■■唐津焼■■  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
なくなってるようなので立ててみます。

まったりと。
らくらく3get
3わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 17:38:12
真の3げと
呼子の烏賊が食べたい俺がよんげと。
5わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 22:18:16
燻銀に5
6わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 23:40:57
和物茶碗の王者は唐津か志野か織部か楽(長次郎)か?・・・どれだと思う?
7わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 23:47:34
志野はチト落ちるのでは。
織部もモノによるかと。
8わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 23:48:34
ぶっちぎりで志野だろうけど、それぞれに他にはない良さがある。
9わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 23:55:50
平均相場

古志野茶碗   5000万円
長次郎黒    5000万円
古織部筒茶碗  3000万円
奥高麗茶碗   2000万円
古織部沓茶碗  1500万円
古絵唐津茶碗   500万円
10わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 00:23:46
奥高麗に惹かれてひかれて・・・
現代作家のものでもいいから欲しくなってきた。
それが現実か。_l ̄l○
11わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 02:10:34
現代作家で奥高麗作れる人っているの?
奥高麗風ならいるけど・・・
12わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 05:20:32
これって瀬戸唐津茶碗? 
http://www.my-auction.co.jp/img/auc/168/048.jpg
13わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 11:42:39
俺のこれまでの感覚だと・・・均相場

古志野茶碗   6000万円
長次郎黒    5000万円
古織部筒茶碗  4000万円
奥高麗茶碗   2000万円
古織部沓茶碗  1500万円
古絵唐津茶碗   500万円


14わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 16:13:45
それでも唐津が好き
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27710304

この業者やたらと小十扱ってるけどどう?
モノは・・・画像があんましよくないので微妙・
>15
売り物にならない失敗作
飯茶碗にするのなら買ってもいいんじゃない
17わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 18:08:13
ライブドア 佐賀に本拠地 !!
>>15
掘ってきたり拾ってきたりしたんじゃないの?
まあ元々、唐津なんて備前に比べたらどうって事無い焼き物だからね
19わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 19:18:53
これが欲しいですが識者の意見は如何?
http://www.fufufufu.com/product.asp?SEARCH=Goods&id=000000005620
20わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 20:45:04
まぁ趣味もいいけど、そんなもんに大金払う前に
その金で某国難民や飢える子供達に
どれほどの食べ物が供給できるかという事を考えてほしい。
人間の血が通っているのなら・・・・
21わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 23:32:57
茶事に向いてる太郎衛門は当代なのかな?
22わたしはダリ?名無しさん?:04/09/27 00:11:12
先代太郎右衛門は下手な茶碗作ってましたね。
当代は先代より良いものをすでに作ってるから
近い将来は無庵と肩を並べる名工になると思うよ。
23わたしはダリ?名無しさん?:04/09/27 00:12:26
当代の茶碗を買うならやっぱり井戸でしょうね。
24わたしはダリ?名無しさん?:04/09/27 00:18:34
太郎右衛門の茶碗は、土味が柔かくて熱の伝わりも柔かい。
口当たりも良くお茶を飲むには非常に良い茶碗です。
小十は太郎右衛門より堅く焼き締まっているので茶碗がすぐに
熱くなって手の感触はあまり良くない。
25わたしはダリ?名無しさん?:04/09/27 15:04:26
>>19 いくらか問い合わせてみれば。
26わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 01:44:04
>19
もう一つの斑もそうだが、口作りがおかしい。
もう少し自然な端反りのはずでは?
後世の作に多い形のような気もするが。

ついでに一緒に出している朝鮮唐津の徳利は完全にダメでしょう。
27わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 01:54:10
>>26 規格品じゃないんだから、いろいろあろうよ・・・・
28わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 12:07:31
>>27 唐津もいろいろ、か。あれもこれも有り得るでは、出
川直樹の本になっちゃうでしょう。田中丸でさえ、斑の立ちは
発掘ぼろぼろのモノしか無いのだから、常識的にはありえんよ
うに思う。呼び継ぎの方も高台が古作の岸嶽らしくはないよう
に思えますが。もう一本の徳利は如何でしょうかね。画像がち
ょびっツ状態だから尚の事判らない。
29わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 23:06:09
当代太郎衛門の井戸茶碗の相場はいくらぐらいでしょう。
探している知人がいるので。
現地価格と都会との差などを語っていただけるとありがたいです!
30わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 23:33:22
40万円
31わたしはダリ?名無しさん?:04/09/29 01:34:22
そう?
古斑唐津の茶碗の相場ってどんなものなんでしょう。
発掘品なんかでも相当高いですか。
33わたしはダリ?名無しさん?:04/09/29 09:23:06
発掘でも直しがわずかでお茶席で使える程度なら
1,000万はするでしょう。
帆柱の斑の優品で、完器なら相当な値になるでしょうが・・・・、
果たしてこの世に5個あるかしら?
それほど貴重品。
34わたしはダリ?名無しさん?:04/09/29 19:25:04
5個ないでしょうね。
>33
有難うございました。
発掘品でもそんなにするんですか・・・
36わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 22:05:56
太郎衛門の井戸のことが話題になっていたが
自然坊や佐次郎あたりはいかほどに?
小十はいいや。
37わたしはダリ?名無しさん?:04/10/01 23:24:24
佐次郎の山瀬の土はいいねー!
山瀬土の斑唐津は最高ですね。ホスィー!
>36
自然坊は、先日の黒田陶園の個展の案内見てたら、井戸茶碗52万5
千円とあった。
39わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 20:00:18
高いな!
個展だと、中里重利、西岡小十だと百万円超える
佐次郎でも50万は絶対超えるだろうね
骨董屋で探すことをおすすめする
41わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 00:46:13
9月20日にkarakusa2002により落札されたはずの
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5050823

が、なぜかまた同じ出品者のjohiodによって出品中!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20061289

つうことは出品者=落札者ってことやな。贋物出して自分の別IDで
吊上げ、ご苦労さんやな、まったく。
42わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 01:02:35
>>40
重利は小さい茶碗ばかりなので使う気にならんし、小十は数が多すぎて巷に氾濫している。
佐次郎の斑唐津茶碗か当代太郎右衛門の井戸茶碗、絵唐津茶碗が狙いどころと思うな。
自然坊は面白いけど少し荒々しいので育てる茶碗ではないね。
43わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 19:16:36
斑唐津はやっぱり小十が一番なんですかね?
44わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 19:18:32
>>43 んなこたあない。
小十の斑唐津の優品は本当にいい
しかし、かなり出来にむらがあるような気がする
46わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 23:45:05
>>45 出来の悪いのは割らないのかな ?
47わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 16:56:59
こんなふうに紛れこんだりするのよね。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8914637
団子3兄弟
古唐津の鑑定を依頼できるところってどこかありますか?
50わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 23:06:48
>>49
ないですねー。
太郎右衛門さんや小十さんに頼んだら鑑定してくれることもあります。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27736193
ところで、この朝鮮唐津はだれの作品ですか?
なかなか良いです。
51わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 23:20:52
その作行きと品格、奥平友近と見た !!
52わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 23:39:46
それ誰?
53わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 21:11:13
>51
知らないんだけど、有名な作家?
54わたしはダリ?名無しさん?:04/10/07 20:24:38
京都の通円焼って知っている方いますか?
通円焼と言われている古そうな抹茶茶碗が自宅にあるのですが、
幾ら位の価値があるのでしょうか。
教えて下さい。
55わたしはダリ?名無しさん?:04/10/09 09:23:25
通円で検索すればいいよ。
「あやかり」茶碗でしょうね。
56わたしはダリ?名無しさん?:04/10/09 16:34:33
あやかり茶碗って・・・?
通円で検索しても出てこないんですが・・・。
57わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 09:46:35
無庵の斑唐津茶碗の相場おせーて。
探してますがモノがない。
58わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 10:06:10
5万、どんなに高くても8万くらい。
地元で箱無しだと1万で買える。
地元に行けばゴロゴロあってどこでもあるけど。
59わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 12:13:44
>>58
そんなわけねーだろ。
60わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 16:22:34
>56
こちらをご参考にしてください。
http://www.asahi-net.or.jp/~AV8S-MED/MICHIKO/cya/uzi/uzi.htm
61わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 20:49:22
有難う御座います。
62わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 21:07:25
>>59
地元民が言うんだから間違いない !!
63わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 21:25:52
うそーん
64わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 22:11:25
地元で無庵の茶碗を求めたら、300万円はしまっせ!
65わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 22:12:01
ほんと
66わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 22:15:38
ぐい呑ですら、40万前後はするのに。
67わたしはダリ?名無しさん?:04/10/13 01:46:49
エェ━.∧━━.∧━━!?
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、エェーーーー!?
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、 エェーー!?
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、エーー!?
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l エーー
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 
68わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 23:56:11
>>57
50万円前後でつ
69わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 07:48:09
70わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 17:39:10
>>69 よろしくぬあ〜い !!
71わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 21:01:33
>69
いけませんの中のいけません。
72わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 22:43:49
>>70
>>71
ご教示有り難うございます。
73わたしはダリ?名無しさん?:04/10/20 12:31:50
小十のこれは全て焼き損じですか?
他の作家なら箱作って世に出してると思うのですが。
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/momo7287fc?
74わたしはダリ?名無しさん?:04/10/20 17:46:57
全て無名陶芸家のものを「小十」に仕立てたものです。
そういう専門業者が福岡市城南区にいます。

別IDだけどこれも同じシュッピン者でしょうね。
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/namonamo3156?
76わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 21:58:21
>>75
なーるほど。momo7287fc = namonamo3156 ってことですね。
77わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 22:40:00
その業者は博多区の在日
78わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 23:37:15
えっ!小十じゃないの?
無名陶芸家ですか・・・・? 
スゴイ!
この今出来混じりの発掘屋も同業者
両方から落札したヤシいませんか?
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shiron1961?
80わたしはダリ?名無しさん?:04/10/24 21:07:52
二人とも福岡の業者ってことが何か問題でもあるのですか?
81わたしはダリ?名無しさん?:04/10/24 22:28:54
>>80
どうしてID変えて出品するのですか?
82わたしはダリ?名無しさん?:04/10/24 23:14:49
えっ?79も76と同一人物なの??? 一人三役ってこと?
セコイ吊り上げ野郎なんだろ。
83わたしはダリ?名無しさん?:04/10/26 09:17:55
この湯呑は良い。土味も良い。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5452385
84わたしはダリ?名無しさん?:04/10/26 10:53:44
お前が買え !
売ってる方だから無理だろ
86わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 01:24:23
一応前?スレ
【唐津焼について語るスレ】Part2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1057382882/

先々週、京都に行った際に京都高島屋でたまたまやっていた
古唐津〜当代太郎右衛門の特集美術展を見てきたけれど非常に良かったです
ただ暗い部屋の中で上から強いライトを当てているので光が反射して釉の様子がよく見られなかった・・・('A`)
有名な絵唐津柳文大皿が置いてあったけど、やっぱり見た感じあれは柳ではなくて(天地逆で)葦じゃないかと
素人目ながら思いました。。。
出口には太郎右衛門窯の窯元のお茶碗なんかも売られていました
87わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 09:33:46
当代の茶碗は結構評価されているようだけど、良かったでつか?
特に唐津井戸なんかどうでしたか?
当代のものは叩きの壺が良かったです
お茶碗は展示の最初のほうで古唐津、特に斑唐津のいいお茶碗とか見てしまうとどうしてもかすんでしまって・・・
比較してはいけないものなのかもしれませんが、
桃山の古唐津、奥高麗のものなどを見てしまうとどうしても深みがなぁ。。
当代の大きな魚などが描かれた壺も何点か展示されていましたがあれは好き好きですね
また京都市考古資料館で(一部復元の焼き直しがされていますが)京都市内で発掘された桃山期の陶片が数多く展示されていて
こちらは発掘品ではありますが、唐津、志野、備前の非常にいいものが多くてよだれがたれましたw
入場無料で自由に入って好きなだけ見られるのですが、来年の三月までやっているようなので
お好きな方は一度寄られて見るといいと思います
ttp://www.kyoto-arc.or.jp/08.1f-special.html
89わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 13:46:22
1万円で帰る問い子知ってる
当代の唐津井戸茶碗ってそんなに評価高いのですか?
画像なんかあれば、どなたかUPして頂けませんか?
それから価格はどれほどでしょうか?
91わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 23:30:22
確かに先代よりは上手いですね。
無庵に近いものを作るね。
92わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 23:57:12
そういえば、小十や良弘、重利の唐津井戸は見たことあるけど、
当代太郎右衛門のは見たことないな……。
こういうのでしょ?
ttp://www.1bankan.com/pages/artists.html
他に銘、花火というものを見たことがある
でも今は当代自身は下のような魚モチーフの壺を作るのが楽しそうに思える。。。
ttp://www.saga-s.co.jp/features/museum/ceramist/na/37.html
94わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 00:26:00
>>93
これ唐津井戸なんですかね? 普通の唐津茶碗に見えますけど?
他の画像はありませんか?
95わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 21:05:25
>>93
http://www.1bankan.com/pages/artists.html
普通に貼り付けてよ。

当代は井戸を極めたいと言ってたよ。
壷なんかよりも茶碗が大好きとも言っていた。
96わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 21:56:29
>>95
で、これは唐津井戸なんですか!? 普通の唐津茶碗じゃないんですか!?
97わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 22:11:39
そんな事より、中里花子(中里隆の次女) 好きっ !!

独身か ?  情報求む。


98わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 22:15:59
>96
唐津井戸のなにものでもないでしょう。
どう見ても井戸でしょう。
普通の唐津茶碗はあんな高台してないよ。
99わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 06:58:28
当代の唐津井戸扱っているお店ってドコですか?
100わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 17:41:13
>98
唐津茶碗はあんな高台で碗なりも見かけますよ。
俺はタケスエの井戸の方が好みだな。
唐津でなく井戸にこだわるとすればだが。
101わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 19:17:38
>>100
井戸っちゅーのは高台だけで判断しない。
全体の形や釉薬の感じ、その他の要素で総合的に見て井戸と判断する。
その井戸形であり唐津の土で作ったら唐津井戸と言うのよ。

俺は、当代中里の井戸も武末の井戸も持っているが、古格を感じるのは
武末で優しさ柔かさを感じる当代中里だな。
しかし、茶碗としての完成度の高さで言うと11代坂の萩井戸だな。
>>95
一応マジレスすると掲示板でURLを貼る場合に最初のhを抜かして貼るのがマナー
2CH内の他スレのURLを貼る場合は抜く必要はないけれど
103わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 01:15:30
どうしてでしょうか?
スレちがいスマソ
104わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 01:42:28
>>103 スレ違い失礼だと思います。
   
    招かれざる野蛮な人は大嫌いです。

105わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 02:04:10
へ 文化人気取りの嫌な奴。
106わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 03:14:40

野蛮人がホントに嫌いなので消え去る事をお勧めします。
107わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 07:55:04
文化人も野蛮人も仲良く語りましょうや、目的は言い争いを
することではないんですから。
108わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 10:45:05
>>106 自己中心の更に嫌な奴 自分が消えればぁ !?
井戸なんて、所詮おっきめの飯茶碗じゃん
>>109
井戸は茶碗の中でも別格
喜左衛門の事を柳宗悦は「工藝」中で発表した論文で
飯茶碗、汁椀等、雑器の類の中から
茶人が茶碗として取り上げたと書いているが
特に大井戸と呼ばれて伝世してる物と
当時の雑器とは造形が明らかに一線を画している。
祭器や什器だったという説も有る。
雑器であった堅手の中にも井戸風の物があるけど
せいぜい井戸脇レベル。
111わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 12:37:17
>>108私は貴方に消えてほしい。
112わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 12:41:01
敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りを尽くした在日。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5502/jiji/sangokuzin.htm
113わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 12:53:53
心理戦ですね。うふ
114わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 15:00:41
>>112 なめんなよ !!!!


115わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 15:06:03
こっちはあなた達が誰かもよく知らないのにやりすぎだと思う。
嫌なら直接にしてくれ、ほんとにうんざりだ。
116わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 15:11:35
>>115  来なきゃいいじゃん ! あほ
117わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 15:14:36
>>116来ると、やられる。まだ若いので逆切れて反応する。
  貴方の言うことは正しい。
118わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 15:45:16
簡単にいえばかたつむりパソコンの言動に切れている。
119わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 15:49:30
1人なのか複数なのか判らないし、同業者が攪乱するのでますます切れる。
120わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 19:20:14
ケツの穴の小さい事
121わたしはダリ?名無しさん?:04/11/07 21:45:12
当代太郎右衛門の個展って次は何処であるのですか?
122わたしはダリ?名無しさん?:04/11/07 22:50:55
当代太郎右衛門の井戸茶碗は個展ではいくらするの?
123わたしはダリ?名無しさん?:04/11/09 00:57:04
124わたしはダリ?名無しさん?:04/11/09 06:14:24
物はまじめ。
但し時代は若い。
125わたしはダリ?名無しさん?:04/11/09 13:55:08
「物はまじめ」みたいな表現すんなよ、無機物じゃないの。
「物はいい」とか「物は古い」とか日本語を正しく使いましょうや。
126わたしはダリ?名無しさん?:04/11/09 20:51:47
やっぱり良くできてるよね、京唐津。
127わたしはダリ?名無しさん?:04/11/09 21:24:30
>>121>>122の答えは結局どうなのでしょうか?
128わたしはダリ?名無しさん?:04/11/09 21:59:09
誰も興味なし
129わたしはダリ?名無しさん?:04/11/09 23:21:02
京唐津としての値段ならそんなものですね。
50万円までなら、まあまあといった感じです。
130わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 16:18:21
自分的には良いと思うのですが、やはり焼きが悪いのでしょうか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10531708
やはりね・・・
132わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 17:05:46
そもそも井戸茶碗なんて焼きそこないの「しょぼたれ茶碗」なんよ。
133わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 17:13:27
>>132 そんなこたぁないだろ
まあ当時の量産品の中の「出来損ない」を「変わった人」がおもしろがっただけだろ?
その失敗作をわざわざまねて作ったり、有り難がったりするのはおかしい人では?
135わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 20:09:39
井戸に限らず、焼きの甘さなら萩だよな
焼成温度1200度ちょい過ぎくらい
取扱いにも気を使うし
130 の唐津の方がまだ気楽に使えそう。
136わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 20:42:18
>>134
井戸は量産品じゃあないし出来損ないでもない。
大井戸なんて朝鮮の窯跡からは一欠片の陶片も出土していない。
と言うことは失敗作でもないし量産もされていないってこと。
>>135
焼きの甘さが萩の土味の良さと熱伝導の心地よさにつながっている。
でも、古萩は焼き締まったものが多いけどね。
137わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 21:50:31
昔は、粗末な窯を築きながらも今日に残る名品を焼き上げた。
古萩も然り。
焼きの甘いものは魅力を感じない。
138わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 22:47:11
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6246040?
これについてだれか教えて下さい
139わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 22:54:23
>>138
とりうえず、裏千家15代鵬雲斎家元の書付は間違いの無い偽物です。
140わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:06:11
もう少し詳しく教えて頂けませんか 本当にバカだったのですが、軽い気持ちで押したら落札でした。商品的なこと、書付のことキャンセルの方法お願いします
141わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:07:42
誰か早く教えてあげなよ。
142わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:25:37
>>140 おまえは新参の欲ボケか ? w
143わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:31:51
なんと言われても仕方ありませんが、とにかくお教え下さい。新米のばかです
144わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:40:07
ホントに?2chは演技派がおおいからな、、、ま、誰か教えてあげなって。
まず、自分を落札するのさ。アデュー
145わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:48:46
本当に、真剣なんです。お願いします
146わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:54:25
おまえみたいに落札しといて後からゴタゴタ言うのは迷惑なんだよ。
147わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:57:59
>>145
質問しなかった方が悪い、騙される方が悪い、と龍谷大学の助教授も言っている。
そんな奴らに金をくれてやる事はない。
悪い評価の一つくらい付いたって構うもんか、バッくれてキャンセルしろ。
その後、返答で「贋作だからキャンセルしました」と書けばいい。
148わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:59:22
>>145
どうして、入札前にここで相談しなかったの?
古唐津でもないし、土見せは何かで古色付けしているし、
家元の書付は筆跡からして全然違う。
時下5千円位かな?
オークション落札手数料を負担するからと言って、
何とか断るしかないんじゃないの?
149わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 00:10:33
本当に、迷惑な自分に反省しています。でもありがとうございました。
10万くらいなら良いんじゃないの?
151わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 08:28:43
スゴイ藁灰釉だな、気持ちワル〜。
152わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 10:19:45
>>150 買わせるな。 煽るな。 仲間か ? 本人か ?
153わたしはダリ?名無しさん?:04/11/12 21:02:27
154わたしはダリ?名無しさん?:04/11/12 23:03:46
>153
これは・・・、もしや・・・。
怖いね〜
155わたしはダリ?名無しさん?:04/11/12 23:48:33
>>154 なに ?
156わたしはダリ?名無しさん?:04/11/13 21:09:54
157わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 09:30:21
本物と容易にわかるって・・・いったい何処の窯だと言うのよ。
158わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 09:30:38
159わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 10:20:23
南は信用できない、それもクズ同然の1000円。
物は本物だし別に叩かんでもいいだろ
凡百の発掘品の無地唐津皿の中では面白いと思う
価値を見出すかどうかは見る人間の主観の問題
161わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 10:57:11
>158
砂目積に斑?
それほど古いものじゃない。
162わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 11:10:07
信頼できる人間なら金は惜しまない、
贋作を知ってて隠して売る奴は信用できるはずがない。
そういう奴が売るものを買おうという気が起きるか ?
知らない人が騙されなきゃいいが・・・・・・。
163わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 08:28:29
164わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 08:31:34
あなたが偽物です。
165:04/11/15 10:03:31
ぴぴぽぱぱぽぴぴぽぱぱおぽ
うぽうぽぱっぱらぱーらビュー
166わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 10:04:17
あらしだ!あらしだ!ニセモンにあらしだ。
167:04/11/15 10:06:04
ぴぴぽぱぱぽぴぴぽぱぱおぽ
うぽうぽぱっぱらぱーらビュー
168連投嵐:04/11/15 10:18:18
ぴぴぽぱぱぽぴぴぽぱぱおぽ
うぽうぽぱっぱらぱーびゅー
169わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 10:28:53
あらしだあらしだ!連投のあらしだ!
>>163
こんなカセカセのが欲しいの?
もう一度焼けば〜?
171わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 10:58:02
ばらばらに壊してすてればいいと思う。
何の価値もなさそう。
172わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 11:09:01
鉄球でばりばり砕いて土に返すべき。
173連投者:04/11/15 13:10:14
カセカセ〜ワラワラ〜
174ニャンポル@招き猫:04/11/15 14:06:05
なんなんなんなんんなんちゃって〜
175非常に悪い@ auction_master:04/11/15 15:29:55
★人工カセ 古唐津ぐい呑 本物保証★・・・ (11月 12日 21時 6分)

auction_masterから「 非常に悪い 出品物 」と評価されました。

コメント:(自動メッセージ)この出品物は、出品者の都合によりキャンセルし、
     一週間以内に返品しなさい。。。(11月 15日 15時 30分)
176わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 23:18:25
保守
177わたしはダリ?名無しさん?:04/11/17 17:05:16
保守
178わたしはダリ?名無しさん?:04/11/18 12:19:03
>>163
ほんとうにこんな物買ったのか?
179わたしはダリ?名無しさん?:04/11/18 18:11:40
ほら、また斑だ。買えよ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53009934
180わたしはダリ?名無しさん?:04/11/18 21:22:00
>>154
サジ漏の山瀬じゃん!?
181わたしはダリ?名無しさん?:04/11/19 08:13:32
>180
残念!
古唐津を扱っている業者で定評のあるところってどこですか?
183わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 23:54:50
万作
>183
サンクス 福岡の業者でしたっけ?
首都圏の業者ではどっかないですか。
185わたしはダリ?名無しさん?:04/11/21 14:35:55
186わたしはダリ?名無しさん?:04/11/21 18:34:31
>>185 問題無いでしょ。
決して後絵ではありません。
決して後絵ではないんです。
決して後絵とはちゃいます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53973017
すごい値がつけられてますね
189わたしはダリ?名無しさん?:04/11/22 04:37:42
「非常に悪い」評価が1%もあれば、買うべきではないんでしょう。
オークションは説明文と写真で判断する訳ですから、それなりのリスク
を承知で購入すべきです。オークションでも骨董店でも掘り出し物は
無いものと考えるのが普通です。
>>188
手がぶるってゼロみっつ付け過ぎたんじゃねw
191わたしはダリ?名無しさん?:04/11/22 20:55:52
>185
市ノ瀬ね〜、絵がね〜、高台削りがチョッとね〜。
それにしても、この「手」は見飽きたね。
>188
バカだね〜。
192わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 22:09:30
ageてまで宣伝乙
194わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 00:12:48
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7317667
これを手放すとは、何か問題があるのでしょうか?
195わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 21:07:18
なかなかの古唐津ですね。
196わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 21:10:41
>195
何、どこが?
197わたしはダリ?名無しさん?:04/11/25 19:40:38
27100円ならまぁいいかと思ったら271000円だったのでビックリ !!
世の中、金持ちがいるんだなあ、と複雑な哀悼感。
>197
30マン前後の買い物なら貴方も問題ない筈。
でも30で後悔するものとしないものがあるかと、、。
199わたしはダリ?名無しさん?:04/11/25 22:26:58
2700円でいい代物。
200わたしはダリ?名無しさん?:04/11/30 21:30:18
ある古美術店に行ったら、味の良い古絵唐津の大振りな茶碗が40万円で飾っていました。
こんな良い古唐津茶碗が40万円なんてありえないと思い、ずっと見ていると、これはもしかして、
京唐津ではないのかと思えてきました。京唐津ということなら時代は200年くらい経っている
と思われますが、40万円の京唐津茶碗というのは高いのでしょうか。
大体の相場はどうなのでしょうかお教え下さい。
京唐津なんて幻想だよ。
やめとけ

と言いたいところだが
自分がよいと思う茶碗にいくら出すかは自分の眼に
どれだけ自信を持って出せるかという問題だな。
202わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 19:42:53
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11806552

こんな西岡小十の井戸茶碗見たことないですけど・・・
203わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 20:36:36
>>202
茶碗もそうだけど箱もヤバイ

>>201
>京唐津なんて幻想だよ
どういう意味?
204わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 21:43:18
>>203 ファンタジーてこと。
205わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 22:34:59
更に意味不明。
206わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 23:47:44
それは君の頭が悪いと言う事
207わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 07:56:23
最近の唐津は全くまとまりが無い。作家個人がばらばらで”唐津焼”を名乗っていて
技術の向上さえも見られない。
当然中里家がその役割を担うべきであるが、その気配さえない。人間国宝は個人に与えられてはいるが、
唐津の代表しての責任と自覚を促したい。
自分さえ良ければ(儲かれば)良いと思っているのであれば、唐津もそう永くは無い。
208わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 08:28:01
>202
茶碗も箱も間違いないもの
この頃の箱書の字は良いですなぁ
209わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 11:18:53
>>207
判った事を言うようで、実は何にも判っていないな、君は。
一人よがりな意見は見苦しい。

210わたしはダリ?名無しさん?:04/12/03 22:22:16
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8710664
この片口は誰の作品化分かりますか?
備前の藤原和となっていますが、和の印とは違う・・・・
211わたしはダリ?名無しさん?:04/12/03 23:17:27
210>>
ん?なんだ、中味以上にその出品者は気をつけたほうがいいね。「山はあっても○○県」
吊る市のKM君だろ〜。評価欄も注意してみると専門業者の癖にシラバックレルカラネ。
締め切り間際のタイマンは仲間や本人の釣具が入りま〜す。それに、他の出品物を見て
御覧なさい。笑えるから・・・能書きたれていながら責任取らない!金の亡者。お勉強して
ね。天真爛漫なドン脳九代大火に苦労して捏造ハマだ〜数だ〜しんさく吊上げ〜
みねるば194 墨○
212わたしはダリ?名無しさん?:04/12/03 23:20:32
藤原和の印に似ていますが ○ の位置が違います。
213わたしはダリ?名無しさん?:04/12/04 23:36:08
岸岳系の窯の絵唐津、無地唐津茶碗
伝世でほとんど無疵だったらどのくらいします?
214わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 00:02:34
大きさ景色、色等によってピンキリです。
小さめの茶碗なら安い物で100マン弱からあります。
大体300マン前後が標準でしょう。
良い物で1000マン前後です。
215わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 00:53:39
>214
とても参考になりました
有難うございます
216わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 08:37:46
おいおい、岸岳ならそんな金額じゃないだろう。
217わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 08:49:46
そんな事より皆よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとちょっと関係あるんで書くんだけどさ。
このあいだ、近所の南青山行ったんです。南青山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、蜂須賀蔵出し、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、蜂須賀蔵出し如きで普段来てない南青山に来てんじゃねーよ、ボケが。
蜂須賀家だよ、蜂須賀家。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で南青山か。おめでてーな。
よーしパパ奥高麗茶碗買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、寛永通宝やるからその路空けろと。
南青山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
床一面に置かれた箱を誤って踏んでしまい池田氏といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、先の奴が、古伊万里を、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、中島も撤退した現在、古伊万里なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、古伊万里、だ。
お前は本当に古伊万里を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、古伊万里を指先で弾きたいだけちゃうんかと。
南青山通の俺から言わせてもらえば今、南青山通の間での最新流行はやっぱり、 色付け、これだね。
古い箱、蔵札、古渡りの更紗。これが通の頼み方。
古い箱ってのはそれだけで時代が多めにごまかせる。そん代わり箱自体が少なめ。これ。
で、仕覆で今出来の中国陶磁を包みヤフオク出品。これ最強。
しかしこれを頼むと次から主人に値段をふっかけられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、箱の要らない印判手でも買ってなさいってこった

218わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 09:34:11
>216
岸岳の斑唐津茶碗が鑑定団で500万の評価だった
219わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 20:50:01
>218
あの茶碗、完品であれば2千万円とかいってた
220わたしはダリ?名無しさん?:04/12/07 18:15:15
完品でも2000万円?
現存数はわずかに数碗と言われているのに、
志野より安いんですね。
221わたしはダリ?名無しさん?:04/12/07 20:01:09
古伊万里以外の物にも詳しいのかい、あの人。
222わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 07:53:50
>220
斑唐津なんてもともと飯茶碗かなんかだろ?
それで2千万だったらたいしたもの
223わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 08:23:05
そうだよな、井戸も朝鮮人のめし茶碗だし、
億の評価するなんて論外だよな、222君。
224わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 20:22:19
そんなこと言ってたら、古唐津や高麗茶碗なんて、みんな安物のガラクタ茶碗ってことになる。
225わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 20:50:44
>>224 そうだよ、その通りだよ、おかしいよ、おまいら。
226わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 22:50:50
ガラクタに何億も出すのが島国日本の美意識です
>>226
たぶん煽りのつもりだろうけど誇りを持って同意する。
自分がいいと思ったものに金を出す。
まあおれはせいぜい数十万。
何億は出せないけどな。

世間の評価がなきゃ安心出来ないならおまえは
ヒロヤマガタでも買っとけw
228わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 02:13:54
ヒロの版画を知ったのは3年前、知り合いのお姉さんが教えてくれました。
遠近感がすごかたでつ。全国各地でみれます。やぱ北海道が1番?
泣き出した私をあやすためもてきてくれまつた。はーーーなつかちい。
229わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 02:31:04
3年前は僕すこし不安定だったの。
はなしかけられると泣いちゃうのぽ。ウプだたから(=_=)
230わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 02:48:06
>>228、9  ぷっっぷうぷぷぷっぷぷぷうぷ。
231わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 16:40:07
教えて下さい。
このスレを見てからしばらくウオッチしてましたが、この5点のなかで
時代のあるのものはありますか?

@ http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9240233
A http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7495077?
B http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71942923
C http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10264019
D http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12075721?
232わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 20:01:32
駄目でしょう。
233わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 20:06:39
234わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 20:15:54
>232
どうだめなのか解説してくれ
235231:04/12/12 21:15:18
>>232
参考のため聞かせて下さい。
236わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 21:26:01
232ではありませんが、僕もかなり怪しいと思いますよ。
ウーロン茶か油で付けたような染み時代はいかにも危ない。
それにこの手の山瀬盃を最近作っている人がいることを
九州の業者さんから聞いたこともありまっせ。出品者は
どこの方でしょうな?
237わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 22:06:29
キズのことで教えて下さい。
古唐津の茶碗で見込みまでハックリと割れて、漆で継いだものを見たのですが、
その店主は、古唐津は見込みまで割れていても、あまり関係無いと言ってました。
楽茶碗は相当な減額となると聞きましたが、唐津はそれほど減額にならないのでしょうか。
高麗茶碗も少々のキズや継ぎは減点とならないと聞きました。
見込みまでバックリと2つに割れたものは、どの程度価値が落ちるものでしょうか。
その店主の話だと、次のように減額になると聞きました。
実際のところはどうなんでしょう。

古唐津茶碗  −30%
高麗茶碗   −10〜20%
古萩茶碗   −30%
楽茶碗    −90%  
238わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 23:14:21
>>236
確かにあやしいものばかり でも5番目のは大丈夫な気ガスる。
239わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 23:55:00
深川氏の出品の山瀬で、良いものは見たことが無い。去年、まんさくの
おやじから同じ手のを3600円で買って「何処の産か不明」でオクに
出した事がある。終了直前まで6000円だったので、フテ寝したが、
翌朝見てビックリ。6万円に成っていた。落札者は自称イラストレータ
ーの実は業者。こんに良いものを落札させてくれて有難う、との事だっ
たが、荷物がついら豹変、二度窯だから返品させろ、との一点張りで、
余程「あんたは者だろ」と言いかけたが。「クーリングオフ期間内だか
らキャンセルさせろ」(確か、通販には適用されない)とか、「出ると
ころに出る」とか30分位粘られた。勝手に山瀬のモノホンと思いこん
だアンタがいけないんだよ、「アン・ドゥ・トロワ」サンよ。
240わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 23:57:05
こんに→こんなに ついら→ついたら
241わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 00:47:47
>239
お前日本語目茶苦茶やな
日本人じゃないだろ
242わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 01:07:49
詐欺の得意な国のものです。
243わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 01:34:09
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30052451
伝世なんだろうけど、例えていえば
その道20年の40近いババアのソープ嬢というところですか?
244わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 07:43:46
245わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 16:17:34
焼きが甘いっすね。
246わたしはダリ?名無しさん?:04/12/14 20:22:09
>>239 最低な野郎だ
247わたしはダリ?名無しさん?:04/12/14 20:50:16
他人の悪口言うな angry
248わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 02:59:41
このスレでもときどき話題になりますが、京唐津について特徴などを教えて
ください。
249わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 20:14:47
京唐津って江戸中期ころだっけ?
物によってはよい茶碗も結構あるよね。
下手な古唐津よりいい場合も多いよ。
250わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 20:59:25
江戸中期の唐津より江戸中期の京唐津のほうが好きです。
251わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 21:07:10
そんな事より皆よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとちょっと関係あるんで書くんだけどさ。
このあいだ、近所の南青山行ったんです。南青山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、蜂須賀蔵出し、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、蜂須賀蔵出し如きで普段来てない南青山に来てんじゃねーよ、ボケが。
蜂須賀家だよ、蜂須賀家。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で南青山か。おめでてーな。
よーしパパ奥高麗茶碗買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、寛永通宝やるからその路空けろと。
南青山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
床一面に置かれた箱を誤って踏んでしまい池田氏といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、先の奴が、古伊万里を、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、中島も撤退した現在、古伊万里なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、古伊万里、だ。
お前は本当に古伊万里を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、古伊万里を指先で弾きたいだけちゃうんかと。
南青山通の俺から言わせてもらえば今、南青山通の間での最新流行はやっぱり、 色付け、これだね。
古い箱、蔵札、古渡りの更紗。これが通の頼み方。
古い箱ってのはそれだけで時代が多めにごまかせる。そん代わり箱自体が少なめ。これ。
で、仕覆で今出来の中国陶磁を包みヤフオク出品。これ最強。
しかしこれを頼むと次から主人に値段をふっかけられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、箱の要らない印判手でも買ってなさいってこった
252わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 21:36:28
>243の茶碗けっこう吊り上ってきてるけど
何か小汚い茶碗ですよね。

やっぱこれぐらい ばりっと焼けてないとすぐに飽きそう。
http://www.tenpyodo.com/karatu4.HTM

ちなみにこの唐津 価格問い合わせてみたけど>243より
利口な価格でしたよ。
http://www.fufufufu.com/product.asp?id=000000005992
254わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 08:54:07
>252
唐津ですかね
>253
道園・・・1200℃チョイットかな
ふふふ・・・高代がらしいような、らしくないような
255わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 09:11:23
>>254

馬鹿っか ? おまえは  死ね !!

256わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 10:30:57
>>252 非常に珍しい物ですね。
しょせん唐津なんて生焼けなんだからさ〜
258わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 21:36:25
259わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 21:51:55
260わたしはダリ?名無しさん?:04/12/17 17:48:30
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11470612
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5905113
この二つは微妙な物と思いますが、いかがでしょうか?
261わたしはダリ?名無しさん?:04/12/17 20:19:01
素人ですが、二つともダメじゃないですか
262わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 13:48:02
焼成の面白さからいえば唐津は斑が一番ですね。
263わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 16:33:52
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29114409

>>123の無地唐津版が出ていますね
この手のものっていっぱいあるのでしょうか
>>263
古そうな感じはするね
高台とか土とかどうなんだろう・・・?
本当に古い唐津は当然数は少ない、人気がある、だから偽物も増える
265わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:42:44
このサイズでこの形なら無地唐津というより奥高麗と言えるものですね・・・・本物なら。
是関風のこれ、本当によく出来てるね。
267わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 01:06:52
本物の奥高麗はもてないですから、
これで雰囲気を味わうのもいいかもしれませんね
268わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 21:42:48
>>263
所詮吊り上げ必至の\1000開始ノークレームノーリターンもの、
煮てみて油が染み出てこないことを祈るだけだね。 仕込みも
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6873032 と
同じパターンだしね。まあ仕込み上手の業者ものでしょ。
何故こんなものに目が逝くの!?
はっきり言って千円でもイラナイ
270わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 23:29:52
>263
皆さん本物の唐津を見たことないんですか?
本物の唐津はもっと焼きしまりつやがある。たとえ発掘でも。
こんなに土がスカスカした感じに上がるところは萩っぽい。
高台の形も萩っぽい。
おおかた古色付けした萩でしょう。
271わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 23:50:49
てっきり京唐津かと思ってました
今時萩とか京都とかの産地でなくてもこんなのは四国でも北海道でもどこででも焼ける。
むしろ産地でこんなものを作ってたらかえって目立って良くない。
唐津の土だって手に入るからな。
焼の堅さは唐津ホンモノでもいろいろある。
もちろんすかすかのもある。
273わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 01:39:37
>271
京唐津はもっとキメの細かい土です。
さらっとした感じがします。
それと妙に造作がこまやか。
こぎれいに見えるけど、唐津の迫力が感じられません。

>272
判ってないですねえ、焼きじゃなくて土、ですよ。
唐津のちりめんじわなんかは堅く焼きしまってできるもので
もともと荒い土が削られてできるもんじゃない。
見込のクラックの入り方の感じと、高台周りの削りは萩でしょうが。
274わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 04:14:34

そう言えば、東中野にとんでもないガラクタ掴まされたな。
ドブに金を捨てた方がまだマシな糞唐津だった。
もう少し勉強しろよな、ガキ。

>>273

> >272
> 判ってないですねえ、

激ワラタw
茶陶のことしか知らないでしょ?

縮緬皺はろくろで削ったときに出来るんだよ。
それとね、萩の土だって何処でも手に入る。

陶芸作家以外が陶器を語るとこういう間違いをよくする。

もう一点。
アンカーちゃんと付けたほうがいいよ。
半角でね!
>275
縮緬が削りのときに出来るのは誰でも知っていること
焼成で縮緬が出来るようなこと言ったのは、
はっきり覚えてないけど小十じぃさんだよ。

山瀬についての語りだったけど 焼成による縮緬の変化が
言いたかったんだろうけど、。 
普通に読んだら焼いて出来ると思わせるものだった。

つか 陶芸を語るのは玄でも素でも良いのではないでしょうか。
自分が焼いていても窯から訳の分からんもんが、出てくるのに
まして 他人が焼いたものが分かる筈がないんだけどね。

>263の茶碗の土が何処のものと判別するんは難しいと思う。
何処にでもありそうな危ガス。
277わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 23:57:55
>276
さすがは小十さん。
けずっただけの縮緬と、それが高温でさらに焼きしまった縮緬は違う。
そこが判らないからニセモン掴まされる。
そこをよく見れば近頃出回ってる山瀬の偽物や>231の区別なんか簡単。
ついでに本物の山瀬をみわけるポイントは口作りも大きなヒントです。
古色なんかがない陶片を見てれば判ること。

278わたしはダリ?名無しさん?:04/12/22 06:30:44
古唐津のぐいのみの相場はどのくらいでしょうか。
例えば、無地の状態のいいものとか。
279わたしはダリ?名無しさん?:04/12/22 07:25:35
3,4 万。
280わたしはダリ?名無しさん?:04/12/23 18:18:58
>279
んな訳ねーだろ
281わたしはダリ?名無しさん?:04/12/23 19:24:44



単独詐欺師  →  植村博光(ウエムラ・ヒロミツ)
詐欺師夫婦  →  宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)





>>281
哀れな粘着ニートくんw
283わたしはダリ?名無しさん?:04/12/23 23:41:44
無地でも状態のいい伝世品だったら40〜50万ぐらいするんじゃない。
284わたしはダリ?名無しさん?:04/12/24 03:14:18

詐欺師は死ぬまで追い続ける

285288:04/12/24 08:22:04
漏れが吉原で体験したこと。 入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。 スポーツ新聞を
読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので付き添いで来たらしい。 オバサン(以下母)は
色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」となだめていた。暫くたって奥から
白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたの
だろう。母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」 青年「うん。よかったよ。
このお姉さんのおかげで」 実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。 母は顔を
くしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。 客も拍手したり「よかったなあ」と
激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の
男になったぞ」と祝福していた。 姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。 涙腺の弱い漏れは新聞で顔を
隠しながら泣いた。
286わたしはダリ?名無しさん?:04/12/27 22:54:07
287わたしはダリ?名無しさん?:04/12/27 22:58:21
ダメダメダーメ
288わたしはダリ?名無しさん?:04/12/27 23:48:06
289わたしはダリ?名無しさん?:04/12/28 03:33:03
>286
気持ち悪い
自然の黒ずみじゃないですね
290わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 00:38:12
田中サジローってどうなの?
個展では茶碗で100万くらいの値段をつけてるが、それ程いいとも思えない。
まだらなら、もっと上手い若手がいるし、、、、
291わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 01:05:51
>>290
まあどっちかって言えば、ハッタリで売ってるような人やね。自然坊を育て経っていうのが自慢みたいだし。
別名 ホスト陶芸家。
292わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 12:18:42
293わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 15:46:10
>290
でも、サジローの山瀬の土は良いよね。
斑唐津なんてなかなかだと思うけど、値段が高すぎ。
まあ、土が勿体ないなって感じだね
ところで>>288は唐津?
296わたしはダリ?名無しさん?:04/12/31 09:28:13
小十の旧作(おそらく20年以上昔)、はたして最低落札価格はいくら?

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6378767
297わたしはダリ?名無しさん?:04/12/31 12:32:16
サインと箱書からみると30年位前のものですね。
298わたしはダリ?名無しさん?:04/12/31 18:52:27
大した出来ではない。
小十のレベルで言えば20点くらいの井戸ですな。
>>295
青唐津(アホガラツ)を知らんのかい?
高麗の流れを汲む陶工が日本につれてこられたとき入ってきたやつで、古の流れを汲む由緒正しい唐津の一種です。
青唐津と緑釉唐津は別物 釣りかい?
>>299
出来損ないをありがたがるなんて・・・日本人らしいっちゃらしいんだけどね w
>>296
同じ出品者ノークレームノーリターンでこんなのも出しとるが、真贋もだがサイズも微妙だな。
蓋も付いてないみたいだし本当に水指か?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12152050
303わたしはダリ?名無しさん?:05/01/02 12:08:13
物原行きのものですが、飴玉でも入れて楽しんでください。
>>302
象牙で作ってください
しかし小十の物原ってどんなとこなんやろ。
ヤフオクに良く出てくるとこ見ると、気軽に拾えるのかな。
>302ぐらいのが転がってるなら拾いに行きたい。
306わたしはダリ?名無しさん?:05/01/02 20:34:57
質問です。
 昨日、家族が30年程前に買って一度も使ってなかった
唐津焼(13代中里太郎右衛門と箱に書いてある)のお湯のみを
出してきました。
 使ってみましたが、なんだか水漏れがします。
 (水を入れて、数時間放置していますが、下に敷いてる布巾が
 徐々にぬれていきます)
 何か、対策はないでしょうか(土鍋を使う時は、ご飯を入れて
 炊く等の)。
  もしご存じの方あれば、ご教示下さい。よろしくお願いします。
>>306
答え言ってますやん、湯飲みも同じですよ。
308わたしはダリ?名無しさん?:05/01/02 20:54:34
唐津の湯飲みで漏るなら棄てておしまい!
309わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 00:10:20
 306です。
湯飲みなので、そのまま何か入れて煮るというのは
ちょっとむずかしそうです。
 やはり使わない方がよさそうですね。
 お返事ありがとうございました。
おかゆ入れて放置もしくは電子レンジ
311わたしはダリ?名無しさん?:05/01/04 23:30:17
日本橋・京橋界隈で古唐津で定評のある店があれば教えてください。
312わたしはダリ?名無しさん?:05/01/04 23:36:14
甍堂。
313わたしはダリ?名無しさん?:05/01/06 19:02:24
甍堂って仏教美術かなんかだろ。
314わたしはダリ?名無しさん?:05/01/06 21:01:29
後藤真趣堂はいきましたか?
315わたしはダリ?名無しさん?:05/01/06 21:25:49
>315
いえいえ、今週末に初めて日本橋界隈にくりだそうかと思っています。
その店が定評のあるお店であれば、ちょっと立ち寄ってみます。
316わたしはダリ?名無しさん?:05/01/07 08:46:19
瀬津さんのところもいいよ。

日本橋じゃないけど「はせべや」もいいよ。
317わたしはダリ?名無しさん?:05/01/07 18:49:50
>314,316
 どうも有難うございます。
318わたしはダリ?名無しさん?:05/01/08 19:25:47
>314
後藤真趣堂はだめでしょう
瀬戸唐津を瀬戸産の唐津という人だからw
そもそも唐津なんて置いてないないだろ
319わたしはダリ?名無しさん?:05/01/08 19:45:43
これいいな、と思ってたらあっという間に売れちゃった。
http://www.fufufufu.com/product.asp?SEARCH=Goods&id=000000006092
>>319
いくらだったん?
写真が暗いのでちょっと色味が分かりにくいのと、直しが気になるな
321わたしはダリ?名無しさん?:05/01/08 20:08:17
50万円でした。
322わたしはダリ?名無しさん?:05/01/08 20:31:31
玉ブチが気になる。
あれじゃ茶が飲めん。
十四代中里太郎右衛門の唐津井戸茶碗が評価されてるみたいだけど、
具体的にはどういいのですか?
324わたしはダリ?名無しさん?:05/01/10 20:18:30
325信楽のたぬき:05/01/10 21:28:33
↑鑑定15万だな。
326わたしはダリ?名無しさん?:05/01/10 23:58:46
高台が・・・
>>323
太郎右衛門の唐津井戸は胴の張り具合がいい。
先代とは比べ物にならん。
328わたしはダリ?名無しさん?:05/01/13 18:44:51
http://www.auction.web.sh.cwidc.net/lot/lot2787.htm
なかなかいい茶碗だと思いますが、どれぐらいのものですかね。
329わたしはダリ?名無しさん?:05/01/13 23:21:48
>>323
当代の井戸茶碗で、何度かお茶を頂いた感想です・・・
どっしりとして安定感のある形、茶の飲みやすい口造り、全体のバランスの良さ。
広い見込み、手取りの良さ・・・良い茶碗の条件をほぼ満たしていると思いますよ。
当代は無庵に近い作風ですね。
330わたしはダリ?名無しさん?:05/01/14 21:04:26
>328
55万円だったらまあお買い得じゃないですか
331わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 01:26:19
>328
これって京唐津じゃないですか。
高台も口作りがぬるい。
絵も鈍い。
これのどこに野性味とかあるの?
「古唐津もどき」としての値段なら判るけど。
332わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 12:30:19
>331
そうですかね
土や釉薬の感じは古唐津のように感じますが
333わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 15:35:59
高台脇まで化粧掛けして絵を描き、そして上釉薬をずぶ掛け。
古唐津では無いですね。
334わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 17:11:33
なるほどー。
京唐津としたら時代はいつでしょうか?
また、適正な価格いくらですか?
江戸前期って書いてあるじゃん
桃山、室町期の力強さ、渋みは明らかにないよね
絵もへちょい
大きな直しがないのが唯一の救いか
漏れも「古唐津もどき」って感じを持った
336わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 20:56:23
>>335
書いてあるって言うけどさ、京唐津は江戸前期にも造られてんの?
337わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 22:22:59
大きさ、形から言うと江戸後期の流行りと思いますが。
338わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 23:03:00
京唐津を古唐津だと思い込んで使っている人多いんだろねぇ。
339わたしはダリ?名無しさん?:05/01/16 22:23:26
>328
またビット中になってる。
再出品ってことなんですかね。
買い手からクレームでもついたか。
買い手がここ読んだのかも ワラ
340わたしはダリ?名無しさん?:05/01/16 22:31:32
京唐津でも55万ならいいんじゃないの?
341わたしはダリ?名無しさん?:05/01/16 22:50:15
こんなに小振りでは今の茶会には使えない。
独服に55万、使う気になるほどの名碗とは思えんが。
だから返されたんだろ?
342わたしはダリ?名無しさん?:05/01/16 23:05:48
濃茶に使うわけでもなし、薄茶には充分な大きさでしょう。
343わたしはダリ?名無しさん?:05/01/16 23:09:47
今、このスレを見ながら、古唐津沓茶碗で抹茶を戴いております。
2ちゃん見ながら古唐津でお抹茶は正直どうかと思うぞ
345わたしはダリ?名無しさん?:05/01/20 00:11:09
>328
性懲りもなくまだ引っ込めないな。
誰かここで晒されてるって教えてやれよ。
「古唐津」とは書いてないけどそもそも唐津じゃないんだからさ。
346わたしはダリ?名無しさん?:05/01/23 01:55:46
大阪周辺の古唐津を取り揃えてる古美術店を教えてください
ちなみに、秦古美術店なんてどうでしょうか。こんな茶碗とか
置いていますが。
http://k-hata.web5.jp/archives/2004/12/post_40.html
347わたしはダリ?名無しさん?:05/01/23 06:33:58
..>>346 宣伝する場所ではありません秦さん。
348わたしはダリ?名無しさん?:05/01/24 23:06:06
349わたしはダリ?名無しさん?:05/01/25 00:53:19
>>347 そこ、火の車でもうすぐ夜逃げなんだから許してやれ。
350わたしはダリ?名無しさん?:05/01/25 10:11:45
>>348
かなーり醜いマダラでんなぁー。
0
352わたしはダリ?名無しさん?:05/01/25 22:06:51
http://www.bungodo.com/
ここに出ている絵唐津茶碗ぐらいだとどれくらい
の値段になるんでしょうか。
353わたしはダリ?名無しさん?:05/01/26 15:16:16
直接聞いてみたら。
354書蹟研究者:05/01/27 09:05:24
349 秦って、本当に根性がさもしいんだよね。見てて非常に
痛々しい。まじに夜逃げ寸前な悪寒。
355わたしはダリ?名無しさん?:05/01/27 15:55:48
>352
無傷なら500万くらいかな。おそらく松浦系の窯でしょう。
356わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 19:52:24
>>355
12センチ位かな?小さそうでけど500万もするのですか?
357わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 22:10:05
唐津の茶碗が大きくなるの茶席に使われるようになってからです。
358わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 23:30:20
奥高麗は大きいよ。
359わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 23:57:49
絵唐津や瀬戸唐津でも14センチを超える様なものが中にはあるね。
360わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 23:59:33
奥高麗は茶陶ですよね。
361わたしはダリ?名無しさん?:05/01/29 20:12:41
小十さん、最近あまり芳しい評価されていないようですが、
陶磁郎に掲載の茶碗は素晴らしいと思いました。
362わたしはダリ?名無しさん?:05/01/29 20:14:47
小十は小器用なだけ
363わたしはダリ?名無しさん?:05/01/29 20:23:52
362意味が不明です。
364わたしはダリ?名無しさん?:05/01/29 22:35:28
唐津焼の中野一政って有名なひとなんですか?
365わたしはダリ?名無しさん?:05/02/01 19:59:06
366わたしはダリ?名無しさん?:05/02/01 23:15:06
>356
この茶碗を以前見たことがありますが、15センチ位はある相当大振りな
無傷の茶碗でした。相当高価だと思いますね。
367わたしはダリ?名無しさん?:05/02/02 12:09:29
これ気になってるんですが、どのくらいの
価値があるのでしょうか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9873063
368わたしはダリ?名無しさん?:05/02/02 13:03:24
白唐津といっても藁灰釉じゃなし長石釉でもなし。
唐津在住の作家が作っただけのもの。
369わたしはダリ?名無しさん?:05/02/02 21:25:32
>>366
写真見る限り相当贋ちゃん臭いんだが
370わたしはダリ?名無しさん?:05/02/02 21:52:25
>369
ここのご主人は別冊太陽「古唐津」の編集協力者にも名前が出ている
方ですよ
371わたしはダリ?名無しさん?:05/02/02 23:23:35
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10415515
出来はどうでしょう。
襲名前の作品ですが・・・・
372わたしはダリ?名無しさん?:05/02/03 03:35:14
私見ですが、姿や釉薬はいいと思いますが高台がちょっと。
373わたしはダリ?名無しさん?:05/02/03 07:19:46
>>371
おそらくご本人の作だと思われますが、
>>372さんの言われるとおり高台がちょっと……。
374わたしはダリ?名無しさん?:05/02/03 08:22:57
>371
これってガス窯焼成ですか?
太郎衛門窯は登窯はどのくらいの頻度で焚いているのでしょうか?
375わたしはダリ?名無しさん?:05/02/03 19:18:07
>>372
>>373
高台の釉薬の景色がダメ?それとも形がダメ?
>>374
井戸は登窯で焼くと聞いたことあるけど・・・
>>371
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9908948
同じ香具師が作ってないか・・・?
377373:05/02/03 21:16:31
>>375
個人的に梅花皮の塩梅がイマイチ。
10万円だったらいいんじゃない?
378わたしはダリ?名無しさん?:05/02/03 23:43:05
太郎右衛門は薪窯じゃないんでしょうか
私、少なくとも茶碗は薪窯と思っていました
379わたしはダリ?名無しさん?:05/02/04 01:36:42
>>375 高台の形が良くありません、全体のバランスを損ねて
いるように感じます。
380わたしはダリ?名無しさん?:05/02/07 20:03:00
そうかなぁ・・・
381わたしはダリ?名無しさん?:05/02/07 22:25:19
>378
小林東五がガスで焼いてるってくらいだしね、
今の作家はあまりこだわらないんじゃないの。
あ〜つまんねぇ!
382わたしはダリ?名無しさん?:05/02/07 23:16:00
>>378
茶碗は薪窯です。
383わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 00:11:03
いつも付きっきりで見てんのかい?
あの粉引のあがりじゃガスかも知れねえゾ。
384わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 10:42:54
斑以外は薪ではありません。
385わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 19:24:34
本人作の茶碗は全て薪窯です。
個展で確認しました。
386わたしはダリ?名無しさん?:05/02/09 00:26:45
じゃあタロウエモン窯で売ってる5万前後の茶碗は
工房の奴が作ってるんだな。ガス窯で!
弟子の茶碗が5万かよ!
387わたしはダリ?名無しさん?:05/02/09 10:28:23
5万円なら そうでしょうね。
388わたしはダリ?名無しさん?:05/02/09 14:12:01
うぷっ 馬鹿だねー
389わたしはダリ?名無しさん?:05/02/09 22:30:26
>>386
日本語が理解できん?拡大解釈するなよ。
「本人作=薪窯」とは言ったが、「工房作=ガス窯」とは言っていない。
工房作でも薪窯のものはある。本人作の茶碗はガス窯はないけどな。
390わたしはダリ?名無しさん?:05/02/09 22:53:56
>371の茶碗を見て薪であるといえる根拠は?
ガスや電気との違いを述べて頂きたい。
391わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 12:32:34
分かりません。すみませんでした。
392わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 19:33:25
>384
でも、焼きがあまいタロウエモンの薪窯の茶碗より
「いかにも唐津らしく」しっかり焼締まってたぞ!
ガスは凄い!
393わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 21:29:59
>>390
だから385で言ってるじゃんか。
太郎右衛門窯では、当代と後継ぎなどの息子の作品は薪窯で焼いてるって。
個展で本人(当代)から聞いたんですよ。
証拠・根拠もなにも本人が言ったんだから仕方がないじゃんか。
394わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 21:41:43
393氏は実際に窯を見たわけではないのですね。
太郎右衛門の薪窯を見たことがある人にお尋ねしますが、
窯の形状はどんなでしょうか?
月に何度くらい窯焚きしてるのでしょうか?
教えてください。
395わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 23:03:25
>394
そんなこと聞いてどうすんの?
中里家に行って窯に張り付いてろ!
396わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 23:10:14
>395
窯には興味ないですか?
397わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 23:27:58
何度も見せてもらったから知ってます。
398わたしはダリ?名無しさん?:05/02/12 10:05:40
>>394 基本的に窯は見せないものです。見せてほしいと言うのは失礼です。
一に「窯」二に「土」三に「腕」ですから。  
399わたしはダリ?名無しさん?:05/02/12 10:25:41
>>398
はぁ?
太郎右衛門さんのところへ行ったことないのか?
なんの問題もなく窯を見せてくれる。
というか、「見ますか?」って聞かれるよ。
特に当代は人当たりが良くて控えめで優しい方だからね。
轆轤を挽いてるところも見せてくれるし、土や釉薬の説明もしてくれるる
萩の作家でも、備前の作家でも、工房へ行ったらだいだ見せてくれる。
400わたしはダリ?名無しさん?:05/02/12 11:48:56
そうだね。
401わたしはダリ?名無しさん?:05/02/12 22:08:51
だから、窯の形状は?袋はなんぼ?傾斜はなんぼ?煙突は?
402わたしはダリ?名無しさん?:05/02/12 22:49:56
>401
なんでお前に教えないといけないんだ?
知りたかったら自分が見せてもらいに行け。
403わたしはダリ?名無しさん?:05/02/13 02:00:03
太郎右衛門工房見学会のバスツアーがあるよね。
窯の説明とかろくろの実演とかあるそうですよ。
404わたしはダリ?名無しさん?:05/02/13 09:41:00
まだ魯山人の贋物をかざって、鑑賞目のなさをアピールしているんだろうか?
405わたしはダリ?名無しさん?:05/02/15 08:40:39
武蔵野の絵ね。あれが贋物だと分からないで陶芸家やってるんだもんね。
406わたしはダリ?名無しさん?:05/02/17 22:54:25
窯で遺体を焼く世の中
407わたしはダリ?名無しさん?:05/02/18 11:19:49
十年以上前のことですが、太郎右衛門の窯にいき、参考館(たしかこんな名前だったと思います)へ案内され入ったら、入り口の一番目立つ場所に、話題になっている
絵ががざってありました。当代は先代よりいいようですが、まだあの絵をかざっているとしたら、前途多難ですな。
408わたしはダリ?名無しさん?:05/02/18 11:31:36
本当に贋物であれば当代の耳にも入るでしょうに。
409karatu:05/02/22 19:07:53
太郎右衛門さんよりも河辺実さんの方が上手ではないでいか?


