大本、出口王仁三郎師の作品はどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
ほとんど市中に出回らないそうなので、美術展には行きたいのですが
2わたしはダリ?名無しさん?:04/06/15 17:12
大本ホームページより
どなたかこの番組見た方いますか?

また今日は、ユニイクなニュースが、東京のMさんから届いた。
『…昨8日の、フジテレビの超大物お宝拝見の番組は、丹波哲郎氏宅
訪問…。同氏のお宝に、聖師さまの「耀碗」が紹介された。
訪問した鑑定士はその場で200万円の値をつけ、さらに展示会などに
出品される事があれば、300万円にはなるだろう、と。 箱書き
は三代さま。丹波氏は、王仁三郎聖師のこのような作品は、
手放す人がいないので、手に入れるのは難しいとも言っていた…』と。
その「耀碗」が、丹波さんの手元に行かれた由来を、
良く存じ上げているものの一人として〔笑〕、
とても興味深くそのニュースを拝見したものです。
ビデオ録画されていらっしゃると言うので、是非拝見したいと
お願い申し上げた次第…。

関東〔全国〕の皆さん、その番組を拝見されましたか…?
3わたしはダリ?名無しさん?:04/06/15 17:14
大本ホームページ
http://www.oomoto.or.jp/
4わたしはダリ?名無しさん?:04/06/15 18:12
馬鹿が買うもの。
5わたしはダリ?名無しさん?:04/06/15 18:22
だから、買えないだってば(笑)
6わたしはダリ?名無しさん?:04/06/15 23:01
美術か?
なんちゃって日本が好きな外国人が好みそうなギトギトした作風だな。
ごちゃごちゃした自分の部屋を「ほら、シンプルでしょ?」と宣う奴。
8わたしはダリ?名無しさん?:04/06/16 22:52
北大路魯山人が絶賛したって聞くよ。
今度、出典調べときます。
9わたしはダリ?名無しさん?:04/06/17 20:11
7さま
その作風がファンをそそるんですよ。
陶芸、書、絵画などなど
10わたしはダリ?名無しさん?:04/06/18 23:33
たしかに、外国人には受けが良かったらしいです。
昔の「大本海外芸術展」(オルセー美術館とかだったかな)
は文化庁後援で、入場者も多かったらしい、、、
11わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 01:34

作品集が欲しいのだが・・・、作品は高くて買えないので。

12わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 01:37
作品集(写真集?カラーパンフレット?)ならあるかも。
ホームページで電話番号調べて聞いてみたら。
13わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 01:38
それと、いくらぐらいで何が売ってました?
大本信者以外、所蔵している人が少なく(丹波哲郎氏は持っている)
市場に出まわらないんですよね。
14わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 04:12
大本信者は「いずれ国宝になる」と言われているので、
先祖代々、手放さないのですよ。
持ってる人はたとえ信者じゃなくても欲しいとホントに思っているのか?
あのギドギド茶碗を。
16わたしはダリ?名無しさん?:04/06/20 10:30
うん。大切にしてますよ。
17わたしはダリ?名無しさん?:04/06/20 16:39
そんなに、ギドギドでないお作品もありますよ。
18わたしはダリ?名無しさん?:04/06/21 10:51
京都のどこかの美術館であった「出口一門展」行った人いますか?
19わたしはダリ?名無しさん?:04/06/21 12:01
11さま
大本ホームページの天声社のページに「作品集」が販売してましたよ。
20わたしはダリ?名無しさん?:04/06/21 13:06
八幡書店からも画集がでてます。白黒で18,000円
おならをしている人の絵が面白かった。
21わたしはダリ?名無しさん?:04/06/21 13:48
根源の美
出口王仁三郎・すみこ・
直日・日出麿の世界
B5変形判

作品 104点

定価:1,800円
(本体1,715円+税)





--------------------------------------------------------------------------------

 出口王仁三郎聖師の耀わんをはじめ、出口王仁三郎、出口すみこ、出口直日、出口日出麿の書、水墨画、茶わんなど百四点鮮やかなカラー写真で紹介。『芸術は宗教の母なり』と提唱された深い芸術観、美の根源に迫る作品集。
22わたしはダリ?名無しさん?:04/06/23 23:57
京都の「出口一門展」は日経新聞に紹介記事があったそうですよ。
23わたしはダリ?名無しさん?:04/06/24 18:20
2002年でした。古い話でスマソ
《9月 25日》京都市立美術館別館で『出口王仁三郎とその一門展』開催!!
昨日から、当HPでもご案内の通り、京都市立美術館別館で『出口王仁三郎とその一門展』
が開催されている。昨日は朝7時に亀岡を発ち、8時45分からのオープニングに参列。
この度の作品展に当り、顧問を務められた京都大学名誉教授の上田正昭先生や、
監修をされた兵庫県立美術館長木村重信先生を始め、共催の京都新聞野村栄太郎社長、
またニューヨークからは、賛同者のお一人 J・P・モートン師夫妻等、
勿論大本側からは、教主を始め本部役員・地方機関代表等々、大勢が参加しオープニングセレモニーが
行なわれた。
代表によるテープカット等の後、来賓を始め一般参観者も会場へ。
私も早速拝観させて頂いたが、とにかく圧巻!!
歴代教主教主補のお作品は、一応目に触れる機会も多い。慣れているつもりであっが、
あれだけの数〔240〜250点位〕のお作品が、1 〜2階の全フロアーに所狭きと陳列掲示されている。
耀を始め書・絵画、あるいは襖絵のような大作、また二代さま三代さまのお歌やお茶碗等々…。
昭和47年から「大本海外作品展」として欧米6カ国13会場で、大きな反響を呼び起こしつつ開展されたが
以来30年ぶり。国内ではかつてない大きな規模でのお作品展。
この上は、一人でも多くの方々に触れて頂きたい、お運び頂きたいと念願するものだ。
作品展会場で、先日大道場修行に参加頂いた、横須賀在の君島さんにお会いした。
そして顔を合わすなり「先生、私、大本に入信しました」と!!
「よかったナァ。これから一緒に神さまのご用に励まして貰おう!! 」と応対したが、
「座談会の折大道場長が、未信徒さんと信徒の違いってなんですかと言う質問に対して、
『人生を生きて行く上で、絶対的な安心感を得られるかどうか。信仰を持つと絶対的な安心感が得られる』
って答えてましたが、あの言葉が私の入信の、決め手になりました。」と・・・。新しい方が、またお仲間に入られた。とても嬉しいことである。
24わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 19:37
>>11さま
出口紅五代教主様の色紙(たぶん直筆)は大本行事に参加すると、いただけることがあります。
25わたしはダリ?名無しさん?:04/07/01 02:33
大本ホームページ
http://www.oomoto.or.jp/
出口王仁三郎聖師の作品はこんな感じです。↓
http://www21.big.or.jp/~tetsuki/onisaburo/
26わたしはダリ?名無しさん?:04/07/05 19:32
>24
紅さんのはいりません。鬼さんのが欲しい。
27わたしはダリ?名無しさん?:04/07/07 02:26
>26
そんじゃ、根気よく探すしかないですね。
市場には出回らないし。
大本に入信すればチャンスは確実に増えますが、、、
美術的に興味があるのですか?
28わたしはダリ?名無しさん?:04/07/08 04:11
大本の熱心な信仰を若い人が受け継いでいる信徒には、出口王仁三郎聖師の
お作品が、お下げされたり、ほかの熱心な信徒から譲られたりすることもあります。
なにぶん、数が限られていますから。
29わたしはダリ?名無しさん?:04/07/09 14:14
大本本部には王仁三郎師の大作(屏風など)や耀椀が展示してありますよ。
30わたしはダリ?名無しさん?:04/07/13 04:39
書については「おすみ(出口すみ子大本二代教主、王仁三郎師の妻)にはかなわん」
ともおっしゃっています。
31わたしはダリ?名無しさん?:04/07/14 20:46
ちょっと、虎の威を借ります。権威者の声
@日本美術工芸社・主幹加藤義一郎氏
日本美術工芸誌(昭和二十四年三月号)「・・・わたしは、これが空前の茶碗であるとともに、
現代のものというよりむしろ”明日の”茶碗であると認識し信念したのである。その後、ときを
へだてて同人の作碗を百ばかり見学することができて、それが偶然の一碗でないことを確かめることを得た。
百が百とも力が籠もり、一貫した個性をそなえている。それはじつにすばらしいものである。
趣は百碗百態であるが、その表現は一貫して明るく美しい。形姿はいずれも温乎としてしかもできあがっている。
渾然としている。・・・・明日の茶碗、耀碗とわたしが讃えるゆえんである。
かく讃えてなおつくしえない恨みを心深くいだき惧れるわたしである」
32わたしはダリ?名無しさん?:04/07/17 05:20
字が違ってました「碗」は「盌」
33わたしはダリ?名無しさん?:04/07/20 01:41
「耀盌」は将来国宝になるそうです。
誰がいったかは忘れた。スマソ
34わたしはダリ?名無しさん?:04/07/20 02:47
なんだこのスレ

