1 :
菅原道真 :
04/10/13 08:01:30
2 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/13 08:02:45
↑↓
来年の10月オープンかよ 今年じゃねえのかよ
4 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/13 19:28:13
金印はここに展示するのかね。
オープン記念に九州ゆかりの国宝を一堂に会したら凄いだろうなあ 具体的には以下の様なラインナップ 抜けてるのがあったら補足を希望 あと永青文庫の8点は省略 金印(福岡市博物館) 太刀無銘一文字(同上) 太刀金象嵌銘長谷部国重本阿花押(同上) 梵鐘(西光寺) 誓願寺盂蘭盆縁起(誓願寺) かん苑巻第三十(太宰府天満宮) 梵鐘(観世音寺) 筑前国宮地嶽神社境内出土骨蔵器(宮地嶽神社) 宮地嶽古墳出土品(同上) 筑前国宗像神社沖津宮祭祀遺跡出土品(宗像大社) 銅板法華経・銅箱(国玉神社) 太刀銘国宗(照国神社) 短刀銘吉光(個人蔵) 刀金象嵌名正宗本阿花押本田中務所持(個人蔵) 孔雀文磬(個人蔵) 肥後江田船山古墳出土品(東博) 観世音寺資材帳(東京芸大美術館) 日向国西都原古墳出土金銅馬具類(五島美術館)
あと刀剣を追加 太刀銘筑州住左(旧日本刀装具美術館) 短刀銘左筑州住(同上) 短刀銘左筑州住(個人蔵) 短刀銘筑州住行弘(個人蔵) 太刀銘光世作(前田育徳会) 大太刀無銘伝豊後友行(大山祇神社) 大太刀銘貞治五年丙午千手院長吉(同上) 以上で33点かな?
7 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/13 22:15:38
カビが生える前に九州の古墳の壁画も移してしまおう
8 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/13 23:07:51
ここは模造品多様展示博物館。今、せっせこと模造品を作ってる。 後は東博から、2流品の移管。ま、佐倉の歴民博と同じ構成。 佐倉は文教省の大学共同利用機関所管。九博は文化庁所管。 展示構成内容は同じ。 福岡市でなくど田舎に。佐倉もど田舎。お上の不可解な発想に脱帽。 大阪の国立国際美術館も人が入らなすぎて、来月市内に移転。 九博も入らないだろうな。美術品のない博物館なんて。名品はほとんど 美術館に収まってるんだから。新たな収集もできないし。収蔵品もほとんどなく 借り物展示しかできない。だから模造品に頼るって
9 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/14 00:32:09
レプリカばっかなんだ・・・
美術ヲタも借り物展示にしか期待してないよ だいたい国立博物館は京都、奈良、東京といった特別な都市にこそ相応しい 九博は国立博物館の面汚し
11 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/14 20:38:38
大宰府は特別な都市だい!
確かに太宰府は特別な都市だが、京都、奈良、東京に比べれば数段格下
13 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/14 20:51:32
記念式典には麻生太郎が来そうな予感
たうぜん河合隼雄も来ますな
古賀潤一郎は来る?
16 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/14 23:24:40
JRの駅もないしなぁ
17 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/14 23:44:24
山崎拓をお忘れなく。
18 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/15 00:09:35
嫌な記念式典だなw
19 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/15 17:38:48
安くて旨いレストランを入れて欲しいな
やっぱり館内食堂はラーメン屋とかなのか?
21 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/15 19:37:17
なわけない! けど、そうだったら嬉しいかも 元祖か赤のれんあたりで
22 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/15 20:38:54
とりあえず、4つめの天下り先として 文化庁は確保できてよかったね。
23 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/15 22:09:12
24 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/15 22:37:20
福岡美術館のカレーは確か中村屋のカレーと同じレシピ
25 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/15 22:50:42
西高辻くん元気 ? 新アルバム送るね・・・・まさし
26 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/16 06:44:57
27 :
親富孝通りと日本最初のカレーライス誕生秘話! :04/10/16 07:57:08
20世紀始め。白人がアジアのほとんどの国を植民地にしていた頃の話だ。 親富孝通りに住んでいた玄洋社の頭山満は、インドの独立の父と今でも尊敬されている革命家ビハリー・ボースの日本亡命を助けた。 頭山は同じ福岡市西新出身の新宿中村屋の相馬愛蔵にボーズの世話を頼んだ。 ボースは中村屋のひとり娘と恋に落ち、結婚を申し込んだ。 ボースの英国が植民地支配するインドを命を賭けて開放するという彼の義侠心と志の高さに深く感心した相馬は、結婚を許した。 ボースはお礼にとインドのカレーのレシピを教えた。 東京新宿にある中村屋の日本最初のカレーはこのボースのレシピどおりに今でも作られているとのことだ。 つまりその味を福岡に持ち込みたいと中村学園の創始者中村ハルは頭山に頼みボースに紹介を受けて、レシピを福岡に持ち込んだ。現在では中村学園の美味しいカレーは福岡市美術館のレストランで味会うことができる。 親富孝通りの頭山満との出会いが無ければ、日本にカレーライスはなかったのだ!そして、日本のカレーはインド人と日本女性と愛の物語から誕生したのだ。 だから、カレーの誕生に深くかかわった親富孝通りにはうまいカレーのお店が沢山あるのだ!
28 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/16 10:02:27
正確には何時だ ?
29 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/17 00:29:25
英国式カレーの方が先じゃないのかなぁ
30 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/17 20:29:05
宗像大社の国宝もここに持ってくる・・・わけないか
31 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/18 01:35:07
大宰府の宝物館(?)も共通券で見れるようにして
32 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/18 23:41:49
太宰府の意気込みをなめてはいけない。 九博のために新たにJRの駅作るんだぞ。マジで。
あの辺、JRの線路ってあったっけ?
34 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/18 23:57:32
大宰府にJR駅を作るってだけでしょ。美術館からは離れてるし 大宰府市の面子で作るような駅だよ。 乗車時間も長くなるし、いらんいらん
35 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/19 08:19:37
吉野家入れてくれ
36 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/20 19:32:11
駐車場はまた値上がりしそう
37 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/21 04:09:05
ここってほんとに匿名板???なのう?
38 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/21 04:38:27
ほんとに匿名板なのう??????????????????????????????????????????・ ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
39 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/21 07:52:10
人の感情ってわからんにゃにゃん。ウー?
40 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/25 08:15:47
地震が起こる前にやばそうなのは全て国立博物館に収蔵するべし
41 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/25 11:16:53
あほ
42 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/10/30 19:41:20
売店で梅ヶ枝餅を売って欲しいね できれば、お石茶屋も奴を
43 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/03 13:58:49
駐車場があの値段でなけりゃ頻繁に行くんだけどなあ
44 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 06:29:16
大宰府って博多から遠いの?バスで博物館までいけるの?何分かかるかしらん。 佐倉の博物館も不便そうで、行き方も判らないから、行ったことないし、 なんで国博って不便なとこばかりに作るんだろね。 国立国際も元は不便なとこで年間入館者5万人だったて。365日で割ると 140人余。休館等で半分の開館で1日280人余。で、大阪のど真ん中に、 この3日から移転。 て、佐倉って1日何人入ってるのかな。九博はどうだろうか。
45 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 08:31:18
博多の天神から西鉄電車で40分ぐらい(急行だと30分特急だと20分) 博物館は駅から7-8分かな。
46 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 12:33:08
47 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/09 18:59:25
普通に博多でいいのにね
48 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/12 01:09:11
近畿にさえまだ国の姿すらなかった卑弥呼の時代から大陸や半島と交流のあった、 歴史ある古都大宰府の地だから良いんじゃないですか。現地は西鉄大宰府駅から歩いて 意外と近いです。もう建物は出来あがっていて現在展示品に影響を与える新建材ガス等 の処理などやってるのだそうです。もれは勝手に見学してきましたが、急な傾斜の山を上る エスカレータ付トンネルはまだ未完成だから、年配の方は来年まで待たれるとよいでしょう。
49 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/12 01:22:00
邪馬台国は近畿だよ
50 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/12 11:52:09
51 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/12 15:06:19
おいら福岡人だけど、九博には期待してるよ。 福岡には天神って繁華街があって、だいたいその辺に一極集中してるから、 少し離れた太宰府に新しい博物館が出来るってのは嬉しかった。 けど、どうだろうねー、九博の存在意義を発揮できる日が来るのかどうか、疑わしい。
52 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/12 16:22:08
山を切り開きやがってと思ったけどな
53 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/12 21:06:27
福岡県に博物館を、クソ佐賀県には原爆を。
>>53 佐賀も悪くはない。
何でクソ佐賀って言うのかが気になるとこだけど、
佐賀県美もいいじゃん(ってほど良くはないけど。)
55 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/12 22:34:12
全国3番目となる国立博物館が卑弥呼王国の時代から 対外交流の地であり、当時すでに先進地域だった北部 九州の都、大宰府政庁近くに今回建設された事は誠に 理にもかなった素晴らしき事である。博物館には 九州のみならず、歴代中国、半島新羅や高句麗等の歴史的 展示品も出展される予定で、東アジアの文明相互交流、歴史の 変遷にしばし思いをはせる空間として歴史ファンのみならず 内外の観光客を集めるものと思われる。 来館の際には、観光まほろばバス等を利用し、広大な 敷地に対外外交の責務を負った太宰府政庁跡や観世音寺、 各種寺院、そして学問の神様として全国に今日親しまれる 大宰府天満宮を参拝し、参道の土産物店舗で甘酒など 楽しむのも一興。西日本では随一の美しさを秘めた枯山水 様式の庭園を持つ光明禅寺などもお勧め。ついでに 久留米、水郷柳川や佐賀吉野ヶ里遺跡整備地区まで足を 伸ばしてみるのも観光の良きお勧めです。
>>55 >全国3番目となる国立博物館が
4番目だよ。もっと勉強してね。
57 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 18:15:50
一言訂正有難う。東京以西で3番目って書きたかった。
>>57 >東京以西で3番目って書きたかった。
東京以西でも4番目。言訳無用。
59 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 19:56:07
素直に謝ればいいんだよ、佐賀県人か ? おまえは !!
60 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 22:55:56
おいおい、藻前ら55さんが率直に礼を言いなさったんだから、 良いじゃないか、つまらない事に絡むのはバカ中公だぞw 漏れは美術館関係の話題や55さんのような深い歴史的造詣も ないけんだけどもよ、東京以外に4つもあるんか?国立美術館って。 原爆とかアホ書きこむ、58、59みてえな危険ご用達の 国立精神療養所の話じゃねえのかW。
61 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 22:58:14
おう、国立博物館の言い間違いな、相手だと こっちも間違うぞガッハハ。
62 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 22:59:52
>>60 あんたの言葉使いは下品。 あんたも佐賀県人かい ?
>>60 禿銅。
なんだけども、55さんが書いてる内外から観光客を呼ぶという点は疑問がある。
どうなんだろうか、福岡の数少ない観光スポットになってくれるといいが。
64 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 23:01:25
>>62 ちょっと個人的に興味があるので質問。
出身地と、何で佐賀の人をそんなに馬鹿にするか教えてください。
66 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 23:02:57
福岡の屋台は県外の人とわかるとボッたくるぞ。
67 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 23:06:06
68 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 23:15:02
世の中殆ど知らない2ちゃんオタは帰った帰った!。 子供は寝る時間だぞ、そいじゃなガキ共。W
69 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 23:18:40
ひろゆきんたま
>>60 >55さんのような深い歴史的造詣
55には深い造詣は無い。むしろ無知な人という印象がある。
71 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 12:10:59
70<55には深い造詣は無い<・・・と言い切る根拠は? ただばくぜ〜んとした印象だけでつか。w
72 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 15:15:11
俺は55でも、70でもないけど、55で書かれてることは一般的なことだよ。 だから特別深い造詣があるとも思えないし、かといって無知な印象も無いな。 というか、2ちゃんで深い造詣発揮する方のは難しいね。
73 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 19:27:04
福岡人というか九州人は昔から佐賀を田舎者と馬鹿にして楽しむ習慣があるんだよ 佐賀の歌も九州人なら何をいまさらという感じだったんじゃないの
74 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 20:44:17
佐賀は独立して新国家を造ってくれ。 日本に佐賀はいらないのだ。
75 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 20:45:32
観光地的には佐賀>福岡なんだけどね
76 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 20:47:24
でも文化的にはルワンダ>佐賀だよ。
77 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 20:48:28
佐賀ではトイレのあとに手を洗わないのが普通。
78 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 20:50:44
確かに佐賀は田舎だけどそんなに酷くないよ 唐津なんか最高だし、呼子のイカもウマー 観光するにはイイ場所だよ
79 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 20:51:53
日本三大稲荷もあるよ>佐賀
80 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 21:00:23
佐賀は確かに田舎だよ。だけどそこがいいんだよ。
81 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 21:04:32
東京駅を設計したキンゴの建築物もあるよ
82 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 21:14:30
83 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 21:27:21
佐賀は風土はいいけど人間がね〜
84 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 21:28:10
つーか辰野金吾って佐賀出身なんだけど知られてない? 残ってるので有名なのは武雄温泉新館と楼門 旧唐津銀行本店も残ってるよ
85 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 22:23:59
佐賀のさの字はサイテーのさの字。 佐賀にサがつくサリンをどうぞ。
86 :
大隈重信 :04/11/14 22:33:06
ほとんど無視されてるけど明治維新には佐賀も活躍したんだぞ
87 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 22:39:54
その頃からだよ、佐賀県人が通った後はペンペン草も生えない。といわれるようになったのは。
88 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 22:41:22
>>87 それうちの親も言ってたな(昭和一桁世代)
何時頃から言われてんだ?
89 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/15 19:48:47
志賀島に作ればよかったのに
90 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/18 17:15:21
肝心の収蔵品の目玉はなーーに
91 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/18 19:14:24
そんなものない
92 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/19 10:56:10
まあ、パーには芸術や美術の鑑賞は無理だろうな。猫に小判。
93 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/19 14:43:58
火を噴く爆裂妄想ヲ他
94 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/20 00:12:46
で、目玉はなによ
だから目玉なんて無いって
96 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/20 08:12:49
金印
97 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/24 01:47:18
上野の半分くらいは展示物があるといいなぁ
98 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/01 22:49:54
宇佐神宮裏に作ればよかったのに
99 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/05 20:21:45
目玉は来る途中に売ってる梅ヶ枝餅
101 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/05 20:53:46
102 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/07 18:35:37
103 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/08 22:53:00
104 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/08 22:53:06
で、目玉はなにさ?
105 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/09 01:06:22
詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美
106 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/11 14:41:23
東京と京都の支店みたいになって収蔵品を借りてきて展示するのでもかまわんけどな。
107 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/11 15:57:18
108 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/11 19:39:28
19時くらいまで開けて欲しい
109 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/12 16:53:58
110 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/12 18:04:19
なんばいいよーとか、きさん くらさるーぞ
111 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/12 19:32:46
文字化け?
112 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/13 20:12:59
>>111 110は文字化けじゃなくてただの博多弁
訳は「何を言ってるのだ、貴様 (そんなことを言ってると)殴られるぞ」
大阪弁の「でんがな・まんがな」みたいなもので若い人では使う人が殆どいない博多弁。
113 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/14 00:11:59
来年にならないと伸びないな、このスレ
114 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/14 00:44:25
福岡博物館の所蔵品とかごっそり移転するのかね
115 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/20 17:17:19
福岡博物館はコウロカン跡地なんだっけ
116 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/21 21:08:51
開館特別記念展「美の国 日本」 10/16-11/28 国宝十数点、重要文化財三十点程度を含む約百三十点を展示する 第一部 「アジア古代王朝の精華」 龍首水瓶(東京国立博物館蔵) 金銅八角灯篭火袋羽目板(東大寺蔵) 伝橘夫人念持仏厨子(法隆寺蔵) etc... 第二部 「大航海の日本」 唐獅子図屏風(宮内庁蔵) etc...
117 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/21 21:45:36
>>116 九州の国宝勢ぞろいというのではなくて
名品を九州の人に見せてあげませうという展示なのね。
開館記念に九州まで行こうかとも思ってたけど
これじゃわざわざ行く価値ないなあ。
がっかり
118 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/21 21:55:28
九州名品だけでやってほしかったね
119 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/22 01:17:08
常設に期待できるのかも。 なんて希望的観測を言ってみるが
120 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/22 20:52:38
最近、助教授ネタがないんでまたやってくれ。 単独詐欺師 → 植村博光(ウエムラ・ヒロミツ) 詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)
121 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/22 22:32:44
常設が見れるようになるのは特別展が終わってからなんだろうな・・・
122 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/22 23:32:12
あんな広い建物なのに特別展は130点しか出ないのか? 東京とか京都とかもそれぐらいの数なの?
123 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/24 00:06:57
今日の西日本新聞に九博についての座談会が載ってたよ(麻生太郎 河合隼雄 三輪嘉六 高樹のぶ子)
124 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/29 16:33:12
まだまだ先やねぇ なんか期待が段々萎んでくんですが・・・
125 :
謹賀新年 :05/01/01 11:02:15
やっとオープンの年になりました!
126 :
奈良有人 :05/01/02 19:27:11
奈良から初参加です。 明治32年2月 岡倉天心、九州博物館設置の必要性を説く に始まるんだそうですね。 ところで、大和西大寺駅の近くに奈良市菅原町というところがあり、 ここはもと土師氏の拠点(平城宮の中に住んでいたのですが、宮造営で移転) で、彼らは、まず陶器によりセラミック革命を日本で行い、人柱をはにわに代えました。 そして、平安朝になったときにものづくりから文民統治にすばやく参画。 菅原氏と改姓。その拠点なのです。菅氏は、(あの民主の人はどうか知らぬが) 清原深養父ー清少納言につながります。 さて、この土師氏は行基菩薩が大仏建立にいたるそれ以前の弾圧時代からの サポーターで、この菅原町の土師邸で没し、ここにある喜光寺という大仏殿の 10分の一のサイズの寺が建っています。 九州の大宰府というのは中央で優秀すぎて藤原氏にはうっとおしい人を 転勤させる役所でもありました。玄ぼうという初期仏教に大きく貢献した 僧は憤死したようですし、大伴旅人は長屋王の追悼と視られる宴を催しています。 反骨気骨の風土のDNAでしょうね。ちなみに本日は行基の月命日です。 2月11日の建国記念日(これだけは動かない)には喜光寺で行基大祭が 開催されます。 遠の朝廷と奈良が身近になり、遠路税を運んだ人たちの思いを体感する空間と 考えて活用するのも一興でしょう。
127 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/04 13:12:27
広大な大宰府政庁跡を記念祝典の際などに3Dホログラムで立体再現希望。再建も良いが 普段は遺跡の方が大陸や半島地域との交流が盛んで先進地域だった時代の建物や 周辺のイメージが沸いてなかなか良いと思う。
128 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/04 13:14:55
沖縄の古美術品は出展されるのでしょうか?先日ハ-リー船は 展示決定だと聞きました。
129 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/04 19:14:23
見学できるらしいね 昼からの一時間だっけか
130 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/06 16:39:54
天満宮とのトンネルはエスカレーターになってるのかな
131 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/08 15:08:33
短い急勾配を上る連絡トンネルの中はエスカレーターがあるよ。 距離的には天満宮参道から近いが、一部勾配は相当きついです。 正月は元旦から積雪で見学に行く人も殆どいなかったみたい。 光明禅寺はさい銭問題とかで元旦に雨戸閉めたままだった。参道や境内は 悪天候でもけっこう参拝客が多かったです。うろついて客ににじゃれ付くテリア犬もいた。 年末には某歌手が取材に立ち寄っていたみたい。
132 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/09 22:04:01
犬多かったね。境内に入れてるアホが多くてびびった
133 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/10 09:49:22
134 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 19:42:07
行った人レポよろしく
135 :
NARANEKO :05/01/15 02:08:00
期間中、鑑真和上と」、修理中の金堂の本尊、昭和の襖絵展示。 坊津から、大宰府まで出向き、多分、瀬戸内海を難波津へ。 このおだやかな航海の船中の人々の思いを想像すると、音楽が浮かびそうです。 愛媛で2002年、鑑真和上展がありましたが、ここに差す光、光明の美しさ。独眼流の 青葉の都にもでかけられましたが、愛媛が、あらゆる意味で重要だったように思います。 九州・坊津には来朝1250年を記念して歴史資料館にお出ましになりましたが、 きっと九州の国立博物館にも出向かれるでしょう。 東京や京都より奈良との関係で博物館とアジア交流を考えることをお勧めいたします。
136 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/16 20:08:00
ここで「太宰府」を「大宰府」と変換している香具師はDQN。 大宰府・・・歴史的な文書並びに建築物などに使用。例、大宰府天満宮。 太宰府・・・現代はこちらが通用。例、太宰府市。
137 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/16 23:17:55
ふーん
138 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/17 00:58:29
地元じゃ宰府、宰府(さいふ)って要ってるよ。
139 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/22 12:13:33
邪馬台国、女王卑弥呼。遥かなる時を越え現在に蘇るか壮大な歴史ロマン。 NHKで大河ドラマ化するかも。近年製作の「聖徳太子」は正月特番だったが 中々の出来だった。来年あたり番組作成検討か?。
140 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/24 02:30:21
フィルムで撮って欲しいな
141 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 21:48:46
周りにウマーな食べ物屋がないのが辛い
142 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/12 07:30:40
>>139 ドラマ化されてもこの地域には関係ない!
邪馬台国は畿内にあったのだから
143 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/02 15:01:24
ふむーそれは今日に至るまで幾度か議論がなされた議題ですね。過去に 沢山の学者が議論をしており、論拠や確証も色々出されているようです。 ただ金印など大陸との交流を裏づける遺跡が多数出土している事実や大陸 に残された書物などを判断すると情報を総合的に判断し考えると、北部九州説が濃厚だと 個人的には思います。その頃近畿には王朝国家がまだ陰も形も無かった 訳ですしね。自分は学者ではないのでこれ以上は申しませぬ。
144 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/03 18:08:49
>>143 邪馬台国かどうかは知らんが、考古学上での発見では
三世紀にはすでに日本人の交流の中心はすでに機内にあったのは明らか。
日本の考古学者で邪馬台国九州論を唱えている奴はほとんどいない。
九州の考古学者も含めてだ。
145 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/06 10:42:34
佐賀で卑弥呼祭りやるね
146 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/09 14:57:09
やっぱり北部九州だったんだ。
147 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/09 14:59:17
SAGAには邪馬台国も卑弥呼も存在しなかった。実在したのは 筑紫平野北東部から平尾台南部付近。佐賀ははなわの古里です。
148 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/10 14:14:06
博多名物の名菓「卑弥呼の里」はオイシイかった。こしあんを パイ生地で覆った一品でつ。元祖F屋の辛子明太子、名菓「ひよこ」、 ゴージャス老舗名菓「鶏卵そうめん」共々お土産に是非ご利用下さい。 くるめ豚骨ラーメンセットもよろしく。
大宰府名物、梅ヶ枝餅と甘酒を忘れちゃいけない。先日開催された曲水の宴も たいそう雅でよろしかったです。今に蘇る古代ロマン。
150 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/14 01:02:11
吉野ヶ里は「卑弥呼の里!!」みたいな感じで宣伝してたよなぁ
151 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/17 20:06:42
太宰府で売ってる梅昆布茶がウマー
152 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 08:00:09
九博地震で倒壊 か?
153 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 10:28:16
どうやら、九博は無問題。 地震の影響は無かった模様。
154 :
GENBO :2005/03/24(木) 14:35:54
よかったですね。 明日は天神様の縁日ですね。 開館を楽しみにしています。
155 :
GENBO :2005/03/25(金) 23:04:12
天神様のご縁日。大宰府と奈良市は姉妹都市。 ところが奈良市では四選阻止した新市長が利権がらみの地元メディアに いじめられ続けついに辞職勧告決議まで出され、全く市民不在。 九州男児ならどう考える? ぜひ、奈良関連HPをのぞいてみてくださいね。
156 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/28(月) 15:35:01
金印みたい
東博でプレ展示みたいのやってたよ。
158 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/28(月) 18:41:26
159 :
157 :2005/03/28(月) 23:37:39
本館の一室を設けて、ホップステップ九州(だったとおもう)とかいう名前のもと、 九博で展示されるものを一部こっちに持ってきて展示してた。 昨年あたりから、展示物を入れ替えて展示してるようでした。 私が行った時は、石器斧の断片みたいのが展示されてたみたいで 「おおおっ」と唸るようなものはなさそうでした。 見たいと思うものがなかったので部屋に入んなかった。
160 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/29(火) 22:55:39
そんなに魅力を感じないモノなんだ・・・
クマソの地にそんなエエもん持ってく必要なかろ
162 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/30(水) 07:30:09
>>159 一室じゃなく二室だよ。
多分あなたの見たのは一階の部屋だと思うけど、二階でもやってた。
空海や大宰府の菅原道真の絵が展示されてました。
163 :
NEKO :2005/04/02(土) 21:27:00
装飾古墳の色彩で元気になりましたね。 唐招提寺展覧会の後だったので、仏像は地方作という 印象をうけましたが、説明は丁寧で分かりやすい。 観世音寺には実に素晴らしい大きな仏像群、臼杵の石仏も 迫力があるし、やはり文化の交流をじっくり体感させてくれるのが 博物館の役割かもしれませんね。 なにしろ、唐招提寺の説明は紫地にグレーの文字という分かりづらい ものでありましたから。 2階もあったのですか。 装飾古墳データーベースとか、保存科学分野に力点。 奈良県立橿原考古学研究所の優秀な 保存科学担当者が3月から国家公務員になって担当されています。 他地域ですが、いささか期待しています。
164 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/04(月) 11:45:36
先日の玄海沖の地震は福岡市内で設計基準の甘い建物などに意外な被害をだして しまいますたが、博物館には被害らしい被害もありませんでした。 連絡用エレベータも完成した模様で試験中とか。来年の初詣などは 人出も多く盛況と思われます。ただ犬を放すのは止めて欲しいです。 おとなしく鎖を持って乗せてほしい。
165 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/07(木) 13:37:44
白磁の焼き物も展示されるかもしれない。いい展示品を色々置いて欲しいです。
開館特別記念「美の国日本」10月から 九州国立博物館
福岡県太宰府市に10月に開館する九州国立博物館が8日、開館特別記念展
「美の国日本」を10月16日から開くと発表した。国宝7件を含む
約120件を展示する。
福岡市の志賀島で発見された国宝の金印「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と
同じ工房で作られたとされる金印「広陵王璽(こうりょうおうじ)」を中国から
取り寄せ、二つが初めてそろう。
また、米サンフランシスコからは、日本初公開となる「豊臣秀吉像」も来る。
「古代から文明の交差点だった九州にふさわしく国際色豊かなものになった」と担当者。
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY200504080291.html
167 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/09(土) 16:30:34
九博展示制作業者でつ!! 仕様ころころ変更しないでね!!
