▼▼鑑賞板で一押し、感動スレを評価するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
36わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/10(金) 12:52:38
自分の言ったことを決して取り消さない人は、
真理よりおのれを愛する人間である。

37わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/10(金) 12:56:56
200 :考える名無しさん :04/02/24 06:49
楽士の手にある琴は聞く人を魅了する。
しかし扱い方も弾き方も知らない人の手にあっては、琴は重荷となる。

byエチオピアの諺
38わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/10(金) 13:02:24
仏にあったら仏を殺し、祖にあったら祖を殺し、羅漢にあったら羅漢を殺し、
親にあったら親を殺し、親族にあったら親族を殺し、そこで初めて解脱する
ことができる。

「臨済録」
39わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/10(金) 13:19:55
よく考えて、それは言葉になるから
言葉を選んで、それは行いになるから
行いに気をつけて、それはくせになるから
くせに気をつけて、それは人格になるから
人格に気をつけて、それは運命になるから

40わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/10(金) 13:23:52
みんなが楽しいっていってやってることを真似て楽しいか?
楽しいことは自分で見つけるから楽しんだよ

by 上崎耕一


41わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/10(金) 13:34:25
成功している人を見習うのではなく
失敗している人を見習いなさい
42わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/10(金) 23:12:29
196 名前:188 :2005/06/08(水) 01:56:10
東洋的な志向でも現代芸術は出来ますよ。
たとえば自分は日本の中で育ってますから、
その自己表現なら自己の中にないものは出せないですし。
実際、非常に東洋的ですばらしいものを創って向こうで大変に認められている人もたくさんいらっしゃいます。

ただ日本はファインアートの市場が比較的小さいのは事実です。
43わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:03:33
615 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 00:15:51
最近では・・とある学芸員の噂を聞いたが、
ここでは絶対に言えない。

例えばさ、一つの画廊からの購入が多い国公立美術館って問題ある?



616 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 00:29:48
数年前には、ポンポン問題があったなー
捕まらなかったのは、どこの先生だっけ?
その後画廊のほうは潰れたんだよね、色々問題の多い画廊だったけど。

大体、噂になるのはいつも同じ人物、画廊。
真面目にやってる人も多いのにね。


617 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 05:26:58
まじめにやってる画廊って骨董屋のこと?


618 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 06:28:30
地方美術館の田舎学芸員はもっと悪質だね。
所轄の教育委員会も臭いものには蓋だからゼッタイに表にでない。新米学芸員も上司には逆らえない。
道路公団と同じ構図が美術館でも見られる。これが日本というところだ。


44わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:04:08
100 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 07:31:36
あらゆる苦悩の中でも最も苦渋に充ちた苦悩すなわち自分自身への不満足(ショウペンハウワー)


101 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 08:11:06
苦渋に満ちているのが人間の現在の真実の姿です。一生纏って苦しみ喘ぐことによって芸術が織りなされて行く。それでいいじゃありませんか〜




102 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 08:17:04
苦しみを君は剥がせると思うかね?
作り続けるしかないですよ。。。。


103 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 08:23:56
自分自身に不満足できるのはまだ良い方だと想うよ。
そう想えるのはまだ再生力のある証だと想います。
それを通り越して砂の骨と化している人よりは良いと想う。
ほんとにそう思う。
45わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:14:52
どこもひどいのばかりだよ、、、、
もう辞めたい。意味ない。価値ない。徒労感が募るばかり。
作家にはたかられてばかりだし。
充分な予算準備できないからって、わかっちゃいるけど、
こっちがいくら身銭きって、寿命縮めてると思ってんだ。
46わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:31:56
294 :ほんとうのことを :2005/04/07(木) 12:39:39
 美術史の大学院の状況を知りたくて覗いてみました。紆余曲折、いろいろな話題が連なり、混乱しましたが、本音をいろいろと知ることができて面白かったです。
ところどころ出てくる日本の大学の問題について少し意見を述べます。
 事実であっても名誉毀損が成立するという判例が出てから、みな伏せ字などを使うようになっているので、
推測に過ぎませんが、ここしばらく話題になっているのは日本の芸術を背負って立つ大学のことだと思います。
本来ならば、芸術研究について国際的な評価を得ている人、あるいは、将来、そうした評価を得られる人がポストに就くべき大学です。
ところが実態はどうなのでしょうか。
 現在では、研究者の業績は公開されていますので、大学を比較することは誰でも可能です。
大学や大学院を選択される場合には、単に大学の名前にとらわれずに、実りの多い指導が受けられるように、
実力本位で選んでもらいたいと思います。
 日本の大学、文化、社会を活力あるよりよいものにするためには、学閥をベースにした雇用、インブリーディング、
すでに風化している権威を権威として崇め祀る傾向を一掃することが必要です。
 また、権威ある組織に勤めている人間は、その権威を形骸化させないように、優れた人材を迎入れるべきでしょう。
自分を脅かさない程度の人間を採る事から、すべての堕落が始まります。

47わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:51:06
295 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/08(金) 13:50:51
>>すでに風化している権威を権威として崇め祀る傾向を一掃することが必要です。

その通りですね。

>>権威ある組織に勤めている人間は、その権威を形骸化させないように、優れた人材を迎入れるべきでしょう。

結局は自分が「自分を脅かさない程度の人間を採」ったこと、
そういう人間を数だけ集めたのでは、大学院の経営にはお金が入って良いのでしょうが、
ほとんど発展的な意味はないでしょう。
自分を脅かさない程度の人間を過信(溺愛)したために、
その人間は自惚れに溺れ周囲を誹謗中傷し、それが公になると、
今度はその人間に足を引っ張られ、その人間の所属機関、関係者たちまで非難の対象。
しかも非難されている側は非難されていることに気付かないw
上の流れを読むと、どこの大学なんでしょう。


296 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/08(金) 14:25:32
残念ながら、日本美術史はほとんどそういう感じでしょう。
稀に志の高い人がいるおかげでなんとか生き延びている学問。
あとは国宝・重要文化財の管理人でしかない。


48わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:52:42
297 :ほんとうのことを :2005/04/08(金) 15:44:26
295さんも296さんも、かなり深く何事かを知っている感じですね。
スレッドから言えば、美術史に限定して話すべきなのかもしれないけれど、芸術の理論系学問すべてに言えることなのではないかと思います。
芸術学、美学、批評論、文化表象論、芸術教育、芸術政策学・・・数えあげたらキリがない、芸術○○論や○○学は、みんなそういう気配があります。
とくに有名大学に所属する方々は、知らず知らずのうちに、実力主義の荒波が押し寄せない孤島で暮らしているように見えます。
学閥の問題に触れたついでに言うと、このような大学の特徴は、ベースとする言語が何語であるかによって、強い党派性をあらわにして憚らない感覚に表れています。
比較文化的な発想は非常に薄くて、ドイツ語、イタリア語、フランス語、英米語で垣根を作り、生理的な同質性にも似た仲間意識で固まっています。
自らを相対化して省みる視点が欠けているので、どうしても「あいつは原語の意味を正確に追える数少ない人間だ」などという安易な判断材料をもって、
オリジナリティーもポピュラリティーも研究意欲も欠けた後輩や教え子を採ってしまうのです。
なんだか明治時代みたいな(といったら、西周氏らに失礼だが)意識がこれら芸術諸学に巣くっているのではないですか。
かたや表面的な業績主義に陥っている芸術系私立大学や地方の短大、かたや眠りこけながら時々、小さな翻訳をして権威をかろうじて維持していると錯覚している有名大所属の研究者、
そのあいだには、かなり虚しい空白が広がっている・・そんな図が見えてきます。
それでも、博物館や美術館勤務の学芸員たちの地道な仕事こそ、芸術諸学を総崩れにしない最後の砦なのかもしれないと思っています。

49わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:56:09
687 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 01:44:47
美術館に作品を置いてもらうために描く奴は似非。時代に媚びて、流されてるだけ
評論家命、

