焼締の美/備前・信楽・伊賀・灰被り・南蛮・その他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
前スレ:◆★◆焼締の美/備前焼を語ろう!2度焼◆★◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1107785976/

前スレまでは備前焼について語るスレでしたが、
このスレからは焼締陶全般について語るスレになりました。
備前・信楽・伊賀・灰被り・南蛮
なんでもありです。

お手持ちの名品をうpしてくださる方はこちらから
http://viploader.net/top.html
2わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/18(土) 18:29:50
3わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/18(土) 18:36:29
おう、偽物乙
灰被りは普通は並列に並べるべき名前じゃないんだけどまあいいか。

>>2
オマエ…
4わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/18(土) 18:43:35
>>3
適当に書いたからなwww
現代においては南蛮も産地というより技法っぽくなってきてる希ガス
南蛮好きな漏れとしては南蛮と入れたかったんだが、ひとつだけ技法が入るのもアレなので
適当に思いついた灰被りも入れてみたww

>>2
GJwww
5わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/18(土) 18:48:53
そういえば南蛮って今じゃ一種の技法になったね。
さて、じゃ真面目な話だけど古典的な意味での南蛮って産地はどこだろうね。
まだはっきりわかってないの?
64:2006/03/18(土) 18:55:57
>>5
中国の南東部(広東省あたり)からベトナムあたりだとww
正確な範囲はわかってナスww
今でも同じようなもの作りつづけてるから時代判定もムズカシス

名前の由来はポルトガルの南蛮船が載せてきたから
中には薄い鉄釉の掛かってるものも結構あるので厳密に言うと焼締だけじゃない
7わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/18(土) 19:17:41
>>6
今でも作ってるんならそれこそ無理に焼きにくくして焼いたりしないだろうし素直でいいのが1000円くらいで買えそうですね。
小遣いためて3万円くらい握りしめて行ってみたい。
84:2006/03/18(土) 19:22:59
>>7
いっぱい買えるよ
あとはあの辺で壺作ってるおっさんを日本に連れてきて
ガンガン作らせたら凄いよ。
技術的に敵う陶芸家は日本には何人もいない

ただ当時のお茶関係のものは注文で作られたと思われるものも多数あるので
そういうものがあるかどうかはwww
9わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/18(土) 23:10:01
なぁ、焼き物屋の二代目って勘違い野郎と脳たりんしかいないのか?
10自作自演5:2006/03/18(土) 23:11:41

土味に付いても語ろうwww
11わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 02:34:54
>>9
単に才能が無いのに陶芸家になるから。
12わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 08:12:24
>>9
そんなこといったら樂さんとこなんか…
13わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 10:06:34
>>12
楽さん?才能ない・・・好みもあるから仕方ないと思うが。
才能無いねぇ。。。ひょっとして 「見る目がないのかな 俺?」とか
立ち返って考える そんな脳はないのか?w
14わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 11:12:21
恵まれすぎる環境、が災いする場合も多い
少し人生の苦悩なめないと、人の心を揺さぶるものは作れない
技術の根底にあるものが大事だからね
15わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 12:11:06
近藤悠三さんの息子さんはどうですか?
16わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 13:26:09
バカッ!ガクブルソレタブー
17わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 13:49:00
え!?

ごめんなさい知らなかったので聞いてしまいました。
触れてはいけなかったのなら謝ります。
18わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 18:25:32
もしかして藤原和もタブー?
19わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 18:59:09
下厨と昂一郎は誰がみても・・・
20わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 19:11:25
楽さんの才能はピカ一ですよ。
素晴らしい。
当代楽さんを否定する人は、古典的な楽焼という狭い範疇でしか
物を考えられない人です。
もっと広く楽焼の概念を超えた部分で評価できないものかと・・・
214:2006/03/19(日) 20:24:53
>>20
彼の人間性は素晴らしいと私は思います。
何代も続く伝統の重みというものもはっきりと自覚していますしね。
作品がいいかはまた別の話ですが、少なくとも脳タリンではありません。

そこへいくと一代でもツヂ清明や鯉江良ぢなどは・・・・
22わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/19(日) 21:12:58
唐津にも勘違い作家はおおいよね
唐津スレでこんなこと書くと唐津信者に総叩きされるけど
23わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/20(月) 08:32:57
このスレ、かつてのしょーもないスレにならないよう
お祈りしています。
244:2006/03/20(月) 13:26:18
>>22
唐津行った事ある?
絵唐津もアレだけならんでると飽きるよねww

中里隆は結構好きですよ。漏れは。
25わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/20(月) 15:09:35
益子・笠間あたりもちらほらと面白そうなのが・・・
26わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/20(月) 17:30:26
面白いといえば、常滑にある世界のタイル博物館やトイレ博物館だろ。
27わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/20(月) 17:36:57
>>15で出てる人は何がダメなんだ?
28わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/20(月) 19:08:38
>>21
当代樂の桁違い(金額が)な茶碗を買うなら
鯉江良2のお手頃価格な茶碗を買ったほうがいいね
「焼きもの!焼きもの!」の乱造で100に一つ良い品があればいいので
眼が肥えていないと普段使いの雑器しか手に入れられないけどね
まぁそれが楽しいといえば楽しいのだけど
29わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/20(月) 21:16:56
中里隆はダメだ、もう止まってしまっている
円熟の寂びた創造を期待したいところだがそれも無理だろう
息子の太亀のほうがいい、どんどん育っている
親父を越すのが楽しみな作家だ
30わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 08:59:12
>>24
何回も行ってますよ
唐津も最近はすっかり停滞してしまっていて残念です
作にしても伝統といいながら古唐津の技術は絶えてしまっているでは?と思えてしまうほど変わってしまってますね
まぁあれが現代のに受け入れられる作りなのだから仕方ないのかもしれませんが・・・古陶好きには悲しい現状です

>>29
工房を完全に窯元形式にしたため土づくりや窯炊きも変わってしまったと聞いてます
昔は土味がよく力強い南蛮を作られていたのに惜しいです・・・
314:2006/03/21(火) 13:17:54
>>29-30
まあそうかも。
漏れも昔の作品が好きだ。

工房に行ったけど、完全に工場みたいだった。
精土からやってるからな。

太亀さんの最近の作品は見たことないな、そういえば。
伸びてるんですか?
32わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 15:01:15
種子島に住んでいた約三年、そのときのものは最高にいい
種子島で廃業した陶業窯の耐火煉瓦を再利用して築いた窯
島の鉄分が多い難ある土を苦労して挽きあげ、焼き締めた陶の美
さすが中里家と唸りたくなる出来だったのだが・・・
334:2006/03/21(火) 16:00:32
>>32
あれはひどい土だよね。作る側にとっては・・・
しかし焼き上がりは確かに素晴らしい。

今はどこの土使ってんだろ?
34わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 16:11:25
今も種子島だと思うよ
ただ今は何回かスイヒをして真空を通してるんじゃないかな
354:2006/03/21(火) 16:45:43
>>34
水簸って変換されないんだな・・。

今も種子島ですか?
7〜8年前の作品をいくつか持ってるけど、砂分の多さとか小石の混ざり具合から見て水簸まではしてなさそうな気がする。

真空土練機は使ってるかもね。
作業効率が全然違うからな。
36わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 19:50:58
土は足でふまんと駄目だ。
37わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 19:57:38
>>36
幻想を抱くのもたいがいにしろ。
真空は違うが、足で踏んでも手で揉んでも同じだ。
38わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 20:19:28
機械で練った土も手で捏ねた土も土にはかわりがはないが
これはと思う土を見つけて手で掘って何年も寝かさせ頃合を見計らって石よりしてまた寝かせて捏ねて…
そうして苦労して作った粘土は無駄に、粗末にはしないと思う
さて、どんな器になりたいのかなと土に語りかけながら
そして焼き上げたものに心がこもっていないはずはない
そんなものは妄想だと笑わば笑え、私は心ある作家がいることを信じている

39わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 20:41:11
>>37
足で練ると手で練った場合より粘りがでるんだよ
それに一度に大量に作れるから効率がいいんだよ
だから足で練らないといけないって言うのも強ち幻想って訳じゃないんじゃないかな?
40わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 22:00:21
ごっそりとユンボで掘るより
少しずつ見分けながら手で掘るのがいい
41わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 23:20:17
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54110158

↑これは本物の古備前でしょうか?
何卒、御教授ください。m(_ _)m
42わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 02:16:20
>>38
正解
>>39
一行目 幻想
二行目 正解
>>40
正解
>>41
正解ぽいけど確信はない
434:2006/03/22(水) 12:31:14
>>37
幻想でもないんですよこれが。
>>38さんの言うような精神性ももちろんあります。
買って来た粘土と違って、自ら苦労して掘ってきた土ってのは本当に大切にしますからね。

しかしね、物理的にも違いがあるんですよ。手揉みと真空。
端的に言うと粘土中に含まれる空気の量がまるで違います。
これがどういう違いを生むか・・。

まずロクロで挽く時の手触りが全く違います。
真空土練機を通した粘土はコシや粘りが強く、伸びがいいです。
ビシっと挽けますし、底切れなどもしにくい。
粘土の粒子が緻密に圧縮されている為ですが
これは造形に多大な影響を及ぼします。
菊揉みをしなくてもよい事なども含めて、
生産性だけを考えた場合、これほど便利な道具はないですが
原土の持つさっくりとした土味は確実に失われます。
特に釉を掛けない焼締では違いは顕著にでます。

で、これはあまり知られてないですが、
一番違いが出るのが”削り”です。
陶芸家として活動している人でも原土を手揉みと真空の両方で試した人でなくては気づかない違いかも。
まず、古唐津のような縮緬皺は格段に出にくくなります。
削り痕がすっぺりとしてしまうので、釉を掛けた時に梅花皮もでにくいです。

もちろん土によって変化の度合いが違いますが、概ねこんな違いがあります。
44わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 12:49:21
>>43 説得力がありますね、感謝です。
45わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 13:34:51
>>43
はい、オレ37かつ42です。
だから真空は違うって書いてるじゃないっすか。
圧縮された土の性質は御説禿同ですよ。
例えばね、深津絵里が足で踏むのも曙さんが手で揉むのもどちらがどうとも言えんわなって事を言いたかっただけですよ。
46わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 15:12:30
深津絵里たんが作った茶碗欲しい!
手形を押した俎皿なんてのもいいぞ!
47わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 15:19:03
電波親方の手形の皿なら見たことあるぞw
484:2006/03/22(水) 18:53:41
>>45
スマソwww
ちゃんと読んでなかったww

手揉みと足揉みの違いか・・・
足揉みの方がやや粘りが出るかな。
夏は足揉みの方が気持ちいいし。
どっちにしろ手で練り直さなきゃならんけどw

作品には明確な違いは出ないね。
49わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 21:14:20
深津タソの足で踏んだ作品なら焼かないで売って欲しいな。
病気した時に削って飲む。
50わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 21:50:11
深津絵里たんに踏まれたい
51わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/22(水) 23:32:41
>>48
オレの実感では足と手は楽なだけで変わりはない。

それよりオレが微妙な例を出したものだから妙な奴がワラワラと湧きだしてきた、スマンorz
524:2006/03/23(木) 12:08:07
>>51
うどんなら足揉みの方が確実にコシが出るんだが・・・。

どれ・・・話題を変えるのにモマイさんのスペックでもkwsk聞こうか?
53わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/23(木) 19:11:25
>>52
4は陶芸家ですか?
544:2006/03/23(木) 19:36:54
>>53
ノwwwコメントwwww

でも>>51は陶芸家だよ。きっとww
5551:2006/03/23(木) 20:40:39
オレ絵唐津やってるひとかもしれないよw
kwskは農米ですw

なぜ変るのかわからんがやってみて違ったというひとがいるんだったらまあいいや。
うどんでも土でも足と手の違いは力加減だけだろうからやり方次第と思うけど。
オレだって沢山だったりダマがあったりする時はふむこともあるし。
56わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/23(木) 21:48:19
水でコシてない土はさ、踏んだり揉んだりすると痛くない?小石とかゴミとかが。
57わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/24(金) 00:05:27
痛いよ。
萩の休和や休雪(寿雪)は、踏むことにこだわりがあるらしく、手で行うのとは、全く出来が違ってくると言っていた。
足にキズが絶えなかったそうだけど、土味が悪くなると言って土錬機を嫌ってましたね。
58わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/24(金) 07:35:21
594:2006/03/24(金) 15:35:46
>>55
はたき土使ってんの?
漏れは関東のどこかでひっそりと窖窯焚いてるかも知れない人です

>>56
慣れればそれほど痛くないけど・・。
>>57
手と足でそこまで変わるかな?
あと大道土は確かに荒い土だけど、ガラス片や金属片でも入ってなければ
キズが出来るほどでもないと思うんだよ。
それにあの人たちクラスになったら土踏みは自分ではやってないような気がするが・・・
60わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/24(金) 16:43:43
上の方で絵唐津バカにしてるからそう書いたけどオレほんとは絵唐津の人じゃなさそうな気がしてきたW
でもはたき土はいつもしているような希ガス。
薪窯でちょっと珍しいことしている人かも知れないな?
何やってるか書けばすぐに身元が割れそうなので書かないけど。
まあ自己紹介はいらないな。
焼締好きの一愛陶家ってことでよろしくw

>>56
原土に尖った石ころが入ってるような土は痛いよ。
普通の場合は水漉なり叩きなりしてから踏むので無問題だけど。
あと冬はアカギレで血が出ることも在るから、こういう時は冷たさとしみるのとで痛い。
614:2006/03/24(金) 16:48:25
>>60
いや絵唐津は馬鹿にしてないよ。
ただ一度にあれだけ大量に見せられると食傷気味って話。
備前も同じだお(´・ω・`)
62わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/24(金) 17:42:11
織部だけ大量に見せられたら、これまたキモ!
63わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/24(金) 19:36:04
>>61
あそっか、22でバカにされてたのは唐津の勘違い作家ですた。
まあ勘違い作家は唐津に限らず全国どこにでもいるからな。
64わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/24(金) 20:19:42
踏んだり手で捏ねたりするときは痛くてもガマンするだけの?ただひたすらガマン?
65わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 07:19:04
66わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/04(火) 06:22:52
陶陽のちゃわんっていくらくらいするの?
400マソくらいはするのかな?
67わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/04(火) 12:38:19
>>66 200マン以内でしょうね。
68わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/04(火) 21:48:52
200万も出して、そんなもの買うな
69わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/10(月) 23:21:33
200万だの400万だのアホか
70わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 02:20:26
71わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 18:48:08
藤原さんの家で話をしたことがあるが啓作で持ち込まれる作で
本物はほとんどないとのこと、物によっては出したとたん見るま
でもないのが数多くあるそうな。鑑定するのもうんざりするそうで
す。

偽物を作っても贋札ほどの罪じゃないから職業で偽物を作ってる
やつがいる。素人は好きな作品を作家の下で買えとしか言えん。
故人の作は無理だなw



724:2006/04/11(火) 18:52:26
>>71
うんざりしつつも鑑定料はしっかり取る訳だが・・・


陶陽の茶碗かwww
茶事に呼ばれたときに陶陽の茶碗で濃茶とお薄をいただいた事があるよ。
意外なほど手触りが良くて、飲み口も良かった。
見た目は野暮ったいけど。
73わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 22:16:48
74わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 08:13:45
えっ、ダメじゃないの。
75わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 11:25:58
うーん、微妙だねー
76わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:44:38
77わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 19:35:11
>>76
株式会社五体投地w
78わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 20:53:30
>>76
私はそこの出品者から蓮月や虚子の軸や短冊を落札してますが、
それらは本物でしたよ。なぜかというとその後、それらを売りに
町の古美術商に持参したら、本物の値段で引き取ってくれたから
です。ただし、江戸期の陶器や古仏は注意したほうがいいかな?
79わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 13:17:14
>>76
呼び釉してますね。古備前で呼び釉ってよくあるのですか?
804:2006/04/14(金) 15:20:49
>>79
古備前では聞いたことないな。
81わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 16:02:20
>>79 76は瀬戸でしょ。
82わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 19:15:31
おいおい、どこが古備前なんだよ。
と言うか、この壷は備前ですらない。
上釉を塗ってるし。W
全く古備前の壷の形してないし・・・。
普通は、話題にすらならないモノでしょ。
このスレの住人って、そのレベル?
83わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 22:58:07
>>82
スレタイが変わって焼き物全般になったんで混乱してるんじゃないの。
古瀬戸って出品者が書いてるじゃんw
84わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/15(土) 09:30:58
100年から母の実家にある七福神が描かれてる九谷焼きの皿。
高いのかなぁ〜。

もう一つは九谷焼きのご飯茶碗。
これは戦後のもの?っぽい。
手触りが良くて気に入った。
何故だかご飯が美味く感じられたから毎日使ってた。
85わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/15(土) 15:23:32
>>84
写真撮ってうp!
86わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/15(土) 19:19:11
ご飯が美味しく感じられる飯茶碗は良いね。
87わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/15(土) 22:41:22
絵唐津(小十)、斑唐津(自然坊)、萩(萩苑)、信楽、伊万里などの小振りな抹茶茶碗を
転用して、何碗も飯茶碗として使いましたが、今は、備前の渋い赤焼け単色の飯茶碗を
使っています。
これまで使った飯茶碗のどれよりも、お米が美味しく見えます。
窯変の殆どないもので紫蘇色に近い備前の飯茶碗はお薦めですよ。
88わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 04:17:04
確かに飯茶碗には窯変はあまり向かないですね。
さっぱりとした土味の良いものがいいんじゃないでしょうか。
89わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 06:09:57
話が変わるけど粉引とかって話題に上らないよね
やっぱ現存数が少ない上に現代のは雑器ばかりでいいものがないからなのかな?


>>84
古い九谷は鉛が含まれてるらしいけど大丈夫なの?
90わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 10:19:52
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85496018
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23080705
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25282198

何時もお世話になっております。
画像で真贋が判らないのですが誰かわかりますか?
91わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 16:08:00
備前の連中は腹が黒い!
92わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 17:09:34
>>89
粉引のことはここではまあスレ違いだから話題にならないのだと思うけどな。
昔の粉引は雑器以外のいいものがあったって理解ですか?

オレは御飯茶碗は焼締よりもくらわんかのほうが好きだな。
93わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 20:39:54
>>90
時代が付いているのが欲しいなら、もっと手堅いのが出品されますよ。
ホンモノかどうかですか・・・・予算もあるかと思うが、ココロ奪われた
品にドーンと突っ込むほうが後悔無いとおもうのだがどうだろうか?
備前なら陶友会の鑑定書付きとかガチガチに堅いのいくのはどうでしょう?

私なら?
この三点なら どんなに時代があっても 誰の作でも買いませんなぁ。
ハッとしますか?こんなんで・・・・
下手は嫌いではないが、ゲテはいけませんな。
94わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/17(月) 07:35:49
備前の作家って新興宗教狂いが多いってホント?
95わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/17(月) 14:35:25
信仰の自由があるので、素敵な作品を発表してれば
作家がどんな宗教に凝ってもかまわないが・・・
96わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/17(月) 20:40:24
小林太市郎って知ってますか?
有名人らしいです
97わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/18(火) 09:27:55
>>96
コバヤシ タシーロ?
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
有名だよ。
タイムの表紙を飾りそうになったくらい。
98わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/22(土) 20:06:30
柴岡家って伊勢崎、浦上のコバンザメみたいなポジションだよね
もう終わってるけど
99わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/22(土) 22:49:29
>>98
はじまらないものは 終わらない。

何をいいたいのか わからんですよw
100わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/23(日) 01:20:36
満さんとこの
4兄弟で将来有望な方はどなたでしょうか?
101わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/23(日) 01:42:47
102わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/23(日) 06:52:15
どんぐりの背比べ
103わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/23(日) 22:33:08
>>100
有望な方だから、作品を買うんですか?
さっさと氏んでね。
104わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/24(月) 02:45:22
>>100
お前、生きてる価値ないから氏んだら?
105わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/24(月) 05:24:03
106わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/27(木) 20:15:14
埼○の密告者が新しい獲物を見つけたようだ
107わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 10:55:27
祝!
森陶岳先生紫綬褒章を授与
108わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 11:59:21
>>107
アホ
109わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 12:44:16
祝!
森陶岳先生ノーベル参加賞を受賞
110わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 15:38:21
国宝諦めて違う賞を狙い始めたか
100メートル穴窯の資金作りのためとは言え先生も大変ですね











あーあ、欲張らずに相生で止めとけば伝説になれたのにwww
111わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 20:37:03
巨大窯でギネスブック狙いというのも考えられる
112わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 20:38:24
はたまた欽ちゃん火葬大賞とか
欽ちゃんが亡くなったら自慢の窯で火葬するのよ
113わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 20:45:09
陶岳先生 紫綬褒章おめでとうございます。

114わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 20:56:58
陶岳陶岳言ってる奴って何がそんなに良くてゴマすってるんだろ?
いまさら擦り寄ったとこで売れない品物押しつけられるばかりで金にもならないだろうに
素○○みたく一蓮托生で潰れていきたいのかな
115わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 22:13:05
素○○=素麺屋?
116わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 23:41:54
微餡じゃねーの?
117わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/29(土) 21:55:10
多寡紫麻家系列の店や商人の質って・・・
118わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/29(土) 22:23:29
ディープインパクトの馬券をたくさん買うぞー。
119わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/30(日) 12:36:24
>>118
勝ったら陶岳先生の紫綬褒章を祝う為に
作品買ってね。
120わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/30(日) 16:35:49
安倍安人は良いと思う人?
121わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/30(日) 22:08:28
>>120 質問の意味が・・・。
122わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/30(日) 22:42:01
陶岳は、大窯作りに命を掛けている。
窯の大きさに挑戦するより作品の質を上げることに挑戦して欲しい。
これまでの大窯作品を見ても、ある作品は発泡しへたるほど焼けて、
ある作品は焼きむらだらけで、土味も古備前を再現できている、
あるいは、それに近づいているとは決して言えない。
このあたりで、そろそろ気付いても良いのではないか。
最近の研究では、古備前の再現は、窯の大きさではなく、焼成方法と
土にある、ということがほぼ解明されつつある。
その点において、安倍安人の焼成方法は、古備前再現の1つの
ヒントになると言われている。
陶岳の功績は、大窯で焼成しても、古備前の焼き上がりを再現できない・・・
という証明になったということだろう。
123わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 08:58:41
安倍安人の方が古備前に近いと思う
それに森陶岳は器の形がなんかもさい。
124わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 15:05:56
陶岳と安人なら安人のほうが上
だけど安人のは桃山風安人備前という作風であって桃山備前とは言えないと思う
あくまで個人的な意見だけど
125わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 15:31:04
確かに骨董商が見誤った、と言う程桃山備前に近いとは思えない
126わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 15:37:04
お宝鑑定団の詐欺骨董屋が持ち上げてるだけさw
127わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 16:34:37
安人の名前が出ると反発する人がいますね。どう見たって、安人の作品
は他とはまったく違うレベルのものです。それを認めようとしない業界
は所詮は陶陽を超えられないレベルでおしまいです。
128わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 16:43:44
さむしろにでもすっこんでろ。
1294:2006/05/01(月) 19:40:41
いや安人の作品は素晴らしいですよ。
ただ古備前と間違うかと言うと、それはないなと漏れも思います。
それは古備前に劣るという意味ではなく、また違った焼きだという意味です。
あるいは古備前を超越したと言えば安人ファンの方は納得するでしょうか?

もっとも古備前に近いといえども間違う事はないですね。
130わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 20:36:31
 安倍安人氏の作品と桃山備前を比較するのは、ちょっと難しいのでは?
誰も桃山時代に窯から出た直後の花入を見る事は出来ないですし、
 氏の作品が400年の時を経て、どのように変化するかを見届ける
事は不可能だからです。

 備前に限った話ではありませんが、時を重ねるうちに、変わっていくと
ゆうことは見逃せない事実かと思います。
131わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 22:25:28
130番さんの意見のとうり。だと思う。
まず、時代を経ているものと、そうでないものの差。
それに、土も違う、焼き方も違う、窯の詰め方も違う。

そう思う。
132わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 23:01:07
そのとうり!
桃山のころは、棚板なんか無いんだからね。
棚板なんか使っちゃだめ。

しかし、一窯あたりの作品窯詰め作品点数は減るけど。
133わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 23:11:37
こんなに高価な器を所持されている皆さんは陶芸関係のお仕事をされているのでしょうか。

私は独身の役員ですが欲しくてもなかなか購入まで至りません。
134わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/02(火) 00:32:39
130の書き込みをした者です。

私は独身の平社員で、当然そんなに自由になるお金も無いので
安部安人氏の作品を買い求めた事は、ありません。

私は、対価を払い家に持ち帰る事ができなくとも、個展や美術館
(古)美術商などで穴の空くほど作品を見て楽しんでまいりました。

>>133さんが、どういった作品を探しておられるのか解らないので
なんとも言えないのですが・・・。すでに世に名前が知られ定評のある
陶芸家の作品を敢えて避けるのも良いのではと おもいます。

 備前焼は高価な者ですが、自分の目が肥えてくれば 手の届く良質な
作品を探し当てる事も不可能では無いように思います。
135わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/02(火) 20:37:34
安人氏の作品は、90年前後の作品には古備前のような上がりのものがあったけど、
今の作品は、古備前とは違い、安人独自の作風へと移行しているね。
まあ、古備前と間違えることはないが、備前焼作家の中では、最も古備前に近い
作品を作っている(作った)のは事実ですね。
136わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/02(火) 22:37:43
そのころの作品を見たことがないので良く判らないが、
塗り土をしているせいもあり、古備前は古備前でも
伊部手の方に焼けが似ているという印象はある。
それに、今の時代に古備前の再現をするというのは
作家の仕事としてはナンセンスなのかも。
137わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/02(火) 23:08:20
安倍さんの伊部手は塗土はしてないよ。
土の鉄分の浮き出しと焼色で振り土しているように見える。
室町末期の伊部手(初期伊部手)は安倍さんと同じ塗り土をしない方法で
伊部手を焼成していた(当初は偶然にできたもの)。
しかし、桃山から江戸初期にかけて、窯の構造が若干変って、伊部手が
焼けなくなったので、江戸初期から塗り土をして初期伊部手を再現しようと
したのが塗り土技法の始まりと言われている。
安倍さんの伊部手は、この室町末期の初期伊部手を再現したものです。
138わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/03(水) 17:30:49
安人は塗り土をしているのでは?
本人が炎芸術84で焼成方法を解説していたよ。
でも穴窯で焼いているとばかり思っていたけど
以外に簡単に焼いているんだね。
139わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/03(水) 20:03:45
共土を塗っているとは『酒器をつくる』にも書いてあったが、
塗り土とは言わないのかな。
140わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/03(水) 20:19:06
>>138
>以外に簡単に焼いているんだね

どういう意味ですか?
穴窯で焼いてないの?
141わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/03(水) 23:16:12
灰をかけてガスで焼いてるんじゃないの。
142わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/04(木) 00:47:51
ガス?
うっそー・・・
143わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/04(木) 09:41:54
炎芸術によればドラム缶を半分に割って造ったミニ窯で
送風機などを使ってつくっていました。焼成時間は
合計2時間弱ぐらいのような事が書いてありました。
デンキ窯より短い時間でできるんですね。
144わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/04(木) 10:29:19
そりゃこんな焼き方もありますよって実演でしょ。
焼成に詳しい安人だから組んだ特集記事でしょう。
実際はちゃんと窯で焼いているよ。
145わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/04(木) 21:05:58
そうでしょう。
作品として出すものは、穴窯で1週間かけて焼いている。
146わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/05(金) 11:56:46
アンジンの最近の作品は質が落ちた。
少し前までは厳選して出来の悪いものは捨ててたはずなんだけど・・・
147わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/06(土) 12:35:06
>>146
質が落ちているとは感じないがなぁ…

148わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 01:58:12
>>146
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25930284
この安人先生の出来はどうよ?
149わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 02:21:01
>148
前作ですが、あまり良くないですね。

