ジブリ美術館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
行った事アル人=!
どんなんだった?
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:40
(・∀・三・∀・)ぇ?2ゲット
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:10:32
美術館っていうよりテーマパーク
行く価値はあるが、お子様がおおはしゃぎで駆けずり回ってる
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:35
>>3
行く価値ありだなと痛感させる亮レス。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:47
で、これ作るのに色々ゴタゴタがあったのよ・・・。
三鷹に作ったのだけど、最寄の駅が吉祥寺(武蔵野)・・・
あと、子供達に喜んで戴こうと、三鷹側が、美術館までのバス
を猫バス風に作ろうとしたのだけど、あっさり、主権者の拒否で
消えた・・・見たかったなあ・・・猫バス・・・


もっとあるのよ、ドロドロとした大人の権利問題がね・・・
商圏圏内の商店街にいて、市や徳間の主催する説明会にもいったが、
もう、独裁・・・そっか、だいたい、主権者の人がトロッキー派だもんね。
子供には関係ないだろ?猫バス作れ・・・
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:20:42
因みにこれの元敷地は富士重工の敷地。
でも、そこにそのまま作ると税金が全部課税される。
それで三鷹市に敷地と建物を徳間から三鷹に移したの。
でも主権者は三鷹kの言うことは全く聞かない。
三鷹側が駐車場を作り、利便性を図ろうとしたけど、
主権者は拒否・・・ファンを敵に回してるな
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:40
あと、ローソンでしか買えない入場券・・・
これも入り口で売って欲しいとの地域の声があったけど、
却下・・・地域っても、真っ当な大人は行かない。いくのは近所子供。
子供にそんなめんどくさい手段を強制するなよ。
8ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2005/09/11(日) 20:58:57
嫌なら行かなければいいだけの話。
貴様馬鹿?
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:31
美術館なんてどこもそんなもんだろ。
10わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/12(月) 11:04:57
>>8
反2ちゃんで2ちゃんに書き込んでる君が一番問題だよ。
で、税金と借金逃れのために妹の名義に変更した自宅の住み心地はどうよ?
11わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/12(月) 11:58:06
最悪コテ●ベンゼン中尉●アク禁希望
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1125829054/-100
以後のイモ引きベンゼンとの会話はこちらでお願い致します。

でもまたイモが食いつきそうなスレだど思ったらホントに湧いた〜。
さすがナウシカの複製セルでヌイたお方だ。
12わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/13(火) 23:05:41
>>8
美板に書く時は イモ引き中尉 ◆DYfZNhP6fc って名乗れっていったのに。
このおちゃめ脱糞中尉(≧▽≦)/
13わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/13(火) 23:16:28
一分の一のサボイア、それも木製モノコックで再現して展示してくんないかな・・・
職人がラッカー塗装をしてピカピカに磨き上げる。ある意味、空飛ぶ美術と言えると思う。
14(^♯^) ◆MANSEYQnB2 :2005/09/14(水) 00:03:41
ぴっかぴっかの艶有り塗装にするんならエナメルじゃない?
15わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 00:18:34

おかしい者が出入りしてますね、追い出しません?
16わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 00:30:43
>>7
ローソンでしか買えないのか
ローソンでバイトしてたけど全然知らんかった
17わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 00:41:25
>>14
あれ?エナメルでしたっけ?ってきりラッカーだと思ってました。
第一次大戦木造機だとラッカーって聞いた覚えがあったもので。
18わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 04:34:15
主権者って誰になるの?ジブリは建物寄贈みたいな感じで関知してないん
だっけ?猫バスは改造車ってことでアウトなのかと思ってた。幼稚園の送迎
バスで機関車の形のあるけどあれ改造車にならないの?公道走っちゃいけな
いんだよね。ジブリ美術館は東村山?秋津?につくるべきだったよ。
どうせ予約でしか入れないんだから田舎で人が来なくて金が入らないって事も
ないだろ。それに吉祥寺or三鷹にありながら交通の便悪いし、子供には危険
な大通り沿い。所沢の田舎に作れ。万博の家結局どこに行くの?
19わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 04:59:27
愛・地球博(愛知万博)閉幕後の長久手会場の存続施設が7日決まった。
(さつきとめいの家含む)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20050712d.htm
20わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 05:30:41
>>18
公園駅から歩けよ。
21わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 09:43:29
公園駅って何?
22わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 10:58:10
>>21
京王線の井の頭公園駅(駅名うろ覚え)渋谷からでてる
23わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 17:06:24
屋根上のロボットからビーム光線がでる。周りの家々は焼き払われた
24わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 19:49:58
それはたいへんだーotu
25わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 22:12:12
26わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 22:33:29
主権者って?独立国なの?
27わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/15(木) 17:48:08
>>26
ええ同志宮崎の独裁状態でつ。でも彼の美術館だからそれで良いと思う。


