版画家斎藤清について語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
私は、日本の創作版画に興味を持つています。斎藤清、関野準一郎、畔地梅太郎、城所祥、北岡文雄、橋本興家、池田万寿夫などをコレクションしてきました。
その中でも本当にすばらしいのは斎藤清の作品だと思っています。斎藤清の作品を見ると心がふるえます。
棟方以上に評価されてもいいと思いますが、みなさんのご意見をお聞かせください
どんな作品か画像はないの?
3わたしはダリ?名無しさん?:04/01/31 22:51
申し訳ありません。初心者なので、画像のとりこみができません。
次の文章は、別のスレ「みなさんの好きな版画家をあげよう」に
私が書いたものです。
斉藤清の作品では、「会津の冬」シリーズなど風景画は一般的に人気がある。
鑑賞していると画面に吸い込まれそうになる。
しかし、「日本的情緒」ある風景画だけで評価しているわけではない。
猫を描いた「競艶」「仲間達(B)」、仏像をモチーフにした「慈愛1975」
「花と少女」シリーズにおける女性表現の巧みさ。
高校の美術教科書で紹介された「影(SHADOW)」など。
これだけ多彩で独自の表現ができる作家は少ないと思うよ。
「斉藤芸術の魅力は独特なフォルムの要約と簡潔で詩的な画面構成にある。」原田実
4わたしはダリ?名無しさん?:04/01/31 22:58
「福島の版画好きさん」から重要な情報が寄せられています。
これも「みなさんの好きな版画家をあげよう」のスレからの引用です。
 齋藤清の贋作は多数出回っている。
2001年8月6日の「福島民報」
「本県が生んだ世界的な版画家、故齋藤清画伯の作品の模造作が郡山市を
中心に多数出回り、問題となっている。
齋藤画伯の代表作「会津の冬」など人気シリーズの模造作が画廊に
持ち込まれたり、骨董市で販売されているという。
カラーコピーの悪用とみられる精巧なものから、素人目にもすぐに
模造とわかる粗悪なものもある。
愛好家などから『偉大な齋藤画伯をぼうとくする行為』と
怒りの声もあがっている。」
2001年11月23日のニュースによると
古美術商ら3人が逮捕されている。
「多数の模造品を販売していた疑いがあることから、郡山署は
大掛かりな流通ルートがあると見ている。」
T容疑者が逮捕されたとき模造品56点を所持していた。
H容疑者は骨董市ですでに400万円以上を稼いでいたと見られている。
以上、できれば被害者情報を寄せ合おう!
5わたしはダリ?名無しさん?:04/01/31 23:01
「福島の版画好き」さんの情報に対して、
自分の経験を話しました。
斎藤清の贋作について一言。
昨年、ヤフーオークションで「会津の冬」を落札。
ところが、送られてきたものは贋作。
念のため行きつけの画廊に鑑定してもらった。やはり贋作。
出品者に連絡して、返却、商品代金はもどりました。
出品者の亡くなった福島県のお父さんの持ち物でした。
出品者は版画に関しては全くの素人。大変残念がっていました。
でも、丁寧に対応してくれました。
悪意は全く感じられません。
他の斎藤清の作品の画像を送ってくれましたが、これも贋物でした。
「只見川 会津柳津(1)」でした。本当にお気の毒でした。
贋作者は逮捕されたということですが、
作品は市場に出回っているのではないでしょうか。要注意!
6わたしはダリ?名無しさん?:04/02/01 00:24
福島県立美術館、やないづ町立斎藤清美術館のホームページに
アクセスすればだいたいのことはわかるよ。
お薦めの本ありますか?
8takahide:04/02/01 10:40
新しいスレが出来たこと、歓迎!
アダチ版のことも話題にしよう。
斎藤清は、エディションを頑固なまでに守り、
他の売れっ子作家が後刷りを作り続けてもそれを拒否した。
AP版もほとんどない。
ところが、アダチ版というのがあるということを最近知った。
摺り師が松本晃氏、「会津の子ども」シリーズの中にある。
タイトルとエディションのないものは注意。ただし、古いものは
アダチ版でなくてもエディションはないので、いちがいにいえない。
これは、別の美術版で教えてもらった情報。
もっと情報がほしい。
7:斎藤清美術館発行の「斎藤清美術館所蔵作品集」が一番手に入りやすい。
画集はたくさん出してるみたいだが、絶版で古本屋などで探すしかないと思う。
ひょつとしたら東京の神田の山田書店あたりにあるかもしれない。
9わたしはダリ?名無しさん?:04/02/01 11:18
>>1

創作版画が好きならなぜ恩地に触れないと
煽ってみる
10gas:04/02/01 11:33
>>1
創作版画が好きなら何故藤牧に触れない
と・・煽ってみる。

斉藤清は慈愛2は名作です。仏さんの手が一本
11takahide:04/02/01 14:18
恩地も藤牧もすばらしい作家だと思います。
ただ、なかなか手に入れることができないだけです。
恩地の作品をデパートでみた。名作「円波」、よかった。
しかし、「邦郎摺り」だった。
「初摺り」は、2枚しかないという。
100万円の値段のついた「邦郎摺り」、購入をあきらめた。
もちろん、金もない。
藤牧の作品は、画集以外で見たことがない。
それでも、作家の魂は強く感じる。
現在は、斎藤清の作品に魅力を感じて、コレクションしているが、
今後、どうなるかは、不明。もっといろいろと見る必要がある。
どんな作家にも名品と駄作があるので、盲目的に斎藤を支持しているわけではない。
ここのスレは斎藤清だが、他の作家(日本の版画作家)について話し合ってもいい。
12takahide:04/02/01 15:01
私の書き込みの後だったので、私に対する質問と思い、
お答えしたのですが、>>1:に対する質問でした。
申し訳ない。
13わたしはダリ?名無しさん?:04/02/01 16:48
2000年に福島県立美術館で開催された、「東北の鼓動、棟方志功と斎藤清展」
に行きました。友人は棟方しか知らなかったみたい、でも会場では斎藤清の作品に
感心していた。会津の風景などわかりやすかったからかも。
私は、棟方の強いエネルギーに感心した。それぞれよかった。満足。
甲乙つけがたいと思う。
14わたしはダリ?名無しさん?:04/02/01 19:37
確か、斎藤も恩地を中心につくられた「一木会」にはいっていたよな。
小野忠重とも交友があったはず、
創作版画が好きなら小野忠重にもなぜ触れない、と問うてみる。
15わたしはダリ?名無しさん?:04/02/01 21:52
9:10:さん。恩地孝四郎の作品は1点のみ(平井摺り)を持っています。また、
代表作のひとつ(朔太郎像)を美術館で見たことがあります。
とにかくコレクションが難しいですね。特に個人では。
藤牧義夫の作品は、少なすぎて入手不可能かな?
小野忠重美術館で何点か、見せていただきました。館長さんは、親切でしたよ。
創作版画については、まだまだ、勉強の余地がありますね。
ふたりの作家について教えてください。
斎藤清についてはいろいろ調べています。
16わたしはダリ?名無しさん?:04/02/04 21:39
「会津の冬」が好きです。安く手に入りませんか。
17わたしはダリ?名無しさん?:04/02/04 22:00
恩地は「月映」に時代から、切れ味のよい独自の抽象木版を発表してきた。
彼の創造的抽象の世界は、ドイツ表現主義のカンディンスキー、クレーの抽象に
も匹敵するとされる。しかし、摺り部数は少なく、初摺りは、市場にでることはまれである。
社会性の強い版画制作で大衆化を提唱した小野忠重は、版画研究の第一人者。
いまだに評価は高い。藤牧は、当時有望な新人として注目されていたが、
若くして消息不明となる。作品数は少ないが、われわれの心打つ名品が残された。
斎藤清は1948年、サロン・ド・プランタンにて一等賞受賞、51年には
サンパウロ・ビエンナーレで駒井哲郎とともに日本人賞を受賞。大いに注目された。
斎藤は、初期作品に名品が多いな。これもあまり市場にでないが。

18わたしはダリ?名無しさん?:04/02/04 23:32
一口に『会津の冬』といっても、1970年からの(1)〜(125)までの
番号を打ったものと、それ以前のものにわかれますが、ここでは、番号のつい
たものについて、述べます。1997年に斎藤がなくなるまでは、26万円でした。
ところが、斎藤の死後、価格が急騰します。斎藤作品を毎回扱っている毎日アート
オークションでのエスティメイトが、35〜45万円、落札価格が50万円前後
これに手数料が10〜15%つきますので、大変高価なものとなります。
画廊価格はさらに高くつくでしょう。残念ながら「安く手に入れる」ことは、
難しいでしょう。『会津の冬』の大判や人気作品は、100万円を超えるものも
あります。なんでも鑑定団で『会津の冬(102)』が、25万円と鑑定されま
したが、とんでもない。そんな値段で今、販売しているところなんてありません。
オークションで50万のものを25万だなんて、明らかに間違っています。
19わたしはダリ?名無しさん?:04/02/04 23:34
訂正「会津の冬」の番号は(115)までです。
20わたしはダリ?名無しさん?:04/02/05 16:16
やはり、高価ですね。少し考えて見ます。それでも欲しい。
21わたしはダリ?名無しさん?:04/02/05 20:55
確かに斎藤作品は、高価です。彼の死後、価格は高騰しました。
現在、ヤフオクに出品している版画専門画廊は、次のようなコメントをつけています。
「亡くなってからこれ程短期間にその評価(価格)が高騰した作家は稀だろう。
バブル崩壊のこの時代に『会津の冬』が人々の心に何か強烈なメッセージを送っ
ているのだろうか。」
私も高騰する前に、購入できればよかったのに、はじめて購入したのが、
1999年に開催された新宿・小田急美術館の「斎藤清展」でした。
その時の『会津の冬」の価格が50万円でした。中でも人気作品は、
100万円の価格がついていました。
高価な作品を購入する場合は、慎重に検討してください。
もし、何らかの理由で手放すことになった場合は、購入画廊で買取に応じてもらえるか
確認してみてはどうですか。斎藤作品は大丈夫だと思います。
22ネコの美術:04/02/06 00:06
猫をたくさん描いた齋藤清の「競艶」という作品は、いくらぐらいするのかな。
木目の美しさに魅かれたのだけど。かなりの大作でした。
23わたしはダリ?名無しさん?:04/02/06 13:18
>>21

斎藤清はバブルのときも高かったぞ

>>22
猫は人気だから冬シリーズと一緒ぐらい
24わたしはダリ?名無しさん?:04/02/06 19:59
「会津の冬」の価格変動(版画芸術のマーケットデータより)
 1983年 10万円
 1986年 15万円
 1989年 18万円
 1992年 24万円
 1996年 25万円  現在は、50万円が相場、作品によってはそれ以上。

「競艶」は、斎藤の代表作、私の知っている限り、オークションに出品された
ことはないようです。出品されれば100万円は軽く超えるのでは。
「競艶」と同じ大きさでネコを題材にした「猜疑」が東京のA画廊で180万、
B画廊では、220万で販売されていました。
なお、昨年ヤフーオークションで「競艶」が出品され、たしか16万円で落札されました。
しかし、この作品はサイズが本物とは違って小さめ、また、斎藤の直筆で書かれている
はずの題名も制作年もありません。入札をひかえました。 
25ネコの美術:04/02/06 22:45
>>23>>24 ありがとう!もうひとつ質問。
斎藤清の猫は、大変高価だとわかりましたが、猫をテーマとした版画作家は
いないのかな。
26福島の版画好き:04/02/06 23:12
斎藤清の贋作情報。
2001年8月11日の「福島民報」より。
「鑑定には遺族らでつくる斎藤清画伯顕彰協議会が当たった。
押収した模造品のうち30点程度を鑑定。
うち約10点は版木を作って刷り上げた精巧な模造の版画だった。
使われている和紙が本物とは異なるほか、寸法もすべて違っていた。
一目では本物と見分けのつかない、かなり精巧なものもあった。
残りはカラーコピーで絵柄を写したものだった。
作品名や斎藤画伯のサインの筆跡もすべて本物でないことを確認した。」
以上、デマでないことを確認してもらうために新聞記事の日付も記載しました。
先に紹介したように犯人は郡山市の古美術商、雑貨商、古物商の3人組。
なお、「カラーコピーは、市内の印刷業者に依頼し、
さらに絵の具で加工した精巧なものだった。」ということです。
私ももっと被害者情報がほしい。
27わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 00:47
ヤフオクにも斎藤清の作品が出ているが、あまりいい作品がでていないのでは。
贋作の疑いのあるものも出ているのだろうか。
28わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 10:56
25:確かに斎藤のネコは高価だけれど、小品ならオークションで、
12〜15万で入手できる。ただし、無限定、古い作品なのでコンディションには
問題のあるもの多し。画廊では、25万位。それでも、やはり、高いね。
ネコの版画作家として、私が知っているのは、稲垣知雄かな。恩地に師事した創作版画系
の木版作家。後摺りでサインなしもでている。ヤフオクでも昨年でていた。
斎藤に比べればかなり安価で手に入れることができる。
29わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 12:06
こんなとこ見つけた。
http://www.meiga.net
本当に何でもありました。
30わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 15:13
いろいろな版画作家についても語りたいので、資料提供。
「版画芸術100号」のアンケートより。1998年。
読者が選ぶ私の好きな版画家ベスト10
 1位 斎藤清     72票
 2位 駒井哲郎    49票
 3位 長谷川潔    44票
 4位 棟方志功    42票
 5位 池田満寿夫   37票
 6位 浜口陽三    35票
 7位 関野準一郎   31票
 8位 山中現     29票
 9位 柄澤齊     27票
10位 黒崎彰     26票
参考 同じ調査が、1979年「版画芸術25号」で行われている。
 1位 池田満寿夫  2位 浜口陽三  3位 関野準一郎
 4位 斎藤カオル  5位 長谷川潔  6位 斎藤清
 7位 加山又造   8位 浜田知明  9位 平塚運一
10位 アイオウ
ご意見、ご感想を。
31わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 16:05
>>30

昔は斎藤清はどっちかというと古本屋とか浮世絵商が扱ってたからなあ
けどいまは下手な洋画とか日本画扱うより良いんじゃなの
1979年は画商が扱いやすいのが多いって感じ
斎藤カオルとか
うーんけど斎藤清かあ
まあ確かに数も多いし癖もなく解かりやすいし値段も高値安定で
画商もお金持ちへ進めやすいかも
32わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 20:00
1979年、4位の斎藤カオルは人気作家だったのに、1998年には、
番外へ。価格もどんどん下がって、代表作の一つ「源氏物語」もオークション
価格1枚、1万円ぐらいになっている。なぜだろう?6枚セットで3万数千円
で落札されたこともあった。彼のメゾチントは一流だけど。
1位から7位までは、同じ人物、不動の人気があるということか。
79年に世界の棟方の名前がないのは、物故は、除外されているからだろう。
33わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 22:26
27:へ。斎藤作品の人気シリーズは高価だから、実物を確かめられないヤフオク
では出品されても入札を躊躇してしまう。贋作の心配もある。
無限定の小品や奈良・京都シリーズの中のいまひとつ人気のない暗いイメージ
の作品などが出品されているようだ。予想以上に安い価格で落札されるものもある。
「会津の冬」の贋作、「競艶」の贋作(これは、寸法が違うので印刷物の可能
性あり。贋作以前のものかもしれない)、アダチ版「会津の子ども」(出品者は
きちんとアダチ版と明記していた。)、裏打ちされているものなど心配は多い。
サインの確認、マージンの下部にある鉛筆直筆のエディション、作品名、制作年、
そして、作品裏側の摺りの状態を映像や質問で確認する必要あり。

34わたしはダリ?名無しさん?:04/02/07 23:33
>>31 お勧めの版画作家がいたら教えて。
35わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 00:56
斎藤清の版画って、抽象絵画の波が押し寄せた50年代の流行に
取り残されたようで、、また、日本画の範疇にも入らず
かつて数人の版画商しか扱わなかった。
この版画商は画商間の取引を相手にせず(また、相手にもされず)
個人客に配布をした(配布をせざるをえなかった)
だから、あれだけ多くの作品を制作しながら、いまだに多く市場には
出回らない。
ヤマガタは多くの画商らしき連中が扱ったので、価格が下がり始めるや
換金を急いで価格の急落をみた。
3631:04/02/08 11:42
>>34

好きなのは数が少なく癖があり、値段も不安定な恩地孝四郎が好きです
お勧めは昭和初期の創作版画とか一部の作家を除けば数万で買える。
まああと浮世絵とかだよね。150年前の江戸版画が
そこそこ状態が良くて2〜3万で買えるし
37わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 17:46
山の版画家畦地梅太郎の作品が人気があるように思えますが、
「30」によるとベスト10には入っていないようですね。どうなんでしょう。
ヤフーオークションでサインなしの小さな作品が多数でているようですね。
サービス版なんてのも出ていました。これにはサインがありました。
これらはどう考えればいいのでしょう。
38わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 18:35
斎藤清の作品を扱っている画廊について教えて!!!
39わたしはダリ?名無しさん?:04/02/09 20:48
斎藤清取り扱い画廊
  東京 新宿小田急美術部
     三田アートギャラリー
     白銅てい画廊
     養清堂
     イトー美術
     版画堂や山田書店でも時々出てくる。
     桂林画廊  (柏市)
     三幸    (松山市)
     ほくと画廊 (郡山市)
 後、知っている画廊があればどなたか追加して・・・・・・ 
 小田急では、毎年12月に「斎藤清展」開催
 白銅ていもよく展覧会を開催している。
 しかし、作品がどれだけ残っているかは?
 人気シリーズはなかなか入手できない、あっても高価。  
40わたしはダリ?名無しさん?:04/02/09 22:33
>>37:畦地は1979年13位、98年19位 17票で人気はある。
ヤフオクのサインなし、無限定、はがきぐらいの作品は机上の小さなインテリア
とでも考えるかな。行き付けの画廊で1枚、シート300円で販売されている。
1000円くらいの額をつければちょうどいい。それ以上の価値はない。
サービス版は、版画普及のために作られたというが、これも無限定、高価な金額で
落札している人がいるが、本来の作品ときちんと区別したい。4分の1以下の価格
でも十分でしょう。
畦地は、エディションを守っていない。レゾネを見ればわかる。一度エディションを
50と決めても、次は100、そして150と増やしていく。結局合計300エディション
になる。それなら最初から300に決めろと思う。その上、講談社版というのもある。
Kと記されているが意図的にKを消した作品を見たことがある。AP版もやたらと多い。
その上、先のサービス版、さらにサインなしの作品。後摺りが多くて、ひとつの作品の
摺り数が何枚なのか、よくわからない。身銭をきって購入する者に不誠実である。
初期には志も高く、いい作品を作っているだけに残念である。
コレクションにあたっては、しっかりと見極めたい。
41わたしはダリ?名無しさん?:04/02/10 20:30
>>40。でも、畔地は死後、少し値段があがっていないかな。
自摺り、後摺り、関係なしに、なぜなんだ。
版画作家で死後、値段が高騰したのは斎藤清だが、畔地も高騰まではいかないが、
オークションでも確かにあがっている。
42わたしはダリ?名無しさん?:04/02/11 20:58
ヤフオクで、斎藤清の「浅草観音堂」(イメージサイズ 18,5cm×24,5cm)無限定、
が66,000円で落札。出品者の解説より。
 この作品「浅草観音堂」は、太平洋戦争で破壊された東京の在りし日を回顧する
 という趣旨で、終戦直後の1945年12月に富岳出版社から刊行された「東京回顧図会」
 という版画集(進駐軍へのお土産用という説もあります)に収録された。
東京の版画堂では、3万円位で売られていたのにオークションはその時の状況で落札価格が
かなり違うとつくづく思う。斎藤ファンとしてはうれしくはあるのだが、複雑な心境でもある。
43福島の版画好き:04/02/12 00:00
郡山市の『ギャラリーあさか乃』でも斎藤作品を展示販売していた。
「会津の冬」・「稔」・「柿」・「さつき」のシリーズなど。
44私はダリ?名無しさん?:04/02/12 00:07
畦地の作品は、愛媛県松山市のサンパーク美術館でも販売されていた。
地元の放送局が運営していたが、現在は閉館状態。
後刷り(ほとんどAP版として)が高価な値段で売られていた。
45わたしはダリ?名無しさん?:04/02/12 01:09
>>40すまん
チクホウドウの後刷りが300円ですか。
100枚くらいいただきたいのぅ。
オクで額付き1600円は適正価格ですか。
46私はダリ?名無しさん?:04/02/12 21:02
>>45
「チクホウドウの後刷り」の意味がよくわかりません。
ひょっとしたら別の作品を指しているのかも。
ここでいうはがき大の作品に後刷りという概念があるのかどうか。
最初から無限定、サインなしで職人により、大量生産、大量販売で作り続
けられているのではないでしょうか。版画普及のために、あくまでも小さ
なインテリアとして。300円で販売している画廊(畦地作品をこれまで
たくさん取り扱ってきた版画専門画廊)に確認してみます。来月訪問予定
なので少し時間がかかります。なお、「いまどき300円は安いよ。」と
画廊の方も話していたのを思い出しました。