茶碗であれば、これ位の出来ならまあまあ合格(最近の作品だけど・・・)
最近は、ここまでも到達していない作品が比較的多い。
http://www.kounan-g.co.jp/gallery/gallery.cgi?no=Q-1139725228&act=pv&C=2&next=24
http://www.kounan-g.co.jp/gallery/gallery.cgi?no=X-1139725685&act=pv&C=2&next=24
150わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 10:40:50
84万円もする物なの。
151わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 11:45:14
そもそも備前の茶碗なんて、お茶やってる人は買わんな・・・・
お茶をやってる方の腕にも問題があるが、備前は使いづらい。
花入れ、水差しだね、良いのは。
152わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 15:08:13
備前茶碗はお茶人はあまり使いませんね。
どちらかといえば数寄者好みでしょう。
古備前茶碗なんて非常に数が少ないから、
茶席で出されるとビックリするけどね。
153わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 16:27:58
個人的には火襷の茶碗は視覚的に素敵だと思っています。
山本陶秀先生のを捜してます。
154わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 16:31:49
寝ぼけて書いたので誤字でした。
火でなくて緋襷でした。
155わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 21:02:02
>>151 >>152
お茶やってると備前の茶碗に触れる機会は多いですけど
茶入、茶碗、菓子器、水指… 備前で揃えるお茶会とか
良い茶碗というか作り手は生乾きのときに水で塗らした絹布で
見込みを整えるといいますね
使いにくいといわれる人は安物の備前茶碗しか知らない人でしょう
156わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 23:38:50
古備前の茶碗の多くが塗り土をした伊部手です。
伊部手だと茶筅が傷むことはありません。
しかし、備前の茶碗は、茶筅だけの問題ではなく、
土に鉄分が多いので熱の伝わりが急で、手が熱くなります。
熱の伝わりを柔かくしようとすると器体が厚くなるので、
重量が重たくなり手取りが悪くなります。
なかなか上手くいかないのが備前の茶碗です。
そり点、安人の茶碗は、備前にも関わらず、重さは軽く、
熱の伝わりも緩やかです。
安人は一般に使われる田土ではなく、山土を使用している
ので、通常の備前の焼成温度より高い温度で焼くことができます。
1450度以上にすることが可能で、ギリギリまで温度を上げて
います。その結果、土が発泡ぎみとなり、小さな空気穴が出来るので、
抹茶を点てても、熱の伝わりが緩やかになるようです。
157わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/08(月) 15:33:31
ここでもっともらしいことを書いてるやつを見ると、芸能人格付けチェック
を思い出すなぁw
158わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/08(月) 19:09:53
お前、文句ばっかり言ってるな。
159わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/08(月) 22:27:38
備前茶碗の欠点は、熱伝道。
そのため塗り土をしたんでしょう。<その他、水漏れ防止などのため。>
古備前に見られる塗り土は、現代の塗り土といっているものとは、残念ながら
全くの別物。
現代の塗り土と称するものは薬がけになっています。
160わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/09(火) 20:56:26
微集の密告屋は安人が優しいから何でも教えてくれるはずと探りにいって勘違いした挙げ句に追い返された訳ですが
161わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 10:10:11
age
162わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 13:37:56
茶の席で安人氏の作品が一つあると場をまとめやすくていいんだよね
ただ高すぎて手が出せない・・・もう少し安ければいいんだけど
163わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 13:46:58
お前ら安人の話ばっかだな。
そんなことより最近南蛮の出来損ないみたいな作品がうけているみたいだけど、
ああいうのは好きかい?
164わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 13:51:47
>>163
例えば誰?
165わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 14:02:07
有邦、巌、大澤恒夫、高力芳照、野村一郎等。
山盃なんかをつくっている連中ですよ。
166わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 16:23:07
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22977883
これって、もの良いんですか?
167わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 18:35:12
南蛮というより焼き物の出来損ないを作ってるのが三人ばかり混ざってないか?
168わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 21:09:42
>>163 >>167
単なる好みの問題でしょうね。イヤなら買わなければ良いだけの事。
あまりにも次元の低い話題・・・・
169わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 21:33:19
じゃあ話題を出してくれ。安人以外で。
170わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 21:42:03
>>168
こいつは、ただの通りすがりにカキコしただけだよ(たぶん
次元の低いとは事実だとしても失礼な奴だな。
一理あると認める俺も、やっぱ失礼か (すまぬw orz
171わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 22:32:07
>>167
亡くなった人に失礼なことを言うな!
172わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 23:03:36
亡くなったって誰が?
173わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/13(土) 06:50:29
唐津スレと比べるとこっちはオープンでいいね
174わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/13(土) 21:56:11
話題を変えて、現存・人間国宝
175わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/13(土) 23:52:27
>>174
淳がなれて満がなれなかったはなぜ?技量にそんなに差が有るとは
思わないが・・・
176わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/14(日) 01:14:34
>>175
全日空のスーパーシートみたいに、たくさん用意されている
シートでは無いからね。

技量とかセンスで選ばれているわけではないってことですか。
177わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/14(日) 10:37:18
現在の人間国宝というのは、その工芸品を代表する作家というふうに
とらえたほうが良いよね。
その作家が優れているからと、とらえては駄目です。
技術と言うのも多少はあるけど、ある程度のものが作れれば、技術面は
OKと見るしかない。
あとはやはり、政治力、資金力、認知度などその焼物を代表する顔を
持っているかどうすと言うことでしょう。
作品の善し悪しで言えば、淳より良い作家はいくらでもいる。
178わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/14(日) 18:35:00
息子たちがこぞって跡を継ぐのは良い商売なんだなw
179わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/15(月) 01:48:15
息子たちがこぞって跡を継ぐのは、なにも陶芸に限ったものではないと
思うが、なぜにそんなに喰い付いているのでしょうか。。。
180わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/15(月) 18:44:36
今では鴨が存外にたくさん採れるらしいです。
昔は「そんなな避けない仕事は絶対しちゃあなんめ」って言われたもんでしたが、
今じゃトーチャンユターリ遊びーの外車貝ーのボクチャンお子使いイパーイもらイーノだがしょ? んなもん。
はっきりしてまんがな〜 素直でよろしおまんがな〜 
で、淘汰目前。コレ世の摂理ちゅうもんでんな〜
しやけど銭のなる木にはよーさんの人がたかってまっさかいな〜、こっちの摂理もありまんな〜
はてぇ、どないなりまんねんやろうな〜、媚喘焼。
181わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/16(火) 00:02:34
これは本物でしょうか
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39623882
結局吊上げはするでしょうけどね。
182わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/16(火) 10:56:02
箱と作品の時代が合ってなくないか?
183わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/16(火) 15:08:43
銘がおかしいような。
184備前:2006/05/17(水) 21:13:42
近年、「心を掻き乱される」そんな作品を見かけません。
備前に誰かこれは、という人いませんか?教えてください。
185わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/17(水) 21:19:14
もひとつ惹かれませんね。。。なんでかな。。。
好みなら、出せるだけ出して参戦するのも よろしいかと思いますが。。。
ほんとうにスゲーとおもうのは、ここに貼ると値が吊りあがるだけですよ。
ラスト10分まで息を潜めてなんてのが 常識なのだが、、、、

でもまぁ みんな行方を見守る楽しみもあるけどね。。。。
186わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/17(水) 21:28:43
むさい…って感じだなぁ。
187わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/17(水) 22:41:01
>>184氏 焼き物をどのような観点で鑑賞されるのでしょうか?
備前は焼成、造形、土のほぼ三点でしょうか。

188わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/18(木) 09:28:58
というか、奥で良い物はよっぽどのご縁でしかぶっちゃけまず手には入らない希ガス。
189わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/18(木) 15:16:42
奥は八割方が微妙なものが出品されているからね。
人気のものは相場よりちょっと高くなってしまうし。
良い物は奥を含め色々と探し回らなければ難しいと思います。
190わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/18(木) 17:59:24
>>184氏へ

備前に限らず また陶芸に限らず

「 無冠の巨人 」が、たしかに存在します。

 ここに名前が出る事は まず無い と思ってください。
191わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/21(日) 18:22:47
>>184
高力芳照最高
192わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/21(日) 22:24:20
191さんへ
高っぺいいですね。
193わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/22(月) 10:37:36
それはない
194わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/23(火) 23:01:22
>>190
岸田正文
195わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/23(火) 23:03:38
196わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/24(水) 23:25:27
に○たが動き始めました、気を付けましょう
197わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/25(木) 10:48:12
>>196に○たって?
198わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/25(木) 12:22:41
いま大森礼仁がのってきてるけど買いどき?
199わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/25(木) 18:54:38
>>198
買い時なんてものがある事を、たった今知りました。。。
200わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/26(金) 14:41:44
岡山周辺の陶商ってタチが悪いよな
201わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/26(金) 17:51:47
>>200
具体的に、どういった場面でタチが悪いと感じたのか興味ありますねぇ。
202わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/26(金) 20:02:01
おまえみたいにネチネチと他人の足元すくおうとする奴が多いからだよ
203わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/26(金) 20:34:49
岡山周辺のコンビニってタチ悪いよな
204わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/27(土) 00:54:51
岡山周辺の893ってタチ悪いよな
205わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/27(土) 11:09:26
>>190氏へ。
たしかにそうかもなと考え込んでしまいました。超メジャーな人しか名前が
出てきませんよね。新しい試みをされている人、無名だが力を感じる人色々
存在はすると思うのですが・・・。

(誰かが)持ち上げたと思ったら(誰かが)突き落とすの繰り返し。
結局地道に産地に足を運んで調べるしか無いようですね残念ながら。
206わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/27(土) 21:03:08
池西剛がいいぞ。
全く無名の時から、絶対に伸びると思っていた。
207わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/29(月) 22:06:48
池西剛,うまいね。大森礼仁よりはいいね。
しかし、某陶苑が押している若手、大桐とか末廣なんかより2人とも
少しましかな。という程度。

「心を掻き乱される」までではない。
208わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/30(火) 07:44:53
剛ねぇ…
「いいぞ」の掛声はまだ早いよ
茶碗の高台処理が下手
まだまだまだ、です
209わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/30(火) 16:57:09
小山末廣さんの娘の小山厚子さんは何故あんなに大々的に特集されてるの?
失礼ですが技量が全然まだまだでしょうに。
210わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/30(火) 18:18:20
>>209
銀座の黒○陶×の仕手戦ですから
211わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/30(火) 21:56:30
ギャラリーがスターを作ろうとしても無理がある。
ある程度は売れるだろうけど、力の無い人を甘やかすから
いつまでたっても伸びない。
ホームページを見れば一目瞭然。

いわゆる物故作家で、巨匠と呼ばれてる陶芸家にダブらせて
若手の力のない作家を
212209:2006/05/30(火) 22:53:35
>>210さん、>>211さん なるほどそうでしたか。
逆に甘えが出て、ダメになりそうですね。
やはり自分に厳しい方が伸びるのでは、と思ってます。
213わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/30(火) 23:11:46
高力照芳さん好きな人いるみたいですね。
自分も焼も形もシンプルで好きです。
凝ったものや作為の過ぎるものは、初めは良くてもすぐに飽きてしまって…
214わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/30(火) 23:12:38
実際、毎年のように個展してるけどぜんぜん変わっていかない人が多い。
ギャラリーの力でそれなりに売れてはいるのだろうが、もう飽きた。
いくら褒め言葉で飾っても???
せめてキラりと光るものを感じさせるものでなければ。
215わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/31(水) 00:14:57
>>208
高台はあの曖昧さ、ルーズとが良いとおもう。
備前では、あの土味と独特の造形で、するどいキッチリとした高台では
バランスが悪いと思い。
不足しているところは品格でしょうね。
ラフであっても、なるい造形でも、品格は付くもの。
今の池西に足りないものは品格だろうね。
216わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/31(水) 21:59:08
池西剛
いい線いってると思います。


確かに高台の削りは良くないですが。
茶碗は難しいものらしいですから今後に期待。

ただ、あの茶碗であの値段は、高すぎると思う。
半額いや4分の1くらいの控えめの値段にしておいたほうが良いと思う。

217わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/31(水) 23:01:42
池西の茶碗っていくらするの?
218わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/31(水) 23:28:50
40から50万
219わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/01(木) 20:27:01
そりゃそうと、北野勝彦さんのて、どうなの?
220わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/01(木) 21:00:17
>218
たけーな。
221わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/03(土) 19:00:01
そんなもん親戚か成金茶人しか買わないよ
222わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/03(土) 22:36:24
独立してから間の無い新人作家なら、その窯で1番良い焼けの茶碗でも
10万円切る事もあるよ。作家と自分の間に何人商売人が噛んでいるかにも
よるけどね。

私は、或る新人作家の徳利を3万円を切る値段で買いました。
223わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/03(土) 23:30:46
独立して間もない作家の徳利が3万円?
高い買い物をしましたね。
独立して間もない新人作家の徳利なら1万から1万5千円がいいところ。
茶碗なら5万までですな。
県無形文化財クラスの作家でも、買い方によっては、茶碗は10万円を切る。
徳利も3万円から5万円で買えるよ。
224わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 00:15:52
実物を見ないことには判断できんな。高いかもしれないが
それこそ仲介した人間がどれくらいいるか、どこで買ったかによるな
そらー岡山で仲買い人を通さないで買うのが最強ですよね。
>>222さんアップロードしてよ^^
225わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 00:39:54
新人作家、初窯、店頭販売、購入地岡山、安い桐箱付き二万五千円。
物は徳利。全然飽きないし一生ものの宝だ(わたしにとってはね)
直売最強かもしれんが眼が無いなら眼の肥えた親爺のいる店で
高い金だすのも悪いことでは無いような気もする。
「好きにしたらいいさ」
226わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 00:48:14
上越柏崎に古い茶碗でお茶をのませてもらえる木村茶道美術館があるのだけれど
今月は、李朝の三島や堅茶碗などが出てとても良いのでお勧めです。
今回は、指定して備前の国宝さんの茶碗もあり、それでお茶を頂きましたが
のっぺらぼうの焼で、しかも力の感じられないロクロでした、
初期のものかどうかわかりませんが可能でしたらもう少し、
国宝の名に恥じないもう少し良い茶碗を寄贈されると良いのではと個人的に
思った一日でした。
ほかに、長次郎は初代からそろっていて企画ごとに出てきます
魯山人や方々の茶碗もあります
現存の信楽や唐津の作家ほか故近藤悠三氏の茶碗など指定でお茶が
のめるものもあります。
この季節の展示は、李朝の白磁や粉引き、掛け軸、茶杓などでした

227わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 11:06:39
>>225
新人作家さんて?ここで晒せないのなら自信ないのね…
多久さんの徳利もそれぐらいかな。
228わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 14:01:26
そうですね。
多久の徳利も2万円台。茶碗は5万から高くても10万以内。
しかもレベルはまずまず高い。
最近人気が非常に出ているけど、値段は上げたくないと本人が言っていた。
備前を気楽に楽しんで、備前の良さを多くの人に感じて欲しい・・・・
と言うことなんだろう。
229わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 14:11:25
https://g103.secure.ne.jp/~g103139/shop/viewdetail.cgi?id1=taku&id2=0024&id3=1
多久さんの茶碗としては中の中だけど、それでこの出来。
この茶碗の値段は5万円台。
多久の茶碗は、非常に薄く軽く口当たりが良い。
楽茶碗のよに削って作っていて、手にしっくりと馴染む。
1碗作るのに大変な時間をかけているのに、この値段は安いと思うよ。
私も出来の良い1碗を持っています(個展で買った)。
230わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 20:04:15
じゃあちょっと聞きたいんですが例えば多久さんが
茶碗→15万円  徳利→5万円
とかになったら皆さんどうされますか?
作品は今のクオリティーで、の話です。
私は否定的な意見では無く、単純な好奇心でお聞きしました。
宜しくお願い致します。
231わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 20:16:24
いいよな・・・・備前の若手は・・・。
徳利2万て・・他所の産地なら中堅クラスの値段だな。
漏れが独立した時は徳利6,000円だった。
窖窯で一週間掛けて焼いた物だったから、コスト的には変わらない筈だし・・
232わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 21:00:29
備前は釉、絵付けがないから楽なんだよ。
簡単に独立できるw

高校や専門を出て簡単に独立してるのを見ると、なんだかなぁって思うよ。
実際は目が肥えてくるとダメなものはダメなんだけど、窯変とかで騙されて
しまうこともあるんじゃないのかな。仕入れにいくけど、業者がだんだん減っ
ていく作家さんと、朝一で奪い合いになる作家さんとに分かれてくる。

そして、売れてくると俺たちには案内が遅くなり手が出なくなる・・・
233わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 21:18:41
高校や専門を出て簡単に独立してるいる人>どの窯業地にもいると思うが
それも今は、かなり特殊なケースと思われ。。。。
234わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 21:23:02
231>穴窯焚けるなら備前に引越しされるのがいいですよー。
  そしたらそんなツマラナイ愚痴を言わないで済みますよーどお?
235わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 21:33:04
>備前は釉、絵付けがないから楽なんだよ。
  何も知らない人のたわごと。

>高校や専門を出て簡単に独立してるのを見ると、なんだかなぁって思うよ。
  簡単に独立できると思う?
  わかって無いなあ
  独立できないであきらめる若者がどれだけいることか。
  実際独立するには、医者を開業するくらいの資金が必要だし・・・

232さんはそんな認識しか無いから売れてきた人に相手にされなくなるのでは。

236通りすがりの人:2006/06/04(日) 21:33:30
>>234 なにもそこまで言わないでもと思いますが。
>>231 業者さんに卸す値段が6000円ですか。厳しいですね。
>>232 この書き込みが1番驚きました。備前は釉、絵付けがないから
    楽ですか・・・。これもまた大胆な意見ですね。
    楽して出来上がった作品に、光るものを見たことが無いので。
    あまり一般論として声を大にして言うのは・・・・・。
237わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 21:48:24
>232

  かなり、お気の毒な業者さんなのでしょう。
  まじめに手抜きをしないでやっている若手のところには
  行かなかったんでしょうね。
238わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 22:03:10
>窖窯で一週間掛けて焼いた物だったから、コスト的には変わらない筈だし・・

窯のサイズで薪の量は違うわけだし、。
あなたの窯の寸法は?


コストを語るには、それ以外にも土の作り方とか、いろいろな要素が
あるしね。



それに1週間では、まともな備前は焼けませんよ。
<そのような人もいるらしいですが・・・>

1週間焚く人と2週間焚く人とでは薪の量2倍だと思いますか?
焚く内容にもよりますがそんなに単純なものではないよ。

239わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/04(日) 22:05:53
14日間も薪を焚くの?備前で?。
ながーーい窯ですね。
240わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 00:12:11
備前は釉薬使わないから楽か・・・・
本当に陶芸家か?素人だろ?
無釉焼締だから難しいんだよ。
釉薬掛けて、それが溶ければよいという施釉物とは違う。
(ちゃんとした作家は釉薬の溶け方にも、当然に気を配るが・・・)
焼締陶は、景色を上手く出すのが難しい。
施釉物と違って、思ったように、狙ったように景色が付かない。
火の回りや灰の飛び方などしっかり計算した上での窯詰めと焼成が必要。
また、土は耐火度が低いので火の管理が非常に難しい。
焼きすぎるとすぐに土がへたるしね。
単に茶色いだけの備前なら、適当に詰めて適当に焼けば、直ぐに出来るけどね。

それから備前に限ったことではないが、穴窯と登窯では薪の量が全く違う。
登窯だと熱効率が非常に良いので薪は少なくてすむ。
穴窯だと窯の温度が上がりにくいので、薪は多くいる。
窯の大きさだけで、1週間だの14日だのと論じるのはちょっと違うよ。
241わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 01:40:01
>独立できないであきらめる若者がどれだけいることか。
>実際独立するには、医者を開業するくらいの資金が必要だし・・・

独立するにはいくらくらいいるのですか?
今、勉強していて数年後くらいに独立したいと思っています。
もともと他所の出身なので自分の土地もありません。
242わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 02:03:35
100坪程度の土地、自分が良しとおもう床面積の作業場、窯を作る材料
窯の屋根。粘土、薪。ロクロ、土練機、棚板、窯道具 etc。

どこでするか、窯を自作するのか?自分で作るなら一年半程度の生活費。
それと初窯人件費か。

50坪の土地、そこそこ見栄えのする家。
車庫とトヨタのセダン(新車)、家具もまぁそれなりのを新品で買う。
これくらいの出費でいくらだろうね。。。

焼き物独立開業の資金を大きく上回ってはいないと想像するが。。。
どう考えても、医院開業ほど金はかかるないよ。

であと問題なのは 金で売ってないものだな。。。。orz
243わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 02:15:30
241です。
242さんありがとう。

>100坪程度の土地、自分が良しとおもう床面積の作業場、窯を作る材料窯の屋根。
これ大きいですね。
もちろん薪も。一回の薪だけで何十万円もかかりますもんね。

資金面から、独立はまだ先だと分かりました・・・
ありがとうございました。
244わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 18:48:46
ガス窯でもいいじゃん
都内杉並区のアパート住まいだけど近くに住む老人夫婦の家の庭に
月一万円でガス窯を置かせてもらって焼いてる友人がいるよ
食器や盆栽鉢をフリマで売って受賞目指して頑張ってるよ
245わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 21:08:08
釉薬が無いから実は簡単なんだよ、だから2代目3代目が簡単に跡を
継いでるだろ。親や爺さんがいい土を持ってるやつは実際に楽勝なん
だよ。

釉薬、絵付けが楽だって思ってるほうが素人よ、実際に分業制でやって
る産地を回ってみて、同じことがいえるかどうか行ってみなよ。独立だっ
て備前ほど簡単にできやしない、備前の作家は500人だってなw

印刷と本物の絵付けが区別できない人は備前をどうぞ。
246わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 22:02:53
釉薬が無いから実は簡単なんだよ
印刷と本物の絵付けが区別できない人は備前をどうぞ。

備前を全く判っていない、ど素人のたわごとですな。




247わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 22:19:30
んだんだ
備前焼の家業を継ぐのは超難しい
大学出て親の人脈で良い企業に勤めるほうが楽だよ
248わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 22:24:08
どの道であっても極めるのは大変とゆう事ですね。
「どっちがどれくらい楽か」なんてナンセンスですよ。
249asuka :2006/06/06(火) 03:38:25
焼締陶専門店 藤が丘 明日香にて
6/10〜18 火曜定休
塙 幸次郎越前焼締陶展開催しております
穴窯、ナラ薪2000束による輪積み捻子立ての
大壷から茶器食器まで100点の展示です
お近くの方はご覧いただければと存じます
http://homepage2.nifty.com/kban/asuka.htm
250231:2006/06/06(火) 10:15:36
231です。

>>236
いや・・・上代が6000円なんで卸値はその半分です・・・。
>>238
窖窯のサイズは、内寸で幅が約2.5m奥行きが約12mです。
半年掛けて自分で作りました。
土は自分で掘って篩った山土を使っています。
薪は買うと高いので、11月から2月の間に一年分の薪を作ります。
山から切り出して斧で割ります。大体8000把くらい作ります。

窯焚きが長い方が良いのはわかってるのですが
一人で焚いているので一週間程度が限界です。
一度10日間焚いた事はあるのですが、疲労のあまりしばらく廃人でした。

コストの話が一概に出来ないのは解っています・・・。
ちょっとした愚痴でした・・・すみません。

>>242
まともに試算すると2000万必要と言われています。
でも実際にはそんな大金を持ってる訳もなく・・・
私は商工会から借りた400万と貯金200万ほどでほとんど揃えました。
やり方次第だと思います。
251わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 17:35:24
霊的真理に比べたら物質界のいかなる貴重品も安ピカものです。
これから何千年も先まで生きられてから地上生活を振り返ってごらんに
なると、地上で欲しくてしかたがなかったものよりも、地上で得た知識、
地上で身につけた叡知の方がはるかに大切であることがお分かりになります。          

(シルバーバーチの霊訓12−165)
252わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 17:36:04
俗世的な宝はガラクタも同然です。あなた方はこれから先も永遠に生き続けるのです。
するとこの地上で学んだ知識、体験から得た叡知が、俗世で追い求めている物的
なものに比して、その永遠の魂にとっていかに大切であるかがお判りになるはずです。  

(シルバーバーチの霊訓4−116)
253わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 18:53:16
>>249
駄作大壷で叩かれた明日香さんよ
営利目的の宣伝するな
このバカショップが!
254わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 18:59:42
そういえば明日香には駐車場がありませんね( ̄ー ̄)
期間中はこまめに駐禁取締り依頼の110番通報をしてさしあげますよ
255わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 20:12:46
テメー!営業妨害で訴えっぞ!
256わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 20:51:21
塙様の作品と、超お買い得な価格設定を知らない方々が大勢いるかと
思います。今回は、作品画像の公開はされないのでしょうか?
257わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 20:56:26
↑リンクをポチすれば見れるだろ!あふぉw
258わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 22:02:45
安人なんて高いだけ、メトロポリタン収蔵?
和の心が理解できないアメリカ人が日本の業者に騙されただけの話
生きている陶芸家の中で本物は塙さんだけです
知る人ぞ知る塙作品
今回の展示を見逃して現代陶芸を語るなかれ
259わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/06(火) 22:30:24
>>250
一人で10日間焼くってどういう風にするんですか?
260わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 07:45:57
10日間寝ないということです
信じられないとおもいますが真実です
261わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 09:25:45
10日間寝ないって大丈夫なの?
人間は一週間寝ないと狂って死ぬって記憶があるんだが。
262231:2006/06/07(水) 09:36:20
>>259
窯の内部の温度が自分で設定した温度帯まで下がるとアラームがなる温度計があり、それを使っています。
うとうとしながら10日間過ごします。
最後の頃は半ば意識不明で焚いてる感じです。
263わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 13:23:38
231さん、それは大変ですね。
無理をし過ぎないように頑張って下さい。
良い作品を待ってます。
264わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 17:07:58
>>261
ご心配ありがとうございます
狂った廃人なのでこれ以上は悪くなりません
是非ともお店に来てご高覧ください
265わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 17:15:52
「国税理士共栄会文化財団より助成、顕彰」
がはははは!
わけのわからん団体から表彰されて、それを賞状画像掲載で自慢にしとる
腹かかえて大笑いさせてもらった
塙幸次郎VS本田博太郎の自主制作映画でも作られたらいかがでしょうか
ぐわっはっはっはっ!
266わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 17:57:00
正○悟も大○恒夫も終わったな
二人とも昔は古備前作家として一世を風靡したんだが、かたや基○外かたや政○家になっちゃったし
そして悪い事に他の若手はロクなのがいないときてる

もう備前もおしまいだね
267わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 18:04:58
>>266
備前はバブルとともに終わったんだよ。
今頃気付いたの?

