1 :
わたしはダリ?名無しさん?:
以前、彫刻の森美術館で視覚障害者が彫刻に触らせてと
監視する?人に言っていて、結局拒否されてました。
それを見ていた私は、触らせてあげたいなあと思いました。
触らせることは無理なことなんでしょうか。
海外だと結構触れるのにねぇ
こういうところは遅れてるね、日本
触れるところあったよね
渋谷だかその辺に
4 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 02:45:14
ほんとだね
そういうことこそ今の日本に必要な美術のあり方なのかもね。
専門のがルーヴルにあるんでしょ?
>>1がその彫刻を買って触らせてあげればいいじゃん
見えないんだから諦めなよ
8 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 14:44:37
見えるけれど、彫刻でも、絵でも、必ず触ることにしている。
トイレの後は手を洗っているので大丈夫。
>海外だと結構触れるのにねぇ
と言いつつ、なんら具体例を出さない(出せない)馬鹿
ばくぜんと、「海外は進んでいる、日本は遅れている」と主張したいだけの屑
10 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 16:36:53
触れないに決まってんだろ頭大丈夫?
手で見る美術館 で検索
12 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 18:47:31
人が見てないところで触ればいいじゃん。
みんなそうしてますよ。
人がいるかいないか視覚障害者にわかるのか?
14 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 19:22:51
作者がいいって言わなかったら全部ダメ
事前に美術館の責任者に問い合わせてみたら?
そういう事例あったって学芸員やってる先生が言ってたよ。
16 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 21:57:20
視覚障害者に触らせたら、今度は、健常者も触らせろ、と言ってきます。
あなたは見えるから駄目ですというと、差別だ、と騒ぎます。
美術館は基地害の相手をする場所ではないのです。
17 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 22:11:11
上野の西洋美術館で、常設展示入り口のロダンに
ペンライト当てて見えないところを確認してたら注意された。
いいじゃんかよ、劣化するわけでもなし、誰も居なかったんだから。
18 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 22:31:45
19 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 22:35:12
21 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/21(日) 23:41:09
漏れなんて、作品の見えないところにニコニコマークのシール貼ってきたことある。
いわゆる記念カキコ。
>>8 手の皮脂で長期間の間に作品が変質、劣化するよ。
紙は特にやばい。
アートレリーフ複製画で代用汁
24 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/22(月) 21:30:20
目を閉じてでいいから、イケメンのからだ(特に股間)を存分に触らせてほしい。
反応したら、責任もって処理させてもらうから。。。
25 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/22(月) 21:31:37
↑ホモ
26 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/22(月) 22:57:13
・・・無理だったら、肩や背中の筋肉、腹筋、尻などを触らせてほすぃ。。。
27 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/22(月) 23:03:00
んなことしたら撫でると身体がよくなる銅像みたいにすり減っちまって芸術的価値がなくなるだろうがッ!
触らせてたら数年で撫で仏みたいに凹凸が消えて手垢でツルッツルになっちゃうよ。
「触っても減らないだろ」とかマジで思ってる池沼が大杉
29 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/23(火) 01:06:39
>>27 撫で回されることに慣れて、鍛えられて、ますます逞しくておいしいそうな体になるよ。
30 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/23(火) 22:59:53
リプロだったら無問題。
31 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/24(水) 16:29:21
32 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/24(水) 19:55:38
やっぱり、触っているうちに大きく固くなるのがいいよね。
33 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/24(水) 20:16:49
>32
例えば?
34 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/24(水) 22:51:31
>>33 ズル剥け、カリ高、ドス黒チンコとかさぁ。
35 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/25(木) 02:30:29
血管が浮き出ていれば、なおのことイイ(・∀・)!
>>32 俺は包茎短小ふにゃチンだからダメだ・・・
37 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/25(木) 15:34:55
∧_∧
O、( ´∀`)O それみたかー
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ |||| ヽ_、_,ゝ
(_ノ(U)ヽ_)
38 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/25(木) 19:41:19
┏━┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓
┏┛ ┗ ┃┃┃┃┏━━┛┃ ┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┗┛┗┛┗┓ ┏┛ ┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗┓ ┏┓ ┃ ┏━┛ ┗━┓┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┗━┓ ┏━┛┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┏┛ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗━┛┗━┛ ┗━━┛ ┗┛┗━┛┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
40 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/26(金) 01:34:07
作者が触って欲しいと言うなら触らせてもいいけど
基本的に触らないほうがいいと思う
触る事で確実に劣化するものだから
彫刻はともかく、陶器は実用品であることが第一義なのだから
触らない限り価値は半分以下しかわからないと思う。
42 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/26(金) 01:53:11
>>41 それは工芸でしょ
陶器だからといって全てが工芸ではないよ
43 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/29(月) 02:02:46
44 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/15(水) 08:21:24
触って理解してもらうという観点から、作品を作る人ってすくないからなあ。
もともと彫刻は視覚芸術だから、触ってどうなんだろう。でもなんにしろ視覚
に障害をお持ちの方が触りたいというのであれば、触らせてあげたらいいんじ
ゃないだろうか。自分の作品に対する考え方は作者さまざまだけど、ピカソが
言うように、最終的に芸術作品を完成させるのは太陽と風であり、つまりは時
の流れの中で風化していくことなのだから、そんな神経質に考えることなく、
そういう人には遠慮なく触っていただいて理解してもらうほうが、僕は(彫刻家
のはしくれの、そのまたはしくれ)うれしい気がするし、そうまでしてこちら
にやってきてくださる人がいたら光栄だと思うけれども。
45 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/18(土) 18:26:22
国展で、視覚障害者の子供に彫刻を触らせた時の事。
その子は、さわった後に一言だけつぶやいたんです。
「この彫刻、風が通ってる...」と。
その彫刻は【風の..】で始まる、タイトルでした。
作者も含め、伝わっている事を実感した瞬間でした。
実話です。どう捉えるかは、読む人にまかせます。
46 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/18(土) 19:23:34
なんで見えないのにわざわざ美術館に来たの?