三鷹の森って言っても、森じゃないしアレ・・・。単なる林でつ。
それと美術館の裏手の公園が野人の村と化していて、どうにかして欲しい
と思う今日この頃。
28わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 18:25:18
>>8
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19940415

イモ引き、何転売してんだよ
29わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 21:51:51
アニヲタが必死になってアート見物気取り。
30わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/22(木) 00:47:09
美術館ではないな確かに・・・
31わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/24(土) 16:55:35
1回行ったからもう行かね。
入場は時間指定、中に入ったら時間制限なし。
子供がゴチャゴチャ、食い物はまずいし、たばこを吸うところはないし・
さいてー、見るだけだし、でも便所は見ものだぜ、女便所のほがいいらしいが?
32わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/25(日) 20:51:49
文化祭の教室をあちこち周ってる感じがした・・・
33わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/25(日) 22:23:59
31は何を期待して行ったのやらw
34わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/25(日) 23:04:17
ジブリ信者のオレにとっては、絵コンテ、セル画、トトロぴょんぴょん、
ラピュタのロボット兵など何回みても飽きない物で満ちている聖地なワケですが。
ジブリに興味ない人は、なんでアニメの監督が美術館なんか作ったんだと思うかも。
(美術館ではなく記念館という人もいる。)
35わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/26(月) 20:42:27
まいど
36わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 18:04:33
そんな夢と希望が満載の空間などいらん。
もっとアナーキーで積極的に後ろ向きで根暗な空間が欲しい。
個人的には押井守の美術館なるものが見てみたいぞ。
低予算で作られた立ち食い蕎麦屋のセットがモチーフで
無論、宣伝はせず(当局に摘発されるので)あくまで非合法の地下営業。
入場券は、蕎麦葱抜き七味特盛の食券+赤い色眼鏡。
場所は、新橋と有楽町の高架線の下がいいな・・・。
37わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 23:26:07
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

38わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 23:34:35
>>37
全米が泣いた・・・
39わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 23:45:11
チャップリンの自伝のほうが泣けますね。
40わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/28(水) 00:13:34
なんじゃー一杯のかけ蕎麦のぱくりかーあ
41わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/28(水) 02:13:35
>>36
押井守がキュレーターやった美術展とか見たいね。
デビッド・リンチとかのも。
42わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/29(木) 00:21:16
アニメ「火垂るの墓」が実写化されますた。

●終戦六十年スペシャルドラマ「火垂るの墓 ― ほたるのはか ―」
 http://www.ntv.co.jp/hotaru/
 日本テレビ系 11月1日(火曜) 夜21:00〜 から放送。
 キャスト : 松嶋菜々子/伊原剛志/生瀬勝久/要潤/井上真央

「火サス」刷新、第1弾は菜々子主演SP   2005/09/12
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20050912_50.htm
「火垂るの墓」菜々子で初ドラマ  2005/08/04
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20050804_20.htm

