国立科学博物館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
ないので立ててみました・・・

国立科学博物館ホームページ
http://www.kahaku.go.jp/
2わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 11:53:49
開催中の特別展と企画展

大英博物館 ミイラと古代エジプト展
10月7日から2007年2月18日まで

化け物の文化誌展
10月17日から11月12日まで
3わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 14:33:23
化け物展はまずまず
ミイラ展は微妙だった
4わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 21:28:20
みどり館のハチ公がみたかった
5わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/19(木) 08:19:31
本館が平成19年だっけ
楽しみだが、あの床とか、空気とかが変わってしまうのはいやだな
6わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/19(木) 10:24:38
確か来年の春頃予定って書いてたよ
7わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/19(木) 11:42:12
聞いてくれ言わずにはいられない。
今日博物館に行ってさぁ帰ろうと思ったら階段を踏み外しコケた。

いってぇ…いてえよ畜生
8わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/19(木) 18:10:06
まあ・・恥ずかしい人だわ
9わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/20(金) 00:45:04
3階の剥製部屋が好きだな
10わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/20(金) 10:14:08
3Dはあんなものなのか・・・
ミイラ展は微妙だったな・・化け物展は常設展の値段
だからよかったかな・・
熊楠展も映像たくさん見れてよかった
遠足の?小中学生がウザかった・・
11わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/20(金) 18:38:13
明日行く予定だけど人多いのかなあ
12わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/20(金) 19:36:09
20年ぶりに行ったが記憶の中のそれと全く違ってたな。
昔は金の延棒を直に触れたり、ロケットかなんかのエンジンがあったり
いろんな鉱物の展示とかもあったと思ったんだがなあ。

そういやミュージアムショップでキムチの宇宙食だけレジに引っ込められていてワラタ。
万引き防止か?
13わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/20(金) 20:14:32
美術鑑賞板にこのスレって違和感ないですか?
科学とか教育系の板に行くべき
14わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 02:45:47
>>13
数学や科学は芸術なんだよ
15わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 10:41:43
今から久しぶりに行ってきます!!!
人少なかったらいいな・・・
16わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 14:07:53
すくないだろう。 たぶん。 恐竜は2時間待ちとかあったけど。

常設展、たのしいね。 剥製こわいけど。
17わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 20:00:19
行ってきた!
映画は前の方に座って見にくかったw
まさか皿取り忘れのことバレルとは思ってなかっただろうねww
あれはうけたw
ミイラ少ないし・・展示品は微妙だった・・
化け物は河童の手見れてよかったw

あと原始人のちんちんと同じくらいだからなんか
はずかしかったww
18わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 22:43:33
>>10 えっ、愛・地球博の日本館の球形シアターの移築が成ったの?

 化け物見に行きてぇ。
19わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 23:58:35
化け物展は曹源寺の河童の手と河童のミイラと人魚のミイラ肉
と天狗と竜宮の使いの微妙なホルマリン漬けぐらいかな・・
20わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/23(月) 07:17:21
天狗の下駄もなかなかよかった。

化け物展に来る人たちも
それなりの雰囲気を持った人たちで
なかなかでした。
21わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/23(月) 12:39:04
昨日いったが確かにそれなりな雰囲気の人が多かったかもww
22わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 15:37:20
小中学生大杉w
まあミイラが見られたのは良かった。
早く工事終わらないかな
23わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 22:13:40
来年の春ぐらいまで終わりません

カップルが猿人の前で今の人類とアソコの大きさ変わってないじゃん
って言ってたwww
24わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/27(金) 19:10:53
たった今ミイラ観終わった。
最低最悪。マジで金返せと言いたい。完全に舐めてるわ、これ。
こんなのを観に行くなら、直接大英博物館に行ったほうがいい。
25わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 06:49:17
そうか?3Dで事前学習して、その後
現物へ。
良いと思うけど?
26わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/31(火) 19:31:08
ミイラ行ってきた。
ヒッポ(カバ)タソは来日してないのね。
生で見たかったのに。
27わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/01(水) 23:14:54
ミイラ展よかったよ。
上野公園の他の展覧会が微妙すぎたのと
期待してなかったからよかった、という面もあるけど。
確かに展示物は少なめだったね。
28わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/03(金) 10:10:58
ミイラは明らかに手抜きでしょ。
まず、何で最初にあんな映像を見せられなきゃならない?
で、>>27さんも指摘してるが展示物の少なさ。
あれで1500円は明らかなボッタクリ。
どんなに高く見積もってもあれではその半分くらいの価値しかない。
29わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/04(土) 15:25:54
ネスペルエンネブウの復元顔ニコラスケイジに似てた
30わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/04(土) 20:27:37
常設展(南方熊楠・化け物)見てきた。
化け物メーンで行ったのですが、熊楠の方が良かった。