まぁ備前のおっさん達は未だに気付いてないけどね。
「ちょっと景気が回復すればすぐに個展で2000万くらい売ってやるよww」
とか言ってるけど有り得ないから。
時代が変わったんだよ。
268わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 18:24:21
大○恒夫さん、政○家って
詳しく教えてくれませんか?
269わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/07(水) 19:29:13
政○家というか陶商みたくなったんじゃないの?
記憶違いならすいません。
270わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/08(木) 07:54:30
正○なんか薄汚い骨董商に古備前として流されるのがオチじゃねーの
271わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/08(木) 10:30:49
さすがにそれはないでしょう。
古備前とは全然似てない。
師弟で陶印を削って騙す事が少し前にあったぞ。
272わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 13:41:30
もう茶道具の時代じゃなくて誰にでも好まれる雑器の時代だからなぁ
備前はもう時代についていけてないよな
273わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 13:50:24
>>272
そうですね。
>>267も言ってるけど終わってますよね

備前は一度完全に廃れる必要があると思います。
274わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 17:10:02
ひどい自演だな。
こんな過疎ったスレの平日に四分でレスはつかんよ。
どっかの寂れた窯業地の売れない作家か?
終わった終わらないの話ならば、物を作っておけば作家という意識を終わらせよう。
275わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 17:24:12
「日産自動車は一度完全に廃れる必要があるよ」と
わたしは言った。茶の間でテレビを見ていた嫁が
「そうだね」とうなずいた。    
                       おわり
276273:2006/06/09(金) 17:34:50
>>274
いや会社のパソに専ブラ入れてるんでレスが付くとわかるだけです。
272とは別人ですよ。どうでもいいけど

美術板もID表示にしてくれるといいんですがね
277わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 17:41:26
専用粘着テープね。オツカレー。
278わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 21:50:45
備前焼はやきものでは一番売れてると思うがね。
279わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 22:15:20
ブランドで今のとこ『余所よりは』売れてるだけ
高かろう悪かろうじゃ直に売れなくなるよ
岡山の陶商達は必死で値下がりしないように裏に手を回してるみたいだけどもう無理だろうな
今から作家も篩にかけられて減っていくだろうし衰退の一途だろうね
280わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/10(土) 02:44:35
>>275 ニヤリとさせてもらったよ。言いたいこと分からないでも無いが
   詰めが甘いよ。なんで日産なんだよ。三菱に置き換えた方がいいよ。
   そこまで落としたくないとゆう意識が働いたか?(笑)

   三菱は問題を起したが無くなってない。再起動している。
   岡山には三菱の工場もあるし、ピッタリだと思うのだが どうよw
281わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/10(土) 22:14:55
かなりレベルが低いものになっています。
そろそろ、キラリと光る作家の話題にしましょう。
282わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 17:38:10
備前で評価できる作家は・・・

1.金重陶陽
  土のよさ造形の美しさは素晴らしい
  窯変ものが人気だが、ツウの間では土味の良さを最も引き出している
  ヒダスキ(薪窯で焼いたもの)の作品の評価が高い

2.藤原啓
  初期の作品の評価が最も高い。
  陶陽から譲ってもらった土を使用していた初期の作品は、土味の良さも
  さることながら、単純で力強く素朴な造形が啓の良さを最大限に引き
  出している。歳を重ねるごとに作品の質は落ちてくる。

3.森陶岳
  大窯作りへの情熱は評価できるが大窯の作品は出来がイマイチ。
  相生の窯の作品が最も出来が良く評価できる。

4.安倍安人
  独特の焼成法は評価できる。
  造形の良さ(駄目なのも中にはあるが)と幽玄な焼き上がりは他の追随を許さない。
  90年代前半の作品が素晴らしい。 
283わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 18:56:56
最近の隠崎さんの評価は?
284わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 19:50:29
隠崎は、備前にアートデザインを取り入れて曲線と平面を上手く融合させた功績は大きい。
真似をする作家も出ているが、完成度の高さでは、隠崎には到底及ばない。
しかし、最近はワンパターン化しているのも事実であり、今後の展開が注目される。
セカンドハンドでも値段は相変わらず高く人気はある。
個展では、直ぐに完売する勢いは衰えていない。
好き嫌いの分かれるところだが、いずれにしてもデザインの新たな展開が望まれる。
285わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 20:24:07
283です。
284さん、レスどうもです。
内容の濃いレス、かなりのものですね。
私の好みは、金重です。
やはり一番は「焼け」だと思います。
286わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 21:44:51
金重は「焼け」ではなく「土」だと思います。焼けであれば安人ですね。
287わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 21:53:29
安人の上がりのいいのを買おうと思ったら、
骨董屋?
288わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 23:41:44
骨董屋ではあまり上がりの良いのは見たことないですね。
上がりの良いものは、持ち主が手放さないのでしょう。
やはり個展に一番のりして買うのが良いのでは?
289わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 01:53:22
安倍さんの作陶理論は素晴らしいですね。
一部の若手作家が聞きかじった程度で猿真似をしていてうんざりしますが。
290わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 09:47:27
「焼け」という言い方が好きじゃない

「焼き」のほうが明確な意思が感じられる
「焼け」というとたまたま焼けちゃった的なニュアンスを感じてしまうのは漏れだけですかそうですか
291わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 10:33:03
290さんに賛成。
292わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 18:41:51
>>287
安倍先生の作品はちょっと前の作品が素晴らしいので
その頃のは今の個展では購入できないので根気よく
古美術屋を探すしかないでしょう。
293わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 18:45:45
>>289
貴方みたいな知ったかぶりの評論家きどりな方のほうがうんざりずるんですけれどねぇ(^^;)
294わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 19:02:59
先日、メトロポリタンで安人さんの水指を拝見しましたが
プレートにはGift of Anjin Abe と書かれていました
これってメトロポリタンが作品をお買い上げしたのではなくて
安人さんがメトロポリタンにもらっていただいて展示してもらっているという証拠ですよね?
295わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 19:36:38
メトロは、安倍の作品を買い上げてますよ。
296わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 20:56:40
>>294 メトロポリタンの Gift は 「収蔵された」ことを示しています。
預かって展示している作品は Lent となっています。
297わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 21:03:14
Gift 「 寄 贈 さ れ て 収蔵された」
Lent 「借りて展示している」
298わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 21:42:22
このネタはいつも盛り上がるな。けど、メトロの永久保存てそんなに凄いの?
299289:2006/06/12(月) 23:21:42
>>293あからさまに造形を真似てる人を見てあなたは気分が良いものですか?
300わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 18:47:21
>>296
展示プレート表記で
寄贈はGift
借りているのはLent
メトロポリタン購入は無印です
見に行ってみればすぐにわかります
301わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 19:18:36
それでは294に質問。
メトロにあったアンジンの水指は、何個あって、どんなものでした。
302わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/14(水) 21:50:11
焼きの良さなら森一門でしょう。
飛び切りの焼けが出る。
303わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/15(木) 18:40:53
信楽の高橋楽斎って、高いの?
8の字のサインだけど?
304わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/15(木) 22:33:23
>>301
3つ収蔵されたらしいけど1個しか展示されていませんでした
どんなものといわれてもねえ、水指は水指だし、
強いて言えば耳無しタイプだったような気がする
305わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/15(木) 23:08:53
相変わらず、案じん信者は鬱陶しいなー・・
んなもん寄贈に決まってんじゃねーか。
それか1つだけ安価で買ってもらってあと寄贈したかその程度だろ。
一部の方々はなんであんなもんありがたがるのかわかんねぇ。
そんなにいいもんなら今のうちに買い占めておけよ。
まあ間違いなく没後は値下がりするけどな。
306わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/15(木) 23:46:29
私は安倍氏の信者ではないが、寄贈ではなく買取ですよ。
何万ドルだったか忘れたけど、国内の個展価格より遥かに高い価格での買い取りだったようだ。
美術誌の記事に買い取り価格が紹介されていたけどね。
まあ、いずれにしても、「寄贈に決まってる」なんて言う決め付けは良くないな。
307わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/15(木) 23:49:17
メトロは全てgiftとlentとボランティアでなりたっている事がアメリカ人の誇りである。買い上げは無し。
日本の現代陶芸は、安人以外はlentだった。
308わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 00:07:04
>>305
>>307
安人を貶す目的で寄贈だなんて、いい加減な嘘を言うのは止めたほうがいいよ。
メトロが寄贈と借り上げだけだなんて、よく平気でそんなこと言えるね。(笑)
見え見えなんですよ、貴方。
309わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 00:09:49
http://www.kuritaya.com/sakka/2004/kawamotogoro-plofile.html
河本五郎もメトロに収蔵されているが、52歳の時に「買い上げ」と明記されている。
310わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 00:19:10
ばれたか?
311わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 07:36:32
>>306
何万ドルだったか忘れた?
国内の個展価格より遥かに高い価格での買い取りだったようだ。
ようだ?
噂の又聞きじゃないの?
312わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 07:40:42
高橋楽斎は、地元ではどのくらいの評価なの?
まるに8の字楽と斎があるんだけど。ちなみにイラボです。
たぶん、初代か2代か。
313わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 07:44:05
備前の鎌倉期と桃山期の陶片をもってるんだけど、
これって価値あるの?5センチくらいです。
314わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 18:23:51
>>611
だから、美術誌に載っていたって言ってるじゃん。
あんまり興味がなかったから、金額まではっきり覚えていないけど、
「○万ドルで買い取りとなり、国内の個展価格より遥かに高い値段で・・・・」って
確かにそのような内容で書かれていたよ。
315わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 19:05:48
>313
価値は無くはないけど、1つ50円か100円位かな。
316わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 19:47:34
>312
お稽古用に毛が生えた程度かと。
3代と当代はお稽古用。
317わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 22:12:12
>>314
美術誌って?
出版社、書籍名、刊行年月をどうぞ
318わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 09:32:08
こんな↑粘着に吊られるなよ。
答えられなかったら直ぐに嘘つき呼ばわりするぞ。
319わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 12:01:46
焼き物好きって>>317みたいなネチッコイの多いな。
だから世間からはみ出て女にも嫌われるんだな。
俺もそうだから良く判る。
320わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 16:20:18
何の医学誌だったか忘れたけど、安倍安人の茶碗で水を飲むと
どんなガンでも一年以内に消滅すると書かれていました
あんまり興味がなかったから、はっきり覚えていないけど、
「末期の肺ガンで余命一ヶ月だったのにガンが消えた!」って
確かにそのような内容で書かれていたよ。

321わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 18:24:00
>>320 変なことを書きこまない方がいいよ。
   安倍安人のためにも。
322わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 18:31:00
安倍安人のことが話題になると、なぜか知らんけど、必ずケチ付けるヤシが湧き出てくるね。
何か恨みでもあるのかね。それとも買いたくても買えなかったとか・・・。
323わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 19:11:00
安人が羨ましいうだつの上がらない陶芸家が
書き込んでいるのよ。
324わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 19:24:20
>>323で絶対に間違いない。
325わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 20:47:40
>>322仕方ないですよ。メジャーたる証拠。
ある意味好き嫌いが極端に分かれますよ>これもまた個性の表れと思う。

有名なんだから 持ち上げられたり、突き落とされたりが付き物。
税金みたいなモノ。。。。
326わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 20:51:43
安人さん、作品も素晴らしいですが、
お人柄も素晴らしい。
ファン思いの方です。
327わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 22:17:14
安人さんの作品を観るたびに、
なぜもっと早く気づかなかったのか って思います。
あ、いやこっちの話ですが、、
過ぎた事をいつまでも、って、いやわかっちゃいるんですよ自分では充分にね、、
あ、ごめんなさい、何もこれ以上お話し出来なくて、
328わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 22:32:16
安人さん、お人柄も素晴らしいですが
体も素晴らしい。
兄貴とよばせてくださいませ
ファンではなく恋人に、な・り・た・い
329わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 23:57:20
安人センセーは同性愛者だったか?
330わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 00:16:35
>>327
>>328
>>329
もういいよ。
そんなに必死にならなくてもさ。
見苦しいから止めとけ。
痛々しくもあるし。
331わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 08:45:33
>>330
放置することの出来ない中高年と見た(w
ビジネスの一線から外されて暇をもてあまし
パチンコに行く小遣いもなく友だちもいない
寂れた中高年リーマンたち
安人の個展で作品を触った感触は一生忘れません
図録は大切な宝物です
死んだらお棺に入れてください
そんな330
332わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 08:46:40
この板もせめてID表示して欲しいな・・・
できればホスト表示

自演し放題だしまともな会話もできない
333わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 08:49:14
俺?
アンジンももってるよ
ふつーに使ってるし
なかなかいいと思ってるけどそれだけ
トーヨーを超えることができないし
早いとこ見切りをつけたほうがいいよ
334わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 09:04:38
安人と陶陽は目指しているところが違うんじゃないか

超える超えないという観点で比べてもしょうがない希ガス

どっちが好きかだけでいいんじゃないだろうか

あと、持ってるとか言うやつはうpしない限り妄想でしかないわけで・・

>>333
うp
335わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 09:49:28
>>331
某都銀の法人営業部に勤めている20代後半の男ですけど。
336わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 10:13:24
あの凝り過ぎた箱とか、ひねくった形とか、なんかあざといんだよねー
貞光と同類ってイメージだな。
ちなみに安人と陶陽は、悪いけど目指すところはそんなには違っていないはず。
もし違うと思うなら、それは陶陽に対する理解不足と思われ。
なんだかんだいっても二番煎じ以下だな。
あ、ちなみに私は30代前半の営業男、妻子持ち。
337わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 11:05:02
>>336
陶陽と安人は、確かに目指すところは同じですね。
古備前の再現がベースにあるところは共通している。
しかし、土味も当然に全く違うけど、根本的に違うところは、
桃山特有の造形感覚の違いですよ。
陶陽は、確かに上手いし、作品全体を通して見てもバランスも良い。
しかし、決定的に桃山と違うのは「躍動感」だよね。
陶陽には「躍動感」というものが欠如している。
非常に型にはまった造形で、躍動感を出そうとする意図はうかがえるけど、
結果的に作品は硬直している。
その点、安人の作品は、桃山の持つ躍動感を再現できている。
しかし、その躍動感は、ともするとバランスを崩しがちになる。
安人の作品は、物によっては、そのバランスを崩したものがあり、
造形においては出来不出来がはっきり分かれる。
土味に関して言えば、陶陽は桃山の田土をベースとした洗練された
土味であり、安人は、山土をベースにした鎌倉末期のねっとりとした
土味を再現している。
どっちが良いかは言えず、どっちが好きかという程度のもの。
安人は、造形で最も花開いた桃山の造形と、古備前では最も土味の良い
と言われる鎌倉末のねっとりとした土味を融合させた作品を目指している。
その違いだよ。
陶陽は神様的存在だから、全く普通の出来の作品であっても、備前を
かじった人にから見れば、素晴らしく良く見えるということもあるんだろうけどね。
確かに陶陽の即品は、素晴らしいものも沢山あるけど、駄目なものも沢山ある。
それは安人にも言えることだけど、的確に作品を評価する眼を持つことが大事だよ。
338わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 12:04:26
久しぶりにまともな書き込みを見た
339わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 15:09:33
こんなのがまともに見えるようじゃお前の目も節穴だなw。
詐欺師ペテン師ほどそれらしい格好してるもんだよ。
340わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 17:50:45
>339
安倍氏を評価する人、評価しない人を比較すると、圧倒的に評価する人が多い。
業者の市でも、安倍氏の作品は陶陽と並んで高値で取引されていることからも、
それが分る。雄さんや啓さん、陶秀さんの作品より高値で取引されているからね。
古美術商やレベルの高い古備前愛好家も安倍氏を評価する人は非常に多い。

君が安倍氏を評価しないのは勝手だか、少数派であることを自覚したまえ。
少数派ということは、世間では、君のほうが節穴とされると言うことなんだよ。w
341わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 18:26:05
>340
馬鹿だな〜w
世の中節穴より目利きの方が多数派なのかよw馬鹿www
焼きモノなんかいじって喜んでるんじゃね〜カス
342わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 18:58:27
入れ食いで さぞかし ウレシイでしょう。
巻き上げたドロが 落ち着くのを待つより他ないようでw
343わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 19:21:09
突き詰めると、その作品に品格があるかどうか。ということだと思います。
長く陶芸作品を見ているとその辺が垣間見えてくると思います。

陶陽さんがいまだに愛されるのは、作品に品格があるからです。

100年後いや1000年後でも陶陽さんの格調高い作品は愛されるでしょう。

陶陽さんと比較するに値する人は陶陽さん以降の備前には現れていないと思いますが。

344わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 19:33:00
備前なんて3流地方窯だよ。世界的には何の評価もされない泡沫窯。
大阪人がたこ焼きの美味い不味いを議論してるのと同じ。あんなの猫の餌じゃん。
345わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 20:13:14
>>337
目指すところは同じってそーゆー意味じゃないんだよね。
まあ簡単に言って、桃山への憧れ、というのはそうは変わらないし、
夫々が自分たちなりの解釈をしていることでも変わらないとは思う。
ただ、決して再現ではないでしょ。
桃山の、って一口にいうけど、陶陽の作品で桃山写しは”年忘れ”くらいでしょ。
陶陽の作品って桃山のイメージが強いけど、全く作風は異なる。
強く意識しながらも写しに流れなかったことが陶陽の陶陽たる所以でしょ。
彼は意識したのは造形、外見ではなくより精神、内面的な美しさのはず。
反して安人は造形の妙をねらうけど、非常に表現のみにとどまる。
第一桃山の躍動感、っていうけど、桃山備前にあのような”躍動感”のある作品なんてない。
かえってこねくり過ぎてまさに品格を失っているとしか見えない。
同じ方向を目指しながらも、あまりにも程度が違いすぎて違う方向に見えてるんじゃないの?

>>340
誰に聞いたか知らんけど、市では安人って名前の通り安いよ。
安人だと花生で30万くらいかな?
備前ってどうしても作品の出来に開きがでるから難しいけど、
ちなみに陶陽はこの前700万したから、価値で言えば20倍以上の開きだね。
おれはもちろん100個の安人よりも1個の陶陽を迷わず選ぶけどね。



346わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 21:21:05
http://www.abe-anjin.com/
くわえタバコの安人さんw。
カメラ意識して芝居毛たっぷりですね。恥ずかしい〜恥ずかしい〜ww。

陶陽の顔写真見てみな。安人なんかとは人間の格や品が違うよ。
347わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 23:43:49
日本猿負けろ〜w
ウリナラはベスト4二ダ!!
348わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 23:44:30
拉致陶工に謝罪シル!!
349わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 22:01:54
>>346
職人気取りのつもりですかね?
くわえタバコで何かするやつなんて駄目駄目
本当にタバコが好きならタバコを味わうためだけに専念する
安人みたいな格好づけで喫煙するのは精神がガキと同レベルの証拠
肺癌になってお亡くなりください
350わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 22:41:04
文は人なりって言うけど、作品も人なりだね。
こういうポーズや格好のつけ方が作るモノにそのまま出てる。
351わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 22:45:15
>>345
陶陽、陶陽って、単なるミーハーじゃねーか。
だいだい一般的な陶陽の作品が業者価格で700万もするわけねーだろ。
三角花入の上がりの良いものでも業者価格で100万以下だぜ。
700万で仕入れて、3倍で売ったら2100万円か?
そんな物だれが買うよ?
古備前の耳付矢筈口水指でも、俺らの仕入れは500万から1000万前後。
良く知れた名品でも2000万前後だぞ。
いい加減なこと言うなよ。(笑)
352わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 22:46:40
>>350
何度も出てきて、何度も書く込むのは止めようや。W
353わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 22:57:12
安倍安人のことが話題になると、なぜか知らんけど、必ずケチ付けるヤシが湧き出てくるね。
何か恨みでもあるのかね。それとも買いたくても買えなかったとか・・・。
354わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 22:57:50
安倍安人のことが話題になると、なぜか知らんけど、必ずケチ付けるヤシが湧き出てくるね。
何か恨みでもあるのかね。それとも買いたくても買えなかったとか・・・。
355わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 22:58:33
安倍安人のことが話題になると、なぜか知らんけど、必ずケチ付けるヤシが湧き出てくるね。
何か恨みでもあるのかね。それとも買いたくても買えなかったとか・・・。
356わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:07:48
http://www.kurodatoen.co.jp/syowameihin05-3.html
陶陽の花入
これが品格があるかねぇ。
内面的な美しさねぇ。w
357わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:16:02
http://www.nihon-kogeikai.com/SHIBUTEN/CHUGOKU/CHUGOKU-040/CHUGOKU-040-00017.html
陶陽の中では出来が良いとされる水指

まるで、造形が内にこもっている。
外に発散される力強さがまるで感じられない。
337氏の云う躍動感のなさとはこのことだね。

358わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:19:35
http://www.kounan-g.co.jp/gallery/gallery.cgi?no=R-1139723806&act=pv&C=2&next=24
陶陽の茶入

普通じゃん。
この程度の作品なら、今となっては作る人沢山いるよ。
当時は本当に画期的で凄かったんだろうけどね。
359わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:23:25
http://www.kounan-g.co.jp/gallery/gallery.cgi?no=I-1102737838&act=pv&C=2&next=48
安人の花入(標準的な出来)
http://www.kounan-g.co.jp/gallery/gallery.cgi?no=R-1102738256&act=pv&C=2&next=48
安人の水指(標準的な出来)

陶陽とはまるで違うね。
360わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:23:55
さすが陶陽は凄いね!!
暗塵なんて足元にも及ばないね!!
361わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:31:10
>>356>>357>>358
作品を見たら本当に普通ですね。
昔はこのような作品を作る作家さんはいなかったから、
神様的存在だったんでしょう。
その陶陽神話が今も尚続いているということでしょう。
一方、安倍さんの作品は、独特の歪みと力強さがあります。
土味の良さも特筆すべきものがありますね。
一目瞭然とはこのことです。
362わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:34:22
>>361
何度も出てきて、何度も書く込むのは止めようや。W
363わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:37:20
>>362
今日は初めてですが。
364わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:43:36
>>363
何度も出てきて、何度も書く込むのは止めようや。W
365わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:48:37
>>364
361ですが、今日は361の書き込みが初めてですよ。
366わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 00:18:21
>>365
何度も出てきて、何度も書く込むのは止めようや。W
367わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 01:53:13
>>351
ミーハーなんじゃなくて、そんだけ陶陽がすごいってことなの。
ちなみに700万ってのはもちろん一般的な作品じゃなくて、いい出来の値段。
つい3ヶ月ほど前のことだけど。
それから三角で上がりが良かったら、バブル後の最安値の時でも100万じゃ買えてない。
精々発表当時の価格じゃない?
陶陽のみならず、備前は出来の良し悪しがすごくあるから、そこそこの出来の値段から考えても
いいものの値段って分からないよ。
まずいものしか食べてない人間にうまいもの食べさせても、それがどれだけうまいかは分からないのと一緒。
どっちにしても、それくらいの陶陽しか見てないんだから、たいした市にもいけないんでしょ。
あと、備前の矢筈口、っていっても今はなかなか500万も売れないよ。
よっぽど出来が良くて、初で伝来があってで1000万くらいじゃない?
それから気になったけど、仕入れの3倍値で売ってるの?
そんなことしたら売り先から下取りの話が出てもどうせ逃げるんでしょ。
あんまりいい加減な商売しなさんな。
368わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 05:42:24
369わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 19:07:59
>367
君、業者じゃないね。
物の相場を知らなすぎる。
古備前矢筈口が五百マンエンでも売れない?
不景気といえども良いものは相変わらず高いよ。
詰まらない作家物は相場ガタ落ちだけどね。
古備前耳付矢筈口が五百マンエンなら安いわな。
買う人はゴロゴロいるよ。
それから、陶陽の七百マンエンって物はなに?
陶陽も一時と比べると値段は可也落ちているけど、
七百が仕入れなら、普通は倍から3倍で売るわな。
それこそ、陶陽を今の時代に1千万以上出して買う
馬鹿はいないよ。
もっとマトモナレスしようや。笑われるよ。
370わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 19:14:18
>>369
500万円で古備前耳付矢筈口売ります
連絡先教えてください
371わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 19:33:50
>>370
ヤフオクに出してください。
必ず入札します。
372わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 19:34:48
>>370
贋作、不出来は却下します。
373わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 23:46:35
>>369
なんかまともに反論するのもなんだけど、れっきとした倶楽部員ですがな。
それから陶陽の700万ってのは、4月の東京の大会の話。
知り合いに倶楽部員がいたら聞いてみな?まあそういう付き合いがあればの話しだけど。
あと、今は決して不景気ではなく、むしろ好景気。絵画の値段の高騰振りなんて、バブルの再来でしょ。
ただ、その中でも茶道具だけが動きが遅いのは確か。
結局今は自分で釜を掛けたり、茶事をする人がいないから売れないんだよ。
第一、備前の矢筈の水差にあう取り合わせを考えたら、総額いくらになると思う?
そういう規模で出来る茶人なんて、極々わずかでしょ。
いくら物が良くても、買う人、使う人ががいなければ相場は下がる。
古染付、墨蹟の下落はその際たるものでしょ。
ちなみに何度もいうようだけど、高価なものは倍とか3倍とかで売るもんじゃない。
1万の物を3万で売るのはわけないけど、100万、1000万の物を300万、3000万で売るなんてまともな業者がすることじゃない。
まともな業者っていうのは、売ったものに対して責任を持つということ。
ということは、客から下取りの話が出た場合は、売った額とそう離れた額は出さない。
いいものであればその額そのままで取ることもある。
だとすると、倍額以上でなんか収めたら、出てきた時に困るでしょ。
困らないとしたら、それは逆に安い物でしかない。
結局自分で自分の商売の内容をさらけているに過ぎないよ。
恥をかくのはむしろあんただよ。いいかげんな商売して、業者の恥だ。
374わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/21(水) 02:50:12
盛り上がってるところ悪いんだが。
土味が良い、とかねっとりした土味という言葉は
田土の手を指すのが普通じゃあないのか?
最近のことは知らんけども、少なくとも従来はそうだったよな?
375わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/21(水) 08:32:02
こういうの見るとこれぞ芸術と感じるなあ。
さすが備前焼
http://o.pic.to/zmje
376わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/21(水) 15:42:59
土手焼もエロ区ていいよ。
377わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/21(水) 23:04:36
         __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄


                   _,,..,,,,_
                  ./ ,' 3 `ヽーっ
                  l   ⊃ ⌒_つ
                    `'ー---‐'''''"
378わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 16:56:12
ここはアンジンさん本人も時々見ているから
バカ言うのもいい加減にしときや
379わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 17:22:42
380わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 20:11:20
っていうより、本人の書き込みなんじゃないの?
381わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 20:57:02
>>380
それで決まり
このスレは安人御用達ということで
さーて、他の話題に移ろうか
382わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 21:45:06
先日お会いした時に、安人先生は将来的には絵画の方に戻られる可能性も視野に入れられている様な事を言われていました。
隠崎先生にも当てはまりますが、芸術の発表の一つの選択肢としての備前として現在レベルの高い作品を造られていらっしゃると思います。

常滑の江崎一生、ガス窯時代の陶岳先生、加守田章二の灰釉などを見て感じるのですが、焼成方法や古美術と比べてどうかよりも、異論はあるとは思いますが現実に目の前の作品が良い物であればそれで良いと私は信じています。

>>373
業者、特に500人にも満たない東京の倶楽部員でいらっしゃるならあまりこの様な場で相場云々のお話はされない方がよろしいのでは無いでしょうか?