168 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/09(土) 18:25:09
↑詳しく
169 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/19(火) 21:33:49
九州国立博物館の発足にともない、 ・周茂叔愛蓮図 ・栄花物語 ・太刀銘来国光 以上国宝3件が東京国立博物館から九州国立博物館に移管されるらしい。
170 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/19(火) 22:22:28
↑間違った情報 そんな事はない
171 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 00:15:50
どっちやねん
172 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 06:12:29
173 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 06:49:05
>>172 情報の出所はそこか
しかし公式発表は何処
174 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 20:20:59
>>170 >間違った情報
間違っているという根拠は多分無いんだろうな
175 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/21(木) 22:52:14
自分は部外者なんでさっぱり内情はわからないな〜。昨日は地震で結構ゆれました。
176 :
京都人 :2005/04/22(金) 06:57:22
で、
>>169 のウワサが正しいとしたら、地元の人としては嬉しいの?
それとも別の名品の方がよかったの?
177 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/22(金) 10:59:03
内外を問わず名品なら定期的にいろんな品を展示しても良いと 個人的には思います。ただそれでは国際博物館になるので、 メインは一応九州にゆかりのある展示品になるのが良いと思います。 最近政治的に色々波風が立っていますが、日本・朝鮮・中国の作品は交流頻度 も高かった長い過去の歴史がありますから、良い物を相互に 展示してよろしいかと。 また、考古学等の分野のエキスパートや民間有識者の集いを開き、 近年までの歴史研究と相互理解の場を形成すれば、北東アジア諸国の各界 の今後の有益な交流にプラスの作用をもたらす学術的環境ベース が発育するのでは、と思っております。
178 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/22(金) 20:35:46
179 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/22(金) 22:00:43
一面広告が掲載されてたね
180 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 16:22:43
開館が待ちどうしいっす。期待に応えて充実した内容にしてもらいたい です。ついでに天満宮や光明禅寺の整備修復もやって欲しい。 近年仏のシラクや外相が訪れたけど、ちょっと痛んでいたかもしれない。 大宰府政庁跡まで再建されれば、観光拠点としても質、内容共に厚くなり 来客が大幅に増えると思う。いきつけのみやげ物屋も儲かるだろうなっと。
181 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/06(金) 19:04:25
デザインが微妙
182 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/10(火) 21:07:20
正月に駐車場を開放して欲しいな
183 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/21(土) 15:13:52
184 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/25(水) 21:57:15
チケット買った?
185 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/30(月) 19:02:49
九博展示制作業者でつ! 副館長勘弁してよ!!
186 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/30(月) 20:24:20
詳しく
187 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/06(月) 22:57:54
聞いた噂だが、いろいろな美術商が暗躍してるらしいね。予算狙いで。
188 :
yuchan :2005/06/07(火) 22:41:51
購入の予算はいくらくらいあるのですかね?
189 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/09(木) 16:24:17
そりゃ仕方ないでしょうね
190 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/10(金) 00:33:02
探してください、佐賀県。 その昔、佐賀県のCMで流れていたキャッチコピー。
191 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/10(金) 15:49:19
お国の税金たっぷり使わせて頂きます。館より
192 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/13(月) 21:11:39
それ相応の額と思われ。民間出資も多い。
193 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/29(水) 18:33:31
常設だと入場料300えんぐらいか
195 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 20:28:41
東京・奈良・京都は420円だからね。
196 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 23:29:23
でも展示は東京の半分もないんだろうなァ
197 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/01(金) 21:04:58
韓国モノの展示いらねー 修学旅行で日本は韓国が作ったって教える為なんだろうなァ
198 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 11:24:40
あちらでの座談会や一部週刊誌などでは放言みたいに対馬がどうした とか言う馬鹿話が聞かれる事もあるらしいが、ストレス解消の八つ当たり みたいなもんだな。公の場や観光ガイドではそー言う発言は 聞きませんな。
教科書で比較してるじゃん…
200 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 12:53:15
対面の会合や集いの場ではまずないですよ。市民レベルで政治問題 等の議論を敢えてやると彼等は激しく主張したりするが、普段は普通に友好的です。 街で喧嘩が多発したり闇雲に文句言ってくるような事もない。
201 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 19:58:13
あちら学校じゃ日本文化は韓国人が作ったって教えてるしなあ 対面の場で反日表明するなんてそんな奴はいないだろw
202 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/08(金) 22:16:42
まあそう言う議論は政治経済orニュース版、歴史版あたりでやるといいよ。 自分はあまり見ないけど、2ちゃん以外で日韓の人がお互いの教育環境や 政治・経済をフランクに話し合える場がもっと多くあればいいかもね。 言葉をお互いに自動翻訳するサイトとかいいかもねえ。
写楽の映画はどうなったんだろう
204 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/30(土) 20:03:47
age
205 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/08/05(金) 19:51:57
副館長 博物館出入り業者これ以上泣かさないでよ!! プンプン!!!
206 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/08/13(土) 00:35:46
とりあえず、竹島(旧・松島)や尖閣諸島が日本領であることがわかるような展示をしてほしいものだな。 そのために韓国語や中国語の解説も必要だ。 ついでに後期倭寇のほとんどが日本人ではないことも。 おまけに、戦後、盗難に遭った日本の指定文化財の写真パネル展もやってくれ。壱岐とか敦賀とか。 ところで、九州歴史資料館、移転しちゃうんですってね。
207 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/08/15(月) 21:40:55
開館が楽しみです
209 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/14(水) 23:39:59
開館間近age
210 :
行基菩薩 :2005/09/14(水) 23:47:34
奈良からでございますが、招待日の10月15日はその昔、743年(天平15)、 2年前の聖武天皇の国分寺建立の詔を受け、全国の総国分寺と して東大寺の建立が発願された日であります。 この世界的イベントの陰で、大宰府の観世音寺初代別当としてていよく 中央から追放された、あの奈良仏教の大恩人ながら筑紫で憤死した 玄ぼうがおりました。歴史の重層性を感じていただくためにも その当時の「中央」であった奈良を銘記してご鑑賞ください。
211 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/15(木) 16:57:17
美の国日本
212 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/15(木) 23:18:22
JRの指定席は 1 ヶ月前から売り出しだろ。
だから、展示予定、特に展示替の情報は一ヶ月前には上げてほしいよな。
なのにサイト見にいってもリストがあがってねえじゃねえか。
東博とか見習って、二ヶ月後までの予定を載せろよ。
エクセルファイルをダウンロードできるだけでもいいよ。
それだけやるのに一時間かからずにできるだろ?
東博から所蔵品の移管は受けても、カスタマーサポートとかお客様へのおもいやりは移管されなかったみたいだな。
>>206 イイコト言った。
213 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/16(金) 01:42:11
混まなくなるのは二ヶ月後かな
東京都現代美術館だって、オープン当日は長蛇の列ができてたんだから。
215 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/16(金) 22:19:02
216 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/16(金) 22:25:19
>>213 >>214 それはどうかな?
九州歴史資料館に三回行ったで、ほかに来館者がいたためしがないぞ。
この十年で最良の福岡市博物館「九州の国宝」展もかなり空いてたしな。
あんまりこういうのに関心がある層ってこのへんにいないんじゃない?
ところで、佐賀県立博物館の「肥前国風土記の世界」展に、香川県から
肥前国風土記を借りてこれたらネ申だな。
誰か肥前国風土記を見たことある奴いますか?
217 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/19(月) 20:36:20
国宝金印も貸し出されるようだけど、また数日間くらいだろうな。
218 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/19(月) 21:26:05
仏像の展示がないな。つまらん。
219 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/19(月) 21:54:14
正倉院宝物、九博に貸し出したせいでしばらく奈良で見れなくなりそうな作品があって残念。
220 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/22(木) 23:22:06
>>217 市博のだから、正直な話どうだっていいような......。
>>219 「正倉院展」に行ったことがあって、毎年の陳列点数とかがわかっていればならば、その感想はありえないのでは?
>>206 南東のほうのふだんはあんまり行きたくないようなところみたいです。
跡地は駐車場にされちゃうという噂。
ところで、「友の会」制度はできるのかな?
221 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/23(金) 20:25:46
>>217 さん、東博に行ってチラシをもらってきた俺様が来ましたよ〜
金印は 10/16-11/4 に展示
>>220 さん、東博、京博、奈博の年間パスは九博でも使えるって。
>>212 さん、チラシによると、
正倉院宝物の麻布菩薩は 10/16-30
正倉院宝物の宝相華螺鈿円鏡は 10/31-11/13
宮内庁の唐獅子図屏風は 10/16-11/12
上杉本洛中洛外図屏風は 11/12-27
と書いてあるだけで、展示替の全容はわからない。
会期中無休のせいか、二週間毎にかなり複雑な展示替えをやるみたいだよ。
はやく公開してくれればいいのにね。
222 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/27(火) 00:06:58
あまり知られていないかもしれませんが、JR 二日市駅から歩いて10分、西鉄二日市駅からだと15分に温泉があります。 かなり歴史があります。 外湯が二軒もあるんで、博物館の帰りにひとっ風呂ってのもオツかも。 鉄筋コンクリートのりっぱなほうは循環で、木造のぼろいほうは掛け流しみたいですよ。
223 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/27(火) 00:11:29
書き忘れましたが、九州歴史資料館もみて、大宰府もおまいりしたら、ぜひ梅が枝餅を食べてってください。 かなりうまい焼餅です。関西や関東のデパートでの「九州物産展」でも人気が高いらしいですよ。 女性なら、ふたつたべると軽いお昼代わりになるんじゃないでしょうか? ご自宅で温めるときには、電子レンジよりオーブントースターがいいです。 サラダ油を薄く引いたフライパンがベストですけど。
224 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/27(火) 00:40:00
梅の時期には一番奥のお石茶屋でね
225 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/27(火) 22:13:24 ID:0
224>> 参道で買うより、おいしー(だじゃれ)し、ふぜいがあるし、なんかいいよね。
226 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/28(水) 12:38:49
いろいろご迷惑かけております。開館までに間に合う様祈ってます。展示業者より
227 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/28(水) 17:52:49
もうすぐ開館だけど、正直言ってこの施設は税金の無駄遣い。 九州は過去日本の首都になった事は無いし国宝や美術品なんて 東京・京都・奈良に比べると申し訳ないがショい。 なんで「国立」なんだろう。九州博物館でいいじゃない。 はっきりいって国立博物館の価値を下げる感じがする。 というか、私は認めないけど。
228 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/30(金) 01:12:33
>>227 七世紀に朝倉宮は日本の首都だったんじゃない?(広島大本営クラスだけど)
宮城県の東北歴史博物館への投資とくらべると、
福岡県の九州歴史資料館への力の入れ方は正直しょぼすぎだったから
国立博物館ができたのはうれしい。
福岡って博物館も美術館も市立のほうが県立より立派だし。
229 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/09/30(金) 21:53:51
11/3 の文化の日の前か後に行きたいのだが、展示替の情報が依然としてアップされないのは鬱だな。
>>221 のカキコだけじゃ判断もなにもできねーよ。
230 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/03(月) 00:55:56
10/8 からの京博の特別展の展示替一覧が発表されました。 前期と後期というシンプルなものです。 これなら何とか両方行けます。 九博はマーダ?
展示替えの情報出てるみたいだけど、 西日本新聞のページがメインなのか 博物館のページがメインなのか分かりづらい・・色々あるんだろうが
1期と2期が全く同じに見えるのは気のせいか?
234 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/04(火) 01:08:40
昔福岡に住んでたけど、太宰府は受験前に神頼みしにいった記憶しかないなぁ 観光地が少ない福岡に新しく観光地になりそうな場所が出来てうれしいけど、 観光という観点から見たら九州国立博物館はどうなんだろ? ご飯食べるところとか、駐車場とか。。。どうせ混むんだろうなぁ。 展示替えみると、前半に行きたいけどねぇ。
235 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/04(火) 10:33:57
朝鮮マンセー、シナよいしょの国立博物館なんて、いらない
食事は天神まで我慢した方がよさそうだね。
237 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/04(火) 22:49:07
やすたけの蕎麦が旨いよ
238 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/05(水) 01:37:14
>>232 おおサンクス。
こんなとこにあったのか!
個人的には、2期と5期に行くことに決定!
>>234 「観光地が少ない福岡」って果たしてそうか???
山陽新幹線の博多延伸からこのかた、神戸以西で最強でしょ?
でも、福岡県立美術館とか九州歴史資料館とかいつもガラガラだから、
たいして混まないんじゃないの?
観世音寺も空いてるし。石橋美術館も空いてるよ。
二日市温泉の古いほうの外湯は芋を洗うような混雑だったけどな。
>>235 そこで竹島と尖閣の歴史コーナーですよ!
239 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/05(水) 09:09:48
>>235 ハゲどー
地元の西日本新聞なんて完全に朝鮮韓国宣伝新聞だよ。
いっさい悪い事は書かない。友好友好五月蝿いんだよ。
ていうか九博は東博にぶんどられた九州の国宝全てを
返してもらえよ。
240 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/05(水) 22:35:48
>>239 前半はもっともだけど、後半は仕方ないでしょ。
「九州の国宝」っていう大判のパンフレットを買ったことがあるんだけど、数だけでいえば、旧国宝の刀剣がアメリカ兵に持ち去られているのが大問題。
それよりみなさん、「週刊新潮」をよみましたか?
韓国に盗まれた壱岐の大蔵経(重文)のことがまとまったかたちで活字になったのを見ることができるとは......。
ほかにもいくつもの事件がコンパクトに紹介されている。
佐倉の歴博の常設展示で、日本と高麗〜朝鮮の交易の統計の棒グラフがあるんだよ。
対馬の告身の複製の展示のすこし上ね。
日本の主な輸入品って、なんと経典なのな。驚くほどの大金を払って購っているんだね。
梵鐘なんかもそうだったんだろう。
九博のロビーには、韓国人窃盗団に盗まれた高麗仏画の手配ポスターなんかも掲出してほしいな。
ポスターをみた韓国人観光客から「ウリナラの●●美術館のものニダ」とか情報提供があるかもしれないよ。
242 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/05(水) 23:02:51
>>241 釣られてみにいきましたよ。
なかなかいいサイトじゃないですか。
サイトマップもみやすいし、近代化遺産の橋とか、天満宮と都府楼周辺以外にもいろいろみどころありそうですね。
各人各様のたのしみかたができる情報が提供されてますね。
唯一問題があるとすれば、トップページの右肩の九博のリンクが「......へのリンク」とは書いてなくて
別ウィンドウが開かないことかな。
243 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/06(木) 00:03:39
>>240 週刊新潮読みましたよ。
壱岐安国寺と鶴林寺の件は知っていたが、叡福寺までも盗まれていたとは知らんかった。
鰐淵寺の盗難もひょっとしたら彼の国の連中かもしれんな。
疑ってみる必要はある。
245 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/06(木) 14:09:25
金印は国立へ移すべき。埋立地の博物館なんて大きな地震が来たら泥の中だよ・・
246 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/06(木) 23:54:44
>>244 ハズレ。私は九州の人間じゃない。
>>245 いわれてみると、福岡市に行く前は、東博で展示されてた。
>>243 敦賀の西福寺も盗難にあっているよ。
11月に重文の虫干しがあるんで行ったら、前年にごっそり盗まれていた。
高麗仏画は高麗〜朝鮮王朝の廃仏毀釈のせいで名品は日本にしか伝世してないんだよ。
絵画マーケットで韓国の財閥がにわかづくりの美術館の目玉にするために買いあさるようになってから、盗難が増えた。
泥棒国家はイヤダネ。
NEC ecotonoha (参加型プロジェクトの植林活動)がグッドデザイン賞の
ベスト15に選ばれました。
http://www.ecotonoha.com/ 受賞歴
Oct 03.2005 : グッドデザイン賞「ベスト15」
コミュニケーションデザイン部門にてグッドデザイン賞「ベスト15」受賞
Nov 09.2004 : LIAA ロンドン国際広告賞
Interactive Media部門にてグランド・プライズを受賞
Jun 24.2004 : Cannes Cyber Lions
Cyber部門にてグランプリを受賞
May 17.2004 : Clio Awards
インターネット広告 Artistic Technique部門にて金賞およびGrand Clio賞受賞
May 12.2004 : One Show Interactive
Corporate Image-B to C 部門にてGold AwardおよびBest of Showを受賞
Mar 31.2004 : 第2回東京インタラクティブ・アド・アワード
ビヨンド広告部門銀賞を受賞
Dec 24.2003 : 文化庁メディア芸術祭
審査委員推薦作品
Dec 18.2003 : 環境goo大賞を受賞
248 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/07(金) 22:21:05
本題に戻って、 「10/30 に福岡に一泊」すればかなり効率的に観られますね。 10/30 夜に展示替、翌31日月曜日もオープン......ありがとう!
249 :
NARANEKO :2005/10/09(日) 12:26:20
シルクロード・プロジェクトがやってきた!
唐に没した遣唐使、井真成の墓誌にシルクロードの音流れ
特別展・遣唐使と唐の美術
http://www.narahaku.go.jp/exhib/2005toku/kentoshi/kentoshi-1.htm開催中 (1
0月10日まで )の奈良国立博物館会場に
シルクロード・プロジェクトのメンバーによる楽器演奏が流れた。
NHKテレビ「シルクロード2005」のテーマソングを作ったシルクロード・プロジェ
クトは、ヨーヨー・マを芸術監督とする世界的な音楽家の集まり。3年まえに東大寺
大仏殿で演奏した世界的チェリスト、ヨーヨー・マは仏教美術の殿堂である奈良国立
博物館で演奏をするのがかねてよりの願いだった。
演奏スケジュールが超過密なヨーヨー・マに代わって、メンバーの一部が来日。
博物館の重要文化財・仏教美術資料センターや茶室の八窓庵、講堂、
サントュール・シェン・琵琶・尺八・ピパ・ウード・ネイなどの伝統楽器、宗教音
楽、ドラムサークル、絵描きと記譜法のワークショップ、ペルシャの音楽、アゼルバ
イジャンの現代曲など多彩なプログラムを展開、シルクロードへの旅のイメージへ、
来場者を誘った。
250 :
NARANEKO :2005/10/09(日) 12:27:38
特に初日の8日は開催中の特別展・遣唐使と唐の美術会場で、
展示時間終了後に各場所で演奏。中国やアラブ
の伝承曲やアルメニア民謡、ローマの音楽、全員により「千頭の馬のギャロップ」が
三彩土器や金工品など唐の文物が並んだ会場に流れた。
特別に無料入館日となる11日は、雅楽・伎楽面や、秋篠寺の仏像などが並ぶ
旧館で重文の本堂も舞台となり、12日午前の演奏後、大仏殿江戸復興の公慶上人没
後300年慶讃法要が始まる
http://www.todaiji.or.jp/index/news&reports/news&reports.htm東大寺大仏殿で 監督に代わり奉納演奏を行う。
さらに、16日に太宰府市に開館する九州国立博物館でも2日間演奏を行う。
奏楽飛天たちの旅はシルクロードの終点の文物に命を吹き込むかのように多忙で連続
的である。
251 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/10(月) 09:16:55
道真公アゲ
252 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/10(月) 23:05:20
梅が枝餅 やきやき
253 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/11(火) 21:27:05
16日は香椎宮で流鏑馬だしなァ
254 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/12(水) 00:40:41
>>248 11/6に一泊の間違いだろ。三期と四期の境目は11/6と7
255 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/12(水) 09:16:08
支那関係の展示は、不要、もう飽きた。
256 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/12(水) 11:53:21
おー、もうあっという間にあと4日だな。 100年の悲願がやっとかなう記念すべき日
257 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/12(水) 17:55:29
TNCで23日(13:30−)に特番放送です。 出演 : 壇ふみ 高倉洋彰 (西南学院大学文学部教授)
258 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/12(水) 20:54:27
福岡県教育委員会は「ふくおか歴史彩発見」10/15-11/27 のまとまった情報を公開すべきだとおもいます。
259 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/13(木) 07:05:19
福岡県教育委員会は「ふくおか歴史彩発見」10/15-11/27 のまとまった情報を公開すべきだと私もおもいます
260 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/13(木) 10:42:53
でもまさか「正倉院宝物」の本物が平成になって九州上陸するとは 感慨深いなあ・・・・。すごいよ。これは。
261 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/13(木) 10:43:42
福岡県内の国宝をすべて集約したほうがいいよ。
262 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/13(木) 12:49:41
百年の夢ひらく〜九州国立博物館開館記念 NHK BS-2 16日 16:00 - 16:55 2005年10月16日(日)、福岡県太宰府市に日本で4番目の国立博物館、「九州国立博物館」がオープンする。 230億円をかけ建設された延べ床面積28,000平方メートルの巨大な建物には、東アジアの交流史に重点をおいた展示が行われる。 1899年に九州を訪れた国学者、岡倉天心が「“アジアの窓口”九州にこそ博物館が必要」と提唱したことが九州国立博物館のルーツとされる。以来、太宰府市、福岡県や地元の人々により度重なる誘致運動が続けられてきた。 九州国立博物館の開館は「百年の夢の実現」と受け止められている。 1897年の京都国立博物館開館以来、108年ぶりにオープンする新しい国立博物館であるこの博物館は、これまでの博物館とは全く異なるコンセプトで展示が構成される。 国宝などの貴重な収蔵品を並べる従来のパターンを排し、日本文化がどう生成されたのか、その中で九州がどのような役割を果たしたのかを、ビジュアルに伝える。 番組では、開館当日の記念式典の模様とユニークな九州国立博物館の魅力をあますところなく伝える。
263 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/14(金) 00:51:13
正倉院の宝物の多くは、桂昌院が寄進したものだからな。
264 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/14(金) 07:57:15
>>263 中公文庫にもはいった由水氏の著作だな。
俺もあれを読んでかなりがっかりしたよ。
でも奈良時代からの伝世品もあるのは事実。
265 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/14(金) 13:43:36
age
■■□★≡ 九州国立博物館、いよいよ明日15日開館式典! ★★ 九州国立博物館が10月16日より一般公開となります。 西鉄大宰府駅から参道を歩いて大宰府天満宮敷地脇から緑深き急勾配の 丘の中を掘りぬいた連絡トンネルをエスカレーターで楽に登ると、出口前に その紺碧の建物が現れます。流線型の屋根やガラスを多用した特徴的 外観の建物は、耐震構造も施され、今春の福岡西方沖地震でも被害は無し! 地震風水害にも十分な耐性を持った建築物となっております。 特徴的屋根の上には巨大な太陽電池パネルもならび、地下2階には夜間電力を 有効利用する蓄熱タンク大型タンク室なども配備。斬新なデザインの建物 内部は空間を広くとり、福岡・大分山間部産の杉を多用したウッディな内装も 施され、九州新幹線800系シリーズを思わせる和らいだ雰囲気を醸し出して います。デリケートで貴重な各種展示品・文化材を守る為、館内全ての湿度・温度は スタンドアローンのPCで一括管理。入り口のセンサーで入管人数をチェック 常に適正温度・湿度を保つようになっています。 また会場では約300人の外国語や手話通訳ボランティアの方々が交代で 来客の案内をするようになっています。会場でご不明な点や困った時は 何でもお尋ねください。 またWEB上バーチャルではありますが、いにしえの大宰府政庁跡 CGで簡易再現致しました。将来的には再建の構想も出ております。 詳しくは太宰府市関連のHPでどーぞ。 また開園に合わせて隣接遊園地だざいふえんもリニューアルOPEN 致しました。来館時お子様連れの方はお子様共々是非ご入場ください。 園内・天満宮参道商店街の各種名産物品もどうぞごゆるりとご賞味下さいませ。 皆様の九州国立博物館の末長いご利用を関係者一同心より お願い申し上げます。(__)
267 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/14(金) 20:57:54
丹せい、野村ご苦労さん もうかったか?
268 :
わたしはダリ?名無しさん?: :2005/10/14(金) 21:04:14
いよいよ明日か。 初めて行くけど緊張してきた。
269 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/14(金) 22:15:08
月刊「文化財」(第一法規)が特集号をだしたよ〜
昨日帰宅途中に原付で帰ったら何か警察が沢山いたんで何事かと びくびくしながら帰ったんだが皇太子様がいらっしゃってたんだな 事件かとオモタ でも近くの郵便局に強盗が入った事件もあったw
271 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/15(土) 20:16:25
いよいよ明日一般公開ですね。
272 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/15(土) 21:33:07
金印のことを質問してた>皇太子 知ってたけど取り合えず尋ねたんだろうな
274 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/16(日) 16:49:41
誰か逝ったかー
HPみたら6期に分割して表示してます。あせった。
276 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/16(日) 19:05:36
九州国立博物館は、100年ぶりに東京、京都、奈良についで4番目に誕生する国立博物館です。 4階建三層構造の施設の延べ床面積は、約30,000平方メートルで、これは東京 国立博物館に次ぐ規模で、京都、奈良国立博物館を上回っています。 全面ガラス張りの外壁には緑が映り、大きなカーブを描いた屋根は山並みと調和するよう周囲の景観に溶け込んだ設計になっています。
277 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/16(日) 19:21:31
BS2 の特集みたよ。ああいう切り口での番組制作か......。
天満宮とセットで観光名所になるね! ビバ太宰府! 太宰府マンセー!
279 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/17(月) 01:44:53
10/16って1年前から決まってたのかよ〜w つうか、このスレが立ったのも1年前じゃん! ブハ〜ッ それで、このレス数かよw 流石2ちゃんだな、歴史文化はさっぱりだな 初日に山口から2人逝きました、以上
281 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/17(月) 15:59:39
誰か行ったんだろ 感想いえ
283 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/17(月) 20:13:38
>>272 皇太子「これは、亀井南冥が黒田家の宝庫より発見した金印ですね」
学芸員「正確にいえば、黒田家の代々藩主はこの印が宝庫にあるのを
知っていたのですね。初代長政が文禄・慶長の役で、出軍したおり、
朝鮮より持ち帰ったものです。南冥はそれに新たな解釈を加えたのです」
皇太子「委奴は何と読むのですか?」
学芸員「いぇな、いぇぬ、いぇの...そんなところでしょう」
皇太子「やはり当時は朝鮮南部にあったと考えるべきですね」
学芸員「ええ、当時はそうです。いわゆる任那(イムナ)のことです。
のちにその末裔が九州北部にわたって、日本を建国したのです」
皇太子「持ち帰ったときの経緯をご存じですか」
学芸員「あくまで想像ですが、朝廷や秀吉から命を受けて捜索したのだ
と思います。金印を埋設した場所を記した書類、あるいはその写しが
伝わっていたのではないでしょうか。殿下が書陵部に当たらせてみては
いかがですか。まだ現存していると思いますが」
皇太子「いや、私は。歴史には興味を持つなといい渡されているので。
それで趣味は登山と音楽」
学芸員「あんまりだ!」
皇太子「いいんですよ。それで、長政が運良く金印を探し当てた...」
学芸員「ええ、まさか出て来るとは思わなかったでしょうね。彼はこれを
直接秀吉に渡すのは惜しいと思うようになった。秀吉亡きあと、黒田家と
朝廷を結ぶ道具として取っておきたいと...」
皇太子「そしてそのまま、忘れ去られたかのように黒田家に秘蔵された」
学芸員「時は流れて、徳川家斉の弟、斉隆が黒田家に養子として入り、
1782年、9代藩主となると、金印秘蔵の話がひっそりと江戸に伝えられた。
江戸も驚いたでしょうね。せっかく修復した朝鮮との関係を悪化させては
ならないと考えました...所詮は盗物ですから」
皇太子「そこで、新たなシナリオを書いたというわけですね」
学芸員「はい、藩命で、南冥が経緯を捏造しました。でも当時はみんな真実を知っていたのですよ」
皇太子「それが間もなく皇国政策によって、完全に封じ込められた...」
学芸員「ええ。何はともあれ、この印が鋳つぶされずに残ったことに感謝いするのみです」
284 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/18(火) 09:43:07
ええ!!!
