WHO IS 東洲斎写楽?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
”歌舞伎役者の似顔絵を写せしが、あまりに真を画んとてあらぬさまに
書なせしかは、長く世に行われず一両年にして止む”。
たった10ヶ月で消えていった写楽は誰かを語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:16
浮世絵類考には斎藤十郎兵衛と篠田金治の2名が記載されている。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:28
谷峯蔵の京伝説:アイツはくどい
写楽っていや、なんだか韓国人らしいな。
映画が作られるそうじゃないか。

激しく鬱且つ唖然なんだが...どうよ。
5俺が写楽だ。:04/06/21 18:07
そりゃー映画の話。韓国人とは誰も思ってはいない。
6俺が写楽だ。:04/06/21 20:43
写楽 IS 下記参照
1、浮世絵類考説:浮世絵人名辞典に記載された本命?
  斎藤十郎兵衛又は篠田金治

2、著名画家のペンネーム説:諸般の事情により本名を隠したもの。
  豊国、京伝、北斎等

3、蔦谷重三郎ブレーン説:版元蔦重の側近絵師が書いた。
  一九、蔦重本人

4、写楽本人説:写楽という名の絵師が実在した、
  片山写楽

5、その他
7わたしはダリ?名無しさん?:04/06/21 23:21
新説の「長崎郷之助」説が最も理に叶い証拠も納得せざるを得ない。
8俺が写楽だ。:04/06/22 00:24
そんな名前初めて聞いた。
一体どんな証拠が有る?。
9わたしはダリ?名無しさん?:04/06/22 13:42
>>6

蔦谷中心に多数の絵師の合作っていうのもありじゃないの?
10俺が写楽だ。:04/06/22 18:14
確かにその可能性は否定出来ない。
(世界不思議発見でも放送していた。)
蔦屋から出版していた画家が、写楽のことを全く言及してない
のも不思議で、彼等は知っていたか、写楽の4期のうちの作品
を書いていた?。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:14
写楽作品の1期と3期以降では役者絵の上半身と全身像で画風も全く異なる。
版画家の故池田満寿夫も作者が異なると唱えていた。
12わたしはダリ?名無しさん?:04/06/22 22:42
写楽は世界不思議発見でやっていた蔦谷に集う文化人たちの合作というのが真相だろう。
画風の違いもこれで説明がつく。他の蔦谷の画家が写楽のことを何も言及していないのもこれで説明がつく。
写楽という名前も幕府の蔦谷弾圧に対する「しゃらくせー」という気持ちから付けた洒落だろう。
でもよ、オラもそれには納得なんだが、誰が最初に絵を描く?って段で互いにライバルのような
腕立つ絵師達にあって意見が一つによくまとまった(蔦重が最初に誰かに頼んだとしても数ヶ月の
プロジェクト故綿密に割り振りがあっただろう。)っつーか、アレが最初に描いたんならじゃあ
オラは描かねぇよ、なんて香具師も出てくるだろうし、その点どうなんだろう? やはり蔦谷の
人柄かね。蔦谷抜きの絵師たちの横の繋がりってのはどうあったののかな? 皆で描いたっていっ
ても眉はあんた、口はオラ、じゃあ輪郭は君ね、なんて事は当然あり得ないわけで...。
で、誰なのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:19
写楽を”しゃがく”:歌舞伎役者の楽屋を写す。又は”しゃらくせー”と読む
かは他にも異論が有る。
蔦屋重三郎は絵師達に対する金銭支払いは良かったらしい。

何処の誰だか知らないけれど、誰もが皆知っている(この歌詞を知っている
人は50歳以上のオヤジです。)東洲斎写楽のオジサン(?)は誰でしょう?。
15俺が写楽だ。:04/06/23 00:33
ヤッパ、有名絵師の合作説が無理が無い。
斎藤十郎兵衛は歌舞伎役者で歌舞伎練習や舞台で絵を書いている(練習も含めて)暇は無い。
版画家池田満寿夫の相撲力士説も同上の理由による。
16わたしはダリ?名無しさん?:04/06/23 01:49
>>7
長崎郷之助説、読みました。
ここまで出揃うと納得せざるを得ませんね。
太田記念館あたりで早速にやるんじゃないですか ?
17俺が写楽だ。:04/06/23 19:13
NO.7及び16様
長崎郷之介とは誰?。
写楽探しの文献は25冊所有しているが、そんな名前聞いたことが無い。
一体何に発表されているのだ?。誰が主張しているのだ。
お願いおしぇーて。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:20
15
正 斎藤十郎兵衛 阿波の能役者
誤 斎藤十郎兵衛 歌舞伎役者
19わたしはダリ?名無しさん?:04/06/23 22:12
>>13
蔦屋が幕府からお咎めを受けたので、蔦屋に恩のある絵師たちが団結しちゃったんだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:21
写楽を語る時には、彼が活躍した10ヶ月の間、他に仕事をしてないことが
必要条件だが、その条件に当てはまるのは豊国と京伝くらいだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:26
寛政3年 TUTAYAは3冊の発禁で財産半減の処分を幕府から受けている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:28
蔦重と一九の確執を指摘した北九州市在住の研究家(故人)の本が出版された。
一九の著書”初登山手習〜”の内容を解析したユニークな視点が他の研究家と
異なる。
23イケメン1号:04/06/25 20:48
写楽探し本で推薦できる本が有れば教えてちょ。
明石散人 著
「東洲斎写楽はもういない」

書名は、この本により写楽は誰か論争に終止符が打たれるので
今後はもう探す必要はないよ、の意。読み物としても面白いよ。
今は文庫で出てるので買い求めやすいし。
25イケメン1号:04/06/26 00:26
感謝。ゲルマリンダー。もう読んダリ。
26イケメン1号:04/06/26 21:11
私はダリさん
他に推薦本は無い?。オネダリ?。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:30
<26
推薦
豊国説:写楽仮名の悲劇(梅原 猛)新潮社
十郎兵衛説:写楽。考(内田 千鶴子)三一書房
一九説:隠密写楽(著者、発行所失念)
歌麿説:写楽は歌麿である(増補改訂版)新人物往来社
28わたしはダリ?名無しさん:04/07/01 00:15
”写楽は歌麿である”の作者は他人の写楽説を批判することに終始し、
自説の根拠は具体性に全く欠ける。
29俺が写楽だ。:04/07/04 00:10
どの提唱者も多少の批判はやっているが、最も批判が多いのは
版画家の池田満寿夫だ。彼の主張がNHKで放映された為に、
他の提唱者から目の仇にされている。
氏はひょっとすると他の提唱者に暗殺されたのか!?
31俺が写楽だ。:04/07/04 21:18
やはり他の提唱者も自説を映像化して欲しいと思う。大NHKで全国放送されれば
誰だって信用するから。但し彼も最後には相撲力士説を多少後退させた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:26
池田満寿夫の中村此蔵説は相撲力士だが、団体居住、団体行動の相撲部屋で
140枚強の役者絵を書く暇が有ったとは思えない。
斎藤十郎兵衛も能役者で絵を書く時間が有ったとは思えない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:31
ヤッパ職業絵師以外には考えられないと...。
斎藤十郎兵衛は所在は確認出来たが、絵を勉強した、書いた証拠が出て来てない。
浮世絵類考無視!
現在の歌舞伎役者が彼の版画を見て”実に良く歌舞伎役者の衣装や化粧方法まで
表現している”と感嘆していた。写真も無い時代に一度の取材で、写楽があれ程の
絵が描けるのは、歌舞伎、能役者又は、その関係者であることも肯ける。
37俺が写楽だ。:04/07/10 21:17
(二人写楽)利根川忠 講談社出版サービスセンター 2000円を読んだ。
”写楽の謎に深く関わる平賀源内の疑惑”とサブタイトルに書いてあったので
興味があったが、中身はただの小説だ。
写楽探しの本も多いが、写楽を題材にした小説も多い。要注意。
397colors:04/07/13 00:43
みなさんが求めているのは、こういういうことでしょ。
「写楽殺人事件」で嵯峨先生が仕掛けたトリック。まったく浮世絵を知らない人でも
新発見の「写楽の正体」が、実は贋作だと理解できてしまう究極の回答。
そこを一緒に追ってみないかい? バカとかキチガイとか言われてまで、ここにいる必要もない。

この問いにどう答える? それで俺は態度を決めるよ。
Q:蔦屋重三郎は貸本屋を営んでもいたから、当時でも未熟な製本技術があったわけだ。
  つまりある程度、本は量産できたということでしょ。なのに何故「浮世絵類考」は写本なんだ?
  日本に20種ぐらい。世界に140種ぐらい残っているというのが本当ならば、これは充分、
  製本するに値する数でしょ。しかも原本の作者は蜀山人こと大田南畝! 蔦屋重三郎にとっても
  これは商売になる。大田南畝は幕府側の人間になったのだから、彼の浪人時代の著作があったら
  これは売れるよ! それがどうして「写本」としてしか残っていなくて、しかも内容が微妙に違うんだい?
  ついでに書くと「山本山」の海苔。これは意味わかるよね。^^

あと、俺は「廣重綾」を追っかけることにしたんで、忙しいの!(笑)
どいつもこいつもレベルが低すぎるぜ
407colors:04/07/13 15:08
止まったねえ。。。
こんなに露骨に止めちゃうと、ここに書き込んでいた人が美術界の人間だって
ミエミエになっちゃうよ^^
情報不足なら俺の掲示板でも見てたらどうだい。
41わたしはダリ?名無しさん?:04/07/13 15:21
「写楽」は共同執筆名だということが、ほぼ判ってきたらしいじゃん。
歌麿や北斎やら総勢10人ぐらいの浮世絵師たちの寄り合いがあって、
そこでの共同作業らしい。
詳しくは知らないが、浮世絵に規制がかかって、それを逃れる方策だったとか
なんとか。
427colors:04/07/13 21:14
>>41さん

そう!わかってるみたいだね。
で、別ルートから謎解き。
・太陽シリーズA「太陽浮世絵シリーズ」 北斎 1975 夏
ROREXの写真が載ってる。ただし横向きに置いてある。
日付は28日のMONDAY。時刻は10時11分31秒。
ただし横向きに置いてあるので、6時56分16秒にも見える。
細かくみると短針は動いているのに、長針が止まってる。これは何時だ?

・太陽シリーズB「太陽浮世絵シリーズ」 広重 1975 秋
同じくROREXの広告。これも横に置いてある。28日のMONDAYなのも同じ。
時刻は10時8分32.25秒。横向きのまま見れば6寺53分17.25秒。
これも長針は動いていない。秒針が微妙な位置で止まっている。

続いて、ダリの画集
・柔らかい時計(Soft Watches)… だいたいしか分からないけど(あたりまえ)6時57分ぐらい
・アメリカの詩(Poetry of America)… 6時52分ぐらい。変な目盛りだな。

さっき打ち間違えて気が付いた。1975を1795って打っちゃった。
1795年は寛政七年。東洲斎写楽が消えて、北斎が二世俵屋宗理になった年だ。
7colorsさん。私にも判るように、もう少しやさしく説明して。
447colors:04/07/14 09:30
>>43さん

ここは「2ちゃんねる」っていう公式掲示板だから、俺も思ってることの
全部を書いていないことは理解してくれよ。
自分の掲示板だった「別冊あゆ・み・えっくす」で50%ぐらい。「極秘情報掲示板」で30%。(もう無いけど)
ここだと、せいぜい2割だな。あんまり妄想日記を書いて、スレ汚しするのは遠慮してるんだぜ。
これでもね。あと、ちょっと自慢めいてしまうけど、真面目な「浮世絵本」から裏の意味を見抜く
ぐらいの読解力があることも理解してね。3流だけど、これでも作家さんだ。
「アポロ疑惑本」を読んで、それを真に受ける、あるいは全否定して「アポロ計画は間違いないんだ」
っていうような安直な結論に飛びつくような甘ちゃんじゃないぜ。
が見れないのはハンデだけど(まあkageを使えるようにする方法はあるんだけど)
仮に俺がNASAの上層部だったら、世論を誘導することを考えるだろうね。
「アポロは月へ行った」VS「アポロは月へ行ってない」という、結論の出ない不毛な議論に世論を誘導して
もっと別の「極秘情報」を見えなくする。高等テクニックの情報操作だよ。
どうなの? 本当のことをここで書いてもいいのかい?
457colors:04/07/14 12:32
レスがないんで、ちょと閑話休題。

浮世絵は版画であるゆえに、ニセモノも多く存在する。
高見澤版もそうだし、アダチ版画研究所の復刻浮世絵を強制的に劣化させ(つまり古い物に偽造する)、
本物として高値で売買するケースがある。素人には見分けがつかないレベルでね。

写真産業が画像記録メディアとしての「画像記録」をビジネスにする以上、
疑わしき事象が生じた時は、誠意なる対応を見せるのが「企業理念」だとは思う。
これはもちろん旧K/Cに限らずだけどね。

俺は作家業だから(今は開店休業状態だけど)、
なんらかのテーマを元に執筆を行うことについて、
過去の作品は入念な調査を行ったつもりだよ。
だから不毛なレスは抜きにして、浮世絵に関する意見をどしどし交換したいな。
よろしく!
467colors:04/07/14 19:27
本質的なところを書こうか。
「浮世絵」があるために、浮世絵にまったく興味のない人でも
「あぁ、江戸時代っていうのは、そういう時代だったんだな」って思ってる。
一番わかりやすいビジュアル情報だよ。
ここで、もし浮世絵が贋作だらけだったらどう?
江戸のイメージなんてまったくわからない。映像としてイメージできない。
その「浮世絵」に疑わしい点が多数ある。
(「東洲斎写楽はもういない」でも明石散人氏が「ニセモノだらけ」って言ってたよね)
これは軽く扱える問題じゃないんだよ。土器の捏造も大問題だけど、土器はお金にはならない。
浮世絵は美術品だから、すごい高値で取引されている。その真贋が限りなくグレーなわけだよ。
477colors:04/07/14 22:54
俺は「浮世絵捏造説」はある時期から、放置しておいて、別のテーマから
「全体」を見ようと努力したんだ。言い訳に聞こえてしまうとは思うけど、
「浮世絵を調べると、浮世絵がわからなくなる」が信条の人間なので。
それらの別の分野から、わかったことも多い。
「電波系」とかいうオカルトっぽい表現を使ったので、誤解を受けた面が多かったと
思うけれど「核心になる部分は別にある」という直感があった。
「直感」も、これまた誤解を受けやすい言葉だけど、その種の感性が
「作家を作家として成り立たせる一番の資質」だと、俺は思っているよ。

さ、中傷や煽りは抜きにして、どんどん議論しようぜ!
48イケメン1号:04/07/14 23:17
隠密 写楽:有田久文著(海鳥社)一九=写楽説。書評
160P 2000円は高い!。但し、内容は濃い!
他人の写楽説を一切批判していないのは好感が持てる。
一九の初登山を完全に分析したのは彼が始めてではないか。
写楽参考資料の数は彼が一番多いことから、良く研究したことが
伺える。
49イケメン1号:04/07/15 00:18
先程投稿した時に書き忘れました。
7colorsさんは浮世絵で追放された方ですね。
以下無視します。
507colors:04/07/15 00:26
>>49さん(イケメン1号さん)

そうやって逃げるのかい?甘いねぇ^^
517colors:04/07/15 13:00
あのねえ、ここって「WHO is 写楽」じゃないの?
「★★★浮世絵★★★」や「★★★浮世絵Part2」と同じで、俺の存在を
一方的に無視しなければならない必然性があるのかい?^^
そういう意図がミエミエなんだったら、こんなスレなんて意味ないよ。
一緒に反論でも賛同でもいいから浮世絵や写楽について語ってみようよ。。
例によってTESTかい?

もう1つ。
イケメン1号さんに返答しておこう。
どれでもいいけど「浮世絵の展覧会」の図録には、英語でも解説が載っている
ものがある。外国の人は日本の伝統芸能に興味があるだろうからね。
これが「これ以上、小さな活字があるのかよ!?」ってぐらい、小さな文字で
書いてあるのさ。ここを読むほうが、日本語の解説文を読むより全然おもしろいぜ(笑)
527colors:04/07/16 13:15
ありゃりゃぁぁー、とまったねぇ^^。
つまりね、ココの掲示板に書き込みしている人の大半は美術関係者ってコトなの。
だから、俺に急所をつかれたんで、止まっちゃったのさ(笑)。
こんな過疎板の過疎スレそうそう続かないよ。52までいったんだから凄いよ。
金の話に嫌気が指して出て行った人達が作った美術研究板にでも立てたら。
<48さん
十辺舎一九=有田説を読んだ感想としては、確かに蔦谷と不仲は伺えるものの、
他の写楽説と同様決定力に乏しい感がする。
55わたしはダリ?名無しさん:04/07/16 22:46
54に同意。
写楽資料は
浮世絵類考、式亭三馬の碑史億説年代記、栄松斎長喜の高島おひさ、
一九の初登山〜、猿楽分限帖 位で、写楽OO説者は1の事実に99の
創造、想像で本を出版している。
誰か、日本初の写楽本:仲田勝之助著 アルス出版(写楽)を読んだ人、
又は、その本を所有している人居る?。中身を教えて。どんなことが書いて
あるの?。
57イケメン1号:04/07/17 09:36
その本は大正時代の出版故、文書が昔の書式で書かれているので、
若い人は読み難い。何故か、第2期の傑作 都座口上姿の絵のみカラー印刷
されている。やはり、あの絵は写楽を最も象徴する1枚だ。
58わたしはダリ?名無しさん:04/07/17 21:55
写楽に関するHPが有れば教えて下さい。
597colors:04/07/18 09:54
>>58
じゃあ、俺の掲示板にでも来いよ!
歓迎するぜー^^

ttp://www.curio-city.com/curio-buzoo2/users/Yellowcats/index.html?buzoo=104042
60わたしはダリ?名無しさん?:04/07/18 15:37
サイトウジュウロベエで決まりじゃないの?
阿波の能役者 斎藤十郎兵衛が浮世絵類考に記載された通りに実在し、八丁堀に
住んでいたことが確認され、写楽=彼が有力視されているが、判っているのは
そこまでで、彼が絵を書いていたとか、蔦谷との繋がりは証明されていない。
写楽=斎藤十郎兵衛とするには早すぎる。
<58
1、写楽研究−あまりに真をかかんとて(新美義人)
2、写楽.十返舎一九説(有田久文)
HPの番号は大手検索エンジンにて上記名称を入力してください。
637colors:04/07/20 18:31
>>62

そんな美術業界にゴマスリまくりのエセサイトなんて見る価値なし!
それよりか、耳寄りの情報があるんだぜー。
写楽史料の「又焼直鉢冠姫稗史億説年代記」を書いたとされている式亭三馬は
晩年、薬屋さんをやって大もうけしたんだけど、三馬のお店の住所は本町二丁目
なんだぜ。ここは小西屋六兵衛店(小西本店)と富士フィルムの前身となった浅沼商店のあった場所だよ。
(参考:ttp://www.konica.jp/corporate/history/history01.html

な、おもしろいだろ。ついでに言うと日独写真商店はヒトラー政権誕生前後に創業されて いるけれど
これもよく考えるとおかしな話だよな〜。わかりやすい一例を挙げると、北斎の最後の号だった
だった「卍」の落款を彫った版木には、逆卍(つまりハーケンクロイツ)が彫ってあるんだぜ。
お約束
7colors相手にしない。
65わたしはダリ?名無しさん:04/07/20 23:02
オイ!。<22に告ぐ!。老婆心ながら
一九の初登山〜を解析したのは”隠密写楽”だけでは無いダニ。
”もう一人の写楽”(写楽=外国人説)を読んでからにしてちょ。
能役者.写楽:内田千鶴子(三一書房)を読んだ。
前回の写楽.考と大して変わらない。
2900円高い!。
67イケメン1号:04/07/22 01:04
<66
内田は斎藤十郎兵衛支持者だが今だ猿楽分限帖以降
成長してない。
能面の裏に記す「寫」と写楽の「寫」が同じだとか、鍵指のこととか、
やはり能とのリンクは否定しがたい。よって、斉藤十郎兵衛が本人または
写楽と深いつながりがあったというのは間違いない。特に1期。
69俺が写楽だ。:04/07/22 19:22
内田女史は著書”能役者・写楽”で能の世界と彼の作品が極めて
共通性があることを指摘している。<68殿の記入は正しい。
<66.67殿。もう一度本を熟読されよ。
永松斎長喜老も写楽は斎藤十郎兵衛と言っているし、彼の作品の中に
写楽の絵が描かれている。
71わたしはダリ?名無しさん?:04/07/22 19:37
http://www.try-net.or.jp/~h-arita/sharaku/honbun/book.html