全ての美術品がそうですが、
陶陽の場合も、一重切りや三角花入レベルの作品や、それにじゅんずる物はそうそう売り物として出て来ません。
値段のお話は意味をなさない事は良く理解されていらっしゃると思います。

383わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 22:57:24
>>382
わかってるね!
あんた、まともな人だよ!
384わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 23:06:50
良い物は良い、それで良いじゃないか。
385わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 01:54:48
江戸中期以降〜末期までの備前徳利の相場ってどれくらいですか?
1合〜2合くらいが理想的なんですけど、やっぱ売ってないか…
素人にはニセ物を見破るのは無理ですよね。
386わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 05:13:09
>>382
現実に目の前の作品が良くないからそれじゃ困るんだろw

>>383
自分のレス誉めてどうすんだ馬鹿w
387383:2006/06/23(金) 18:58:46
>>386
自己レスじゃないし
あんたみたいな馬鹿でもない
388わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 21:06:42
>>387
馬鹿のくせにww
389わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 23:47:23
馬鹿は373だろ。
390わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 23:48:43
>>389
アンカーつけろ馬鹿w
391わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 01:09:15
>>385
よく行く骨董屋に、江戸後期の備前徳利が15万で出ています。
1合半程の容量のもので、蕪形の首が少し長いスタイルです。
派手な窯変などは一切ない、チョコレート色のシンプルな徳利ですが、
ねっとりとした土味や、素直な形は現代作家のものとは全く似ていません。
とにかく江戸中期以前の徳利は、一般には出回らないとのことです。
中期以降でも、人形や角以外の普通の徳利はめずらしく、
かといって人気もさほどではないようで、値段もだいぶ下がるとのことです。
バカ高い現代作家のものを買うのであれば、考えてみては?
やはり信頼できる骨董屋さんで買うのが一番だと思います。
392わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 11:56:26
振出くらいの小さめの桃山前後の古備前徳利なら、探せば40万前後で手に入るよ。
393わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 12:58:06
振り出しくらいの徳利は徳利ではなく振り出しだろ?
394わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 13:20:01
当時は濁酒で、徳利として作られたものは、現代の徳利より大き目のものだが、
当時、振り出しとして作られた物でも、現代では1合半前後の徳利として転用できる
ということ。
と言うか、当時、振り出しとして作られたもののほうが、今となっては使うのに
丁度良い大きさ。
395わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 15:52:05
振り出しって元々何の目的で作った物なんですか? (^^;)
396わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 16:33:23
茶席で使う徳利の形をした容器。
コンぺイトウを入れるもの。
高さ8センチから12センチ前後で、古備前徳利として流通している
小振りな徳利は、殆どが振り出しか油壷として作られたもの。
397わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 17:20:00
>>396 ( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜  
勉強になりました。イメージ的には薬味入れかなにかだと思ってました。
徳利に使うなら、せめて1合は入らないと。
逆に振り出しぐらいの大きさなら、贋物も少ないような気がするが…
桃山でなくても江戸の備前1合徳利欲しいなぁ。
398わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 00:04:01
age
399わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 00:20:45
備前は全体的にレベルがどんどん落ちていってるね
昔は古備前作家と言われれば各自の研究成果と修練の跡の見える物をちゃんと作っていたし
窯元だってそのへんの作家よりもレベルの高い作品をだしていた
やっぱりバブルと作家人口の過多が原因なのかな
もうこのままいったら信楽と同じレベルまで落ちちゃうよ
400わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 00:49:13
400ゲットしながら399に激しく同意。
信楽のわざとらしさ。
備前も、備前でありさえすれば売れた時代を経てからダメダメになった。
401わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 19:42:18
陶陽さんの修行時代の職人と今の職人では鍛え方が違う。
今は時給いくらで何時から何時までとサラリーマン化してる
けど、昔はほんの少しの給金と日の出から暗くなるまで轆轤回し
なんて時代だもの。
402わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 20:39:22
突然すいませんが、信楽か伊賀焼の作家さんで、○の中に一同もしくは、
一風という陶印を使われている作家さんを知りませんか?
どなたか教えて下さい。
403わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/02(日) 17:48:15
美濃に一人いるけどね
404わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/02(日) 18:20:28
>>399
100万かけてゴミを焼くだけの奴らにまだ期待してんの?
405わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/02(日) 18:58:04
>>403
その美濃焼の作家さんのこと教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
406:2006/07/02(日) 23:09:24
>>405
お探しになってる信楽でも伊賀でもないので教えても意味がないように思います。アシカラズ。
407わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/03(月) 18:39:47
403です
>402 でお探しの作家は
高島賢一で陶印は「一風」で初期の頃は「高島賢一」の角印を使っています
現在43才、本業はイラストレーター(別に名前を持ってます)ですが
趣味的にいろいろ焼いて楽しまれています
408わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/03(月) 22:50:25
備前の吉延豊丘という作家をご存知の方いますか?
409わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/04(火) 06:06:34
407>>
ありがとう御座いました。
410::2006/07/04(火) 09:04:05
質問する方も答える方もアンカーの意味も解からない馬鹿なんだなw
411わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/05(水) 12:09:40
> > > 410
アンカーってなぁに?
412わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/05(水) 12:13:40
>>411
最終走者のことだよ、マイサン。
413わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/05(水) 19:16:31
いや、船の錨のことだ
質問するにも答えるにも錨に触れながらでないとルール違反ということ
414::2006/07/05(水) 21:36:14
みんなモノをシラネーなw
アンカも知らないなんて世も末だ。
子供の頃は普通に使ってたけどな。でも、低温火傷には気をつけよう。
415わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/05(水) 22:03:01
まめたんアンカあったかくて最高だったお!
416わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 00:10:00
このスレの住民で実際に陶芸をしている人はいるのかい?
417わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 09:50:59
>>416
ノシ
418わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 18:21:58
>>416
金重ファミリーはここの常連だぞ
419::2006/07/06(木) 21:16:19
>>416
アホw
陶芸なんて遊びじゃねえか。うちは製陶業者だ。
420わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 21:18:41
すげぇ!本物が遂に登場したぞ!
本物の製陶業者だ!
421わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 21:46:45
まあまあ皆さん、ここはひとつ、真の人間国宝級の作品でもめでて、
まったりとしようじゃありませんか。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39830728
422わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/07(金) 00:14:47
>>421
自称人間国宝いいですね!
この出品者はピカチュウから盆栽、貝殻、石なんでも出品中・・・
423わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/07(金) 01:53:56
しかも送料は定形外も受け付けてくれるようです。
人間国宝級を買うとかなりの出費になりますから、これはありがたいです。
424わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/10(月) 21:36:34
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
425わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/10(月) 23:55:58
チーン!

を? ンコ乾いたかな? さって、くべるっぺか。どっこいせ!!!

ゴゴオオオオオオオオーーーーーーー   おーおーいいかんじだべ

ブワーーーーーーー    灰の回りもいいねぇ  ををを???

あいつはうまくすりゃ個展でぶち高く売れるぜ!

おーーい!!!次のウンコまだかああああ!!!二度とこの世界で食えなくしてやっどぉ!!!
さっさとこけい!!!!!オラオラオラオララーーーーーーーー!!!!!!!!!


byあ
426わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/11(火) 21:42:08
スレのタイトルから考えても、住人はええ歳した大人ばかりのハズなのに、
なぜこんなにも荒れるのだろうか。
427わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/11(火) 22:21:46
最近、「大人」を甚だしく勘違いしているオコチャマが2ちゃんには多くて大変迷惑です。
まぁこの際、大サービスで言っておきますが、大人は殆どオコチャマを喰い物にして生息しているので御座いますよ。
そんなマーケティング事情もイイ歳ぶっこいて理解出来ないオコチャマは、正に、「逝ってヨシ!!!!!」にて御座います。
因みにオコチャマとは年齢だけにて決せられるものでは断じて御座いませんことよ。
なんといっても一番のオコチャマは、たまーに、ITヴァカのくせに威勢だけはいっちょこまえの、へたれヤクザにて御座います。
ホラホラ、オクでつるんではニセモノやサクラで小銭シノいでチマチマやってる、アノ連中のことですよ(笑)
428わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/12(水) 09:52:38


お互い社会には適応できない落伍者なんだからまったりと仲良くやりましょww
429わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/12(水) 15:50:20
>>426
>住人はええ歳した大人ばかりのハズなのに

そうですね。過去スレと比較すると格段に程度が落ちてますよ。
日本語もおかしいし…
430わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 01:23:51
気が付けば、落伍者だった。女も抱けず、ただいくつもの桃山を抱いて、眠るだけ・・・ 
431わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 02:21:16
備糞焼
432わたしはダリ?名無しさん? :2006/07/13(木) 11:08:19
う〜〜〜ん… … … としばし見てたが、やっぱコレおもしろい!!!!! たとえ雁でも買いじゃね?
まあその前に最落がいくらかってのとネームバリュー爆騰のダイモンダイがあるんだけど。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28082402
433わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 19:12:45
これは良いあがりだよね。懐に余裕があったら落としたかった。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43055406
434わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 19:58:41
陶陽はこの手のヒダスキが最も人気がある
435わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 23:59:38
>434
おっ、分かる人いましたか。
436わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 12:38:16
おおー、良い良い良い良い良い!!!!! ひっさびさだなー、正統派陶陽w
でも最終落札価格またドエラク安い。やっぱこのテは鑑賞用で実用に供さないから、
実用系の人の入札が無かったせいかな。と自分的に分析。
437わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 15:43:05
438わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 21:05:50
>>233
こんな感じの陶陽の徳利が欲しい。
150万なら出す。
439わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 21:07:00
間違えた!訂正

>>433
こんな感じの陶陽の徳利が欲しい。
150万なら出す。
440わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 22:45:33
>>433
もっと商品写真が 洗練されていれば、もう少し伸びそうだが。。。。
とゆうよりただ単に「見たかった」のだが。
441わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 23:38:40
俺の爺さんとばあさんは、戦争中に備前焼き村に疎開していたが、村の連中は根性が悪くて、よそ者には、食糧を売ってくれない。結局、栄養失調と結核で、ばあさんは死んでしまった。爺さんは終生、恨みは忘れなかった。備前の村の連中はセコイやつが多い。
442わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 23:42:35
それから、俺は備前焼は、くだらん「土焼き」だと思えてならんが、世の中には何でもありがたがる馬鹿が多い。
443わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 02:07:34
土に糞を練りこんだ作品を買ってみろ。単なる土焼きではなく絶品。
444わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 08:30:41
>>441
食糧難の時代はきれいごとは言ってられない。
まったくの他地域の奴に食物を売らなかったのは
当然です。どこの町でもそうでした。
この時代赤の他人でも食物を分けたのは物々交換です。
それも食物以上の価値があるものに限りました。
445わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 15:27:02
>>444
戦争経験者ですか?
戦後の食糧難は都市部だけでしたよ。
一般的に言われてるほどひどい状況ではなかったですよ。
もちろん苦労をなさった方もいましたが、
備前みたいな田舎では食糧難なんて存在しませんでした。
446わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 17:15:30
美術鑑賞板にもホスト表示希望
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1152765908/
ご意見お願いします。
447わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 22:01:26
古備前肩衝茶入のゴマ景色のものは、相場はいくらしますか?
448わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 22:37:44
200万円から350万円
449わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 00:02:07
関西なら谷松屋か柳あたり行けば転がってそう。
450わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 09:00:24
 最近人間国宝になった伊勢崎淳氏は何が評価されたの?
価格も急に伸びているみたいだけど。
451わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 12:32:07
ん?俺は評価してないが、何か?
452わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 12:47:29
国会議員さんたちとのおつきあい度数が審査の大部分を占めます
453わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 12:55:51
備前なんて、たいしたものでもないのに、ありがたがる。
454わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 13:33:22
>>432
これは陶陽ではない
ぐい呑の片口はまずありえない
それからぐい呑では銘をド真ん中に書くことはない(いつも正面45°〜90°)
そして決定的なのが作りがヘタすぎるし金重家の焼きで"黒”はない

>>433
これも陶陽ではない
まず箱が明らかに小さすぎる
そして緋襷の残り藁もおかしい
455わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 15:00:59
ヤフオクのほとんどは贋作だな
直リンする香具師=出品者だったりするし


456わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 15:22:35
落札後に送料負担でも返品できない所は、100%贋作でいいんじゃないの。
優良な所はどこも返品受け付けてくれるし、それはお店で買う時も同じだよ。
457わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 15:23:41
いや、そもそも現物見ないで焼物を買うという感覚がおかしい
458わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 20:33:29
>>455 あああ、俺大枚はたいてしまったよ〜。
459わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 22:27:50
>>454 すごいですね。
>>432の追加写真の下の淳作はどうでしょうか?
460わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/16(日) 23:54:40
433は、間違いなく本物ですよ。
461わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 01:17:39
備前なんて、誰でも簡単にできる素人芸の土器です。
462わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 07:57:53
はいはい、精神が病んでいる461さん
お薬のお時間ですよ
463わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 10:20:07
土器、陶器、b器、磁器と焼き物にもいろいろ分類があって
最近は、七輪陶芸などと称するものまで陶芸という人まで現れて
分別のつかない人が多くて困ります。小学校の伝統工芸でもっと
先生が勉強して、子供たちに教えなければいけないね
461さんも、自分の私見を広げるといいですね。
464わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 22:07:23
>>459
再度言うけど
・ぐい呑の片口
・作りがヘタ
・銘の位置

>>463
七輪陶芸で備前は焼けません
465わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 23:56:08
備前は素人芸ではない、が、ハッキリ言って時代の流れに着いていけてない訳で・・・
早いとこ茶陶にしがみつく感覚と「備前焼」という名前にあぐらをかく態度を改めないと窯業地として廃れて終わっちゃうよ
466わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 23:59:34
それは、言えてる
467わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 00:59:18
>>465
>茶陶にしがみつく感覚
あんた茶道を知らないんだねぇ

>「備前焼」という名前にあぐらをかく態度を改めないと窯業地として廃れて終わっちゃうよ
それは備前に限らず「信楽」でも「萩」でも同じでしょ
468わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 01:46:05
このスレの住民でやってる人っているの?
いるなら何焼きをしてるの?
469わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 14:48:49
古備前写し結構、わびさび結構、だがそれを逃げ道にして創意工夫を忘れてしまえばお先真っ暗
飛ばない鳥はタチの悪い犬猫さん達のカモになる運命

470わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 16:00:56
>>468
他の方はどうか知らないけど
俺は備前の土で作ってます
窯は小ぶりな窖窯で薪は赤松にこだわって焼いています
471わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 17:47:53
塙幸次郎か?
472わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 17:53:52
塙保己一だろ。
473わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 17:56:53
あの人は楢でしょ。
備前焼好きだし、桃山もそれ以前も茶道も好き。
いい物をこれからも作って欲しいけど、それはおそらく中の人たちが一番感じてるでしょう。

うちの縁側の古い大きな手水鉢は多分備前だと思うのですが、明らかに水が腐りにくいです。
いいよね、備前焼。
474わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 18:44:50
>>473
手水鉢うp
475わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 16:18:20
楢の薪は、灰の5%が石英ガラスで、備前、越前、常滑、丹波のように
幾分鉄分を含む土には、クリヤーな自然釉になります。
又、赤松よりも重いので自然釉がかかりやすいが火足が短いので、窯の温度は
あがりにくいです。赤松は、温度をあげるには適した薪ですが、灰は鉄分が多いので
自然釉は楢に比べ汚くなります。備前の登り窯のようにゆっくりおとなしく焚く窯では
ほとんど灰は、煙突にすり抜けていってしまい自然釉はゴマ程度なので、流れゴマにするには
あらかじめふりかけたり、スプレーしたりすることが多いようです。
476わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 20:46:33
>>475
なにかのコピペですか?
楢の木はマツクイのように病気になって日本全国枯れ始めていますよ

それから登り窯とかゆっくりおとなしくとかではなく
詰め方と窯設計で灰のかかり具合が決まります
477わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 20:58:02
>>476
>>475は塙さんの書き込みでしょう

俺の経験では灰ののりやすい土とのりにくい土がありますね。
耐火度の高い低いとはまた別の要素です。
SK7の同程度の耐火度の土2種類をほぼ同じ場所に置いて焼き比べましたが
灰のノリや溶け具合はまるで違います。

どうやら風化長石分の多い粘土が灰のノリがいいっぽいです。
砂岩の風化物が主成分の粘土は灰がのりにくいですね。

塙さんの使ってる越前の土は耐火度が高いだけで
灰がのりにくい土に見えます。
楢薪を2000束使わなくてはならないのはその為でしょうね。
478わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/20(木) 02:01:47
>>477
>SK7の同程度の耐火度の土2種類をほぼ同じ場所に置いて焼き比べましたが
>灰のノリや溶け具合はまるで違います。
窯はなんですか?
土はどこのですか?

個人的には灰は物質なので、のりやすいとかのり難いとか考えもしません。
土に含まれる細かい長石が溶けるケースもありますし、
オキを均す、飛ばす、いろいろしてますから。

>塙さん
誰?と思ってググってみました。

>楢薪を2000束
長時間大量に焼けばいいという問題ではないですけどね。
479わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/20(木) 09:56:00
>>478
窯は半地下式の窖窯です。
灰のノリとは灰と土の反応性という意味です。
灰は物質ですが、単体で溶かすよりも何かと反応させたほうが低い温度で溶けますよね。
釉薬が外側から溶けていくわけではなく、生地の側から溶けていくのと同じです。

使った土はさまざまですが全て自分で掘った土なので特に名前があるわけではないんです。
比較的メジャーな地名で言うと丹波で掘った土は灰との反応性が高かったですね。
逆に灰との反応性が低いのは益子の土でした。
ありゃだめです。焼き締めにもっとも向かない土かも。
丹波の方は灰がドロっと溶けて自然釉になるのに、同じ場所に置いた益子の土は灰がカサカサとうっすら付着する程度
耐火度で言えば益子の土のほうが低いのにもかかわらずです。
これは土の種類によって灰との反応性が違うことを示しています。


ちなみに塙さんとはこのスレで人気のある方です。
キャッチコピーは楢薪2000束です。
480わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/20(木) 15:50:21
施釉?
481わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 00:37:32
幾つかのサンプルで丹波の土は云々、益子の土は云々というのは早急。少なくとも丹波で50箇所くらい掘ってから結論を出したほうがいい。
482わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 02:08:26
>>479
>灰は物質ですが、単体で溶かすよりも何かと反応させたほうが低い温度で溶けますよね。
>釉薬が外側から溶けていくわけではなく、生地の側から溶けていくのと同じです。
単体で溶かす、反応云々ではなく空気は熱を通し難い、土は熱を通しやすい。
ただ単純にそれだけのことでは?
483わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 09:35:59
>>481
いや・・結論を出したんじゃなくてね
「土によって灰との反応性が違う」
ということを言いたかっただけなんですがね。
誰も丹波の土も益子の土も知り尽くしたとは言ってませんよ。
違いを語るためにたまたま引き合いに出しただけです。
丹波だから益子だからと決めているわけではありません。

>>482
それはすでに実証されていることなんですよ。
484わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 11:38:21
土が焼け熔けて来る頃に、灰も急激に土に糊がついたように
たくさん付はじめます。
ですから同じ窯で、ある温度で焼くときに、耐火度の弱い方が、自然釉が
多くかかります。又、鉄分の多い土の場合、灰が土に吸収されるように
溶け込んでしまうので、鉄分の少ない信楽のような土の方が、灰が多く
かかったように、仕上がります。それぞれ土によって焼成を変える事によって
焼締としいい風合いのものが再現できると思います。 塙 幸次郎
塙は、ばんと読みます、はなわではありませんのであしからず。 
485わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 11:46:29
備前ではないですが、川喜田敦の作品はどうですか?焼き締めもつくってて、私は結構すきなんですが
486わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 14:52:17
自称二代目半泥子か。初代と比べるとぜんぜん良くないと思う。
最近仕事しているの?陶陽の四男坊と仲が良いとは聞いたことがある。
487わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 16:53:27
>>484
信楽の土には長石が多く含まれているだけの話
かりに電気やガスで炊いてもまるで灰がかかったかのような土味になる
488わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 19:18:23
>>487
ならねえよ
489わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 00:42:24
>487
ぜんぜんならん
490わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 02:24:35
>>487
これはひどいww
491わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 02:47:55
>>488-490
痛々しい自演を久々に見てしまった








信楽と備前のピースを電気orガスで焼き、表面の感触を自分の目で確かめてみな。

492わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 08:51:19
491>少なからず、違う人物の書き込みなので、勝手な自演はやめてください
493わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 09:39:52
>>491>>487のかわいそうな自演だろ。はずかち〜!
494わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 10:00:56
お互いに高めあう意味のある書き込みをしましょう
495わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 13:36:44
>>491
>表面の感触を自分の目で確かめてみな。

すっげぇ痛そうじゃね?
496わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 01:14:02
一般的信楽土は他の古窯5つの土に比べ長石の含有量が比較的多い
497わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 03:01:41
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
498わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 03:03:06
・我が国は天皇を中心とする神の国である
・1億国民は天皇陛下のために戦いを決意した
・日本国政府は超法規的措置として日本国憲法を即日廃棄する
・並行して自衛隊を基礎とする日本軍を即日組織する
・日本国政府および日本軍はただちに核兵器の生産に着手する
・核兵器は完成まで2週間、配備間完了まで3週間である
・16歳以上の健康な男子はほぼ例外なく徴兵される
・軍事作戦に不適応なる者は、軍需工場等で国家に奉仕しなければならない
・パチンコ屋で一度でも遊んだことのある者は、人間魚雷の弾頭になる
・日本国政府はは本日12:00、打電により北朝鮮・金政権に宣戦布告す
・日本国政府は国際連合に対し、脱会の意思を表明、供託金の即時返還を要求する
・在日韓国・朝鮮人、ならびにその親類・縁者は国外退去処分
・北朝鮮・韓国・中国と一切の国交・通商を禁止
・日本軍は米国軍と連携し、北朝鮮を焦土の如く焼き尽くす
・流れ弾が韓国・中国に飛ぶことは仕方がない
・中韓が反抗的な態度を取った場合は、やむをえず中韓も焦土と為す
・日米軍の核攻撃により世界地図から朝鮮半島と中国東部は消える
・朝鮮半島は海の底・おさかな天国、中国東岸は天皇陛下の私有地となる
・第一次作戦は4週間で終了する
・8月5日まで供託金を返還しない場合、日本軍はニューヨーク市街を空襲
・神風特別攻撃隊の勇士が航空機・船舶に核爆弾を満載し、米国主要都市を破壊
・日本軍がアメリカ合衆国を占領するまでに要する期間は4週間である
・米軍基地を接収し、米軍の弾薬を使用して英国、仏国、蘭国、豪州とその周辺国を焼き尽くす
・日本国、そして日本国民は、欧米特亜のアホどもに、60年越しの雪辱を完了した
・印国と同盟を結び、世界は日本、インド、アラブ、アフリカ、南極の5国によって平和に統治される
499わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 03:04:19
・印国は、パール判事の功績をたたえ、日本国と対等な立場に立つことが許される唯一の国である
・アラブ・アフリカ・南極の3国は、国家として承認されるが、軍事力を持つことは認めない
・天皇陛下のご慈悲により、中国西南部はチベット人・ウイグル族に贈与される
・天皇陛下のご慈悲により、タイ王国・イランイスラム王国とその友好国には、自主自立が許される
・地球上のユダヤ人、支那人、朝鮮人は全て死刑、いかなる理由があっても生きることを許されない
・特に朝鮮人を殺した者には、その数に応じて、天皇陛下から勲章・金一封などが贈られる
・旧同盟国である独国・伊国、その領土と国民は天皇陛下直轄の保護領となる
・天皇陛下は世界の君主、日の丸・君が代は世界民族友好の象徴である
・世界人民は宗教の自由を認められるが、キリスト教・ユダヤ教は禁止、信者は死刑である
・人類は、天皇陛下のおかげで、ついにこの理想郷を手にしたのである
500わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/24(月) 12:31:33
何か最近、隠さんの作品がオクにやたら出てきてない?
501わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/24(月) 13:31:39
美術鑑賞板にもホスト表示希望
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1152765908/

運営にID表示化を申請中です。
ID表示に賛成か反対か書き込んでください
502わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/24(月) 18:53:43
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34202729
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t8071638
↑ これは本物でしょうか?
最落はないですし、土も肌理細かそうなので、焼きも程よいと思うのですが、
物として良くても、コピーブランドには抵抗がありますので・・・。
後、この陶印はいつぐらいのものでしょうか?
よろしければ、教えて下さい。
503わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/25(火) 01:09:37
ブランド厨は氏んだほうがいいよ。
504わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/25(火) 15:33:45
>>502が女に生まれてたらシャネルとか買い漁ってただろうな
505わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/25(火) 18:57:59
>>498>>499は、安倍捏三の書き込みか?
主張が安倍にうりふたつ。
ただし、どこにでも書き込みするな!!
テポドンで利益を得た卑劣な男よ!美術鑑賞板から去れ!!!
506わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/26(水) 00:39:48
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
507わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/27(木) 01:03:09
>>502
上の伊勢崎淳は完全な偽
作りがヘタだしそもそも箱からしておかしい
他にも偽装などクレーム持ち出品者
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kaukau_680&filter=-1&u=

下は微妙


ただオークションに出品してある有名作家の美術品と称する作品の8割以上は
偽だと思ったほうがいいし実物を見ないで買うもの本来おかしな話
韓国で偽ヴィトンを偽だと知りつつ買うような気持ちじゃないとダメだね

508わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/27(木) 16:02:40
だから美術品はまずこういうのから始めないと駄目だって。でないといつまでも眼が粗朶田ない。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39830728
509わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 03:25:18
>>508
なにが【人間国宝級】なんだw
素人を釣る名文句なんだろうけどさ

本音をいえばその程度の灰被りは簡単に出る
ただ大きく載せた掲載写真が失敗だな
取りこぼした不純物まで鮮明に映ってしまった
人間国宝級が泣いてるぞ
510わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 08:25:30
511わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 10:58:25
>>510
多少疑問は残りますが、ここまでレベルが高いと判断に迷います。
512わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 10:59:02
>>510
俺は本物だと思う
513わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 13:51:34
判断に迷う とか、本物だと 思う とか、正直ここのかたの識眼を疑いますな。
たとえ写真であれ、この程度の物さえ本物だと断言出来ないようじゃ、人間失格もいいところです。






と書きたかったが、私も判断に迷います。
514わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 00:19:27
ある学生が全日空(あるいは日本航空)の入社試験を受けた。呼ばれて面接室に入るとき、「キーン」と言いながら両腕を広げ、

旅客機の真似をしながら入室した。椅子に座ろうとした学生は面接官に「着陸してよろしいですか?」と尋ねた。面接官は答えた。

「そのまま旋回しなさい」。学生は、両腕を広げたまま引き返し退室した。
515わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 01:53:26
誰か吉田明の七輪陶芸とかペーパーキルンをやったことある人いませんか?
ミニ窯でもけっこうなんですが

516わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 07:37:50
>>510
ニセモノ。カマが違う。景色とアガリはいいと思うが。
517わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 14:39:05
>>515
あるよw
518わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 17:02:19

                           17歳の時、イジメで前歯を2本失った。
    / ̄ ̄ ̄ ̄\                  痛さより、悔しさでふるえた。
   (  人_憂●國)             20歳の時、友人のいない成人式に出た。
   |./  ー◎-◎-)           周囲で浮かれている、何も考えてないヤツらがバカにみえた。
   (6     (_ _) )    カタカタカタ 25歳の時、親に無断で大学を中退した、近所の視線が痛かった。
   | .∴ ノ  3 ノ  ______    そのころ出かけるのは、必ず日が暮れてからだった。
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \  30歳の時、2chで生まれて初めて友達ができた。
   / 嫌韓一筋\__|  |    | ̄ ̄| 5年間で、すべてが分かった。悪いのは、朝鮮人だ。
  /  \___      |  |    |__|   いまでは経験で得た自信が、確信に変わっている。
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 靖国には毎年行っている。近所の視線も今では気にならない。
 |       | ̄                いま「韓流」っていうヤツは、必ず後悔する。マジでそうおもう。
                         だから今日も精一杯コピペする、それが与えられた使命だから。

519わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/30(日) 00:01:31
>>517
土はどこの使いました?
520わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/30(日) 00:23:51
>>519
適当な土に耐火度の高い荒い山土をブレンドしました。
山土が無ければ道具土か童仙房を2割くらい混ぜるといいです
また急熱急冷に強い野焼き土というのも売ってるかも
521わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/30(日) 03:28:17
>>519
適当な土に耐火度の高い鹿沼土をブレンドしました。
鹿沼土が無ければ赤玉土かピートモスを2割くらい混ぜるといいです
また急熱急冷に強い腐葉土というのも売ってるかも
522わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/30(日) 07:39:29
>>520
七輪ですか?それともペーパーキルン?
523わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/30(日) 10:01:13
>>522
七輪です。

ただ、プレヒートの段階でひびが入りやすいので
慎重に加熱しないとまずいですね
524わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/30(日) 20:51:42
私も七輪で備前を何度か焼いたことあるよ。
以外にちゃんと焼ける。
525わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 11:54:51
七輪…何とかですが、素人で楽しむにはいいでしょうが
これで満足していたら
カップヌードルでおいしいといっているようなものでしょう
焼締の美というタイトルの内容には程遠いと思います
526わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 11:58:37
>>525
いやプロじゃないから
527わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 20:17:58
藤原啓センセイが亡くなられて早3年・・・
528わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 20:30:52
藤原和先生の間違いだろ
529わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 20:46:57
おいおい(汗)
530わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 20:49:14
藤原信西センセイが亡くなられて早846年・・・
531わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 22:56:53
>>525
誰が自分で七輪で焼いた備前に満足するのか。
「以外にちゃんと焼ける」と言ってるだけで、「素晴らしい」とか
「満足に焼ける」なんて、一言も言ってないよ。
532わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 00:04:03
>531わかっているので安心しました
最近は、どれもこれも素人陶芸教室の普及のせいか
何でも同じレベルと勘違いするケースをたびたび
目や耳にするので、もしかしてと思いました。失礼いたしました
もしかして七輪陶芸の本の作者?ではないでしょうね
533わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 00:59:34
>>43の息子です。
先日、父が他界しました。
2ちゃんに楽しそうに書き込んでいたのが昨日の事のようでなかなか信じられません・・・
>>43以外にも多数の書き込みをしていたようですが、
生前は父がお世話になりました。
突然のお邪魔、失礼しました。m(__)m
534わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 01:15:43
>>531
自分はですね、知り合いが陶芸をしているので何度か手伝ったんです
それで自分もやりたくなりました
ただ窯を作るほど経済的余裕と時間的余裕がないので
どうしたものかと思っていたところ吉田明という人を知り早速彼の本を購入したんです
ペーパーキルンや七輪はまだやってませんが
野焼き用の粘土を購入し野焼きをしてみました
結果として素焼き程度まではいくんですが焼締めレベルまで到達しませんでした

備前土で七輪陶芸をやったときは、
七輪の中に炭、作品、炭と置きました?
それから時間はどれぐらいしました?
53543:2006/08/01(火) 13:07:28
>>533
こらこら俺はまだ20代ですよ
意味のわからない書き込みはやめてください
536わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 14:06:51
>>532
アンカーの意味を勉強しろ馬鹿w
ちゃんとした社会経験も無いフリーの成れの果てがw
プライドだけは高くて嫌みったらしいから社会に適応できないんだよw
537わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 01:24:46
>>534
備前土で七輪陶芸は厳しいのでは?
ネラシが大変だ
5384:2006/08/02(水) 02:56:09
自分の偽者、偽息子が出てくるとは驚きましたよ。
5394 ◆osDN08tTdk :2006/08/02(水) 09:47:16
>>538
だからさww
何のために俺のレスを自分が書いたと主張するんだオマエはww

まあどうでもいいけど一応トリつけとくよ

あと俺は一度もsageてないからなw
あと文体も違うだろw
騙るときはその辺もチェックしろw
540わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 15:00:48
541わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 17:54:45
す・・・すごい・・・・・
5424 ◆osDN08tTdk :2006/08/02(水) 17:56:48
>>540
ちょっと欲しいな・・・・
543わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 18:13:26
>>534
作品は、ぐい呑や茶碗を12〜13点焼きましたが、よく焼けたと思える作品は2点だけでしたね。
5回ほど焼きましたが、赤松の灰を結構沢山上からかけて焼きました。
少したって、また灰を途中で追加をするという感じです。
時間は、点火してから約2時間から3時間ですね。
最初は、田土を単身で使ってましたが、直ぐに割れるので、テラコッタを少し混ぜました。
そうすると割れなくなったけど、焼色が良くない。
最終的には、備前の山土に小石を混ぜて使うことで解決しました。
山土は強いですね。少々のことでは割れない。
焼成には備長炭を使いますが、還元ぎみになるので緑や灰色の窯変やコゲが
つくことが多く、山土の肌と良く合って、まずまずの焼きあがりになる。
まあ、一度はやってみるのも面白いかと思いますよ。
544わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 18:49:32
>>542
明らかにこのスレにいる4氏とは別人だろ。
545わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 18:50:20
このスレの前半ね。
5464 ◆osDN08tTdk :2006/08/02(水) 18:55:48
>>544-545
俺が?それとも>>538が?