作品描いて、売り歩く奴はプロ(例、ピカソ)自ら時代を作りだし
評論家や美術館などの権威に対抗し時代を変える
 


688 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 01:54:16

なんか絵描きのハートにぐっとくること言ってるじゃねーか。
50わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 23:32:12
204 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/11(土) 22:41:03
美大はうんこの受け皿
たまには凄いうんこも来る
51わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 01:10:38
91 :わたしはダリ?名無しさん?:04/11/08 20:10:04
今はどこの大学の教授にも作家としての華がない。
かつては第一線の作家が指導してたけど、今じゃ1ランク下がる。
指導してることも、思想面はほったらかしで、技術8割、知識2割で
学生指導してるから、たいした奴が出てこない。
学生出しても、下請けの業界がウン粉なのでどうにもならない。
さらに観客は美の基準が師匠の書以下のレベルしか理解できないので、
業界全体がレベル低下してる現在では、これ以上の活性化を期待できない。
しかも書道人口の9割はカルチャーの延長レベルで、残り一割は書家
さらに其の一割の中でも7割は書工と言っていい人達で、オナニー並みの
手の運動しかしていない。実際、書家と言えるのは書道人口の3パーセント
位の人達で、消費税の税率よりも低いパーセーンテージでしか存在しない。
52わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 02:56:51
252 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 23:12:22
今まで捨ててこようとした概念に目を向けるようにしていったら。
MOMAで作品購入での会議の際、今までなら町の似顔絵屋みたいな絵だからと
切り捨ててきたような絵を賛成、反対が拮抗するようなギリギリのところで賛成派の主張が
通って、購入した経緯があるよ。
 今までなら、ダサいとか言いながら切り捨ててきたものだとか、現代美術の文脈に逆らう
行動が、現代の美術につながるとか、そこらに活路があるかもしれないじゃん。



253 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 23:19:29
>>252 そろそろ技術回帰でも良いかもしれない
   工作見せつづけられてたら、もうたくさんだ。となるよ
   神聖な場所という認識で良かったのかもな


254 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 23:36:41
日本人が日本人として提示できるものを、美術じゃないと茶化すんじゃなくって
日本人が日本人の感覚で臭みを感じなくなったもので、日本美術がもつ良さを保ちながら、
視覚言語とインターナショナルな視点でメッセージ性が共有できるようなものを制作している作家を発掘し、外国に対して売り込むことはしないのでしょうか?
日本人が、日本人の概念で芸術性を提示し、説得していくことが現代美術として同じ土台で文化として国際的として並ぶことではないでしょうか。
 



255 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 23:40:20
だね。それぞれのお国柄が出てくるのが芸術だもんね

53わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 03:10:49
ス|
レ|

レ|
ス|







54わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 03:18:05
美術鑑賞板で一押し、感動したスレを評価するスレを
URLとその言葉を抜粋して、掲示していきましょう。
 表現する者たちの熱い言葉を表現する者たちの間で共有し、
美術大国日本を目指しましょう。


それぞれの言葉のレスがそのスレを評価し暗に高めているのです。
物事の背景が読めない愚者は、ここらうろつかない方がいいんじゃ
ないの?馬鹿が相手してもらえるのは、金銭関係のある間柄だけ。
5554:2005/06/12(日) 03:28:35
ただここにあるすべてのレスがそのスレを高めているのかは知るところではない
56わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 10:45:15
判断するのは俺らじゃない 54さん乙
57わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 12:15:01
「古いもの退屈なものは
 亡びるか生まれ変わるのが当然だ」加守田章二
58わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 12:38:10
9 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/12(日) 11:55:46
愛・地球博なら芸能人ヨンででいいんじゃないですか?



10 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/12(日) 12:21:05
何かのびないね。なんかいい展覧会ありませんでしたか?気になってるんだけど。


11 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/12(日) 12:30:04
芸術界もなにやってるんだろうね。社会の関心を引く絶好のチャンスなのに
水の流れる壁を芸術家気取りの芸人に作らせて、人寄せにもなってねえよ
執行部に命かけてでも、リアルアーティストを起用するように懇願しろよな



12 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/12(日) 12:35:17
問題はそのとおり、執行部に精神的にも、行為としても
芸術性というものを訴えてこれなかった所に原因があると思う。
主流と思われてる表現行為がおもしろくない、活きてないと思われたんだろ。
社会認識として負けてるんだよ。
59わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 13:48:09
108 名前:画家は廃業 :2005/06/12(日) 13:10:26
表論家、費評価家は『わからない』という言葉を流行らせ
作家から鑑賞者から収集家から、作品を奪っている!