数年前、高橋克彦氏がNHKの歴史発見で「これで決まり!」とばかり、
写楽=斎藤十郎兵衛をやっていました。
なかなかの推理でしたよ。
72俺が写楽だ。:04/07/22 23:38
>71
高橋克彦は”写楽殺人事件”では秋田蘭画者説を唱えていながら、
内田千鶴子の”写楽・考”が出版されると、斎藤十郎兵衛説に180度変更する
いい加減な香具師だ。
73わたしはダリ?名無しさん?:04/07/23 08:49
なんだ
74わたしはダリ?名無しさん?:04/07/23 08:54
なんだ、7カラ。まだ生きてたのか !? 
てめえほのぼの板で徹底的にいびってやったらへこんでたけどしぶといやっちゃのう。
今だから言うけどほのぼのでの発言の多分9割は俺一人だぜ、
てめえとは力量が違う筆で何人にもなりすまして書きこんだのさ。
また潰してやろうか ? てめえの反応が楽しみだぜい、カッカッカッカッカッ
75わたしはダリ?名無しさん?:04/07/23 09:58
7カラ
てめーが作家気取りってのが気に入らないだな。
肉体労働に従事しろ、 下司。
76俺が写楽だ。:04/07/23 19:43
お約束 7colors相手にしない。
77イケメン1号:04/07/23 20:27
<69
内田千鶴子は”能役者.写楽”で写楽絵の解説をしている。
彼女は映画監督の妻から写楽研究家に変わって、今度は
美術評論家に成ったのか?。そんなアホな?。
787colors:04/07/23 20:38
>>74(75)さん

罠にかかったな(笑)。
もうそろそろ出てくる頃だと思ってたところだぜー。
ここは「2ちゃんねる」っていう公式掲示板だから、俺も思ってることの
全部を書いていないことは理解してくれよ。
自分の掲示板だった「別冊あゆ・み・えっくす」で50%ぐらい。「極秘情報掲示板」で30%。(もう無いけど)
ここだと、せいぜい2割だな。あんまり妄想日記を書いて、スレ汚しするのは遠慮してるんだぜ。
これでもね。あと、ちょっと自慢めいてしまうけど、真面目な「浮世絵本」から裏の意味を見抜く
ぐらいの読解力があることも理解してね。3流だけど、これでも作家さんだ。
「浮世絵は無かった!」っていうような安直な結論に飛びつくような甘ちゃんじゃないぜ。
俺に文句があるようだから、正々堂々とバトルをやろうや!
逆探なんてやんないから、俺の掲示板までやって来なよ!待ってるぜ。
79わたしはダリ?名無しさん?:04/07/24 00:10
7カラ、てめーのスレなんざ読んぢゃいねーよ。(読む価値がない)
はじめて78を読んだっちゃ。
てめーの名前が目に付いたからだよ、アフォ。
またおめーを凹ませに行ってやるから URL を書いときな。
ヒマな時にいびってやるよん。
80イケメン1号:04/07/24 00:45
お約束
7colors相手にしない。
817colors:04/07/24 09:58
>>79さん
>またおめーを凹ませに行ってやるから URL を書いときな。

ようし。じゃあ、もう一回書いといてやらぁ。
コテンパンに叩いて返り討ちにしてやるから、待ってるぜー^^

ttp://www.curio-city.com/curio-buzoo2/users/Yellowcats/index.html?buzoo=104042

>>80さん
お前ら、そういうレスしか返せないのか?
82わたしはダリ?名無しさん?:04/07/24 10:32
カカカカカッ ヴァカが
ほんとうに URL 書いてやがんの、ケッ 
てめー相変わらず単細胞アメーバ脳味噌だにゃ
誰がてめーなんぞのセンズリ板に行くかよ ペッ

要するに淋しいんだろ 構って欲しいんだろ
冬のソナタでも全編見てろや。
83イケメン2号:04/07/24 20:51
>56
日本初の写楽本 寫楽(アルス美術業書8)についてもっと詳しく記入する。
大正12年12月8日発行 仲田勝之助 著作 定価 1円80銭
目次
1、序論
2、写楽に関する文献
3、近時の新発見
4、新発見に関する1考察
5、春藤家と写楽の祖先
6、江戸歌舞伎の隆盛
7、役者絵の発展
8、写楽の版画とその業績
9、写楽師承及雅?について
10、写楽の先駆者と其時代
11、写楽の大首雲母摺
12、写楽の細絵
13、写楽の絵に於ける書入れ
14、写楽の描いた役者及其他
15、写楽の製作年代
16、写楽の肉筆と板下絵(特にその年代に関して)
17、写楽が早く筆を断ちし所似
18、晩年の写楽
付録 自寛政5年 至同8年俳優出勤座表      全150ページ
カラー印刷 都 傳内 及び 中島和田右衛門/中村此蔵 2枚
其の他 黒白印刷 64枚
以上

84わたしはダリ?名無しさん?:04/07/25 01:20
おまえもヒマだな
85イケメン2号:04/07/25 02:08
<84
たった8文字位なら投稿するなよ!。
86わたしはダリ?名無しさん?:04/07/25 11:32
しめ
87わたしはダリ?名無しさん?:04/07/25 13:52
たった2文字位なら投稿するなよ!。
イ.ヨンヒ著”もうひとりの写楽”を読んだか?。
写楽=韓国人説で十辺舎一九の初登山手習方帖の内容を解読したのは、
”隠密写楽”だけでは無い。(>65の投稿に有る)解釈は全く異なるが...。
但し、写楽と金弘道(もうひとりの写楽の正体)では画風が全く異なり
同一人物とすることは無理だ罠!。
89イケメン2号:04/07/27 23:43
イ.ヨンヒの”もうひとりの写楽”では、一九の初登山手習帖の”おれもタコならお前も
タコ”を俺も他国(人)ならお前も他国(人)と解釈し、一九とお前(写楽)も
両方韓国人と断定している。まさか?。
もうひとりの写楽では浮世絵類考はどう解釈してるのよ。
本を見てないもんで。
91わたしはダリ?名無しさん:04/07/31 07:25
<90
幕臣の大田南畝は金弘道(写楽)の正体を知っていた為、
当時の韓国政府との関係悪化を危惧する徳川幕府の意向で
公表を伏せられていた。
(浮世絵類考の記述については、直接ふれていない。)
書いてナンボの世界だが、想像で書くのはタダだ。
今までの経過を見ていると、写楽とは
国籍不明、本名不明、出生地不明、生年月日不明、イデオロギーなし、経歴不明、
但し高度なスキルを持つ謎の男?。
これじゃーまるで、ゴルゴ13のデユーク東郷じゃないの?。
もっとも彼はテロリストだけど。
そういえばG13スレってあるのかな?。
写楽と蔦重は面識が有る。遺言で写楽=十郎兵衛説を否定した。
写楽と一九は面識が有る。初登山手習帖にメッセージを残した
写楽と長喜は面識が有る。高島屋おひさの中に写楽の絵を書いた。
写楽と京伝は面識が有る。浮世絵類考に書かなかった。

山東京伝が怪しい。
<NO,95
アンタ 谷峯蔵さん?。
<95
蔦重の遺言は無いだろ?。
一体どんな?。
安芸育子著”わが祖 写楽”で重三郎が臨終の床で蔦屋の摺り職人に、
”写楽を出したのは板屋じゃねえ、蔦屋だぜ。(中略)写楽画は狂名に
なっているから身分を明かしちゃいけねえ。”と言ったとか。
99わたしはダリ?名無しさん:04/08/08 00:18
ホンマカイナ?。公式には蔦重の遺言は無い筈。
書いてナンボの世界だが、想像で書くのはタダた。
101わたしはダリ?名無しさん?:04/08/08 22:38
7カラって何者?簡潔にまとめて欲しい。
一言で言うと、粘着性キチガイ
7カラネタは禁句!。お約束 7COLORS相手にしない。
1047colors:04/08/10 20:10
どうやらお呼びのようなんで、また来たよ。
裏事情を知らないオタクたちによる不毛なレスは、実につまんないね。

ちょっとだけ、このキチガイにだまされたと思って財布の中を見てごらんよ。
10円玉が何枚かあるでしょ。「ギザ拾」もあるかもね。俺もやってみるよ。
貧乏だからなー。11枚あったよ。内「ギザ拾」が一枚。「昭和二十九年」
つまり1954年発行の硬貨が、2004年の俺の手元にあるわけだ。
この50年間、この硬貨はどこをどう旅して、ここにあるんだろうね。
面白いと思わない? 俺よりこの10円玉のほうが12才も年上だ。
ここで「10円玉の表側」はわかるでしょ。「10」って書いてあるほうが裏。
建物の図があるほうが表。でも変な話だよな。普通は逆じゃない?
外国人の人で「十円」が読めない人もいるんだぜ。
「10」って書いてあるほうが表じゃないの? でもこっちは「裏」なんだそうだ。
「どうしてなんだろう?」って考えてみたり、じっくり10円玉を観察したら思わぬ発見があるかもよ。
こんなことを考えてるから「キチガイ」って言われちゃうのかな・・・(苦笑)
お約束 7COLORS相手にしない。
1067colors:04/08/11 21:47
>>105
ふん。だったら言わせてもらうど、ここもさびれた掲示板だねえ(^^;)
浮世絵の真相をつかんでるやつなんて誰もいないしさ。

まあ、俺は特技を生かして何とか生き延びるしかないよなー。
特技の1つ。速書きで2年ぶりの新作でるよ!
題名は「トンデモサイエンス読本 -2ちゃんねると我が抗争- 」
表紙はこんな感じだよー! 買ってね!
イ.ヨンヒ”もう一人の写楽”では、十返舎一九の初登山手習帖を全ページ記載して
解説している。他の写楽研究家は中村蝦蔵の凧の絵の部分しか研究してないのに対し、
彼女は好感が持てる。
108わたしはダリ?名無しさん?:04/08/12 01:09
中村此蔵の略字「此」を印刷した日本手ぬぐいを逆にすると「十+九」の模様になる。
よって十返舎一九は何らかのカギ人物と思われ。しかも彼だけ素顔。ァャシィ
1097colors:04/08/12 01:32
谷素外の自画像をじっと見ていたら、なぜだか写楽画の落款がある扇図に見えてきちゃうんだって(笑)
この両作品とも真贋が不明なのにだよ。しかも全然似てないし・・・
こんな訳が解らない「妄想・写楽の正体説」が、「東洲斎写楽は誰だ?」の一説になっちゃうんだぜ。^^
「見えてきました〜。写楽は谷素外ですー」
って感じじゃん。オカルトなんだか、頭がおかしいんだか、意外にも正解なのか? って世界だよ。

俺の「浮世絵捏造説」のほうが、よっぽど論理性と客観性があると思うんだけどね。どうだい?
少なくとも言えるのは、クロスワードパズルを解いているぐらいなら、平凡社の「太陽浮世絵シリーズ 写楽」
を中古本屋で買って、この謎本の意味を解いているほうが面白いと俺は思うよ。そうじゃない?
110わたしはダリ?名無しさん?:04/08/12 01:54
ふん、だって。

101 名前:わたしはダリ?名無しさん? :04/08/08 22:38
7カラって何者?簡潔にまとめて欲しい。

これって、7カラが自分で書き込んだのも判らないとでも思うのかね。
文節や単語の微妙な違いも表現できないのにさ、
また、まだ、作家気取りかい ? ?

へこんでろ、ずっと。。。。。
1117colors:04/08/12 15:58
>>110
じゃあ来るなよ。
俺一人のせいで、浮世絵の世界はめちゃくちゃなんだ。
俺みたいな、美大の研究者でもない、しかも機械設計士という畑違いの技術屋に
簡単に裏事情を読まれてしまうような、浮世絵の業界なんて、しょせんその程度の
存在なんだってことだよ。

俺の本が9月中には出版されるだろうから、日本はおろか世界がひっくり返るような
大騒動になっても、知らないよ^^
1127colors:04/08/13 21:08
おいおい。レスが止まったねぇ・・・^^。
この研究熱心な俺に、投資するソル・ハッデン卿のような奇特な人はいないかなあ?
資金と仲間が欲しいぞ!
お約束 7COLORS 相手にしない。
1147colors:04/08/17 23:09
浮世絵捏造説」は大きな反響を引き起こしたけど、「7colorsはキチガイだ」
の一言で「2ちゃんねる」は収まるし、俺個人がもし拘束等をされたら、自分の掲示板で
「何も描いていない絵」の続きも書けない。浮世絵界も安泰だよ。何も変わらない。

もっとトンデモ理論を書きたいんだよ。本当はね。^^
でも、ここのスレッドの主旨に反してしまうから、「未来技術板」のほうで書くよ。
「大脱走」と「コンタクト」を観たあとでね。そういえば明日、誰かが来るらしいよ。
1157colors:04/08/20 11:49
おいおい、やっぱりオレのレスでスレがとまってるねぇ^^。
やっぱり9月の大騒動に、みんな戦々恐々としてるってことかな。

掃除して「風水」でも考えてみようかな。
「ふんすい」とも読めるんだよねー。
つまり「spring」.意味は多いよー。
・飛ぶ、発する、破裂させる、発芽する、由来する、裂く、割る
・春、青春、泉、源、跳躍、弾力、ぜんまい、ばね

ちょっと「浮世絵関係」だよな。
お約束 7COLORS 相手にしない。
浮世絵類考の風山本に記入されている”俗名金次”について写楽研究家は全く無視
する姿勢でいるが、この金次の正体を追求した香具師はいるの?。
>>117
渡辺保が「歌舞伎の狂言作者=篠田金治」と提唱してます。
117さん
渡辺保氏は篠田金治説を何か本にして発表していますか?。
その中で篠田金治の出生、経歴、作品等を検証しているのでしょうか?。
121イケメン2号:04/08/23 21:54
<119
7色は要らん!。
1227colors:04/08/27 23:36
>>121さん

ひどいことを言うなぁ・・・^^;
俺は正直言って迷ってます。
俺の思考や研究に意味があるのかな? 
自分の両親にも理解してもらえない。妹も無理っぽい。
俺自身もテーマを抱えすぎてて、一貫性のある研究ができていない。
能力不足なのかも。
何か俺は他の人と違うかなあ?(欠点も含めて)
細かい点はあるけれど、特別な特徴が思い当たらない。
まあ変人ではあるだろうね(苦笑)
1237colors:04/09/05 20:53
おーい!みんな、起きてるかー?
俺が書き込むとなぜか掲示板が止まってしまうんだよね。
もう業界人の自作自演だってこと、バレバレだぜ(^。^/)ウフッ

とりあえず、俺のページでも見に来いよ。
何か重大なヒントが隠されてるかも知れないぜー。

ttp://www1.ttcn.ne.jp/~officetimo/t-room.htm
124イケメン2号:04/09/08 00:25
7色122/123が投稿する限り、この板に投稿しない
me too.
1267colors:04/09/13 21:19:48
>>124
>>125

ふざけるなよ。マジで切れるぞ。
俺が2chに来てから「この人はすげー!」って思った人は古式若葉さんだけだ。
雑魚は黙ってろ。そうしないと「電波系」&有坂五郎八殿がお前達を滅する。
警告だ。ちゃんと意味を見出せよ。
127わたしはダリ?名無しさん?:04/09/13 21:44:04
古式若葉・・・・懐かしい名前だ。

七色が女と思ってデレデレしたカキコを俺にしたのだった。

ヴァカめ !!
お約束。7COLORS 相手にしない。
1297colors:04/09/14 10:22:57
もう直球勝負でいくぞ!>128

なんで俺が、写楽の正体を明かさなきゃならないんだ?
どうして家を掃除しなくちゃいけないんだい?
バガボンド(放浪者)で、どうして小次郎は自斎のことを「ギアイ」って呼ぶ?
「又吉イエス」は沖縄の人じゃなかったのか? 八王子でポスターを見たぞ。
俺がコニカミノルタのYahoo!掲示板をからかうと、株価が変動するのは何故だ?

結論は1つしか思い浮かばないぞ。
この世界はヴァーチャルだ!「人生ゲーム」だよ。
ただし、各人に「偽眼」が用意されてるみたいだな。
だから、直接コミュニケーションが出来ない仕組みになっている。
俺というキャラクターを操っているプレイヤーは誰だ?
俺は何者なんだよ?
わかりやすく答えてくれよな。頼むぜ。
1307colors:04/09/14 13:02:14
>>127
どうでもいいけど、俺をキチガイ扱いするならば、さっさと
ちゃんと俺の書き込みにレスしてみろよ。お前の優秀な知能なら、
知能退化しているワンパターンな中年男の出した問題なんか
即答できるんだろ。
早よせんかい!
131わたしはダリ?名無しさん?:04/09/14 23:04:30
・・・・
132わたしはダリ?名無しさん?:04/09/14 23:12:29
おまえ本物の七瀬か ? 本物なら相手してやる、また叩き潰してやるゼ。
お約束。7COLORS 相手にしない。
134私はダリ?名無しさん:04/10/23 21:01:25
もう7色は死んだかな?。
135わたしはダリ?名無しさん?:04/10/23 22:55:29
こんばんは 名無しの七瀬さん
136わたしはダリ?名無しさん?:04/10/23 23:16:47
写楽は俺だ 文句あっか
137わたしはダリ?名無しさん?:04/10/24 00:51:42
>>136
黙れ ! 偽者め。
写楽は
1、斎藤某
2、十辺舎一九
3、蔦谷合同作
と思う
浮世絵類考に写楽=歌舞伎の狂言作者=篠田金治の書込みが多いのに
研究者は無視しているが何故?。
>>139
写し間違い
写し間違い?。写楽.考で内田女史は浮世絵類考を念入りに検証しておきながら
俗称”金治”には全く触れていない。
30冊以上の写楽探しの本を読んだが、内田千鶴子の写楽=斎藤十郎兵衛説が
出た後、写楽=別人説を唱える香具師はめっきり減った。
決定?。
もちろん決定。
彼の1期〜4期以外の作品で彼の落款が有る作品を教えて下さい。
145私はダリ@名無しさん:04/12/18 23:34:05
東洲斎写楽筆五代目団十郎之図(紙本立幅) 楢崎正兵衛蔵
(三人写楽謎錦絵)P169
146私はダリ@名無しさん:04/12/19 22:10:57
片山写楽も写楽?。
147私はダリ@名無しさん:04/12/26 02:47:40
片山写楽は浪速人なのでパス。
148私はダリ@名無しさん:05/01/12 21:31:25
7 :わたしはダリ?名無しさん?:04/06/21 23:21
新説の「長崎郷之助」説が最も理に叶い証拠も納得せざるを得ない。

16 :わたしはダリ?名無しさん?:04/06/23 01:49
>>7 長崎郷之助説、読みました。
ここまで出揃うと納得せざるを得ませんね。
太田記念館あたりで早速にやるんじゃないですか ?

