【熊本県立】アンドリュー・ワイエス【美術館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
最近この人の名前を知りました。
特に美術鑑賞の趣味はありませんが絵を見て大変感動しました。
色々語り合いませう。熊本、行きたいけど遠いなあ・・・
2わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 23:30:45
新スレ建立おめでとう
3わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 23:59:31
熊本行った人いないの?
漏れは完成画よりエスキースの方が好きだ
単純にワイエスのファンというなら、いると思うけど…。
熊本美術館まで見に行った人をこの板で探しても天文学的な遭遇率。
どうしてもこれ見た人と話したいんなら、地域BBSのほうがいいと思うよ。
アメリカ美術界ではけっこう評価が分かれたと聞くけど、そうなの?
う〜ん、アメリカ人じゃないからよう知らんが、
美術館の観客動員記録をぬりかえる一方、
美術ジャーナリズムからはシカト状態だったらしいよ…。
なるほど。一般受けはいいわけだ。
保全
一般受けがいいっていうか、アメちゃんたちからすると、
ダセーものって受けとめ方みたいだよ。
音楽の場合のカントリーみたいな位置づけなのかな?、と思う。
日本の音楽界で言うと、演歌の大御所ってかんじ?
ウホッ!オレルアンのいい男ビラク様が>>10Getだ!
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  く れ な い か (騎士勲章
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , / 
ジェ>>1ガン モビルスーツみたいな名前だな(w
星のジェミ>>2 お前は俺から離れんじゃねー
>>3ジ あ、お前いたの?(w 斧置いて帰れよ(ゲラ
>>4ェ お前だけ二部で寝返ってんじゃねーよ
>>5ードン ノロマ野郎め、悔しかったら追いついてみろ(w
ザガ>>6 お前だけが俺の仲間だ
フィー>>7 露出増やせよ、この売女が
>>8ヌトゥ 死んでなかったのか、このオイボレ(w
ルー>>9 新米Sナイトでお前だけイマイチだな(w
>>10
いまどき、やらないか&ガンダムかよw
見せられるこっちが恥ずかしいぞ
12わたしはダリ?名無しさん?:04/10/20 06:52:10
エディブルフラワーがあります。genus Rosa,Cucurbita pepo,Viora wittrokiana,
genus Hemerocallis などなどこれらを食べて満足してくなさい。



画集欲しいな。
本屋では、あまり見かけないから古本屋で探してみようかな。
14わたしはダリ?名無しさん?:04/10/20 17:01:08
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら精液だった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!


15わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 13:59:24
漏れも画集欲しい。
16わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 14:24:02
>>1は、ワイエスのテンペラの作品に興味を持ったのでは?
熊本で今、開催されてるのは水彩素描展なり。
水彩や、素描も確かに胸にせまる良い作品が多い。
感性で、素早く描きとめている感じかな。
でもテンペラの、密度の濃い作品を期待してるなら
ちょっと期待外れかも。
私は、水彩素描展すごく良かったけどね。
17わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 15:06:51
ワイエスの油にあるようなスパーリアリズムは好きになれなかったが
素描や水彩画の書き残しの空間があるほうがいいねー。
タブローも、ヨーロッパ式のアカデミズムからは
ぜんぜんはずれたリアリズムだからおもしろいけどね
そういう眼で見ると変なところがいっぱいある絵なんだけど、
無茶や矛盾を、一見、不自然に感じさせないところが、
巧妙というかテクニシャンというか…
19わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 20:17:48
元祖ゴッゴルしゃちょう日記 ゴッゴルな文学におけるゴッゴルな心とそのあり方。
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/8326071.html
201:04/10/21 21:42:23
>>16
テンペラも好きだけど水彩も好きです。
知り合いの画集を見て感動したから観に行きたいのだけど。