109 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/12(日) 13:17:23
表論家、費評価家は作家じゃないから、文脈からと
社会情勢から、自分の学んできたことを絡ませてでしか
対象を判断できないし、そのような生き物なのではないでしょうか?
批評家、評論家に頼るのではなく、自らが説明していく力が
必要だったのではないでしょうか?勝手に提示して、評価してくれよ
では、画家の怠りだとおもいますが?
60わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 01:34:12
188 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/16(木) 01:11:44
華岳は誰もが見ていいと思うような絵じゃないよね。
でも皆がいいといってるから良いんだ、と思って見るよりは、
どこがいいんだろう?と思いながら見るほうがよっぽど正しい見方だね。
華岳のみならず、いろんな絵に触れていて、
いつしかふっと華岳ってこうなんだな、って思うときがくるかもしれない。
だから自分に素直に色々な、それこそ時代、ジャンルを問わず、
但し写真じゃなく実物を見ることをお勧めするな。
もし再び目の前にして以前見たときと違った感じがしたら、それは自分が変わった証拠。
名画ってのはそのもの自体は変わらないけど、
いかに自分が変わったかを教えてくれるものなんじゃないかな。
そういう意味では華岳は名画だよ。
61わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 15:22:05
213 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 11:14:38
なんで、こいつらこんな高圧的で偉そうなの?
そうゆうのが格好いいと思ってんのかね
それともリアルじゃ人と話せないヒキだから鬱憤たまってんの?


214 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 12:34:05
高圧的で自分の意見をバンバン押しつけれるようじゃないと・・・・駄目なんじゃない?


215 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 15:16:39
洞察力がないと、なにを目にしたところで気ずくことなどないよ。
対象は自身の心の裏側をついてくる。高圧的とみるのは自分が卑屈
だからだろ。
62わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 21:27:47
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
63わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 01:34:53
僕のセックスは教科書で習ったもんじゃないよ。試してみる?
64わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 01:39:04
御入札に関しては、自己責任にて、お願い申し上げます。
65わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 02:05:23
>>64
お前、暇人だね
66わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 16:22:47
●■▼大都会・金沢21世紀美術館を熱く語る!スレ

>805
  
  そういう時はあります。
  自分の環境を省察し、自認すれば救いはあります。
  
  天は先ずその人に必ず心の苦しさを与えます。それを越えた
  人にのみ大任を任せられる。

  それが「救い」です。
67わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 16:26:30
396 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/04(月) 03:29:32
文句や怨みごとを書かれている側よりも、書いている側の方が
悪い場合が多いしさらに醜い。
68わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 19:17:11
407 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 19:15:37
日本学術会議参加の113学会で不正行為

 日本学術会議に参加する学術団体のうち113学会で、論文のデータ
ねつ造や盗用といった会員の不正行為が内部的に問題になっていたこと
が、同会議が行ったアンケートでわかった。

 国内外で研究者の不正行為が後を絶たないことから、同会議は研究機関
や研究資金の提供機関に対し、倫理綱領の策定を急ぐよう求める提言を近く公表する予定だ。

 調査は昨年、日本学術会議に参加する1481学会を対象に実施。全体の約5割に当たる
838団体が回答した。

 研究者として倫理的に問題がある行為が、1999年以降の5年間に学会の役員会などで
話題になったケースがあるかどうか尋ねたところ、113学会が「ある」と回答した。
不正の内容で最も多かったのは、論文の二重投稿で67学会。論文やデータ盗用の
23学会がこれに続き、データのねつ造、偽造は6学会であった。さらに、「学会の
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


69わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 19:17:39
406 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 18:32:22
諸悪莫作 衆善奉行 自淨其意
いま日本では既成権力、無意味な慣習の在り方が問われるような、モロモロの
システムが再構築される時期にきています。
力ある善者は、社会にあるシステムに変化を与えることができます。
あなたのような方が一人でも多く現れますように。
70わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/06(水) 02:46:57
age
71わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 16:17:30
>>67
時には醜い汚れ役になってでも糾弾しなけりゃならんこともあるさ。
72わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 21:02:37
>>71 その下のレス読んだ?

G院大も一部の連中のせいで名誉回復するの大変だろうけど、
しかし第三者を非難して自己防衛してるより、
自分たちは自分たちの良いところ見せればいいと思うけどね。

それもあるけれど、彼女たちのように周囲の第三者を非難し、
自分がその人よりもスゴいなんて思わせあっているのは、
G大生ならではの傾向? バカ連中がいたのは事実のようだし、
そいつらを批判した第三者を非難する前に、
自分たちが排出したバカ連中を、きちんと処分してから、
第三者を非難するのが順序だと思うよ。
自分たちは何もできてないくせに、相手を非難してばかりって、
竹子とK子とやってること同じじゃないか?