やっぱり↑の2つの書き込みは嘘だったな。
149私はダリ@名無しさん:05/01/15 10:20:13
長崎郷之助説なんて聞いたことがない。嘘に決まってる。
でも今以上に、写楽の新資料は発見される可能性は無いだろう。
日本では。
150私はダリ@名無しさん:05/01/19 22:36:35
美術評論家 瀬木慎一氏が書いた写楽本持っている人
内容はどうよ?。
151私はダリ@名無しさん:05/02/03 12:23:17
瀬木慎一氏は写楽本2冊書いているが、さすが我が国を代表する美術評論家で、
きちんと写楽全作品と資料を掲載して居るのはさすがで、並の写楽研究家とは
大違い。
152私はダリ?:2005/04/15(金) 05:44:04
定期 上げ
153わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 03:36:14
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
154わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 21:57:37
折井貴恵?
155私はダリ@名無しさん:2005/04/22(金) 03:30:24
浮世絵類考の文庫本が新品で購入出来ますた。
ラッキーです。
156私はダリ@名無しさん:2005/04/23(土) 13:08:41
平成9年6月19日の新聞に”写楽はやっぱり十郎兵衛”
徳島の愛好会 埼玉の寺で有力資料発見”のタイトルで
斎藤十郎兵衛の火葬埋葬記録が発見されたことの記事が有る。
157わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/23(土) 13:21:32
今度のシンワオークションに写楽がでるね。
歌麿に五十三次も。
一大コレクションがまた海外に流出するのか。
はたまたウド碗が買い占めるのか。
158わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 14:30:24
写楽の版画作品はどこの美術館で観られるのでしょうか?
159私はダリ@名無しさん:2005/05/03(火) 19:06:56
>>158 お答えします。
インターネットで見るのが1番早いです。
大手検索エンジンで”東洲斎写楽”と入力して下さい。
160私はダリ@名無しさん:2005/05/03(火) 19:11:18
写楽の本を古本屋で探していたら、見つけますた。
でも、その中に新聞の切り抜き記事で”写楽はやっぱ十郎兵衛”
の見出しの、彼の死亡埋葬記録が埼玉県の寺でハケ〜ンされたものが
挟んでいましたので、それのみパックって帰りますた。
161わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 19:00:20
>>159
ありがとうございました。浮世絵サロンというページで丁度 観賞しようと
思っていた4大浮世絵師の作品が観られました。
162わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/14(土) 13:37:42
いろんなアプローチの仕方があるが、絵画が潜在意識の産物である以上、
「写楽」名義以外の作品にも写楽作品と共通類似のクセが出ているはず、
という仮説をたててみたらどうだろう?作品自体に語らせるのだ。
 結論をいうと蔦屋プロジェクトチーム説が最も説得力がある。
例えば、歌麿がメンバーだったことはほぼ間違いないと思う。
 歌麿と写楽の共通人物画に唯一「大童山」がある。写楽の<大童山土
表入り>、歌麿の、<高島おひさが大童山にせんべいをあげている絵>の
大童山に注目。歌麿作がやや輪郭を太めに描いているが、潜在意識からくる
クセとしては同一人の作とおもわれる。
 北斎にしても写楽の<市川えび蔵の祐経・団十郎の時致・八百蔵の祐成>の
曽我の対面場面に非常によく似たタッチの作品がある。
 写楽のどの作品を誰が描いたかを推理するのが楽しいのではなかろうか。


163わたしはダリ?無名しさん?:2005/05/14(土) 14:18:04
ほるひとがおなじだっただけ
164わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/23(月) 22:51:21
>>163
正解。
165わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 23:20:53
>>163
不正解
166私はダリ@名無しさん:2005/05/29(日) 00:23:32
たった210年前のことが判らないとは情けない。
関東大震災反対!。太平洋戦争反対!。
167私はダリ?名無しさん:2005/05/31(火) 00:50:18
>>167
確かに戦争や地震が無かったら、もう少し資料が出てきて
正体が判った鴨。
168私はダリ?名無しさん:2005/06/02(木) 02:36:56
写楽が無名の斎藤某だった場合、同じ版元でも歌麿のような
一流の彫師や摺り師が担当していない可能性が高く
>>163氏のカキコも説得力が有る。写楽の作品は歌麿の作品に比べ
色の種類も半分だし、キラ擦りも細部まで施されていない。
169わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 08:14:07
 歌舞伎役者のポスターを大急ぎでタイムリーにバンバン出さなきゃ
ならねえのに、歌麿のケースとは事情が違う。
 プロデューサー蔦谷重三郎の判断さ。
170私はダリ?名無しさん:2005/06/06(月) 11:22:55
そりゃ〜そーだけどさ。
写楽があんな短期間に何故多くの作品を描けたかを
研究したエロイ人のHPが有ったが誰か知らない?。
(特に後期の作品で)
171私が写楽:2005/06/07(火) 11:59:07
10ヶ月の間に約140枚描いたとされているが、
1人が書いたか本当か疑わしい。落款が変わっている訳だし....。
172わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/08(水) 23:02:44
 俺のタイムマシーンを貸してやろうか?
ちょっと使いまくったポンコツだけど、
@往路で過去の日時・場所をピンポイントで指定し
A復路で未来の日時・場所をピンポイントで指定すればOKのはず。
しかし、@はOKだがAがむずいし、ずれる。アインシュタインの
特殊相対論によってつくったが、このマシーンで帰ってきた奴がおらん。
写楽のナゾを解明するなんて簡単だが、帰れる保障はできん。
超光速度携帯電話をとりあえず開発中。話はできるはず。
173わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/15(水) 23:42:23
>>172
要るか!。
174誰だって桶:2005/06/16(木) 23:22:57
who is 写楽なんてスレだけど
昔、写楽と名乗った人物が居ただけの話でしょ?
別に誰でも無い、写楽は写楽じゃないの?。
175わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 01:48:29
写楽は楽じゃないのよ。
176誰だって桶:2005/06/19(日) 04:06:53
能楽者を写す=写楽
別に楽してる訳じゃねーだろ。
177わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 06:08:58
 しかし、写楽浮世絵の雀の配色を思わせる渋くて粋な配色とデフォルメ感
は、当時の江戸っ子の感性そのものだ。阿波徳島の能楽師ごときがアルバイト
で、しかもたったひとりで書き上げられる仕事ではない。
178誰だって桶:2005/06/22(水) 12:51:42
斎藤十郎兵衛は江戸生まれの江戸育ちで江戸で死んでいる。
彼の父親が阿波徳島藩の能役者で江戸詰めで、実質的には江戸っ子だ。
写楽として書いた年は非番の年で能役者としての仕事は全くしていない。
179わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 19:49:20
歌麿も北斎もまともな仕事は残していないが・・
そして問題の一九も・・・
 素人がアルバイトで一人でできる仕事ではない。
北斎が日光へ行ったのかも怪しい。


 また堂々巡りか・・もっともそれが面白いのだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/22(水) 22:20:00
>>179←アンタ写楽は一九だと思ってんの?。
181わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/23(木) 00:30:13
写楽はやっぱり京伝だ なんて本もあったよ
182名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 01:27:38
谷峯蔵の写楽=京伝説
谷の著書は他人の写楽説を総て否定することから
始まっている。あんな本なら漏れでも書ける。


183わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 09:55:18
 蔦谷重三郎のプロジェクトチーム。
歌麿・北斎・京伝・一九・・・・
 斉藤もアルバイトで手伝っていたのかもしれない。
芝居小屋との交渉、取材、何千枚の下描き、構図の
検討、彫り・摺りの体制・・・あれだけの枚数を
一挙に出すのだから膨大な作業量が必要だ。
 蔦谷重三郎という優れた指揮官のもとでの組織的かつ集中的な
プロジェクトだったのだろう。
 当然プロ同士の内部葛藤もかなりあったと思われる。
作品の様式の変化に見て取れる。
184わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 10:11:13
 それにしてもナゾの「写楽」ブランドで売り出す
なんて、現代にも通じる絶妙なマーケッティング
センスといわざるをえない。
 蔦重は優れたマーケッターだったのだ。
もっとも商売自体としては、歌川豊国のほうが
売れたのではないか。女性好みの美しいかっこ
よさがある。
185わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 17:08:34
写楽は豊国である byうめはら
186わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 18:47:21
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
187名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/26(日) 01:27:19
写楽別人説を主張する香具師は先ず、浮世絵類考に記入された
絵師中間の長喜が写楽=斎藤十郎兵衛と言ったことや、
阿波の能役者 斎藤十郎兵衛説を明確に否定出来なければ
成りません。
188わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/26(日) 15:21:32
阿波の能役者 斎藤十郎兵衛説の根拠となる浮世絵類考
の記述はことごとく「伝聞」にしか過ぎずなんらかの反対
尋問による検証過程を経ておらず、証拠能力に欠ける。

現にオリジナル(1790大田)、続(1833池田)、増補(1844斉藤)と
変転したうえようやく斉藤説がでたのは50年後の増補からだ。補筆者
斉藤月しん(変換できず)が突如として同姓の斉藤十郎兵衛と記した
根拠も極めて薄弱。鎌倉屋豊すけ(変換できず)所蔵の写本の最転写
によるという。正確性の検証が全くできないではないか。最初にアホ
と耳打ちしても8人目しかも50年もたてば天才に変わっている。京伝や
三馬も間に加わっているとなると江戸っ子の遊び心で洒落の対象にされ
ていると考えるのが自然だ。
 浮世絵類考の記述特に「増補」は証拠として採用してはならない。
 


189188:2005/06/26(日) 15:24:53
× 最転写
○ 再転写 すまん
190188:2005/06/26(日) 17:59:00
逆に聞きたい。
 阿波徳島の能役者で斉藤十郎兵衛という人物が実在
したとしても、その斉藤十郎兵衛があの写楽だと立証
できる積極的な根拠は何もないではないか。
 斉藤十郎兵衛が、蔦重を感動させ蔦重の身代をかけて
売り出させるほどの画才とプロ的量産能力があったのなら、斉藤十郎兵衛
名義の作品が必ず残っているはずではないか。
 それを見せて欲しい。その上で潜在意識上の共通性
を確認できてはじめて、写楽=斉藤十郎兵衛と立証できたといえよう。
191188:2005/06/26(日) 21:50:55
 内田千鶴子センセ 御光臨あれ!
192わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 09:33:38
江戸の写楽、京都の仁清。語り継がれる謎の人物。やんごとなき人かプロの影職人か、一工房の総合プロデュースか、身分制度の厳しい時代の隠れた趣味か副業ー
193わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 10:43:42
写楽って浮世絵版画の中でもとりわけ気持ち悪いと感じさせる作品群。
うあああ。
194わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 21:21:16
写楽が異国人説、聞いたことあり。
195名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 01:07:43
斎藤十郎兵衛は阿波藩の能役者だから、今の時代では
地方公務員だ。地方公務員が”私はアルバイトしています”と公表
出来る訳が無い。

他の画家とは全く異なるデビュ〜をした写楽に斎藤名義の作品は無いだろう。

関東大震災や太平洋戦争が無かったら、もう少し資料が発見出来たかも....。
196わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 01:49:06
写楽は女絵師だったという説あったかな。
女の方がよく歌舞伎役者は見ると思うが。素人の考えでスマン。
197名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 08:18:56
写楽は韓国人画家キム.ボンドで実は十坂舎一九を名乗っていたとする
”もう一人の写楽”という本が出ているが、彼の画風とは全く異なるし、
よくもあんなに、こじつけられるもんだと感心した。
198名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 10:01:06
浮世絵類考で異なる複数の証言が出ていると言うことは
斎藤=写楽だろう。
199188:2005/06/28(火) 14:16:19
>>198
 浮世絵類考で「斉藤」月しん以外の誰が写楽=斉藤だと主張しているの?
そして、その根拠は?月しん自身も自ら直接見聞したわけでなく、単に
写本の引き写しをやったに過ぎない。全然証言にならない。
 クルトも内田も早とちりし過ぎだ。
200わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 14:22:33
おれ、写楽だめ・・・・・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/28(火) 15:17:11
写楽は書いた絵も少ないけど、絵以外の物証も少ない。
そんな中で、浮世絵類考は客観的な唯一の物。

”東洲斎写楽はもう居ない”で明石散人氏が天理大学所有の
達磨吾一が書いた浮世絵類考に、蔦重の所に居た栄松斎長喜が
写楽は斎藤十郎兵衛だと証言した記述を発見した。
202188:2005/06/28(火) 18:15:55
1)「達磨屋伍一本」
写楽ハ阿州の士尓て斎藤十郎兵衛といふよし栄松斎長喜老人の話那り
2)「増補浮世絵類考(月岑本)」
写楽 天明寛政年間の人
俗称斎藤十郎兵衛 居江戸八丁堀に住す 阿波の能役者也 号東洲斎

2)は1)その他からの何回目かの引用・転写だし、1)にしても超伝聞
であって、これでは正確性の検証ができない。恣意が入り込む余地が大。
だからこそ諸説紛々な訳だが・・・

203188:2005/06/29(水) 23:14:14
 「斎藤」月岑、こいつが根本的に問題だし罪深い。
204名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 14:42:10
 でも内田千鶴子センセは著書の中で彼は歌舞伎にも造詣が深い
 知識人と書いていたがね。
205私はダリ?@名無しさん:2005/07/01(金) 15:26:17
漏れが所有している写楽研究家:仲田勝之助編校「浮世絵類考」は
誰が書いたものを元にしているんだろう。

写楽斎(東洲斎写楽)
俗称 斎藤十郎兵衛、八丁堀に住す。阿州候の能役者也

これは歌舞伎役者の似顔をうつせしが、あまりに真を書かんとて
あらぬさまにかきなせし故、長く世に行はれず1両年にて止ム。

しかしながら筆力稚趣ありて賞すべし。
206私はダリ?@名無しさん:2005/07/02(土) 17:18:17
浮世絵類考は市販されているのか?。
207188:2005/07/02(土) 22:29:51
 
 月岑、三馬、南畝、玄亀(曳尾庵)
208188:2005/07/02(土) 22:44:04
 「俗称 斎藤十郎兵衛」=月岑
 江戸「八丁堀に住ス」=三馬
 「阿州(波)候の能役者也 」=月岑
 「これ〜止ム」=南畝
 「筆力稚趣ありて賞すべし」 =玄亀


209私はダリ?@名無しさん:2005/07/03(日) 03:21:01
>>206
文庫本で買いますた。
210私はダリ?@名無しさん:2005/07/05(火) 00:12:02
版画家故池田満寿夫は写楽作品の中に自画像を残しているとして
第1期の作品の中から、写楽を断定している訳だが
他の浮世絵画家も作品の中に自画像を残しているのだろうか?。
211私はダリ?@名無しさん:2005/07/05(火) 11:25:20
故池田の写楽説は「歴史ドキュメント東洲斎写楽が現れた」の中で
大道山の相撲絵を題材にして科学的に否定されている。
212188:2005/07/05(火) 14:23:50
「写楽画」の大道山は、俺には
どうみても歌麿が描いた物とおもえる。
213私はダリ?@名無しさん:2005/07/05(火) 21:45:15
大道山=X
大童山=○
214私はダリ?@名無しさん:2005/07/05(火) 21:48:54
「歴史ドキュメント東洲斎写楽が現れた」=X

「推理ドキュメント写楽が現れた」=○
215188:2005/07/05(火) 22:05:08
>>213
すまん
216わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 22:10:25
どうして「池田満寿夫の中村此蔵説は相撲力士」なの?
此蔵は売れない役者だったってNHKで特集してたのに。
池田さん、あとで力士に変更したの?
217188:2005/07/05(火) 22:19:40
 どーでもいいことだけど、歌麿は高島ひさを
確か3回も描いていた。よっぽどのオキニだったん
だ。「愛敬も茶もこぼれつつさめぬなり」。おいらも
歌麿美人では一番のすーちゃんだ、囲いたい。
 で、大童山と一緒の作品と写楽の大童山を比較して
欲しい。
218私はダリ?@名無しさん:2005/07/06(水) 20:47:37
歌麿の描いた寛政3美人は全員同じような顔で
漏れは全く見分けが付かないけど。
219私はダリ?@名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:00
栄松斎長喜の”高島おひさ”は田舎娘だが
歌麿の”高島おひさ”は都会的で洗練されている様に見える。
いずれにしても、注釈が付かなければ、とても2人の絵が
同一人物とは判らない。
220188:2005/07/08(金) 07:44:29
 煎餅カフェ高島のNo1ウェイトレスが田舎娘であるわけ
がない。俺なんか毎日通うだろうな。
221188:2005/07/08(金) 19:49:50
 ここまで話がすすんだところで、写楽を中心
にして歌麿と栄松斎長喜に共通する対象は
 大童山文五郎だ。他に春英や十返舎一九
もあるらしいが小生は未見だ。写楽別人説
にたてば誰が写楽画と共通の潜在意識を持って
いるかが問題となる。
222私はダリ?@名無しさん:2005/07/09(土) 00:45:40
188殿
写楽別人説 にたてば誰が写楽画と共通の潜在意識を持って
いるかが問題となる。

漏れは馬鹿だから、意味が良く判らない。
やさしく説明して。
223私はダリ?@名無しさん :2005/07/10(日) 12:53:00
写楽の相撲絵(大童山)が誰の絵に似ているか?。
だろ?。
224私はダリ?@名無しさん:2005/07/10(日) 18:37:11
寛政3美人が揃ったメイドカフエ知りません?。
225私はダリ?@名無しさん:2005/07/15(金) 09:16:53
秋葉に逝け。
226わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/16(土) 19:24:59
 結局後世の人間は、蔦重の書いた謎解き洒落本のシナリオ世界
で踊らされ、からかわれているのだろう。
 「どうでい、面白れー洒落本だろう。べらぼうめ、まだワカンネー
のかよ。まあ、せいぜい楽しんどくれ。答え?それを言っちゃー
おしめーよ。あばよ、先行くぜ」
227蔦重:2005/07/16(土) 19:33:56
判っちゃーいるとは思うが、野暮ついでにヒントを
いうと、「洒落」本たー“しゃらく”本と読むんだぜ。
 あばよ!
228私はダリ?@名無しさん:2005/07/17(日) 11:13:31
歌麿の美人画にも写楽の第一期作品の様な
胸の部分から手が出た絵が有るが、
それも歌麿=写楽説の一因にも成っているんだろう。
229私はダリ?@名無しさん:2005/07/18(月) 19:51:50
歌麿のどの絵よ。名前教えて。
230私はダリ?@名無しさん:2005/07/19(火) 13:39:13
>>229
歌撰恋之部 逢恋(かせんこいのぶ.あうこい)
(胸元から出した手で手紙を支え、何か語りげな表情の女の絵)
231わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 16:32:30
232わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 18:35:11
 歌麿からは プッチーニが

 写楽からは ヴェルディが 聴こえる
233わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 23:58:53
234わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/21(木) 07:45:29
恋女房染分手綱で、用金を強奪せんとする233奴江戸兵衛(三代目大谷鬼次)
と対峙する奴一平(市川男女蔵)!
 ヴェルディ!!
 http://homepage2.nifty.com/ICHIYUSAI/fukkoku/sharaku/yakko1pay.htm
235私はダリ?@名無しさん:2005/07/22(金) 13:37:59
>>231
はげどう
236私はダリ?@名無しさん:2005/07/25(月) 11:58:48
写楽からは ヴェルディが 聴こえる ←一体ど〜ゆ〜理由?。
237写楽斎:2005/07/25(月) 23:10:41
>>236
私は人生を何倍にも楽しみたいといつも考えます。
絵画を楽しむときも同じです。その作品から音楽を、匂いを、触覚を
味覚を自分なりにイメージしてもっと楽しみ感動したいと思います。
人生の価値は感動の質と量に比例すると思います。足し算ではなく
掛け算で感動が倍化します。自分なりの総合芸術・娯楽です。
 例えば、歌麿の「思う恋」にあなたならどういう音楽を鳴らしますか?
238写楽斎:2005/07/25(月) 23:22:43
239漏れはスレ立て者&No.236:2005/07/26(火) 03:25:23
>>237
1)ホルスト:組曲「惑星」
2)リムスキー.コルサロフ:シェラザード
3)ムソルグスキー:「展覧会の絵」
位しか思いつきまへん。

240わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/26(火) 06:18:24
いつも思います。
数多くある歌舞伎絵の中で何で写楽島はこんなにも気持ちが悪いんだろうね。
最近はこの気持ち悪さに答えを出したいと思ってる。
241私はダリ?@名無しさん:2005/07/27(水) 20:32:18
ヨーロッパの人々はそれをリアリズムと評しますた。
242私はダリ?@名無しさん:2005/08/03(水) 01:09:07
江戸後期の浮世絵師。東洲斎は号。
徳島藩主蜂須賀氏のお抱え能役者といわれるが不明。
役者似顔絵や相撲絵を描いたが、
特に役者の個性豊かな顔を誇張的な描写で表し、
大首絵に本領を発揮。現存する約一四〇点の作品の制作期間は、
寛政六年(一七九四)五月からの約一〇か月間と推定される。生没年未詳。