47わたしはダリ?名無しさん?:04/02/13 14:43
会津の冬欲しいけどこんなに高かったのか!道は遠いな…
48私はダリ?名無しさん?:04/02/13 20:43
「会津の冬」の最近のオークション価格
2003年12月の「毎日オークション」より。
  「会津の冬」1958年(番号なし)28万  38×53
  「会津の冬(13)」1970年  36万  38×53
  「会津の冬(94)」1992年  38万  38×53
 今回は少し安めでした。

 やはり大判は高い。

  「会津の冬(97)」1992年 100万  45×91

  これに50万以下は15%の手数料と税がかかるのでやはり高価ですね。
 ただし、少し小さめの「冬」の無限定作品は、12万前後で落札されていますよ。
  以上、ご参考に。
49わたしはダリ?名無しさん?:04/02/13 21:21
毎日オークションでの斎藤清の強さはちょっと尋常ではないと思います。
私は斎藤の良さは分かりますし、実際にオークションで取ったことが
あります。
しかし、現在の毎日オークションの相場は適正でないと思っています。

参考までに、"Puppet Java" 1950 ed50, "C. Nikko" 1965 ed100
の2点セットが2002年に海外のオークションに出たようです。で、
エスティメート1000ドルに対し、結果は手数料込み891ドルです。
いくら海外で評価されてるといっても「セット売り」でようやく
エステがつく程度です。

もちろん価格と芸術的価値は全く無関係のものです。ただ、最近の
斎藤人気は逆に「価格が高いこと」で拍車がかかっているようにし
か思えません。
50私はダリ?名無しさん?:04/02/14 00:10
なんでも鑑定団で瀬木慎一氏が、「斎藤作品はこれから10年も経てばさらに、
価値がぐーんと上がります。」「1枚が50万と評価されましたが、同じ作品を
100枚摺るのですから、5000万になる。こんな作家はそうはいない。」
とコメントしていた。素人の私でも斎藤の風景画は、大変わかりやすい。しかし、
写実的できれいなだけの風景画とは、質的に違うと思います。画面構成が大胆で
実におもしろい。本物を目の前で見ると大変魅力を感じるのです。風景画以上に
魅力を感じているのが斎藤の女性表現です。何度見てもあきないのです。

51私はダリ?名無しさん?:04/02/14 00:45
瀬木慎一氏が何を根拠に「価値が上がる」といったのかよくわかりませんが、
作品自体に魅力をかんじているようですね。
52takahide:04/02/14 14:15
毎日アートオークションの社長の言葉 版画芸術121号より引用。
質問「日本人で安定しているのは、どういう作家ですか。」
社長「日本人版画家でエスティメートがつくのはほんの数人になってきています。
   やはり、棟方ですね。斎藤清も根強い人気がありますね。藤田嗣治の名品や、
   あとやはり東山・平山といった日本画の巨匠は強いです。」
質問「逆に、下がってきているものは?」
  「インテリア系は下がってきてますね。ヤマガタ、ラッセン。池田満寿夫なども
   後半のエロティックなシリーズのものは下がってきてますね。」
あとこんな意見を述べている。
 「日本は『作家の有名度』が大きな要素になります。本来は作品本位なんですけれどね。
 どんな大家でも駄作はありますしね。無名でも良い絵はたくさんあります。」
53わたしはダリ?名無しさん?:04/02/14 22:44
↑「東山・平山の版画は強い」つまり高値がつく、ということだが、
エスタンプなんだがなあ。複製品がオリジナルの数倍の価格で取引される、
これでは若手作家が育たないなあ。作者にも制作者にも画廊にも買い手にも
責任がある。複製品が何十万もするのは納得できん。悲しいなあ。版画作家
が作品の出来によって正しく評価される時代はこないのか。
54わたしはダリ?名無しさん?:04/02/14 23:52
会津の冬が斎藤清の代表作ということですが、115番までの中で特に評価
の高いのは何番だろう。ベスト10を教えて。
55わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 00:24
数十万の値がつく版画はつまり平山、東山、藤田、棟方、浜口、長谷川・・・・
エスタンプとオリジナルの差があるにしても、結局は作家の名前でしか値が
つかない日本のマーケットの中で、最近は池田に変わって斎藤がブランド化
されているという話だろ。
56わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 00:30
>>54
作品の評価ぐらい自分で決めればいい。
値段が高いのはどれか、を気にする人が多いが、間違っている。
57わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 00:38
>>53 平山と東山を版画の括りで同系列では語れない。
少なくとも東山はある時期しっかり版画を作っている。
オークションの動向の話だろうから、買い支える輩が居る作家はそこそこの
価格を維持するのは当然です。
池田の後期のエロいリトは確かに暴落状態とはいえます。
マイコミに出品される大家の作品は殆ど駄作が占めていると思いますがどうでしょう。
インテリア系は初期マイコミの目玉だったことがあって、結構な値段でした。

>>54 会津は斎藤の大切な故郷でした。ただの外人向け土産としての木版を作った作家ではないことは
周知の事実ですね。
因みに版画芸術NO58で紹介されている会津の冬に関する図版は以下のとおりです。
直木賞作家の長部日出夫さんの記事も掲載されておりますので参照願います。
63/51/66/45/61/62/65/48/57/58/50/61
あなたの好きな作品を身近に置いて楽しんでください。
58わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 01:33
母の実家があったので幼少の折たびたび冬を会津で過ごしていた。
で、斎藤の版画見た時はびっくりした。あのかんじ‥まさにあのままが会津!
あの絵を見ながら懐かしさに浸りたいでつ。でもいつ手に入れられるかなあ…
59わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 11:09
58さん、本当に好きな1点に出会えたら良いですね。
昨日、久しぶりに知人にあいました。すでに退職された年配のかたですが、
たまたま版画の話になりました。斎藤清の「冬」と「柿」を1点ずつ持っ
ているといわれていました。「どちらか1点譲って欲しい」というと、
「これまで大切にしてきたものだから、1点でも手放すと淋しくなる。」
と言われました。玄関と居間に飾っているそうです。好きな作品と生涯つ
きあう。いいですね。
60わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 12:08
斎藤さんの作品て、何点ぐらいあるのかな〜?
61わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 14:05
斎藤作品を専門的に扱ってきたA画廊の店主は、2000点くらいと言って
います。また、斎藤清の名前で買うのではなく自分の好みで作品を追求して
ほしいと話しています。有名な作品でなくても奥深い良さのある作品がたく
さんあるのでを探して欲しいと。
 私も斎藤清の画集を多数もっていますが、「会津の家」「秋の会津」
「蔵の会津」などの人気シリーズの全貌についてもいまだにわかりません。
62わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 15:14
「柿の会津」も38点あるが、1〜15番あたりの作品はあまり画集に掲載
されていないな。1970年以前の「冬」もまだまだ不明のものがある。
レゾネはできないのか。ぜひ作成してほしい。
63わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 16:03
レゾネが出来たら私も欲しい。斎藤清美術館、福島県立美術館、
斎藤清画伯顕彰協議会あたりで協力してできないかな。
64わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 20:27
2007年が斎藤の生誕100年にあたる。企画展もあるだろうから、
それにあわせてしっかりしたレゾネをつくってくれないかな。畦地や池田は、
わりとしっかりとしたレゾネがあるのにな。
65わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 21:58
>>54:「会津の冬」の人気作品
「50」「59」は、冬景色の中に柿
「51」星空が印象的 「57」民家の屋根の雪と日の丸の旗
「70」「71」「72」「75」のれんシリーズ
「85」野仏の前掛けの赤が印象的
 大判では、「35」が奥行きがあり吸い込まれそうに感じる。
以上10選。
私個人の見解ではありません。これまで付き合いのあった画廊から聞いたものを
まとめてみました。他にいい作品はたくさんあります。こだわる必要はありません。
自分の気に入った作品を探せばいいのです。ご参考までに。
6654:04/02/15 23:53
57・65:ありがとう。参考にします。
でも、そう簡単に手に入りませんね。価格だけではなく、市場にでるかどうか。
59の方が言っているように、持ち主が手ばなさないからね。
気長に待つか。
67わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 19:50
斎藤清って、確かにいいね。会津の風景も良いけれど、鎌倉にいたころ
の作品も良いよ。「扉 英勝寺」・「春の鎌倉 、甘縄神明宮」・「梅雨 鎌倉」
そして、『門』のシリーズ、木版の肌触りと風景の懐かしさに安心感を覚えるな。
68わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 19:55
それってちょうど今ヤフオクに出てるのばかりなのですぐ見れますね。
69わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 20:11
68につられてヤフオク見たんだけど・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64966269

これが例の福島産の贋作?
70わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 20:33
斎藤と斉藤で検索汁。斉藤で出してる方に鎌倉作品が出されてる。
しかしいくらなんでも1万で「本物」って‥マジ?
だいたい作者の名前さえ間違えてる時点で不安。もしや宣伝でカキコしたのではと勘ぐってしまう。
71わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 20:55
69:画像を確認しました。これだけでは、贋作かどうかはわかりません。
裏側の摺りがわかる画像があればいいですね。
これまで出てきた贋作は「会津の冬」の(1)〜(115)の中で特に人気
のあるものです。50万以上で取引されているものです。(59)・(112)
の贋作は見たことがあります。
サイン・印・筆跡・紙質・全体から受けるイメージ・絵の具の臭い?が違っていました。
もちろん、直接現物を確認したのでわかったのです。画像だけでは、わかりませんでした。
今回の作品は、制作年不詳の無限定、贋作の可能性は低いのじゃないでしょうか。
もちろん、画像だけですので断定はできませんが。
毎日アート139回では、エスティメイト8〜12万でした。
72わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 20:57
え、これのこと?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16968128
この出品者、自分で落としては再出品してもう3回目だよ。
1万つっても今度は最落つけてるし。

それより69の「会津の冬」は変だ。違和感を感じる。
カラーコピーに偽サインでは?
73わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 21:03
>>71
こういう無限定版でこの鉛筆サインはおかしい気がするのですが・・・
74わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 21:07
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです


75わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 21:27
4:5:をはじめ、贋作情報を寄せたものです。71:も私です。
今回の『冬』は、斎藤清美術館所蔵作品集に掲載されています。71で書き込みま
したように大丈夫だとはおもいますが、ご心配なら出品者に質問したらどうでしょう。
70:が心配の作品「鎌倉 建長寺」ですが、1回目の落札者は私です。
大変安く落札できました。しかし、「裏打ち」がなされていたのでお断りしました。
出品者は、丁寧に対応してくれました。2回目からは、「裏打ちあり」と明記して出品して
いるようです。2回目の落札者については、なぜ連絡がつかなかったかのか、
わかりません。なお、最落は1回目からついていました。確か、5万円。
以上、ご参考に。
76わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 21:30
なぜ裏打ちされているとダメなんですか?こういった事に明るくないのですいません。。
77わたしはダリ?名無しさん?:04/02/16 21:53
>76>斎藤作品のコレクションをしていますが、これまで購入するときは作品を
額からはずして、必ず裏打ちの確認をしてきました。木版画は裏の摺り具合も
鑑賞の対象になると考えているからです。有名な木版画のコレクターは、
「版画は裏打ちをしないこと。版画は裏打ちすると値段が半減します。」
「私は裏打ちした方が鑑賞しやすいと思うと、自分で裏打ちすることもありま
すが、少なくとも、高価な版画は裏打ちしてはいけません。」
と述べています。
「入門 木版画コレクション」戸田英介著 P95
裏打ちにこだわらない人ももちろんいます。鑑賞するのに支障がなければ
それでよいかもしれません。
毎日オークションにも時々裏打ちされた斎藤作品が出品されますが、
高値で落札されることもあります。気に入った作品なら裏打ちは気にならない
のかも。
78わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 00:02
贋作を心配されている方の参考になればと思い、ヤフーオークションの出品者
とのやり取りを紹介いたします。父の遺品を贋作と知らず出品された方です。悪意はありません。
「○○様、『○○○○』拝見致しました。本当に残念ですが、この作品も贋作の疑いがあります。
今回のように、詳細写真がなければ、私も確認できませんでした。以下、問題点を挙げてみます。
@『題名拡大写真』の鉛筆の文字は、前回の『会津の冬(112)』と同じ筆跡であり、斎藤清の
ものではありません。7文字すべて違います。私の手持ちの作品とも合わせて確認しました。
A左から3つ目の『題名』の写真の数字も本人のものとは違います。特にはっきりとわかるのが数字7です。
B『主要部拡大』の写真を見ると、この作品は版によるものではなく、上から絵の具を塗り、精巧に加工し
たもののようです。白い屋根とその後ろの森の表現方法は私が贋作と疑った『会津の冬(112)』と同じです。
C『印鑑とサインの裏面』について、裏面からサインと印がはっきりと見えますが、本物は透かしても見えません。
つまり、紙質が全く違うのです。斎藤清は著名な紙漉工の最高の和紙を使用しています。このような薄いものでは
ありません。紙の周囲がきちんと切れているのも気になります。彼の紙はひとつひとつ作品のために手作りされた
もので、このように丁寧に切れてはいません。
 A画廊の方にもインターネットの詳細画面を確認してもらいました。私と同じ感想をもたれました。
贋作の可能性が強いということです。
 2001年11月23日の『福島民報』の記事『多数の模造品を販売した疑いがあることなどから、
郡山署は大掛かりな流通ルートがあるとみている。』は、どうやら事実のようです。」
なお、私は素人ですので、あくまでも「参考意見」と言うことでお願いします。
79わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 11:45
>>76

裏打ちすると反るから
あと浮世絵とかだと裏から馬簾の後見ても楽しいからね

80わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 12:16
>>69
この作品は良い物です。ただし上部と右がマットで隠されてるので
状態は???サインも通常は鉛筆です。紙の耳は無く切り落とされて
います。裏打ちの事ですが、版画の場合鑑賞に支障があろうと無かろうと
まったくダメです。
「裏打ち」と言う言い方は日本画がよくやるので「裏打ち」と言うと
悪いようなことでは無いように聞こえますが、版画の場合はオリジナル性を
まったく損ねるものです。斎藤の作品の場合紙の端の方がどうしても波打つ
ことが多いので、厚紙に貼ることがたまに見られるがダメ!ダメ!
棟方志功も波打つため同じことがなされる事もあり。
81わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 12:29
斎藤の紙は越前和紙で、その多くが彼の名前が透かしで製作されてます。
(この名前入りの和紙は特殊なことでも何でもなく、大量の
紙注文をすると、実に簡単な作業です。)ですから、通常の作品は
そのほとんどが耳付きで、斎藤の自彫りのカードが付けられております。
このカードは有るほうがいいのですが、なくても、大きな問題では
ありません。
>>69 は、かつて大量に印刷され普及目的で安く販売されたものです。
この版画は4〜5枚の別イメージがあり、かなりの頻度でみかけます。
82わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 20:29
69の作品に関しての質問です。QandAによると摺り「いけがみ」と
記されているようですが、彫りは「斎藤」、摺りは「いけがみ」と理解
していいでしょうか。8:の言う「アダチ版」とは違うのでしょうか。
83わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 20:42
81さん。斎藤の自彫りのカードが付いているのは、古い作品ではないのですか。
また、名前入りの和紙も古い作品に使われたのではないでしょうか。
比較的新しい作品にはないように思われますが。
もしわかりましたらお教えください。
84わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 23:33
ヤフオクで数ヶ月前より、次の作品が出品されている。

 斉藤 清 木版画 「舞妓・京都」  53/85 《期末特価》

最初20万から始まった。どんどん価格が下げられて現在13万円から。
なぜ、だれも入札しないのか?
私は同じタイトルの(B)を持っているので入札をひかえているが。
斎藤といえども絵柄によっては、このように売買が難しいのだろうか。  
85わたしはダリ?名無しさん?:04/02/18 21:10
ヤフオクで2ヶ月位前から次の作品が出品されている。

 斉藤清『Recollection 1960』

これも最初20万から始まったが、不落札が続き現在15万からとなっている。
斎藤らしい女性像で魅力があると思うが、一般的な美人画とは違っているため
受け入れられないのだろうか。精神的な深さを感じるのだが。
私はすでに持っているので入札できない。(エディション 2/100)
出品者の宣伝ではありませんので、念のために手持ちの作品のEdを記しました。
 
86わたしはダリ?名無しさん?:04/02/18 21:36
自分にとってぐっとくる斎藤作品は風景画のみです
87わたしはダリ?名無しさん?:04/02/18 23:36
斎藤の最後の作品(1997年作)は4つあるらしい。結局、市場にはでなかったが。
1  「秋の只見川 下椿(A)」
2  「風」
3  「稔の会津(16)」
 後一つがわからない。誰か知りませんか。
88わたしはダリ?名無しさん?:04/02/19 19:56
87 『風』は、「棟方志功と斎藤清展」で見たことがある。サインはなかった。
   『秋の只見川』は、斎藤清美術館の作品集に掲載されている。サインあり。
   『稔の会津』は、15番までのはず、16番は見たことがない。後一つも知らない。
89わたしはダリ?名無しさん?:04/02/19 21:25
「稔の会津(16)」は、「齋藤清画伯顕彰協議会」発行の昨年のカレンダーに掲載されていた。
90わたしはダリ?名無しさん?:04/02/19 21:39
《喜兵衛》斎藤清「会津の冬」木版・額装・真作保証 
  サイズ 本紙 横 39cm  縦 26cm
      額  横 52cm  縦 41cm
  状態  良好 サイン、印あり。額装、紙箱つき。