小学生が体験学習で作った焼き物って感じ?
http://www.oomoto.or.jp/Japanese/jpArt/yowan1.html
http://www.oomoto.or.jp/Japanese/jpArt/yowan2.html
http://www.oomoto.or.jp/Japanese/jpArt/yowan3.html
http://www.oomoto.or.jp/Japanese/jpArt/yowan4.html

作風が幼稚。これが国宝になるとは思えない。
35わたしはダリ?名無しさん?:04/07/20 19:52
「将来国宝になる」といった方がわかりました。木村重信先生です。
当時は京都市立美大助教授。
現在、兵庫県立美術館館長。1925年生まれ。49年、京都大学文学部哲学科卒業後、
京都 市立美術大学、京都市立芸術大学美術学部、大阪大学文学部などを経て、
兵庫県立美術 館館長。民族芸術学会会長も務める。毎日出版文化賞など受賞多数。
著書に『はじめに イメージありき』『アフリカ美術探検』『世界美術史』など。
36わたしはダリ?名無しさん?:04/07/21 17:49
うさん臭いな
37わたしはダリ?名無しさん?:04/07/21 18:52
>>34

美術好きの皆さん。耀盌の写真見ての感想を教えて
38わたしはダリ?名無しさん?:04/07/21 19:16
色づかいが、パラノイア的で好きになれないわ
39わたしはダリ?名無しさん?:04/07/21 19:36
ふーん。なるほどパラノイア的ですか。
40わたしはダリ?名無しさん?:04/07/21 19:55
確かに見ていて落ち着きませんね
41わたしはダリ?名無しさん?:04/07/22 09:58
俺は結構好きだな。
色彩が好みの分かれ目だろうけど、茶碗のイメージをはずしてみれば、印象派っぽい感じもする。
というか、焼き物であの色彩は、出すのが無茶苦茶難しいんじゃないの?
42わたしはダリ?名無しさん?:04/07/22 20:23
第二次大本弾圧事件の保釈中で、また昭和二十年ごろの作品なので道具や材料が粗悪で不十分だった。
たとえば「土」佐々木松楽陶工も必死で集めるがおっつかないので「しょうがない、家の前の池の土を掘ったれ」
と掘らせ、あちこちの土と合わせて練る。土質が粗悪なのと腰が弱いため、ちょっと気を抜くとヘタってしまう。
王仁三郎師の懸命の鎮魂によってのみこの離れ業ができたと言う。
「巨人出口王仁三郎」天声社出口京太郎氏著(王仁三郎師の孫)
43わたしはダリ?名無しさん?:04/07/22 21:41
粗悪品ということですね。これでは値段はつかないと思うな
44わたしはダリ?名無しさん?:04/07/22 23:34
いえいえ。材料が粗末なだけです。
45わたしはダリ?名無しさん?:04/07/22 23:39
焼き物の場合、土が命ですから、かなり損をしていますね。
46わたしはダリ?名無しさん?:04/07/23 11:21
美大生、美大卒業者、特に京都 市立美術大学、京都市立芸術大学美術学部、大阪大学文学部で木村重信先生に
講義を受けた方の耀碗の感想きぼんぬ。
47わたしはダリ?名無しさん?:04/07/23 11:53
>45 :太田 :04/07/20 14:26 ID:1O+wcH8a
>ちなみに耀碗一個の相場は、ベンツ一台分らしいがな。

宗教板でこんな書き込み見つけました。(笑)
ほしい人はどうしてもほしいみたいです。でも国宝だったら桁が違うでしょ!ってかんじ。
48わたしはダリ?名無しさん?:04/07/23 17:15
>>46
必死だなW
49わたしはダリ?名無しさん?:04/07/28 00:47
京都市立美術館別館での『出口王仁三郎とその一門展』に行った人います?
感想教えて。
50わたしはダリ?名無しさん?:04/07/28 09:57
『出口王仁三郎とその一門展』行きましたよ。すごく良かったです。僕の知人に耀わんを
いくつか持ってる方がいて全国あちこちで芸術展も行っています。個人的にも掛け軸・短冊は持っています。
51わたしはダリ?名無しさん?:04/07/28 10:15
ちなみに聖師が箱書きに書かれている「耀わん」のわんは、おうへんに完
となっています。
52わたしはダリ?名無しさん?:04/07/29 00:22
>35
軽薄な発言で恐縮ですが、国宝指定は避けて頂きたい。
>41
発色はさほど難しいものでもないと思う
たぶん低温釉の部類だろうし。
>42
見たところ手捻りぽいっし土に腰がなくても
たいした問題でもないでしょ。