彫刻にさわりたいんなら、さわれるかどうか先に電話で聞くか何かすればいいのに。
単に係りの人にわがまま言いたかっただけじゃない?
47 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/18(土) 21:31:26
人体彫刻ならば
チンチンの所とか乳首の所におさわりが集中して
そこだけ変色、下品な作品が完成
48 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/19(日) 07:53:12
>>47 それ絶対ありうる。いやまじで。
じいさんとか絶対やると思う。あと男子中学生とか悪ふざけすると思う。
49 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/19(日) 11:02:10
>>45 単に、風が通るよう設計して作ったものに、風が通ったから子供がそう言っただけだと思う。
見えない人が「考える人」をさわったら100%「この人、何か考え込んでる」って気づくものだと思うけど…(ノ∀`)
ま、幅広い年齢層の視覚障害者で彫刻に興味ある人を集めて、どんな抽象的な彫刻でも
作者の意図が言い当てられたんだったら、聴覚障害者にタッチ解禁してもいいと思うが。
館内真っ暗にして、健常者も手探りでしか鑑賞できないようにしてみるとか。
ケガ人続出だろうけどw
昔、レンブラントのエッチングを名声を聞いて購入し、触るだけで楽しんでた盲目がいたそうだ。
家族が生活に困ってそれをこっそり売って別の作家の作品に摩り替えても盲目は全く気付かなく、
自慢しながら毎日触っていたそうだ。
残念ながら、視覚芸術作品は、どんなに触っても作品の良し悪しなんかわからないんだよ。
52 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/19(日) 16:52:49
>>51 まあ、健常者でも急に絵が贋作にすりかえられたとして、「思い込み」があるから気づかないものだと思うし、
盲人でも気づく人と気づかない人がいるだろうから、ある1人が気づかなかったからといって
盲人に触らせても無駄、という論理にはならないと思うが、
>>45のように、視覚障害の子供が「風の」で始まる
タイトルの彫刻をさわって「風を感じた」から、なんだか全て(全てとは書いてないが、文章をよむと
まるで全てにあてはまりそうな勢い)視覚障害のある人が、触れば作者の意図を感じ取ることが
できるかのように思ってるのも、これまたイタいと思う。芸術に全然関心のない人が勝手にそう勘違いしている
だけなら別に構わないと思うが…。
どういう鑑賞の仕方をするかはそれぞれだと思うし、作品を鑑賞して作者の意図をどれだけ感じられるかも
それぞれだとは思うが、通常とは違う鑑賞の仕方(通常作品に触らせていない場所で触るなど)を希望の場合は
事前に受付で確認するのが美術鑑賞の最低限のマナーだとは思う。
ペーペーの監視員にそんな無理言って規則を曲げてくれるわけないし。
差別迫害されてることを周囲に印象付けようとする、嫌らしいパフォーマンスですね。
障害者(とかその親)って大抵そうなんだけど、大もとに言わないで
障害者施設とかでも下っ端の職員に、無理難題を言ってくるんだよね。
下っ端の職員は、たとえ知的障害者だったとしても、その池沼から低く見られてるから。
障害者は結構、人見て言ってる。一度ゴネて得するとやめられないんだろうね。味しめて。
55 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/21(火) 00:40:23
日本刀は触らせないほうが安全。
そうそう、彫刻触ってるうちに、何かの理由で手をぶつけたり怪我したりしたら、
係員とか全力で訴えるんだろうなあ。
障害者は税金も保険料もタダ。
仕事やるにしても楽な仕事。
電車もタクシーも飛行機も船も割引料金。
ケイタイまで割引。
映画も美術館も特別割引。
その上、作品を触らせて欲しいだと?調子に乗りすぎ。
JRと私鉄、どっちかが半額でどっちかはタダだったと思う。
都バスはタダだったと思う。
それで、障害者年金と、東京都の場合は区(市)の福祉手当が支給されている。
都営住宅にも安くて優先的に入れてもらえる。(家賃は何千円とか驚くほど安い設定にしてもらえる)
作品を触りたいと思うのは、別にいいんだけど、障害者であることを振りかざして
末端の係の人を脅したり泣き落としするのはよくないね。
高が何十円何百円単位の金ぐれぇで一々嘆くなんざ実にケツの穴の小せぇ奴だなw
61 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/09(金) 21:04:48
日彫展やら日展ならシールがあってある作品は触ってOKだったぞ
全部裸婦とかだけどw
62 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/30(金) 20:26:21
63 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/03/31(火) 03:43:13
↑これは、読み上げソフトを利用している視覚障害者への嫌がらせだね