  現在の価格: 134,500 円
  残り時間: 終了
  69:からの話題作が、予想より少し高めで落札となりました。
  「冬」は、やはり強かった。手数料込みの毎日オークション並ですね。
91わたしはダリ?名無しさん?:04/02/19 22:54
あんたかったの
92わたしはダリ?名無しさん?:04/02/19 22:55
値段にうるさいスレだな
93わたしはダリ?名無しさん?:04/02/20 18:30
版画の値段は、作品を適正価格で購入するための参考になる。
今後も情報を入れて欲しい。
94わたしはダリ?名無しさん?:04/02/20 20:09
贋作情報や値段など、確かにこのスレは役に立つわな。
いいものを少しでも安く買いたいというのがコレクターの心理だろう。
しかし、安くばかりを追求していては、今度はいいものが入って来ない。
95わたしはダリ?名無しさん?:04/02/20 22:21
<<84:の『舞妓』またも不落札!!!
96わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 00:00
斎藤清 故郷恋慕
<開催期間 平成15年12月16日(火)〜平成16年3月14日(日)>
--------------------------------------------------------------------------------
今展では「斎藤清 故郷恋慕」と題し、ふるさと会津を主題とした作品を中心に展示紹介いたします。

97わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 00:03
<<96:は、斎藤清美術館の企画展の案内より引用。
98わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 16:53
月刊美術3月号は、「版画NOW2004」が特集
「いまだから入手しておきたい永遠の名作版画」に長谷川潔、浜口陽三
 駒井哲郎、浜田知明らとともに、斎藤清の作品も掲載されている。

  「会津の冬(37)」が、80万
  「猜疑」が、300万

  このスレで紹介された値段よりはるかに高額となっている。
 庶民に愛された作品が、庶民から遠ざかっている。

 また、本日、届いた「毎日アート 161回」の中には、斎藤作品は1点も
 ない。毎回、10点位掲載されていたのに、最近では珍しい傾向。
 出品者がいないのか?
99わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 18:11
あぁ、、「会津の冬」が遠ざかる。
100わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 20:18
<<98<<
月刊美術3月号の秋山修氏の記事を読んだ。恩地、長谷川、浜口とともに
斎藤清についても述べているが、斎藤以外の作家についてはいくつかの作品を挙げて、
ベタボメ。
斎藤についてはこう書いている。
「創作版画家の中で、ここ何年かの間に急速に人気がでてきたのは斎藤清です。
しかし、この人は恩地さんの門下生の間では『お土産屋の絵』と陰口をたたか
れていたんですね。
それで実際に恩地さんや直伝門下生らとは親交がなかったんです。
でも現在の斎藤人気は凄いですね。特に会津ものは人気があって連作『会津の冬』
や『会津の柿』、それに猫を描いた『競艶』や『猜疑』は凄い人気です。」
つまり、他の作家とは違って人気があることのみを強調しているにすぎない。
「お土産屋の版画」とは、やっかみからつけられたもの。今も同じ評価とは思われない。
また、「会津の柿」なんて作品はない。「柿の会津」が正解。
101takahide:04/02/21 21:55
↑結局、わかりやすい風景画というのは、専門家?から見たらおもしろくないのかな。
  もちろん、斎藤は、名所旧跡的な風景画は描いてないがね。このスレですでに何人かが
  指摘しているように、簡潔で詩的な画面構成に魅力を感じているのだが・・・・   

  専門家にもいろいろあるからしかたないよ。作品の評価は難しいよ。
102わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 22:33
確かに最近は人気が突出、というか人気のみ先行している。
いくらなんでも300万は異常。価格に見合う価値はないといえる。
今は買わない方がいいよ。
103わたしはダリ?名無しさん?:04/02/21 23:01
アメリカ人向けの「お土産」から火がついたのは事実でないの?
エディション管理するようになったのも外人が喜ぶからでしょ。
104わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 00:01
「アトリエ」311 昭和27年  「斎藤清との対話」恩地孝四郎より
「会津の冬」について
斎藤 「あれは予想外に受けがよかったし、今でも外国受けがいいのだが、僕は
   今、あまりやりたいとは思ってないのだ。」
恩地 「君はローカルだといって作りたがらないが、僕は反対だね、あれには君の
   生地が出ている。素直で自然で、見る人は楽だし、郷土色を生かしている点で、やはり
   やめない方がいいと思うのだ。中々いいよ。」

恩地 「君という人は版画の技術の上で、彫の方でも摺りの方でも又版の組み立て
   についても、まるで新しいものを持ってきたといえる。(略)古いものを新
   しい感覚で持ち出しているのもいい。そして非常に日本的だね。君の近作は
   陶器の持つ味とも似てきたし、君の画が欧米人にもてるという原因もそこい
   らから来ることも大きいだろう。世界の中の日本として君の素質と方向は大
   いに得だね。」

 恩地は、斎藤を自分なりに高く評価していたようだ。
 「凝視 花」「俊寛」「憩」「無我」などを賞賛している。
 門下生の「お土産やの絵」というとらえ方とは違うことがわかる。

なお、斎藤のエディション管理は、きちんとしていたと聞く。
売れっ子作家の中にはエディションをごまかしたり、APを乱発するものが
出たが、斎藤はそれを嫌った。
105わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 13:36
↑ おそらく、秋山氏が恩地を高く評価しているから、彼の言葉を引用したのだと
 思う。秋山氏は、「恩地さんの作品があったら、もうなんでも買つちゃうという
 姿勢が大切なんですね。」と書いているくらいですからね。
 恩地の評価は、参考として、その作品に共感したならそれでいいのかも。
 (もちろんそれだけでは駄目だといわれるが、斎藤の作品は一時の流行ではないと思う。)
 何度見てもあきない、深い精神性を感じる、心やすまる、いつも傍においておきたい。
 そんな斎藤ファンは確かにいる。私もふくめて。
106わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 17:57
斉藤がエディションを入れるようになったのは、
版画なのに限定場号がないのを嫌がった外人客
から教えてもらってから。確か本人が得意げに
言ってたと思う。
その頃は斉藤作品を買うのは外人だけだったので、
古いエディションなしの作品(とくにみやげ用の
小さい作品)は海外に多くあるはず。
日本と違い海外では>>49のように冷めた評価なので、
こうまで国内価格が高騰した以上、輸入という手は
ないかな?
そう思ってeBayで検索したんだが↓ どうなの、これ?
http://search.ebay.com/search/search.dll?query=saito&catref=C3&socolumnlayout=3&lotr=1&from=R2&sacategory=550&BasicSearch=
107わたしはダリ?名無しさん?:04/02/22 21:25
なるほど、海外事情には疎いので、参考になった。確かに安価だ。
無限定の初期、小品ばかり。私が持っている斎藤のカタログにも
記載されていないはじめて見る作品もあり、興味をそそられる。
「Steady Gaze」・「Haniwa or figures」はいいと思う。
ただ、逆輸入で利益を得ることはできるかもしれないが、ここに
登場している作品は日本でもそれほど高価ではないはず。どういう
価格設定にすべきか難しいと思う。
私は版画の収集をはじめて5年目のまだまだ初心者で、データは
十分ではないが、1990年の6月サザビーズ・ニューヨークでは、
斎藤の「猫」1948年作(83×49cm)が、143万円
   「孤独」1948年作(57×45cm)が、101万円
   で、落札されている。
私は日本の版画が好きでもっと評価される時代が来ることを願っている。
斎藤だけではなく、他の創作版画家も。
とにかく、資料提供ありがとう。
<<72で紹介された作品
 本物保証!木版画・斉藤 清 作「鎌倉 建長寺」 1972 76/80
  裏打ちされた作品ではあるが、10万で落札される。3回目の出品。 
斎藤の作品が適正な価格ではない、高価すぎるという意見もあるが、
オークションの結果ゆえに、これはどうしょうもない。
誰かがしくんだわけでもなさそうだ。ただ、オークションはみずもの。
斎藤の「夕焼け 鎌倉」が、毎日オークションで1999年が46万、
2003年が35万、2004年1月が24万、5年前に比べると大幅に
落札額がダウンしている。その逆になった作品も多いが。何が適正か、大変
難しい。
>>109こないだのは額も無いし状態が悪かった。が、しかし・・・
MAAでは電話入札の個人コレクターが子供みたいに無茶買いしているのは事実だろう。
いくら欲しいからといって、ちょっと熱くなりすぎ。もはや業者は買えない世界だ。
去年「冬」が電話同士で競って100万越えたときには、会場はあきれていたよ。
で、そういうコレクターがすでに持ってしまった作品はあっさり値下がりする。
そういう意味では実際のハンマープライスよりもMAAのエスティメートの方がはるかに冷静で適正だ。
そのエスティメート内で買えることがほとんどない今の状況というのは、やはりどこかおかしい。
入れ込みぎみの斎藤ファンがオークション相場を吊り上げる→それにあわせて画廊価格も高騰する
今はそういう悪循環が起きている。
111わたしはダリ?名無しさん?:04/02/24 21:13
110:>>もはや業者は買えない世界だ。
コレクターだって、なかなか手が出ないよ。
毎日アートで斎藤作品を落札できたのは、これまで2点だけ。
人気作品は、画廊で買った方が安く買えることもある。15%の手数料も
いらないし。ただし、画廊も人気作品はほとんど入手できない。
たまに、コレクターが手放したものをまわしてくれることがある。
これも他の作品を購入しているお得意様ということで、優先してくれるから。
版芸の120号の読者アンケート2003年
「好きな、関心のある版画家」
 1.斎藤清 2.池田満寿夫 3.山中現 4.柄澤齊 5.浜田知明
 6.山本容子 7.棟方志功 8.浜口陽三 9.長谷川潔 10.関野準一郎

「コレクションしている作家・作品」もほぼ上と同じ。

>>30にある「1998年のアンケート」から斎藤は1位を占めている。

人気作家の人気作品、それもなかなか市場にでないのだから、どうしても
手に入れたくなるのは、コレクターの心理だと思う。
サラリーマンの私には高価なのは、購入できないが。かといって、
値段が下がるのを待つ状況かどうか。
話は変わるが、浜口陽三の5センチ四方の「蝶」や「さくらんぼ」が、
40〜60万というのは、どう思う。
値段のことだけをいえば、浜口は急に上がるのが期待できない代わりに
急落することもない。景気に合わせて推移している。
現役時代にすでに国際評価が定まっていたから、そのころから高かったし
景気にあわせて下がったとはいえ今もちょっと高いまま。
(しかし欲しい人には常に買える値段に落ち着いているように思える。)
つまり長い時間をかけてつくられてきた浜口の相場はやはり信頼できるの
ではないだろうか。
一流の版画作品の値段として(「ちょっと無理すれば手が届く」という
意味で)高くても妥当というほかないと思う。

要するに浜口は相場の歴史が違う。
ここが、死んだ途端に急騰した斎藤、長谷川、もっといえば畦地、有元
などと違う点ではないだろうか。
ちょっと本音を書かせてもらうと、
なんで日本人てのはこうも死人に群がるんだ?
たとえば有元なんて死ななきゃただの二流画家だろう

すまん、酒飲んでるもんで、つい、、、、、
作品を知った時にはもう死んでた。
こういうやつもいるってことで。
そうか、、そうだな すまんかった。
今の売れセン版画家、山中現とか山本容子とかは本当につまらんからなー
斎藤、浜口クラスの「本物」に目が向くのは当然だよな。。。。。。
116わたしはダリ?名無しさん?:04/02/24 23:34
浜口のカラー小品には、実を言うとあまり興味はない。
50万以上も使うのだったら、他の版画作家の作品を買う。
浜口なら、初期のモノクロが好きだな。これは好みだからしかたがない。

山本容子は、好みではない。スター並の人気先行かな。
まあ、版画を見るのが趣味だから、彼女のおおがかりな展覧会は、楽しく
見学したが、作品を傍に置いておきたいとは思わない。
たとえ、飾っていてもあまりうれしくないか。
銅版画なら浜田知明がいい。
浜口のカラーは、やはり好きだ。あの4色の線の織りなす美しさはやはり絶品。
モノクロなら「雲」がいい。ただ浜口は「テクニックのみをあえて追究した」
技巧派だから、カラーメゾチントを開発した時期のものか、後期の成熟した
ものをやはり評価すべきかと。個人的には「パリの屋根」より「22のさくらんぼ」
15枚組だ。逆立ちしても買えないが。

…という私の好みから言えば、浜田知明は渋過ぎる。
で、また木版になるのだが、萩原英雄の抽象はいい。
文句無しに駒井、浜口クラスだ。
しかも、安い。(ああ、また値段のことを言ってしまった)

石版ならスガイ、今や誰も見向きもしないが・・・
118わたしはダリ?名無しさん?:04/02/25 20:19
106:が貼り付けてくれた
 「 eBayで検索 」が面白い。こんな作品が出ている。

 「 Saito-like Japanese Woodblock print: Kawashima  」

  川嶋達夫の作品だが、彼は斎藤作品と瓜二つの作品を作り続けている。
 ところが値段が斎藤の小品より高く設定されている。それも、いつでも
 日本の画廊で購入できる値段だ。どうなっているんだ??
 川嶋は、養清堂ギャラリーで数点紹介されている。斎藤作品のどれとどれを
 組み合わせているか。あてっこするのも楽しい・・・・?ことはない。
 なんかおかしい。
119わたしはダリ?名無しさん?:04/02/25 23:01
↑ 斎藤の「冬」の代わりに、川嶋の雪景色を購入したことがある。
 斎藤の作品を知らないものにはそれなりに評判がいい。安価であるし、
 わかりやすい。
 ところが、数日で虚しくなってきた。何か、売るためにだけ作った作品と
 いう感じがするのだ。まぁ、これ以上話題にする必要もない。
 でも、外国で売買されているんだな。オドロイタ。
 斎藤の代替品にはならない。



120わたしはダリ?名無しさん?:04/02/25 23:47
>117
「22のさくらんぼ」は浜口の作品ではない」
と、いったら驚くでしょうか?
基本的に4版あわせた1枚の作品が完成作品であって、
残りの14枚は、技法を説明するための「見本」でした。
浜口自身年もとり、作品製作数が少なくなったので
それを、かのNYの今は無きボーパール画廊が、「もっと売り作品」を
、と考え出したものです。
浜口はその動きを黙認したが、作品として出したくはなかった。
(NYのかの画廊の額をおもちの方は、額を入れ替えましょう。
ひどい安物ですから)

121わたしはダリ?名無しさん?:04/02/26 00:19
>>121
そうだったのか。確かにバリアントにはサインを入れてない・・・
でもまあ、アメリカ的な発想で好きだな、そういうの。
「3匹の蝶」とか「カリフォルニアチェリー」だったか、その手の
ヴォーバルのエディションは結果的にではあるが、浜口にとっては
新たな展開となった訳だし。
小さい作品を手に取って見るのもいいけど、同一イメージや連作を
ずらりと並べるのも版画の魅力だもの。

ありがとうございます。このスレはホント勉強になりますです。
斎藤の連作も全部並べて見たいですねー
個人的には「霊峰」シリーズを全部見たいんだが、、、
122わたしはダリ?名無しさん?:04/02/26 01:41
>121
まあ〜、あのバリエーションを好きなら仕方ないけど、、、、{笑
斎藤の作品で言えば、刷りの行程を版木別に刷り並べたようなもんだよ。
たしかに面白くはあるが、、、作品としたら、やっぱり最終の版画が
作品とよべるものであって、行程はあくまで参考品だろうよ。
バリエーションの作品を額からはずしてみろよ!ガタガタだぜ!
作品はあくまでサインがなされた物に限る。と思うけどね。
浜口の作品が、好きなだけに、アレは残念だよ。
(これをUSで刷った刷師は、ブシュ大統領の姪婿(姪の旦那)です
だから、、、どうってことはないが。)

まあまあ、バリエーションと正式な作品とを比べてどっちがいいかを言ってるんではないだろう。
昔、展覧会で一部屋まるごとさくらんぼ並べてあるのを見たことあるけど、やっぱり圧巻だったよ。
て、いつの間にか浜口のスレになってるんだけど。
浜口のスレになってた、気にはしてた、、、スマン。
ところで、斎藤の紙は世界一です。
以前は安かったので、ずいぶん乱暴な額装をされてるが
マット焼けは非常にすくない。ただし一期間、奈良シリーズの頃か
紙質がおちてる時がみうけられる。
125わたしはダリ?名無しさん?:04/02/26 19:41
>106>のeBay・検索に出ている斎藤の作品だが、
版上サインの小作品は、どうもあやしい。
本人のサインがないはがきくらいの作品は、要注意!
斎藤のイメージを真似、大量生産されたものかもしれない。
10インチ×15インチ位の作品でサインのはいっているものは
大丈夫と思われるが。? とにかくいい作品はでていない。
せっかくなら苦労しても、レゾネに載っている名品を探そう。                 

126わたしはダリ?名無しさん?:04/02/26 19:44
>レゾネがあるのか? 教えてくれ
127わたしはダリ?名無しさん?:04/02/26 20:23
正式なレゾネではないが、それに準ずるもので判断するしかない。
神奈川県立近代美術館「斎藤清展」
斎藤清美術館「斎藤清美術館所蔵作品集」
阿部出版「斎藤清画業」
福島県立美術館「斎藤清の全貌展」
その他のカタログ
 ここで紹介した書籍は、知っていることと思うが、
これらをつなぎあわせるしかない。
 >62〜64>の要望は読んでいる。
128:04/02/26 20:57

斎藤清 資料を見て1969年にドライポイントの作品があるのですね、
いいですね 木版しか知らなかったのでこのスレとレスにサンクス。
129わたしはダリ?名無しさん?:04/02/26 21:59
斎藤のドライポイントは、1968年にもありますね。
「直子」・「春」・「少女」いづれも小品ですね。いいですね。
めったに市場にでませんね。
130わたしはダリ?名無しさん?:04/02/26 23:16
124:>>浜口のスレになっていた。
 11:>>ここのスレは斎藤清だが、他の作家(日本の版画作家)について話し合ってもいい。
という意見もある。恩知、藤牧、長谷川、棟方、(棟方のスレがあってもいいな。)
30:111>>の人気作家のランキングもある。
かなりのコレクターや専門家?の参加もあるみたいだ。
121:>>と同じく、このスレはホント勉強になりますです。



131106:04/02/27 17:57
http://search.ebay.com/search/search.dll?query=saito&catref=C3&from=R2&sacategory=550&BasicSearch=
おいおい、全然売れなかったeBayの斎藤、今見たら入札入りまくってるぞ
ここでの宣伝効果か?教えるんじゃなかったかな??