【松嶋】火垂るの墓【西宮のババア】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123188729/

   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: 
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"  なんで、あのオバチャンが
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l        主人公なん?
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
43わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/29(木) 15:28:22
>>38
ずいぶん前からあるコピペ
元ネタは弘兼憲史の人間交差点の東京オリンピック話
44わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/29(木) 15:55:10
>>43
コピペにマジレスおつ
45わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/06(木) 14:37:13
家から近いから結構通ってる。常連って言ってもいいと思う。
なんか、変わったよね。展示や映画じゃなくて。全体的に。
なんだろう。感じるのは、スタッフの質が落ちたと思う。
少し前までは毎回同じ人が出迎えてくれて(同じ曜日の同じ時間に行ってたからか)
各所で話も弾んだもんだ。
ある時を境に知らない人ばっかりになってしまった。つまんね。
46わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/07(金) 04:21:36
>>37
なんで割引券じゃ入れないんだよッ
47わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 04:22:28
アニヲタ臭すぎ
48ドドリア豆男:2005/10/09(日) 05:32:35
うわ〜ぁ。このにんにくマジでくさいよぉ。
ニシンの缶詰ぐらいくさいよぉTT
49ドドリア豆男:2005/10/09(日) 05:34:24
やっほ〜〜〜ぃ
50わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 20:58:07
ナウシカとかも展示あるの? コナンとナウシカとカリオストロの城がすき>宮崎アニメ
51わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 22:59:40
なんて、アニヲタ臭すぎ!
52わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 23:40:21
なんであがっているんだ。連休で子どもを連れて行く羽目になった奴が多いのか?
53わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 08:58:40
パタヲは天才
54わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/12(水) 17:02:54
アニオタ死ね死ね
55わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/13(木) 01:23:34
56わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/20(木) 05:55:57
アニメ「火垂るの墓」が実写化され、11月1日にスペシャルドラマとして日テレ系で放送されます。

●終戦六十年スペシャルドラマ「火垂るの墓 ― ほたるのはか ―」
 http://www.ntv.co.jp/hotaru/
 日本テレビ系 11月1日(火曜) 夜21:00〜 から放送。
 キャスト : 松嶋菜々子/伊原剛志/生瀬勝久/要潤/井上真央

【松嶋】火垂るの墓【西宮のババア】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123188729/
「火サス」刷新、第1弾は松嶋菜々子主演3時間スペシャル「火垂るの墓」 2005/09/12
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20050912_50.htm
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126554841/

   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: 
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"  なんで、あのオバチャンが
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l        主人公なん?
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
57ひろ:2005/10/21(金) 17:28:13
10ガツ22日のチケット2枚ゆずってください!!手渡しでとりにいきます!!!れんらくください!!
58わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/21(金) 18:03:54
当日券買える?
59わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/24(月) 19:38:55
買えねーよ、バカ
60わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/08(火) 05:52:42
セル画(複製以外の)販売してましたか?
61わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/08(火) 09:03:19
>>59
市ね!キモオタww
62わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/29(土) 23:42:42
今日いってきた。

ツアーだったからか館内は3時間しかみれなかったので
制作室とかの細かいとこをゆっくり見れなかった。

もっと展示物とお土産ものにいろんな作品のバリエーションをつけてほしい。

マンマユートが想像してた品揃えじゃなくて超ガッカリ・
63わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/29(火) 11:09:40
昨日行ってきた。
制作室とか見ると、駿のアニメに対する並々ならぬ情熱を感じざるをえなかった。
ふと思いついたアイデアのスケッチや、気になった風景の写真集等が無数に展示してあり、一見の価値あり。
立体ゾートロープ(18体の人形が回転するところにストロボが光って、人形が動いて見える)は世界で1,2を争う規模だそうで、
これは見ていて飽きなかった。
建物も凝っていたし、アイスも美味かった。ミニシアターの水蜘蛛もんもんも面白かった。
ショップの品揃えが酷い、企画展示が一年間同じってどうなの?っていう疑問もあったが、全体的には楽しめた。
あと、映画に使った遺産だけじゃなくて、美術館ならではの、クリエイティブな展示が増えるともっといいと思う。
64わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 06:24:42
行って来た方に質問させて下さい。