うーん、遠いから誰も一緒に行ってくれそうにない。
時間もあまりないしなあ。
友人が少ないことをこういうとき実感する・・・
21わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 23:11:41
>>1
熊本県立美術館で開催されている
「アンドリュー・ワイエス水彩素描展」の115点の作品は
埼玉の「丸沼芸術の森」の所蔵品ですよ。
今、そこから借りて巡回展をおこなっているわけで、
いずれは埼玉に帰る。
もし、関東在住ならもう少し待ってたらいいよ。
22わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 23:43:15
それにしても・・熊本でのワイエス展は11月23日までだよ。
それまでに、どれくらいレスがつくんだろう。
そして展覧会が終わった後、このスレタイはどうするんだろう。
231:04/10/22 00:07:39
>>21
いや、九州在住っすよ。
学生だから交通費も割と響くなあ、て渋ってるだけで(笑

>>22
気にせず続けて、落ちたら次スレに移行すればよいのでは?
24わたしはダリ?名無しさん?:04/10/22 00:41:18
>>23
あ、九州在住なのね。
だったらぜひ来て欲しいなぁ・・
当方、熊本市在住っす。
ちなみに>>16>>21は私のレスね。
なにか質問があったら、分かる範囲だけど、お答えしまーす!

251:04/10/23 18:40:38
>>24
うん。ぜひ観に行きたいところなのだけど一人で行くのはちと寂しいもんがあるかな。
せっかくの感動を誰とも共有できないと言う孤独感は切ないものがあるというか(笑)
ちなみに僕は佐賀在住です。誰か一緒に行ってくれる人はいないものか・・・

そういえば画集はいくらくらいで売ってありますか?
ワイエスは普通に探しても売ってないのでこういうときくらいしか買うチャンスないみたいだし。
26わたしはダリ?名無しさん?:04/10/23 21:33:23
>>25
画集だったらアマゾンで安いのなら3000円以下でも買えるよ。
洋書店で買うと高いからやめとけ。
2724:04/10/23 23:05:56
>>25
展覧会会場では図録1500円。
画集は、3000円と、30000円のがあるよ。
どれも、今回の展覧会の作品が主なやつ。
私は熊本県立美術館にかなり思い入れがあって、
ワイエスもとても好きなので、あなたのたてたスレ、
すごく驚いたし、嬉しくもあったんだよ。
私でよかったら一緒に・・と言いたいところなんだけど、
ちょっと事情があって無理なんだ。
ワイエスはいいよ。
孤独感、深い静けさ、淡々と日々が過ぎていく満足感、誇り、
はかなさ、喪失感・・そんなものを私は感じたよ。
完全なローカル&パーソナルスレになってるな…
291:04/10/24 23:02:57
>>26
そうなの?アマゾンで一回検索かけたけど出てこなかった。
あとでもう一回調べてみるよ。

>>27
ありがとう。30000円はさすがに無理っぽいから3000円のを買うことになりそう。
僕もワイエスの独特の喪失感に魅せられてファンになった口かな。
明るいところと影がくっきりしてるのに全体的に何故か寂しげなところとか特に好きだなあ。
・・・正直なところ言うとほんとに誰もアテがなかったら
24さんを誘ってみようかと思ってたんだけど、ちょっと残念かな。
熊本には多分来週か再来週の日曜には行くことになると思います。

>>28
ごめんよ。気にせずワイエスについて語り合って下さいな
気にしちゃいないが、
二人の世界をじゃますんのもどうかとw
3124:04/10/25 14:45:24
>>29
一緒に美術館で鑑賞するのは難しいけど、
お茶でも飲みながら、ワイエスについて語るのは楽しそう。
ちなみに日曜は仕事なので、
5時30分以降しか時間は作れないんだよね。
まぁ、誰か一緒に熊本に来てくれる人が見つかってたら、
それが1さんにとって一番なわけだけど。
32:04/10/25 22:58:22
>>30
ひぃ、次からは名無しに戻るんで許してくだせえ

>>31
なるほど。
ワイエスのことを共有したり出来そうな人は希少ですしね。
というかもう個人的な話はあまりしないほうがいいのかもしれない。
一応捨てアド貼って置きますんで、もしよければメールください…
[email protected]
33わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 14:43:34
メールしましたが返事が来ません
勘弁してください
>>33
もう飽きたと思われ・・・
ジャリーズの関心は風のように気まぐれ・・・
親父も上手い
むしろ親父のが好き
行ってきた。遠かった。基本的に素描なので、
テンペラの完成品(?)を見てみたくなりました。

