★【茶道具】2席目★【茶道具】2席目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
2席目だよん。
もう一服してくれ。
2わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 23:44
988 :わたしはダリ?名無しさん? :04/08/29 15:00
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5784312
☆庵が豊蔵を出品して来たけど、何か窯印が怪しい感じ。
箱書は問題なさそうだけど。
3わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 23:45
989 :わたしはダリ?名無しさん? :04/08/29 16:29
ほんと銘がおかしいな。
茶碗自体ろくでもないし。
4わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 23:45
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 新規スレだね おめでとうごじゃいまーす。
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )●(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
5わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 23:46
990 :わたしはダリ?名無しさん? :04/08/29 18:03
確かに陶印に力がないね。
とこで唐九郎の志野茶碗っていいのかな?
正直どう思いますか?

6わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 23:47
991 :わたしはダリ?名無しさん? :04/08/29 18:32
30歳代前半の作品がいいと思う。

7わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 00:10
☆庵が出品している荒川豊蔵は真っ赤な似せ物、いや、偽物。
窯印は岐阜の業者が得意としているのとうりふたつ。
箱も例えば掛け軸でいうところの相剥ぎという代物、箱書もよく似せている。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5784312

よくやるよ、☆庵
8わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 00:46
>>4
着いて来ちゃダメ!
9わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 16:03
星庵は本物だしても贋作あつかいされてカワイソウ。
10わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 16:32
それなら買ってやれ。
「弱々しい造型の豊蔵でございます」
「まんがみたいな絵付けがお人柄を語っているようで。。。」って茶席で話せば。?
11わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 16:46
>>9
☆庵の関係者の方ですか?
確かに新作陶器は、真作も出品しているみたいですが、
真作に混ざって儀物も出して来ている。
魯山人などは本物だけど、殆どが傷物、その様な真作に
混ざって今回の豊蔵や先日の唐九郎の織部釉茶碗などの、
贋作を出品している。また、古い物なども?の付く物が多々有る。
この様な贋作を『真作保証』とは、、、、
あれだけの品物を扱っている人が、贋作真作の判別が解からないとは
考えられないので、確信犯と言われてもしょうが無いのではないでしょうか。
12わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 17:10
★庵が今出品している 古丹波茶入れも変。

裏千家から淡交会会員に通達があった。
「極めて精巧な鵬雲斎の書き付けの偽物が出回っている。注意しろ」って内容だった。

あんなゲテのそれもばかでかい丹波に家元が書くはずがない。
13わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 17:29
特定の人物による正安批判が凄いな。
14わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 17:45
>>11
確かに真贋織り交ぜ状態。
少し前の刷毛目茶碗は御本刷毛目か京焼の写し物。
御本刷毛目なら落札者はラッキー。
丹波茶入は確かに古丹波だけど、価値はほとんどない使い用のない中途半端な小壷。
買っても2、3万円程度のもの。鵬雲斎の書付は確かに怪しい。
豊蔵の志野は陶印が駄目。本物はもっと彫り込みの線が太い。
少し前の斗々屋茶碗は確かに御本斗々屋だったけど。
15わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 18:18
教えて下さい。
陶々庵の極めで、陶々庵識と書いてあるのと、陶々庵鑑と書いてあるのがありますが、
違いはあるのですか?。
陶々庵のにせものって出回ってますか?
16わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 18:45
>>15
二世の黒田和哉さんの書付ですか?
「陶々庵識」と「陶々庵」というのは見たことあめけど
「陶々庵鑑」っていうのは見たことないなぁ。
魯山人の極めは「黒田陶々庵識」あるいは、稀に「陶々庵識」で、
それ以外の古陶磁などの極めは「陶々庵」と書付する。
古陶磁の極書は何度も頼んだことあるが、かならず「陶々庵」ですね。

偽物の書付も出回ってますよ。
初代陶々庵のほうが多いけど、当代の偽物もありますよ。

「陶々庵鑑」っていうのは、どう言うときに使うのか、
知っている人がいたら、私も教えて欲しいなぁ。
1715:04/08/30 19:01
>>16
ありがとうございました。私が見ました「陶々庵鑑」の極めは
黒田領治さんだったと思います。
茶碗は伝世名品といったものでなく、猿投の山茶碗に書かれていました。
私の知人所有のもので、魅力有るちゃわんでした。
18わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 19:05
>>13

批判というのは当てはまらないんじゃない ?
詐欺同然の事を確信的にしている訳だし。

19わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 19:54
陶々庵鑑は「見た」てこと。
見ただけという意味。
本物かどうかは別。
2015:04/08/30 20:18
>>19
とてもいい勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。
21わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 22:33
唐九郎の絵志野茶碗580万円(激安、結構いい)、桃山絵志野茶碗600万円(傷あり、景色乏しい、それなり)、
どちらも本物。どっちを買うべきでしょう。やっぱり、出来は悪くても本歌ですか?
好きな方買えば?w
23わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 11:56
金持ちが多いな
24わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 12:03
ビンボー人はそれより遥かに多い。
25sage:04/08/31 13:21
どうせなら両方買っちゃえ。
主で桃山、替えで唐九郎。
おしゃれだね。
26わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 14:56
>>21
俺なら、唐九郎だね。
幾ら桃山でも、出来が悪いと思っているなら、
所有しても、後々飽きが来ると思うね。
27わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 15:05
買えない者同士が夢見あっているのね(笑)
28わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 15:46
>>27
ひがみ根性は、見っとも無いよ。
29わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 15:48
金はあるけど俺は買わんね。
ケチだから金持ちになれる。
間違いない!
31わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 21:16
加藤康景ってどうよ。
評価はどうなの?
32わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:08
既に金持ちなんだけど。
年収が1000万円しかないからたいした事はないけど
貯金も1000万円はあって一戸建ての家もあるし、
日々の暮らしは全く不自由してないから。
まあ、小金持ちだろうね。
33わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:15
>>32
茶道具に興味あるなら、お茶から初めよう。
お茶を知らない人にとっては意味のない道具ですから。
34わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:28
年収1000万、貯金1000万ではお茶は無理かな、、、、
一会の茶事で貯金は底をつくね、、、、、、、
35わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:39
36わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:42
年収一千万円で貯金が一千万円?
年収一千万円あれば、普通、貯金は三千万くらいはあるだろう?
37わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:43
>>35
プルプル震えた筆先が見える書き物です。
38わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:45
>>36
学生さんには分らないかな?
39わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:46
学生じゃないんだけどな。
40わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:47
41わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 00:04
小十の偽物をわざわざ作るか?
本物でも値段なんかつかんよ。
42わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 00:55
そうさね、待合掛けにも使えないね。
陶芸家の字で魅力有るのは唐九郎くらいか、
あと、半泥子、豊蔵、富本健吉のもいいのがあった、

けっきょく小十クラスでは表具代がもったいない
43わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 01:17
>>32
茶道や骨董の世界では年収1000万は貧乏人の部類です。むしろ極貧。
小金持ちと呼ばれるのは、2〜300万の茶碗を平気で義理買いできるくらいでないと、、。
デパートの美術部と何軒かの道具商に「お得意さま」と呼ばれなければ、、、
あなたの年収を全部茶道具につぎこんで、やっと小金持ちの仲間入り。わかった?
44わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 01:31
>>43
 { : : : : : : r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      > : : : : : : : : : : : :}
{ : : : : : : 〃  ヽル1'´        ∠ : : : : : : : : : : : : : :}
{ : : : : : : :i′  ___, - ,. = -一   ̄l : : : : : : : : : : : : }
{ : : : : : : : ! , -==、´r'          l : : : : : : : : : : :}
 { : : : : : : l        _,, -‐''二ゝ  l : : : : : : : : :}    ここはお前の日記帳じゃねぇんだ。
  { : : : : : レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !: : : : : : : :}
   {: : : : :ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    } : : : : : }      レジストリにでも書いてろ。
:ーゝヽ、 : : : : !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i : : : : : }
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ : : : : }
::::::::::::::::::::Vi/l :V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、: ::`": : : : : : ;゙ ,      な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、: :ヾ,.`二ニ´∠,,.i : : : : : : : ///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : / /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\ : : : : : : : : : : : :/ /
45わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 01:48
自分で小金持ちって言うことじたいが、貧乏臭い。
と、俺もおもう。
46わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 02:00
ほっといてあげなさいよ。本人はいい気分なんだから(w)
親戚の爺さんは庭作りに必死だ。
本人言うには四百年物のマキもある。
四百年物の薪? そりゃ、すごい。
建物には「檜」を、船には「杉」を、棺おけには「まきの木」を、
なんかこのスレも鑑定団系&ヤフオク悪徳業者批評スレになってきましたね。
専門スレがたくさんあるのだからそっちでやってほしい。
そもそもここは美術板、ヤフオクスレばかりたてるとこではないのだとは思うのですが(あってもいい気はしますが、美術品系スレはどのスレもヤフオク系にのっとられてきてるようなきが)
51わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 21:57
>>41
あはは。そりゃそうだ。
52わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:33
>>43.45.46

おまえら、心が貧しい,いや,腐ってんじゃないか ?
しょせん茶なんて嘯いているのは元々が虚構の世界だから仕方ないけどな。
俺はしがないサラリーマンだけど年収1000万は一つの目標であり、
貯金1000万は夢だぜい。

他人を蔑む人種が茶人を名乗るのも納得、下司野郎どもめ !!
53わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:38
ほっこりお茶を飲むシーンと金金金金でおおお茶様を召し上がるシーンは茶番だね。
54わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:39


  このスレ潰す !!


55わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:40
潰せ、バカ。
56わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:40
黙れ、下司 !!
57わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:41
茶碗でも洗ってろ !
58わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:41
黙れ ! 下司 !!
59わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:42
ははは、馬鹿が食い付いたww
60わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:43
加藤康景ってどうよ。
評価はどうなの?
この前お土産に内側に金箔を貼ったお茶碗を頂いたんだけど、洗ったら金箔が落ちますか?
62わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 22:49
>60
美濃の陶祖14代ですね。
立場としては、萩の坂高麗左衛門、唐津の中里太郎右衛門に該当するのかな?
63わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 23:16
茶碗一杯糞一杯。
贋物だらけ偽書だらけ。
64わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 00:07
このスレが「茶道具」を語る場であることを確認した上で、ちょっとマジレスします。

年収1000万で紛糾してるが、これは自分を小金持といったところから反感が」あったんではないか?
年収1000万の人が、自分は小金持であると思って茶の世界をのぞいたならば、きっとうちのめされるにちがいない。
年収1000万の人で、自分なんてまだまだと思っている人が茶に興味をもったなら、本当におもしろく思うだろう。
もちろん、年収が300万の人だって茶は充分に深く」楽しめる。
茶のいい所は「分相応」に深い感動を経験することができるところにある。
たしかに「金」「見栄」の側面も大いに有る。
しかし、そんな馬鹿者ばかりが茶をやっているわけでもない。
ここのスレで「茶」を「茶番」と決めつけること自体、視野が」せますぎる。

はっきりいえることは、茶は」すばらしい趣味であり、教養でもあるが確かに金はかかる。
年収1000万の人にも300万の人にも相分に負担は大きい。しかし面白い。
65わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 00:41

ええこと言うね〜
この意見に賛成だよ!
66わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 02:07
年収0ですがなにか?
67わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 08:27
>>64
くだらねー書き込みする暇あったらテメーのチンカスだらけの粗チンでも洗ってろ、糞茶野郎

一般的に年収1000万円は金持ちになるんだよ !!

68わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 08:42
このスレが「茶道具」を語る場であることを確認した上で、ちょっとクソレスします。

年収1000万で紛糾してるが、これは自分を小金持といったところから嫉妬が」あったんではないか?
年収1000万の人が、自分は小金持であると思って茶の世界をのぞいたならば、きっと詐欺師だらけと思うにちがいない。
年収1000万の人で、自分なんてまだまだと思っている人が茶に興味をもったなら、本当に馬鹿らしく思うだろう。
もちろん、年収が300万の人だって、という言葉自体が既に茶人特有の蔑みであり」楽しんでいる。
茶のいい所は「分不相応」に高い出費を経験することができるところにある。
たしかに「金」「見栄」の側面も大いに有る。
しかも、そんな馬鹿者ばかりが茶をやっているわけである。
ここのスレで「茶」を「茶番」と決めつけること自体、自然である。

はっきりいえることは、茶は」ションベンになりゃみな同じの趣味であり、なくても普通に生活できるものであり
教養なんてホザくところにまた傲慢さが出ている。が確かに金をかけりゃいいってもんじゃない。
年収1000万の人にも300万の人にも相分に負担は大きい。あんたは年収億単位かい ? しかし、くっだらねー何が面白いんだか。

拭き残したケツのうんこでもちゃんと拭いてろ。

69わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 08:49
茶人ブルは茶人ブルなりの意見、馬鹿は馬鹿なりの意見、どちらも正しいかも。

ところでF1ね、
車大好きな年収300万どころか1000万人間にとっても見て楽しむ事は出来るが
参加する事は絶対に無理だよね。

これだけで茶の世界がどういうものか判ろう。
70わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 09:13
そもそも茶道具一個で家一軒買えるというような物を個人レベルで所有する方が可笑しい。
71わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 09:18



  くだらねー書き込みする暇あったらテメーのチンカスだらけの粗チンでも洗ってろ、糞茶野郎



72わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 09:23
茶筅を膣に突っ込んでグリグリしてみたい。
73わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 09:37
>>71
なんでオマエここに居るの?わからねえ。
なんかトラウマがあるんだな。w
74わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 10:10
どこにいようと勝手だろ、おまえの個人所有か ? アン !?
75わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 10:16

●●●家元は現金吸い上げ機●●●

●●●茶人気取りは骨董屋の美味しい鴨●●●

●●●門弟子女は師匠の性具●●●

●●●ここにくる茶人気取りは妄想が好き●●●


76わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 11:50
>>70
なんで?どうしておかしいの?
77わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 12:01
それも判らないような人種が茶を楽しんでいるのさ。
78わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 13:43
茶 ? 糞食らえ !!
  茶 ? 糞食らえ !!
    茶 ? 糞食らえ !!
      茶 ? 糞食らえ !!
        茶 ? 糞食らえ !!
      茶 ? 糞食らえ !! 
    茶 ? 糞食らえ !! 
  茶 ? 糞食らえ !!
茶 ? 糞食らえ !!
79わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 15:34
↑暇人
80わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 17:11
茶道を文化と勘違いしている基地外が群れるスレはここでつか ?
81わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 17:14
__ノ               |    _
| |         ウンコ-      |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ        \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
うっううっうっうんこぶーりぶり、
ぶーりぶり ( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ?
82わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 17:16
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 金持ちと貧乏人が
 _ / /   /   \            喧嘩しています!!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ _____________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
83わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 17:32
何なの、このスレは、
84わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 21:15
sage
85わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 21:21
久しぶりにのぞいたら、凄い事になってるね。

ちなみに俺は、茶なんて習っていない。
しかし、古い焼物が好きで、特に茶碗が好きだ。
また、水指の造形、茶入の均整の取れた美しさ・・・見ているだけで楽しくなる。
そんな理由で、家には茶室を造り、好きな茶道具を集め、茶を楽しんでいる。
人を茶室によんで茶道具を見せたこともないし、道具自慢をしたこともない。
自分で楽しんでいる。俺はみえの為にやっている訳ではない。
あくまでも、自分自身が楽しむためだ。
こんなヤツもいるんだよ。
俺も一人でニヤニヤしてまつ。
87わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 00:52
>>83 何なの、このスレは → 茶人の本性を見るスレです。
88わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 11:53
>>85
私も85氏と同じ。


89わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 12:52
自分の楽しみだから1000円のものでも納得して使っている。
それを茶は金が掛かるなどホザくのは単なる見栄だけのため。
茶を全く解かってないアホな連中で外面ばかり気にしている。

茶は飲むもの。

90わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 12:57
>>89

そう、茶は飲むもの。 伊藤園もサントリーも家庭のでも美味しいよね。
91わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 13:44
>>89
結局、コンプレックスのかたまりの貧乏人はこういう風に言うんだな。
このスレは「茶道具」スレだろうが。
92わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 16:15
1000円のモノは、あまりにもできが悪いから納得して使えないな
妥協してる使うんならはなしはわかる
1350円の茶碗でどんぶり飯食ってるよ。
でも最低1万くらいは出さないと、手に持ったときのすわりとか重さ
茶を入れたときの熱の伝わりが良いものが少ないので
お茶の稽古には1-2万のモノを使ってる。
自服なら何でも良いという意見もわかるけどね。
93わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 17:12
http://r.gnavi.co.jp/g996500/menu2.htm
ここは西岡小十が経営してるって
ホントか?
94わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 17:50
>>87
こんな狭い世界だけで茶人の本性だと?
ばかかオマエw
95わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 18:37
94も茶人とのたまう御仁の本性です。 卑しいね。
96わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 18:38
__ノ               |    _
| |         お茶〜      |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ        \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
うっううっうっうんこぶーりぶり、
ぶーりぶり ( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ?
97わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 18:41
茶人の定義 
ごく普通に生活している人々が茶碗の何万円を高いと感じるのを
貧乏人と蔑み、茶人だけが金持ちと考えている人種。

98わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 18:51
茶道具糞食らえ !!  脱糞ダァ〜 
まごうこと無きクソスレ
100わたしはダリ?名無しさん?:04/09/04 10:41
萩焼茶碗など未使用の茶碗で、水漏れを防ぐ為のふのりの匂いか、
少し匂いが染み付いている物が有りますが、今まではぬるま湯に
何日も漬けて抜いていました。
他のやり方で、巧く抜く方法が有りましたら、お教え下さい。

天日で何度か乾かせば消えた。
102わたしはダリ?名無しさん?:04/09/04 13:02
>>101
焼物、天日で大丈夫ですか?
風通しの良い陰干しの方が良いのでは、、、
103わたしはダリ?名無しさん?:04/09/04 22:39
多めの抹茶で茶をを点てて、茶碗いっぱいまで熱いお湯を注ぎ一日放置する。
それを3、4日繰り返すととれる。
104わたしはダリ?名無しさん?:04/09/05 11:25
レス有り難う御座います。
試してみます。
105わたしはダリ?名無しさん?:04/09/06 21:10
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6064504
現時点ですでに10万円を超えてるけど高すぎないか?
106わたしはダリ?名無しさん?:04/09/06 21:39
イエス、高杉晋作。
107わたしはダリ?名無しさん?:04/09/06 22:13
小林東五って物によるけど、普通の出来の茶碗で25万から30万くらいが相場。
個展価格は、信じられないくらいメチャクチャ高いけどね。
108わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 08:45
私、茶道具、特に茶碗が好きで集めてはいるのですが、
形式ばった事が 嫌いでお茶は習ってはいませんが、
先日、付き合いでしたが、初めてお茶会に呼ばれました。

小さな茶会でしたが、作法も良く解からず前の客の仕草を
真似ながらお茶を何とか頂きました。
で、主茶碗を拝見した時、隣の客が「荒川豊蔵の志野茶碗ですよ。
高価で滅多に拝見出来ないから良く見させて頂きなさい。」
と言われていました。が、拝見して愕然。贋作でした。
私個人でも豊蔵は持っているし、他の豊蔵作品は結構見ているので、
すぐに解かりましたが、お点前を習っている奥様達には
解からない様でした。
私も何も無かった様に、次の客にお茶碗を回しましたが、
少しガッカリして帰って来ました。

お茶を習っている奥様達、また、末端の先生は、作法ばかりを気にして
本物を見分ける目が疎かに成りがちなのでしょうか?
109わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 09:22
>>108
そういう事例はザラですよ。
茶をたしなむ、なんてお上品にブッちゃわれますけど
茶道うんぬん抜かすのは中身が薄いかっこづけが大好きな人間ばかりです。
見栄の張り合いで真を見る目がないから骨董屋に騙されて贋物をン百万で買い
がんぶつと気付かずに自慢したがるのです。
先日も某店に並んでいた贋物を「いいわね〜これ」と言って買っていたオバがいた。
110わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 10:24
>>108
お茶を習っている奥様(おばさん)たちは、作法や評判などを
気にして、美を見ることが出来ない人が多いね。
自分もあるところで茶を習っていたが、そこは奥様(小金持ち)で
茶道歴も長い人が多かったけど、ほとんどの人が物を見ることが出来ないな。
実際にあった話だが、その師匠(先生)が良い者と社中(奥様)さんらに
伊万里焼の物を中国の明時代の物だと説明して力説していた。
明らかに、伊万里焼なんだけど誰一人と明時代の物だと信じ込んでいて
疑いもし無かったよ・・・・・。愕然としました。
今となっては、お茶は止めてしまったけどね・・・・
お茶をやっているオバハンたち(全部とは言わないが・・・)は、
余計な知識だけ入って、物を純粋に見ることが出来ない人が多いね。
111わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 11:41
物に興味がないから見る眼が養われないのですよ。
私は、陶磁器好きからお茶の世界に入ったけど、そう言う人は研究熱心で
見る眼も養われるけど、単なる習い事として茶道をしている人や、そのような先生は
全く物の善し悪しの判断がつかないですね。
色々な茶道の先生に会いましたが、物の判る先生は100人いて5人いれば良いほうです。
豊蔵が良いとか唐九郎が良いなんて知識はあるけど、豊蔵や唐九郎、陶陽のどこが
良いのかなんて全く分っていない。古陶磁ならなおさら分らないでしょう。
茶会でいかに多くの贋作が堂々と主茶碗として使われているか・・・
本当にひどいものですよ。
審美眼って男にしかないのか?
113わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 11:48
男にも無いのが多い。
>112
白洲みたいなのいるよ、、。
115わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 13:03
116わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 13:32
白洲・・・・元々資産家の娘、
金に任せて高価な物を買える、またあちこち旅に行ける身分だったというだけ。

高価な物は業者が良い物と言うから金に任せて集まったのを、
そのまま受け売り講釈で垂れていた。

あの下手な文章読んで(途中でイヤになるがね)わかんないの ?

117わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 13:34
>>115 よく見抜けたね。
118わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 14:07
>>117
なにをえらそうに。何様だとおもってるの?
119わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 14:57
焼き物がわかるからと言っ手、焼き物のわからない「茶の先生」を小馬鹿にするのはちょっと視野が狭すぎる。
古陶に自信がない人は決して古道具には手を出さないだろうし、道具屋を信用して求める場いいもあるだろう。
焼き物には眼が利かなくても、掛け物には詳しい人も居る。茶杓に関してはおどろくほどの見識をもつ人もいる。
物のわかる先生が100人の内5人?
よほど運が悪いか、貴方さまの茶のレベルが低すぎて、見識有る先生との縁がうまれないのではないか?
120わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 15:30
誤字多いぞ。とりあえずもちつこうな。
121わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 15:47
俺は茶碗がわかる。ばかなオバハンどもは消え失せろ。
茶人は全部見栄っ張りの軽薄人種。おまえらに俺様の鑑識眼をみせつけてやりたい。
茶杓?あんなものには鼻くそ程の価値もない。
お前らは騙されている
122わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 15:57
貴方は凄い、偉い、たいしたもんだ。
でも、人を小馬鹿にするのは良く無い。
123わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 16:36
>>121
証明しろwww
124わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 16:39
>>121
うちの隣の山田のおじさんの鑑識眼なんか
オマエなんか足下にも及ばないぞ!! (藁)
人間国宝の作品は正直良さが分からん・・・。

自分が一目惚れした茶碗は作者が新人であろうと欲しくなる。
126わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 17:31
鈍翁が、まだ名も売れてない頃の唐九郎の茶碗を気に入り
「氷柱」と箱書した様に新人の作品でも古作でも、良い物は良いで
自分本人が気に入れば、私も良いと思う。
127わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 17:44
一目惚れした新人の名前をあげてみろ。たとえば?
128わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 17:57
>>127
人に物を尋ねる時の聞き方って有るんではないですか?
>>127
ふーんだw
お店の人に聞いたけど忘れた。
壷と茶碗は買ったけどね。
130わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 20:14
一目惚れした作家の名前も覚えてないなんて、うそっぽーーーい
131わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 20:26
相手が好きになった女とは違うんだ、そのくらい考えろ。
つーかさ、作者個人指定で茶碗を買うんじゃなくて問屋さんが店の中から色々と出してきてくれるわけじゃん。
何個も説明聞くんだから、いちいち覚えてるのか?

誰が作ろうと絵柄がお気に入りならばOK。
箱は納戸の奥にあるし、探すのがめんどくさい。
133わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 21:40
茶碗そのものより箱をありがたがるのが茶人の性。
134わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 21:43
>>119
良さが分らんのに、高い金だして買うことがミエと言われる理由なのだよ。
作家が有名かどうかなんて関係無い。良い物は良い悪い物は悪い。
金を出すには、その物に値段相応の価値を見い出していると言う事だ。
しかし、オバハン連中は良さも理解していないのに名前だけで大金を出す。
だから贋作を掴まされて、茶会で堂々と自慢をするのだよ。
周りのオバハンも善し悪しが分らんから、それを見て「良い茶碗ですね」
「唐九郎ですかぁ、凄いですねぇ」と知ったかぶりをする。本当に情けない。
茶道と言うのは、総合芸術なのだよ。その中で道具は非常に重要な位置を占める。
道具の美しさを分らないオバハンや先生は、茶道と言うものを殆ど理解していないに等しい。
単に、作法を知っているだけと言うものだ。道具の善し悪しを作家名や箱書でしか判断できんのだよ。
だから茶人がミエの集団だと馬鹿にされるんですよ。
同じ茶道をやっている人間として情けなくてしょうがない。
135わたしはダリ?名無しさん?:04/09/08 01:42
>>134
激しく、同意します。たしかにそのとうりだと思うよ!!
昔の数寄者みたいに(今の時代も存在はすると思うけど)
自分の美意識に基づいてモノを選んで茶の湯をするべきだね・・・

>>135
自分で楽しむ分にはいいがね。
それに付き合うには、主客ともにかなりのレベルを要求される。
いまどきそうそうそろわんよ。
137わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 00:40
隣りのばばあは軽自動車が便利っていつも言ってるけど
「まさかお茶会に軽では行けないでしょ」とほざいていたよ。

昔、知り合いの暴力金融屋が「軽で取り立てには行けねえだろ」と
言っていたのと同じ感覚なんだろうね。
138わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 06:38
>>137 わろた
自分が卑しいから人もそう見えるのさw
140わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 10:07
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51724835
秘蔵したい心に鞭打って、とは言うけれど、モノいいんすかね
141わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 10:40
また出ましたか !
相変わらず汚い茶碗です。姿だけでなくその動きもです。
10年くらい前のでっち上げ捏造品です。

142わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 11:57
>>140 茶人そのものだね。
2万なら買っても良かったな。
4万越えてるからイラネ。
これで2万円か。
145わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 17:45
>>140.141
本当に汚い茶碗だね。
146わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 21:56
古萩ですね。
坂一号窯跡から同類の陶片か出土してます。
147わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 23:26
坂一号窯跡から同類の陶片か出土してます。??????
似た陶片なら萩のあちこちで捨てる程出てるよ。
唐津じゃあるまいし、陶片で格付けするなよな。
これは、完全に古色をつけてるな。高台の汚さをみろよ。

146は業者?
148わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 23:32
この茶碗はヤフオクに何度か出てるはず。
そのつど大層な能書きがついていたが。
149わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 23:49
>147
必死になるなよな。
みっともない。
150わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 23:56
>149
詐欺みたいな商売は早くやめなさいね。
151わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 00:43
騙される方が悪いんだよ。
伝世の古萩が5〜6万で手に入るはずがなかろ。
152わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 00:48
騙される方が悪いんだよ。 >>

この言い草はあの助教授の専売特許だろw
153わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 01:37
助教授はその後どうしてるの?
154わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 11:46
普通に生活しています。
なんだかんだ騒ぐヤシ共も最近はネタ切れらしく静まったようなので。
人の噂も75日・・・・よりは長かったけどもう終わりでしょ !

軽で取り立てには行けねえだろ
156わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 21:15:48
ところで、塗師では誰が好きでつか?
ボクなら道恵か春正かなぁ。
157わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 21:48:19
塗師ってそんなに作品に差が出るの?
158わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 22:31:16
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6004206
写しとしては出来は良いほうですか?
159わたしはダリ?名無しさん?:04/09/11 22:05:56
有名な作家の斗々屋だけど下手糞だね。
斗々屋は写すのが難しいんだろうね。
160わたしはダリ?名無しさん?:04/09/11 22:12:12
唐津の中川自然坊の斗々屋写しですが、あの自然坊でさえこの出来です。
斗々屋には見えない、どちらかと言うと青井戸茶碗の形です。
斗々屋茶碗を作るのは、かなりの技術がいるのでしょうな。
http://www.kurodatoen.co.jp/jinenbo2004.htm
161わたしはダリ?名無しさん?:04/09/12 23:44:16
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、汚茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
茶席に出た事もないとなぁ〜
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 金持ち喧嘩せずは
 _ / /   /   \            嘘だと思います!!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ ____________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
>>163
成金と小金持ちはけんかする。
165わたしはダリ?名無しさん?:04/09/14 21:47:08
166わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 07:45:58
昨日お茶の練習に行ったらお茶の先生が
「にわそうてつ」という名前を言っていたのですが
誰だかわかりません・・・。
さも知っているのが当たり前だろうという口調だったのですが、
ご存知の方いますか?
167わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 11:08:59
>165 
上。
168わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 20:45:49
瀧口喜兵爾の織部茶碗って個展ではいくらするのですか?お教えください。
169わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 20:50:38
>>165
上は、市価1万円。
下は、市価15万円。
俺なら絶対に下の方を買う。
6万9千円とは安く落ちましたね。

170わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 21:59:32
瀧口喜兵爾の織部茶碗って個展ではいくらするのですか?お教えください。
171わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 22:42:24
172わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 22:58:40
>>160
http://www.kochukyo.co.jp/2003_Ming-index.html

林屋晴三も高く評価している閔だが、それでもこの程度のトトヤ茶碗ですね。

<林屋コメント>
山清窯の閔さんが日本における第三回個展を催すことになった。
閔さんの「今高麗茶碗」は日本の数寄者の間ですでに高い評価を
うけているが、その後の精進のあとは如何かと、過日、赤沼多桂
さんと同道して山清窯を訪れた。ソウルから鄭良謨先生も来窯さ
れ、三人で数百点のなかから展覧会の出品作を見立てた。
 「魚屋茶碗」は総じて前回の出品作より味わいが深まり、大・
小さまざまのものができていて、作者が自由に作陶に取組んでい
る姿勢が窺われた。なかに小振ながら見事な作行きのものがあり、
よくぞここまで来たものと感じ入った。
 また再び井戸風の茶碗にも挑んでいて、古窯跡から出土した井
戸茶碗の陶片に近いカオリン系の白い胎土を用いて、明るい枇杷
色釉の井戸が出来ていた。しかし、近い将来に古い井戸に迫まる
釉をものにしたいと閔さんは言っていた。
 「魚屋」と「井戸」の今高麗茶碗、いまのところ彼の作を凌ぐ
茶碗は見ていない。是非座右において一碗の茶を喫していただき
たいと思う。
173わたしはダリ?名無しさん?:04/09/16 00:38:34
>>172
この人の茶碗を持っているけど、普段使いにはいいと思うよ!
現代作家において、本歌のトトヤに凌ぐ作品を作るのは難しいけど
この人の作品をまあまあ、いいせんいっているのでは?
174わたしはダリ?名無しさん?:04/09/16 17:05:54
この茶碗は何焼きでつか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55962422
175わたしはダリ?名無しさん?:04/09/16 20:39:49
>>173
この人の名前、なんて読むんですか?
個展価格あるいは骨董屋ではいくら位するんですか?
176わたしはダリ?名無しさん?:04/09/17 16:11:36
>>175
「ミン・ヨンギ」さんと読みます。
私は、この人の茶碗を貰ったので値段はわからないな・・・
秋のお茶会の季節ですね。
何処行こうかな。
178わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 01:03:03
あげときます
179わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 18:52:51
>>169
なんでなん?
180わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 20:12:17
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27089079
さすがにこれは、本物でしょう。
181わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 20:40:49
西安もたまには本物も出す、と言っても180の事ではないが
その場合は必ず吊り上げが入る。
182わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 20:41:55
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67961518
これは本物でしょうね。
183わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 20:59:50
す・・・すごい(絶)
184わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 21:38:02
>>182 品性お下劣さん
185わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 23:13:12
まあこういうものを茶席でさりげなく出せるようになったとき
茶道は真の美をぃふ.;,@]p[dkwxhうわぁ;p,;:
186わたしはダリ?名無しさん?:04/09/18 23:47:22
案外、利休の遺品であり、代々の家元が己のヴァージョンを\--;/]][/hs;d:s
187わたしはダリ?名無しさん?:04/09/19 00:17:58
以前、このような筒茶碗を茶席で見たことがありま$%-6^\@p;:./ew^/{?
188わたしはダリ?名無しさん?:04/09/19 00:45:49
くだらね〜!
つやといい、姿といい、思わず頬ずりをしたくなります。
>>182-189
ワロータ
191わたしはダリ?名無しさん?:04/09/19 22:49:26
>182
力強さは桃山時代の作品を凌ぐものがありますし、
色といい、艶といい、素晴らしいできです。
安いと思うけど。
192わたしはダリ?名無しさん?:04/09/19 22:50:35
茶会で使うには、かなりの力量が必要ですね。
193わたしはダリ?名無しさん?:04/09/19 23:00:17
あれ自慢の友達に送信したら「俺のカリの方が張っている」とレス。
194わたしはダリ?名無しさん?:04/09/20 22:37:04
195わたしはダリ?名無しさん?:04/09/20 22:56:41
時代を経た汚れ方ではない、汚し方が下手。

箱は色を塗っただけだね。

それにしても品がない茶碗だ、出品者の心を写しているよう。
196わたしはダリ?名無しさん?:04/09/20 23:24:51
志野茶碗「羽衣」、志野茶碗「卯花垣」・・・市場に出たらいったいいくらするのでしょう。
欲しいなぁ・・・
197わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 00:57:03
>>196
参考までに、鼠志野茶碗 銘 横雲(野村美術館蔵)が
昭和15年6月12日の鴻池男爵家所蔵品展観入札会に売立に
出ていて、その時の落札値は\189,000だよ!
正確には言えないが今の貨幣価値だと約1億2000万ぐらいかな?

有名なモノ(主に茶道具)の売立時の落札値を出しときますわ。
・国宝 東山御物 雪景山水図 梁楷筆(東京国立博物館蔵)
 \210,000(大正6年6月11日・赤星家所蔵品入札会)
・砂張釣花入 銘 淡路屋舟(野村美術館蔵)
 \33,500(大正15年5月16日・仙台伊達家御蔵品入札会)
・大名物 唐物茶入 銘 北野(三井文庫蔵)
 \159,200(大正12年6月14日・若州酒井伯爵家御蔵品入札会)
・大名物 唐物茶入 銘 国司(藤田美術館蔵)
 \200,000(大正12年6月14日・若州酒井伯爵家御蔵品入札会)
・大名物 粉引茶碗 銘 三好
 \76,200 (大正12年6月14日・若州酒井伯爵家御蔵品入札会)
・重文 枯木鳴鵙図 宮本武蔵筆(和泉市久保惣記念美術館蔵)
 \6,600 (昭和7年10月31日・内田家、某家所蔵品入札会)
・無地刷毛目茶碗 銘 村雲(東京国立博物館蔵)
 \1,739 (昭和9年11月26日・浅田家蔵品展観入札会)
・大名物 大井戸茶碗 銘 有楽(東京国立博物館蔵)
 \146,800(昭和12年4月13日・香雪斎蔵品展観入札会)
・黒織部菊文筒茶碗(個人蔵)
 \43,900 (昭和12年4月13日・香雪斎蔵品展観入札会)
・大名物 竹尺八花入 千利休作(今日庵蔵)
 \86,000 (大正6年6月11日・赤星家所蔵品入札会)

まあ〜参考までに・・・・  
198わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 02:04:19
ありがと。
199わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 02:34:29
昭和初期の茶人には財閥のボスが社交目的と誇示するためってのがあるよね。
根津とか松永、原などなど。

茶席で使う水差しをバカラのガラス制してみたり(むろん特注)
200わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 04:10:06
>>199
茶道具は社交的な物なんだよ。

昔も今も。
201わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 12:14:23
>>199
たしかに、そのとうりだと思うよ。
また、茶道具にバカラを取り入れたのは、
大阪の茶道具商の春海商店だよ。
明治38年以降、この店が注文して輸入したのよ。
202わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 20:28:50
>>197
サンキュー!!
大変参考になりまする!どうもです。

現在、志野茶碗の相場は(もちろん物によってピンキリですが)、
5千万とも6千万とも言われていますが、実際の最近の取引事例は
やっぱり、そんなものなんでしょうか。
卯花垣や羽衣が市場にでたら、10億円はするのかな?

ところで、古志野茶碗の現存数って何碗くらいなんでしょう。
公表されているものだけだと非常に少ない(30碗前後?)けど、
個人が密かに所有している物も含めると、相当あるのでしょうかね?
203わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 22:58:29
>>202
197だす。
伝来のはっきりしている古志野茶碗の現存数は30碗前後だろうね。
詳しくは、『日本の陶磁2 志野』(林屋晴三 責任編集・中央公論社)に
載っているので、御参照あれ。

また中途伝来のモノなら、ある程度現存するだろうね。
実際には桃山時代の志野茶碗は、沢山は現存しないのではないかな?
だから、市場に出るとお高いお値段になるんでしょう。
204わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 23:27:29
志野が焼かれた期間は非常に短いので確かに現存数はすくない。
何百碗と焼かれたのだろうが、時代とともに失われていったのだろ。
伝来している志野の中には発掘品が結構あると思われる。
205わたしはダリ?名無しさん?:04/09/21 23:58:23
400萬の古志野茶碗って危険でつか?
206わたしはダリ?名無しさん?:04/09/22 18:16:52
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1055419481/l50#tag596

>>180のことが萩焼スレで疑問視されております。
教えてやってください。
207わたしはダリ?名無しさん?:04/09/22 19:05:52
>205
4百万円の古志野なんてあるのかなぁ?
一桁違うんじゃないの?
208わたしはダリ?名無しさん?:04/09/22 23:32:32
唐九郎も豊蔵も、桃山志野の足元にも及びませんね。
なのにどうしてあんなに高いのでしょう。
何が評価されているのでしょう。
誰か解説してくれませんか?
209わたしはダリ?名無しさん?:04/09/22 23:59:25
俗物根性。
210わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 00:15:41
>>208
本物の桃山より高いということはない。
211わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 00:22:01
桃山時代の百草土は、もう採れないのでしょうか?
あの柔らかな緻密な土は現代では再現できないのでしょうか?
(桃山志野でもざらついた土はありますが・・・)
212わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 10:07:45
>>210
高いこともあるよ。
桃山志野は安ければ1千万円で手に入ることもあるけど、
唐九郎の志野茶碗は2千万円するものもよく有ります。
213わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 13:48:13
志野より織部が好き
織部のほうが桃山の時代性をよ具現化している
214わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 15:27:58
萩の坂高麗左衛門さんのように、権威のある織部や志野の鑑定してくれる作家さんっていますか?教えて下さい。
215わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 19:39:36
美濃陶祖加藤康景なんて鑑定書付してくれないの?
216わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 22:49:49
志野は、桃山時代で途絶え、その後は昭和に入ってから焼かれはじめたって聞いたけど本当でつか?。
江戸中期〜後期や幕末の志野は存在しないのでつか?。
217わたしはダリ?名無しさん?:04/09/24 04:16:04
>>216
江戸後期に「九郎焼」で有名な平沢九郎が
結構良い志野茶碗などを作っています。
218わたしはダリ?名無しさん?:04/09/24 19:46:08
鑑定団で中島が、桃山の後は昭和から焼かれはじめたと言ってたけどあれはデタラメ?
219わたしはダリ?名無しさん?:04/09/24 23:21:07
絵志野茶碗、鼠志野茶碗、鳴海織部茶碗、黒織部筒茶碗、瀬戸黒茶碗
どれも少ないですが、それぞれ現存数は何碗位なか?
一番少ないのはどれでなんだろう?
220わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 00:17:32
>>219 おまい、それで一生悩んでろ。(知ってどーなるもんぢゃねーだろーが)
221わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 00:20:09
そんなこと言ってたら、桃山陶の話なんかできねーよ。
222わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 01:30:35
221の意見に激しく同意しますわ。
やはり、桃山陶の話をするのならそのモノについての
魅力などを語らないと、ココのスレでは意味ないでしょう!!!
223わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 01:46:41
黒織部筒も少ないけど、それ以上に鳴海織部の茶碗は少ないよね。
224わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 11:13:06
>>218
江戸後期の九朗焼の初代平沢九朗(1772〜1840)は黒田和哉著
「茶碗 窯別銘款」加藤唐九郎著「原色陶器大辞典」などに
掲載されている。作品も手に取って拝見したが、とても
良い志野茶碗だった。
鑑定団の中島氏の事は他のスレでも、よく取り上げられているけど
今では南青山の「からくさ」も閉めて、ただのタレントさん。
「からくさ」は伊万里専門店だったし、他の焼物の知識は?が付くね。
当時から中島氏は、業者間では相手にされなかったと聞いている。
『良い仕事をしてますね』の名文句で人気が出てタレントに
なったのは良いけど、古美術業界の交換会やオークションなどの
品物の相場も解からず、よく鑑定額が出てくるなと感心している。


225わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 11:43:12
>>224
解説有難う。
九朗の志野は見たことないのですが、良いというのはどのような良さがあるのでしょう。
桃山期の志野を忠実に写していおり桃山期に迫るという意味ですか?
それとも全く別の良さがあるのでしょうか?
また、現代(物故含む)の作家で、釉薬、土、造形、絵付の全てに置いて、
桃山期の志野に最も近づいた作家は誰でしょうか?思い当たる作家がいたら教えて下さい。
226わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 15:14:54
http://www.9393.co.jp/shimazu/index.html
この人は有名なんですか?
227わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 15:16:27
http://www.9393.co.jp/shimazu/index.html
この人は有名なんですか?
228わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 17:08:04
>>225
拝見した九朗の茶碗、初見では緋色は出ていないが桃山の絵志野と
思った位に古色も付いているし造形にも迫力が有った。
現代作家では、豊蔵も初期の頃は桃山を意識した作品が多かったが、
豊蔵独自の志野を目指して、最後には豊蔵志野を確立しているし、
唐九郎も晩年は、大人しい造形の作品になったが、迫力有る
唐九郎志野が結構有るし、桃山に近づいた作家となると、
やはり唐九郎かな。
茶の湯の流行った桃山時代に焼かれた茶碗は沢山有ったと思うけど、
その中の良い作品が400年もの時代を大事に伝来されて来た訳だし、
その味には及ばなくても、良い作品を何点も残した唐九郎や豊蔵、
半泥子、嶺男などの物故作家は素晴らしいと思う。
229わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 17:31:59
俺は唐九郎の陶印のない初期の志野がすきだな。
230わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 17:35:23
古志野茶碗は林屋が、これまで50碗ほど見たと言っているので、
その倍の100碗以上は現存しているだろう。
しかし、良いできのものは20碗もないと思う。
231わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 21:05:29
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27480725
初代坂高麗左衛門だと。
目利自慢よ真贋判定してくれ!
232わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 22:27:17
>>231
箱書きの十代坂高麗左衛門は大丈夫だと思うが
茶碗の方は、よく解からない。
233わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 23:37:56
箱は良さそうだけど、中身がちょっとね。
中身は初代ではなく3代と思われます。
10代が誤鑑してますね。良くあることです。
234わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 01:39:30
また☆暗か・・・
235わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 07:58:53
近代茶陶なんですけど、神奈川焼ってどういうものなんですか?
一時は宮川香山や加藤土師萌と並び称せられたそうですが。
236わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 13:05:22
>>235
東京磁器製作所の実力者として知られた初代井上良斎の三代目の
東玉園良斎(明治21年生)が明治38年より板谷波山に師事して
波山より学んだ彫絵の技術で一世を風靡した。
その後、大正12年に横浜・井土ヶ谷に神奈川焼を創始して、
昭和3年帝展に初入選して、晩年には勲三等瑞宝章を受け、
芸術院会員にも選ばれた。
237わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 18:27:07
ありがとうございます。そうなんですか、彫絵が売りのようですね。
親父が持っていた茶道具の中にあるんですが、とりあえずそのまま
持っていたほうがいいのかな。
238わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 18:56:40
持ち続ける事に意味は無い。
239わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 22:39:52
古信楽の桶水指を探しています。
70万程度であるでしょうか?
240わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 22:41:24
ププッ あるおけないじゃん。
241わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 22:54:17
242わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 22:55:12
243わたしはダリ?名無しさん?:04/09/27 16:40:41
http://www.sakaiart.co.jp/getubi354nkai.html
いい感じの茶碗だね。
お茶が美味しそう。
244わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 00:43:21
age
245わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 02:23:22
.       ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
      ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
      ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
.     三______________________ミi
    ,、_l___ジェンキン寿司____l.
    i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
    ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
.     `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン  へい、らっしゃい!
.      i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
        'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
.        i,  ミ=_‐_-, 'i /
         ヾ、‐‐-、  ノ
           ヽ--`ー
246わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 08:08:10
今日から日曜までの東美に行く人いまつか?
いません
248わたしはダリ?名無しさん?:04/10/01 07:40:21
楽阿弥という現代作家を知っている人はいますか?
楽茶碗を良く見かけるのですが・・・。
249わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 20:03:32
時々見るね。
なかなかの茶碗を作ってますが、値は付きませんね。
2万円までかな。
250わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 23:14:33
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27480725
これはちょっと行きすぎだろうよ。
初代坂と言っても物が良くない。
茶碗に魅力が全くないよ。
251わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 20:44:58
それぞれの写しで一番と思われる作家は誰ですか?
参考にしたいので教えて下さい。

1.井戸茶碗(李朝)
2.粉引茶碗(李朝)
3.絵唐津茶碗
4.斑唐津茶碗
5.瀬戸黒茶碗
6.黄瀬戸茶碗
7.黒織部茶碗
8.志野茶碗
9.備前
全部漏れ
253わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 20:33:24
井戸茶碗 武末日臣
粉引茶碗 小林東五
備前   安倍安人
254わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 22:43:35
キセトは鈴木五郎だね
255わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 20:44:48
絵唐津は当代太郎右エ門だと思います。
256わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 21:15:20
井戸茶碗は李朝じゃないけど、やっぱり萩の11代坂がダントツですね。
彼の井戸茶碗は勢い、力強さ、品格、造形バランス、釉調、土味、景色
・・・どれをとっても最高です。中には、駄作も当然あるけど。
257わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 21:17:44
>>255
茶道具でしょ?重利の方がずっと良いように思いますが。
258わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 23:04:04
当代の太郎右衛門は先代と比べたら随分と良い茶碗をつくるぜ!
259わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 23:08:37
鑑賞陶器ならね
260わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 23:33:31
当代は自分でも毎日何杯も抹茶を飲むので、用を第一に考えて作っている。
鑑賞用の茶碗なんて作らないよ。
重利も良いが当代は近い将来には重利も完全に追い越すでしょう。
261わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 23:52:45
>>260
陶磁協会のある理事も才能を高く評価してたな。
262わたしはダリ?名無しさん?:04/10/06 23:08:05
京都の通円焼って知っている方いますか?
通円焼と言われている古そうな抹茶茶碗が自宅にあるのですが、
幾ら位の価値があるのでしょうか。
教えて下さい。
263わたしはダリ?名無しさん?:04/10/06 23:57:05
http://www.sakaiart.co.jp/getubi355nkai.html
いい信楽茶碗ですね。
時代は若そうだけど、長次郎の赤に通じるものがある。
264わたしはダリ?名無しさん?:04/10/07 20:24:15
京都の通円焼って知っている方いますか?
通円焼と言われている古そうな抹茶茶碗が自宅にあるのですが、
幾ら位の価値があるのでしょうか。
教えて下さい。
265わたしはダリ?名無しさん?:04/10/08 00:22:08
マルチよくなひ
266わたしはダリ?名無しさん?:04/10/08 19:05:38
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、 勝ったら負けかなと思っている (35歳 K-1ファイター)
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
267わたしはダリ?名無しさん?:04/10/09 00:28:19
江戸後期の志野の特徴を教えて?
268わたしはダリ?名無しさん?:04/10/09 10:46:37
うーん・・・・・
269わたしはダリ?名無しさん?:04/10/09 23:24:49
和楽の10月号に載ってる、小堀家にある堅手茶碗と古備前緋襷茶入は素晴らしいね。
特に、あの堅手は堂々として大井戸に匹敵するほどの格がある。
あれくらいの堅手茶碗だと結構するんでしょうな。
270わたしはダリ?名無しさん?:04/10/09 23:31:59
Uぷできますか?
271わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 04:45:52
祖母懐
という茶碗は高価なものなのでしょうか?
オレは茶道は全くわからんけど
今日知り合いのとこで抹茶をよばれた。
作法なんて気にしなくてもいいから飲んでみなって言われたんで
頂いたけど
美味しいのな。
この茶碗だとお茶が美味しくなるよ
なんて言われて物凄い茶碗で出してもらった。
茶碗で味が変るものなんですかねー?
「高価なものなのでしょうか? 」って聞いておきながら
「物凄い茶碗で出してもらった。 」って・・・・・知ってるんじゃん

273わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 09:48:08
>271
>祖母懐

なんですか?それ。
274わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 13:41:17
飲まして貰ったのは志野の江戸後期の茶碗。
江戸の後期って志野があったんかどうか知らんが
手に持った感じは良かったかな。
あと堀の手の灰釉茶碗でほとんど完品のあったけど
凄いのな
あれ
なんか人を引き付ける物がある。
マジで欲しいよ。
祖母懐って土がなんか違うみたいだけど
瀬戸でもあんなに変る物ですかねー?


275わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 20:18:48
>274
でてくんな、クソせい庵
瀬戸茶碗ただいま出品中だが継ぎはぎ。
こんなもん、買っても茶会にゃ恥ずかしくて出せんぞ。
276わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 20:56:20
小林東五の茶碗ってどうよ。
個展では結構高いし人気あるけど、モノはどうなの?
277わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 22:17:08
>>275
ワロタ
278わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 22:40:09
>>277
下司の手先か、おまえは ? シネマ
279わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 04:36:31
>275
だれが☆なんて言ったんだよ
今見たけど
室町?通用するんだねー。あれで。
良いとか悪いとかじゃなくて
あれで納得して買う人いるならそれでいいじゃん。
ただ換金したいときにどうなるかは知らんけど。
美術品に値段付けるのは不純とか言う人いるけど
なんか解かった気がするよ。
だけど
茶碗って魔力と言うか人を引き付ける物あるね。
ほんとに自分が欲しいと思ったものは
夢にまで出てくるし。w
280わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 18:08:21
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26925158
この織部、安く落ちましたね。
281わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 18:09:44
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29095349
これは幾らで落ちるでしょうかね?
282わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 20:20:24
>>281
いいもんじゃないね、私なら1万円がお勧め。
283わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 22:06:44
30マン前後かな?。
284わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 22:42:56
この志野茶碗は本当に江戸後期あると思いますか?
識者のご意見お願いします。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55080855
285わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 22:56:08
なんか違う気がする・・・直感でごめんね。
茶碗より、「御座います」ってのが
五回も出でてきてうっとおしい・・・・・
287わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 22:18:30
江戸後期の志野は、緋色が出てるのを見たことないけど、
そのころの志野は緋色は出ないのかな?知ってる人いる?
288わたしはダリ?名無しさん?:04/10/13 23:00:25
くすんだグレーのような発色の志野を良く見るわ。
ねずみ志野とは違うの?
290わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 21:10:13
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29095349
この無庵の皮鯨は偽物ですか?
291わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 23:01:27
怪しいねー。
盛蓋でもないし組箱でもない。
292わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 23:59:16
黒織部茶碗は業者ではいくらくらいで仕入れるのでしょう。
売値が1000万円から1500万円だと、
仕入れは300万円から500万円程度ですか?
業者さん教えてよ!
293わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 06:22:34
茶道具ってそんな高いの?
ネタ?
1000万の茶碗って。
桃山の美濃焼で?
294わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 10:51:17
>293
桃山時代の美濃焼が一番高いよ。
志野茶碗なんて、3千万、4千万は普通です。
伝来のしっかりとした名品となると、何億円もします。
黒織部沓茶碗も1千万以上は楽にするし、黒織部筒茶碗になると、
普通の物でも3千万や4千万なんて値もすぐに付く。
茶道具が高いというよりも、焼物の中で最も作るのが
難しいのが茶碗で、焼物の歴史で技術、芸術性ともに
頂点を極めたと言われる桃山時代の物ともなると
最高の値が付きますヨ。
志野を極めた加藤唐九郎の志野茶碗でさえ、桃山時代の
志野茶碗と比べると、大人と子供くらいの差が歴然としてある。
桃山時代の象徴とも言え、現存数も非常に少ない桃山の美濃焼(黄瀬戸、
瀬戸黒、志野、織部)が高いのも仕方が無いってとこでしょうかね。
295わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 13:05:52
>294
そういうものなんですか?
まさに鑑賞陶器なんですね。
自称唐九朗はいくつか見たけど
桃山で通用するようなものがあったが
あれより上ですか。
もちろん無銘のね。
まあ写しだろうけどね。
296わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 13:49:09
>>295
もう少し、分りやすい日本語で書いて下さい。
「自称唐九郎」とは贋作唐九郎と言うことですか?
「桃山で通用するようなものがあったけど」とは、
唐九郎の作品で桃山で通用するようなものと言う意味?
それとも、古そうな志野で桃山らしきものと言う意味?
「あれより上ですか」の「あれ」とは、自称唐九郎の意味?
それとも、「桃山で通用するようなもの」を指しているの?
「無銘」とは、「桃山で通用する」の茶碗の作家の陶印が無いって意味?
それとも、茶碗に銘が付いていないと言う意味?
解説してください。
>>295
如何に高価な茶碗であっても、茶席で使われてこその茶道具です。
茶碗は決して鑑賞陶器ではない
298わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 17:59:29
その通り!
299わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 23:04:05
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8176460
水月窯と窯印を書いた、豊蔵の本人作ってあるの?
300わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 05:41:24
解かる人にはわkるのかな?
これはどこまで漏れてるのか知らんが。

>296
そんなむきにならなくても。w
日本語あまりうまくないんでごめんね。
自称とは
持ってる人が信じてる物とかかなー。
贋作陶九郎ってあるんですか?w
世の中の陶九郎は全部本物ですが。
オレあんまり詳しくないからあてにせずに読んでね。
その茶碗は鑑定とかしてないから本当にわからんのだけど
持ってる人がある有名な作家さんとか色々。
印とかサインがない茶碗を陶九郎だよって見せてくれた。
桃山の本物なんてヤフーでしか見たことないから
それと同じようなのとか、
全然違う感じのものとか色々あった。
オレ全然解からんからだろうけど
違う感じの方が持った感じよかった。
感想はこれ桃山で売った方が高く売れるのになーってとこ。
まさか
桃山の伝製品があるなんてもうないですよね?
どこかから新たに出てくる可能性まだあると思います?
あと
一ムとかも色々見せてもらったけど。
301わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 05:47:47
やっぱり
どんなに高くても鑑賞ではなく使う物ですよね?
お茶道具なんだし。
>>300
ネタ?
釣られるには、面白みもないし、、、、
303わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 21:03:30
>>303
これがわからないようでは、、、、

極めて単純な贋作。
305わたしはダリ?名無しさん?:04/10/19 21:28:29
そうかな?w
306わたしはダリ?名無しさん?:04/10/21 23:27:01
しかし、よくやりますね〜(笑)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52436617
>>306
履歴を見ると高い値を付けている人もいないな、
洒落で流れているのならいい。
308わたしはダリ?名無しさん?:04/10/27 23:12:48
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5725877
この6代坂高麗左衛門を鑑定して下さい。
本物でしょうか。
309わたしはダリ?名無しさん?:04/10/27 23:21:53
>>308
その出品者の贋作は助教授クラスと違って巧妙だから要注意。
しかも吊り上げサクラIDの使い方もウマイから困る。
310わたしはダリ?名無しさん?:04/10/28 19:41:28
>>308
箱書も中身も「いけません」の中の「いけません」です。
はっきり言って贋作です。
311わたしはダリ?名無しさん?:04/10/30 23:15:17
坂11代の鑑定書付は書体が本物と良く似たものが出回っているんだね。確かにこれは偽物の書付だね。
312わたしはダリ?名無しさん?:04/10/31 21:30:24
茶碗自体は6千円というところですわ。
313わたしはダリ?名無しさん?:04/10/31 21:35:14
利用者からのアドバイスに贋作って入れたら?
これって誰が入れたのかが出品者にわかるのか?
314わたしはダリ?名無しさん?:04/10/31 23:19:58
308 〜 312

これが本物と判らないようでは・・・・絶句
明日から恥ずかしくて美術を語れないわね ほっほっほっほっーー
315わたしはダリ?名無しさん?:04/11/01 01:02:13
そもそもこんなもん 
どうでもいい茶碗で
美術云々関係ない話だな。ppp
316わたしはダリ?名無しさん?:04/11/01 20:16:11
茶道美術全集って絶版だと思うけど
定価はどのくらいですか?

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6615848
317わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 23:31:54
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41689640
この奥磯の志野茶碗、そんなに良い出来なの?
318わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 23:50:24
織部ですが本物ですか。
本物だとしたら相場は?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9954322
319わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 23:57:17
だめです
320わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 01:25:55
これなんてどうでしょう
書付は本物っぽいと思うのですが
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5903118
321わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 01:40:57
>>320
ひどいですね・・・絶句しました。
楽のご当代の極書はひどすぎる。字が「楽吉左衛門」になってない
ような気がするな・・・・

鵬雲斎の書付も何とも言えないな・・・・
322わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 01:46:09
>>320 言いたい事を言う輩の諫言に惑わされないように、
    一点の曇りもない本物です。
    その他の出品を見てもわかるでしょう、良い物ばかりです。
    少しくらい高く落札されても相当にお買い得な逸品です。
323わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 20:57:26
よく言うよ。(笑)
324わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 13:26:53
325わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 20:59:08
平茶碗となっているけど平茶碗はちとキツイかも。
発掘品の皿でもこれくらいはするものですか?
茶碗となるとかなり高くなるんでしょうね。
326わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 22:42:02
>>324よくある発掘物で1万〜1万5千んの品。
327わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 22:43:16
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5903118

だめです、ほかの物もだめ。
328わたしはダリ?名無しさん?:04/11/06 19:57:51
>>326
いかに言っても1万、2万じゃ売っていないよ。
329わたしはダリ?名無しさん?:04/11/07 19:12:09
>>326買値で8千だよ。
330わたしはダリ?名無しさん?:04/11/08 17:24:10
ヤフオクって怖いよママン
332わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 18:40:59
海原雄山が「ヤフオクには魔物が棲む」と喝破したとか
333わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 20:42:50
現実と虚構の見分けがつかないのねw
飛風さんって結構李朝高麗もの好きですよね
九州の業者さんの所で激しく入落札されてますね。
まさかこの一連の出来事はすべてストーリーが・・・(略
335ea-west-19-56.dsn.jp:04/11/14 11:40:25
test
336わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 22:01:36
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11152657
相場としてはこんなもの?
337わたしはダリ?名無しさん?:04/11/17 17:09:55
そんなもんでしょう。ちょっと高いかも、、、
338わたしはダリ?名無しさん?:04/11/17 18:37:45
お茶やってるオカマ野朗なんでもいいから高く買え
339わたしはダリ?名無しさん?:04/11/17 18:51:08
お茶用の茶碗を作ったりしたらしいな〜簿素
340わたしはダリ?名無しさん?:04/11/17 18:55:06
1通りやって終わり〜!
341わたしはダリ?名無しさん?:04/11/17 19:33:18
カネあつめの為の作陶
342わたしはダリ?名無しさん?:04/11/19 16:09:41
up
343わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 22:58:00
344わたしはダリ?名無しさん?:04/11/21 02:06:04
二重箱にいれるほどのもんかいな、、、馬鹿馬鹿しい。
茶碗そのものが一万程度、
345わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 14:49:37
貧相なお茶碗です、外箱の方が高いようです。
346わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 15:59:06
345 そんな事は無いよ
347わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 21:00:47
俺は安いと思うな。
2重箱はやりすぎだけど、店で買うと8万〜12万はするよ。
348わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 21:14:18
いや〜、これだけ焼きが甘いと漏るよな〜。
349わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 23:21:04
信楽の茶碗を使ったことないの?
この土なら絶対に漏らないよ。萩の粗土とはちゃいますよ。
高台から多少は蒸気がでるけど数回使えば止まる。
350わたしはダリ?名無しさん?:04/11/27 11:12:42
遠州の書付って風流でいいですよね。
小堀家の箱書ってなかなかとれないのでしょうか?それともとりやすいのでしょうか。
千家だと書付してくれるものと、してくれないものがあると聞きますが、小堀家もそうなのでしょうか?
また、千家だと20万円前後だそうですが、小堀家の場合も同じくらいかかるのでしょうか?
教えて下さい。
351わたしはダリ?名無しさん?:04/11/27 22:48:20
確かに小堀はいいな
352わたしはダリ?名無しさん?:04/11/27 23:15:02
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c80049967
楽焼スレでベタボメだけど、どうよ?
353わたしはダリ?名無しさん?:04/11/27 23:50:44
信楽潰れろぼけ
354わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 00:01:30
物はイイけど、小堀家の書き付けが無い。残念ーッ!
355わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 00:56:40
>>350
世田谷区の道具屋Sが取り次いでくれるヨ。
356わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 01:14:17
>>350
小堀家の書付は確かな筋の人でないと、してもらうのは難しいだろうね・・・
千家の書付代は20万円もしないよ!!たぶん、その金額は遠州流の値段では?
ちななみに裏千家では、
坐忘斎は、5〜6 万円(銘を付けて貰うと値段が変わる)
鵬雲斎は、8〜10万円 だよ!!!
裏千家では、箱書きが申請出来る人は、出入りの道具商(百々会という)
茶の先生(「教授」の資格以上の人)・淡交会支部からのお願いの
三パターンのみだな。
まあ、裏千家は確かな人に頼んで、お金さえ払えば箱書きは可能ですよ!
357わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 01:47:48
356のいう事は全くもって確かではない。
知ったか振りというより嘘つき !!
358わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 02:34:50
>>357
確かでないの?真実味が在りそうな気がするけどな。
京都新聞のHPに箱書の話が載っていたけど、そのページに、
箱書代は、356の言っているのと、ほぼ同じ値段だったよ!
参考までにそのHPのアドレス載せとくわ。見てみて下さいな。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/dento/dento207.html
359わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 19:05:30
>>356
遠州流の書付は、確かな筋の人なら、物が悪くてもしてくれるのでしょうか。
悪い物には、書付しないのでしょうか・・・

裏千家の書付は、鵬雲斎で、銘を付けてもらって13万くらいでした。
但し、仲介者(先生など)へのお礼(手数料)などで結局20万円近くに
なりました。間に何人の人が仲介で入るかで、金額が変わってきますけどね。
360わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 21:35:45
裏千家は比較的書付してくれる幅が広いですね。
表千家は結構吟味して書付すると聞きます。
遠州は、表以上に吟味すると聞いたことあるけど、
良くわかりません。識者の方の意見求む。
361わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 01:44:20
>>360
私も同じような事を聞いたことがあるよ。
表の而妙斎は、箱書をするのをあまり好まないと聞いたことがあるよ!