64 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/07(木) 09:27:33
悪平等だと思います。
>>52 51の話で摩り替えたってのは全然別の作家の別の作品だよ。
66 :
御:2009/10/03(土) 22:12:15
ふざけんな。出歩くな(笑)
67 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/02(土) 02:17:40
マジレスだけど
彫刻の作者に言わせると、作品に触れて欲しいんだって。
多くの人々が触ると
たとえば付け根や凹み部分が磨り減ってくる。
それが目立つくらいになるとその作品は人々に注目されてるってステータスになるとか。
うちの市の歩道に展示してある作品の作者から関係者が聞いた話。
その作品は毎年12月にサンタクロース衣装でコスプレされる。
ブロンズとか鉄とか石ならいいかもしれんが、
段ボールとかファイバーとか触ったら形崩れる
作品も中にはあるから線引きが大変だ。
歩道に置いてある像なら、触られる前提で作ってるだろうからな
視覚障害者はそういうの触ってればいいじゃん、触られる前提のやつを
女体彫刻にちんこ入れさせろ
71 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/08(金) 18:59:23
茶器なんかはレプリカで持ち心地を味わってみたいと思う。
楽茶碗なんかずしっとしていそうだしなあ。
72 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/24(日) 22:11:11
視覚障害者の作った立体作品を見たことがあるよ。
健常者とは違った所に形のこだわりがあって驚いた。
俺も作品を作っているんだけど、視覚というものが事象の一面に過ぎないことを実感したよ。
俺らは触覚に対して盲目なんだよ。
視覚障害者が造形に参加できるように、扉は開かれるべきだと思う。
73 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/24(水) 01:03:30
>>72 カメさんレスだけど。
視覚と自分と健常者にあまり重きを置かないほうがいいですよ。視覚も自分も
健常者も、皆時代に制約された、一時代的なものだと思うからね。ミケランジ
ェロの見た空と今の私たちが見る空とは違いますよ。健常者というと聞こえは
いいけれど、それだけ(この場合は視覚障害者と対比してということになるけ
れど)その時代の刻印を強く押された、つまりは一つの方向からしか(現代の
目という)物事を見ることのできない障害者であるというのと同義ですよ。
74 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/28(日) 03:11:47
大阪の海遊館でエイに触れられたんだけど、まだやってるかな
75 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/28(日) 08:37:15
各作家が触っても良いか駄目かを決めたら良い。
76 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/28(日) 09:54:04
>>71 楽は見た名に対してかなり軽いよ。
先ずは売り物から触ってみれば?
77 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/28(日) 09:55:01
彫刻じゃないけど、国立民俗学博物館は全ての展示物に触れる
>>71 普通にいま焼いて売ってる茶碗を持てばいいよ。
楽は
>>76が言うように軽い。それにお茶を立てて表情が一変
するのが黒楽だから、適当にそこらのお抹茶出す店行けばよい。
山梨県立美術館に、「手で見るミレー」っていうのがあった。
アクリル板に「種をまく人」を浮き彫りにしたようなもので、それを触れる。
かなり簡素化されてたけど、視覚障害のある人からしたらどうなんだろ。
>>71 大阪の泉南は泉佐野に「正木美術館」という私設美術館があります。
そこは小さいけど国宝、重文何点かあって、武者小路千家とのかかわり
も深い。
で、年に何回か「館長茶会」が開かれるんだけど、そのときに展示品の
茶碗を使う。参加資格は特になくて、茶道の心得がなくても大丈夫。
レプリカどころか「本物」でお茶が楽しめます。
春の茶会は4月2日、書院造の茶室で一日5回ぐらいに分けてやるかな。
興味があったら調べてみて。流石は茶道発展の地、泉州です。
ようは対象作品の主要素が触覚系か資格系かということだよね。
作者の意図も含めて。
個人的に、ロダン作品に関しては目隠しして正しい高さで両手で触るのは正しい行為と思う。
ただ、オリジナルの抜きブロンズでやる必要はさらさら無いよ。レプリカで充分。
オリジナルのブロンズは表面の色仕上げを含めて作品だけど、視覚を除去するならブロンズ表面の色仕上げなんていらない。
兵庫県立美術館は毎年夏に触れる展示やってるよ
某県の美術館では、山梨県立美術館をまねて「手で見るウタマロ」っていうのがあるらしい。
学芸員さんのカメさんにふれたりしごいたりできる。