http://www.sg-r.co.jp
410わたしはダリ?名無しさん?:05/02/24 21:51:43
超初歩的な質問で恐縮ですが、萩の「七化け」のように、唐津の茶碗も
どんどん育っていくもんなんですか?萩だと、貫入に茶がしみたりしてきますが、
唐津だとどういう感じになるんですか?
411わたしはダリ?名無しさん?:05/02/24 22:54:13
どんどん黒ずんでくる
412わたしはダリ?名無しさん?:05/02/25 15:58:29
「黒ずんでくる」のは、土の部分がですか?
413わたしはダリ?名無しさん?:05/02/26 00:41:57
釉薬の部分も・・・
414わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 00:30:02
411・413意味不明です。
415わたしはダリ?名無しさん?:05/03/10 20:25:53
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44336616
なかなか、できがエエなぁ
416わたしはダリ?名無しさん?:05/03/10 20:33:33
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11674076
こっちもなかなか、エエできやぞぉ
417わたしはダリ?名無しさん?:05/03/11 23:31:17
>415,416
この業者はいつも贋物ばかりだね
しかも結構入札されているし
418わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 11:18:30
本物なら一桁違いでも届かないよね。
419わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 11:20:05
本物にしか見えない。
どこで見分けるの?
出品者
421わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 17:18:32
土の妙なてかりが不自然
422419:05/03/12 18:36:20
>>420
>>421
ありがとうございます。
423わたしはダリ?名無しさん?:05/03/18 09:51:11
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32339879
個展価格はどのくらいでしょうか?
424わたしはダリ?名無しさん?:05/03/18 19:48:25
>423
80万でしょう。
425わたしはダリ?名無しさん?:05/03/18 22:02:43
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12172453
みんな、騙されんなよ。
これ、江戸中期以降のもんだからな。
この手の本歌は、叩き作り、内部に釉はかけない。
まったくクソせい庵、ろくな書き方しやがらねえ。
426わたしはダリ?名無しさん?:05/03/19 21:59:08
age
427わたしはダリ?名無しさん?:05/03/20 21:41:35
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12172453
すごい吊り上げ行為でんな。
428わたしはダリ?名無しさん?:05/03/20 22:19:53
>427
かーわいそうに、この入札者。
最高額入札者:S_315 こいつ業者だけどさ、目利かないのな。
もしくは判ってて素人にもっと高く売りつけるか。
どちらにしても犠牲者いっちょう上がり!
高台見ただけで「古唐津」じゃないって判るだろ?
皆よく見とけよ!
ちなみに本歌は軽く500万くらいするからな。
429わたしはダリ?名無しさん?:05/03/20 22:52:27
古絵唐津の水指ってーのは幾ら位するの?
よく見るそろばん玉のようなやつだけど。
500万で買えますか?
430わたしはダリ?名無しさん?:05/03/20 22:54:01
S_315の贋物の高買いはいつものことだね。
本当に業者かな? 
431わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/22(火) 00:08:24
>428
偽物退散!
善意の書き込みが皆を救ったみたいですね。
これからも教えてください。
432わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/22(火) 10:33:07
433わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/22(火) 16:59:07
個展価格80万でも、オクでは20万止まりですか。
434わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/24(木) 08:21:40
>432
30万を超えそうな勢い
435わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/24(木) 13:25:57
>433、434
80万円はデパート価格、とすると、やはりオクでは20万がいいとこ
436age sage ブラザース:2005/03/24(木) 16:32:52
   _______________
 /                       \
   僕らは age sage ブラザース ♪
 \_______________/

      ∧_∧   ∧_∧
     ( ・∀・) ∩ ´∀`)∩
    ⊂    つ 〉     _ノ
     .人  Y  ノ ノ  ノ 
     し'(_)   し'(_)
 
  _______________
 /                       \
   今日も仲良く age sage するぞ ♪
 \_______________/
437わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 08:48:17
>434
最近、小十茶碗で、26万を超えたの、久しぶりだよなー。
それにしても、小十、オクでの箱なし駄作、なんでこんなに多いんだ?
438わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 09:00:53
唐津じゃないが、またクソせい庵がやってるぜ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75124294
本物じゃないもんだから「李朝のもの」と断言できねえ。
言っとくが、これ国内産だぞ。
今度は誰が犠牲者か、じっくり笑ってみてやろう。
439高麗右衛門:2005/03/26(土) 12:28:04
いつ頃どこで作られたものでしょうか?
440わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 16:17:01
>>437
似せやすいからでしょ?
441わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/27(日) 18:00:31
このところ、西岡小十先生、個展などの話し聞きませんが、お元気なのでしょうか、
消息おわかりの方、お教えください。
442 ◆GUNBOYdbqE :2005/03/27(日) 18:06:52 ID:??? BE:143489287-#
いま物を整理していたら
唐津のはけめが出てきました。
唐津を見るポイントって教えてもらえませんか?
443わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/28(月) 01:34:48
(´・ω・`)知らんがな
444わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/28(月) 05:38:16
>>443 知らないのなら出てくるな。
445わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/28(月) 06:05:13
(´・ω・`)知らんがな2
446わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/31(木) 17:57:52
>>441
いつものお正月の堂島ギャレリーに次いで、4月16日からも堂島ギャラリーで企画展に参加されますよ
447わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/31(木) 20:34:06
>442
唐津の刷毛目って・・・・
もしかして現川のことですか?
現川から唐津を見るポイントと言われても困るのですが。
448わたしはダリ?名無しさん?:皇紀2665/04/01(金) 00:24:57
>447
判ってないなあ。
現川と唐津の刷毛目はまったく別物よ。
武雄系の窯がよく焼いてるね。
449わたしはダリ?名無しさん?:皇紀2665/04/01(金) 00:32:42
皇紀2665って何よ
450わたしはダリ?名無しさん?:皇紀2665/04/01(金) 06:08:26
>>449 そんなことも知らないの?
451わたしはダリ?名無しさん?:皇紀2665/04/01(金) 19:45:38
>442・448
武雄唐津から唐津を語れっていってもなぁ。
452わたしはダリ?名無しさん?:皇紀2665/04/01(金) 23:59:58
>446
そうですか、お元気で何よりです。ただ、もう唐津、小次郎窯(小十窯)では焼い
てないって聞いたもんですから。最近は、もっぱら石川県のほうで焼いているんで
しょうか?
453わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/03(日) 20:03:57
見込みが汚いのはだめですか?
http://www.fufufufu.com/product.asp?SEARCH=Goods&id=000000006405
454わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/05(火) 07:49:16
455わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 23:53:18
あげ
456わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 21:37:36
>453
惜しいですね
やはり、お茶をいただくのに、見込みが汚いのはちょっと
457わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 07:45:33
も一回焼いちゃえば良いじゃん
458わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/24(日) 20:05:19
唐津焼も、唐津も、大好きなんです。
唐津に行った事がなかったら、ぜひ行ってみて!
鏡山の頂上から松原を眺めて、
窯元を回ってみて!
流行や観光に流されない、いい仕事をしている窯元を!
459わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/24(日) 22:11:11
そおっすね 昨年唐津に行ったけど
唐津はいい町だったね
460わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/25(月) 21:33:16
陶磁郎の特集「唐津の三人」見たけれど、
あの三人に限らず、今の唐津の作家は結局のところ小十の後追いなんだよね。
461わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/26(火) 16:00:12
>460
でも、小十はまた太郎右衛門(先代、先々代)の後追いではないんかい?
462わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/27(水) 20:17:22
唐津はやっぱり中里系ですな。
463わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/27(水) 23:10:13
当代の太郎でしょう。
464わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/27(水) 23:25:29
>>461
実は無庵は小十を弟子ではなく客人として迎え入れてたらしいんだよ。
どうしてか分かる? それは小十の方が古唐津に詳しかったから、、、らしい。
だから富士夫も豊蔵も小十になびいた、、、。
でも小十も最近はめっきり弱って(作品も)だめだね。後継者もだめ。
やっぱカリスマは一代で終わりか、、、、、、残念。
465わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 07:07:48
無庵はどうだったか知りませんが、先代の中里太郎右衛門(逢庵)は、「古唐津」で
博士号を取ったということ、陶片や資料なども豊富で、かなり古唐津に詳しかったん
ではないでしょうか
466わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 07:14:31
>464
小十、弱った(作品も)というけど、今年初めの堂島での個展、かなり良いものも
あったがなあ?
467わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 10:40:58
>464
小十の後継者、食器などの評判良いって聞いてたが、何で駄目なんだ
468わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 18:08:08
小山冨士夫は西岡小十を古唐津の神様と評している。
小次郎窯の築窯後は、何度となくたずねてロクロを回している。
自然、太郎右衛門窯からは遠ざかることとなる。
469わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 11:39:46
小山の茶碗はくったくが無く良いねぇ。
種子島なんて最高だよ。
特に数は少ないが黄色に発色した種子島は素晴らしい。
470わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 11:44:58
http://www.yakimono.net/exhibition/mitearuki/038.html
ここに出ているような茶碗か?
471わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 14:23:35
>470
たしかに黄色というか金色に発色してんなー、いいねー。あちこちの窯で
作っていたんで、てっきり種子島で作ったんかと思っていたが、土を取り
寄せて、花ノ木で作ったとある。
472わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 19:27:51
この黄色の種子島茶碗は特に色がいいですね。
物置から見つかったとありますが、別のインタビューでは、冨士夫が集大成となる特別な
個展を開くために数年かけて少しつづ貯めていた作品か、あるいは他人へ譲りたくなかった
気に入った特別な作品ではないかと言ってました。
おそらく古山子の代表作といえる種子島茶碗でしょう。欲しい!
473わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 20:45:25
これは低火度じゃないでしょうか。
種子島で手に入れるならもっと高温で焼き締まったものですね。
少々茶筅が傷むかもしれませんけど。


474わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 21:42:04
>>467
もしかして良弘と勘違いしてない?
475わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 22:49:22
>>473
このような黄色い種子島を触らせてもらったことがありますが、茶色いのと同じくらい非常に硬く焼き締まっていました。
この色は酸化や還元の具合で出るそうですよ。茶色いのは多く焼けるけど黄色はなかなか出にくいと言ってました。
476わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/30(土) 01:41:50
>474
小十の後継者って、良弘しかいないだろうが。ほかに(>464のいってる)小十の
後継者いるんか?
477わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/30(土) 18:22:03
岩本政弘のことかな?
478わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/30(土) 23:47:49
最近の唐津の中堅、若手作家は良い物を作る
479わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 13:30:19
>>476
464の言ってる後継者って小次郎・小十窯のってことでしょ。小次郎・小十窯は実質的に
一代で終わり、残念、、って意味でしょ。そう考えれば意味が分かるじゃん。
良弘はもうとっくに凌雲窯として独立しちゃってるからね。良弘はうまいよ、もち。
480わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 13:37:13
有田陶器市行ってきたけど、ほとんど「有田焼」じゃねえじゃん。
波佐見、美濃、唐津、備州・・・・
土モノを「有田焼」なんて、平気な顔してやがる。
民度が低いね。
481わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 14:34:33
>477
岩本政弘って誰?、松尾友文なら聞いたことあるけど。
482わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 14:54:32
>479
良弘って、小次郎・小十窯をやってんじゃなかったの。これだけ名前の知れた窯の後
を継げば、なんぼか楽できるのに・・・・、気骨があるんやな。
でも、独立したっていったって、実のところは、親父の釉なんか使ってんだろなあ?

483わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 12:43:40
唐津縁故者自演乙。
唐津在住の香具師にココおしえようw
484わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 15:45:09
こんなん自演して、誰か得すっか?、つまらんことよ。
485わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 18:12:04
>>482
そうです、気骨があるのです、良弘さんは。
良弘の上手さは他ならぬ小十が一番認めてるところでもある。
唐津に詳しい九州の業者からの受け合いで申し訳ないのだけど、
釉の調合なんかは良弘の方が小十より既に上手かったらしいよ。
だって陶歴も小十と良弘はたった1年強しか違わないんだからね。
良弘は盛期小十の器を完璧に再現できる、、、でもやらない、
らしいです。 親父のカリスマ性の影でなんとなく評価は低い
けど良弘は本物だと思います。古唐津にも目が利くし。
486わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 18:50:09
小十センセの小次郎窯、、、、
眼に入れても痛くないけど、頭が痛いご子息さまが
いらっしゃるのよね。良弘さんではない、方が。
 
って、NGワード?
487わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 18:58:03
もともと、無庵さんとこに発掘物の陶片を売りにいってたんだよな。
小十センセは。で、各窯の特徴とか土味なんかの噺が出来る
唯一の存在として最初は中里で重宝されてたんだろうが、、、、、。

で、小山富士夫さんは、無庵の人間国宝指定の工作に
便利なうちは中里でちやほやされたんだが、用済みになると
めだって扱いが悪くなったらしいよ。

小十の築窯に際して、物心ともの援助を惜しまず、
そごうに話をして、展覧会で物が売れるようにしてあげたり
豊蔵も紹介したり。
488わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 19:24:16
>486
小十先生のお子さん、良弘さん、恵子さん、お二人と思っていたんですが・・・。
489わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 19:33:48
>>485
そうだったのですか。細川護煕元総理が、唐津焼の教えを乞うたのが、良弘さんと
聞きましたが、納得です。

490わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 19:45:12
良弘さんには、弟がいるのよ。
お名前は、(以下、略)
491わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 21:26:06
>>489
そうです、細川さんも最初は小次郎窯を頼って行かれてましたが
小十爺さんは知っての通り、権威嫌いの偏屈者ですからお殿様の
お遊びにいつまでも付き合ってあげるほど人間が丸くない、、、
結局良弘さんが面倒をみることになったようですね(笑)。
  
492わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 21:31:08
小十さんは人間国宝にならないの?
493わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 21:58:04
>>492
一時期、取り巻きがかなり奨めたようですが、ご本人が
全く興味無し、、、生きてる限り受ける様子はないですね。
そこがまた小十ファンの心をくすぐるわけでしょ。 
異端児の酔っ払い爺さん、、、昔は古唐津の陶片拾って
生計立ててた人ですから。
494わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 22:02:32
たしか一流大学卒だったような?
495わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/03(火) 06:56:58
小十の奥さん、好い人。奥さんあっての小十だ。
496わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 09:27:44
497わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 09:51:06
498わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 10:28:46
どっちも、まだ小十、力強かった時代のもので小十・小次郎窯で作られたものだね。
竹は口辺の凹凸が多すぎ、うるさい(不自然)、○は見込みがきれいでない。でも、
どちらか選べとなれば、竹かな。
499わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 10:39:02
丸文は釉薬の景色と絵付の絶妙さ、間合いが見所となっている。
しかし、釉薬の感じが多少うるさくわざとらしい。
また、轆轤のスピードが遅くとまどいが感じられる。

竹の絵は、素直な轆轤で伸びやかさがあり気持ちが良い。
また、高内のできも良い。丸文を見ると竹の絵は釉薬の景色に乏しく、
あっさりして物足りなさを感じるが、逆に飽きのこない茶碗だと思う。

