◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!6度焼◆★◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
このスレは焼締陶全般について語るスレです。

・桃山厨はスルー。基地外は放置
・古備前の○○で飲んだとかいうハッタリ君放置

荒らしに反応する人も荒らしです。
キチガイと討論しても時間の無駄。
大人の対応(スルー)をお願いします。

前スレ
◆★◆焼締の美/備前・信楽・その他!5度焼◆★◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1172328162/
◆★◆焼締の美/備前・信楽・その他!4度焼◆★◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1158687007/
焼締の美/備前・信楽・伊賀・灰被り・南蛮・その他
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1142673985/
◆★◆焼締の美/備前焼を語ろう!2度焼◆★◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1107785976/
◆★◆焼締の美/備前焼を語ろう!◆★◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1080486260/

お手持ちの名品をうpしてくださる方はこちらから
http://viploader.net/top.html
2わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/23(木) 02:45:07
伊賀を入れたぞ
3わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/23(木) 07:57:49
>>1

>・古備前の○○で飲んだとかいうハッタリ君放置

別にハッタリじゃなくて古備前をもっていてもそれほど珍しくもないだろ?
古備前を目の仇にしている(触ったこともない)
ガチホモ板住人の幼稚な陶芸教室の生徒乙ww



4わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/23(木) 14:16:11
前に50万円で何買おうか悩んでた人へ

人間国宝 五代・伊藤赤水 窯変花入(桐箱) 84,000円

http://www.sadotokusen.jp/gyouji/3seki.html

これを買うべし!
5わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/23(木) 14:20:33
>>4

これもいいぞ!

人間国宝 伊藤赤水 無名異練上花紋ぐい呑(桐箱) 販売価格(税込): 147,000 円

>>http://www.mumyoui.net/products/detail.php?product_id=134
6本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/04/23(木) 14:54:33
その人にオレから言えることは
悪いことは言わんからおまえみたいな人は何も買うな
50万って普通の人にはちょっとした大金だぞ
お金は大事にしろ

この世界は必ずしも品質で値段が決まるわけじゃない
焼締陶器に入門したければたくさん置いている店に行ってなにか気に入った湯呑みとかぐい飲みとか毎日使うようなものを数万円以内で選んで買えばいいと思うぞ
どうしても50万円くらい払いたいならデパートとか一流店ではなくてヤフオクで何か評価の定まったものを買えばいいんじゃないか?
それなら何年か手元に置いてみて価値がわからなかったとしてもヤフオクでだいたい同じくらいでまた売れる可能性が高い
ただし贋作は買うな
74 ◆osDN08tTdk :2009/04/23(木) 19:59:17
俺の大壺を買えば値上がr

ゲフンゲフン
8わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/24(金) 08:14:04
>>1


4様と偽っていくらくらいなの?大皿か壷でお願い
9わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/24(金) 11:59:03
新しくスレを立ち上げる方法を教えて?

又は「東海地方の焼物」を中心にしたスレを立ち上げて!
10わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/24(金) 12:15:40
なぜここで聞く?
書き込むスキルがあるなら自分でググれ
スレ立て依頼はしかるべき板でやれ
一度スルーされた意味を考えろよ
11わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/25(土) 10:01:37
ちょっと見てくれ
こいつをどう思う?

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader991427.jpg
12わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/25(土) 10:06:03
>>11
古備前?
13本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/04/25(土) 12:44:56
新作だろ
作為的じゃないしうまいね
14わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/25(土) 13:27:55
すごく・・欲しいです・・
154 ◆osDN08tTdk :2009/04/25(土) 14:09:20
偽に褒められたお( ^ω^)おっおっ


>>8
50cmくらいの大壺で焼きが特別よくて40万くらいかな
16わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/25(土) 15:07:24
11は4さまの徳利?
素直な作行きでいいね。
どこの土?
いくら?
17わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/25(土) 15:20:52
>>11
いつも思うけど写真が上手い
最初はどっかのパンフかなんかからスキャンしてきてるのかと思った
18本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/04/25(土) 21:58:51
>>15
前に見せてくれた大壺にマチエールが似てたからたぶん4様だと思ったよ
上がりも控えめで好みだが造型が味っぽいデコボコとかグネグネとかしてないのがいいよな
この口作りは酒の切れもよさそうだ
194 ◆osDN08tTdk :2009/04/25(土) 22:34:58
>>16
産地は言えないが、とある新興住宅地を造成する工事現場から掘ってきた土
20tくらいある
値段はお買い得の1万円

>>17
褒められるとお尻がムズムズするのは何でだぜ?

>>18
褒められると略

ところで徳利って年々売れなくなってる気がする
酒器は片口って人が増えてね?
20本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/04/25(土) 23:07:42
古備前とはまったく別系統の土に見える
残土処理は金かかるからかえってよろこばれたんじゃねw
陶芸家にとってはいい土ってそこら中にあるんだがもったいないよな

酒器自体売れなくないか?
愛陶家はともかくとして一般層は瓶とか箱wからコップや湯呑みでいいじゃんって人が多い気がする
俺も冷酒は片口が好きだな
21わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/26(日) 20:03:56
ふくらみが綺麗でいいね
好みでだけどもう少しだけ高台の径が小さくなると凛とした雰囲気と力強い感じがでるんじゃないかな
ナマいってごめんよ

>>20
一般層はそういう人が多いよなぁ、使えればいいって感じだし・・・
でもその層がもし酒器を買うなら確かに徳利とかより他にも使える片口だと思うわ
224 ◆osDN08tTdk :2009/04/27(月) 07:48:29
>>20
俺は酒器はけっこう売れ筋かも
ぐい呑とか片口はよく売れるかな
でも全体的に酒器の売れ行きはよくなさそうだね
かく言う俺も冷酒は片口使う
っていうか燗を付ける人が減ったんだなきっと
冬でも冷酒

>>21
高台径をもう少し小さく
そういう意見はとても参考になります
以前はけっこう底を絞ったのを作ってて、反動でどっしりさせたくなり
最近は底が大きめのが多いんですよ
そして底が大きいのに飽きてくるとまた絞り始めるというなんとも気まぐれな俺
23わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/27(月) 15:37:24
以前、次は信楽だろうと言っていたが、上田直方と高橋春斎と
どちらを意味していたのだろうか?
24わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/29(水) 13:45:14
>>23
長生きする方さ。
25本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/04/29(水) 22:06:09
久々に見たら新スレになっていた。

>>11
再うpしてくれ。


ちんこ。
264 ◆osDN08tTdk :2009/04/30(木) 07:12:11
27本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/04/30(木) 18:00:41
見た見た。いいな。
寝かしたわけじゃないんだな、隅にでも置いたのか?

でも俺らがいい焼きだなとか思っても売れないんだよなwww
花器にしてもいまいちな焼きでも今風デザインが好まれるw
28わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/01(金) 21:31:15
>>26
焼き締めらしくないボソボソの土味だな。
古備前のしっとりすべすべの手触りとは対極。
29わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/02(土) 20:36:04
>>28
煽りのつもり?
30わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/02(土) 22:28:22
伊賀焼の窯だと思われるんですが西山窯ってご存知の方いますか?
314 ◆osDN08tTdk :2009/05/03(日) 22:19:45
>>27
一列目の棚の後ろの方かな

>>28
ツッコミどころ満載なレスだなw

> 焼き締めらしくないボソボソの土味だな。
・焼き締めらしさって何?

> 古備前のしっとりすべすべの手触りとは対極。
・別に古備前をつくろうとは思ってない
・この徳利を触ったことが無いのにどうして手触りがわかるのか
・古備前は窯出しした時からすべすべだったのか

まぁどうでもいいけど
32わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 10:29:04
>>31
ツッコミどころ満載なレスだなw

>・焼き締めらしさって何?
密度感というか感覚的な事なので分らない人間には説明しても無駄だなw

>・古備前は窯出しした時からすべすべだったのか
そうだよww


証拠画像消して吼えられてもねぇ、、
まぁどうでもいいけどw

33わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 14:19:32
>>30 伊賀に西山なんとか?と言う、陶芸家がいる。
炎芸術の最新号で個展の宣伝が載ってたぞ。
場所は、桃青だったと思う。
34わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 14:33:07
桃青って銀座の?
35わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 14:53:59
>>30 伊賀 西山窯でググったら、
伊賀焼 西山窯 坂本瀧山・俊人と出てきた。
聞いたことある、陶芸家の名前だ。
364 ◆osDN08tTdk :2009/05/04(月) 19:29:22
>>32
ロダの画像は一定時間で消えるんだぜ?
お前のためにわざわざ消すかよめんどくせぇ

古備前が窯出しした時からすべすべだったと言い切れる根拠が素でわからん
俺の作品と比べて云々じゃなく
経年変化がなかったと本当に思うか?
37わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 19:40:25
>>30=>>33=>>34=>>35

本人による宣伝乙。
38わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 20:32:12
>>36
経年変化はもちろんあるが、それは微々たる変化でしかない。
土が違うから、君の作品が500年経っても
現在の古備前のような風合いにはならない。
39わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 21:03:29
>>36
・桃山厨はスルー。基地外は放置
40わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 22:39:59
>>39
幼稚なアラモノ厨がガチホモ板から降臨か?ww
41わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 22:52:30
>>38
何このキチガイ
500年前から生きてるの?
42わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/04(月) 23:00:18
>>38
確かにあの画像の徳利のザラザラでカサカサの肌は
何万年たっても古備前のようにはならないなwww
43わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 01:28:17
【今度は忍者だ!】伊賀忍者のルーツは朝鮮半島 服部半蔵は新羅人の子孫 

1 :名無し募集中。。。:2009/04/22(水) 08:53:32.07 0
新宿は元々韓国人学校があって東京駐在員がたくさん居住した地域だ。
今はこの一帯が看板だけでなく事実上、東京で最大のコリアタウンだ。行政区画で新宿区百人町にあたるこの地域と
韓国の縁が何百年かさかのぼるということを最近ある日本人の知人から知った。百人町という名前は
江戸時代にその近所に100人の幕府精鋭小銃部隊が住んでいたことに由来すると彼は説明した。
当時、徳川幕府の護衛兵として抜擢された三重伊賀の忍者らがこの一帯に居住していたと言う。

伊賀の忍者がツツジを植えてこの地域は江戸から20世紀初めまでツツジの名所でもあった。
これを記念して新宿区は1972年ツツジを区花に決め、今も毎年4月末「大久保ツツジ祭り」が開かれている。
伊賀の忍者はどうしてツツジを植えたのだろうか。文献によれば日本にツツジが広がり始めたのは
9世紀に入った平安時代と言う。知人はこのツツジが韓半島移住民を通じて入って来たと信じていた。

伊賀の忍者は韓半島移住民の子孫なので故郷をしのんで他郷の東京にツツジを植えたというのだ。
実際に伊賀で忍者の指導者を輩出して来た服部家は新羅系移住民である秦氏の家系として知られている。
伊賀地域には韓半島移住民が多かく、伊賀焼きというこの地域の伝統陶磁器や酒製造術なども一緒に伝来されたと言う。

1990年代中盤に復活して「忍者祭り」で有名な伊賀市の敢国神社の「黒党」という祭りは服部家の祭祀だ。
この祭りで祭る三大神の中で少彦名命は移住民の秦氏が祭った神で金山媛命は冶金術と関連が深い神だ。
鉄や冶金術が伽揶を中心に日本に伝わったことはよく知られている。
三重出身の忍者がすでに数百年前に大久保駅の近くにコリアタウンを作っていたということだ。

伊賀の忍者がツツジを名物として残したように大久保韓人通りが日本人の胸に良い韓国のイメージを
植える発信地になるように期待する。

http://news.hankooki.com/lpage/opinion/200904/h2009042002373984900.htm

444 ◆osDN08tTdk :2009/05/05(火) 02:14:20
>>42
人を煽らずにまともに話をしようって気はないのか
なんのためにこういうスレにいるんだ?
45本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/05/05(火) 02:37:39
骨董好きはまず「古いものこそ最上である」「桃山こそ最上だ」という前提で話をするからダメなんだろ。
土が違うだの、焼きが違うだの、窯が違うだの言うけど、
本当に理解して言っている者とそうでない者がいて、後者の方が圧倒的に多い。

例えば卯花墻にしても伝来が付加価値を生んでいるのであって、
作品そのものへの評価ではない。

まあ、古備前が現代より上だなんて俺は思わんな。はっきりいって。
献上物は焼きも作りも凄いと思うけど。
46わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 08:01:28
>>41
人を煽らずにまともに話をしようって気はないのか
なんのためにこういうスレにいるんだ?

>>45
卯花墻や古備前の良さも理解できないなら陶芸止めた方がいいよ。


47わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 14:11:15
古備前はたしかに良い…
自分も現代物には正直魅力を感じる事が少ない…多少ならず古備前を意識して物を観てしまう。

現代を含めてみても、室町〜桃山期の古備前に観られる『造形』『焼け』が備前の理想と言わざるをえない…と言うぐらい完成された美を感じる物が沢山ある。
現に人気作家と言われる陶工もその辺を少なからず意識している事が物語っていると思う。

現代物が悪いとは思わない…たまにフッと笑顔にしてくれる出会いもある。
絶対的に『桃山≫現代』とは言切れない物も少なからずある事に嬉しさを感じている。

そんな自分だが、>>46の言う事には全く持って真を感じない…腹立たしい程である。
48わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 14:47:18
>>45=>>47
言ってることが支離滅裂だなw
49わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 15:23:26
スルーで
50わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 18:54:34
>>27
作家が良いと思うものと買い手が良いと思うものは違うからなぁ
好みの差と言えばそれまでだけど、難しいところだよね
51わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 19:35:58
俺も、>>46の言う事には真を感じないね。人には煽るなと言って自分は煽っている。

だけど、この手の煽り合いを見るといつも思うんだが、古備前と現代物を比較するのには意味があっても、
優劣を語るのは無意味なんじゃないかな。
52わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 20:31:56
この手の議論は水掛け論になって荒れるだけだから止めようぜ
53本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/05/05(火) 21:51:50
結論の出ない議論は嫌いじゃないが下品な煽り合いは見苦しいよな
>>38
>>42の2行目
>>44
>>45の1段落目
あたりに同意する

500年後に古備前の風合いになる必要も無ければなるわけも無い

>>47とは好みは違うかもしれんが見方は完全に同意する
一般の評価はそのへんだろうけどおれには須恵器からいわゆる備前焼になった初現のものから茶味を帯びてくる以前のものが理想だな
室町、桃山にももちろん好きなものはあるし現代にもある
献上物は丁寧だけどどうもいいとは思えんなw
54わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 22:21:44
>>45
>献上物は焼きも作りも凄いと思うけど。
センス無し。

>>53
>献上物は丁寧だけどどうもいいとは思えんなw
同意。

55わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/06(水) 00:06:31

がんばって^^

魯山人も豊蔵も陶陽も桃山目指したけど
超えられたかは・・・ですしね^^

ここで
陶芸家さんが何やら吠えてるけど
そんなことより
あなたの心を磨いたらどうですか?


あなたの言ってること否定するつもりは無いですよ^^

あなたがここでがんばってる労力を
その自慢の陶芸に注ぎ込んだらどうですか?

こんなところで素人さんに褒めたたえられても
あなたの今いる場所は、陶芸家としてはその程度なんですよ^^

好き嫌いはいいでしょうが
批評する前に、あなたにはすることがあるでしょう?
あなたの陶芸の評価は他人がするものなんです^^

お世辞なんかじゃない本当の評価を得られるといいですね^^

がんばってください^^
5621:2009/05/06(水) 20:47:46
ん〜・・・なんていうかさ、いちいち皮肉言って何が楽しいのか分からないんだが
とりあえずお前の言ってる陶芸家さんは自慢のために作品うpしたわけじゃないと思うぞ
その程度の奴なら俺も作品に対して思ったことを返したりしないしさ
お前のレス呼んでも自分じゃ何もしないの他人を妬むような奴の負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ
57わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/06(水) 20:49:42
>>56
アホか?
妬むわけねーだろww
58わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/06(水) 20:56:46
まあうpした陶芸家よりも感想を書いた21よりもおまえのほうがくだらないクズだってことだw
根拠の無い上から目線で偉そうにいばっても他人からおまえに下されたお世辞抜きの評価はそういうことだよwwwww


立派な2ちゃんの論客になれるようにがんばって^^
59わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/07(木) 11:08:26
あの徳利は山葵擦ったり
ジャガイモの皮むきなどに使えそうだな。
60わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/07(木) 18:43:20
あのザラザラした肌で山芋を擦ると遠赤外線効果で抜群の味になる
61わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/07(木) 19:38:59
顔真っ赤で必死になって煽って…

そんなに構って欲しいの?
62わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/07(木) 20:10:17
>>59-60
ボロカスですなw
63わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/07(木) 22:47:59
あんまり弄るなよ、可哀想だろ
64わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/08(金) 21:14:04
煽ってるやつの程度が知れるなあ
目がきく奴は上品だよねフツー
65          .:2009/05/08(金) 21:33:31

煽ってるのはお前w



66わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/11(月) 09:53:14
久々にスレ見いたら誰もいないワロタw
674 ◆osDN08tTdk :2009/05/11(月) 09:56:34
>>66
いつだって俺がいるぜ?
68わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/11(月) 10:24:44
>>67
それはそれでキモイぞ
694 ◆osDN08tTdk :2009/05/11(月) 10:27:20
>>68
まぁあれだ

たまたま居ただけだもん
さて仕事すっか
70わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/11(月) 10:34:34
>>69
毎回3分弱で返信してんのが笑えるw
がんばれw
714 ◆osDN08tTdk :2009/05/11(月) 10:46:32
>>70
がんがるよ
72わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/11(月) 11:48:30
書き込みたいけど、うんこがしたい。
73わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/11(月) 12:47:38
久々に来たらまた桃山厨大暴れか

どんなモノでも桃山と比較しないと気が済まない様だね
油絵をうpしたとしても「桃山と比べて云々」とか言うんだろうなきっと
74わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/11(月) 19:11:12
陶芸家だけど、車3ナンバーから乗り換えるんですが
マイカーがワゴンR(ムーヴetc)1台ではしんどい?(笑)
個展で段ボール7箱ぐらい載せるんだけど。
75わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/12(火) 00:39:30
ワゴンRはよく知らんが、後部座席のシートを倒してフラットになる軽なら段ボール箱7個は行けると思う。
それ以上大きな物は全く乗らなかったりするが(自転車とか)。
764 ◆osDN08tTdk :2009/05/12(火) 01:07:09
>>74
ワゴンRワイドを持ってる(軽じゃないヤツ)
収穫用コンテナ10個はいける
助手席にも積むなら12個

それほど大物作らないなら大丈夫だとは思うよ
個展の搬入なら積みきれない分は宅配便で送るのもありだし
全部送るなら引越し便とかも便利
77わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/12(火) 15:26:20
>>74
今は、あんまり売れてないんだね?
でも、がんばって!ランクルが買える位になってね!
78わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/12(火) 15:51:34
>>77はなんと野暮なこと
79わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/13(水) 13:25:36
>>75 76
ありがとうございます、軽でもいけそうですね。

77 車にかけるお金もったいないですよ、窯と土に使いたいです。
80本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/05/13(水) 14:04:15
普通のセダンよりワゴンタイプの軽の方が載せられる。
ハッチバックでもシート倒せばワゴンタイプくらいいける。
でも個展なんて頻繁にやるもんでもないから個展のためなんて考えない方がいいな。

ゴールデンウィークは薪割りで終わったぞwww
まだ筋肉痛だwww
81わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/14(木) 14:56:20
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73132206
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116647967

六郎さんの小さい徳利が欲しいんですけど、これって本物だったのでしょうか?
私は、微妙な優しくてユルい造形が、六郎さん作で間違いないと思い、
説明どおり、かなり古い作品だと思ったのですが・・
違反申告が多かったので、見送ってしまいました。
82わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/15(金) 04:09:00
ああこれか。確かにユルい造形だけど、魅力が感じられない造形だと感じた。
あと、箱書きはいいのかな?
83わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/15(金) 10:22:20
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
84わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/15(金) 12:29:45
>>81 両方本人作で間違いないよ。
六郎さんの贋なんて今まで見たことないし、作ってもメリットないんじゃない。
わざわざ古い陶印真似る必要もさらさらない。なかなか真似できる作家じゃないよ。
しかし、違反申告する奴の顔が見てみたいわ。
85わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/15(金) 15:37:11
南蛮と備前てなにがどうちがうの?
86わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/18(月) 06:40:31
>>85
なんかこう雰囲気が違うんじゃね?
87わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/18(月) 16:01:10
お前ら、備前焼ギャラリー青山のホームページで今やってる武末日臣の
個展の内容が出品作の一部と紹介されているが、そこに挙がっている
井戸茶碗をどう思う?買うか迷ってるが。
88わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/18(月) 21:15:32
人がどう思おうが関係ないじゃん
おまえがおまえの金で買うんだからおまえがいいと思うものを買えばいいと思うよ
89わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/22(金) 03:33:35
好きにしろ
備前の茶碗なんて買う奴の神経がしれないが
しかもアラモノ
俺なら瀬戸まで行って志野でも買うわ
90わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/22(金) 20:04:53
備前は茶入一つとトックゥル2、3本持ってればいいよ
91わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/22(金) 20:40:54
と言うか
古備前の茶碗を使った事ないんだろ?w
92わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/22(金) 21:21:15
その釣り飽きた
次から安人ネタでいけ
93わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/22(金) 22:12:56
これだから備前の自称目利きの知ったか茶陶狂いは・・・
お前らもっと目を開いて周りを見ろよ
それからあらものだのどうだの語れば?
視野が狭すぎだろ
94わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/22(金) 22:26:20
アラモノは明らかに魅力がない。
95わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/22(金) 22:54:07
備前はゴミ
96わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/23(土) 10:58:40
好みの大きさのがあったので、大澤さんの火襷徳利買ってみた。
これまで火襷というものに全く興味なかったんだが、なかなかいいもんだね。
どんな色の盃にも割と合う感じがする。
97わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/23(土) 15:05:46
買ちゃったよ!!!
267500円で。
98わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/23(土) 17:29:58
何を?
99わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/23(土) 19:34:57
俺も大澤さんの火襷はわりと好き

あの人は造形も焼けも、古備前をかなり意識して作ってるよね…
鶴首とか無駄に上手いし。
100わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/24(日) 10:06:53
似て非なるものw
101わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/26(火) 03:28:29
古い糞と新しい糞
102わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/29(金) 20:10:54
未だに大澤備前買ってる奴がいるのか
数年前から作品の質がガタ落ちして落ち目だってのに
そういえば○価が銀黒でやったみたいだな
奴も大澤の真似事してるみたいだが、まぁまだ今の大澤の方がましだな

103わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 09:35:38
都内でおもしろい個展を見てきた
名前は出さんけど
104わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 09:58:17
そうか
それは良かったな。
105わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 11:14:43
うむ
良かった
才能のありそうな若手を見つけると嬉しくなるね。
106わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 15:06:59
ほんとに良かったねw
107わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 16:33:28
良かった良かったww
108わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 19:40:08
薄い備前を目指してます☆
109わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 19:42:35
備前サイコー!
110わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/31(日) 00:30:35
軽い備前を目指してます!
111わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/01(月) 23:21:42
>>110
そうか創価、頑張ってね^^
112わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/02(火) 00:21:35
備前は桃山黄ゴマ矢筈水差か火襷お預け徳利が最高だね
これ以上のものはない
113わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/02(火) 16:13:29
びち糞と血便w
114わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/04(木) 15:50:19
最上と言われる物程つまらん物はない

世間一般の価値観の受け売り…
しょうがない事だとは思うが、実に寂しい世の中だ
115わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/10(水) 14:00:52
俺電気窯しか使えない緋襷厨だけど
やっぱり最上って言われるものは真似したくなるよ
まあ素人には無理なんだけど・・・
116わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/14(日) 18:00:52
質問があります。
森陶岳のぐい呑、最新作で一番高い値段のぐい呑だと、今は147000円の
ヤツですかね?
あと、備前焼は焼成時間が長く薪代が掛かるから他の産地で造られた作家作品
より備前の作家作品は割高なんですかね?
117わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/14(日) 21:32:10
>備前焼は焼成時間が長く薪代が掛かるから他の産地で造られた作家作品
より備前の作家作品は割高なんですかね?

唐津・志野・萩等々と比べると今の備前は割安!
特に特に若手・中堅作家の作品は、他の窯業地に比べると、気の毒なくらいに
安くてお買い得。
作家人口が多いのと、今の人間国宝の作品はクオリティが低く、高い値段をつけられないことが原因か?