化け物は文献が多かったのが残念(って当たり前かw)
31わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/08(金) 00:21:38
このスレ伸びないね....って当然か。
>>30に同意。

ここ数年を回顧すると「縄文VS弥生」のポスターに魅力があったな
32わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/06(金) 11:54:09
17日に日本館オープンですよ!!!!!!
33わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/07(土) 20:29:20
あげてみちゃった・・・
34わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 15:59:03
17日に日本館オープンします!
ハチ公やタロジロなどが見れますよ
35わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 20:00:13
ェェェエエエエ〜〜! ハチ公 いるんだ。。知らなかった。。
36わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/26(木) 18:59:38
本館、行ってきた

床は変わってない
吹き抜けもステンドグラスもそのまま
けど、タルボサウルスがいないので、ぽっかり穴が開いたみたいだ
37わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/29(日) 06:45:12
>タルボサウルスがいない
ぎゃあああああ
38わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/16(水) 01:34:02
美術鑑賞板から博物館美術館板へ移行

【上野】国立科学博物館スレッド【本館】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1161786279/
39わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/08(土) 02:54:42
入館すると凄く広くてびっくりした
40わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/22(火) 16:38:49
入口は大正ロマン風
41わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/22(火) 16:47:33
このスレまだあったの?
42わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/06(日) 21:08:15
本館が重要文化財になったね
43わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/04(木) 21:53:06
あのロケットは何?
44わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/05(金) 23:29:51
あやふやロケット
45わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/15(月) 01:48:28
テポドン
46ホームレス 炊き出し情報:2008/12/22(月) 21:19:44
ホームレスの炊き出しをやっている公園(東京)
@上野公園 
A上野JR地下
B隅田川公園
C新宿中央公園

ほかに炊き出しやっている場所をご存じの方は書いて下さいね。 ↓
47わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/23(火) 22:05:22
南池袋公園
48わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/08(木) 22:40:01
EXPO '70展、なんであんなに会期が短いの??
49わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/12(月) 03:07:05
ここの企画展示室凄く残念だね。本当にいけてない。毎回企画の時の展示の仕方が本当
ださすぎ。海外の博物館みたくセンスのある展示ができないのはなぜ?くずしか働いて
ないのか?
50わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/13(火) 18:35:38
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  票をやるからサッサト給付金を受け取るって言え!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/  
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ 公明党  〆ヽ
    /,ノヾ ,>  東順治ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
公明・高木氏 「受け取ると言えば終わりの話だ」と述べ、受領を明言するよう求めた
1月10日11時38分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000047-jij-pol

                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたらさもしいよ
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
国語辞典 【さもしい】の前方一致での検索結果 1件

>>(1)心がいやしい。あさましい。

「―・い曲つた根性/社会百面相(魯庵)」

>>(2)みすぼらしい。見苦しい。
51わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/21(水) 21:49:15
いよいよ万博展ですな。
52わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/27(火) 21:55:37
万博展は会期が短いよ。
根津の古道具屋の「EXPO」が出店してた。
53わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/03(火) 22:34:16
今週末でおわりだ万博展
54わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/06(金) 01:21:06
●●上野中央通り地下歩道が完成●●
−平成21年3月16日(月)午前10時 交通開放−
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20iat200.htm

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/DATA/20iat200.pdf
大江戸線上野御徒町からJR上野駅周辺各駅が中央通り地下歩道でつながります!
多慶屋・上野アメ横・上野公園・しのばすの池・ヨドバシ上野店への利便性が
便利になります。
●湯島天神には大江戸線上野御徒町駅A4口(新宿寄り改札)が便利です。

★3月下旬から4月上旬の定期券売り場・販売機は非常に混雑します。
3月下旬は6ヵ月定期期限切れ
4月上旬は新社会人(4/1-2)・新入学生が原因です。
定期券の継続は14日前・新規は7日前から発売しています。
土休日の活用などでお早めにどうぞ。
都営地下鉄の定期券販売機はクレジットカードも使えます。
どうぞお試しください。
55わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/06(金) 07:25:57
美術鑑賞板から博物館美術館板へ移行

【上野】国立科学博物館スレッド【本館】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1161786279/
56わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/06(金) 13:57:51
dat落ちしとるがな
57わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/08(日) 23:48:20
【上野】国立科学博物館スレッドpart3【本館】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1214695653/
58わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 13:27:38
シカンage
59わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/14(火) 22:24:55
>>54 利便性が便利になります...に笑った。
60わたしはダリ?名無しさん?
【上野】国立科学博物館スレッドpart4【本館】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1239592252/