関係ないけど、熊本の現代美術館って繁華街の
ど真ん中にあるのな。
>>36
現代美術っぽくて良いっしょ。
県立美術館は逆に古典的な立地と言えるかも。
息子も画家なんだよね。
39わたしはダリ?名無しさん?:04/12/22 22:51:23
ワイエスの魅力は深い精神性と卓越したテクニック
・・・と図録に書いてあった。
確かに。
40わたしはダリ?名無しさん?:04/12/22 23:45:41
1は、へたれ。
間違いない!!
41わたしはダリ?名無しさん?:05/01/07 17:31:37
age
42わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/12(木) 01:50:05
水彩素描展だね?姫路に来たとき見たよ。
10年越しのファンが何人かいて、楽しかった。私も名古屋でクリステイーナ
オルソンが戸のところに座ってる絵見て衝撃受けた。それからずっとファン。
水彩素描はオルソン展でもあるよね。
いつかヘルガ展もやらないかな・・・
43わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/12(木) 03:59:47
熊本のとき素描展見たよ。鏡に映った幽霊がお気に入り。ワイエスはフェバリット。
44わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 16:06:17
ワイエスの絵は、福島県立美術館で数点持っている。
(松ぼっくり男爵、そよ風等は常設)
昨年かな、一昨年かな、水彩画展も開いていた。
東京からなら、新幹線で1時間半。
ワイエスには結構肩入れしている印象があるので、
まめにチェックしていれば、そのうちやるかも……
45わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/18(水) 20:59:10
ワイセツ画集買ったんだけど・・
中味が普通の絵だった。
この人だったらしい。
46わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 01:25:54
>>42
ヘルガ展は昔あったよ。もうやらねえよ。
ワイエス作品はすべてワケあり。
だからもう見とうないゎ。
47わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 02:14:59
詳細きぼん
4843:2005/05/21(土) 02:38:39
鳥肌たつほど感動させるワイエスの絵ってスゲー!
温かみはないよね。寒々しいよね!
49わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 04:20:54
私も寒しい、絵だと思った。ワイエスは精神的病を抱えているからだろうか。。。
50わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 11:40:32
丸沼芸術の森に観に行きたいんだけど、

一緒に行ってくれる人いないかな〜
51唯一ネ申:2005/09/04(日) 12:29:11


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  |  唯   一   神   又   吉   イ   エ   ス   !
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 腐った日本を救えるのはネ申しかいない。9月11日は又吉イエスに投票すべきだ! 
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  投票しない者は!唯一神・又吉イエスが地獄の火のなかに投げ込むものである!!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html
52わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/22(木) 01:08:05
ものすごく落ち込んだ時があった。
美術館のライブラリーでワイエスの画集を眺めていると
心が静かになり、
孤独を受け入れる気持ちになれた。
ワイエスの画力はすごい。
53わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/22(木) 03:35:13
描写力はあるけど、デッサン力は無いね。
54わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/22(木) 03:45:47
デサスレのアホかw
55わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/22(木) 13:37:09
デッサン力もすごいよ。
<オイルランプ習作>
水彩素描展の時、見た作品。
アルヴァロを描いたものだけど、凄く上手かった。
56わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/23(金) 21:34:59
秋になるとワイエス無性に見たくなる。
冬もイイ!けど。
ワイエス自身も秋、冬が好きなんだって。
57わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 23:52:44
懐かしい、ワイエス水彩素描展。もう一年たつんだな。
職場の机の引き出しにフライヤーが数枚入っていたのを偶然昨日見つけた。
そして、別の作家のスレをみつけにここに入ったら
ワイエスのスレを偶然見つけた。
フライヤーが要る方は送りますよ。
58わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/28(水) 18:47:28
>>57
本当に懐かしいですね。
熊本での展覧会は10月1日からでしたね。
57さんも熊本在住?
フライヤーって言葉、あんまり一般的ではないですよね。
美術関係か印刷関係のお仕事なんでしょうか?
私は、この1年、孤独を感じる時、ワイエスの作品がふっと頭をよぎってました。
そして、心が慰められていた。
彼の作品に触れる事が出来て良かった。
熊本県立美術館にワイエスの作品があった日々、幸せな時でした。
59わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/29(木) 15:12:50
>>57
欲しいです。
60わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/29(木) 15:38:41
高校の時(すんげぇ〜昔)英語の教科書にワイエスの話と絵が出てたんですよ♪
初めて知りましたのさ。その後数年のうちに東京のどこかでワイエス展がありました。
テンペラでございました。そんだけの話ですが。。 
61わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/29(木) 18:47:06
>>60
英語の教科書ですか。ワイエスのどんな話なんだろう。
私は高校の時、美術の教科書でワイエスの存在を知りました。
テンペラの作品、鑑賞されたんですね。羨ましいな〜

62わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 02:45:27
1は元気かな〜
63わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/21(金) 18:46:22
「1946年の冬」が好きで画集やポスター等探しているのですが、
ご存じの方いらっしゃいますか?

丘を駆け下りてくる少年の絵です。

できれば大判のポスターを手に入れたいのですが・・・。
64わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/21(金) 18:50:17
「1946年の冬」が好きで画集やポスター等探しているのですが、
ご存じの方いらっしゃいますか?

丘を駆け下りてくる少年の絵です。

できれば大判のポスターを手に入れたいのですが・・・。
65Renee ◆K48SKv4wnA :2005/10/21(金) 21:14:54
6664:2005/10/23(日) 00:36:57
>>65
お返事ありがとうございます。

海外のサイトは不慣れですが、なんとか購入に挑戦してみようと思います。
どうもありがとうございました。

67Renee ◆K48SKv4wnA :2005/10/23(日) 06:31:43
このオークションは終わっていまつから参加はできませんが、
売り手の名称が書いてあるので、直に交渉してみてはどーかと思って。

その他の方法ですと、以下に記入の所蔵美術館へ交渉してもよいかも。
North Carolina Museum of Art
ttp://www.google.com/local?q=north+carolina+museum+of+art+loc%3A+Raleigh,+NC&f=l&hl=ja
68わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 21:14:58
収蔵展観たけどコンテンポラリーにあんまこだわってないような。
独立系は現代美術の領分なんですか?
よく知らんのですが。
69わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 21:18:41
間違い。
現代美術館の話でした。
70わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 14:09:07
クリスティーナの世界はどこの美術館に所蔵されているんですか?
71 ◆K48SKv4wnA :2006/04/28(金) 16:40:40
MoMAでつ
72わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/01(月) 16:20:45
ワイワイワイエス
アメリカの保守の象徴です
73わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/03(水) 23:38:21
んじゃ、このスレも保守
74わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 18:11:05
「クリスティーナの世界」?
あの絵怖いよね、あの女性の得体と世界が怖いよね。
まっ広い野原に立たないんだぜ? 
しかも小屋辺りの静物の向うはまったく見えない。
それにあの体のうねり、かわいそうとかじゃない 怖い。
75わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 18:54:43
肢体不自由のお姉ちゃんの生活姿勢に感動して描かれたとか。
その高潔で強い意志を感じさせる部分が怖いっていうのかな?
チミは感受性豊かなヤシだね。
76わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/10(水) 19:50:35
>>75
多分そういうことになるのかな。
兎に角怖かった。ずっと見ていたい気もするけど。
77karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/13(土) 07:08:02
(・ω・)うわわぽくの地元のスレッドだお
県立げきじょーなんだお
(・ω・)ぽく博物館のプラネタリウムがすきだぁ
78わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 17:17:44
私は、インディアンサマーが好きです。
ワイエスのポスターはあまり見かけない。
79Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/11(日) 19:22:10
アールアートッグズ ( ttp://rart.org/cgi-bin/goodslist.cgi?in_kate=719 )
という国内のサイトに結構そろってますた。
Master Bedroom
Christina's World
Around the Corner
Easterly
Geraniums
Pennsylvania Landscape, 1941
Ground Hog Day
Wishbone
Mrs. Kuerner 1957
The Academy, 1974
Ides of March
Big Room
Wolf Rivers, 1959
May Basket
80Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/11(日) 19:30:42
アートグッズ
81わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 09:41:41
>>79
>>80
さん、ありがと〜(*^з(;゜Д゜)チュ♪
82わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 18:20:03
福島の美術館にワイエスが常設されてるらしい。
まだ行った事はないけど。
83わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 12:16:14
私は見に行きました。
けっこうよかったですよ。
内容は、
>>44の方が書いていますが…
84わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 12:18:25
あれ?
>>44こう書くのかな?
85Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/13(火) 21:38:15
どちでもオk
86わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 20:44:58
>>78
シリの尻の図ですな。
コロタイプで販売いていたのを見たことがあります。
40〜50万円ぐらいではなかったかと記憶しています。