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
243私はダリ?@名無しさん:2005/08/04(木) 12:28:03

とうしゅうさいしゃらく とうしうさい― 【東洲斎写楽】
大辞泉でも 「とうしゅうさいしゃらく」 を検索する


--------------------------------------------------------------------------------

江戸中期の浮世絵師。経歴について確実な資料がない。1794年5月から一〇か月の間に一四〇種ほどの役者似顔絵と少数の相撲絵を残した。瞬間的表情や個性を誇張して大胆に表現した写実の手法に特徴がある。


244わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/04(木) 14:22:43
ここの芸術家にウイキペデイアで出てくるような定義解説みたいなの欲しいね。
それで充分よね。
深い意味なんてそんなにしる必要あるか。一般に
245わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/04(木) 17:18:38
>>242>>243
こういう表層的な定義が好きです。w
246わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/05(金) 22:32:47
しかし、イラストレーターなら
眞鍋博のほうがぐ〜んと上だよ。
247私はダリ?@名無しさん:2005/08/22(月) 01:07:40
一流の絵師には、一流の彫師や摺り師が担当する。
いくら蔦屋でも一流の彫師や摺り師が新人写楽の絵を担当することは
職人のプライドが許さないだろう。写楽の大首絵の色の種類やきら摺りが歌麿より
少ないのと荒いのは、有名絵師(歌麿、豊国等)の変名では無いと言うことだろう。
248わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/23(火) 10:40:58
>>247
168 :私はダリ?名無しさん :2005/06/02(木) 02:36:56
写楽が無名の斎藤某だった場合、同じ版元でも歌麿のような
一流の彫師や摺り師が担当していない可能性が高く
>>163氏のカキコも説得力が有る。写楽の作品は歌麿の作品に比べ
色の種類も半分だし、キラ擦りも細部まで施されていない。



169 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 08:14:07
 歌舞伎役者のポスターを大急ぎでタイムリーにバンバン出さなきゃ
ならねえのに、歌麿のケースとは事情が違う。
 プロデューサー蔦谷重三郎の判断さ。

 プロジェクトとしての状況がまるで違う。一流の職人ほど
状況に応じられる能力が高い。
249私はダリ?@名無しさん:2005/08/24(水) 00:30:15
写楽に関する文献を読んで疑問に思うことは、
浮世絵類考等は写楽研究家があれ程詳細に調べて記載しているのに、
歌舞伎公演とその直後に蔦屋から発刊されたと言われている写楽の役者絵の
記録等の記載は見たことが無い。本当に10ヶ月で書き上げたのだろうか?。
本当に4回に分けて発刊されたんだろうか?。
唯一 明石散人氏が刊行順序に疑問を投げかけているが.....。
250私はダリ?@名無しさん:2005/08/25(木) 12:29:10
昔”狂人関係”と言う葛城北斎とその弟子の劇画を見たら
絵師は浮世絵の線(輪郭)のみを描いて、着色は全く行わないと
書いて有った。蔦屋の場合はどうだったんだろう?。
251私はダリ?@名無しさん:2005/08/28(日) 06:51:55
写楽の役者絵は歌麿と決別し、身代半減を受けた蔦重の起死回生のプロジェクトと
殆どの文献に書かれてはいるが、真意の程は?。資料が有るのか?。
252私はダリ?@名無しさん:2005/08/28(日) 12:25:59
蔦重自筆の書や資料は殆ど残っていない。
253私はダリ?@名無しさん :2005/09/11(日) 08:17:39
身代半減を受けたからなぁ。
254私はダリ?@名無しさん :2005/09/14(水) 12:00:09
明石散人か瀬木慎一が持っているらしいよ。
255私はダリ?@名無しさん:2005/10/15(土) 23:18:23
江戸随一の出版人の蔦重が身代半減を受けたからって言っても
例えば資産が1億所有している香具師が半分にされたって
痛くも痒くも無いんじゃないの?。
256わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/19(水) 09:45:10
俺は北斎が「写楽」をやっていたと思うなあ。
ちょうど勝川派を破門された頃だし、35歳で芸風も変遷していて空白期間だから
あれほどの作品はそんじゃそこらのにわかじゃ作れないないよ。
257わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/24(月) 14:46:37
写楽の謎解きは面白いが、
おまいら本当に写楽絵は好きなのか?
その方が大問題だろう。
 おいらはその当時の人と同じく
歌麿や豊国のほうが好きだよ。
258わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/24(月) 18:37:14
259わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/24(月) 22:29:16
こうしている間に、かの国の魔手が写楽にも伸びているニダ
260私はダリ?@名無しさん:2005/10/26(水) 09:49:49
それにしても、なんで歌麿や北斎や豊国にしろ
写楽が出てきた年に全然活動していないんだろう?。
261わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/26(水) 10:02:41
東洲斎写楽は歌麿・北斎・豊国他の共作として作った作家。
262わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/26(水) 10:49:08
>>261
興味津々
263わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/26(水) 23:36:10
共同制作説も棄て難いが、歌麿・北斎・豊国の3人説は
今だ出てない。
264わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/27(木) 23:05:30
出ました!お得意の妄想!
265わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/28(金) 07:41:10
05/10/27の朝日新聞夕刊の記事によれば、
甲南大の辻田教授のコンピューター分析で
写楽の目は、北斎・豊国・歌麿とはかなり
大きな違いがあり、3人が写楽と同一絵師と
は考えにくいことを裏ずけた科学的データを
発表した。
 こういう単細胞的な問題ではないと思うが・・
ケースやコンセプトによっても違う。例えば、静的な歌麿の女絵と
歌舞伎役者(男)のデフォルメされた動的な息吹を伝える場面の
目を同じように描くわけがない。
 「興味深い」データ程度のものだと思う。
266私はダリ?@名無しさん:2005/10/29(土) 18:56:18
禿同
絵師が描いた判下絵(色を塗ってない)を彫師が彫る、刷師が刷って浮世絵は
完成する。浮世絵に描かれている線やデイテールを比較して、写楽の絵は
●×の絵に似ているという香具師が居たが、肉筆では無い絵を検証して
一体何の意味が有る?。
267私はダリ?@名無しさん:2005/10/31(月) 19:40:57
禿同
小山カンオー氏の著作{3人写楽謎錦絵}にも同様な記述が有ったな。
268私はダリ?@名無しさん:2005/11/02(水) 03:29:38
東洲斎写楽=朝鮮人・金弘道 映画化決定はどうなったの?
本は面白かったけど。
269私はダリ?@名無しさん:2005/11/07(月) 00:18:58
朝鮮人・金弘道は実は一九で写楽絵を書いたとする内容だけど...
写楽別人説の中で最も絵が似ていない。

270わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/07(月) 15:20:42
同じでっち上げるのでも程度問題で、お話にならん。

江戸っ子の美意識丸出しの写楽よりも、画風からみて

蕭白のほうが狙われやすい。蕭白はファンタジックに

(それだけ逆にリアリスティックに)人間の無明世界を

描いたと思うが、日本人離れした感覚がある。

271私はダリ?@名無しさん:2005/11/19(土) 20:08:47
禿同
272私はダリ?@名無しさん:2005/11/20(日) 12:38:24
写楽の資料はこれ以上出てこないの?。
273わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/25(金) 13:57:41
>>272
 んなことわかる奴はだれもいねーよ。
274私はダリ?@名無しさん:2005/12/04(日) 17:12:37
ボストン美術館で版木はハケーンされたんだろぅ。
275わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/05(月) 01:22:22
それは偽者くさいな
276私はダリ?@名無しさん:2005/12/08(木) 13:43:21
”写楽が現れた”の本に紹介されてた物だね。
なんか色がついていないと物議をかもしていたけど。
大童山の相撲絵だったかな。
277私はダリ?@名無しさん:2006/01/07(土) 01:12:33
今年は新しい写楽本が出ますように。
278わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 16:10:14
んなこたぁーない
279私はダリ?@名無しさん:2006/01/09(月) 10:01:24
写楽に関する新資料がハケーンされない限りムリポ!
280わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/13(金) 20:30:06
内田千鶴子「写楽失踪事件」(1995年1/5付け初版)を
ブックオフで見つけた。忙しくて少ししか読んでないが
このスレでの議論以上のものは出ていない模様。ただ
内田女史斉藤十郎兵衛説にかなり意固地になっておられる
ようで問題だ。事実と推測・妄想・空想の部分がごっちゃに
なっているようだ。
 斉藤十郎兵衛が実在して、蔦重が身代かけて売り出すほど
ほれ込む実力の持ち主なら、能楽師のたとえ余技といえども
書簡や肉筆画が残っているはず。それと写楽画との潜在意識
の共通性を確認したい。
 斉藤説の根拠は刑事事件なら全く証拠能力のない伝聞証拠だけだ。
確認しようのない遠い聞き伝え、引き写しだけだ。
内田女史、あなたの努力には敬服しますが、仮説は仮説、虚仮の一念
で贔屓の引き倒し態度は控えられた方が・・・・
 もっとも、知的な遊びですからそれでもいいんですがね。
写楽画がある、それだけでも人生が少し楽しめますから、私には十分です。
 
281わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/15(日) 11:11:51
そうですか。よかったですね。さようなら。
282わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/02(木) 22:41:21
あげ
283わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/08(水) 10:19:38
おい、誰かなんかカキコせーや、落とされるぞ。
2847colors:2006/02/08(水) 19:10:24
>>283
他力本願ですか?
285わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/09(木) 09:32:58
学校での作文の時間に与えられた題名は、この一週間に起こったことについてであった。アーヴィングが朗読した。
「先週パパが井戸に落ちました」
「それは大変。で、もういいの?」
「大丈夫だと思います。

助けてくれって叫び声が昨日から聞こえなくなりましたから」

286名無しさん@書き逃げ男:2006/02/12(日) 11:25:43
>>280
しかし、浮世絵類考にはっきりと書かれていて
同じ絵師が証言して、墓まで発見されたのに
まだ疑うの?。
287わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 16:43:38
私は歌麿が好きだけど、写楽の謎には興味ある
288名無しさん@書き逃げ男:2006/02/13(月) 12:41:56
歌麿だって経歴が良く解って無いんでしょ?。
289わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/25(土) 10:35:37
写楽より豊国のほうが好きだと
うちの嫁は申しております。
290わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/25(土) 11:24:04
>>284
いや、自らageてるし。
291名無しさん@書き逃げ男:2006/02/27(月) 02:53:32
だけど、歌麿の寛政3美人の絵を見ても、全員同じ顔に見えるんだけど。
その点、写楽は個性を的確に捕らえている。
豊国って初代の?。
292わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/08(水) 09:46:56
写楽の対象はすべてが 男だ。
これは偶然ではない。
デビッド・リーンの「アラビアのロレンス」のように
男だけの世界に美と清潔さを感じる感性なのだ。
ゲイ趣向といっていい。
この仮説からは写楽=歌麿(だけ)はありえない。
また北斎(だけ)もありえない。
一九や斉藤十郎兵衛の趣味はシラネ。
293わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/08(水) 15:31:42
>>292
女の作品あるじゃん
なにすっとぼけた理論展開してんだよ(笑
http://www.adachi-hanga.com/sensyu/adachi_kokuritsu/picture/kokuritsu_big081.jpg
とかさ
294わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/08(水) 20:30:23
>>293
春も近付いてきて、ちょっと頭のおかしいのも湧いてくる季節なんだ
そっとしといてやれ、いまごろ顔真っ赤にしてるはずだ
295わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/09(木) 00:02:26
おやまは 男だ!
296292:2006/03/09(木) 00:19:42
>>293ついでに294
松本米三郎のけはい坂の少将、実はしのぶ

松本米三郎はおやま役者でれっきとした 男だよ!
反論は?

 クズみたいな知ったかぶりするんじゃねーよ!
「春も近付いてきて、ちょっと頭のおかしいのも湧いてくる季節なんだ
そっとしといてやれ、いまごろ顔真っ赤にしてるはずだ 」

そっくり、返すぜ。反論せよ!


297292:2006/03/09(木) 01:20:22

 写楽は 男しか画こうとしなかった。
女絵はたったの1枚もない。(293・294は馬鹿なのでスルーした)


 ここで問題は斎藤十郎兵衛の能役者の世界はどうなのか、
斎藤十郎兵衛はノーマル?でごく普通に所帯をもち子供を
つくったのかだ。もし、斎藤がゲイであったなら写楽である
有力な根拠となる。
 内田千鶴子女史にこういう視点を求めるのは無理か・・・
女史はきわめてノーマルお嬢ちゃんだからだ。

298292:2006/03/10(金) 09:13:21
おやまを 女として描くか −豊国
     男として描くか −写楽
299わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/17(金) 09:47:05
人間性の暗黒大陸=潜在意識の世界=美術の根源に切り込むか
300わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/17(金) 10:20:24
しょうがない正直に言います。


   私が写楽です。


301名無しさん@書き逃げ男:2006/03/19(日) 02:50:56
写楽の落款の入ったお多福の絵が有る。
302わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/20(月) 16:01:50
東洲の落款の入った掛軸が我が家にある。

東洲は東洲でも村上東洲だが。w
303名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/21(火) 00:35:34
歌舞伎は全て男で演じられるとゆ〜ことを
知らない香具師大杉。
304わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/27(月) 18:37:06
写楽に 宝塚歌劇を浮世絵にしろと言ったら

断られた。
305わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/27(月) 18:57:48
女歌舞伎も知らないやつがいるのか。
306わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/29(水) 09:39:04
 レイザーラモン 写楽 フォー!!
307わたしはダリ?名無しさん:2006/04/11(火) 18:46:46
おまいら!。浮世絵類考を信用汁!。
308わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 20:56:26
あんな何人もの手が入った

(又聞き)×α回×(江戸っ子の洒落感覚)×(写し間違い)+不自然な時間経過

の文書をまともに信用すること自体がおかしい。
309わたしはダリ?名無しさん:2006/04/15(土) 06:07:45
でもね、斉藤十郎兵衛の実在は確認された訳だし....
煙の無い所に....。
310わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/15(土) 15:07:16
人類は3次元世界に生きている。

ところで我々人類がタイムワープの技術を開発し、過去の世界に
干渉できるようになり、そして過去に干渉した時に現在の世界に
影響があるのではなく、平行時間軸ができてそこに新たな歴史が
刻まれるとしたら、それは4次元世界ではなく5次元世界になる。
人類がタイムワープの技術を手に入れれば、人類が支配できるのは
4次元世界ではなく5次元世界になるわけだ。

そしてこの5次元世界が神の作った仮想世界であり、神は独自の
3次元空間の中で我々の5次元世界を観察しているとすれば、神の
世界は我々から見て8次元の世界にいることになる。

神は8次元世界に存在する!
311わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/15(土) 22:27:41
>>310
妹の下着を洗濯かごから盗み出し、そっと匂いを…まで読んだ
312南無大師遍照金剛:2006/04/16(日) 00:11:32
大日如来さまは11次元世界を超えたところに存在されるのですか?

釈迦如来さまは 神の存在を明確に全否定された。


              神の存在を証明せよ
313わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 03:44:17
>>312
兄貴のパンツを頭から被ると、ツンとした匂い…まで読んだ
314わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/17(月) 08:53:55
兄貴のパンツのゴム「ひも」が出ていた。
兄貴は2人いて、南部陽一郎と
       シュワルツだった。
10次元のひもだった。
315わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/18(火) 13:23:16
写楽が登場してから50年後に
阿波の能役者−斉藤十郎兵衛と記入した人物は
身元のしっかりした人物でしょ?。
316わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/09(火) 20:43:53
写楽(絵師)よりも彫師のほうがすげぇって。
317名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/12(金) 16:24:00
彫師は絵師が書いた絵をトレースするだけじゃないの?。
318わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/12(金) 21:55:36
まるでトレースが簡単みたいな言い方だね。
浮世絵のデキは彫り次第だよ
319わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/12(金) 23:55:34
 あのな神戸市立博物館に肉筆浮世絵を見に行ってから
モノを家。
 彫師=コンドームなしセックスがどんなにいいかが、解る。

 残念ながら写楽肉筆なんてのは展示されていない。当然だ。

 もっとも誤解しないでほしいが、浮世絵版画は当時世界最先端の

 ハイテク印刷技術だったことは当然だ。
320名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/19(金) 16:55:45
写楽の肉筆と言えば版下絵(これも一応肉筆?。)は有ったけど
関東大震災で焼けたんでしょ?。
321名無しさん@お腹いっぱい :2006/06/28(水) 17:51:37
写真は残っている。
322わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/27(木) 10:24:28
 凍博地下売店で買った例の鬼次をプリントしたTシャツを着ていたら
なぜかオンナにメタメタもてた。
        不良中年オヤジの報告ですた。
323わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 23:24:08
おい、又やけど、誰かなんかレスせーや!

 亀田みても“渡る世間はウソばかり”なんや。
江戸っ子は「洒落」と言ったが、あれは洒落にならん。
チンピラやくざを、TBSが銭儲けの為に、八百長担ぎ上げやりよった。
どう冷静に判定しても亀田は8ポイント負けている。「接戦」との渡嘉敷は
何処に目をつけとるのか!TBSと協栄ジム=金平の方やろ。
蔦重ならやりかねんが、「謎」の洒落落しで済ませるよ。
 亀田利害関係者はバックの山口組やくざ英組を含め下手レヴェル低過ぎ。
亀田はヤクザそのものだ。
324わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 02:11:04
一人なのかな?
325わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 02:39:22
一期とそれ以降の作風があまりにも違いすぎる点についていえば
複数人の可能性も捨て難いよね!
当時の売れ線、歌舞伎役者や、相撲レスラープロマイドとしての浮世絵の役割
を考えると男物が多くなるのは必然かな?とも思うんだけど、でもまぁ画こう
と思えば春画だって人気タイトルだからなぁ。何か理由があったって考察して
みるのはどでしょう?画かないんじゃなくて画けなかった・・・
326わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 04:45:01
ちょっと失礼。
土をコピーというから侃侃諤諤、異論も出るのです。
全く同じ成分、比重の土を他から持ち込んで合成なら可能ですよ。
ただし、炭素測定すれば明確になりますが、
いわゆる時代付けは出来ません、
その当時の土を混ぜればある程度ごまかせますが
混入%はわかりません。

ちなみに私は科捜研と呼ばれる国の某機関の者です。
たまたま目についたものですからちょっとお節介しました、はい。
327わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 04:46:17
↑ 違うスレでした。
328わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 04:54:24
>>323
渡嘉敷はね、
いま仕事がほとんどないから金平に拾ってもらおうと必至でゴマ擦ってんですよ。
武原も畑山も試合の終わりは明らかに負けたと思わせるコメントだったでしょ、
それなのに、このセコ二人も今後の仕事の事を考えて判定後は発言を歪曲しやがった。
ガッツみたいにバリバリ仕事があれば堂々と信実が言える。

大体、ちゃんとボクシングしてきたんなら、アレ見りゃ判ろうってもんよ。
329わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 17:43:28
中右コレクション

四大浮世絵師展 写楽 歌麿 北斎 広重
浮世絵は、江戸時代に主として都市部の町人によって生み育てられた
大衆的な美術品ですが、今や日本を代表する芸術として、世界の人々に
も広く愛好されています。
 本展では良質なコレクションとして知られる神戸在住の中右 瑛(なかう
えい)氏の膨大な蒐集品から、浮世絵黄金期を代表する四大浮世絵師、
東洲斎写楽、喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川広重の役者絵、美人画、
風景画など計170点を厳選して紹介します。 

愛媛県美術館で開催。
昨日、行ってきたが、なかなかよかった。
午後2時からの中右 瑛(なかうえい)氏の講演も面白かったよ。
ただ、学芸員が視聴覚機器の扱いにもたもたしてかなり時間を浪費したな。
しっかり準備しろよ、と言いたくなる。
330わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/12(土) 23:42:07
おいっ ! >>323 !!