園内の広さって結構広かったですか?
というのは、同じ日の同じ時間のチケットが4枚手に入ったのですが、
私は用があって行く事が出来ないので、友人2名に2枚づつあげようかと思っています。

ただ、その友人2人は昔から色々あって仲があまりよくないので、
バッタリ会う様ならあげるのをよそうと思っています。
バッタリ会わないくらいの広さだったらあげようかと思っているのですが、
いかがでしょうか?
65わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 15:49:01
ルーブル美術館級に広くてもでも会うときゃ会う。
66わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 19:56:14
64です。
>>65
ありがとうございます。

言葉が足らなくて申し訳ございません。

確かに会う時は会うと思うんですが、ディズニーランドとかバッタリ会っても
違うアトラクション方面に行けばその後はまず会わないかと思うんです。


もちろん二人にはそれぞれが行く事も伝えておくし、仲が悪いと言っても
いい年の大人だから、その場でケンカになる事はないけど、ジブリ美術館が
狭くて何度でも会ったり、回る方向の選択肢が少ない様なら気まずいからどうしようかと思って。

一回の時間帯に何人くらい入れそうな感じですか?
67わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 10:07:18
3階建てだが、そんなに広くはない。狭いとも言えないが。
普通の人なら2時間もあれば全部回れるくらいの広さ。
避けようと思えば避けられるだろうが・・・
68わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/22(金) 11:40:36
66です。

>>67
ご回答ありがとうございました。
その広さだと微妙かも知れないですね。
片方の友人にだけチケットをあげる事にします。

用事がなければ私が行きたかったのに、残念です。
次の機会には是非自分で行って楽しんで来ようと思います。

どうもありがとうございました。
69わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/14(土) 23:32:54
当日の予約ってできる?
70わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/15(日) 18:49:00
バイク駐輪場がないから、周辺住宅街のあちこちに
違法駐輪だらけ。四輪はあるのに二輪を用意していない
この美術館は対応がおかしい。
71わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/15(日) 20:42:57
過疎スレに(・∀・)ノ●ウンコー
72わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/26(木) 21:00:32
3人で行く予定が一人来れなくなった。
まだローソンで金も払ってないのだが、一人分のキャンセルすらできない
まぁ、金払うのは構わないが一枚無駄にさせるシステムって…
73わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/27(金) 18:37:55
(・∀・)ノ●ウンコだね
74わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 15:51:28
酷かった
早く潰れろ
75わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/19(金) 09:38:03
驚きだったのが、何故か客の容姿レベルがかなり高かった
正確には若い女の子の
読者モデルよりずっとオシャレで可愛い人を結構見た
たまたまか…?
76わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/19(金) 09:39:03
あげ
77わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/20(土) 09:05:43
>>75
中国や台湾の子たちなのでは?
78わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/25(木) 03:19:55
みんなのベイスターズを蝕む偽ファンを駆逐しよう

阪神ファンのアフロこと草間忠弘(ベイフィバ管理人)
(内野シーズンシートで家族連れの小太り赤メガネ)
罪状 ハマスタ暴走、球場で女性に抱きつくセクハラ、
   横須賀を中心にカナシンに接触して球団を利用して金稼ぎ、売名行為
   ベイフィバで著作権法違反権利侵害、近鉄を馬鹿にした行為