つーか 作品そのものは面白いと思う、、。
余り物事に囚われず少し遊んでみましたって感じがね。
でも棺桶の中まで持って逝きたいと思える代物にはなり得なと思う。 
53わたしはダリ?名無しさん?:04/07/29 04:40
>>50さん

50さんは大本信者さんですか?市場にはあまり出回らないと聞いていたもので・・・

>>52

52さんは作品に面白さを感じたのですね。私もそうです。プロのものじゃない感じかな。

54わたしはダリ?名無しさん?:04/07/29 10:28
知人は、大本信者です。僕は違いますが。僕も国宝指定にならなくて
いいと思います。
国宝になってしまったら、返ってよくない気がする。
私は作品は大好きだから、このままそっと、でいいと思う。
56わたしはダリ?名無しさん?:04/07/31 19:06
そうか。国宝になると普通の人が管理するのは難しいかも。
それと、美大生、美大OBの方いませんか?
感想と言うか、評論と言うか聞かせてほしい。素人なもんで。
57わたしはダリ?名無しさん?:04/08/04 00:46
「焼き物を焼かせると、王仁三郎の陶器にになぜか窯変(ようへん)が起きるのも不思議なことだ。
窯変というのは、窯の火の具合や釉薬(うわぐすり)の具合で予期しない色や形が現れたり、
焼き物の形が出現する現象をいう。これが、王仁三郎の焼き物にはなぜか頻出した。
それがまた、実に豊かで、歓喜に満ち溢れ、異常に光り輝いているのである。」
(「日本神人伝」不二龍彦著)
58わたしはダリ?名無しさん?:04/08/04 18:53
出口王仁三郎師の作品を単なる美術品、芸術品と捉えてしまうと難しくなると思います。
そう感じる物、感じる人なら芸術展に飾られる耀わんの下にひいてある布でさえ「頂けませんか?」
と言うし、感じない人には只の幼稚な粗末な器でしかありえないでしょう。
展覧会をしていると来られた方が、まっぷたつに分かれます。すぅと見ていなくなる方とほっといても
声をかけてくる方。でもいいじゃないですか、感じる人だけ感じれば。
59わたしはダリ?名無しさん?:04/08/06 01:45
その展覧会が少ないんですよね。開催が。
大本本部に行けば見せてもらえるだろうけれども。
展覧会情報です。
http://www21.big.or.jp/~tetsuki/onisaburo/

昨年行いました展覧会の耀わん写真いりのハガキが余っています。
欲しい方はメ−ルにてご連絡下さい。
61わたしはダリ?名無しさん?:04/08/08 10:57
>>60

60さん。出来れば感想を聞かせてください。
62わたしはダリ?名無しさん?:04/08/08 12:37
>>61さん

どういう感想ですか?聖師の作品に関してですか?
50.51.54.58.60は同じ私です。

63わたしはダリ?名無しさん?:04/08/08 12:41
洗脳されてますね。かわいそう・・・・
64わたしはダリ?名無しさん?:04/08/08 12:45
>>62

62さん。王仁三郎聖師の作品についてです。
展覧会にいかれたんですね。いいですね。
65わたしはダリ?名無しさん?:04/08/08 19:44
>>63さん

でしょ、そう思うでしょ。だから分かる人だけ分かればいいんですよ。
でも何に洗脳されていると思うのでしょう?作品に?別に大本教には入って
いませんが・・・。

>>64
私が作品に関して感じるものは温かさです。確かにこの掲示板に書かれて
いるように聖師の作品には、統一性がなく、いびつで滑稽な作品だらけ
ですが、触ってみると(めったに触れませんが・・・)確かに温かさを
感じます。それは製作者の思いなのか、私だけが感じるものなのかは
分かりませんが、作品に生命があるような温かさを感じます。
なかなか作品展はありませんが、是非機会があれば行って見て下さい。


ワールドメイトの教祖も陶芸に手を出していたが。
出来は・・・、うん、・・・・・
67わたしはダリ?名無しさん?:04/08/11 20:47
>>65

温かさですか。なるほど。
大本本部には常設展があります。いつもそこで拝見してますけど、
写真集を見ても、常人の感覚ではないと感じます。
68わたしはダリ?名無しさん?:04/08/12 20:42
>>67さん

私も先日、大本の常設展行きました。京都での展覧会以降に寄進された
聖師のお作品も展示されていて、新鮮さを感じました。
6967です:04/08/12 20:55
>>68さん

あの色使いはどうですか?私は赤ちゃんの絵の様な自由さを感じました。
>69
いかにも楽の茶碗ですと言わんばかりの手跡と寸法
色彩に自由さ求めながら用も足したいわけだ。w 
71わたしはダリ?名無しさん?:04/08/13 03:20
>>70

それって批判、批評?
窯変(ようへん)は偶然起こるって聞いたけど・・・
72わたしはダリ?名無しさん?:04/08/13 18:11
>>69さん

すみません。この掲示板は美術や芸術のものと知りながら、私は耀わんを
そういう目では見ておらず、色使い、形をニコニコと微笑んで、見て感じ
ています。芸術的観点から見ればどういう感じなのかは、ちょっと分かり
ませんが、見てあれこれ批評するというよりは、見る事を楽しみにしている
人間です。
73わたしはダリ?名無しさん?:04/08/13 19:26
>>72
見てるだけで使ってないんだ?
74わたしはダリ?名無しさん?:04/08/14 09:45
>>73
聖師の作品と知っていて、実際に使用している人はいないと思います。
耀わんは作成されたのは一般的には3000個(故佐々木松楽氏によると
7200個あまり)ですが、二度の弾圧により現存数は100〜200個といわれ
大変貴重な物となっております。現在個人的に所持されている方は
家宝として大切にされています。お金を積んでも手に入らない状態の
貴重さです。
75わたしはダリ?名無しさん?:04/08/14 15:33
>>73

いや。大本信者は本当に大事な茶会では(裏千家が多い。大本と親しいため)
まれに、使わせていただくこともございます。

76わたしはダリ?名無しさん?:04/08/14 18:08
>>75

大本信者の方でも聖師がどういう考えの基で耀わんを創られたか判って
いらっしゃらない方もいるんですね。
77わたしはダリ?名無しさん?:04/08/14 18:09
>>75

大本信者の方でも聖師がどういう考えの基で耀わんを創られたか判って
いらっしゃらない方もいるんですね。
78わたしはダリ?名無しさん?:04/08/15 23:33
それどういう意味?聖師様は自由に使われることを望んでいたと思うけど・・・
79わたしはダリ?名無しさん?:04/08/15 23:35
それから、病気のとき輝わんでご神水をいただいて、奇跡的に回復された方もおりますよ。
80わたしはダリ?名無しさん?:04/08/16 00:40
板違いです。このスレ立てたやつは削除依頼だすように。
81わたしはダリ?名無しさん?:04/08/16 12:47
美術的にお話できる人希望。
82わたしはダリ?名無しさん?:04/08/16 15:14
このスレはカルト宗教の宣伝と勧誘してるだろうが、何が美術だ。笑わせるな。