ちゃんとレスしちゃっとろーが、なんか言わんかい !!
331323:2006/08/13(日) 07:49:55
>>330
ごめん、今頃気がついたよ。1に成り代わり御礼をば申し上げます。
広島のお方ですか?
 細々と続くこのスレですが、なんとか盛り上がりたいものです。

 ところで、主催者の1は死んだのか?
332わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 08:43:31

「写楽の人気にshit!」 by 葛飾北斎
333わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 15:16:01
ところで >>323
「おい、又やけど、誰かなんかレスせーや! 」
と書いちょるけど又の前はどこやねん ?
334323:2006/08/13(日) 15:27:22
>>333
283
335都伝内:2006/08/20(日) 16:41:01
マイド
スレ建て者で御座います。
残暑お見舞い申しageます。
当スレにカキコ有難う御座います。
336名無しさん@書き逃げ男:2006/09/01(金) 02:28:45
中右 瑛(なかうえい)氏←彼は写楽作品の個人コレクターとしては最多。
337わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/03(日) 00:46:29

しゃらくさい
あほくさい  で

      葛飾北斎の一本勝ち!!! パチパチパチ・・・・
                      (盛大な拍手)
338名無しさん@書き逃げ男:2006/09/04(月) 01:10:44
写楽に関する新たな資料は出てないの?。
339わたしはダリ?名無しさん:2006/09/20(水) 18:22:52
昭和の絵師 上村一夫の佳作”狂人関係”では
蔦屋重三郎は切腹するんだけれど....。
340わたしはダリ?名無しさん:2006/10/03(火) 19:13:43
CD屋のTSUTAYAは蔦屋重三郎の蔦屋なんですねぃ。
知りませんですた!。
341わたしはダリ?名無しさん :2006/10/13(金) 20:52:51
JR券売機に「しゃらく」刻む=被害1億円、20歳男を逮捕−埼玉県警

 埼玉県警大宮署は13日までに、JR駅の自動券売機パネルに金属棒で
「しゃらく」と刻んで傷つけたとして、さいたま市見沼区の
無職木島比呂志容疑者(20)を器物損壊の疑いで再逮捕した。
7月と8月、東京都と群馬、埼玉、神奈川各県の計29駅、
350台に刻んだとみられ、被害総額は約1億円に上るという。 
(時事通信) - 10月13日18時0分更新


342わたしはダリ?名無しさん :2006/10/23(月) 16:07:53
内田千鶴子が能資料を基に斉藤十郎兵衛説を発表して
埼玉県の寺から彼の埋葬記録が発見されてから
写楽別人説を唱える香具師は居ないのか?。
343寒山&拾得◇ 9Cm1SZG7:2006/10/25(水) 09:26:12
 蔦屋プロジェクト・チーム説(斉藤十郎兵衛も含む)が有力

斉藤十郎兵衛の実在確認と写楽本人かは別問題。

斉藤十郎兵衛の絵が残っていればいいのだが、

例え習作でもそんな実力があるなら残っていそうなもんだが、

全く出てこないのがかえって怪しい。単に身分立場上隠す必要があるか

ということでもない。

 謎のままでいいじゃん。
344わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/25(水) 10:39:18
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い ! 7colors 出て来い !
345わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/26(木) 01:59:10
斎藤十郎兵衛という人物が実在したのはある意味当然じゃないの?
そういう人物が存在しないと「あの人が写楽じゃないか?」という
風聞は立ちにくい気がするのだが。
十郎兵衛が写楽であろうとなかろうと。

ともかく十郎兵衛の実在と彼が写楽であるかどうかは別問題ですよね。
単なる推測で十郎兵衛説を唱えた人がいて
それが広まった、なんてことも考えられる。
最初に言い出した人に確たる根拠があったのかもしれないし、
それとも家畜人ヤプー=三島由紀夫作説や松本サリン事件と
同レベルの経緯があったのかもしれない。
よほどの新資料が出てこない限り確定は不能なんじゃない?
346わたしはダリ?名無しさん:2006/11/03(金) 01:26:34
蔦重関係の資料が全くと言ってよい位に無い。
347わたしはダリ?名無しさん :2006/11/10(金) 02:45:32
明石散人が浮世絵類考に”写楽の正体は斉藤だ”と、
同じ蔦屋に居た長喜が言っていたという書き込みが有ることを
紹介しているのに....
348わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/10(金) 22:51:07
>>347
参照 >>188>>202
    決定的な証拠にはなりまへん。
349わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/13(月) 22:22:49
こんなとこでウダウダ言ってるより、
東博の第10室に行くのがよろし。
20点雁首そろえて並んでるぞ。期間は短いぞ。
350わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/13(月) 23:21:12

そんな事より早くみんなで 7colors を召喚しようぜ

351わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/14(火) 02:04:51
>>349
仏像展の無料チケ持ってるんだが、仏像みないで写楽だけ今週見に行くことにした(笑
あとお面ネ
352わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/14(火) 23:18:49
金曜日の夜に行きなさいよ。
お面は夜に限るよ。
353わたしはダリ?名無しさん:2006/11/15(水) 21:42:05
>>348
同じ出版社に所属する画家が証言しているのに....。

斎藤月診って、嘘を書くような香具師では無いんじゃないの....。
354わたしはダリ?名無しさん:2006/11/15(水) 21:42:54
7colors 出禁!。
355わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/16(木) 20:07:54
嘘を書いたのではなくて彼が聞いた情報が既に信用出来るものではなくなってた可能性も高いってことでしょ。
356わたしはダリ?名無しさん:2006/11/16(木) 20:55:05
でも、内田や明石が斎藤=写楽説を称えて以来
写楽=●●説を称える香具師は殆ど居なく成った。
日本浮世絵学会も斎藤=写楽で、ほぼ一致している。
357わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 01:18:46
>>353
もう、うんざり。伝聞「証言」であって、証拠にならないといっている。
斎藤月岑まで伝わったルートがナンセンスな検証不能ルートだといっている。


アホは何人集まってもアホであることには変わりがない。
日本浮世絵学会とやらのことを言っている。
斉藤十郎兵衛署名の絵を出すべきだろう?
内田はなぜ絵を捜さなかったのだ? 
潜在意識(阿頼耶識)の共通性を考えうる。
相手は商売上手、策略上手の名プロデューサー蔦屋重三郎だぜ。
アホはコロリとやられるさ。世間知らずの内田や明石のようになwwwww
358わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 01:21:27
歴史の真実が多数決で決まると
潜在意識で考えているアホを1名追加。
359わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 23:31:32
浮世はすべて夢でおじゃる、共同幻想でおじゃるわいの。

人も色(物象)もすべて縁起によりものゆえ、実体はおじゃらん、
空なるものゆえ、不生にて一切事は調いまする。

写楽もまろもあなたも、不二の法門の幻でおじゃる、ほほほほほほ・・・・・
360359:2006/11/19(日) 23:12:49
× あなた
〇 そなた
361わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 01:35:54
国立博物館(東京)に今写楽20点展示されてるぞ!
多分一月ぐらいしか展示しないと思うから、見たい奴は急げ!
362わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 02:31:29
363わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 02:33:29

すまん。12月6日(水)までた。
364お嬢師匠の本弟子1番:2006/11/28(火) 02:42:25
ヤパ〜リ国立博物館でも写楽は斉藤だって言ってるがね。
   ↓
http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B06&processId=00&event_id=3663&event_idx=1&dispdate=2006/11/20


365わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/28(火) 02:55:23
何年か前までは神護寺の伝源頼朝像は12世紀末の作品ってことで意見はほぼ一致してたな。
366わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/28(火) 09:58:26
写楽斎という別人画家(これが斎藤)が写楽と混同された
と主張する人もいるらしいね。
367わたしはダリ?名無しさん:2006/11/30(木) 14:55:20
>>366それは片山写楽じゃない?。
彼は大阪でしょ?。
368わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/30(木) 21:19:54
東博行ってきた。
写楽ファンなら勝川春章も必見。
369わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 14:51:11
>>367
いや、南畝の最初の文章では写楽斎という画家が
八丁堀にいると書かれてて、一般にはそれが写楽だとされてんだと。
んで南畝の写楽斎は役者絵の写楽とは別人じゃねーかっつー人がいるらしい。
370わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 00:20:09
NHK観てる???
371わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 01:06:30
>>370
見て、このスレにきたよ。でも「阿波の能役者斎藤十郎兵衛」説
がほぼ定説になってるんだ。そうするとTVに出てきた墓が写楽の墓
ってことになるのか。
372わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 01:06:31
見ました。マスの考えは凄い。
373お嬢師匠の本弟子一番:2006/12/04(月) 01:15:54
NHKで何が有ったの?。
374わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 13:54:08
NHK見た。
池田さんすごいなあ。
375わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/05(火) 00:37:18
写楽は中村此蔵って役者。楽屋を写してる。
376わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/05(火) 00:58:18
タイムマシンを発明した写楽コレクターのA君が江戸時代に写楽画を持って行き、
それを蔦屋が当時の木版で複製したのが写楽画。
377お嬢師匠の本弟子一番:2006/12/05(火) 01:09:28
池田/中村此蔵説は”ドキュメント写楽が現れた”の本で
アリバイが否定されているよ。
それに池田氏はその説を発表後、別人に方向変換しているし....。
378わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/06(水) 15:19:08

 どう考えてみても、前期の大首絵と
          中期の立ち姿
          後期の相撲絵、武者絵、恵比寿などが
   たったの一年余の同一人物によるものとは思えない。
   潜在意識の同一性が感じられないのだ。
   特に武者絵や恵比寿などは北斎の潜在意識を感じる。
   また、歌麿「高島ひさと大童山文五郎」を考えれば
   相撲絵は歌麿を感じてしまう。
    彫り師の違いがありえても、もともとのスタイルの違いは
   隠しおおせていない。
  
  「阿波の能役者斎藤十郎兵衛」説 にはなんらの美術上の根拠がないことだけは
   確かだ。

379わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/07(木) 22:23:25
東京国立博物館は特別展が終わったので金曜日の夜間開館はもう当分
ありません。
380わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/07(木) 22:32:16
サンクス
381お嬢師匠の本弟子一番:2006/12/09(土) 13:03:01
でもねぇ、別人説だって提唱者の主観で主張している訳で....。
漏れはこのスレ立て者だけど、浮世絵類考の記述を
最も有力な証拠と思うんだけど.....。
382わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/12(火) 17:15:37
浮世絵類考は証拠として弱いでしょ。
写楽は写楽、で今のところはいいじゃん。
数多の疑問を無視して斎藤説をごり押しする必要はないし、
代わりの誰かを無理に持ってくる必要もない。
383:2006/12/21(木) 08:44:48
阿波の能役者斎藤十郎兵衛?
あ〜あ思い出した、いつぞや中村座でアルバイトしていたオカマの食詰め能役者だろ?
ぷぷぷ、ホントシャレがきつい。あんな無能役者に絵が描けるわけないじゃん!
厳重に緘口令がでていた写楽プロジェクトを、おっちょこちょいの長喜のとっちゃんが
無能役者を洒落でからかったのを、マジでうけとめた野暮天がいるんだって?
 
384わたしはダリ?名無しさん:2006/12/21(木) 19:50:00
BUT,世の中総て多数決で解決致します。
主流は能役者説で御座居ます。
385蔦屋 重三郎:2006/12/21(木) 23:36:50
プギギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ー

  
 
 べらぼうめ!  オカマのホモ無能役者が写楽だと?

    洒落にもならねーや、あきメクラどもめ!!!

プギギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ー

       プギャー!プギャー!プギャー!
    プギャー!プギャー!プギャー!プギャー!
  プギャー! m9   m9 ノ)   プギャー!
 プギャー!  川 m9 川彡'三m9  プギャー!
プギャー! m9ミm9、m9ミm9彡m9    プギャー!
プギャー!m9三ミm9(^Д^)彡三彡三m9 プギャー!
プギャー! m9彡川m9彡川ミm9     プギャー!
プギャー!m9彡川m9m9 m9川彡m9  プギャー!
 プギャー! (ノ m9  川 m9ミ)  プギャー!
  プギャー!     m9     プギャー!
    プギャー!プギャー!プギャー!
       プギャー!プギャー!


          アホ!
386わたしはダリ?名無しさん:2006/12/22(金) 01:49:39
内田女史が能樂資料からハケーンし、発表した斎藤十郎兵衛説以後
殆ど別人説を唱える香具師がいないことが
最大の証拠で御座居ますです。
387わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 12:49:55
>>386
なんの証拠にもならんぜ。どアホが何人そろっても、どアホにゃ変りねーぜ。
斎藤十郎兵衛という能役者がいたらしい、それだけのこと。

斎藤十郎兵衛の花押入りの絵を見せなよ wwwwwww・・・

 蔦重の起死回生写楽プロジェクト(チーム)と読むのが素直だーな。
マーケットの様子をみながら、受け狙いを探っているのさ。
もっとも、MarkU、Vになるにしたがって質が落ちるのは世の習い。
マーケットに迎合するからだーな。内部葛藤のあったろう。

それにしても、死せる長喜とっつあんの酩酊洒落が
          200年後の生きたどアホ連中を走らすとは、洒落の効き過ぎだーな。
    長喜とっつあんからのあきメクラどもへのプレゼント
        
  プギギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ー  ! どアホ

     



388わたしはダリ?名無しさん:2006/12/23(土) 22:19:50
7colors は徹底スルー願います。以上。
389わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/23(土) 22:31:24
現在の多数派がいつまでも多数派である保証はないわけだがな。
390わたしはダリ?名無しさん:2006/12/24(日) 20:05:15
蔦屋工房説こそ何の証拠も無い。
作家の高橋克彦が言っていた。
写楽=斎藤を否定する香具師は
まず、何故写楽=斎藤では無いことを証明する必要が有ると....。
391蔦重:2006/12/24(日) 23:35:07
>>390
高橋は解ってはいない。このままだと、三文小説屋以上のものではない。
>>378で「美術上の根拠」を問うている。潜在意識の同一性を問題としている。
    鬼次と恵比寿が同一人物の筆になるものとの「美術上の根拠」を示せといっているのだ。
    全てが違うではないか。スーザン・ソンタグのいわゆる“スタイル”の根本が違う。
                              
                               以上
   次は高橋の番だ。      俺は待ってるぜ〜〜(石原裕次郎風に)
392391:2006/12/25(月) 00:20:02
ここは美術板なんだろ? だったら、らしくやろうぜ。

>蔦屋工房説こそ何の証拠も無い。
 工房説に基ずく「美術上の根拠」=潜在意識の異質性 を出している。
 ほぼ同一時期の同一人の筆によるモノではないと。
 一番単純かつ正確性が見込まれるAB比較法ではないか。

 その前に、高橋、内田、明石は斉藤の署名入りの絵を出せよ。
そんなにご立派な腕をお持ちだったんなら、残っていないのがオカシイでしょ。
美術を問うなら、美術上の根気よで問えよ。当然だろ。
                     俺は待ってるぜ〜〜(石原裕次郎風に)

393391:2006/12/25(月) 00:21:56
× 根気よ
〇 根拠 
394391:2006/12/25(月) 00:38:18
やや難しいけど潜在意識の同一性ってわかるよね?
美術など人間性表現の根本を決定つける意識世界だ。
唯識仏教では阿頼耶識ともいう.
フロイトのいわゆる「エス」の同一性だ。

>何の根拠もない
 な〜んてアホな事言わんといてんか。
 自分達が解ってないだけやないか。
395わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/25(月) 11:13:26
ンなの見て楽しめればいいんだからグダグダ言うなよ


…と書き込もうとしてスレタイの趣旨に外れた発言である事に気付く俺
396わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/25(月) 18:25:03
工房説をいうと浮世絵はみんなそんな感じだが。

>蔦重の起死回生写楽プロジェクト(チーム)

で、このチームには誰がいたのか?という話。
397わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/25(月) 22:43:09
>>396

>>183>>184>>188>>189>>190>>202
潜在意識の同一性(異質性)+AB比較法
理論は同じ
398わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/30(土) 16:55:08
潜在意識の同一性って何だよ?
そんなのただの主観的印象論でしょ。 
399お嬢師匠の本弟子一番:2007/01/02(火) 01:52:23
スレ立て者で御座居ます。
輝かしい新年を迎え益々の御繁栄をお祈り申し上げます。
昨年中の御厚情に深く御礼申し上げますとともに
本年も変わらぬ御好誼のほどお願い申し上げます。
400わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/03(水) 08:52:50
斎藤十郎兵衛と八丁堀に住んでいた写楽斎の没年が
合わないと前に何かのHPで見たことがある。
401わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/03(水) 19:45:42
ありえなモノを今日見てきた
原宿大田美術館でMusee Guimet Paris所蔵の葛飾北斎筆「龍図」、同美術館所蔵浮世絵189点、及び
大田記念美術館所蔵の葛飾北斎筆「虎図」を鑑賞に原宿まで逝って来たのだが、その出典物の中に
写楽の原画(!!!)ががががががががががっ!。Musee Guimet所有物だそうだ。
展示替えでもう一種類の原画(!)も展示されるとの事(図録にて確認)
ありえない…日本に残っていたら国宝指定だったかもしれん。

他にも多数写楽展示あり、珍しい俯瞰アングル品も展示されていた。
自分的には「嵐龍蔵之金貸石部金吉」がみれたので満足。
国立博物館にも重要文化財指定で一枚あるのだが、刷りの良さが…圧倒的に(・∀・)イイ!!
というか国博のモノとは雲泥の差。他の写楽も同じく、(・∀・)イイ!!
他に写楽ポストカード数点、コースター等購入して帰ってきました。
展示替え4回含み開催期間は今日〜2月末日まで。好きな人は是非!
402わたしはダリ?名無しさん :2007/01/04(木) 21:46:04
写楽の肉筆と言えば、相撲絵の版下絵が残存している
じゃないの?。
403わたしはダリ?名無しさん :2007/01/11(木) 23:34:48
あれは火災で萌えて無い。
404わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/20(土) 12:04:01
1月21日(日) 9:00〜10:00 NHK教育 新日曜美術館
謎の絵師・写楽を徹底分析!真実に迫る▽江戸の粋華麗なる役者絵の世界
知られざる浮世絵大コレクション▽北斎最晩年の傑作肉筆画初公開
▽9:45アートシーン・チェッコ・ボナノッテ展
ゲスト:永田生慈、渡辺保