アフロとSHIGIはハマスタ来るな
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1164949796/
カナロコベイスターズフィーバーアフロ草間忠弘4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1168056437/
偽ベイスターズファン  みたかモール市ね
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1164948169/
【差し入れはビール】よたさん日記【発泡酒はダメ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1159210562/
【SHIGI】ベイスターズのmixi軍団 5【氏ね】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1162056929/
79わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/30(火) 23:30:36
すいません
誰か2月11日の14時からのチケ余ってませんか?
80わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/14(水) 00:39:36
4月の上映作品
「コロの大さんぽ」「水グモもんもん」「星をかった日」で
おすすめはどれですか?
81わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/14(水) 13:38:56
1位 星をかった日 2位 水グモもんもん 3位コロの大さんぽ
8280:2007/03/16(金) 20:13:44
>>81さん
レスありがとうございます!
あらすじも読んでみて、やはり星をかった日にしてみようと思いますm(__)
83わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/25(日) 14:10:19
俺も行こうかな
84わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/25(日) 14:38:33
いつも予約でいっぱいだよな
85わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/25(日) 19:03:50
んなこたぁーない
86わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/26(月) 15:49:45
水グモ思ったよりいいよ
87わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/27(火) 18:42:41
すごく行きたいんだけど、やっぱり子供連れが多いのかな?
浮かないか心配なんだけど…
88わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/27(火) 23:20:37
んなこたぁーない
89わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/29(木) 10:22:28
若い人かr4あお年寄りまで様々
90かえる:2007/04/19(木) 00:47:28
私が行った時は、子供よりも大人が一生懸命ワクワクした顔で観ていて微笑ましかったなぁ〜(*^ω^*)
91わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/19(木) 02:21:51
水ぐもはかなりよかったよ!!水の描写がすごかった。感心した。
92わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 23:28:54
「めいと子ネコバス」は笑顔の種
93わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 23:33:27
戦後の日本における三国人たちの蛮行 01
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=250557
02の悪事。何が韓流だ、ふざけるな!人間のくずどもめ!

こういった非人道的行為も、もれなく展示するべき!
94わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/12(火) 19:53:15
カフェの新メニュー美味しくなかったのは自分だけ?

いつもはおいしいのに、今回のは嫌いだ

みんなはどう?
95わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 12:22:43
スタッフってどっかの派遣かなあ?
働いてみたいんだけど。
96わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 01:03:11
募集よくやってるらしいよ

館内で募集の告知見たことあるような気がするけど気のせいかな?!

仕事大変らしいよ

がんばって
97わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/07(土) 07:36:03
5月27日から北米での劇場公開した今敏監督のアニメ映画『パプリカ』の好調が
続いている。6月最終週の興行で公開から6週間目を迎えた『パプリカ』は、先週
から公開劇場数を6つ減らし31館での興行となった。

 しかし、米国の映画興行情報サイトのBOX OFFICE MOJOによれば、週末の興
収ランキングで依然35位につけている。この結果『パプリカ』の累積興収は、約57
万5000ドル(約7000万円)まで達した。

 この結果、『パプリカ』の興収記録は、同じ今敏監督の『東京ゴットファザーズ』の
4倍以上、『パーフェクトブルー』の5倍以上である。この数字は作品が2006年のベ
ネチア国際映画祭のコンペティション公式出品であったことに加えて、今監督への
世界的な評価の高まりも反映していると思われる。

 またこれまでの累計興収で、『AKIRA』や『攻殻機動隊』、『スチームボーイ』といっ
た日本の大作劇場アニメの興収記録を上回る歴代14位に浮上した。これより上位に
は『ポケットモンスター』などの児童・学童向けのアニメとジブリ作品と『イノセンス』、
『カウボーイビバップ 天国の扉』、『メトロポリス』の3作品のみとなっている。

 今週以降は公開から既に1ヶ月半以上経っていることもあり今後は興収の大きな
伸びはないが、着実に数字を積み重ねそうである。
 興収5000万円突破は2005年の『ハウルの動く城』以来のものとなり、『パプリカ』は、
日本のアニメが最も苦手とする北米の劇場公開の市場で価値ある実績を残したと
言えるだろう。

『パプリカ』公式サイト http://www.sonypictures.jp/movies/paprika/site/home.html

ソース(日本アニメの北米歴代興収トップ20)
http://animeanime.jp/news/archives/2007/07/akira74.html
98わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/13(金) 14:05:17
吾朗ちゃんは元のねぐらに帰った?
99わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/21(土) 13:40:05
100わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 03:02:00
放送前

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /アニヲタ\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  時かけは神アニメ! 
< 6| . : )'e'( : . |9  耳をすませばを越えた!
 )   `‐-=-‐ '   青春時代を思い出させてくれる! 
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