証明は出来ないし、そこまでする気もないけど
俺はこのスレの前半で>>4を名乗ってたものだよ。
っていうか前スレからの流れでこのスレ立てたの俺だし。

途中からコテ外したけど。
547わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/03(木) 01:43:50
>>540のをゲットした日にはいよいよ堪忍袋の緒が切れて怒り心頭に発した奥方様に完全に愛想を尽かされる三度のメシよりどころかむしろその奥方様より備前焼のほうが遥かに好きなコレクターさん、いる?
5484 ◆BmP5JuM8GQ :2006/08/03(木) 06:11:16
あげ
5494 ◆osDN08tTdk :2006/08/03(木) 09:44:56
>>548
わかった。
もうオマエが>>4でいいわ
550わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/03(木) 23:33:59
>>543
>還元ぎみになるので緑や灰色の窯変やコゲがつくことが多く

ドライヤーで送風するのでずっと酸化気味になるのかな?なんて思ってました
アドバイスありがとうございます
今度の日曜日にでもやってみようと思い今作品を作っている途中です
とりあえず野焼き用の土、備前、信楽の3種類を使い、
野焼き用の土に地元の土のミックスもしようかと思ってます
5514 ◆dGC9nz/nGc :2006/08/03(木) 23:57:05
チーン!

を? ンコ乾いたかな? さって、くべるっぺか。どっこいせ!!!

ゴゴオオオオオオオオーーーーーーー   おーおーいいかんじだべ

ブワーーーーーーー    灰の回りもいいねぇ  ををを???

あいつはうまくすりゃ個展でぶち高く売れるぜ!

おーーい!!!次のウンコまだかああああ!!!二度とこの世界で食えなくしてやっどぉ!!!
さっさとこけい!!!!!オラオラオラオララーーーーーーーー!!!!!!!!!


by4
552わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 00:37:44
>>543
七輪のサイズは?
553わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 03:26:26
ご存知ですか?『報道』のTBSの実態を。

1994年6月 松本サリン事件で「 サリンは農薬から簡単にできる 」と報道、
     第一通報者を犯人に仕立て上げる。

1995年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の89年、オウム真理教幹部に
      坂本弁護士インタビュー未放送映像を視聴させ、「殺害の引き金」になった事実が発覚。

1996年4月 第136回国会逓信委員会第6号 ( 96年4月2日 ) でオウム村井刺殺事件のTBS関与が疑われる。
     TBS取材マザーテープが、徐 ( 刺殺犯 ) がこれから何かをやりますよ、という感じで、
     かなり前から徐をアップで追い回し、アタシュケースから包丁を取り出すまで延々と続いていた。


2002年7月 第154回国会安全保障委員会第9号 ( 02年7月25日 ) で、北朝鮮に身柄拘束された杉嶋氏の
     身代金要求にTBSが加担、TBSが平壌で杉嶋氏の記者会見を主催し日本政府に身代金支払い
     を働きかけようとした、北朝鮮とTBSの共同工作が発覚。

2002年7月 神栖町ヒ素汚染問題で「 旧日本軍の毒ガス兵器が原因 」と捏造報道。
     民間企業の不法投棄だった。

2003年11月 石原都知事 「 日韓併合を100%正当化するつもりはない 」 発言を
     「日韓併合を 100%正当化する 」 と捏造放送。

2006年6月 「 ニュース23 」 でハイド米下院国際関係委員長が 「(靖国参拝に) 行くべきでないと強く思っている     
       」と言ったと捏造報道。実際の発言は 「 行くべきでないとは思わない 」 だった。

2006年7月 次期総裁世論調査で人気が衰えない安倍晋三のイメージダウンを狙い、「 イブニング・ファイブ 」
     での731部隊特集の冒頭、内容と無関係の安倍の顔写真を約3秒間も放映。
554わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 19:47:34
ところで○○○さん家とか○○さん家とかの土は言えば売ってくれるんでしょうかね。
やっぱ一子相伝、秘伝のウナギのタレみたく、ぜってー無理!!!!!ですかね。

いやもしもの話、たとえば○○さん家(その息子さんが「自分にはまだ使う資格が無い」との信念から使ってない)の土でですよ、
七輪陶芸とかやったら、どんなもんだろうか、なと。
555わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 21:10:50
>備前土で七輪陶芸は厳しいのでは?
>ネラシが大変だ

>>537は益子の人?
556わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 21:28:50
>>552
七輪のサイズと言っても、ホームセンターで買った普通のサイズです。
と言うか、サイズって色々あるの?

一度にぐい呑3つ、あるいは茶碗が1つくらいしか焼けないサイズです。
557わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 15:18:35
>>554
成分解析されており、いくらでも土のコピーは作れるから無意味ですよ

>>555
ネラシは共通語ですが・・・。

>>556
近くのホームセンターでは小、中、大サイズがあります。
さすがに小では大変でしょうけど。
558わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 18:00:21
>>557
成分が解析されただけで同等の土を再現することは不可能です
例えるなら料亭の料理を成分解析してもらってデータが揃ったとして
同じ料理を再現することが出来ますか?
火加減、塩を投入する間合い、新鮮な素材の吟味などがあってこその料理
陶土だって同じこと
559わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 18:21:07
560わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 19:52:59
備前が好きな人が履く革靴とは?
561わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 21:10:32
俺は、専らコムサ・デ・モードかポールスミスだが・・・
562わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 23:26:15
>561
いまどきですね。

ジョンロブやエドワードグリーン、国産ではスコッチグレインをお薦めします。
563わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 01:29:11
>>557
釣りですか?
>>554は土の話をしているでしょ。
それを受けての「>>557土の成分は解析されているので同じ土のコピーは可能」という話をしているのです。
「焼き」の話はしてません。
よく読みましょうね。



5644 ◆osDN08tTdk :2006/08/06(日) 12:12:27
>>563
成分的に同じ土を作るのは確かに可能だけど
焼き上がった段階での土味は全く再現できてないよ

土味の違いってのは成分の影響だけじゃないんですよ
例えば成分ごとの粒度の違いもそうだし、
じゃあ同じ粒度にすればいいかというと、潰し方によって結晶の形が違ったり。
特に合成の土は大型のトロンミルを使ってすり潰してるせいか
ほんとにしょうもないですよ。

可塑性が少し違うだけで削りに縮緬が出たり出なかったりということもあります。
それは成分的に同じでも、陶土として考えた場合全く別物ですよ。
565わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 16:00:51
>>564
>成分的に同じ土を作るのは確かに可能だけど
>焼き上がった段階での土味は全く再現できてないよ

ちゃんと読んでる?
だ〜か〜ら、「焼き」の話をしているわけじゃなく「土」の話をしてるでしょ。

>>563で分からないようなので、もっと簡単に言い換えれば、
金重家のヒヨセは解析すればいくらでもコピーは可能だが、
焼きについてはコピーは不可能(金重家も含め)

理解しましたか?
5664 ◆osDN08tTdk :2006/08/06(日) 16:07:01
>>565
いや、金重家の土とそのコピー土を、金重家の人間が金重家の窯で焼いても同じにはならない
ということを>>564で書いてるわけです。

それは陶芸において同じ土であるとは言えませんと。
5674 ◆osDN08tTdk :2006/08/06(日) 16:19:31
追記です。

例えば、
同じ山土でも手で練ったのと真空土連機を通してしまったものとでは
陶芸的に言えばもはや別の土なんです。
成分的にはもちろん全く一緒です。

そういった意味で土のコピーというのは不可能なわけです。
陶芸における”土”というものを成分だけで語ることはナンセンスだと思いますよ。

ちなみに>>558は私の書き込みじゃないですよ。
568わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 19:47:37
「山土」というのは山から取ってきた粘土?それとも粘土じゃない普通の土ですか?
5694 ◆Lu8fGaqjeI :2006/08/06(日) 20:23:15
土なんてどうでもいいんだよ
5704 ◆osDN08tTdk :2006/08/06(日) 20:26:47
>>568
もちろん陶土のことですよ。
571わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 21:33:03
まあまあ仲良くしましょ。

玄関近くの塀を備前焼きの陶板にしました。青みがかった渋い色に満足しています。
572わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 22:58:07
>>562
オッサン趣味ですか?
573わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 23:07:20
>>566>>567
あなたは真性のバカなんですか?
それとも読解力がないのか、ムキになっているのか?

>いや、金重家の土とそのコピー土を、金重家の人間が金重家の窯で焼いても同じにはならない
>ということを>>564で書いてるわけです。

「焼き」は一言も言ってません。←3回目ね。
「土」の話をしているのです。←同じく3回目ね。
あなたは「焼いたあとの陶土の話」をしているわけ。

まだ理解できませんか?

あなたのような真性ヴァッカにも理解できるようにいいましょう。

>>554 「○○○さん家とか○○さん家とかの土は言えば売ってくれるんでしょうかね。」の話題が出る
>>557 「成分解析されており、いくらでも土のコピーは作れるから無意味ですよ」と俺が発言する

つまり、真性ヴァッカ以外は土の話をしていると分かる。
備前風に置き換えれば

「金重家のヒヨセ土は言えば売ってくれるんでしょうかね?」
「ヒヨセは成分解析されているので、金重家が使用しているヒヨセのコピーは作れる」

そこにあなたがドカドカやってきて、

「焼きが〜」

のバカ発言というわけです。
分かります?
574わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 23:26:47
>>573
俺は第三者だがアホはお前だろ。
>「いくらでも土のコピーは作れるから無意味ですよ」
成分が同じでも結果が違うなら同じ土とはいえない
5754 ◆kEXjqPw7j. :2006/08/07(月) 01:34:18
>>573
自分は真性のバカで読解力もない上にムキになって>>574で自演までしてしまいました。
もう書き込まないのでどうかお許しください。
576わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 02:00:56
>>574
>俺は第三者だが
>俺 は 第 三 者 だ が
>俺 は 第 三 者 だ が

第三者がなんで必死なんだよw
おまえ2ch慣れしてないオッサンか夏厨だろ

>成分が同じでも結果が違うなら同じ土とはいえない

なにが「結果が違うなら同じ土とはいえない」だ
自称第三者のくせになんで>>566>>567と同じような間違いを起こしてんだよ
「結果」の前の話だって何度もいってるだろwww


それから他人を装って自演をするなら2chに慣れてからやれよw
5774 ◆oGbl778Yuc :2006/08/07(月) 02:13:31
>>576
自演を謝ってんのに追求するんじゃねーよハゲが。
しかも2chにたっぷり浸ってる事なんて自慢にならねーんだよクズニート君。
5784 ◆0e2ttS.iE2 :2006/08/07(月) 03:10:16
ごめん言い過ぎた
おれが悪かった
もう少し小学校のときに「こくご」をしっかりやっとくべきだった
5794 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/08/07(月) 03:21:55
ごめん「どうとく」もな。
小学校からやり直せないかな?
5804 ◆osDN08tTdk :2006/08/07(月) 06:36:41
おおww荒れてんなww
>>573
陶芸に使う粘土をコピーするという意味を考えたら
焼き上がりを含めて考えないとなんの意味もないでしょう。

>成分解析されており、いくらでもコピー可能だから無意味
とおっしゃってますが焼き上がりが違ってたらコピーできてるとは言えないでしょう。
しかも無意味とまでおっしゃってますがコピーできてない以上、無意味と言うことも出来ないでしょう。
普通に考えて>>554さんの質問は当然焼くことを前提にしてると思いますし、
あなたのレスも最初は焼き上がりを含めた意味で回答しているように読みとれるわけですよ。

漏れはあなたを貶めようとしてるわけではないんですから
そんなに必死にならないでくださいよ。
もう少しまともな議論をしましょう。

あと証明する術はないですが>>574は俺ではないですよ。

581わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 06:41:42
>>580
激しく同意
582わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 06:43:30
>>580
偶然、このスレを見たけどお前の言ってる事が正しいと思う。
583わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 06:48:44
>>580
>>573はキ○ガイだから気にするな!
泥んこ遊びじゃないんだしただの土の段階で同じ土だと言い張られてもねぇwww
陶芸用の土なんだから焼き上がりが違えば同じとは言えないよな。
>>573は本当に恥ずかしい奴だねー。プププププ
584通りすがり:2006/08/07(月) 06:50:48
>>573
どう見てもお前が間違ってる。池沼か?
585わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 07:56:11
>>570番台、>>580番台のアッホ諸君

たまたまきんたま通りかかって見てやったけど、おまえらどーしようもない
アッホーとヴァッカーの三文田舎芝居やってる無知無恥むっちり筋肉脳タリン同士だね。
ウンコとクソの違いをギャーギャーギャーギャー言い合いしおってどんなねんや ?
朝からムカつく奴らだぜい。
5864 ◆uT3gUudQ1E :2006/08/07(月) 08:08:13
>>573>>585
m9(^д^)
587わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 13:11:23
>>580
あなたヴァッカですか?

誰も焼きの話などしてませんが何か?
なんでそんなに必死なんですか?
大体、俺が>>554の質問に正しく答えて上げた時点でこの話題は終了してるんですよ?

そこを横からしゃしゃり出てきてヴァッカじゃないですか?
俺の回答にケチを付けたいからって、そんなに必死にバカ発言を繰り返すあなたは

  真  性  の  バ  カ  で  す  よ  ?

土は簡単にコピーできるよ。
そんなことも知らないの?
知ったかぶりすると恥じかくよ?
その発言のソースが何か知らんけど他所で言わないほうがいいよ。
588わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 13:53:03
いや凄い騒ぎですね。

ところで「土がコピーできる」って、在り得ないでしょ、常識的に。 素人の私でも普通に参加出来るレベルですかここは。

成分分析?(唖然)  なら野菜とサプリメントほど違うっしょこの場合。  100.00%まったく同じ成分分析結果数値でも。

しかもいつの時代でもまだまだ検出不可能な成分が山ほど御座いますのが「科学」というもので御座いましてよ。
589わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 17:58:11
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64468056
そんな事より、なんか臭うんだが、俺のケツの穴の臭いか?
590わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 18:44:55
>>587どう見てもアンタがバカ発現を必死にしているよ。
素人だが土というもんはコピー出来ないと思うよ。
あと誰も焼きの話はしてないんじゃ?
591わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 20:07:49
俺も陶芸やってるけど土なんてコピーできねーよ。
>>587はアホか?精神科に通院しろよ。
592わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 22:32:56
よほど金重に劣等感を持つ3流陶芸家とみた
593わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 22:50:14
4◆osDN08tTdk(笑)

あまりに恥ずかしくて逃げたか^^
594わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 23:33:01
580 名前:4 ◆osDN08tTdk [] 投稿日:2006/08/07(月) 06:36:41
581 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2006/08/07(月) 06:41:42
582 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2006/08/07(月) 06:43:30
583 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2006/08/07(月) 06:48:44
584 名前:通りすがり[] 投稿日:2006/08/07(月) 06:50:48

なんでこんな朝っぱらからこんな過疎スレで12分で4レスもこんな同意意見がでるんだよwww
こんな酷いのは久々に見たぞ
おまえやっぱりオッサンか夏厨だろ?


5954 ◆osDN08tTdk :2006/08/08(火) 00:33:45
>>594
ちょwwwww
絶対言われそうな気がしてたwww
俺じゃないとしか言いようがないww
俺はこのトリ付けてしか書き込んでないんだが
証明は出来ないww

っていうか俺自演とかしないし
もうちょっとまともな意見交換をしないか?

あんたレスから察するに化学畑の人間だろ?
俺、低学歴だし化学とか全然わからんのよ。
なんかこう化学的見地から見た焼き物の話とかしてくれ
596わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 00:36:08
火襷ができる理屈をテレビでやってたな
597わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 02:57:02
>>595
要点をもう一度整理するとだな、

1.土のコピーは可能 ← 俺が散々言ってるのはココ
2.焼いたあとの土のコピーは不可能 ← 読解力のない自作自演のおまえが言ってるのはココ

1の話をしているのにヴァッカなお前が2の話を繰り返すわけ(しかも自作自演付き)
それで「焼いたあとの話はしてない」「焼く前の土だぞ」と3度説明しても2に持って行くわけ(さらに自作自演付き)

こんな読解力のない言語障害持ちの自作自演人間と建設的なまともな議論が出来ると思ってるのか?
5984 ◆osDN08tTdk :2006/08/08(火) 03:20:32
とりあえず自作自演は本当にしてないんだけどなw
このトリップ付けてしか書き込んでないのよほんとに。

あとは無限ループになっちゃうけど
俺が言いたいのは
焼き上がりが違ってたら土のコピーが成功してるとは言えないってこと

俺の読解力の問題なのかな・・・?
まあいいや今日は寝ます。
599わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 03:22:59
どう見ても自作自演じゃないよな・・・
600わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 03:24:25
>>598
貴方の言いたい事はよくわかる。間違ってないと思う。
601わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 03:27:27
これだけ分かりやすい自演を久しぶりにみた
夏休みなんだな〜と思った

602わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 07:04:47
だから・・・
自演じゃないだろう。
土のコピーができるとか言ってる人の方がよっぽどやばいでしょ。
603わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 07:22:03
>>602
高卒の方?
原子と分子とか全く理解できない方?
604わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 09:26:16
私はとある地方の窯業試験場の職員で、職業柄粘土の成分分析や研究に携わってます。
成分については今や1000分の1単位まで細かく分析できます。

だからといってその成分を混ぜ合わせれば粘土になるかというと
必ずしもそうではありません。
例えば粘土と呼ぶには可塑性がなければなりませんが、これを決めるのは分子構造です。
同じ分子や原子を集めたからと言って同じものが出来るわけではありません。
この人の言ってることは、「炭素を集めればダイヤモンドと一緒だ。」というのと同じことです。

高校生程度の化学の知識があれば簡単にわかることですから
この人はおそらく中卒でしょうね。
605わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 09:48:37
>>604
>例えば粘土と呼ぶには可塑性がなければなりませんが、これを決めるのは分子構造です。

職業柄粘土の成分分析や研究に携わっているとは思えないDQN発言だな、おい
頭大丈夫か?
6064 ◆osDN08tTdk :2006/08/08(火) 13:00:17
>>599-600
ちょwwwwwおまwwwww
わざとやってるだろwwwww

オマエ>>533だろw
あと>538、>544、>548、>551
>569、>575、>>577-579
>>581-584>>586もオマエの書き込みでおk?

目的はなんだww
607わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 13:01:15
4◆osDN08tTdkは痛い奴だな。
6084 ◆osDN08tTdk :2006/08/08(火) 13:08:37
>>607
おまえ一日中俺に粘着すんのやめれよwww
609わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 13:41:43
>>608 ◆osDN08tTdk
一日中だぁ ? ア〜ッ !?
四六時中、彼岸前から彼岸過ぎても一年365日、一生もんだぜ。
6104 ◆osDN08tTdk :2006/08/08(火) 14:02:15
>>609
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
まぁいいけどさww

>>605
>>604に関してなんですが
粘土の可塑性ってのは何によるものなんですか?
611わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 14:54:48
Aさん:「ところで○○家秘蔵のダイヤモンドって売ってもらえますか?」(>554)
ヴァッカ:「ダイヤモンドは成分解析されており、いくらでもコピーは作れるから無意味ですよ」(>557)
Bさん:「成分が解析されただけでダイヤモンドを再現することは不可能です」(>558)
ヴァッカ:「ギクッ!!だ・・・だれも再現するなんて言ってないよ!!
     あくまでも成分の話だけだよ!!バーカバーカ」(>563)
4さん:「でも成分が一緒でも最終的に同じになるわけじゃないんじゃ・・・?」(>564)
ヴァッカ:「日本語読めよ!!成分の話をしてんだよ俺はよ!!
     誰も最終的なダイヤの話なんかしてねぇんだよ!!」(>565)
4さん:「それコピーできてるって言わないじゃん」(>566-577)
ヴァッカ:「おまえ真性のバカか!?だれもダイヤをコピーできるなんて言ってねぇだろうが!!!!
     なんでそんなにムキになってんの!?」(>573)
Cさん:「バカはオマエだ」(574)
4さん:「最初はダイヤのコピー作れるって言ってたじゃんw」(>580)

ーーーーーーーーーーーーーー中略ーーーーーーーーーーーーーーーー

ヴァッカ:「ダイヤなんか簡単にコピーできるよ!!真性のバカは死ね!!」(>587)

ーーーーーーーーーーーーーー中略ーーーーーーーーーーーーーーーー

ヴァッカ:「わかった!!お前ら自演だろ!!おかしいと思ったぜwwww」(>594)
4さん:「自演してないっす」(>595)
ヴァッカ:「要点を説明すると、炭素を集めるのは可能。それをダイヤにするのは不可能
     日本語読め!!池沼!自演野郎が!!」(>597)
4さん:「自演してないんだけど」(>598)

ーーーーーーーーーーーーーー以下略ーーーーーーーーーーーーーーーー
    
>>554以降の経緯を要約するとこんな感じだろ?
誰が池沼なのか一目瞭然だな
612わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 15:27:37
>>611
わかりやすい
613わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 16:02:01
クソワロタwwwww
晒しage
614わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 19:02:47
>>611
頭あまり良くないね、もっと簡潔明瞭に、それとポイントを押さえないと。。。。
615わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 19:51:04
554氏:「ところで吉野家のタレって売ってもらえるかな?」(>554)
Aさん:「吉野家のタレは成分解析されているので、いくらでもタレのコピーは作れるから無意味」(>557)

ヴァッカ:「成分が解析されただけで吉野家の秘伝の牛丼を再現することは不可能です」(>558)
Aさん:「(゚Д゚)ハァ??・・・だれも牛丼の話はしてません。タレの話です。よく読みましょう」(>563)

4 ◆osDN08tTdk:「タレが一緒でも最終的に吉野家の牛丼になるわけない」(>564)
Aさん:「(゚Д゚)ハァ??タレの話をしてんだってw誰も牛丼の話なんかしてねぇんだよw」(>565)

4 ◆osDN08tTdk:「それコピーできてるって言わないじゃん」(>566-577)
Aさん:「(゚Д゚)ハァ??だれも牛丼をコピーできるなんて言ってないだろw3回目な」(>573)

ーーーーーーーーーーーーーー中略ーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、過疎スレで4 ◆osDN08tTdkが自演劇場を展開
580 2006/08/07(月) 06:36:41┐
581 2006/08/07(月) 06:41:42|
582 2006/08/07(月) 06:43:30├過疎スレで朝っぱらからこれは酷いw
583 2006/08/07(月) 06:48:44|
584 2006/08/07(月) 06:50:48┘
ーーーーーーーーーーーーーー中略ーーーーーーーーーーーーーーーー
    
>>554以降の経緯を要約するとこんな感じだろ?
誰が池沼なのか一目瞭然だな
616わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 21:04:38
4 ◆osDN08tTdkって陶芸家でも何でもないんだろ?
たんなる夏厨か?
6174 ◆osDN08tTdk :2006/08/08(火) 21:11:23
ちょwwwwwまたかよwwwww
俺が悪かったよw
でもほんと自演はしてないってww
そこだけ頼むよwww
618わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 21:23:39
>>617
おまえは悪くない
自演もしてない
619わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 21:31:22
>>617
通りすがりだけどおまえが正しい
6204 ◆osDN08tTdk :2006/08/08(火) 21:36:58
>>618-619
ほんとにもうやめろってwwwww
頼むよほんとに・・・orz
621わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 21:53:14
>>620
おまえ人生やめろや
622わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 22:14:15
>>621
自殺幇助で通報しました
623わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 23:07:30
4 ◆osDN08tTdkに聞きたい

あんた陶芸家?
6244 ◆U3kdfzf4E. :2006/08/08(火) 23:34:14
池沼なのでじんせいのやめかたがわかりません
625わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 00:07:46
>>624
なーに、簡単な事だよ。
自分を人間と思わずに猿として行動すればいいのさ。
これから先はいい猿生で過ごしなさい。
626わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 01:44:41
>>624 豚でもいいぞ 豚生
627わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 01:58:42
>>604
>例えば粘土と呼ぶには可塑性がなければなりませんが、これを決めるのは分子構造です。
こいつはバカ?
628わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 02:09:52
>>627
うはwww
どこが間違ってる?wwwww
629わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 03:34:01
>>628
窯業試験場の職員で、職業柄粘土の成分分析や研究に携わってるんだろ?
なら自分でどこが間違ってるのか瞬時に理解できるだろw

それともバッチモンか?
なら分からないだろうけどwww
630わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 08:07:02
4 ◆osDN08tTdkに聞きたい

水簸するときは何番がいいの?
6314 ◆osDN08tTdk :2006/08/09(水) 09:07:49
うはwwwおれ大人気ww

>>623
この際ニートということにしといてくださいw

>>630
それは土の種類とか目的によって違うよ
俺は水簸しないから知らんけど
一般的なのは40から60くらいじゃないかな。

俺は石臼でついて園芸用の荒いメッシュで小石だけはじいてる
632わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 09:15:06
>>631そのとおり
633ヴァッカ:2006/08/09(水) 09:20:47
>>631
そんなの誰でも知ってんだよ
バーカバーカ
634 ◆osDN08tTdk :2006/08/09(水) 09:30:01
>>633
いや、聞かれたから答えただけですよぅ・・・orz
635わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 11:03:46
4達よ、良い夏だったか? そらそこの土、しっかり田舎へ持って帰れ。誰も怒ったりせんけん。



え? 土のコピー? なぁにバカ言ってるだ? 出来るわけなかっぺや、んなもん。
636わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 11:56:21
>>631 ◆osDN08tTdk
>俺は石臼でついて園芸用の荒いメッシュで小石だけはじいてる
順番が逆だろ、おいw
おまえ面白いなw


637わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 12:25:57
>>611の例えは、炭素は一定の条件下でダイヤモンドに変わるという意味で正しい

>>615の例えは、>>611を読んだヴァッカが>>614を書き込み、真っ赤な顔でプルプルしながら50分もかけて考えた渾身のレス
しかしタレと牛丼という別々の物質を同列に扱うという池沼以下の発想

○土 → 陶器
○炭素→ダイヤ
×タレ→牛丼   ←50分もかけてコレ

自分が間違ってることを本心ではわかっている為怒りが収まらず、
>>627>>628>>629=ヴァッカ(>>557
ここでバレバレの自演
でも>>604が間違ってるといいながらも根拠を提示できないまぬけぶり

>>557はいい加減負けを認めとけ
土はコピーなんぞ出来ないぞ。
見苦しい
638わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 12:40:32
歳後の orz ってどういう意味ですか ?
639わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 13:10:08
4◆osDN08tTdkは消えろ。
必死すぎて見苦しいぞ。
6404 ◆osDN08tTdk :2006/08/09(水) 13:11:53
>>636
いやほんとなんですよ
掘ってきたのが塊のまま乾燥してるんで
とりあえず石臼にいれて杵でついて粉末にします。
それからメッシュで篩ってますよ。

そのあともう一度つくこともありますが
基本的にはそのまま練ります。

普通は逆なんですか?

