56 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/32(土) 19:53:20
もっと仏像出してよ。
57 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/04(火) 22:06:33
浄教寺から、来展御礼のはがきをいただきました。
2200人あまりの来場者があったそうです。
58 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/03(土) 16:05:53
うーむ、過疎板の過疎スレだね。
「和歌祭」展に行ってきた。
いつもながら展示品のまわりの解説文が充実していたよ。
今年度は、夏も秋も楽しみだ。
59 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 13:19:31
60 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/14(水) 23:22:06
とりあえずは根来寺の発掘展に行ってみようっと。
本日行ってきました。刀以外は普通に発掘資料で、歴史ファン以外には
おすすめしないかな。当たり前ですが。
美術館の方も結構面白かった。博物館だけじゃなくて美術館も近年力の
入った企画展してるね。
新装されてたレストランで本日のパスタの説明を求めたら、サーモンと
キャベツといったのに出てきたのはサーモンとレタスだったのはご愛嬌?
62 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/15(木) 19:36:59
おおっ、レストランが復活したんだ!
俺は火を通したレタスは好きだね
>>62 復活してたよ。お客さんの入りも上々だったけどランチの表示もないのはなあ。
ちなみにメニューはパスタコース1200円、魚or鶏のコース1500円、
牛ローストコース1800円の3種でした。
レタスは好きだけど、説明がキャベツでクリームソースと言ってたのに実物は
レタスでチーズってのはどうよw
あと、レストランは繁盛しているのに展覧会場は無人というのもちょっとアレ
でした。
うるさいよりいいけどね。
64 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 21:34:32
みにいってきました。
根来寺の発掘って、まえから常設にもあったんだけど、
今回の企画展はいろいろと掘り出し物があって
いい意味で期待が裏切られて面白かった。
今回も解説パネルがとてもわかりやすかった。
レストランは ARTE って名前らしい。
昨日の午後は貸切りで様子がわからなかった。
繁盛しつづけるといいですね。
<質問>サラダバーはありますか?
65 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:10:40
>>64 大河内さんに聞きなさい!
観仏三昧(HP)の主催者・和歌山県立博物館学芸員
66 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 21:45:19
レストランは近代美術館にあるのだが.....
「きのくにの文化財2006」の展示内容がサイトに載った記念age
博物館は0930に開くのだが、早く着きすぎたときは和歌山城内の動物園を
覗くのがおススメ。
68 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/27(木) 02:19:32
69 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/15(日) 04:31:42
那智
70 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 22:11:31
展示替がほとんどないとは、ユーザーフレンドリーだねぇ。
とりあえず今週末いってみるか....
今日までに行っていれば近美の森鴎外も見にいけたのか......失敗!
71 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/27(金) 01:15:17
熊野展、1階全部を使った展示でとてもよかった。
関西文化の日にでも行くことを薦める
関西文化の日は昨日と今日
三重県境に住んでいると和歌山市遠すぎ。
県庁とかは県庁所在地になきゃマズイだろうけど、
博物館とか近代美術館は県内のどこにあってもいいはずでしょ?
大阪府民のほうがよっぽど恩恵をうけていると思うと悔しい。
きれいでいいところだけどね。
滋賀も大津が京都に近すぎるのでその気持ちはわかる。
福島も福島が仙台に近すぎるのでその気持ちはわかる。
県全体のバランスを考えると県美は郡山にほしかった。
76 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/13(金) 00:21:32
近代美術館と市博とセットのスレタイだったらよかったのに。
77 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/14(土) 01:46:52
妖怪
78 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/10(水) 23:14:10
関西文化の日にでも行くことを薦める
79 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/26(土) 03:32:03
ここの解説パネルのわかりやすさは国内で随一だと信じていたが、
大阪の四条畷の資料館もたいしたものだよ。イラストとの総合力で。
80 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/26(土) 21:44:53
この博物館、最寄りのバス停「県庁前」の時刻表が張りだしてあるんで、
バスの時刻ぎりぎりまで観覧できます。
「たかがバスの時刻なんて」とお思いでしょうが、
和歌山バスはパターン化できない変な運転間隔だし、
南海和歌山市駅に行くバスは、城北橋を通る直通とダラダラの大回りがあるんです。
なんと親切な博物館でしょう。
81 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/03(木) 08:06:03
平山郁夫
82 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/07(月) 20:45:01
83 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/07(月) 21:11:06
>>82 あまりいい時間の使い方ではないかも。いいラーメン屋さんは3軒くらい
あるけどさ。
和歌山城の観光がてらなら納得。
歩くなら、和歌山市駅→市博→登録有形文化財のビル→和歌山城(含む動物園)
→県博と県近美...が歩いて楽しいと思う。
84 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/07(月) 21:23:31
>>83 食事は近美で、した。パスタランチ。
駅からもう少し近いかと思ったのさ。。。
京都国近美も阪急河原町から歩くからさ。
滋賀県近美に瀬田駅から歩いた時は、死んだ・・・
85 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/08(火) 23:32:46
JR京都〜京都国近美も死んだ・・・
86 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/09(水) 01:05:47
「JR京都」〜「京都国近美」
「JR瀬田」〜「滋賀近美」
・・・は、無理!(普通に歩いても40分以上かかるでしょ!)
歩けても、美術館の中で足が疲れて、落ち着いて鑑賞できないでしょ!