>>359
あくまでも、想像の範囲たけど、遠州は裏千家とちがい、
書付してもらえる道具も限られるのではないのかな?
たとえ確かな筋な人に頼んでも、モノが悪かったら書付をしてくれないのでは?
遠州は、楽茶碗には絶対に書付をしないとも聞いたことあるよ!
あと、高麗茶碗の名品には遠州流の宗匠の箱書が多いね。
362わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 08:27:17
而妙斎さんは書付の仕事に追われて目に水がたまったというか、目を悪くされたみたいだよ。
363わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 22:23:26
遠州流は、美濃ものの書付も少ないですな。
美濃は遠州流の茶風にはあまり合わないのだろうか。
古田織部と小堀遠州とのライバル心から織部の息のかかった
美濃焼(志野、織部、瀬戸黒など)は書付をしたがらないのだろうか。
でも、良い桃山の美濃焼のものに遠州流の書付されたものを
ほんの僅かだけど見たことがある。いずれにしても非常に少ない。
364わたしはダリ?名無しさん?:04/11/30 23:32:25
>>362
大変ですね。
365わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 22:44:26
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7737942
この志野茶碗は桃山時代のものとのこと。
本当ですか?
366わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 23:01:37
>>365 の出品者の評価を見て、それでも買うとしたら買う側の責任と言える。
ほんとだ!
368アリスト海苔 ◆VpKHzOu04Y :04/12/02 03:34:10
ばかだねー。
おまえら。
どうみても
本物じゃんか。
50万なら買いだろー。w
369わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 08:00:01
>>368 あんたが買ったら。
370アリスト海苔 ◆VpKHzOu04Y :04/12/02 13:51:16
おれなら同じ出品物の2
を買うな。
安いから。w
371わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 17:14:49
出品者の評価が気に入らないねー。
372わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 21:18:53
でも、良い物だね。
と言いつつ、海苔はいまだに入札していないと・・・w
374わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 23:00:40
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67224586
形やら見込みやらは大味だけど、腰や高台の焼け味みると
結構時代もある良い物に見えるがどうだろう。
375蟻酢海苔 ◆VpKHzOu04Y :04/12/03 13:02:49
age
376麦藁手:04/12/03 13:11:59
どなたかご存じでしたらお教え下さい
古い瀬戸の蓋向を茶事に使いたいのですが、
4代前の古いもので なんだかほこりの臭いがします。
酢を湯で薄めて浸けていますが
なかなかとれそうにありません。
手入れご存じでしたら教えて下さい。 くすん
377わたしはダリ?名無しさん?:04/12/03 15:27:12
374、駄目だ、平成の信楽茶碗だ共箱も適当な箱探してきたもの
買う奴は馬鹿
378麦藁手:04/12/03 17:28:18
376 です 解決しました ありがとうございます
379わたしはダリ?名無しさん?:04/12/03 19:15:08
>>376
抹茶のお風呂に漬けて一晩。
1週間乾かして、また一晩漬ける。
2、3回繰り返すと、大抵のものの臭いは取れます。
抹茶の消臭効果は絶大です。
酢は除菌効果には優れていますが
消臭は?です。
380麦藁手:04/12/03 21:37:41
あ ありがとうございます
381わたしはダリ?名無しさん?:04/12/03 23:26:01
消臭剤かけとけばいいじゃないか
382わたしはダリ?名無しさん?:04/12/04 09:47:08
>>376
マジレスするのもなんだけどこれは?
http://www.kobijyutu.com/akusyuu.htm
ただ時間が足りないかな?
383蟻酢と海苔 ◆VpKHzOu04Y :04/12/05 13:36:12
age
384わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 22:07:32
唐木で箱を作るといくら位するのでしょうか?
385福猫 ◆XugugWRM5I :04/12/06 23:56:59
すいません、質問させて下さい。
弘入の黒楽茶碗で箱は何も書かれていない合箱だと。
本物でも、だいたい5万円程度のものなんでしょうか。
386わたしはダリ?名無しさん?:04/12/07 00:16:59
そんな安いものは無い。
387福猫 ◆XugugWRM5I :04/12/07 00:19:41
そうですか・・・
ありがとう御座います。  m(_ _)m
388わたしはダリ?名無しさん?:04/12/07 17:42:50
箱がなくても30万はしますよ。
389わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 12:22:42
30万じゃ買えないよ。
390福猫 ◆XugugWRM5I :04/12/08 12:42:31
次に見たときは5万前後の黒楽は売れてました。
あの手の物は店に出す、
古美術商の側も偽物って解った上で出してるんでしょうかね・・・
391わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 13:23:55
売り手も買い手も了解(言葉には出さないで)の上での取引と考えるのが普通です。
どこかの時点で、素人のいい買い手が見つかると即100万円に化けることになります。
ご注意を。
392わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 20:26:51
>>389
裸の楽茶碗なんて30マン程度だよ。
楽というのは箱(箱書)があって初めて値の付くものよ。
非常に特殊な茶碗だよ。
393わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 20:49:39

そんな世界は潰れた方がいいね。

北朝鮮にでもお願いすっか !?

394わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 21:03:13
私もこの前、市(骨董商だけが入れる)なるものに連れてってもらったのですが
空箱がとんでもない値で売れてました。
永楽の空箱が一つ一万円とかでです。
395わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 21:07:09
横田めぐみさんの骨は別人と判明!怒れ、日本人。


396わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 22:36:35
嘘つき北朝鮮。
397わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 22:37:56
>嘘つき の根拠は?
398わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 23:09:30
>>394
楽の箱はもっともっと高い
399わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 15:08:35
どれくらい?
400わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 20:47:35
>>398
所詮ただの箱だよ。
>>400
ただなのか?
高いんじゃないのか?

と釣ってみたり・・・
402わたしはダリ?名無しさん?:04/12/10 22:39:38
>>385
もし、その弘入の黒茶碗が本物ならば、新しく外箱を作り
楽のご当代に極書を書いてもらうのがbest!!!
でも、五万円じゃ、まず偽物でしょうね・・・・
歴代の楽焼は本物であれば、ご当代は極書してくれるよ!
窓口が楽美術館で、素人が行っても、モノが良ければ書付してくれますよ!
>>402
いつから書付してくれるようになったんです。
美術館、5000円以上の寄付で鑑定はしてくれます。
それと書付は別物。
そちらはそちらで別の筋から頼まないと。
404わたしはダリ?名無しさん?:04/12/11 13:58:30
>>403
実際に、書付をお願いしてもらった時の話をすると、
まず、楽美術館を窓口で、鑑定依頼をして鑑定をしてもらいました。
楽美術館の学芸員の方が作品をご当代の処に持っていき
何分後かに、作品を持ってきて、口頭で結果を教えてくれました。
その時は、二点だけ本物で間違いないと教えてくれましたよ。
なにげに、学芸員の方に「書付はお願いできますか?」と言ったら
あっさりと「良いですよ」となり、作品をあずけましたよ!
預けた時には、預かり書(引換券みたいなもの)を頂きました。
その時に学芸員の方が、「書付は何時できるか、わかりませんがよろしいですか?」
と言っていましたよ。
預けてから、二ヶ月後に楽さん(本人では無いよ)からрェあって、
書付ができましたのでとありましたわ。
とりに行く前に事前にрオて、楽家の本宅に入り、茶碗を受け取りました。

403さんが言っているように、別の筋から頼むと早く書付をしてもらえると
思います。
405わたしはダリ?名無しさん?:04/12/11 15:39:44
>>404
おいくらぐらいかかりましたか?
406わたしはダリ?名無しさん?:04/12/11 22:16:28
>>405
書付代は、一点に付き三万円でしたよ。
407わたしはダリ?名無しさん?:04/12/11 23:40:01
バゥアカ !!
408わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 01:12:42
>>407ヤッパわいのことやろか?
409わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 03:13:23
目利き大王のことじゃないのか !?
410蟻酢と海苔 ◆VpKHzOu04Y :04/12/13 04:47:11
劇薬で時代付けした
茶碗でお茶を飲んで体調を崩した場合
どーなるの?
やっぱ
それが原因で病気になったりしたら
製造物責任者規制法やらで
大元が捕まるの?
PL法ね。
ヤフーオークションの
ヤフーが資金提供してたら
ヤフーに損害賠償が行くかな?
411わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 20:24:21
>410
>製造物責任者規制法やらで
正しくは製造物責任法ですね。
製造物(茶碗の古色付け)と損害に因果関係がある場合、
即ち、古色付けが原因で病気になったことが証明ではれば
損害賠償の請求が可能です。
ヤフーは売買当事者でなく製造者でもないので製造物責任法に基づく
損害賠償義務は生じません。
但し、民法709条に規定する不法行為責任により、ヤフーの過失と
損害発生に相当因果関係があることを証明できたら、損害の請求は可能です。
この場合の、相当因果関係とは、その過失(ヤフーが当然有すべき注意義務を怠ったこと)
が原因で、当然にそのような問題が生じ(出品者による毒物での古色付け)、
それにより身体に異常を生ぜしめるほどの影響が生することが、
通常予測できる状態であった事を言います。
この相当因果関係を立証できれば、不法行為責任に基づく損害をヤフーに
請求することが可能です。
法理的には可能でも、実務上は、不法行為責任による関与者への
損害賠償請求は過去の判例からしても非常に困難であります。
その困難さを補完する意味で、製造物責任法が立法化された経緯を鑑みても
いかに大変かが分るでしょう。

BY 茶道具大好き法曹関係者
412わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 21:09:12
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72487783
加藤孝造の志野茶碗は古美術店ではいくらくらいするものでしょうか?


413わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 21:26:59
4万〜5万。
414わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 21:29:31
415わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 23:00:33
>>414古伊万里は夏茶碗に、弥生は趣味の茶。
416わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 23:03:02
>>412 現代物で14,5万て所かな。
417わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 23:26:19
桃山の志野をうまく写す作家っていないのか?
418わたしはダリ?名無しさん?:04/12/15 23:49:36
唐九郎にしろ豊蔵にしろ、桃山時代の志野を結局は再現できなくて、独自の志野に走ったよね。
419わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 02:20:28
ワールドカップ予選対北朝鮮のサッカーはボイコットしよう!


420わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 02:38:23
日本なんか相手にしない
421蟻酢と海苔 ◆VpKHzOu04Y :04/12/18 04:52:44
例えば
コンビニで貰う割り箸のパッケージに
『わりばし注意』
などと記入してありますが
注意する警告があれば免責されるかと思いますが
記入が無いとまずいはず。
骨董というジャンルを考えれば
見抜けない方が悪いので
これは適用外かな?
確信犯の遊びかな?
おとなのおもちゃ?w
422わたしはダリ?名無しさん?:04/12/18 05:44:55
一応、ここまでのまとめ&関連サイト。(次スレ用テンプレ対応)

http://freett.com/bulleta.hp.infoseek.co.jp/../bulleta
423わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 16:08:16
さっき、骨董市に金魚鉢買いに行ったらかっこいい茶碗があったので買ってしまった。
古山子(=小山冨士夫)作、3万円。
家に帰ってから作者について調べてたらけっこう大物みたいで、こんな値段で本物なのかと心配中。
ま、モノが気に入ってるからいいんだけどね。
424わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 17:35:24
古山子の茶碗ならモノにもよりますが最低20万円します。
普通で40万から50万。
秀作で100万前後です。

425423:04/12/19 18:04:43
>>424
レスサンキューです。
そうか、古山子じゃないかもですね。
ちなみに高台には「古」って字を○で囲んだ印が刻まれてます。

せっかく気に入ってるので、あんまり作者にはこだわらないことにします。
426わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 18:12:40
そうですね。
気に入って使うのが一番。
ちなみに、古山子の陶印で○で囲った古の印は見たこと無いけど・・・あるのかな?
一般に見るのは、土物だったら手書き彫りで「古」か「古山子」です。
427わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 20:15:16
小堀家の書付がある古い茶道具は良い物と判断していいのでしょうか?
1年ほど前に李朝前期ということで粉引茶碗を買ったのですが、
本物の小堀宗慶の書付があります(書付の真贋は確認ずみ)。
小堀家はおかしな物には書付はしないと聞きますがどうでしょうか。
中途半端な幕末や明治ごろの訳の分からない粉引茶碗の写しにも
書付することはあるのでしょうか。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 21:07:58
一人遊びはやめようねw
430わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 21:14:08
応援宜しく。
431423:04/12/19 22:10:47
>>426
ありがとうございます。
しかし、小山冨士夫でなければ誰の作品なんだろう。。。。
気に入った茶碗だけに、どんなひとが作ったのか気になりますね。
432わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:13:59
>>427
幕末や明治頃の粉引茶碗(高麗茶碗)に書付するかしないかは、
わからないな・・・
個人的な意見だけど、遠州流は千家(特に裏千家)と違い
中途半端な道具には書付しないのではないかな?
でも、小堀宗慶宗匠の書付があれば、その道具の格が上がるよ!
その書付は歌銘でもあるの?
433わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:14:32
気に入っても俺はあんまり調べなかったりする。
ファンの先生なんかとは話すこともできんのと同じで。
434わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:19:49
背景などをちょっと聞いて、略歴のってるなら目を通すくらい
苦労した先生などあんまり話聞くと泣いてしまうので、ほどほどにしないと。
こっちが傷付くからな。

435わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:29:32
気持ち判る。傷付くので止めてほしい、あとはゆっくり絵を見せてくれと思う
なんだかんだ説明されえても売りつけたいだけだろって思うから。
436わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:35:21
>>432
歌銘はありません。
蓋表に「粉引茶碗」と書き付けて、蓋裏に花押があるだけです。
437わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:50:01
>>436
そうですか。歌銘があったらよかったですね。
でも、モノを見てないから断定は出来ないけど、
たぶん、良いモノだと思いますよ!!
438わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 22:53:10
>>437
有難う御座います。
少し安心しました(涙)、高かったものでして…。
439わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 00:58:13
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5905130
茶道具で使えるでしょうか?
440わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 01:36:23
茶懐石って言うじゃない。
441わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 17:17:33
439 夏用に。
442わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 23:15:42
遠州流は楽茶碗や美濃焼には書き付けしないとのことだけど本当か?
>>438
箱OK中身アウトはよくある話

李朝の粉引は伊羅保や魚屋ほど難しくないと思ふ
そのぐらい忠実に写せたものが少ないと云うこと
貴方の目に叶って胎に入ったものが贋物の筈が無い




たぶん。
444わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 19:57:26
>>443
写すのが最も難しいのは志野か織部かな?
>>442
楽は書かないと聞きますな。
美濃は、織部に書付したものは見たことない。
志野は一級品の本当に良い物(出来の良い物)なら書くと聞いたけど。
いずれにしても美濃モノで遠州流の書付があるものは一級品だうな。
と言うことは
美濃モノでない遠州流の書付があるものには
二級品もあるということか?
446わたしはダリ?名無しさん?:04/12/22 23:23:22
二級品かどうかは別として、遠州は古作の場合は
基本的に良いものにしか書きつけしないですね。
447わたしはダリ?名無しさん?:04/12/23 00:25:08
小堀家の書付か狙い目か?
448わたしはダリ?名無しさん?:04/12/23 02:26:23




詐欺師夫婦 ⇒ 宮元健次・智美



極悪

449わたしはダリ?名無しさん?:04/12/23 11:16:57
志野や織部などの茶碗の中でも、出来の良い名品は、茶碗そのものに力があるから
家元の書付などの力を借りる必要もなく書付が逆にじゃまをすることがある。
そのような茶碗自体に生命力や力のあるものは、小堀の家元は歌詠みなどせず、
銘もつけず、茶碗の種類だけ書付する場合が多い。
450わたしはダリ?名無しさん?:04/12/23 23:10:25
誰が付けたかは別として、志野は銘が付けられたものが多いけど、
織部は付いて無いほうが多いようですが、なぜですか?
451わたしはダリ?名無しさん?:04/12/24 23:39:59
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=minonadeshiko&f=&alocale=0jp&mode=1
この方の出品されている志野の陶片は本物でしょうか?
452わたしはダリ?名無しさん?:04/12/26 18:50:39
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29488888
これは本物の古萩(江戸前期)なのか?
意見を求む!
453わたしはダリ?名無しさん?:04/12/26 20:37:39


詐欺師夫婦  →  宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)

龍谷大学助教授宮元健次のヤフオク詐欺犯罪を風化させるな !!

詐欺犯罪者を断じて許してはならない !!


454わたしはダリ?名無しさん?:04/12/26 20:42:54
>>452 紅茶で煮込んで色付けした現代物ですね。
455わたしはダリ?名無しさん?:04/12/27 02:33:32
何がしたいの?
456わたしはダリ?名無しさん?:04/12/27 21:01:51
>452
☆暗は本物も出すが、贋作や時代の若いものを古作として出すことも多い。
この古萩はダメモノ。
457わたしはダリ?名無しさん?:04/12/27 22:44:18


詐欺師夫婦  →  宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)


http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=p9428981
お買い上げ有難うございます。p
459わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 16:33:35
スゲー!!
ヤフオクで当代楽の本物なんて初めてだな。
しかし高すぎる。
毎度の事ながら鵬雲斎もありふれた銘を付けてるね。
いつも思うが、もっと考えて付けんかい。
460わたしはダリ?名無しさん?:04/12/30 01:07:46
>>459
本当だね!!正直、私も驚いたわ!!!!
確かに、値段が高すぎるね・・・
楽のご当代の作品は人気があるけれど、650万は高すぎるよ!
鵬雲斎大宗匠の銘はたしかにありふれていますな・・・・
まあ、毎度のことだから仕方が無いのでは?
461わたしはダリ?名無しさん?:04/12/30 01:50:36
相場だと思うが
462わたしはダリ?名無しさん?:04/12/30 18:19:52
セカンドハンドのデパート価格なら相場だろうけど、
ヤフオク価格じゃ、ちょっと高すぎる。
まあ、350マンが上限でしょう。
人目にさらされて目垢がついて、茶会で使えなくなるし…
茶会に出して、「この茶碗、ヤフオクで650マンで落札されたの?」
なんて言われたら、かっこ悪くてしょうがない。
463わたしはダリ?名無しさん?:04/12/30 18:25:55
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27745290
この11代坂はいくらが落としどころでしょうかね?


464わたしはダリ?名無しさん?:04/12/31 10:46:32
10万円から15万円
花押、如心斎風な気もしますが、年代を考えると落書きの様な気もしますし、どないでしょ。
十職は固いとは思います。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c78231600
466わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 18:46:50
明らかな落書き。
左の筆跡もおかしいし、墨の色が違う。
写真だけでは本物の利斎かどうかも微妙。
>465
出品者の出してるもの稽古用には悪くはないんだが、品物については結構アバウトだよね。
淡交会の青年部長やってると、HPに書いてあったが。裏に関する分はまだましか。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c78231602
468わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 20:40:35
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21324507

これは本物ですか。 もし本物なら幾らぐらいしますか。
469わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 20:46:00
いい加減な偽物だろ
欲しいけりゃ買え
470わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 20:59:01
>>469
ごめんなさいで おじゃる。 m(_ _)m
471わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 20:59:39
>>468
ホンモノなら50萬から80萬
472わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 21:15:50
まじでー
473わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 21:18:17
マジでつ
474468and470and472:05/01/01 21:21:51
千家家元の書はそんなに高いものなんですか・・・
教えて下さって、ありがとう おじゃりまする。 m(_ _)m
475わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 21:50:27
>>468
これは単なる許状じゃねーか。
史料的価値なんかねーよ。唐物点を許すって書いてるだけだ。
これを読めない道具屋なんて、、、、、、

掛け物として茶会に使っちゃ大恥だぜ
476わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 22:42:41
茶掛は消息に限る!
477わたしはダリ?名無しさん?:05/01/02 21:26:17
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20757926
この悪どい商品は吊り上げどぼんでしょうか?
478わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 03:26:21
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72525692
良い様に思われますが、真贋はどうでしょうかお教え下さい。
479わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 07:50:59
>>478
マジで1000円ならいいよ。

( その出品者は贋作出品確信犯で有名 )

480わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 11:17:04
過去にこんなのありまつ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26588180

李朝物はたまに出してくる発掘以外は贋物ばっかり悪い評価がつかないのが不思議
もう出品しないようなこと言ってるけどある意味もっとつづけて欲しい。 
481わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 15:44:13
>>478です。
贋物の可能性大なので、入札止めときます。
有り難うございました。
482わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 16:04:25
>>481
上手く写しているが土と釉の色が全然違うし、買って実際手にとって観たら
100l駄目もの。
483わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 19:56:19
484わたしはダリ?名無しさん?:05/01/04 21:38:18
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72525692
何故、買うのかな?わからん。
485わたしはダリ?名無しさん?:05/01/04 22:18:25
>>484 アホ欲で、ですよ。
486わたしはダリ?名無しさん?:05/01/06 23:15:25
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42146313
これはダメだろう、ひでーな。
487わたしはダリ?名無しさん?:05/01/08 15:32:44
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ttt072922?
こいつはちょっと
ウサンクサイ?
488わたしはダリ?名無しさん?:05/01/08 20:55:22
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9723004
贋作スレに貼ってあったこの金海よくできたますよね。
489わたしはダリ?名無しさん?:05/01/08 22:01:13
写真ですぐに贋作とわかるようではまだまだですね。
もっと磁器に近い硬質な感じがでて、ヘラ掻きに黒い色が付いてなかったら
一瞬「おっ?」と思うかもしれません。
>489
磁器化の度合いなんてアテニしない方が良い。
総てがお約束どうりの観念は通用しない。
491わたしはダリ?名無しさん?:05/01/09 00:05:58
金海は堅手より硬質な半陶半磁だからね。
お約束通りというよりも金海の基本。
磁器質の井戸茶碗がないのと同じレベルのはなし。
あのさ 白磁の甘いのが堅手なの
それに堅手と金海は同じ窯だと思われ
先ずは数見れば、、。 
493わたしはダリ?名無しさん?:05/01/09 10:41:08
おいおい、白磁と堅手は違うよ、そんなこと言ってたら笑われるで。
俺は金海は何十と、堅手は何百と見てきたよ。w
土が基本的に違うの知らんか?(一部同じ物もあるが)
しかも、金海と堅手が同じ窯だって?
堅手は、慶尚道を中心としてほぼ朝鮮全土から陶片が出土してますよ。
金海は慶尚南道金海のものですよ。もっと勉強してね。
494わたしはダリ?名無しさん?:05/01/09 12:13:55
そうだね
495わたしはダリ?名無しさん?:05/01/09 23:51:02
刷毛目茶碗の伝世品(発掘伝世でも可)をさがしてまつ。

50万円で買えまつか?
>493
堅手の類の発掘は何回も窯に入れてます 論より証拠
土が基本的に違うなんてあり得ない
カオリンがどう云ったものか まるで理解してないでしょ、、。

金海近郊からも堅手の形体のものはいくらでも発掘されてます。
貴方の話は本に書いてあることのトレースにしか過ぎないし
間違った観念に囚われてたら 何碗見ても意味が無いと思うよ。

つか 
ママ勝手な話をボキに押し付けないで下さい お願い致します。。
497わたしはダリ?名無しさん?:05/01/10 14:43:31
496
磁器と陶器の違い知ってまつか?ワラ
>金海近郊からも堅手の形体のものはいくらでも発掘されてます。

493氏は「堅手は、慶尚道を中心としてほぼ朝鮮全土から陶片が出土してますよ。
金海は慶尚南道金海のものですよ。」と書いてます。
朝鮮全土からというのは、金海近郊からも出てるってことじゃないのですか。
でも、金海茶碗は朝鮮全土からじゃなくて、金海からしか出てこないから、
同じ窯ではないということじゃないのですか。
金海が焼かれた窯で片手も焼かれたけど、片手が焼かれた金海以外の窯では
金海茶碗は焼かれてないってことですよね。
493氏のほうが説得力あります。
>磁器と陶器の違い知ってまつか?ワラ