>>638
orz とか ○| ̄|_ っていうのは人が地面に手を付いて四つんばいになってるように見えることから

落ち込んでいる様子を表現するときに使います。

>>637
もうこの話題はいいんじゃないでしょうか?
勝ち負けを決する為に書き込んでるわけじゃないですし
もうちょっと建設的な意見交換をしましょうよ。

ところで可塑性ってのは分子構造によるものなんですか?
否定する意見も出てるみたいなんでほんとのところはどうなのかと
6414 ◆osDN08tTdk :2006/08/09(水) 13:16:18
>>639
ちょwwwww他のヤツに言ってくれwww
642わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 18:22:12
↑はよ氏ね
643わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 21:50:48
荒れ荒れ
644わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/09(水) 22:32:28
157 :名無しさん@├\├\廾□`/:2006/06/13(火) 20:34:53 ID:krYM0kOv
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃   荒らす奴は一生童貞      
┃     
┃         人     
┃         <。 .>    
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 



158 :この歳でマジック一生どうて(ry :2006/06/13(火) 21:53:17 ID:D3XlD1aN
荒らしてないのに童貞な人はどうすればいいでつか?


159 :名無しさん@├\├\廾□`/:2006/06/13(火) 22:34:43 ID:Yskdt8G+
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃   しらんがな 
┃     
┃         人     
┃         <。 .>    
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
645わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 01:21:25
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
>>637
┃ 粘土は成分解析されておりいくらでもコピーは可能

┃ おまえは見苦しい
┃         人     
┃         <。 .>    
┃    ∧∧  /Vミ バシ!!
┗━━(´・ω・`)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
6464 ◆VQKJgiezS6 :2006/08/10(木) 04:00:08
\(^O^)/
647わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 17:58:26
>>638
orz は、もう見てられない!
という意味もある。
このスレの現況…
648わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 20:00:38
んじゃここで多数決誰かyrsk
土のコピーは可能vs土のコピーは不可能

レスの数で決めてやれば納得すんじゃね?>不可能不可能と言ってるヤシ

でないと次へ進まないよ






















だって土のコピーなんて不可能なんだもの。(プ
649わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 20:12:35
不可能
650わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 20:36:31
備前の田土はほるばしょによって違う焼き味になります。
この間掘った土が良い雰囲気だからと隣の田んぼを掘ってもぜんぜん
違う土味になることもあります。

また、同じ土でも窯の癖・焼き方によって雰囲気の違うものになります。
昔、金重素山先生が、○○サンの窯で作品を焼いてもらったところ、これが
金重の土か?というほどの悲惨な土味になったことは、有名な話。

ですから、たとえ同じ土を使っても金重の土味は金重一門にしか出せません。

土をコピーできるなら金重一門の土味を、作品で発表してください。



651わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 21:02:33
成分は同じでも絶対に比重は同じにはならない
652わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 22:57:53
ぶっちゃけ、土を完全コピーするとしよう。
それにはクローン技術並みの世界最先端のハイテクノロジーが要求されるであろう。
そしていつの日か、誰もが陶陽の土味を手にする日が必ずや訪れることを、私は願ってやまない。


by Discovery Channel
653わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 23:47:44
>>650
陶土と陶器の区別もつかないのか?
お前の言ってるのは>>615でいう牛丼だろ、ボケ
もうミスリードしまくりで必死だろ?

>>652
>ローン技術並みの世界最先端のハイテクノロジーが要求されるであろう。
おまえ、中卒or化学赤点だろ?
あまり笑わせないでくれよな




654わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 02:53:01
でも結局みてるとコピーできると言い張ってるのは一人だけですね。
それに不可能派はコピーできない理由とか根拠を示してるのに対し、
コピー可能な理由を一度も述べてはいませんね。

ただ頭の悪い罵倒を繰り返してるだけじゃないですか
655わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 03:22:58
>>654
確かに
656わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 03:23:39
ヤツの脳内ではコピー可能らしいぞ(プゲラ
657わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 03:23:47
頭が悪いんだろうなwwww
658わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 03:38:17
何言ってんだオマエ等

彼は牛丼とタレを例に出して
根拠を説明したじゃないか

ところでオマエ等こんな時間になにやってんの?
また自演だって言われちゃうよ?
あいつそれしか言えないんだから
659わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 04:46:59
ちょっと失礼。
土をコピーというから侃侃諤諤、異論も出るのです。
全く同じ成分、比重の土を他から持ち込んで合成なら可能ですよ。
ただし、炭素測定すれば明確になりますが、
いわゆる時代付けは出来ません、
その当時の土を混ぜればある程度ごまかせますが
混入%はわかりません。

ちなみに私は科捜研と呼ばれる国の某機関の者です。
たまたま目についたものですからちょっとお節介しました、はい。
6604 ◆osDN08tTdk :2006/08/11(金) 09:41:01
>>659
炭素測定するのって焼き上がってからですか?
焼成後に炭素測定しても焼成前の土の時代がわかるんですか?
元の土と、合成した土は同じ条件で焼成すれば同一の焼き上がりになるんですか?

あと可塑性を含めた土の手触りとかそういうのまではコピー出来ませんよね?
手触りが違えば当然造形にも影響しますが、その辺はどうなんだろ。

せっかくプロが来たから聞きたいことがいっぱいあるな・・・

陶土として考えた場合、成分だけじゃなくて手触りとか収縮率とか焼き上がりとか
色々な条件を満たさないとコピーできたとは言えないと僕は思ってるんですけど、
あなたのおっしゃる合成可能というのはどの辺まで含めての話なんですか?

質問責めにしちゃってすみません。
6614 ◆osDN08tTdk :2006/08/11(金) 09:58:47
あと前から知りたいと思っていたことなんですが、
例えばの話ですが登窯で時間をかけて人間を焼いた場合、科学的証拠って残りますか?
DNAなんかは当然残りませんよね。
ルミノール反応も出ないと思うし、
歯も原型を留めないと思いますし、
歯の詰め物とかその他の金属も溶けたり蒸発しちゃったりすると思うんですよ。
骨も粉末化しちゃうと思うんで骨格もわからない。
ようするにカルシウムの粉末が残るだけだとおもうんですが、
その粉末が元は人間だったということは証明出来ますか?
おそらく無理だろうとは考えてるんですが・・・

やろうと思ってるわけじゃないですよ。念のため。
興味があるだけです。
662俺様:2006/08/11(金) 10:59:25
じゃあ、ここで俺がまとめてやるよ。両者とも間違ってるんだよ。

コピー可能派(>>557)の意見
・成分を解析して、同じ成分の土を作ることは可能
・ただし、焼き上がりとか可塑性とかはシラネ

コピー出来ない派の意見
・成分を解析して、同じ成分の土を作ることは可能
・でも、陶土として考えた場合それだけじゃコピーできたとは言えね


成分を同一にする事は可能という点では実は両者は一致してるわけだ。
何が食い違ってるかというと、

『何をもってコピーできたと言えるか』←ここが争点な


続く
663俺様:2006/08/11(金) 11:00:47
で、解決するには事の発端の>>554の質問をどう解釈するかなんだよ。
それまでの七輪陶芸の流れから考えても、
○○家の秘伝の土で作品を作って焼くことを目的とした質問であることは間違いないだろ。
少なくとも土はコピー出来るかという質問ではない。

それに対し問題の回答の>>557
>成分解析されており、いくらでも土のコピーは作れるから無意味
これを>>554に対する回答として考えたら、焼き上がりまで含んでなきゃ明らかにおかしい。
秘伝の土を手に入れることは無意味とまで言ってるしな。

ところが>>557氏は「焼き」の話などしてないという。
これは明らかに歪んだ答えだろ。
「焼き」を含まないなら>>554に対する回答には全くなってないからな。

というわけで>>554への回答としては、>>557は間違ってる。
単発で「コピー可能」というならここまで荒れなかっただろ。


その後の流れは>>557氏が自分の間違いを取り繕おうとしてるだけにすぎない。
しかし反対派も争点を明確に指摘できていないし、例え話もズレてる。




そんな感じジャネ?


>>661
通報するぞモマエ
664わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 11:26:37
>>663
いや不可能派の中にはちゃんと指摘してるレスもあるだろ
>>580とかはお前の言ってることと一緒だと思うぞ
665わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 13:12:56
そもそも、>>554が土が手に入るかどうか聞いてるのに
コピーできると答えてる時点でアウトだろ
答えどころか会話にすらなってない
人に読解力がどうこう言ってる場合じゃない罠
こんな香ばしい奴いつまでも構ってんじゃねぇよオマエら
時間の無駄だ
666わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 13:35:06
>>662
両方間違ってると言いながら結局>>557が悪くなってるじゃねwwかww
667わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 21:56:28
もういい加減にこの話題はやめましょう。
良い土作りをするのはいい事。
その土で、すばらしい作品に焼き上げればそれでよし。

用は作品ですよ。

668わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 23:17:45
科捜研は>>557の自演だろ。
根拠を示せないからって権威のフリすんなよ
669わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 23:30:52
丹波や青磁であればかなり良いものあるよ!と宣伝しつつ
URLへ誘導
「古美術・骨董品・古陶器 壺の家」
http://www.tsubonoie.jp/index.html
結構高いからね〜。店に一回言ってみそ。写真をはるかに超える在庫数!
選びきれん位の品数ですね。贋物は売りません。
670わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 00:18:40
相変わらずキタねーやらせばっかやってるねー
素人も引っかからなくなってきたから業者も
必死だねー。
【蚤の市】jk1221jpが出してesutema2000が落札したのに
今度はkaukau_680が出品。写真の角度とか変えれば分から
ないと思っているのかね。バカだね。
最近、★闇だとか汚い業者しかいないのかね。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t8311369
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r29046970
671わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 00:23:38
なぜ巷にさまざまな商品が大量生産されているのか
なぜNaやCaなど純物質があるのか
原子や分子構造も理解できない香具師が必死にコピーを否定しているとしか思えない
つまりバカってこと
672659:2006/08/12(土) 00:25:45
私は科捜研と呼ばれる国の某機関の者です。
全く同じ成分、比重を合成すればコピーは可能です。




化学を知らないDQNが騒いでいますのでお節介しました、はい。

673わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 00:48:58
659をハンドルにした>>672 は偽者です。

さて、ご質問ですが・・・・
>>炭素測定するのって焼き上がってからですか?
炭素測定は高熱の後前では Co値の変化はさほどありません。

焼成後に炭素測定しても焼成前の土の時代がわかるんですか?
新しい成分では共に判定不測能です。

>>元の土と、合成した土は同じ条件で焼成すれば同一の焼き上がりになるんですか?
なると思います。

>>あと可塑性を含めた土の手触りとかそういうのまではコピー出来ませんよね?
>>手触りが違えば当然造形にも影響しますが、その辺はどうなんだろ。
粒子まで揃えれば極めて近似値というか判断つかないでしょう。

>>陶土として考えた場合、成分だけじゃなくて手触りとか収縮率とか焼き上がりとか
>>色々な条件を満たさないとコピーできたとは言えないと僕は思ってるんですけど、
>>あなたのおっしゃる合成可能というのはどの辺まで含めての話なんですか?
話せば長くなりますので、困った例えをしますと「証拠捏造」も可能というレベルです。

674わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 00:54:36
4 ◆osDN08tTdk さんの >>661 のご質問ですが、
ここはあなただけが見ている訳ではないので、その質問には答えられません。
あなたは興味だけでしょうが、答えを参考にして応用する者が見るかも知れませんので。
675わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 01:12:14
土の中の微生物、それが残す老廃物も考慮に入れてね
676わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 01:32:34
>>675
そういう有機物は燃え尽きるんじゃねえの
677673:2006/08/12(土) 02:21:05
>>676
燃え尽きるに決まっているでしょ
あなたは高卒程度の知能しかないのでしょうか・・・
678わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 03:04:09

673をハンドルにした>>677 は偽者です。

6794 ◆osDN08tTdk :2006/08/12(土) 06:26:32
>>673
低レベルな質問に丁寧に答えていただき
ありがとうございました。
勉強になりました。

>>674に関しては確かにその通りですね。
くだらないことを聞いてしまいました。

とにかくありがとうございました。
680わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 11:20:16
人心の荒廃、ここにあり
681わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 16:31:03
673と679は塙の自作自演です
682わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 18:31:56
>>681
私は>>673だが、>>679 = 4 ◆osDN08tTdk氏の質問にまともに答えたんだよ。
別に君と言い争う気は全くないが、他の人のために敢えて書いておきます。

4 ◆osDN08tTdkさん、気にする事はないですよ、
どこの板にも変人と猜疑心の塊人と粘着質人と猿並みは必ずいるものです。
683わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 20:29:24
カメヤマロウソク ここにあり
684わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 00:23:56
>>683
私は>>673だがアホな書き込みはやめなさい

685わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 00:27:21
>>684
あんたに質問なんだが
備前も信楽も赤松を使うだろ?
赤松の調達が面倒なので
代理として簡単な燃料を教えてくれ
赤松で焚いたような色合い、焼き具合になる燃料もしくは方法をね

例)
ガス窯(電気窯)に○○を入れ焼く
686わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 00:41:53
>>685
私は>>673だが燃料は何でもおk
赤松が燃焼した際の灰の成分と同じものを燃焼させればいいだけ
なので赤松の灰=カリウムを突っ込めばおk



6874 ◆siF6WgjoJY :2006/08/13(日) 01:41:08
このスレは4◆osDN08tTdkの自作自演でお送りしております。
688わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 06:23:44
井戸茶碗作り、最強の強者は誰?
689わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 09:04:20
1.小林東五
2.12代坂高麗左衛門
690わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 12:01:08
坂?


プゲラ
691わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 18:18:57
>>684 も偽者です。


684 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/13(日) 00:23:56
>>683
私は>>673だがアホな書き込みはやめなさい


692わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 19:45:01
>>689
12代坂ではなくて、11代坂の間違いだろ?
693わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 22:04:01
694わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 00:17:58
ハァ?
695わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 00:19:14
>>686
サンクス
つまりカリウムを突っ込めばいいってことだな
いろいろ勉強になった
696わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 00:21:48
>>695
私は>>673だが科捜研と呼ばれる国の某機関の者です。
いろいろ科学的質問をしたい人は気軽に質問してね。
697わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 07:11:19
>>696
すいません、藁のエキスってなんでしょうか?
6984 ◆A.o3gjtiJk :2006/08/14(月) 11:45:24
>>696
藁のエキスとは小麦粉の事です。
699わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 21:25:09
みんな争うのはそろそれやめにして仲良く語ろうよ。
もめごとは仕事だけでたくさんだろ。

なぁみんな。
700わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 13:03:58
>>696 なるほど。水に小麦粉を溶かして絵を描けば緋襷の絵ができるわけか。

 最近、焼酎に凝ってて備前焼の大徳利を買ったわけだが、
土が荒い感じで漏れそうな気がする。外れをつかんだのか、
それともこんなものなのか?
701わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 13:07:34
>>700
大徳利の写真うp

判定するよ
702わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 17:38:31
>>700
>漏れそうな気がする

漏れそうな気がするだけなのか、実際に漏れるのか、どっち?
両者には大きな違いがあるが・・・・
703700:2006/08/16(水) 00:09:09
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43609934

↑と同じ作家で同じような作品。
2日間水を入れてみた結果、漏れはありませんでしたが、
底が湿っている感じで、下に敷いた新聞紙がシワシワに
なった(新聞紙に湿り気はなし)。よろしくお願いします。
個人的な意見では、水は漏らないが、水蒸気は通している。
週単位の保存は問題ないが、年単位では蒸発してなくなる
可能性がある。

話は変わるが、備前焼で焼酎を長期間寝かしてる方います?
704わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 00:34:14
>703

それ漏れてるお ^ ^
705わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 09:14:04
>>703
それは漏れてるなぁ
でもそのレベルなら使ってるうちに止まると思う
現代物だよね?
米のとぎ汁で煮ると早く止まるよ
706わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 10:23:08
荒れてたけど、やっぱり皆良い奴なんだな。
ちょっと感動した。
707わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 10:29:19
ネット通販ってだいたいが実物と違うよね。
写真写りが良すぎるんだよ。
実際送られてきたのを見ると、ショボくてがっかり…
もうネット通販はやめとこorz
708わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 10:30:23
>>706
荒らしてたの557一人だけだしな
709わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 16:03:55
>>708
4◆osDN08tTdkさんがバカの相手をしてしまったのが悪かったな。
710わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 16:05:20
>>706
>>557が暴れてただけ。
711わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 21:10:31
>>707
あったりめーだっぺや。

しかもとびっきり無難モノばっかでいやツマランのナンノッテ。

イワユル「ウレスジ」狙うかんな、ヤシら。しかも個展用ぜーんぶ作家さんがハネてある中からのご洗濯だもの、

んーなの、○○だよんwww


しかも昨今はそいつをだぁつかましくも「都会値段」ときたもんだ。なんせネットだがしょ?

きゃっつら、うはうはしてますぜ。
 
な? なまぐっせぇべ? そこんとこよーくかんがえれかんがえれぇ
712700:2006/08/16(水) 23:15:28
ありがとうございました。
個人的には焼きが悪くとも、無難でも、実用に耐えれば
いいのですが、写真よりショボイ上に用をなさない。
情けないな。
713わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/16(水) 23:26:11
>>711
田舎者はまともな判断が出来ないらしいな w
714わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 01:06:26
>>712
実用にならないってほどじゃないと思うよ。
とりあえず米のとぎ汁で煮てみなよ。

無洗米だとかそういうオチはいらないからな
715わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 05:16:45
4◆osDN08tTdkは神!
716わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 09:52:25
>>711
イワユル「ウレスジ」とさえもご縁の無い、本物の○○をご出品なされておられる、ヤフオクの出品者様ですか?

以前こういう事がありました。
某先生が作品の出来で随分と迷っておられ、「どちらが良いと思いますか?」と私に聞かれました。
私は、「こちらが断然良いです」と当時無謀にもお答えさせて頂きましたが、先生は最後までお迷いになられ、
とうとう両方ご出品なされました。じつは公募に出される作品で迷っておられて、
そして入選したのは、私の「良い」と評価した方だったのです。
 
自慢しているのでもありませんし、無論先生に勝っていると言うつもりなど毛頭ありません。
ただショップ(ネットショップ含む)を経営している人間とはどういう<眼>を持っているか、
つまりどういう<品揃え>がそこに展開されているか、その背景のほんの一端ををご説明申し上げているだけです。
まだ駆け出しの私でさえ、こうなのです。ましてや老舗に到っては、推して知るべしというものです。

ご参考まで。

717わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 10:59:49
>>716
ネットショップを経営されている方ですか?
実物より写真が素晴らしく良く見えるのは何故ですか?
見込みの写真も必ず載せてください。どの角度からの写真も
かならずボカさず、ビシッとピントを合わせてください。
光りの写り込みは極力やめてください。
商品写真に芸術的要素は一切いりません。
いかに現物に近いものをHP上で示せるかが、お客が一番望む所です。
私は返品したことはありませんが、実際返品する人は多いのでしょうか?
ずいぶんネットで購入してきましたが、今まで写真より良かったなんてもの
は一つもありませんでした。ほとんどが思っていた程よくなく、ガッカリてな感じです。
718http:// gk001.leo-net.jp.2ch.net/:2006/08/17(木) 11:04:04
guestguest
719わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 11:10:32
まあネットショップで焼物を買うのがどうかと思うよ
1万くらいまでの雑器なら許容できるが、基本的には実物を見て触って買うもんだよ

写真が拙いネットショップは多数あるし
逆にオクなどはフォトショップ等で発色を鮮やかにしてる写真が多いけど
現物に忠実に撮影したとしても、各人の使ってるモニターによって色味が変わるのも常識
マックとPC/AT互換機でのガンマ値が違うのも常識

色々な事情があるから利用するんだろうけど、ネットショップにそこまで求めるのは無理だよ
720わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 14:49:53
>>717
私のもう一つの趣味は写真撮影です。奥の深い世界ですのでまだまだ修行中であるとも言えますが、
ですが挙げておられる事、すべて実行しております。とりわけ気を使っているのが、
「実物より良く映らない事」です。当然でしょう。

ただ1点、私にも見込みをネット上にアップしない場合があります。
それは、「是非、実店舗へ足を運んで、実物(の凄さ)に触れて欲しい」場合です。
ですのでそれの叶わない方のリクエストには、じつはもともと撮ってある見込みのお写真を送付させて頂いております。

ですがそれやこれやと試行錯誤や努力は致してはおりますものの、
お写真に関しましては719氏のご説明がまったくもって正解と言わざるを得ないというのが、
力及ばずな、正直なところです。
  

 
721わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 14:59:12
ひとつ言い忘れました。うちではネット販売での返品は極めて少ないほうです。
722わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 18:18:38
>>714 焼酎の長期保存を目的とした大徳利をとぎ汁で煮るのは
抵抗があります。表面にカビが生えそうだし、米汁が溶け出して
味が変わってしまいそうで。
723わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 18:38:35
緋襷注文したのに来たのは茶襷だったっさぁー。 そうなの?
川端さんのは緋色って感じで、持ってるけど、 
普通の緋襷って茶クリーム色なの?
ノクレームノリターン、無傷完品なんだけど、しょうがないの?
724わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 19:44:39
>>717
まぁ満足できなきゃ、どんどん返品すりゃいいんじゃないの?
返送料は自己負担だけど、気に入らないもの無理に抱えるくらいなら安いもんだよ。
ショップなら一週間以内の返品は受け付けてくれるからね。
実物がイメージと異なるのは通販の宿命だし、避けて通れないよ。
遠慮なんかしないで、堂々と返品すべし。
ショップもその方が分かりやすくていいんじゃないの。

725わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 20:48:37
            _,.............._
          ,.- ''´      `ヽ、
          / 彡-` ` ̄`'''゛゛"""ミ、
       i ,;'"          ミミヽ
       l ,シ _,,,,,,,_    __  ミ l
       ,.!、!=i'´ ,....._ `!コ'´''__"ヽ、l ,!
       l. ヾ l ´.`´ ソ ヽ^='`  「!')
       ヽ !  `ー '´r  ヽ---'´l !
          ヽ!   r'´ー、_,- ヘ    l,!
          l.   jil!!!!!!!!!!!llii   !
            〉、   `  ̄ '´  ./
        ,.r' l!. ヽ、      ,.イ l、
      ,r‐' .l .!:i    ー― ´ / ;:l `ーヽ、
  ,... ‐'´    !. ヾ、   :..  /  ;.l  l!   `ー 、
r'´       l  ヽヽ、  ,.イ  ,:' l  l  
726わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 01:31:43
私は>>673だが科捜研と呼ばれる国の某機関の者です。
いろいろ科学的質問をしたい人は気軽に質問してね。

それはそうとヤフーオークションのURLを貼り付ける香具師は出品者だろwww
クソだな、おい
727わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 04:03:10
>>726
おまえ>673を騙る偽者だろ !?
もし本物なら科捜研で血液型の事を何と言っているか書いてみな、
ちゃんと答えられたら、敬意を表して質問させていただくわ。


728わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 07:26:06
私は科捜研と呼ばれる国の某機関の者です。
科学的に検証した結果、4◆osDN08tTdkは神である事が判明しました。
7294 ◆osDN08tTdk :2006/08/18(金) 09:16:30
うはwwww俺神www



ってもうやめろよww
730わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 09:29:29
>>729
>728みたいな「騙り」にいちいち反応するのはやめとけ 無視スルーよ
7314 ◆osDN08tTdk :2006/08/18(金) 09:32:12
>>730
ごめんなさい
以後気をつけます
732わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/18(金) 19:00:54
>>730
頭が悪いのですか?
733わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 03:27:32
私は>>673だが科捜研と呼ばれる国の某機関の者です。
いろいろ科学的質問をしたい人は気軽に質問してね。
734わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 04:30:17
私は4◆osDN08tTdkだが童貞と呼ばれる彼女いない歴30年の者です。
いろいろセックスに関する質問をしたい人は気軽に質問してね。
735わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 22:19:02
備前を愛するなら穏やかなレスを心がけようよ。

ののしりあうのはやめようよ。
736わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 01:18:18
備前の穴窯作品が好きで昔から集めていたけれど最近は肝心の穴窯作家の質がどんどん落ちていってますね

別に売るために集めていた訳ではないので値段云々はどうでもいいが、作品の質が悪くなっていくのは集める側からすると悲しいものです・・・
737わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 02:14:07
備前の穴窯作家が好きで昔から集めていたけれど最近は肝心の穴窯の質がどんどん落ちていってますね

別に売るために集めていた訳ではないので値段云々はどうでもいいが、穴窯の質が悪くなっていくのは集める側からすると悲しいものです・・・
738わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 06:42:58
>>726
私は専らオクのアド貼りを生業としておりますが、あれは雁とか糞とかの晒しが目的ですよ。
自分のオクアドこんなおっそろしいとこに貼れるわけないじゃないですかバカ。
739わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 07:19:52
池沼>>738をそっとしといてあげましょう。
740わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 22:23:43
時々目にする「池沼」って何ですか? この単語が出てくる度に話が一瞬見えなくなります。
どなたかすみません。スレ違いすみません。
741わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 00:06:25
>>557糞レスするなハゲ
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ、永世名人、穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、ぶたお、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
742わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 00:41:16
>722
煮るのでなく、米のとぎ汁を入れて一日二日置いておくと水漏れは止まるかも知れません。
>723
茶襷も緋襷のうちだと思いますが、気に入らなければ返品したほうがいいのではないでしょうか。
743わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 08:00:59
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめぇ!そこはおしっこするところだよ、きたないょぅ!」