118本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/06/16(火) 21:22:05
一時のブームが終わったからだろ。
収入も全盛期の半分以下の人がほとんどだし。

それに人の好みが変化しているからな。
古典的な作品はいまやあまり売れない。
なにに使うのか、なにを表現しているのかよく分からないようなものが人気だwww


ちんこ。
119わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/21(日) 17:55:28
信楽は誰が造っても、そこそこのモノは出来るよね?
120本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/06/22(月) 01:39:01
信楽に限らず、焼き締め作品はそれなりに誰でもできる。
釉薬物でも今の釉薬は研究されているので電気窯で志野もできるし。
ただ、焼き締めは薪窯でやらないとバレバレになるという点でハードルが高いが。


おこめ。
121わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/22(月) 05:43:54
122わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/22(月) 07:03:55
123本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/06/22(月) 07:28:03
>>121
画像が小さくてよく分からんけど、茶碗と水指はいかにもな土産物みたいだな。
徳利も土がアレだ。
124わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/22(月) 07:50:31
アレって?
125わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/22(月) 08:17:00
焼き締め大好きあげ
1264 ◆osDN08tTdk :2009/06/22(月) 09:44:33
>>125
下がってるわけだが

>>121
うーん
素人が作ったのだとしたら、がんばったねと言ってあげてもいんじゃね的な
ケータイじゃなくてデジカメで撮ってくれればいいのに
127わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/23(火) 01:27:47
>>121 こんなとこで感想聞くなんてどうかしてるよw
ちんこやら、おこめやら書くレベルだよw
128本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/06/23(火) 12:00:43
>>124
市販の粘土臭いってこと。


ちんこやらおこめ!
129わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/24(水) 19:58:08
本でよく見る文句だけど、伊賀の酒器は格別。とか、本当の事ですか?
備前の徳利みたいに酒を旨くする。とか、伊賀の酒器でも
言われるのですか?
130わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/24(水) 21:26:08
マイナスイオンとかゲルマニウムくらい効果あるよ!
伊賀とかお茶やらない人間が買ってどうするの? アホなの?
現代ものの伊賀の炊飯器かお櫃か何かは結構良いみたいだけどね

なまこ
131わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/24(水) 21:35:11
>>129
伊賀の徳利は超希少。
滅多に出会ないよ。
132わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/24(水) 22:09:03
電気窯で備前やってるけど限界を感じてきた。
まあ自分じゃ窯なんて買えないからどうしようもないんだけどね。
電気窯で備前やってる方いたらアドバイスください。
133本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/06/24(水) 22:18:44
電気窯で焼くなら古備前追っかけるのなんてやめて電気窯に適したものをやればどうなんだ

いりこ
134本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/06/25(木) 05:09:52
>>129
マイナスイオンとかと同じ科学的根拠の全くない迷信だ。
>>130なんてマイナスイオンがこの世に存在すると思っているくらい
多くのものが騙されているという証左だろ。

>>132
火襷でやってたのか鞘に炭にでも入れて擬似薪窯風でも作っていたのか知らないし、
どういう限界なのかもワケワカメ。それで教えてくれってエスパーじゃないと無理だな。

>>133
俺なら石物をやるかもな。

高橋敬典が死んだな。
この人の釜一式ずっと前から持っていたんだけど、人間国宝だったのを知ったのは最近だwwwwwww
135わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/07(火) 13:01:58
1364偽影:2009/07/07(火) 19:29:25
燠に埋めて釉が煮えたのが勿体ない
あいかわらず口作りと写真が上手いなw
137わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/07(火) 19:52:50
>>135
これは発掘モノで砂まみれの須恵器ですね。

138本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/07(火) 19:54:14
おいおいw
これは埋めたんじゃなくて縮れだろ。
穴窯なら運道とかじゃなくて煙道付近の絞った場所でなりやすい。
まぁ引きのいい窯ならけっこうな割合でこういったメロン肌になるな。

口はちょっと好みではないな。
139:2009/07/07(火) 20:30:29
>>138
おい、偽ともあろうものがしっかりしろw
火前で燠に埋まって煮えて縮れたに決まってるだろ
煙道あたりでこんなに自然釉がかかるほど焼いたら窯全体は全滅するwww

携帯からだから名前がちゃんと書けないw
140わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/07(火) 20:38:45
高麗風の口はいいんだが現代の作家ものの問題は底の処理だな
耐火土の目跡が白々とのこってるのとかは興醒めだ
流れた釉をグラインダーで削ったのとか最悪w
カーボの棚板は仕方無いとしてもひと工夫欲しいな
141:2009/07/07(火) 20:40:46
署名わすれた、
携帯まんどくせいw
142本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/07(火) 21:48:15
>>139
いやいやマジレスしてんだぞ。
煙道は極端だけど穴窯で捨て間付きなら巣穴付近とかで出やすい。分炎柱付近とかもそう。
俺の窯なら運道の次の棚の上段あたりでよく出るな。
この手の景色は備前なら藤原一派が得意にしているだろ。

まあ本物の回答待ちだけどな。
143本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/07(火) 21:53:10
でも画像をよく見ると腰の指跡辺りに青が出てるんだなw
となると運道近くでやや埋もれ気味の場所か。
でも完全埋もれではない。
144わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/07(火) 22:15:36
だから
埋もれモノで砂まみれの須恵器だって。
145:2009/07/07(火) 22:16:19
携帯の小さい画面だから青とか指跡とかわかんねいw
灰が積もって溶けて流れたあとこんなふうに縮れるのは冷めながら燠が触るくらいにかなり炭素を食わなきゃならない現象だとおもうんだが

4はときとどきこうやっておれたちを試すよな
なかなか人が悪いw
それで黙って見ていた素人が答えが出たあと偽ざまあとか涙目とかかきやがるんだよなwww
146わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/07(火) 22:17:48
>>144
須恵器は無いwwwww
147わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/07(火) 22:20:08
なら、
新羅かも。
148:2009/07/07(火) 22:24:22
新羅も無いwwwww
大きい画像見てないから確信はないがたぶん砂もかぶってない
この造形はきっと4だからw
1494 ◆osDN08tTdk :2009/07/08(水) 00:20:15
ちょっと出掛けてたんだぜ
ってか試そうとしてるわけじゃなくて忌憚のない反応が見たいというか

わりと火前の方の棚に置いたもの
燠には埋めてないんだけど、それと同程度の強還元をかけながら焚き冷ますような感じ
もうバカじゃね?ってくらい猛烈な還元
火前は全体的にこんな感じの肌に上がる
メロン肌って言うのか?
そういうのが割と好き
150本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/08(水) 02:56:52
溶けた灰が縮れて写真のようなマスクメロンの皮みたいになるのを
メロン肌って呼んでるぞ。

火前でなるのか。俺と同じだな。
燠に埋めてないのに青になるってのが面白い。
強還元のせいなのかそれが土味なのか?
1514 ◆osDN08tTdk :2009/07/08(水) 12:16:47
>>150
メロン肌
ひとつお利口になった

基本的に強還元のせいだと思うけど、青くなる土とならない土があるのは確か
>>135は比較的灰がのりやすい土

これは似たような場所に置いてるけど灰がのりにくい土
耐火度と鉄分は大差ないんだけど青くはならない
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1076770.jpg
152本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/08(水) 15:54:58
パソコンで見たよ
焚いている時も冷める時も薪や燠が触ってなくてもこんなふうに縮れるのか?
猛烈な還元の時おおくべしても?
おれも猛烈な還元することがあるが薪とか燠とかが触ったところくらいしかこんなふうにはならないな。
青みはもっと青くなることもある
古窯だと常滑の山茶碗みたいに青くなることがある

メロン肌なんてきっとそんなに昔からの言い方じゃないんだろうなw
ところで運道って言うのも初耳なんだが胴木間のことか?
4様が連房の登り窯で偽が捨て間付きの穴窯なんだっけ?
逆だったか?
153わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/08(水) 18:53:48
>メロン肌なんてきっとそんなに昔からの言い方じゃないんだろうなw

昔はメロンなんてなかったならな。
ビスケット肌もそうか、、

154本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/09(木) 14:37:58
>>151
別々の場所の土をブレンド?
それとも精製時点で叩きとか水簸とかの違い?
写真で見ただけだけど、こっちの方がおろし土&鉄分多そうな印象があるな。
胴の傷は隣にくっ付いたものなのかも気になるがw

>>152
縮れが起こる科学的理由は分からんけど、
経験上低温(低温っていっても常識の範囲なw)で長時間やるとなるな。
高すぎると流れ胡麻(信楽や伊賀ならビードロか)になってしまう。
ようは灰が乗って溶けずにまた違う灰が載ってを繰り返すとカセ胡麻になって、
さらに繰り返すとメロン肌になるイメージだな。

運道は胴木間というか焚き口のこと。
地域や窯によって呼び名が変わるな。
俺のは捨て間なしのダンパー付き穴窯だwww
ついでに焚き口は途中に左右4つあるwwww
155本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/09(木) 17:56:47
>>154
おろし土ってどういうのを指すの?
窯構造了解
いろんな言葉があって面白いな

融けかけが途中で温度下がったりした時は縮れたりするよな
多湿のせいで身体がだるくてやる気が起きないw
156本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/09(木) 20:09:10
これも地域で呼び方が違うのかもしれないが、
備前じゃ原土を細かく砕いて篩でおろして水を加えて精製した土を
「おろし土」って言って水簸土とは区別しているぞ。
篩の目にもよるがおろし土はパサパサして扱いにくいが土味が出るからな。
水簸に比べ精製するだけなら楽な点も見逃せないwww


俺は9月の窯焚きに備えて今は必死に作品作りだwww
ちんこ。
1574 ◆osDN08tTdk :2009/07/09(木) 23:05:15
>>154
全然違う場所の土
距離で言うと600kmくらいは離れてるw
両方とも単身でブレンドなし
乾燥させて砕いて荒く篩ったもの(はたき土って呼ぶ)
おろし土ってのは初めて聞いた

俺の窯は元々あった古い登り窯の大口を壊して、そこを穴窯に作り直した感じ
だから穴窯の後ろに二部屋+捨て間がある(そっちは釉薬モノしか焼かない)
ダンパーもドラフトも無いんで、くべ方で雰囲気調整
穴窯部分のくべ口は全部で5箇所

縮れのメカニズムは大体把握してるんで意図的に出そうと思えば出せるお
釉薬でも同じ現象を起こせるからガス窯でも可能

俺も9月頭に窯焚きだわ
158本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/10(金) 12:35:27
俺たちもそれははたき土って呼んでるな
大汗かいてホコリだらけになってやるんだけど人力でやるならほんの少しじゃなきゃ水ひのほうが絶対に楽だぜ
日にちは掛かるけどな
159わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/10(金) 21:48:04
>水ひのほうが絶対に楽だぜ

みやげ物を焼くならね。



1604 ◆osDN08tTdk :2009/07/10(金) 23:27:09
>>159


土作りにかかる手間の話だぜ
土の良し悪しはまた別
161本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/11(土) 02:14:45
>>159
知識が無いのか読解力が無いだけなのか?

それともみやげ物を作る人なのかwww
162わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/11(土) 21:07:35
>161

土作り、どういう風にしているのかな?
君の場合、公開するには恥ずかしいかな?

備前で9月に窯を焚くやつは、備前焼祭りに合わせて
みやげ物を焼く人間が多いらしいが・・・
163本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/11(土) 22:01:34
>>157
はたき土っていうのか。なるほどな。
方言のようなもので興味深い。

>だから穴窯の後ろに二部屋+捨て間がある(そっちは釉薬モノしか焼かない)

それは登りじゃないのか???

>>158
乾式のあれか?w

>>162
じゃあおまえはどうやっているんだよw
164本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/12(日) 12:10:49
>>162
あんたがほんとうに気の毒になった
カッとしないで落ち着いてじっくり考えてくれるならどこがどんなふうに頭が悪いのか教えてあげるけど
165本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/12(日) 12:14:21
>>163
おろし土って乾式じゃなくてもしかして湿った状態で裏ごしみたいにやるのか?

それと焼き代込みで1キロ1000円とかで買ってる人をいじめてやるなw
1664 ◆osDN08tTdk :2009/07/12(日) 15:28:01
>>162
窯を9月に焚くのはだな
8月は暑くて焚きたくないからってのと、
10月が個展をやるのに一番いい時期だからなんだぜ?

>>163
後ろの部屋はあまり使ってないんだ
ごくたまに使う
167わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/12(日) 20:09:05
>>162
あんたがほんとうに気の毒になった
カッとしないで落ち着いてじっくり考えてくれるならどこがどんなふうに頭が悪いのか教えてあげるけど

きちっとした土を作ることのできない人間?に、土作りの質問する事自体が愚かな事なのだ。

答えてくれないでしょ。

168わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/12(日) 20:22:00
169わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/12(日) 20:36:15
4様は、本物の陶芸家ゆえ、答えてくれるはず!

4さま〜〜〜
1704 ◆osDN08tTdk :2009/07/12(日) 21:32:34
えーと

俺は何をしたらいいんだぜ?
171本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/12(日) 22:17:13
>>167
こんなスレにいるくらいなんだからそれなりに大人なんだろうにw

謙虚さが無いから反省するチャンスを逃してしまう
自分の馬鹿さに気が付かないから向上もできない
もったいないことだ
172わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/13(月) 13:13:18
>>167

おまえのほうから絡んでいったくせにバッサリやられて逃げたの?
もうちょっとがんばれよ。
173本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/13(月) 14:31:32
>>165
古典的にそのまんま乾いた原土を叩いて篩でおろすから湿式か乾式かといえば乾式だw
俺の場合は説明が難しいが農作業用の叩く機械みたいなのがあってそれを使って叩いている。
小型のミキサーもあるけどミキサーはほとんど使わないな。土練機は使うけど。

>>166
2部屋使わないってのは勿体無いな。
俺だったら棚1つ数千円くらいで貸し窯するぞwww
174わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 01:24:44
テスツ
175わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 07:27:05
>>167
おまえさぁ・・・
偽と影と区別ついてないだろw
もう1回135からの流れ読み直せよ
砂まみれの須恵器とかとんちんかんなこと言ってたやつか?
158ではたき土やってるって言ってるし水ひと比べてるんだからプロだしそれも経験があるって読めるだろ
それなのに答えた後で質問して絡んで行ってるんだからもう馬鹿かと
薪窯やってるプロに恥ずかしい土作りとか煽るならもうすこし勉強しないとおまえが恥かいてるだけじゃん
だいたい恥ずかしい土って何なんだよw
それにたぶん4と影は備前じゃないし・・・
馬鹿なうえに性格悪いしおまえうざいよほんとうに
176本物の陶芸作家4 ♦osDN08tTdk:2009/07/14(火) 11:29:09
そろそろ俺もきちんとしたトリップでも付けるかw
177本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/14(火) 17:49:15
俺もw
178わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 22:01:25
お前ら、和気藹々と楽しそうだな、うらやましス
179 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/15(水) 02:40:39
今度からこのトリップにしたぞwww
トリップ検索までしちゃったよ。

ちんこ。
180わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/15(水) 12:58:14
大体わかるからそのままでよかったんだがwww
181酔っ払い:2009/07/15(水) 19:47:10
あまり備前をご存じない方が多いようです。


>薪窯やってるプロに恥ずかしい土作りとか煽るならもうすこし勉強しないとおまえが恥かいてるだけじゃん

  薪窯やってるプロ・備前には500人とも600人ともいうほどおられるようですが、土の作り方をご存知ない方も多いようですし
  また、大変な手間隙がかかるやり方を嫌い、楽なやり方でやっている人のほうが多いとも聞きます。

>だいたい恥ずかしい土って何なんだよ
    
   せっかくの備前の土、以下のことをしてはだめ。
    土を篩にかけること。
    土を水漉すること。
    土練機を使うこと。
  
   (たしかに、楽なのでしょうが。)


  真摯に備前に取り組んでいる人は、やらない事です。

では、どのようにしたら良いかについては、答えませんので、悪しからず。



182わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/15(水) 21:03:14
>>酔っぱらいさん
4様方がどうかは別として
作家として、目指す所も立場もみんな違うわけですから、その取り組みにも正解、不正解は無いでしょう。

ところで、金重まことさんあたりでは酒器にも茶入に使う土とそう変わらないんじゃないかと思うような土味のものがありますが、
みなさんは作品のジャンルによって土を変えたりされてます?


183わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/15(水) 21:14:35
184わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/15(水) 21:19:22
185本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/15(水) 21:57:45
>>184
とりあえず火襷ではない
186本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/15(水) 22:40:13
逃げずに出て来たのでレスします
>>175の指摘のとおりいま答えを書いたところなのにすぐ後で同じことを聞くんだもんなぁw
それと人にものを尋ねる態度がなってないから馬鹿扱いされるんだよ
結局その3項目ってそのくらい知らないやつはいない生半可に聞きかじった耳学問の知識だしw
手で石をはねて冬に凍らせて谷水で練って足で踏み込んで手回し轆轤で作ってお神酒と塩とか供えて雑木の薪もたくさん使って不眠不休で何昼夜とかそういうの吹き込まれてるんですね

せっかくの備前の土とか言うが備前に限らずまあ岸岳とか大道とか黄瀬とか言ってるのはブランドものをありがたがるのと同じなの
あれはかつてよい古陶磁が出来たものというだけのことなんだよな
例えば土錬機にどんな種類があってそれぞれどうなるとか、水簸したら何がどうなってだめなのかとかぜんぜんわかってないのが丸わかりだよ

あと信楽の練り土取り寄せて合成の灰釉かけて電気窯で陶器焼いてる人もいると思うが恥ずかしいことじゃないと思うよ_真摯に備前取り組むなら間違ってるとは思うけど
おれは陶芸家に対する幻想が満足してもらえるようなことをたしかにしているが残念ながら備前じゃないw
187わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/15(水) 23:25:02
>>183はいいんじゃないかな
>>184は備前ですらないような
188:2009/07/16(木) 00:14:53
>>182
真摯に備前に取り組むって言うのはたぶん古備前の復元みたいな方向だと思うんですが、たしかに魅力的だし意味が深いと思います
でもそれは現代陶芸のひとつのやりかたに過ぎない
酔っぱらいみたいな愛好家相手に作家個人が必死で取組む現代と、社会のニーズに応えて地場産業的に生産された大窯時代とはまるで違いますし出来っこない
過去だけ見ていてさまざまな立場と価値観を認め合うことができない偏狭な人もいますけどw
もしも同じように作ったとしても同じように使わないのにw
でも備前だと桃山以上に鎌倉頃の初期がいちばん好きですね
土はかなり何種類も使い分けます
山の同じ場所でも層ごとでだいぶ違うことも多いからそれを分けることもあるけど厳密に細かくやり出すときりがない
189わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/16(木) 01:54:33
>>183
天保明治
>>184
天保明治
何あれ柿渋?
190 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/16(木) 04:23:11
>>180
いやいや、これで再デビューだw

>>183-184
両方バッタモン。備前じゃないし。

>>186
おいおいマジレスしちゃったのかw
この手のタイプは、手回しロクロじゃないとダメとか、土はウン年寝かせないとダメとか、
そういうのを真に受けたタイプだろ。あと桃山こそ最上とかな。
とくに面白いのは

>土を篩にかけること。

コイツの大好きそうな桃山時代も篩を使っていたことを知らんのだから。
1914 ◆osDN08tTdk :2009/07/16(木) 06:17:49
>>181の文章はほとんど伝聞で構成されてるからな
実際に自分の眼で見て色々確かめたわけじゃないんだろう
192◇WWWKZTXSNE:2009/07/16(木) 06:57:03
起きたらふるぼっこバロスwww
底の浅さが気の毒だけど生半可なくせに知ったかでえばるこういうのにはマジレスも必要だからな
さて、偽が偽を辞めるならおれもこれからこれでいくわ
193本物の酔っ払い◇WWWKZTXSNE:2009/07/16(木) 06:59:46
やっぱりこれにしようかなwww
194 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/16(木) 11:26:35
逆に俺は>>181に聞いてみたいことがあるけどな。

水簸するとしないとではなにが変わるのか?
土練機を通すのと通さないのとではなにが変わるのか?
すべすべとか質感がとか抽象的なことではな具体的な解説よろしくね♥



さて、土練機でも回すかなwww
195酔っ払い:2009/07/16(木) 21:15:08
182 さんへ
>4様方がどうかは別として 作家として、目指す所も立場もみんな違うわけですから、その取り組みにも正解、不正解は無いでしょう。
  そうですね。
  金重まことさんは、この秋に、天満屋や備前焼ギャラリー青山で個展されますから、よくごらんになられたらいかがでしょうか。
  私も作品に応じて使う土は変えています。
188 :影さんへ
   >もしも同じように作ったとしても同じように使わないのにw
    古備前の時代に使われた土も良くわかりませんし。作り方にしても文献が残っているわけでもありませんからね。
    山土はどのあたりのものを、お使いですか?差し支えなければ教えてください。
    
194 : ◆WWWKZTXSNEさんへ
   >抽象的なことではな具体的な解説よろしくね♥
   では具体的に申しましょう。

   上に書いた様に、9月・10月と、まことさんが個展をされますから、作品をよくごらんになられて、自分のものとお比べになられたらいかがでしょうか。
   
   以官窺天小人之過也必分
196 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/16(木) 22:12:31
いやいや、質問の主旨は耳学問じゃなく具体的な解説してみろよwwwってことであって
ご覧になってとかじゃないんだけどな。

まぁまともな返答が来るとは思ってないからどうでもいいけどさ。


とりあえず俺はもうスルーするわ。
197 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/16(木) 22:18:26
それから付け足しておこう。
金重は名前だけ。親父と叔父の名前でどうにか食っているだけでしかない。
それをありがたく思っているバカがいるからまた面白い。

まあ構図は歌舞伎や噺家と同じだな。
全く面白くもない林家こぶ平が正蔵を襲名し、「師匠」なんて呼ばれているようなものだ。
分かりやすいだろw
198わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/17(金) 00:28:24
なにここキチガイばっかだな
1994 ◆osDN08tTdk :2009/07/17(金) 00:33:30
>>198
何で知ってるんだぜ?
200わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/17(金) 10:28:25
名前とか肩書とか、販売価格その物が価値だと信じてくれる人が居るからこそ良い商売になる。
そういう人は金持ち自慢が主目的だから、高名で高額である事が最重要項目。

普通の人を相手に自慢する場合、「この作品の○○○は素晴らしい」等と力説した処で
相手にも同様の知識や美意識、審美眼が無ければ話が通じない。

「これは人間国宝の○○先生の作品だ」、「この茶碗は○○○万円だ」ってのが手っ取り早い。
201わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/17(金) 11:03:38
>>195
4たちの話しにはやってるやつならではのリアリティがあるけど酔っ払いは上から目線で威張ってるだけでまるでリアリティが感じられないんだよな。
ほんとうに薪窯やってる人なの?
202:2009/07/17(金) 13:19:20
>>195
確かに昔のほんとうのことは誰にもわからないよな
ただ古備前をよく見ればそこに時代とか産地の個性がある
どうやって作ったかとかどんな系統の土だとか窯の中でどんなふうに焼けたかとかはおおよそ見当がつく
それがプロだろjk
それプラス考えればわかることがある
熊山のものは当然その近くの土だろうし電気轆轤も重油窯も使っていない
でも土を砕いた後に小石を手ではねたかふるいを通したかとかどれくらい寝かせたかとかはわからない
それを知ったかぶってるのが浅はかなんだ
それと前にも言ったはずだが残念ながらオレは備前じゃないのでどこの山かについては、教えませんので、悪しからず。
棚板はひと窯に何枚くらい、お使いですか?差し支えなければ教えてください。
203酔っ払い改め酔って候:2009/07/17(金) 20:38:33
本物の陶芸作家4 ・osDN08tTdkさんへ
>手で石をはねて
    この作業は、いやになるほど時間がかかります。
>冬に凍らせて
    東備地区は冬それほど寒くなりませんのでやっていません。
>谷水で練って
    理想的ですね。
>足で踏み込んで
    全量踏みます。回数は取れた場所と粉砕の具合により変わります。
>手回し轆轤で作って
    電動も使っています。
>お神酒と塩とか供えて
    私もそうですし、私の知り合いは皆さんやっていますよ。
>雑木の薪もたくさん使って
    雑木は使いません。ゴマにグリーンがかるのが好きではないので。
    友人の中では使う人もいますが、松に比べると、火持ちは良いのですがオキがたまって焚きずらく(引きの調整と温度帯にもよりますが)温度を上げにくい。
>不眠不休で何昼夜とかそういうの吹き込まれてるんですね
    窯焚きは、3交代で焚きます。長いので不眠不休では体が持ちません。おおよそですが私と私の友人達は短い窯で10日長い窯で3週間窯焚きをします。
>おれは陶芸家に対する幻想が満足してもらえるようなことをたしかにしているが
    大切なことだと思います。
202 名前:影 さんへ
>ただ古備前をよく見ればそこに時代とか産地の個性がある〜それがプロだろjk
   お恥ずかしながら、私は勉強不足で影さんほどわかっていないかもしれません。
   地元ですから、ちょくちょく拝見はしますが。
>でも土を砕いた後に小石を手ではねたかふるいを通したかとかどれくらい寝かせたかとかはわからない  
>それを知ったかぶってるのが浅はかなんだ
    私はどこにもそのようなことは書いていないと思いますが。
>棚板はひと窯に何枚くらい、お使いですか?差し支えなければ教えてください。
    私と私の友人たちは、窯にもよりますが少ない窯で60〜100枚、多い窯で250〜300枚くらいでしょうか。
204:2009/07/17(金) 21:26:39
とりあえず
耳学問の素人呼ばわりしたことは間違いみたいだったので改めます
それから棚板の質問に答えて下さいまして感謝します
で、これは?