285 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/18(火) 12:17:06
美術館、博物館ってこれから増えていくのだろうか・・・・
286 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/18(火) 19:47:11
>>283 実録なら、すぐ知り合いの国立博物館長に、学芸員を追求させるから、
証拠をくださいね。
架空対談なら、「百姓甚兵衛口上書」と南冥の記述を否定する証拠文書
をあげてください。
発掘関係者は皆、天明のころの人なのだから、同時代の反証がない限り、
文書が残っているほうが、正しいとするほかないですね。
私は、たぶんあなたは嘘つき鮮人とみているんですがね。
287 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/18(火) 23:22:27
>>283 嘘つき鮮人ではなくて、日韓の離反を謀るプロ市民じゃないか?
ただ、読んでも面白くないね。あんまり日本史に詳しくないんじゃない?
明石散人氏の講談社文庫収載の短編(長編じゃないほうね)のほうが
ずっと面白いね。
288 :
感想 :2005/10/19(水) 22:10:17
いってきましたのでレポートを。駄文でごめんなさい。 西鉄太宰府駅を降り、いつ行っても代わり映えしない参道を眺めて歩いていると、場違いな建物が見えてきた。 どうやらそこが太宰府天満宮側からの博物館からの唯一の通路らしく、変てこな電飾がされた通路の中にはエスカレータが通っていた。 その通路の中をエスカレータと動く歩道で移動すること3分程度、ようやく博物館の建物が見えてきた。 流線型の屋根を持つ巨大な建物は、さすがに他の国立博物館とは趣が違う。建物の周りには 遊歩道などが作られており、「周りの自然と共生するデザイン」(←どこかで館長が書いていたと思う)が目指されていることは分かった。 建物の前でチケットを購入し、いよいよ中に入ると体育館のような内装で、吹き抜けになっていた。 1階部分にはカフェと、ミュージアム・ショップ、そして教育普及用スペース「あじっぱ」があった。 この「あじっぱ」は「アジアのはらっぱ」の略らしく、アジア数カ国で買ってきた日用品がハンズオン展示として 並べられていた(中州にあるアジア美術館のミュージアムショップを広くした感じ。楽器などもおいてあり子供づれは結構楽しめると思う。) でいよいよ2階の特別展室へ、エスカレーターで向かう(このエスカレーターの手すりの色使いが微妙!)
289 :
質問 :2005/10/19(水) 22:34:14
>>288 今日行かれたんですね? 平日ですけど空いてました?
お隣の九州歴史資料館も空いてました?
290 :
感想2 :2005/10/19(水) 22:35:43
引き続き感想。 特別展は「美の国日本」という壮大なテーマを掲げていながら、正直どこか期待はずれだった。 まず率直な感想を一言で言うと「なんだかスカスカだなぁ」。 おそらく屏風などの大きなモノが展示されていたためにそう感じたのだろう。 また、第一部と第二部のバランスが悪かったように思う。もう少し第一部にも力を入れて欲しかった。 (割合的にいえば1:5くらいの割合で、第二部の展示品が多かった。) とはいえ、第一部では正倉院御物が地元で見れるのはやはり嬉しかったし、厨子や竜首水瓶といった名品を見れたのも良かった。 特に第二部は、洛外名所図、阿国歌舞伎屏風、唐獅子図屏風などを見れたのが良かった。 ただし、やはり人が多く屏風の細部を見るのには一苦労で、茶入れ関係のところは人が多くて断念。 このスレで誰かも書いていたが、全体的に九州色は低め。ただし、箱崎宮の和歌短冊や佐賀県博の竜造寺隆信の肖像などが 出品されていたのは、やはり九州国立博物館ならではと思う。 図録は2300円で、写真の下に十数行の解説がついている一般的な代物。 ざっと目を通した限りでは、解説の担当者によって視点がまちまちで、統一感が無い。 開館記念特別展なので記念品として、購入した。
291 :
感想3 :2005/10/19(水) 23:02:43
感想を引き続き駄文で。
九州国立博物館は、常設展示を文化交流展示と呼ぶらしく、3階部分が文化交流展示に充てられていた。
この文化交流展示室は、中央の巨大スペースと、そのスペースに付随する小さな部屋からなっていて
個人的には小さな部屋が面白かった。特に映像等を用いた展示がされており、展示方法も凝っていた。
また唐との交流史を扱った部屋は名品も多く、そのまま「美の国日本」展の第一部として展示してもいいと思えた。
国立博物館はどこもそうだろうけど、全体的に工芸(特に陶磁器)の展示が多かったが、
池大雅、曾我蕭白、鏡神社の楊流観音などはさすがに面白い。雪舟も5点展示中。
また、蒙古襲来絵詞の前には人だかりが。やはり教科書に載っている作品は人気。
個人的には特別展よりも文化交流展示のほうが密度も濃くて、お勧め。
>>289 空いているということは無かったですが、思ったよりも人は多くなかったです。
例えばどれくらい多かったかというのはなかなか言いづらいですが・・・。
修学旅行生の団体に出会わなければ、ゆっくり見られるでしょう。ただしやはり特別展の金印や、常設の蒙古襲来絵詞のように
人気のある作品の前には人だかりが出来ていました。
私は午後2時ぐらいに行ったので、午前中にいけばもっとゆっくり見ることが出来ると思います。
九州歴史資料館のほうは見ていませんが、あまり人は多くないのではないかと思います。
また、食事をする場所ですが、博物館の建物の前にレストランがありました。しかし
例によってランチ1400円という値段です。
>>288-291 レポありがとうございました。
で、「アジア史的観点から日本文化を捉える」っていうコンセプトはどうでしたか??
293 :
291 :2005/10/20(木) 18:29:27
>>292 アジア史的観点から云々というのは前から聞いていましたが、正直よく分かりませんでした。
福岡市博物館も既に常設でそのような試みをやっているように記憶していたのですが・・・。
ただし、九博の常設展ではアジアの民族造形を扱っているコーナーとか朝鮮の工芸を扱っているコーナーに
ひとつの部屋が割り当てている力を入れてるなぁという気はしました。
294 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/20(木) 18:57:33
アジア、アジアといいながら 実のところは中国、朝鮮マンセー。 あとは無視。
295 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/20(木) 20:15:29
↑ いよいよ来ましたね京博ヲタ。 京博をはるかに上回る規模と、 収蔵品の質を誇る博物館が九州にできて、 くやしいのは解るが、荒らしはよくないよ。
国立博物館は、東京にでっかいのを一個作ればいい という考えもあるけど、分散しておく方がいいと思うよ。
しかし、今の時代に所謂名品を蒐集するのは不可能だろう。 既存の国立博物館とは異なる存在だとは言えそうだな。 まあ、設備は良いらしいので借り物展示を中心に運営していく事になるのかな。
298 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/21(金) 19:43:48
そうそう、巡回展を九州の人に見てもらえるから とてもいいと思う。 九州の人も、畿内の名品を見たいんじゃないか。
299 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/21(金) 20:28:45
すかすかで悪かったな。立派なのに替わり映えしない参道に見えて ですまんね、良さのわからん人。
見たい見たい。始終旅行する訳でもないから、地元縁の品は当然だけど それ以外に貴重な収蔵品を色々見たいです。シルクロードや ユーラシア西部の品まで見たい。ついでにその道一筋の専門家をおだてて、 トウトウと名調子の解説を聞きたい。先日中国で発見されたと言う、 土器のそこに何故か炭化もせずについていた、妙に新鮮な色の 約4000年前の麺等についても知りたいです。ただ運搬が 大変でしょうなあ、壊したら大変だ。
特別警護でいこかー。
きゅうしゅうくにたちはくぶつかん
303 :
質問 :2005/10/21(金) 23:56:03
30日に行くぞ! 九州歴史資料館にも久しぶりに行くぞ! 土産は梅が枝餅だ(あたためなおして翌朝の朝食)
KBD(VK_ESC,CLICK,406)
305 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/23(日) 13:46:37
TNCで特番放送中
306 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/23(日) 20:40:36
>>296 リスクヘッジの観点からするとその通りだね。
地震はこわいし。
北海道にも分散を。
先週観に行きました。 なかなか素晴らしいんじゃあないかと、そして大宰府天満宮に隣接する地理は博多 一極集中でなく、なかなかいいのではないかと ちなみに2Fが特別展「美の国日本」、3Fが常設展アジア(日中韓)展って感じ 天満宮と含めてちゃんとみたければ 1日は使った方がいいと思う。 洛外名所図、唐獅子図屏風は我ながら感動しました。 普段こういう所には来ない人間ですが、興味がない人が来ても凄さが理解できると思いますよ
308 :
307 :2005/10/23(日) 21:42:43
何ていうかJリーグは退屈でもワールドカップの試合なら、FニッポンはつまんないけどF1 は面白いみたいなレベルの差を感じました。 ただ歴史観というか視点はあまり面白くないというか中韓にすごく気を使ってるように感じました。 まあ海外のお客さんを考えての事かと、自分が古い歴史感だから違和感があるのかもしれないけど
あくまで日本の歴史というか芸術や美術などは外来を日本なりにオリジナルが加わった 所に魅力があると思ってるので、どこからの由来とかは大事だけどポイントが違うというか 遣唐使や遣隋使などで得た文化や技術を派生はさせてるけどそんなに常時覚えてたはぱくってた訳ではないし、 西洋にしてもキリスト教よりも文化の方を強く影響を受けてるんだろうけどね。 「朝鮮出兵」とかあったけど自分が習ってた時期は朝鮮出兵というより明への侵略で あくまで朝鮮はその通り道に過ぎなかったように習った記憶があったけどね。 日中韓が対等な歴史感(文化)があったような印象でしたけどね。
310 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/24(月) 00:34:28
日曜美術館で特集するよ
311 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/24(月) 00:48:28
昨日行ったけどものすごい人の多さにびっくり。 法隆寺の仏像みられたのは良かったけど ヘトヘトになった。
312 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/24(月) 01:37:16
初日より多かったのかな? TVで相当特集やってたしなぁ という初日訪問派
313 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/24(月) 22:25:56
314 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/24(月) 22:41:02
特別展「美の国日本」 動線が逆で、なぜか、展示をほとんど左から見るようになっている。 右から見るべき屏風を左から見なければならない。 また、説明書きも右にあり、右往左往してしまう。 入口と出口を逆にすべき。 文化交流展示 良くもこれだけ借りてきたかと思うほどの、借り物展示。 いずれ返却しなければならないので、 今後、常設展示を維持できるのか疑問。 中世以降の展示は、中途半端で不要、古代以前に特化した方がよい。
315 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/25(火) 11:32:20
新規開館と言う事もあってか、バラエティーに富んだサービス溢れる豪華 展示内容ですね。博物館内の仕切りが少なく空間が広いので今後色々なレイアウト が可能なところは良いと思った。ちょっとした楽団演奏なんかも出きる。 入り口近くに背の高い博多祇園山笠の飾りヤマも無理なく飾ってあった。 自分は金印3兄弟を観れたのが良かったです。
―◇ 国博滑り出し順調 ◇― 九州国立博物館(福岡県太宰府市)は15日の開館、16日の一般公開時から 一週間がたった。開館特別記念展「美の国日本」と常設展などを含めた 入館者数は二十二日まで七日間累計で述べ七万九百六十七人を数え、 当初見込みの「半年間で十七万人」のペースを大きく上回った。九州に初めて 誕生した国立博物館は、入館者の要望に応えた対応も見せながら 順調な滑り出しを見せている。 (西日本新聞2005.10.23朝刊より)
317 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/25(火) 23:29:23
今日行ってきますた。
>>314 さんの言うとおり動線が逆なため見にくいことこの上なし。早急な是正を望む。
また、
>>294 さん、
>>308 さんの言うように自虐史観がプンプン匂ってた。
特に4階の文化交流展示では蔚山城攻防の屏風の説明で慶長の役をわざわざ「第2次の朝鮮侵略時」
などと記述し、また対馬宗氏の偽印等の展示に至ってはただそこの説明を読むだけでは国書偽造を
さも発見したかのような記述になっている。九博で売ってる「アジアージュ」なる雑誌の108ペー
ジには李氏朝鮮と徳川幕府の双方の立場を考慮して宗氏が色々と手をうっていたからという説明にな
ってるが展示だけを見るとさも悪行がなされていたかのような説明記述になっている。横に外国語説
明ガイドの番号が記されていたがその中身を想像するだにガクブルだ。対馬の住民が見たら怒るぞ。
はっきり言って説明記述が悪い!中韓に阿ね自国を陥れる形になっている。上野では感じなかった不
快感を感じた。これが我々の税金を投じた国立博物館かとorz
次代を担う子供たちが説明を見て自虐史観を増幅させるような文章は今すぐ是正すべきである。
そのくせ素人には説明が欲しい桃山期からのキリスト教関連展示にはほとんど説明がない等説明文の
最終的責任者の学芸員は来館者に土下座しる!
期待した分アゼンとしたので長文スマソ
318 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/26(水) 13:33:51
昨日会場で見苦しい人を見かけた。挙動が怪しく、 ブツブツ一人言で文句を言っていた。 身なりも不潔でだらしない人だった。
319 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/26(水) 15:22:43
318は317がその一人言で文句を言ってた人にしたいみたいだね。 でもそういうこと言ってしか反論出来ないのってww 身なりも不潔でだらしない人って、言ってる318本人のことに聞こえる。
320 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/26(水) 20:55:38
>>318 は反日日本人で、九博に足を踏み入れたことないだろ。
321 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/26(水) 21:34:05
今日会場で見苦しい人を見かけた。挙動が怪しく、 ブツブツ一人言で相槌をうっていた。 身なりも不潔でだらしない人だった。 顔つきは眼が細目で大陸系の顔だった。 その後、1Fのティーラウンジでノートパソコンを開き なにやら書き込んだあと13時半過ぎに出ていった。
322 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/26(水) 22:00:26
展示してる金印はモノホンなの?農夫が見つけたんだっけ?しかしよく 畑から見つけたよな。恐ろしい確立だよ。今までどこが所蔵してたの?
323 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/26(水) 22:34:17
横に並べてある中国からの借物は分からないけど 奴国王印は本物と思う。普段は福岡市早良区百道浜の 福岡市博物館にあたりまえのように展示してあります。 11/5以降は元に戻るのでしょう。 農夫が見つけたかは今となっては小説のいいネタになっ てますが、>283は不逞鮮人(by映画ロストメモリーズ) の創作妄想かと...
324 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/27(木) 00:39:25
韓国映画ロストメモリーズは不逞ならぬ不令鮮人 ちなみに作中、ハルピン駅は日本軍に守られていたが史実はロシア軍である 等フィクションてんこ盛りだがけっこう面白かった。この映画、最後に独立 記念館での幼年からの愛国教育をやっているシーンが出てくるが、それにひ きかえ我国では国立博物館までも反日とは・・・・いいかげん共産主義で食 えなくなって人権主義者に宗旨替えした無責任なセンセイ方の顔色ばかり見 るのは止しなよ。仮にも公的機関でしょ。
325 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/27(木) 11:37:54
まあ、福岡という土地柄、自虐史観になるのも仕方ないよ。 下手なこと書いたら、ぬっ殺されるかも知れないからね〜。 一番いいのは、解説なんか見ないことだよ。
反日日本人?って誰だか知らないし良く分からないけど、左翼的体制批判思想 の強い人間なら国博なんかあまり行かないと思いますが・w。まあ表示が 適切か否かは各自判断が分かれるところだと思いますが、個人的にご不満 だったのならその場で博物館関係者に直接意見を述べられば よろしかったのではと。 また九州に限らないけど、日本の歴史教科書内容等に自虐的云々という 印象・ご不満を過大にお持ちなら、国博ではなく歴史教科書編集選定の際に 専門委員会にご意見投稿・議論された方が良ろしいかと思いますね。
327 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/27(木) 13:00:01
番組に出演した壇ふみさんって結構お年だけど、すらーっとした 痩せた長身にスーツが良く似合っていた。豊乳じゃないけどなかなか(^^;
328 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/27(木) 17:28:13
進歩的文化人(死語)きどりの326=反日日本人 「過大」等の文章書くぐらいなのに自覚ないのか? 日教組の教育あな恐ろしやorz
329 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/27(木) 18:21:15
>>327 なかなかといえば九州歴史資料館側の切符売り場にいた聖子タンは美形だった。
皆さんご尊顔を拝しにGo
>>328 言葉じり捉まえて安直に人を定義する、表層・観念的短絡思考の子供ウザイ。
板違いだね。w
331 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/27(木) 20:44:16
>326、>330はイタタだね。 327タソ・329タソがマターリにしようとしている空気嫁
332 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/27(木) 23:26:27
金印3兄弟
333 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 00:11:41
美の国日本の上のフロアは欺瞞の国日本が広がってた。嗚呼
まあ出かけて見る事ですね、WEBでの紹介は限られていますから。 きっと観て損はしませんよ。お正月も元旦から開館しているそうです。
335 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 12:08:28
保守優勢の九州では
>>308 、
>>317 のような意見が今後も大勢を占めるわな
まあ、指摘の問題点を見た感じでは九博全体のために変えるべきとオモ
開館当初から色眼鏡で見られたくないでしょ 三輪館長さん
336 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 16:21:43
ウン、宗の偽印はアボーン汁! あの展示要領は国辱ものだ。
337 :
308 :2005/10/28(金) 16:46:22
>>335 オイラは30代だし、歴史も結構好きだったので気になったけどそうでない人は「ふぅーん」で信じてしまうのが普通だと思うよ。
何て言うか日本の歴史学的には「仏教伝来」「安土桃山時代」「江戸時代」が一番ダイナミックだと思ってます。
仏教伝来や安土桃山時代までは美術品はあまり現存してなく建物の方が有名だし、江戸時代はまだ新しいので
ああいうバランスになったのかもしれないけど、総論としてはあまり面白くなかったですね。
ていうか日本人の素晴らしさが伝わってこないような感じです。
338 :
308 :2005/10/28(金) 17:00:53
個人で言えば東大寺や歴史的建造物などを単純にみて「昔の日本人は凄かったんだなー」的な印象でなく 「中国や韓国、キリスト教の文化や技術をパクっただけじゃん(まあ正しいけど)」と誤解されかねないような感じです。 まあこういうのが「アジア共通の歴史」なのかもしれません。 漢委奴国王でしたっけ?凄い奴、確かに現存してるのは凄いんだけど日本の歴史から言えば属国扱いの部分だから 別にあってもありがたくもなんともないんだよね、 それがあるんだったら聖徳太子の「日出ずる国の王子」からの文もセットにしてほしかった。 まあ毎度の事なんだろうけど、元寇はまさに日本を揺るがす1000年前の危機だったんだけど大してなく、 それよりも「朝鮮出兵」の情報の方が多かったのが凄く気を使ってるなと感じました
あれは朝鮮出兵でなくて明だっけ、当時の中国を秀吉が攻めに行ったんだよね。 朝鮮はいわばその通り道と前線基地としての役割しか求めてなかった。 元寇の敵討ちみたいな側面もあって、それがリンクしてないと歴史の全体像が見えないんだよね。 つまりそれだけ日本ていうのは当時から国土が狭くて島国なだけで国力や国としての形態は凄く整ってたという事 日本にしてみれば中国なんて広いだけで対等に考えてたという側面がないと片手落ちなんだよね。 江戸時代の朝鮮通信使も別に対等な立場でなかったし、 あの情報だけだったらただ朝鮮に侵略しただけにしか見えないからどうかなと思うけど 上記の内容だったら史実でも中国や韓国から見たら面白くないと思うしね。
340 :
308 :2005/10/28(金) 17:22:00
>上記の内容だったら史実でも中国や韓国から見たら面白くないと思うしね。 面白くないというのは日本の視点からで歴史を見ると 対中国でいえば、「大昔は世話になったけど今は関係ない、国(人民)自体で言えば中国より俺達の方が凄いかも、対等な関係」 対朝鮮で言えば、「そもそも国単位での比較の対象でもないし、眼中にないけど近くなので無視できない」 なんですよ、遣唐使や遣隋使、元寇、朝鮮出兵、江戸時代、日清・日露戦争、朝鮮併合、世界大戦、戦後を見れば 面白いでしょ、3カ国の関係ってあんまり変わってないんですよ(笑)。
341 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 17:25:31
337に禿同 素晴らしさを意図的に隠しているのがミエミエだから皆が怒ってるのでは? 敗戦を終戦と言い換える言霊の国なんだから 朝鮮侵略という言葉のマガマガしさにはやはり拒否反応が出る。 無難に慶長の役と表示すればいいんでないかな。 それにしても彼の国々の博物館では元寇のことを日本侵略と表示しているんだろうかw
そういう視点があまりなくて個人的には面白くなかったかなと、まあ九州だったら韓国や中国のお客さんも多いだろうから気をつかったのかと思いました。 それにこのままでは中国が21世紀にはアジアの覇者になるような勢いですしね。 それよりも個人的に面白くなかったのが「安土桃山時代」の展示、 なんで「キリスト教伝来」なんだろうと、それは宣教師からの立場であって日本にとってはまさに「西洋文化の伝来」なんだから 信長も秀吉も西洋文化を利用する為にキリスト教を許しただけだし、キリスト教そのもの(教え)はほとんど影響してないし 何よりあの当時の凄いのは「東洋文化(仏教)と西洋文化(キリスト教)を融合させた日本独自の芸術」なんだよね。 こういうのは世界的にも珍しいと思うんだけどね
というのは仏教みたいに伝来していくうちに変化していくのはどこにでもあるんだけど、違う宗教観の芸術なり文化を 取り入れて自分なりに融合する、これが日本文化の凄さというか素晴らしさだと思ってるから (愚痴になるけど安土城が現存してればマジで日本が凄い国だというのが証明できるのに) そういう観点でみれば唐獅子屏風も洛城中図もその偉大さ凄さが全然違ってくるだよね。 あの説明ではキリスト教が入ってきてお手軽にああいう作品が出来たとしかわからないから。 凄いのはキリストや西洋文化でなくそれを取り入れて融合させた日本人の発展性なんだから。 (それはブラジルやアフリカ、東南アジア諸国と比べれば一目瞭然) あと肖像画、歴史的に全然重要でないのにキリスト教に関係したからという理由で展示してるのが多すぎ しかも信長と秀吉などと同じような扱いは残念でしたねー
30代でも342=308さんのような人が増えれば日本の未来は明るい。 それに比べチャン・チョソマンセーオタの>309、>318、>326、>330、>334、>339は逝ってヨシ
345 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 18:17:52
326=334で地が330か・・・これで=318なら只のDQNだな〜プゲラ
>>344 すみませんが、309も339も私です(苦笑・・・・・)
まああまり政治ネタになるのでややこしいですが、
日本はあまり歴史において「現代(政府による)解釈」をしない国なので、そういう意味でも残念ですね。
当時は当時の事情なり状況があった訳で、個人的には過去の事をいいとか悪いとか現代の史観で判断してほしくないですね。
だからこそ過去の遺物が沢山残ってる訳で、そうでないとバーミヤンみたいに時の力でもって歴史が破壊されてしまうのはもったいないです
それましたが、この博物館はお勧めできるほどのモノがある事は付け足しておきます
347 :
344 :2005/10/28(金) 18:36:05
>>346 アララスマソ、まだまだ読み込む修行が足りんらしい。逝ってキマツ
348 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 20:22:45
国立博物館が九州にできたことは素直にうれしい。 これからどんどん素晴らしい作品を見せてもらいたい。 でもバイアスの掛かったのは御免だということでそ。
349 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 20:43:17
スレ違いになるが、バイアスがかかってるという点では、奈良博もひどいぜ。 当然、朝鮮とキャプションを付けるところでは、わざわざ韓国と表記したりしてるし。 特定アジアに気を使わなければ、成り立たたない博物館など逝って良し。
350 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/28(金) 20:54:23
役人ほど保身に長じた人種はいないからな。 独立行政法人の学芸員といえども所詮はお役人... 特定アジアに文句言われて椅子が飛ぶより自己保身の為に国を売るか。 世も末だな。
351 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 00:34:53
九州国立博物館国恥説明文問題age
352 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 00:41:35
353 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 04:39:55
ほの暗く広い館内ににょっきりと立っている阿修羅像に惹かれたw 模造品だけどね。
354 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 05:55:30
>>339 あのー。
いつから、そういう考えが失われたのかは定かでないですが、
朝鮮出兵当時の日本人は「朝鮮は日本の一部」と考えていたんですよ。
ちょうど朝鮮がイギリスで、日本をアメリカに当てはめると、
わかりやすい。
「日本」というのは、もともと朝鮮南部にあった一地名ですから。
この国の基礎は、朝鮮の植民地経営から始まった。
それが、日本が独立して、国力がついてきて、
故郷に錦を飾る番が来た...
というより、日本の方が主たる存在と考えていた。
そして日本と朝鮮は一緒になって、対中国経営に向かおう...と。
秀吉は「豊国」の由緒をつぐ「豊臣」の名を朝廷より受けたとき、
その命を授かったのだ。
朝鮮は日本の申し出を喜んで受けるにちがいないと...。
少なくとも、秀吉はそんなふうに考えていたんだと思う。
彼の意識は「筑前守」に任ぜられたとき、始まったにすぎないが。
しかし、時代は移り、朝鮮人は日本との古い関係を忘れ、
ただの東方の一蛮国くらいにしか考えてなかった。
激しく抵抗されてしまう。
向こうに両国の関係を示す資料は残っていなかったのだろう。
ただ朝廷には、その資料が残っていた。
秀吉はきっとそれを見たか、耳にしたはずだ。
だから朝鮮を併合できると考えたのだ。
そうでなければ、直接中国に入るか、せいぜい朝鮮西部海岸を
押さえるくらいで十分でしょう。
>>354 それは朝鮮からの見方という事でしょうか?(日本語もおかしいし)
正直朝鮮(ここでは韓国でなく歴史上から朝鮮と書かせて下さい)の歴史は詳しくないのでその辺は勘弁してほしいのですが、
>「日本」というのは、もともと朝鮮南部にあった一地名ですから。
日本国の由来は諸説あれどそんな話一度も聞いた事がないです、何か文献とかありますか?