ちゃんと削除依頼だしとけ。
クソスレ上げるな。>>1 削除しろよ。板違いも甚だしい。
どこぞの肩書きの者がどう云おうが書でも茶碗でもこれはたいしたものじゃない。
素人の芸術の感はどうしても否めない。この点は、魯山人が褒めたという事だけでも明確な事。

じゃマンセーな人だけレスしてくれればいいんです、というならそもそもスレ立てて維持する
意味もない。詰まるところは、椀で頂い水で病気回復しましたよ、なんてレスに墜していくのが
関の山。

85わたしはダリ?名無しさん?:04/08/18 16:46
それで病気が治るなら茶会でなく病気の人達にじゃんじゃん飲ませればいい。
美術や芸術の掲示板に宗教教祖一人のお題を持ってくること自体がまずいね。
86わたしはダリ?名無しさん?:04/08/18 19:32
>魯山人が褒めたという事だけでも明確な事。

この意味がわからない。魯山人に見る目がないということか?
87わたしはダリ?名無しさん?:04/08/19 19:53
まあ。耀碗は手に入れることが難しいね。
金額的にも、数の少なさからも。
しかしあの、耀変はなぜだろう?

書、短冊の方が数も多く、写真集にもなっているよ。
88わたしはダリ?名無しさん?:04/08/20 08:55
陶芸評論家 加藤義一郎氏によれば、顔料に金・宝石等も惜しみなく
入れられていたそうです。
89わたしはダリ?名無しさん?:04/08/20 20:51
90わたしはダリ?名無しさん?:04/08/20 21:36
>>88

材料が貧しかったというのと矛盾しませんか?
91わたしはダリ?名無しさん?:04/08/20 22:30
>>90
『出口王仁三郎とその一門展』時に出版された「根源の美」という本に
そう書いてありましたがねぇ。
> 『出口王仁三郎とその一門展』時に出版された「根源の美」という本に
>そう書いてありましたがねぇ。


42 名前:わたしはダリ?名無しさん? メール: 投稿日:04/07/22 20:23
第二次大本弾圧事件の保釈中で、また昭和二十年ごろの作品なので道具や材料が粗悪で不十分だった。
たとえば「土」佐々木松楽陶工も必死で集めるがおっつかないので「しょうがない、家の前の池の土を掘ったれ」
と掘らせ、あちこちの土と合わせて練る。土質が粗悪なのと腰が弱いため、ちょっと気を抜くとヘタってしまう。
王仁三郎師の懸命の鎮魂によってのみこの離れ業ができたと言う。
「巨人出口王仁三郎」天声社出口京太郎氏著(王仁三郎師の孫)


大本教って支離滅裂ですね。
93わたしはダリ?名無しさん?:04/08/21 12:42
>>92
前期と後期の作品に分かれているらしいので、その違いかも知れません。
94わたしはダリ?名無しさん?:04/08/21 12:43
大本、出口王仁三郎師の作品はどうよ? って どうでもいい。
95わたしはダリ?名無しさん?:04/08/21 15:05
>>95
って言う人は、見なくてもいいし、書き込みしなくてもいい。
>>95
クソスレ age るな!
97わたしはダリ?名無しさん?:04/08/21 20:04
>>96
94はクソスレじゃないのかい?
>>97
スレとレスをごっちゃにして、まったく理解出来ない電波信者発見w
電波だから...。
100わたしはダリ?名無しさん?:04/08/22 14:34
そうそう
101わたしはダリ?名無しさん?:04/08/22 14:54
レスでもスレでも上に付くのはクソ。
102わたしはダリ?名無しさん?:04/08/25 00:45
>>93

あるときは材料が貧しくて、あるときは大本信者が献納するから豪華な材料が使えたということかな?
103わたしはダリ?名無しさん?:04/08/26 01:04
第24回「大本紹介講座」
(8月22日、東京都台東区池之端 大本東京本部)
8月22日午後1時から午後5時まで、東京都台東区池之端の大本東京本部で
第24回大本紹介講座が開催され12人が参加された。
「大本紹介講座」は2カ月に1度、第4日曜日に開いている。
午後1時からの開講式、椎野恭三東京本部宣伝部長の指導で八雲琴による
「鎮魂」の後、午後1時半から加藤千春教務局芸術部長による講話
「芸術とは 芸術は宗教の母なり=美は神に至る門=」が行われ、
芸術は宗教の母であり、美は神に至る最も身近な門であることなどを
「霊界物語」などのお示しを引用し、わかりやすく解説。またプロジェクターを使って、
大本海外作品展の様子や、60点余りの歴代教主様のお作品を解説しながら紹介した。
続いて3時半から加藤千春教務局芸術部長、若本三晴東京本部長を講師に
「歓ぎの座」が持たれた。
講話「芸術とは 芸術は宗教の母なり=美は神に至る門=」については
「未信徒でも気軽に参加できるので、ライフワークの一つとなりました。
大道場修行の際にも拝見いたしましたが、大本の芸術作品は、
どれも神気が入っている感じで、心が落ち着きます。」
「普段芸術には縁がないので、とても良かったです。」
「とても素晴らしい話を、お聞きしました。」
「多くの良いお作品を見させていただきたいと思いました。
勉強させていただき、お作品の意味が少しでも理解出来るようになりたいと思います。」
といった感想が聞かれた。
104わたしはダリ?名無しさん?:04/08/26 01:54
もっと一般的なとこ、美術館とかで書画、絵画、耀碗を見たいな。
>>103
カルト業者が宣伝してるぞ。
106わたしはダリ?名無しさん?:04/08/27 00:41
美術的には書画はどんな評価なの?
もしくは、どう感じたの?
107わたしはダリ?名無しさん?:04/08/27 01:27
出口王仁三郎師の作品はもうすでに、ビックリするような価格で取引されてるらしいよ。
>>107
仄聞なんかイラネ
109わたしはダリ?名無しさん?:04/08/27 19:01
>>107

いくらぐらい??大本信者には興味あるな。
三十万、五十万、百万、それ以上かな?
110わたしはダリ?名無しさん?:04/08/27 19:34
将来国宝になるものが、そんなに安いわけないよ。
112わたしはダリ?名無しさん?:04/08/28 11:56
誰か、「何でも鑑定団」に出して値段教えてください。
丹波哲郎氏が耀碗一個持ってるよ。
113わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 00:25
>>107