19世紀半ば、パリを中心に突如巻き起こったジャポニスム。
きっかけは日本から海を渡った浮世絵だった。
往時の熱中ぶりを伝えるのが、フランス国立ギメ東洋美術館。
一大東洋美術コレクターだった実業家エミール・ギメによって1889年に設立され、
世界でも指折りの浮世絵コレクションを誇る。
今回、その中からえりすぐりの名品190点が日本に里帰りした。
最大の目玉は写楽。最高傑作である大首絵の全28図のうち、
7図が黒雲母刷りも鮮やかな状態でやって来た。当時の時代背景、
作品自体の技巧、様式をあらためて検証し、写楽誕生の謎を解く。
(当日、夜20:00〜21:00再放送あり。)
405わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/20(土) 17:22:29
正直、日本の江戸時代の画家がルネサンスとか興ったヨーロッパの人達から
なんで賞賛されてるのかがわからない。
たとえばの話、イスラムとか中国とか韓国とかで有名な画家っていないの?
406わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/20(土) 23:40:12
流行ったからだろ
407わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 01:47:04
>>405
19世紀末にヨーロッパで起きたジャポニズムの影響かと。
408わたしはダリ?名無しさん :2007/01/21(日) 10:28:24
日曜美術館見ますた。
あらぬさま=有ってはならないこと。に書いた写楽の悲劇ですた。
409わたしはダリ?名無しさん :2007/01/21(日) 10:31:53
アホ香具師が「写楽」スレ建てますた。
「写楽」スレも程ほどに宜しく。
410わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 10:40:53
そういう写真雑誌があったよね
411わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 15:22:25
役者からはともかくお客さんにも写楽の絵はうけてなかったんなら
それぐらい予測ついただろう蔦谷がなんで出したかは謎だわな
412わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 21:32:56
知名度はともかくとして、中国の北宋時代や元時代の
代表的画家は西洋のルネサンスやバロック期の巨匠と同等に評価されてんじゃないの?
イスラームはよく知らないが、宗教上の理由とかもあって
ミニアチュールくらいしか発達せんかったんじゃない?
413わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 22:30:41
日曜美術館見た?意外に面白かったネ
414わたしはダリ?名無しさん :2007/01/22(月) 09:33:01
痴呆の大名がスポンサーに成って制作費を蔦屋に負担して
書かせたとする説も有る。
415墨田:2007/01/22(月) 16:57:53
小野田肇(無名画家 油絵 昭和40年頃)の情報があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
416わたしはダリ?名無しさん :2007/01/23(火) 10:55:54
まぁなんちゅ〜か、写楽が能役者の斎藤某だとすれば
能の練習の合間の余興と考えればいいんじゃないの?。
そ〜でもしなけりゃ〜非番の一年の時間が経たないからね。
417わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/23(火) 15:18:52
余興どころか練習の暇もなくなりそうなペースの作画じゃないか?
418わたしはダリ?名無しさん :2007/01/25(木) 11:23:09
誰かのHP(忘れた)に多作の第3期/4期の絵は
デッサンを共用しているので、それ程忙しく無かったとの
見解が有った。
419わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/25(木) 11:35:23
葛飾北斎ではないかとの説が此処に来て最も有力なのである
420わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/25(木) 11:52:26
>>419  もう飽きた
421わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/25(木) 16:37:13
今大田に展示されてる写楽は何だかご存知のかた教えて!
422わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/26(金) 01:28:43
>>421
公式サイトに全作品リスト載ってるじゃん
423わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/26(金) 01:37:55
>>422
全作品は載ってるけど、いつ展示されるかのってないんですよ。
今回は4回展示替えがあって、見たいのは金貸ともう一枚なんですが、
金貸は初日にみたから、あとの奴がいつ展示されるのか知りたかったんですよね。
424わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/26(金) 20:42:30
>>423
これだよ、よく見ろって。
ttp://www.nhk-p.co.jp/tenran/ukiyoe/ukiyoe.pdf
425わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/26(金) 20:50:31
>>424
あw
THANKS
426わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/29(月) 01:11:44
これだけ謎の人物なんだから勝手な想像をしてもいいだろう

by 松本清張
427わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/12(月) 17:19:51
江戸時代の戯作者・山東京伝という人物の肖像画

江戸花京橋名取京伝像 栄里画
http://kibyou.hp.infoseek.co.jp/kyouden/kyouden.htm


栄里画とあるので調べたら 鳥橋斎栄里という春画家

京伝像以外の作品はネットで検索できないが
京伝像は第一期の写楽が書いたと言ってもわからないと思う。
顔と手の大きさの関係、構図 写楽そのもの。
428わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/12(月) 20:10:49
写楽は韓国人絵師金弘道である。
浮世絵も韓国に源流がある。
ついでに言うと能も歌舞伎も韓国が発祥の地。
運慶も快慶も韓国人である。
429わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/21(水) 00:46:38
はいはいそうニダそうニダ
430わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/24(土) 12:25:42
谷峯蔵の京伝説:アイツはくどいが、韓国人絵師金弘道はもっと違うだろ。
431わたしはダリ?名無しさん :2007/03/06(火) 11:00:55
韓国人絵師金弘道の写楽映画化の話は消えたの?。
432わたしはダリ?名無しさん :2007/03/21(水) 01:13:02
一応スレは建っていたけどな(ワロス
433わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/21(水) 15:39:23
あの駄洒落女の妄想は写楽にせよ万葉集にせよ
日本はもちろん韓国でも学界では全く相手にされてないらしいじゃん。
434わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/25(日) 13:57:08
謎が謎を呼ぶのだ
435わたしはダリ?名無しさん :2007/03/26(月) 12:56:34
能役者以外の説は全く証拠が無いよ。
436わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/26(月) 15:48:24
結局はナゾラー
437わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/26(月) 18:53:46
能役者なんだ
438わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/26(月) 20:33:42
調べても分からないのか
439わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/26(月) 21:16:07
能役者も確実と言えるほどの証拠は無いけどな。
440わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/29(木) 10:29:21
誰か解明してよ〜!
441わたしはダリ?名無しさん :2007/04/20(金) 15:44:56
能役者、斎藤十郎兵衛の出生/死亡は確定しているの?
442わたしはダリ?名無しさん :2007/05/10(木) 20:53:28
新聞に徳島写楽の会が埼玉の寺で発見した過去帖の記事が有ったよ。
443わたしはダリ?名無しさん :2007/06/06(水) 18:16:49
写楽の絵が、誰々の絵の線や構図と似ているから
写楽=●▲だ!とする説は基本的には
論外です。
444わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/06(水) 18:58:25
>>443
じゃぁ写楽朝鮮人説なんて論外中の論外だなwww
445わたしはダリ?名無しさん :2007/06/12(火) 11:14:43
>>444
「もう1人の写楽」の原作者の韓国人女性の記述ですけど、
本に紹介されている絵は写楽の役者絵とはなんら共通する個所は
有りません。映画の方もサパ〜リ聞きませんし....
446わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/12(火) 12:12:40
          /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
447わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/12(火) 23:37:15
↑syarakisei
448わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/19(木) 01:53:38
写楽は四丁目のジュンちゃんだってさっちゃんが言ってた
449名なしさん@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 14:47:55
写楽を書いたクルトは写楽のことを
著書の中に世界3代肖像画家とは全く書いて無いよ。
450わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/14(火) 23:06:00
写楽の本はどれもクドい、牽強付会っていうのかな。
田中エイドウ「写楽は北斎である」って、何あれ?
買って損した。
451わたしはダリ?名無しさん:2007/08/24(金) 11:50:43
ageておくよ。
452わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/24(金) 18:19:36
WHO IS 小竹庵竹子?
453わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 22:23:20
写楽を研究するためには、やっぱり身近にないとね。
でも、高いなあ。
ヤフオクで探していたらこんなの見つけました。
誰か、買った人いたら教えてください。
どんな感じですか。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/haruharudakko
454わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/29(水) 02:06:30
お前他のスレにも書いてたろ
あからさまに宣伝臭いぞ
「こんなの見つけました。」とか頭の悪い迷惑メールの常套句じゃん
455わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/29(水) 03:00:11
>>453
刷りが最悪。というか印刷だろうこれ。
印刷物としてももっとこう、なんとかならなかったもんだろうか。
456わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/29(水) 04:15:50
●本品はデザイン用のソフトである「フォトショップ」によって高解像度でデジタルデータ化されたものを、
デザイン用の高性能レーザープリンタで鮮明に出力したものです。写真用データにありがちなボヤケもなく、
もともと版画であった浮世絵らしさをデジタルデータならではの鮮烈さで忠実に再現しています。
●この美しい作品をコンピュータグラフィック技術を駆使してさらに美しく補正した上で、
デザイン用の高性能プリンターで精密に再現。木製の額に収めました。

こんなん買うやつおらんだろ
457わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/29(水) 11:41:51
版画は職人さんの腕が大切
458わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/10(月) 16:19:57
>>450
でもさ、北斎と同一の描き方である、というのはどうなんだろ。
あの田中教授はそういう線の比定には実績ある人だし。
文献も大事だけど、作品自体の同定というのが一番重要じゃないかと、素人は思うわけで。
459名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:30:59
誰かの絵に似ている〜なんて写楽別人論はダメ!。
460わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/13(木) 23:17:36
似ている、とか素人のそういう印象的なレベルの話じゃなくてね。
461わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/14(金) 17:20:05
師弟関係とかによる影響の可能性は?
462わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/16(日) 00:23:19
もっと本質的な話で、ね。

写楽の話は案外簡単な気がするのだけど。
作品が残ってるのだから、比定、同定、みんなはどう思うの?

突然変異みたいな天才が現れた、なんて、無責任極まりない、ような。

外国人にまけるな。
463わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/16(日) 00:40:11
>>462
がんばれ負けるな!
なのか
こりゃかなわねぇ、負けるなぁ…
なのかハッキリしない。
もうちょっとわかりやすく書いてくれ。
464わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/18(火) 11:23:39
ダブル・ミーニングなんでしょう。
にしても案外レスつかないのね。
北斎説でいいのかな。
465名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 22:39:31
何故、能役者斉藤十郎って書き残されているのに
無視するの?。
466わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 20:43:45
>>465
北斎の話では、写楽は上方出身で江戸で材木問屋をやっていた若旦那。
材木問屋をやっていたのは母親と、母親の再婚相手で
写楽は「蔦屋」と同じ蒔絵師に師事した間柄とかで
「蔦屋」の経営難から蔦屋重三郎は写楽に借金を申し入れた。
金を貸した写楽だけど、所詮若旦那自身の稼ぎ出した金ではなく、
早期の借金返済を迫ったが、資金に余裕のない蔦屋重三郎は写楽が
趣味で書いた絵柄を出版して、返済を先送りしたそうな。
ただ、それがどの時期の写楽かはわからない。
北斎の話では、写楽(若旦那)は足の指が6本あったそうで、指六(しろく)から
名前もしょうろくと名付けられて、しょうろくがナマってしゃらくとなったとか。
写楽も、東海道53次を描いたとされていて、広重はこの写楽の53次を模写したと
北斎は語っているそうで、写楽が自らの指六を何人かの人物に描き写し、
広重も写楽の模写であることを、表現するためにこの指六を忠実に模写した。
と、話していたのは歌川豊国で、7年前?に96歳の現役大学生で話題になった人です。
私はラジオで豊国さんの写楽の話を聞きました。
467わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 20:48:24
その歌川豊国さんは、幼い頃北斎のお友達だったおじいさんから
北斎がよくそういう話をしていたと聞かされていたそうです。
北斎と豊国さんのおじいさんは、その当時めずらしい牛肉を好んで食べていた
仲間だったそうです。もちろん、おじいさんも蒔絵師。
468わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/26(水) 10:12:56
やっぱ北斎だと思うよ、北斎の滝とか波とかのの風景のデフォルメ
ああいうキュビズムを先取りしたような天才性がなければ写楽の大首絵は描けないよ
素人とか浮世絵画法に精通してない人には絶対描けない
469わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/29(土) 16:00:11
以前、毎日新聞に「能役者 斎藤十郎兵衛の実在が確認され、写楽の正体は十郎兵衛と
ほぼ特定された」という記事がありましたが、研究者が皆同意したのではないですよね。
十郎兵衛の実在が確認されたといっても、絵を描いたという直接の証拠は出てきて
いません。それに一介の能役者がいかにして肖像画の画法を習得したのか、
蔦屋が何ゆえ素人の余芸にすぎぬ絵を大量に出版したのかの説明もつきません。
個人的には複数絵師による写楽工房説が現実的と思います。
470わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/30(日) 00:56:46
十郎兵衛が絵を描かなかったという直接の証拠もないからねぇ・・・
何かさしさわりがあって絵を描いたことを隠していた、と聞いたこともある。
471お嬢師匠の本弟子一番:2007/10/07(日) 18:33:43
毎日新聞の記事は斉藤十郎兵衛の過去帳が発見されて
没年から逆算すると、写楽として絵を書いていた時が
能役者の非番の年で、30歳過ぎの働き盛りだったから
有力とゆ〜よりも決定的に成った。
472わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 22:10:03
実在と年齢が確認できただけではとても決定的と言えないでしょ
そもそも十郎兵衛の実在が疑われていたから論争が起こってたわけじゃないんだから
ただの役者の素人がいきなり写楽を描けるわけがない
しかもあれだけの腕を持った絵師が他に遺した絵が全くないことは不自然極まりない
473わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 03:31:54
>>472
論争の発端は斎藤十郎兵衛が実在した形跡のないことから始まってんだが?
474わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 20:09:56
>>473
そんなことはない
475お嬢師匠の本弟子一番:2007/10/09(火) 03:33:58
しかし、幾ら何でも浮世絵類考に根も葉も無いことは書かない筈。
月岑の取材の成果でしょ。
476わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 18:36:06
>>474
では、事の起こりを示せよ。
絵や落款、活動期間の謎といった研究はすべて後発なんだけど。

>>475
月岑は取材したのか?伍一本から引っぱってきただけじゃないの?
477わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 18:45:58
日本でこれだけ写楽別人説が出るのも、研究者の名声欲か、
写楽が北斎だったら絵の値段あがるとか、逆に
写楽が知らない絵師だったら、絵の値段さがるとか、
浮世絵って、そういう金がらみのところが多い気がするんだが。
478わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 20:17:21
>>477
まぁ、世の中においての人間の行動原理の殆どが「それ」だからねぇ…
でもそのお陰でいろいろ解らんこともわかってきたのも現実であって…
難しいよねぇ、そのへんのバランス。
479お嬢師匠の本弟子一番:2007/10/09(火) 22:28:38
だって写楽が阿波の能役者で斉藤−って明らかにしたのは
50年後の彼が初めてじゃないの?。
480わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 22:59:50
>>479
伍一本は風山本が出された辺りから1830年までにはすでに存在したとする
話もあるが、間違いないところで究極に遅くとも1840年までには世に出ている。
…実際はもっと早いと思うが。
一方、月岑の増補はそれより後。
481お嬢師匠の本弟子一番:2007/10/13(土) 18:17:22
伍一本って、
あれは長喜が写楽は実は斉藤だって言ってたって言う記述でしょ?。
あれと月岑の記述は全然別モンでしょ?。
482わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/10(土) 16:34:34
17.Feb.2003(Mo.)
・月曜なのに出勤(涙)。
・指示を待ってたら日が暮れるので、後輩Tさんと話し合って一番イイと思う並べ方で進める。ほとんど指導者無視。
・それでも定時に終わらなかった……いつもの修羅場の倍疲れた。

16.Feb.2003(So.)
・誰の発案だか知らないけど、ある日ぽっと出てきた「桃源郷小中学生版画コンクール」が恐ろしいことに形となりつつある。
予算組みもしてないのにいきなりやることになって(上が勝手に決めた)、職場断固反対してたのに上に巻かれる指導者一人で
動いちゃって職場の団結力を乱し、しかも一人じゃやりきれなくて私らに仕事が回ってきて、その進捗状況を聞くと
「アンタ一体ナニやってたの?」と思うくらい全然できてないし。
・閉館後、視聴覚室の机椅子を全て撤去し、版画を飾るためのネルを搬入する。しかし並べ方の指示が的確でない。何度もシュ
ミレーションしてたくせにどうして指示ができないのか。おまけに並べてみると数枚入らない分が出てきて、これじゃあ作品が
飾れないんじゃないかと「(計算するから)内寸測って」なんて言い出すし。彼頭の中に部屋を思い起こして作品を並べてみると
いう作業が出来ないのだった……。作品持ってきて実際並べてみれ入るか入らないかすぐ分かるじゃんか。どうしてこうも想像力
が無いんだろうか。
483わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/20(火) 15:53:36
21.Sep.2000(Do.)
母の薦めで、最近浦和に進出してきたクイックマッサージ屋「てもみん」へ行ってみる。
クイックマッサージは初めてじゃなかったけど、担当が男のヒトだったのは初めて。
噂には、男のヒトの方が力があるし手が大きいし体に流れてる電流が違うからより気持ちいいと聞いていたが、
その噂が正しいかはともかく、とても気持ちよかった。腰と肩を計20分。あっという間。
うつ伏せてたもんだから視界がしばしば奪われる。
 そのあとG大に本を返しに行って、K子ちゃんとフローさんに遭遇、しばらく会話したあとサントリー美術館へ。
先輩を呼び出すもお休みで出会えず。赤坂見附に行ったら当然のように「しろたえ」のケーキを買って、
コンタクトの定期検診に寄って、帰宅。
484わたしはダリ?名無しさん :2007/12/28(金) 03:50:14
定期あげ
485わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/08(火) 16:56:20
別人説の候補として浮世絵師の
葛飾北斎、喜多川歌麿、作家の十返舎一九など、
多くの人物の名が挙げられてきた
(朝鮮人絵師・金弘道だという説もある」[1])。


しかし近年の研究によって能役者・斎藤十郎兵衛の実在が確認され、
別人説は弱まっている








486わたしはダリ?名無しさん:2008/01/18(金) 03:51:23
定期あげ
487Pure audio香具師:2008/03/21(金) 22:01:23
(朝鮮人絵師・金弘道だという説もある」[1])。
   ↑
本も出版されているけど、これは問題外!。
488日本@名無史さん:2008/04/16(水) 08:11:42
最近の写楽に関する研究や出版物はないの?
489日本@名無史さん:2008/04/30(水) 08:32:54
定期あげ
490日本@名無史さん:2008/05/27(火) 13:39:31
写楽の作品や蔦屋の研究は各方面から進んでいるのだろうけど
阿波の能役者斎藤家の子孫等はどうなっているの?。
491日本@名無史さん:2008/06/29(日) 23:21:24
ボストン博物館の里帰り展で写楽が何枚か展示されるらすい。
凄く状態が良いらすい。楽しみ。
492わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/12(土) 05:49:29
フーはロックバンドです
写楽ではありません
493わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/12(土) 13:36:56
写楽はちょっとエッチな女優写真雑誌です。
ロックバンドではありません。
494わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/15(火) 01:55:34
30.Aug.2003(Sa.)
・びっくり、今日4人しか居ないのに、指導者午後休みいれやがった。
しかも明日も4人しか居ないのに、全部休みいれやがった。その感覚が分からない。
・今日のミュージアムトークまぁまぁ盛況。

29.Aug.2003(Fr.)
・後輩Tさんお休み。指導者も午後からエライ人に連れられて外回りに行ってしまったので、悠々と仕事。
・多分どこのお店にも常連さんが居て、その常連さんに内部で自然とあだ名が付くってことあると思う(
って前にも書いたと思うが)。ウチの常連さんの1人に「金の栞さん」という人がいて(ショップに売って
いる金の栞が大好きだから)、各展覧会に2〜3度ご来館なさるのだが、今日も来た。これで今展覧会3度目。
しかもゆうに半日居るんだから脱帽。そして疑問に思ったことを監視してるボランティアさんに質問して回る
ので、ボランティアさんから敬遠されている。しかしどうして常連になる人って変わった人が多いんだろう。
495日本@名無史さん:2008/07/15(火) 15:54:17
版画家池田が提唱した下級歌舞伎役者説で
"東洲”の名前の使用を許されたと言うことは
他に東洲〜の名前の浮世絵師が居たのか?。
496わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/04(月) 10:02:30
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080803-OYT1T00720.htm
写楽の肉筆扇面画、ギリシャの美術館で発見

江戸時代の浮世絵版画の巨匠、東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)の肉筆扇面画が
ギリシャ・コルフ島のアジア美術館に所蔵されていたことが分かった。

小林忠・学習院大教授ら国際学術調査団が真筆と鑑定した。
歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」を題材にした役者絵で、浮世絵版画の世界から姿を消した直後の筆と見られる。
写楽の肉筆作品は極めて少なく、謎の多い絵師の実像に迫る一級の手がかりとなる。

扇面画は端の一辺が17・4センチ。竹を素材とする中国製の「竹紙(ちくし)」を使ったと見られ、署名と花押がある。
「忠臣蔵」二段目から、四代目松本幸四郎が演じる加古川本蔵と、松本米三郎による本蔵の娘、小浪(こなみ)を描いている。

調査団によると、2人がこの父娘を演じた上演記録から、1795年(寛政7年)5月の舞台に基づく絵と推定される。
写楽が役者絵などを発表した期間は約10か月で、
同年初めには浮世絵版画の制作をやめているが、その後も肉筆画は描いていたことになる。

真筆と判断した根拠について、小林教授らは、
〈1〉役者の表情のとらえ方や繊細な彩色など、オリジナルな表現の質を備えている
〈2〉通常、浮世絵に描かれない場面を取り上げており、場面の選び方がユニーク――などの点を挙げている。

コルフ島のアジア美術館は、19世紀末から20世紀初めにかけて、ギリシャの外交官グレゴリオス・マノスが
パリやウィーンで買い集めた日本などの美術・工芸コレクションを所蔵している。今回の扇面画もマノスの収集品。
近年、同館のコレクションが日・英の研究者に知られるようになり、7月下旬、絵画・陶磁器などの調査団が訪れた。

小林教授は「版画では役者の表情を強調し、奇をてらうイメージもある写楽だが、この肉筆画では抑制された筆致を見せている。
彼の表現の本質や実像をとらえ直す上で、重要な作品となる」と話している。

(2008年8月4日03時08分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20080804-3666770-1-L.jpg
扇面画に見入る小林忠・学習院大教授(左から2人目)ら(7月23日)
497名無し香具師:2008/08/05(火) 15:28:01
肉筆画発見揚げ
498わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/05(火) 18:16:37
久し振りに100億円プレーヤーが出そうな雰囲気だな。
499わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/05(火) 20:39:06
小林先生の鑑定ってアテになんの?
500わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/05(火) 20:41:02
>>499
キツいこというなよ w
501わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/05(火) 22:51:41
他がアレなだけにイタいな w  竹子なんかが弟子だし見る目はないな w
502わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/06(水) 16:49:40
なんなら僕が鑑定してもいいんだけど。
ところで、小林君はどこぞの芸術アカデミーのアカデミシャンでござるのか。
503わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/06(水) 17:28:31
浮世絵を数多く見ているとなんと楽しみが多いことか。
たったいま歌川派の豊国三代の絵を眺めていると、役者の足の指が6本あるのに気がついた。
近いうちにそれなりの権威ある会で発表させてもうわ。w
504わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/06(水) 17:35:05
ゴッホは生前に大半は歌川派ではあるが、中でも豊国三代の浮世絵を中心にコレクションしておった。
本来ならゴッホに一番に見せてやりたいんだけどね。うけてくれると思うんだがねえ。w
505わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/06(水) 23:48:41
役者絵は安かっただけ w
506お嬢師匠の本弟子一番:2008/08/07(木) 14:04:29
読売新聞の一面にカラーで紹介されたギリシャで発見された絵は
第U期の絵?。
507わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/07(木) 14:33:14
>>505
たしかに、ゴッホは生前びんぼったれで売りもにならないような三枚続きのはしくれを集めていたわけだから、またそれを十分に見る時間はあった
だろうから、あの次元になると続きはどうなってんだろう?