俺も総合的に判断して竹の絵かな。
500わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 11:56:56
小十の作品は古唐津の再興とか言われているけど、古唐津のような素朴さがないのはなぜ?
中里家(太郎右衛門)の茶碗のほうが作為がなくて古唐津に近いと思うけど。
501わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 13:24:14
竹の方がよく焼けている。
カイラギも融けて丸みを帯びたものはいいと思うが、
焼きのあまいものは魅力を感じなくなりました。
502わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 16:53:03
>500
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p13601899
こんなカサカサがお好みですか。
503わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 17:01:06
でも、確かに500のような古唐津は存在するけど、
496の小十の絵唐津のような古唐津って存在しないよな。
504わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 18:51:00
>>500
今は2005年、21世紀ですよ!
505わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/06(金) 06:57:25
加賀でやってるかどうか知らんが、最近の小十はいただけないなー。
ろくろの勢いもない、釉も悪るい、土も悪い、焼きも強かったり弱
かったり、昔の力強さを知ってる者から見ると痛ましい(涙)。

そんなに力があるなら、もっと良弘が手を貸さんもんか。昔は指導
してもらったものによ。この世界、独立するって、そんなに手を引
いちゃうもんか、寂しい。
506わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/06(金) 11:00:25
>>505
お気持ちわかりますがおいくつかご存じですか。
507わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/06(金) 13:46:23
>506
時々お見かけしてるので、あまり歳を感じませんでしたが、そういわれ調べてみる
と、大正6年生まれ、本年87歳か88歳、さもありなんですね。がんばって作陶
続けれていること、嬉しいような、寂しいような・・・。
508わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/06(金) 20:11:32
どの作家もそうだけど、ピークは大体10年間位でしょうね。
技術的にも体力的にも精神的にも充実し、三位のバランスが取れるのは
10年間くらいのものです。小十とて同じことです。
509わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 05:45:49
>>481
岩本政弘、小十の娘むこやろ、やきものやってんか?、聞いたことないがな
510わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 12:31:26
昔大阪のギャラリーD島で個展をしていました。小十の絵付けの物もありました。
有名ではないのかな?
511わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 15:14:51
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76739668
桐箱の上下も分からない小十さんの箱書きですか
512わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 20:05:32
>>511
ウケタ!
箱書きした人がワザとやったとしか思えない書き方。
513わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 20:07:32
まあ、遠州流の箱書にはたまに木目を横にしたものも見るけど・・・
あと当代陶々庵も木目を横にして書くことあるけどね。
514わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 20:45:09
そんなの古作にいくらでもあるぜよ。
515わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 20:48:22
茶碗そのものは小十のはね品と見るが、箱書きと印は、あぶない、あぶない。
516わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 21:34:14
>>511
この箱も箱紐も箱書きも明らかにダメです。中身は本物ですが
見込みの釉の溶け具合がいまいちですね。三万円ぐらいが妥当だと
思います。
517わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 21:38:07
同じ出品者のこれも同じ↑状態です。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32691684
それにぐい呑みでもないし、斑唐津でもない。
出品者の無知が悲しい。
518わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 23:25:53
>>514
古作ではなく現代モノの話しです。
519わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 09:15:35
>511
一枚板じゃなくて継ぎ合わせしてるね。
安物だね。
520わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 10:36:16
小十って結構質のいい箱を使ってますからね。
521わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 12:49:58
こんなん、ほんまに小十が作ったんかなー?、高台削りも妙だし、
鉄絵も小十らしからぬ、味気ない。でも、箱書きは小十だ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46390584
522わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 13:49:43
サインがよく見えないけど初期の作だろうか?
土も釉薬もあまり見ないね。
箱書きは最近のものかな?
523わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 22:07:18
小十の作風とは違いますね
524わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 22:19:06
>>521
これはいくらなんでもねぇー、、、、土も器の形も鉄絵も轆轤もサインも
全部????これが小十だったら超珍品、ワラ。
☆庵だからって安心できないということですな。落札者は可哀想だぜ。
525わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 22:22:01
何これ、佐次郎の絵唐津じゃん。
526わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 22:22:06
☆庵って悪徳だとの認識ですが?僕的には。
527わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 22:46:23
というか、見る目がないということじゃないの?
528わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 23:02:46
>525
おいおい、いったいどこが佐次郎なの?
529わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 07:07:22
>>521
おいおい、落札15万2千円だぜ。
euvoeuvo (5) - 152,000 円 1 5月 8日 21時 31分 落札者
pop747jp (30) - 151,000 円 1 5月 8日 21時 23分 次点

530わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 20:16:58
また、小十とかの変なものが出てきたぜ、本物保証だと!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58427310
531わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 21:00:46
>>529
黒塗りの外箱が利きましたね。
>>530
高台の削り、釉薬の質感、全体の形、どれをとっても小十の小の字も感じません。
532わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 23:29:16
現代作家で、こんなに贋物が出回るのは、小十だけだ。小十はいまだ金(かね)に
なるということか。小十爺さん、どう思ってるんか?
533わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 23:47:45
ていうか贋作にもなってないけど。 せめて彫り銘ぐらい真似ろよ。
それにしても馬鹿な出品者だこと。恥ずかしすぎる。
534わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 00:25:36
出品者が、贋作を知らずに出しているとしたら、まさに大馬鹿だ。もっと勉強しろ!だ。
贋作を知ってて出しているとしたら、詐欺者、犯罪者だ。どっちだろ?
535わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 00:39:53
>>530
前作では?
536わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 04:52:46
>>530
釉がひどすぎるな
見た瞬間思わず苦笑した
べっとりしていて品がまるでない
537わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 07:17:50
前作でも今作でも真作でも贋作でもないでしょう。まったくあかの他人の作品でしょう。
要は箱と中身が違うだけ。それを出品者が知らないだけ、、、。
538わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 07:19:11
↑そう考えると全てが解決し出品者の無知が露呈される。
539わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 17:00:18
小十で思い出したんだが、昔、小十を後援していた楽只苑(京都五条坂)の
名物親爺、かなりの高齢だったがお元気だろうか。誰か知ってたら教えて。
540わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/11(水) 19:02:18
http://www.fufufufu.com/product.asp?SEARCH=Goods&id=000000006531

どのくらいしたんでしょうか。
541わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/11(水) 20:37:16
そんな事より>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。
スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の平和島骨董まつり行ったんです。平和島骨董まつり。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、骨董鑑定会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、骨董鑑定会如きで普段来てない平和島骨董まつりに来てんじゃねーよ、ボケが。
骨董鑑定会だよ、骨董鑑定会。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で平和島骨董か。おめでてーな。
よーしパパ、実家の蔵から出てきた油滴天目茶碗出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、煤竹やるからその路空けろと。
平和島ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
主催者、老人の抑揚のない声にやる気が萎えいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、先の奴が、小林秀雄が、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、小林秀雄なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、小林秀雄、だ。
お前は本当に小林秀雄を知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、小林秀雄って言いたいだけちゃうんかと。
平和島通の俺から言わせてもらえば今、平和島通の間での最新流行はやっぱり、転売 、これだね。
つくばで中国新物の陶磁器。これが通の頼み方。
中国物ってのはそれだけで人々の幻想をかき立てる。そん代わり風化が少なめ。これ。
で、それに殷、周、青銅器。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店を素通り出来なくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、入り口で名品が沢山のった本でも買ってなさいってこった。
542わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 16:19:34
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k17837606
この小十、本物ですか?
543わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 16:52:47
>542
こんな形、小十さんらしくないなー、という印象。まあ正直、中身の真贋は
わからない。
でも、箱書きは、小十さんのものではない、と断言。
544わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 19:33:34
箱は駄目ですね。
545わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 21:12:18
543・544 御両人とも残念です。
水差も箱書とも本物です。
15〜20年くらい前の作です。
546わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 21:54:50
>>542
そうですね、この件については545さんの仰るとおりでしょう。
20年は経っていませんが10年から15年ぐらい前の真作、箱も箱書きも箱紐も大丈夫ですよ。
変化に乏しいオーソドックスな作ですので¥12万以内で欲しいところですね。
>>530については>>537さんの指摘の通り、贋作ではなく全く別人の作品でしょう。箱だけ
は小次郎窯のものですが。
547わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 22:37:57
>545
あんたをだますのはわけないわ、この箱書きは小十じゃないわ。前作といえば
通用すると思うのも単純じゃのお。
>546
あんたもあほじゃ。箱とか箱紐なんかどうにでもなるわい。
548わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/14(土) 00:00:34
どう見ても小十の字とはいえんな。若い頃の字とも違うがな。また、水指本体の
掻き銘もどこかおかしくないか。
549わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/14(土) 10:06:29
ところで、小十さん、大正6年生まれ、今年か来年か、米寿でないか。相変わらず
お元気で石川県、辰口に出かけているんだろか。
唯一、古希の時の作品集を持っているけど、また米寿の作品集出してくれんかなー。
550わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/14(土) 11:09:07
箱の印が駄目だよ。
あれは、ゴム印ですね。
551わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/14(土) 18:35:57
>>542 - >>550
誰の意見を信じるかは個人の自由だが、この¥1000開始価格の出品者が
桜IDで意図的な吊り上げをすることだけは、マ・チ・ガ・イない!
ちなみにワシにはものは良いものに写る。しかしセコイ吊上げ野郎からは
買わない。
552わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/14(土) 20:23:32
大きさ見てごらんちと小さい・・使いもんいならんわい!!

確かにゴム印のよね。

12万・・・幾らでもおつくり申し上げます
553わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/14(土) 21:36:04
>552
私、あなたの言うゴム印の作品、いくつか持ってますけど。
もちろん個展で購入しました。
554わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 00:22:51
小十さんが箱に印を押してるの見たことありますが。
ゴム印じゃなかったですよ。ちゃんとした硬質のものでした。
555わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 00:23:10
いくら無頓着な小十さんだって、何万、何十万円とするものに、ゴム印は使わない
だろうて。
箱、紐にこれだけこだわってるのに。
556わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 00:24:27
贋作の印は転写して作ったゴム印ですよね。
557わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 00:25:55
553は贋作の個展で買ったのか?
558わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 01:07:38
>>545
ですよね、釉調がいいです。
559わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/15(日) 17:36:38
どちらにしてもへたくそな印ということは間違い無い!
560わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/15(日) 17:43:07
いまね、ここに乗ってる542・530・521を見たけどね
それぞれ印が違うよ・・・ひどいもんだw
561わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 17:33:14
>560
3つの印、すべて間違いないと思うけど。
反論どうぞ。
562わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 18:24:51
>561
あほか、おまえは。
563わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 21:05:08
561は贋作出品者の良いお客だね(笑
564わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 22:13:50
小次郎窯の印は合計五種類ありますので、作品(正確に時代)によって
違うからといって贋物というわけではありません。 そのうち二種類
(ワシが知る限り)のゴム印コピーが第三者のよって作られているようですが、
現物を指の腹で凹凸確認してみないと贋印かどうかは画像だけでは分からない
でしょうな。 けど小十の作品は土も釉も特徴的なのでものだけは画像でも
本物かどうか分かるでしょう。 >>542は吊り上げがあったかどうかは別として
少なくとも物は大丈夫だと思います。 値段もネットオークションだからこんな
もんじゃないの。 疑心暗鬼で自信のない人は個展で50万以上出して買えば
良いだけのことよ。
565わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 00:05:58
>564
おっしゃるように物は大丈夫としても、印を含めた箱が危ういとなると考えて
しまうのではないでしょうか。
566わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 09:16:57
>>565
箱にそこまで拘られますか? 身が良ければ十分じゃない。
家元の茶会で使うわけではないのですから。 要は唐津は
どれだけ使ってあげれるかが問題でしょう。 水指として
だめなら粥壺とか花入とかで楽しめば良いのでは?
まあ、将来の転売を考えて投資目的なんて助平心で買おうと
思ってる人は別ですけど。


 
567わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/17(火) 11:22:21
>564

なにが印の凹凸を指で確認や、あほか わらわすな〜
そんなんでゴム印か何かの区別がつくわけないやろ
凹凸が印の違いで出たりするわけないやろ、アホ

568わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/17(火) 11:41:33
>566
箱が偽者で何で中身が本物やねん!

水差しを粥壺か花入れで使うんかいな・・・長生きしいや〜
569わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 13:14:48
>>567
お勉強の為にあくまで一般常識論として教えてあげますが、
木印なら箱は凹み、ゴム印なら凹まないのです。だから
指で触るとすぐにわかるのです。 備前の贋物にもこの手
がありますね。 唐津は元来雑器だからね、何に使っても
良い、というのは長生きの小十自身の弁。 井戸なんか
最高のお茶漬け茶碗になるんじゃなーい?   
570わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 15:27:41
>569
箱の凹み、説得力あり、今度、目つぶって触ってみよう。
571わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/17(火) 16:44:02
へぇ〜そうかさすがですね〜
でもね、そんなに力入れておさんかて、ちゃんと写ると思うけど。

それにね、模刻もそんなに難しくないしね。
摸刻=ゴム とはかぎらんで

ま〜僕の方が分が悪いけど^^;
572わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 16:57:40
初めて少しだけ素直になってくれたね。ありがと。
確かにすべての作家の朱印部分が凹んでいるわけではないよね。
だからここで言ってるのは、あくまでも小十の上質和桐共箱の場合は、
ということなんで誤解されないように。 小十のものでも初期の
杉共箱の場合は触っても分りませんのであしからず。
573わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/17(火) 18:13:08
でもね、それを逆手にとって凹ましといたらいいだけやん。
574わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/17(火) 18:46:13
ゴム印おして割り箸でちょこっとおしといたらおしまいやん。
575わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 19:03:36
>>569-571
えっ、そんなことも知らなかったの?
常識だと思っていたけど。

でも例の小十の箱書きは駄目モノです。
中身は良いですよ。
576わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 19:06:52
例の箱書ってどの箱書きのことよ。
もういいや、このスレ終了!
577わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 19:11:23
まぁ、そんなにヤケになるな
578わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 20:23:48
>576
スマソ、>>542 の箱書きや
579わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 21:05:51
578 だから本物だよ!
580わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/17(火) 21:32:05
>579
あんなへたくそな印を使ってるの?
581わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 21:33:38
そうだよ!
582わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 22:23:12
しっかし>>542の出品者の吊り上げは最高に上手いね。
\1000で出品するとダボハゼがどんどん喰いつくんだよね。
そして結局相場以上まで吊り上げられてストンと落とされ、
はい、毎度あり!ってか。fooka2004ってどこのどいつだよ。
こいつから買わされた人いない?
583わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/19(木) 09:27:23
ほんとだ!人間国宝クラスがズラリと\1000開始価格から.....
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fooka2004?
自己紹介無し、保証の有無無し、悪評価も無し。
うちにあるのは吊上げ行為だけです。だって吊上げなきゃ損だもん。
584わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/20(金) 02:43:52
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27275271
小十の香合、鑑定を御願いします。自作?窯作品?
585わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/20(金) 07:31:47
>>584
自作。
ただし最近の力が落ちてきた時のもので
65点。
586わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/20(金) 08:43:52
そんなバカな。10年以上は前の旧作だよ。
587わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 20:24:06
桃山の瀬戸唐津皮鯨茶碗の相場を教えて?
588わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 20:49:45
滴翠美術館にあるような瀬戸唐津皮鯨茶碗は江戸期に入ってからだと
思うが。本手なら桃山期のやつもあるだろうが
589わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 23:12:54
・・・で、相場はいくら?
590わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 23:33:12
500〜1千万
591わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 23:40:34
500万?瀬戸唐津ってそんなにしないでしょ。
592わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/21(土) 23:51:43
>587
シャインのところの月曜美術館に出てるやつが欲しいんだろ
店に問い合わせたら
593わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 00:04:40
>592
売約済みのようです。
遅かったね。
594わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 00:44:42
>591、592
本手の瀬戸唐津はまだあるけど、
本物の遠州好みの皮鯨はとにかく物がない。
図録に載ってるもの同じものばかり。
これは遠州の書き付けももらってるし、500でも安いだろう。
595わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 09:42:00
皮鯨の瀬戸唐津は数が多いと聞くけど。
596わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 20:22:17
>595
京焼の写しは多いよ。
しかし本歌はとても少ない。
本歌は知られているものは大きさがほとんど近似していて、
約束(朝顔型、高台周り切り回し、三日月高台、縮緬皺、高台内飛び釉など)
も守られている。図録に載っているのは、滴翠のと「若竹」くらいかな。
あまりにも共通しているので、遠州の注文茶碗であったと言われているくらい。
一種の御本茶碗だったんだろうね。
597わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 09:30:59
これって、小十さんの箱書きでないと思うのですが、どうでしょうか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33297270
598わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 12:48:28
当然違います。
599わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 12:56:23
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54448875
小十の朝鮮唐津茶碗、鑑定御願いします。
600わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 14:07:12
>597同様、箱書きは小十にあらず。
601わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 20:35:51
>592
結局いくらだったんだろ?
ほんとに500?
602わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 14:10:13
500もしないよ。
603わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 19:31:56
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19578659
これって無庵の本人作なの?
604わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 07:52:46
>>603
窯元にて確認済み??? 再度確認が必要だね。
箱も12代ではこんなに古くなるはずがない。
605わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 16:21:38
こういうの、キモイっていうんだろか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c100063675
606わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 16:23:22
鳥肌たったけどそれも又ご愛敬・
607わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 19:08:00
贋作唐九郎の志野茶碗 銘「顔射」以来の気持ち悪さだな。
608わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 20:15:08
丸田、川上、自然坊  この3名では誰が一番上手いと思いますか。
609わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 20:46:32
良いと言うか、隙なのは自然坊。
610わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 23:38:52
>601
漏れが聞いたところでは、370万だった。
まあ妥当なところかなと思った。
歌銘もこってたしね。
611わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/27(金) 17:41:24
高いな。
唐津が370万で、井戸脇が250万円か?
逆なら分るけど。
612わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/27(金) 18:37:37
あの井戸脇ってどうなの?
非常に怪しい・・・
613わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/27(金) 18:47:47
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25323767
中里隆の刷毛目茶碗39800円は安い?高い?鑑定御願いします。
614わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/27(金) 18:56:14
>>612
釉薬が朝鮮の井戸っぽくないですね。
他の方の見解を聞きたいな。
615わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 10:40:36
>612
井戸というよりはカイラギの強い堅手、という感じ。
土も堅い。萩みたいに。箱が本物なら仕込み物かと思われる。

シャインの特徴は、本物はほんとに妥当な値段(高価)、
中途半端な値段の物は微妙に真贋がアヤシイか、仕込み物。
この場合は、瀬戸唐津が本物で井戸脇がダメ。
業者の中でも比較的良心的なほうだが、完全に信用するのは危険だよ。
616わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 11:20:22
井戸脇という分類自体があやふやだからね。
家元の書付でも、堅手の一種の玉子手のような少し柔かい手のものは、
井戸脇と書付したりすることも多いからね。
問題は、社員さんの井戸脇が500年位前の高麗茶碗かどうかと言うこと。
その位の時代がある高麗茶碗なら、堅手の一種でも、風情が井戸のようで
あれば井戸脇でいいと思う。
しかし、実際は古萩などであれば「いけません」となるのでしょうね。、
617わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 11:29:03
井戸とされるものの中には古萩が沢山含まれていると云いますがこれもその部類なの?
618わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 16:59:26
でも、あの作風は萩とは違う気がする。
619わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 18:44:26
難しい茶碗だね。
620わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 23:22:54
>616
この品は当初月曜美術館にでてたときも物議を醸した。
この板でもおそらくかなり時代が下がるだろうという結論だった。
土が井戸のざんぐりした土じゃないもんな。
堅そう。
621わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 23:30:48
時代も普通は李朝前期などと記載するが、李朝期としか書かれていない。
李朝期だと李朝末期もあり得るわけで、明治期の可能性もあるということ。
622わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 23:50:30
堅手か?
萩か?