収蔵美術館に絵葉書かポスターがないでしょうかね〜?
87Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/18(日) 09:18:33
>>86
"Indian Summer"の収蔵美術館はBrandywine River Museum.です。
ttp://www.brandywinemuseum.org/
コロタイプは、Art Brokerageで$8,500
ttp://www.artbrokerage.com/art/wyethandrew/wyethandrew_2575.htm
88わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 14:26:27
>>87
氏、何でもご存知ですね。
感謝します。
89わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 14:34:05
コロタイプで$8,500
高い _| ̄|○
90わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 16:20:26
フサイチの馬のオーナーが油彩を1枚所蔵してるよ。
91わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 23:54:23
あのオーナーにワイエスの良さが分かるんだろうか。
資産としての価値だけなんだろうな。
92わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/28(水) 14:43:56
>>90
ちなみに、なんて題の絵っスか?
93わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/28(水) 16:55:18
>>92 5000万円の値段だそうです。
94わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/29(木) 18:51:50
>>93
スゲ〜
でも題は?
95わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/30(金) 15:01:14
5000マソ?( ´_ゝ`)フーン
ワイエスノホシとかワイエスタッチとかワイエススコールとか( ´,_ゝ`)プッ
96わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 11:38:58
ワイエス?
好きですね〜
でもあまり人がいないようですが、
一般的にはそういう位置なのですかね?
97わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 22:33:11
熊本県立美術館のエコール・ド・パリ展に
今日の午後行ってきました
午前中に行けば学芸員の解説が聞けたらしいのですが
それでも、もんのすごく良かったです
キスリングが秀逸でした
ピカソの作品がもうちょっとあっても良かったかな
98わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/17(日) 14:39:10
まぁ、ピカソのは常設の分だけだからね
99わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 04:43:57
保守
100わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/17(火) 10:21:30
こんなスレがあったんだ。ワイエス、好きです。
絵は詳しくないけど、中学の時に先生に画集を見せてもらって
すごく綺麗だなと思い、ずっと印象に残ってました。
展覧会も行ったけど、当時はお金がなかったので図録だけで精一杯で
画集が買えなかったのを後悔しました。

http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_seeall_1/503-4181120-0176715?ie=UTF8&keywords=Andrew%20Wyeth&rh=i%3Aaps%2Ck%3AAndrew%20Wyeth%2Ci%3Aenglish-books

結構たくさん出てるんですね。
もし良かったらおすすめを教えてください。英語よくわかんなくてorz
101わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 14:29:59
私のお勧めは、
ワイエス画集Vヘルガ(リブロポート)傑作!
現代美術第3巻「ワイエス」(講談社)全体の流れを見るならこれ!