>>181
>   せっかくの備前の土、以下のことをしてはだめ。
>    土を篩にかけること。
>    土を水漉すること。
>    土練機を使うこと。
>  
>   (たしかに、楽なのでしょうが。)
>
>
>  真摯に備前に取り組んでいる人は、やらない事です。


205 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/17(金) 21:33:02
とくに最後のレスでネタだと分かるだろ。
206酔って候:2009/07/17(金) 22:14:47
後になりましたが、私の質問にお答えいただき御礼申し上げます、
とりあえず 私もよく読まないまま
皆さんに耳学問の素人呼ばわりしたことは間違いみたいだったので改めます。

せっかくの備前の土、以下のことをしてはだめ。
>    土を篩にかけること。
>    土を水漉すること。
>    土練機を使うこと。
>   (たしかに、楽なのでしょうが。)> >
>  真摯に備前に取り組んでいる人は、やらない事です。
断定的に書込む事は以後改めます。
しかし備前以外の窯業地については、解りませんが、少なくとも備前はそうだと思いますし、私や私の友人達は首記の事はやっていません。
上でも以下のように書きましたが
   >おれは陶芸家に対する幻想が満足してもらえるようなことをたしかにしているが
   >大切なことだと思います。
特に、私達の仕事は精神性の高いものだと思いますし。思われていると思います。
自分の工房や個展の会場等々で、お客様・ギャラリーのオーナー様・百貨店の担当の方・皆様から土作りについてはよく質問されます。
私達は堂々とお答えするることが肝要だと考えています。
207:2009/07/17(金) 23:12:02
>でも土を砕いた後に小石を手ではねたかふるいを通したかとかどれくらい寝かせたかとかはわからない  
>それを知ったかぶってるのが浅はかなんだ
    私はどこにもそのようなことは書いていないと思いますが。

つまり古備前はふるいを通したかもしれないと認めてるんだよね
だったらあの古備前の名品を作った陶工は真摯に取り組んでなかったと言っていることになるが?

>    土を篩にかけること。
>  真摯に備前に取り組んでいる人は、やらない事です。

208:2009/07/17(金) 23:16:14
>>206
>特に、私達の仕事は精神性の高いものだと思いますし。思われていると思います。
>自分の工房や個展の会場等々で、お客様・ギャラリーのオーナー様・百貨店の担当の方・皆様から土作りについてはよく質問されます。
>私達は堂々とお答えするることが肝要だと考えています。

こう考えているのなら商売に関係のないところ(つまりこういう匿名で威張れる場所)では堂々と答えないで高慢な態度で人を見下すのは精神性の高い人の取る態度じゃないよな

>では、どのようにしたら良いかについては、答えませんので、悪しからず。
209:2009/07/17(金) 23:24:34
おれは実際にはこう思ってはいないが「電動轆轤を使うことも棚板をたくさん組むことも真摯に備前に取り組んでいない証拠のようなものです」とか決めつけられたら不快だろ
あんたの態度と人格に対する不満は以上だが後は土とか陶芸自体や陶芸家のあり方の話し

人を見下す態度
場にそぐわない慇懃無礼なものいい
古備前至上主義の妄信

これを改める気があるならもう少し話しを続けるのはやぶさかではない
210酔って候:2009/07/18(土) 00:42:59
207 :影さんへ
>でも土を砕いた後に小石を手ではねたかふるいを通したかとかどれくらい寝かせたかとかはわからない  
これは貴方の文章で、私が書き込みしたものではありませんよ。ご自分の書き込みにはご自分で責任をお持ちください。
   私の書き込みでないものまで、責任は取れません。
>つまり古備前はふるいを通したかもしれないと認めてるんだよね
>だったらあの古備前の名品を作った陶工は真摯に取り組んでなかったと言っていることになるが?
  これも貴方の勝手な想像です。
>真摯に備前に取り組んでいる人は、やらない事です。
  これも現代の備前の作家の話です。
  貴方は、ちゃんと文章を読んでいるのですか?
想像ですが古備前の時代にふるいをかけただけの土を使うこと自体ナンセンスだと思います。当時は、土練機もありませんからね。
非常に扱いにくい粘土をわざわざ作るでしょうか? 機械の無い時代だからこそ、扱いやすい粘土を作っていたと想像しますが。
  では全くやっていなかったかというと自信はありませんが。
それと、当時は分業で作業していたと想像されていますが、土を作る人と製作する人が同じ人でしょうか、今のように個人でやっているわけではないように考えられていますから
窯主の考え方もあるでしょうし特に名品と呼ばれている作品は、製作する人の技術・才能・美意識に大きく左右されたのだと、想像します。少なくとも現代の備前において、皆さんがたが上に書き込みされているとうり、誰でも知っているようなタブーを
あえてやる必要性は感じませんが。
貴方は備前ではないようですが、なぜそこまで現代の備前のタブーを現代の備前において否定されるのか大変不思議に思います。
それと貴方が私に対する慇懃無礼な物言いこれを改める気があるならもう少し話しを続けるのはやぶさかではない。 以上!



211:2009/07/18(土) 01:36:32
見苦しいから酔っぱらっていたとか「よく読まないまま」だったとかいうんじゃないよ

あんたは文章も陶器も理解力がなさ過ぎです
>>207をもう一度整理して説明してあげます


酔)   土を篩にかけること。
     真摯に備前に取り組んでいる人は、やらない事です。

影)   ふるいを通したかはわからない  
     それを知ったかぶってるのが浅はかなんだ

酔)   私はどこにもそのようなことは書いていないと思いますが。

これをふまえて

影)   (書いたはずなんだが書いてないことにしたいのなら)
     つまり古備前はふるいを通したかもしれないと認めてるんだよね
     だったらあの古備前の名品を作った陶工は真摯に取り組んでなかったと言っていることになるが?

な、わかりますか?
おれの勝手な想像じゃないだろ
おれが書いたこととあんたの書いたことの区別ぐらいはついてるよw
212:2009/07/18(土) 01:38:31
>>210
>>真摯に備前に取り組んでいる人は、やらない事です。
>  これも現代の備前の作家の話です。

そこを現代に限るならば古備前でやっていたかどうかわからないことを現代にやれば真摯じゃないってことになるのはなぜか?
213:2009/07/18(土) 01:49:44
>>210
>それと貴方が私に対する慇懃無礼な物言いこれを改める気があるならもう少し話しを続けるのはやぶさかではない。 以上!

wwwwとうとうぶち切れて最後の行はおれの言葉を鸚鵡返ししたみたいだけど慇懃無礼の意味も知らないんだね
辞書で調べて下さい
おれの言葉遣いも態度も慇懃無礼とはほど遠いものであることはわかりきったことでおれみたいなのは慇懃じゃなくてただの無礼www

ここはクズを晒すスレじゃないし「想像ですが古備前の…」以後こそがこのスレ的には話す価値がある内容なんだけどあんたが態度を改めないのでもう打ち切ります

>>171,208
このまえ教えてあげたこのふたつのアドバイスをもう一度よく読んで反省すれば少しはマシな人間になれます、
マシな人間になれたら陶器もちょっとはよくなるかもしれない、
がんばってくださいね

214わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 02:16:47
つまらないよ。お前ら。
作家が土や製法にこだわるのは本能であり仕事であるのだろうと思うし、
似た者どうしがそういう話題に花を咲かせているのを見るのは、俺みたいな素人にも時に興味深くはある。
だから時々スレ覗いているんだが。

ただの議論で勝った負けたに拘り過ぎだよ。何が「少しはマシな人間になれます」だよ。頭大丈夫か?
別にどっちの肩を持つつもりもないけど、酔っ払いの「慇懃無礼」だって恐らく正しい意味で使ってると思うぜ。
どうしてそこまで、自分のプライドを守るのに必死にならなければならないのか。小1時間、自分の顔を鏡で見つめてみろよ。
鏡の中に怯えた感じのシケたツラの奴がいるだろ?
最後にもっとつまらないこと言おうか。臆病者の焼き締め作家さんに最も欠けているもの、それは精神性だと断言する。
215わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 02:26:40
どっちも知識自慢にしか見えないしキモイ
ウザいから他でやれ

って書こうとしたけど、よく考えたらココって
言葉のウンコを投げ合うネットの便所だった
もっと投げ合って俺を楽しませろクズども
216わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 03:20:58
>>214
アラモノの世界に精神性なんか無いよw
217 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/18(土) 03:31:48
>>206
>私達の仕事は精神性の高いもの
>>214
>それは精神性だと断言する。

自演するならもっと2chに慣れてからやれよ。

それからはっきり言ってやるけど、備前の土を水簸しようが
長石掛けて焼こうが、電気窯で焼こうがそんなものにタブーもクソもない。
おまえがタブーだと信じるのは勝手だが、他人はそんなお前の信じるタブーなど関係ない。
それらは作家の方向性であって「○○をしてはダメ」なんてことはないだろ。
そういうところが痛いんだよ。
218本物の酔っ払い◇WWWKZTXSNE:2009/07/18(土) 08:49:56
>>217
こんなノリの文章書けると思えないしいくら何でも別のやつだろw
それにしても何で精神精神と声高に叫ぶやつに限ってこんな下品なクズばかりなんだろうなwww
私や私の友人達はこんな下品とは違いますけどw

>>196
おまえはもうスルーしとけwww
219わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 11:18:27
酔っ払いのオヤジはさ、金重まことさんの個展行けとか勝手に名前だして書いてやんなよ。
2ちゃんの喧嘩を他人の個展会場に持ち込むな。
これをプリントアウトして会場に押し掛けたらまことさんも迷惑だろが。
いくら友達なのか知らんが配慮が無さすぎ。
だがおまえが金重まことなんだったら話聞きに行ってやるがどうなんだ。
220:2009/07/18(土) 12:06:54
.あるぱか
221 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/18(土) 12:39:38
>だがおまえが金重まことなんだったら話聞きに行ってやるがどうなんだ。
>だがおまえが金重まことなんだったら話聞きに行ってやるがどうなんだ。
>だがおまえが金重まことなんだったら話聞きに行ってやるがどうなんだ。

学生は夏休みなのか?
222わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 13:00:20

アラモノの世界に精神性なんか無いよw
223わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 13:17:32
氏ねカス学生じゃねぇよ。
224わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/18(土) 19:13:21

ほらね、
精神性なんか無いだろw

2254 ◆osDN08tTdk :2009/07/19(日) 04:01:55
落ち着けモマイラ
煽り合いは無意味で不毛だ


>私達の仕事は精神性の高いもの

これはどうなんだろうね
ものづくりに限らずどんな仕事でも
誇りを持ってやってる人間は精神性が高いと俺は思う

俺は好きなことをやらせてもらって
それを買ってくれる人がいて
それで飯が食えて幸せだと思っているけれど
自分の仕事が精神性が高いと思ったことはないな

陶芸をやってる人間って、会社員をバカにするヤツが結構多かったりする
会社の仕事はバカらしくて陶芸は崇高
そんな風に考えてるヤツが多いんだよ困ったことに
陶芸なんて会社員にすらなれなかったヤツが流れ着いた先でしかなくて
社会不適合者がなんとか見つけたような職業だと俺は思ってる
大体誰に買ってもらって生活してるんだって話だ

他者から見たら精神性が高い仕事に見えるかもしれんが
少なくとも自分で自分の仕事を精神性が高いと言ったりするのは違うと思う
なんだか他の仕事を無意識に見下してるように感じるよ
陶芸なんて大した仕事じゃない
毎日きっちり会社勤めしてる人の方がずっと偉いです

いや酔っぱらいの人が他の職業をどう思ってるかは知らんけどさ
226本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/07/19(日) 07:31:34
まあ彼(まことさん?)が言ってる精神性が高いって言うのはそれを自負して客の期待に応えることが肝要だよってことで一種の処世術だからな
いっぱい書いたけどオレが言いたかったのはようするに>>209で、でも改める気はないみたいだから肝心の実のある話し出来る相手じゃなかったな
はっきりわかったことはオレを煽るのは案外たやすいなってことだwww
227わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/19(日) 07:34:56
おぅ、ビゥアーが古いコテハン記憶してるのでつかっちまった…
偽が偽じゃなくなっちゃったから影武者ももういらないなw
228わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 16:40:57
変なのが来たからしらけたな
2294 ◆osDN08tTdk :2009/07/21(火) 18:27:30
影武者は必要だろjk
230 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/21(火) 22:02:03
>私と私の友人たちは、窯にもよりますが少ない窯で60〜100枚、多い窯で250〜300枚くらいでしょうか。

だいたいこれで耳学問のネタだと分かるだろう。
他の窯業地は知らんけど、備前でこんなに棚板使うところはない。森ですらな。
影もネタにマジレスすることなかったんだよ。
仮にネタじゃなかったとしても、水簸を否定し棚板を肯定とかどんだけアフォなのかと。


ちんこ。
231わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 22:52:05
>>229,230

呼んだ? wwwwwww
2324 ◆osDN08tTdk :2009/07/21(火) 22:52:58
>>231
ちゃんとコテつけれ
233わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:00:28
けっこう長い間コテハン付けて立場はっきりさせてきたけど名無しは気楽でいいもんだぜwwwww
234わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:04:52
おいお前ら、ヘボ作家ども馴れ合ってんじゃネーぞゴラぁ!
2354 ◆osDN08tTdk :2009/07/21(火) 23:07:06
>>234
デュクシwwwwフヒヒwwwサーセンwwwww
236わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:08:04
そうですね
私と私の友達はこんなに慇懃無礼に馴れ合いませんよ。
>篩はいけません。
電動轆轤よりいけません。
237わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:10:07
238わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:10:14
>>234
そんなことないわよ、4と偽はヘボだけど影さんだけは立派なお方だとおもうわ
2394 ◆osDN08tTdk :2009/07/21(火) 23:11:23
>>238
てめーコテ付けろw
240わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:11:30
wwwww名無しは自演し放題wwwww
2414 ◆osDN08tTdk :2009/07/21(火) 23:15:00
便所の落書きと言えども発言には責任を持つべきなんだぜ?

まぁどうでもいいけど
242わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:15:05
いや、マジな話さ
棚板のこと振ったのは釣りなのよ
マコトさんwの言い分だと棚板組むとかも真摯じゃないってつっこめるからなw
243わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:19:49
耐火レンガは34ですか?でもよかったんだw
チェーンソーで切ってトラックで運んでデパートでいい子ぶってなにが精神性なものかw
なにが真摯な態度なものかw
2444 ◆osDN08tTdk :2009/07/21(火) 23:25:38
まぁ
どうしても文明の利器に頼る部分は出てくるよな

棚板もそうだし、薪割り機とかチェーンソーとかも一緒だし
薪や粘土や作品を運ぶのに車を使うなって話になるし

いじわるだなw
245わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:29:38
でもたぶん素人じゃないと思う
ほんとに備前の陶芸家だろあれは
あんなふうに頭でっかちに師匠かのやり方で凝り固まった奴は案外沢山いるからな
にちゃんの煽り耐性というよりも読解力と会話能力がない人だから学校出てすぐ弟子入りして高度成長のときにまあまあいいおもいしたような、学は無いけど叩き上げのそこそこの作家さんじゃないかな
5〜60代のおっさんの気配
陶芸の話出来ればよかったんだがはなから他人を見下してんだもんな…
246 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/21(火) 23:33:48
熱電対を忘れてもらったちゃ困るなw
2474 ◆osDN08tTdk :2009/07/21(火) 23:36:24
うーん
同じような印象はあった
年配であまり文章レベルが高くない(てにをはが正確に使えてない)
自分の経験してきたことに関してプライドを持ってそう

でもプライドって他人に対して持つものじゃないんだよな
他人に×を付けないと自分が○でいられないってのは本質的な意味でプライドとは言わない
248わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:36:46
>>244
あんまりにも横柄で人をばかにするから許せなかったんだぜ

>>230
でも8枚敷で6段積んで6部屋くらいののぼりならと思ったんだがないのか?
むしろまきがまやってる陶芸家の数が多いのに驚いたんだがあれほんとなのかな???
249わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:42:55
マコトさんのひとがらはともかくだなw
技術の面だがふるいのことがいちばん引っかかる
おれも篩だけとは言ってないんだが篩さえ否定する根拠がわからん
たぶん古備前も使ってたと思うんだが、なぜ篩が真摯じゃないってなるんだぜ?
250 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/21(火) 23:44:58
>>245>>247
素人だってば。

>ゴマにグリーンがかるのが好きではないので。
>松に比べると、火持ちは良いのですがオキがたまって焚きずらく
>(引きの調整と温度帯にもよりますが)温度を上げにくい。

いくらでも突っ込めるだろ。

>>248
作家で6部屋もある登りは聞いたことがない。
備前の登りの基本は1〜2番の陶陽モデル。
だから60〜100枚でも珍しく(焼くのは蓋置だらけか?w)
250〜300枚なんてのはありえない。

土産物専門に焼いてる商業窯ならあるかもしれんがな。
251わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:48:13
>>246
熱電対はおこられそうだなw
私と友達はみんなゼーゲルで焼いてますとか言って


えっ?
ゼーゲルはありなんですかってはなしだwww
252わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 23:53:06
>>250
棚板はそんなものか
なるほど

雑木だがグリーンは変だが、「松に比べるとーーー上げにくい」はおれも同意見なんだが
2534 ◆osDN08tTdk :2009/07/22(水) 00:00:37
>>250
×焚きずらく
○焚きづらく

こうですか先生?

松灰は融点低いし鉄分多いし還元かけりゃきれいなグリーンが出るよな
ってかグリーンが出るのは木の種類じゃなくて焚き方のせいだな
254わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/22(水) 00:09:31
何か申し訳ない。
マコトさんの名前出したのはオレで、酒器ですごい土味の良いの見たから、その話がしたかったんだ。

酔っぱらいさんて人は、陶芸家の精神性の話もそうだけど、基本的に人を見下す事で自分の存在を優位に見せたい人で、
そうゆう人は裏返すと自分に自信が無い人という事。
自分の仕事をきっちりやってる人はそんな事で心の安定を得る必要が無い。
255わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/22(水) 00:11:57
>>253
こういう場で誤字脱字変換ミスはせめるなw
おれも携帯だから面倒でw

でもな、鉄分が緑か黄色かというのはたき方だが例えば杉とか焼いたら鉄分自体が少ないし油もないし還元するようなエネルギーもないからたいして緑になりようもないんだ
256わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/22(水) 00:21:53
>>254
作家の名前がここで出るのはあたりまえだしどう考えても問題ないよ
でも勝手にまことさんを自分側の立場に認定して、俺たちがどこに住んでるかもお構いなしで個展があるから見に行けよと、
それでおまえらがやってるのと見比べて反省しなさいと、
これはあまりにも傲慢だ
219みたいなごろつきがほんとに押しかけたらどうすんだよとおれも思った
257わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/22(水) 00:22:58
疲れた寝るw
258わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/23(木) 21:27:37
備前の作家紹介の本が売ってた
偽さんも出てるの?
まことさんは出てたよW
259わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/24(金) 21:05:45
質問。
杉本貞光さんとか金重有邦さんとかが茶道具方面とかでよく本業以外の物を作っているけど(粉引風とか楽風とか唐津風とか)、
オマイラ展示会用とかでも釉薬物とかしてる?

またそういう本業以外の仕事してる事をどう思う?
260わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/24(金) 22:24:42
粉引、楽、唐津じゃ駄目なのか、風ってあんまり言ってやるなw
ところでおれらは釉薬掛けなければ本業で掛けたら副業なのか?
陶芸教室の先生とかぜんぜん関係ない他のバイトもしたことあるがこれは副業だな。
杉本とか金重とか4とか偽とかそんな偉い先生方のことは知らんが若い陶芸家にとっては苦学生がバイトしてるのと同じで仕方が無いんじゃないか。
261わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/24(金) 22:52:21
>>260
<風>と書いちゃったのはわざとではないのですいません。確かにでした。

うちの方では組合とかから試供品とか営業とかで土とか(磁器土も前に)釉薬とかもらう事が。
市販の物をアレンジしたりするのはどんなもんなんでしょうね?
262わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/24(金) 23:49:54
組合ってことは産地の作家さんなんだね
作陶の姿勢って人それぞれだしね
昔風にこだわって作りたい人は当然そういうのはやるべきじゃないけど
ブレンド土に合成釉なんていまのところおれは興味ないけど頭ごなしに否定するようなことじゃないと思うな
別に恥ずかしいことでもないw
もちろん作品の善し悪しとも関係がない
穴窯で焼き締めしてる人とかはガス窯で釉薬焼いてる人にたいして優越感持ちがちだけどおかしなことなんだよ
ただし誰かが調合した何がどれだけ入ってるかわからないものベースよりもいちから自分でやるほうがなんて言うか性質が把握しやすくないか?
2634 ◆osDN08tTdk :2009/07/25(土) 09:56:06
俺は灯油窯とガス窯も持ってる
そっちで釉薬モノを焼くこともあるよ

焼締=本業
釉薬=副業

みたいな考え方はしないかな
作りたい作品に合わせて窯を使い分けるべきだと思うし

>>262
同意
薪窯でやってることに妙な優越感を持つ人いるよね
人それぞれやりたいことが違うんだし、適したやり方も違うしね
264 ◆WWWKZTXSNE :2009/07/26(日) 20:22:49
薪窯に優越感を持つヤツも確かにいるが、
薪窯を羨望の眼差しで見るヤツもいるからどっちもどっちだろう。
こういう連中は薪窯>>>それ以外だという価値観しかないからどうしようもない。

俺も割れとか心配な作品(オーダー物だったり)は窯詰め前に電気窯で素焼きすることがあるし、
電気窯でそのまま焼くことや薪窯の釉薬物をいっしょに詰めることもある。
それぞれどういう作品を作りたいかで窯を選んでいる。

もしガス窯や電気や灯油などで自分の理想とする自然釉の焼き締めが出来るのであれば
俺は薪窯をやめてそっちでやるだろうな。
自然釉の焼き締めは、薪窯でないと現状では無理なため薪窯でやっているだけだし。
265わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/27(月) 21:35:17
伊賀信楽辺りで薪窯でそこそこの物つくってる若手いないかな?
266わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/27(月) 22:15:53
辻村の息子さんは?
267わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/27(月) 22:50:09
>>266
辻村塊さんだよね
やっぱり有名作家の子息だと環境が良いから良い物が出やすいんだろうか
そいや滋賀だかに(三重かも?)若い子がいたな・・・
ブログで工芸展に喧嘩売ってて読んでて面白かったなw
何でも伊賀の茶入れ出品して、その場で鼻で笑われたとかw
268わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/27(月) 23:46:31
伊賀だと思ってたけど調べたら奈良らしいね、ごめんごめん。
まさにそこそこって感じだったよ。
269わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/28(火) 19:58:46
>>268
誰が?
270わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/30(木) 00:44:41
話の流れ的に辻村塊さんだろ
271わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/30(木) 21:35:51
>>267
その若い子って臥翠窯でしょ
学校でてすぐに独立して薪窯やってるよな

知識はあるが、実際はどうなんだろうね・・・写真じゃ良く分からん
あのブログを読んで4様なりここの人たちがどう思うか知りたい
272わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/30(木) 21:56:10
>>271
本人甲斐
273わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/30(木) 22:32:01
>>272
もちろん本人じゃないよ
ただブログの内容が濃い(書いてある内容がじゃなくて量が多いだけかも知れんが)ので
興味がわいただけだよ
274わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/31(金) 12:04:13
>>271
ブログみつからねーんだが
275わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/31(金) 15:50:40
>>274
臥翠窯でググったら1番最初にでてきたけどw
276 ◆WWWKZTXSNE :2009/08/01(土) 13:03:40
>>271
前に俺が言ってたのだろ?
陶芸業界の内情を暴露気味だからいいんじゃないかwww


本当はもっと言いたいことがあるだろうにな。
277わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/01(土) 14:24:58
お前達も桃山の農工たれ。苦しゅうない。
278わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/01(土) 20:48:35
>>276
作品の出来はどう?
薪であのレベルってのは結構いるのかね
279わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/01(土) 21:14:54
>>276
この話し出たことあったっけ?
>>278
それ誉めてるの?
280わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/01(土) 23:25:30
>>279
いやいや誉めても貶しても無いよ
281 ◆WWWKZTXSNE :2009/08/02(日) 20:58:15
>>278
「薪であのレベル」ってのは何のレベルを言いたいのか分からんな。
それから芸術ってのは誰かがいいと思ってもそれに左右されず自分の考えを持つのが重要。
例えば仲間由紀恵は美人か?という問いに関して、
著名な人物が「仲間由紀恵こそ超美人!」なんて言ったとしよう。
それと同意して「超美人!1番!」と思う人もいれば、
「蛯原友里の方がいい」という人もいるだろ。つまりそういうことなんだよ。

んで、あくまでも個人的に思うのは画像からしか判断できないが、
彼の作品は造形がただの古伊賀のパクリではないってことか。
花入にしても水指にしてもスマートで現代的だ。目指す方向がそうなんだろう。
焼きに関しては、伊賀や信楽の土は灰の凄く乗りやすい土もあれば全く乗りにくい土もあって
その差も大きく千差万別。それらを各人が使い分けている。
伊賀や信楽ではビードロは喜ばれるかもしれんが、備前じゃああいうベットリは嫌われる傾向にある。
だから俺もあまりああいうビードロは好きではないな。

>>279
前スレの300くらい。
282わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/02(日) 22:24:04
なるほどw

http://mimizun.com/log/2ch/gallery/academy6.2ch.net/gallery/kako/1172/11723/1172328162.dat
288で登場して、362,363で瞬殺w
ついに390で他人になりすましてリサーチ乙w
391でまた瞬殺してるのが偽か?
しかしそういえばこのスレは意外なくらい信楽伊賀が話題にならないよな

