【カオスラウンジ】2010年代の日本現代美術【黒瀬(笑)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
4541
つまり彼等は例えば3次元女子とデートをするくらいなら2次元女子とゲームをしていたいのか、ということ。
もしその答えがYESならば、彼等は人間を超えたし、遂に人格とエネルギーを所有した2次元キャラクターが、彼等を2次元に引き込む行為に成功したことになる。 #chaos2010
26分前
返信・詳細
人間の進化が生み出した科学技術が逆に人間を退化させているのはここ10年特に顕著だったけれど、彼らを見ながらもしかして科学進歩が人間を超越してしまったのでは、と感じましたし。
あの空間で人間はほぼ二次元になっていた。 #chaos2010
31分前
返信・詳細
破滅*ラウンジのインスタレーション作品は、アニメ・ゲーム文化に触れていない人間こそ観るべきでした。
あの作品は現代人の危機的現状を非常に良く表しているし、しかも恐らく当人達は何も危機だと思っていない。となると、危機でない可能性さえ出てくる。 #chaos2010
37分前
返信・詳細
単純に疑問なのだが、破滅ラウンジにおける「ギーク」なる生物達に、繁殖したり子孫を残す意志はあるのだろうか?
美術的観点というより、生物的人間科学的観点からみて、彼らの存在は現代人の危機的象徴になりますよね。 #chaos2010

こういう風に、誉めて逆に陳腐なものにしちゃってる奴ってイタくね?