堅手でも萩でも茶碗自体は50万円前後の価値でしょうかね。
萩なら作風からして時代は江戸中期かな。
しかし、萩の土とは違う気がするので、高麗茶碗かな?
箱は約束通りの本願寺箱ですね。紐も良いですね。
箱代が200万円と言うことなの?
実物を見たいねぇ。
623わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 07:45:40
唐津って生焼けの器の事でしょ?
624わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 17:26:44
>623
いや、奥高麗が井戸と同様に生焼けなのです。
625わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 17:52:40
生焼け?
生掛けのこと?
626わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 21:03:33
http://www.bungodo.com/
ここの絵唐津なかなかいいね
627わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 22:05:52
相当に高そうですね
628わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/31(火) 18:08:30
>622
見たよ。写真より実物の方がいいです。
ところで、本当に、完璧な約束通りの本願寺箱?燕申堂永什物の印は?
正確にいえば、ほぼ約束通りって言うのだろうか。

>615
中途半端な値段(安価)で譲ってもらったことがあるけど、美術館級のもの
(世間に知られているもの)だったよ。
信用を疑う前に、まずは、実際に買ってみないと…。
人を見抜く力と物を見る眼力は通じるものがあるよね。
完全に信用しろとは言わないが、本当に良い物を手に入れようと思ったら、
お互い信頼できる関係がないと難しいと思う。
自分がダメと思っているものを250万で売る人でないのは、確かだ。
629わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/31(火) 21:21:10
>628
自作自演お疲れ、シャインよ。
インターネット事業部の息子さんかい?

漏れも実物みたけど、よくない。
とにかく土が堅いね。
それに鉄分の多い茶色い土じゃなくて、ベージュ色。
朝鮮系じゃない、萩だよ。
630わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 19:43:19
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14135052

継ぎがあってもこれだけの筒盃なら十分だ。
この値段で同時出品の陶片をはめれば業者でも儲けを出せるものになる。
欲しくて仕方ないが、漏れは金がない。orz
631わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 19:44:45
632わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 20:37:48
>>630
この程度の金継ぎで20マソ払うって買うのは
悪徳業者におだてられた成金か
吊り上げ同業者しかいないだろ
633わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 20:42:18
>632
とか言って、できるだけライバルを減らそうとしてるヤシがいる。
630も自分が買えないからって書かないでくれりゃよかったのに。
みな安く落とそうと狙ってんだからさ。
634わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 21:34:06
>633
安くも何も1万スタートなら20万までいかんやろ
シュッピン者は欲深すぎ誰も狙ってないってw
635わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 21:54:38
>634
あーあ、業者ってきたねーよな。
テメーら、こんくらいのバンバン売ってるだろが。
fufufuの奴等なんかもっとひでーぞ。
636さと民:2005/06/02(木) 00:15:01
>>630
良い物 見せてくれて ありがとう 俺も狙うことにするよ
637わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 03:36:16
>>630
ちんけなマダラだな。汚いし魅力がない。5万でもいらん。
日本橋界隈は除いて、都内有名店で15万〜18万も出せばこれより
ずっと魅力的な呼継の斑が買える。
638わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 04:37:08
漏れも>>630>>631は全くいいとは思わないな
はっきりいって5万だろうが1万だろうがいらん
639わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 06:51:27
新門前のぎおん美術****の関さんから
ホツあり程度のコンディションが20万で買える
630程度なら予算3万で楽勝だろうね
640わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 20:08:30
>639
それが本当なら、5コ買ってきてヤフオクに出してください。
喜んで1客10万で買わせていただきます。
マジで買いますので(地元なら田舎だから4倍でも売れる)
ここに貼り付けてください。
641わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 20:43:06
>640
よせよせ、こいつら買えないクズが吹いてるだけだからさ。
そんな相場じゃないっての。
しかし、確かに田舎じゃ手に入らんだろうな。
田舎人の蔵は都会の道具屋に安値で買い荒らされたあげく、
偽物を高値で売りつけられる。
都会の道具屋の餌あんどイイカモにされてるわけだ、かわいそうに。
642わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/03(金) 01:19:57
>>640-641
出品者者御苦労
643わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/03(金) 01:41:17
オバサン出品者必死だな
644わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/03(金) 09:38:20
>641
じゃ〜あんたは買えるクズ?
645わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 00:26:48
小林東五さんのはどう?
646わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 07:27:04
>>640
出品者乙枯
継ぎ盃が五客五十万は昭和末期〜平成初期のバブル時代のはなしだ
あの頃は小十の斑唐津茶碗が業者から業者へ渡る度に100万、150万、200万と値が上がっていったなあ
647わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 07:31:29
それが今では50万と...
バブルに吸った甘い汁の味が忘れられない業者は惨めだよね
648わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 10:57:52
>>625
ちゃんと焼けてないという事だよ
まあ唐津物はみんな生焼け
649わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 07:00:00
650わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 10:44:30
やめとけ、サイズ小さすぎ。
茶碗にも足らず、盃にもならず、絶対飽きるぞ。
だからこの値段なのさ。
茶籠を組めるならいざ知らず、
飽きたらただのこぎたない不良債権。
651わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 10:48:08
追加。
こういうのは江戸末の発掘伝世。
奥高麗じゃなくて、無地唐津に時代がついただけ。
高台が違うだろ?
元の釉も朽ち葉色じゃないのさ。
せめて絵があるのを買っとけ。
652わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 10:56:20
江戸末期の発掘で間違いないとおもいます
小服で楽しんだらよろしいね
でも38万はいただけませんな、22万でどうだ?
それなら買う気あるよ
653わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 17:35:16
20マンぐらいならすぐ売れると思たら御売約
ヤフオクの呼継だらけの20マンの盃よりはるかにましぜよ。
654わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 18:35:31
>653
倍出す金もないくせによく言うよ。
ここはクズばっかだから「クズ」ってコトバですぐ煽れる。
お手軽なヤシばかり。
655わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 08:47:33
>654
おまえは人間として「クズ」。
656わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 21:58:30
>655
あっさり釣られてんじゃねえよ、ヴォケが
657わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 22:09:28
658わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 22:18:44
>>653
652です
交渉の結果28万で購入できました
659わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 22:43:07
8まんでもいらん
660わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 22:44:33
>657 説明文が2ちゃん口調、営業やめろ
661わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 23:19:11
>657
箱に「掘りだし」と書いてある。どこが伝世か、こら。
このシュピンシャ、実は老○ホ○ムの経営者。
年寄りの命を吸い取った金で骨董美術品あさり放題だが、
成り金趣味は最悪。飽きるとすぐ捨て値で放る。
自分は真贋にめちゃうるさいくせに(あちこちの古美術店に持ち込んで聞きまくる)
自分の品がほめられないとすぐふてくされる。
某サイトで自分の買ったものを自慢しまくりの鼻ツマミのオヤジなのさ。
662わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 23:22:48
困り者ですね。品物に質の高さは求めても人品までもは高めることが出来なかったようですね。
663わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 23:49:23
>>661
でも物は良さそうジャン。
某サイトってどこよ? 他のものも見てみたいよ。
664わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 00:05:35
>661
ちゃうちゃう、逸品を出している他所のサイトで「俺もこんなの持ってるぜ」
って自慢するのよ。他人が自分よりイイの持ってるのが許せないタイプ(藁。

言っとくけど、出してるのは古美術店に買い取り頼んでも
希望値に届かなかったヤツばっかだよ。
加えてニセモンだって判ったやつをこっそり安値で混ぜておくのが手。
高価な本物を並べておいて信用させ、「偽物だ」とつっこむと自分の立場を利用してごねる。
金持ってる割にセコイのよ、こいつ。
こいつから買うなら、ブランド品か高いのだけにしとけ。
それでも古美術店の売り値よりほんの少し安いだけだから、転売は無理だぜ。
665わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 00:25:29
>656
あっさり釣られたボケは>654

このゴミクズには気おつけろ、転売はきかない。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14135052
666わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 16:12:23
>>664
逸品出してる他所のサイトって?
667わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/08(水) 00:34:11
>666
クズは寄りつくな、ヴォケ。
せっかくの名サイトが荒れるだろーが!!!
668わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/08(水) 08:15:57
はぁー?
669わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/08(水) 09:20:30
>667
もう、その言い方やめようよ。
気分悪いし、品性が疑われる。
670わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/09(木) 09:42:29
>>669
ただただ賛成。
671わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/16(木) 01:10:21
age
672わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 15:36:28
皆さんが思う斑唐津の名手って誰ですか?
673わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 11:35:25
恥かくのは承知で… 中里隆
674わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 11:41:07
俺陶芸家に
おんな寝取られた
純なふりして
下半身動物
675わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 12:41:57
665 落札者は栗鉢の女店員。栗鉢のヤフオク買出し別働
部隊か?
676わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 13:34:39
人権擁護法案とはこんなもの。
http://homepage2.nifty.com/save_our_rights/jinken001.swf
絶対に阻止しよう。議員にメールを送ろう。
677わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 23:43:08
ok
678わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/21(火) 12:51:55
>>672
力が落ちたとは言え、やはり小十でしょうね。
当代太郎右衛門もなかなか良い。
679わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/21(火) 17:20:26
小十の絵唐津茶碗です。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59277590
680わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/21(火) 21:52:51
唐津、大量生産ものですが、今日バラ売りで一客千円で買い、珈琲を飲む。それまで器自体に味の影響は無いと思っていたが、珈琲の味が軽くなった。何の作用か分からないが、日常の器が大事なことに気付く。魯山人が料理と器にこだわったのは伊達じゃないのですね。
681わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 12:09:12
>>679
いいね
いいけどそれだけだね
愛でるような優れたものではないね
682わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 15:33:46
えっ!いいか?
どこがいいの?
683わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 17:22:06
えっ!わるいの?
どこがわるいの?
684わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 19:41:48
要するに珈琲の味でしょう。
685わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 19:43:08
||                       \ (゜ー゜*) ワカリマシタカ?
 ||________________  ⊂⊂ |
    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
    (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
  〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  ハーイ、センセ-!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
686わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 21:13:37
>>679
箱はニセモノ、中身は平凡な駄作、だから魅力はない。
687わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 20:55:42
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35536647
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27792771
斑唐津のぐい呑ですが、本物の桃山時代のものでしょうか。
発掘品であればこの程度の値段で買えるものでしょうか。

伝世品を探していますが、伝世品の斑唐津ぐい呑であれば通常はいくらするものでしょう。
先日、初出しということで45万で、地元では信頼おける古美術商が伝世の斑唐津ぐい呑を
売っていましたが、あり得る値段でしょうか?
アドバイスをいただければと思います。
688わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 21:24:19
↑桁が一桁違います。
ホンモノ、ニセモノ、どちらでも。
689わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 22:13:18
50万円出せばあるでしょう。
東京や関西は高すぎるよね、本当に一桁違うよ。
法外な値段でも買う金持ちが沢山いるからね。
地方なら本物を50万で売ってることもあるよ。
斑の伝世って殆どないのでは?
殆どが発掘でしょ?
伝世は何度か見たことあるけど土が黒くなって斑釉もグレーほく変色していた。
土の色が良く分って斑釉の白いのは江戸期の発掘伝世じゃないの?
690わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 22:20:02
>687
どちらもダメ。
この出品者の唐津は全て薬とか使ってそれらしく作ったもの。
手を出さないが吉。
691わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 22:37:13
確かに京都、大阪、東京は高いですね。
四国の業者が数年前に伝世斑唐津立ちぐい呑を
60萬で店に出したが結局売れず、東京の市
に出したら120萬の値が付いたそうです。
120萬で買った業者は200萬位で売るん
でしょうね。
692わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 23:34:35
まあ、斑唐津の酒盃は憧れだから大枚はたいても欲しいだろうねぇ。
でも、無い無いと言いつつ結構数は多いよね。
693わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 23:42:58
>>692 ヤフオクでも本物が出たことは何度もありますよね。
694わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 23:59:18
本物も稀にあるけど贋作がほとんど
695わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 00:22:18
>691
えっ!、関東の一流店では200万円もするの?嘘でしょ?
696わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 04:28:06
一流店じゃ無ければ買えないでしょう。
斑の筒なんて何処にでもあるもんじゃ無いよ。
200万円は、今なら普通にするよ。
本当!
697わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 12:08:05
地方に行けば全然安く手に入るよ。
698わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 14:24:19
関東、関西と地方都市との価格差が大きくあるのは事実ですな。
2年ほど前に実際に経験したことだが、ある中国地方の骨董店で黒織部茶碗が250万で売っていた。
数年間店頭に出していたが売れなかったそうだ。
地元の美術倶楽部に出そうと思っていたそうだが、私がねぎって200万ですぐに購入して東京の顧客へ
売った。1200万で即答で買ってくれたよ。安く手に入ったと顧客は喜んでいたよ。
都会と地方ではそれくらいの差があるってこと。
地方には金持ちが少ないからなかなか売れないそうだ。しかし、物は出てくるんだな。
その黒織部が出た中国地方で言えば、松江なんてウブで良いものがしょっちゅうでてくる。
しかし、業者は高値では買い手が付かんから安く売ってしまうということになる。
それに関東、関西の市では、資力のある良い眼を持った業者が多いから、フィーバーして相当の
高値が付くけど、地方では名品であっても売れるか売れんか分らないような物になかなか高値はつきづらい。
都会の市に比べると馬鹿みたいな安値で落ちることが多い。
まあ、もっとも名品が出ることも少ないがね。
699わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 15:12:30
>>689
伝世品の斑唐津の釉薬は本来は真白がグレーになるの?
確かに土の色も斑唐津の土見せのところは400年もたつわりには変色していないものが多い。
400年も使えば普通は黒くなるると思われる。土が綺麗なのは発掘品だからですか。
土が黒くなれば釉薬だって白からグレーに変化するのも想像がつくね。
700わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 17:46:08
>>698
鑑定団に出た6千万円の志野茶碗も松江のほうから出てきたんだよね。
持ち主は何も知らない素人のようだったから、鑑定団に出なければ
業者へ200万くらいだったら喜んで売ったんじゃないですかね。
業者はお客さんへ300万でも400万でも売れば儲けになりますから。
逆に松江のほうの田舎町では何千万とい値をつけても買う人はいないでしょう。
業者としては少しでも早く現金化したいので儲けがあるなら安くても
売ってしまいたいと思うでしょう。
そうするとお客さんは志野茶碗を500万以下で手に入れることもできますね。
関東では考えられない価格ですけど。
701わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 18:13:17
>698
それが、本物ならねぇ。
それなりのものは、それなりの値が付きますな。
扱っている人間も、それを手に入れる人間もアホじゃありませんから。
702わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 18:33:34
釉色がグレーの斑唐津盃なんてあるのか。
古色じゃなくて焼成温度不足とかが原因じゃないのか。
703わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 08:47:33
古備前の徳利と古斑唐津の酒盃で一杯やってるひとっていますか?
704わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 11:10:38
斑はいるだろうけど古備前はいないだろ。
705わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 15:34:24
http://www.fufufufu.com/product.asp?SEARCH=Goods&id=000000006634
http://www.fufufufu.com/product.asp?SEARCH=Goods&id=000000005621
これらの斑唐津は本物なのでしょうか。
上のは本物のように思えますが釉薬の発色がいまいちかなと・・・・・・
でも5万円なら買いでしょうか。
下のはニセモノっぽいですがどうでしょう。
706わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 15:45:26
こっこれがぁ、盃だとぉぉ!
ざけんじゃねぇ
707わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 15:48:29
明らかに…皿だ。
708わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 15:56:25
ところで本物の桃山斑なの?
709わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 19:06:45
物に憑かれる間は、物も人間も憐れだな。
あーくさい、くさい
710わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 20:55:34
よく分らないような斑盃を買うより小十のほうがいいよ。
711わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 23:57:04
この斑酒盃ならいいんじゃないの。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48433359
712わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 01:39:52
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37205313
こんな小十もあるよ。絵唐津だけど。
713わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 08:54:01
>>712
小十らしくない茶碗ですね。
箱は駄目じゃないの?
>>711
なかなかイイ斑ですね。
値段は高いのか安いのか分らないけど。
714わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 12:40:53
斑唐津ぐい呑は伝世品は少ないけど発掘品は沢山あるのですか?
なぜ斑唐津は伝世品が少ないのでしょうか。
715わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 17:24:33
http://www.auction.ab.psiweb.com/lot/lot2841.htm
無地唐津だけど30万円の値が付いている
伝世と書いてあるけど発掘伝世かな?
716わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 09:12:39
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19489928
小山冨士夫旧蔵のウサギの陶片は、小十が掘り出した物でしたね。
717わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 09:21:15
高台が三つ足でなければ茶碗に転用できておもしろいのにね。
718わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 14:56:44
この前、茶会で小十の絵唐津にはじめて触ったけど、結構ずっしり重かった。
正客は「よく焼き締まってて…(だから重い)」とか言ってたけど、重いのは
小十の特徴なのかな?
719わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 17:29:00
結構重いのが多いですね。
厚めに作られています。
720わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 18:11:28
太郎右衛門は比較的軽いね。
721わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 19:04:51
中里隆も軽いな。
ロクロは上手い様だが、茶陶に関してはそれが全てじゃないからな。
722わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/30(木) 19:32:10
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45754598
店名もだしているので真面目な業者のようだけど江戸初期の唐津として出品するとは・・・
単に眼がないということか。
723わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 00:43:59
古唐津も結構重たいものが多いよね。
ただし奥高麗は大きさの割には軽いけど。
724わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 07:54:22
奥高麗は焼きがあまいよね。
唐津焼の茶碗を代表するかのように扱われてるのが疑問。
725わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 08:43:03
奥高麗は唐津初期の朝鮮人陶工の飯茶碗とする説があって
製品として出荷するものでなかったので焼きは甘くても(焼成不足)
問題なかったから火の弱いところで焼いたと言われているようです。
しかし、あの焼きの甘さが柔かい手取りと口当たり、心地よい熱の
伝わりとなり茶碗の価値を上げているのでしょうね。
726わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 12:23:54
唐津の特徴として
「良く焼き締まったカリッとした上がり」
という文章をよく見ますが・・・
奥高麗に限っては例外ということでしょうか
727わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 13:10:48
奥高麗でも焼き締まった物はありますが、焼きの甘いものが多いということでしょう。
728わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 13:17:09
奥高麗の業者の仕入価格っていくら位なんでしょうね。
売値は1千万からとか言うけど、仕入はいくらでしょうね。
729わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 15:02:33
売値1000万円なら仕入は300前後でしょう。
例えばノンコウの黒茶碗は2000万円はすると言われているけど
以前、某有名オークションでノンコウの黒が450万で落札された
ということから、450万がノンコウ黒の仕入価格と考えて
売値は4倍以上ということになります。
いずれにしても仕入の3倍から4倍での売値でしょうね。
730わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 21:10:40
>705
下のはやめとけ。
明らかな偽物。
古唐津コレクターの放出品というフレコミだが、
幕末もんだぜ。
731わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 21:27:34
大和魂党の新しい掲示板が遂に完成!
こんなにかっこいい掲示板は俺しか作れまい。
http://www2.ezbbs.net/30/kagasouthosama/
※この文を5つの掲示板に貼った瞬間に貴方は即死します。
732わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 23:50:54
>>730
古唐津斑と近作斑の見わけ方ってあるのですか?
それとも感覚的なもの?
733わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 00:24:04
>732
コレの実物は、釉も薄くてかさかさしてて、魅力なし。
薄いのに均一にきちんとかかっているところがオカシイ。
本歌は釉がたっぷりかかっているし、流れ落ちかたも激しい。
734わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 08:51:57
均一にかかっているところは確かに怪しいね。
これは贋作だと思う。
でも、本歌にも釉薬の薄いのは沢山あると思うんだけど。
735わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 11:05:09
>734
や、薄さが違うんだよ。
本歌のは高温で流れて薄くなるが(下の方に厚く溜まる)、
こいつは「均一に薄い」。
わかるかなー?
736わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 12:09:21
なるほどよく分かりました。
中には本歌でも下の方に釉薬が溜まらないのがあるのでしょうか。
本歌の全てが釉薬が下に溜まると思ったら大失敗しますよね。
737わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 13:20:56
>736
本歌は火の当たり具合とか、傾きとかで釉流れも微妙に変わるから、
よく見れば判る。
贋作はとにかく不自然。
でも705の売り値150万だからな。
売り手も面の皮厚すぎ。
738わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 10:40:05
>736・737
納得。
739わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 12:17:00

>>328 - 345

自分もその茶碗に入札したけど、今まで古唐津しか出してなかったから、
京唐津なのに古唐津と間違えられるという事で、出品を中止したとメールがきたよ。
50万くらいなら本当に欲しかったのに!