放送後

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /アニヲタ\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  叩いているやつはゆとり! 
< 6| . : )'e'( : . |9 あるいは学生時代が暗黒時代だったやつらだ! 
 )   `‐-=-‐ '   じゃあお前が最高と思うアニメはなんだよ(笑) 
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
101わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/26(日) 14:39:31
レストランの店員の顔と服装がパヤオの趣味丸出しで吹いた
しかし接客態度はかなり最悪。
客が食事してる中箒掃いたり客裁き、段取り悪すぎだったり、営業スマイルどころか
かなり陰湿な対応受けた。おしぼり出ねーし
後でレストランかパンフレットかなんか見ると手は外で洗えと
小学校のより酷い低くて不衛生な外水道、雨降ってたら無理だろ
で、普通に飯は不味い。
障害者歓迎バリアフリー的なのうたっててあの造りはねーよ
あの狭くて急な外の螺旋階段上らないと屋上には行けないのか?エレベーターはないのか?
102わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/26(日) 16:20:47
あと、受付の女性の服装も安っぽすぎると思う。
ああいう服は西洋の可愛らしい娘が着るから似合うのであって
日本人が着ても、ちんちくりんみたいで似合ってない。
103わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/26(日) 19:14:10
カフェはなぁ、前はよかったのよ。
店員さんみんな優しくて、行くといつも癒されてた。
話し好きの人が多くて、行く度にいろんな話聞かせてくれてさ。
こないだ行ったら客から見えるところで、下っ端?が叱り飛ばされててワラタwww
ジブリなのにエグかったwww店員態度悪いよねwww
104わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 04:23:19
中は結構広いの?
105わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 17:27:40
スタッフの笑顔がインチキ臭い。
106わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/12(月) 18:14:04

脱税age(笑)
107わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/13(火) 10:51:49
そのニュースがよくわからなかったw
108わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/30(金) 11:09:50
今度おんなのことデートしにいくんだぁ!
109わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/17(月) 10:09:30
デートもいいけどさ、小さいこどもを優先してあげてね。
カップルはこどもを差し置いて無神経に行動するから
見苦しいよ。子供優先ね。
110わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/18(火) 08:32:09
ここの美術館はおもしろいんだよ。
「迷子になろうよ、いっしょに」と案内に書いてあったよ。
4回も行って毎回迷子になってぼけたのかとおもったけど
迷子になっていいんじゃん。よかった。
111わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/18(火) 15:45:28
109>>
でもここの美術館にきている子供って何度も来ている子多くない?
遠方から初めて来てる大人を優先してくれよって思うけど、どうかな?
112わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/19(水) 10:12:55
>>111
最近の日本人は、若い人だけでなく
自分のことしか考えないで行動する人が多いのです。
人を押しのけてわれ先にと、行動しないでほしいです。
113わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/19(水) 13:48:17
>>112
大人だって見たいものはみたい。だから行くんだよね?
子供を押しやってまで欲求をはたしているわけではない。
子供と一緒に行く大人(親)が子供の為にどうサポートしてあげるかでしょう。
それをみて子供は学ぶと思う。
他人任せにしすぎるよ 
まずは子供に躾けしなくては、更に変な日本人増えると思うけど

ごめんスレ違い。熱くなりすぎた。
114 【大吉】 【188円】 :2008/01/01(火) 13:31:19
また行きたいな
115わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/02(水) 18:19:30
『三鷹の森ジブリ美術館』 http://www.ghibli-museum.jp/index.html

予約って、どうにかならないのかなあ。
それさえ無ければ、行きたいのに。
116わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/02(水) 19:44:28
痔ブリ美術完は
陰気臭い
117わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/31(木) 12:01:26
116は陰気臭い。藁
118わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/25(月) 01:02:48