妹は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた
744わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 10:19:56
東洲斎写楽の酒呑って凄いよ。
なにしろ自分の版木で焼いてるから、
念がこもってて、
酒を注ぐとアルコール度数が一気に200度になる。
アブサン越えちゃうんだ。
窯変を良くみるとナポレオンの肖像にも見える素晴らしさ!
1573年にマイセンで焼いたらしいけど、栞が無いからはっきりした事はわからない。
画像アップしたいけど、大英のほうから禁じられてる。ごめん。
745わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 06:17:12
すばらしい器じゃないですか?
http://paint01.chbox.jp/ug/imgdir/1054.jpg
746わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 10:51:05
>>745はホラー画像です。
747わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 09:52:39
>>740 ググったら すぐ出ますがなw
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%D3%BE%C2
748わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 18:34:41
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35230929

↑これはあの作家のものですか?
749わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 14:54:51
■■■なぜ「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」が皆のためにふさわしい書き込みであるのか■■■

例えばこれが「ヽ( ・∀・)ノ チンコー」や「ヽ( ・∀・)ノ マンコー」だとしよう。
「ヽ( ・∀・)ノ チンコー」や「ヽ( ・∀・)ノ マンコー」の場合はどうしても
その人のもつ性別の差というものが発生してしまう。
その差により「ヽ( ・∀・)ノ チンコー」や「ヽ( ・∀・)ノ マンコー」に嫌悪感を持つ人も
いることだろう。そういう意味では全ての人にふさわしい書き込みとは言えない。

しかし「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」の場合は男性も女性も関係ない。
男性も女性も平等に排泄するものである。
また人間の男性や女性だけではない。動物、昆虫など
地球上のさまざまに生き物が平等に行う行為である。
すなわち、これは真の平等を表す言葉なのである。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーこそが差別や区別のない、本当に人々、
いや、地球上の生き物にとって平等な素晴らしい書き込みとも言えよう。


ではなぜ同様に平等な行為を表す「ヽ( ・∀・)ノ シッコー」ではダメなのか?
これも「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」と同時に書きこんでみよう。
「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」のもつ重量感に気付いてもらえただろうか?
この重量感はすなわち、存在感を表すものなのである。
「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」と存在感を表す書き込みを自己責任で行うことこそ
自己の心を覆っている壁を破壊するにふさわしいのである。
流動的な「ヽ( ・∀・)ノ シッコー」では人によっては心の壁を破壊できないかもしれない。

それらのような点からも「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」がいかに素晴らしいかお分かりになっていただけたであろうか?
もし、これを見たあなたが何かを感じとってもらえたのなら是非心を開いて書き込んでほしい。

                   ヽ( ・∀・)ノ ウンコー●  と。
750わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 00:28:44
700です。
2週間程水を入れて寝かせてみましたが、数ミリの減少だけだったので
1週間ぐらいで呑み切る短期保存用として使ってみようと思います。
通気性がいい方が焼酎もまろやかになりそうですし・・・。
ありがとうございました。
7514 ◆osDN08tTdk :2006/08/30(水) 09:34:46
>>750
結果のご報告が聞きたいです。

ところで水分子よりもアルコール分子の方が小さい気がするのですが
度数が下がったりはしないんですかね?
752わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 03:02:58
>>750
備前などの焼き締め陶器は、
実用性を考えると釉薬を掛けた陶器には絶対に敵わない

実用性を考えるならあくまでも邪道なんだが、
内側に釉薬を掛けて再度焼くといいだろう




753わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 08:23:25
754わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 10:20:40
750>焼締陶は水が腐りにくいので、まず花器にはよいし
そばつゆなどは、よく熟成し、味がよくなるので、こだわったそば屋では
焼締めの甕に寝かすそうです。保熱性、保温性があり、燗をつけた酒は冷めにくく
煮物なども鉢に盛るといつまでも温かい、夏場は氷を入れてソーメンなど
氷が解けにくいです。
 
755わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 10:25:51
備前などの焼き締めのマグにいも焼酎を水割りしてラップし、朝冷蔵庫に
入れ晩酌に飲むと、味がまろやかに熟成した焼酎になるので毎日楽しんでいます
釉薬の器ではこうはいかないのです
756わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 18:17:07
>>755
冷蔵庫の匂い吸収してまずくなるだろ
757わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 18:41:52
>>752 まともな酒造所で焼締の壺や甕で熟成しているようですので、
実用にも耐えれるのでは。
758わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 23:26:44
>>754
>焼締陶は水が腐りにくい
これは迷信、というかガセネタ
ウソだと思うなら、焼き締め陶器にコーヒーでも入れてしばらく放置してみな

>>755
>備前などの焼き締めのマグにいも焼酎を水割りしてラップし、朝冷蔵庫に
>入れ晩酌に飲むと、味がまろやかに熟成した焼酎になるので毎日楽しんでいます
これも迷信、というか思い込み
ウソだと思うなら、一度コップと焼き締めの陶器にそれぞれ入れて大学の研究室で調べてみな

>>757
>まともな酒造所で焼締の壺や甕で熟成している
まともな酒造所?www
それはまともじゃないだろwww
759わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 00:39:00
実家近くの山で白い粘土を見つけました
それで陶芸教室を開いている方に見せたところ
「これは磁器土」といわれました
陶器と磁器の定義がよく分かりません
なにが決定的に違うのか教えて下さい
760わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 07:04:50
磁器土は陶石を砕いてつくるものでしょ?
その白い粘土は鉄分が少ない粘土かカオリン質の粘土だと思うよ
761わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 13:11:12
758>陶器あるいは磁器の花瓶に花を入れて、焼き締めと比較してみな
一週間もしないで、磁気や釉薬の器はぬるぬるして水がくさくなるが
焼き締めは倍近く腐らないし花から根が出てくる
酒だって磁器ガラスと比較すると歴然と味が変わる、焼き締めのほうが
まろやかで、甘くなる。実験してみなさい
根拠のあるようないい振りでいろいろまことしやかにいうのはやめなさい
本当に酒造所で焼締の壺や甕のほうがおいしい酒になるし
そば屋でもこだわっているところは、焼き締めを使っているのが現実なのだから
もちろん、味の違いが、ききわけられない人には、なんと言っても無理だけどね
762わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 15:30:23
>>備前などの焼き締めのマグにいも焼酎を水割りしてラップし、朝冷蔵庫に
>>入れ晩酌に飲むと、味がまろやかに熟成した焼酎になるので毎日楽しんでいます
>これも迷信、というか思い込み
>ウソだと思うなら、一度コップと焼き締めの陶器にそれぞれ入れて大学の研究室で調べてみな
これぞ妄想、というか思い込み
ウソだと思うなら純米吟醸数十年グラスで呑み続けてある日突然焼締で呑んでみな
それでも分からないようじゃ、味覚オンチ通り越して、
知覚障害の域だ。

>大学の研究室
って…( ゜д゜) ポカーン
名門の酒蔵が毎年大金積んで頭下げてお願いをしてご足労願うほどの名杜氏
でなくてもそこらのゲロ不味酒造ってる大手酒造メーカーの現場若手平社員で充分だ
利き酒ならぬ、利き器させてみろブラインドで
100人中100人が「こっち」って言うよ1秒で

てかオマエ、
【また騙されて美術観賞板に来るなんて、珍しいですね】スレから来ただろ?(プ>>758

と派手に釣られてやったが、
これが釣りじゃないなら真性バカ
まともじゃないのはオマエさんのほうだ
「www」使うの100年どころか、輪廻転生して3代は充分早いよwww
とにかくここへはもう来るな おとなしくROMってろ
763わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 22:33:16
↑何?このキ○ガイは
764わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 22:54:30
>>762
夏休みなのか??
765わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 23:41:07
>>764
暑さで頭をやられたらしい
766わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 23:46:36
>>761
レスアンカーもまともにできない人間の話なんぞ信用できないな
767わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 00:31:42
>>766論より証拠、実践してみれば信用できるか否か明確。
768わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 00:41:34
>>761
>陶器あるいは磁器の花瓶に花を入れて、焼き締めと比較してみな
>一週間もしないで、磁気や釉薬の器はぬるぬるして水がくさくなるが
>焼き締めは倍近く腐らないし花から根が出てくる
まさか焼き締めからは遠赤外線が放出されるとか、
マイナスイオンが発生されるとかいう妄言かい?w
妄想以外の科学的根拠をどうぞww

>そば屋でもこだわっているところは、焼き締めを使っているのが現実
無釉の陶器=純和風という身勝手なこだわりであり、
それは味を無視した痛い店だろ
769わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 01:32:38
>>761
>>762




     プッ


 プッ
770わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 02:13:10
無釉の陶器を使う店って無釉の陶器をまるで分かってないんじゃない?
お茶席でも備前や信楽の茶碗をさも名品かの様に語る人がいるけど、
茶筅は傷つきやすいし汚れやすい
だから分かっている茶席だと備前の茶碗は敬遠される
771わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 04:02:02
ド素人のオッサンならまだしも
2chの美術鑑賞板で焼き締め>>>釉薬の発言があるのは驚いたな
そんな都市伝説みたいなものを信じているのがまだいたとは・・・
772わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 04:55:06
>>771
えーと・・私はとあるギャラリーでバイトしてるものです。
仕事上、色々な花器に花を生けるのですが、釉薬のものは次の日には中の水がぬるぬるします。
でも焼締のものは3日くらい代えなくてもぬるぬるしません。
なんでなのかはわかりませんが体験的には事実です。
773わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 05:14:26
こりゃまた香ばしいのが一匹湧いてるなw 焼締を知らないのではなくて、憎い… ということは、大方オクのアンチ備前業者かなんかだろう。
774わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 05:20:46
>>772=火葬犬wwwwwww
775わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 06:20:19
焼き締めの器からは未知なる生命の源が湧き出てるんだよ。
釉薬をかける事によりその力が失われる訳だ。
それどころか釉薬が溶けだして害が及ぶ。
焼き締め器と汚く有害な釉薬まみれの器を同列に扱うな。
776わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 11:05:53
焼締厨=きちがい
777わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 11:43:41
>>768
このうつわは、そばつゆを食べる器でなく
だしを少し寝かせるための、別の甕のことでこの人は
そばチョコと勘違いしての発言768の人
話をよく聞けそして自分流に判断しないこと
この話は、そば歴何十年の職人から聞いた話で実践にもとずいていることです
>そば屋でもこだわっているところは、焼き締めを使っているのが現実
に対して768の間違った解釈 以下
無釉の陶器=純和風という身勝手なこだわりであり、
それは味を無視した痛い店だろ
778わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 12:39:54
旧くは備前焼スレから連綿とつづくスレ始まって以来の最強低脳蛆(うじ)ですな。
それともさんざん叩かれて顔を真っ赤にしてプルプル震えながら去った>>557の自演逆襲ですかね?(笑)
779わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 15:46:34
>>772
>釉薬のものは次の日には中の水がぬるぬるします。
>でも焼締のものは3日くらい代えなくてもぬるぬるしません。

>>777
>この話は、そば歴何十年の職人から聞いた話で実践にもとずいていることです

香ばしい焼き締め厨が湧いてるな
おまけにレスアンカーもまともにできないw、
句読点も打てないw、文章もまともに書けないようだ

×実践にもとずいている
○実践にもとづいている
780わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 16:04:59
焼き締めマンセーがいまだにいるのには驚いたな
こいつらになぜ慶長の役以後、信楽(伊賀)や備前が衰退したのか理由を聞いてみたいwww
それから名品と呼ばれる無釉の焼き締め茶碗がないのか聞いてみたいwww
なぜ1楽、2萩、3唐津なのか聞いてみたいwww
781わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 16:23:43
なぜ1楽、2萩、3唐津なのか聞いてみた 汚れやすい順
782わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 16:28:09
そば歴何十年の職人から聞いたけど
だしを少し寝かせるのに無釉の陶器なんぞ使わないってさ
味が変わってしまうこととカビが生えるからが大きな理由だって
783わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 16:59:12
カビやすいのは焼き締めより釉薬物だろ。
それに水指なんかのの名品には焼き締めがあるんじゃないか。
向き不向きの問題でしょう。
784わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 17:07:37
>>783
なぜ慶長の役以後、信楽(伊賀)や備前が衰退したんでしょうか?
785わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 17:12:18
>>783
水指の名品に焼き締めモノがあるのは
井戸も景徳鎮も茶碗の注文はしたが水指などの注文は極端に少なく
文禄・慶長の役前に作られたものを利休や織部が弟子にあげたからだろw
それをありがたく思って名品と定義しているだけの話
破袋なんかはその典型
もう少し勉強してからいらっしゃいw
786わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 19:15:50
焼き締めの器を見ると平和や幸福を感じる。
こんな素晴らしい器は世界に輸出するべき。
レバノンもイラクもアフガンの人もみんな平和で幸せに暮らせるようになる。
787わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 19:19:38
磁器>>>釉薬>>>無釉焼き締め
なのは歴然とした事実
それを理解した上であえて焼き締めを求めるケースと
それを知らずに焼き締め絶対主義を掲げるケースでは雲泥の差がある
788わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 19:37:02
前スレ699−810の流れを繰り返してるな。

789わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 19:42:36
ところで、焼き締めと施釉陶、磁器の違いならまだわかるけど、この人の解説ってどう思う?
同じ磁器でもほんとにそこまで違うのか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69037252
790わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 20:29:14
>>784
>>785
文禄・慶長の役が終わり、やがて桃山文化は終焉した。
桃山時代は、力の象徴である武士が新しい世の中を作ろうと、
エネルギーを爆発させた時代である。
故に、力強く躍動感のある「桃山陶」が発展し頂点を迎えた。
しかし、江戸期に入り、大平の世の中になると、
武士の力は弱まり、商人・町人が力を持ちはじめる。
力強さの象徴であった、美濃(志野、織部)を中心として、
それらに大きな影響を受けた、信楽、備前、唐津などの
桃山陶は衰退し、町人好みの綺麗寂び(遠州好み)がもてはやされる
こととなった。以後、弱々しい遠州好みが主流となり、日本の焼物は
力強さを失って衰退していった・・・
>>785君、かなりイタイね。
井戸が茶碗の注文を・・・なんて、君こそ、もっと勉強してね。
失礼しました。
791わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 20:40:08
>>790
桃山陶の牽引役は町人で、遠州の茶は武家の茶だと思う。
792わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 20:58:49
>>790
おまえ痛杉www
もっと勉強してね。


793わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 21:06:36
>>791
茶道史をもっと勉強して下さい。
桃山陶は古田織部の指導で、織部の茶の支持層は、武家層中心だった。
遠州は、流派としては、利休の侘び茶とは違い、武家の茶だが、
その支持基盤は、豪商・寺社を中心とした町人富裕層であった。
遠州流が武家茶の流派というだけで、支持者は町民が中心だった。
江戸中期以降になると、更にこの傾向が強まり、中堅の町人にも普及することになる。
この頃から、更に茶道具は町人好みの色が強くなり、茶碗は使いやすい小振りな
ものが主流となっていく。
794わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 21:12:58
>>793
おまえ激痛級だな、おい
お茶をしてないだろ?
おれは石州流だがおまえは何流だ?
795わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 21:32:20
>>793
茶道をもっと勉強して下さい。
796わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 21:54:39
>793 大筋あってるな
797わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 21:55:53
備前焼も信楽焼も赤松を燃料としているそうですけど
雑木ではダメなんでしょうか?
798わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 21:56:41
>>796
ここはID出なくてよかったな
799わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:06:25
>>796
自演乙
800わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:06:29
796だけど、遠州が仲介して注文した御本茶碗の多くは、豪商の注文だったことが記録にも残ってる 茶道と町人文化の繋がりが元禄前後からより強くなったのも事実 小学館の「利休 織部 遠州」でもじっくり読んでみれば分るよ W
801わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:09:23
793のレスに相当に自尊心を傷つけられたのか? W
802わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:15:25
>794>795>798>799 独りでお忙しいこと どんどん反論してどんどん墓穴を掘ったら? W 
803わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:30:47
>>800>>801>>802
おまえは改行を覚えろよタコ
804わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:37:38
悔しい脳www悔しい脳wwwww
805わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:44:10
http://web-japan.org/kidsweb/master/chado/1-his01-j.html

↑ここに、次のように記載されていますね。

「江戸時代には日本各地の有力な大名をはじめ、
一般の町人の間にも習い事として茶道が広がっていきました。」

要は、江戸時代以前は、大名を中心とした茶の湯だったものが、
江戸時代になると町人にまで、習い事として浸透してきたと
いうことなのでしょうね。
806わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:33:38
>>805
備前や信楽などのような無釉が衰退した理由を
>>793のヴァッカは流派のせいに転嫁しただけの話

現に釉薬や磁器の発展で備前や伊賀は衰退、
信楽や丹波、越前は釉薬を使い出した
ようは無釉が釉薬に負けたんだよ
807わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:51:24
>>806
文章もろくに読めんのか?

790と793を続けて読めば、「流派のせい」なんて解釈にはならんだろ。
武家社会から町人文化への移行という時代の流れ、時代背景と、
徳川家の茶の指南役であった織部と遠州の好みが複合的に作用して、
茶道具の流行が変っていったのが原因と言ってるんだろ。
ここまで解説せんと分らんのか?
808わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 23:58:51
>>806
「備前、信楽の衰退の原因」に対してのレスは、>>790で、
791の「桃山陶の牽引役は町人で、遠州の茶は武家の茶だと思う。」
に対するレスが、>>793だろ。

ちゃんと読めよ。
809わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 00:11:25
>>807>>808
おまえが最近必死なのは分かったが
おまえは何流だ?
810わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 00:41:14
ぼくは4◆osDN08tTdk流です。
811わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 00:49:26
>806 
>現に釉薬や磁器の発展で備前や伊賀は衰退、
>信楽や丹波、越前は釉薬を使い出した
>ようは無釉が釉薬に負けたんだよ

無知ぶりを、恥ずかしげも無くぶちまけてるね W 笑われてるよ、もう止めたほうがいい


812わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 00:52:43
いまさらだけど>>2の下URLをみた
水指とかいいつつあれはないなwww
【悟りの備前大壷】も酷すぎるw
813わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 00:54:55
>>811
おまえは、句読点、の付け方を、覚えた、方が、いい
それから 文章中 に 半角スペース や 全角スペース を 挿入するのは やめたほうが いい

そしてwは小文字であって大文字ではないwwww
いわゆる携帯厨によくあるパターンだがwww
814わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 01:08:27
>>811
在日乙
815わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 02:50:28
時代の流行・背景・衰退と、器自体の性能的な差(勝敗)とは関係無いんじゃないか?
どっちが性能的に優れてるかって話からズレてる気がする。
816わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 03:19:28
だから 性能的に、すぐれてるのは 無釉のやつなんだってば 何回 言わせたら解るのかな (笑)
817↑ ↑ ↑:2006/09/03(日) 03:20:21
おまえは、句読点、の付け方を、覚えた、方が、いい
それから 文章中 に 半角スペース や 全角スペース を 挿入するのは やめたほうが いい
818わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 03:26:00
おまえら暇そうだなww
819わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 03:27:27
>>815
【性能】の定義を何にするかで評価は変わる
が、基本的に備前などの焼き締めは地方工芸運動の隆盛によって興ったブームであり
本質的には磁器や釉薬モノには絶対にかなわない
820わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 05:31:08
釉薬陶器に比べて焼き締め陶器は素人でもやりやすいね
だから備前の作家が急激に増えたんだと思う

821わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 07:29:17
>>819
>>820
人気のある備前に相当嫉妬心をもってるな。
無施釉陶の美しさを理解できん、さみしい感性の持ち主ですな。
可哀想に。
822わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 08:42:19
>>789
なんか納得する。
絵付けがすごいのは見ればわかるが、性能は写真ではわからん。
買いたいけど高いし。
823815:2006/09/03(日) 10:43:02
>>816馬鹿な俺にも分かる様に、性能差を科学的な根拠を持って説明してくれよ。
なんか一方的に貶めているだけの気がするよ。
824わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 10:50:02
>>557はほんとにバカだな
常に必死(ワラ
都合の悪い質問には答えず、あげ足をとることしかできない
825わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 11:54:20
備前器に 酒を注ぐと まろやかになる
磁器は ツーン とくる
だから、性能的に すぐれてるのは 無釉の備前

なんだよ
826わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 13:14:53
死ねよ
827わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 13:16:35
>557は死ね
828わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 13:21:40




















   チェンバロ〜♪

829わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 13:37:53
うちしあわせぇっしあわせぇっ!! しあわせみるくがでちゃううっ!!
・やっやあぁらめえっ、びっ…びぜんぅ…!!
 びぜんはぁ…あはぅっ!! きっきかれると…く…なるぅ…やきしめのコレクター魂こくなっちゃうんでしゅぅッ!!
 んあっ!! んあおっ!! たっ高いよおぉびぜんやきたかいのおっ!!!・あ゙あっでるっ…!! 噛った知識でるっ!! でっでるうっコレクター知識ぃ!!
 やきしめ一番なのおぉっ!!!!!・コレクターだから投資すきっ、投資ちゅき〜〜っ!
お金にならないのはいりゃにゃいのぉ!
830わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 16:04:02
物の味など雰囲気で変わるから、好きな器を使えばいいと思うが。
ちなみに俺は大体、日本酒には、備前のぐい呑、焼酎は薩摩切子、
ウィスキーはウォーターフォード、ブランデーはバカラ、
ワインはリーデルのソムリエシリーズ、ビールはその時々、
緑茶は柿右衛門、紅茶はウェッジウッド、中国茶は景徳鎮、
抹茶はその時々、水その他は普通のコップを使っている。
それなりに雰囲気もあってうまくいただけるぞ。
831わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 18:20:46
>>830
自分の好き嫌いはいいんだよ
俺だって汚れが気になりつつ山本雄一作のビアカップでビールを飲んでるし
自作のぐい呑で酒を飲んでる
問題は都市伝説みたいなガセネタを大衆の前で騙ることだと思うが

832わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 19:22:17
俺も備前徳利使ってるよ。
茶碗とかは負けるだろうが、徳利は焼き締めが良いと思う。
>>557が荒らしてるのだけなのか?
違うんだったら本当にすまん。
簡単な勝ち負けで決められる事ではなく、それぞれ得手不得手があると思う。
833わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 19:58:40
おい、隠崎について語れ
834わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 20:21:10
結論は柿右衛門の器が一番良いという事だな。
835わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 21:59:22
やきものブームが再来します。

836わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 22:12:35

来るわけないじゃん

837わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 22:38:38

ふんっ、てめーらやっぱ馬鹿ばっかりじゃん。
適当に近い土の成分で同じ土〜上がり焼成が出切るんだよ。
現に作ってみたけどなんら違いはなかったぞ !!

838わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 22:54:51
>>832
得手不得手の部分で誇張があるから問題なんじゃないの?
焼き締めは「水が腐らない」とか「泡立ちがいい」とかが都市伝説でしょってこと
それについて散々言っても科学的論証するわけでもなく感情で
「腐らないんだよボケ!」とかやるからたちが悪い

はっきりいって焼き締めは磁器や施釉に性能的にかなうわけがない
これを否定するなら科学的に論破してみろってこと
839わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 23:09:39
>>838
お前の言ってることは非科学的
840わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 23:10:29
所ジョージの科学番組で前やってたけど
焼き締め陶器からは何も発生しないって結果だった
841わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 23:42:58
焼き締め厨氏ね。
いつまでも原始人みたいに土を焼くだけの器をありがたがってんじゃねーよ。
備前のアホご用達の器を作ってる奴の中に人間国宝がいるなんて納得できない。
本当の人間国宝は金沢の八十吉みたいなのだろ。
土を焼くだけなんて猿でもできる。
842わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 23:52:51
備前と名が付けば高い値で売れるというような、安直な気持ちで備前焼を始めた陶芸家なんていないんでしょうか。
何だか備前焼の作家の作品を見ると、資源の無駄使いをしてるようなものが多い気がするんですけど。

843わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 00:02:39
ところで、ずっと以前に越前焼の作家で、ベン・コーエンというアメリカ人がいました。
彼は筋肉が萎縮するという難病にかかり亡くなってしまいました。その後は日本人の奥さんが後を次いで暫くは作品作りをしていたようですが、現在はまったく噂を聞きません。
知っている人がいたら教えて下さい。焼きがとても良くて、好きな作家の一人だったので惜しいです。
844わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 00:17:50

焼物業界で一番簡単に「陶芸家」と名乗れるのが「備前」です。

たいした修行もせずにプロモーション( 売り方 )次第でトップクラスに入れる、という

最もアマチュアに美味しいのが「備前」です。

落款と箱書きが無ければ人間国宝 ? ケッ、も1年生も見分けがつきません。


845わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 00:33:53
>>842
>備前と名が付けば高い値で売れるというような、安直な気持ちで備前焼を始めた陶芸家なんていないんでしょうか。
>何だか備前焼の作家の作品を見ると、資源の無駄使いをしてるようなものが多い気がするんですけど。

>>2のリンク先にいる鈴木和一なんてその典型だろw
こういう作品を喜んで買う人間もいれば嘲笑する人間もいる
それはそれでいいんだよ
問題はガセネタをのたまう香具師だと思うがな

>>844
>落款と箱書きが無ければ人間国宝 ? ケッ、も1年生も見分けがつきません。
1年生のレベルをそれなりのレベルと定義付ければ
備前に限らず全ての陶磁器にいえることだろ
846わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 01:00:17
焼き締め、磁器、施釉の徳利を使って酒を一日寝かせて成分の変化を詳細に分析したいな。
ってか何で焼き締めのスレにこんなアンチが居るんだ?
恨みでもあるのか、良い大人が貶め合うのは何故だ?
847わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 01:04:01
>>846
俺は焼き締めの素朴さに惹かれて備前焼を趣味でやってる
しかし焼き締め絶対主義的な阿呆なことをいうのがいるので否定しているだけ
848わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 01:22:11
土人スレ
849わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 01:26:38
備前焼も信楽焼も赤松を燃料としているそうですけど
雑木ではダメなんでしょうか?
なぜ赤松なのでしょうか?
850わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 01:26:49
>>847成程、そうでしたか。
新参で偉そうな事は言えんが、
俺はのんびり得手不得手と好みで選んで行けば良いと思う。
陶芸は勝った負けたで語られるものでも無いと思うし。
性能最高とコレ最高はまた違うと思うんで。
このスレ好きだから荒れると悲しい。
851わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 02:27:29
>>850
     ∩ ∩
 ∩ ∩/ノ ̄ ̄`ヽ
./ノ ̄ ̄`ヽ● ●|/⌒)
| ● ●|(_●_)ミ /
| (_●_)ミ|∪|ノ /
彡  |∪|ノ \ノ /
 ヽ、\ノヽ/⌒)/
λ   ̄ ̄)  //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
852わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 03:47:25
>>850
その通り、新参者は黙ってろ !!
853わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 04:29:46
焼締絶対主義者脂肪www
854わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 06:46:31
 「百代(ももよ)ちゃん、安らかに」「怒りと悲しみで体が震えました」−。8月28日、5歳の
フレンチブルドッグ「百代」が飼い主の元から連れ去られ、同31日、札幌市内のマンション
6階から落とされ絶命した。多くの愛犬家がブログ(インターネットの日記風サイト)やホーム
ページなどを通して捜索に協力。異例ともいえる速さで発見にこぎつけたが、待っていたのは
悲しい結末だった。

 札幌市中央区在住の飼い主の主婦Aさん(31)は8月28日、百代をドラッグストア前につなぎ、
買い物に店に入った。20分後、店の前に愛犬の姿はなかった。110番通報し、友人らに連絡。
チラシを作り、心当たりを探し回った。
 29日夜、友人女性が自身のブログに掲載し、翌日には、中央区の人気ペット店がHP掲示板
に情報提供を呼びかける書き込みをし、愛犬家の注目が高まった。「ブログに載せました」
(関西在住女性)など、ネット上だが捜索の輪は全国的な広がりに発展。友人女性のブログの
アクセスは事件前は一日10〜20件程度だったというが、500件に急増した。
 「百代らしい犬を連れている女がいる」。情報が入ってきたのは31日、ネット掲示板の写真が
きっかけだった。Aさんらは同区内のマンションの一室に出向き、出てきた女性と交渉したが、
女性は部屋に戻り、隠していた百代を6階のベランダから落としたという。アスファルト上に落ちた
百代は動物病院に連れて行かれたが、息を吹き返すことはなかった。110番通報で警察官も
現場に駆けつけた。主婦の訴えで、札幌中央署が女性から事情を聞いている。
 生後3ヶ月から飼い始めた雌の百代。Aさんは交渉中、百代らしき犬の吠え声を聞いた。
「普段はほえないおとなしい子でした」。どうして買い物に行ったのか、もっと早く女性の部屋に
踏み込んでいたならば…。
855わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 09:20:25