と、第三者の正義をふりかざしてみる。
73わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 17:48:20
いや67のソースを知らんかったもんで。
何だか大変そうだね。
あまり知りたくないってのが本音かも?
74日展って行く価値ある?:2005/07/25(月) 18:29:48
59 :大学院:2005/07/25(月) 13:49:15
>面白いと思えば何でも面白いという話だろう。

単にそのように表面的に捉えるのではなく、それぞれの認識、
成長に応じて、それぞれの表現やスタイルが用意されて配置されている。

 自分自身が小学生の時遊んでいた玩具を、中学生になればくだらないと
貶す心が生じるかもしれない。でもその中学生は社会人となって玩具メーカー
に就職した際、一生懸命になって玩具を異なる視点で見つめ直すかもしれないし
玩具の意味合いを考えるかもしれない。
更に現場で玩具を作っているのとは、違う段階で玩具制作に携わっている人は
玩具を売る為には、ヒーローのアイテムとしてその玩具をメディアで伝達
しなければならないかもしれないし、タイアップや、その他社会的な
他企業との摩擦も意識していかなくてはならないかもしれない。玩具一つを
対象にしても、自分がどの位置でどの視点でその対象と接するか、その接し方
でしか玩具が捉えられない。

 比較することで自分の優位性を主張していても意味は生まれない。
比較によって重要なことは自分自身の位置を確認し、自分がどのように最善を尽くすのかという点
が重要である。
 心の中では、自分の視点の高さまでの景色しか、写し撮って、保存することが出来ないということだよ。


 僕は平易な言葉で、高校生にでもわかる概念を用いてしか述べていない。
できれば多くの十代に感じて欲しいし、学ぶべきはこれらの世代だと感じているから。
これらの人間が次の100年を築いていく力になるのだと確信しているから。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1109469848/
75わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/24(水) 00:28:33
hosyu
76わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/12(月) 18:58:22
良いね
77わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/20(火) 21:54:55
          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
78パブ路 ピカソ:2005/09/23(金) 19:57:07
703 名前:517 :2005/09/19(月) 16:24:47
>>702 きみのちんちんはデジタルだったという話しに繋がるのか?

704 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/19(月) 16:32:14
勃つか、萎えるかという二律で捉えるならば、その背景には
デジタルと同じ仕組みがあるかもしれない。
あるときはカオスでもあるし、時には秩序があるかもしれない。
それは自己の認識で世界を切り取っている暗在系と明在系でしかない
それは現前にある自己の認識の変化によって変容する。

 わかった?俺のちんちんの事。でもさ、本当に理解するには自己の
経験による知でしかほんとうのところは解らない。
だからためしてみる?

705 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/19(月) 16:40:06
あ、いくらなんでも相手にオッサンは無理だから。

706 名前:517 :2005/09/19(月) 17:27:05
どーやって?わたしゃちんちん持ってねーぜ。

707 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/19(月) 17:29:21
ぼくはこうして教わりました。凸を凹に充てなさい。

708 名前:517 :2005/09/19(月) 18:20:07
ワロス

【1:711】現代芸術について語ろう是!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1118135106/



79わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/16(水) 16:22:47
俺の作品展示理解しない奴がアフォ・・・・。
80わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 14:17:39
君たちの僻みって哀れだよね。世に自らの表現を以って生きていこう
とする人間の足を引っ張っては面白がり、弱き自己の心の慰めとする。
他人の問題点よりも自己の問題点を省みた方がよろしいのではなくって?
自己に与えられた特性を以って、その活動を続け世と関係を保ち
生きようとする行為は神との約束であり、持続させていくことは
約束された試練であると同時に、自己の魂の挑戦であり、証明であることを
理解していない。
 陋見な自己の表現を信仰し愛するが故に、他を嫉妬し、侮り、憎むこの
未熟な魂にどうか光明がさすことを祈るばかりです。
81わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 14:19:34
6 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/03(金) 22:30:49
今の腐った学芸がやっても画商と癒着が関の山だと思うが。


7 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/03(金) 22:34:41
腐った学芸を追いやるには、政治的にその場所にはいられないように
仕向けるしかないね。
82わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 15:32:17
絵なんていくらでも描けるし、仕事にもなる。
83わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 16:46:17
看板絵乙
84わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/15(日) 06:57:10
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/

↑感動
85わたしはダリ?名無しさん?
age