>この国の基礎は、朝鮮の植民地経営から始まった。
これも諸説ありますし、正しかったとしても「朝鮮半島出身」なだけでその当時「朝鮮」という概念はなかったと思いますが?
>それが、日本が独立して、国力がついてきて、故郷に錦を飾る番が来た..
聖徳太子の時に中国に喧嘩売ってるようなもんだし、歴史的にも中国に対し「属国扱いすんなよ!勝手にするから」
というのはあっても朝鮮に対しどうこうというのはないと思うのですが
356 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 13:21:27
>>352 なるほど、自分とこでは「日本侵略」と書いてないのに「朝鮮侵略」と表示しろですか。
いやいや、その御先棒担いでる曲学阿世の学者連中が先走って迎合しているってことかな〜
>というより、日本の方が主たる存在と考えていた。 主たるも何もなかったと思いますが・・・・ >朝鮮は日本の申し出を喜んで受けるにちがいないと...。 思ってないでしょう、だって元寇の時モンゴルの手先となって日本を一緒に襲撃したのだし、 ただ宗主国の圧政があって苦しんでたとして、日本の誘いにのるかもというのはあったかもしれませんね。 >だから朝鮮を併合できると考えたのだ。 ですから、朝鮮併合なんかは考えてなかったと思いますが・・・・・・ あくまで明へ行く為のルートなり基地としての役割を考えてたと思うのですが
>そうでなければ、直接中国に入るか、せいぜい朝鮮西部海岸を押さえるくらいで十分でしょう。 あの当時直接中国へはあり得ないでしょうし、当時朝鮮は中国の支配下にあったんじゃなかったですか? 日中韓で事大主義でしたっけ? 中国がお父さんで朝鮮が兄、日本が弟って奴、それと中国の首都が一番でそれから離れる程、地位が低いって奴 その歴史感で言えばそうかもしれないですが、日本そのものはそういう考えがないですからね。 国の名前だって、日本は中国がつけた「倭」という言葉をきらって「俺達は日本だ」というのに対し、朝鮮は 中国がつけた名前じゃあなかったでしたっけ?(間違ってたらごめんなさい) それで捉えると朝鮮からみれば日本は弟のくせしてわがまま勝手にしやがってという印象があるかもしれません。
359 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 13:52:20
しかしこれも歴史だと僕は思ってます。 日中韓どちらもそれぞれの歴史なりそれからくる思想もあるかと思います。 例えば当時の強大な中国と地続きの朝鮮に日本と同じような独立性を求めるのも酷だと思いますし、 近いとはいえ日本の文化・技術・芸術は他のアジア諸国の影響を受けつつも非常に日本独自のものがあります。 そして21世紀、飛行機や船など交通機関が発達した現在ではその地理的要因もいろいろな面で以前の歴史を参考にできない部分も多々あります。 今や日本を攻めるなんて簡単な事です。 また現代のアジア的近代化(西洋化)の基礎は日本が作ったものです。 まとまりない文章ですがとりあえずこんな所で
361 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 14:15:33
>360 ジエン乙!モオイイヨ
362 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 14:25:52
偏向展示問題を隠そうと必死だな九博職員 スレに常駐乙華麗
363 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/29(土) 15:44:14
>>359 そういえば昔パチンコに行く時、朝鮮征伐してくるといって家を出たが
逆に征伐されてばっかだったなあ。
364 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 00:26:21
>>359 チェック機能が無いから国博であんな表示に出会うのでせう。
スレ違いだが、その秋津嶋案内所ってHPの辻元清美の拉致に関する発言は笑えるな。
今でも同じ発言ができるのか知りたいね。
また、
(日) (特定アジア)
朝鮮出兵(征伐) : 倭乱
元寇 : 日本征伐
なんだから、やっぱり国立の博物館で「朝鮮侵略」とわざわざ表示する必要はないな。
365 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 00:58:53
昔はなしたようなことを こいつはまたいってるような かんじですね。
↑なんかキモイ
っていうか。 今日の日曜美術館で見るなり。よ。
368 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 07:47:33
ていうか世の中てめえらみたいなネットウヨじゃねえんだよ! ひきこもってオナニーしてろ。タコ
369 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 13:22:57
ここに出てくるチャン・チョソマンセーオタって 反論出来ないから下衆の地が出るねえ。 藻前らの天下だった30年前に戻ればwww この頃は藻前らの化けの皮も剥がれて まともな日本人はその偽善に気づいているんだよ。 特定アジアにどっぷり漬かった>368=売国奴としては 分かっててももう後戻りできない歳か。 自分の考え以外はニュートラルでもライトに仕立て上げる手法は 浅間山荘以来何も変っていないな。 まったく、国博はこんな品の無い香具師を内部に巣くらせるなよな。
370 :
368 :2005/10/30(日) 13:41:59
↑ はあ? 中国と朝鮮半島との付き合いが歴史的に深い《いい悪いは別》 こともアンタしらないの?だいいち国博じゃあ誰も「特定アジア」 なんておもっちゃいねえっつうの。こういうバカ相手は なに言っても無駄だがね。ははは
よく368なんてコテ出せるなプッ
372 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 14:05:57
>>370 左翼も落ちたな〜
朝から粘着かい。きもすぎ
373 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 14:13:16
370の日本語変
>>369 >>370 あんまり現代の事と絡めてほしくないなあー
ところで
>中国と朝鮮半島との付き合いが歴史的に深い《いい悪いは別》こともアンタしらないの?
歴史的に言えば
中国は漢字から仏教、建築技術など多くの影響を受けてそれが日本の基礎となってる、
いわば中国から派生した国家、それは間違いない事実でしょう。
ですがそれは1000年以上の前の話でそれ以降は元寇などがあるように交流自体はほとんどない。
ましてや西洋文化、鉄砲伝来以降の日本はすでに西洋からの影響で発展しています。
375 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 14:18:46
《いい悪いは別》なら朝鮮「侵略」表現は止めればいいでしょう。
376 :
368 :2005/10/30(日) 14:23:03
374 ばか?
377 :
368 :2005/10/30(日) 14:24:04
375 侵略は侵略さ。強制連行もやってるし。鼻そいだりひどいことしてるし
だから実質日本と中国の文化的つながりでいえば8〜9世紀位までであとは日本なりの文化です。 朝鮮半島で言えば、まだ日本が陸続きだった頃や5,6世紀の頃であったりで江戸時代の朝鮮通信使にしても日本全体から見ての歴史的価値もどうかなと つながりで言えば周辺諸国とは大小含めてどこでもある訳で正直殊更にアピールする必要もないかなと 例えば漢字は中国から伝わったものですが、そこからひらがなやカタカナを作り出したのは中国でなく日本です 新しい物や文化に対し名前を着けたのは日本です。
379 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 14:42:02
368さん、 元寇で高麗は同様のことを対馬・壱岐でやってるが 韓国内でそのことを日本侵略と言わず日本征伐と言っている。 わざわざ日本だけが国立博物館内で朝鮮征伐と言わず朝鮮侵略 と表示している。 昔はともかく、現代では「侵略」は悪しき行為であることは 明白であり、それを公的機関が殊更主張するのはいかがかと思う。 日中韓それぞれが昔の尺度が今と違うのだから374さんが「現代 の事と絡めてほしくないなあー」といってるのは正当 それとあまり他人をネットでも「ばか?」とか言わない方がいいよ。 そのうち実生活でも無意識に出ちゃうようになるから。
日本という国で言えば、独自で発明したり発展したというものはないんだけど、
入ってきたものを発展させたり昇華させたものは沢山あるんですよ。
>>377 >侵略は侵略さ。強制連行もやってるし。鼻そいだりひどいことしてるし
それは元寇の事を言ってるのですよね。
まあ九州の国博にしても諸国とのつながりがない事はないけどそんなに強調するほどのもののないと思っただけ
だって日本の博物館だもん(笑
鉄砲とかでもそうでしょ、鉄砲が誰がいつ伝えたかも大事だけどそれから堺で世界一の生産量を誇るまでになった方が大事みたいな
381 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 15:11:45
382 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 15:22:03
>379ハゲドー、特に実生活でもワロタ
日曜美術館見た方どうでしたか?寝てたもので...
385 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 16:21:37
8時から再放送するよ!
386 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 16:31:30
どうも侵略表示・偽印展示派が劣勢だなぁ ま、あたりまえか
387 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 17:33:15
アジアの国から大勢の客に来てもらいたいなら 豊臣秀吉のやった侵略行為を大々的に展示せよ! ・・・という、人権団体からの強い圧力を 何とか跳ねのけて、この程度におさめたらしいよ。
388 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 18:03:33
「金印3兄弟」
389 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 23:28:14
日本史板で扱うべきテーマが続いているな。
あと一室追加して、韓国と中国のコピー商品を展示すれば、
「昔はいろいろあったけど、現在はコレですから」
で問題解決だな。ニセかっぱえびせんとか、ニセスーパーカブとかな。
それはさておき、動線のメチャクチャだな。
>>314 が書いてたけど。
どの展示コーナーからでもご覧になってかまいません。
という変なコンセプトはまあありとしよう。
390 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 23:37:46
389のつづき でも、その変なコンセプトのせいで、絵巻とか書状を左から見る客が 過半数なんですよ。 明らかに反時計まわりに陳列されているコーナーも、観客の大多数は 時計周りに歩いてんですよ。 「時計周りに鏡神社の観音像から鉄器、青銅器」って順番は いくらなんでも変でしょ。 解決案だけど、絵巻とか時代順展示だけは矢印つけてほしいな。 「今日は16時にはで2万人超えそう」だって言ってたけど、 あっちこっちで鉢合わせがおきてる現状なんとかしてください。 それからウェブサイトの常設の展示一覧の展示期間には少なくとも 3点間違いがありますね。すぐ訂正してね!
391 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/30(日) 23:45:59
動線の→動線は 16時にはで→16時には それから九州歴史資料館に行ってみた。 前庭が九博の駐車場と化していた。 入れ違いに出ていった人がいた以外は観客ゼロだった。 移転は本当で、小郡市の西鉄大牟田線三国が丘駅のすぐ近くだそうだ。 同じく県立の東北歴史資料館が移転・拡大し、交通アクセスもよくなって 東北歴史博物館として生まれ変わったみたいに、移転に幸あれと祈りたい。
392 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/31(月) 00:41:27
今日も人大杉だった
393 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/31(月) 02:11:43
11月半ばまで待つか・・・
そう簡単に減りそうにはないな・・・ 博物館や美術館の来館者が多いってのも良し悪しだな。
395 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/31(月) 02:42:45
九州でも混むんだ。九州男児が熱いうるさいっていうのは 隣の国の人たちにほぼ血を濃くされてるからなの?九州・ 沖縄はやっぱ日本人とは呼べないのれすか?
>>374 随分、極端な歴史観をお持ちですね。
平安時代は遣唐使の廃止以降、中国の影響は薄れ国風文化が
花咲きました。しかし、美術史的にいいますと、鎌倉時代に
禅や水墨画など、宗王朝の文化に影響を大きく受けています。
江戸時代以降は、鎖国政策により、また外国の影響は少なく
なります。
ところで、日本文化が中国から影響を受けたことを認めたと
ころで、別に現在の日本文化の価値が貶められるわけでもない
と思うのですが、どうでしょう
偏見すごいなあ。 博多の有力者や豪族は嫁取りで貴種を入れてたよ。 平家の落人はおとなしく隠れ住んでたけど 藤原さんは暴れん坊。 明治維新をしたのは九州人だから成功者は九州ルーツが多いよ。 ノーベル賞田中さんの会社も薩摩だし。 あんまり馬鹿にしてたらスポンサーつかんぞ。
>>374 江戸時代に西洋文化を入れてたのは長崎の出島のみだよん。
他は鎖国。
例外的に薩摩藩が沖縄経由で中国と取引していた。
薩摩は先見の明で明治維新を起こしたから
明治時代の首相は九州人ばっかよ。
399 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/31(月) 14:59:36
>>387 自分も見てあまりいい気分にはなれなかった。人権団体って
>>324 が言っているような連中かな。
「この程度」って、なんで外国の手先のようなごく一部の人間の意見を反映するのか理解に苦しむよ。
しかし「韓国等外国の客を多く呼ぶために」などという隠れ蓑はあまりにも陳腐すぎだが連中はそう
いうもっともらしい口実を使って日本をおとしめるという目的を遂げるらしいからなぁ。
でも、いいものを展示してればことさら媚びなくてもお客さんは外国からでも来るし、現に博物館が
できる前から韓国人観光客はツアーで太宰府天満宮周辺にはうじゃうじゃいたけどな。
>>389 動線はほんとに同意!見にくかった!それから「あと一室」ってのはいいね(笑)
400 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/31(月) 17:03:53
私立の博物館なら偏向してても ふ〜ん ここはそういう所か で終わりなんだが 国立じゃあねぇ 昨日の新日曜美術館は 同じNHKが作ってる作品紹介みたいな 館内のシアター4000でやってるのよりは時間が長い分 九博のコンセプトが分かり易かった シアター入口でその入場整理券を配ってるので 本来出口側のはずなのにそっちに入場者が集められてしまい そのまま進むので本来とは逆の時計回りに 人が流れてしまうのではないかな しかしいろんな美術・博物館行ったけど 反時計回りで見させるのはあまりなじみがない
401 :
374 :2005/10/31(月) 20:16:28
>>396 >日本文化が中国から影響を受けたことを認めたところで、別に現在の日本文化の価値が貶められるわけでもない
と思うのですが、どうでしょう
うーん、言葉足らずだったですかね、日本文化が中国から影響を受けた事は認めてるどころか374のように書いてます。
というか「日本」という国が外来からの文化を吸収しながら発展していった国だと思ってるのでその線引きが難しいのですが。
ちなみに九州国立を見られました?
もちろん影響というより伝わった(輸入)ものですが、その部分が誇張されすぎてるようでそんなに控えめにするようなものなのかと
402 :
374 :2005/10/31(月) 20:40:13
正直みた感想は 「そんなに日中韓はつながりがあったっけ?」 「キリスト教伝来でなくキリスト教徒が持ってきた西洋文化の伝来では?それと鉄砲と」 「日本の視点というより別の国の視点みたい(アジアという意味でないので過剰反応なきように)」 でした。 例えば鉄砲にしても鉄砲だけなら日本以外の他の国にも沢山伝わってるはずです。 日本が違うのがそこから鉄砲を生産し当時世界一の生産量を短期間のうちに誇るまでになったという事。 建築や美術にしても同様な事なのでその部分の視点がどうも少なかったかなあと
403 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/31(月) 22:01:45
あと一室!
404 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/10/31(月) 22:11:02
ニセかっぱえびせん展示のためにあと一室!
>反時計回りで見させるのはあまりなじみがない そうかな。東博を始めとして、ほとんどが反時計回りのような気がするが。 日中韓のつながりは、例えば遣唐使廃止の裏には「民」レベルでの交易が 盛んになって、「民で出来ることは民で」というどっかの首相が言いそうな 考えもあったはず。東シナ海は多くの船が行きかっていたよ。
406 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/01(火) 17:37:48
>>315 何が金印3兄弟だよ。お気楽なもんだね。
407 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/01(火) 22:53:25
「絵巻を右から左へ眺めていくと、必ずほかのお客にぶつかる」 という不条理な状況、そしてそれを放置して平然としている貴館の 運営方針には疑問を呈さざるを得ない。 とりあえず、館内放送で「絵巻は右からみてください」と案内する、 そういった教育(啓蒙)も博物館の仕事だと思うんですが。 という話を、インフォメーションでやんわりと諫言申し上げましたが、 どこ吹く風でした。 絵巻とか書籍のケースのガラスに「←」貼ってほしいな。
408 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/02(水) 12:01:00
>>399 オープン早々は来館者が多いだろうけれど、長期的にみて
赤字に傾かないためには、ツアーコースに入れてもらう事が
必須になるという。
幸い太宰府天満宮という「大樹」がそばに居てくれるので
と言うか、それを狙ってあの場所に建設したのだろうが
閑古鳥が鳴くことは無さそうな予感はする。
しかし、遠回しの恫喝はあった。ツアー客欲しいだろうと。
佐賀県唐津市にある 名護屋城博物館 は(名古屋城ではないよ)
なんと県立であるにもかかわらず「過去の歴史の反省の上に立って」
というコンセプトで計画・建設された博物館なんだって。
韓国人観光客は皆そこに行って、ニコニコしながら出てくるらしい。
これまでも、そしてこれからも、維持管理のために税金が使われる。
409 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/02(水) 12:56:10
>>408 たしかに名護屋城址を見に行った時、周りに「〜イムニダ」とか
「〜ハムニダ」とか言ってた人が多く居た。
朝鮮出兵の根拠地をなんで見に来るのかと思ったが博物館が目当てか。
あの博物館、造りが大層立派なのに入館無料だったから佐賀県って
お金持ってんだなという印象しか残ってないんだが...
去年行ったきりで記憶が薄れてるが、韓国人がニコニコしながら出て
くるぐらいの展示・表示ってあったかな?
しかし、大多数の国民の感情を無視し、ツアー客欲しさに一部の人間
の恫喝に膝を屈するとは...独立行政法人の財政って儲けがからむ
んだろうが公的補助も多大だろうし、へんな展示に税金使われるって
のはやはり御免ですな。
ハングル表示は「倭乱」で結構だが日本語表示の「朝鮮侵略」はカン
ベンして欲しい。
まああんまりイデオロギー的な話はしたくないですが、表記や文章はやはり「日本人の視点」からを望みたいですね。 日本語で書かれてあっても 「これは○世紀、○○からその技術(美術)が日本に伝わり、■■が創作したものである」 か 「この■■が創作した作品の技術は○世紀、○○が伝えたのである!」 では印象が違いますよね、後者の文章では「日本」が主語ではないからなんだか違和感を覚えますよね。 例えば金印三兄弟(?)なんかはその意味合いからも日本にはそんなに歴史的価値や意義もないと思ったりするのです (日本で作ったわけでもなんでもないので)。
411 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/02(水) 20:51:20
イデオロギーの話にすると、日本は中国と異なり言論自由の国だから色々な主張があって 当然で意見自体を封殺するつもりは毛頭ないし、竹島及び美術品盗難問題以外は韓国 とも協力しあっていくべきだろう。 しかし今、皆が九博で問題視しているのはイデオロギーではなく、日本人としての誇りの 問題なのだと思う。 朝鮮統治期とは時代もまったく異なるが、結局そういうのをほっておいたら今後いつま でも謝罪外交の下地になるだろから。 結局、 「日本の国立博物館が秀吉の朝鮮出兵を侵略と表示しているではないか。」 「昔から日本は侵略国家だった。」 「日韓併合も侵略だ。」 の三段論法で日韓基本条約で解決済なものまでいつまでも謝罪・賠償を要求してくる こじつけの根拠を与えるべきではない。 人権団体と称する連中が何度も抗議しても、「〜を守るOO市民の会」などというのは 大きな組織に聞こえるが、今や代表以下数名で逆にOO市民などと偉そうに言ってもら いたくないぐらいの過ぎし日の満州ゴロとなんら変わりのないの連中なんだから無視し てもまったく問題ないと思う。
412 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/02(水) 21:08:52
>>408 ニコニコ出てくるくらいなんだから>409ら日本人が分からないように
朝鮮語では日本にとって卑屈な表記がてんこ盛りなのかも
>>411 そういうあなたもハマッてると思うよ(笑)。
それらはすべて 「対朝鮮」 ではなくて 「対大国」から朝鮮が地理上そういう部分になっただけで
日本が朝鮮半島自体に魅力や価値があってでの行動ではなくその向こうの中国・ロシアとの関係ですから
あなたの視点は韓国側というか、日韓という二国間を軸にした論理。
日本人の視点はあくまで中国・ロシアその他欧米列強との軸から生まれたもの。
その辺がまたややこしくなっているのがあります。
太平洋戦争であればまさに日米二国間の争いですが、日韓で言えばアメリカ対中国・ロシアの争い上
地理的に日本に侵攻したに過ぎないようなもの。
同じヤラレルにしても対等な立場として思ってない日本の姿勢に韓国が歴史批判する面もあるのです
414 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/02(水) 23:02:33
>>413 の書いていることがよくわからない。
「地理的に日本に侵攻したに過ぎないようなもの」のあたり。
たとえば「唐入り」と正しく呼ぶと、韓国の立場がないという話をしているのかな?
なにはともあれ、絵巻は右から左へ見せてください。
415 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/03(木) 01:26:17
>414 どちらも禿しく胴衣
>>408 > 幸い太宰府天満宮という「大樹」がそばに居てくれるので
> と言うか、それを狙ってあの場所に建設したのだろうが
> 閑古鳥が鳴くことは無さそうな予感はする。
博物館が建った土地は、元々天満宮の土地ってどっかに書いてあった。
天満宮がいろんな理由で国に献上したんじゃないかな
417 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/03(木) 16:52:26
(岡倉天心を除けば)国立博物館を九州にって最初に言い出したのは多分太宰府市側じゃないのかなぁ? それで誘致運動が出来て、あの場所に決まったんじゃなかったけ? この前天満宮の宮司さんがテレビで「誘致運動が実りようやく来ていただけることに」云々と 言ってたような気がするけど。
418 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/03(木) 19:26:52
良い場所に出来てよかった。 天満宮の客の多くが流れて来るし、参道の店の売り上げも伸びるし。 持ちつ持たれつというところだろうか。 来年、梅の季節に行くのが楽しみになってきた。
419 :
413 :2005/11/03(木) 20:35:55
>>414 >たとえば「唐入り」と正しく呼ぶと、韓国の立場がないという話をしているのかな?
そういう事です、フォローサンクス。
ただ日本の博物館なので当時の言葉なりを使うべきじゃあないかとね。
>>418 禿げ同、ただ作りましたでなく既存のものと組み合わせて活用させるというのは
素晴らしい発想だと思う
420 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/03(木) 23:30:21
あと一室に、中韓による日本製製品のニセモノと
>>240 の手配ポスターの展示を!
421 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/04(金) 20:47:49
今日、行った。平日なのに、人大杉。 見た感想。「ぼったくり、金返せ!」 まず、「美の国」の方。 脈略もなく、ただ他の博物館が貸してくれた美術品を並べている感じ。 九州に何か関係あるのか??と思わせる物ばかり。 関係者が「順路関係なく、空いているところから見て下さい。」と言うので、 客もバラバラに移動。そのため、歴史的流れはさっぱり分からない。 「アジア交流」 上にも書き込みがあるが、やはり順路がおかしい。 入口から一番近いところが江戸時代になってしまっている。 日本の歴史よりも、「中・韓の影響を受けた日本文化」の展示になっている。 「韓国の陶磁器」のコーナーに至っては、ここはどこの国の博物館ですか? と頭をひねりたくなる。 明らかに、大陸からの観光客、あるいは一見さん向けの博物館だ。 図録も、行く前は買う気満々だったが、2300円が勿体なくなってやめた。 逆に、これから行こうと考えている人は、行くの辞めて、 図録だけ注文したらいい。
>421 何時ごろ行かれました? 今月末に九州へ出かけるので、ここへ行こうと思っています。 時間をとって見るなら日曜しか行けないのですが、平日で そんなに混んでいるのなら、午前中だけでも平日に行こうかな と思いまして。
423 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/04(金) 22:08:01
>>421 「アジア交流」
おととい京博行った時、九博の詳細なパンフ貰ってきた。
中身を見て何か嫌な悪寒が走ったが、やはりそうだったか。
424 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/04(金) 23:29:02
九州国立博物館の外壁がコバルトブルーなのはなぜかご存知ですか? そうです、藍より青し、出藍の誉れを表しているのです...... といった壮大な秘話なあるならまだしもね。 これが韓国の博物館だったら「国辱だ」「国恥だ」とカッターナイフで 切腹のマネをする奴がゾロゾロでてくるぞ。 ニセカッパえびせん&ニセガンダム室をつくってね! よかったところを書くと、田中丸コレクションの優品をみせて もらえたのは大感激! 次は、さきごろ福岡県立美術館に展示された元寇の巨大絵を 展示してくださいね!
425 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/04(金) 23:31:12
東公園の銅像台座のレリーフのレプリカを複製文化財として 展示することも希望!
426 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/05(土) 00:02:28
ともかくお宝を分散保管するしかないっしょ、現状じゃ。 太平洋プレートが動くのは時間の問題なんだし。
427 :
421 :2005/11/05(土) 00:18:21
>>422 午後に行きました。専用駐車場はもちろん満車。
少し離れた有料駐車場もなかなか空きがなく、かなり時間をロスしました。
ちなみに、「美の国日本」は11/27までで終わりです。
もし、お越しの時期が最終日近くですと、平日でもかなり
混み合うのではないでしょうか・・。
太宰府天満宮自体、福岡では数少ない観光地ですし、
今の時期、合格祈願や七五三も多いので、できるなら、
平日の午前中がよさそうです。
>>425 >これが韓国の博物館だったら「国辱だ」「国恥だ」とカッターナイフで
> 切腹のマネをする奴がゾロゾロでてくるぞ。
「はき違えた愛国心」ってほんと愚かだよね。
429 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/05(土) 12:39:14
>428
上のほうでもやってるけど人の意見を自分のオブラートで包んで
自分の意図する方向に持ってゆくのがうまいね。
まあ、その意図はみえみえだな。
ちなみにレスアンカーは>425ではなく
>>424 ですし、彼の言ってるのは
全然違う意味にとれるんだがな。
430 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/05(土) 14:30:35
こういうとこまで中韓のことを持ってくるなよ 馬鹿じゃねぇのか 解釈云々よりも一人の人間が作った芸術品を楽しむ心を持って行ってもらいたいもんだね 数年前はこんなにくだらん議論は無かったけど最近に2chはすぐこうなるから困る
431 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/05(土) 16:41:43
割込みオバチャン多くてむかつきっぱなしだった…
432 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/05(土) 18:05:10
馬鹿ほど人のことを勝手に馬鹿呼ばわりする。 なんでここに出てくるチャン・チョソまんせーの香具師って こんなに品が悪いんだろう。 自分にとって不利=中韓にとって不利な発言な発言が出たら 人を罵倒して黙らせようとする。藻前自身が芸術品を楽しむ 心など毛頭持ってないのが文章から滲みでているな。 そんなによければ一人で数年前に戻れば・・・誰も一緒に付い ては行かんだろうがww
433 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/05(土) 23:19:54
それくらい展示がバランスを逸しているということだよ。
434 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 00:18:31
何このスレ・・・
435 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 01:15:18
>>421 こどもむけのパンフ、あったでしょ?
よまなかったの?