磁器は石で陶器は土という以外になにかありますか?
500わたしはダリ?名無しさん?:05/01/10 15:59:56
↑もっと勉強しろばか
501わたしはダリ?名無しさん?:05/01/10 16:34:29
説明してみそ。
>497
今さら当たり前のこと書くのもなんですが、、。
李朝白磁の胎土の主成分は粘土(カオリン)ですよ。

>498
金海から堅手が発掘されていると言いたいだけです。
金海と堅手が同じ窯かどうかが問題なの、。

>499
陶石から作られた焼物を磁器と云うのが一般的ですね。
貴方の説明で的は得ている思いますが、、。
的は射るもんです・・・
tes
505出品者:05/01/16 07:26:17
で、劇薬などで古色付けした茶碗は
買うほうが悪いということで
よろしいですか?
収集家の方にお聞きします。
おまえがそれ如き 
ということでよろしいです。
おれがそれ如き 
ということでよろしいのですね。
どんな贋ちゃん掴んだんだ言ってみろ
マジックで坂本龍馬のサインが書いてある
アルミの薬缶ですが、何か・・・・・
510ななし:05/01/18 13:11:12
あるみのやかん。w
511わたしはダリ?名無しさん?:05/01/19 01:47:56
節分が終わったら春模様のお茶碗出るかな。。。
512わたしはダリ?名無しさん?:05/01/21 21:06:36
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13353138
贋物の高買いは見てて痛いでつ
513わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 19:45:01
最近、古い水指(江戸中期とのこと)を買ったのですが、
その塗蓋の縁の漆が少しはげたり、表面にしみがあったりしています。
蓋は元々の蓋らしく、ぴったりして、いい感じなのですが、一般に、
漆を塗りなおしたりしない方がいいのでしょうか?寂れた感じでそのまま
茶席に出すのがいいのか、それとも蓋はぴかぴかで清潔さがある方が
いいのか、ということです。
塗りなおさずに、新調して茶会にはそれを使って
古い方は後で拝見してもらうとかしてはどうだろう。
516513:05/01/28 23:04:48
>514
なるほど〜、その手がありましたか!ありがとうございます。
ちなみに、新調するとどのくらいかかるんですか(金額)?
517骨董屋:05/01/28 23:24:59
安物なら金3、000ぐらいで高い物なら金30、000円くらいなか(既製品)別注は金額が分かりません。
518わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 23:28:23
塗り蓋なんて、既製品を合わせるものではありません。
ちゃんと、水指の口に合せて作るものです。
別注すれば、普通は最低3万円からです。
上は作る作家によってかなり高くなります。
高飛車に決め付けるなよ〜
そんな言い方するから、茶をやってる人って、色眼鏡で見られるんだよ〜
520513:05/01/29 17:25:18
やはり、水指の口に合わせてもらうのがベストなんですね。
確かに、水指の口にぴたっと合った蓋が付いている姿は美しいですからねぇ。
521わたしはダリ?名無しさん?:05/01/29 23:01:17
>519
蓋はピッタリあっていないと格好悪いわな。
既製品じゃ合わないよ。
そんなんわかってるよ!
ものの言い方のこと言ってるんだよ〜!
人間磨け!
523わたしはダリ?名無しさん?:05/01/30 13:53:21
>>522
それくらいのことで、いちいち頭にきてケチ付けるほうが、人間が小さいよな。
もっと大きな心を持てないものか。
人間を磨くのは君の方だと思うが。
はいはい、ありがとう私は未熟者ですから、磨けてなくて当然ですよ。


あなたは長年茶道をやってるんでしょうね。

無駄に修行しましたね・・・・・・バイバイ σ(゜┰~ )アッカンベー


アハハ〜
525わたしはダリ?名無しさん?:05/01/30 23:07:53
私も518氏の云うことに腹を立たせるほうが変だと思う。
別に腹の立つような言い方でもないし。
524氏も大人になりましょうよ。
では、参考例をあげてやろう

塗り蓋なんて、既製品を合わせるものではありません。
ちゃんと、水指の口に合せて作るものです。

   ↓

塗り蓋は、既製品を合わせるのでなく
ちゃんと水指の口にあわせて作った方がいいですよ。
527わたしはダリ?名無しさん?:05/01/31 20:55:15
女のくさったようなヤツ


     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)

 
529わたしはダリ?名無しさん?:05/02/06 23:14:08
ヤフオクにたくさん出品している○bikan(○は伏せ字)という業者の
李朝もの・高麗ものの茶碗ってどうなんですか?ちゃんと時代あるんですか?
530わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 14:30:00
この前、お家元自作(といわれる)お道具を買ったのですが、本物かどうかは
どこで鑑定してくれるのですか?
531わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 19:28:02
>>530
家元に持ち込むしかありません。
532わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 21:33:50
>>531 普通の古美術店では無理ということですか?
533わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 22:10:17
>>531 は馬鹿です。 そんなもんどこででも判るわ !!
534わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 23:29:25
>533
家元の作なんて、真贋を判断できる部分は箱書しかない。
例えば楽さんのところで、家元が楽茶碗を作るときは、大まかな形は
楽さんが作って、大体の形を家元が削りだす。
そして、仕上げはまた楽さんがする。
家元の手癖なんて微塵もなくなってしまう。
その真贋を判断するなんて楽家の茶碗の真贋を判断するより難しい。
箱は本物でも中身が変わってることもあるわな・・・・・
536わたしはダリ?名無しさん?:05/02/09 22:36:33
>535
だから分らんって言うことだ。
537わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 00:35:38
>>533
543の言うととおりだと、思いますよ。
まあ、茶道具を専門にしている古美術商に見てもらうのが
良いのでは?
現実味で考えると、家元に真贋を見てもらうのは難しいのでは?
534さんが言っているように、家元の自作の茶碗は、
箱書きで判断することが多いのでね
>>537
543?
未来の発言を予言レス
539わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 13:41:40
530です。
みなさん、どうもありがとうございました。
家元作の楽茶碗って、楽さんと家元の合作ということになりますね。
茶碗を知り尽くした人と茶を知り尽くした人が一緒に作る茶碗って、
なんかすごそうですね。
540わたしはダリ?名無しさん?:05/02/10 22:56:23
>>539
楽家で作ったり大樋家で作ったり色々あります。
541わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 16:16:52
じゃあ、結構、家元作って出回っているんですか?
値段的にどのくらいするんでしょう?あまり見たことありませんが。
542わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 23:12:43
千家の家元の黒楽で200万前後
543わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 23:13:30
400万くらいで売る店もあります。
544わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 23:52:16
刷毛目茶碗、無地刷毛目茶碗、暦手三島茶碗では、無キズ、同じ大きさ、
書付無しの裸としたら、どれが1番高いのですか?
545わたしはダリ?名無しさん?:05/02/12 11:51:07
箱なし口径15cm前後の濃茶のいける
刷毛目茶碗だと相場は幾らなんだろうねぇ。
54638:05/02/13 02:37:58
50マン!
300クルゼーロ
548わたしはダリ?名無しさん?:05/02/13 13:45:02
>>547
50萬円で買えるのか?
549わたしはダリ?名無しさん?:05/02/13 19:58:22
買えません。
550わたしはダリ?名無しさん?:05/02/13 20:07:39
粉引と刷毛目どっちが高いの?
551わたしはダリ?名無しさん?:05/02/14 23:14:09
刷毛目
♪ 歌えよ(ケーン!)刷毛目よ(ケーン!)太陽に届くまで ♪
553わたしはダリ?名無しさん?:05/02/15 16:11:37
いま瀬戸のカテに出てる刷毛目の茶碗ってどうですか?
この間の「淡交」に、わざわざ、オクに出ている箱書物はほとんど偽物です、っていうご注意が出ててワラタ
555わたしはダリ?名無しさん?:05/02/16 21:53:26
楽焼の臭いを取るにはどうすればよいかね。
556わたしはダリ?名無しさん?:05/02/16 21:54:22
中には本物もあるんじゃない?
557わたしはダリ?名無しさん?:05/02/17 00:18:06
>>555
よく中に炭入れると良いって言いません?
私は道具屋さんにそれ聞いて、中に懐紙を折りたたんで敷いて、風炉用の添炭を二つくらい入れて
一週間くらいで臭いとれました。
因みに私のやったのは吉向さんの茶碗。
558わたしはダリ?名無しさん?:05/02/17 00:49:44
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32164349

十二代弘入 赤楽茶碗 共箱 淡々斎箱書(保証)
559わたしはダリ?名無しさん?:05/02/19 01:48:54
なるほどありがとうございます。
560わたしはダリ?名無しさん?:05/02/21 15:27:00
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8429311

松永耳庵の茶杓

値段的にどうですか?
561わたしはダリ?名無しさん?:05/02/21 16:28:24
値段的にというよりも、真贋の問題がまずあります。
耳庵の字と違うんじゃないの?
562わたしはダリ?名無しさん?:05/02/21 16:38:06
刷毛目茶碗と三島茶碗(外側は刷毛目、内側がはラフな彫りでほぼ刷毛目と同じ)の両者で迷っています。
ほぼ同じ値段なんですが、どちらを買うべきでしょうか。
ほぼ同じ大きさで書付等は両方ともありません。
563わたしはダリ?名無しさん?:05/02/21 19:40:38
現物を見ないと、どちらとも言えませんねぇ。
それに、迷いに迷って、最終的には「自分の」決断で選ぶところに、
この世界の面白さがあるんじゃないですか?
毎日毎日、その両方を見比べて、ある日突然啓示が降りるみたいな瞬間が
くれば、それでご決断しては?
564わたしはダリ?名無しさん?:05/02/22 00:31:46
レス有難う御座います。
店主に刷毛目より三島のほうが貴重だと言われ迷っています。
何度も通ってじっくりと見て決めたいと思います。
迷うんなら借金して両方買うヨロシ
566梅田 聡一郎:05/02/22 15:57:15
Most of the freedom that resulted from the unerest that surrounded him, but crearly he wasnot engouge not at all seriously affiliated with the war effor he was well aware of the political underground that permeated life in the capital city.

Being daring , willful teenager , he made the most of the freedom that surrounded him , but clearly he was not engage not at all seriously affiliated with the war effort he was as much as possible
Under the circumstances by his protective parents who event・・・。
訳せない・・・。誰か。
567梅田 聡一郎:05/02/22 15:58:08
 訳せない。ドラエモン描いてる暇があったら、誰か助けろ!!
568わたしはダリ?名無しさん?:05/02/22 16:50:04
>>561
90歳ごろの字とは違うけど
若いときはこんなんじゃないかな?
569seto:05/02/22 19:03:29
河辺実さんの作品中に刷毛目のいいものがありますよ。

http://www.sg-r.co.jp

570わたしはダリ?名無しさん?:05/02/26 16:47:05
裏千家十五代鵬雲斎の掛け軸です。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43773634
鑑定して下さい。
571わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 13:52:38
真贋はわかりませんが、あんまり鵬雲斎らしくない字ですね。字に勢いがない
と言うか…。鵬雲斎の字の良さは「背筋ぴんと伸びた感じ」にあると思います。
それが活きるのはやはり縦書きかなぁと(全くの主観で、よけいなお世話かも
しれませんが)。個人的には、本物でもこれは欲しくないですね。
572わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 15:06:47
背筋が伸びているって細長い字ってことですか?
573わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 16:54:43
571です。
「背筋が伸びている」というのは、それぞれの字の中心が各々そろっていて、
字を縦に連ねたときに、あたかも背骨がぴんと伸びたように、一本筋が通っている
ということです。鵬雲斎の書って、巧拙はよくわかりませんが、そういう点で
確かに美しさがあると思います。横書きにすると、その美点が薄れるような…。
574わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 17:26:08
質問です。近時作られた茶入で大名物や中興名物を「写し」たものがありますが、
写し物は、茶席ではあまり使わない方がいいということをどこかで聞いた憶えが
あるのですが、そうなのですか?
575わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 22:47:48
筋をそろえるのは縦物を書くのには基本ですな。
576わたしはダリ?名無しさん?:05/02/27 23:07:18
>>574
そんなことは無いです。
単なる作家が作ったコピーものは面白くないので使わない方が良いですが、
例えは、鈍翁や耳庵などが光悦に思いを寄せて造った光悦写しの楽茶碗や、
不昧公が遠州の茶杓を写したものに、歌を詠んだものなど、
話題性の如何によっては、写し物が茶会のメインとなる場合もあります。
577わたしはダリ?名無しさん?:05/02/28 15:35:45
写した人、話題性によるということですね。ありがとうございました。
578わたしはダリ?名無しさん?:05/03/03 20:13:07
質問なんですが、古美術商に「これこれのお道具が欲しい」といって、後日
「見つかりました」とご連絡いただいた場合、よほどのことがない限り、お断り
すべきではないのでしょうか?それとも、自分の好みに合うものが出てくるまで
断り続けてもいいのでしょうか?こういうおつきあいに関わる、この業界ならではの
慣行とかってあるのですか?
579わたしはダリ?名無しさん?:05/03/04 12:46:55
(´・ω・`)知らんがな
580わたしはダリ?名無しさん?:05/03/04 18:00:22
age
581わたしはダリ?名無しさん?:05/03/04 19:07:35
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
582わたしはダリ?名無しさん?:05/03/04 20:11:32
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43940715

これは伝世品ではないですよね?
>578
気に入らない物を買う必要はないわけだけど、内心ちょっとムカつきますねw
漏れ茶道具屋じゃないから、ディープな慣行は知らん。スマソ。

まぁ2〜3回断ったら、1回ぐらい義理で買うのも付き合いかと思うよ。
数万円の物だったらね。
584わたしはダリ?名無しさん?:05/03/11 19:51:52
志野を鑑定してくれるところはあるのかな?
どこかの美術館とかi持ち込むしかないのかな?
誰か鑑定してくれるところを教えて!
585わたしはダリ?名無しさん?:05/03/11 19:58:50
鈴木蔵さんは?
鑑定してくれるのでは?
志野を鑑定できるのは
中尾彰だな
>584
古い志野なら、東美(東京美術倶楽部)の鑑定以外は意味ないよ。
作家モノだったら本人、肉親、所定鑑定人ね。

公共機関は鑑定しないよ。
口頭で「いいものですね〜」ぐらいはお世辞で言うけど、
書面で鑑定書を出すようなことは絶対ない。
後で揉めると困るからねw
( ´ー`)y-~~
588587:05/03/12 23:07:25
骨董屋やってると、他所で買った品物を
「観てくれ」って持ってくる人がたまにいるけど
どんな物でも「いい物ですから大事にして下さいね」って答えてまつよw

もし物が贋物だとして「これはダメです」なんて言っても
1円にもならないし、面倒なことになるの確実ですので。
589大本営発表:05/03/13 15:54:15
590わたしはダリ?名無しさん?:05/03/13 20:10:27
>587
東美は一般人の品でも鑑定してくれるのでしょうか?
鑑定書も書いていただけるのでしょうか。
ぜひお願いしたいものがあるのですが。
591587:05/03/13 21:38:29
東美って新画と油絵しか観ないのかな・・。
知ったかスマソ。
592わたしはダリ?名無しさん?:05/03/13 22:43:03
東美は志野なんて見ませんよ。
593わたしはダリ?名無しさん?:05/03/14 19:05:24
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24524637
これは窯物。
豊斎作じゃない
594587:05/03/14 22:49:02
大昔、所謂「佐野乾山」を東美がダメ出ししたって聞いたことあったんで
陶器も観るのかと思ってた。
スマソ。
595名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 17:45:00 ID:??? BE:207546899-#
ここのスレの住民さんは
やはりお茶の好きな方とか先生みたいな人ばかりですか?
596名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/16 22:05:09 ID:??? BE:91752285-#
このまえ堀の手のカイユウ茶碗あったけど
日光の下で見たら
汚い古色付けしてたな。
これ出品するのはいいけど
使って体壊したら
やはり買う方が悪いでいいですか?
597わたしはダリ?名無しさん?:05/03/18 17:25:44
>>http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44388747
この加藤舜陶の茶碗どうでしょうか?
>>http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11006710
もうひとつ舜陶の茶碗ありました。
598名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/18 17:31:45
シュントウさんってロクロの名手らしいけど
この黒い茶碗いいんじゃない?

どうかな?
599わたしはダリ?名無しさん?:05/03/18 19:54:36
>>598
釉の流れに勢いというか動きが感じられない
平凡すぎてつまんない
こんな茶碗いらない
600名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/19 15:18:50 ID:??? BE:161425297-#
この茶碗でダメ?
下のやつだよ。
601わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/23(水) 01:48:50
家元の花押がある大樋長左衛門の香合、これはどうでしょうか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15488410
602わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/23(水) 18:41:38
>>601
本物かどうかはわかりませんが、ものとしてはいいんじゃないですか。無事、という
銘もいいですし。
603わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/23(水) 22:50:31
>>601
本物ですよ。
え〜と何の資格か忘れましたが、お家元で直に資格取ったときにもらえた記念品です。
数はそこそこでてるはず。
(まあこれをもらうためにかかる費用は怖くていえんぐらいだとおもうが、下手すると茶碗が買えるかも?)
604わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/24(木) 02:09:07
>>601
欲しいか、欲しくないかと言われれば僕は欲しくない。
だから私には駄目物。
名前とかでは買わない、騙されるぞ。


605わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/24(木) 02:21:14
>>601
欲しいか、欲しくないかと言われれば私も欲しくない。
なぜなら流儀が違うから。
冗談はさておいて、
開始価格がえらく半端な金額なのはなぜ?
606わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/24(木) 06:53:14
>605
TAX?
607わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/24(木) 17:04:43
木彫堆朱ではない漆の層を彫った堆朱って持つと重いのですか?
どこかでそう書いてあったのを見た気がするのですが。

村上堆朱や鎌倉彫は持ってますが本物は持っていないんです。
教えてちゃんでごめんなさい。
608わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/24(木) 22:31:48
大量に作られた数モノなので値段は高くない。
まあ、5万円が相場でしょう。
609GUNBOY56@仮とリップ:2005/03/25(金) 03:26:41 ID:GUe7XMzG BE:125553277-#
ここが真髄かな?
610 ◆GUNBOYdbqE :2005/03/25(金) 08:02:37 ID:??? BE:81993784-#
でも6でもないと気がついた。
611 ◆GUNBOYdbqE :2005/03/25(金) 08:03:07 ID:??? BE:61495946-#
ここはさげしんこうかな?
612603:2005/03/26(土) 01:35:37
>608
数物でもないのですが、ちゃんと箱は手書きですし。
お茶会の記念品とかよりははるかに格くが高いです。
613わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 02:26:36
数物というのは、同じ物を沢山作られた品のことです。
この香合は型物の数物です。
一品物ではありませんから評価はうんと下がります。
数物でも箱書は当然手書ですよ。
614わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 02:41:00
中里隆の茶碗らしいがやけに安い。窯作品?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25323767
615わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 02:50:17
601です。皆様、色々書き込んでいただきまして
有難う御座います。ヤフオク出品物でも珍しく
本物みたいですね。ただし一点物ではなく、いくつ
かある物だということが判り有難う御座いました。
616わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 09:01:55
またクソせい庵がやってるぜ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75124294
本物じゃないもんだから「李朝のもの」と断言できねえ。
言っとくが、これ国内産だぞ。
今度は誰が犠牲者か、じっくり笑ってみてやろう。
617わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 09:51:07
古い写しですね。
斗々屋は、江戸時代に、京都、肥後、萩、出雲やその他の国内で沢山写されているから難しい。
ニセモノという訳ではないので写しとして考えれば30万までなら良いんじゃないのかな。
高い茶道具屋・古美術商では、写しとしながらも60万、80万で売っている店もあるからね。
618わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 11:09:02
>617
でもとりあえず平だし
619617:2005/03/26(土) 12:26:19
>>618
確かにね。
見込みの深い本手斗々屋の写しだったら使えるのにな。
620わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 13:11:39
斗々屋と伊羅保は写し物が多い。
621 ◆GUNBOYdbqE :2005/03/28(月) 21:49:13 ID:??? BE:40997344-#
井戸脇茶碗ならいくらくらいかな?
622わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/28(月) 21:52:16
50万前後ですね。
623 ◆GUNBOYdbqE :2005/03/28(月) 21:55:15 ID:??? BE:64058055-#
全然許容範囲だな
レスサンクスです。
624わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/29(火) 01:13:00
社員のとこに250万で伝来物の井戸脇でてるね(スレの常連は、知ってるからはらんでいいよ。)。
なかなかいい感じですね。
625わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/30(水) 23:02:36
ありゃ、萩だよ。
626わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/30(水) 23:45:54
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14649511
北大路魯山人の志野香合どうでしょうか?
627わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/31(木) 09:23:39
笑える。ロ山人並みに下手だね。
628わたしはダリ?名無しさん?:皇紀2665/04/02(土) 02:11:02
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tobari37?
この出品者すごい名前の作家ばかりだけど・・・
629わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/02(土) 18:39:00
>624-625
茶道で使う分には、井戸脇で十分に通る。
630わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/02(土) 20:14:28
でも恥ずかしくて李朝とは云えナー━━(´A')━━イ!
631わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/03(日) 23:31:43
>630
わかってないな、茶道では物の確かさより伝来と箱書きが優先されるんだよ。
本願寺に伝来の井戸脇ですの一言ですみますがな、どうせ見分けの付くやつなんかいないんだし。
箱かざっときゃ、わかるやつには伝来物とわかるし全然問題ない。
それ以前にアレを買うやつは間違いなく李朝井戸脇として買うから李朝と言うことに抵抗は無い。
ところであれ萩か〜?
632わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 01:12:49
なるほど、、箱代が230万っという事ですね。
あの箱の何処にも井戸とは書かれていないようですが、
李朝の井戸として売れないから井戸の脇と濁してるのでしょうね。