「阪急河原町」〜「京都国近美」or「京都市美」
「JR京都」〜「京都国博」
「JR奈良」〜「奈良国博」
「JR or 山陽姫路」〜「姫路市美」
・・・あたりが限界。(ゆ〜っくり歩いて30分)
87 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/10(木) 23:44:44
京都の美術館は京阪利用すれば殆ど歩いていける
88 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/11(金) 03:59:03
和歌山の話しろカス
89 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/11(金) 09:48:35
>>88 嫌よ、そんな味気ない生活!
真奈は思いどおりに生きるの!
90 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/12(土) 09:27:55
<まとめ>
和歌山駅からは遠いが、和歌山市駅からは問題なく歩けるってことで。
91 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/12(土) 14:20:46
>>90 「問題なく」はない。
やっぱ近くはない。
92 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/13(日) 20:22:04
えっ、城北橋経由で 2 km ないんじゃない?
93 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/30(金) 11:33:59
【関西学院大学の犯罪史】 (2008年5月27日最新版)
1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤが女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ→依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ→依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕→自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕→無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕→懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
94 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/06/03(火) 00:17:06
△和歌山に関学はないぞ
95 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/06/08(日) 15:28:15
応ご(ごが出てこないマイクロソフトのIMEはバカ)
96 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/15(月) 21:19:56
博物館の近くに「いも膳」はないの?
97 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/08(水) 12:20:26
いも膳→→いもぜん→×
いも膳→→いもでん→○
98 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/09(木) 16:43:54
黒川紀章氏設計の美術館、10年前から池に水なし 芸術理解せず
建築家の黒川紀章氏が設計した和歌山県立近代美術館・博物館(和歌山市)で、玄関前の
循環式人工池が約10年前から水が流されず、ほぼ休止状態になっていることが8日、分かった。
県は「電気代節約のため」と説明するが、同館は平成10年に「公共建築百選」に選ばれた傑作で、
人工池は夜にライトアップされた和歌山城を映し出す“水鏡”としての効果を考慮して造営された。
建物と人工池が一体となった作品で、建築評論家は「(県は)設計者の意図を理解していない」と
批判している。
同館は総工費約138億円をかけて平成6年に完成し、玄関前に約3360平方メートルの
人工池が造られた。黒川紀章建築都市設計事務所(東京都)によると、隣接する和歌山城の景観を
生かすため、アルミなどの金属素材を使いながらも建物の屋根を和風のひさしにしたり、街灯を
灯ろう型にしたりして、日本の伝統的な美を表現した。
人工池もその一つで、水面に映る和歌山城を楽しめるほか、中央部には能舞台が設けられており、
薪能が上演されれば、水にゆらめくかがり火で幽玄の世界を表す工夫がなされている。
しかし、水を流す電動ポンプを動かす電気代が月額約40万円かかるため、県は開館から
約4年後に流水を停止。以来、特別展開催期間の週末など年間20日程度水が流されるだけになった。
また、灯ろう型の街灯は8基すべてが終日消されたままで、5基ある行灯(あんどん)型の街灯も
2基が消灯されている。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081009/acd0810090135001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081009/acd0810090135001-n2.htm
これは和歌山らしいニュースでフイタw
100 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/10(金) 21:34:58
民度の低い県なんだね
大爆笑
101 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/24(水) 20:55:24
>>98 節水のためだから合理的だと思う。
新指定展に行ってきた。
国とか県指定を集めたのかと思ったら、市や町指定も並べているのね。
それはそれで良い企画なので、来年はもっと多くの市町村から借り集めてきてほしい。
茨城県立歴史館は2階の常設展示の入口に、最近の町村合併で、自治体の名前がどう変わったか?
のリストを呉れるんだよ。ぜひ和歌山県博でも見習ってほしい。
>>100 民度の低さには定評があるぞw
イベントで夜に能や日舞やるときは水も流してるけどさ、
やっぱり普段枯れてると荒んだ感じがするからなんとかしてほしい近所在住。
あの周辺は武家屋敷が多かったところだから、まだいい建物があって散策が
楽しい。目的なく歩くんじゃなくて、吉宗生誕の地とか、番町皿屋敷の舞台と
なった屋敷跡とか、目指して楽しいポイントがたくさんある。
和歌山市駅周辺も含めると、話題の幕末なら坂本竜馬や勝海舟の居留地跡あるし、
(ただし石碑のみ)南方熊楠の生家跡もある。(ただし胸像のみ)
今、桜はほぼ満開だし「車もあんまり走ってネェ」和歌山は中心部でも
結構空気がいいと思うのでウォーキングで楽しんで欲しいな。
103 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/11(日) 18:18:24
>>101 >>102 水道代はたいしたことないが、浅い池に水をためっぱなしにしておくと
藻が発生する上に臭いも出てくるので水を抜いてる。
水道代よりも水を循環させる電気代がバカにならないんだよ。
もっとも美術館・博物館の人間も。止めたくてやってる訳じゃないけど、
県当局からの兵糧攻めにあってやむなく水を止めている。
104 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/11(日) 19:08:02
まあ、奈良県の五條バウムみたいにコンクリート打ちっぱなしで
光熱費が嵩むので閉館に追い込まれた博物館もあるわけで、
噴水とかは止めるのはやむをえない。
105 :
わたしはダリ?名無しさん?:
和歌山県は数年後に国体をやるから、文化芸術よりもスポーツに金をつぎ込んでる。
しばらくは博物館も美術館も死んだふりしていないと、「おまえところは余裕があるんだな!」と、
難癖つけられて、さらに予算を削られるwww