と、夢想の世界にまではいって見ようとしたかもしれない。
そういう想像の世界で感性を養い、今のゴッホの作品に受け継がれているのではあるまいか。
他の印象派の絵師についてもおなじようなもんだろうよ。
わかるかなあ、わかんね〜だろうなあ。w
508わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/07(木) 15:00:03
さて、ゴッホの作品について僕なりにどう考えるべきか、例えば、近年の高輝度X線
分析技術のおかげでゴッホの草花の絵の下から、女性の顔が浮かび上がったことも知って
いるだろう。まさに未来の技術力を見通し意としてカラクリを仕掛けていたと強くいうべきだと僕は思っている。

こいつは明らかに命題として証明できないわけだろうけど、実際そうだと夢の中でささやくものがいるんだからしょうがない。
お盆が近づくと奇妙なこともおきるももだよ。
509わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/07(木) 17:35:51

この記事はゴッホの悲痛な生活状況を表現しようとしている。
貧乏だといろいろ苦労せねばならない。しかし、このカラクリ
技術に気づくゴッホ研究者は誰もいなかったと言えるだろう。

浮世絵にはより複雑なカラクリが仕込まれており、浮世絵マニアの
ゴッホも当然それらの情報や、すばらしい作品を見ただろうことは簡単
に推測できる。ゴッホは日本の浮世絵師と同じように偉大であると思っている。

こんな所でしか言えないけど、浮世絵を研究してなければゴッホの作品を評価できる筋合いではあるまい。


http://www.asahi.com/culture/update/0804/TKY200808040054.html
ゴッホの絵の下に代表作の下絵 オランダ、X線あて分析

下絵は、ランプのもとで5人がテーブルを囲む1885年の「馬鈴薯を食べる人々」につなが
る肖像画の可能性がある。貧しかったゴッホは、節約のために古い絵の上に重ねて描くことが
多く、初期の作品の3分の1くらいは、別の絵が隠れている可能性も指摘されている。絵画史
の専門家は今後、他の巨匠の作品の分析が進むことを期待しているという。化学専門誌の電子版に発表された。
510わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/07(木) 17:45:11
まあ、ゴッホの作品の場合も一粒で二度おいしいということだ。

更なる技術発展で下絵とされる塗り重ねられている絵のほうに評価
が集まり、そちらの価値を見出す時代がこようと言っておこう。

自分の描いた作品をただ単に塗りつぶす阿呆がどこにいるというのだ。
511わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/07(木) 17:54:18
僕は最新技術によって浮かび上がったモデルの女性にひかれている。
まあしばらくはあの女性が誰なのを解明することにゴッホ研究者たち
はしのぎを削ることだろうよ。
512Pure audio香具師:2008/08/15(金) 14:27:58
また馬鹿7カラが何処にも逝く場所が無く、来たのかwww
513わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/09(火) 17:51:30
>>503
最後の浮世絵師と呼ばれる画家で、96歳で大学生の歌川豊國さんが
(大阪)MBSラジオ川村龍一に出演して写楽について話をしていた。

1903か1904年生まれになると思われる歌川豊國さんの祖父の話として
豊國さんの曾お祖父さんと葛飾北斎(1849年5月10日没なので年代はあうのか)は
当時まだめずらしかった肉食の友達で、祖父は二人の会話を聞いたところによる

歌川広重の天保4年(1833年)『東海道五十三次絵』にも、足の指が六本の人物が描かれていて
それも数箇所に、広重は六本指の人物を描きこんでいるらしい。
それは、広重が描いた『東海道五十三次絵』は、写楽の『東海道五十三次絵』を手本と
したことをこの足の指六本で表現したそうな。
なぜ、この足の指六本かというと、写楽は足の指が六本あったからのよう。

写楽の呼び名も指六(しろく)を訛らせて写楽になったとか・・。
指六は1000人に一人の割合で、生まれて来るそうで現代では生まれて間もない頃に
切り落としている。ちなみに、豊臣秀吉も指六(右手)の噂あり。

直線の北斎、曲線の写楽として浮世絵師の勉強材料なのだそうで、
写楽としての『東海道五十三次絵』は残っていないが別人名で存在しているのかも。

また、写楽は大阪で材木問屋(蒔絵も習得)の若旦那だったそうで、江戸に出てきて昔仲間の
蔦屋重三郎と再会し、経営の苦しかった蔦屋に金銭的援助をしたらしいのだが、
返済を先延ばしにする条件で、趣味で書いていた歌舞伎絵を出版したそうな。

写楽別人説で十返舎一九が写楽ではないかと言われているが大阪時代、
材木商の家に婿入りしていた一九であるので、もしかしてと思われる。
514Pure audio香具師:2008/09/12(金) 19:44:07
揚げます。
先週日曜日にNHKで篤姫の後に放送された
浮世絵の番組は素晴らしかった。
515わたしはダリ?名無しさん?:2008/09/30(火) 00:08:56
斉藤十郎兵衛というのは、代々阿波藩の能役者の名として伝わっていたもので、
一代おきに十郎兵衛を名乗っていたはず。
だから十郎兵衛の孫も同じ名を名乗っていた。
ここで、当代十郎兵衛が、なにかのおりに
「実は祖父の先代十郎兵衛は・・・」
と漏らした可能性はあると思う。

また大童山と、場所の取組から云々という事実があるが、
これは写楽複数説にはあまり影響を与えないんじゃないか。
写楽が誰かということで一番の鍵になるのは
第一期は誰が書いたのかということで、第四期の作品なんて、
一期から見ればぶっちゃけどうでもええレベルなじゃないだろうか。

石の森章太郎が、
「同じ絵描きとして、今までとは違う線を書いてみたくなる欲望があったのでは?と思う」
というようなことを言っていたが、あるいは一期のみ歌麿、そのあとは別人という可能性もある。
516Pure audio香具師:2008/09/30(火) 13:11:55
浮世絵類考に記載された写楽の十郎兵衛の子孫の存在までは
証明されて無いじゃない?。
517わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/01(水) 00:11:12
斉藤十郎兵衛という名を名乗った人物とその家系はわりと研究されているはずだよ。
それこそ斉藤説の批判の言い回しとして
「まったく関係のない能役者の一族を洗い出しているだけ」
というのがあったはずだし。

俺は斉藤説には批判的なんだけど、仮に斉藤説が成り立つとする場合、
こういった遺族の証言が元になって類考に記載されたんだとは思う。
518わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/01(水) 21:26:21
大谷鬼次の読み方が分からない
519わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 00:37:36
520わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 17:39:44
>>519
本当にありがとう
521わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 17:51:45
>>514

あれは期待してたんだけど、幻とされて公開された、国政の「大首絵」の明治時代の後刷りなどそこらじゅうに出回っている。
とうぜん、あの番組で取りあげた作品も明治時代のいわゆるニセモノでしかない。
出演していた評論家に歌川派の専門家はひとりも出てないのが浮世絵の素人デレクターらしい演出であったのう。www


522わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 18:03:19
ところで、あの番組に出演していた学習院の教授は歌川派の浮世絵をどれくらい見て触って所有しているのか・・・
いま僕は歌川派の浮世絵だけしかないけど千枚以上は所有している。
このコレクションのために高級クラブ遊びもソープ巡りもやめたほどだからねつ。
523わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 18:08:33
>>522
>学習院の教授

あの人は持たない
524(´・ω・`)参考まで・・・:2008/10/02(木) 18:14:13
トホホ・・・塩じい 二束三文の美人画を把まされた!

塩じいが『舞妓』という題名の一枚の美人画を買ったのは97年11月のこと。
デパート「松坂屋大阪店」で開かれた『浮世絵師歌川豊国展 江戸から現代まで』という
企画展を訪れたときのことだった。

中略

塩じいが40号という大きさの、この絵を200万円で購入している。
「六代目歌川と豊国さん本人の依頼によってスペースをお貸しして、催した企画展です。
日本画三十数点が出品されましたが、いずれも六代目の作品でした」(松坂屋の広報担当)

塩じいの悲劇はここから始まった−−−−。
今年、『舞妓』の作者である六代目豊国氏が、歌川派の正統な後続者でないという内容の判決が大阪高裁で下されたのだ。
塩じいは、江戸時代の浮世絵の大家、豊国の後続者を騙る人物が描いた絵を把まされたことになってしまった。まさにトホホ・・・である。

中略

六代目が歌川豊国の正統な後継者でなかろうと、またどのような人間であろうと、その作品を塩じいが気に入っていれば何の問題もない。
もちろん200万円の価値がなくてもかまわない・・・・・・はずだ。
しかしそこは人の性。本当はどれぐらいの価値があるのか、気になる。
本誌は、世界的な浮世絵コレクターとしても名高い、実業家の福富太郎氏に、六代目の絵について、価値を鑑定してもらった。

「美術界で認められているのは四代目の豊國までです。六代目について、美術界での評価はまったくありません。
作品を見ても、歌川派の特徴があるとはとうてい思えません。素人にしてみれば百貨店がやっている展覧会で売られているから間違い
ないと思うのでしょうが、百貨店側に眼力がなく怪しげな作品が展覧会に出品されることもあるのです。塩川さんにはお気の毒ですが、
200万円は美術鑑定の勉強代だと思って、あきらめるしかありませんね」
週刊現代 2002.12.7より

525わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 18:28:15
>>523

いまでは浮世絵いちまい買うにも高価なものなら億円しますからねえ。
大学教授の所得では・・・・
526わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 19:18:40
>>525
それ以前の問題 w
527わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/02(木) 19:36:43
>>513

さて、偽者の豊国継続者が足の指が六本ある広重画の秘密を公開すると感動というのも伝わってこないんだよね。
要は自分で発見もしてないし、その秘密を金儲けのために公開する資格もないからなんだよ。

もっとも浮世絵からも好かれていないから世紀の大発見もできないのだと思いますね。
僕の場合は所有する豊國三代の絵から足の指が六本ある絵を発見している。これは世界中のコレクターの中で僕が第一発見者と考えています。

豊國三代の絵からのメッセージは「ゴッホ」が感じとり書簡の中であれこれと公開しているんだけど、本物のファンにしか浮世絵もあれこれと語りかけてこないのだろうと思っちょる。
それはそうとまだどの絵とか公開していないし、情報と絵の組み合わせでNYのオークションにでも出すとするかあ。

もちろん落札者は世紀の大発見の名誉も譲り受けることになるから歴史には名を残すことになると考えている。
528わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/03(金) 00:27:35
>>526
絵を見る目が無いってこと?
ギリシャで発見された写楽の肉筆画も、
あの先生の周辺でない専門家はニセモノというし。
529わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/03(金) 09:08:16

>あの先生

人以て恥なかるべからず。
530わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/03(金) 19:18:37
>>528
>あの先生の周辺でない専門家はニセモノというし。

>>496
>小林忠・学習院大教授ら国際学術調査団が真筆と鑑定した。

イタタタ....
531わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/03(金) 19:20:27
そいや最近国華に載ってたK教授ご執筆の北斎もニセモノとか。
532わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/03(金) 21:42:20
学習院( ´,_ゝ`)プッ
533わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/05(日) 15:30:17
歌舞伎堂艶鏡=写楽説はこのスレで語られていないんだね
534わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/05(日) 19:03:54
いや彼は写楽を模倣した人だという説があるが。
535わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/06(月) 01:50:46
>>530
やっぱりあれはニセモノ?
536わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/06(月) 17:13:54
>>534
本人だという説もあるよ
537わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/07(火) 17:37:07
ここだけの話だけど、こないだ改装費の名目で銀行から六千万円の融資を受けたが絵を買ってしまったw
しかし自分でこつこつと改装しているので行員の視察ではばれてない。w
538わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/07(火) 17:50:45
写楽、竹子、浮世絵は謎ばかりだ。
539わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/07(火) 23:08:56
なぞなぞ
540わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/12(日) 08:28:53
ケセラセラ
541わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/13(月) 15:02:42
阿波の斎藤家は明治の廃藩置県以後どうなったの。
542わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/17(金) 23:22:35
いろんな説あるけど
「画」の筆跡が酷似している
磯田 湖龍斎 

タコ呼ばわりで初登山に書いてた
十返舎一九も一枚かんでたりして。

蔦屋が捕まるのヤだから
一九と組んで名無しでヤレとか言われたんじゃないかなぁ。
写楽に春画がないってことは普段はそればっかてことじゃね。

磯田 湖龍斎
イソタ  コ
543わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/22(水) 21:36:17
新発見の写楽の扇面画はやっぱり偽物だったの?
544わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/01(土) 12:03:05
結局は大谷鬼次と市川蝦蔵は誰が書いたのか?ということに尽きると思う。
545新井肇:2008/11/03(月) 16:52:21
高見澤版画研究所わ今でも実在するのでしょうか歴史を知りたくおもいたく。
お知りの方わ宜しくお願いします。



546新井肇:2008/11/03(月) 16:59:28
高見澤版画研究所わ今でも実在するのでしょうか歴史を知りたくおもいたく。
お知りの方わ宜しくお願いします
547わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/03(月) 18:48:42
会社はあるみたいだよ

Yahoo 地域情報より
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/eca73fb382b00a15d860922aa5b0e56c/

高見沢木版社
カテゴリ:絵画商
お気に入りに登録 0人
東京都目黒区青葉台3丁目15-8
問い合わせ先: 03-3461-3347
アクセス: 池尻大橋駅から徒歩約11分
548わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/07(金) 11:12:34
カクレイシ日記
http://www5.diary.ne.jp/user/534835/

★オバマ大統領の御祝儀相場で株価が上がったと思ったら、1日で、ニューヨークダウは486ドル安で、日経も622円安である。

★やはり、オバマは金融恐慌・世界恐慌の責任を負わされるための大統領なのかもしれない。アメリカ経済の最悪化から、オバマの暗殺もありえるだろう。

★その次にヒラリーが大統領になって、アメリカが内戦、もしくは、第三次世界大戦となる、とかの予測もある。

★しかし、ドル札をどんどん刷っているわけだから、ハイパーインフレは必ず来るであろう。

★ハイパーインフレとはラーメンが一杯が1000万円とかになる現象であるが、貯金1000万円の人もラーメン一杯分の価値しかなくなる。

★で、今、世界中で、地金が買われ、なかなか、手に入らない状況であるという。地金が買われる時は戦争の時であり、すでに、世界大恐慌の認識を世界中の人達が持ったということだ。

★副島氏が「恐慌前夜」という本を9月に出したが、現実の世界の金融恐慌のスピードに経済研究家達が追いつかない状態である。

★小室哲哉のように100億円持っていても、家賃滞納し、詐欺するしかなかったみたいに、アメリカと日本の経済状況も小室哲哉とあまり変らないと感じる。

★こういう時に「ネズミ講」とか「マルチ商法」とか「投資詐欺」とか小室がやった「著作権詐欺」なんかも流行るわけで、わけのわからんことを言い出す、詐欺師が、今、巷に数多く活動している。

★日月神示の言う「金で固め、金で潰れる」の「金で潰れる」時代なわけで、この時代を乗り切って、次の世界を切り開くしかないかな。

★次の世界は、田舎生活、宇宙との交流、新エネルギー、自然食、異次元との交流、とか、とにかく、今の666の世界とは逆の999の世界である。
549わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/17(月) 21:24:21
朝鮮人説の中で
>作者は日本の東京博物館で発見された絵「双雄図」(?)に「朝鮮国 士能 氏金洲写という押印がされた
>ことからも二人が同一人物であると確信する。
とかあるけど
「朝鮮国 士能 氏金洲写という押印」なんて本当にあったの?
550わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/23(日) 14:39:58
ハイビジョン特集の写楽を見て、ますます写楽十郎兵衛説が怪しく思えてきた。
あの説では一期と二期以降の作風の変化が説明できない。
551わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/26(金) 00:45:01
ギリシャで発見「写楽」肉筆の扇面画、来年7月に里帰り

 江戸時代の浮世絵版画の巨匠、東洲斎写楽の希少な肉筆作品で、今年7月、
ギリシャの国立コルフ・アジア美術館で見つかった扇面画が日本で公開されることが決まった。
 来年7月4日から9月6日まで、東京・両国の江戸東京博物館で開かれる
「写楽 幻の肉筆画」展(読売新聞東京本社など主催)に出品される。
 扇面画は「忠臣蔵」を題材にした「四代目松本幸四郎の加古川本蔵と松本米三郎の小浪(こなみ)」。
小林忠・学習院大教授ら学術調査団が現地で真筆と確認した。役者の表情をとらえた浮世絵版画の
傑作群を次々に発表した直後の1795年(寛政7年)5月ごろの作と見られ、“謎の絵師”写楽の
実像に迫る発見となった。
 コルフ・アジア美術館は所蔵品を日本で公開したいと考え、来年はギリシャと日本の
修好通商航海条約締結から110年の節目にあたることから、展覧会が実現した。写楽作品をはじめ、
保存状態のよい喜多川歌麿らの浮世絵版画や狩野山楽の屏風(びょうぶ)など全出品作が初の里帰りとなる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20081225-OYT1T00697.htm?from=top
552わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/26(金) 17:28:53
本当に真筆なのかな???
553わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/26(金) 18:02:47
>>552
漏れもそれ気にかかる。鑑定した先生怪しいし。
554わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/27(土) 15:23:46
偽物で話題になれば人がもっと見に行く
555Pure audio香具師:2008/12/31(水) 20:54:09
写楽苦=一苦
556わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/01(木) 01:18:26
自分の独断と偏見だけれど、山東京伝だと思う。
写楽の絵は理知的で深みがある。
一見奇怪な構図だが、その奥に潜むリアリティさ芸術性は
つまんない人間には決して描けない。
北尾政寅として画才があり、戯作者山東京伝としての文才を持ち、
洒落と粋な感性を磨いた京伝なら不可能ではないと思う。

しかも、山東京伝作の洒落本三部作が幕府の出版禁止令に触れ、
版元蔦屋重三郎の財産の半分を没収されることになってその事に対する責任感もある。
蔦屋のためなら起死回生のための努力を惜しまないのではないか。

蔦屋はこの件を乗り越えるために、浮世絵の出版に比重を高めて行った。
美人画出版で大当たりをとリ手応えを感じて、次は役者絵に目標を定めた。
しかし、黒雲母刷りで金の掛かる意匠の浮世絵を起死回生の途中で、
海のものとも山のものとも知れない絵師にいきなり任せるとは到底思えない。

親しい付き合いがあり、その才能を十分承知の京伝なら
絶対良い仕事をしてくれると見込んだからではないか。
557わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/01(木) 23:59:06
黒雲母って言われているほど金がかかるものでもないという話があるが。
それに名前を隠す理由は?
558わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/02(金) 17:01:06
>>557
京伝は発禁処分を受け(それ以前にも科料に処されてる)汚名を被っている。
今回の役者絵には自信が有ったとはいえ、売れ行きとかは実際は蓋を開けて見なければ分からない部分もある。
これ以上自分の評判を下げる事は避け、出来たら余計な事を考えずのびのび自由に描きたい部分もあったのではないか。

それ以外の理由として、役者絵を描くにあたり、はっきり言って女形などは美しく描かれていない。
写楽の絵は醜を醜と捉えながらその実像を芸術的に描ききる。それは、ある意味女形本人には耐えがたい描写・技法である。
役者本人からのクレームも予想したかもかも知れない。しかし、正体不明の絵師ならクレームもつけにくい部分もある。

いろんなしがらみとかを避け、やるからには自分の感性や力量を最大限に出し切って
描きたいと思ったのではないかと自分は考える。
559わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/02(金) 21:26:23
仮に写楽の絵が売れたとした場合、京伝は正体を名乗り出たんじゃない?
つまり
>出来たら余計な事を考えずのびのび自由に描きたい
は分かるんだけど、自分が書いたということを最後まで隠し通す理由が見えないわけ。
560わたしはダリィ:2009/01/03(土) 15:32:33
561阿波の十郎兵衛:2009/01/08(木) 01:08:22
斎藤十郎兵衛と蔦谷のつながりは、非常にあるのです。
十郎兵衛の息子が、同じ敷地(八丁堀の小役人の敷地を二軒で借りている。)にすむ、村田春海の娘(多勢子)の養子になっている。
(内田さんは、十郎兵衛の孫と勘違いしているが、十郎兵衛の実子)
村田春海は蔦屋からいくつか本を出版している国学者。

では、これはどうですか。


さい とう じゅう

とう しゅう さい

江戸の人は、言葉遊びが好きなのです。
だれか、確率に詳しい人、この確率は?