僕と>625さんは別人ですが、おそらく和物でしょうね。
李朝では無いと思います。 つか 李朝であって欲しくないです。
633わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 22:24:39
釉薬と造りからして萩でしょうね。
時代は江戸中期から後期。おそらく後期でしょう。
時代は李朝期としか書いていない。
従って、日本での明治期までが範囲となる。
間違いないものなら李朝前期と書くはず。
茶碗自体の値段は15万から20万前後です。
634わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/05(火) 22:39:56
>>632
どいう理由で和物と?
李朝とどこがどう違うのか?
635わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/06(水) 01:16:36
李朝に限った事ではないと思いますが、
本当に良い茶碗は轆轤がどうとか高台どう等と
考える余地がないほどの圧倒的な存在感があると思います。

名碗は、目に映るその存在事体に感動を覚えると思います。
そんな茶碗を預かるのは、一生に一碗有るか無しだと思います。
636わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/06(水) 19:48:52
・・・で、李朝ではないと言う理由は?
637わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/06(水) 20:50:09
それはCMのあとで!
638わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/07(木) 23:18:01
 o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   この話題は無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    >>635より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
639わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 01:36:57
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75556596
これって袋が新しく見えるけど,本物なの?
640わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 02:53:12
まさか。
641わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 09:36:11
全くの贋作です。
しかし、「袋が新しく見えるけど」と言う判断基準はどうかと・・・
古い物でも古い袋(仕覆)は捨てて、新たに新調する場合は多々ありますからね。
642わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 23:59:48
井戸茶碗の名手は誰ですが?
643わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/10(日) 00:35:17
小林東五
武末日臣
644わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/10(日) 20:35:32
11代坂高麗左衛門
645わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/10(日) 21:52:28
井戸の茶碗の名手は、やはり
故・古今亭志ん朝師匠ではなかったかと・・・・・
646わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 04:26:53
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11236562
ごめんなさい。教えてください。無知な通りすがりです。この作家は有名なのでしょうか?
また、お幾ら位くらいの相場でしょうか。
647わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 12:46:51
>646
茶人としては有名です。明治、大正期の実業家。
値段は近代の人ですし、茶道の宗匠ではないので
高くても数万円の物だと思います。少なくとも
益田鈍翁よりは安い。
648わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 21:58:57
というか、本物なの?
649わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/12(火) 18:55:02
てゆうか
茶杓も筒も筆跡までも貧相な茶杓いりません
100円で初心者の練習用が相応だとおもいます。
650わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/12(火) 19:33:20
丁寧なご返答有り難うございます。また、競る相手が少なくホッと致しました。
ご教授有り難うございました。楽しみです。
651わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 00:22:29
小林東五の井戸茶碗はいくらしますか?
高いとは聞いていますがどうなんでしょう。
652わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 00:54:47
個展価格で120万円 中古でうまく買えば30万円。だいたい50万くらい
      個展価格  中古価格
粉引茶碗  50〜60万  20万〜
蕎麦茶碗  60〜70万  30万〜
刷毛目   40〜50万  24万〜
三島系   50〜70万  24万〜(古三島35万位〜)
奥高麗   60〜70万  見たことないのでわかりません。
だいたいの目安程度かな??業者の買い取りはもっと安いかも。
653わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 14:55:18
お道具拝見って、やっぱり、うーん何百万円ですねー、いい仕事してますねぇ、
なんて言わなくちゃあ、いけないんでしょうか。
654わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 17:00:27
>>652
東五さんのお茶碗は高いですね。お金が無いのでこの程度のもので我慢汁?
http://www.tenpyodo.com/sinnsyouhinn2.htm
655わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 18:31:15
どこかで半泥子の茶碗が150万で出てて、それが交換会で3分の1の単価って
書き込みがあったけどホント?
口はいいけど腹は汚い、トラブルが昔からあるって聞いてるけど
656わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 22:41:20
小林東五って評価されているのかな?
東五の井戸は有名だけど、そんなに良いのか?
657わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/14(木) 18:04:49
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p12107765
鬼萩よりこの手の茶碗が好きだなぁ。
658わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/14(木) 22:43:27
茶道教授のHPに遊びに来てね♪o(^-^)o
http://pksp.jp/bunta-tougei-/
659わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 00:02:06
濱田庄司の茶碗、鑑定御願いします。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15300687
660わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 03:27:40
661わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 10:23:21
怪しいな
662わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 17:11:59
>>658
携帯用ホームページなんか宣伝してんじゃねえ!

663わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 17:49:25
15:15:24
お願いします!!!

【投票】 「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」

中国の掲示板に投稿された影響で、CNNの調査が中国寄りになってます。
世界の人たちが勘違いしてしまいます。「NO」 に投票して下さい。
http://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/15/china.japan/index.html
(内容) 本文: Do you think China's anti-Japanese sentiment is justified?
訳: あなたは、中国の排日感情が当然であると思いますか?

投票は 「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」 で
チベット国(ダライラマ万歳!!)、ウイグル国、内モンゴルを侵略支配し、虐殺を繰り返す共産中国。
国内の人権を抑圧する独裁国家共産中国。国内統一のための反日教育による官製デモです
日本は中国に数十年間ODAの最大援助国で、経済発展を後押ししました。恩を仇で返す中国。
664わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 20:20:37
665わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 21:54:00
>>664
一応、本物だけど桃山ではない、せいぜい明治後期頃、桂識は偽物。
なお店頭では16万円のもの、という事は仕入れは幾らか ? ってのを推して知るべし。
自分で愛用するならいいが、もし売るとなると泣きを見る、口惜しいぞ。


666わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 23:30:08
言ってることが意味不明。
「一応本物」って言いながら、明治期のものだなんて、
それって、桃山の古備前ではないから贋作ってことでしょ。
もしかして、本物と言っているのは、本物の備前焼ってこと?(笑)
店頭では16万円のものって、どこに書いてある?
よくわかんないヤシ。
667わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 23:51:19
>>666
そんなこといってたら
みんな贋作になっちゃうでしょ。桃山の本物なんか
ないということは初心者は知らないから
困るんだよね
悪い骨董屋に騙されて桃山のものがあると思ってるんだから
668わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 23:57:01
桃山の本物はあるよ。
金を出せばいくらでも買える。
安く買おうとするから贋作ばかりつかまされる。
669わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 00:01:44
桃山時代の志野を発見しましたので
ヤフーに出すかもしれません。
あと
高麗のふるいのもありますが
値段がよくわかりませんので
なりゆきでヤフオクに出そうと考え中です。
670茶道教授:2005/04/17(日) 00:08:14
遊びに来てね♪o(^−^)o
http://pksp.jp/bunta-tougei-/
671わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 00:10:43
>669
勝手に出せば。
672わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 00:12:54
>671
じゃあ出すかな。
とりあえず
古瀬戸の茶色い茶碗とかカイユウ茶碗とかにしようっと
673わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 00:15:42
>>668
本物がネット上のどこかに出てる?
674わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 00:20:22
>>673
駄作なら出てるよ。
買う価値はないが・・・
675わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 00:27:12
http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?processId=00&ref=1&Q1=__&Q2=____&Q3=__&Q4=63__&Q5=_&F1=&F2=&pageId=E15&colid=G5749

これだってほんとに桃山かわからんよ
江戸初期の桃山写しかもしれないし


676わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 01:50:32
>>666
あなたは何もわかってないのね(嘲笑)

>>665は備前という意味で本物と言ってるのよ、
時代特定はハッキリと言ってし、箱書きは偽とも言ってるじゃない。
一応としたのは出品者の知識不足(故意かも知れないけど)に対して事よね。
店頭16万円は出品者がお店で言った値段でしょ !
677わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 11:26:56
その備前、二万円前後が適正価格だと。
678わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 12:17:27
>>675
口つくりが作為的で
桃山の強さがないな

679わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 12:20:21
いつ博物館に入ったのか知らないけど
今は当時よりは、発掘などで桃山陶器の研究が進んでるから
680わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 12:37:28
>>676
お前はアホか?誰が見ても備前だろうが。
664氏は本物の桃山か?と聞いているんでしょうが。
誰が本物の備前か?なんて聞くかよ。常識で判断しなよ。

>>675
>これだってほんとに桃山かわからんよ
>江戸初期の桃山写しかもしれないし
素人が多くて困る。

陶芸史や美術史で「桃山」「桃山期」「桃山時代」というのは、
桃山の気風を維持している江戸初期までを言うんだよ。
史学でいう桃山時代と陶芸史でいう桃山時代は若干違うのよ。
黒織部なんかも、史学(正確な時代)では完全に江戸初期だが、
陶芸史では「桃山時代」に分類されている。
焼物を研究したり趣味にしている人には常識ですよ。

志野が史学で言う桃山時代から江戸時代初期まで継続して焼かれていたとして、
貴方の理屈だと、桃山時代が終わって江戸時代に入った瞬間に、昨日まで焼かれて
いた志野は桃山の本物で、今日焼いた志野は江戸初期の桃山写しと言う理屈になる。
そんなアホなこと言ったら笑われますよ。
681骨董祭の案内:2005/04/17(日) 16:40:33
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

4/23(土)〜4/25(月)の3日間
新潟県上越市本城町の高田公園内で骨董祭があります。
AM10:00〜PM5:00(最終日はPM4:00)
入場無料 駐車場有り
全国から選ばれた古美術商が上越市に集結致します。
ご来場心よりお待ちしております。m(_ _)m

※人間国宝・有名作家物・茶道具一級品、多数取り揃えています。

・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
682わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 18:16:32
>>680 ごもっとも
683わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 18:59:19
>680
なるほど、それで20年は引っぱれるね。
骨董屋がよく使う言い回しだね。
684わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 19:24:00
そう、骨董屋どもが高く売りつける為の口上なのさ。

割れた物を繕ってそれを「景色」などとほざくのと一緒。
685わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 20:39:14
>683
骨董屋じゃなくて古陶磁研究ではそう定義されています。
>684
割れた茶碗を金直しして景色と言ったのは千利休です。
長次郎の黒茶碗で行ったのが最初です。
古田織部も無傷の大井戸茶碗をわざと十字に割って繕って景色としました。
686わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 21:01:53
>>685
素人や無知が多いから相手にしないように。
687わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 21:15:19
>>680
それじゃ初期伊万里は桃山時代だな
688わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 21:41:53
>>687
680さんは「桃山の気風を維持している」を桃山期とする前提にしています。
初期伊万里は1610年の江戸初期からですが江戸の気質満々で桃山の気質はありませんから桃山とは言いません。
つまらない反論はしないように。
689わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 21:58:33
明治初期のガラスを江戸ガラスというのと同じだな
690わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 22:12:31
そうムキになるなって、どうでもいいじゃん。
691わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 22:50:10
688は桃山時代前後に生きたお方の意見じゃ、うやうやしくお聞きっ !!
692わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 23:19:47
現在の古陶磁研究の時代判別は、単なる分類学なんです。
この様な特徴のもの、形のもの、土のものは「桃山」・・・
というように一定の定義で分類されるのです。
だから織部が江戸初期に焼かれていても、古陶磁研究の
世界では「桃山」であるのです。
だって誰も窯から出したところを見た人はいないんだから、
定義付けして時代分類するしかないでしょう。
だから675の志野は桃山であり江戸初期とは言わないのよ。
古志野は志野織部を除いて、全てが桃山と定義されるのです。
693わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 23:38:58
だからぁ〜、
それはバレンタインデーがチョコレートメーカーの陰謀と同じように
骨董屋が高く売るための陰謀策略なのよ。
694わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 00:00:24
だからさぁ〜
古陶磁研究の世界では特に美濃モノは江戸初期までを桃山期とするのよ。
もっと勉強してよ。
骨董屋はそれを上手く利用しているだけなのよ。
骨董屋がモノを売るために言い出したんじゃなくて、もともとは、古陶磁研究での
時代分けがそういう定義になっているのよ。
695わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 00:07:57
http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?processId=00&ref=1&Q1=__&Q2=____&Q3=__&Q4=63__&Q5=_&F1=&F2=&pageId=E15&colid=G5771
この織部も正確には江戸初期に作られたものだし、
http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?processId=00&ref=1&Q1=__&Q2=____&Q3=__&Q4=63__&Q5=_&F1=&F2=&pageId=E15&colid=G5775
この備前も正確には江戸初期に作られた可能性が高いけど、
時代判別は、桃山の形態を特徴として持っているから学術的には桃山と判別されるのよ。
696わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 00:17:17
>>695
あんた、何をそんなに必死になっているの ?
697わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 00:25:28
分らん理屈をこねる無知なアホがいるからね。
698わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 00:31:54
ヒートアップしてますねる
それはさておき、社員さんのHPに桃山の瀬戸水指が出ています。
宗慶の箱書がありますが、銘も歌詠もなくあっさりとした書付です。
歌詠みをする場合としない場合は品物によって決めるのでしょうか。
それとも箱書き代だけで決めるのでしょうか。
品物の格によって決めるのでしょうか、知っている人いますか。
699わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 01:35:28
全ては俺の自作自演
700わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 13:22:06 BE:35872272-
>699
wた。
701わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 22:55:58
>>698
まずは書付料によって決まる。
しかし、道具そのものに書付の力を借りる必要もないほど力のある良い物であれば
銘も付けず歌詠もしないことが多い。また、美濃焼などは遠州の茶とは趣を異にするので、
美濃焼に書付されることは少ないが、書付したとしても織部茶碗や志野茶碗と書き花押を
書くだけに留めることも多いようだね。その一方、高麗茶碗には歌詠されることが多いね。
702わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 23:29:33
遠州流の書付っていくらするのでしょうか?
表千家や裏千家などよりも書付をとるのは
難しいと聞きますが本当ですか?
遠州流(小堀家)の書付があれは良い品と
考えてよいのでしょうか?
703わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 23:55:04

遠州流といえばあの宮元助教授がヤフオク詐欺で家元の名を騙ったものだから
すっかり地に落ちて信用性0よ

704わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/19(火) 00:07:19
>>702
具体的な書付代は知らないな・・・・
書付の話が過去ログ(358−363)にかけて
書いてあるから、ご参照あれ!
また、千家(特に裏千家)の書付の話が京都新聞のHPに
載っているからこれまたご参照あれ!
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/dento/dento207.html
705茶道教授:2005/04/19(火) 06:02:48
706わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/19(火) 22:51:19
>>702
遠州流の書付はよいものが多いですね。
古作で遠州流の本物の書付があるものは時代のしっかりとした本物と考えて良いでしょう。
幕末、明治ごろに作られた桃山茶陶の写しなどには書付しないと思われます。
707骨董祭の案内:2005/04/20(水) 21:06:46
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

4/23(土)〜4/25(月)の3日間
新潟県上越市本城町の高田公園内の厚生南会館で骨董祭
があります。
AM10:00〜PM5:00(最終日はPM4:00)
入場無料 駐車場有り
全国から選ばれた古美術商が上越市に集結致します。
ご来場心よりお待ちしております。

※人間国宝・有名作家物・茶道具(各家元箱書)等多数展
  示即売致します。

・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
708わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/21(木) 01:39:54
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30676567
この加守田章二の茶碗は安い、それとも高い?
709わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/21(木) 14:07:10
茶碗それ自体としてみたら、あまり魅力を感じませんね。名前代をどう見るか、
ということでしょうか。
710わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/21(木) 23:31:19
>708
茶碗として全く魅力なし。
このsyoukoku03という出品者は業者なんだろうけど、
詰まらん駄作ばっかり大量に出品している。
名前が有名なら売れると思っているのかしらんが考え方を変えたほうがいい。
711わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 02:03:19
京都「龍善堂」醜悪
茶道具店としての技量なし
712わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 02:09:24
京都で龍といえば龍谷大学だろーが、あの詐欺師が助教授の。 → 宮元健次
713わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 02:47:39
詐欺師ね 師ね 死ね
714わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 03:50:20
龍善堂だって、マジでやばい。
若輩の女店員が客に逆ギレ。
愛想がないを通り越して、あれではケンカを売っている。
あんな非常識な人間見たことない。
ありえないって話さ。
715わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 12:07:51
礼儀をわきまえない輩が来るからです、たとえば714みたいな人。
716わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 12:44:33
>>708 お茶碗としての魅力がありませんね、名前だけで買う人なら満足
でしょうが。
717わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 15:44:47
たとえば715みたいな人。
718わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/22(金) 19:44:56
ttp://www.kousuidou.com/cha/b-286-1.JPG

桃山かEDO初期だって?
マンモス牙の間違いじゃないの?
719わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/23(土) 12:18:52
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16891806
この重利の茶碗は以前、シャインさんが20万くらいで出してたものじゃないか?
性安が落札して、古色付けして転売か?
720わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/23(土) 16:22:54
シャインさんって阪○美術のことか?
あそこなら星庵より利が大きい転売してるよ(w
721わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/23(土) 19:00:08
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14290877
http://www.yanaseart.com/A-WORK/376-hamada-kogo.htm
二つとも浜田庄司の香合ですが、この形の香合は数物で
たくさん作られたの物でしょうか?
722わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/24(日) 09:09:05
浜田庄司先生は民芸ベースなので型物が多いです
書籍の写真などを見るとこのような小さなものは作業部屋に
ずらっとならべて絵付けされておりますな
723わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/24(日) 11:10:26
>>720
え、まじ?例えば、何をどのくらいで?
あそこ良心的な業者として信頼しているんだけどなぁ。
724わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/24(日) 13:07:08
良心的だよ。オクには店頭価格より安く出しているしね。
作家ものはまず間違いはない。
古い物は、あれっ?ていうのがたまにあるけど。
征案は作家ものでも「?」のものが多くある。
725ただいまAIRH@仮とリップ:2005/04/24(日) 23:02:03
かいゆうひらちゃわんのほりのては
たかいものですか?
726わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/25(月) 20:46:28
>>720
坂○サソの息子サソ御苦労様です
727わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 12:09:14
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13842139
家元の書付がある楽香合の鑑定御願いします。
728わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 19:01:33
>>727
せめて答えるに値するものを張ってくれ....。
729茶道教授:2005/04/30(土) 19:18:17
茶器のことなら僕にまかせてよ
http://pksp.jp/bunta-tougei-/
730わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 02:27:58
今日から名古屋の吹上で骨董祭
あと、土岐あたりでも茶道具の即売会
731わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 12:08:26
現代に数寄者と言われるような人物はいるのでしょうか?
732わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 12:30:38
スキモノ、、は多いよ。
733わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 16:40:18
>731
いま、茶道をしてるのは暇なオバチャンばっか!
あくせく働かなくても収入がある風流な人は絶滅した。
今時、月謝を取らないで趣味で教えている人なんて
聞いたことないぞ。
734わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 00:33:39
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18636097
安人の水指だがどこまで上がるのだろうか・・・・
735わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 00:44:55
安人の水指は他の作家ものと違って結構仕入価格が高いからなぁ。
出品者も高く落札されないと困るだろう。
736わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 00:45:12
http://www.halhal.net/~100man/
この節約サイト使いたいんだけど、使った人いる?感想聞かせて
この人ホント凄過ぎ
737わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 23:55:01
>>734
自己落札かな?
738わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 09:04:53
そうだね。
739わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 01:55:46
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c97615299
14代柿右衛門の自作香合30万は御値打ち?それとも高い?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p13739571
この14代坂倉新兵衛の香合は窯作品?それとも自作?型物?
740わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 08:38:40
柿は相場より少し安いと思う。
新は本人作ですね。型物っぽくないけどどうなんでしょう。
741わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 17:39:44
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78007289
はんでいしだよ。どうおもう?
742わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 18:22:03
仮に半泥子だとして
つまらな過ぎ
半泥子の中でもC級
743わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/10(火) 23:05:41
字が違うよ。
ハンデイシじゃない。
744わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/11(水) 00:49:03
半泥子駄目物
745わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/12(木) 13:55:48
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46052881
青木龍山の茶碗50万だけど鑑定御願いします。
746わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/15(日) 16:01:53
5五千円かな
747わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 16:39:14
五万五千円てこと?
748わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/15(日) 17:24:10
5千円の間違い
749わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 17:39:05
高麗茶碗ってなかなか丁度良い大きさがないと言いますが、丁度良い大きさとはどの位の大きさでしょうか。
人によっては大きいのは品格がないので小さいほうが良いと言う人もいますし、大振りなのが堂々として良いという人もいます。
先日、ある骨董屋で刷毛目茶碗を見ましたが、口径が13.5センチで高さが6センチのものを店主は丁度良い大きさだと言っていました。
最も丁度良い大きさというのは一般的に口径、高さがどの程度のものを言うのでしょう。
750わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/15(日) 19:50:02
http://www.9393.co.jp/shimazu/index.html
この人信用できる?
751わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 02:32:17
>749
自分の手で抱えて、ジャストフィット感じがあれば
いいのではないのかな。人それぞれの感性も違うし、
男性の手と女性の手では大きさも違うし・・・
752わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 21:07:47
まあ俺の感覚では、最低でも口径14センチ、高さ7.5センチは欲しいな。
753わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 21:22:57
竿14センチ、カリ5センチ、胴4センチ
奥さん、試してみますか?
754わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 21:53:27
自身の竿の長さぐらいの
口径は欲しいな
755わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 22:31:08
何の話だよ
756わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 02:37:24
ちんぽだ!
757放送禁止:2005/05/17(火) 20:11:31

    ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ


758わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/18(水) 13:39:59
楠部弥弌青磁瑞巳香合の鑑定願う。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8105229
型物?
759わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/19(木) 21:12:33
なかなかいいねぇ
760わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 11:54:43
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34938645
西安が不昧直筆の出雲茶碗を出している。
しかも真作保証!スゲーな。W
761わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/23(月) 01:05:31
不昧公ってこんなに字、ヘタだったの?
762わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 13:06:46
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34583916
この香合の箱書きの「全古陶磁同好会」はどんな会ですか?
信用できるのでしょうか?
763わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 18:06:17
全古陶磁同好会ってなんや、それ。
しかも徳川時代とアバウトな時代鑑定。
240年もの幅があるじゃん、いいかげんやね。
全く信用できんし、そのへんの贋物屋が勝手に書きつけしたんでしょう。
764わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 18:16:30
>>700
入札している人がいるんだねぇ。

ところで不昧の軸っていくらするの?
765わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 01:34:59
>764
江戸中期から後期の方なので、軸はかなり現存
しているから30〜80万くらい。
766わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 16:49:31
流れ園悟に、初花肩衝、曜変天目、大黒、細川幽斎の共筒に、明珍の霰釜
で一度、茶会をやってみたい。
767わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 18:00:08
古信楽鬼桶、古志野筒茶碗、古備前肩衝、古田織部共筒、古備前三角花入・・・
で、茶会をやってみたいものだ。
768わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 18:37:26
>>767
766に比べると実現可能だね
769わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 02:26:05
age
770わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 16:50:35
一行物は軽いって言われてるけど、円相はどうなの?
771わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 10:58:09
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35404249
富岡鉄斎が絵付けした香合です。鑑定御願いします。
772わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 22:53:29
>>771
せめて答えるに値するものを張ってくれ....。
ここ別に鑑定スレではないし、もう少し微妙なもの貼るなら
まだしも、この程度のもの貼るなら茶道具に手を出すな。

773わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 19:39:57
>>766
根津美術館で唐物肩衝の茶入れ展やってました。
この美術館所持の「松屋肩衝」出てましたよ。
その横には徳川財団所持の「初花」!ありました。
や〜〜、良かったです。

静嘉堂では楽と仁清でしたが
黒楽「紙屋黒」がありましたし、
五島では光悦の「七里」「乙御前」
ノンコウの「鵺」その他
目の保養になるお宝がずらりでした。
774わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 20:00:53
>772 カスがえらそうな口叩くな。
  お前に訊いてんじゃねえよ!
775わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 20:03:39
772の言う事あってるよ。
776わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 20:25:31
先月田舎の実家に帰った時、祖母が茶碗をくれた。三和休和の萩茶碗。これは亡くなった祖父がづっと使ってたもの。実家には茶室なんかないが、神の間でよく祖父があぐらをかいて、茶をたててたな。
あと妻も開発文七の楽茶碗を持っている。近いうちに家を建てたいが、茶室が欲しいなって二人で話す毎日。
777わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 20:30:14
三輪休和の間違いでした。
778わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 20:30:43
↑どうだろうか
茶道具がわかれば偉いみたいで、好かん。
だいたい名品ならべてお茶席すればいいってもんじゃないしょ。
名品ボケのビンボーおやじ板ねっ、ココ。
779わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 20:45:26
インポと閉経の板よ、ココは。
780わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/20(月) 00:15:05
>>776
開発文七とはマニアックな。
その茶碗、作者は初代?それとも二代目?