たかが犬一匹、何を騒いでんだか、笑っちゃうね。

牛でも豚でもパクパクパクパク食べてるくせによ。

856わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 14:37:27
ただの荒らしなんだろうが、焼き締め厨脂肪とか言って何がしたいんだ?
それぞれ自分の好きなモノを追い掛けて行けば良いじゃないか。


施釉厨脂肪w

って言ったって全然楽しくないぞ?
荒らしは放置でまったりやりましょう。
857わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 15:19:03
ですよね。
私は焼締では、国際版画ビエンナーレで文部大臣賞や芸術選奨を、
その後野生時代新人文学賞と芥川賞を受賞されたほどの天賦の才の持ち主、池田満寿夫が好きですね。
彼の場合、15の焚き口を持ち、火表も火裏もない、前例のない窯で、四方八方から焼成するから、
どの方向からの鑑賞にも堪えられるんですよね。
「クノッソス」や「バベルの塔」も好きですが、「王女ゼノビア」が最高です。
858わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 19:59:33
しめっ
859鈴木和一:2006/09/04(月) 23:42:18
どうでもいいけど
「最近はいい作家がいない」
だとか
「レベルが落ちた」
とかいう香具師は分かってないな
知ったかぶりも恥ずかしい
860わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 01:49:10
回顧厨というのはどこにでもいる
問題は回顧厨のほとんどが目利きできない点か

室町〜桃山期の古備前や古信楽なんか見ると「十分焼けてない」のがアリアリと目に付くが
回顧厨はそんなことも知らない
20年前よりも作家数が増え競争が激化し全体のレベルが上がっているというのに
回顧厨は後退したと思い込んでいる

861わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 06:00:08
陶秀先生が亡くなってもう1年か・・・
早いもんだねー。
葬儀に参列したのが昨日の事のように感じるよ。
862わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 13:45:38
今の時代には今の時代の価値観があるしねー。
高齢になって、未だに古備前古備前と叫んで
何の研究も進歩の無いのが一番まずくいんじゃないか。
863わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 16:26:55
古典主義の人は新しいものを馬鹿にする癖があるからな、逆もまたしかりだけど
古いものにも新しい物にもそれぞれに良さがあるのに何でそれを受け入れらるないんだろうね
両方を学べば良いものを作れるかもしれないのに
864わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 21:06:47
新しいものにはいかにも「創造してまっす」的華美と軟弱な性格に立脚する審美眼が見え隠れざき。
古いものはようわからん。
ちょい古には戦火をくぐった人間特有の<骨>があって良い。
特に思うのは新しい人、もしかして、自分を超えるほどの作品を自分の窯から出しているにも拘わらずもしかしてそれに気付かず捨てている、
そんな人もいるんじゃね?な〜んて思う。なにしろ最終的には火が全てを決めているんだし、
眼力がないといくら轆轤上手くっても、な悪寒。
俺はそんな印象か、なと。
865わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 22:06:46
古と新
人間で言うと、新は若、外見的な若々しい美しさがある。
古は老、老人には、長い人生を生きてきて、シワに刻まれた味というものがある。
中年の俳優などは、しぶみが出て、演技に深みを与える。
新も良いところはあるし、古にも良いところはある。
それぞれ違う良さがあるので、どっちが良い悪いなんて話は成立しない。
866わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 02:04:31
ものすごく良い流れだな。
新旧混ざって良いものが出来れば良いね。
867わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 02:50:17
媚全が高値で売られてるなんて馬鹿馬鹿しい。
>>867
もうすぐおさまるよ。それが世の摂理。
期待できるのはそれからだ。
869わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 13:25:18
>>864
おまえ焼いたことないだろw
火が全てを決めるわけがないし、作品を決めるのは
成形、窯詰め、焼きの3つだろwww

>>869
俺が焼いた事あるわけないだろw
「最終的に」って書いてあるだろ。
火の加減を操る熟練の勘はあるにもせよ、
だからといってそうそう陶工の意図した通りにはならないだろ? それを言ってる。


ところで焼締の徳利は熱伝導率の加減でか、冬場はすぐに熱燗が冷めるんだけど、
なんか手頃な、小型のホットプレートみたいなやつ?使っている人います?
871わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 15:13:56
>>870
偶然に頼っているのではない
偶然に頼っているのは素人だボケ
知ったかやめれ
872わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 19:01:18
>>871
偶然に頼っているのはおまえだろ?
偶然に頼っている素人はおまえなんだろ?だからそんな言葉がでて来んだろ?
知ったかなんてしてない俺に八つ当たりはやめれ
873わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 21:18:44
最近、表面がツルツルの備前を見かけないな。
シンプルな緋襷と金彩が出たような器・・・。
代わって、やたら灰やゴマが付いているのが増えてるけど、
実用的には汚れ落ちないし洗いにくいし使いにくいんだよな。
元の土がなくなってるのかな。
874わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/06(水) 22:43:50
>>873
表面がツルツルの備前=徹底的にスイヒして純粋な粘土
シンプルな緋襷と金彩=焼き方の問題(電気釜?)
やたら灰やゴマが付いているの=多分人工的な灰かけ
実際に見かけなくなっているとすれば
土の違いよりも流行が変わったのではないかと
ちなみに俺はどちらも好きじゃない
875わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 00:49:22
>>873
>最近、表面がツルツルの備前を見かけないな。
>シンプルな緋襷と金彩が出たような器・・・。
表面がツルツルした緋襷備前焼ならの備前の土産物屋に腐るほどある
ほぼ決まって銘なし&型作りだと分かる

で、備前焼の作家で表面がツルツルした緋襷作品を作る人が少ないのは
土産物(=安物)と思われる、備前焼らしさがない、という理由から作らない
同じような理由で精密な細工物も「型作り」と思われるのであまり作らない

個人的には細工物は絵画の写実主義と同じく「ごまかし」が利かないので好きなんだがな
876わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 01:05:40
細工物は手先の器用さと観察眼がモノを言うよね。
磨きの青備前とか金備前っていうのもあったよな。
今はそんな面倒なのより、どっぷり灰を掛ける方が人気なのかな。
故日幡光顕氏の金備前は中々じゃないかな。
877わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 01:44:12
こうして>>876の顔面に大量の精子が降り注いだ・・・
878わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 02:20:34
BIZENヤキのスレは相変らず変な盛り上がりですね。









  焼き〆=変態
879わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 03:33:21
何でアンチが湧いてんだよw
嫌なら来るなよ、巣に帰れw
880わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 21:24:25
一昔前の急須ですが、内外とも滑らかでした。
外に金彩が出ていて、中が青黒でした。
割ってしまった時の土は灰色のガラス質でした。
でも、最近買った備前は茶渋を吸ってしまうので、
無難な常滑を使うことになりました。
ずっと前のようなものを探しているのですが、
なかなか見つからない。
881わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 22:49:54
>>876
白備前ってのをこないだ初めて見たけどイマイチ
青備前も釉薬かのようで好きじゃないな
窯変での青備前は好きだけどね
882わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/07(木) 23:21:07
>>881
青備前って好みが結構分かれるね。
ある意味磁器ものっぽい気がする。
白備前は見た事無いけど、
たしか蝋石を混ぜ込むんだっけ?
883わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 00:34:50
>>875
細工物は型作りじゃないんですか?
型でとってその後細部の細工するんじゃなかったっけ。
緻密な細工物が作られないのは、茶陶のほうが儲かるからでしょ。
細工物でない陶彫という分野があるがイマイチよくわからん。
884わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 02:11:02
>>880
色々探してみた?恐らく無いって事は無いと思うんだが。
皆さんどうだろう?
上に書いてた日幡氏の息子さんあたり作ってないかな?
885わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 02:24:56
>>882
白備前は備前に行ったときに拝見した
名前はド忘れしたけど、彫刻もやっている人でちょっと有名な方
もう白備前は作ってないそうだけど、
釉薬を使うケースと粘土にナニかを混ぜるケースがあるらしい

磁器っぽい青備前は鞘の中に塩を入れると簡単にできるよ
灰被りの青備前は塩は関係ないけどね
886わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 13:21:44
>>885木村玉舟さんじゃないですか?
887わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 17:46:43
浦上さんのあの青なんかは焼締好きなら誰でも<良い!>って思うと思うんだけどなー 手に入るものなら欲しいんだけどなぁ
北野さんのあの白なんかは焼締好きなら誰でも<
888わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 21:26:55
>>882 塩ではない還元の磁気っぽい青の実用品は欲しい。
でも、実用できる値段ではないんだな。
技術的には出来そうなんだけど、やっぱり偶然の産物なのかな。
889わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 00:20:03
>>886
そうそうその人!
実際に備前の木村宅に伺ったんだけど
白備前や細工物、彫刻(ヌード系)とかもあって備前で一番よかった
たまたま岡山空港近くのホテルに泊まったんだけどそこにも木村氏の彫刻が飾ってあった
あとは山本雄一宅もよかったけど息子の竜一はダメだな

>>888
塩ではない還元青備前は貴重品でも偶然の産物でもない
登り窯なら通路に置けばおk
穴窯なら薪灰に埋もれさせればおk
作品としての問題は歪み具合くらいのもの
890わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 01:00:15
>>889
頭と目は大丈夫?
病院行ったほうがいいよ
891わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 01:11:08
木村さんはブロンズとかで彫刻みたいな事もやってるらしいね。
そういう関係で細工物なんかはおもしろいと思う。
白備前の鷲か鷹を写真でみた記憶がある。
892わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 01:42:50
>>891
白備前の香炉の細工物や
白備前ではない鷹、隼なんかの細工物は置いてあった
それで母親が店番をしていて
「細工物はよく型取りと言われるので悔しい」
とおっしゃってた
それぐらい精工なんだよな
893わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 12:11:19
確かに型抜きのような均一感がないですよね。
ハンドメイドです!っていうような力強さがあると思う。
細工物は俺の手に余るから手を出せずにいますが…。
白備前ではないって事は、店の奥にでも隠しているんでしょうな。
前にある所で、晃介氏の上がりの良いのを分けて頂いたが
「奥に隠してたんです」と言っていたな。
窯出しの時に出来の良い物は隠してしまうんでしょうか。
894わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 12:33:13
>>893
隠しておいたとか、売りたくない、非売品とか言ったら、
余計に買いたくなるでしょ。
我々がよく使う手です。
895わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 14:23:43
あぁ、なるほど。
確かにそう言われるとそそられるな。
ただ、悪いものなら「そうですか」で終わりですよね。
要は「目玉商品ですよ」って言いたいんでしょうね。
896わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/09(土) 23:07:51
金重晃介は親の七光りレベルでさっぱりだけどなぁ

金重有邦はとくに酷い
作品も「金重」だから売れるのであって別姓なら相手にされない
それから備前の観光案内所で「窯元めぐり」として出てるくせに
フラリと行ったら弟子が出てきて追い返されたよ
電話で問い合わせしなかったこっちも悪いが
名前を出しておいて追い返す香具師は初めての経験
何様だあいつはw
897わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 10:38:05
>>896
それは酷いですね。
岡山県民として謝ります。
すみませんでしたorz
ちょっと作家が調子に乗ってるのかも知れないですね。
もっと謙虚にならんとダメですよね。
898わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 11:06:28
金重有邦って「とうじろう」とかに必ずといっていいほど登場するよね
マスコミ対策はばっちりやってるのは知ってる
タタラ作品が多くて全く買おうとは思わないけど
899わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 11:11:30
く○ださんがそういう話を持って行ってるんじゃないんですか?
900わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 20:35:34
焼き物関係の雑誌は黒田の広告も同然だわな。
タタラが多いとも思わないけど、有邦の最近のは余り備前らしくないね。
幅が広がるのはいいこと、なのか?
901わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 21:57:12
使い込むとかなり変化します
902わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 21:58:48
市場価格もかなり変化します
903わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 22:38:58
http://kokehada.com/sub-3.html
こういうのって値段的には高いんですか?
904わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 03:08:06
>>903
なんか見覚えあるな〜・・・って思ったら、そこ行って来たw
>>903の隣りに丸柱イチの凄く大きな窯元(窯元というより工場)があって、
大々的にやっているけど作品としては土産物がメインのバッタモン
そのあとに>>903のところへ行った
現当主の実母(70〜80歳くらい?)が店番してて、すごく印象がよかった
現当主は美術系大学(専門だったかな?)を出てあとを継ぎ
基本的に全て手捻りで作っているそうな

土肌がいわゆる【伊賀焼】とはちょっと違い独特の肌合いをしてるけど
何から何まで気に入ってしまい、抹茶茶碗(10万)を買ってきた
905わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 09:34:47
○○だいいかげん○○゛い。というか邪魔。特にあのセンスとビジネスセンス
投機やめて陶器売れってのふつーにだ○゛。○ 
906わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 11:32:47
>>903-904
俺も何回か行って作品みたけど、伊賀っぽさを残しつつ独特の質感を出してるよね。値段も高くないし数点購入した。たまたま主人がいたが腰が低くて穏やかな人だったな。 ただ普段使いはしにくいかもしれんね…
907わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 13:53:02
>>906
どんな作品をいくらで購入したのですか?
908わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 15:59:29
>>907
耳付花生が15万程度、12cm程の小皿が1枚千円ちょい。
あと煎茶セットが3万くらいだったかな。後は7寸の皿、向付とか。
909わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 17:58:10
>>903 >>904 >>906
自作自演の自画自賛もほどほどにせーよ。
910わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 19:30:29
確かに自作自演うざい
911わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 19:38:14


自演
912わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 20:13:34
>>909
>>910
>>911
お前らもどうかと思うぞw
結局IDの無い板なんだからそんな事気にしてたらキリが無いよ。
913わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 20:14:36
それもそうだ。




判断
914わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 22:56:05
>>906
数点購入っておまい、ホントか?
店の入り口はどこにあるのか言ってみろ
915906=908:2006/09/11(月) 23:03:51
>>914
長谷園の坂を10mくらい登って右側に敷地への入り口がある。
んで展示室の玄関は庭から(要するに裏から)。車でも入れる。
展示室は普通の民家の和室で4部屋くらい。
入るとすぐお茶が出てきて、もちろん湯呑も窯の作品。

これで良いか?
916わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 23:10:17
>915
くわしいねえwww 自演乙wwwww
917906=908:2006/09/11(月) 23:11:09
>>916
行きゃわかる内容を書いただけで自演扱いかよww
てかどれと自演してんだ?
何か笑えてきたww
918わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 23:58:18
>917 自演逆ギレ乙
919わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 00:03:10
備前\(^O^)/オワタ
920904=914:2006/09/12(火) 00:14:23
>>915
マジっぽいなw
数点購入って金持ちだなおいw

俺はつい先月行った
伊賀茶碗を求めて伊賀上野近辺をぶらりしたけどイマイチ
峠を越えて信楽に行こうと思ったら
「丸柱ってところに集まっている」
と聞き初めて行った

>>903のところは入り口正面左に先代の写真と壷があって
正面奥の青っぽい作品は面白いと思ったけど
これが【伊賀焼】です!ってのが欲しいかなとも思った
921904=914:2006/09/12(火) 00:18:57
>>920 続き

んで、それから信楽にも行ったけど
全然雰囲気が違うのでびっくりした
信楽では【谷(なんとか衛門?)】という作家のところでいろいろ拝見させて頂いた
伊賀茶碗を買う目的だったので金欠になったけど
展示してあった茶碗は欲しかったな
922わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 01:58:26
自演もうやめろよ
哀れだよwwwwwww
923わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 03:45:34
>>922
焼き締めについて批評もできない人間はこなければいい
自演していると思う人間はこなければいい
924わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 04:20:37
これは明らかにやり過ぎ。
ものは良いんだからこんな事せず、
自信を持って頑張れ!
925わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 05:04:00
信楽はなんか・・・
926わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 09:37:03
>>925
それよっくわかるw 俺も全く同じ
927わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 14:12:40
糞みてーな備前をありがたがる池沼
928わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 00:50:54
http://www.art-fukami.com/page035.html
買うほうも作るほうも恥ずかしくないのかな
929わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 01:21:05
そこの主人、その作家嫌いみたいだったのに…。
930わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 02:59:34
>>928
トップにある3つのそういう形状も面白いかもしれないが
使う人のことを分かってないよな
ただでされ無釉で汚れが目立ちやすいというのに
そんな形状なら非常に目立つ
931わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 03:38:17
932わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 14:38:17
公共の利害にかかわる問題であり、公益の目的を果たすために、客観的な真実の記載を前提として申し上げますと、
私は以前これ欲しいメールでは即答、購入後のこれ教えてメールでは無視をいただきましたので、
ご多忙のご様子から偶然の所作と判断いたしましたものの、
以来お取引をさせていただいておりませんので詳しくは存じ上げません。
933わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 16:20:16
売った後は知らん顔か。
それはちょっとなぁ…。
934わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 17:12:49
>>915>>920
伊賀っぽさってどんな感じなんですか?
935わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 18:36:31
>>934
最大の特徴は緑(青緑)のビードロ釉です。
他にも備前と同じく伊賀焼の窯変(火色や焦げ肌)も大きな特徴。
肌は備前よりも荒い。
936わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 00:42:54
>>935
そのビードロもいまではわざとらしいのが多いけどなwww
あれは釉薬なんだろうけど
937わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 01:41:15
ビードロ釉w
938わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 01:56:09
南蛮の名品だったら、京都裏千家の茶道資料館の
展覧会図録がおすすめよw
「平成14年度秋季特別展図録
 ― わび茶が伝えた名器 東南アジアの茶道具 ―」
詳しくはこちらで、
http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/zuroku/zuroku3.html

939わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 20:22:58
知ったかぶりの素人コレクターや商人きどりが備前や唐津にはまっこと多いねぇ
手に職もって働いてる人達にたかが趣味人があれやこれやアドバイスですか?
何様か知りませんが実に恥知らずなもんですねぇ


焼き物屋舐めんのもたいがいにしとけよ
940わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 21:24:57
>>939
なんや きさん つやいうな くらさるうぞ
941わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/17(日) 01:18:03
10の内1個良いものがとれればいいのが趣味
10の内8個はそれなりの物を出さないといけないのがプロ
比べたところでどうにもならない

ちなみに勘違いコレクターや商人きどりは、どこの窯業地に行ってもいるでしょ
別に備前、唐津が特別じゃないよ
942わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/17(日) 09:26:31
>>941
プロが8割も取れるのか
適当なことを言うなさんな
943わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 01:39:33
>>942=天狗になった自称コレクターの姿
944わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 03:03:03
コレクターにはコレクターの、職人には職人の、それぞれの属性があり、
これを同じ土俵でとやかく言う時点であいたたたー
 
たとえばピカソは自分でピカソと言ってピカソになったわけじゃない。
これを解っていないのが凡庸な職人的属性。
たとえば評論家がピカソにピカソを気付いてピカソだと決めればとたんに「ピカソだ!」と叫ぶ。
これの自覚が無いのが凡庸なコレクター気質。
 
すべからく凡庸を脱却し得た者においては、どの世界に身を置こうとも、
たがいに相結び合うもの。
よって匿名をいいことに罵り合っている時点で糞もしくは蛆レベル。 
せいぜいが焼締陶にとってもそれ以外にとってもカモ以外何の用も成さないプロトタイプ。
 
でもま、仲良くやってて下さいな。私のうんと遠くで。
945わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 11:17:48
コレクターでも色んな人がいますね。
買い方の上手な人、下手な人、ド下手糞な人。
946わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 15:27:29
>>941
俺は藤原雄さんの窯出しを取材したことあるが
「取れるのは実質5割、作品として出せるのは1割」だとおっしゃってたけど?
947わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 16:06:30
やっぱ福島の南蛮美術博物館!
948わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 18:12:15
皆さんの一番好きな作家を教えて下さい。
949わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 18:56:04
高熱 高電力 大量のまき
CO2をまきちらす陶芸は
反エコロジーの象徴である
950わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 21:32:27
>>948
片岡鶴太郎
951わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 23:24:31
>>948
伊勢崎陽山
952わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 00:43:18
月並だが陶陽さん
953わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 01:11:01
>>952
陶陽の細工物香炉の画像ってどこかにアップされてますか?
もしくは菓子置みたいなのとか見れるところありますか?
954わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 01:13:27
なるほど、ありがとうございます。
やっぱりみる目が違うなぁ。
955わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 11:18:21
949>木は管理伐採することにより、森が生き返るので、放置するより森林による炭酸どうか作用で環境にはよい効果となる
956わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 11:21:52
946>あの焼成作品程度なら、窯焚きで火を絶やすなどの大きな失敗が無い限り100%取れるはずですインタビュ向けのやらせ発言と思うのです
957わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 11:34:36
kamehamaha
958わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 11:41:37
 法律とは何かっていう問題さ。

 三島由紀夫が好きっていうのも、そうした人間を斡旋するっていうのも、
結局罪にならないのさ。一方で、その手の事をした人間っていうのは、
絶対に駄目になるか、汚れた自分を演じて生きるのさ。
そして、怖い人に頼るようになる。
 夢に勝って道徳に負けた人
 虐められるという錯覚から虐めて駄目になった人
 自分の幸せの助長に酔って、酒や人間関係に炙れた人

 看護士になるとか
 夢が何とか
 自分の幸せとか

 
959わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 11:50:48
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
960わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 12:37:09
961わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 12:38:00
>>945>>956

>>956に同意する
やきものやは嫌らしいよ
962わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 12:52:52
登り窯で取れるのが五割で売れるのが一割?
どんだけ性能の悪い登り窯だよw
963わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 14:11:22
いいものを残したいだけなんじゃろ
おまえは無駄なものばかりに囲まれているんじゃないのか
よ〜くみまわしてみろw
964わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 14:17:56
up up up
965わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 15:12:59
この壺に印があります。
作者についてご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42743619
966わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 15:35:37
>>963
お前さんはドリーマーだな。
夢みてないで現実を見る目を養えよ
967わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 15:53:46
>>956
作品と商品は違うだろ
素人でもネラシをしっかりすれば9割の商品は出るんだよ
かといってそれが作品かどうかは個々の判断だがなwww
968わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 17:36:08
パフォーマンスですねぇ。
よく考えると「まともに出せるものは一割」って事は「私九割失敗しますた」
と言い換えれますよね。
一割しか出せないとか、失敗作を割るとか
「失敗」を神秘性のよう美化する陶芸家は…
969わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 18:33:56
昔の作家だと本当に割る人もいたらしいけどね
今は値段を釣り上げるのと素人だますために言ってるだけだよ
970わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 19:08:26
騙されるって。
転売をもくろんで買う素人にも問題がある。
物の善し悪しではなく、値段があがったらだまされなかった。
値段が上がらなければ騙されたと思うほうもどうかとおもう。
971わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 19:13:50
おまえほんとにどりーまー
972わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 20:46:40
973わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 22:20:22
×
974わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 22:44:57
>>972

ごめん 見たけどどこがいいのかわからなかった。
これを所持して楽しむひとの気がしれない。
ちなみにどこがいいのかおしえて。
975わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 00:16:04
>>974
誰もいないよここにはこれの良さを見てとれる人。

ちなみに俺も同意見なわけだが、細工物への造詣自体が陶芸界、というかカモ漁師界ではなかなか標的化されないし、
それが彼等にはむずかしい、イコール「うまく売る能力に欠けている」という一番の理由からますます世間から特殊なポジションを与えられている、というただそれだけのありさま。
なにさまだって思うならまず自分から動くこと。これが基本。
そういう俺だって数年後には細工物目の色変えてあさっている、あさらされているかもしれん。そんな場所だここは。
だからあえて言うなら、今はわからないがいつかわかるかもしれない、
そしてそれはカモ漁師界よりずっと先にわかりたい、いやわかるだろう、そんなスタンス?
これはひどい、な文章になったが、どこぞのだれかさんの腹の中の色の1無量大数倍はきれいなもんさな。
976わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 00:35:25
>>972
これじゃないので鳳凰の菓子皿を見たいんだけどね
もしくは鳥の香炉
977わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 00:36:41
>>974
箱が良い。前作だけど・・・
細工が細かいけど趣味がいいとも思えないね。加納美術館で見たときも
同じ感想を持った。陶陽でも干支や獅子ならまあ見れるんじゃないかな?
個人的には休和の細工物のほうが好み。
978わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 00:37:56
979おやすみなさい:2006/09/20(水) 01:12:42
細工物ってもうマーケットが狭いでしょう。
高い(実用性のある作品より)、
飾るだけ(または香炉にもなるけど)、
古臭い等の意見を良く聞きます。
けれどそういうマーケットだからこそ
もうこんなのを作れる人(作る人)は誰もいない。
そういう価値もあるんじゃないですか?
今のご時勢なら細工物を一つ作る間に、
酒器でも沢山挽いとこうかってなるんじゃないかね?
超非効率的な精密作業にどういった価値を見出すか…。
980わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 01:49:05
>>979
備前の土は割り合い細工物を作りやすい土質だけど
信楽や丹波なんかは作りにくい
だから信楽や丹波なんかで細工物は少ないしいまもほとんど作らない

備前でもあまりにも凄い細工物の場合、
型モノだと思われるからバランスが大切なんだな
981わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 02:01:51
ところで、皆様は細工物で何か良いと思ったものはありますか?
982わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 02:09:44
茶道関係だと香炉しか思い浮かばない
983わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 02:15:56
細工物に使う土はかなりキメ細かくスイヒしたものを使ってますね。
陶陽氏もなかなかだが、陶景・陶秀なんかが細工物上手いと思った。
最早細工物は失われた技って感じがしますな。
今の細工物は細工物というより陶像・陶塑の気がする。
984わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 02:32:13
>>983
陶秀さんの細工物は初耳です。
陶秀さんのお店にもいきましたが見つけませんでした。



次スレ建てました
名前で迷ったんだけど、パート1からのを継承しましたし
パート1からのURLも追加しておきました

◆★◆焼締の美/備前・信楽・その他!4度焼◆★◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1158687007/
985わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 05:04:00
>>828 土が好み。
最近のまともな焼締で磁器みたいな肌理があるのは細工物ぐらいだから。
こういう土を使って、緋襷、金彩、おとなしいゴマのある実用品が欲しい。
飯茶碗とか急須とか小皿とか。平気で食洗にかけれるようなの。
986わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 09:29:49
>>965
作者は知らんが薪窯作品じゃないのは一目瞭然
おそらくガスか電気。
土は市販の合成土
987わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 11:07:43
>>984
次スレありがとうございます。
多分行かれた店に普通にあると思います。
もしかすると二階か三階にあるのかも知れないですが。
もしも買うつもりなら、すごい値段で言われます。
988わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 13:10:27
>>987
陶秀さんのお店に2階や3階はないよ
989わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 13:13:17
>>986
薪窯の可能性もあるよ
還元ばかりしてしまった場合はこうなる
990わたしはダリ?名無しさん?
>>989
いや薪窯で焼いた場合、還元と酸化は弱いレベルでの話しだけどどうしても繰り返される。
ひたすら還元かけたとしてももう少しマシな表情が出るよ。
この壺は一定の雰囲気で焼かれた感じじゃないか?
火が走った形跡もないし、降灰はやや斜め上からだし。

それに口縁部の灰の色から考えてそれほど強還元でもないし。

第一、灰の掛かり具合が明らかにコンプレッサーっぽい。

無理矢理に薪窯で焼かれたものだと仮定するとしたら
相当傾斜の緩い窯の、焚口から遠い場所で短時間で焼かれたものでしょうね。
でもその場合はもっと酸化っぽいふいんき(なぜか変換できない)になるとおも
可能性は極めて低いと言わざるを得ないでしょ