どんな人が買うの?
114わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 13:00
>>113

そうだよ。
大本信者以外でも買う人が多いってことなの??
115わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 20:29
残念ながら、大本信者、王仁三郎ファン以外には買う人はいないでしょう。
角川春樹氏(王仁三郎ファン)に持っていけば、言い値で買うでしょうが・・・
116わたしはダリ?名無しさん?:04/09/05 01:09
角川春樹氏出獄おめでとうございます。
映画「YAMATO」製作発表も大成功とか。
大本、王仁三郎師ファンが復活するのはめでたいことです。
117わたしはダリ?名無しさん?:04/09/06 19:43
角川春樹氏出獄祝いに耀碗進呈(うそ)
怪しい奴と犯罪者だけだな。
119わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 22:16
>>118

そうなんですよね。ちゃんとした方(学者、政治家、官僚、経済人などなど)も多いんですけど。
例えば、船井研究所、藤原事務所など。
でも、角川春樹氏とか丹波哲郎氏のほうが面白いじゃないですか。
120わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 21:21
そうやって有名人が信者にいることをひけらかさない方がよろしいのでは?
草加瓦解みたいでいやじゃ。
○界○世教は有名人がいてもあまりひけらかさない伝統があるらしい
121わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 21:24
しんにょえんもおおいぞ。
122わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 01:11
>>120

そう?有名人は外部に対してマイナー宗教団体「大本」の宣伝になるからいいかなって思ってたけど。
ひけらかさないほうがいいかな・・・
迷惑だろ。本人自ら公言してはばからないならともかく。
124わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 11:37
>>118

失礼な奴だ。
125わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 19:35:39
耀碗 ← なんて読むの ?
126わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 19:37:48
せんわん
127わたしはダリ?名無しさん?:04/09/29 01:27:34
>>126 「ようわん」だろ !!
128わたしはダリ?名無しさん?:04/09/29 11:43:30
なんか精薄児が作ったようなもんだな。
129わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 07:32:40
美を認めろよ、精薄大人 !!
130わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 23:19:29
何故この良さがわからないのだろう・・・美に対する意識が低いとしか・・・・
131わたしはダリ?名無しさん?:04/10/01 03:06:10



もっと語れ !


132わたしはダリ?名無しさん?:04/10/01 10:07:13
ちょっと、虎の威を借ります。権威者の声
@日本美術工芸社・主幹加藤義一郎氏
日本美術工芸誌(昭和二十四年三月号)「・・・わたしは、これが空前の茶碗であるとともに、
現代のものというよりむしろ”明日の”茶碗であると認識し信念したのである。その後、ときを
へだてて同人の作碗を百ばかり見学することができて、それが偶然の一碗でないことを確かめることを得た。
百が百とも力が籠もり、一貫した個性をそなえている。それはじつにすばらしいものである。
趣は百碗百態であるが、その表現は一貫して明るく美しい。形姿はいずれも温乎としてしかもできあがっている。
渾然としている。・・・・明日の茶碗、耀碗とわたしが讃えるゆえんである。
かく讃えてなおつくしえない恨みを心深くいだき惧れるわたしである」
>>132>>31のコピペ。
語ることがないんだからクソスレ立てなきゃいい。
良さが分からないんじゃない。本当に良くないんだよ。
134わたしはダリ?名無しさん?:04/10/01 23:45:30
心が貧しいから物の良さが解からないのだ。 
この世は愚か者ばかりだ。
>>134
うわ、淒い!
大本教って本当に電波なんだな。
136わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 06:46:59
いろんな所で嫌われているんだから、少しは大人しくしてればいいのに。
雰囲気察せよ。
137わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 10:01:43
「電波」ってどういう意味 ?
138わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 11:13:11
電波とは、十九世紀には「お筆先」と呼ばれていたものです。
よって大本教にはまさにふさわしい言葉。
139わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 18:16:45
浮世絵板で有名で嫌われ者だった7colorsも電波系と分類されていたが
要するにそう言う事なのか。
140わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 10:31:44
美の極地、人生の潤い、人類の至宝、嗚呼・・・・
141わたしはダリ?名無しさん?:04/10/06 15:45:50
お作品を手に入れました。
まじで幸運続きです。
すごいパワー。
142わたしはダリ?名無しさん?:04/10/06 18:17:45
>>141 おめでとうございます。

じつは私もです !
生涯賃金を一回で手中にしました。

143わたしはダリ?名無しさん? :04/10/06 20:52:00
11/6から11/8 9時〜6時 神戸市中央区下山手通1-2-1 
生田神社会館において出口王仁三郎芸術展が開催されます。
入場無料ですので、是非お越し下さい。
144わたしはダリ?名無しさん?:04/10/06 23:33:06
>>143 販売はないのかなあ ?
145わたしはダリ?名無しさん?:04/10/07 13:43:20
皆さん、どこで手に入れるのですか。
146143:04/10/07 14:52:34
 すみません。販売はございません。案内用のはがき(耀わん 天国35の写真入)
は当日残るかもしれませんので、当日聞いてみて下さい。
147わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 23:58:45
>>143 東京地区ではないのですか。 ?
148わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 00:43:19
仙台でもして下さい。
149143:04/10/12 08:38:48
>147さん 148さん
幾つかの団体の方々が各地で芸術展をおこなっていますが、東京で多いのは
http://f22.aaacafe.ne.jp/~onisab/ に載られている方々だと思います。
なかなか作品的に貴重で、作品展はたいてい無料から500円ぐらいの入場費
でみなさん行っておりますので、会場設備費・警備費等でどこでもよいという
訳には行かないみたいです。又作品展があればお知らせ致します。
150わたしはダリ?名無しさん? :04/10/12 08:40:21
>141.142さん
どのような作品を持っていらっしゃいますか?
151141:04/10/12 12:56:59
>>150
詳しくは言えませんが、色紙です。
あとは某書店販売の「三羽ガラス」じゃなくて「明け鴉」の複製も飾ってありますよ。
152150:04/10/12 17:40:29
>141さん
「明け鴉」いいですねぇ。出口さんの有名な作品ですね。みんなカラスと
勘違いしています。今となっては複製品でさえなかなか入ってきません。
153150:04/10/13 12:42:25
みいず舎(http://www12.ocn.ne.jp/~miidusya/)でも出口さんの複製品が
販売されています。
154わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 00:32:13
人気ないなぁ、この板・・・・
155わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 09:30:40
156わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 11:46:21
なかなか強烈な逸品だね
絵付けか 悪くないね 安いし
157150:04/10/16 12:03:25
茶碗は松楽氏、絵付けは出口氏の作品ですね。
158156:04/10/16 13:18:55
やっぱ天才ですな
159わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 13:41:57
買うべきか ?
160156:04/10/16 13:54:37
金借りようかな
たぶんこの絵なら100万の価値はある!
161わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 14:34:03
アポロ金融へどうぞ。
162150:04/10/16 15:25:50
全てが出口氏の作品とは違うところもあるので、よく考慮してご入札を・・・
といってるうちに入札されちゃうかも・・・。
163156:04/10/16 15:49:40
了解!
164150:04/10/19 17:56:04
まだ落札されてませんねぇ・・・。
165150:04/10/19 17:58:12
作りが佐々木松楽氏なのがひっかかります。
「耀わん」とは呼べませんな。
166156:04/10/21 14:38:43
同じヤシが池田大作の書w出品しててワロタ
168150:04/10/23 18:27:34
>156さん
間違いなく本物と思います。
169わたしはダリ?名無しさん?:04/10/23 22:39:27
あんた、保証するのかい ? いや、補償の方がいいかな ??
170150:04/10/24 08:02:14
戯画は出口氏の得意な画、保証はできるが、戯画集めはしてまへんので
補償はできませんなぁ。
171わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 13:52:04
生田神社会館においての出口王仁三郎芸術展にたくさんの方々にご来場
頂きありがとうございました。
本年はこれが最後でしたが、来年度も引き続き行いますので、今回ご来場
できなかった皆さんも又いらして下さい。
172わたしはダリ?名無しさん?:04/11/13 12:34:15
age
173わたしはダリ?名無しさん?:04/11/21 23:10:37
>>155
>【Q2】絵付けが王任三郎?
>【A2】はい。絵付けが王任三郎で轆轤をひいたのは京都の名工、佐々木松楽です。