私は数学に弱いので、お手上げでしたが、
この確率を解いた人は、マスコミに大きく取り上げるられるでしょう。
だれか挑戦してみてください。





562阿波の十郎兵衛:2009/01/09(金) 22:57:42
表章さんの(喜多流の成立と展開)という本をご覧ください。

その本の、江戸城内の上演回数をみると、なぜ十郎兵衛が絵が描けたかが分かります。
阿波お抱えといえど、禄は少なく、謡を教えたり、上演した時の御手当で、補っていたのです。
十郎兵衛は、正確には喜多流ではありませんが、喜多流の系統であるので、同じ上演回数と思われます。

阿波お抱えといっても、江戸のお抱えは、給金は阿波候が支払い、(他の藩も同様)上演は江戸城内が多かったようですよ。

興味のある方は、喜多流の成立と展開をぜひご覧ください。
あっという事実がそこにあります。
(これはまだ、世の中に出てない証拠です。)常に写楽研究は先に進んでいるのです。
563わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/10(土) 00:59:08
ttp://www.lingoya.com/kabe5/4315.html
ここに出ているねずみ小紋は山東京伝著「小紋雅話」に出ている模様です。
写楽の役者絵(制作期間の後期の作と思われる)に、
この文様の絵柄を着た役者絵が出ています。
今は手元に無い、谷峯蔵さんの「写楽はやっぱり京伝だ」で見ました。
これは何を意味するのかと興味を持った内容でした。
564わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/11(日) 17:33:06
彫り師が同じだったら似たような模様にもなるわなあ。

写楽でもっとも評価の高い一期大首絵は誰が書いたのか、それが問題なんだって。
565阿波の十郎兵衛:2009/01/11(日) 20:37:35
541の質問

明治10年ぐらいまでは子孫の名前が法光寺過去帳に残っていました。
明治10年といえば、すでに明治の戸籍がちゃんとあります。
ですから中央区の戸籍には残っているはずです。
それをたどれば、現在の子孫も分かりますが、
人権などの関係で、戸籍の閲覧はとても難しいのです。
566わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/12(月) 17:47:12
然し能役者一族なら廃藩置県になろうとも
子孫が途絶えない限り能役者一家で伝承しているんじゃない?
567阿波の十郎兵衛:2009/01/12(月) 18:57:24
能役者というのは、士分なんですよ。
能というのは、江戸時代、武士のたしなみとしてありました。
というのは、江戸のはじめ、全国各地の方言で話していると、意志の疎通ができない
というので、いわゆる。(・・・・にて候。)とかの能の話し言葉を、基本にして会話をする
ことになったわけです。そして幕府が能を奨励したのです。

阿波藩だけで十人余り能役者が居たようですから、全国では数百人以上居たのではないでしょうか。
それだけ今は能役者いませんね。
568阿波の十郎兵衛:2009/01/13(火) 01:39:14
そうそう。NHKハイビジョンで話していた。非番にあたる年、というのは蜂須賀公が
参勤交代で国元に帰っていたので、非番というもので、確率的にたいした確率ではありませんが、
私が、先に話した(喜多流の成立と展開)は、まだ世間では知られていないはずです。
著者の表さんも気づいていなかった事実です。
569阿波の十郎兵衛:2009/01/13(火) 01:51:37
当時は、寛政の改革の真ただなかで、遊興をつつしんでいた、特に武士はそうで、
たとえば、朋誠堂喜三二(ペンネーム)は、武士でありながら黄表紙を書いていて、藩主からきつい御咎めがあった。
十郎兵衛の一族は二家御家人にとりたてられている(能の大好きだった綱吉の時代から)ので、
下手(根も葉もないこと)なことは本(浮世絵類考)には書けなかったと思います。
570わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/15(木) 19:36:03
DA.KA.RA. 写楽が消えてから約50年後に浮世絵類考に
阿波の能役者 斎藤十郎兵衛と書くことが出来たんじゃないの?。
571阿波の十郎兵衛:2009/01/16(金) 01:11:59
570の件
その通りだと思います。

久々に、写楽関係の記事をネットで調べてみましたが。

法光寺過去帳から、斎藤家が地図にある地蔵橋に住み始めたのは寛政12年以降と勘違いしているケースが多いようですね。
寛政12年、親である与右衛門が阿波藩邸内で亡くなっていてるので、斎藤家は阿波藩邸内に住んでいた。
としていますが、

阿波藩の寛政4年の無足以下分限帳に、与右衛門(江戸詰)十郎兵衛(江戸住)となっています。
父と子は、それぞれ別に暮らしていたようです。
572寛政まで生きていた磯田湖龍斎:2009/02/27(金) 17:09:13
>>542
話が戻ってしまってすみませんが、
磯田湖龍斎(いそだ・こりゅうさい)説を支持するなあ。
この説のあるHPをぼくも見ました。
直感でいうと、やっぱり、写楽の絵は、絵の相当な技術があって、
つまり、職業としての絵師の仕事であって、
なお、遊び心がある人物(と企画した周囲の人たち)でつくった確信犯的な作品群だと思う。
だから、別人説として、絵の雰囲気も、署名も似ているこの人かも。
当時の人たちも、今の時代と同じように遊び好きではあっても理知的な人たちが社会を構成していたと思うし、
「写楽」本人の意向か否か、何かの事情でその正体を隠すなら、ちゃんと守秘義務があって、
それは「写楽」本人を含め、ごくわずかのほんの一部の人たちの秘密だったはず。
だから、写楽についての噂をリークする目的以外の伝聞や覚書は、写楽の正体を知らない関係者以外の発言であるかも。
当の「写楽」は絵を描いた本人なんだから、署名や絵の描き方が何よりも雄弁にその人を語っているかも。
上記のHPに、他の考察があって、おもしろかった。
573Pure audio香具師:2009/03/09(月) 14:34:47
磯田湖龍斎(いそだ・こりゅうさい)説を支持するなあ。

スミマセン。スレ建て者ですけど、色んな写楽説を見ましたが、磯田説は初めて
聞きました。HPに発表されているので有ればhttp:no.を教えて下さい。
574わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/07(火) 06:34:53
世界で初めて真筆と確認された写楽の作品を一般公開
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2009/0704/200907.html
575わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/12(日) 14:33:13
この写楽は二期以降の写楽じゃないか?

さすがに写楽ファン倶楽部特別観覧とかはやらないのね。
576わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/19(日) 14:20:10
>>574
本当に真筆? 
初めて真筆ということは、比較の仕様がないと思う。
一体、何と比較して言ってるの?
他の版画作品?
それとも、何か記録資料の裏付けがあるの?
それとも、あの手の美術史学者特有の意味のない権威?
577Pure audio香具師:2009/05/21(木) 08:30:09
絵は似ている。
578わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/03(金) 20:42:01
>>574
>世界で初めて真筆と確認された写楽の作品を一般公開
>http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2009/0704/200907.html

明日からだね。
ホムペの「世界で初めて」が削除されてるね。
だんだん真偽怪しくなってきたのかも。
579わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/04(土) 14:54:59
写楽の肉筆画公開、観客を魅了

 昨年発見された東洲斎写楽の希少な肉筆画をはじめ、ギリシャ国立コルフ・アジア美術館の
日本美術コレクションを紹介する特別展「写楽 幻の肉筆画」(読売新聞東京本社など主催)
が4日、東京・両国の江戸東京博物館で始まり、朝から多くの観客が訪れた。

 里帰りしたのは、“謎の絵師”とされる写楽の浮世絵版画の発表が途絶えた直後の作とみら
れる肉筆扇面画「四代目松本幸四郎の加古川本蔵と松本米三郎の小浪」(1795年)のほ
か、喜多川歌麿などの浮世絵版画を中心に屏風(びょうぶ)、掛け軸など約120件。

 会場には、バレエ界を引退し女優として活動を始めた草刈民代さん(44)も、9月に芝
居で写楽の弟子を愛する女郎を演じる縁で訪れ、写楽の扇面画を前に「この小さな絵の中で
も、人物の臨場感や個性がすごく良く描かれているなと思いました」と話していた。同展は9月6日まで。

(2009年7月4日11時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090704-OYT1T00445.htm?from=navlp

江戸東京博物館で開幕した「写楽 幻の肉筆画」展=中島正晶撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090704-579085-1-L.jpg

580わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/04(土) 20:59:52
行ってきた。展覧会そのものは楽しめたけど
あの展示品の構成で写楽の肉筆画を前面に押し出すのは無理があるような
ルーペとかもって、延々と占領してるジジイがうっとおしかった。最近多いような気がする
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1161881588/

ジジイはともかく、たしかに写楽を前面に押し出して、あんなに宣伝して
後でとりかえしつかなくならないか?
どうも本物とは思えないんだが。
581わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/05(日) 23:08:13
 草刈民代、13年ぶりに本格女優始動開始 - 遊女を演じる舞台『宮城野』

 草刈民代が4日、江戸東京博物館(東京・両国)にて初日を迎えた『日本・ギリシャ修好110
周年記念特別展 写楽 幻の肉筆画』展に訪れた。
 今年4月24日にバレエを引退し、女優活動宣言した草刈は、1996年の『Shall we ダンス?』
以来13年ぶりの女優活動を舞台『宮城野』でスタート。同作は、天才浮世絵師・写楽殺害の
裏に隠された「嘘」と「真実」を描いたもの。草刈演じる遊女と写楽のニセ絵描き師の恋の
物語が繰り広げられる。
 今回の写楽展訪問は、出演作が"写楽"を題材としていることから実現。開館前にいち早く世
界初の一般公開となる、写楽の肉筆扇面画を鑑賞した草刈は、「小さな絵の中でも良く描かれ
ていますね」と興味津々に展示物をのぞき込むなど熱心に鑑賞。肉筆画が200年を経てギリシ
ャで発見されたと聞き、「絵師としては短い中で、大変な人生を送ったのかな。生き方も写楽
の個性が出ていると思います」と写楽に想いをはせた。
 また、13年ぶりとなる女優活動に向け、「稽古はこれからですが、(写楽の)浮世絵などイメ
ージを膨らませるものがあれば触れたり目を通したりしています」と新たなステージへの意気
込みを見せていた。
 『宮城野』は、東京・赤坂の草月ホールにて9月17日から23日までの期間で上演される
(※地方公演あり)。

マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/05/008/?rt=na
"遊女"役に挑む草刈民代
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/05/008/images/001.jpg
582わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/08(水) 00:44:52
くだらねぇw
583わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/11(土) 00:21:56
>>579
>写楽の肉筆画公開、観客を魅了

ほんとかよ w
584わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/13(月) 00:22:24
な〜んかぱっとしない展示だったなあ
585わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/21(火) 22:35:42
混雑してるのかね?
586スレ建て者:2009/08/18(火) 15:59:48
お盆age
587わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/22(土) 17:21:30
例の扇面図、公開される予定とあったけど本当かなあ。
588わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/22(土) 19:46:38
>>587
http://mainichi.jp/enta/art/news/20090820ddm014040128000c.html

東洲斎写楽:肉筆画、初公開−−江戸東京博物館

 江戸時代の浮世絵師、東洲斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)の肉筆画が、東京・両国
の江戸東京博物館(電話03・3626・9974)で開催中の「写楽 幻の肉筆画」展
で公開されている(9月6日まで)。ギリシャ国立コルフ・アジア美術館に所蔵されてい
るもので、日本では初公開。

 1795(寛政7)年に描かれた扇面画「四代目松本幸四郎の加古川本蔵と松本米三郎
の小浪(こなみ)」。「仮名手本忠臣蔵」の登場人物だ。署名と書き判の花押(かおう)
が添えられている。元は扇子だったが、後に保存のためはがされたとみられる。

 浮世絵研究で知られる小林忠・学習院大教授を団長とする専門調査団が昨年、ギリシャ
の同美術館を訪れて調査した。

 小林教授は、四代目幸四郎をモデルにした写楽の版画などと比較して、鼻や頬(ほお)の
しわ、耳を大きく描いた点などが似ており、贋作(がんさく)にある不自然な点がひとつも
ないと指摘した。内藤正人・慶応大准教授が花押を詳細に分析し、真筆と判断した。

 小林教授は「浮世絵に比べると、描線はとても繊細。素顔の一端がギリシャで明らかにな
った」と話す。扇面に添えられたせりふは、本蔵が小浪にではなく、妻、戸無瀬(となせ)
へ語る部分なので、後世に誤って書き加えられた可能性が高いという。

 本展には写楽肉筆画のほか、初めて名前が確認された浮世絵師の役者絵や、狩野派の屏風
(びょうぶ)など約120件を紹介している。月曜休館。【岸桂子】

毎日新聞 2009年8月20日 東京朝刊
589スレ建て者:2009/09/13(日) 21:23:37
定期揚げ
590わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/30(水) 19:31:17
>>588
いやそっちじゃなくて、老人と写楽の絵のほうさ。殆ど公開になったことがない。
591わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/22(木) 12:51:20
【フランス】パリで浮世絵競売、写楽に史上最高5350万円 落札総額3億円超す[09/10/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1255870357/

1 :猫まっしぐらφ ★:2009/10/18(日) 21:52:37 ID:???
江戸時代の浮世絵250点以上が16日、パリ市内でオークションに掛けられ、東洲斎写楽の
役者絵「嵐竜蔵の金貸石部金吉」が39万6545ユーロ(約5350万円)で競り落とされた。
競売商ピアザによると、写楽の浮世絵1枚の落札額としては史上最高だという。

パリでの浮世絵の大規模な競売は7年ぶり。落札総額は約260万ユーロ(約3億5100万円)に達し、
根強い浮世絵人気を示した。

写楽は1794〜95年のわずか10カ月間に140点余の作品を残して消えた浮世絵師。
「嵐竜蔵の金貸石部金吉」は、歌舞伎に登場する金貸し役を描いたとされる。

時事通信(17日05:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101700051&j1
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20091017at09b.jpg

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1250600035/634
592スレ建て者:2009/11/19(木) 11:32:57
第6代.歌川豊国の写楽論は何故か無視されているよ〜な気がするのだけど...
593わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/19(金) 08:41:36
蔦屋の子孫、阿波徳島の斎藤家の子孫は現存してないの?。
594阿波の十郎兵衛:2010/04/01(木) 00:15:43
六代目豊国さんの写楽説は、ちょっと関係があって・・・。
朝日放送のニュースステーションのスタッフが徳島の東光寺を取材しているところに
たまたま、私が通りかかって話をしたところ、こんど六代目豊国さんの写楽説を取り上げて
放送するつもりだというんですよ。もうすぐしたら、写楽の墓(十郎兵衛の墓)が見つかるだろうから
そっちを取材したらと、特大ネタを教えてあげたのに聞かなかったんです。
あとで聞くところによると、法光寺で、過去帳が見つかり結局、放送間際で豊国説の放送はおじゃんになったそうで、
六代目豊国さん、放送を心待ちにしてたのに、冥土の土産にできずに亡くなってしまって、すこし悪いなと思ったのでした。
裏話でした。
595阿波の十郎兵衛:2010/04/01(木) 00:27:35
徳島在住で、斎藤を名乗る能役者は居ないんです。そのかわり春藤家というのがあって、
その春藤家、元をたどれば、斎藤家とつながりがあるんです。発見された法光寺過去帳を細かく調べてみると
写楽の十郎兵衛の父親のところで不連続部分が見えてくるんです。(住所の移り変わりからも)
そこで、今推測されるのが、斎藤家は2家も御家人に取り上げられてしまったので、
能役者を継ぐ者が居なくなったのでは。そこで阿波侯が親せき筋にあたる春藤家のひとりに
斎藤十郎兵衛与右衛門家を継がせたのではないか・・・。と考えられるのですが、あくまで推測です。
この辺、これからの研究課題です。
596わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/05(月) 01:04:03
写楽の傑作、35年ぶりにオークションに 2010.4.1 20:30

 競売大手サザビーズは6月、パリで開催されるアジア美術オークションに、江戸の浮世絵師、
東洲斎写楽(生没年未詳)の最高傑作の一つ、「市川鰕(えび)蔵(ぞう) 竹村定(さだ)
之(の)進(しん)」(1794−95)を出品する。
 同社によると、当時の人気歌舞伎俳優、市川鰕蔵ふんする竹村定之進を描いた同作品は、初
刷りが判明しているだけ20点近く。東京国立博物館や大英博物館にも所蔵されている。サザ
ビーズジャパンでは「下部も色もきれいに残っている。個人コレクションとして大切に保管さ
れ、状態が特別にいい」と太鼓判で、予想落札価格は「約3千万−4千万円超」とみている。
 作品は、寛政6(1794)年に江戸の河原崎座で上演された「恋(こい)女(にょう)房
(ぼう)染(そめ)分(わけ)手(た)綱(づな)」で竹村定之進を演じる鰕蔵の、当時のブ
ロマイドにあたる。不義の罪に落ちた娘の助命嘆願のため、舞台で切腹する能役者の役で、太
いまゆなどに悲壮感が表現されているという。
 来歴は、19世紀末にパリで浮世絵売買を通じてジャポニズム普及に寄与した美術商、林忠
正からフランス人日本美術収集家アンリ・ヴェヴェールに渡り、1974年のサザビーズオー
クションで売買。同社は現在の所有者を明らかにしていないが、日本で保管されているという。

ttp://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100401/art1004012037000-n1.htm
597わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/06(火) 08:57:29
写楽論争は中野三敏先生がきっちり終止符を打ち、それに異ん称える美術史家、歴史家は誰もいない。
598わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/12(水) 15:46:26
<<写楽論争は中野三敏先生がきっちり終止符を打ち〜

Mr.中野先生は写楽の正体は誰と推測しているの?。
何か本に書いているの?。
599わたしはダリ?名無しさん?
8月定期上げ