安いのが良ければ、図録となりますが、
「ワイエス展ヘルガ」図録
「アンドリュー・ワイエス展」図録(1974)

時折、ヤフーオークションにて出品されるようです。
102わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 08:46:29
25年ぐらい前の日本の番組で彼の特集してたけど、彼の家までいったけど取材拒否されてたなw
103わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 01:07:37
腐れヤクザのいかさま絵画レンタルで、ワイエス作品も使われてたみたいね
104わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/29(木) 14:04:18
こんな名前聞いたことないお
105わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/31(木) 17:40:00
「サウナ」と題された絵が掲載されている画集を探しています。
(できれば日本語のものが良いのですが、)

ご存知の方がおりましたら教えてください。
106わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/14(木) 14:06:56
ワイエスの『春』好きです。
107わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/14(土) 18:18:03
一般受けがいいっていうか、アメちゃんたちからすると、
ダセーものって受けとめ方みたいだよ。
音楽の場合のカントリーみたいな位置づけなのかな?、と思う。
日本の音楽界で言うと、演歌の大御所ってかんじ?
108わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/14(土) 19:37:33
>>107
おいおいカントリーはダサくないぞ
日本に紹介されていないだけであちらではメジャーシーンですがな
109画廊:2007/07/14(土) 22:50:33
>>108
昔、アメリカにいった時リンゼイのブルーって、どこでもかかってたのに。日本では無名。
音楽では、黒じゃあないと金にならないんだ。
110わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/23(月) 20:34:51
青山のユニマット美術館でワイエス展やってたよね。
まだやってるのかな。
111わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/24(月) 00:09:00
>>110
ワイエス
112わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/18(火) 23:24:37
喜多善男でワイエスが重要になってたけど、
書き込み無かったのね
113わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/02(水) 08:22:24
丸沼芸術の森 ワイエス展
http://marunuma-artpark.co.jp/
114わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/02(水) 20:25:31
喜多善男>俳優が好きなのでほとんど見たけれど、
あまり面白くなかったねえ。
ドラマを通じてワイエス少しは有名になったかねえ。
115わたしはダリ?名無しさん:2008/09/14(日) 22:43:52
今日やっとgoogle map上で
オルソンの家を衛星写真で見つけました
ちょっと感動・・・いや・・・かなり感動です
Wyethは高校時代からファンなので
かれこれ25年・・・まさか自分の
携帯電話でカラー画像のオルソン家が
見れるとは・・・・
116わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/17(水) 19:02:44
( ^_^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデト〜♪

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ〜イ
117わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/24(水) 20:06:20
↓フェルメールスレの書き込みだけど、美術ファンってこういう基地外が多いの?

496 :わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/23(火) 19:54:42
金曜夕方行ってきた。混んでた。最初のフロアが数珠繋ぎで超いらいら。
カップルの男が1点1点の前で彼女に延々と何か話してて余計に渋滞してた。死ね。
彼女はほとんど話してないのに...。
雨だから期待したけどだめだった。でもまだましなほうなんだろうなとは思った。
また糞おやじが小路の前でずーと動かなくてマジくたばれって感じだった。
冗談抜きで10分くらい正面にいたんじゃない。仕方ないから他のやつに行ったさ。
んでそのあと手紙のやつ見てたら他の人を押しのけて前に行くのを目撃して殺害したくなった。
デブ眼がね白髪混じりの40代後半かな。くせえんだよお前。あ〜いらいらする。
手紙のポストカードできたんだね。許可下りたんだ。1枚150円じゃん。7枚セットで安くはなってないの?
118わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/30(火) 20:58:01
>>117

