志野 織部 黄瀬戸 瀬戸黒 パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/25(土) 14:34:40
研究会やお茶会て、年に何回ぐらいあるんですか。
933わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/25(土) 14:46:51
相変わらず、業者間の釣り上げが多いね
ここのネタは、今時こんな茶碗売れませんね
本当に良いものだったら、大澤市場で売れるだろうけど
ネットで出してる時点でゴミかもね。
僕が見たところ、業界では売れません。
934わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/26(日) 14:51:45
鳴海手の名品が欲しいな
935わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 07:58:22
ゼンダがいいの持ってるぜ
936わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/30(木) 08:05:29
激震が近いうちにあるぞ
937わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/31(金) 09:20:35
地震か!
938わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/31(金) 22:18:16
どこであるんかい?
939わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/31(金) 22:28:41
ペルー?
940わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/01(土) 13:36:50
941わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/01(土) 18:07:48
>>940
筒向こう(火入れ)の陶片の上部を削って、他の陶片を併せたもの。
もともと茶碗なんかじゃないよ。
942わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/01(土) 22:23:37
これが茶碗じゃないって、本気でいってるの?
それとも、おれが釣られちゃったのかな?
943わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 01:38:10
どっから高台が出てくるんだ??
944わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 07:38:06
山道を見よう
945わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 10:25:35
>>940
絵柄の黒がきったない
しかも模様がバカっぽい模様

その点を除いてもきったない碗だし
いかにも途中でぶった切ったような口はどうだ
946わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 10:46:13
時代は間違いないけど山道がね。
947わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 12:00:49
なんとなく江戸初期くらいかなと思ったが
桃山まである?
948わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 18:20:18
よくて江戸末期だろ
多分もっと新しい。

わざと汚く作った現代物かも。
949わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 19:53:43
高台を含む本体が口を切られた向こうづけの陶片。
違和感ないように擦ってあるが、この部分だけ、
口縁に全く釉がないなんておかしい。
よく見ると、この部分の模様が切れてるのがわかるだろ。

口が残っているように見える部分が、わざとあわせた口部分の陶片。
うまく作っても所詮茶碗の生まれではない。
だいたいこのサイズの本歌の志野茶碗なんかないのだから。
950わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 20:00:27
>>949
>口縁に全く釉がないなんておかしい。
よく見ると、この部分の模様が切れてるのがわかるだろ。
口が残っているように見える部分が、わざとあわせた口部分の陶片。


まさにその通り。
貴方のいう通りだ。
951わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 22:39:35
34万で落ちたぞ!
952わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/02(日) 22:50:52
ありえねえなwwww
953わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/03(月) 01:52:00
だよな
だったらもう少し頑張ってちゃんとした志野の四方向付でも
買った方が・・・
954わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/03(月) 15:35:36
www.urban.ne.jp/home/tutui/tenjishitu_file/tenjishitsu-1.html
955わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/04(火) 23:21:46
このへんの数十万で落とす人ってなんなんだろうね。
10回ぐらい我慢して、何百万かの買ったほうがいいと思うが。
956わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/05(水) 21:22:00
バカ、10回ぐらい我慢してやっと貯めた30万なんだよ
分かってやれ
957わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/05(水) 21:29:35
カワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
958わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/05(水) 22:57:48
絵画スレにもいるが似たようなことはホント多いね
959わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/12(水) 00:06:20
age
960わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/12(水) 09:03:47
961わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/12(水) 09:22:27
古色のつけ方が明らかに人工的
962わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/12(水) 13:38:34
新ものですよね、ホンカなら、市場で500万ぐらい来そうですけど
963わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/12(水) 21:14:06
保障付なら 落札してみろよ
964わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/19(水) 00:12:00
age
965わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/19(水) 08:02:41
966わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/19(水) 08:13:29
魅力ないなー
967わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/21(金) 18:22:57
自宅の床下から出てきたのですが、どういう部類の皿でしょうか?
価値ありますかね???
http://uproda11.2ch-library.com/src/1130716.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1130719.jpg
968わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/21(金) 20:38:02
>>967
直径は?フローリングの木目と比べると
24cm〜30cmくらいかな
古瀬戸風だけど古いものじゃなさそう

っていうか床がやけに新しい
床下から何か出そうな床じゃないが
969わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/21(金) 20:47:48
>>968
築150年の家を建替えるときに床下から出てきました。
写真の皿は直径37cmありました。他に同じ皿が4枚。一回り小さい皿が3枚と有田焼風?の皿が数十枚ありました。
皿が床下にあるのは生前祖父から聞かされていたのですがそれ以上のことはわからずです。
970わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/21(金) 22:52:51
ってか築150年の家の方が価値があったんじゃないのか?
971わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/22(土) 09:22:49
瀬戸の煮しめ皿 明治位?
972わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/22(土) 09:46:00
>>971
もうちょっと古くね?
煮しめ皿って玉縁あったっけ?
俺は江戸期のものだと思うけどな
9734 ◆osDN08tTdk :2007/09/22(土) 09:53:33
974わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/22(土) 14:29:20
おっ、4さまこっちにいたのかw
この手の無地石皿は江戸はない。
典型的な明治以後の石皿だよ。
江戸期のは呉須と鉄で絵付があるし口作りももっとシャープで釉薬もこんな濁った黄色じゃない。
ヤフオクや露店価格で一万は難しいだろうな。
ちなみに江戸のは10万以上な。
975物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2007/09/22(土) 14:30:09
コテハン付け忘れたw
976わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/22(土) 17:13:25
ギャ!4様と偽がいた!!www
本スレにも来てよ、さみしいよ。
977物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2007/09/22(土) 17:53:43
あっ、オレ偽じゃなくって影武者のほうな。
よく間違えられて困ってるんだおw
9784 ◆osDN08tTdk :2007/09/22(土) 18:23:21
コテ消し忘れてた
そうか明治か
はずかしいな
979わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 12:06:12
そろそろ 消える スレ・・・・
980わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/30(日) 23:06:33
age
981わたしはダリ?名無しさん?
保守