それより、同じところで最近落札された
http://www.auction.web.sh.cwidc.net/lot/lot2842.htm
は、今値段が載ってないけど、180万くらいだった。見逃した。くやしい!
落札価格の掲載をやめさせたという事は、買ったのは業者さんでしょう?
このレスみたら、それなりに上乗せするから連絡先を教えてください!
追伸:上記の業者さん?を知っている方か、同じ様な茶碗を売ってくださる方いませんか?
追伸:ヤフオクの古唐津がほぼすべてニセモノだと断言できるくらいの目はありますので
ガセは勧めないでね!
740わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 15:08:22
コノサーズは、ときどきすごい古唐津出してくるね。
裏にコレクターを抱えてるのかな?
京唐津の出品を止める辺り、割に良心的。
ちょっとした古美術商でも京唐津を古唐津と言って
高く売りつけてくるから困ったもんだ。
741わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 19:52:47
http://www.sakaiart.co.jp/kido.html
小十の井戸ですが、これって出来はいい方ですよね?
あまりに安くてむしろ手が出ない…。
742わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 21:01:05
できは良いほうですね。
23マンなら安いですね。
上限は30万でしょう。
743わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 23:23:56
あ、でも上限30万くらいなんだ。意外と安いね。
雑誌の広告とかだと、「えっ、こんなのが?」というのが60万とかしてるから
もっとするのかと思った。
744わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 00:09:02
age
745わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 00:49:09
今の相場というか賢い買い方としては30万円まででしょうね。
746わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 17:50:26
箱書からして10年以上前の作ですね。
それにしても安いね・・・、買おうかな。
747わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 18:36:29
小十は物が溢れているからね
748わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 12:00:06
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57944119
発掘だけど皮鯨立ちぐいで18万は安いと思う。
傷気もそこまでひどくないしね。
749わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 12:50:11
一口に皮鯨のたちぐいって言ったって色んな手があるからねえ・・・
750わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 12:58:07
なんだこりゃ。
751わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 14:23:58
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syoukoku03
この業者の出してる小十って本物?
752わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 15:35:32
駄作ばっかり山のように出品しているな。
753わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 16:04:10
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=infini1115kazu&f=&alocale=0jp&mode=1
古唐津の陶片を沢山出してるけど本物なのか?
754わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 16:27:12
>>753
モノは古唐津だけどがらくたばかりだね。
755わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 17:20:00
>753
まあどうしても1点選ぶとしたら20番かな。
756わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 18:12:45
しかし、陶片の名品ってどんな陶片を言うの?
757わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 18:49:31
松とか兎とか
758わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 20:00:35
759わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 23:39:58
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29085893
カウカウは相変わらず眼が利かないね。骨董も新しい作家物も
見れないんじゃどうしようもないな。 鳥取県唯一の法人古美術専門店が
これじゃ、鳥取県のレベルがうかがえる、、、、鳥取県人が可哀想じゃ。
http://www.hal.ne.jp/kfd/japanese.htm
760わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 00:22:39
>>759
マジぃーー。 どこからどう見ても小十の作ではない。贋物にもなっていない赤の他人の作です。
箱は紐もまったくのニセ物。入札している人もいるようだけど、教えてあげる方法
はないのかね。
761わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 09:06:44
カウカウもこんな程度の低い贋作を本物だと思って出していないと思うけど。
762わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 12:44:40
贋物と知りつつ「あわよくば」と思って出してんなら、なおのこと始末が悪いと
思いますが、、、、
763わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 14:59:33
小十はまだ御存命ですよね?
唐津焼で彼の贋作が多いのはなぜ?
764わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 15:06:18
太郎右衛門などと違って、結構造りがラフなので、真似しやすいということもあるでしょう。
中身の贋作もあるけど、中身本物箱偽物が一番多いですね。
765わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 00:09:45
766わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 21:22:18
http://www.auction.ab.psiweb.com/lot/lot2858.htm
いい茶碗だが、かなり小振りだよな
160万円はちと高い気もするが
767わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 21:59:33
>766
発掘呼び継ぎボロボロのこれよりよっぽどいいんじゃないか。
http://k-hata.web5.jp/archives/2005/03/post_55.html

傷のないのは貴重だからなあ。
円相ってのも茶人好みだし。
768わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 22:06:00
どっちも高いよ
769わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 20:03:56
>766
道園の土ならもっと硬くないかい?
770わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 22:04:16
>769
道園かどうかは知らん
少し胎土が赤っぽく見える気はするが、
松浦系のどこぞの窯ではあるよな
771わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 12:41:24
ヤフオクに古唐津盃、いろいろ出てますが、どれがいいですかねぇ
772わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/16(土) 16:26:53
>771
お前がいいと思った物を貼ってくれ。
773わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 09:12:34
西岡小十、これって、もっともらしい箱書きあるけど、危なくないかなー。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22032167
774わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 09:34:44
駄目ですね。
775わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 12:11:43
>773,774
でも、説明に、「西岡小十作品である事、共箱書き付け真筆である事、真作保証」
ってありますよ。出品者も、駄目なことをわからないってことでしょうか。
776わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 18:24:07
茶碗は真作保証、箱し保証できません・・・なんて書けないだろう。
777わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 20:45:14
出品者は、全部知ってるってことか。
778わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 22:04:44
この茶碗もとんでもない贋物 糞星安氏んで欲しい。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80028851
779わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 22:22:47
>778
とんでもない贋物って、どこ見て判断できるんですか?
780わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 23:35:53
清水比呂志
清水比呂志
清水比呂志
清水比呂志
清水比呂志
清水比呂志
清水比呂志
清水比呂志
清水日呂志
781わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 01:11:03
>>779
見るのではない。
気を感じるんじゃ。
こころの目で観るのじゃ。
782わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 20:08:13
>781
凡人には無理や。修行(修業)をつむとわかるんかなー。
783わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/23(土) 19:07:13
この西岡小十の彫三島茶碗、大丈夫でしょうか?、お教えを。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80295675
784わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/23(土) 20:12:12
わかりません
785わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 15:01:26
786わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/25(月) 02:33:43
>>785
贋物です。
共箱が違いますし、そもそも、こんな値段では売られません。
787わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/25(月) 06:39:01
>783
良くわからんが、小十ってこんなもん作るんかなー
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80295675
788わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/25(月) 06:42:47
>787
16.5cm、茶碗じゃなく、本来は鉢でしょうか
789わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/26(火) 19:53:26
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19378389
焼け過ぎとはいえ、徳利にも良い土使ってますね〜この頃は。
790わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/02(火) 07:35:27
>>787
ええ、結構作った時期がありまっせ。

>>789
窯変?出品者はリサイクル屋か? 土はまあまあだけど出来が悪過ぎる。
あの頃はこれでも箱に入れて売ったんだね。 

。。」」
791わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/04(木) 23:33:56
小十て最近は力落ちたね。
792わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/05(金) 20:11:53
そらそうだろう
もう90歳ぐらいだろ
793わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/05(金) 23:51:17
小十、6月に名古屋で個展やったんだってねー。大丈夫だったんだろか?
794わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 18:01:47
古唐津茶碗でもっとも安い茶碗は?
(出来は標準、伝来なし、大きさは標準、疵なし・・・として)

絵唐津
奥高麗
斑唐津
瀬戸唐津(本手)
瀬戸唐津(皮鯨手)
皮鯨
795わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 19:52:35
796 :2005/08/08(月) 19:54:47
>>795
本物だよ
797わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 22:30:21
>>795
素晴らしい仕度・書き付け、ぴったりの銘。
いい茶入だよな〜、まったく。
798わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 22:33:03
お前ら!
分かってないみたいだから警告するぞ
今回の総選挙の焦点は

   民   主   党   を   落   と   せ   る   か

   この一点に尽きる

亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事だが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖い
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通るぞ。
他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するだろう
そして

■国家主権委譲    ←これマジで民主が掲げてる。狂気の沙汰。

まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳だ。
お前らとお前らの家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となる。
もう一度警告しよう。 ヤバイのは民主党だ。
問題を矮小化し伝える売国マスコミを信頼するな。
奴らの正体を真実の目で見極めろ。
799わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 22:54:55
>>795
やっぱり、「古唐津」とは書付しないんですね。
800わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 22:55:47
値段は100万前後かな?
801わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/08(月) 23:00:55
いや〜、150はするんじゃない?
150といえば、同じシャインの鈍阿の茶碗も150だったね。あれは値付けが
ちと高すぎる気がするが、あんなもんかね?
802わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/09(火) 00:22:14
モノじゃないのよ。
鈍翁書付(旧蔵)というのが値段を高くしている。
数寄者ナンバーワンですからね。
しかも、企画展で鈍翁ゆかりの茶碗として紹介されてるからね。
803わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/10(水) 06:45:40
真作保証とあるけど、この小十の箱、おかしいよねー。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18212689
804わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/11(木) 23:00:49
こりゃ駄目ですな
805わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/12(金) 16:25:56
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c104597467
小十の黒唐津、20万だけど高くない?
806わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/12(金) 17:58:19
シンワで8万円で落札されたのと似ているな
807わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/13(土) 01:10:23
>805
高くない、っていうか、そんなもんだろw
808わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/13(土) 22:07:57
8万円で落札して20万円で売るのか?
809わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/14(日) 01:19:15
シャインのような目くらから買いたくない
810わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/14(日) 10:31:17
>>808
シンワのもんって決まったいいぶりだなw

>>809
そりゃ、あんたの勝手だw
シャインはいいもんも扱ってるよ。
目利きのあんたにわからないはずはないんだが…wW
811わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/15(月) 21:04:32
時々あれっ?てのがあるけど、大体にして、いいものを安く出してるよね。
812わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/16(火) 01:11:35
社員って誰?
813わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/16(火) 10:06:13
社員はシャインです。
814わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/16(火) 23:47:11
一見さんや素人さんを引っ掛けるのが、得意みたいね
良さそうな物を扱っているだけ
やっぱり目クラかも
目薬さしても効かないかもね
815わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 01:11:23
>>814
何でそんな言い方するかね。
恨みでもあるんかい?
816わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 02:29:51
817わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 08:20:56
>>815
809とは別人ですが
恨みはないが、ホントの事
少しレベルを上げれば何も解っちゃいない
818わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 08:43:47
>>817
じゃ、あんたはレベルの高いところで何が解るんかい?
興味があるなw
819わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 10:18:12
まあいずれにしても萩の出来損ないなんだからさー、みんな餅つけ
820わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 11:34:54
http://www.sakaiart.co.jp/getubi455nkai.html
なんだかんだ言ったって、もの見りゃわかる。
悔しかったら、買ってみなw
821わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 11:56:41
梅干し壷にしてはちょっと小さすぎるね
822わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 12:03:42
>>820
いいっ!
いいね!
手持ちのポケットマネー25マソじゃ買えないよね?
823わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 12:06:12
>>821
東博スレの方が似合ってるよw
そっちで悪態吐きな。ここではキミは不要だww
824わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 22:28:12
>>818
確かに良い物と良さそうな物があるが
品物は納まるべき処に納まるという事があるけど
ヤフオクやHPで売っていい品物とそうでない物があるんじゃないかな
いくらレベルが高くても良くても、収まりきれなきゃ駄目
ネットで紹介するのも限界がある
品物が可哀相だよ、目垢はつくし、単価も判る
良い物は解かっている処に売らなきゃ駄目
そういうレベル
品物と値が合わない物もあるが、それは売り手の勝手で
ネット上であれば仕方ないと思うが、後の信用に出るよね


825わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/17(水) 23:10:23
社員さんも当然にネット販売用とそうでないものがあるよ。
ネットで紹介できない名品も扱っている。
そういう品は、特定の人にしか見せないし売らないはず。
ネットに出せるものはレベルもそこそこで、たかが知れてる。
826わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/18(木) 00:45:44
椎の峰の刷毛目が手に入ったよ
見事にシャープな出来で
夏茶碗としては最高
827わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/18(木) 09:19:40
目垢がつくって言うけど、それは売る側の論理?
そりゃあ、情報が漏れれば売り難くはなるわなw
美術館に収まってる物は目垢つきまくりだけど、価値を減ずることはない。
ものが納まるべきところにあることと、ネットで紹介することとは別問題だろ。
どんな売り方をしても、ものは納まるべき所に納まるんだよなぁ。
不思議だと思わないかい?w
828わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/18(木) 10:53:39
>>816
あまりに良い物で泣けてきたw
今度の毎オクで出品されるんだよね…あーぁw
829わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/18(木) 17:08:44
>805
登り窯でこれだけの黒唐津を焼き上げるのは難しいと思うけど・・・。
830わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/18(木) 20:10:07
>827
>目垢がつくって言うけど、それは売る側の論理?

買う側にきまってるでしょ。
目垢が付いた物なんて茶道具の自慢会である茶会じゃ使えんよ。
そんなもの茶会で、どうだとばかり出しても、「あのお茶碗は
○○古美術で○○万円で売ってたわ」なんて影で言われたら
格好悪くてしょうがない。

俺は茶会なんてし目垢なんて気にしないから、全く関係無いけど、
見栄っ張りのお茶の先生達はそんなことしか考えていないのよ。
831わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/19(金) 09:24:52
>>830
それは、色んな意味で安い道具の場合だなw
832わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/22(月) 18:02:31
初期の小十の茶碗を手に入れたいんだけど
なかなか良いものにめぐりあえません
誰か何処かの店先(店先にはないか?)で
見かけた人はいませんか
833わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/22(月) 19:45:47
>>832
黒田桃園へゴー
834わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/23(火) 00:56:08
中川自然坊の奥高麗茶碗を入手しました。本歌を買えないので、写しもので楽しんでます。
いろんな作家さんが奥高麗と名付けて発表していますが、本歌のあの色合いは自然坊が一番近いと思うのですが、皆さん
どう思いますか?
奥高麗写しを造る作家さんでよい作家さんがいれば教えてください。
835わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/23(火) 21:58:30
小十の奥高麗を見たことあるけど単なる無地唐津といった感じで奥高麗の風格は全くなかった。
無庵も先代太郎右衛門もキャシャで風格はなし。
確かに自然坊はまあまあの奥高麗を作るよな。他には、小林東五もなかなかの奥高麗を作る。
836わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/24(水) 00:00:51
      価格   小十
       ↑  東五
       ・田中 
       ・  自然坊 
       ・    良弘
       ・      
       ・
       ・  川上
       ・   丸田
・・・・・・・・・・・・・・・・・→出来具合
       ・
       ・
 かな?      

837実践:2005/08/24(水) 11:08:07
 
菊間千乃ちゃんは今何してるの?
838わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/25(木) 07:33:24
>>832
いい品物自体があるのかどうか・・・
839わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/25(木) 08:48:20
そうそう、太郎右衛門を買いなさい。
840わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/25(木) 20:16:51
こうだろう。

      価格   小十  東五
       ↑  
       ・ 田中 
       ・  自然坊 
       ・    良弘
       ・      
       ・
       ・  川上
       ・   丸田
・・・・・・・・・・・・・・・・・→出来具合
       ・
       ・
 かな?      




841わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/26(金) 00:42:57
      価格   
            東五  小十
       ↑  
       ・  田中 
       ・ 自然坊 
       ・良弘
       ・      
       ・
       ・  川上
       ・   丸田
・・・・・・・・・・・・・・・・・→出来具合
       ・
       ・
842わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/26(金) 23:25:12
>>841
小十の個展価格は大井戸茶碗で120万円
古美術商店頭で18万円から30万円

東五の個展価格は大井戸茶碗で同じく120万円
古美術商店頭で30万円から70万円

これが相場です。
843わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/26(金) 23:26:19
出来は東五が小十より2ランク上。
844わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/27(土) 00:08:50
確かに
845わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/27(土) 00:44:25
東五の井戸茶碗もってますが、売らないほうが良いですか?
846わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/27(土) 09:05:30
出来によりますね。
昔の作品なら持ってたほうが良いです。
847わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/27(土) 13:24:39
>846
ありがとうございます。最近にない薄作りの井戸茶碗です。大事にします。
848わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/27(土) 18:56:20
大井戸?古井戸?青井戸?
849わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/27(土) 23:04:40
井戸茶碗です。見込みに目跡が5個あります。カイラギは控えめですが、青白色の
釉が薄くかかり全体に小貫入が入っています。口径15cm 高さ8cm 見かけより軽い茶碗です。
850わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/28(日) 09:21:47
釉薬に艶のない白濁した感じなの?
それとも透明感のある艶のある釉薬?
851わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/28(日) 14:28:52
透明感はありません。
852わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/28(日) 23:43:04
いいですね、高かったでしょう。
本歌によく似てますか。
それとも、一目見て全く違うって感じですか。
853わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 01:16:56
本歌に近い雰囲気です。大阪の古美術店で50万でしたが、年齢が若いので
まけてもらって34万円でした。ここ5〜6年の個展ではあまり見かけない
手の作品です。同じ店で粉引茶碗を16万で買いました。
854わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 11:40:02
井戸って・・・どこがおもしろいのか分からない。
855わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 15:16:06
>>854
そ〜言われちゃ、おしまいだわなw
856わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 17:40:13
井戸なんて焼物としてはどこか中途半端だよね。
キザエモンを「しょぼたれ茶碗」とはよく言ったものだ。
857わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 20:38:09
>>853
34万円は安いですね。
いい買い物をしましたね。
使い込んでいくと、もっと高くなります。
東五の井戸は、他の作家物と違い古色が付けば付くほど価値がでますよ。
858わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 20:52:10
小林東五の青井戸茶碗が48万円で売っている。
買おうかどうしようか迷っている。
どうすべきか・・・
859わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 22:30:23
>858
十数年、井戸茶碗を追い求めていますが、昔は井戸と言えば、
大井戸に優るものはないと思っていました。
しかし、最近は大井戸より青井戸のように背の低い井戸茶碗の
ほうが、品格があり形も美しいと感じています。
大井戸は少し作為的に感じるし、伸びやかさが抑制された感が
あります。青井戸の開き気味の形は、侘び寂びをより強く
感じる形だし、茶室での見え方、写りも非常に美しく良いです。
大井戸より、茶碗の原型としての自然さも感じます。
小林東五も大井戸より青井戸のほうが良いと思いますよ。
860わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/29(月) 23:16:50
そうですね。大井戸は大井戸で品格と言うよりは風格があるのですが、
すきっと背筋の伸びた品格は青井戸にすぐるものありとは言えるような気がします。
私にとってはどちらも到底手が届かないのですが、かたち的には多くの青井戸に
共感しています。本歌、東五にかかわらず一般論ですが。
861わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/30(火) 08:26:45
質問です、井戸と奥高麗の相違点と類似点は?
現代作家は形が違うだけで井戸・奥高麗で売出している作家が多いようですが
862わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/30(火) 19:25:43
井戸(大井戸)と尾高麗はまるで違いますよ。
口ま開き方、高台の高さ、高台の形、高台脇の削り、高台脇の釉切れ、
釉薬の色・質感・・・大井戸と奥高麗は全く違う茶碗です。
863わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/30(火) 19:26:31
尾高麗 → 奥高麗
864わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/30(火) 21:10:12
ここは朝鮮陶スレ?
865わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/01(木) 23:04:31
奥高麗って何碗現存しているのでしょう?
866わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/02(金) 11:55:34
奥高麗?自然坊がかなり作ったからなぁ
867わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/02(金) 19:25:59
はぁ?
868わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/02(金) 23:50:19
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c95159400
なかなかの小十の茶碗ですね。
869わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/03(土) 12:00:03
そうだな。なかなか間合いのあるいい茶碗だ。釉の良し悪しは好みだろうが。
870わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/03(土) 17:20:38
カイラギがよく出ていて、使い込めば育ちそうな茶碗ですね。
こんな価格でオクに出さなくても買い手がつくと思いますけど。

871わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/03(土) 18:37:26
確かにスゴイけど、少しキモイなぁ。
872わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/03(土) 22:33:31
いつ頃の作品なのかな
873わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/03(土) 23:17:43
そんなに古くないでしょうね。
作為的ですが、それも良しと評価しますか・・・でも、直ぐに飽きそうですね。
874わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/03(土) 23:22:46
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17648248
唐津なら、この作家さんはなかなか良いよ。
この茶碗は絵付けが硬くてダメだけど、それ以外はなかなか良い。
絵付けの良いものもたまにあるし、作為があまり無いので、
使い込めば古唐津のようになりそう。
875わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 09:02:29
>872・873
おそらく作品集出版の少し前のものです。
箱の印が平成になって変わりますし。
この頃の小十のカイラギはいいですね。
876わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 09:18:40
うん。飽きそうな茶碗だな。
手放した人も飽きたんだろうね。
877わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 12:14:11
使わなければ、飽きるだろw
878わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 14:27:34
>>874
でも、釉がめちゃめちゃかたくないか?蝋人形みたいな感触。
879わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 15:15:48
>>874
ワラタwww
880わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 16:00:27
>>874
うーん。
良いとは思えないですな。絵付けが何となく天然(古い!)な感じはするけど、その天然に
さほどの格を感じないのですが。。
絵付けは論外として、その他の部分に関しても、造形が硬く、また、作為的に感じますが。。
まあ、好みの相違があるかもしれませんが、使うたびに違和感を憶えそうです。
874氏は、この作家の作品を結構買っているのでしょうか?
881わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 17:50:56
>880
多分自薦なのではないでしょうか・・・

>874
作為とか硬いとかではなく幼稚というのが感想ですね
882わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 18:45:57
でも、小十の皮鯨はわざとらしいよね。
轆轤目や釉薬がわざと荒々しさを演出していて、古唐津の飾り気のない良さは
全く感じられないよ。874は下手だけど、古唐津の田舎くささは残ってます。
どっちが良いかは好き嫌いの問題でしょうね。
883わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 18:58:41
874の作家の無地唐津とかはなかなかよいね
884わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 19:09:55
874作家の無地唐津、、どこで見られるのでしょうか。
なかなか、見つけられないのですが、教えて頂けませんでしょうか。
885わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 19:36:46
874の出品者の他のオークションを見れば。
他に、吉野靖義も古唐津の雰囲気をうまく再現するね。
886わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 19:38:08
>>883
>>884
これのことかな?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29037164
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25029469
クルス文(○十字)の絵唐津が出てて直ぐに取り下げられたけど
その茶碗は結構良かったですよ。
887わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 19:48:20
>>883
もう少し大胆に土見せをとれば良いのにね。
888わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 20:14:12
>>886 885
ありがとうございます。
ネットオークションには結構出ているのですね。
古唐津の再現には、土だけではなく釉も結構重要なのでしょう?
889わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 20:35:29
>>880

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p28688766
この大野鈍阿の熊川茶碗も硬さでは結構負けていない。
890わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 20:43:46
>>889
確かに、、。
でも889紹介の唐津は自然な感じがしますよ。優しい感じですね。
ムリのない感じ、、といいましょうか。
自然の雰囲気ですね。
これ好きですね。ちょと使ってみたい感じがします。
でも、どちらかというと、古唐津(安いぶちわれですが、、)なので
そっちに資金を投入中です。
891わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 22:45:45
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17646928
同じ出品者ですが、この萩茶碗はいいですね。
892わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 22:47:32
>891
萩は萩スレで聞け
893わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 22:58:44
894わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 23:31:40
>>893
真贋は断定はできませんが、良いとは思えません。
すいません。
895わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/04(日) 23:56:23
土が黒っぽくざらついた感じで焼きしまってないね
いわゆる桃山〜江戸初期の古唐津ではないよ
恐らく、京唐津か、幕末ごろの写しとかじゃないの
896わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/05(月) 20:22:55
確かに京唐津っぽいね。
京唐津で20万円代前半なら安いと思うけど。
897わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 00:20:08
古唐津の盃はだいたいどの程度の相場なんでしょう。
・たちぐい ・山盃
・絵唐津  ・皮鯨
・斑唐津
などいろいろありますが。
898わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 15:31:36
斑唐津のたちぐい 500万円
899わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 18:33:26
そんなにしないよ。
50万前後。
900わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 19:04:38
>897
ものによって、恐ろしく価格は違います。
名前でひとくくりに出来ないのは、どの世界でも同じかもしれません。
唐津、、と一言で言っても
おみやげ唐津から、一流作家ものまで、、
1000倍や10000倍の価格差があるのと一緒ではないでしょうか。。。
古唐津は、それほどの価格差は底辺が本もと高価なので生じないと思いますが。
もっとも、上手のものは、天井知らずかもしれず、なんとも言えません。
私は皆さんのようにお金持ちではないので、高価なものは対象外ですいません。

901わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 19:37:33
奥高麗欲しいんだけど、300万以下で売ってないですか?
私が出せるのは、これが限度です。
902わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 19:37:55
無傷カンピンしかも優品と仮定して、
斑唐津     200〜300万
皮鯨・絵唐津  100〜200万
プラスαで、
立ちグイ        100万
箱の良いもの      100万

やっぱり898氏の言うとおり 斑のいいのは500万になるね。
903わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 19:59:24
小十の斑でガマンしようぜ。
904わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 22:01:34
>901
もちろん伝世の本物ということで、500万なら見たことある
905わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 22:16:42
>>904
500萬ならありそうだね。その茶碗は名品だった?
906わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 22:27:41
ぐい呑の話だろ?五百萬ってのは。
907わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 22:29:39
>906
茶碗だよ
908わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/06(火) 22:34:54
すまん、898と902の書き込みだけで判断してしまったようだ。

909わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/07(水) 08:02:13
斑の茶碗、無傷なら2,000万するとテレビで清之助が言ってたけど、
奥高麗と比較してどちらが価値ありでしょうか?
910わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/07(水) 21:24:52
ほえー。。
2000鰻。。。
911わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/07(水) 21:55:13
茶碗であれば断然奥高麗がいい
912わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/07(水) 22:10:18
>>909
斑の茶碗は完品がほとんどない。現存数は5碗もないだろう。
奥高麗は、現存数は相当数ある。
そう言う意味からすると、斑より奥高麗のほうが評価が落ちる。
しかし、奥高麗は茶道の世界では井戸と同格として扱われる。
人気もあるので価格も高くなる。斑の茶碗を求める人なんて、そういない。
斑を買うくらいなら奥高麗が欲しいという人の方が多いからね。
結局、価値としては同等、モノによっては奥高麗のほうが高いだろうね。
913わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/07(水) 23:42:21
流行ってのもあるしな
例えば現代の作家で斑を模した現代の名品ができればそれに伴ってあがるということもあるだろうし
914わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/08(木) 00:57:31
唐津のぐいのみは人気があるのは分かるが、ここまで高いとは・・・
なんとか無地の山盃で状態のいいものでも手に入れたいところです
が、どのくらいします?
915わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/08(木) 01:12:11
韓国偽物では
916わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/08(木) 12:28:51
お茶室でもあれば話はべつかもしれないけど、
マンションで和室もない我が住宅事情では
奥高麗より斑を選びますね。
917わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/08(木) 16:42:19
私はアパートで1DKですが、絶対奥高麗です。
918わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/08(木) 23:22:59
僕も奥高麗ですね。
919わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/10(土) 00:47:06
マンション、和室なし、だったら斑かな。
アパートだったら、奥高麗だなw。
920わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/10(土) 01:31:37
私は三畳一間ですが奥高麗です。
921わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/10(土) 02:00:01
>>917 >>919 >>920
奥高麗の前にもうちょっと広い家に住んどけ
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:07
923わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/13(火) 19:25:16
924わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/15(木) 23:18:07
>>919
そうですね。マンションはその洗練されたイメージから斑ですね。
アパートなら、薄暗くじめじめした印象ですか、侘び寂びをより引き出す
奥高麗ですね。
>>920
3畳一間とは素晴らしい。国宝に指定されている利休の茶室待庵も同じ
3畳です。侘び寂びの精神を、その三畳間でより具現化するのであれば、
やはり奥高麗でしょうね。素晴らしい!
925わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/17(土) 00:49:01
>924
納得
926わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/17(土) 10:09:23
おいおい、920のギャグに乗せられてんじゃないよ。
927わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/17(土) 21:13:08
斑釉って何が入ってああいうまだらになるんだろうな。
普通の藁灰と違うのか。
928わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 22:03:00
奥高麗て何碗残っているの?
10碗?30碗?50碗?100碗?
志野茶碗とどっちが少ないのでしょうか。
929わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 22:26:43
奥高麗って結構あるよね
100碗以上残っているはず
930わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 23:19:59
ほんとの高麗も混ざってたり・・・
931わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 23:59:21
逆に奥高麗の中に、「高麗 井戸作」とされているものもあるようで
す。
932わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 00:36:25
「高麗 井戸作」てなに?
井戸茶碗として伝来しているもののなかに奥高麗が混じってるってこと?
933わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 00:52:26
昔の人が勘違いして箱書してしまったらしい。詳しくは「日本の陶磁5」
の55の茶碗の解説を見てください。55の茶碗そのものは土みせも
あって、誰が見ても奥高麗そのものといった茶碗です。総釉の奥高麗は
ほとんどないでしょうから、井戸にまぎれることは基本的にはないは
ずでは。
934わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 01:08:23
奥高麗100碗以上あるってことは志野のほうが断然少ないってことですね。
935わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 13:32:38
奥高麗と箱書があれば奥高麗といえるのでしょうか
昭和期に無地唐津が奥高麗に化けてる例がかなりあると思われ
936わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 13:51:30
化けるも何も、奥高麗という類型ができたのは江戸後期という話。
そうだとすれば、それまではどの茶碗も単に唐津ということだったんじゃない?
937わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 15:04:03
奥高麗と無地唐津は定義が明確でないからね。
釉薬の質、土の質などももちろん定義はない。
大きさがあって風格のあるのが奥高麗で、小さいのが無地唐津とされる。
じゃ何センチからが奥高麗かと言うと、その定義もない。
風格も主観的なものだから曖昧。
美術館によっては小さい無地唐津を奥高麗として展示しているところもあるし、
奥高麗として充分通るものでも箱書を尊重して無地唐津としている美術館もある。
938わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 18:29:55
まあ、個人的には奥高麗と言ってもよいサイズは、
口径14センチ以上、高さ8センチ以上ですね。
939わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/21(水) 21:20:22
940わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/22(木) 07:15:40
高台も箱書きも違いますね。
941わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/23(金) 18:56:27
茶碗はほんものだろ。
942わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/26(月) 23:20:22
943わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/26(月) 23:42:03
高いなぁ。
個展図録に載っているということで高値が付いたんだろうけど、
写真を見る限り、それほどの出来ではないと思うが・・・。
でも、個展図録の写真は上手く撮っているね。w
944わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 00:02:48
仲間内のつり上げだね
945わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/28(水) 16:23:33
946わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/28(水) 19:03:00
おいおい
947わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/02(日) 15:12:47
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p33832060
この小十の黒唐津は、ずっと売れ残っているけど、そんなに魅力ないかな?
形もあがりもいい茶碗だと思うんだけどね。
948わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/02(日) 17:19:55
みんな金もってないからね〜
949わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/02(日) 18:40:55
これだったら黒唐津より黒樂いくからだろう
950わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/02(日) 18:48:07
>947
20万円の物を画像だけで買う人は中々いないと思う。
個人的には店で店主と色々話しながら、実際に物を
手に取ってみてから買った方がいいかなと思っています。
951わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/02(日) 18:49:09
がんがん値下げしてるのにね
952わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/03(月) 02:24:33
>>950
そうだね。
でもさ、世の中不思議なもんで画像だけで良し悪し断定する人がいるんだよねw
画像だけで高麗か萩か争ってるのを見ると、正直、笑えるw
953わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/03(月) 21:24:23
>>952
画像だから何だろうかと論議になるのでしょう。
実物を見れたらそんな話しにはならないよね。
でも、画像だけで買うので値もそれほど上がらない。
ある意味、良い物を安く買えるチャンスでもある。
しかし、その反面リスクが大きいのも確かだけどね。
954わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 01:05:15
初心者が普段使える価格のものを扱っているお店を都内で教えていただけないでしょうか?

実名出すのがアレな場合はヒントだけでも・・・
徳利やぐい飲みを探してみたいと思っています。
955わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 02:10:33
>954
普段使いでも人によってはお金の価値が違うので
具体的な値段を書いた方がいいよ。
956わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 21:08:49
徳利で5千円以内ぐらいがよいです。
957わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 10:05:12
唐津でしょ?
唐津の徳利で5千円前後のものは殆どないよ。
仮に買ったとしても、すぐに飽きてしまうので、
せめて、2〜3万円のものを買ったほうが良いよ。
ある程度の値段のものだと、安い物より自然と
愛着も湧くし、長年に渡って大事に使うようになります。
958わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 10:40:44
これ位の質の良いものら長く使える。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c99162302
ダメならせめて、これくらいは・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24271054
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23168812
959わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 17:59:37
また自然坊かよ ぷっ
960わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 20:04:42
きみ、この徳利は浜本クンだよ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24271054
961わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 23:10:15
いろいろとありがとうございます。
ぐい飲みがまさに自然坊さんです。
徳利は数を多く集めておきたいので、つい安いものをと。

佐次郎さんのものなどを扱っていると嬉しいのですが。
黒●さんのところもよいのですが、どうも高くて・・・
962わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/14(金) 16:55:37
東京に行くことが多いので俺も知りたい
963わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/21(金) 20:34:04
age
964わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/28(金) 00:07:26
ageU
965わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/30(日) 21:59:29
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35120372

何が田端家伝来じゃ
ひどいね
966わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/30(日) 23:23:55
この出品者贋作ばかりだけど
どーゆー人・業者?
967わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/31(月) 00:17:56
かんすけは業者です。
絵画スレではしょーもない贋作を出品しているとかで
有名になっている。
ちなみにournetオークションという出品者も同じ。
出品地域が富山でかんすけやournetなどと同じような
雰囲気の出品者は注意。他にも色々な名前で出品中。
968わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/31(月) 21:41:51
ご教授有難う御座いました
969わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/04(金) 11:58:02
和物茶碗の王者は唐津か志野か織部か楽(長次郎)か?・・・どれだと思う?
970わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/04(金) 13:07:13
お茶会をもって自慢するのであれば志野・織部・長次郎。
ひとり茶を楽しむなら唐津かな。
971わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/04(金) 15:07:31
くだらん
972わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/06(日) 12:30:59
age
973わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/06(日) 22:02:30
うーん、志野、奥高麗、長次郎、光悦ですな。
個人的には、志野、奥高麗。
974わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/06(日) 22:38:59
朝鮮唐津の徳利が欲しいのですが、完品だとどの程度するものなので
しょうか。また、完品でなくてもある程度状態のいいもの(首が破損
して共直しになっているとか)だったらどうでしょうか?
975わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/06(日) 23:29:22
完品で200マンから600マン
976わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/06(日) 23:40:54
徳利なら古唐津じゃなくて、古備前でしょう。
ぐい呑は、斑の古唐津できまり。
977わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/07(月) 00:28:46
朝鮮唐津の徳利もいいよね
古備前に斑唐津は確かにいいが、型にはまりすぎてもいるわな
978わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/07(月) 12:49:40
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25821193
なかなか入札者いませんね
初期作で土もいいんだけどなぁ
979わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/08(火) 00:10:44
980わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/08(火) 07:50:39
>979
箱はダメだが、中身は本物。
981わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/08(火) 20:21:00
あげ唐津
982わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/09(水) 19:22:34
age
983わたしはダリ?名無しさん?