とりあえず買ったヤシ、ここに報告よろ
転売ヤーは仕入れたらヤフオクに出せよー
132106:04/02/27 18:15
アメリカで探すなら次は吉田博 みんな考えることは一緒だと思うが
http://search.ebay.com/search/search.dll?query=yoshida&catref=C3&from=R10&sacategory=550&BasicSearch=
これも宝の山か?
コジキ根性丸出しで、逆輸入作戦レッツゴー!
133わたしはダリ?名無しさん?:04/02/27 22:45
39>>斎藤清取り扱い画廊に追加
  桂林画廊(柏市)・・・・インターネットオークションで有名
              最近は、ヤフオクにも出品
   斎藤清「柿の会津(26)」 70万・・・オークションにはでていない。
  値段にこだわるなというが、気になるわな。       
134わたしはダリ?名無しさん?:04/02/27 23:20
版芸123号が本日、届いた。斎藤の記事があったので紹介。
「ザ・トルーマン・コレクション」の経営者トルーマン氏が、
日本版画との出会いは、斎藤の「ハニワ」であったこと、
50〜60年代、最も外国人に売れた作家が斎藤であったこと、他の版画家から斎藤が
やっかみを受けたこと、などを述べている。
 また、松山龍雄氏は、「斎藤が外国人好みの『日本』を売り物にした、というのでは
あまりにも短絡的すぎるだろう。(略)
 斎藤版画の特色とは、言うまでもなく、舞妓や富士山の姿をリアルに描くのではなく、
それをいかにアレンジするかということ、モダンにデザインするかというところにあった。
ひとつの画面の中に、いかに対象を的確に、簡略にまとめ上げるかという『デザイン力』に
にこそ、日本の近代版画の真髄があるといっていいのではないだろうか。」
と述べている。
 以上、ご参考に。   版芸の一読者
135わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 00:53
>121>
斎藤の霊峰シリーズで人気作は、「(15)青天なり」らしい。

   ますます大胆になった色彩と形の自由さ。
   雲を文様化して霊峰に配する単純明快な構成。
   木目を生かした台形の群青の形。

  しかし、俺の好みは「18」なんだが。
  
136わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 10:08
昨日、愛媛県美術館で開催されている「棟方志功展」に行って来た。
平日だというのに多勢の鑑賞者、彼の人気に驚く。
生誕100年記念展ということで全国6箇所で開かれてきた。今展覧会が
最後らしい。今までにない大展覧会、名品が所狭しとひしめいている。
はじめて見る作品も多い。彼のパワーに圧倒された。
愛媛県美術館では過去に『斎藤清展』も開かれている。
そういえば、斎藤清も生誕100年が近い。
どんな企画があるのか、楽しみである。
137わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 13:48
eBayの斎藤の無限定の小品(といってもサインありのもの)、
日本と変わらん値段になっているぞ。
これじゃあ、106の『逆輸入作戦レッツゴー!』は、むりだな。
振込み手数料や送料などいくらかかるんだろう。
125:>が指摘した。
 <版上サインの小作品は、どうもあやしい。
  本人のサインがないはがきくらいの作品は、要注意!
  斎藤のイメージを真似、大量生産されたものかもしれない。>
 は、いまひとつ正体がわからん。誰か知らないか。
138わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 23:00
>69:と同じイメージの「冬」が、eBayでは、本日、10万位で落札されたもよう、
少し安めではあるものの、>137:が言うようにヤフオクに出してもたいした
利益になりません。好きな人が大切にコレクションしてください。
139わたしはダリ?名無しさん?:04/02/29 23:12
136>と同じく「棟方志功展」に行った。大変な混雑であった。
落ち着いて鑑賞できない。こんなにも版画に興味を持っている人がいたのか。
いや、版画ではなく、「世界のムナカタ」の名前にひかれたのか。
県内のテレビや新聞、公共施設などでこれまでになく展覧会の宣伝が行われていた。
市内の某デパートでも展覧会が開かれている。ここでは、作品のすべてに値段が
ついている。驚くべき値段が。単色の小さな無限定作品(一体何枚刷ったのだ。)
に私の月給の6倍の価格、手彩色の作品は私の年収と同じ価格、これでもバブルの
時代に比べるとかなり安価になっているとのこと。芸術価値=作品の価格なのかどうか、
何が適正価格なのか、疑問がのこる。
ここは、斎藤清について語る場、棟方は1枚も持っていないが、斎藤は「会津の冬」を
持っている。20年位前に買ったもの、ずいぶん楽しんだ。今は値上がりしているよう
だけれど、当時は安かった。(といっても他の作家に比べるとやはり高かったが。)
一度、業者に言われて、手ばなそうと思ったこともあったが、
これかからも、斎藤作品と付き合っていくつもりだ。

140わたしはダリ?名無しさん?:04/03/01 20:18
斎藤清は、「会津の冬」より、「柿の会津」の方が好きだ。
民家と柿の構図が実にいい。人と民家と柿が斉藤独自のバランス感覚によって
再構成されている。大胆に対象の形を変形することで命を吹き込んでいるのだ。
柿の作品は、どの作品もいい、冬と違って作品による質的差異があまりない。
141takahide:04/03/01 23:26
斎藤の「さくらんぼ」が舞っている作品や「地の幸」と言う作品も
おもしろいな。花を扱った作品もユニークだ。木版ならではの表現だ。
142わたしはダリ?名無しさん?:04/03/02 21:01
128・129・は、斎藤清の銅版画にふれているが、コラグラフはどうなんだろう。
「椿」という作品は、評価されているようだが。とっつきにくい作品も多い。
白銅てい画廊では、力をいれているようだ。コラグラフを作成している版画家は、
いるのだろうか。
143わたしはダリ?名無しさん?:04/03/02 23:54
コラグラフの評価は、木版に比べるとまだ確定していないのかも。
たまにオークションにも出品され、木版よりも高値がつくが、
斎藤のコラグラフを中心に収集しているコレクターの話は聞いたことがない。
エディションも少なく入手しにくいこともあると思う。
コラグラフは画集「生命の指標・斎藤清」に多数掲載されている。
斎藤は考案者であるワシントン大学のグレン・アルプスから学び、自らも様々な
技法を考え加えている。
144わたしはダリ?名無しさん?:04/03/03 19:45
 毎日アートのコラグラフの落札を調べてみました。
あまりデータはありませんが。

  CAT(4)     46×61cm  110万
  HANIWA(E)  39×26cm   31万
  THE AIE    34×36cm   35万
 木版より高めのハンマープライス。
145わたしはダリ?名無しさん?:04/03/03 23:42
斎藤清は、ドライ・ポイント、墨画・墨彩、コラグラフ、リトグラフもあるけれど、
やっぱり、木版画が一番いい。仏像の横顔の左に手のひらの「慈愛」は名作だ。
いろいろな版画家が仏像を描いてきたが、「慈愛」にはかなわないと思うよ。
146わたしはダリ?名無しさん?:04/03/04 23:40
コラグラフの「椿」(61×46) Ed4 が、1998年のマイコミで
エスティメイト50〜60万が、なんと190万で落札されていた。
木版の同じ構図の「椿」も大変いいが。人気作品のひとつだな。
147わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 20:41
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3708829116&category=20143
eBayで検索、なかなかいい作品が出てきた。
148:04/03/05 22:54
149わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 00:07
木版蔵書票の斉藤清作品もこれまでヤフオクに登場したなあ。
猫を描いた作品が高値で落札された。次が冬景色だった。
畦地の蔵書票も面白いのが多い。
150わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 17:11
「斎籐 清の木版画」と題する陰里鉄郎氏の文章
http://www.museum.pref.mie.jp/miekenbi/event/catalogue/saito/kagesato.htm

151わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 22:45
>>110:
<<MAAでは電話入札の個人コレクターが子供みたいに無茶買いしているのは事実だろう。
いくら欲しいからといって、ちょっと熱くなりすぎ。もはや業者は買えない世界だ。
去年「冬」が電話同士で競って100万越えたときには、会場はあきれていたよ。
で、そういうコレクターがすでに持ってしまった作品はあっさり値下がりする。>>
個人コレクターが購入したのではなく、どうも東京の業者が購入したようだ。
この時、同時に落札された「冬」・「稔」・「さつき」が売りに出ている。
Edで確認できる。
152わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 23:02
151:の>>110は、>>110 です。
153わたしはダリ?名無しさん?:04/03/07 01:44
>>147 いいですね
>>151 だとすれば、そういう一部業者と版画専門の良心的な画廊との価格差も
理解できますね。誰かが言ってたが、オークションより画廊の方が安いことが
ある、というのは斎藤くらいでは?
154わたしはダリ?名無しさん?:04/03/07 17:14
>>118検索してみたよ。そっくりでしょう。
http://www.yoseido.com/catalog/default.php?manufacturers_id=263
でも、趣はあるね。確かに安い。どうだろう、斎藤の代替品になるかな。
155わたしはダリ?名無しさん?:04/03/07 21:59
eBayで検索、なかなかいい作品が出てきた。その2
http://cgi.liveauctions.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=28245&item=2230284122#ebayphotohosting
小品だけではなく、このような作品も出品されるのだな。
「凝視」1957年 エディション100
3年前のマイコミで高額落札された。
156わたしはダリ?名無しさん?:04/03/08 00:16
>>155
この作品のエスティメートが1200〜1800ドル
毎日アートの2000年10月のエスティメートが75〜85万円
>>106のいうように「逆輸入作戦」が成り立つかも?これはチャンスかも。
最後まで目がはなせない。
157わたしはダリ?名無しさん?:04/03/08 23:58
>>30 >>111の版画専門誌のアンケートからもわかるように確かに斎藤の作品は
人気がある。eBayでも常に取引されている。ただし、>>125が指摘しているよう
にはがきサイズの小品は要注意。
国内でのオ−クション価格が高価すぎるという意見もあるが、値下がりを待つ状況
か否か、見極めは難しい。斎藤の死後、6年が過ぎた。斎藤の人気は一時的なも
のとは思われない。他の版画作家が悲惨な状況にあるにもかかわらず、多くの
ファンに支えられ、この不況期にもよく健闘している。
ここ数年で評価も価格も安定してくるのでは。
こんなのを見つけました。11月14日は、斎藤清の命日なんだね。
「おもいきりテレビ」の「今日は何の日」で紹介された。
残念ながら昼間は仕事中で見えなかった。
      http://www.ntv.co.jp/omo-tv/
159わたしはダリ?名無しさん?:04/03/09 18:17
<<158 すまん。うまく貼りつかなかった。「おもいきりテレビ」の「今日は何の日」
の2002年11月14日で検索してね。
160わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 19:51
珍しい作品が出品されている。斎藤の「奥の細道」のシリーズの1点。
このシリーズで画集に載っているのは「笠島 道祖神 仙台」、
今回登場したのは「医王寺」
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8180869
私もこの作品ははじめて。
このシリーズで「松島」を見たことがあるが、他の作品はわからない。
161わたしはダリ?名無しさん?:04/03/11 23:21
>>160のヤフオクの作品を見た。私も見たことのない作品だ。
しかし、この価格では落札は難しい。北海道シリーズ、奥の細道シリーズは、
会津シリーズに比べて、いまひとつ人気がない。もちろん中にはいいものもあるが。
162わたしはダリ?名無しさん?:04/03/12 00:36
北海道シリーズは、奥の細道、奈良にくらべ
作品数も少ないし、いい作品なんだけどな〜。
北海道がでたら、どんどん集めたい。

北海道って、何種類ぐらいあるの?

163わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 00:03
斎藤清の北海道シリーズで、私が知っているのは(A)〜(D)までである。
中でも(A)が一番人気がある。全体的に暗く、色も単色のように見えるが、
乳牛の群れと体の模様のコントラストが面白い。1999年に新宿の小田急
百貨店で開催された「斎藤清展」にも展示された。エディションは、200で
斎藤の作品にしては多い。なお、「(B)」・「(C)」は、東京の版画堂で
販売していたが、今もあるかどうかは確認していない。
なお>>39にある取り扱い画廊の「三幸」に在庫があるはず。必要なら問い合わ
せて下さい。
164わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 20:38
いい作品がヤフオクで出品されているが、高価だな。
「さつきの会津(2)」
 これも<<160同様落札は難しい。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18245341
人気があるのはわかるが、オークションに見合った価格設定が必要だ。
165わたしはダリ?名無しさん?:04/03/13 22:02
福島県のホテルか旅館で、斎藤の作品が多数展示されているところがあると
聞いたことがある。誰か知っていたら教えて!
166わたしはダリ?名無しさん?:04/03/15 21:27
>>165 ここの旅館かな。
本館と別館2つの大浴場と露天風呂に合わせて四つの貸切風呂が楽しめる温泉三昧を楽しめます。
また館内には斎藤清氏の木版画ギャラリーやこけし工房、読書室とゆったりした時間をお過ごしください。
http://www.fukushimaryokan.com/dpunf/kenpoku/tsuchiyuonsen/kanzanso/

167福島の版画好き:04/03/15 21:47
私も紹介
会津 東山温泉 庄助の宿
斎藤清はじめ、会津ゆかりの作品等を展示している他、
小説や漫画など読書も楽しめる「時空間」です。
168福島の版画好き:04/03/15 21:50
 会津の冬斎藤清の雪屋根のふところふかき版画に対ふ
169わたしはダリ?名無しさん?:04/03/15 23:34
★■斎藤 清■★会津の冬「Winter In Aizu(13)」1969年 55/100 
が落札された。(1)〜(115)以前の古いものであるが、趣のあるいい作品だ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65749564
落札額306,000円は、毎日アートオークションに比べればかなり安価ということになる。
>>48参照。ただ、出品者は二度のQandAに全く回答をしていないのが気にかかる。
きちんと回答していれば、もう少し伸びたかも。
170わたしはダリ?名無しさん?:04/03/17 20:03
>>169 会津の冬「Winter In Aizu(13)」1969年 55/100 のQandAを見ると
裏打ちの有無を2度質問しているが、出品者は全く無視している。
裏打ちに関しては、>>77>>79>>80 が参考になる。この作品は本当に大丈夫かな。
171わたしはダリ?名無しさん?:04/03/17 20:52
↑2度質問しているのが分かるのは質問者だけかと...
172わたしはダリ?名無しさん?:04/03/18 20:24
↑もちろん、同じIDで3月10日と、14日に質問している。最初の質問に4日間
答えていないので、再質問したということ。
173福島の版画好き:04/03/18 23:39
斎藤清関連ニュース
 県内の美術団体、マスコミなどで組織する斎藤清画伯顕彰協議会の総会は16日、
福島市のホテル辰巳屋で開かれた。版画家、故斎藤さんの生誕100周年を記念し
て平成19(2007)年に開催する「国際少年・少女版画コンクール」の準備委
員会を4月27日に発足させ、次年度総会までに実施大綱をまとめることを決めた。
 コンクールは世界平和、国際交流、青少年健全育成を基本コンセプトとし、国内
外の小中高校生から数千点の作品を集める。優秀作品を本県、国内、米国ニューヨ
ークの3カ所で展示し、最優秀に輝いた児童、生徒を米国に招くことも検討する。
4月27日に福島市で準備委員会の初会合を持つ。1年かけてコンクールの内容を
詰め、協議会に大綱を報告する。
 総会ではこのほか、17年版の斎藤清名作カレンダーを5200部作製するなど
16年度の事業計画、予算を了承した。カレンダーの作製枚数は16年版より200部
多い。去る2月に設立した県立美術館協力会を資金面で支援することも申し合わせた。
 約20人が出席し、渡辺良雄協議会長があいさつした。構成団体の福島民報社から
花田勗社長、武田善啓取締役事業局長、今野正巳経理局長が出席した。
 席上、代表幹事を務める花田社長が県美術協会への寄付金30万円の目録を、
鈴木一朗協会常任幹事兼会計に手渡した。
174わたしはダリ?名無しさん?:04/03/18 23:49
175わたしはダリ?名無しさん?:04/03/19 22:07
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3712374981&category=20148
eBayで検索、またまた、いい作品が出てきた。あこがれの「猫」、これは小品だが構図
がすばらしい。もし、ヤフーにでれば高値間違いなし。外国のオークションの方がいい作品
が出品されるなんて!


176わたしはダリ?名無しさん?:04/03/19 22:39
>>175 50年代の作品?なぜかタイトルに1971年。
177わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 00:22
>>176の指摘のように、確かにタイトルにはこう書かれている。Kiyoshi Saito Woodblock Two Cats 1971
この作品は、1952年作の「凝視」のはずなのに。次の説明文を誰か訳してくれないかな。
英語の得意な人。

This is a wonderful woodblock print of two cats watching a butterfly by the noted printmaker Kiyoshi Saito.
The woodblock appears to have been cut down at the bottom since there is no border.
The print measures about 16 1/4" tall and is about 11 1/2" across.
It is signed in white on the lower left.
There is a peice of masking tape that runs along the back of the top edge.
It has writing in pencil that reads: "Tokyo, 1971, Joann? ( an asian symbol) and 2.000",
(obviously the original price). There is also a small white remnant of paper attached to the back on the left side.
We removed the print from the original frame since the entire image could not be seen,
someone had framed the length of the print so only about 12 1/2" of the image could be viewed,
the signature was even obscured. There is a slight darkening of the cream color on the bottom righthand side
of the woodblock which was covered by the frame, there are also some tiny brown spots which can been seen
on the cream colored cat, and some slight marks on the borders. There will be no reserve on this item because of the condition,
however, it is still a very striking woodblock.

178わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 03:29
これ、、、ダメです。
下のマージンが切られてます。
179わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 09:50
まあ〜、でも親切な正直な出品者だよね。
>There will be no reserve on this item because of the condition,
コンディションが(悪い)のでノーリザーブだって。
良くないヤツはマットでかくして売ったりするが、
正直な出品者です。が、、、、いかんせん、マージン切れでは、。

>Tokyo, 1971, Joann? ( an asian symbol) and 2.000",
販売当時2000円だったのか?
1971年に東京でjoannと言う人が買ったのか?

180わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 21:26
>>175の画面で見ると、なるほどマージンの下部が完全に切れている。
残念だな。せっかくのいい作品なのにな。eBayに参加するためには
英語の学習が必要だ。辞書を引けば何とか訳せると思うが。
好きな作品を少しでも安く購入するためにも勉強だ。しかし、斎藤の作品が
よく出ているよ。うらやましい。
181わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 21:14
ヤフオクでもこれだけ出ているよ。斎藤作品。3月21日現在。

 h8180869 斉藤 清 『医王寺(奥の細道)』
 f12620466 斉藤 清 木版画 「舞妓・京都」  53/85 
 d45423856 斎藤 清 『芸者』
f11261419 斎藤 清 『ダックスフンド(1)』
f11261512 斎藤 清 『ダックスフンド(2)』
 h7721628 斎藤 清 『奈良』
  16684375 斎藤 清 『大黒天』
f18245341 《木版画家》斉藤清の代表作【さつきの会津(2)】
 e34488035 斉藤清『奈良』木版画
 作品の価格はここでは問わない。
 不落札が多い。
182わたしはダリ?名無しさん?:04/03/22 21:02
↑こんな作品も出ている。
 63491867 ★斉藤 清 『SHIHO-JI KYOTO』
183わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 20:42
>>181の斎藤作品、またしても不落札、日本で最も人気のある版画作家なのに、
その原因はどこに?
184わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 20:54
斎藤清 憩いの風景
<開催期間 平成16年3月16日(火)〜6月13日(日)>
--------------------------------------------------------------------------------
「絵にするにはどこかの片隅でよかった」と語る斎藤は牧歌的な日常の風景や、
飾らないありのままの草花、そして人物を数多く絵に残しました。その斎藤の
作品からは私たちが普段忘れがちな安らぎのようなものを感じ取ることができ
ます。現代社会はめまぐるしい速さで変化し続け、日常という時間に追われな
がら私たちは生きているのかもしれません。今日見た空の色や、出会った人の
笑顔の数、風の中に混じる季節の薫りなど日頃目にする何気ない様々な情景に
一喜一憂することもあまりないのではないでしょうか。斎藤作品には私たちの
心を温かく包むような感じがあります。斎藤が言う「どこかの片隅」とは、そ
こにしかない愛すべき情景でもあり、私たち一人一人が持つ「心の片隅」であ
るような気もするのです。
今展では「斎藤清 憩いの風景」と題し、花、人物、風景を題材とした作品を
中心に展示紹介いたします。
 以上は、斎藤清美術館のHPより引用。一度は行きたいのだが、遠い遠い遠すぎる。
185わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 23:59
>>181で紹介された(f12620466 斉藤 清 木版画 「舞妓・京都」)が落札された。
最初、20万で出品されたものが何度も不落札、15万、13万と価格を下げ、
本日11万で落札。コンディションはわからないものの、こんなに安値で終わるなんて、
どんなにすぐれた作家でも作品の人気に左右されるのだろう。
>>169の会津の冬「Winter In Aizu(13)」1969年は、落札後、10日が経つのに
今だお互いの評価がついていない。(ウォッチリストで追跡)何かトラブルでも
と余計な心配をしてみる?このスレでも取り上げられた贋作や裏打ちの問題もあるので。
186わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 23:25
毎日アートで斎藤清の作品が20点も出品されている。
http://www.my-auction.co.jp/nextbid.html?mode=list&p=13
人気作品「あれっ 三姿」
http://www.my-auction.co.jp/img/auc/162/370.jpg
この作品「柿の会津」と書いているが、本当に会津の風景かな?
http://www.my-auction.co.jp/img/auc/162/369.jpg
「冬」「稔」「さつき」の会津も出ている。
187わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 11:10
>>45 畦地梅太郎の竹芳洞の手刷り木版画について。
現在は、500円で販売されている。
http://www.yurando.com/umetaro/index.htm#c024
今も300円で販売しているA画廊に聞くと、過去に仕入れたものは値上げせずに
昔のままの価格で売っているとのことでした。
以上、少し時間がかかりましたが、お知らせします。
188わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 16:59
↑ということは、額つきで 2,000円位が適正価格か。まぁ、額にもよるが。
蔵書票を集めた方がいいかも。
189わたしはダリ?名無しさん?:04/03/30 21:41
畦地のチクホウドウの小さな版画は、ヤフオクでは、確か3000円以上で
落札されていたのでは。
190わたしはダリ?名無しさん?:04/03/31 19:50
畦地の話もいいが、斎藤清の話題が途切れがちだ。情報を請う。
最近、贋作はでていないのか。毎日アートの出品をみると、相変わらずの高値。
人気はまだまだ続いているようだ。生誕100年の企画も作成されているようだ。
棟方の次は、斎藤か。
191福島の版画好き:04/04/01 20:33
斎藤清の版画盗まれる=温泉施設の3点−福島

 福島県柳津町の温泉施設「となかいふれあいパークあずまの湯」
(土田左近社長)で、版画家の故斎藤清氏の作品3点(時価約300万円)
が盗まれていたことが25日、分かった。
県警会津坂下署が窃盗事件として、調べている。 
192福島の版画好き:04/04/01 20:56
 さらに詳細 情報
 24日午後4時ごろ、柳津町飯谷の温泉施設「となかい・ふれあいパークあづまの湯」
を警備する警備会社から「施設が何者かに侵入されたようだ」と110番通報があった。
会津坂下署員が駆けつけたところ、施設内に展示していた会津坂下町出身の版画家、
斎藤清さんの版画3点(300万円相当)がなくなっていた。同署は窃盗事件として捜査している。
 調べでは、盗まれたのは宴会用の客間にあった横1メートル50センチ、縦80センチの
「会津の冬 只見川(2)」(約200万円)、食堂にあった約80センチ四方の「さざ波」(約70万円)、
廊下にあった横60センチ、縦80センチの「MOTHER LOVE」(約30万円)のいずれも斎藤さん
の版画作品3点。施設内にはほかに斎藤さんの作品が和室に3点、階段に1点あったが無事だった。
同施設には斎藤さん以外の作品もあったが無事だったことから、同署は斎藤さんの作品目当ての物取り
との見方を強めている。
 また、施設は駐車場に面した正面右側の廊下につながるガラス戸1枚が割られていた。
24日は定休日で施設内は無人で、前日に出入り口を施錠したという。施設内にある警報装置は数台作動していた。
 現場は国道252号そばの山あいにあり、磐越自動車道の会津坂下インターチェンジまで車で約10分。
【岩佐淳士、町田徳丈】
193わたしはダリ?名無しさん?:04/04/01 21:07
どーして温泉施設「となかい・ふれあいパークあづまの湯」
なんかにあったのか、その方が不思議。
そんなところに来るのはジジババばかりでしょ ?
プチ権限を持つ職員が骨董屋とつるんでいたとしか思えない。
関係職員で分不相応な暮らししているの、いないか ?
194わたしはダリ?名無しさん?:04/04/01 22:37
普通に飾られているのが斉藤の良いところで。
逆に藤牧・恩地・恭吉は殆ど見ませんね。
忘れていましたが、清宮さんも温泉旅館というか、公共施設では拝見する
機会はないですねぇ。
>>187
有り難うございます。今度300円での購入を目論みます。
195わたしはダリ?名無しさん?:04/04/02 17:20
>>192の「会津の冬 只見川(2)」、というような作品はない。
「会津の冬(38)」か、「只見川 会津柳津(2)」のいずれかの間違いでは。
数年前も福島県内の公共施設で斎藤作品の盗難事件があった。
斎藤作品は、エディション管理がしっかりしているはず、転売すればばれるのでは。
それとも書き直すか。これだけ公になれば自宅に飾るわけにもいくまい。

「斎藤清さんの版画3点(300万円相当)がなくなっていた。」この価格は画廊の
販売価格か?
196わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 00:40
>>166>>167にもあるように、福島県内のホテル、旅館、公共施設などに
斎藤の作品は、飾られている。又、私が知っている病院にも「会津の冬」
「さつきの会津」が飾られている。高価ではあるが、私たちに身近な作品
として、親しまれている。斎藤清美術館で額絵を買って楽しんでいる人も
いる。これだけ多くの人に愛されている作家は幸せといえる。
197わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 22:01
>>190 が言う、<生誕100年の企画も作成されているようだ。>
は、この企画のことかな。
http://www.eminet.jp/list/saito.html
198わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 20:37
2年ほど前に、柳津の斎藤清美術館に行きました。
斎藤清の版画をじっくり見ることが出来て、よかったです。

ところで、斎藤清の年賦を見ると、51歳の頃(昭和33年頃)
右肩に激痛が走り版画が出来なくなると思っているところ、梅原勇に
弟子大津一幸を見習いとして、世話されたとあります。
大津一幸氏は、斎藤が亡くなるまで、斎藤作品の擦り師をしていたようですが
斎藤没後に、自分の作品を出しています。

銀座の養清堂で、私はこの大津一幸の版画を1枚買いました。
寒牡丹(鎌倉)と言う作品ですが、なかなか気に入っています。

斎藤の作品とイメ−ジが何となく似ています。
摺りの技術は、素晴しい思うのですが、皆さんはどう思われますか。

養清堂の方の話では、斎藤の存命中は、自分の作品は発表出来なかった
らしいですね。
199わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 20:53
私は斎藤清の大ファンで彼の作品を収集してきました。彼の死後、価格が
高騰、さらに、作品の入手が困難になりました。そんな時に注目したのが、
斎藤のもとで摺りを担当していた大津一幸です。>>198が購入した「寒牡丹
(鎌倉)」や「古都 椿」「秋の庭園」「緑の中で」などを収集しました。
しかし、斎藤の作品とイメージが似ているというだけで購入することに抵抗
を感じるようになりました。作品自体はいいものだと思います。摺りは最高
です。なお、斎藤の作品とは全くイメージの違う「波紋」という作品もあり
ます。
本日まで鎌倉で、彼の個展が開かれていたようですね。
http://www.sankou.tv/ibenntozyouhou.htm
200わたしはダリ?名無しさん?:04/04/07 19:42
>>169の★■斎藤 清■★会津の冬「Winter In Aizu(13)」1969年 55/100
 3月15日に30万以上で落札されて、まだ取引が成立していないのか?
 お互いの評価がなされていない。
201わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:08
「斎藤清の世界 あすか書房 定価55000円」 
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9891988
斎藤の作品集が出品されている。自選集ということで、斎藤作品の研究には
欠かせない一級の資料といえる。大判なので鑑賞にも適している。
ただ、どのあたりの価格で落札されるか。ちなみに私は、すでに入手している。
当時の定価よりは、安く買ったが。3,5000円位だったかな。
なお、出品者の宣伝ではありません。このスレを立てた者です。
202わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:12
宮元氏は度重なる誹謗中傷にも一切動じることなく、沈黙を守り通しました
203わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:35
202 > ここに書くな
204わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:38
齋藤清六の世界 あそこ書房
205わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 22:35
荒れているスレが多い中で、このスレは真面目によく続いていると感心していた。
>>202は、別の美術鑑賞スレに書き込んでね。齋藤清六の世界も名前が似ているだけ。
そういえば、斎藤清と同姓同名の画家が長野県で活躍しているようですね。
数年前に「斎藤清の世界」というテレビ番組があった。版画家の斎藤清のことかと
期待していたのだが、別人だった。
206わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 22:45
205 > そういう事を言うと余計やってくるのが宮元の性格なんですよ。
    一切、触れずに、無視して、我慢して・・・・

 
207わたしはダリ?名無しさん?:04/04/09 00:00
>>201
 198です。
 55,000円の作品集とは、すごいですね。
 私は、斎藤清美術館の所蔵作品集を持っていますが、3,000円も
 しなかったと思います。
 もうひとつは、斎藤清新作版画集〔1980-1987〕慈愛という
 作品目録を持っていますが、これ、裏表紙に斎藤清自筆の
 サインがあるんですよ。神田神保町の山田書店で6,000円で買いました。
 本物のサインだと思って、満足しているのですが・・・。
 本物の版画も1枚ほしいですね。



  
  

 
208わたしはダリ?名無しさん?:04/04/09 20:54
>>201です。斎藤清新作版画集〔1980-1987〕慈愛、私も持っています。
なかなか、手に入らない画集だと思います。構成もいい。
他の画集にない愛媛県の松山を舞台とした作品も掲載されています。
行きつけの画廊に2部あったのをお願いして特別に譲っていただきました。
ただし、サインは、ありません。それにしても80ページの画集なのに
サイン付きといえ高価ですね。山田書店では、時々斎藤のサイン付き画集が
売りに出されていますね。
209クリちゃんマンセー:04/04/10 21:12
ブッシュのアメリカがはじめた悪いことに
荷担した小泉の日本の責任で
人が死ぬなんて許されない!
最初にテロを始めたのはイラク人の前に
悪魔のブッシュであり、
国益なんてもののために一部の人々が
いけにえに捧げられるなんて
現代国家では許されない!
君らは国益を受けているのか?
実際はほんの一部の人間達が牛耳っている!
これだけ働いて豊かになれない日本人。
どんどん利益を吸い上げられている。
労働がきつくなってきている。
循環されずに人々が使い捨てられている。
アートというものは人の心が豊かになった後、
最後に欲するもの。
まともな社会がつくられてはじめて
本当のアートが現れる。
小さな正義を積み上げていかないと
人は救えない。
小さな気持ちを積み重ねていかないと
アートには到達しない。
アートは弱いもの。
社会に守られなくては生きていけない。
今まで存在したアートなんてアートのうち入らない。
今こそ、その小さな正義を積み重ねよう!
まともな正義が通る社会をつくろう!
それは必ずアートを導き出す。
みんなで助け出してください。
悪い者へ悪いと言え、変えられる世界づくり。
デモでも署名でもちょっと手伝って!
210わたしはダリ?名無しさん?:04/04/10 22:03
「アートは弱いもの。
社会に守られなくては生きていけない。
今まで存在したアートなんてアートのうち入らない」
とは、考えていません。ピカソの「ゲルニカ」という超有名な作品をあげるまでもなく、
版画の世界でも、ケーテ・コルビッツ、
小野忠重、浜田知明、上野誠などがすぐれた作品を残しています。
斎藤清の作品を愛好し、心が癒されている私もあなたの考えに共感する部分があります。
今の日本社会の不合理、不正義に怒りを感じています。
時々、政治のスレにメッセージを書き込んでいます。
反戦集会やデモにも参加しています。
そんな版画コレクターもいます。版画の大衆性に注目しています。
211わたしはダリ?名無しさん?:04/04/10 22:20
おいおい、210:真面目に答えているが、同じ書き込みが美術鑑賞板の
あらゆるスレにあるぞ。メッセージは相手に伝わらない一方的なものかも
しれんぞ。まぁ、それでもいいか。
斎藤清の作品が東京の三田アートでたくさん販売されているぞ。
そうそう、私も『人質の無事解放を切に願う』
212わたしはダリ?名無しさん?:04/04/11 00:49

アホー・・・・ノー天気な3人の自決はまだ?

自衛隊・USA軍隊が救出に出動して、、、いいのかな〜〜?
213わたしはダリ?名無しさん?:04/04/11 20:21
>>201の<斎藤清の作品が東京の三田アートでたくさん販売されているぞ。>
は、このことですね。
http://www.mita-arts.com/cgi-bin/db-catalog.cgi?lang=ja&ps=16&s_type=artist&s_word=斎藤清
私もたくさん斎藤の画集を持っているが、
<鏡の妖精><仏陀>
http://www.mita-arts.com/cgi-bin/db-catalog.cgi
<花と少女(2)>は、はじめて見た。789の<石山寺>は、本当に
斎藤の作品なのか?
214わたしはダリ?名無しさん?:04/04/11 20:23
↑ >>201は、>>211の間違いです。
215わたしはダリ?名無しさん?:04/04/11 20:27
213:作者リストの斎藤清をクリックしないと作品はでない。
216わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 20:49
>>213 がいう三田アートの斎藤清にクリックしてみた。
30点以上の作品が並んでいた。確かに珍しい作品もあった。
個人的には174の「ショツプガールパリ」が好きだ。値段は高いが。
会津のこどもシリーズのなかには、>>8のいうアダチ版があるのでは。
217わたしはダリ?名無しさん?:04/04/17 12:21
久しぶりにこのスレにやってきたのに書き込みが少なくなっているね。
斎藤清の話題はとぎれがちか。今月、「さつきの会津 5 」を入手したよ。
マイコミより安く購入できた。もちろん、贋作ではない。それでも高価だから
私の給料では年に2作品買うのがやっとだな。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219わたしはダリ?名無しさん?:04/04/17 21:04
ヤフオクに次の作品が登場している。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18858298
出品者は、こう書いている。
<斉藤清の木版画です。会津の冬。版面サイズ:25.7x39.5cm、
シートサイズ:28.8x43.2cmです。「刷いけがみ」です。
サインと印があります。>
「刷いけがみ」というのは誰だ。当時の斎藤作品は自刷りではないのか。
誰か教えて!アダチ版との違いがあるのか。
220わたしはダリ?名無しさん?:04/04/18 11:58
この作品は ”刷いけがみ” が正解だよ。


221わたしはダリ?名無しさん?:04/04/18 12:01
そうそう、、、4月の毎コミで17万+手数料で落ちてたやつだよ。
222わたしはダリ?名無しさん?:04/04/18 21:13
>>219 斎藤清の木版画「会津の冬」の無限定。最低落札価格が15万でした。
11万まで入札した人がいたが、冷静な判断だと思う。マイコミの17万+15%
の手数料は高すぎる。
223わたしはダリ?名無しさん?:04/04/19 19:52
斎藤清 版画作品「土偶」  ヤフオク
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19081509
確かに珍しい作品だ。埴輪は多数の作品が知られているが、土偶は数少ない。
224わたしはダリ?名無しさん?:04/04/19 21:44
>>223これいいね
225わたしはダリ?名無しさん?:04/04/20 20:17
>>224 でも、入札するかは、悩むね。もう少しスタート価格が低ければいいのだが。
  ただし、どこかの画廊で30万位で販売していたよ。それに比べれば安いか。
226わたしはダリ?名無しさん?:04/04/20 20:34
eBayの斎藤清作品、久しぶりにチェツク。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=20148&item=3718569269&rd=1
この作品は、はじめてだ。横長の 『門 唐招提寺 』は、よく知っているが。
縦長は、画集にない。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=38126&item=3719032829&rd=1#ebayphotohosting
これもいいな。『 凝視 モデル パリ 』
227わたしはダリ?名無しさん?:04/04/23 00:16
<<223 の作品、不落札になったよ。ヤフオクは、いい作品も実物を直接
見ることができないから、高額作品は敬遠されるのだろうか。斎藤の
「さつきに会津(2)」も苦戦しているよ。とうとう30万をきった。
マイコミで35万したこともあったのに。
228わたしはダリ?名無しさん?:04/04/23 23:21
斎藤清の作品は終戦直後から海外で高い評価を受け、世界的版画家として不動の地位を築きました。
中でも、故郷会津に題材を求めた「会津の冬」シリーズは、115作に達し、代表作として国の内外で
広く愛されています。
このビデオは、斎藤芸術の真骨頂に触れる逸品として皆様のお手元にお届けいたします。
http://www.f-eiki.co.jp/video%20factory.htm
229わたしはダリ?名無しさん?:04/04/26 18:11
斎藤清の作品は確かにいいね。日本的情緒豊かというが、それだけではない。
風景の切り取りが彼独自の表現を生み出している。会津の風景を描いた作品
が特に好きだ。一枚ほしいね。でも、オークションでも高そうだね。
230わたしはダリ?名無しさん?:04/04/29 21:55
斎藤清の作品は一点購入すると、もう一点欲しくなる。
鎌倉シリーズを購入すると、今度は会津シリーズが、さらに風景画では
物足りなくなり、花と少女シリーズと、ついつい手を出してしまう。
斎藤の作品は、何度見てもあきない。
一年に2点くらいの割でいい作品をじっくりと見極めて購入している。
欲しくても買えないよ‥ショボーン
このスレは年齢層高そうですね。買える方がうらやましいです。
232わたしはダリ?名無しさん?:04/04/30 23:08
私、ローンを組んでもらい、欲しかった斎藤清の作品を買いました。
支払いに2年間かかりました。でも満足しています。友人曰く
「消耗品と違って何年も楽しめるし、しっかりした作品なら手放すときも
それなりの価値があるのじゃないか。」そうあってほしのですが。
どうなるかはわかりません。     
ローンさえ組めない貧乏な奴です、見てるしかありません。
ネカフェでヤフオクたまに眺めています。でも満足しています。
234わたしはダリ?名無しさん?:04/05/01 00:04
破格出品《木版画家》斉藤清【さつきの会津(2)】 
>>164 で紹介された作品、もともとは50万円からスタートしたが、
30万をきったのにいまだ入札なし。毎日アート(の落札)では35万プラス15%の手数料
がかかった。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18245341
>>233
いくら貧乏でも買えない金額ではない。
そんな作品もあるよ。1枚でも手元においてごらんよ。
換金なんて後先々の事なんて考えずにさ。
236わたしはダリ?名無しさん?:04/05/02 02:37
好きな作家の作品なら良いと思ったもの以外でも買うんですか!?
結構本気で驚いてます(でもコレクターさんはそうのかな)。