君の方が気違い。
119わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/04(土) 18:17:33
120わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/15(土) 18:51:43
スレタイに美術館名なんか入れなければワイエス汎用スレとして使えるのに。
いまさらだが、>>1のボケ!
121わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/15(土) 19:53:15
ワイエス汎用スレなんてもたないと思うが。。。
122わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/15(土) 20:22:23
は?現にここ4年も続いてるじゃん
123わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/24(月) 22:47:52
初めてワイエス見たけどよかった。
一番驚いたのはご本人がまだ健在だってことだけどw
124わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/26(水) 17:02:52
>>123
ご健在でしたか!
びっくりですね。
125わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/27(木) 14:23:19
>>120
いや、そんなのは無視して普通に使っちゃえばいいと思うけど。
どうせ過疎なんだし。
126わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/28(金) 19:21:11
次スレになったら汎用にすべし。
何年かかるかわからんが。
127わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/28(金) 22:22:21
高齢だし、近い将来回顧展がまたあるかも・・・
いや、勿論ここまで来たら是非100歳目指してほしいけどね
128わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/08(月) 14:04:06
ハンマースホイはすぐ落ちたのに、ワイエスは残ってるw
129わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/08(月) 14:13:04
ハンマースホイはここで語られているよ
国立西洋美術館 Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1214754985/
130わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/05(月) 17:54:01
この人の絵を観ていると、
心細いような懐かしいような気持ちになる。
131わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/06(火) 00:02:33
愛知に来てるか
132わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/07(水) 08:33:29
自分も、
ワイエスさんがまだ存命と少し前に知り
驚いた。
133わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/09(金) 12:29:58
130さん、同感です。

新・日曜美術館で見ていましたが、
本物のオルソン家はワイエスの絵ほど沈んだ色調ではないように思いました。
134わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 02:13:04
訃報:米画家アンドリュー・ワイエスさん死去

リアリズム絵画の巨匠と言われる米国の画家アンドリュー・ワイエスさんが16日、東部ペンシルベニア州チャズフォードの自宅で死去した。91歳。AP通信が伝えた。死因は不明。関係者によると、就寝中に家族にみとられたという。
1917年、チャズフォード生まれ。挿絵画家だった父の手ほどきで9歳から水彩を描き始めた。20歳の時に開いた初個展が大成功。テンペラ画に取り組むようになった。
生涯を通じ、故郷と夏の別邸がある北部メーン州の風景、親しい人々を描いた。代表作に「クリスティーナの世界」(ニューヨーク近代美術館蔵、1948年)など。63年に米大統領自由勲章、07年に全米芸術勲章を受賞。90代になってからも現役だった。
落ち着いた色調で丁寧に絵の具を重ねた画面は、物静かでどこか郷愁を誘い、日本でも人気が高い。現在も、名古屋市の愛知県美術館で個展が開かれている。埼玉県朝霞市の丸沼芸術の森が、素描、水彩画コレクションを多数所蔵している。【ニューヨーク支局】
http://mainichi.jp/enta/art/news/20090117k0000m040150000c.html

お亡くなりになりました
合掌
135わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 08:26:48
>>134

すばらしい絵をたくさんありがとうございました.
ご冥福をお祈りします.
136わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 09:05:57
昨日、東京から見に行ったのよ〜。東京展はパスしたんだけど。運命的な物を
感じるわ。てか愛知県美術館の企画展示室めいっぱい使った展示だったけどBunkamura
でどうやって展示したの?さぞかし最悪な陳列だったのかと思った。
水彩ばっかで最悪なんての耳にしてたけど十分すぎるくらい満足でした。
あ〜なんだか悲しいね。ところでワイエスは今の今まで制作活動はしてたの?
展覧会は1990年だったかの作品で終わってたけど。
モネ 印象 日の出も見たけどどっちも東京じゃ考えられないほど見易かった。
愛知県美術館はただでさえ広いのに見易くて最高。愛知県美術館の夜間開館はいいねえ。