とか久々に見たような。いいねぇ
119わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/08(土) 19:12:37
最近、うちの近所のローソンの閉店が相次いで、かなり遠くのローソンに
買いにいかなければならないのです。
チケットぴあとかもっといろんなところで入場券を買えるようにならないので
しょうか。最近とても不便を感じます。
120わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/08(土) 19:39:08
ジブリ美術館近くのローソンで当日の入場券予約をしようとすると
ひどい目にあいます。平日ですと当日券が残っていることがあるんです。

でも、そのローソンでロッピの使い方のわからないおばはんとか
ねえちゃんがいるとすごーく待たされる。おまけにロッピの使い方が
わかっていても、名前や電話番号を入力したりで一人当たりすごく時間が
かかります。列の3番目に並んでいても運悪ければうんざりするほど待たされ
ます。前もって、自宅近くの最寄りのロッピで予約したほうがいいです。
121わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/23(水) 03:53:41
三鷹の森ジブリ美術館から猫バス作ってツアーで、トトロの家や森へ行けるようにしよう。
トトロの家のモデルになった東京・杉並の民家と庭を区が整備、保存して周りを公園化してくれるなら、ジブリが金を出して公園にするんじゃなく、万博の1番人気なテーマパークのトトロの家みたいにするべき。
トトロの森のモデルになった東京都東村山市の雑木林を宮崎駿監督らが公有地化を求めて、同市北部の雑木林取得に向け、購入費約7300万円もの税金の無駄遣いさせる事になるなら、ゴミも捨てさせないように、大事な観光地化させるべきだ。
122わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/28(水) 22:04:51
今日行ってきた。前売り券を買わせるから、すいていてゆっくり見れると思ったら
えらく混んでた。ルーヴル展は土産物屋で売ってるような複製画が並んでいてガッカリ。
子供向けのテーマパークだね。中も狭いし、ごちゃごちゃしてる。
美術館て名前は間違いだね。行くなら4時のチケット買って4時半頃入場して遅い回の
ミニ映画を見るのがゆっくり見るコツかもね。
123わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/28(水) 22:45:02
平日でも混んでるのか・・・・・
てことは土日はかなりの人なんだろうか
124わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/29(木) 01:31:38
チケットの販売数は平日も土日も変わらないから
土日が特別混んでるってことはないはず。

今回の展示はいまいちっぽいね。
変なテーマにしないで自社のジブリの展示をもっとしてくれたらいいのに。
125わたしはダリ?名無しさん?:2008/06/01(日) 04:45:24
「ナウシカ展」「トロロ展」などをやったほうが客が来て儲かるのは間違いないが、
市の施設としての公共性からするとそればっかりじゃマズイだろ。

ちなみにジブリ美術館というのは通称で、
正しくは「三鷹市立アニメーション美術館」という。
126わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/26(火) 09:19:00
入場制限があるんだから
なにやっても定数以上は儲からないでしょ
グッズで売上伸ばす気もあまりないみたいだし
127わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/12(日) 19:13:46
11月の連休に行きたかったなぁ
今日ローソン行ったら完売だった
128わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/18(火) 16:15:00

【五輪/野球】「日本野球屈辱の日」 韓国メディア報じる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218918078/

【竹島問題】オリンピックの野球日韓戦で、韓国側スタンドが「独島は韓国領土だ!」の旗と歌で応援
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218897100/

>「独島は我が国の領土」の歌が大きく力強く響くと、

>日の丸をあげて応援していた日本応援団200人余りは

>一斉に「一言も口のきけない人」のように黙り込んだ。

▽朝鮮日報




韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/
129わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/16(火) 01:07:42
結構早い段階でチケット購入しないと難しい?
130わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/20(土) 09:39:40
>>129
日によるけど難しいね。
予約状況は美術館のサイトで確認できる。
131わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/12(月) 03:07:42
今の時期って外の植物(花とか草)って生えてますか?
132わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/15(木) 02:51:47
ケヤキが生えてる
133わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/22(土) 18:19:02
親子連れと女性と外人が多く、アニメヲタはいなかった。
134わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/27(木) 07:47:30
外人はファミリー出来てるよね
135わたしはダリ?名無しさん?