同じ作家のものでも「買える値段」の作品だから買う、というのは
自分には無理だなあ。いつか好きな作品を買える日までは指を加えて
眺めていまつ。
237わたしはダリ?名無しさん?:04/05/02 08:50
>>マイコミは、普通の方が沢山参加されますから、落札価格は単なる目安にもなりません。
その価格が破格とも思われません。斎藤さんの良作はそう多くはないと存じております。
代表作で有れば00万円を超えてもと、考える数少ない日本の作家であることは確かですが
それ以外は10万円以下で楽しみたい作家です。
238わたしはダリ?名無しさん?:04/05/02 13:27
私の友人で、斎藤清の作品を数点持っている者がいます。
「会津の冬」「稔の会津」「柿の会津」シリーズの中でも
評価の高いものばかりです。それが、当時7〜10万で購入した
というのですから、うらやましいかぎりです。マイコミでは、当時の
5〜7倍で取引されていますね。
<10万円以下で楽しみたい作家です。>と言われても
私の体験では、10万円以下で購入できた作品は、「会津の子供」無限定
の小品だけです。「冬」「柿」は、50万かかりました。
価格のことを言って申し訳ないが、話題になっているので。
齋藤が亡くなった1997年当時に高校1年生。
>>238の友人氏の<当時>に稼ぎがある年齢だったらなあ。
240わたしはダリ?名無しさん?:04/05/02 15:25
>>268 10万円以下で楽しみたい作家です。一理あるように思うが。
まぁ、価格的に2極分化が進んでいないということは、バブルなんじゃないかな。
待てば懐炉の陽よりあり、価格のことを言って申し訳ない。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242わたしはダリ?名無しさん?:04/05/02 22:32
>>239 は、お若い方ですね。1997年で15歳なら、現在22歳位ですか。
 斎藤清の作品に興味を持っていただき、ファンとしてありがたく思います。
風景画だけではなくモダンな作品もたくさんありますね。
当時7〜10万円と書き込みましたが、1980年頃ですので、残念ながら
まだ生まれていませんね。1980年頃の7〜10万円というのは、やはり
他の版画作家と比べても高価だと思います。ほとんどの作家は死後、価格が
下がっていますが、斉藤の作品は高騰しました。珍しいケースといえますね。
価格の高騰については、このスレでもたびたび話題になっています。
243わたしはダリ?名無しさん?:04/05/04 20:57
斎藤清美術館に行ってきました。「斎藤清 憩いの風景展」
以下、パンフレットの解説より。
「『絵にするにはどこかの片隅でよかった』と語る斎藤は牧歌的な日常の風景や、
飾らないありのままの草花、そして人物を数多く絵に残しました。その斎藤の
作品からは私たちが普段忘れがちな安らぎのようなものを感じ取ることができ
ます。現代社会はめまぐるしい速さで変化し続け、日常という時間に追われな
がら私たちは生きているのかもしれません。今日見た空の色や、出会った人の
笑顔の数、風の中に混じる季節の薫りなど日頃目にする何気ない様々な情景に
一喜一憂することもあまりないのではないでしょうか。斎藤作品には私たちの
心を温かく包むような感じがあります。斎藤が言う『どこかの片隅』とは、
そこにしかない愛すべき情景でもあり、私たち一人一人が持つ『心の片隅』で
あるような気もするのです。」
 前々から、一度は行きたかった美術館なので、大変満足しています。
一つ一つの作品をじっくり鑑賞し、斎藤清の世界を堪能しました。
それにしても遠い、行くのに苦労しましたが、斎藤が見た風景も楽しむことができました。

244わたしはダリ?名無しさん?:04/05/05 21:52
斎藤清の『会津の冬(21)』がヤフオクに出品された。
シリーズ作品は、久しぶりだ。毎日アートに比べるとスタート値は、安価ではあるが。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47629069
245わたしはダリ?名無しさん?:04/05/05 22:22
24万、ちょっと安いくらいでで破格しかも最低価格に達しないとほざく上に、
未だもってヤフー規約違反の手数料3%を要求しやがる。
最低の奴だな。
246わたしはダリ?名無しさん?:04/05/06 00:01
>>244 この出品者、ヤフオクの経験がほとんどないな。落札経験が1回?
その上、いきなり高価な商品の出品、入札は控えたくなるな。
購入画廊名は、隠す必要はないしな。すでにない画廊だし。
247わたしはダリ?名無しさん?:04/05/07 23:07
>>243 私も、斎藤清美術館へ行った。平日だったのでほとんど鑑賞者はいなく、
静かであった。ゆったりとした時間が流れた。花瓶に椿の花一輪、
シンプルだがこの「椿」という作品は実にいい。よく見ると背景に女性の姿が
うっすらと浮かんでくる。斎藤の巧みな演出である。写真で見るのと違って斎藤の
版画の実物は趣があってすばらしい。齋藤が題材とした虚空蔵尊にも立ち寄った。
福島県立美術館にも斎藤の作品が常設されているが、
今回は時間がなく、そちらへは行かず、会津市内の見学で終わった。いい旅でした。
248わたしはダリ?名無しさん?:04/05/08 21:36
美術館に行ったのなら、アトリエ館にもいけばよかったのにね。
「斎藤清アトリエ館は、斎藤清画伯が晩年の10年余、柳津町に
制作の拠点を移され、愛用された自宅を兼ねたアトリエを、
生前使用したままにファンの皆様に公開するとともに、
町民の文化向上に資するための活用の場として開館いたしました。
斎藤清画伯が生前愛用していた制作机、藤蔓製のテーブル及び椅子、
スケッチブックを入れた棚など生前使用されていた様子をそのまま
残しました。道具や家具を大切に使用していたことがわかります」
という解説があったよ。
なお、入館料は無料です。
249わたしはダリ?名無しさん?:04/05/08 22:46
>>246 本当にそのとおり。
マイコミに比べて安価とかいうのは全く意味がない。コンディション以前の問題だと思う。
斎藤であっても、駄作は駄作で、あいずの冬でも千差万別。
この種の馬鹿は、死んでもなおランでしょう。これが24万なら藤牧は5億位するかも値。
一生買えないです。仏さんの慈愛でもそんなに金は出せないね。斎藤さん、良い作家ですが血迷いすぎだわ。
高い金払う必要はないな。値段のことばかりでご面なさい。
250わたしはダリ?名無しさん?:04/05/09 00:01

斎藤清 ヤフオク出品一覧 5月9日付け ご参考に

★斉藤 清 『障子(D)』 170,000 円

★斉藤 清 『医王寺(奥の細道)』 240,000 円

★斉藤 清 『SHIHO-JI KYOTO』 170,000 円

★斎藤 清 『奈良』 90,000 円

★斎藤 清 『大黒天』 95,000 円

★斎藤 清 『ダックスフンド(1)』 120,000 円

★斎藤 清 『ダックスフンド(2)』 120,000 円

★斉藤 清 『西の京 奈良(B)』 190,000 円

★斎藤 清 『芸者』 80,000 円

斉藤清の木版画(会津の冬) 240,000 円 (最低落札価格に達していない)

 このままでは、おそらく落札されないでしょう。スタート価格が高すぎ。
「西の京 奈良(B)」は画集にも掲載されていない珍しい作品だが。
251わたしはダリ?名無しさん?:04/05/09 18:03
<<249 藤牧を高く評価しているようですが、5億円は、超超超高値つけすぎ。
『給油所』「赤陽」「都会風景」は、彼の代表作で感銘深い作品ではあるが、そんな値は付かないね。
彼の内的生命の表現に共感しているのでしょうね。それが、心の5億円となったのかな。
藤牧に駄作はないのでしょうか。残念ながら、若くして消息不明になったためそんな評価も無理かな。
                                   
252わたしはダリ?名無しさん?:04/05/09 18:34
>>250 どんな作家にも駄作はありますし、もちろん藤牧にもあります。藤牧の本当に良いものは、
は殆ど市場にでてこないのではないのでしょうか。仰るとおり若くして消息不明ですから、残され
ている作品の数も限られておりますし。一説には何処ぞの美術館に収蔵されている「赤陽」ですら
贋作の疑い有りとのことです。小野忠重美術館のものは、失踪前の藤牧から、直接、小野さんに託
されたものでしょうから、確実によい作品とはいえます。
実際に「赤陽」が市場にでたら、ちょっとした事件になると私は考えます。
藤牧のことは、池内紀の「二列目の人生」と言う本で知った程度ですので詳しくは知りませんが
世界的に観ても、有数の作家と思います。ピカソの110億の油彩より、1枚の藤牧に猛烈な所有欲
にかられる人間もいることと存じます。値段のことばかりでご面なさい。
253わたしはダリ?名無しさん?:04/05/09 22:05
藤牧義夫という一人の作家にそこまで共感できる方がうらやましいですね。勉強になりました。
一方、このスレには当然斎藤作品に共感する人が多く書き込んでいるようですね。
ところで、この画集よさそうです。手刷り木版が挿入。
アダチ版であるものの手元に置いておきたい作品集。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c58906258
254わたしはダリ?名無しさん?:04/05/11 21:40
毎日アートオークションに斎藤清の作品が5点出品されている。
1961年の「パリの窓」、1980年の「稔の南会津」は、大変めずらしいもの。
「稔の南会津」は、どの画集にも掲載されていない。私もはじめて見た。
前々から欲しかった1975年の「稔りの会津(2)」は、どうも状態が悪いようだ。
キズ、表と裏全体にシミがある。エスティメイトは、安価であるが、迷う。
「柿の会津(38)」は、このシリーズの最後の作品、唯一の縦長の構図であり人気が高い。
しかし、マイコミには斎藤作品がよく集まるな。田舎にいるので下見会に参加できず、残念。
255わたしはダリ?名無しさん?:04/05/15 00:22
終わってるじゃんかよー。
257わたしはダリ?名無しさん?:04/05/15 22:59
>>255 は、仙台市の白松アートホール 確かに過去の展覧会だ
一応、>>39 の「斎藤清取り扱い画廊」に付け加えとこう。。
しかし、作品はよく集まったな。
258わたしはダリ?名無しさん?:04/05/16 15:22
今日、気が付いたのだが、こんなのもあった。
-斎藤清木版画コレクション-
★〜5月16日(日)  福島・おおつき画廊 無料 
 恒例の展示即売会。今回は、斎藤清ファンである画廊オーナーが、
 自分と同年代のころの作品を集めた。

259わたしはダリ?名無しさん?:04/05/16 22:40
>>244が紹介した『会津の冬(21)』の出品者どうなっているんだ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47629069
>>168画紹介した 会津の冬「Winter In Aizu(13)」1969年 55/100 もどうなっているんだ?
取引が成立せず、かなり前から停止状態
ヤフオクの斎藤清の人気作品は、入札には慎重さが求められる。
贋作情報も以前このスレに寄せられていた。



会津の冬「Winter In Aizu(13)」1969年 55/100 
260わたしはダリ?名無しさん?:04/05/17 20:26
芸術は、一切いらぬことをせず、不要のものを省き去って急所を把握することにあると主張、
伝統木版に現代感覚を注入した版画作品,微妙な墨色を生かした墨画により、
日本の心を描き尽くしている。やさしさと強固な意志をもって独自の道を歩んだ、
現代木版画の巨匠の一人。
261わたしはダリ?名無しさん?:04/05/21 19:47
ヤフオクに登場
「齋藤清版画集」
230頁で218作品中76作品がカラーで載っています。
43×23.5 昭和53年 講談社 定価54000円
ケースが少しいたんでいます 全体としてはきれいですがわずかな汚れやいたみはあります
262わたしはダリ?名無しさん?:04/05/22 17:02
斎藤清のスレがあったんだね。版画家のスレは珍しい。池田満寿夫のスレもあったけど、
最近は書き込みがなくなった。棟方志功のスレはまだないのかな。作家個人のスレは、維持するのが
むつかしいようだ。たとえ巨匠と呼ばれている人物でも。どこまで話題が続くか。
まぁ気長にやっていけばいい。
斎藤は好きな版画家のひとりだ。たまに参加させてもらうよ。では。
263わたしはダリ?名無しさん?:04/05/22 23:09
>>1 です。作者名の訂正。畔地は、畦地に。
   池田万寿夫は、池田満寿夫に。かなり、遅ればせながらの訂正。
  なお、しばしば斉藤と書かれるが、齋藤または斎藤が正しい。
264わたしはダリ?名無しさん?:04/05/24 20:49
斎藤清の作品は、初期から中期にかけての作品が、特に素晴らしい。
大胆な構図と色彩。題材がまた、おもしろい。
花や鳥や動物。これらがまるで人間でもあるかのように、滑稽な姿をして描かれている。

構図が素晴らしい。大胆に対象の形を変形し、そうすることで絵に生命や躍動感を与えている。
色彩も原色を使い、強烈な印象を与える絵である。

265わたしはダリ?名無しさん?:04/05/24 22:23
なぁ、斎藤清より藤城清治のほうが良くないかい ?
266わたしはダリ?名無しさん?:04/05/24 23:51
267わたしはダリ?名無しさん?:04/05/25 00:02
藤城清治は、影絵作家、もしかしたら彼の版画と比較しているのかな。
彼の版画はオリジナルではないだろう。印刷に限りなく近いものもある。
業者が高価な価格をつけてはいるが、疑問を感じる。しかし、影絵作家としては人気もあるし、評価も高い。
やはり、版画家としての斉藤の作品は最高だよ。このスレでかなりいいつくされてはいるが。
268わたしはダリ?名無しさん?:04/05/25 00:14
>>266 齋藤の初期作品(小品)が2点あるが、特にほしいとは思いません。
このオークションは、最低落札価格があいまいで、参加する気になれませんね。
269わたしはダリ?名無しさん?:04/05/25 02:59
268 会社自体があいまいです。
270わたしはダリ?名無しさん?:04/05/26 21:16
>>250 が指摘した通り、以下の作品は、いまだ買い手がつかず。

★斉藤 清 『障子(D)』 170,000 円
★斉藤 清 『医王寺(奥の細道)』 240,000 円
★斉藤 清 『SHIHO-JI KYOTO』 170,000 円
★斎藤 清 『奈良』 90,000 円
★斎藤 清 『大黒天』 95,000 円
★斎藤 清 『ダックスフンド(1)』 120,000 円
★斎藤 清 『ダックスフンド(2)』 120,000 円
★斉藤 清 『西の京 奈良(B)』 190,000 円
★斎藤 清 『芸者』 80,000 円
271わたしはダリ?名無しさん?:04/05/28 23:17
>>270 齋藤清の作品でもあまりいいのは出ていないよ。スタート価格も高すぎ。
画廊の販売価格に近い。画廊でじっくりと鑑賞して、コンディションも確認して
気に入った作品を買うのがいいのではないか。
272わたしはダリ?名無しさん?:04/05/28 23:28
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67988637
★斉藤清 木版画★芸者・舞妓 とても綺麗です! 
これいいよ。このままの値段なら。でも間違いなく上るね。
273わたしはダリ?名無しさん?:04/05/30 21:28
★斉藤 清 「CHAPEL 教会」 自彫・自摺木版★ 
「この作品はモノトーンで一般的には敬遠されそうですが、
作者の真摯な心意気を感じとれるとても良い作品です。」と出品者。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22696240
1996年、毎日アートでは、28万円で落札、ただし、このときの作品は
良好とある。 ヤフオクでは、落札は難しい。
スレ違いだけど↑デッサン1枚1枚切り離して出品かー。
止めて欲しい。
275わたしはダリ?名無しさん?:04/05/31 00:09
↑斎藤の作品は、間違いのないものでしょうが、野間仁根のデッサン本物ですか。
私は、斎藤のデッサンなら喜んで購入するのですが。
276わたしはダリ?名無しさん?:04/06/01 21:47
斎藤清美術館めぐりに参加して
変化に富んだ景色、美味しい昼食、雪道の虚空蔵尊から見た只見川の遊覧船。
どれをとっても旅の楽しさは心を豊かに、蘇らせてくれます。
真っ赤なドウダンツツジにさそわれ、ひっそりと落ち着いた美術館の中へ。
実は日立に来る迄、斎藤清という名前を知らず、とりあえずシビックセンターの図書館で前日に下調べ。
色々なスケッチ集等を見て版画家であることを知ったぱかりです。
 版画といえぱ子供の頃、リノリウム版に彫刻刀で彫った絵柄等をなつかしく思い出していましたが、
半世紀近く前とは世の中がすっかり変わっていました。次々と見て回って、
高度な技術と鋭い観察力に圧倒され最後に見た柳津の雪景色でやさしいぬくもりに包まれ、
本当は厳しいはずの冬がこんなにも暖かくなつかしい幸せを頂き、とてもうれしく思います。
 帰りのバスの中、早くも是非もう一度訪ねてみたいと話し合いました。
277わたしはダリ?名無しさん?:04/06/02 20:00
斎藤清の作品と作品集が出品された。でも、価格が。
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nekohuu?
278わたしはダリ?名無しさん?:04/06/02 22:37
↑ すごいね。80万円で最低落札価格に届かないのだから。
売る気持ちがあるのか。オークションなのに画廊価格より高価。
279わたしはダリ?名無しさん?:04/06/03 00:08
100万の夢よ、もう一度、、、、と
夢をみてるのでは? あまいよなー!