>>421 >「アジア交流」
>上にも書き込みがあるが、やはり順路がおかしい。
>入口から一番近いところが江戸時代になってしまっている
動線ないから好きなところから見ていけばいいんだよ。
入り口から左に曲がったから江戸に行ったわけであって、
右から全体を半時計周りに見ていけば時代順になるよ。
もし時代順に見たいのなら、火焔土器がおいてあるほうにいけばいいよ。
>図録も、行く前は買う気満々だったが、2300円が勿体なくなってやめた。
>逆に、これから行こうと考えている人は、行くの辞めて、
>図録だけ注文したらいい
ここで図録を薦める理由は何?行くのやめてあなたが勿体無いと思った図録を買えばいいってなるの?
437 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 13:42:58
438 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 15:23:35
普通の日本人が至極真っ当に感じる感想を
>>421 は書いただけ。
今までのカキコでも当たり前のことを書くと罵倒してその意見を封殺しよう
とする下衆(ゲス)が現れる。その恫喝によって人を従わせようとする様は
まるでソ連のGPUか中国の紅衛兵のようだ。
まあ、転び共産主義者の集まりである人権団体関係者らしいといえばらしいが。
反論するだけの理論もその大本の根拠が崩れていて使えず、罵倒中傷もダメ
だとなれば434、435、437のような書き方でしか自己を満足できないんだろうな。
439 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 15:49:42
自分の価値観が普通と思ってるようじゃ末期ですね アジア交流で日本のことしか書いてなかったら交流じゃねぇよ 韓国の陶磁器のコーナーだからどこの国の博物館なんて疑問はもたねぇよ そもそも九州なんて地理上アジアと接点が多いわけだからその点を前面に押し出すのも至極当然だろ 日本の名品なんてのは他の博物館が所有してるわけだから数は限定されてくるし
440 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 15:58:28
自国をおとしめる教育の成果が、コンビニ前でたむろするような若者に 端的に現れている。他人を斟酌せず、自己の欲求のみに忠実でキレ やすい連中の出現は国を誇りに思わず家族愛・隣人愛を軽んじる個人 主義教育の結果であり、人権の名のもとに集団生活を否定し問題が あったらすぐ教師をつるしあげる風潮はまともな教員をして生徒二の次 の自己保身に走らせる。戦前の皇国史観にまで戻れというのではないが つい先頃までは誇りをもって生き、他人を敬う謙譲の心を持った美しい 日本人が多数いた。今のこの惨状は日教組教育の成果であると心ある 人々は気が付いておりその根っこに位置する自虐史観は改めなければ ならないと感じている。しかるに九州国立博物館が他国におもねり自国 をおとしめる展示・表現をしているのは美術論以前の国立の機関として の根本に関わる問題であり、すみやかな是正が必要であろう。中韓及び 北朝鮮関係者以外の外国人が見たらここはほんとに日本の博物館なのか って思うような展示・表示はやめるべきである。
>>439 自分の価値観が普通と思ってるようじゃ末期ですね
442 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 16:08:51
中・韓マンセーの価値観が普通と思ってるようじゃ末期ですね
>>439 421さんは、「交流」に主眼を置いているのにもかかわらず、日本に影響を与えた中国・韓国のものを展示して
日本側の受容が展示されていなかったことに文句をいいたいのだと思う。
九博のコンセプトは「アジア史的観点から日本文化を捉える」となっているけど、
現在の展示だと、「アジア史」の方ばかりに比重が置かれて、日本文化のほうが蔑ろにされていると。
>>440 >自国をおとしめる教育の成果が、コンビニ前でたむろするような若者に
>端的に現れている。他人を斟酌せず、自己の欲求のみに忠実でキレ
>やすい連中の出現は国を誇りに思わず家族愛・隣人愛を軽んじる個人
>主義教育の結果であり、人権の名のもとに集団生活を否定し問題が
>あったらすぐ教師をつるしあげる風潮はまともな教員をして生徒二の次
>の自己保身に走らせる。
議論が安直ですよ
444 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 16:16:30
>443 ウン、スマソ。たしかに問題はもっと根深い。
439よりは443に理があるわな
446 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 17:01:59
447 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 17:07:56
<小まとめ> ・絵巻は右から左に見せろ! ・常設展示では特定アジアからの影響・受容だけが異常に強調され、現在の特定アジアへ日本が与えた恩恵がない。 バランス悪すぎ。 ・「朝鮮侵略」(「壬申倭乱」でないだけマシ?)はおかしい、「唐入り」が妥当。 ・必見「田中丸コレクション」。 ・「ニセえびせん室」「盗難文化財指名手配書」はいますぐほしい。 ・特別展では正倉院御物と金印が注目されたが、実は染織になかなか見られない名品多し。 ・特別展は九州の郷土色が薄いといわれているが、案外そうでもない。 ・ボランティアの説明員は人数は多いが、大概の質問に答えてくれない。 ・鉄道からのアクセスは◎。お土産は梅が枝餅が定番。 ・(県立の)九州歴史資料館にも寄ろう!
448 :
421 :2005/11/06(日) 17:15:58
うわ、びっくりした。話題続いてたの? ただ、単に感想書いたまでだよ。 夏に、海外の大きな博物館をいくつか巡ったばかりだったから、 つい比較してしまったよ。 前の書き込みが人気を博したようだから、追加。 図録の件は、書き方が悪かったねえ。矛盾していたよ。 博物館の中は人が多くて、一つ一つの美術品をゆっくり見られない。 人の頭を見に行くようなものだったし、順路も一般人にはちょっと 分かりづらいと思うので、丁寧に見たい人は行くのやめて、図録を見るとよい。 全体的に物が少ないのはしょうがないのかな〜。 「今更、九州に国博?」というのは、以前から言われていたしね。 良い展示物がないことは、予想がついていた。 「韓国の陶磁器」も「田中丸コレクション(よく貸してくれた)」も ブースを埋めるための苦肉の策だったかもね〜。 これを「国立博物館」と思うから、要求が高くなってしまうけど、 天満宮に行った後に、おまけで寄る観光地の一つとして見れば、 がっかりしなくて済むと思う。
449 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 17:18:05
447タソ、乙!
収蔵庫。広いっすね。いっぱいしまっておけそう。
451 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/06(日) 22:27:00
駐車場500円は高いなぁ
太宰府って駐車場代でもめてるんじゃなかったけ? 地方外税がなんとかって・・500円は横並びなんじゃない?
まあ、大宰府参って、博物館見てで3〜4時間使うから500円くらいはいいんじゃないかね つうか、そのくらいとか食事代、土産代くらい地元の人に還元したいと思うよ
454 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/07(月) 18:17:12
仏像の展示が少ない
455 :
地元民 :2005/11/07(月) 21:05:28
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所の古本屋行ったんです。古本屋。 そしたらなんか途中の道路が車がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、九州国立博物館OPEN、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、九州国立博物館OPENで普段来てない大宰府に来てんじゃねーよ、ボケが。 九州国立博物館だよ、九州国立博物館。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で九州国立博物館か。おめでてーな。 よーしパパ美術品見ちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、梅が枝餅やるからその道空けろと。 九州国立博物館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 途中の参道の向かいに対峙した奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと道があいたかと思ったら、隣の奴が、駐車場満車だ、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、満車なんてきょうび流行んねーんだよ。正月以外はスカスカなんだよ、ボケが。 得意げな顔して何が、満車だ、だ。 お前は本当に九州国立博物館に行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、九州国立博物館って言いたいだけちゃうんかと。 大宰府通の俺から言わせてもらえば今、大宰府通の間での最新流行はやっぱり、 九州歴史資料館、これだね。 九州歴史資料館にかまど神社。これが通の頼み方。 九州歴史資料館ってのはマイナーな文化財が多めに入ってる。そん代わり重要文化財や国宝は少なめ。これ。 で、それにかまど神社縁結びの遠足コース。これ最強。 しかしこれを頼むと次から鹿にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、参道の旨い焼きちくわでも食ってなさいってこった
456 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/07(月) 21:51:44
土器やらなんやらは九州北部の県市町村の博物館・展示館に一杯あるのだから 中世以降の美術品をもっと見せてホスイ。
457 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/07(月) 22:11:37
ハコに比して展示スペース狭すぎ。吹き抜けや山笠なんていらんから インターポール使って韓国に奪われた品々を取り返しイロイロ展示すべし。 展示が限られてるから偏向度が高いんだろ。
458 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/07(月) 22:20:11
いくら天満宮の周辺の私設駐車場がボッタくってるっていっても 博物館の駐車場まで合わせる必要ないと思うけど。 それも圧力か・・・
460 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/07(月) 22:27:03
455って煽り?
スルー汁
本人は面白いと思ってやってんじゃないかな?
463 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/08(火) 00:49:28
464 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/08(火) 18:43:33
自演おつ・・・頭悪そう
465 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/08(火) 20:43:33
464さんへ 455みたいなのへは || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || || 荒らしにエサを 与えないで下さい。 .。 ∧_∧ || ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (´・ω・`)いいかな・・? || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ ) || ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|______ || ( ∧∧__ ( ∧∧__( ∧∧ 〜( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜( ,,) 〜( ,,) 〜( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
466 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/08(火) 20:49:05
ゲ、ズレタすまそ
467 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/08(火) 20:49:40
詐欺師 → 植村博光(ウエムラ・ヒロミツ)
468 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/08(火) 21:33:17
韓国に「space*c」という博物館があって「高麗版大般若経」を所蔵しているそうです。 今年は日韓友好年ですから、アジア交流を謳う貴館で、ぜひ借りてきて展示していただきたいです。
469 :
463 :2005/11/08(火) 23:29:52
まぁ残念ながら自演じゃなかとよ。
期待通りのレスありがとお
>>464 ちゃん♪
>>360 亀だが
>また現代のアジア的近代化(西洋化)の基礎は日本が作ったものです。
結果的にその通りなんだけど・・
清朝中国も李氏朝鮮もそれぞれ西洋文明を導入しようとしたんだね。
でも失敗した。
それなりに努力した事実と失敗した理由は覚えておいてあげてもいいんでね?
>>397 >ノーベル賞田中さんの会社も薩摩だし。
島津製作所?あれって京都の会社で薩摩はかんけーないんじゃ?
三菱鉛筆みたいなもん。
>>402 >「日本の視点というより別の国の視点みたい(アジアという意味でないので過剰反応なきように)」
これは意図的じゃね?アジア視線と公言しているから(w
>>413-414 韓国人は「日本人は偉大なるウリナラを無視している」と不満。で火病を起こす。
韓流捏風であっても「日本人がやっと偉大なるウリナラに敬意をしめした」と
自尊心をホコホコしているんですわ。最近はアメリカが無視すると激怒してる(w
471 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/09(水) 21:47:24
>>470 氏は「それなりに努力した事実と失敗した理由は覚えておいてあげてもいいんでね?」
って言うけど、日本人は知っているけど、特定アジアの人は知らないのが問題。
>>468 韓国の国宝の「高麗版大般若経」と壱岐安国寺の「高麗版大般若経」が
九博で並んで陳列される......って実現したら、なんかワクワクするね。
特別展料金でも観にいくな。
472 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/10(木) 01:50:27
金印三兄弟もびっくり!
ロビーに自販機欲しいなあ。座りたい。疲れた。
「美の国」の図録が欲しくてミュージアムショップに電話した 扱っていなかった・・・ネットショップも無い、図録も扱ってないショップってなんなんだ・・と思った で結局、図録は西日本新聞しか扱っていないと分かった なんか変な博物館だ・・
475 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/11(金) 19:19:20
そりゃ売国奴の巣みたいな博物館だからさ
476 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/11(金) 21:29:22
このスレッドを最初から読むと、西日本新聞の 評判悪いね。
477 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/11(金) 22:00:26
日経の朝刊の全面広告で天満宮の宮司さんが座談会に 出ておられました。 梅が枝餅は最初は粟餅で、砂糖が庶民に広がるまでは、 中身は味噌だったそうです。 伊勢の赤福も昔は塩餡をくるんでいたというし。 来週行きます。絵巻に←(矢印)がついたか見てきます。
478 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/12(土) 16:38:35
九博でその共同運営をしている福岡県が入場者に対しての対面アンケートを 実施するとのこと。 福岡県庁の国立博物館対策室の英断だと思います。 順路の「矢印」設置や「偽印」・「朝鮮侵略」等の偏向・国辱的展示・表示 の速やかな是正などあたりまえのことを皆で意見しましょう。
479 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/13(日) 13:04:24
休日ってまだ人大杉なの?
480 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/13(日) 15:29:52
>>479 特別展の期間中はずっと多いと思うよ。
解説のヘッッドホン聞きながら見てる人が
多いのでなかなか進まない。
人大杉で説明文が読める位置に行けそうになかったからヘッドホン借りた。 でも人垣が幾重にもなってるような状態じゃないから、 流れに沿ってじわじわ牛歩してればじっくり見たいところは結構見られる。 さっと見て次に進みたい時はイライラするね。
482 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/13(日) 20:40:13
ヘッドホン野郎はわざわざ正面で聞こうとする。 他人様の邪魔にならんように端っこで聞け。
483 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/13(日) 23:34:23
>482:えらそうな餓鬼。何様のつもりだ。 学校へ行き直して礼儀を教わるか、さもなくばさっさと氏ね。
484 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/14(月) 15:17:13
今日、行ってきたが、すげぇ人が多かった。爺婆が冥土の土産に見に来てるっぽかった。 とにかく、予想より遙かに多かった。大相撲九州場所にちょっとは客を分けろよ、と思うくらいに。 もうじっくり見るどころじゃなくて、人の間から見るような感じだったよ。
485 :
484 :2005/11/14(月) 15:31:52
あと、おみやげ品がいまいちっぽい。 ネタで何か買ってやろうと買う気満々の俺も買いたいものがなかった。 とりあえず図録とキティちゃんグッズを買ったが、 そこいら辺はまだまだ頑張れるはずだ。 それから、平日でも車で行くのはやめておいた方がいいっぽい。 駐車場の人に聞いたら、朝早くならともかく、11時前にはもう満車になるとのことだった。 俺は昼過ぎだったが、周辺を2周したところで、幸運にも1台車が出てきたので、 入れてもらえたが。西鉄電車で行って、太宰府天満宮にお参りして、歩いて行くのが いいと思う。それほど遠くないよ。
>484 来週の月曜に行くんですがね。 開館と同時に見始めるくらいが、いいみたいね。
>>485 この駐車場とゆうのは九国博の駐車場なのか
それとも天満宮の駐車場なのか、どっちだ。
おれは10月の日曜に行って特別展などは
人大杉だったが天満宮の駐車場は空いてた。
488 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/15(火) 15:05:56
半年もすりゃガラガラになんじゃないの
>>488 平常展も借り物ばかりなんだから半年もたったら見られないよ。
よくこれだけ、と感心するぐらい借り集めてきてる。
見たいものがあったら「あれ見たい!借りてきて!!」って
ごねれば何でも借りてきてくるんじゃないの>九州の人
490 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/15(火) 22:54:30
>>489 そこで壱岐安国寺の大蔵経ですよ!
京博の「天台展」では、鰐淵寺の盗難文化財の情報提供を求める写真パネルが
置いてあった。あれですよ。あれを借りてきて置こうね。
それから韓国からも借りてきて!
491 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/16(水) 05:53:04
492 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/16(水) 13:01:49
きのうの日経新聞朝刊に『「順路なし」にも課題』として問題提起されて いて4Fの略図入りの紹介だったが、「順路を設けないという方針を転換 するつもりはないが、矢印を天井からぶら下げたり床に表示するなど微修正 はしなければならない。」との館長のコメントが載っていた。 なお、中韓に偏った展示姿勢についての記事は無かったがそちらも直って いくんだろうか。
493 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/16(水) 16:04:03
「月刊文化財」が九博特集で、コーナーごとに展示コンセプトを 担当の学芸員の方々が語っているんだ。 「順路を設けない」というコンセプトを館長さんから率先して 押し通すのは勝手だが、各コーナーの中での順路は設けないと、 折角の展示を殺すことになるぞ。 「順路を設けない! これがナウいんですよ」とかなんとか タチの悪い広告代理店とかディスプレイ業者に、いいように 騙されているのでなければよいのだが......。 絵巻を左から見る奴が多いのは福岡だけの県民性なのかも しれないが、だとしたら教育してやれよ。
11/15に行ったら京野ことみがプライベートで見に来ていた。
495 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/16(水) 19:14:15
微妙だな京野ことみw
496 :
485 :2005/11/16(水) 20:46:03
>494 マジ?俺、大好きなので、現場にいたら抱きついてたかもしれない(笑) あぶないところだった。 >487 自分は、11/13の日曜日の昼頃に一度行ってみたんですが、そのときは 天満宮の周辺の民間駐車場も満杯でした。七五三の関係もあると思います。 このときは、何周かしたんですが、全然ダメで諦めて翌日来ることに (家が車で15分くらいのところにあるんで)。 あと、11/14(月)に行ったときもほぼ同様でした。天満宮から離れたところはどうだか わかんないですけど、周辺の民間のも満杯でした。
497 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/17(木) 12:09:50
無意味な出品だなー 諸々の手数料や手間を考えたら普通に西鉄でセット券買うよ。
平成17年11月19日(土)〜11月27日(日)の9日間 開館時間 午前9時30分 〜 午後7時 まで2時間延長 らしい・・
500 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/17(木) 21:38:20
金印三兄弟
なんで9日間だけ延長かね
>>501 地元はこれ以上遅くまで混雑されてはこまる
って声があるみたいだが
503 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/18(金) 18:42:49
神社も閉まっちまうしね
504 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/18(金) 23:56:02
15時過ぎて来館して「見終わらない」って怒る客が多いからじゃないか? あいかわらず絵巻に矢印ないね。 九博をみてから福岡市博物館に行ったんだけど、 改めてつぶさにみると歴史の流れがよくわかる展示だね。 受験生だったら、福岡市博物館に行ったほうが勉強になると さえ思った。
>>502 午後7時の混雑で迷惑ってどんな田舎だ?なら造るなよ、っと釣られてみる。
どんな田舎って・・・あれだけの大箱を作る土地が空いてるくらいの田舎だよ。
大宰府付近は市街地・宅地化しているけど、県道とかが狭いんだよ。国博は 半年で17万人の来館予想が現在既に30万人超えてるから・・・。駐車場キャパも 不足気味。一般客は西鉄天神大牟田線→大宰府線、もしくはバス等を利用した 方が早くて良いと思う。特に大晦日・正月なんかは今までも天満宮周辺は一般車じゃ まず停められない。団体バス客も多いからなあ。
508 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/20(日) 15:38:48
たくさんの自動車を見たんでパニックになってるんだろw
509 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/20(日) 17:43:47
正月は毎年大渋滞ですけど
511 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/20(日) 20:32:55
>>498 貧乏人ひがみ乙。よほど貧乏人なんだろうなぁ〜
512 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/21(月) 02:19:54
513 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/22(火) 00:51:39
大宰府駅から 天満宮まわりルートと近道のお寺の前を通るルートがあって 近道のほうは本当に住宅街を通るの。
514 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/22(火) 17:43:11
金落としてやってんだ。文句たれるな。
九州も、かつての東博・京博スレレベルか? 田舎もおしまいだなw
516 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/22(火) 18:48:18
九州国立博物館イメージキャラクター「金印三兄弟」
>>516 本当のイメージキャラクターは竜らしいよ
518 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/22(火) 19:36:13
初めて2ちゃんねる見た田舎者です。 ちなみに大宰府じゃなくて太宰府ね、 どう違うのかは自分で調べてね。
519 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/22(火) 19:38:51
金印♪金印♪金印三兄弟〜♪
520 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/22(火) 23:52:10
左翼、金印が好きだね。
交流の歴史と言え、小坊。w どうせその頃お前の地域は未開の地だったわけで。 先進地域北部九州だな。今は日本第四都市圏だろw。
平日、9時30分ちょっと前に行ったらすでに開いていて、 おまけにすごい人だった。 正直、文化交流展示室の方がのほうが面白かった。 銅鐸って、もっと小さいものだと思っていたよ。
524 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/23(水) 22:44:42
>>523 氏は、滋賀県の野洲に行くと人生観が変わると思われ。
525 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/25(金) 01:05:28
どこの田舎だよw
526 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/27(日) 13:00:57
今日を過ぎると落ち着くんだろうね。 西鉄の売店で、1/150スケールのダイカスト製のレトロな電車を売ってた。
527 :
福岡市出身 :2005/11/28(月) 00:39:55
関係ない話で恐縮だが レス眺めて 「博多の天神」とか 「博多じゃなくて大宰府につくったところがいい」って言い回しに微妙な 違和感を覚えてしまうのは、自分が所謂「博多」の出身じゃないからか 東京の人はやたら「博多」言うしな 「博多出身?」とか「博多に行ったことあるよ」みたいな そのうち「博多の大宰府」と言い出すやつがいないかと 要らぬ心配をしてしまう ま、どーでもいいんだけど 「福岡県博多市」というのを見てむかついた事が一度ならず・・
528 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/28(月) 01:23:49
むかし市の制定するときに福岡市にするか博多市にするか大議論になって 一票差で福岡市になったんだよね、たしか。 ムカつくこたないと思うけど。
529 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/28(月) 02:18:12
地元でも博多というしなぁ
530 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/28(月) 02:18:57
当の本人が「博多」って言ってるやつのほうが多いだろ。福岡市民は。
531 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/28(月) 05:41:49
銅鐸の町野洲
532 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/28(月) 05:47:35
>>527 東京では博多の方が多いって。福岡ラーメンなんて表記してあるの見たことねーぞ。
533 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/28(月) 06:06:31
じゃあ「めんたい人」って呼んでやるよw
元日に普通にやってるんだな。すげえ。
535 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/28(月) 22:36:24
誓願寺盂蘭盆縁起と誓願寺建立縁起(誓願寺)は、11/29〜12/11 に陳列だって。 みたことないひとは行ったほうがいいんじゃない? 福岡市民じゃない福岡県民は博多出身を自称する傾向があるね。武田鉄矢とか。
536 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/29(火) 01:01:19
元旦もか。参拝客狙いかな 行きたいけど混みそう 博多っ子、博多弁とかは言いますよ 確かに博多出身は普段よりテレビとかでたまに聞く感じ タモリとか まあ江戸っ子も江戸出身とか言うのかもよ
537 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/29(火) 01:36:11
538 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/29(火) 18:16:53
文字化け?
>>530 出身を聞かれて「博多です」なんて言うのは、
博多地区出身者の、しかも自信満々な人だけじゃないかなあ
ふつーは「福岡です」と言うような気がする
540 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/29(火) 23:48:27
佐賀県立博物館&美術館も1月1日から。 副島種臣の書を展示するそうだ。副島の書はどんな現代書道よりも前衛的で突き抜けている。 シナの影響とも隔絶。凄いぞ。
541 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/30(水) 18:56:38
武田鉄矢が嫌な博多人のイメージを作っているような気がするw
542 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/01(木) 01:04:35
あと母親も
博物館スレが博多スレになっている件
美の国日本、27日で終わったんだよな。人の入りは上々だったみたいだが 常設展示があれではリピーターも付き難いだろうな。
↑常設展ってダメダメだったの? 常設は年に何度も展示替えするって聞いたけど
546 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/03(土) 00:26:16
常設展がダメな理由 ・展示替えがコーナー単位でなく単品単位である。 ・インターネットから展示リストは入手できるが、来館者には..... しかも展示リストが不正確だったりする。 ・ボランティア?は、なにはどこに展示されているのかまるでわかっていない。 ・絵巻を左から見る客を制止しない。 ・きわめつけは、いろいろ批判されても改善の兆がみられない。
547 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/03(土) 02:38:53
>>546 確かにボランティアの人は人数だけはいるけど
何を聞いても「わかりません」って威張っていうよね。
548 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/03(土) 02:54:46
他の国立博物館と比べると明らかに展示の質は劣る品。 福岡市美術館の方が却って良い物があったりする。
549 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/03(土) 03:02:17
福岡市博物館には金印があるからなー。
550 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/03(土) 03:26:37
田中丸コレクションも古唐津は福岡市美術館の方に行ってるからね…
>>540-550 同一小房の書きこみ
610で反省謝罪した後、1050でまた間違うらすい。
小倉南区で局地限定の大雹が降り、問題の噛み付きサルが
区内生ごみアパートに逃げ込んだ。
552 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/03(土) 17:38:17
>>548-550 じゃないかな?
>>516 龍なら、爪の数が知りたい(どうせ中国様にへりくだって
本数が極端に少ないだろうと予測)。
行ったことのない人には想像もつかないでしょうけど、常設は本当に
観るのが辛い。平面図がウェブサイトに載っているんで見てください。
観客の過半数は、中央入り口から左に曲がって、全体を時計まわりに
周遊するんです。
外郭の各室のタイトルはきちんと掲げられているんだけど、たぶん
天井に近すぎるのでしょう。
「自由に観る、観方を強制しない」と称しているので、さんざん既出ですが
絵巻を左から眺める客と右から視る人が衝突します。左からの方が多数派
なのだからかなわない。
ボランティア(職員も?)の質を問う書き込みがついにでてきましたね、
「なにはどこに展示されていますか」と問われたら、即答できるのは、
ガイドとして最低線のスキルだと思うのですが。別に小難しい故事来歴を
尋ねてるわけじゃないんだから。
偉そうな応対の人もいますね(年配の男性でいましたね)。
554 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/04(日) 15:23:42
三本だね。こりゃだめだわ。
おいらも常設見にくいと思った。
556 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/05(月) 18:57:02
ボランティアの件は仕方がない面もあるんだよ。 自分も博物館ボランティアの経験あるけど、 多分週1とか月に1〜2回とかの活動でしょう。 目玉の展示品ならともかく、 すべての展示について把握してるわけじゃない。 まして国立博物館クラスとなるとなおさら。 まあ報酬をもらって働いてるわけじゃないので、 少しくらいは勘弁してやってくれ。 接客態度が悪いのは問題外だが。
併設されてる?(看板に併記されてる) 福岡県立アジア文化交流センターって何?
558 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/05(月) 21:30:58
九州国立博物館は、独立行政法人国立博物館九州国立博物館と福岡県立アジア文化交流 センターの総称らしいよ。 併設するなら、(福岡県立)九州歴史資料館を併設すればよかったのに。
559 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/06(火) 00:59:28
県は国博のチャン・チョソマンセーに負けずにガンガレ! 心ある九州人は応援してるぞ。
国と県お協同運営っていろいろ大変そうだけど、福岡県立アジア文化交流センターも展示とかやるってことなのかな?
561 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/06(火) 14:13:29
痒いところに手が届かないライティングにはかなりイラついたぞ。 徐々に改善されるのかな。 まあ田舎の郷土資料館巡りに慣れた身にはレプリカでしかありえないような本物を観られて十分実りはあったけど。
562 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/06(火) 23:09:01
そうか! ライティングも原因か! 個室じゃないセンターフィールドの照明のことでしょ。 奈良の東新館や東博の平成館、法隆寺館より新しいんだからもうちっとなんとかしてほしい。 説明の板とか半透明ステッカーも結構へんなとこに貼ってあるよね。
いやぁ、個室もダメポ。 陶磁器にほぼ直上から照明当てても横っ面見えないじゃん。壺とか。 仏頭の顔がよくわからん様ではお話になりません。 あと模造品の表記が不明瞭とか三角縁神獣鏡に何の注釈もないとかetc.