これって、出口王仁三郎氏の作品って言えるの?教えて。
174わたしはダリ?名無しさん?:04/11/22 11:15:10
>173さん
陶芸でも絵付けのみがあるように絵付けの作品としては出口氏となると
思います。しかしながらこの掲示板で話されている「耀わん」と呼ぶ
物とは違います。「出口氏が絵付けされた作品」とでも言いましょか。

175わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 00:35:43
>174さん

早速のレスありがと!
ふーん、だから超激安なのか。納得。
「絵付け作品」は、割とネット市場に出てるみたいですね。
177わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 08:11:20
「耀わん」と呼べる物は最低でも200〜300はすると思います。
8マン書店で前に取り扱ってた補修ありの耀わんは、
数十万単位だったね。
179わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 17:48:57
出口氏の使用した釉薬の余りを佐々木氏が頂いて使用しても
発色がゼンゼン違ったらしい。
180わたしはダリ?名無しさん?:04/11/26 03:02:55











.
181わたしはダリ?名無しさん?:04/11/26 11:20:10
sage
182わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 11:54:05
>176

絵付け作品も、人気なのかな。きっと高いんだろうな。
183わたしはダリ?名無しさん?:04/11/30 15:59:43
>182

烙印のありなしでも結構違いますな。
一度、現物見てみたいな……
縄文の土器とか、W・ブレイクの絵とか、現物に直に当たらないと
その持ち味や凄さがわからない種類のもののような気がする。
185わたしはダリ?名無しさん?:04/12/10 19:41:44
>184さん

来年も芸術展ありますから是非来てくださいね。
186わたしはダリ?名無しさん?:04/12/10 20:29:08
脳内破壊展連れて行って〜〜〜〜〜〜!
187わたしはダリ?名無しさん?:04/12/10 20:39:07
わかんないよ0−−−−−−−−−ぽーーーーー
188わたしはダリ?名無しさん?:05/01/23 08:19:59
あげ
189わたしはダリ?名無しさん?:05/02/04 22:33:30
大本展覧会情報希望!
190わたしはダリ?名無しさん?:05/02/05 17:06:18
ありまへん
191わたしはダリ?名無しさん?:05/02/05 17:10:43
大本本部の作品展示室にでも行ってみれば・・。
192わたしはダリ?名無しさん?:05/02/14 17:01:54
ありがとう。行って鑑賞してきます。
193わたしはダリ?名無しさん?:05/03/05 02:06:19
瀬戸内寂聴が絶賛してたとは知らんかった。
「おおもと誌3月号」で。
194わたしはダリ?名無しさん?:05/03/19 18:30:08
たまーに、有名デパートとかで展示会やってるね。
販売はないけど。
やっぱ、大本信者じゃないと手に入れるのは不可能なのかな。
195わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/01(金) 00:11:37
大本の作品はリトグラフみたいに大量生産できないからなおさら貴重なのかな。
196わたしはダリ?名無しさん?:皇紀2665/04/01(金) 00:35:52
皇紀2665だって、どゆこと
197わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/05(火) 15:05:52
複製物の色紙や短冊は時々見かけます。祭典の時にも配っているらしい。
198わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/11(月) 22:35:39
>197

そりゃ、大本信者もたくさんだから、みんなに直筆のものをあげられないよね。
199わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 03:01:11
生田神社会館のと同じ系統でしょうが佐々木松楽さんの弟子の陶芸家の
難波忠元さんの聖師作の耀わんコレクションの展示会を催している
「耀わん奉賛奉仕の会」主催の『出口王仁三郎芸術展』が
大阪府八尾市刑部の「いずみ苑」で、
2005年4月16日(土)から18日(月)に開催されるそうです。
入場無料で出口王仁三郎聖師の信望者が中心となってボランティアで
やっているそうです。
王仁三郎の芸術世界に関心のある人はどうぞご来場ください。

日時 2005年4月16日(土)から4月18日(月)
    9:00から17:00(最終日の18日は15:00まで)
場所 いずみ苑
   大阪府八尾市刑部1−1−1
   (近鉄大阪線高安駅より西徒歩3分)
   駐車場の数がありませんので車ではご遠慮をとのこと。
200わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 23:13:14
出口王仁三郎聖師信奉者って?どんな人たち?
201わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/18(月) 16:22:04
>200
それ話出したらスレ違いって、怒られそうだね。
202週刊実話:2005/04/20(水) 21:13:34
連載記事『新宗教を斬る』が好評だ。4月26日(火)発売号では、大本が載る予定だ。
203わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/20(水) 22:08:15
一日に300の歌を詠み、五日で400ページの小説をものしたというひとだからねぇ。
204わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/30(土) 00:36:52
>200

大本信者以外なら、角川春樹氏とか、丹波哲郎氏とか、船井幸雄氏とかいろいろ。
あとは、オカルト好き、右翼、左翼、エスペラント者、芸術家、など
205わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 02:13:55
だれなの?大本、出口家の作品の価格吊り上げてるは?
出口王仁三郎師は言うに及ばず、出口なお開祖、出口すみこ二代教主
出口直日三代教主、出口日出麿尊師、出口聖子四代教主、出口紅現教主。
マニアがいるの?
206わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/27(金) 19:37:39
>出口王仁三郎師、出口なお開祖、出口すみこ二代教主