でもよー、100万になったとして、100部エディションだと
トータル1億だよ!!(もちろんこんな計算が成り立たないけど)笑
280わたしはダリ?名無しさん?:04/06/05 23:36
柳津町の斎藤清美術館は「私の好きな斎藤清・版画100選」と銘打ち、
会津出身の世界的な版画家・故斎藤清さんの作品の人気投票を初めて実施する。
代表作のみを展示する企画展を四回連続して開くとともに、
候補作品を掲載したパンフレットを作製。それらで紹介した作品の中から
一般の人たちにお気に入りを投票してもらい、トップ百点を選定する。
多くの作品の魅力にふれるきっかけづくりなどが狙い。
企画展は一回目が十五日からスタートする。
一カ月半程度の期間ごとに作品を入れ替えながら十二月までに四回開催し、
合計で約三百五十点を展示する。県立美術館からも一部作品を借りることで、
ほとんどすべての代表作を網羅する。
 一方、パンフレットには二百点をカラーで掲載し、美術館などで二万部を配布。
四回すべての企画展を訪れなくても作品を選べるようにする。
 応募者は企画展ごとにそれぞれ五―十点を選び、専用の用紙・はがきに作品番号を記入の上で投票。
三回以上来館した人には額絵やカレンダーのプレゼントがあるほか、
はがきの応募者から抽選で三百人に記念品を贈る。四回目の企画展最終日の十二月十九日が応募締め切りとなる。
 十二月末にはトップ百点を発表。選ばれた作品の企画展開催や、それらを収めた図録の発刊も検討している。
詳しい問い合わせは同美術館 電話0241(42)3630へ。


281わたしはダリ?名無しさん?:04/06/06 11:20
このスレでも斎藤清の作品の人気投票をしよう。
ということで、1975年作の「慈愛」と1973年作の「競艶」をあげる。
当たり前すぎるかな。
282わたしはダリ?名無しさん?:04/06/07 00:21
斎藤の鎌倉シリーズの代表作、大判であるが、「扉 英勝寺」は、好きだね。
斎藤清美術館のポスターにもなった。国画会展の出品作。1票入れる。
283わたしはダリ?名無しさん?:04/06/07 20:23
>>281 確かに斎藤の猫の中でも、「競艶」は最高。
しかし、「競艶」よりも好きなのが「仲間たち」、同じように木目を
巧みに利用しているが、これはみごと。この表現は斎藤ならではのもの。
猫の版画は、さまざまな作家によって制作されているが、斎藤のものがいい。
http://www.gaden.jp/hakudo/2003/030526.htm
ねこの展覧会。ただし、「仲間たち」はない。「梅雨 鎌倉」の猫もいいねえ。
284わたしはダリ?名無しさん?:04/06/08 21:18
「影 shadow」という作品がいい。それほど有名じゃないか。
全体的に黒色でまとめられている。若い女性の横顔が大きく描かれている。
髪の色が青、赤い花びらも印象的。
285わたしはダリ?名無しさん?:04/06/09 20:54
◇常設展示室 D
【斎藤清のみた日本の美】
斎藤清 (1907-1997)『みろく』1948(昭和23)年 紙・木版
          『ハニワ(C)』1952(昭和27)年 紙・木版
          『唐招提寺、奈良(B)』1959(昭和34)年 紙・木版
          『仏陀、阿修羅、奈良(C)』1959(昭和34)年 紙・木版
          『文楽(F)』1962(昭和37)年 紙・木版
          『石庭、竜安寺、京都』1963(昭和38)年 紙・コラグラフ
          『障子(D)』1964(昭和39)年 紙・木版
          『茶室』1965(昭和40)年 紙・木版
          『備前』1966(昭和41)年 紙・木版
          『会津の家(A)』1972(昭和47)年 紙・木版
          『六月、鎌倉(G)』1976(昭和51)年 紙・木版
          『慈愛(E)』1978(昭和53)年 紙・木版
          『門、唐招提寺』1979(昭和54)年 紙・木版
福島県立美術館の現在の展示情報より、この中に投票できる好きな作品はあるかな。
286わたしはダリ?名無しさん?:04/06/09 23:54
↑色彩を抑えた渋い作品が並んでいるが、この中から選べと言われても
困る。柿の会津か、会津の冬あたりでお気に入りを選びたい。考えておく。
287わたしはダリ?名無しさん?:04/06/11 20:10
半年前の情報ではあるが、買い手はついたのか、誰か知りませんか。

 『2003年12月30日(火) 斎藤清の旧宅
 今朝の読売新聞福島県版に鎌倉にあった版画家斎藤清の旧宅が
 売りに出されたと報じました。
 私は数回、ここにおじゃまをしたことがあり、懐かしいお宅でした。
 斎藤清は晩年、会津に帰り柳津に住みました。
 鎌倉の旧宅は78年に鎌倉の長谷に建てた洋風建築で、
 山が背後にあり、緑に囲まれた住まいでした。
 ここで斎藤は「会津の冬」など数々の作品を制作しました。
 「おれはなあ、戦いの連続だったよ、会津の奥からでてきたおれは、
  長い間、相手にされなかったよ。負けるものかと頑張ったよ」
 斎藤は何度も同じことをいったものでした。

 旧宅は土地付きで4000万円、会津の田園風景の絵が1点付くそうです。』
288わたしはダリ?名無しさん?:04/06/11 22:43
棟方志功の美術館があちこちにあるように、斎藤清の美術館が鎌倉にあっても
いいのになあ。福島県は、四国からは遠すぎる。鎌倉あたりなら無理をせずに
行けるのに。鎌倉市は、斎藤の旧宅を購入して斎藤の美術館を造らないのか。
斎藤の作品には鎌倉を描いたものが多数ある。今年の斎藤清美術館のカレンダーの
6月の作品、「六月の鎌倉 (J) 寿福寺」もなかなかいい。
289わたしはダリ?名無しさん?:04/06/12 00:55
畦地の美術館もあちこちにあるのにな。
私は、畦地の作品は初期のもの以外はあまり評価していないが。
なんで後刷りがあんな高価な値段で売買されるんだ。
もっと自分の作品を大切に扱えと言いたくなる。
斎藤の姿勢を見習え!!と言っても二人とも物故となっているが。
>>288に賛意を表明。ただし、鎌倉の作品は桜のあるのがいい。
290わたしはダリ?名無しさん?:04/06/12 16:43
斎藤の桜の作品といえば、
「春の鎌倉 光明寺」・「春の鎌倉 甘縄神明宮」・「らんまん 鎌倉」
どれもいい。
 
291わたしはダリ?名無しさん?:04/06/12 23:11
斎藤清美術館をみてきた。版画もいいねえ。
版画はあんまり色使わない方がすきだなー。
白黒にワンポイントで綺麗な赤とか青とかが入ってれば、、、うんいいね。
292わたしはダリ?名無しさん?:04/06/13 17:25
鎌倉に斎藤清の版画館を造ろう。すでに棟方志功の板画館はある。
日本の版画界、ニ大巨匠の美術館があるなんてすばらしい。
鎌倉は版画制作の盛んなところらしいよ。
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/hanga-2/
古都鎌倉と日本の伝統木版画の世界なんていいね。
293わたしはダリ?名無しさん?:04/06/14 23:56
毎日アートオークションに斎藤の作品がなんと最多の38点も出品されている。
「会津に冬107」は、前回100万円を越えた作品だ。コラグラフもある。
なんでこんなに集まるの。マイコミが最も高く売買できるからかな。
294わたしはダリ?名無しさん?:04/06/16 20:15
>>293 マイコミの冊子を見たが、今回は斎藤の出品が多いね。
無限定の小品が10数点あるが、「凝視(B)」・「赤い花」・「会津の冬」
などいいものも多い。これに対してJ-capオークションは、斎藤の作品は
無限定の小品2点だけ。
「凝視(B)」が欲しいがエスティメイトの40〜50万でおさまらないだろう。
「門 鎌倉(F)」あたりが狙い目か。安価な設定だが
これは好きな作品だな。
295わたしはダリ?名無しさん?:04/06/16 23:22
「凝視(B)」
めったに出会える作品じゃーないね。
定期預金を解約しようかな〜!
296わたしはダリ?名無しさん?:04/06/16 23:36
世界的版画家故斎藤清の版画作品の中からファンの皆様の応募により、愛され親しまれる版画100点
としてまとめ後に発表することを目的とし、斎藤芸術の技術の高さと完成された表現を回顧する企画です。
皆様からの多数の応募をお待ちしております。

 募集期間  平成16年6月15日から平成16年12月19日まで
 詳細
 http://www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/100sen.htm
297わたしはダリ?名無しさん?:04/06/17 00:01
>>295 <「凝視(B)」 めったに出会える作品じゃーないね。 定期預金を解約しようかな〜! >
この作品は、マイコミの2000年10月のオークションで70万で落札されている。今回はどうなる。
前回のエスティメートは75万〜85万だった。


299わたしはダリ?名無しさん?:04/06/17 19:03
>>298 私は斎藤清の作品のファンであって、斎藤清が着ていた中古シャツを
高価な値段で購入する気にはなりませんね。でも、なぜ、この出品者は、彼の
シャツを持っているんだ。やたらに高価な価格で作品も出品しているようだけれど。
300わたしはダリ?名無しさん?:04/06/17 21:42
何と、斎藤清の虫食いシャツは、5万円が最低落札価格だった。
この人、本当に売る気持ちがあるのか。入手経路が知りたいな。
301わたしはダリ?名無しさん?:04/06/18 17:39
こんなところに「霊峰」があるぞ。
http://www.aozoraichiba.net/index2.htm(市場会場をクリック)
霊峰はマイコミにもあまり出ないから相場が分からんね。。。。
302わたしはダリ?名無しさん?:04/06/18 18:21
>>301 「霊峰」は、確かに出品が少ないですね。
今回は「(14)」が、45万スタートになっています。
マイコミでは、2002年の6月に「霊峰(13)」が、40万で落札されています。
エスティメイトは20〜25万でしたから高めの落札になります。
ただし、意図的にエスティメイトを低くしていたのかもしれません。
ある画廊で「霊峰(17)」が、55万で売られていました。
手数料を考えると今回の45万スタートは、オークションとしては高すぎると思います。
入札は難しいですね。
ここはオークションっていっても入札即落札者ってな感じだからなー。
304わたしはダリ?名無しさん?:04/06/18 23:58
>>288 鎌倉に斎藤清美術館、いいねえ。賛成!!
エディションを守らず、後刷り専門で版画コレクターを落胆させた畦地の美術館を造るくらいなら、
(雑誌『太陽』に掲載されていた畦地の美術館はたくさんあった。あきれた。)
日本の版画の発展に貢献した斎藤の美術館を彼が長年住み慣れた鎌倉に造っても
いいのでは。鎌倉市に要求しよう。版画の街として観光客を呼ぼうと。
305わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 01:27
オレのケツの穴は筋金入りではないので、
針金を入れてみたら気持ちヨカタ
306わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 15:08
畦地梅太郎の作品は、最初は面白がって購入しても、何回か見ていると
飽きてしまうんだ。どうしてこんな作品を高価な価格で買っちゃつたのかと
後悔してしまう。それもほとんどどなたかが指摘しているように後摺りらしい。
307わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 16:59
>>306 畦地の作品に後悔したら、ヤフオクで売ってしまおう。
後摺りだろうが、無限定だろうが、有名作家ということでそれなりの価格で
落札される。ここは、斎藤のスレなのに時々畦地が話題になるが、手厳しいね。
まぁ、しかたがない。しかし、他の有名版画作家も後摺りを乱発しているんじゃないか。
畦地の後摺りが極端すぎるのは、よく売れるからだろう。画廊にも責任あり。
身銭を切って版画を購入してくれるコレクターに申し訳ないと思わんのかね。
308 ◆7NWSUFIlO2 :04/06/21 19:28
>>307
>ここは、斎藤のスレなのに時々畦地が話題になるが、手厳しいね。
グァッシュの厚みだけが共通項?

しかし何故あれだけ具材がのってて眠たくならないのか?
              (収縮してズレナイのか?)
あとひとつ、斎藤氏の引っかきは、何の刀使ってるんですかねえ。
よろしくどぞ。
309わたしはダリ?名無しさん?:04/06/21 21:12
齋藤清美術館の100選に参加。
「ヌード(G)」、ヌードシリーズでは、一番の出来。
斎藤が苦しみながら完成させた記念碑的作品らしい。
でも、斎藤の女性像って面白いね。
310わたしはダリ?名無しさん?:04/06/23 20:53
斎藤の絵は画題とするものが何であれ、常にモダニズムを追求し制作してきました。
「慈愛」と題された作品も同じく、斎藤が古人の手によって創られた仏像や野仏等の
造形物の簡素化されたフォルムの美しさに魅了され制作されたものでした。
仏像や野仏を描いたそれらの作品は瞑想するかのごとく、その沈黙の表情をみせ、
神々しいまでの優雅な姿勢からは凛とする張り詰めた緊張感までもが伝わってきます。
仏像たちのうっすらと開いたやさしい目には混沌としたこの現代がどう映るのでしょうか。
 
311わたしはダリ?名無しさん?:04/06/26 00:51
「かすみ慈愛」1991年作 がいいね。
実にほほえましい。おじぞうさんのシリーズでは、一番人気。
これがあれば、幸せ感じるよ。発売と同時に売り切れ、いまでは入手は難しい。
312わたしはダリ?名無しさん?:04/06/26 09:46
>>1 の鈴木英人は、版画家なのか。よ○こタンは、
タレントと兼業だけど。質落ちたなあ。もう専業でもだめかも。
313わたしはダリ?名無しさん?:04/06/26 09:53
>>312 スレ間違い。すまん。『私の好きな版画家』のスレにカキコが
正解。
314わたしはダリ?名無しさん?:04/06/26 21:50
>>295>>297 今回のマイコミの落札結果。
<「凝視(B)」 めったに出会える作品じゃーないね。 定期預金を解約しようかな〜! >
<この作品は、マイコミの2000年10月のオークションで70万で落札されている。今回はどうなる。
前回のエスティメートは75万〜85万だった。>
なんと、今回は40万だって。コンディションは、前回と大差がない。それなのに、この差はなんだ?
「会津の冬(107)」が105万と目立つが、これも前回の125万と比較すると厳しい。
全体的に今回は斎藤作品は不調、出品が多すぎか。オークションは水ものではあるが、
こんな価格なら落札したいのがあったのに残念。後悔しても遅すぎ。

315わたしはダリ?名無しさん?:04/06/27 00:42
会場行ってきました。今日の斎藤は冬の大判以外、全然ダメでしたね。

>>314
それはそうと、この「凝視(B)」は>>155に貼ってある作品そのもの↓(エディションNo.12/100)
http://cgi.liveauctions.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=28245&item=2230284122

アメリカのオークションで4250ドル(プレミアム込み約55万円位か)。
それをマイコミに流したセドリ師は見事にコケたようだ。
今日は出品数は多いものの、無限定版のお土産モノも多かったし、
いかにも「アメリカで拾い集めてきました」という感じがした。
316わたしはダリ?名無しさん?:04/06/27 01:06
私が注目したのは、「門鎌倉(F)」、鎌倉シリーズでも代表作の一つだと
思うのですが、これが12万5千で落札、その倍は行くだろうとあきらめていたのです。
「会津の冬(63)」の掛け軸は、意外でした。ある画廊のオーナーの趣味で作り、
斎藤に箱書きを頼んだものですが、額装に比べて人気がないものと信じていましたから。
今回はそれなりに評価されています。東京から遠く離れた地方にいますので、なかなか
オークションには参加できません。カタログだけでの入札はどうしても消極的になります。
ところで、>>315「凝視(B)」の由来よくわかりましたね。感心しました。
今後とも情報があればよろしく。
317わたしはダリ?名無しさん?:04/06/28 18:26
斎藤清の作品はマイコミが高く落札されるということで、集中したようだ。
質のよくない無限定作品も多数出されている。不落札も多かった。
画廊の販売員曰く「斎藤清といえどもまだまだ、山あり谷あり、評価が定まるまでは
10年以上の時が必要。」「今、一喜一憂してもしかたがないよ。」
「斎藤のいい作品は、歴史の中できちんと位置づけられ残る。それだけの評価はもともとあるよ。」
318わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 22:39
斉藤清の版画を見てきた。
ずっと以前に日曜美術館(NHKの番組ね)で取り上げられたことがあり、
「会津の冬」という彼のライフワークみたいな絵を見たときに、
非常に感銘を受けたのだ。原画を見たらことさら感動ものだ。
泣きたくなるほどその構図とタッチ(と言わないのかな)が繊細だ。
積もった雪の様、美しいです。
319わたしはダリ?名無しさん?:04/07/02 21:16
三田アートで斎藤作品が出ている。
画集でもあまりお目にかかれない作品は、822番の「門 寺院」
カラー写真で初めて見たのが173番の「慈愛」、ただしこの作品は
「慈愛」ではなく「奥の細道 十念寺」である。
320わたしはダリ?名無しさん?:04/07/04 00:19
<齋藤清美術館の100選に参加>が、311からストップしていますので、
協力します。1987年の国展出品作「あれっ 三姿」、
三匹の猫の表情としぐさが実に面白い。
漫画的にも見えるが斎藤独自の画面処理は、他の作家にはまねのできないもの。
猫の版画ばかりを蒐集している人がいますが、斎藤の猫が一番いいと言っていました。

321わたしはダリ?名無しさん?:04/07/04 17:10
齋藤清美術館の100選
まだ、会津の冬 が出ていない。あたりまえすぎて敬遠か。
しかし、このシリーズを除くわけにはいかない。
四天王(?)と言われている作品をあげる。
「会津の冬(51)」・「会津の冬(57)・「会津の冬(70)」・「会津の冬(85)」
どの作品も斎藤のファンが特にほしがるもの、
とは言うものの「のれんシリーズ」はどれもいいので、四天王は、人によって
選定が違う。
私は「(50)」・「(59)」・「(78)」など好きだな。画面に吸い込まれそうだ。
あげればきりがないか。
322わたしはダリ?名無しさん?:04/07/04 21:27
会津シリーズの定番、「稔りの会津」「さつきの会津」「柿の会津」
では、どの作品を選定しますか、ご意見があれば教えて。
323わたしはダリ?名無しさん?:04/07/06 20:06
>>322「稔りの会津」は、「(2)」の大判が一番いい。
「さつきの会津」は、「(6)」が人気が高い。共に斎藤清美術館の
絵葉書になっている。」「柿の会津」については、難しい。いい作品が多く
選定に困る。他の誰かの意見を聞いて欲しい。
324わたしはダリ?名無しさん?:04/07/09 20:41
「柿の会津」は、確かにどの作品を代表作にしていいのか迷う。
ある業者は20番が最高だと言っていたが、画集などに
掲載されたことのない番号の若い作品に出来のいいのが多いとも言う。
最後の38番=唯一の縦長作品ーなども人気が高い。
325わたしはダリ?名無しさん?:04/07/10 22:57
最近、ヤフオクで斎藤のはがき大の無限定作品が出品されている。1万円スタート。
eBayでも何度も出品され安価で落札されたものだが、価値があるものなのか?
斎藤のどの画集にも掲載されていない、むしろ蔵書票の方がいいのではないか。

326わたしはダリ?名無しさん?:04/07/11 00:45
327わたしはダリ?名無しさん?:04/07/15 20:02
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c64423486斎藤清 木版画『Lion head, Japanese carving』
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c63814460斎藤清 木版画『Atan India village, New〜』
これも同じものだな。
>>327
↓檻の前にいるKKKに見えた....鬱。
329わたしはダリ?名無しさん?:04/07/16 23:23
日本を代表する画家(主として版画)である斎藤清画伯が、
生涯をかけて描いた会津の冬。そこには柔らかくあたたかい景色があります。
「雪は余分なものをかくしてくれるから好きだ」という意味合いのことを
仰った記録がありますが、余分なものをかくしながら、その雪の中(白さの奥)
にあるものを描き続けたのも、また斎藤清画伯の人生であったのかもしれません。
330わたしはダリ?名無しさん?:04/07/17 21:14
ヤフオク出品者の【作品コメント】、なかなかうまい表現だ。

錦秋の京都の古寺やふるさと会津の実り豊かな情景を数多く描く版画家、
斎藤清画伯をご案内いたします。
冬の訪れをまえにした秋の憂愁の美しさを女性に比喩し、巧みな画面構成で表現された斎藤清芸術は、
単なる写生画ではない、確かな造形表現に裏打ちされた作品ばかりです。
日本の現代版画の地位を高める原動力となったといってもいい、斎藤清作品。
是非、この機会にご入札ください。

331わたしはダリ?名無しさん?:04/07/21 20:52
マイコミのカタログが送られてきたが、今回の齋藤清の作品は、前回に
比べて、低調だな。6点のうち、4点が無限定の小品、あとは、「夕陽(C)」
「夕焼け鎌倉」、前回は落札額が低めに終わったが、今回も厳しいね。
ヤフオクでは、こんな作品が出ているが、価格のつけかたがおかしいね。
だれも入札しないね。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xbbkr613?
332わたしはダリ?名無しさん?:04/07/23 23:45
Kiyoshi Saito was born in 1907.
Kiyoshi Saito was born in the town of Aizu-Bange.
Kiyoshi Saito is an internationally recognized wood-block artist.
Kiyoshi Saito won awards in international exhibitions after World War II.
Kiyoshi Saito was the first Japanese to be recognized in an international exhibition.
Kiyoshi Saito painted in oils.
Kiyoshi Saito painted in water colors.
Kiyoshi Saito passed away in Aizu-Wakamatsu in 1997.
Kiyoshi Saito kept painting until his death.