そういや志賀島の金印(レプリカ)も注釈なしでその他の印とごちゃまぜで並べてたな。 ちと不親切が過ぎないかい?
565 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/07(水) 23:30:08
いろいろなことがあるんだね。 どこがつくったの? 丹青社? トータルメディア開発研究所? 乃村工藝社? (五十音順)
↑丹青らしい
照明については、コントラストをつけて「立体感を出す事」を「影を作る事」と誤解してるのではあるまいか。 見えない部分をつくっちゃダメ。
568 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/08(木) 22:00:25
照明の話、ひとつひとつが腑におちるなあ。 茶道具とかキリシタン関係とか見辛いのはちゃんと理由づけができるのですね。 お正月に行ったら、そういったとこも見比べてこようっと。
569 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/11(日) 14:28:40
金印(レプリカ)三兄弟
570 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/12(月) 01:02:23
あの金印は本物なのだろうか? 中国の金印は最近つくったニセモノだろうし。
だからレプリカだと(ry 東博だかどっかの所蔵で移管は難しいらしい。
572 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/13(火) 20:19:52
福岡市博物館の金印が本物なら九博に来てたのも本物。 中国・韓国はどうか分からん
573 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/13(火) 21:15:45
いえいえ、金印の発見状況からして怪しいという 江戸時代からくすぶっている話です。 明治時代に模造と入れ違った説もあるし。 中国は政治目的のために考古遺物の偽造をする国家ですから もとより信じていません。
復元と明記してあっただろうが。 そもそもあれが金に見えたのか?
575 :
名無し募集中。。。 :2005/12/14(水) 21:57:51
1 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/12/14(水) 21:26:26 ID:1ZtpsT/r0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051214a.html JR西日本では、年末・年始のご旅行を楽しんでいただくために、大変便利な
『年末・年始 西日本乗り放題きっぷ』を発売いたします。
グリーン車乗り放題タイプ、普通車指定席乗り放題タイプの2種類で、JR西日本
エリアをより快適に、よりワイドにお楽しみいただけます。
このほか、京阪神・和歌山エリアでのご旅行に便利な『年末・年始京阪神乗り放題
きっぷ』を発売します。
年末年始のおでかけに、お友達、ご家族で、JRをどうぞご利用ください。
九博は元旦も開館してるから、関西から見にいけるな
576 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/14(水) 22:01:03
そうだね。 佐賀県立博物館・美術館も開いているぞ!
>>575 太宰府天満宮詣でのついで程度に考えといた方がいいかも。
ハコのデカさに比較して常設の展示スペースは、え?これだけ?って感じ。
無論国立なら裏方の仕事場が重要なのはわかるけどそれ以前に無駄な空間多すぎ。
期待するなら梅ケ枝餅の方が余程ハズレがなかったりして。
578 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/15(木) 21:54:56
梅が枝餅にも選択の難しさがあるわけだが。
エスカレーターの為の空間に立派な雑居ビルの一棟は余裕で建ちます
580 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/16(金) 22:14:54
夏は温室効果になったらやだな。
正月の大宰府は人多すぎてうんざりすると思われ
582 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/19(月) 00:18:07
そういえばエントリーホールは空調どうなってんの? よもやあの広大な空間に夏場フルに冷房かけたりできないっしょ。 冷気を下に落とすんかな?
583 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/19(月) 09:44:25
何でもパイプで地下に空気を通すんだそうだ。 地中は15度くらいの温度で一定しているから、初は空気が冷えるし 冬は暖まるから、空調の補助に使うそうだ。
584 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/20(火) 00:21:38
なるほど。きっとあのガラスにもなんかハイテクが使われていそうだね。
585 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/20(火) 22:54:18
大分市の歴史資料館と県立の先哲資料館の企画展の情報を希望
ボランティアのおっさんより、売店の女の子の方が展示品解説が詳しかったw ありえないくらい態度悪いな、ボランティア。
587 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/21(水) 22:42:55
東博の「北斎」展で会場につめていた人たちの能力は高かった。 「その絵は、次のお部屋の.......ここです!」 と、なにもみないで案内してたひとがいたし、 「その作品は、もう展示がおわっております。すみません」 とこれまたなにもみないで即答して謝っている人もいた。 ともに若い女の人なので、職員かバイトの人かわからないけど、 展示品リストと陳列場所が、しっかり頭にはいっているんだね。 九博の常設は、どこになにがあるのかわかりにくいし、 単品単位で陳列替えしているわけでしょ。 だったらボランティアさんたちは、まず展示リストと 陳列場所をしっかり覚えることからはじめたら いいと思う。 いかがでしょう?
588 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/21(水) 22:48:09
ボランティアさんたちの管理って県の担当なのかな? だったら展示仕切ってる国から情報が入らないんでは・・そーとう仲悪いみたいだし
田舎の観光地のボランティアとしては相応のレベルでは。
自家用車の駐車場から180゚真裏の入り口まで延々屋外を歩かされるのは明らかに欠陥構造。 ああいう緩い勾配でも年寄りにはかなりの負担だぞ。 それに一旦中に入ってからチケットを買うために外の掘っ建て小屋に案内されるとはどういう事だ。
車で来るなってことなんじゃない? トンネル抜けて来る人だけに優しい・・
593 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/22(木) 23:39:59
594 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/23(金) 13:35:40
595 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/26(月) 23:55:11
596 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/12/29(木) 19:51:02
12月下旬から1月中旬までは西鉄の大宰府めぐりのお得なきっぷは 発売中断だよね
597 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/01(日) 04:10:03
webの龍のフラッシュがカワイイ!
598 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/03(火) 20:56:19
爪が5本ならいいんだけど
そんな恐れ多いことはできませんっ
龍フラ消えたね・・国立じゃあんなお遊びやりづらいのかな?
常設展でも撮影が禁止になったらしい パンフにはフラッシュ使わなければOKって書いてあるのに・・
>601 今年に入ってからそうなったらしいですね。 中の人たちも連絡が徹底していないらしく、館内は全部ダメと言う警備員もいたし、 案内のお姉さんはエントランスホールでの記念撮影は可と言っていた。 どちらの言うことが本当なのでしょうかと、別の案内のオジさんに聞いたら 案内のお姉さんの言ってることが正しいということだった。 どうしても撮影したいっていうわけじゃないけど、フラッシュ使わなければどうぞ という開けっぴろげな雰囲気が好きだったので残念。
603 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/09(月) 00:18:17
>601 撮影OKと言ったり、ダメだと言ったり、誰が決めてるの? どうせ役人根性の責任回避の結果じゃないの。
604 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/10(火) 00:59:32
>>601 権利関係がややこしい(所有者が九博とは限らない)からでしょ。
撮影ok表示を置くという方法もありそう。
>603 フラッシュなしならOKといっても自動で光っちゃうカメラで撮る人が あまりに多くなってきたから禁止にしたそうです。 でも、私が行った日は館内のどこにもフラッシュなしでも撮影はダメですというお知らせはなかった。 撮影してたら係員に「撮影は今年からできません!」と声をかけられた。 何の案内もなく「ダメです」と言われても「そうなんですか。すみません」という気持ちにはなりにくかった。 「えっ!?何でですか?」という言葉のほうが先に出てしまいました。
607 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/10(火) 21:49:15
展示室が異様に暗いから、自動発光しちゃうのかもな。 でも発光禁止に設定できない観覧者が悪いな。
608 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/12(木) 22:10:16
セブンイレブンに行ったら、太宰府ラーメンを売っていた。 <御題> 「キットカット」(きっと勝つ)とか、う「カール」とか、 受験生に人気のお菓子が話題になっています。 天満宮に願掛けに行った帰りに観覧すると合格できる......、 そんな九博の美術品とは?
「ショップの売らんかな精神」 お菓子、種類多すぎ。
610 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/13(金) 22:09:29
>>609 おっ、鋭い指摘!
せめて鶏卵素麺とか小城羊羹とか兵六餅とか
歴史のある和菓子だけに絞って品揃えすれば
格調が高まるのになぁ
611 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/13(金) 23:27:15
中国国際商人ソグド人の展示を見に行きたいです。 あるていど勉強して見に行こうと思ってます。 4月まで展示されるので、それまでペルシャ帝国関連の 本を読んでおきたいです。
612 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/14(土) 01:09:49
しかしこの時代、王は自分の権威を知らしめるために めちゃくちゃなことを要求しているんだな。 大奥の比ではないな。 こんな犠牲のもとに美術品が生み出されたのかと 思うとまた別の見方でこの展示を見れる。
613 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/14(土) 03:14:38
元旦の入場者数 太宰府天満宮 100万 九州国立博物館 1万
614 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/14(土) 17:43:01
>612 いつの時代も上にいる者は権威を知らしめるためにムチャな要求をしる。 この博物館も同じ。
>>613 1万400人の内
金払った客は4000人だったらしい。
前売りが売れたのか、ほとんど招待だったのか・・
616 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/14(土) 22:42:50
発見されたものが中国的なものと中央アジアと融合したものがあることに ロマンを感じます。
617 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/14(土) 23:38:48
>>615 西日本新聞社が相当数の招待券を配布したと聞き及びます。
地方新聞社の面子をかけたものと想像されます。
618 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/15(日) 22:46:15
なににせよ、博物館に通う生活習慣が根付くといいですね。
619 :
私はダリ。妻はガラ。 :2006/01/15(日) 22:50:52
あの、両国の江戸東京博物館や、上野の忍ばずの池の横のホテルソフィテルを 設計した菊竹清訓にしては、さほど無謀さがないような気がしますが、どう思 われますか。
620 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/16(月) 09:12:08
618>同感です。実際にみれるというのがうれしいです。
621 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/16(月) 11:21:23
ソグド人はリビアあたりまででかけていたんだろうか?
622 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/16(月) 22:34:17
>>619 「おせちもいいけどカレーもね」ってことだよ。
地形を考えてごらんよ、安藤忠雄なら
「大阪府立近つ飛鳥」みたいな博物館を建てただろう。
無謀である必要はない。「無事是名馬」じゃよ。
パスポート制度が「博物館に通う」生活習慣をもたらすかも。
>>619 この種のシンボリスティックな建造物では造形にゆとり(つまり「無駄」)が許されまた求められるが、端的に言ってその「無駄」に説得力がない。
ホール天井付近の木材はわざわざ九州産の物に拘ったと言う割に人間工学的に自然に視界に入る位置にないので無意味。
今の時期床材の冷たさばかりが際立っている。
側面のガラス張りは映り込みでまわりの風景に溶け込む事を意識したらしいが実際の印象は無機質な人工平面そのもの。
ルーフの形状も言われなければあれから玄界灘の波濤を連想する者がいるとは思えない。
そもそもあの立地で海の物からモチーフを持ってくるとは如何なものか。
チケット窓口の配置は顕らかに設計ミスがあったことを物語っているし、どうにもアメニティの部分で首を傾げる点が散見される。
検討用縮小モデルの「中に入って歩く」感覚が欠落していたのではないだろうか。
いずれにせよ建築物として一定以上の評価が与えられる物ではないだろう。
624 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/17(火) 21:36:08
たしかにチケット窓口の配置は妙だと思うた。
625 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/17(火) 23:47:20
学生時代、菊竹の「か・かた・かたち」理論に酔い、都城に痺れたおいらでも 「なに、この巨大な蛞蝓!?」と思ってしまいましたとさ。
626 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/18(水) 18:15:25
どの角度から見ても裏側っぽいよね
627 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/18(水) 23:11:30
エスカレーターしか使ったことないんだけど、非常階段とかあるのかな?
628 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/19(木) 14:28:50
いろいろな視点で見て考える展示会場にちゃんとなっているのだろうか?専門家だけに わかる展示じゃいけないと思います。みんなが考え、考えをめぐらせることができる展示じゃない といけないと思います。
「国立」といっても指定管理になる事があるのかな? すべての運営を指定管理社制度にしなくても、年数回外注の展示があっても良いと思う(パッケージ企画じゃなくて九博専用の)
630 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/19(木) 23:25:59
>>629 お願いだ。官賊のことばでなく人間の言葉で書いてくれ。
631 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/20(金) 03:48:23
指定管理を制度化すると、企画の停滞と汚職をまねく。 先日の丹●社の件は、まさに裏金を作る構造の氷山のちんぽこだろう。
632 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/20(金) 03:51:23
他スレからのコピペだが・・・。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000014-mai-pol <市場化テスト>美術館・博物館での06年度実施は見送り
政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は19日、
独立行政法人化した国立美術館・博物館への市場化テスト(官民競争入札)導入について、06年度からの実施を見送る方針を固めた。
日本画家の平山郁夫氏や建築家の安藤忠雄氏ら有力な文化人がこぞって反対していることなどから、世論の支持が得にくいと判断した。
ただし、導入に向けた議論は06年度も引き続き行う。
規制改革会議は21日、こうした内容を盛り込んだ最終答申を小泉純一郎首相に提出する。
答申では「官業の民間開放」の一環として、美術館・博物館の業務を、これまで以上に民間に委ねるよう明記する。
ただ、新たに導入を目指した市場化テストについては「更なる質の向上のための検討や工夫を速やかに行う」と記述するにとどめる。
政府全体の市場化テストの実績や、国より効率的に運営・管理している地方自治体の美術館・博物館のやり方などを見ながら検討を続ける考え。
この問題では、推進会議側が「質の高いサービス提供には競争が必要だ」と市場化テストの早期実施を主張。
これに対し、文部科学省は「文化芸術の振興に市場原理はなじまない」と反対し、真っ向から対立していた。
11月3日には平山氏ら文化人38人も「効率性追求による文化芸術の衰退を危惧する」との声明を出した。
>>631 >先日の丹●社の件
詳しく教えてください、九博で何かあったんですか?
634 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/20(金) 21:39:28
思想も回遊も左巻きな常設展示をつくりました。
635 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/21(土) 08:24:05
>>633 丹●社の件は、直接Q博でのことではなかろう。
636 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/21(土) 23:56:23
宮内社長はホント、ロクなことせんな。
九州国立博物館、昨年開業以来予想を上回る40万人超の入館者を 記録。年明けからの「美の十字路」展も5万人を超えたそうですね。 海外からの入館者が今後増えれば、天満宮・参道商店街共々 益々文化観光スポットとして栄える事は間違いありません。 やっぱ寄進してヨカッタ。
つうか、美の十字路つまんね。 あじ美の中国展が魅惑的な分、差が際立ってる。 面白いのは展示じゃなくて展示の解説に重点を置いたものだと思うんだが。 あ、でも常設展の伊能忠敬日本與地図小図は迫力あった。 こういう面白いものがきてるのもっと宣伝すればいいのに。
639 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/23(月) 19:44:57
そうなんですか?アジア美術館のほうへ行こうかな
>>638 >伊能忠敬日本與地図小図
638さんが書いたからか、HPのトップにピックアップされてますね。見に行きたいなぁ〜
641 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/24(火) 07:49:18
>>637 参道商店街においては賛否両論だわ。
従来、参詣の帰り道に買い物をした客がQ博に上がってしまって
落ちるべき金が現象傾向との見方も・・・。 (余談でスマソ)
>>640 いってらっしゃいまし〜
>>641 いや、それはないと思いますね。自分が見た限りでは博物館を訪れる客は
遠方からの旅行客も多いようで、館内閲覧の途中で大宰府天満宮にも足を
伸ばしてお賽銭やお札、お守り購入祈祷祈願をしていましたし、(通路の途中に
ある関係か)また博物館閲覧後は一服する為菖蒲池脇の茶屋・食堂に多く入る
ようになり、寂れていた最近までと一変して大賑わいで大幅増収だそうです。
あそこが一番変ったんじゃないかな?。
行き帰りの参道商店街でも、相乗効果で梅が枝餅やおいしい甘酒を始め各種おみやげ物の売上が
平日を含め以前より平均3割程度増えたとの報道がありました。自分が参拝した
時も修学旅行生や国内や韓国など海外からの団体客も以前より明らかに増えて
いる印象で客足は店舗によりややばらつきはあるものの、全体としては
賑わってますね。問題は観光バスやマイカーによる道路混雑くらいでしょうね。
643 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/24(火) 16:23:03
一般的な観光バスの動線: ・駅前にて観光客を下ろし、Q博駐車場にて待機 ・観光客は徒歩にて参道経由〜天満宮参詣〜エスカレーター経由にてQ博見物 ・見物後はそのままバス乗車にて次の目的地へ ・・・てのが、地元商店街の危惧らし
こういう芋洗い状態の行楽・観光地に行くと韓国からの客が結構いるのがよく分かる。 どうりで北部九州あたりで公共の標識にハングルが併記してあるわけだ。
ああ、商店街って参道と離れたところの事なのか、それはあまり知りません。 多分元々天満宮観光客の影響は少なかっただろうから今回も影響小だった のでは。それからちなみに博物舘入舘者は当初予測を上回る40万人と聞いていた けれど、60万人超と先日報道されていました。どうも失礼。
646 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/01/27(金) 17:11:22
>>643 のことだったら、モロ参道商店街の将来に対する危惧だわな。
今まで、往復して帰りに金を落としてくれた観光客の流れが、九博のおかげで
一方通行になっちまう・・・ってことだな。
大宰府に来たら土産品くらい普通買うだろ。現に参道商店街以前より人出多い。 メディアでも売上3割増だと言ってるが。一度出かけてみろよ。 まあ混雑回避に西鉄電車使う層も相変わらずウエイト大きいから 問題はないと思うね。
ロンちゃんだんご(゜Д゜)ウマー 今日行ったけど博物館とは思えないくらい人が多いな
次の特別展示の情報でないね・・年度末だね・・
650 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/05(日) 10:48:45
開館時からの友の会の会員なんだが、やっと1回目の案内のお手紙が来た。
↑の方、よくある「博物館ニュース(会報)」みたいな物は友の会の人は送られてくるんですか?
652 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/13(月) 21:15:12
3月いっぱいの常設展、あまりぱっとしないなぁ。 4月に期待。
653 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/14(火) 06:02:03
西日本新聞社、開館初期の投下燃料切れ・・・ハァハァ。
654 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/14(火) 08:25:32
>652 名前:わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/13(月) 21:15:12 3月いっぱいの常設展、あまりぱっとしないなぁ。 4月に期待。 所蔵品のほとんどない名ばかりの国立博物館なので、 初期の他館からの借り物がなくなれば、 常設展とは名ばかりのレプリカ展に。
655 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/14(火) 21:41:07
変質者・強制猥褻前科一犯の行徳真一郎 なぜか東京国立博物館をクビになっていないんだな。 現行犯逮捕で起訴されているのに懲戒免職はおろか 停職も降格も減給も食らうことなく列品課でふんずり返っているよ。 相変わらず展示の担当(仏教絵画)は続けているし、東博ニュースにも平然と解説書いている。 今度の天台国宝展でも大活躍。 何考えているんだ、東博? 埼玉県警大宮署は2003年3月22日、東京都豊島区上池袋3、東京国立博物館美術課主任研究員、 行徳真一郎容疑者(37)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕した。 調べでは、行徳容疑者は同日午後5時半ごろ、さいたま市錦町のJR大宮駅埼京線階段踊り場で、 埼玉県日高市の無職女性(18)に「バイトをしないか」と言って腕をつかみ、 自分の下半身を触らせた疑い。容疑を認めているという。 [毎日新聞2003.3.22]
656 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/15(水) 20:17:56
うわっ、ここにもコピペだよ。 最近はやりの痴漢詐欺が、示談金を吊り上げる目的かなんかなの?
657 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/18(土) 16:36:31
↑この粘着キチガイ
>>655 、
何でいちいち東博スレの糞カキコを
コピペするの?
658 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/18(土) 20:39:05
東博スレを荒らしてるのって京博・奈良博ヲタだろ。 東博の次はいよいよ九博だよ。 関西人て本当にキモイねw
659 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/19(日) 17:10:58
本来、対立軸が存在しないところに 無理やりにこじつけているから、 面白くないし、ひねりの効いているカキコもないよね。 東博と京博&奈良博スレを統合しちゃえばいいのに。
660 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/19(日) 18:27:38
関西人の東京に対するねたみだよw
九博って国立は名前だけなんでしょ?
100万人目のセレモニーだったみたいだね。 ニュース見てて思い出したけど、オリジナルデザインのぬいぐるみが気持ち悪いのは私だけ?
え? 気持ち悪い?????? 私も私の周りの人間も、みんな「カワイイ!!」と思ったんだけど・・・
665 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/21(火) 02:44:57
行った人に尋ねますけど 茶道具は充実してますか?
666 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/21(火) 22:06:50
>>665 充実していないようにみえます。
常設は畳2畳くらいのスペースに、文化庁ほかからの
借り物がちょっと.....というさっぱりとしたかんじです。
陶磁器の全貌はまだよくわかりません。
667 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/26(日) 14:36:09
売店が温泉ホテルの土産物コーナーみたい。
668 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/26(日) 18:04:01
669 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 22:42:24
『うるま ちゅら島 琉球』展をゴールデンウィークからやるんだって。 沖縄県立博物館は長期休館するらしいから、いっそ、全部寄託してもらえばいいと思う。
670 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/01(水) 00:00:49
九博では、埼玉住のコレクター所蔵の紅山文化の玉類や、青州出土の 石仏のコレクションの購入を検討しているようだが、それの由来につ いては非常にいかがわしいものがあるらしい。 その埼玉住のコレクターの父親が戦前、満州鉄道の職員をしていた頃 に仲間と図って集めたらしい。何でも、鉄道敷設工事の最中に出土し たという事になっているらしいが、現品には整理ラベルが貼られてい て、既存の美術館の蔵品を不正な手段で?獲得した可能性がある。ま た、かのコレクターは、仲間の間で山分けしていたのを、既に物故し ていた仲間の家を訪ねて、その子供たちから、無知をいい事にタダ同 然で回収したとの事。
671 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/01(水) 05:15:26
672 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/01(水) 05:16:18
673 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/01(水) 06:42:31
674 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/01(水) 23:05:16
展示のあらましをみると、この二十年間の沖縄県関係の展示会では 三番目くらいだね。 県指定文化財を網羅してくれるといいのだが。 変な歴史観を押し付ける展示でないといいのだが。
675 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/04(土) 23:12:36
九博では、埼玉住のコレクター所蔵の紅山文化の玉類や、青州出土の 石仏のコレクションの購入を検討しているようだが、それの由来につ いては非常にいかがわしいものがあるらしい。 その埼玉住のコレクターの父親が戦前、満州鉄道の職員をしていた頃 に仲間と図って集めたらしい。何でも、鉄道敷設工事の最中に出土し たという事になっているらしいが、現品には整理ラベルが貼られてい て、既存の美術館の蔵品を不正な手段で?獲得した可能性がある。ま た、かのコレクターは、仲間の間で山分けしていたのを、既に物故し ていた仲間の家を訪ねて、その子供たちから、無知をいい事にタダ同 然で回収したとの事。 14日にその収蔵家のもとに学芸員一名が来るとさ。
676 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/15(水) 21:23:00
沖縄県立博物館には重文の鐘が五口あるんだけど、 二口しかみせてくれない。 こんどくる鐘は正直見飽きたやつ。
677 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/16(木) 05:21:57
678 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/16(木) 22:13:11
行徳コピペ厨はアク禁にしてほしい
マスコットが評判らしい 大不評で消えると思ったんだが
マスコットってロンちゃん? ショップにはロンちゃんのぬいぐるみはないんだね。 針聞書はあるのに。微妙。
681 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/18(土) 07:57:29
ロンちゃんて三本爪の龍? 政治的に問題あるんじゃない?
あの龍に名前なんかあったのか・・ 至る所に使われてるけど統一感ないよね
683 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/18(土) 19:36:09
ロンちゃんていえば、ロングおじさんのことだよね。 謝罪しろ〜
684 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/19(日) 00:54:50
平バル遺跡出土品国宝指定アゲ
685 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/19(日) 09:07:57
尚家の資料の国宝指定で沖縄展に箔がついてよかったね。
686 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/21(火) 09:26:07
逆でしょ。文化財指定はタイミングが重要。
687 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/27(月) 21:51:46
ずいぶん下に沈んでいたので保守アゲ。
688 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/30(木) 23:04:05
4月からの常設展示の情報マ〜ダ?
689 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/02(日) 14:13:25
何か更新されてる。
690 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/02(日) 21:18:55
安国寺大般若経(高麗版) (内六帖、重煕十五年四月許珍寿摺写供養記) がついに陳列されますね。壱岐の。 「盗まれました。帰国してみかけたら通報ください」と 手配書を並べていただきたい。 韓国語で。
691 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/02(日) 21:36:22
692 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/03(月) 21:58:30
壱岐安国寺のお経(重文)は韓国人によって盗まれた。
度重なる返還要請にもかかわらず、かの地の国宝に指定されているんだよ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1128772214/l50 にまとめスレがあるから。
日本は銅や海産物を朝鮮に輸出して、仏典や仏像を購っていた。
安国寺のお経も中世に輸入したもの。
で、今回、盗まれずにすんだお経が九博で展示されるらしいんだ。
京博では、一昨年夏の特別展、昨年の天台展と出陳予定の神像や仏像が
盗まれることが相次いだ。
どちらのときにも、本来の展示予定スペースに写真を展示して、来館者へ
情報提供を呼びかけていたんだよ。
だから、九博でも展示の横に、情報提供をよびかける手配書を掲出すべきだと
いうお話。
韓国のどこにあるのかもわかっている。
韓国語だけで書いた手配書をみた韓国人観光客が帰国してから
良心に恥じない行動を取れるかどうかが楽しみだね。
693 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/04(火) 00:15:41
>「盗まれました。帰国してみかけたら通報ください」と >手配書を並べていただきたい。 >韓国語で。 なるほど・・・ そういう経緯があったのですね。 そんなことになっていたとは、驚きでした。 詳しい説明ありがとうございました。
694 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/06(木) 22:25:08
ほしゅあげ
695 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/07(金) 21:55:21
> 安国寺の「高麗版大般若経」は現在はコリアナ化粧品の会長である > ユ相玉氏(72)が所有 > > ユ相玉氏は韓国高級化粧品会社「コリアナ化粧品」の会長であり、 > 韓国博物館会会長である。 > 同社が経営する化粧品博物館「space*c」を開館する際に、 > 「高麗版大般若経」を購入したと見られる。 盗品の故売を「韓国博物館会会長」様がするとはねぇ.......