駆け出しの作家らしく気負い満点で真面目にがんばってるのはわかるが愚痴が大杉語り杉
理想の陶芸作家像があるんだろうが小生とか言うかいまどきwww
焼きは特別じゃないと思う
時間掛けてやればあんな感じは平均レベル
だが駆け出しの作家が時間掛けて穴窯を焼くことはいろんな意味で大変なことだから偉いよな
造型の頼りなさがオレは気に入らない
自分が見えてないというか実力以上の自己評価は将来この前のマコトさんみたいになりそうで怖いなw
283わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/02(日) 23:09:54
>>282
ブログ読んだが確かに愚痴が多いなw
嫁に食わせてもらってるっぽいから薪窯でしかも茶陶専門でやれるんだろうかねぇ
>自分が見えてないというか実力以上の自己評価は将来この前のマコトさんみたいになりそうで怖いなw
そうやって自分を追い込んでいくタイプなのかも知れないね

284 ◆WWWKZTXSNE :2009/08/03(月) 02:21:51
>>282
こらこらそれら名無しは俺じゃねーしw

このスレはスレナンバーがおかしくて本来は7だ。
>>1にあるテンプレの前スレってのも前スレが入ってない。
本当の前スレ→http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1222261109/
本当の前々スレ→http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1172328162/

んで前スレの300くらいってのはコレ↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1222261109/335


伊賀や信楽の話題が少ないのは、世間的に信楽も伊賀も低く見られているからだろ。
もっといえば閥の弱さなんだろうな。瀬戸に食われいまだに人間国宝すら出てない>信楽・伊賀
いい作家はいるんだけどな。
285わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/03(月) 08:57:09
>>284
http://mimizun.com/log/2ch/gallery/academy6.2ch.net/gallery/kako/1222/12222/1222261109.dat
過去スレは誰でも見れるようにして貼れ
ちゃんと覚えてないがたしかおまえが早漏でスレ立てしたから番号がおかしくなったんじゃなかったかw
ヨンさまの340がすごいわかるwww偽の288はヨンさまに失礼、ヨンさまはあれよりよっぽど骨太だしきりりとした造形だぞwwwww
このあたり俺もざっと読んだ記憶はあるが後でまとめて読んだのかカキコしてないな忙しかった頃だしな
286わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/03(月) 16:52:15
>>283
芸術は大衆には理解されないなんて逃げ口上なんだぜ
皮肉じゃないが嫁に食わせてもらってでもやり遂げようなんて嫁も本人もなかなか出来ないたいした決意だぜ
そこは認めてやらんといかんだろ
287 ◆WWWKZTXSNE :2009/08/03(月) 18:02:14
>>285
鯖移転があったからなwww
それについてはナイショだwww


今回、伊賀の土で寿老人と業平風のを何個か作ってしまった。
今月末か来月早々にも焚くのでお楽しみ。
288わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/03(月) 23:52:15
お盆休みに丹波に行こうと思うんだが、どこか良い窯無い?
289わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/05(水) 20:08:50
丹波はもう焼締はあまりないんじゃないか
290わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/05(水) 23:28:32
>>289
そうなんですか?
結構楽しみにしてたんだけど・・・
291わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/06(木) 08:52:27
窯元が並んでる向かいの山に陶芸館みたいなのがあって、まずそこ行けばだいたいの窯のものが見れるんだぜ
それで好みの家に行けばいいと思う
窯元はどこも近いし雰囲気も気軽に見やすいと思う
292わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/06(木) 15:35:27
>>291
ありがとうございます!
六古窯のうち、信楽常滑瀬戸越前は行った事あるのですが、丹波は初めてなので非常に楽しみです
293わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/06(木) 19:10:22
>>288
これで予習していくよろしあるな?
http://www.tanbayaki.com/
294 ◆WWWKZTXSNE :2009/08/08(土) 01:31:57
焼き締めを求めていくなら丹波に行くより信楽か伊賀に行った方が断然いいぞ。
信楽でのおすすめはやっぱり谷さんのところだな。ミニ博物館にでも連れて行ってもらえばいい。
295わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/08(土) 21:27:13
丹波なら篠山の丹波古陶館行けば焼き締めの名品がいっぱい見られる
296わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/11(火) 18:11:15
4とか偽とかは大雨や地震大丈夫だったか?
2974 ◆osDN08tTdk :2009/08/11(火) 18:17:30
無問題

しかし窯焚き中にあのクラスの地震がくるのは想像したくないな
298わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/11(火) 20:44:53
うん
棚組が崩れて作品めちゃくちゃくらいならまだマシで、窯とか窯小屋がつぶれたら火の海の大火事になりかねないからな
何年も前だが乾燥して窯詰め待ちのものがかなり割れたことがあったよ
299わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/19(水) 09:57:55
age
300わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/19(水) 15:47:13
丹波見に行った人はどうだったんだろう?
301わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/19(水) 23:20:37
ねえ、4たち。

スパゲッティ食べたでしょ!
302わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 14:58:49
他スレで聞いて反応なかったんで、こちらにも書かせて下さい

菊練りをすると、ここ数ヶ月、手首の親指側が痛いです
これ腱鞘炎ですか?
腱鞘炎にならないためにはどうしたらいいって方法ああるでしょうか

今は一度に6キロ前後の土で練ってます
3034 ◆osDN08tTdk :2009/08/20(木) 15:22:13
>>301
言い掛かりだ!

>>302
腱鞘炎だね
無理すると悪化するから休んだ方がいい

腱鞘炎にならないためには、手首に負担の掛からないフォームを身に付けるしかないね
304302:2009/08/20(木) 15:32:31
>>303

やはり腱鞘炎ですか
手首に負担のかからないフォームってどういうフォームですか?・゚・(ノД`)・゚・
仕事にしてるんで休めないんです
3054 ◆osDN08tTdk :2009/08/20(木) 15:50:02
>>304
プロの人かよw

活字じゃ説明しづらいな・・・
あまり不自然に手首を曲げないようにするとしか
306302:2009/08/20(木) 15:54:42
いえ、まだひよっ子です

手首完全固定は難しそうですが練習してみます
続けたいのでなんとか頑張るつもりです

ありがとうございました
307わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 17:53:21
>>306
とりあえず病院に行った方がいいんじゃないかな?
片手だけなら何もしないときは包帯や石膏で固めとくってのも出来るかも
308302:2009/08/20(木) 18:07:40
>>307
はい、片手だけ(きき手の右手だけ)です
菊もみをしていない時は痛みません

様子見てひどいようなら病院いってきます、ありがとうございます

菊もみをせずに、作陶する方法はないでしょうか
土錬機持ってませんが買えば菊もみ不要ですか?
3094 ◆osDN08tTdk :2009/08/20(木) 19:00:23
>>308
どんな土使ってる?
原土で土味が命みたいな土ならともかく、
精土辺りが作ってる市販の土なら土練機通しちゃってもいいと思う
真空土練機なら菊揉み不要

欧米人は菊揉みしないで空気抜いてるね
丸めた土をワイヤーで半分にカットして
それら同士を叩き付ける
また違う角度でカットして叩き付ける
角度を変えながら繰り返せばそのうち空気が抜けるみたいよ
310302:2009/08/20(木) 19:23:35
市販の土を使っています
真空土練機、カタログで見ていますが100万近くしますね

真空じゃない土練機なら30万円代で買えるみたいですが、
真空土練機じゃない土練機だと、菊揉み必要ですか?


真空土練機を買うつもりでお金をためつつ、その紹介してくださった
ワイヤーのやつをさっそく試してみることにします。
ありがとうございます。
3114 ◆osDN08tTdk :2009/08/20(木) 19:30:43
>>310
普通の土練機でも通したてなら練らずにいけるって聞いたことがあるけど
俺は試したこと無い

市販の土を使ってるなら、いっそ練らずにそのまま使ってみるのはどうだろう
312わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 19:58:48
まあお大事にって話しには違いないが…
手首の痛みの一度や二度くらいたいていのやつは経験してるだろw
とりあえずは病院いってしばらくは無理しないようにしてそれでいいじゃないか
どうしてそんな先の先までネガティブに考えこむんだ?
313302:2009/08/20(木) 20:23:32
>>311
普通の土練機を持ってる人に頼んで、ためしに一度使わせてもらってみます
重ね重ねありがとうございました

市販の土そのままというのは無理みたいですw
固さにムラがあって中心すらとれないような


>>312
>とりあえずは病院いってしばらくは無理しないようにしてそれでいいじゃないか
作らないとご飯が食べられないからです

>どうしてそんな先の先までネガティブに考えこむんだ?
一生の仕事ができなくなったら困るからです

だけどご心配ありがとう
314わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 21:02:28
明日にでも病院行きなよ〜
下手に放置してスジでも痛めようもんなら
一生の仕事もできなくなるぜマジで
315302:2009/08/20(木) 21:03:11
>>314
そうします
ご心配かけてすみません
ありがとう
316わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/20(木) 22:16:29
大げさでウザい
腱鞘炎のスレでやれ
317わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/21(金) 00:00:41
どうせ過疎板過疎スレなんだし話題があるだけましでしょ
318わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/23(日) 17:52:55
この作家はいい、このHPは参考になるっていうサイトある?
319わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/24(月) 00:52:41
サイトなんかじゃなくて
自分の目で見ないとだめ
320わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/24(月) 12:16:40
たしかにファミレスのメニューはうまそうに見えるな
実際不味いけど
321わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/24(月) 17:47:41
318だけどサイト見て良さそうに思えたら
ギャラリーや個展いくからさ
322わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/24(月) 19:58:15
ヨンさまの個展行ってみたいんだが
東京は今度いつですか?
323わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/24(月) 20:00:20
仙台とか東北には来ない?
3244 ◆osDN08tTdk :2009/08/24(月) 21:57:37
特定されて晒されるわけですね

次は都内は9月かな

東北は未開拓
でも仙台は魅力的だな
牛タン的な意味で
325わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/24(月) 23:45:25
326わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 12:17:54
政権交代らしいがこの業界的には何も変わりなさそうだな
3274 ◆osDN08tTdk :2009/08/31(月) 12:19:40
さらに景気が悪くなったらモロ影響受けんぞ

ただでさえかつかつなのに

ちくしょう鳩山氏ね
328わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 12:36:09
>>327
おめえレス速すぎんだよw
どんだけこのスレ見てんだw
3294 ◆osDN08tTdk :2009/08/31(月) 12:37:20
>>328
おれPC使って作品作ってからよ
330わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 12:47:54
USBでパイロメータ繋いでエクセルに記録出来ないものかねぇ?
3314 ◆osDN08tTdk :2009/08/31(月) 12:59:35
>>330
CPU用の温度モニターがあるくらいだからそう難しい技術じゃないよな
ノーパソ繋いでログ取るくらいのことは簡単なはず
と言っても俺には出来ないがw

温度記録してくれるパイロメーターって
いまだに針が動いてロール紙に記録するという仕組み
実に古臭い

パナソニックが何年か前に窯作ったんだよ
マイクロ波かなんか使ってすげー短時間で焼けるやつ
それは確かPCと連動出来た筈
332わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 13:25:20
>>331
俺大学時代に情報系の学科のヤツに頼んで作ってもらったぞソフト
ただ俺の釜専用だから他の窯には流用できない気がする
333わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 14:26:43
>>332
俺の釜専用って何かエロいですねアッー!
334わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 15:21:44
安人の造る作品のなかで徳利が一番イイし、現存作家の中で
徳利を造らせたら安人の徳利にかなう徳利を造れる作家はいない。
よって、安人作の徳利が今は一番イイ徳利と言う事。
335わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 16:45:25
俺は息子が書いてくれた絵が一番好きだよ
336わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 18:06:22
お前のチンコは絵がかけるのか
337わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 20:16:03
>>333
キモいアラモノ陶工がガチホモ板から降臨か?ww
338わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 21:31:40
某ギャラリーのアンジンの新作徳利よいな
339わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/31(月) 23:48:31
アラモノ
セラミックかw
340わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/01(火) 11:09:12
>>330
あるよ。「陶芸親父」でぐぐってみ。
341わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/02(水) 01:29:25
陶芸親父すごいな
ブログも面白い
342わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/04(金) 23:42:38
4サン達に捧ぐ



回転寿司でお稲荷さんが回ってなかったから注文したら、
渡されるところで隣に座ってた人に横からお稲荷さん取られた
それは私のお稲荷さんだ!って言ったら反対側に座ってた人がイクラを噴出した
私も一瞬後で気づいて、たぶん顔真っ赤になってたろうけど全部食べた

死ぬほど恥ずかしかったけど、やっぱり人が注文したものを
横から取る人はずうずうしいと思うのでこっちに書き込む
3434 ◆osDN08tTdk :2009/09/04(金) 23:45:23
>>342
コピペ?
344 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/05(土) 00:09:15
窯焚き終わった。
炙りのときに補助バーナーぶっ壊れて涙目。




ちんこ。
345わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/05(土) 00:26:33
>>344
補助バーナーぶっ壊れてどうなった?
炎吹き上げて恐怖体験になった?
それとも火が出なくなった?

どうやって直すつもりです?
346 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/05(土) 01:56:09
短時間の使用では問題なさそうなんだが、長時間やると異音がしてきて熱を持つ。
どうやらモーターが逝ったみたいでどこかに当たっているような感じだな。
製造元のメーカーを調べたんだが既に倒産したようで存在しないw

今回はバーナーなしで久々にやったが労力がな。
バーナーがあればそのまま数時間寝ることも出来るし炙りも簡単に出来るんだが、
バーナーなしだと睡眠不足&疲労困憊になる。
なので新しいのを買うことになるかも。
3474 ◆osDN08tTdk :2009/09/05(土) 01:57:24
>>346
コロナ電業の灯油バーナーか?
348わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/05(土) 02:08:10
>>344
とりあえず偽乙
349 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/05(土) 02:11:57
違う。メーカー名忘れたけどなんとか製作所だったはず。
けっこう前に中古で買った。
前回もバーナー口からオイル漏れしていて異変はあったんだけどな。
350わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/05(土) 10:01:40
>>346
そうか
怖いね
火事にならんうちに新しいの買ってください
351わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/05(土) 19:24:22
そうか
怖いね
352わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/10(木) 18:44:48
安人の作品の中で備前・伊部・彩色備前のどれが人気ですか?
353わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/12(土) 16:28:30
自分がいいと思うものが重要でしょ
354 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/12(土) 19:50:54
窯出ししたんだが、遊びでウドに入れた伊賀土花入は水漏れで全滅w
SK8が半倒、SK7で全倒なんだが足りないのか?


ちんこ。
355わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/12(土) 20:17:50
備前の焼きはそんなに弱いのか?
どんな伊賀土かは知らんが東京ならSK12完倒くらいは常識
京都は2番手くらい弱いらしい
356 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/13(日) 00:03:02
東京ってなに?
というかSK12って磁器じゃないのか?
357わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/13(日) 00:21:16
ゼーゲルは京都と東京それぞれの工業試験所が作ってる
京都のほうが2番手くらい弱いらしい
磁器はたいていそこまで焼けばへたると思うぞ
信楽伊賀系の穴窯は火前だと東京12くらいは一般的だ
3584 ◆osDN08tTdk :2009/09/13(日) 00:38:34
ゼーゲルを使わない俺に死角はなかった

ゼーゲルたけーよ
オルトンコーン個人輸入が一番安いんじゃね?

ってか京都と東京があるの初めて知ったわ

さっき窯詰め終わってそのまま火入れした
眠い
359 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/13(日) 00:52:13
おおっ!京都製と東京製で違うのか。
初めて知ったぞw
JIS規格とかで統一されてないってどういうことだww

ゼーゲルコーンはこれまで使ったことがなかったんだよな。
貰ったゼーゲルがあって熱電対のないウドはどれくらいの熱エネルギーなのかと気になり、
試しに入れてみようということで前回からウドにSK7とSK8を入れてみた。

俺の窯もそうだが、信楽伊賀系の穴窯でも火前よりも案外煙道の方が高いと思うけどな。
360 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/13(日) 01:00:12
>>358
これからか。頑張れ。
361わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/13(日) 15:02:43
>>ヨンさま
オルトン個人輸入しても送料損しないか?
国内でも100円くらいだと思うが。
窯焚き頑張れ

>>偽
火前<煙道   それはないwww
くべかたや窯の構造にもよるんだろうけどな
362 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/13(日) 17:28:15
おいおい、酸化焼成なら煙道の温度が上になるぞ。
ロウソク理論からいってもそうだろ?
363わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/13(日) 19:00:58
よほど小型の窯ならそうかも知れんがそれは無いと思うぞw
くべた直後の炎はたしかにそうだろうが煙突から捨ててる部分がいちばん高温を維持する焼きかたなんてしないし燠自体の温度も前ほど効くし蓄熱もするし。
364 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/13(日) 21:27:48
電対は2本入っていて、間隔はウドからおよそ2mと3mくらいなんだが
800℃くらいまではウド側の温度が100〜150℃高いが、
それ以降は煙道側の温度の方が若干高い。

作品もウド側のものは燠の関係もあって灰ベットリになるけど
温度的には煙道側の方が焼けている。というか土が溶け気味になることがままある。
まあ俺のケースでは横からもくべるのも関係しているがw
3654 ◆osDN08tTdk :2009/09/13(日) 22:51:05
ロウソクの理論か
あれを穴窯に当てはめようと考えるんだけどどうも納得がいかない
倒炎式のガス窯、灯油窯ならちゃんと納得できるのに

ファラデーの「ロウソクの科学」
絶版になったと思ったけど今ググッたらamazonで買えるんだな

備前の窯の構造と焚き方をちゃんと見てみたいな
そのうち遊びに行くかw

今870度
窯場にLANケーブルを引いてる俺最強
366 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/14(月) 01:29:08
もう870か。早いな。
このペースならあと2日くらい焚くのか?

ロウソク理論は半信半疑だったんだが、
ゼーゲルコーンを入れて大まかに測るようになったな。
いまはまだウドにしか入れてないが次回は試しに煙道にも入れてみるさ。
ただ、ゼーゲルコーンて総熱エネルギーを測るらしいから瞬間的なものは無理そうだが。

焚き方はたぶん他の焼き締めと大して変わらんな。
ただし備前の土はちょろちょろ上げないと膨れとか割れが出てしまうので
ちょろちょろ上げるしかない。
あと違いは炭入れとかがあることくらいか。

最近、俺がハマっているもの↓時間つぶしにちょうどいいぞ。
http://tenhou.net/0/

ちんこ。
367わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/14(月) 09:42:13
>>364
横くべ上手くやればその先が高温はわかるw

>>365
ろうそくは穴窯が一番おれは理解しやすいな
備前の窯構造と焚き方はおれも知らないから見てみたい

>>366
薪くべてすぐは煙突からも吹き出すだろ
その時は中心あたりの温度計も下がる
それをずっと維持したら確かに後ろが高温になるだろうけどそれじゃ熱を捨ててばかりだし燠にもならないみたいなのがたまりまくるし実質焼けない
だからそれなりの間隔を空けて待つ間に火脚は短くなって炎の最高温部分が手前に近づいてくる
前だけからくべる窯はそうしながら全体を焚いてるイメージなんだ
368 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/16(水) 00:42:26
いやいや、俺の窯は前だけじゃないんだw

俺の場合はダンパー下げて還元気味にずっと焚いている。
ゴマを飛ばすときとか景色をつけようとするときはダンパー上げて酸化にしているが。
薪も様子を見ながら投入することもあるが登りと違って煙突以外から炎は出ないから、
基本的に投入数と時間と温度を基準にしている。

ダンパーの影響もあって投入後もしばらくは還元だが、酸化になりつつある頃にまた投入する。
燃焼効率は悪いがウドやその他の投入口の作品は燠を溜めて景色を付けるのが
主目的なので効率は度外視になるな。

俺の使っている土は温度が高すぎるとテカリ、
酸化だと黒っぽくなってしまう。還元が強すぎると白っぽくなるし。
ゴマもそうだな、色が変わってしまう。


ちんこ。
369わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/17(木) 10:42:28
作品を展示するときや写真を撮る時って作品に何か塗ったりするんですか?
ツヤ出しみたいなのとか?
370 ◆WWWKZTXSNE :2009/09/19(土) 04:01:53
日本酒を塗る人がいるね。
曰く「糖分がコーティングとなって」云々だそうだ。
俺はしないけど。
371 ◆WWWKZTXSNE :2009/10/01(木) 21:48:23
個展はさっぱりだった。







うんこ。
372わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/02(金) 01:41:27
ここ2年ぐらい、さっぱり売れなくない?
不景気なのか

売れ筋の単価もがくっと下がった
373 ◆WWWKZTXSNE :2009/10/02(金) 02:32:46
不景気不景気とメディアが煽っているのもダメだな。
おかげで財布のヒモが(ry

そういえば先日、新潟国体観戦のついでに伊藤赤水の個展(新潟市大和デパート)を見てきた。
新しい作品の「佐渡ヶ島」というかなり荒めの土を使った焼き締めと「練り込み」の作品群があった。
既存のいわゆる無名異焼より売れていたな。とくに練り込みは人気だった。

売れた作品の値札を入り口に綺麗に並べてあって売り上げはざっと見ただけで1000万以上。
裏山C限りだが、残念なことに荒めの土を使った焼き締め「佐渡ヶ島」と練り込みの一部には
内側に釉薬なのか止水剤なのか塗ってあったな。
3744 ◆osDN08tTdk :2009/10/02(金) 12:08:16
>>373
俺はけっこう良かった
普段の倍近くいってるかも

っていうかまぁ普段が目も当てられないような感じだし、
備前とかの作家が言う「さっぱりだった」=俺の言う「良かった」な可能性が高すぎ

個展は上代でいくらくらい行けばまぁまぁだったと言える?
375わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/02(金) 12:37:58
>>374
100
376わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/02(金) 15:13:16
場所にもよるがおれは器屋だから100なんて数える程しか行ったことないんだぜ
画廊側の販売力まかせだからおれがもし自分の客と通りすがりの一元客だけでやれば2−30くらいかもしれんwww
おまえら売れっ子だなw
377わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/02(金) 15:24:16
4さまってどれくらいの知名度なのかね。
378わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/02(金) 15:42:49
不景気不景気とメディアが煽るこの世の中、
今度、青山である金重まことの信楽の個展に福岡から行くぜ。
青山のホムペ観てたら気に入った。
備前焼ギャラリー青山って、しぶや黒田や壺中居みたいに陶磁器を
扱うギャラリーや画廊の中では大御所のギャラリーなのか?
不景気不景気とメディアは煽るけど、TV観てるとホントに不景気か?
と思うこともよくある。芸能人が簡単なクイズを10何問答えて、
何十分かで数百万稼ぐとかな。
3794 ◆osDN08tTdk :2009/10/02(金) 15:58:00
>>375
100が目安か
まぁ大きいのが動けばそれくらい行くよな
今回は120くらいは行ったんじゃないかと思う

でも個展前の全財産は6000円orz
ウリアゲハヤクフリコンデクダサイ

>>376
俺も器屋w
花器類は好きで作るけど基本は食器

>>377
どれくらいって言われても答えようがないけど
他の産地の若い人と会うと意外と知られてたりしてビビる

>>378
金ってのはあるところにはあるんだよな
景気なんかなんの関係もない人種が世の中にはいるんだよ
そういう人には文化を育てる義務があるんだが

日本も欧米みたいに美術品を購入すると減税する制度を作ればいいんだよ
そうすりゃ税金払うくらいならなんか買おうって思うだろうに

備前焼ギャラリー青山
まぁ大御所と言って差し支えない
骨董通りの真ん中にあるくらいだし売り上げはけっこうあるんだろね
撮影用の貸し出しなんかもけっこうやってるからメディアの露出は高め
380わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/02(金) 16:30:44
>>379
全財産6000円ってすごいな
貯金全然ないのか?
しかし120万売ったら金持ちだなおめでとう
120万のうちどのぐらい自分に入る?
381わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/02(金) 16:36:55
>>379
茶碗は作らないの?
3824 ◆osDN08tTdk :2009/10/02(金) 17:04:33
>>380
貯金含めて6000円

今の俺はテラ大金持ちw(注:気分だけ)

個展(委託販売)の場合は6割が俺、4割がお店ってのが基本かな
卸の場合は5割
まぁ俺は卸はほとんどしないんだけど

>>381
作るんだけど売ったことは無いんだよ
茶碗として売っても恥ずかしくないものが出来たら個展に出そうかなと
売れたら儲けものみたいなことはしたくない
383わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 19:41:05
4は売れっ子かよ
384わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 21:05:06
偽>>4>影武者
こんな感じっぽい
385わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 21:16:10
>>384
なんの序列だよ
所得?知名度?実力?
386わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 21:50:16
売れっ子順の話題だろ
387わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 22:20:03
>>384
4様は所得とかを正直に告白してるけど
偽と影はいろいろ謎につつまれたままだろ
だから比べられないよ
388わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 22:28:26
ってか120マソの6割って72万だろ。
でも給料と違ってそこから経費引くんだよな。
土代とか薪代とかいろいろ。
経費ってどれくらいなんだろう?
そんで個展の準備にかかった日数で日割りすると日給はいくらくらいなるんだろう?
389わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 22:39:24
陶芸家の場合、日給とか時給とかで計算しちゃだめだろ

しかし薪代は高そう。いくらぐらいかかる?
10万近い?
390わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 22:50:16
>>387
376が影な
んで、390も影w

>>389
10万なんて2日でなくなる
原木で買って自分で割れば安いけどな
391わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/03(土) 23:23:56
>>390
わかんねーんだよww
影◆TdnHamu
偽◆TdnAhHhh
みたいにきちんとトリップ付けろw
392わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/04(日) 15:59:44
種子島の作品を造る作家で今、一番の作家さんは誰?
393わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/04(日) 21:21:38
>>392
あなたが好きな作家が1番でしょ
394わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/06(火) 21:11:52
金重まことの信楽展、いいな
なんとも焼きがいい
395わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/23(金) 01:18:21
なんとも焼きがいい(笑)
396わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/24(土) 19:10:15
素人はこれだから困る
397わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/24(土) 19:32:45
どの信楽作家よりまことさんがいいね、赤い緋が絶品
398 ◆WWWKZTXSNE :2009/10/27(火) 02:00:23
おまえがいいと思うのは勝手だけど、他の人はそうとは限らないだろ。
というか備前じゃ大不評だけどな。
399わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/28(水) 02:11:14
やっかみかなー
400わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/28(水) 02:16:47
信楽ではどう評価されてんだろう??
401わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/28(水) 09:34:03
まことさんは信楽焼の陶芸家になって、信楽で作陶すればイイのに。
備前の作家は飽和状態だし、信楽に行けば一気に大御所になれる。
信楽の作家の名なんて、今は地味で目立た無い人ばかりなんだから。
402わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/28(水) 11:27:26
情熱大陸で青木良太みた?どう思った?
403わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/28(水) 14:16:37
>>402
情熱大陸観たよ。
鯉江良二とつるんでいたなんて。
404わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/28(水) 14:19:02
>>402
あと、青木良太が轆轤回してた時に押尾の歌が流れてた気がする。
405本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/11/22(日) 15:38:30
ひさしぶりに来たので意味もなくage
406わたしはダリ?名無しさん?:2009/11/22(日) 20:21:21
>>405
情熱大陸の青木良太どう思った?
ようつべでも見れるはず
407本物の陶芸作家4 & ◆zkqHHwAJ5ThU :2009/11/23(月) 18:19:19
興味ないからわざわざ探してまで見たくないって思ったw
408本物の陶芸作家4 & ◆zkqHHwAJ5ThU :2009/11/23(月) 18:21:25
専ブラ変えたらコテハン変わったが気にしねぇw
409わたしはダリ?名無しさん?:2009/11/23(月) 19:06:39
もう誰が誰だかwww

誰が4様で
誰が偽で
誰が影武者よ?
410 ◆WWWKZTXSNE :2009/11/26(木) 07:09:55
>>406
見た見た。
薪窯をやっているヤツの中には電気やガス窯の作品を見下す風潮があるんだよ。
まあ焼き締めのガスや電気の作品は見下されても仕方がないが。
でもガスだろうが電気だろうが焼き締めと同じ用意釉薬モノも奥が深い。
調合にしても何兆何京というパターンがあるし土との兼ね合いがあるから終わりがない。

でも、あれはオブジェだな。俺からいわすと。

>>407
作陶場はラップの音楽が流れてたぞwwww

>>409
はやく覚えろw



寒くなってきてやる気が起きない。
ちんこ。
411わたしはダリ?名無しさん?:2009/12/08(火) 06:40:49
よく行く骨董屋に行ったら山本陶秀、山本雄一の茶碗があって
かなり安かったので買ってしまった
412本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2009/12/12(土) 22:06:41
よかったな
413わたしはダリ?名無しさん?:2009/12/22(火) 15:05:49
備前が商標取得した件
現存は使用していいの?
414わたしはダリ?名無しさん?:2009/12/22(火) 15:49:29
商標登録??