彼の茶碗は茶室には合わないかもね。
781わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/20(月) 08:37:18
二代文七の作品です。妻が結婚祝いに叔母から戴いた品です。前衛的な楽茶碗で気にいってます。
782わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 00:43:17
結構ですな。前衛的という事は辰砂風の黒楽かな?
一服の茶が楽しめるような茶碗ですね。
初代の文明さんもそういうのは上手かった。
私は蛸壺のような穴の開いた茶碗を持っていますが、
これもまた面白い。

時にマニアックといえば山田山庵の茶碗を所持しておられる方はいらっしゃるのだろうか…
783わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 01:20:19
はい。光悦の雨雲風のものを一つ。
でも、赤茶碗のほうがいいのでしょうね。
それにしても、山庵さんをご存知とは粋な方ですね。
784わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 07:46:21
>>783
なんで赤茶碗のほうが良いの?
私は黒が好きです。
>>782
山庵の茶碗はなかなか素晴らしいですよね。
茶人らしい陶工や作家には出せない茶味があります。
山庵の茶碗を一つは欲しいと思い探していますが
なかなか出会えません。
出会えても、今ひとつのものだけでした…
785アリ:2005/06/22(水) 08:14:26
開発文七をネットで調べました。凄くイイ!
開発文七の楽茶碗って個展ではいくらするのでしょう? ところで「開発文七」ってなんて読むのですか?
786わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 11:45:45
>784
じゃ〜なんで黒茶碗が良いの?
結局は好みの問題だろ。783が言いたいのは、光悦よろしく赤の方が変化があって
おもしろいって言われてるからだろ。わかってやれよ。
そんな奴に山庵の茶碗のいいもんは無理だな。
787わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 13:16:07
松庵もマニアック?
愚朗は相当マニアックだろうな。
788わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 13:47:07
ググってヒット数を調べてみたので、参考までに。

上口愚朗 89件
小森松庵 62件
開発文七 31件
山田山庵  7件

だとさ。愚朗は 愚「郎」でもヒットした。
余談だが川喜田半泥子もよく 川喜「多」半泥子 と間違えられてるよね。
百五の頭取だった時の署名を見ると「川喜田」の方で間違いないはずだが。
789わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 13:53:55
>>785
読みは「かいはつぶんしち」ですよ。
個展では確か一碗が三十から五十マソくらいだったかと。
金沢以外では開催しているのを見たことがないけどね。
790わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 15:49:41
>>786
まあ、そうムキになるな。

>>787>>788
愚朗も松庵もいいねぇ。
愚朗は屈託のない伸びやかさがいい。
松庵はいかにも茶人らしいものを作る。
プロの作家よりも素人の茶人や数寄者のほうが技術的には劣っても面白いものを作ると思う。
791わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 16:08:33
http://www.koutoku.net/chikuma/index.html
この骨董業者の茶道具のところに山庵の茶碗が60マンで出ているが、
どうなんだろう。耳庵との合作とあるが。
792わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 18:05:15
鵬雲斎が井戸茶碗と書付して銘を付けている江戸前期の
古萩茶碗を持っているのですが、井戸茶碗と書付していると
いうことは、本歌の井戸として書付けていると通常は解釈する
聞きました。
今度、茶会でその茶碗を使うことになったのですが、茶会では、
古萩茶碗として紹介すべきでしょうか、李朝本歌の井戸茶碗
として紹介すべきでしょうか。
古萩の井戸写しであれば、通常書付は、単に「萩」「萩茶碗」、
あるいは「萩 井戸茶碗」「萩 井戸写し」「古萩井戸」等
というような書付になるそうです。
井戸茶碗と家元が書付したものを古萩として紹介することは
家元に失礼になるのではと迷っています。
793わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 18:24:54
>>792
個人的な意見ですが……
茶碗は、古萩なんで「古萩茶碗」と紹介するのがよろしいのでは?
お茶会では、書付は無しということにしたらどうですか?
モノ自体が良ければ箱書は必要ないと思いますので……

鵬雲斎の箱書は多数存在するので、たまにですが792さんの
ような事例をみますね。
勝手な想像だけど、書付を頼みに行った人や道具係
(書付の仲介役の宗匠)がモノを間違えて箱書を書いてもらう為に
このような事がおこるかもね……
あと、箱と中身が変わってると言うことも考えられますね。
794わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 19:13:13
>790
愚朗さんの茶碗は手取りが多少重たい感じはしますけれど、茶を飲むときの口当たりは
やわらかくて最高ですね。

>791
耳庵が山庵の造った茶碗を光悦の真作と間違えたことが縁で、交遊があったようです。
山庵が経営していたゴルフ場にちなんで「五色沼」と耳庵が命名し、方南が所持した
赤茶碗もありました。
ところで、山庵は光悦の「くいちがゐ」を所持なさってたんですよね。
数年前に「三峡の月」という銘の、山庵お気に入りの黒茶碗がヤフオクに出ておりましたが、
784さんは残念でした。
795わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 20:16:52
>>794
勉強になります。
796わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 20:43:55
社員さんのヤフオクに山庵と松庵の志野茶碗が30万で出てますが、どっちが買い?
797わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 21:22:38
山庵の志野といえば鈴木蔵さんのところで焼いたものがあるそうですが、
これはどうなのでしょうね。

愚朗も松庵も手強い作行で、破格と言って良いと思いますが
どちらも茶碗として収まりの良い点が面白いですな。
798わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 22:10:27
愚朗の茶碗は一碗持っていますが、大変堂々として力強く、お茶も点てやすく気に入ってます。
茶碗に生命力があり活き活きとして勢いがありますね。
799わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 22:13:08
>>793
アドバイス大いに感謝致します。
有難う御座います。
800わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/23(木) 09:04:50
シャインのHPに遠州の自作茶杓が出てるけど幾らくらいするのでしょうね。
どの程度の価値があるのでしょう。
801わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/23(木) 16:18:43
共筒じゃないんでしょ?
802わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 10:41:11
共筒だけど遠州の書付がないようだから共筒とは言えない。
それでも、結構するんでしょうね。
803わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 22:33:13
月形那比古についてどなたか教えて下さい。
804わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 22:47:20
何が知りたいの?
志野、織部スレに逝ったほうが良いよ
805わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/25(土) 18:23:38
あげ
806わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/25(土) 19:44:38
台湾で茶壷をいただきました。
底になにか書いてあるのですが、誰か教えていただけないでしょうか?
http://osiire.x0.com/uploader/upload.html
1551です。ちなみに1548が全景です。
807わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/25(土) 20:30:07
>>806
探すのが面倒だから写真は直接貼り付けましょう。
hhttp://osiire.x0.com/uploader/src/up1548.jpg
http://osiire.x0.com/uploader/src/up1548.jpg
808807:2005/06/25(土) 20:32:33
間違えた!同じ写真を2枚貼っちゃった。
これが底ですね。
http://osiire.x0.com/uploader/src/up1551.jpg
809わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/25(土) 23:25:37
>>806
陸全明制・・苗字が陸、名が全明 が作った。
810806:2005/06/26(日) 09:49:15
ありがとうございます。
陸全明さんですか。彼の作品など捜してみまする。
ところで陸全明さんって何者なのかだれかご存知ではないでしょうか?
googleってみましたが・・わからんっす。
811わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 17:53:31
山口、広島、岡山あたりで間違いのないグレードの高い茶道具を扱っているお店ってありますか?
知ってる方どこか紹介してください。
812わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 03:14:50
>>811
岡山なら知ってるよ!
岡山だったら、三沢さんだと思います。
あそこは、質・格ともに高い道具を扱ってると思います。

三沢美術 〒700-0822 岡山市表町2-7-53
813わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 15:53:22
有難う御座います。
こんど山口に行くもので、山口、広島、岡山ありたを物色しようと思っています。
山口、広島のお店で質の良いものを扱っているお店はないでしょうか。
814わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 19:07:24
物に憑かれる間は、物も人間も憐れだな。
あーくさい、くさい
815わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 01:49:03
>813
山口なら萩焼の窯元に直接買いに行かれてはどうでしょうか?
デパートや個展で売る上物は無いかもしれないが、100%本物が
購入できる。
816わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/29(水) 10:41:21
>814
憑かれているうちが、華ということもあり…。
憐れと決めつける方が、憐れでもあり…。
817わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 01:14:55
あー、もう朝茶のシーズンですねー。雨後の、みずみずしい花々を露地
で見たきた目には、どんな花を活けても美しく映らないだろうと言って
利休が、花活けを取り払い、床に水を一掃き撒いていたというのは、有
名な話ですねー。
ところで、先週、山に竹刈に行ってきたんですよ。ふとい孟宗竹を適当
に切って何本も・・・もちろん魂胆があって、園城寺のイミテーションを作
ろうとしたのですねー。何本もの失敗作の後、なんとか様になったのが
一本。庭石に叩きつけて、それらしい割れ口も実物に近いものができま
した。ところで、これって売れますかね?売れるとしたらいくらくらい?
教えて。エロイ人。
818わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 02:13:53
売るなどとはもったいない。
良いものですから、末永くお持ち下さい。
819わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 08:33:25
>>817
写真を見せてください
820わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 19:29:46
>817
自分の山ならいいが、その竹を持ち出すときに
山の所有者の許可はもらいましたか?でないと
窃盗です。
821わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 19:30:52
7/1〜7/3までパルスプラザで京都大骨董祭です。
822わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/01(金) 23:38:17
823わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 23:43:57
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19620254
なかなか出来のいい井戸ですが
824わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 00:23:19
そう言えば社員さんの例の250万円の井戸茶碗は売れたみたいだけど、
結局あれは本物だったの?
本物の井戸脇であれば250万円は妥当な価格だったのだろうか?
825わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 09:49:07
萩と言う説と堅手という説が有力でしたね。
826わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 10:05:20
あれが本物の井戸なら500万や600万じゃ買えないでしょ。
827わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 10:20:06
萩か高麗か、断言できる人は相当な目利きですな。
萩といっても、いろいろありますしねぇ。
井戸脇は井戸よりも作風に幅があるしねぇ。
ところで、堅手だという人は井戸脇がどういうものか知ってるんだろうか?
そういう人って、徳川の「名碗展」に出品されている井戸脇や
銘「槇の葉」の小貫入も堅手っていうんだろうな。
828わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 10:22:53
>826
だから、井戸「脇」だって。
829わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 15:13:01
>823
小林東五。
830わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 21:19:17
学術的には井戸脇は釉薬などが井戸に似ているのが最低の条件でしょうね。
しかし、お茶の世界では、井戸風の形をしていたり井戸の雰囲気があれば
堅手、ヤワラカ手や粉引の部類に入る物でも、井戸脇と書付されたりしますからね。
井戸は高麗茶碗のなかでも数が多いと言われている理由は、井戸に属さない
ものでも井戸(脇)と書付された物が非常に多く伝来していると言う理由からのようです。
著名な井戸脇は釉薬や土が井戸に属するものがほとんどですが、伝来している
多くの井戸脇は、これが井戸か?と思わせるものが非常に多いです。
古井戸とされるものは、井戸の釉薬、土、形とも井戸に属すると納得させられる
ものが多いですけどね。したがって、本当の意味で井戸に分類されるような茶碗は
非常に少なく、一般に言われているように数が多いということはありません。
これは井戸と言っても良いと思われる釉薬、土、形のものは、非常に高価になり
826氏の言われるように、今のご時世でも500万でも手に入れることは非常に
難しいかもしれません。
831わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 22:07:26
高台の低いカイラギのない古井戸としても井戸らしい井戸は1千万はするよ
832わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 22:19:41
茶道に詳しい方に質問です。
蕎麦茶碗って夏にしか使わないのですか?
他の季節に使うのは茶道の常識からすると
駄目なのでしょうか。
その他、青井戸茶碗も高さが低いですが、
年中使うのは非常識なのでしょうか。
教えて下さい。
833わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 23:05:40
シャインの井戸脇がまたまた話題になってるね。
この前でていた皮鯨瀬戸唐津は本物で価格が370万円とか500万円とか言われてたよな。
遠州流(宗慶)の歌詠みがあって道具としてもしっかりしているから500万円でも
当然という声もあった。皮鯨手瀬戸唐津平茶碗は小堀遠州の注文品と言われているが、
仮に小堀遠州本人が歌詠みしていたら、あの瀬戸唐津はいくらになっていたのだろうか。
小堀宗慶で500万円だとして小堀遠州だと倍の1000万円はするのか・・・?
書付の付加価値としてどうなんだろうか。
834わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 00:09:40
age
835わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 00:46:47
>>833
2倍になるほど小堀遠州の書付ってそんなに価値があるの?
836わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 08:45:35
茶道具は伝来だよ。
井戸脇は東本願寺だろ。
素人がとやかく言っても、歴史上の目利きの目を満足させてきたわけだ。
それと違う意見持ってるんなら、まずは、自分を疑った方がいい。
837わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 08:50:44
>830
井戸の釉薬と言ってもねぇ。
枇杷から青までいろいろとあるよね。
井戸と言ってもよいものを、井戸「脇」に入れるのだろうか?
838わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 09:46:49
>>836
東本願寺伝来だけど、箱には銘しかかいてない。
井戸輪なんて何も書いてなかったから、井戸脇として伝来していたとは言えない。
シャインさんが井戸脇として商品紹介していたということです。
>>837
土や釉薬や高台や形が井戸と言っても過言でなければ井戸脇に入れても問題ないけど
明らかに堅手や玉子手や粉引や萩茶碗を井戸の形に近いから井戸脇とするような
風習がお茶の世界にはあるからね。井戸脇として井戸の仲間に入れたほうが、茶会でも
ウケが良いからね。
839わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 10:18:11
なるほどね。でも、井戸脇でいいんじゃない。
なんの、かんのといっても、所詮、井戸端会議だし。
840わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 10:29:24
確かに井戸脇は井戸の「脇」だから、何でもありとも言えますね。
通常は、大井戸や青井度とは言えないまでも間違いのない井戸茶碗ならば
いくらで売られるのが相場だろうか。
今だかつて井戸茶碗が売られているのを見たことないんだけど。
841わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 13:32:04
古井戸と井戸脇って評価(値段)は全然違うの?
842わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 14:02:27

全く違う!
843わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 15:34:37
ある業者専門の売立会の目録によると
古井戸のぶち割れ修復ありの茶碗が最低落札価格500万円。
井戸脇の完品の茶碗が最低落札価格280万円となっている。
古井戸はかなりの修復もので少し小振り。井戸脇は完品の大振り
なものでした。姿形、釉薬も井戸脇のほうが良い感じだった。
それでも古井戸のほうが井戸脇より高い。
844わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 16:25:38
蕎麦茶碗てのもあるよ。
釉薬が井戸に似ているので井戸と同じ窯で焼かれたからとか井戸のそばの窯で焼かれたから蕎麦茶碗といったりする。
こいつも井戸の仲間とされているる。しかし蕎麦茶碗の釉薬は井戸のような貫入が入らない。
845わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 16:53:03
茶道に詳しい方に質問です。
蕎麦茶碗って夏にしか使わないのですか?
他の季節に使うのは茶道の常識からすると
駄目なのでしょうか。
その他、青井戸茶碗も高さが低いですが、
年中使うのは非常識なのでしょうか。
教えて下さい。
846わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 17:53:11
平茶碗は確かに夏向きかと思います。
しかし、その茶碗の格と趣向によるのではないでしょうか。
筒茶碗でも長次郎なら季節を問わず一服したいと思いますしね。
もちろん、自服であれば年中使ってもよいかと…。
ただ、道具は、銘もしかり、季節を感じることができるものが、
茶会では喜ばれるようですね。
いずれにしても、茶道に「〜しか」とか絶対ということはないでしょう。
創意工夫が奥伝ですから。
847わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 18:31:15
>>845
蕎麦や青井戸などは格が高いからいつ使ってもいいんじゃないの?
848847:2005/07/04(月) 18:33:59
本歌の蕎麦と青井戸の場合ね。
現代に作られた写し物なら格が落ちるから年中は考えものです。
849わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 12:01:18
年中使うほど、道具がないのだろうか。
客の立場でいえば、またこれかと思ってしまう。
つまらん質問をするもんだな。
850わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 13:16:10
>>849
同じ客ばかり来るとは限らんだろう。
845氏は、同じ茶碗を年中使うとは言っとらん。
平茶碗はどの季節でも使えるかという意味での質問だろ。
851わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 13:35:18
ところで平茶碗って高さが何センチ以下を言うのだろう
852わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 15:29:37
>850
平茶碗をどの季節でも使おうという発想がわからん。
使いたかったら、使えばいいだけのこと。
つまらん質問というのは確かだな。
853わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 16:10:12
つまらん答えだな。
854わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 18:49:03
>853
じゃ〜あんたが気の利いたレスしてあげたらぁ
855わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 18:56:10
確かに、846のようなレスがないものか
856わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 18:57:35
・・・で、井戸脇の定義は結局は井戸ではないという結論で良いか?
857わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 19:10:19
いわゆる井戸ではないので、井戸「脇」なのですね。
856氏に同意。
便利な言葉ですね。
858わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 20:54:44
井戸小貫入は井戸なの?
859わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 21:22:13
井戸ラッキョ
860わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/06(水) 11:25:45
話題になっている井戸脇の前にも、社員さんのHPに井戸脇と小貫入がでてたけどあれらも相当な値段するんだろえね。
861わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/06(水) 15:16:53
井戸(大井戸、古井戸、青井戸)といえるものは500萬円以下じゃ買えません。
862わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/06(水) 15:32:45
断言はできないだろ。
その程度ってことで、いいんじゃないか。
店にもよるし…。
863わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/06(水) 16:23:31
まあ、今は底値だからね。
数年前なら井戸脇を除いて井戸と名の付くものは
最低1千万円以上が常識だった。
864わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 11:38:35
井戸茶碗が欲しいのですが、このスレを見ていると、余りにも高すぎて手が届きません。
井戸茶碗が欲しいのですが別の高麗茶碗で我慢するか、現代作家では最も本歌に近いと言われる
小林東五の井戸茶碗で井戸茶碗の雰囲気を味わうか悩んでいます。
ご助言を頂きたく思います。
865わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 12:21:24
益田鈍翁は大井戸茶碗を持つことはできませんでした。
有り余る金があっても、縁がないと所持できないようです。
東五さんの井戸で満足できれば、使って楽しんだらいかがでしょうか。
育てるたのしみがあるかと思います。
すでに出来上がった古作の味を楽しむのでしたら、納得のいった高麗茶碗
がよろしいかと思います。古作でよいものは、将来、井戸に縁があった時の
買い替えに便利ではあります。
いいものを手にできるのは縁があるかないかで、決して金だけの問題ではありません。
井戸茶碗にめぐりあえると良いですね。
866わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 16:25:52
確かに、縁ですよね。
私はお金はないけど、縁は割りとあるので、
無理をしてでもなんとか希望のものが手にはいってます。
364さんもガンバレ!
867わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 16:27:09
364 → 864
868わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 16:59:10
通次阿山って人が造った茶碗をもらったんだけど、いくらくらいの価値があるのか知りたいです。
兎が描いてあるって事しかわからないんだけど。

おながいすます。
869わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 17:00:31
人徳でしょう。
うらやましいですね。
870わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 17:07:31
>868
通次阿山
昭和13年、京都生まれ。日本画を池田道夫に師事し、陶芸の指導を父・寛斎に受ける。
日本画の技を絵付にいかし、繊細な絵画風京焼の茶陶を制作。
\70,000くらいで手に入るようです。
871わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 18:24:25
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35654895
この茶話って何者?何焼かな?
872わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 18:25:52
訂正
誤)茶話 
征)茶碗
873わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 19:58:03
874わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 23:34:23
志野、織部を鑑定してくれる機関ってないですかね。
875わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 00:33:46
皆様に質問なのですが、
どなたか「釜」の錆を止める方法ご存じではないでしょうか。
錆びる事自体は構わないのですが、お湯に錆がそのまま出て
うっすら赤くなってしまうんです。味も不味くなってしまう。
どなたかご教示を。
876わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 10:14:14
茶道具店に相談する方がいいんじゃないの?
赤くなるほど錆びが出るんじゃ、釜の扱いがまずかったんだね。
一番手っ取り早いのは、新しい釜を買うことです。
877わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 13:29:59
蕎麦茶碗って微妙ですよね。
蕎麦茶碗の定義ってなんですか?
釉薬は井戸みたいだし井戸のような轆轤目もあったりするし…
腰あたりが独特のラインとなっているけど、高台から真っすぐに
直線的に伸びているのも中にはあるし…
878わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 14:19:51
釜がさびてるなら
ジブをスポンジにつけて
錆を取ってしまえばいい。
879わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 15:25:44
>878
ご主人様、そっそれだけは…。
880わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 17:44:43
とにかく湯を沸かすことだ
881わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 20:45:59
>875
釜の製作者に直接頼むか道具屋さん経由で修理に出せば。
確か2〜3万位で直るよ。
色々考えるより早いと思う
882わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 21:28:49
故加守田章二の長男である太郎氏の評価はどんなもの?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h27236542
883わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 00:12:53
ジャガイモが一番かな、番茶とかも聞くけど、以前試したら臭いが抜けるまでかなりかかった。
お茶点てる分にはいいのだが、白湯で飲むと...。一シーズンぐらいかかったような気が。
884わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 18:11:52
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c90806100
これって値段的には妥当ですか?
885教えてちゃんでごめんなさいm(__)m:2005/07/09(土) 19:04:54
韓国の茶道具の名産地や茶道具の豊富な美術館情報等をどなたか教えてください!