696 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/08(土) 20:53:48
パスポートの特典がかわって寂しい。
697 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/09(日) 07:04:43
698 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/12(水) 21:23:21
伊勢名物の赤福(餅)の本店では、夏にはカキ氷をかけた赤福を供する。 沖縄には氷ぜんざいがある。 梅が枝餅にもなにか夏向きのメニュー展開が欲しいねぇ。
699 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/13(木) 20:31:02
赤福氷は、結果的に氷小倉白玉もどきだけど、 梅が枝餅は氷をかけると収拾がつかなくなると思うぞ。
700 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/14(金) 00:26:24
冷やし抹茶と一緒にいただけばいいじゃない。 梅が枝餅のいいところは、食べ歩きができるところだけどな。
701 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/14(金) 22:27:39
たしかに。餡の外を餅で包むタイプだからな。 梅が枝餅は塩餡の時代にルーツがあるのかも。 塩餡は乾燥すると割れて剥がれやすいので、 赤福みたいな外にまぶすタイプの餡餅はうまくつくれない.... って和菓子の歴史を紐解いてどうする。
子供の頃はラムネと一緒に食うのがすきだったけどな
703 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/16(日) 08:47:13
お石茶屋に冬にしか行ったことがないんですが、 夏にはラムネとかかき氷とかありますか?
704 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/16(日) 21:01:30
別府=福岡=長崎を高速バスで移動する途中で九博に行きたいのですが、 天神から西鉄の電車で往復するのがベストですか? 高速バスを筑紫野あたりのバス停で下りて、 一般路線バスに乗り換えたりはできないもんでしょうか?
電車の方が楽なような気がする
お石茶屋裏のトンネルは麻生太郎の父親が作った
707 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/17(月) 10:40:14
>704 そのあたりの路線バスは、とにかく本数が少ない。 高速のバス停から一般路線のバス停まで結構はなれてるし、 西鉄が一番確実で、多分早い。
708 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/17(月) 17:08:49
>>704 西鉄二日市とJR二日市の間のバスは便数多いから、
特急停車駅の二日市で長崎・別府方面に乗るか降りるかしたら?
高速バスにする必然性ってある?
JR九州だけの周遊券もあるし、JR周遊きっぷでも特急乗り放題だし。
709 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/17(月) 23:07:16
みなさんありがとう。 「SUNQ」パス(北部九州版)を使ってみようと思ってて 高速バスを基本に日程を組みたかったんです。 ここは時間が確実な西鉄で天神から往復します。 ところで九州歴史資料館はまだやってます? もう移転しました? 追伸:愛のトンネルはくぐったことがあります。
710 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/19(水) 03:50:12
しかしなんで九州なの 東北でもいいのに
711 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/19(水) 09:51:43
たしかに。東北はあまり博物館、美術館に恵まれてないな。
712 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/20(木) 00:02:04
東北歴史博物館は実際には宮城県立だし。 九州歴史資料館が福岡県立みたいなもんか。 福岡市博物館が立派なように仙台市博物館もそこそこ立派だし。 福岡県立美術館より宮城県立美術館のほうがコレクションは上なのは間違いない。 安国寺のお経、観たい。GW 期間に前倒しで公開を希望!
713 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/20(木) 06:39:11
●反日TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、反日・共産キャスター) ●サラ金(消費者金融)及び街金融、そして闇金。実際は在日朝鮮人が経営に当たり凶悪な取り立ててで暴利をむさぼっている。客が自殺しても、「保険で降りるからラッキー」と冷酷に笑う。それは反日教育されたチョンだからか? ●池田大作(草加学会)(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績) ●大都市を牛耳る組織暴力団のほとんどが在日朝鮮人・韓国人。日本名にだまされては駄目。 ●パチンコ・スロットが駅前を独占し暴力団と連携を図り、強制連行の嘘を盾として利権をむさぼる在日特権者たち。 ●鄭隆之 2005年4月25日から5月15日にかけ、17歳だった大阪府茨木市の女子高校生を車内や自宅に監禁。「逃げたら殺す」と脅し、女子高生の所持金で手錠を購入し手をつなぐなどした。3月には兵庫県の17歳の少女を車で連れ回し、ホテルなどに監禁した。 ●麻原影晃・・父が朝鮮国籍。 ●林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。 ●宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。 ●織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。 ●李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。 ●金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日 ●酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日 ●関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日 ●郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
714 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/23(日) 19:41:05
関係ありそでなさそなコピペしやがって。 美術品泥棒が載ってないんじゃこのスレ的には意味なし。
715 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/04/24(月) 20:22:43
<大いなる疑問> 常設展示の一覧表に 安国寺大般若経(高麗版)(内六帖、重煕十五年四月許珍寿摺写供養記) 20060509〜継続予定 とあります。 なぜ所有者の欄が空欄で安国寺と書いてなくて、 重要文化財ってかいてないんでしょう?
誰か『うるま ちゅら島 琉球』の特別展示に行ってない? 感想希望・・
717 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/03(水) 22:10:08
なかなかよかったですね
718 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/04(木) 18:15:13
連休中の人出はどれくらいでしょう? 混むとやだな。
719 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/06(土) 09:35:43
「うるま ちゅら島 琉球」は、7〜8世紀に朝廷に入貢していた史実は 華麗にスルーしていたけど、清帝国マンセーでもなかったし 歴史色は総じて薄かったです。 美術中心で楽しめました。鐘は2口だけ。 九州歴史資料館は健在で、日本最古級の文字がみつかった木柱かなんかを 展示していました。大野城で発掘された柱だそうですよ。 太宰府含めてそこそこ人出はあるけど、オープン時や年始と比べれば まったく問題ないです。
720 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/08(月) 22:00:46
九州歴史資料館のウェブサイトには、柱のニュースって載ってないな。 県は怠慢だな。
721 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/10(水) 22:29:38
安国寺大般若経(高麗版)をみてきたひとのレポを希望
722 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/10(水) 22:56:34
なんの問題もないよ なかんかよかった
723 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/16(火) 22:31:58
夏休みの巡回展の併設展が楽しみ。なにが陳列されるんだろう?
724 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/20(土) 07:04:17
age
725 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/05/21(日) 10:06:05
日曜美術館、見逃した人は再放送をみるんだ
726 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/06/03(土) 16:02:14
こんなに暑苦しいと梅が枝餅はなんだなage
727 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/06/06(火) 22:59:02
エスカレータが確かシンドラー製だったが、エレヴェータはどうだったか? 誰か確認しといたほうがええ。大事な文化財を壊したらテーヘンだぞ。
728 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/06/16(金) 22:07:40
729 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/06/20(火) 21:47:03
近つ飛鳥のエレベーターもシンドラーのリフト
730 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/06/27(火) 19:13:50
近つ飛鳥といえば世界のアンドーじゃん
731 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/06/27(火) 21:46:13
でも本当に先週はエレベーター使用禁止だったよ。近つ飛鳥。 ああ、こんな雑談をしてしまうのも、九州各県の県指定文化財展の 展示内容がわからないからなのだなぁ。
732 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/07/05(水) 23:37:26
九州各県指定文化財展の詳細マーダ?
733 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/07/11(火) 17:36:15
ろじ おもろ。 写真もっと見たい。
734 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/07/11(火) 18:15:56
九州の神社仏閣展をやって欲しい
735 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/07/11(火) 21:56:40
それなら秋に大分県立歴史博物館と鹿児島県立の黎明館と福岡市博物館 に行くとかなり願いは叶えられるよ。
九州各県指定文化財展というのは、九州各県の近年新指定になった 考古資料展という意味らしい。 <質問>「発掘された」の招待券を持ってたら、「貝」もみられるの? (その逆は大丈夫らしい)
737 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/01(火) 15:53:00
<質問>「発掘された」の招待券を持ってたら、「貝」もみられるの? <返答>発掘されたの招待券をチケット売り場で渡せば、貝の展覧会チケットに 交換してもらいえますよ
738 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/09(水) 02:32:11
今回の特別展示はあまり人気がないと聞きました。 行かれた方どうでしたか? 私はお盆に行く予定です。
739 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/10(木) 00:15:52
>>737 さんありがとう。
ついでに九州歴史資料館は健在なりや?
740 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/10(木) 00:18:03
・・・。 物産展?
741 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/10(木) 11:29:27
先日、関東から旅行を兼ねて見学してきました。 最初の印象は「ここって国立博物館?」でした。 上野の国立博物館は年に何回も足を運んでいるせいか、 博物館の落ち着いた品格のある空気を感じなかったからです。 運営に福岡県も協力?しているとのことですが、 もしかするとほとんど福岡県が管理しているのではないでしょうか? 今開催中の特別展示も内容も薄く、展示方法も他の国立博物館とは雰囲気がまるで違います。 特別展示と呼べる内容では無いと私は感じました。(私感ですので楽しまれた方ごめんなさい) あと、デパートでやるような催し物風ワゴンでの即売コーナーはなんなのでしょうか・・ 地方色というのはあるとは思いますが、国立博物館としての質や品格は残してほしいものです。 情報収集のためホームページを見た時は現代的な新しい国立博物館を期待して行ったのですが、 あまりのギャップに驚いてしまいました。 あくまでも私の個人的感想なので、もし気分を害された方がおられましたらすいません。
742 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/10(木) 21:50:40
>>741 このスレが立ってから一番の酷評かもしれない。
「常設の動線が逆回りだ」とか「かっぱえびせん」の話をしていたころが懐かしい。
743 :
sage :2006/08/10(木) 22:04:06
酷評かな?オレも同意するな(北九州市民)
744 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/10(木) 23:17:19
>>741 同感。
質や品格は確かに国立博物館には必要。
箱が良くても中身がそれに伴わなければ(国立博物館としての)。
今回の中身も県レベルの科学博物館がやる内容じゃない?
745 :
737 :2006/08/11(金) 00:35:09
>>739 健在だが小郡に移転する話をもうしているし往年の輝きはなし。
九歴を九博だとカン違いして入っていく人もいるらしいです。
746 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/11(金) 01:23:28
往々にして、美術や芸術を理解する知性や感性の乏しい人ほど権威や格を求めるな。 作品そのものを見ないで、解説やキャプの文字を丹念に読んで、展覧会に満足できる人。 あくまでも一般的な傾向なので、もし気分を害された方がおられましたらあんたがそれだよ。
747 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/11(金) 05:08:24
>746の言ってる事はもっともだと思う が、今回の「南の貝のものがたり」はヒドイ展示・・
某痴呆新聞社が開館時の一定の宣伝効果を挙げたところで、募金活動を止めてしまったんでしょう。 あくまでも国立の施設に一痴呆新聞社のパブじゃ、自ずと限度があるわな。
749 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/11(金) 08:55:55
そうかな ?
750 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/11(金) 15:11:12
ここの博物館の特別展って全部独立法人が仕切ってるのかな、 それとも今回は独法、次回は県とかって分担してるのかな? (正月やってた中国の展示は森美術館モノだったみたいだけど)
751 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/11(金) 20:57:25
MIHOじゃなくて?
752 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/11(金) 21:44:49
>>746 確かに言ってることは分かるが、美術や芸術を理解する知性や感性の乏しい人が、わざわざこのスレにしっかりと書き込むだろうか?
よっぽど内容がひどかったから感想を書き込んでるように思う。
解説やキャプの文字を丹念に読む人と、ただ感覚のみで作品を見ている人を分ける必要もないと思う。
753 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/11(金) 22:27:41
楽しみ方は人それぞれ 私は美術館や博物館はミュージアムショップが楽しみの一つですが、 九州国立博物館のショップはちょっと・・ ミュージアムショップが食べ物系を多く売っている所はここだけだと思います。
なんか、流れがラーメン版のようでおかし。
重要所蔵品を持たない地方立脚であること、独立法人化で収益を視野に入れなければ ならない立場とで、企画に凝れば凝るほど展示が薄っぺらな印象になっていくんだろうな。 Q博もそうだが、来年の国立新美術館の行く末も心配だ。 実態のない権威ばかりが益々横行するのではないか、・・・と。 有能と言われる学芸員が、再び学問の場へ多く去っていると聞く。 「知的娯楽」としての博物館・美術館への学芸員の一層の努力に期待する。
756 :
地方博物館学芸員 :2006/08/12(土) 23:46:23
九国博ってホームページに学芸員の紹介ページあるけど、 課長級以外は「はじめての学芸員」ばっかり。 研究者としては優秀なのかもしれないが、 展示経験が無い人材だから「海の〜」みたいな薄い内容の企画ができる。 まだ、管理委託された長崎歴博の方が交感もてる。
東北国立博物館はいつできるの?
758 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/13(日) 00:56:05
痴呆博物館の学芸員には言われたくないね
ほらほら、実体のない権威主義が。
いまどき「九国博」なんて言ってるのは福岡ぐらいだろ 市博の学芸員か?
761 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/13(日) 02:09:37
てか、次の特別展示の情報出てるね 次のは行こう
763 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/13(日) 02:32:34
>>757 琉球国立博物館のほうが早く出来そうな気がする。
本店は奈良ですよ。 上野は支店です。
「南の貝」はポスターの女の子が可愛いので見に行ったんだが。 内容は地方の県博レベルだったので残念。
ここの館は福岡県が運営してんだろ なんで素直に福岡県立博物館にしないんだ
>>765 ,766
あくまでも国を背負った施設でありますことから、女の子に貝の水着をつけさせて・・・
などという展示はできませぬことを、御了承くだせぇ。
↑つまんねぇよくそジジイ
769 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/15(火) 06:22:38
>>765 ??? 昨年夏の国立科学博物館の「縄文VS弥生 ガチンコ対決」の
女の子(縄文のほうね)のほうが百倍は可愛いぞ。
「貝」は考古学が好きな人には満足できる内容。
「発掘された」とのセットであることを勘案すると OK。
でも、日本美術好きが行ったらさびしいと感じるだろうな。
九州各県の指定文化財展はしょぼくてしょぼん。
GW以来久しぶりに行ったので安国寺のお経を実見できてよかった。
解説文は悪文だったが、要は「海印寺の復刻版木ごときが世界遺産(?)
だけど、こっちのお経のほうが貴重ですよ」って意味なんだろう。
「だから韓国人が盗んで、かの地で国宝になりました」と書くのも
礼儀だと思う。
ところで、好太土王碑の拓本をとっかえひっかえ展示していますが、
あの解説文はほとんど無内容では?
日本が朝鮮半島の大半を支配していたことを示す碑文が現在の北朝鮮と
中国の国境近くにあったことを書かないで、最新の研究で捏造説が一蹴
されたことだけ解説してどうするの?
ミュージアムショップはへんな創作菓子ばっかり売ってる印象だけど、
盛況だから御同慶の至り。
よく探せば売ってるのかもしれないけど、鶏卵素麺とか丸ぼうろとか
カスドースとか南蛮渡来のお菓子を扱うほうが「交流」の主旨にあうと思う。
食物が高すぎ
半年ぶりに行った まさに福岡県立博物館になっていた・・ オータニの飯は味は普通でもバイトの対応悪すぎ
772 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/08/25(金) 21:09:45
東京、京都、奈良のどこでもいいからそこの巡回展を受けて 実力を涵養するといいのではないか?
一年経たずに200万人って 観光客居なくなったらどんだけ減るのだろうな・・
774 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/09/11(月) 09:20:44
初めて行った。 なんで右回りなの? あと、あんだけのおっきい箱で、常設展示こんだけ??と思った。 いいものはおいてあるんだろうけど、展示の仕方がいまいちだな。 で、なんで写真もNGなの? バチカンもルーブルもOKなのに。
775 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/09/11(月) 09:21:50
初めて行った。 なんで右回りなの? あと、あんだけのおっきい箱で、常設展示こんだけ??と思った。 いいものはおいてあるんだろうけど、展示の仕方がいまいちだな。 で、なんで写真もNGなの? バチカンもルーブルもOKなのに。
776 :
sage :2006/09/12(火) 22:38:54
>775 文化の成熟度の違いだろ。 ま、国立といっても独立行政法人だし、実は県立だし。
入れ間違っちゃたよお。
778 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/09/15(金) 23:04:19
10月に行くんだけど、特別展がいいものでありますように
ここって交通の便はいいのかしら?
780 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/09/17(日) 02:53:38
「海の神々」って10月からの展覧会は面白そうだね。個人的にはその次の伊藤若冲の方が楽しみだけど。
>>779 西鉄使えば便利だよ。JRは遠いし、車だと駐車場に入りきれないことがある。
しかし、まぁご飯をどこで食べるかってのも問題。皆さん、どこか近くでお勧めのとこありますか?
781 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/09/17(日) 12:15:46
あなたも頭が痛くないでしょうか?東海大学の犯罪行為です。 東海大学は社会主義者、松前重義という一度は、日本を裏切り、公職追放された人間により作られました。 警察が内部の人間を逮捕しても、絶対にほめないといけません。 そうしないと、東海大学の思う壺です。皇室制度を崩壊に導くような行為は許されません。 フリーの百科事典wikipediaより抜粋いたします。 東海大学の人物一覧 ●電波で嫌がらせしてきた 後藤亘 - FM東京代表取締役会長 東京MXテレビ代表取締役社長 高山誠賢(高山義友希)-六代目山口組二代目弘道会舎弟頭補佐淡海一家総長 ●薬物と関係のある岩崎正之 - 医学部 週刊新潮 2006年8月17・24日夏季特大号 東海大学卒の「覚醒剤逮捕」三田佳子の次男が頼る「睡眠剤」(本名の姓が、石黒なので絶対に差別することのないように御間違いなく) 次に東海大学と全日本空輸の関係を調べて見てください!東海大学がパイロット養成コースを作り出してます。誰かとめてください。お願いです、危ないです。 日本航空株式会社が、電波で墜落させられたと思われる日航機墜落事件で責任取らされた人が、可愛そうです。 ●全日本空輸株式会社 wikipedia フリーの百科事典より抜粋。 戦後設立された日本ヘリコプター輸送株式会社と極東航空株式会社の合併により誕生。なお、日本ヘリコプター輸送は論客に政財界をやり込める者が揃っていたことから“日本屁理屈ター”、 極東航空は営業が思わしくなく出資者に苦労をかけたことから“極道航空”と揶揄されていた。つぎにご紹介するのが、 ●浅井学園大学の事件 wikipeidaより 浅井学園と東海大学の関係を調べて見てください。 2005年11月に文部科学省からの私学補助金不正受給疑惑が持ち上がり、社会問題化している。事件の経緯は「浅井学園」補助金疑惑(読売新聞)参照のこと。 2006年6月16日報道によれば、前理事長らによる乱脈経営事件により定着したイメージを改善するため、大学名を北翔大学と改称することが決定している。 東海大学の広告塔だった原辰徳さんと、山下泰弘さんと宮崎兄弟の剣道の記録は、本当の記録なのでしょうか?ソ連のドーピング技術を、使ってきたのじゃないでしょうか? 関係ない話題に、申し訳ありませんでした。
782 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/09/17(日) 20:07:26
>>780 梅が枝餅を5つほど食べればおなかいっぱい
784 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2006/09/30(土) 09:04:07
東京、京都、それに奈良にある3つの国立博物館で入館料が、10月1日から
値上げされます。これは展示の充実などで入館者が増えたことから、逆に国
からの補助金が減らされたためで、経営努力が利用者の負担増につながる事態に
関係者から疑問の声が上がっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ どう見てもおかしいので、これもひょっとして
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 小泉のデフレ終焉宣言と関係あるのかと思ってしまう。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| いくつかの大手スーパーから一部安いものが消えてる
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ようですね。近所の店の方が安いです。(・∀・ ) ← ワリト マメ ナ ヤツ ?
06.9.30 NHK「国立博物館 異例の料金値上げ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/30/k20060930000015.html
785 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/09/30(土) 20:23:31
JR二日市から太宰府駅への西鉄バス増便を希望
やっと10月以降の平常展目録でたね それに特別展の準備風景まで載せてる 特別な収蔵品があるわけでもないからサービスは旺盛だな
787 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/10/09(月) 04:43:18
10月以降の平常展目録出るのおそすぎ。 九州旅行にプリントアウトがまにあわなかったよ。 時計周りで最初に目にとびこむのが宗家資料で目を白黒しているひとが たくさんいました。やっぱり問題ありじゃないでしょうか? 「海の神々」、初日だからか大盛況。 各テーマ毎のつながりが意味不明だけど、それぞれのテーマと展示品は 非常に楽しめた。 陳列品で一番値打ちがあるのは、京都府の籠神社の系図だと思った。 朝鮮鐘が好きな人は、ここと福岡市博物館をハシゴするといいと思う。 九州歴史資料館は11月になったら観世音寺展をやるらしい。 後期展示の志賀海神社の鐘もいまは福岡市博物館に出てる。
788 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/10/11(水) 00:47:04
海の神々展は、確かに各テーマ毎のつながりがよく分からなかった。 例えば、第一室では住吉神社の次に考古系が並んでるけど、 時代順に、信仰の変化を並べることも出来たんじゃないかと思う。 (例えば古代には擬人化されてなかった神様が次第に擬人化されるようになったのであれば、 もしそうなら時代順に並べた方が面白かったと思う) それと、最後の部屋が少しさびしい。これは九博だと美の国以来の伝統かも しれないけれど、最後にもう少しじっくり見れるものを置いてほしいと思った。 とはいえ、マソが展示されてあるのはさすがだと思ったし、充実していた第一室は 特に面白かった。図録も一般的なものと違ってハンディで読みやすそう(まだ読んでない)。 個人的には九博がやった展覧会で一番面白い展覧会だと思った。
789 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/10/11(水) 21:04:09
確かに「美の国」よりも「沖縄」よりも「貝」よりも面白かったよね。 美保神社に奉納されたアコーディオン(!)とか、いい意味で予測外だった。 展示物はよかったけど、つながり&まとまりという点じゃ、佐倉の歴博の 日本の神社展のほうがよかった(伊勢神宮除く)。 海の神々とくれば、エラスムス像(複製)も2階にもって行けばいいのに。 船のつくりかたを人間に伝えた神様と間違えられたんでしょ?
790 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/10/15(日) 04:28:39
なかなか特別展好評ですな
791 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/10/22(日) 10:32:41
佐賀県の仕事をふやすのは面白いね
なんていうか、建物のつくりというか構造が変。 人が流れにくいし、色々分かりにくい。 動線(っていうんだっけ?)がよくない。 エレベータ利用する人とエスカレータ利用する人の線が交差しちゃってる上に、 エレベータ側から来る人を待たせすぎだし、距離がある。 エスカレータ上がってからの空間が欲しい。
2週間で3万人ですか 秋の博物館は入りが悪いですよね・・ エスカレータの前とかでワゴン販売とか博物館に似つかわしくない事やめれば良いのになぁ やっぱあの辺は県立だよ・・
外も中も分かりにくい。
なんだあの若冲の下品なチラシは・・
>>795 何とも主張の激しい背景色だ。若冲うもれて泣いてる。
しかしここのポスターはいつ見てもセンスないなあ。
貝は合成写真。海はデパートのチラシ、そして若冲はセンスない色。
サイテ〜。
と、思ったら差しかわってるぞ。 さすがにあれじゃね。
今度は弁当を売り出すらしいね。 他の国立博物館に行ったことがないから勝手なイメージなんだけど、 もっと静謐で落ち着いた感じだと思ってた。 福岡市博物館とか鹿児島の黎明館もそんな感じだったし。 それが、なんていうか、軽佻浮薄というか浮ついた雰囲気でがっかり。 雰囲気が落ち着いてたら来る人もそれなりの態度をとると思うんだよね。 全体が静かだったら生徒とかの団体もあんなに騒がない筈。 結局天満宮(観光地)の延長でしかない感じ。
799 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/10/28(土) 08:47:02
「海の神々」、名古屋から観に行きました。 せっかく九州で開催するのだから、九州の海洋神が多角的に捉えられているものと期待していましたが、 ただ、日本の海洋神を手当たり次第に集めたという、雑駁で一貫性に欠ける印象が濃厚でした。 図録も一応は買いましたが、サイズが小さくて屏風絵などの掲載には向かないうえ、 内容も中高生を対象にしたような浅薄な内容でした。 福岡市博物館の仏像の図録のほうが、よっぽど充実して読み応えがありました。 国立博物館と名のるからには、もう少しまともな仕事をして頂きたいものです。
若冲は福岡博物館でやって欲しかったな
今回、関東圏から九州の国立博物館に行ったのだが 申し訳ないが、客の博物館マナーの低さを感じた うるさい、展示室が異常にうるさい こんなにうるさい博物館は初めてだ 観光客だろうが博物館なんだから静かに観ろ 博物館側は静かにさせろ、なぜ注意しない と腹立たしくなって帰った 博物館全体の雰囲気が騒いでも問題無いと思わせると思う 客も悪いがそれを許している博物館側はもっと悪い
>>801 798ですが、まったく同感です。
博物館の質が低いと思われても仕方ないと思う。
ツアー客なんかがメインだしな 普段は博物館美術館に行かない人たちが日本中から集まりゃあーなるわ
客のマナーを言ったら、大阪のおばちゃんたちに太刀打ちできないよ。 フェルメールのときなんかひどかった。
日本人ツアー客は海外で恐れられる存在だったりするからな。 農協はあちらの辞書にも掲載されたぐらいだし。 最近は日本よりも中国や韓国のツアー客が酷いらしいけど。
おいおい。 また下品なポスターになってるよ。
>>806 ピンクのやつ?
そういえば、外国人だからただにしろって言う人が結構いるって聞いた。
特に韓国人中国人が多いって。
>>806 さすがにあのピンクはやめてほしい。
ものすごく下品!
あのポスターでOKを出しているのは誰だ。
よくジョー・プライス氏、文句言わないもんだ。
見てないのかな。
809 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/11/05(日) 22:29:49
考えようによってはあのピンク色は九博らしいんじゃないだろうか。 良いか悪いかは別として。
裏手というか竃門神社側の方にもいろいろと店ができててびっくり
>>808 ああ九州。ちゃんぽんの中に入っているかまぼこ色。
他の博物館にも案内って言うか誘導の人いるの?
813 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/11/06(月) 20:34:29
>>801 それだ!
たしかに、常設はいつもざわざわしているね。
九州歴史資料館なんか静寂さが支配しているのに。
まあ、常設にはいって左に曲がるとあれだからな。
正月は凄いことになりそうだ
エスカレーター事故があった東京の博物館と同じ建築家だってね。 やっぱり、この建築家はなぁ。 実用性一辺倒じゃアレだけど、もう少し考えて欲しい。
816 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/11/09(木) 20:44:21
正月、昨年より混むってことはなかろう?
混むとわかっている正月にわざわざ行くこともなかろう
昨年は予想より少なかったらしいから(天満宮は) 今年はその反動で混むかも…。
太宰府は福岡で正月に最も人が集まる場所ですぜ。 昨年より混まなかったとしても鑑賞できる状態でないのは間違いないかと。 ムカついて帰ってくるだけだよ。
まあね、結局そういう時期に行くのは特に興味があるってわけじゃない人たちだろうし。 初詣ツアーとかの一環とか。 つーか、今日見かけたツアーで来てたっぽいおっちゃん、 「ここの三回、四階では何やってんの?芝居?」って案内の人に訊いてた。 il||li _| ̄|● il||li
821 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/11/10(金) 22:49:28
韓国の観光客がミュージアムショップで、 フリーズドライの宇宙食をその場で盗み食いするので 国立科学博物館(上野)では頭を抱えているらしい。 九博、大丈夫か?!