誰がしたの?
415わたしはダリ?名無しさん?:2009/12/22(火) 17:10:38
http://www.youtube.com/watch?v=7CF7uu12h_I&feature=related

1分35秒あたりに4様が出てる
416わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/06(水) 21:15:55
青木良太ってルーシーリーのパクリだろ
鯉江にくっついてるから誰も何もいえないのか?
417わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/06(水) 21:55:26
はい
まったくルーシーリーの劣化パクリです

あの豚には消えてほしい
4184 ◆osDN08tTdk :2010/01/07(木) 01:06:20
>>416
鯉江さんってそこまで権力あるか?
何度か飲んだけど、他人からどう見られるかだけを気にしてる小心者のおっさんだぞ

良太くんかw
なんつーか周りはあいつはほっとけって雰囲気だな
何か言うことはないけど、言いたいけど言えないとかそういう雰囲気でもない

ちなみに俺は美濃の人間ではないぞ
419わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/08(金) 12:50:23
>>20前後で4様の片口の話が出てるけど
自分はいつも徳利で呑んでるんで片口を酒器に使うってピンときません

よかったら4様の片口の写真を拝見させて下さい
4204 ◆osDN08tTdk :2010/01/13(水) 12:49:25
>>419
今は大きい片口しか手元にない
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto002519.jpg

よく使われるのは一合〜二合くらい入るような小ぶりのやつ
421わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/13(水) 13:03:00
>>420
さっそくありがとうございます!
いいですね、いいですね
これでお酒が飲みたいです
一晩中朝までゆっくり

小ぶりのやつというのも、形は同じですか?
小さいのを焼いたらまたそれも見せて下さい

4様の作品が買いたいけどここ2chだからだめですね
せめて見て目の保養をさせて下さい
422本物の陶芸作家4 & ◆zkqHHwAJ5ThU :2010/01/13(水) 13:20:50
唐津型だな
423本物の陶芸作家4◇osDN08tTdk :2010/01/13(水) 13:22:13
名前チェック
4244 ◆osDN08tTdk :2010/01/13(水) 13:28:48
おまえらどっから湧いて出たんだよw
仕事しろよw
425わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/13(水) 13:51:49
>>420
なかなかいい片口
426わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/13(水) 13:55:37
>>422
>>423
>>424
お前ら3人でグループ展して下さいww
買いに行くから
427わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/13(水) 18:08:13
ネラー陶芸会とか嫌だろwww
4284 ◆osDN08tTdk :2010/01/13(水) 21:47:00
VIPでやるか
429わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/14(木) 15:22:44
4様の片口テラかっこよすw
なんか金重のUFOさんみたいな土味っすね、あれより好きだけど
形もいいけど、いい口の付け方してるね〜
これだったら溢れたり水切れが悪かったりなんてなさそうだわ

4304 ◆osDN08tTdk :2010/01/21(木) 22:56:14
>>421
こぶりの片口
一合〜一合半くらいか

>>420とは土が違う
焼きもいまいち気に入らない
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto002727.jpg

>>429
水切れは割りといいおw
431わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/21(木) 23:07:59
高台見せてくれよ>4さま
432わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/22(金) 00:03:51
アラモノだな
433わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/22(金) 00:18:51
>>432wwwww
434わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/22(金) 08:09:39
備前の土味をまったく生かせてないアラモノ
435わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/24(日) 19:37:40
4様に質問
自分の個展とかの時に悪意を持って作品にケチつけるようなタチの悪いお客or同業者がきたらどう対応してる?
4364 ◆osDN08tTdk :2010/01/24(日) 23:18:41
>>435
あんまりそういう客は来ないな
概ね好意的

まぁ仮にそういうのが来てもにこやかに丁寧に対応するよ
vipperだから煽り耐性はかなり高いんだぜ?
437わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/26(火) 11:56:00
vipperで「水切れは割りといいおw」とかいうやつの作った備前焼はかいたくねーよw
438わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/26(火) 12:00:52
>>420
mr.kobashi
439わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/26(火) 12:53:15
>>437
リアルでは言わないからおkwww
440わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/26(火) 13:01:23
数百年後、箱の裏に「これは銘品だおww」とか書かれた備前焼きが残るのか…
441421:2010/02/02(火) 14:44:43
>>430

お礼が遅れてすみません
画像ありがとうごあいました
(サーバー移転でもあったかそれとも私側のせいか、新規レスが更新されないでいました)

小ぶりのもいいですね
いい
良いです

買いたいですがいつか偶然個展にめぐりあえる日を楽しみにしています
気が向いたら個展情報教えて下さい(でも2chだから多分無理ですね)
442わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/08(月) 00:47:34
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85465216
これ真贋がわからないけどいい作りだと思う。 どう?
443わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/08(月) 22:30:42
形が硬い
焼きも悪い
丸出駄目夫
444わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/10(水) 22:04:13
NHK歴史秘話ヒストリア
古田織部の回ハジマタ
445わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/22(月) 18:42:49
アラモノ貧乏ゴミ陶芸家は全員消えたか
4464 ◆osDN08tTdk :2010/02/23(火) 07:23:43
>>445
元気か?
447本物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2010/02/25(木) 07:11:04
いるぞw
448わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/06(土) 00:47:45
やきしめは酒をうまくするという。
片口はざらっとしていて見込みの景色がいいとうれしい。
酒のきれがいいのはもちろん。
持ちやすさにも気をつかってくれ。酔っぱらうと手つきがあやしい。
ぜひ作ってくれ。ネットで買えるようにしてくれ。買うぞ。
449わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/06(土) 00:49:26
あ、写真みたよ。いいね。ほしいぞ、どんどんつくって
450わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/06(土) 00:52:51
おまえもう酔っ払ってるだろw
451わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/06(土) 20:30:29
別に焼き締め大好きでもないが酒器は備前とかがいいなぁ
気のせいと言われようと確かに酒の味が変わってると思うし
カチカチに焼きこんだような奴じゃなくて穴窯で焼いたような柔らかい焼けの奴じゃないと駄目だけどね
そばつゆを土たんぽっていう素焼きに近い物に入れて周りにお湯張って何時間浸しとけばえぐみが抜けって旨くなるって聞いたことあるけど
あれと同じような理屈なのかね
452わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/07(日) 01:10:24
おうよ。なんか違うよな味が。酒の味がなんか違う。気のせいか?うむっ気のせいか
しかし関係あるかよお おらあ ええ?

釉薬つかった片口もってるけど、だめだ だめ
釉薬ものなら古陶だ 
古陶の片口はいいよー! 古瀬戸だろうと李朝唐津だろうと いいよ いいんだよお
別に作家もん嫌いじゃないよ 好きだよおお
でも新陶のかたくちって あれだほれ なかなか味がつかない
味がつくやつは 焼きが甘くって甘くってさあ! 味がついても汚い味 だめっ

でも焼きしめなら、いいんだ やきしめの新陶 あなどれん うむっ!
だからじゃんじゃん作れよお。ネットで買えるようにしろや ああ? ええっ! おう
ちゃんと見込みの景色も写真でチェックさせてね! うむっ! 
酔っぱらってるよおー、悪いかっ! いろいろあんだよお毎日よおっ うむっ ういっく
4534 ◆osDN08tTdk :2010/03/07(日) 01:13:49
おちけつ
454わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/07(日) 01:21:34
うるせー! てめえも呑めよおらあ! 
誰が酔っぱらいだああ! つくれよお片口! 片口うらー!
片口だけでいいんだよお ええっ? 盃はいらねー。
男は黙って片口だろが! ああ?
そのまま口に流しこんだらあ、うむっ!
4554 ◆osDN08tTdk :2010/03/07(日) 01:55:55
素面の時に自分の書きこみ見て死にたくなったりしないことを祈ってるお

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org706389.jpg


窯焚き中なんだが火前に入れた大壺6個ともひびが見えて鬱
個展どうしよう
456わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/07(日) 17:59:13
ちょっと作りが堅い感じだけどいい壷ですね

そういうのひびって金直しとかできないのかな
案外面白くなりそうな気がするんだが
457:2010/03/07(日) 20:13:22
窯焚きがんがれ>>ヨン
458わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/18(木) 16:35:43
ここの方がたは「在日特権を許さない市民の会」って知っていらっしゃいますか?
4594 ◆osDN08tTdk :2010/03/18(木) 22:42:17
>>458
それが何か?
460わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/18(木) 22:49:20
すみませんただ宣伝したかっただけです
4614 ◆osDN08tTdk :2010/03/18(木) 22:50:44
>>460
俺はネトウヨだから無問題
462わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/18(木) 22:54:46
よかった!
私はフィギュアのキムヨナの八百長から不満が始まり今では立派なネトウヨです
スレ違い失礼いたしました
4634 ◆osDN08tTdk :2010/03/19(金) 01:37:53
>>462
最近じゃねーかw
464わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/19(金) 01:45:26
短時間ですばらしい成長をとげたのです
今では反韓国・反電通・反ヒュンダイ・反サムソン・反キムヨナ・日本スケート連盟にさえ文句をつけます
これで立派なネトウヨです
在日特権だってもう廃止してもらいたいです
外国人参政権なんてもっての他です民主党ぶっつぶれろです
スレ違い失礼いたしました
465わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/25(木) 01:56:00
20091025 情熱大陸 青木良太
http://www.youtube.com/watch?v=l6sM14ee7CA&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=n7k7mRm4xos&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=yDCMfXG1m8g&feature=player_embedded

昨夜番組みました
残念ながら正直、なんだかなぁ…って思いました
軽薄というか、ハッタリというか
…すいません
みなさんはどう思われましたか?


僕も同じ意見です。
実物を見て触って色んな方の話を聞いてきました。
スタッフさんご苦労様ですの一言です。


同じ感覚の方がいてうれしいです
軽薄・ハッタリと書きましたが
この人の作品からは何ひとつ伝わってこないのです。
のんたんさんがおっしゃるようにルーシー・リーと似ています。
似ているというより「似せている」。
それ以外の派手で無意味なパフォーマンスを含め
陶芸を知らない素人向けの薄っぺらいハッタリにしか感じられません。
この方の作品を買っていくのは、いったいどういった方々なんでしょう?


つづく
466わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/25(木) 01:56:46
余り難しく考えなくていいと思います。
例えば音楽などを例にとると20世紀の70年代に流行った音楽が
時を越えて21世紀にリバイバルブームなんて事は良くありまして。
ホンノ少しだけ形を変えてその時代の皆の前に出てくるなんての
は一つのビジネスモデルとして確立してます。
意図して作られるブームなんてまさにそれです。
氏の作る作品とその技法と物作りに対する姿勢が
20世紀のモダン陶芸の巨匠ルーシーリーや
ジェニファーリーのまんまパクリだと言う意見は陶芸家仲間からも
ギャラリー経営者の口からもよく耳にします。
私もその通りだと思います。
何万ピーステストしても
結局リーシーリー系モダン陶芸のパクリしかできないなんて
涙ぐましいじゃない。でもいいじゃないですか。
パクリというその事実を知らない人からすれば、彼の作るそれが「オリジナル」なんですよ。
そしてそんな彼の作る作品が入り口になって
ルーシーリーやハンスコパーに触れるきっかけになればいいじゃないですか。
だってルーシーリーの作品だって元をただせば模倣ですよ。
それを知ってる人からすると「何でこんなにもてはやされるの?」なんですよ。
ジェニファーリーの作品もそうです。
それが良いか悪いかは別にして
この手の作品のマーケットは確実に存在し広がっているのです。
そしてそれを利用してオマンマ食べれたらそれでいいじゃない。
そして真摯に受け止めねばならないのは
そんな彼の作品が良く売れてると言う事実です。
これは日本の陶芸・焼き物を取り巻く現状がその程度の物
と言う認識と共に、それらの改善に向けて
業界全体で前進せねばならないと言う事に言い換えれるじゃないですか。
ちなみに彼の軽薄なパフォーマンスは大好きです。
キッチュで俗悪でB級好きにはたまらないと思いますよw

つづく
467わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/25(木) 01:58:29
「これは日本の陶芸・焼き物を取り巻く現状がその程度の物」
その通りですね。
こんな薄っぺらい人がテレビに、さも大物であるかのように紹介されて
何も知らない一般人がそれを信じてしまう。
残念なことです。そして危機感を感じます。

大物と言うかルーキーと言う風に紹介されてると思います。
薄っぺらいのは「確信的」にやってる事だと理解してます。
まさか本気でTVの内容のような事をやっているわけ無いじゃないですか。 おそらく彼なりに必死に真剣なんですよ。
そう責めたてずとも良いと思いますよ。
陶芸ファン、特にルーシーリーなどの海外陶芸ファンからすると
冒涜に近い感じを受けているのだと思いますが。
ルーシーリーやバーナードリーチなども当時の海外陶芸をパクって 自国にてオリジナルとして提示してたんです。
日本の偉い先生がたも志野だ織部だを未だに生産し続けてるじゃないですか。
そりゃ人気があるから作るんですよ。売れるもの作らなきゃ食えない。
表現とはそもそも「模倣」しあって受け継がれて洗練させてゆくものであって
完全オリジナルなものなぞ存在しないのです。
私はギャラリーの経営も行ってるのでその言い分としては
薄っぺらかろうがパクリだろうが「売れる作家さん」というんは神様なんですよ。
今のこの時代に売れてくれるのは本当にありがたいんです。
ギャラリーは作家に食わしてもらうようなものなので
彼を売ることすなわち自分んとこの売り上げなんです。
売れそうな素材がいたら後押ししてぜひ売れて欲しいと言うのが本音です。
たといそれが駄物であろうと良作であろうと問題ではないのです。
そこを問題にしてると今は成り立たないんですよ。
売れない良作を作り続ける作家さんには悪いのですが
それが現実です。
そこを考えない作家さんは何時までも食扶ちにありつけないはずです。
自分が作りたいものを作る陶芸もあれば、皆が欲しいものを作る陶芸もあるのです。
ゆえに、彼だけの問題ではなくまさに業界全体の問題なのです。
彼だけを責めるのは筋違いなのです。
468わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/25(木) 02:01:00
コピペ終わり

長いコピペスマン


どう思う?青木良太。
ウスッペライと思うのは俺も同感。
才能ないのを分かってて利用する美術商の気持ちは分からんが。



469わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/25(木) 11:36:24
>たといそれが駄物であろうと良作であろうと問題ではないのです。
>薄っぺらかろうがパクリだろうが「売れる作家さん」というんは神様なんですよ。
>皆が欲しいものを作る陶芸もあるのです。

>ゆえに、彼だけの問題ではなくまさに業界全体の問題なのです。
>それらの改善に向けて業界全体で前進せねばならない

一人二役かよ。
470わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/30(火) 23:24:04
骨董に詳しくないのでお聞きしたい
祖父の残した骨董品が山のようにあって、ばーちゃんはいらないから、全部持っていけっていうのですよ
取り合えず、大量に押入れに入っていて、埃かぶってるのでいくつかだけ作者の名前を確認してきた

備前焼 乗松俊行 のものが一点
種子島焼 山本芳幸 のものが一点
何焼きかわからないけど、 倉敷 酒津兜山窯 岡本蕭一 のものが一点

折り紙つきというか、取り説のようなもの(作者の個展で購入したようなパンフレット?など)がはいってあるため偽者ではないと思われる
この人らの作品って良いものなんでしょうか?
471わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/30(火) 23:50:31
どれも高く売れるもんじゃないな
472わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/30(火) 23:52:07
良いか悪いかは別問題だがそのあたりを良いと思う人は少ないと思う
473わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/31(水) 00:40:43
じーさんが大事にしてたもんなら
あんたさんも大事にすればいいじゃん
474470:2010/03/31(水) 09:27:05
なるほど、ありがとうございます
花など挿したりして、実用していようとおもいます
475わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/04(日) 20:48:15
>>468
才能はあるだろ、仮にパクリでも何も感じさせるものがなければどれだけ美術商が根回ししようと売れないと思うよ
それに美術商って言っても商売なんだから売れると思えばどんどん売るだろ
ボランティアで商売してる訳じゃあるまいし


476わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/04(日) 21:26:04
いや、才能はないだろww>青木良太
477わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/04(日) 21:41:25
>>476
悪いものが売れる世の中じゃないよ。
好みは別として売れる理由はわかる
478わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/04(日) 22:37:09
>>477
ならこんなカスが売れる理由は何?
479わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/05(月) 00:40:32
>>478
カスなんてものいいしている人には一生わかりませんよ。

この作家が10年後に残っているかはわからないですが。
480わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/05(月) 00:55:44
このスレの異様な流れ
481わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/06(火) 19:49:35
焼き締めスレなのに釉薬作家の話とかなw

>>478
需要と供給だろ
彼の作風(パクリだとしても)が時代に合ってるんだよ
欲しがる人が多いから売れる、それだけの事
何時の時代も時の流れに乗れる人はいるし
良太くんがそれだけの能力があったってことじゃないの
まぁあとルーシーリーは偉大だってことだなw
482わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/12(月) 13:16:31
正直 青木良太なんてテレビ見るまで知らなかった

騒がれる理由 ではなく 騒がされてるんだ

いや深いわw
483わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/12(月) 16:43:57
くだらないエセ作家青木
484わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/18(日) 19:17:54
そうギスギスしなくってもさあ
485わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/25(日) 12:07:35
備前焼って釉薬掛ける事あんの?
486わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/30(金) 00:19:32
>>485
焼き締めでも釉薬掛けることはあるよ。ただ焼き締め陶器はもともと用の中に
潜む美を鑑賞するものだから、釉薬なんか掛けて装飾過多になったりしたら本
末転倒だよね。とはいえ何事も価値基準というものは時代と共に変わっていく
ものだから、一概に否定はできないのだろうけども。
487わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/01(土) 19:10:58
今、備前焼の茶碗がほしいのだが、備前焼作家で買って損のない作家は?
488わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/01(土) 19:47:28
金重陶陽
489わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/01(土) 20:04:03
>>487
金重陶陽
490わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/01(土) 20:20:21
金重陶陽だな
491わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/02(日) 04:13:24
金重陶陽だと思います(><)
492わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/02(日) 16:45:13
安倍安人は?
493わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/02(日) 20:42:58
みなさんは
現代陶の備前だと
誰の何を持ってるんですか
494わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/02(日) 23:07:53
安倍安人の茶碗はいいねぇ。
陶陽の茶碗は意外と良くない。
安人の茶碗は、景色も良いし、土味も良い、熱の伝わりも他の備前よりも柔らかだし、
形も織部風で良い。安人は買って損はないと思う。
陶陽を買うなら、ヒダスキの徳利ですね。
ヒダスキでも、素山のガス窯で焼いたものではなく、自分の薪窯で焼いた
深い青みがかったグレーの地に赤いヒダスキの入ったもの。
このヒダスキは土味も良く出て深く幽玄な趣で素晴らしい。
495わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/03(月) 04:32:07
陶陽にしても古備前の風合いや手触りや重さや質感が出せてないじゃん。
所詮別の焼物だな。
496わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/03(月) 04:58:59
知らんがな(´・ω・`)
497わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/03(月) 12:02:47
まぁ、土が違うから古備前の重さがない
498わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/03(月) 16:29:57
古備前ってそんなに重いの?
499わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/03(月) 17:38:36
安倍安人の茶碗良いのはわかったけど、
いくら位で買えるの?
安倍安人の作品を買うポイントは?
500わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/04(火) 15:53:34
じゃあ伊賀信楽で買っても損は無いって若手は?
501わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/04(火) 18:03:01
アラモノは全て損w
502わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/05(水) 18:15:02
谷本 洋って、どう?
503わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/05(水) 19:10:20
狂橋の平本はダメだな。
504わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/05(水) 21:29:24
どうして?


それと >>501 おまえ馬鹿


505わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/06(木) 04:43:15
499> 安倍安人のお茶碗を、使うために求めるのであれば
伊部手がいいと思います。茶巾も引っかからないし、景色も
変化に富んでいます。
焼きを求めるのであれば備前のほうがお勧め。
いずれにしても、二重箱に入って出てくるお茶碗は織部様式に
よって造形されていますし、穴窯で5回以上焼かれていると思います。
個展価格は120から80です。
506わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/06(木) 17:33:23
GWは仕事で今日から5連休の俺が実家に帰ったら、親父が
原憲司の志野ぐい呑で一杯やってた。
やきものなんて興味が無い親父にどうしたのそのぐい呑?と、
聞いたら、連休中に行ったデパートで見つけて気に入り買って
きたそうだ。 小ぶりのぐい呑で見た目もよく、84000円で
買ったと。
507わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/06(木) 18:34:05
505>以前、安人の100マン(秀作?)の備前茶碗見たけど、
安人作品の秀作には共箱の違い・仕覆が付属されてなかった。
安人作品の共箱の違い・仕覆が付属される作品と何が違うの?


508わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/06(木) 19:02:25
507> 基本的には二重の共箱に仕覆が付きます。
付属されていないとなると、昔の作品かも知れません。
外箱・内箱・仕覆・枕は作品によって(価格?)によって
違ってきます。
内箱が印籠箱で古代杉が使われて、蓋の一部に黒柿が入っていれば
最高の支度と言えます。

509わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/10(月) 11:17:20
>>507-508
自演するならもっと上手くやれよ
510わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/10(月) 22:34:01
>>509 508です。でも507と508は別人です、念のため。
因みに、505も私です。
511わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/12(水) 19:06:32
今、個展とかで一番高い値段が付けて売られている信楽焼・伊賀焼の
陶芸家って、誰ですか?
また、いくら位の値段が付けられてますか?
512わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/12(水) 22:38:19
このまえ地元のクラフトフェアで見かけたんだが、
伊賀(信楽?)の臥翠窯ってのが出てたんだけど知ってる人いる?
評判はどうなんだろう?まだ若いにいちゃんだったけど
513わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/13(木) 02:55:52
また文句垂れ小僧の宣伝かい
514わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/13(木) 08:42:10
ピーマン復活www
515わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/13(木) 22:19:09
>>512

うぜーな、2chで自作自演の宣伝なんかしてんじゃねーよ、アフォ陶芸家
516わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/14(金) 13:00:47
本物の陶芸家は自分のことを陶芸家と言わないね。
517わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/15(土) 16:06:42
>>512
自演うぜー!!!!!
死ね糞が
518わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/15(土) 16:08:19
>>512の自演野郎にはもう頭にきた
何度目だ?
逆効果だな。絶対買わないどころか、むしろ…
519 ◆WWWKZTXSNE :2010/05/18(火) 22:57:19
久しぶりに書くか。

>>512
>>281


窯焚きしてきた。窯出しは来週の予定。
が、1000℃越えたあたりでド本命が割れていることに気づき涙目。

ちんこ。
520わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/18(火) 23:22:32
>>519
影?偽?
どっちにせよ久しぶり
お前ら3人を見かけなくなって寂しかったよ
521わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/18(火) 23:28:27
このようつべの教室どう思う?↓↓↓



537 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2010/05/18(火) 17:07:28 ID:wUkR9Uoy
http://www.youtube.com/watch?v=0C1DfCdrTWE
ようつべに陶芸体験の紹介動画みたいなのをみつけて見て見たら地元だったんで行ってみた。
映像見てて備前焼かと思ったらホントにここの先生が備前焼を勉強してたらしくて、手法はほとんどまんまだった。
手ぶらでいって気軽に体験できるから、ちょっと興味あるくらいならこういうところ行って見るのもいいかもな。

538 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 18:05:17 ID:???
>>537
こういう微妙すぎるのに備前焼を勝手に名乗られたら
備前が泣くなww

いい迷惑だ

539 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 18:09:59 ID:???
>>537は「手法はほとんどまんまだった」とか言ってることがおかしいな
結局自演だろ
秋田の土を秋田で焼いてんのに「備前」www
自演>>537君は備前で修行してきたことあるわけ?

ああ、そのインチキ備前陶芸教室の内部の人間だもんね、よく知ってるだろうね
みっともない奴!
522 ◆WWWKZTXSNE :2010/05/19(水) 00:49:54
>>520
偽だw
ちゃんと覚えとけww

>>521
ガス窯なのか灯油窯なのか知らんけど、
藁を巻いていたことから体験できるコースは緋襷コースなんだろう。
薪窯で焼いたと思われるものもほぼ備前の焼き方を踏襲している感じだな。
土は明るい。

ぶっちゃけ○○焼なんてのは自称だし、○○焼で括る方が素人だろう。
個展とかでもそうだけど全く興味ないのにふらっと入ってくるアホは
口を開くと必ずと言っていいほど「何焼ですか?」と聞いてくる。
次に多いのが「薪窯ですか?」、そうだと答えるとほぼ100%「登窯?」と始まる。
薪窯=登窯ってバカのひとつ覚えなんだろうな、と思いながらいつも苦笑。
523わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/19(水) 19:06:49
>>522
>ぶっちゃけ○○焼なんてのは自称だし、○○焼で括る方が素人だろう。

所詮アラモノは
その程度セラミックでしかないということですな。

524わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/19(水) 20:38:23
>>523
感性が貧弱だねぇw
まあ、モノの捉え方は人それぞれだとは思うがね
525わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/19(水) 21:17:48

感性の貧弱な奴が分りやすくて安心なアラモノを買うんだけどなww
526わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/19(水) 23:16:32
確かにそうだね
527わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 00:10:00
予算は30万で備前か伊賀の茶碗が欲しいんだけどおすすめってある?
528わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 00:12:45
>>527
お茶しない人でしょあなた
なのになんで茶碗なんか欲しがるの
529わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 00:28:29
>>525
だからさぁ〜
そんなに安直に決め付けなさんなってw
530わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 01:20:51
頭の固い馬鹿が備前は茶碗に向かないと決め付けているんだろ。
熱伝導が全てじゃないんだが分らないんだろうなw
531 ◆WWWKZTXSNE :2010/05/20(木) 08:14:45
>>527
焼き締めの茶碗は自分1人で楽しむからいいが客をもてなす時に使うもんじゃない。
買うなら花入、水指、茶入あたりにしておいた方がいい。
532わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 11:19:08
>>530
うわぁ・・・

みっともない
533わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 19:03:16
>>531-532
思った通りの感性の貧弱な奴だったなw
534わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 23:05:18
才能のないクズ陶芸家がまた自作自演してるのか。。

こいつな
http://ouminokoke.blog65.fc2.com/


535わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/20(木) 23:28:07
先生ェ・・・
536わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/22(土) 17:11:25
今、備前の陶芸家の中に黒備前なる作品をつくる作家が何人かいるが
黒備前なんて、古備前の中にもあるのか?
537わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/24(月) 19:08:30
伊勢崎淳って、案外いい作品を造ってるんじゃないか?
とくに、備前 黒〜 と、箱書きされる作品。
538わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/04(金) 00:24:39
備前の茶碗は季節が限られる、茶筅が痛みやすい
539わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/04(金) 01:03:53
備前の茶碗を使う季節っていうだ??
持ってないから分からんが
540わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/04(金) 17:16:18
お茶をしないくせにグダグダ言っているのが多い
>>530みたいなのは作法も知らないんだろうな
5414 ◆osDN08tTdk :2010/06/04(金) 17:28:33
>>538
茶筅が傷みやすいのは同意
しかし柿の蔕とか伊羅保なんかも同程度、もしくはそれ以上に茶筅が傷みそうな気がするけどどうなんだろね?
施釉してあるとは言えかなりザラっぽい
むしろ備前の方が滑らかかもしれん

あと焼締の茶碗でもかなり使い込めば茶筅が傷みにくくなってくるでそ
542わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/04(金) 19:59:10
備前の茶碗を使う季節っていつ?
543 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/06(日) 23:14:16
>>541
ぶっちゃけ、焼き締め茶碗は茶筅が傷みやすいとか、使いづらいとかいうのは
結局のところ桃山マンセーの影響が大きいだろ。
楽が未だに重宝されるあたりにその影響が見て取れる。
例えば北野大茶湯で大量の備前や信楽や伊賀の茶碗が使われていたら
今頃「一伊賀、二備前、三信楽」とか言われただろうな。

>>542
有名作家とか時代物の主茶碗なら使えなくもないけど、普通は夏に使わない。
でも個人的に平茶碗の緋襷なら使いたいと思うけどな。




ちんこ
544わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/06(日) 23:58:17
>>543
夏はなしか
サンキュウ!
545わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 00:03:03
>>543
同意。

まともな茶碗を持ってないくせにグダグダ言っているのが多い
>>540みたいなのは作法しか知らないんだろうなw
546 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/07(月) 01:05:44
>>544
勘違いすると困るので補足するが、
茶は亭主が客をもてなすものだから亭主が道具を用意し客の好みなど反映するケースが多い。
でも現代の茶会では夏なら平茶碗、冬なら筒茶碗、
他の道具でも初夏は清々しいものなどというような暗黙の了解みたいなものが既に出来上がっている。
よって亭主も自分の好みで選ぶのではなく世間一般にあるこの暗黙の了解を元に道具を用意するのがほとんど。

つまり備前や伊賀が好きでたまらない亭主や平茶碗ヲタの亭主がいたとしても、
夏に備前の筒茶碗を出すべきではない、冬に平茶碗を出すべきではないという空気が蔓延している以上、
出さないだけだ。

本来は寄せ集めの道具で客をもてなすのが茶なんだが時代を経るとこんな堅苦しいものになるといういい例だがな。
547わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 07:20:53
なんでもよくない?楽しければ^^
548わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 17:21:58
茶をしない連中がグダグダ痛いことを言ってただけでしょ
例の桃山厨とかもそうじゃん
549わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 19:26:28

現代の茶の湯の堕落は酷いからなぁ。
今のくだらない作法と道具の中身のない茶の湯は
利休も嘆いているだろうよ。
550わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 20:25:54
>>549
それ思うわ。医者の奥さんたちの道具自慢と、狭い世界の権力争い
そしてどうでもいいつまらない茶の決め事
551わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 20:27:43
新流派でも興すかw

4様が家元
桃山厨も入れてやんよ
552わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 20:34:52
ほんと〜にお茶が好き、楽しみたいなんて人いないんだろうね
553わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 20:41:49

今、茶会なんかに出ている輩は馬鹿しかいないよ。
見栄だけの世界、正に茶番劇だなw
554わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 21:02:50
本当に古陶磁が好きな人間は茶の作法なんて関心ない。
自分が楽しむだけで満足。
焼き締めや山茶碗でも美味しく茶が飲めるし
夏でも塩げ茶碗で楽しめる。
555わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 21:10:10
本当に古陶磁が好きな人間はそれで抹茶なんか飲むか?
おれならご飯の茶碗にする
556わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 21:19:17
>>553
茶番劇とは上手く言ったもんだw

>>555
アラモノ厨には分らない世界だよ。
557わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 21:56:57
出た!バカな桃山厨

消えうせたと思ってたのに残念
558 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/07(月) 22:12:28
道具自慢なんてのは今に始まったもんじゃない。
信長の時代からあったわけで今と変わらんぞ。

ただし、今の茶道は裏も表も宗偏も石州も良く言えば上手く出来た上納システム、悪く言えばネズミ講だ。
しかもどの流派も女が過半数以上を占めていて、オバサンの社交場みたいなものになっている。
道具の重さにしても女基準だからな。



まいっちんぐ。
559 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/07(月) 22:17:42
ちなみに利休も悪徳商法してたわけだからな。

渡来人の瓦屋に茶碗を焼かせて高値で売り払っていたわけだし
天皇陵から石を取ってきて庭に飾れば関白も怒るだろwwww
560わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/07(月) 22:18:46
だから糞楽茶碗なんかがもてはやされる
楽茶碗は焼物というよりテカテカのプラスチックの器みたいなもんだ
但し、長次郎と光悦は良い
561 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/08(火) 02:06:07
>但し、長次郎と光悦は良い
>但し、長次郎と光悦は良い
>但し、長次郎と光悦は良い

こういう権威主義のようなヤツが茶会で道具自慢する典型的なタイプってことだ。
土産物の楽を使い古したように燻して売れば喜んで買うタイプ。
562わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 02:56:04
土産物と光悦や長次郎は実際大差ないからそれは仕方あるまいw
563 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/08(火) 03:16:46
「誰々はいい」とか言う時点で作品そのものを評価しているわけじゃないからな。
結局、こういうヤツは作品そのものの良し悪しではなく名前で作品を選ぶだけだ。

まあそれも個人の嗜好だからどうでもいいが、そんなヤツに買ってもらいたくはないな。
564わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 07:04:31
>>547につきるね^^
565わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 07:41:54
>>561-563
権威主義??
お前は長次郎と光悦の良さが見えてないようだ。
何をやっても無駄な人間だなw
566わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 12:56:03
>>565

「長次郎」


桃山厨は本当に何も見えていない。めくらだ。
桃山厨よお前はただ古けりゃいいと思ってるんだ。現代のものの価値を絶対に認めようとしないこともお前のめくら故だ。
567わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 19:36:27
>>566
低能アラモノ厨よ。
古けりゃいいってもんじゃないぞ。
長次郎と光悦は良いが玉水や大樋は糞だよ。
そして、アラモノは糞以下だなw
568わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 19:44:58
>>562
>土産物と光悦や長次郎は実際大差ないからそれは仕方あるまいw

低能アラモノ厨の目は、所詮この程度ということだなw
569わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 22:42:29
テンテーが帰ってこられた!

類まれなる洞察力と天性のセンスで本物を見極めるテンテーが帰ってこられた!
陶芸界の未来は明るい!
5704 ◆osDN08tTdk :2010/06/08(火) 22:53:37
>>568
桃山厨の人は何歳くらいなん?
特定しようってんじゃなく、単純に興味から聞いてるだけなんだが
571わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 23:05:08
テンテーは50代ぐらいだと思う
世間知らずな無知・幼稚さと
年をとって凝り固まった世界の狭さ、柔軟性と理解力の欠如が
50代ぐらいっぽい

あるいはもっと年がいったジジイ
572わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 23:07:11
>>570
45〜55才くらいだ。
俺は桃山だけが好きなわけじゃないぞ。
李朝や高麗も好きだ。
楽とアラモノは見たくもないが。
573わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 23:13:12
>>571
幼稚で低能なお前(アラモノ厨)は20代だろw
5744 ◆osDN08tTdk :2010/06/08(火) 23:18:02
>>572
意外と50代かと予想してたけど本当に50代前後なのか

あと俺の勝手な桃山厨像予想な
50代
古美術店経営
元はサラリーマンでコレクター
趣味が高じて骨董屋になった


李朝も高麗もいいなぁ
黒高麗の扁壺の小さめのやつが欲しい
徳利として使いたい

ところで黒高麗を作ろうと思ってて、釉薬を作ってるんだがなかなか思った感じに上がらない
あの表面の艶があるんだけど艶が無いような感じはやはり経年変化によるものかね?
よく見ると細かい傷がいっぱい付いてるんだよな
柔らかい釉薬だ
575わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 23:35:00
古美術店経営は無いでしょう
あまりにも無知すぎるから
576わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 23:36:35
45〜55才くらいって卑怯だね
もっとはっきり自分の年を言えばいいのに
45歳と55歳ってまったく違うじゃん

年齢いって馬鹿にされるのが怖いの?
577わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/08(火) 23:56:19
>>574
かなり近い読みだな。
黒高麗は鉄釉を厚めに掛けてから上薬を極薄く掛け
黒い土を使えば良いかもね。
俺は陶芸はやらないから素人判断で適当に言っているだけだが、、

>>576
そんな事はどうでも良いだろ!
お前の文体からは知性の欠片も感じられないぞ。
578わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 00:57:31
古美術店を経営するための最低限の知識がある奴は>>577のようなことは言わない。
恥ずかしくて言えないwwwwwwww
桃山厨が己の無知をさらけ出すのを見ると、哀れになってくる
5794 ◆osDN08tTdk :2010/06/09(水) 01:47:58
どうなんだろうなぁ
古美術店もピンキリだし
製作過程や技法の知識が無くても相場に精通してればそれなりにやっていけたりするかもよ

>>577
ってか近いのかよw
本当か?

黒高麗は釉薬の二重掛けはしてないと思うよ
高台の土見せの部分は古色が付いちゃってて黒っぽいけど、土自体はどっちかと言うと白っぽい土
釉薬の薄いところは飴釉のようになってて茶褐色透明だけど、そこから透けて見える胎土から予想できる
もし鉄分の多い土であれば釉薬が薄いところも黒っぽく発色しちゃうし全体的に均質化しちゃって面白くないと思う

黒飴釉みたいなのを厚掛けしてあるんだけど、釉薬の濃さの割りに流れてない
割と低い温度で焼いてるんだろうと思う
580わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 02:02:46
赤っ恥かいたなぁ、桃山厨よぉ
5814 ◆osDN08tTdk :2010/06/09(水) 02:05:20
>>580
いや俺のもあくまで予想だし

ってか無益な煽り合いはやめよう
582 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/09(水) 02:51:05
黒高麗っていっても天目のように流れているかのようなものもあるだろ。

つーか桃山厨いらねーだろ。
ただの骨董好きのおっさんだし、なんでも鑑定団とか毎週見て「勉強」しているようなアホだ。
583わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 07:04:29
過疎板とはいえ酷いな
584わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 07:55:50
>>574
古陶磁をアラモノで再現なんて出来る訳ないだろw

>>579
上手の黒高麗は宝城窯と同じような黒い陶土のものがある。
鶏竜山窯の物にも極一部あるぞ。

>>582
天目のように流れているのは下手の大正李朝だよw

>>569
アラモノ陶芸界に未来はないよ。
普段使いの食器だけ作ればよい。
585 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/09(水) 08:25:53
>天目のように流れているのは下手の大正李朝だよw
>天目のように流れているのは下手の大正李朝だよw
>天目のように流れているのは下手の大正李朝だよw
>天目のように流れているのは下手の大正李朝だよw
>天目のように流れているのは下手の大正李朝だよw




真性のアホなのか無知なのかどちらかだろうな。
586わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 13:18:11
無知な上に厚顔、妄想だけの我田引水。いかにも50代の一部にいそうなもうろくジジイ。
それが桃山厨クヲリティ。
587わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 16:59:48
桃山厨って本とかネットで調べただけの知識なんじゃね?
自分の持ってる作品をうpとかしたことないし持ってなさそう
588わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 20:09:35
>>585-587
アラモノ厨が
くやしそうだなw
589わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/09(水) 23:33:38
>>586
あはは、40代だよ。
お前のようなアホレスを予想して
年齢に幅を持たせたんだよw

アラモノ陶芸界に未来はないよ。
普段使いの食器だけ作ればよい。
590わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 00:42:14
>>589

40代独身、友達なし無趣味か
かわいそうな奴だな

40代後半にもなって今まで何してたの?何もやってこないで年ばかり食った?
はずかしいジジイだね
591わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 00:55:38
>>590
決め付け低能オナニーレス(哀w
592わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 00:57:39
>>591
当たってるから言い返せないだろ
そろそろ2chやめたら?ここにあんたの居場所はないよ
593わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 01:05:23
>>590>>592
お前のレスを良く読んだら?
相当お馬鹿なレスだぞw

アラモノ陶芸界に未来はないよ。
普段使いの食器だけ作ればよい。
594わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 03:11:42
桃山厨は自分の持ってる名品をうpしてみろよ
それで目利きかどうか分かるだろ
595わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 03:39:25
哀れな桃山厨房がかわいそうになってきたwwwwwwwwwwwwwwww
もう2ちゃんやめろよwwwwwwww
596わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 03:40:24
>>594
持ってないから無理
597わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 03:48:13
すべて妄想だもんな
知識もない、物も持ってない、目もない
三重苦の孤独な桃山厨w
598わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 17:24:16
40代独身に「童貞」が付くなww
599わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 18:59:50
>>594-598
哀れなアラモノ厨が5連投か。
相当くやしそうだなw


アラモノ陶芸界に未来はない。
普段使いの食器だけ作ればよい。

600わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/10(木) 19:19:04
>>595-597
夜中の3:40に連投か?w
ニートの貧乏アラモノ陶芸家は
高価な古陶磁が憎くて仕方ないんだろ。

アラモノ陶芸界に未来はない。
普段使いの食器だけ作ればよい。
601わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 08:21:45
信楽の粘土をジョイフルで買ってきて1200℃で焼いたけど水が染みた
もっと温度を上げないとダメなのかな?
602わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 13:01:42
>>601
1250にしなさいな
603わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 13:20:25
1300度でもしみると思うぞ
6044 ◆osDN08tTdk :2010/06/12(土) 13:23:55
>>603
そうだね

ジョイフルで売ってるとなると精土あたりが作ってる合成土だろうけど
信楽の土、特に白い土は耐火度が高くて焼き締まらない
ただ1200は低過ぎ
605わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 13:37:47
4様しばらく
おれ=603はひさしぶりの影なんだがw
量産メーカの信楽土は主原料は信楽の土じゃないんだがそれはさておきかたちがへたらない程度の焼きならばしみるのが定め
6064 ◆osDN08tTdk :2010/06/12(土) 13:42:35
>>605
おひさ
コテ付けろよw

あの原料ってどこから持ってきてんの?
まぁトロンミルで混ぜちゃったら味噌も糞も一緒だけど
607わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 13:52:37
伊賀の蛙目とか瀬戸の木節じゃね?
詳しくは知らんが信楽でこれだけの流通量まかなえるでかい規模で掘ってるところはないw
6084 ◆osDN08tTdk :2010/06/12(土) 13:57:22
>>607
信楽の代表的な陶土の成分分析値に合わせて合成してんだろうね

いい土欲しいなぁ
信楽は個人で原土掘って売ってる粘土屋さんがいるよね
黄瀬とか

あれ使ったこと無いけどどうなの?
609わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 14:13:50
純国産って書いてある、黒と金色のシールが貼ってあるやつかな

伊賀の蛙目とか瀬戸の木節まぜてるだけならいいけど
完全に人工的ってか成分だけで、珪石とか長石とかがメインでない?粘土っぽくないというか
610わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 20:28:38
>>608
そこまで高級なことしてないと思う。
たぶん程々に粘って耐火度があって白っぽく焼けたらOK
それに長石の砂でも混ぜれば古信楽土とか言って売っちゃうレベルw

黄瀬はもともと三軒あったんだが今は一軒だけじゃないかな?
全部少しづつ違う感じだったが総体に緋色は出やすいよ。
粘りもそこそこある方だし混ぜもの無しでもひねりなら作れる。
信楽も長石粒が多いのと珪石粒が多いのとあるが黄瀬は長石がちの蛙目だな。
土自体も耐火度はそれほどないし長石粒も入ってるから自然釉の乗りもよい。
黄瀬はいいんだが最大の欠点は値段だろw

>>609
そのシールはおみやげのたぬきとかに貼ってある奴?
普通にそのへんの業者の土はミルで石粒すりつぶして粘りが足りなきゃ科学糊ぶち込んで使えるようにしてあるはずだが完全に人工物はかえってコストが掛からないか?
琵琶湖のヘドロとか焼きそこねたカケラとかをまた砕いて使えるようにする研究の話は聞いたことがあるが。
611わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 21:08:05
>>610
石粒すりつぶしてって言うのは、粘土を?
スイヒすんの面倒だから砂ごと砕くって?

うーんそうかも。たしかに成分から合成なんてかえって面倒だったよね
612わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 21:25:16
粘土って言うか原土な
でかい製土工場のことそれほど知ってるわけはないがw
普通は大規模なところはミルですって泥状にしてから網で漉してフィルタープレスで絞って土練機だろうな。
4様が書いてた黄瀬は原土をすらないで水槽に入れてボートのオールみたいなので混ぜて水簸したのを素焼きの鉢だったか古瓦だったかで自然乾燥させてた。
他の家ではやっぱりすらないで乾かしてから叩いて粉末にしたのを篩で漉していた。
こういうのが昔ながらのやり方だな。
613わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 21:35:59
>>612
ありがと
ところで原土を掘ってきたはいいが耐火度が低すぎて使いにくい場合、何を混ぜたらいいですか?
珪石?木節?
614わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 21:50:50
どれくらい耐火度を上げたいかの程度によるが普通は珪石はおすすめできない、効果が出るほど入れたら今度は粘りが無くなって使いにくいかと。
木節とか蛙目とかカオリンとか耐火度のある粘土系が普通だな。
でもバランスが悪いと粘るけど腰がなくてかたちが作りにくいとか、やたら縮んで底切れするとか、焼いた後で釉薬が剥がれるとか、いろんな問題が起こるよ。

素人さんなら一番のオススメは今話題にしているような信楽とか五斗蒔とかメーカーブレンドの粘土を混ぜるのがいいと思う。
これならそれ自体は一応陶芸用としてバランスが取れているから。
本当はもっといいやり方は土を調整するのじゃなくて焼成温度を低くすることだが釉薬とかも調整しなくちゃいけないから面倒かな?
615わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:01:40
>>614
ありがとうございます
珪石はやめておきます

以前木節を半分ぐらい入れたら焼いたあと口のところが切れてたんですが
そういう理由だったんですね
形も作りにくかったです

焼成温度を低くしてみたいんですが1245度一時間ねらしで
ドロドロにとけてしまったんでかなり低い温度にしないとだめな粘土みたいです
1100度ぐらいかな?と予想
フリットでも使わない限り釉薬の調整が難しそうなんで、ちゅうちょしてます

ますは市販の土をまぜてみます
アドバイスありがとうございました
616わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:02:31
>>601
信楽の粘土って、
タヌキの置物でも作るのか?w
617わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:06:38
おしえてエロい人!

コーヒーカップを作ったら取っ手の重みのせいか焼き上がりが歪んだ(上から見たら楕円になった  

(_)=

(_)部分が本体で=が取っ手ね
どうしたら歪まないで作れるようになる?
618わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:10:50
>>615
電気窯?灯油窯?
土にやさしい電気の酸化だとしても1245の1時間ねらしは普通の陶芸用粘土にはやや過酷ぎみの気がするw
半分木節だとその焼成で大丈夫だった?
市販の土を半分混ぜて1210度15分ねらしじゃ駄目なんですか?(蓮舫みたいな言い方だなw)
実際は調合も焼きも何度かやりながら調整するしかないと思うよ。
619わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:18:33
>>617
エロならまかせろw

取っ手をもう少し軽くして重量がかからないようにするか本体を分厚目に作って丈夫にするか。
特に本体の口辺をしっかり作ればひずみにくくなる。
これも土調整とか温度を下げるとかで解消されるんだけど617はまだたぶん初心者さんだから難しいかな?
もうひとつの工夫は窯詰するときに粘土で片側が薄くなった底の直径より少し大きめの煎餅みたいなのを作って(薄い側が2ミリで厚い側が8ミリとか)取っ手の側が高くなるように傾けて焼くとそうとうましになるはず。
ガンガレ!
620わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:18:52
>>618
灯油で還元です
1245って高いですか?最初は1250にしてたんですけど上のほうの棚板の皿などはよくへたるし
灰系の釉だとベンガラの下絵の流れて垂れるので5度だけ下げました
これでも確かにちょっとへたれます

おかしな質問ですみませんが普通は何度ぐらいにするものなんですか?
ねらしはどのぐらいですか?一時間もいりませんか?