実は、近々、お茶仲間と韓国旅行を計画してます。
その旅行のテーマが「韓国茶道具ツアー」で、いろいろなお道具の名産地や美術館・博物館などを巡り、お勉強&お買い物をいたしましょう!って感じなんです。
韓国に関して超ド素人なのでどなたか助けてください(>_<)
886わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 20:42:13
古い窯場を掘り起こして、刷毛目茶碗や粉引茶碗をゲットするべし。
管理人には酒を1本渡せば掘らせてくれる。
887わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 22:08:20
875です。
皆様いろいろご教示頂きまして有り難うございました。
手元にある釜は少し古い釜で、入手する時に道具屋さんが中を焼き直してくれています。
使用に関しては炭だけを使って、正しく使用したつもりです。
或いは水が悪かったのかも知れません。(蛇口取り付け形の浄水器を通した水道水)
ですのでまた焼き直して貰ってもまた同じ事の繰り返しかとも思うので、錆が留まる方法が
あればと思っての書き込みでした。
>>883さん
ジャガイモってどのようにするんでしょうか。
恐れ入りますが重ねてのご教示を願いたいのですが。
888わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 22:20:50
底の部分は漆で修理したけど
周りの部分の錆がつくんでしょうね
うちの釜にもそんなのがあるけど
スポンジでこすって錆をとるか
全部漆塗ってしまうしかないか
889わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 23:03:49
道具屋は金漆で修理したのを
焼き直しというんですか。
890わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 14:41:10
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18543369
9代高麗左衛門の胡瓜の香合です。
おもしろそうな物だけど型物かな?
891わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 15:30:57
味があっていいですな。
そもそも香合は型物が多いから余り気にせず買ったほうが良いよ。
892わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 00:18:07
小林東五の井戸茶碗と金重陶陽の徳利。
同じ60マン。両方欲しいけどお金がない。
将来的な価値など考えて、どっちを買うべき?
893わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 03:37:46
>>892
茶碗と徳利、どっちといわれてもねぇ。
あえて言えば、評価の定まった陶陽かな。
博打好きなら、東五の井戸。
将来的価値考えたら、両方ともやめるという選択もある。
まぁっ、無理して買いなさんな。価値云々考えるなら金のままがベター。
894わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 20:16:53
難しいねぇ。
陶陽は評価は安定していて高価だけど作品は多いからね。
東五の井戸は希少価値があるし、今後、東五を超える井戸の作り手は出てこないだろうし。
895わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 20:18:59
武末日臣の井戸はどうよ、892さん。
896わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 21:10:22
駄目。井戸>井戸写:東五作>東五井戸写:日臣作
897わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 21:34:25
上手いこと言うね。
898わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/11(月) 22:31:49
東五と武末ってそんなに差がある?
899わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 22:09:10
http://www.sakaiart.co.jp/getubi444nkai.html
鈍翁の茶碗ですが皆さんはどう評価しますか?
900わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 23:21:52
>898 差は歴然。東五先生は最近は厚作りのものが多く野暮ったい茶碗が
多いですが、旧作の薄手の作品は、良いものがあります。他の作家同様に
ばらつきが多い作家さんですので、良く選んで買った方が良いでしょう。
倣古手もしくは倣古と箱書のあるものは、良い作品が多いようにおもいます。
東五先生の作品は味付けして最初から貫入があるものがありますが、基本的に
釉薬が堅くあがってる物は汚れにくく使う事で良い味がでますが、日臣さんの
井戸は焼が甘く悪汚れします。あと日臣さんは東五先生の所で働いていたよう
に思うのですが?違いますか。
901わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 23:39:53
>900
お詳しいですね。有難う御座います。
旧作というのは10年くらい前と思えばよい出か?

倣古手もしくは倣古と箱書きされたものは
自信作であるともいえるのですね。
井戸茶碗の場合は、倣古井戸茶碗となるのですね?

902わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 23:45:31
東五さんはガス窯を使っているととどこかにありましたが、
昔は薪窯だったのでしょうか。
そうだとすると何年前からガス窯なのでしょう。
903わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 00:05:27
一部の作品が古作にまぎれるって聞くけどホント。
904わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 00:24:24
>902
昭和60年代から現在までの図録を眺めて見てください。写真でもおおよそ何時から
ガス窯を使っている年代がわかると思いますが?食器なんかは昔からガスか電気を
使っているように見えるのですが。
>901
旧作の判断は高台の処理です。最近のはのっぺりしていると言うか、
職人さん仕上げ風のものは新しいと思います。元々シンプルな高台
処理が多いので難しいですが。
905わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 20:05:02
いつからガス窯かお教えいただければ有り難いのですが。
906わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 20:21:31
井戸なんかは今の作品は白濁した釉薬の色だけど
昔のはもっと透明感があったと思うけど、これが
ガス窯との違いかな?
907わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 21:31:49
ガス焼成の焼き物はその性質上(どの性質か私には分かりませんが)
百年後にはバラバラになってこの世に存在しないと聞きましたが、
本当でしょうか。
908わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 21:49:39
あるようですね。
土と土との結びつきが弱いそうです。
陶芸関係の専門書で読んだことがありますよ。
909わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 16:22:09
ほんとかよww
910わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 18:21:57
社員とこの大野鈍阿の物も本人共箱じゃなく大した事ないね
直接もらっているんだろうけど鈍阿本人が人に進呈できないような感じの物
どう思う??
鈍阿の茶入れも印がないものばかり売ってたけど
実際は茶入れは無いのかな??
あるって聞いた事もあるんだけど
911わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 18:31:58
見切る目ないと聞いてるよ
メールや口はいいけど付き合えない人間とか
当たり前が解らなく、お客のトラブルが多いとか
写印でいいんじゃない
912わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 20:57:35
仕入れの安い財界ものを出すという事は・・という事
鈍翁も小鈍太も使えるものじゃないし
斜陰でいいんじゃない
913わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 21:08:05
鈍阿って、う上手いのか?
914わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 21:37:07
>>910-912
相当、恨みがあるんだな。
ところで、鈍阿の茶入で印があるものなんて見たことないなw
畠山一清が鈍太郎の写しもってたよね。
「そんなもん、使えねぇ」
って、茶会で触れ回れるようなら、アンタは本物だ。
こんなとこで、腐っていなさんなww
915わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 23:26:16
余談だけど「電車男(テレビ版)」って面白いね。
916わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/15(金) 01:04:05
>915
電車男ではカキコする人がいいひとばかりだね。
917わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/15(金) 12:09:42
>>914 ありがとさん です
918わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/15(金) 23:11:17
京都の一流と言われている茶道具屋で、
小堀遠州の書付のある刷毛目茶碗が400万円でした。
その茶碗よりできの良い刷毛目茶碗が90万円でした。
小堀遠州の書付があるだけでそんなに値段が違うものなのでしょうか。
書付は真筆だと絶対に保証すると言ってました。
箱書一つでのこの値段の差は妥当なのでしょうか。
919わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/16(土) 11:09:21
>その茶碗よりできの良い刷毛目茶碗
この尺度に問題はない?
920わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/16(土) 21:07:45
どう見ても書付のないほうが良かったですが、
やはり小堀遠州の書付ということなのでしょうか。
921わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/16(土) 22:52:39
まあ、遠州の書きつけが有るだけでも凄いわな。
歌詠みでもあったら相当な付加価値だろう。
922わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/17(日) 00:18:05
>>919
う〜ん、深い。

>>918
茶道具は、やはり伝来ですかね。
出来のよい方が遠州の目にかなえば、納まりよかったのにね。
でも、よい出来で安いに越したことはないから、
後は大茶人になれば丸く納まるな。
923わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/17(日) 12:11:21
誰か何とかいってやってくれ、
仮にも公共機関が恥ずかしすぎ。
せめて茶道具屋に鑑定させれば良いのに。
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=tokyo&oid=1119251486&aid=y11111242
924わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/17(日) 23:55:29
>923

なんちゅう説明ですかねぇ。大西浄清の写しだとは・・・・

一目見ただけでお稽古道具の佐藤浄清作と判りました・・・

新品でも2,3万からありますし、中古で売る時でも1万ちょいですわ。
925わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 16:13:03
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20270172
やけに紙が白い古田織部の消息です。
926第1回 松江の骨董市:2005/07/18(月) 16:42:21
第1回 松江の骨董市

17年8月19日(金)〜21日(日)

島根県松江市学園南1−2−1 くにびきメッセ 大展示場にて。

入場無料・駐車場有

日本全国から選ばれた古美術・骨董・茶道具・現代作家・

武具刀剣・アンテーク商等、約80店舗がくにびきメッセ

に集結致します。

この機会に是非レベルの高い美術品に見て触れてみて

下さい。

主催者 松江の骨董市事務局
927わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 19:20:36
>925
鑑定書やらなんやら凝った割りに紙の色まで気が回らなかったのか?
928わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 19:58:44
どうみても最近書いたものとしか見えんぞw
929わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 20:14:04

というか、字体がまるで違う

930わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 22:43:20
社員さんのとこの絵高麗茶碗どう思う?
931わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 22:44:28
いくらするのだろうねぇ。
932わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 23:27:55
>930
この絵高麗は新しいよ。
土の堅さから言って、対州の窯だね。
本物の絵高麗の刷毛目はもっとやわらかいよ。
鶏龍山系だからね。
933わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 23:40:54
>932
社員は李朝系に弱い。
説明もぼかしてある。
934わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 00:02:43
御本のような高台内の削りですね。
935わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 00:04:31
適正価格は?
936わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 00:17:24
>932-934
社員の説明であってるだろ?あえて本物の絵高麗というなら中国の磁州窯系だろ。
何でもかんでも馬鹿の一つ覚えみたく鶏龍山系と言うのもどうかと。
鶏龍山系の粉青鉄絵の茶碗あるにはありますがねえ〜...。アレをもって絵高麗の本歌と言うのはきついでしょ?
絵高麗の場合、範囲が広いから伝来(ちゅうほどこいつはないですが)がよくて、茶碗としての形がよければOKでは。
937わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 00:27:59
絵付けのある高麗茶碗だから絵高麗で間違いではない。
品格はないけど、形はまあまあいいよね。
時代は御本だろうから350年くらい前かな。
値段が問題だが、40万から50万ならまずまずかな。
誰か値段を聞いてみてよ。
938わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 22:31:21
でも、御本の刷毛目はもっと汚らしい刷毛の塗り方だと思うが。
939わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 22:54:24
御本茶碗は高いんだぜ。
940わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 22:55:36
>932、938
禿同。
漏れも御本じゃなくて和物だと思う。
土が堅すぎるって。
だから刷毛目も絵のあがりもツルツルなんだ。
941わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 22:59:55
この茶碗は歌詠みがしてあるけど、歌詠みしたら歌から銘をとるんじゃないの?
歌だけ詠むというのは、どういうことですか?教えた。
942わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 23:18:53
御本玄悦や御本の一種だと言われている釘彫イラボと同系の高台内の削りでしょう。
撥高台も畳付けの残し方も御本臭いと思わないか?
943わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 23:26:49
>942
だから対州だって言ってるじゃんよ。
御本じゃない。
御本のさらに写しなわけ。
土が全然違う。新しいでしょ。
944わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 23:53:00
江戸後期の写しか、対州
中身が入れ替わっている可能性大
土が違う
945わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 00:00:28
小林東五の茶碗のほうが良いかな?
946わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 00:10:11
諸先生方にお聞きします。
対州、対州窯つーのは何時の時代に何処で
焼かれた焼き物ですか?
947わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 00:54:17
お前ら、絵高麗の意味わかってる?
どこの土と比べてアレが違うと?
絵高麗と言う言葉自体、産地とかいった具体的な種類の区分でなく、どちらかと言えば茶道上の意匠上の区分でしょうに。
骨董とか古美術とか言う区分で見るからややこしくなる、茶道具としてみるなら、アレはなんら問題のない絵高麗ですよ。
948わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 07:40:33
絵の有る高麗茶碗 そんなことは大した問題ではないでしょ、。
御本の手であるのは紛れも無い事実で時代がどこまで下る物かと?
つーか 対州窯は何時の時代に何処で焼かれたのですか?
949わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 20:35:07
と、言うか、いくらなのよ、あの茶碗は?
950わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 20:43:36
朝鮮半島で焼かれた焼き物は、わが国でも高麗青磁をはじめ古くから
高く評価され珍重されてきました。
江戸時代、朝鮮交易を一手に握っていた対馬藩では国内の諸大名に珍
重されたこうした焼き物を、朝鮮から仕入れるだけでなく釜山にある
倭館で、朝鮮の良質の陶土を使って焼いていました。
釜山窯と呼ばれたのがそれです。ここで製作されたみごとな焼き物は
日本国内でも高く評価されていました。
その流れを汲んで厳原で開かれたのが対州窯です。久田、志賀、立亀、
阿須、小浦などで窯が作られ、茶碗や徳利をはじめに日用品の皿類まで
焼いたようです。しかし経営の難しさから明治の初めころには途絶え
てしまいましたが、近年、上対馬に対州窯を継承する窯が開かれて
います。
951わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/21(木) 16:52:27
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58174955
大綱宗彦です。別のオークションに出てたらしい。
952わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 00:38:34
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78833516
この茶入は、時代、箱、書付などなかなかのモノに見えますがいかが?
953わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 11:28:14
>>940
俺の持っている本歌の刷毛目茶碗はどれもカチカチに堅く焼けているが。
刷毛目に関して言えば柔かいほうが少ないと思われるが。
954わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 20:47:13
>952
良い茶入ですね。
955わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 21:56:33
>952,954
また自作自演かよ、クソ性庵。
ニセモンも見せるな。
どこにも「古瀬戸」とは書いてねえじゃねえかよ。
本当に価値があるなら宗慶は必ず品名も書くはずだぜ。
ホントにクソ女だ。入ってくんじゃねえ。
956第1回 松江の骨董市(骨董祭):2005/07/24(日) 22:35:30
第1回 松江の骨董市

17年8月19日(金)〜21日(日)

島根県松江市学園南1−2−1 くにびきメッセ 大展示場にて。

入場無料・駐車場有

古布・着物、刀剣・武具、茶道具、書画・掛軸、西洋骨董、

古民具、時代箪笥、文具、玩具、古陶磁器、仏教美術、カメラ、

時計、人間国宝、など
 
日本全国から選ばれた古美術・骨董・茶道具・現代作家・

武具刀剣・アンテーク商等、約80店舗がくにびきメッセ

に集結致します。

この機会に是非レベルの高い美術品に見て触れてみて

下さい。

主催者 松江の骨董市事務局

957わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 22:45:57
>>955
ものが古瀬戸でも「古瀬戸」とは書かないが「瀬戸」と書くよな。
しかし宗慶は悪いものには書付をしないがな。
958わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 23:01:04
>957
箱だけいいやつにしてるが、字はダメダメ。
宗慶はもっと達筆。
あんなにとぎれとぎれの流れの悪い字は書かねえよ。
「宗」のウカンムリの書き方と花押がダメだね。
959わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 23:13:45
箱はメチャいいねぇ
960わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/25(月) 08:06:29
箱しかよくねえのよ。
961わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/25(月) 13:45:44
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27736220
この茶杓ってイヤブツですか?おながいします。
962わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/25(月) 22:23:14
963わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/26(火) 23:26:59
http://v.isp.2ch.net/up/53b709d5b082.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/6b3453f3f7d4.jpg
高麗茶碗です。
何の部類なのかと適正価格の鑑定お願い致します。
964わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 00:03:27
下手の小貫入でせいぜい10万というとこか?
965わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 00:20:13
小貫入が10万で売ってたら即買うよ(笑)。
堅手茶碗でも10万なんてなかなか無い。
966わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 09:31:06
>>963
法量がわかりませんので、茶碗として使えることを前提に考えますが、
写真で見る限り、箱なしの堅手とみて、安くて20ぐらいでしょうか。
貫入がはっきりしてますが、伝世の使用が感じられませんので、
964さんの10も有り得ないことではないと思います。
967わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 19:22:57
土、高台内・脇の削り、釉薬からみて、小貫入と言って良いでしょう。
古色としてはあんなものでしょうね。
高台の味わいはまずまずで見所もまあまあでしょう。
通常の茶道具屋では価格は50はするでしょう。
良い箱と書付などの支度が整っていれば100は言える茶碗です。
968わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 20:04:52
この前お茶会で井戸脇という種類の茶碗を見ました。表千家の了々斎の印度脇(いどわき)茶碗との書付がありました。
井戸のよう井戸ではないって事なんでしょうか、、?それか井戸に似せて日本で作られてのでしょうか?
とてもよい夏茶碗でしたよ。
969わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 20:46:07
>>963-967
青色の小貫入なんて見たことないなぁ
970わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 21:50:29
見たことないの?
実在する井戸の多くは、青、白、グレーで、黄色がかった枇杷色なんてそうあるもんじゃないです。
図録や本は枇杷色の名品ばかり載っているからね。
971わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/28(木) 09:18:23
>>970
それって、井戸っていうんだ。
勉強になったww

>>963
高台の味わいは良しとしても、口づくりや全体の姿がちょっとねぇ。
茶碗はひっくり返して使うわけにもいけないし…
小貫入とかいって50やらで売るのは道具屋の陰謀でしょうな。
972わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/28(木) 21:59:09
>茶碗はひっくり返して使うわけにもいけないし…

茶碗というのは見込み以上に高台のできを重視します。
茶席ではひっくり返して拝見しますからね。
見込みが良くても、ひっくり返した時に高台が悪かったら
評価はされませんし、見込みが悪くても高台が良ければ
良い茶碗ですね〜となります。
973わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/29(金) 11:21:56
>972
ズレてるよw
いくら高台の出来が良くても、そこで茶は飲めんだろ?
やれるもんなら、やってみなw
へそが茶を沸かすぜww
974わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/29(金) 19:55:46
972氏のほうが正しいかと
975わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 21:27:42
シャインさんがオクで江守奈比古の黒織部茶碗を出品してましたね。
珍しいものてしたが安く落札されたようです。いいな〜。
976わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 21:35:24
977わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 21:55:59
>>975
有名人?茶人?数寄者?
978わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 22:09:52
ナヒコって読むの?
979わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/30(土) 23:30:57
香合はチェックしてたがなかなかの出来映えだ。
社員も誰だかよく分らなかったのだろうけど安すぎる。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p23875965
980sage:2005/07/31(日) 00:48:59
>>974
高台が茶碗の品格を決めるということが問題にはなっていないと思いますが…。
971さんに対する的を射た意見にはなっていないということでしょう。
ただ、972さんの「見込みが悪くても高台が良ければ良い茶碗」という意見には
賛成しかねます。

>>979
鈍翁、箒庵のような数奇者を除いて、意外と値がつかないようです。
ですから、安く出品されたのではないかと…良心的だと思います。
981わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/31(日) 08:35:37
江守奈比古は数寄者なの?
982わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/31(日) 22:27:07
初心者です。
お盆過ぎに、観光で台湾に行くのですが、台湾には
茶道に使えそうな茶碗とかありますか。
見立てでもいいのですが・・。

どのあたりを探せば、お手頃な物があるでしょうか、教えて下さい。
983わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/31(日) 22:47:44
贋作がゴロゴロしているよ。
984わたしはダリ?名無しさん?
写し=土産物が氾濫してます。
北京でラストエンペラーやその弟の書跡が
日本円で5万〜10万で氾濫していた。
日本人が行きそうな所には必ず書画屋や陶器屋が
あった。古く見せかけた茶碗がいっぱいあった。