822 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/11/13(月) 22:25:54
思うんだけど、韓国も中国も日本より貧しくて それでいて民度はズバ抜けて低いわけだ。 そんな困ったちゃんたちよりも、日本国内から観光客を誘致したほうが よっぽど地元にお金を落としてくれて役立つのではないか?
823 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/11/20(月) 11:28:27
>>822 確かに、太宰府天満宮周辺に下品な連中が闊歩していて、目を覆わんばかりだった。
824 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/11/20(月) 11:55:25
文化の香りも知らぬまま、あくせく死ぬまで金のためだけに働くサラリーマン を芸術に目覚めさせるこった。
>>824 意味ワカンネ。本人にもわからないだろうが。
二日市温泉は日本の温泉史上に冠たる温泉だね。 みんな、博多湯を選べよ。
>>826 ああ、博多湯はいいよね。
ちょうどよい感じの湯槽に、源泉かけ流しで。
2階の休憩所もゆったりできる。
昔ながらの温泉。
二日市温泉とか博多湯とかわからない人も多いだろうけど、 九博に近いんだよ。 JR二日市駅から太宰府まで西鉄バスが一時間に一本は走ってるし。 つまり、遠来のお客さんは、博多湯にもお寄りなさいってこった。
天満宮とかなり深い繋がりのある土地だしね 湯につかる前に天拝山に登るのも良いかもです
831 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/04(月) 02:34:57
九州博物館に来たならついでに宝満山に登ったら良いよ。
832 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/04(月) 20:54:13
問題は、この巡回展に若冲の作品がそれほど多くないことだよ。 蕭白に至っては、怪しいのが一点だけ。 でも、芦雪の魅力にノックアウトされるだろうから、九州や山口県のひとは 行くべし
若仲、芦雪よりも蛇玉の屏風絵こそが目玉だろう。
834 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/05(火) 22:01:23
▲奇を衒ってみました
「簗図屏風」「懸崖飛泉図屏風」「松に兎・梅に鴉図屏風」が 個人的には今回の出品作中の三傑だなあ。 その他は当たり前に抱一、其一、若仲、芦雪、暁斎辺りが良かった。 あと柴田是真が意外に好きだった。
>>834 葛蛇玉の「松に兎・梅に鴉図屏風」は俺は今回初めて見たけど
確かに凄いインパクトだったよ。
蛇玉なんて画家の名前も初めて聞いたけど
こんな画家がいたんだって驚いた。
同じような人は結構いるんじゃないか?
あと「簗図屏風」も「懸崖飛泉図屏風」も初めて見たんだよね。 その存在を知らなかったから余計にインパクト強かったのかも。 応挙はともかくとして、「簗図屏風」や「松に兎〜」みたいなものを 特に有名でない画家が描いてるというところに江戸時代絵画の凄さを感じてしまう。
>特に有名ではない 蛇玉は研究者やマニアの間ではかなり有名だったみたいだよ? 今橋理子って人の本では「プライスコレクション中の白眉の呼び声高い」みたいに書かれてたよ。
839 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/07(木) 20:58:01
こんなところに沈んでいるスレではないな。
じゃぎょくって読むの? 女性?
841 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/08(金) 18:49:14
かつじゃぎょく。大阪人。男性。 黄檗派の画僧鶴亭の弟子。 生存中は鯉の絵で有名だった。 「雨月物語」の「夢応の鯉魚」のモデルとも言われる。 現存作は四点。 なんだとさ。 四点って・・・。
どひゃ。東京で見逃した。前は通ったんだろうけどよく覚えてない。 でも、いまから福岡は遠いよ。
例のモザイク画には李朝民画にも似た表現のものがあるそうな。 あちらの人が沢山見に来て向こうで じゃくちゅうの名が知れ渡るようになると愉快なことが起きそうな予感。
かの万能壁画まで遡らずとも李朝民画。 その次は韓国人説 あるいは落款がないことをいいことに韓国から直輸入説
こんなところに沈んでいていいスレではないな。 年末年始にかけて盛り上げませう
若冲は中国画と思い込んで李朝の虎の絵を模写してたな。
日経に座談会が載っていたが、東京+京都+奈良より入館者が多かったらしい。 あの常設展示で......と思うけど、まずは 「おめでとうございます」。
一年間の入館者? だったら、まあご祝儀みたいなものじゃないの? 一年目だし。 ツアーが多いみたいだが、どのくらい続くだろうな。
でも、特定アジアからのツアー客と一緒に観るとストレスたまるよね。
初詣帰りに行ってきた私が来ましたよ。 まあ、ゲロ混み。ものは良かったし、異国の方々もいつもより気になりませんでしたが、 大声で解説して下さる素人のおじいさまと歩調が合ってしまってうんざりでした。 当のコレクター、プライス氏が詰めていてサインをしていました。 作家でもないし、なんだかなあと思ったけど、一応いただきましたよ。
852 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/08(月) 20:05:32
今日行ってきました。 伊藤若冲の作品、初めて見たけど気に入りました。 15時過ぎに到着したけど駐車場満車で民間の駐車場へ遊動されました。 距離あり過ぎで疲れたorz
853 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/09(火) 00:01:51
再来週の早朝にでも行くかな
854 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/10(水) 21:05:02
みんな若冲もいいけど、芦雪の魅力にも気づいておくれよ
855 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/11(木) 00:00:16
((((;゚д゚)))怖いよエスカレーター。江戸・東京と同じ轍を、菊竹!
857 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/12(金) 18:55:52
>>855 だんながエスカレーターを怖いって言ってたけど
他にも怖いと感じた人がいたとは(゚▽゚;)
私は高所恐怖症だけど、ここのエスカレーターは怖いとは思わなかったので
なんでだろ?
九重の吊り橋は((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった私ですが
だんなは怖くないって言ってたしw よーわからんですね。
混むのがわかってて正月に来て、 “混み過ぎ”って言ってる人たちがわからない。 わかてるなら、来なきゃいいのに... それとも、“普段興味もないくせに初詣のついでに来るんじゃねーよ” ということか?
859 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/14(日) 05:49:36
単に“混み過ぎ”にウンザリ。他意は無いと思はれます。。。
参道で売ってる林檎パン、美味しいよね。
>>844 あ、それ思た。
5〜6年前に、福岡市立博物館の新規収蔵品展で見かけた李朝の屏風絵は、
細長い紙を交互に編み込んだモザイク状の画面になってて、若冲っぽいなぁと思た。
前期と後期で展示物が変わったりするのかな?<プライスコレクション
861 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/16(火) 20:37:38
サイトをみればいいんじゃないかな。
862 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/23(火) 00:06:09
2/6から後期になって展示内容も一部変わるみたいだよ。
864 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/26(金) 01:05:55
プライスさん家のお風呂場の壁は、たぶん皆さんの思ってる通りだよ。
テレビで見たけど・・・あのバスルームはひでぇなと思ったよ。 タイル職人も大変だったと思うぞ。
866 :
860 :2007/01/28(日) 00:02:07
>>861-862 ありがとうございます。
公式サイトのフレーム仕様がちょっと見づらくて…スミマセンでした。
で、今日行ったらプライスさんがいました。
期間中はずっといるのかな?
867 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/28(日) 18:45:01
>866 それって土曜日の事? 今日私が行った時にはいなかったよ。 サイン欲しい・・・また行ってみるかな。
868 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/28(日) 20:21:50
ともぞ
869 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/29(月) 11:50:42
>>27 そうだったのか!
市美レストランではいつも和風スパを頼んでしまい、
そして、運ばれて来てからベーコンの油の多さを思い出して、この間もまた失敗したと思っていた。
次回はぜひカレーを注文することにする。
でも、いわれはあっても美味しいとはどこにも書いてないな...
870 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/29(月) 11:52:58
869 ごめん、読み直したら美味しいって書いてあった。 たのしみに汁。
871 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/01/29(月) 23:32:17
872 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/12(月) 21:25:56
無駄に高いだけだよな OLやオバちゃん連中にはあーいうのが受けるのだろうけど 太宰府ではお石茶屋の梅ヶ枝と梅を見れば十分 それと御神酒の梅酒な
873 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/13(火) 22:45:18
梅が枝餅は5つたべると結構おなかにたまるね。
874 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/15(木) 11:28:33
参道沿いのパン屋で売ってる林檎パン、けっこう美味しいよ。
>>875 そりゃ五つも食べたら、御腹も膨らむわな。。。
875 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/15(木) 12:40:39
876 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/15(木) 23:23:16
参道沿いのパン屋って、裏参道のデイリーヤマザキ?
877 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/23(金) 22:36:03
若冲 展示ポスターをみて気になり 書店で画集を見て気に入り 本日国立博物館いってきました。 混み具合は程ほどでしたが、 大宰府天満宮+若冲のバスツアーのオバサマ方に少々うんざり。 展示自体は楽しめましたが、トイレの汚さと、フロアの汚さには 正直驚きました。 やっぱり田舎ですね。梅ヶ枝餅は久し振りに食べましたがおいしいですね。
新築一年余なのに、トイレの汚さと、フロアの汚さって??? 詳しくプリーズ
879 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/26(月) 21:42:36
砂糖が大衆化するまでの餡は塩餡が普通。 だから餅の表面にまぶしても乾燥するとひび割れて落ちる。 伊勢みやげで有名な赤福餅は昔はああではなかった。 その点、餡を餅で包んで焼いた梅が枝餅こそ、古来の餅の姿をいまに残す ゆかしい名物といえよう。
880 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/27(火) 10:37:35
天満宮の禰宜さんが、元々の梅が枝餅は味噌が入っていたと言ってたよ。 参拝帰りの旅の携帯食だったそうだ。
881 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/02/27(火) 22:34:19
やはりそうか。餡は貴重品だったんだね。 そういえば宮中でお正月に食べる花びら餅も味噌。
まさかトイレがアンモニア臭?????
トイレはキムチ臭?????
>>880 由来では、近所に住んでた婆さんの差し入れだと
885 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/01(木) 09:47:16
道真公には、食べ物を提供することを禁じられていたんだけど、 近所の婆さんが、梅の枝に刺した餅を差し上げたという話だね。 味噌入りのは江戸期ぐらいに、ここの名物として売られた頃の話。 故事に習って「梅が枝餅」と名付けたようだ。
886 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/01(木) 21:51:44
宮地嶽神社参道には「松が枝餅」っていうのが売ってるんだけど 太宰府の梅が枝餅とほとんど同じ。 「梅ヶ枝餅」が餅の表面に天満宮の神紋・梅紋があるのに対して 「松ヶ枝餅」は宮地嶽神社の神紋・松紋なの。 味は一緒なので「梅が枝餅」が好きな人は「松ヶ枝餅」もぜひどうぞ♪
887 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/01(木) 22:17:16
宗像大社の幸福餅と宇美八幡の子安餅に愛宕神社の愛宕餅も同じなのでぜひ♪
888 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/01(木) 22:30:41
梅が枝餅くいたい
889 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/01(木) 22:38:09
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・アイスソード ・子安餅
博物館の話しろよ
ミュージアムショップ、いいね。 虫のぬいぐるみは秀逸だ。
892 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/03(土) 14:39:23
お腹の中にいると考えられていた虫のグッズだよね。 初めて見た時、唖然としてしまった。 あれはさすがに九国博限定でしょう〜
893 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/03(土) 20:17:51
まさか人気が出るとは思わなかったな
894 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/05(月) 03:55:46
いやぁ... ここの博物館のいちおし(目玉)はこれなのだなと暗黙の了解のごとくわかったのだけど。 でもなぜこんなものが?という思いは今も消えない。 なにかそのうち関連の企画展でも開かれるといいけどね。(一体どんな)
895 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/06(火) 23:30:16
>>894 一体どんなって、奈良博じゃ夏休みになるとよくやってるよ。
あれを一式借りてくればいいんじゃない?
896 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/07(水) 00:45:19
897 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/07(水) 00:51:32
3/4(日)に見に行きました。これで来館3度目です。 でも文化交流展のほうは今回も全部制覇できんかった・・・。 ところであの若冲モザイク画のラッコ、なんで木にぶら下がってるんだろ。
898 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/07(水) 01:47:17
ラッコ木にぶら下がってますっけ? 図録を見ても今一はっきりしませんが、木にぶら下がっているのは手長ザルで、 ラッコかなと思えるものが掴まっているのは雲のようですよ。(余計変だけど...?) そういえば、エントランス・フロアにたくさんの動物の剥製が置かれているのに気がつきましたか? 中にラッコもありましたよ。(こちらは仰向けで貝をお腹に乗せていました。) 剥製は全てあの若冲の「鳥獣花木図屏風」中にある鳥獣と気がついて吃驚。 皆気がついたかなー? そこにあったラッコはちゃんとお腹に大きな貝乗せてましたけどね。
899 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/07(水) 01:51:18
最後の一行は消し忘れでした
900 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/07(水) 21:31:35
>>896 ちゃうちゃう。玉虫厨子(複製)の話じゃない。
夏休み期間に、こどものためのほとけさま案内みたいな企画がよくひらかれる。
疳の虫を筆頭に、こどもの身中にはいって悪さをする虫を紹介した絵画が展示されるんだよ。
やたら女の人にべたべたしたくなる虫とかいるんだってよ。
901 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/08(木) 21:17:43
どうせなら寄生虫展をやって欲しい。目黒寄生虫館から借りてきたりして。 博物館なんだからこういうのもありだろう。
902 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/08(木) 21:45:53
>>900 へぇー、ソレハ、ソレハ。
思い出したけど文献は確か貝原益軒の「養生訓」辺りではなかったかと。
ショップで文章と、ちらっと虫の描かれている絵も見たよ。
貝原益軒は筑前国(現在の福岡県)の人だから、展覧会も地元九国博
独自で出来るのではないかと思えるのだけどね。
まさか、奈良の虫の出どころも同じで、大事な資料がそっちに流れちゃってるとか?
903 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/08(木) 21:50:21
>>901 想像上のものを見せたあと、本当なこんなんなんだぜ!ってのも有りかな。
正直あんまり見たくはないけれども。
904 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/10(土) 12:45:08
>>902 たしか、日本最古の饅頭屋看板も虎屋に持ってかれたな。
905 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/10(土) 18:20:06
文化交流展って4Fのところですね。 九国博のメインとも言える見応えがあるところですよね。 開館時だったか一応見て回ったけど、今回の若冲展の一部があったので上がって見ましたよ。 気がつかずに帰ったら酒井抱一の『十二ヶ月花鳥図』を見逃します。 九国博の若冲展は明日(3/11)まで。(宣伝係か?)
906 :
MU :2007/03/10(土) 18:28:17
ぶろぐるぽ登録した?
908 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/10(土) 22:42:07
4F・文化交流展示室。
今回は、入ってすぐのところで、たぶん前回にはなかった
めずらしいアイヌの衣服や宝物が展示されていたので思わず見とれました。
この階の展示品の素晴らしさを思い出し、にわかに、あーだこうだと言っていると
目の前で展示を見るふりをしながらも聞き耳を立て
(あるいは、なにげに存在をアピールし)ているオジさんに気がつきました。
後にHPで確認して、やはり館長さんでした。^_^;
普通は特別展を見たあとに常設展まではなかなか見ないのだけど、
ここは行ったからには見ないともったいないと思えるようなところですね。
特別展とは別腹って感じで、交流展の展示も結構見て来ました。
海の道、アジアの路
ttp://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_info02.html 回を重ねて見れるということは贅沢なことなのですよ。
三輪先生らしいね(^_^;)
910 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/12(月) 12:16:58
911 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/12(月) 12:37:00
>>911 僕もぶろぐるぽにエントリーしたけど、何かプレゼント当たるかな。
ワクワク。
プレゼント商品(予定)
1・次回特別展『未来への贈りもの』- 中国泰山石経と浄土教美術 - 招待券
2・プライスコレクション『若冲と江戸絵画』展示図録
3・ジェイキャスト制作の針聞書真鍮むしフィギア
4・ミュージアムショップ提供、針聞書むしグッズ
5・フレーベル館提供、きゅーはくの絵本第4弾「はらのなかのはらっぱで」
5・その他多数を予定
913 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/13(火) 09:49:12
>>912 期待してるとだいたい当たらないもんだ。
914 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/13(火) 22:06:56
こうして藩屏を養うことで、時計まわり回遊を正当化するのかな?
915 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/14(水) 22:38:49
916 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/17(土) 11:29:40
917 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/22(木) 17:27:02
>>912 参加賞としてもれなく何かもらえそうですけどね。
一人づつ全部もらってもいいくらいに思える。
もらったら報告しる。
って、あなたのはどれなのか...
(たまたま見た中に2ちゃん絵が書かれたのがあったけど、あれなのだろうか...汗 orz)
やはり、当たり外れはあるかもしれないと言っておこう・・・;;;
918 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/25(日) 18:56:07
919 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/25(日) 19:36:20
特別展の陳列替一覧を発表したことへ賛辞。 次は一ヶ月前に発表してネ
若冲展でぶろぐるぽにエントリーして、次回特別展ペア招待券をGetしました。
921 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/03/31(土) 22:27:50
イイなぁ( ´ 皿 ` )
922 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/04/03(火) 15:27:20
923 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/04/03(火) 21:44:42
勉強してきた。 中国の仏教とか芸術とか、難しそうだけど 要は、世界が滅びると焦った昔の人々が、 未来の我々に向けて、贈ったタイムカプセルって感じだと思う。 その当時の人々が、一番残したかった大事な物が詰まっている。 そう思えば、けっこう面白そうかも
924 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/04/04(水) 01:28:47
おぉ、掴みはOKだね!
925 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/04/05(木) 21:25:54
>>924 サンクス ^^
「未来への贈りもの」に行った人いないの?
928 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/04/27(金) 21:53:20
30日に行くから待ってろよ。
929 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/04/30(月) 22:37:56
30日。
928が帰ってこない
虫にやられたか
932 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/05/13(日) 09:37:13
>>928 です。30日に行きました(第3期)。
中国の拓本の話はおいておいて、日本美術にかぎっていうと目配りが広く、
また、九州の地域性に則した出展物も多く、たいへんすばらしい展示会でした。
連休中に京博に足を伸ばして「道長」展もみたのですが、かなり重なるテーマで、
二館で相互協力して巡回展にできていればどんなにすばらしいことでしょう。
なお、特別展の展示品で2点、会場を探してもみつからないものがありました。
「3階の常設に置いてあります」といわれたときには驚きました。
そういった情報は特別展会場にきちんと掲出してほしいです。
ともあれ、第6期もみにいくべく準備中です。
933 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/05/14(月) 23:31:15
日経の夕刊で太宰府天満宮が九博を支えている旨が紹介されていた。 中央のマスコミは皮相的、表面的な評価しかできないんだね。 何回も通えば、絵巻を右からみようとすると(以下略)
31日に行ってくる(`・ω・´) 虫フィギュアそろえてきまつ
935 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/05/28(月) 23:58:23
age
936 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/05/31(木) 21:19:16
今日いってきました!!浄土教の末法思想・・・・ 勉強になりました・・・・ 出口に5億7000万年のちに釈迦以来出現する という弥勒菩薩が展示されており、弥勒菩薩出現まで あと何秒というカウントダウンディスプレイには・・ なかなか考えて構想を練ったのだな!!! と感心しました・・・・・ しかし・・・中国、朝鮮、日本の仏教の年代史のボード が一番ためになったな!! 九博は最新鋭の博物館だけあってすごいな!! シアター全部制覇しました!!
937 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/01(金) 11:16:22
おお〜
>>936 の感動っぷりにようやくワタシも行く気になったゾ。
自分も行ってきた。 かなーりよかった 虫フィギュアとぬいぐるみをそろえてしまったよ・・・・ 1万円以上の出費に
経文や仏教画ばかりで地味な展示の今回は、 正直あんまり期待してなかったけど、 当時の人々の思いが伝わるいい企画だった。 こどもガイドのふろく『極楽・地獄すごろく』のゴールが極楽で、 「さとりを開いてあがり」ってのに笑ったけど、 この輪廻転生から解脱するゲームデザインが、 意外と仏教の世界観を象徴してるかもしれない。
修学旅行?の高校生と行き当たって、結構うるさかったw 東京国博の去年の特別展「一木の祈り」よりはずっとよかった 展示数は多かったけど、微妙な仏像が多かったし
941 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/04(月) 21:09:02
仏像っていう点では昨年秋の福岡市博がヨカッタ。
942 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/06(水) 21:48:34
西南学院大学の博物館もお忘れなく
943 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/08(金) 23:58:41
夏はやきものだってよ
944 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/09(土) 10:39:36
展示替なしだといいな。 8/13(月)開館もなにげにうれしい。
945 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/14(木) 00:16:09
次の特別展の期間中 土日が夕方6時まで開館ってのもなにげにうれしい。
946 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/14(木) 22:24:26
福岡はなにげに陽が長いからなぁ
947 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/18(月) 23:18:03
夏なんだから幽霊画特集してくれ
948 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/20(水) 23:12:14
>>947 それなら、別府からフェリーで八幡浜に渡って、
西予市宇和町にある愛媛県の歴博に行けば。キミの夢がこの夏叶うよ
>>948 そんなにたいしたものはないんじゃないかな?
地元民が言うんだ、間違いない!
8月に円朝コレクションをみに東京行ったほうがいい
950 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/21(木) 00:28:33
愛媛の歴博のページ見てきたけどよさげじゃん 今やってるの興味あるしさ うどんも食ってみたいし行ってみようかな〜
>>950 愛媛はうどんは美味しくない 香川で食べて来てね
宇和町なら国道56線沿いの「めん坊」がいい
952 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/21(木) 22:06:49
宇和島はなんたってじゃこ天だよ。 普段、スーパーで冷えたのしか買ったことがないだろうけど、 揚げ立ては格別だよ。 八幡浜のちゃんぽんはまた独特らしいね。 マクドナルドもブックオフもあるんだね。八幡浜
953 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/21(木) 23:36:28
愛媛ってうどん不味いのか 四国はどこでもうどんが旨いもんだと思ってたよ…
954 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/22(金) 00:23:38
大宰府の話しろよ
955 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/22(金) 00:35:21
来週は大祓祭だな
>>953 うどんは博多!四国よりも博多!!因幡うどん最高☆
957 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/22(金) 15:52:45
いや、博多のうどんにもいろいろある。
958 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/22(金) 15:58:41
959 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/22(金) 21:36:58
食い物の話になるとスレが急伸するな。 九博の最寄駅でホームでかしわうどんが食えるのは鳥栖かな?
960 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/22(金) 22:42:54
九博と福博以外でオススメな福岡の博物館て何処?
>>960 北九州市立いのちのたび博物館
http://www.kmnh.jp/ 常設展だけなら観覧料たった500円だけど、じっくり観ると一日で見終わらない。
実物大の恐竜ロボットのジオラマでは、幼児たちが恐怖で泣き叫び、
昭和30年代の八幡製鉄所社宅では、ノスタルジックな気分。
この夏の特別展は、
「世界最大の翼竜展〜恐竜時代の空の支配者〜」7月7日〜9月2日
6月25日〜7月1日は害虫駆除のため臨時休館なので注意。
962 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/23(土) 01:31:14
だから西南大学の博物館に行けって。 ヴォーリーズ建築だぞ。
963 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/24(日) 03:01:29
>>962 ググってみた。行ってみるよ。日曜休みなのな...
964 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/24(日) 13:55:25
西南学院大の博物館、建物好きには堪えられないけれど......、 もしそうじゃなかったらそのまま5、6分北上して市博へ。 ところで、博物館の隣の学食っておしゃれだね。
965 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/25(月) 23:55:32
>>961 いのちのたびって駅二階にあったミニ博物館が元になってんだっけ
子供向きの印象があったので遠慮してたんだけど行ってみるかぁ。
>>965 駅の仮施設とは違って、規模はかなり大きいよ。
子どもでも楽しめるようにできてるけど、じっくり解説を読んでいくとなかなか深い。
隣には環境ミュージアムや、新しくできたイノベーションギャラリー
(北九州産業技術保存継承センター)もあるから、かなりのボリューム。
博物館のあった八幡駅舎は改築のために崩されてしまった。
ぶろぐるぽで日本のやきもの展のペア招待券当たった! 「今回はエントリーが少なかったため、 ほとんどの方へプレゼントする事ができます」だってさ
968 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/26(火) 22:18:18
八幡駅は懐かしいが惜しくない。 折尾駅舎さえ残してくれれば...... やきもの展、展示替なしだってね。これもひとつの顧客サービスだねぇ。
969 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/26(火) 23:10:15
う〜む、ぶろぐるぽ常連さんがいるのかなー? いいね、次の展覧会の招待券がもらえるって結構いいことだよね。 自分はブログ書いてないから応募も出来ないよー。 九国博さん次は5枚くらいくれて誰かにわけてあげられるようにしる。
970 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/26(火) 23:26:02
博多駅舎を移築したという直方駅舎も残して欲しいが地元民は全く興味ないらしいな ま、利用してる人にとっちゃ新しい方がよいのだろうけど
971 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/27(水) 20:31:59
門司港駅とかも市民に興味をもってもらえてないなら悲しいな。 それにつけても展示替がないのはうれしい。 まあ陶磁器展で展示替があったらそれはそれで問題だが。
972 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/28(木) 00:22:40
門司港駅はさすがに壊すなんてアホな事はせんだろう。 折尾駅はどーなんんだろね。
973 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/07/03(火) 00:02:42
文学関係の企画とかあれば嬉しい
974 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/07/05(木) 00:05:46
私は作家の原稿用紙が仰々しく展示されている近代文学館のたぐいが 大嫌いであり、公立がやるべき事業ではないと思います。 いっぽう、「伊勢物語と美術」とか「大鏡と美術」といった美術展なら 大歓迎です。
975 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/07/05(木) 00:18:28
夢野久作繋がりで新青年関係の企画展やって欲しいなあ。 松野一夫や竹中栄太郎の作品をたくさんみたい。
976 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/07/06(金) 20:38:00
それだけはやめてくれ
977 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/07/06(金) 20:55:59
夢野久作展て天神の旧日本生命ビルでやったよな あれはよかった
九州国立博物館の1階のインフォメーション、お客さんに1年前のJR時刻表を見せている 公務員のやっていることはなんか理解に苦しむ
979 :
わたしはダリ?名無しさん? :2007/07/16(月) 21:45:09
焼き物展 やきものうらないなんかもあっておもしろかった やきものばかりで疲れるけど
平常展の特別陳列、「王塚装飾古墳出土品と北部九州の王たち」 (展示期間 平成19年6月20日〜平成20年3月31日)もよかった。 装飾古墳バーチャルシアター見たけど、桂川町にこんな凄い古墳があったんだな。