↑この辺には信者でないマニアもいるだろうが、

>出口直日三代教主、出口日出麿尊師、出口聖子四代教主、出口紅現教主

↑この辺は間違いなく信者だろう。
207わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 00:02:28
とにかく、法外な値段つけないでよ。
大金持ちしか買えなくなるよ。
208わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 10:54:31
う〜ん一般論として言えば、個人が所有して死蔵してしまうより、
管理がきちんとできて、随時公開できる所に行って欲しいけどね。
209わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 23:49:15
>208

じゃ、鑑賞、研究したい人は大本本部の常設展に行けばいいのかな?
210わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/31(火) 12:25:13
大本本部の常設展は非常にいいです。大本教への勧誘等も一切なく。
事前に電話連絡した方がいいそうですが、突然行っても開けて頂いて
一つ一つの作品の説明までして頂きました。
211わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 00:52:35
京都亀岡本部、綾部本部、東京本部以外では見れないのかな?
212わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 14:51:39
>>199みたいに無所属系や大本信徒連合会系の展覧会も、たまに開かれてる。
何かあればここで告知してくれるんじゃないかな。
213わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/03(金) 07:58:32
>211 
全国各地の本支部等に耀わん・掛け軸等は置かれている所もありますが、
大本本部程、数を持っている所はないようです。
後個人の方でも何人か多くの作品をお持ちの方もいらっしゃいますが、
その方々は大抵、大本信者であり、大切にしておられ簡単には見せてくれないと
思います。探し出すのも大変。
214わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/03(金) 22:05:22
信者の人が大切に秘蔵してるのはその通りだろうけど、
宗教団体の例に漏れず、大本さんも信仰二世、三世、四世・・・
となると、信仰も薄れてくる。
たまにネットに上がってくるブツも、熱心な信者さんが亡くなられた後、
遺族の方が処分したものも多いと思われ、今後もこのケースは増えそうだ。
215わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 02:00:47
>214

そん時の相場はいくらぐらい?
二、三百万円位?
216わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/08(水) 13:18:21
出口王仁三郎芸術作品展のご案内
日時 2005年6月18日(土)・19日(日)・20日(月)
時間 9:00〜17:00(最終日 15:00まで)
愛知県一宮市の真清田神社の参集殿にて、出口王仁三郎芸術作品展を
開催致します。入場は無料です。
交 通 JR尾張一宮・名鉄新一宮駅下車徒歩10分
主催  耀わん奉讃奉仕の会
217わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 12:36:21
218わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/27(水) 11:53:50
 8月は東京で作品展があるそうです。
2190236:2005/07/28(木) 10:23:31
>>218
詳細きぼんぬ
220わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/10(水) 18:32:50
前回http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45641974
今回http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17209010
又出てる。
でも前回入札してる辻さんは掲示板で
http://koko1.no-ip.com/nisikinomiya/
というてる。訳分からん・・・。
2210236:2005/08/11(木) 08:19:39
222わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/20(土) 08:52:43
223わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/21(日) 16:14:46
>219
http://bbs.minato.tokyo.jp/cgi-bin/read.cgi?000000
にかすかな情報が・・・。
224わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/25(木) 12:49:53
225わたしはダリ?名無しさん?::2005/09/22(木) 17:35:38
出口王仁三郎芸術作品展のご案内
日時 2005年10月15日(土)・16日(日)・17日(月)
時間 9:00〜16:30(最終日 14:00まで)
大阪市天王寺区生玉町13-9
生国魂神社 参集殿
入場無料
交 通 地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅下車
    3.5番出口徒歩7分
主 催 耀わん奉讃奉仕の会
226わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 22:34:37
あげ
227わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/04(土) 06:28:55
みんな有栖川落胤はどう思ってるの?
228わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/04(土) 19:24:00
852 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/04(土) 19:02:50 ID:xQdpyQYv
今日21時からTBSの「世界・ふしぎ発見!」で
皇女・和宮やるぞ
853 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/04(土) 19:09:04 ID:Yve0dZuF
>>852
それが、如何した。
854 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/04(土) 19:18:07 ID:xQdpyQYv
>>853
和宮と大本の関連も知らんのか
229わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/10(金) 20:59:08
似てるよね
230わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/11(土) 14:05:56
似て当然だろ
231わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 00:36:01
普通の茶器は制作数がものすごく少ないけど、王仁三郎が作ったそれは
箆棒に数が多いので、評価に比べると値段も箆棒に安い。今でも百万から
二百万ぐらいで買えると、骨董狂の文芸評論家の福田和也氏が以前、
高橋和巳の『邪宗門』の講義のときに云ってたよ。キミたちは百万でも
高いじゃないかと思うかも知れないけど、評価の高い茶器は単位が「臆」
なんだよって。
232わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/08(金) 17:14:34
耀わんほしいなあ
でも売ってない
金もない
誰かちょうだい
233わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/25(月) 22:51:30
丹波さん亡くなったね。耀わんどうなるのかな。
234413:2006/11/28(火) 00:36:12
出口さんの絵なら、そうそう、大本教の出口家の婿さん?の岡本天明も確か
画家だったのじゃあないですか?
235名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 17:11:43

 めったに人が訪れない、寂しそうな掲示板に
 
 愛の手を!
236わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 22:26:22
深見青洲(半田晴久)先生の抽象画にかなう画は存在しないね。
237わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/28(木) 21:27:46
深見東洲だろ
238わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/27(火) 16:09:00
239わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/24(木) 01:48:38
萩原弘道, サンロード
240わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/22(金) 16:00:21
241わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/23(土) 12:25:08
おお〜!!!
242わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/10(火) 09:37:46
出口王仁三郎 芸術作品展
日時 2007/09/08(土)〜09/10(月)
   9:00〜17:00(最終日は13:00)
場所 前尾記念文庫
   京都府宮津市2164-2
   0772-22-4198
主催 耀わん奉賛奉仕の会
入場無料です。

243わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/10(火) 17:04:38
244わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/10(月) 18:02:14
age
245わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/12(水) 23:01:11
深見東洲こと半田晴久先生の抽象画にかなう画は存在しないね。
246わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/16(火) 11:14:36
出口王仁三郎芸術展
2007/11/3(土)〜11/5(月)
9:30〜16:30(最終日は14:00まで)
生国魂神社 参集殿
大阪市天王寺生国町13-9
06-6772-4582
耀わん奉賛奉仕の会
247わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 22:08:05
248わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/31(木) 18:43:43
出口王仁三郎 芸術展
日時 2008年3月1日(土)〜3日(月)
   9:00〜18:00(最終日13:30まで)