半分木節は今回のと違う粘土ですこしは耐火度高かったんですがシャモットもかなり入れて
それでも口が切れました。
621わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:20:40
ありがとうエロい人!
622:2010/06/12(土) 22:36:17
かなり久々にここに来たらなぜか連投するはめになったのでコテつけるw

>>620
口が切れるのは轆轤が甘いか急昇温の可能性もあるかも。
乾燥が急だったり高台削るときにしったに押し付けすぎたりで見えないヒビが入ってた可能性もあるね。

窯の温度は普通というか一般論で語るのは難しい。
でも灯油還元でそれはたぶんやりすぎwww
窯詰めでうまくまんべんなく炎が流れるように工夫して上がりやすいところはツクを低めに抑えて上がりにくいところはツクをギリギリにとか、それで温度はゆっくり上げること。
たぶん灯油の還元なら1210のねらし15分くらいでメーカーの一般的な陶芸用粘土に一般的な釉薬なら充分だと思う。

棚板何センチ角のを何枚並べてそれを何段くらい組んでますか?
全体の焼成時間は何時間くらい?
900度から上に何時間くらいかけてますか?
623わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 22:47:40
>>622
1210のねらし15分
それはかなりの衝撃でした。
還元って酸化より温度が低くてもよかったりしますか?

土がちゃんと焼き締まらないんじゃないかと頭から決め付けてました
次試してみます

「上がりやすいところはツクを低めに抑えて上がりにくいところはツクをギリギリに」ってどういうことですか?
ギリギリに高く?
上の棚板との距離を短くすると温度が上がらないってことですか?
すみませんいろいろ聞いて

棚板は40×42を、3段か4段ぐらい組んでます
焼成時間は(短いと思うんですが)トータル14時間弱ぐらい、
0度から1200度までは1時間に100度上げて、1245になったら1時間キープしてました
624:2010/06/12(土) 23:00:24
>>623
棚板並ばないで一枚だけの小さい窯ですか?
だったら早く熱が回るはずだし14時間でもよさそう。
温度は還元なら酸化よりもしっかり焼け締まります。
もう少し弱火をうまく使って上げてゆくと窯内で上下のばらつきは減りそう。
たぶん800度を超えるあたりから普通の土は縮み始めるのでここからが早いと特に口に傷ができやすい。
釉薬が溶けるのもここから先なのでゆっくりやる方が温度分布を安定させやすいです。

ツクの話し書き間違えましたw
要は棚の中に流れ込む炎を調整するわけです。
上がりやすいところは炎の流れるスペースを潰して場合によっては炎を防ぐために余分なツクなどを置いたりして、上がりにくいところには炎をより沢山流れるように高めのツクを使いながらさらに品物の間も広めに開けたりして。
625わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 23:06:09
>>624
はい、一枚だけの小さい窯です。
温度上昇ゆっくりですね、さっそく次からやってみます、温度もさげてみます。
ツクの説明もありがとうございました、次からはちゃんと試行錯誤して
炎を調整できるように組んでみます。

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
初心者に説明はご面倒だったと思いますがとても丁寧に教えていただいて、お礼申し上げます。
とても勉強になりました。
626:2010/06/12(土) 23:08:43
>>625
また報告楽しみにしてます
何度かやりながら工夫して下さい
627わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 23:10:23
>>626
どうもありがとうございます
また宜しくお願いいたします
6284 ◆osDN08tTdk :2010/06/12(土) 23:26:24
影さんの陶芸教室スレにしようぜ

>>610
黄瀬、高いよなww
なんであんなに高いかな
信楽行って盗掘してこようかな
耐火度あんまり高くないって聞くけど、どれくらいなの?
単身で大壺とか作ったらもたないかな
629わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 23:56:31
4様今何作ってんの
写真は?
630わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/12(土) 23:58:45
苔・・・
631:2010/06/12(土) 23:59:41
陶芸教室とか実際はやったことないんだがw

信楽の中でも黄瀬くらいしか単味で使いやすい土を掘ってる土屋はないからな
それに仁清以来のブランド土だし仕方ないw
盗掘なんかしてたらあのへんは猪撃ちの猟銃持ってる奴多いから撃たれるぞwww
4の焼いてる赤土と比べたらそう弱くもなさそうな気がする
同じ古琵琶湖層の篠原とか天が谷とか伊賀とかああいうのと比べると強くないんだ
それほど粘りも強くないから薄造りは難しいし火前の大壺でもたぶん大丈夫と思うよ
6324 ◆osDN08tTdk :2010/06/13(日) 00:41:21
>>629
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko022025.jpg

>>631
俺も無いw
どうやって人に教えたらいいかなんて皆目わからん
俺の土はSK7が限界だからなぁ
上の写真は単味
大壺は強いのを混ぜないと無理

今度2〜3袋買ってみるかな
633わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/13(日) 00:48:05
それは花器?グイノミ?
634:2010/06/13(日) 00:53:28
薪に近いな
水指?
これも少し煮え気味みたいだがSK7で限界ってそれはかなり弱いな
東京のゼーゲルだよな?
黄瀬はsk12でもかたちにもよるがヘタったりはしないと思うよ
煮える心配はない
6354 ◆osDN08tTdk :2010/06/13(日) 01:17:13
>>633-6345
何ということもなく作ってしまったもの
使うとしたら花器か水指かな
水指にしてはちょっと背が高い

すげぇ弱いよ
ブクも出やすいし
やっぱり信楽の土は強いんだな
636わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/13(日) 01:24:06
ほかには?もっと見たいっす
637 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/13(日) 01:27:30
>>632
何度見ても面白い土だな。
高台から腰近辺は熾きに埋もれるとこんな感じになるのか?
6384 ◆osDN08tTdk :2010/06/13(日) 02:06:57
寝落ちしてた

>>636
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko022029.jpg

>>637
そう
これは横差し穴の近くにあった
けっこう後ろの方
639わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/13(日) 02:31:55
くっつかないのその座布団部分
面白いし形もいいね
もっと見たいっす
6404 ◆osDN08tTdk :2010/06/13(日) 02:41:10
641 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/13(日) 02:50:15
>>638
藁は入れないみたいだな。
皿でぼた餅やると何焼ですか厨に「備前?」とか言われそうだなw

前も言ったかもしれないけど鉄分が多いような気がするんだよな。
それで耐火度が低いんだろ。
それと俺のボロPCのモニターからは長石などの石ハゼみたいなのがあまり見えないんだよな。
篩はどんくらいの使ってんの?200とかか?
642わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/13(日) 03:02:55
サビみたいな赤い色が面白い何で赤くなるの
堪能した 福眼
643:2010/06/13(日) 14:59:40
>>634,635
すまんw
自己レスだが東京工試の12番は流石に強すぎる気がしてきた。
sk10なら絶対に大丈夫だ
644:2010/06/13(日) 15:02:29
>>偽
篩使ったことあるか?
いくらなんでも200はありえないレベルの微粉だぞwww
645 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/13(日) 15:28:56
>>644
200は1.5mmくらいだろ?
俺は2mmだからありえないレベルじゃないだろ。
646:2010/06/13(日) 16:06:33
>>645
どんな規格だよ?
200目→1寸あたり200
200メッシュ→1インチあたり200
寸もインチも大雑把に30ミリとしたところで0.15ミリだぞ
一桁間違ってないか?
647 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/13(日) 16:57:46
そうか、3.03÷200=0.0151cmだから0.151mm、1桁間違えてたなwww

てことは俺は15目位なのか。
ずっと150目だとばかり思ってた。
648:2010/06/13(日) 17:42:26
了解w
6494 ◆osDN08tTdk :2010/06/13(日) 22:19:47
>>641
藁は入れない
「備前ですか?」とか「備前みたい」と言われることはあるけど
全然備前じゃねーだろwwと

鉄分は多いよ
掘った段階では鬼板の塊がゴロゴロ入ってる
最近は石臼+鉄棒でひたすら突いて、篩は使わずにそのまま練ってる
あんまり寝かせる余裕もなく使っちゃう
本当は大量に作って寝かせておきたいんだけどな

長石は入ってないんだよ
とにかく灰が乗らない
まぁそれがこの土の味なのかも

>>642
鉄分が強いからだと思う
しかし上手く焼かないとキレイに発色してくれない

>>643
SK10か
よく考えたら穴窯にゼーゲル入れたことなかった
でもSK10あればうちの窯なら火前でも充分持ちそうだな
650わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/14(月) 01:48:55
>>640は壷?花器?徳利?
651わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/14(月) 08:40:39
>>632の土は酸化で焼いても面白そうだな
鉄分多い土は時間かけて還元かけるより酸化でサラッと焼いた方が味がいいと聞くし
652わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/14(月) 14:08:15
>>651には同意できない
653わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/14(月) 21:34:02
>>651は桃山厨っぽいな
654わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/14(月) 22:02:56
>>651は言ってることが意味不明
6554 ◆osDN08tTdk :2010/06/14(月) 23:08:29
仲良くしようぜ
656わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/16(水) 12:22:56
4様の作品ってどこで買えるんだ?
>>638のとか欲しいんだけど
657わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/16(水) 16:30:51
2ちゃんだから言えないのは分かるけどw個展があったら俺も行きたい
影と偽の個展も
658656:2010/06/16(水) 16:42:20
>>657
こんな過疎板のさらに過疎スレだし、言っても問題ないとは思うんだけどね
久しぶりに欲しいと思える物見つけたからどうしても知りたいんだが、やっぱ無理かなぁ
659657:2010/06/16(水) 16:52:10
>>658
じゃ買いたい金額提示して捨てアド晒して返品不可で着払いで差出人無記名で送ってもらえば?
しかし実物を手にとって見もしないで買いたいなんていう奴は信用ならん
ここ2ちゃんだし
660659:2010/06/16(水) 16:55:10
>>659
いや別にお前の信用なんかどーでも良いんだけど・・・
661わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/16(水) 17:45:44
>>660は荒らしだろ
性格悪いし
662:2010/06/17(木) 20:03:03
>>649
ゼーゲル使ってないのかw
SK7前提としたらむしろおれには思いがけないくらい灰が溶けてる気がするんだが
土の性質にも薪の種類にもよるだろうがいくら時間長くてもその温度帯でこんなふうにそれなりの厚みに積もった灰が溶ける気がしねぇ
控えめに見ても最初のと最後のは8−9番くらいは焼けてないか?
663わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/17(木) 20:18:51
7番でも 超〜超超長い時間かけて焼いてるんじゃまいか
664:2010/06/17(木) 21:22:34
ゼーゲルは温度計と違って灰が溶けるのと同じで温度と時間によるカロリーなんだよ
だから何時間掛けても7番なら7番
超〜超超長い時間掛けて7番の焼け具合なんだったら実際の温度はかなり低いw
665:2010/06/17(木) 21:23:44
>>657
ネラーは来てほしくないwww
666わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/17(木) 21:28:08
ねらーの個展なんだからいいじゃん
667:2010/06/17(木) 21:36:20
それもそうだなw
6684 ◆osDN08tTdk :2010/06/17(木) 22:08:31
>>656
それはもう売れちゃったんだ
でも欲しいと思ってもらえるのはとても光栄
もうちょい高解像度でうp
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko022374.jpg

卸をしてないので基本的には個展で買うか
もしくは自宅へ来てもらうかって感じです

>>657-658
個展か
まぁバレても問題ないとは思うんだけど
好き勝手に発言しにくくなるよなw

>>662
基本的に1100〜1150度くらいで引っ張る感じ
途中でピークを1200くらいまで持って行って、また1100〜1150で引っ張る
全部で大体一週間くらい
熱量的にはSK8〜9くらいは行ってるのかもしれんね

>>665
個展で鬼女板住人と知り合ったぞ俺
669わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/17(木) 22:56:48



 4様の 個展は見たし 発言ききたし
            アンビバレンツ 字余り

なんで個展で鬼女板住人って分かった?


>>664
ひとついいことをきいた
670わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/17(木) 23:08:37
>>668
ありがとう
個展とか見てみたいんだけど・・・捨てメアドさらせば教えてくれる?
671わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/17(木) 23:19:39
ぬけがけずるい

BYヨン様親衛隊一同
6724 ◆osDN08tTdk :2010/06/17(木) 23:39:19
>>669
非常に複雑な経緯を説明しなきゃいけないので割愛

>>670
えwwどうするべきだ俺ww
女性なら速攻でメールsrいやいや
>影と偽、自分ならどうするよ?

まぁ捨てアド晒したらとりあえずメールしてみるとは思う

>>671
親衛隊がいんのかよ
俺がメアド晒した方が早いのか?
673:2010/06/18(金) 00:07:21
>>672
完全スルーだな
先生とか呼ばれてる場所でちょっと気取ってる時にチンコとかマソコとか言ってるヤツの影武者だと思われるのは困るw
ヨン様がどうとか偽とか影とかアラモノがどうとかそんな話題もいらねぇwww
674わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/18(金) 00:21:23
ちんこまんこ言ってるのは偽だろwwww
675わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/18(金) 07:09:24
「4さま」が最初の「本物の陶芸作家4」でそのうち「偽」が出てきてまたしばらくして偽の「影武者」が出てきた
676わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/18(金) 07:21:58
「4さま」が最初に出現、次に「本物の陶芸作家4」と名乗る偽が出てきて、またしばらくして「影」が出てきたんだろ
677わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/18(金) 07:53:00
そうだったな
もともと影は偽とまったくおんなじコテハンで見分けがつかない本物の影武者だった
偽が本物の陶芸作家を名乗らなくなったから影も「影」と名乗りだした
678わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/18(金) 08:25:42
 質問

 4は妻子持ちか?その余裕っぷり
6794 ◆osDN08tTdk :2010/06/18(金) 11:15:33
>>673
影の個展見に行くよ
「VIPからきますた」って言えば1割引は常識だよな?

>>674
俺はちんことかまんことか言わん

>>678
俺の何を見て余裕と思ったのかkwsk
680わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/18(金) 11:20:39
え、4様既婚?
6814 ◆osDN08tTdk :2010/06/18(金) 13:03:27
着実に個人情報が露わに
既婚だよ


影は既婚、偽は独身と予想
682わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/18(金) 13:22:24
陶芸家で妻子を養えるもんなのか?
4様1人なら暮らせても家族は養えまい?
ここ数年は特に不景気なのに
6834 ◆osDN08tTdk :2010/06/18(金) 18:57:57
>>682
超ギリギリ養ってる

でも子供が大学とかいったら詰むな
それまでに何とか多少は売れるように・・・
684 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/18(金) 22:56:31
>>681
こらこらw
これでも小学3年生になる愛子様と同年の長男がいるんだぞww
685わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 02:42:16
陶芸だけで食ってるだけでも今の時代たいしたもんなのに
妻子を養ってるなんてすごいな

そんなことができるのは陶芸家の中ではほんのひと握りなんじゃないか?
普通は自分一人食ってくだけでもカツカツなんじゃ?

4と偽はまさか有名作家なのか?
686わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 06:31:37
4様既婚かよwwww偽もかwwww
絶対独身かと思ったのに

4様は特にまだ20代じゃなかったっけ?パパかよw
6874 ◆osDN08tTdk :2010/06/19(土) 13:34:24
>>684
どこでさらってきたんだよ早く自主しろ

>>685
嫁も働けばいいのにと思う
ってかここで作品うpして身バレしないってどんな有名作家だよw

>>686
早まったかもしれん
どうして結婚してからの方がモテるのは何でだぜ?

もう30代になっちった
688わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 14:00:47
自己紹介板でやれよ
689わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 14:11:10
>>688
死ねハゲ
690わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 15:53:36
なんだかスレタイからどんどん外れている「ヤケで諦めの美」

この前、備前の若手(中堅?)の個展の初日に行ったけど、平日の
午前10:30頃(そこは10:00開店)にもかかわらず、会場は人・人・人…
じっくり見てるといい作品を買い損ねるからって、まず気に入った
モノの値札を取り上げてた客もいた。。。
11:00頃には、高いヤツはほとんど「売約済」になってた。

確かに高いヤツは素人が見ても「いいなあ」と思えるものだった。
その作家と客の会話を聞いていたら、もう完全なファン。
すごい遠方から来てるのもいた。。。
そこで個展がある度に、ずっと上手の作を買い求めてるみたい。
あれだけ良い客が付いてたら、生活の心配がいらないから、作品に
余裕・遊び・気品が漂うわなぁ…
客に媚びる気もないから、本当にいい作品が出来る。

それにひきかえここは。。。
691わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 16:57:50
隠崎ってどう?
692:2010/06/19(土) 18:51:42
>>687
嫁のほうが安定収入の上に多いというのも助かるけど嫌なもんだぜ
平日の夜は基本おれが飯作るw

>>684
子持ちフイタwwwww
6934 ◆osDN08tTdk :2010/06/19(土) 21:03:10
>>690
>それにひきかえここは。。。

客に媚びてると?

>>691
ほとんどの作品は造形がうるさくて好きじゃないんだけど(造形力はある)
たまに力の抜けた、はっとするような良作があると俺は思ってる

>>692
髪結いの亭主か
いいな
694わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 21:14:39
さっ三人とも既婚なのか?
童貞のおれ完全に負けた…
695わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 21:30:37
子供のいない4さまと影は既婚でももしかしたら童貞かも知れんぞ
まだ諦めるな
696わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/19(土) 22:14:02
童貞なうえ彼女いない歴=年齢の俺もVIPPER陶芸家達に負けた☆\(^o^)/
697わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/20(日) 09:04:48
ここの作家達は年に何回個展すんの?
一回の個展でいくら売上?
個展だけで生活できるるって裏山
698690:2010/06/20(日) 10:57:50
>>693
× 客に媚びる
○ 生活に追われて心がギスギスし、作品に余裕・遊び・気品がない

>>697
ここ面白いからずっと覗いてたけどカキコしたのは690が初めて。
完全な素人。
690の作家は結構個展してる。某著名複数百貨店はコンスタント。
ギャラリーでも。
むしろ、個展用に作品を貯めるのが大変みたい。
6994 ◆osDN08tTdk :2010/06/20(日) 11:10:00
>>698
>生活に追われて心がギスギスし、作品に余裕・遊び・気品がない

作品うpしてるの俺だけだしもろに俺のことじゃねーかwwwwwww

そうか俺の作品には余裕・遊び・気品がないのか
まぁ俺はどう思われようといいんだけどさ

>>690の言うその作家の作品に漂う気品ってのを拝見してみたいな
誰なのか教えてください
別にけなしたり叩いたりするつもりもなく、ただ好奇心から知りたいだけなので


>>694-696
俺も子持ちだったりする

>>697
4〜5回かな
一回の売り上げ?
恥ずかしくて言えねぇw
良い時で100〜120万か
そのうち6割が取り分
700わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/20(日) 17:34:13
>>699
4さまの作品に気品が無いと断言してる時点で
>>690の有名作家とやらの作品もたかが知れてるでしょ
売れてる作家が必ずしも良い物を作ってるわけじゃないってこともわかってない

なんか知らないけど売れてる→良い作品に違いない→そういえば気品がある

程度の三段論法的審美眼しかないんじゃね?
701わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/20(日) 17:45:20
>>690
>生活の心配がいらないから、作品に
>余裕・遊び・気品が漂うわなぁ…
>客に媚びる気もないから、本当にいい作品が出来る。

こういう思い込みがいかにも素人くさいな
702わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/20(日) 20:20:08
御子息様、御孫様の作品を買えば良いのですね!


客の方が媚びてっからなぁ・・・。
703わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/20(日) 20:27:06
>>690は桃山厨だよ
704670:2010/06/21(月) 11:08:04
>>672 4様
遅くなってごめん 捨てメアド晒すからメールちょうだい
個展や自宅(ギャラリー併設?)が近かったら一度拝見させて

705わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/21(月) 13:08:07
>>698
>生活に追われて心がギスギスし、作品に余裕・遊び・気品がない
他人の作った物をほぼ名指しでここまで貶めるんだから正対する良い作品を提示する義務くらい果たしとけよ。
706わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/21(月) 14:17:05
>>690は桃山厨だろ
桃山厨は嘘つきだから初めて書き込んだとか言う


それから>>704には気をつけろ
信用するな
ここは2chだ
707704:2010/06/21(月) 15:29:44
>>706
ただ個展とか見たいだけなんだけどな・・・
まぁ2ちゃんだから疑う気持ちはわかるけどね
7084 ◆osDN08tTdk :2010/06/21(月) 15:38:49
>>706
いや桃山厨じゃないと思うよ
彼はそんな巧妙な貶め方はしない
それに俺の作品を貶す為に他の現代陶を持ち上げるようなマネはしないでしょ
あくまでも桃山マンセーで現代陶は全てダメというスタンスだと思う
709わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/21(月) 22:14:03
茶碗とかで下半分は釉薬の無いのとかあるだろ
あれも下が焼締って呼ぶのであってる?
釉薬の無いところの焼きあがりは備前焼とかと同じ焼締なんだよね
710 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/22(火) 05:35:07
>>708
桃山厨はかまってちゃんのところがある。
なので現代陶も好きだけどネタとして桃山マンセーしている部分もあるだろう。
書くことが痛い点、知ったかが多い点などから>>690は桃山厨だと思うけどな。
以前からたまに出没する安人ヲタも実は桃山厨かなと思うし。
711 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/22(火) 05:45:44
>>709
焼き締めの定義は普通、無釉で焼いた陶器を指すからそれは世間一般では焼き締めとは言わない。
それから釉薬を半掛けして土見せにするのは昔からあるだろ、
美濃系の志野とか黒織部とかその典型だし今でも掛け残しをするのが定石だ。

でも焼き締めって言葉も曖昧でな、
半磁器っぽい土を無釉で焼くと薄っすらと釉薬を掛けたかのようなものになることがある。
ではこれも焼き締めか?というと定義に従えば焼き締めだけど感覚的に別モノなんだよな。
712わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/23(水) 01:30:56
>>711
ありがとう
なんかいろいろ書いてくれたけど難しいな
よくわからんが茶碗の下は焼締じゃないんだね
唐津焼の本に備前唐津は唐津の土で無釉の焼締って書いてあったからじゃ絵唐津の茶碗の下半分も無釉の焼締じゃね?って思ったんだ
713わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/23(水) 01:38:03
4と影と偽はどこの産地の作家?