ワイエスの絵も天井知らずで高騰するね。
137わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 09:37:16
Bunkamura行ったけど、近々回顧展でまた見られそうだ
91歳なら大往生かな。いい人生だっただろう。RIP
138わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 13:09:20
習作・デッサンより本作品を一堂に並べてほしい・・
合掌
139わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 15:48:28
>>136
館内で流れてたビデオで語られている、ワイエスの友達がハーレーに乗ってる絵は、ワイエスのポムペにあるよ。たぶん昨年の作、遺作になるのかな?
140わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 15:54:32
>>139
ワイエスのポムペはどこですか?
141わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 16:45:55
ググれ
142わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 17:27:00
>>141
ググった。
見つけた、
ありがと。
143わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 19:11:50
ホムペの絵、ストップはコピーできなくない?パソコンに保存したいのになぁ…。
144わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/17(土) 21:04:15
なんか1980年の絵はもう死んでたな。やはり旬というのはあるのだな。
キリコも晩年に初期の作品を描いてるけど質もひどいし評価も馬鹿安になってる。
1960年代までが最高の質なのか?それにしても彼の作品は価格が高いんだね。
クリスティーズやサザビーズ見てびっくり。水彩でも2千万、3千万当たり前、10億のテンペラも。
ジャックライトとか松ぼっくり男爵は10数億いくよな。もっといくかも。
名古屋から東京に今朝、帰ってきて朝刊見たら死亡の記事が出てて凄くびっくりした。
デルヴォー、バルテュス、ワイエスと重要な芸術家の死を送ってしまったなあ。
現代美術以前で美術史上重要な作家はもういないよね。ワイエスで最後?100まで行ってほしかったな。
145わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/18(日) 08:15:10
心から…心からご冥福をお祈りいたします(T_T)
ありがとう
146わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/19(月) 10:09:30
親父の分まで長生きしたって感じかな。
147わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/19(月) 12:43:56
90以上は十二分に長生きだ 
148わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/20(火) 06:27:10
バルテュスなんかまだ23歳だったのにな、、、
149わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/21(水) 04:36:36
150わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/25(日) 22:49:36
うわ、亡くなってたのか。
Bunkamuraの企画展見た直後なだけに残念。
でも、画はこれからも人々の心に生き続けるからね。
151わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/06(金) 02:01:38
152わたしはダリ?名無しさん?:2009/03/27(金) 01:11:34
名古屋市在住なのに、やってると知ってたのに、
ワイエス展行かなかった。激後悔。
ここ見て亡くなったことを初めて知る。再後悔。
153わたしはダリ?名無しさん?:2009/03/27(金) 06:58:04
現在福島でやっているけど名古屋からじゃ遠すぎるわな。
154わたしはダリ?名無しさん?:2009/03/27(金) 12:25:28
数年内に大規模な回顧展あるでしょ
日本にはワイエスファン多いし
155わたしはダリ?名無しさん?:2009/03/27(金) 15:34:53
>>152
俺、東京在住だけど逆に東京での展示見ないで名古屋に見に行った(笑)
東京展やってる時に名古屋の招待券が手に入って東京で見ようか名古屋で
見ようか迷ってたら東京展が終わった。あとから東京展も見ておけばよかった
なって思ったけどね。愛知県美術館は本当広いね。あの作品数をbunkamura
でどうやって展示したんだろうと気になってしまった。
愛知県美術館みたくワンフロアであそこまで広いのって東京にないよな。東京国立博物館
の平成館の企画展示室の1つと余り変わらない?東京の方がちょっと大きいか?
いつも行くたびに広いし天井高いしいいなあって思う。あの空間で美術鑑賞は
本当理想的。東京都美術館もあの空間があればイライラしないですみそうなんだけど。

156わたしはダリ?名無しさん?:2009/03/28(土) 02:46:20
村内にも一点あるんだね
157わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/26(火) 15:33:38
過疎
158わたしはダリ?名無しさん?:2010/02/01(月) 18:22:01
そろそろ回顧展やらないかな
ぶっちゃけご存命の頃から動きはあっただろう
159わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/02(金) 22:39:35
アンドリュー・ワイエス展

2010年9月25日(土)〜12月12日(日)
アメリカを代表する国民的画家、アンドリュー・ワイエス(1917-2009)は、
アメリカの原風景とそこで暮らす身近な人々を題材に、見る人の心に深く響く作品を残しました。
ワイエスの創造の軌跡をとどめる水彩と素描を中心とする、朝霞市にある「丸沼芸術の森」のワイエス・コレクションの全貌を紹介する初めての展覧会です。

埼玉県立近代美術館
160わたしはダリ?名無しさん?
>>159
おおっ、近くだ。
見に行くぜ。