場所 津島神社 参集所
   愛知県津島市神明町1番地

主催 耀わん奉讃奉仕の会

入場無料です。 
249現代に顕われた織田信長の霊:2008/02/02(土) 12:29:07
http://www14.atwiki.jp/415mattari/
篩いの目は日毎、確実に大きくなっている。私から民衆に知らせられるのも、この形が精一杯。
今の世界に蔓延する仕掛けをあらゆる論争の中に仕込んだ。皆々御苦労であった。全て保存しなさい。
小さな一言にも意味がこもっている。各自で読み解いてもらうしかない。
私はミノオワリの魂。ミノオワリは美濃尾張ではない。
言霊を読み解きなさい。一人でも多く。この者はイチリンの仕組。

皆よく聞きなさい。この星は自浄作用に動き出し始めている。
風邪もひき始めならば軽い養生で治せるが、病状が進むとどうなるか考えてみなさい。
発熱や悪寒はなぜ出るのか考えてみなさい。
無駄に恐れおののいている場合ではない。もう目を覚ましなさい。次元上昇などと寝ぼけたことを言っている場合ではない。
人が思っているような神など存在しない。よく現実に目を向けて、人間としてできる事をいますぐ実行しなさい。
祝詞だ祈りだ瞑想だと非現実的な事ばかりに目を向けるのはもう止めなさい。

現実に今を生きて動いて、とにかく有効手段として自然環境を蘇らせるしか道が無い事に気付きなさい。
人間が自然にしたことが人間に返ってくるだけなのだから、天変地異などと呼んで自分ばかり生き残りたがっている場合ではないぞ。
人間が人間の為だけにした事によって、人間以外の獣、草木、虫達、みんな道連れになるのだぞ。

不思議ぶったまやかしの霊的世界から離れなさい。
神はお前達が思っているような霊的存在ではない。神と呼ぶものは生命の摂理、自然や宇宙の法則そのものを指す。
人が思っているような神は霊、それも大半はまともではない霊だ。今降りている神示も殆どまやかし。マコトは一部だぞ。
火水、艮はマコト。だが艮の器はおかげをおとしたぞ。ハナサクモノは偽物だぞ。日月地は鏡だぞ。片方は虚、うつし間違えるなよ。
私は神霊の一人。クニトコタチ、スサナルの直下、アマカケルタケイサオ。人であった最後の名は織田信長。
人が幻想を抱いてきた、無い神も無い霊も本当に無くなる時がやってきた。
250わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/26(水) 13:11:43
出口王仁三朗師について載せました
http://blog.goo.ne.jp/rock_004
251わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/29(土) 09:17:01
>250

朗の字が間違ってるけど。
252わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/28(月) 01:38:43
パインタラの法難、島国困ったもんだ。
253わたしはダリ?名無しさん?:2008/06/18(水) 15:45:58
出口王仁三郎 芸術展
日時 2008/07/24(木)〜27(日)
   10:00〜18:00

場所 朝日生命ギャラリー
   東京都新宿区西新宿1-25-1
   新宿センタービル51階
   03-3349-0151

主催 耀わん奉賛奉仕の会
254わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/09(土) 19:56:08
「学理的厳正批判大本教の解剖」
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/text/text2.htm



こういう人の作品。
255わたしはダリ?名無しさん?::2008/08/30(土) 01:41:57
何でこんなにぶつぶつが入ってるんだ。
キモイじゃないか。
256アフロディティ:2008/11/23(日) 22:54:12
出口王仁三郎より深見先生の方が霊格が高いのです。
芸術性も圧倒的に上です!
257わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/30(火) 19:15:31
紅様の、焼き物見られた方はいますか〜
私は、初めて見た時、「芸術は宗教の母」の意味が判りました。
世界が宗教や思想を超えて、この芸術に感応するでしょう。
世界から変わります。そして遅れて日本が判るのかな?
258わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/18(日) 10:10:13
出口王仁三郎聖師の耀碗(ようわん)
http://jp.youtube.com/watch?v=FWxBiAPfNuk

王仁三郎は19年の年末から、楽焼の茶碗つくりに取りかかりました。
一日に数十個もつくり、21年の3月、36回目の窯出しで楽焼つくりが
終わるまでに3000個以上も焼くという超人ぶりを発揮しています。
その作品は王仁三郎を訪ねてくる信者に惜しげもなく与えました。
http://www.omt.gr.jp/modules/pico/index.php?content_id=32
259わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/24(土) 22:28:34
ヤフーオークションに現在 間違いない 王仁のようわんが出ている
お金があったら・・・
260わたしはダリ?名無しさん?:2009/02/06(金) 00:57:36
大本とワールドメイト、金がかかるのはどっち?
261わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/30(土) 07:33:27
出口王仁三郎 耀わん展
日時 2009年6月6日(土)〜8日(月)
   9:00〜17:00(最終日13:30まで)

場所 津島神社 参集所
   愛知県津島市神明町1番地

(入場無料)

主催 耀わん奉讃奉仕の会

 
262わたしはダリ?名無しさん?:2009/09/17(木) 21:29:34
あげとく
263わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/10(土) 14:09:18
11月21日から23日まで、大阪 生国魂神社で耀わん展が開催される様です。
264わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/24(土) 01:14:21
 ご案内です 
   
  愛善の熱と信真の光りを放つ
 瑞霊真如 出口王仁三郎聖師耀わん展

日時 2009年11月21日(土)〜23日(月・祝)
   9:30〜16:30(最終日は14:00まで)

場所 生国魂神社 参集殿
   大阪市天王寺区生玉町13−9

    入場無料



「顕幽神三界の造物主神」であり「三界の救世主神」である
「至仁至愛大神(みろくの大神)」の体現者として降誕された
聖師様が晩年、その神霊・神魂・神格を込めて造られた耀わん・・・
その耀わんから放たれる真神の神気と温かさを
是非、体感してみて下さい。

265わたしはダリ?名無しさん?:2010/04/01(木) 22:33:28
  
   
  
 瑞霊真如 出口王仁三郎聖師耀わん展

日時 2010年5月22日(土)〜24日(月)
   9:30〜16:30(最終日は14:00まで)

場所 生国魂神社 参集殿
   大阪市天王寺区生玉町13−9

    入場無料
266わたしはダリ?名無しさん?:2010/06/22(火) 22:44:59
 
   
  愛善の熱と信真の光りを放つ
 瑞霊真如 出口王仁三郎聖師耀わん展

日時 2010年7月17日(土)〜19日(月・祝)
   9:30〜16:30(最終日は14:00まで)

場所 廣田神社 参集殿
   西宮市大社町7−7

    入場無料



「顕幽神三界の造物主神」であり「三界の救世主神」である
「至仁至愛大神(みろくの大神)」の体現者として降誕された
聖師様。
その聖師様が最後に神霊・神魂・神格を込めて造られたのが耀わん。
その耀わんから放たれる真神の神気を体感して下さい。

267わたしはダリ?名無しさん?
>>262
悪いとは言ってないよ
俺はそういう奴は下に見る
個人の感想