4は分からんが影は信楽、偽は備前だと思う
714わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/23(水) 18:18:11
ヨンさまが結婚していらしたなんて・・・はぁ・・・がっかり
715わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/23(水) 19:13:57
>>713
なんだ。
備前焼は偽だけだったのか。
716わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/23(水) 20:39:51
>>714
まだ愛人の座が残ってるぞ
717わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/26(土) 09:18:52
でも4様がきてから焼き物のスレらしくなって嬉しいわ
くだらない中傷と自作自演とアラモノ房が減ったしね
718わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/26(土) 10:06:49
3人とも奥さんは働いてんの?
今の時代夫が陶芸家なら
共働きじゃなきゃやっていけないよな
719わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/26(土) 12:26:03
>>718
>>687
>>692
影の奥さんは安定収入があって、しかも稼ぎがいいらしい。
4さまの奥さんは専業主婦っぽいね。
720わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/26(土) 12:35:03
4様やるねー
偽は?
721わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/26(土) 12:42:40
>>719
でも影の奥さんは稼ぎがいいっていってもヤクルトの配達パートで月収8万円、影は月収3万円とかで影の収入が少なすぎなのかも知れないよ
722わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/26(土) 13:00:08
世帯収入12万円でもやりくりすればやっていけるね
723わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/26(土) 20:59:48
4さまと影と偽に質問
自分の名前でググると何件くらいヒットする?
7244 ◆osDN08tTdk :2010/06/27(日) 11:33:36
>>713
産地言ったらたぶん特定される

>>714
なんか俺も残念な気がしてきた

>>716
お前マジで天才だな

>>718-720
嫁は絵描き
でも収入とか無いに等しい

偽は備前で生まれ育ってる気がする
窯元の何代目か

>>723
10000くらい
725わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 12:16:05
身バレしたっていいじゃない2ちゃんだもの
726わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 13:56:19
10000てすごくね?まじすごくね?
727わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 14:27:19
参考までに適当に調べてみた

荒川豊蔵  4,7300
濱田庄司  14,300
富本憲吉   853,000
八木一夫  41,900
樂吉左衛門 82,900
森陶岳   119,000
辻村史朗  16,000
金重陶陽  70,200
中里太亀  170,000
内田鋼一  190,000
青木良太  22,800
4様    10,000
偽    9,430,000
影   108,000,000

結論:数年で濱田や辻村を抜かしそうな4様はけっこうすごいが偽と影はもっとすごい
728わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 16:14:51
4様 で検索した結果 1〜10件目 / 約907,000件 - 1.28秒
729わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 16:16:27
>>727
その面子に青木良太ごときが入っているのが気に食わない
あんなカンチガイの若造
730わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 18:50:08
>>727
影パネェwww
7314 ◆osDN08tTdk :2010/06/27(日) 20:52:31
窯焚きなう
732わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 21:02:29
こんな雨の日に?
天気関係ない?
7334 ◆osDN08tTdk :2010/06/27(日) 21:16:59
>>732
個展に合わせて焚くから天気とか気にする余裕が無い
台風でも焚く
煙突煽られて難しいけどw

実は今日で5日目
蒸し暑くて死にそう
734わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 21:26:55
そんなに長い間焚くの
何段あんの?
7354 ◆osDN08tTdk :2010/06/27(日) 21:38:00
古い登り窯の大口を穴窯に作り直したような変則的な窯

段?
大口内は3段強かな
その後ろに二部屋+捨て間
大口から捨て間までで8mくらいかな
煙突まで含めると10m近い

偽が一番長く焚くんじゃね?
影は謎に包まれてるからわからんが
736わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 22:23:06
10m…すごいお
陶芸家の間ではそんなに長いのが普通なのか?
そういえば備前では昔は50mもあったらしい(?)と言うが
737わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 22:52:44
ヨン様は美濃瀬戸系だな
738わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 23:27:28
唐津は?
739わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/27(日) 23:38:44
>>735
窯うp
それくらいの窯って何人がかりで焚くの?
740 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/28(月) 01:00:51
>>735
モセ取りも含めれば今なら10日くらい焚くな。

>>736
デカイ窯は温度が安定することと燃焼効率が非常にいい。
小さい窯は温度が不安定で燃焼効率が悪い。
それだけのことだ。



金継ぎ頼まれたのがあって前からやってみたかったのでいまやってるんだけどさ、
見事にカブれたwwww
チンチン痒くて仕方がないぞwww
7414 ◆osDN08tTdk :2010/06/28(月) 01:43:30
>>736
周りに薪窯やってるのがあんまりいないから普通かどうかわからん
一人でやるには大きめかも

>>739
二人
俺18時間
手伝いの人6時間
それで一週間

>>740
モセ取りってなんだ
焙りのことかな

えっちは我慢しろ
奥さんまんまんカイカイになっちゃうから

ってかカシューで充分だろw
本漆使うと色々とめんどくさいよ
742 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/28(月) 01:58:55
>>741
そう焙り。

俺も家使いならカシューとかで十分だろと思ったんだけど、
本格派の人で漆買ってきやがったからな。
痒くて眠れん。
7434 ◆osDN08tTdk :2010/06/28(月) 02:10:15
>>742
水で洗っても意味ないし
石油で洗浄しても患部が広がるだけだし
本漆こわい
744わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/28(月) 02:20:47
病院いけよ ( ;∀;)
大事なチンポがもげちゃうぜ


偽や影や4様はどこで窯業勉強したの
学校?それとも弟子入り?
745わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/28(月) 13:24:53
なぜちんちんにうるし塗った?
うるしの付いた指で小便いったとかそんな弁解はいらない
746わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/28(月) 13:46:50
漆塗蒔絵螺鈿細工チンポか…奥さん大喜び
7474 ◆osDN08tTdk :2010/06/28(月) 15:29:59
>>744
ろくろ職人の養成所みたいなとこでろくろだけ習った
後は独学っぽい

気温30度超えてるざねーか
死にそうに暑い
昨夜から麦茶8リットル飲んだ
塩分足りないので梅酢も飲んでる
748わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/28(月) 16:45:38
>>747
京都か瀬戸の訓練校ですねわかります
窯は1000度以上あるから30度なんて涼しいくらいじゃない?
749わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/28(月) 20:19:03
漆かぶれには沢蟹がいいよ。

潰してその汁を塗る。
750 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/28(月) 21:08:02
>>744
俺は叔父のところで学んだ。あと叔父の師匠のところ。

釉薬の場合は配合だけで何パターンもあって独学で一から全てやることはほぼ出来ないし
センターとかの方が圧倒的に知識や経験があるためそこに入った方が手っ取り早い。
逆に焼き締めの場合、釉薬物に比べ学ぶような部分はあまりない。
誰でもやろうと思えば出来るし経験っていっても1年で3回焚いて50年やってもたった150回。
釉薬物に比べれば敷居は圧倒的に低い。その分、薪とか窯コストは掛かるけどw

>>745
最初に左手がかぶれ左手の指がかぶれいまチンチン(竿より袋がメインw)、そして太もも。
不思議と右手はかぶれてない。

>>746
こらこら深刻なんだぞw

>>749
痛いの我慢してキンカン塗ってるよ。
751仏師屋:2010/06/28(月) 22:43:27
うるしかぶれには沢蟹は鉄板だよw

うちも凍らして冷凍庫にしまってある。

浄法寺の漆にかぶれたときにきいたよ。

今の季節、暑くて毛穴が開くから、なれたはずの自分でもときどき
かぶれる。

手とソケイブがかぶれるのはデフォだな。

手に付いたら、アルコールでも、リグロインでも、テレピンでも
いいからふき取って、さらにサラダオイル(使い古しでよろし)
を手にとって丁寧にもみ、ちり紙でふき取ってから石鹸で洗い落
とす。

筆も、溶剤で洗ってからサラダオイルで揉むと、残った漆が溶け
出して固まるのを防ぐ。

余分な油をふき取って、筆たてにしまっておくといい。

いまやってるのは下地コクソ漆と錆漆の本格的なやつですかいな?
7524 ◆osDN08tTdk :2010/06/29(火) 15:05:23
沢蟹が効くのか
しかし常備しとかないとかぶれてから沢蟹探すのは大変だな
753わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/29(火) 15:52:56
カニをつぶしてチンコに塗りたくるなんてなんというスカトロ
そういうエロビデオ出そうだ
7544 ◆osDN08tTdk :2010/06/29(火) 16:03:52
>>711
亀レスだが

>半磁器っぽい土を無釉で焼くと薄っすらと釉薬を掛けたかのようなものになることがある。

こういうのか?
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko023472.jpg
755わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/29(火) 18:50:53
灰かぶって勝手にそうなるんかな
756:2010/06/29(火) 19:16:36
陶土よりも磁土のほうが高温で溶けやすいし灰の乗りもいいからな
757わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/29(火) 19:35:36
>>729
まぁそういうなよ
彼はギャラリーとか美術商に踊らされてるだけなんだから
でも本人もそれに答えてるんだから大したもんじゃないか
758 ◆WWWKZTXSNE :2010/06/29(火) 20:37:29
>>751
ありがたいアドバイスだがさすがに沢蟹探して殺すのは俺のポリシーに反するのでキンカンが我慢だw

どれが本格的なのか分からないがハミガキ粉のチューブみたいなものに入れて持ってきた。
生漆と黒い漆の2つ。俺の作品で割れたのがあったので練習を兼ね黒い漆でやったらカブレたww

>>754
そうそう、そんな感じ。
灰が乗りやすいってのもあるんだろうけど、土にある細かい長石みたいなものが解けて
釉薬のようになるんじゃないか?と勝手に解釈しているけどw
759わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/29(火) 21:46:41
>>754
それキレイだな
ヨンさまの作品?
760わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/30(水) 00:09:45
>>754
たんに磁器分が多い土の方が反応が強くて釉化するって事じゃないのかなぁ〜?
761わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/30(水) 00:19:17
>>760
それって>>758を言い直しただけだって分かってる?
762わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/30(水) 00:22:55
しかも756がその前に言ってるしな
763わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/30(水) 00:23:49
>>761

あ!ゴメン!
携帯で夕方ここブックマークしたら更新されてなくて気がつかなかった、すまんすまん。
続けて、続けて。
764わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/30(水) 01:04:38
いいからサッカー見ろW
765わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/30(水) 21:04:45
昨日は失礼しました。今見ると、sageも忘れてました。
こちらは専門の方がいらっしゃるという事なので、スレ違いでしょうが少し質問させて下さい。


みなさんは、土を掘りに行く場合、その土地の地権者の人をどうやって見つけるのでしょうか?

役場とかに行って教えてもらうのですか?

工事現場とかで掘り返してるトコは現場の人と話たりして頂けたりするんですが…。

民家の近くだと聞いたり出来るんですが、山の方や、奥まって人の居ない土地だと、どうしていいやら悩みます。土のう袋にテスト分位なら問題無いのでしょうが…。

みなさんの中で、何かあればご教受下さい。
766 ◆WWWKZTXSNE :2010/07/01(木) 06:16:39
ほぼ法務局で調べられると思うけどな。
かなり昔、気になった土地があって誰の土地なのか法務局で調べたことがある。
たしか印鑑持っていって調べたい土地の番地を挙げれば誰のものなのか写しをくれたはずだ。
ただし山林や田畑は調べたことがないので分からん。地図では番地も分からないし。
たぶんだが、市町村役場に行って山林や田畑の番地みたいなものを調べ、
そのあと法務局へ行くか、そのまま市町村役場で調べられるかのどちらかだろう。





かぶれだいぶ直ったぞw
もう痒みも引いた。
767:2010/07/01(木) 10:53:22
おれはいろんなところからサンプル少しづつ持ち帰ってとりあえず焼いてみる
第一次テストはいくつかピース作るだけなのでこぶし大もいらない
気になるのは地元の人に声かけて聞けばたいてい教えてくれるよ
山奥だとたしかに難しいだろうけど
768 ◆WWWKZTXSNE :2010/07/01(木) 12:32:49
>サンプル少しづつ持ち帰って

サンプルを少しパクっての間違いだろ?w
769わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/01(木) 13:28:40
>>766>>767

スレ違いの質問に丁寧にありがとうございます。

法務局は頭にありませんでした。参考にさせていただきます!
770わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/03(土) 08:18:46
>>691
亀だけど、
隠崎氏は現代陶の備前としては上手いよ
771 ◆WWWKZTXSNE :2010/07/04(日) 02:01:08
上手い?なにをもって“上手い”なんだろうか?
素で知りたい。>>770よろしく。
772わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/04(日) 07:54:35
表現方法とかじゃないの?
773わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/04(日) 12:07:37
芸術に理屈は無粋
774わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/04(日) 14:25:12
たしかに。
775わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/04(日) 23:33:48
飽きたけど今までにないbizenを作ったのはすごい
7764 ◆osDN08tTdk :2010/07/05(月) 21:40:55
>>773
"いい"って表現じゃなく"上手い"って表現するからには
そこに何か意味がありそうな気がするんだよ作り手は
777わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/05(月) 23:54:38
わかりきった事を
得々と語っても仕方が無い
778わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/06(火) 11:02:10
備前作家ブログしてるのよそより多いんじゃない?
値打ち下げてる人多い気が・・・
779わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/06(火) 16:52:40
信楽の陶器はニセモノ、素人の観光客が騙されて買っていく
780わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/06(火) 20:22:13

所詮アラモノだから土産物も作家物もゴミw
7814 ◆osDN08tTdk :2010/07/07(水) 11:20:56
>>778
俺の書いてるラーメンブログの好評さは異常
匿名だけどw
782わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/07(水) 12:08:17
ヨン様の一番オススメの店教えてくれ
7834 ◆osDN08tTdk :2010/07/07(水) 12:23:29
>>782
住んでる地域がバレちゃうざないか

最近食べて美味しかったのは新宿ゴールデン街にある「凪」
784わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/07(水) 13:27:47
>>783
ありがとう
でも遠いw
785わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/08(木) 10:30:46
何?4さまは新宿在住なの?
新宿で穴窯やってるの?
786わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/08(木) 10:44:58
マイシティの横にあるギャラリーに出品してる?
787わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/08(木) 10:47:17
どうせ匿名でやってるならラーメンブログ教えて欲しい
4様の文章もっと読みたい
7884 ◆osDN08tTdk :2010/07/08(木) 16:03:23
>>785
消防法とかガン無視だなそれw

>>786
してないと思うよ

>>787
食べ歩いてるラーメン屋の所在地から、住んでるおおよその地域を特定されちゃう
そうするとまぁほとんど身バレしたも同然のような
789わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/08(木) 17:48:15
おおよその地域くらい気にすんな
昔はこのスレも本名のコテハンで書いてる陶芸家もいたのに
去年もまことさんとかが書いてたしw
790わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/09(金) 23:47:06
>>789
しつこいよ
そんなに晒したかったらお前の氏名と住所ここに書けよ先に
791わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/10(土) 00:14:11
>>790
なんで発狂してんの?
792わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/10(土) 00:18:10
陶芸やっている奴なんて馬鹿が多いからw
7934 ◆osDN08tTdk :2010/07/10(土) 06:04:57
>>792
正しいかもなw
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:37:20
天下一品食べたい
7954 ◆osDN08tTdk :2010/07/10(土) 07:48:55
>>794
天一は苦手だわ
あと二郎系も苦手
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:57:44
そうだ選挙に行こうってwww
ついつい流れで書いてみたけど朝から天下一品はごめんだなw
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:58:55
それより窯はもう出したの?
1週間くらいさますのかな?
7984 ◆osDN08tTdk :2010/07/10(土) 09:03:44
>>797
普通は焚いた日数くらい冷ますって言われてるんだけど
俺の窯は湿地にあるせいか冷めるのが異常に早い
早い時は、2日目で100度まで下がってしまう

というわけでもう出しましたよ
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:55:24
>>798
何日間ぐらい焚いてるの?
800:2010/07/10(土) 14:27:03
驚愕の早さだなそれ
今回もあの土の焼き締めだった?
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:03
薪の窯で二日で冷めちゃうなんて……。

ガスや電気みたく火を止めたらすぐ冷えてく訳じゃ無いだろうから、凄い急冷の窯なんですね。

発色とか器肌に影響したり、大物とかだと冷め割れとか無いんですか?
8024 ◆osDN08tTdk :2010/07/10(土) 21:01:10
>>799
いつも大体一週間くらいだよ

>>800
冷め割れは出ないから気にしてないんだけど
備前の土なんかだと割れそうだよな
焚き終わって12〜15時間くらいは1100度を下回らないんだよ
その後急降下するっぽい
次の日見に行くと5、600度まで下がってる
そして2日目には200度切ってる
急いでる時は、170度くらいで少しずつ開けちゃうよ
まぁたいていは個展搬入ギリギリだから急いでるんだが

土は例の土と他に5〜6種類

>>801
器肌への影響は比較しようがないんでわからない
冷め割れはないね
803:2010/07/10(土) 21:49:12
>>802
ゼーゲルは使わないけど温度計は使うんだな
熾が収まったら急降下って感じかな
密閉度が無い窯なのかな?
まあすぐ出せるのは便利でいいよなw
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:25
冷め割れ無いですか〜。窯のすき間からの冷風と言うより、やっぱり全体が冷えるからなんですかねぇ。

土にもよるんでしょうけど。

冷め割れ無くて、普通に焚けるなら、なんか凄く優秀な窯な気もしますね(笑)
8054 ◆osDN08tTdk :2010/07/11(日) 16:13:20
>>803-804
温度計は使う
無いほうが感覚が冴えそうな気もするけど一応入れてしまう
密閉度は低いな
自分で積んだ素人仕事だしw
でも壁厚は24cm〜36cmあるし、天井のアーチ部分の外側にはイソライトを敷き詰めてるんだが

個展前に冷ましに一週間とか怖すぎ
絶対搬入間に合わないだろ俺

実は>>754みたいな磁器もけっこう入れてたりするんだけどやっぱり冷め割れは出ない
ちなみに>>754は俺のを買ってくれた誰かが自分のブログでうpしてた写真
806 ◆WWWKZTXSNE :2010/07/12(月) 07:19:05
>>805
早いときは2日目で100度まで下がるって凄いが、
もっと驚くのは12〜15時間くらいは1100度を下回らないってことか。
俺の窯なんてほっとけば1時間もかからず1100度以下になるぞ。

冷め割れの経験は俺はある。
煙突を塞いでいた鉄板が台風の影響なのか飛ばされ煙道近くの長皿が割れまくった。
でも明らかな冷め割れはこれ一度だけだな。


かぶれ直ったぞwww
807:2010/07/12(月) 10:13:01
その結果から想像すればヨンの窯は全体のレンガ積みの隙間というよりも焚口から空気が入ってるような気がする
煙突までに一部屋と捨て間があるならそのへんからも空気は漏れるだろうし引いてるんだろうな
もちろんそれで無問題ならそれでいいんだろうけど
焚口の熾に酸素が流れてるから焚き終えてもそれがしっかり熱源になるが燃え尽きたら冷たい空気が流れ続けて急に冷めるんじゃないかな
厚い壁とイソライトで断熱はしっかりしているから窯自体の保温はいい予感
もしかして焚き終えたあと隙間とか泥で目止めしてないとか?

>>806
チンコ乙
808わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/14(水) 10:56:18
ここに居る作家さん達に質問なんだけど、独立したばっかりの時どうやって販売してましたか?
やっぱり作品もってギャラリーや問屋さんに営業に回られたりされたんでしょうか?
それともいきなり個展とか?

差し支えなかったら経験談とか教えてください。
809 ◆WWWKZTXSNE :2010/07/15(木) 02:44:37
>>808
最初は2人展させてもらった。次に店に卸す、そして個展の順だった。
面白い例では旧家を借りて茶席を用意し個展したことがあったな。
茶席も日替わりで表、石州、藪内だった。

例えば脱サラして陶芸始めた人でも場所を借りて個展するくらいは資金があれば可能。
無名な人は都心の高級志向の有名デパートでは無理でも地方のジャスコレベルなら可能だな。
デパートでは売り上げからピンハネされるケースと最初から場所代として借りるケースがあるが、
ピンハネされるケースでは売り上げがショボいと次回はないと思っていい。
逆に場所代のケースでは売り上げがショボくても関係がないため脱サラ組にはおすすめだな。
810わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/15(木) 18:42:30
>>808
貸し画廊の個展、ギャラリーの企画のグループ展、クラフトフェア、陶器祭りとかいろいろやったよ。
そのうち買ってくれる店なんかが出来てきた。
偽と同じようにでかい家に住んでる人が家で個展をして意外なくらい人も呼んでくれたりもあったな。

>>809
デパートでも場所貸しなんてやってるんだな。
変なのが来たら困るだろうにw
811わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/15(木) 18:50:25

だれ!?
8124 ◆osDN08tTdk :2010/07/15(木) 23:01:44
>>806
俺は煙突は塞がないんだよな
入り口が無ければ出て行かないだろうってことで

1100℃が半日も続くのは熾をかなり溜められる窯の構造と焚き方だからだと思う

>>807
けっこう引きがいい窯ではある
隙間は山砂と粘土を水で溶いた泥で塞いでるぞ


>>808
最初は陶器市だったな
なんかどんな人が俺の作った物を買ってくれるのか知りたくて人見知りのくせに対面販売ばかり
卸はしないってのがかっこいいと勘違いして生活苦(←今も)

ある時、知人の漆作家に大壺の直しを頼んだんだが
その壺がそこに出入りしてたギャラリー経営者の目に留まって電話が来た
見に行ったら古い蔵を改装した雰囲気のいいギャラリーで、そこで初個展

その後地元ですらまったく無名のくせに公募展で賞を貰う
地元のいろんなギャラリーからオファーが来る(お前ら今まで俺に見向きもせんかったやんw)

知人の縁で遊びに来た某有名絵描きが、ここに作品を送って見て貰えと
言われるままに送った先が、当時は知らなかったけど有名なギャラリー
とりあえず個展してみるかと言われ翌年からそこで毎年個展

そんなこんなで少しずつ知られていく
みたいな
813わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/15(木) 23:12:39
>>812
そしてやがて2ちゃんで大ブレイク
みたいなw
8144 ◆osDN08tTdk :2010/07/15(木) 23:15:39
>>813
そして影は2ちゃん初の人間国宝に
815:2010/07/15(木) 23:52:57
>>814
こんな短いカキコでなんでおれって分かるんだよw
なんにしてもおまえらの方が格上陶芸家の気がする
しかも子持ちだしwww

>>811
おれ
8164 ◆osDN08tTdk :2010/07/16(金) 01:30:17
>>815
俺が3人の子持ちなのは内緒だけどな
817わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/16(金) 09:40:09
3人もかよ
3児のパパか4様

パパ同士3人展しろよ
おれぜったい買いに行くよww


2chで身バレはしないほうが吉
818808:2010/07/16(金) 23:49:27
丁寧な返答有難うございます。
みんな色々工夫してやってるんですね。

去年くらいに独立して、最近ちょっとづつ売れ出したんだけどどうも行き詰ってて・・・
焼き物の知り合いもそんなに居ないので聞きたかったけど聞けずに居たのですごい参考になりました。

やり方としては4様みたく賞を取って〜っていうのもあるんだろうけど
やっぱ地道に活動して知ってもらうのが一番なのかなぁ・・・
8194 ◆osDN08tTdk :2010/07/17(土) 16:44:48
>>818
俺のは運だけで生きてるみたいな感じだからまったく参考にならんというかしちゃダメ

例えば、このギャラリーに置いてもらえたらいいなぁとか
このギャラリーで個展出来たらいいなぁと思えるようなとこってない?
遠くてもいいからさ
ベタだけど一昔前だったら青山のグリーンギャラリーとかな
もう無いけど

そういうとこにアポとって営業かけるといいかもね
忙しくない日なら絶対に見てくれるし、話もしてくれるから
まぁ大概断られて凹むだろうけど、気に入ったギャラリーがあったら懲りずに何度も通うといいよ
自分でマシなものが出来たと思ったら持って行く
ギャラリーと作家と言ったって結局は人と人だからね
熱心なら企画展の時のメンバーに入れてやるかとか
急遽スケジュール空いちゃったからじゃあアレにやらせてみるかとか思ったりすることもあるらしい
あとは雑誌社にDM送るようにするとか
新聞の文化欄の担当にDM送るとか



まぁどれも俺はやったことがないって言うwww
820わたしはダリ?名無しさん?:2010/07/20(火) 19:04:51
おもしろい
821 ◆WWWKZTXSNE :2010/08/01(日) 07:45:04
作陶を忘れ庭造りに勤しんでるぞw
今日は竹垣造りだ。
822わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/01(日) 10:02:39
佐賀に住む陶芸家の14代目影さん(36)が昨日
昼頃にに庭で突然倒れ(中略)
14代目影さんは日頃から「作陶を忘れ庭造りに勤しんでいる」などと言っていたと言い、
警察では熱中症と見て(以下略)
読売新聞
823わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/01(日) 16:39:01
いやマジぶっ倒れんなよw
あちぃしな
824 ◆WWWKZTXSNE :2010/08/03(火) 01:42:45
>>822
一瞬、ニュー速+とかからの転載かと思ったぞw

>>823
数年前、母方の叔父がまだ50代なのに熱中症で死んだから暑さ対策は万全にしている。
適度な水分補給+アイスクリーム+ビールは欠かせないな。
比較的涼しくなる夕方にやればいいと素人は思うだろうが夕方になると蚊との戦いが熾烈を極めるので、
夕方には中々できないんだよ。

清水垣(縦)http://www.yokotake.co.jp/pages/shimizugaki001.htm
御簾垣(横)http://www.yokotake.co.jp/pages/misugaki001.htmで悩み中
ちんこ。
825わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/04(水) 17:05:00
森陶岳って、数年に一回のペースでしか、窯焚してないんだな?
826わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/11(水) 22:19:26
あんだけでかい窯そうそう焚けまいよ
つか陶岳ってでかい甕ばっか作ってんだよな?
今時そんなもん作りまくって誰が買っていくんだろう
827わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/11(水) 22:36:23
甕ばかりじゃないぞ
売れそうなもの作ろうとは思ってないかも知れんが焼く前からすでに売れてるらしい
828 ◆WWWKZTXSNE :2010/08/13(金) 02:14:57
巨大な穴窯での飛び胡麻は登り窯にはほぼ無理、
それから窯は登り窯でも穴窯でも普通はデカければデカいほど安定する。
桃山時代に窯が大きくなっていったのは大量生産目的でもあるがデカい方が効率もいいからだ。

ただ桃山時代の作品を再現する目的で巨大な窯へ走った点は賛成しないけどな。
そんなのは模倣でしかないし。
829わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/13(金) 02:16:19
登り窯って安かろう悪かろうな作品しかできないから
今誰もやってないんでは
830 ◆WWWKZTXSNE :2010/08/14(土) 02:07:54
>登り窯って安かろう悪かろうな作品しかできない

そう思っている人はまったく分かってないとしか言いようがないな。
例えば灰被りや桟切りなどは穴窯でも可能だが登りのような灰被りは穴窯では到底できない。
逆に登りでは穴窯のような飛び胡麻は無理だろう。
登り窯にも穴窯にもそれぞれ一長一短があるんだよ。

それから穴窯はマイナーで登りが圧倒しているんだがな。
831わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/15(日) 21:15:57
陶岳の80メートルの窯は成功したの?
832わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/24(火) 18:34:25
信楽の徳利って、イイな?
今の信楽焼の重鎮って、誰なわけ?
833わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/24(火) 22:33:50
信楽の徳利(笑)
834わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/28(土) 16:41:03
今、ギャラリーからの電話で箱が出来ましたと連絡があったよ!
835わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/28(土) 17:56:56
何の話だよ急にw
836わたしはダリ?名無しさん?:2010/08/28(土) 19:40:03
陶岳の場合は自分で売りに回ったりするらしいね
さすがに本人に来られると買わないわけには行かなくてしょうがなしに・・・って話を聞いた事がある

嘘か誠かわからんがな、あのオッサンならやりそうだけどな
837わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/03(金) 21:38:50
やっほ〜〜!!!

作品つくってる??
のってるか〜〜い!!??
838わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/04(土) 21:25:23
焼き締めの人は経費がかかるぶん値段も高くなるから売ってくの大変そうだよな
839わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/06(月) 01:53:44
窯変ってなんて読むの?
「ようへん」?「かまがわり」?「かまかわり」?
840わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/06(月) 10:54:59
ようへん
841わたしはダリ?名無しさん?
ありがとう