333わたしはダリ?名無しさん?:04/07/25 22:02
斎藤清の代表作である「競艶」がヤフオクに出品されている。
ただし、この「競艶」は小品であり、画集には掲載されていない。
出品者のコメントは、次の通りである。

 作品のワンポイント/私が斎藤先生の鎌倉のアトリエに伺ったのはいつ頃だったろうか。
既に人気作家とし確固たる地位を確立されていたが、
「今の版画界にはあきあきした、早く故郷に戻りたい」が口癖だった。
まさかと思っていたが本当だった。亡くなってからこれ程短期間にその評価(価格)が高騰した作家は稀だろう。
バブル崩壊のこの時代に「会津の冬」が人々の心に何か強烈なメッセージを送っているのだろうか。
この作品「競艶」は、「会津の冬」と並んで人気の高いシリーズで、木目を活かした表情豊かな猫たちの姿が印象的です。

サインもあり、出品者も専門家のようだし、本物に間違いないとは思うが、高額になりそうだな。
この出品者の作品はどういうわけか、いつも予想価格を超えるからなあ。
334わたしはダリ?名無しさん?:04/07/31 23:10
毎日アートの落札結果を見たが、今回も斎藤作品は苦戦している。
bV85「柿の会津」無限定の小品だが、9万円、この作品は過去12万、13万
で落札されてきた。なお、この作品は、会津の風景ではなく奈良の秋の風景だと思うが。
bV83「猫と少女」無限定の小品は、3万8千円、状態は良好。
前回は9万円までいったのに。bV87「夕陽(C)」は、15万、bV88「夕焼け鎌倉」は、32万円。
斎藤の作品が多数出品されるようになってからは厳しい結果がつづいているなあ。
335わたしはダリ?名無しさん?:04/08/01 17:08
>>334 落胆することはない。斎藤だけではなく、その他の作家も同じく
低調である。版画作家でそれなりの価格設定ができるのは、ほんのわずか。
いい作品は、必ず評価される。もちろん、高額落札という意味ではない。
歴史の中に残るということだ。有名画家のエスタンプは、高額落札されても
その芸術的価値はない。歴史に汚点を残すだけだ。
336わたしはダリ?名無しさん?:04/08/01 23:56
<斎藤清の代表作である「競艶」がヤフオクに出品されている。
ただし、この「競艶」は小品であり、画集には掲載されていない。>
<高額になりそうだな。
この出品者の作品はどういうわけか、いつも予想価格を超えるからなあ。>
>>333の予想通りになった。なんと481,000円。この作品は東京のY書店で
数年前25万で売られていたのだが、その倍近い値がついた。それも高額落札の難しい
ヤフオクで、>>334マイコミでの低価格の落札を嘆くな。作品によってはこんな
高値がつくこともある。むしろコレクターにとっては、今のマイコミはお買い得。
ついでだが、この出品者、このスレでたびたび話題になる畦地梅太郎の小品も出しているが、
これも高額落札。画廊価格の倍。この出品者は画廊なんだが。ヤフオクの方が高く売れるのか?
笑いがとまらんか、不思議だ。


337わたしはダリ?名無しさん?:04/08/02 20:52
私もこの作品に興味を持ち、- ウォッチリストに入れていた。20万程度なら入札
を考えていたのだが、あれよあれよという間に上がりだし、参加できずに終わった。
珍しくこんな質問が出ていた。
『間違いなく本物と想いますが、保証で良いですか、
郡山近辺で以前偽者が出回りましたので、確認のため、宜しくお願い致します。』
贋作の心配はいまだにあるようだ。
しかし、落札者、大丈夫か。あんなに高額を出すのだから斎藤のファンだと思うが、
後悔していないのか。余計な心配か。
338わたしはダリ?名無しさん?:04/08/04 08:36
>>336斎藤の「競艶」と畦地の「水」を落札したのは、同一人物。
共に販売価格の2倍近い値段で落札。適正価格に関係なしに欲しいものを
購入する。今時こんな人もいるんだな。
339わたしはダリ?名無しさん?:04/08/06 20:08
>>338 心配はいらない。落札者は直接品物を出品者のもとに取りに行ったらしい。
双方満足しているんじゃないか。
周りに画廊もない地方の田舎在だと相場も解らないよー。絵を見る機会も容易に無いし。
何かで見てああ、いいなって思った物がヤフオク出てたらよし、ってな気合いが入って
自分が出すだけだ出してやる、ってなのは分かるなー。都市部の人がホント羨ましい。
場所を感じさせないマイコミってのもあるよ、って言われてもね。
341わたしはダリ?名無しさん?:04/08/06 23:48
>>340 私は四国在住ですが、(まぁ東京から見ると田舎かな。)ある程度版画の相場?
はわかりますよ。
1 毎日アートの会員になっているので毎回落札情報が送られてくる。
(会員にならずともインターネットで検索すればわかる。)
2 東京の版画堂、山田書店、大阪の加藤京文堂から毎回、パンフレットが送られてくる。
 ありがたいことに無料です。購読料を支払ってもいいくらいの貴重な資料となる。
3 「版画芸術」のマーケット情報を参考にする。「月刊美術」は年一回の版画特集だけを
  購入している。
4 画廊から個展の案内状が送られてくる。
5 インターネットオークションの情報を集める。ヤフオクだけではないよ。
  青空市場をはじめいろいろあるよ。
でも、確かに実物を直接見る機会にめぐまれている都市部の人がうらやましいという気持ち
もよくわかるよ。

342340:04/08/08 01:09
>>341
レスどうもありがとう。
考えてみれば自分が動けさえすれば、地方でも地方なりに情報は得られるものですよね。
ウチも山田さんの目録が送られて来るので、これはいつも楽しみです。先だってはフルカラーで見応えがありました。

私は斎藤の雪が好きですね。雪国で生まれたせいもあるかも知れませんが彼の雪だけはきちんと息づかいをしています。
いい雪です。スレ違いですが、福井良之助も雪の暖かさをうまく伝えていると思います。この2人の雪は雪ですね。変な
言い方ですが...。ヴラマンクのような雪も近頃ではなくなりました。温暖化が心配です。会津にも雪が降らなくなる日
がいつか来てしまうのでしょうか?





343わたしはダリ?名無しさん?:04/08/08 22:31
斎藤清 人・花・風−描かれた花と女性−     8月3日(火)〜9月12日(日)

斎藤にとって花と女性は初期作品から取り上げられてきた大きなテーマです。
花と女性という二つのイメージを同じ画面上で組み合わせ装飾的に表現した作品も数多く制作しました。
1951年にブラジルのサンパウロで開催された第一回サンパウロ・ビエンナーレ展において
『在サンパウロ日本人賞』に輝がやいた「凝視(花)」はその代表作と言えるでしょう。
二つの異なるイメージを巧みな平面構成によって配し相乗効果をあげる絵作りは
後の斎藤作品を大きく特徴づけるものとなり、
「花と少女」シリーズにも活かされていきます。また80歳になって念願だった帰郷を果たし、
晩年をふるさと会津で過ごした斎藤。
作品制作の意欲は衰えることなく、それまでよりもよりエネルギッシュに創作活動を続けました。
その頃に多く制作された草花の作品には大胆且つ繊細な構図、鋭い線と鮮やかな色使いが見てとれます。
生み出されていく作品が年齢を重ねるごとに若々しく力強くなっていくような感じさえします。
今展では「斎藤清 人・花・風 ―描かれた花と女性― 」と題し、
生命力あふれる草花や人物を描いた作品を中心に展示紹介いたします。
  以上は、斎藤清美術館からの引用でした。

344わたしはダリ?名無しさん?:04/08/09 10:55
斎藤清美術館に行きたいが、あまりにも遠すぎ。今年の夏は行こう、と
考えていたものの、先月末、斎藤の作品を1点購入したら資金不足になった。
この作品を鑑賞することで今年はがまんしょう。
斎藤清展を西日本でやってくれないかな。巡回展をやってくれー。
345わたしはダリ?名無しさん?:04/08/11 00:35
福島県立美術館へは行ったよ。常設展で斎藤の作品は見える。
ただし、作品数はわずか12点だけ。やはり遠くても、柳津へ行かなくてはならないかな。
     『野仏、田代(2)』1977(昭和52)年 紙・墨画
     『野仏、田代(5)』1977(昭和52)年 紙・墨画
     『会津の冬(1)西会津・上安座』1982(昭和57)年 紙・墨画
     『会津の冬、柳津駅』1985(昭和60)年 紙・墨画
     『港、小樽』1948(昭和23)年 紙・木版
     『青沼、裏磐梯、会津』1955(昭和30)年 紙・木版
     『田舎、メキシコ』1956(昭和31)年 紙・木版
     『さくらんぼ』1959(昭和34)年 紙・木版
     『北海道(A)』1961(昭和36)年 紙・木版
     『タヒチ(A)』1966(昭和41)年 紙・木版
     『夏(A)』1972(昭和47)年 紙・木版
     『初夏の舞』1990(平成 2)年 紙・木版
346わたしはダリ?名無しさん?:04/08/12 00:38
<先月末、斎藤の作品を1点購入したら資金不足になった。>>344
どんな作品を買ったの。さしつかえなければ教えて!
347わたしはダリ?名無しさん?:04/08/13 15:10
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23739115
齋藤 清の木版「霊峰(19) 野の佛」 12/100
ヤフオク で高価出品されているが、どうなんでしょう。
348わたしはダリ?名無しさん?:04/08/13 21:07
「霊峰(19) 野の佛」568,000円は、高すぎ。
青空市場でも霊峰が出品されている。これは、450,000円で10%の手数料を
入れると50万近い価格になる。共に落札は難しい。オークション価格ではない。
マイコミに持って行って40万前後で落札してもらおう。運悪ければ35万かな。
厳しいね。
青空市場ってオークションっていうよりネット画廊だよね。
競ってるの見た事ないし、何げに高めの設定だし。
350わたしはダリ?名無しさん?:04/08/15 23:00
青空市場は、まだましだよ。作品によっては、かなり安価に落札できる。
ただし、斎藤清の作品は、どれを見てもスタート価格が高すぎて、ここ数年1点も
落札されていない。店主は斎藤清を高く評価しすぎているのかな。
作品の評価は高くてもいいが、価格になると難しい。
T−netオークションは、あれはとてもじゃないがオークションとはいえない。
販売価格だよ。後刷りも多いしね。他にもひどいオークションがあるが、
それらに比べると青空市場は、まだ良心的だ。
351わたしはダリ?名無しさん?:04/08/16 20:37
>>346の<どんな作品を買ったの。さしつかえなければ教えて!>
に対して。>>344より。
購入したのは、「会津の冬(31)」1978年作。
シリーズの中では、それほど目だった作品ではないが、
私は斎藤らしさのよくでた名品の一つだと思っている。
画面右端に大きな木があり、雪におおわれた村里をのぞむ。
軒下の洗濯物と人影が村人の生活を連想させる。
斎藤の作品のよさは、何度見てもあきないところにある。
その日によって様々な見方ができる。この作品とは長く付き合っていけそうだ。
352わたしはダリ?名無しさん?:04/08/18 18:49
斉藤 清 『STEADY GAZE』 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k564580
こんないい作品も出品されているんだな。今気づいた。
確かに高いが、
1997年にマイコミで35万6千円で同じ作品が落札されている。
参考に。
353わたしはダリ?名無しさん?:04/08/19 20:00
<斎藤の作品のよさは、何度見てもあきないところにある。>に同感する。
俺も2点持ってるよ。ひとつは、「会津の冬」の20番代だ。1977年の作品。
一度は、画廊から、二度目は、友人から、譲ってほしいとの声がかかった。
安く買った当時の値段の3〜4倍出すと言われたが、一度手ばなすとなかなか手に入らない。
淋しくなるので、今も手元にある。友人からは「ヤケるから飾るな」といわれたが、
鑑賞するために買ったのだから、保存しておくわけにもいかん、居間に掛けてある。
いいねえ、斎藤は。
354わたしはダリ?名無しさん?:04/08/19 20:47
「齊藤清の木版画による扇子」が、ヤフオクに出品されているよ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5790598
このような作品、どう評価したらいいのかね。
355わたしはダリ?名無しさん?:04/08/21 00:26
「経済県都・郡山の応接室」 として各界からの要人の利用も多いホテルハマツ。
「社長クラスの方の利用が多いですね」と、 まずはスイートルームへ。
グリーンを基調とした広々としたスペースで、 「泊まる」 というよりは 「ゆっくり休んでくつろぐ」
という言葉がふさわしい空間です。 バスルームは大理石。反対側の部屋には、
足を洗うための機械もあります。
 ベッドはもちろん羽毛。 福島県を代表する版画家、 斎藤清の版画も掲げてありました。
見せていただいたは洋間のスイートルームですが、畳敷き、
和室タイプのジャパニーズスイートルームもあります。 どちらも1泊4万5000円。
 さらに上のランク、 最上階に位置する 「インペリアルスイート」 は、
部屋を開けた瞬間、 目を丸くするほどの豪華さ。柔らかなピンクとベージュでトーンを統一し、
温かみのある雰囲気です。 1泊20万円というだけあって 「利用は年に1、 2回程度」という特別な部屋。
左上の見取り図にはありませんが、 マネージャー用かと思われる別室 (シングル) が左隣にあります。
広いリビングルームといい、 それはまさに、 あの 「プリティーウーマン」 を思わせる夢の世界そのもの。
ベッドルームの斎藤清の版画が、 ほっと心を和ませてくれます。


356わたしはダリ?名無しさん?:04/08/21 15:47
高級ホテルのスイートルームに斎藤清の版画は、似合わないのではないか。
ラッセン、シメール、山形、あたりがいいのではないか。
泊まる人とぴったりの中身のある(?)高級感漂う(?)作品だからな。
邸宅にも飾れる大きさだよ。 フフフ。
福島代表するなら関根正二も。。。
358わたしはダリ?名無しさん?:04/08/21 22:14
<福島県を代表する版画家、 斎藤清の版画も掲げてありました。>>355
というが、斎藤は福島代表どころではない。日本を代表する版画家だと思う。
<ベッドルームの斎藤清の版画が、 ほっと心を和ませてくれます。>
どんな作品だ。やはり、会津シリーズか。「凝視」シリーズではないだろう。
今年、斎藤の作品が盗難にあったというニュースがあったが、(このスレでも
紹介されていた)あれは柳津町の温泉施設だった。1泊20万円の高級ホテルでは
そんな心配もないか。
359わたしはダリ?名無しさん?:04/08/23 20:30
はじめて彼の作品を観たのは仙台市一番町の丸善書店でした。
スマートなネコの版画に魅せられてしまってね。
その後、福島県立美術館などで作品は目にしました。
冬になって会津が雪に埋もれてしまったら、柳津にある斉藤清美術館を訪ね、
同時にほんとうの会津の雪景色を体験したいなあ。なんて考えてしまう。
NHK新日曜美術館で彼の特集があったときに「あなたはなぜ、雪に覆われた会津の風景にこだわるのか。」
という問いに彼はこう答えたように記憶してます。
「雪というのはなにもかも余分なものを隠してしまう。そのあとに残ったものを描くのが無性に楽しいんだ。」

360わたしはダリ?名無しさん?:04/08/25 18:01
斎藤清美術館から「私の好きな斎藤清 版画100選」のパンフレットが
送られてきた。200点が掲載されたカラーパンフレットは、見ているだけで
うれしくなる。たくさんの作品の中からまず200点が選ばれたわけだが、
こんな作品がなぜ選ばれたの、とか、あの作品はなぜ選ばれなかったの、とか
疑問に思うこともあるが、おもしろい企画だと思う。
361わたしはダリ?名無しさん?:04/08/26 22:11
<斎藤清美術館から「私の好きな斎藤清 版画100選」のパンフレットが
送られてきた。>私もこのパンフレットを送ってもらいました。
私のお客様番号が800番代ということは、かなりの人に配布したのでしょう。
はがきで応募するつもりです。結果はどうなるのか、楽しみです。
ベスト10などもわかればいいのですが。
362わたしはダリ?名無しさん?:04/08/27 17:51
昔・鬼才・版画家・斎藤 清・石版画・「会津の野佛」・額装・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k6506943
この作品は、エスタンプなのでしょうか。
斎藤清のリトグラフなんてあまり聞かないのですが。
企画会社がこんなの企画してるようだけど実現すると良いね。
http://www.eminet.jp/list/saito.html
364わたしはダリ?名無しさん?:04/08/28 16:15
以前にもこのスレで取り上げられていたよ。
池田満寿夫や棟方志功の展覧会はやたらにあるのに
斎藤の展覧会は全国的には少ないね。
日本の版画家としては、棟方や池田以上に人気があるのにね。
2007年の生誕100年を記念して全国で開催してほしいね。
少しくらい遠方でも必ず行くよ。
365わたしはダリ?名無しさん?:04/08/28 16:18
366わたしはダリ?名無しさん?:04/08/28 22:00
>>365 何のための貼り付けなのか?意味不明。
>>364 棟方、池田の展覧会には何度も行った。かなりあきあきしている。

 棟方は、ワンパターンが多く、途中であきてしまった。世界のムナカタでも
そう感じたのだからしかたがない。
 池田は、バラエティーに富んだ面白さはあるものの、リトグラフの性的な作
品には閉口する。才能が枯れてしまったのかと思ってしまう。
 斎藤は、新宿の小田急美術館で数年前(5年前?)に展覧会があった。
かれの作品鑑賞は、これが初めてだったので新鮮な驚きを感じた。
作家の感性、創造力に感心した。もう一度鑑賞したい気がする。
その時、どう感じるか。棟方、池田のように感じるか。わからない。
斎藤清展を開催してほしい。
367わたしはダリ?名無しさん?:04/08/28 23:10
斎藤を賞賛するのはいいけど作家、
作品は独立してるものであり、
棟方、池田など他の作家と比較するものではないよ。

ただし価格においての比較検討はありえるが。
これも基本的には、個人の判断の範疇に拠るものとおもわれ。

斎藤のカタログレゾネを作ることは可能なのだろうか?
10数年斎藤の作品を数百点扱ったが、まだに初見の作品が
いっぱい見かける。
368わたしはダリ?名無しさん?:04/08/28 23:32
雪景色がやたらと人気はあるが、美術的にみると
それほどたいした作品群ではない。2・3点あれば十分で
100点に余る連作は、マンネリ作品のなにものでもない。
初期の別イメージ、新たな発展を模索した、作家の追求が
感じられない。(はっきり言って、売りを意識した惰性的作品
とも思える)
斎藤は運良く、美術教育を受けなかったために自由な発想が可能に
なった。その多くの発想は基本的には、西洋美術の模倣からおおくは
始まってはいるが。その模倣のなかから、かれの作品らしさも誕生している。
(模倣・別な言葉をあてはめれば”影響”ともいわれる。)
かれの作品のなかで、見過ごされがちなのは、障子とかの
ミニマリズムを感じさす作品に、独自の魅力をかんじる。
抽象化の芽がでてきたが、その発展を日本の空気がゆるさなかった。
同時期にアメリカでは、マーク・ロスコやフランツ・クラインが
その道を見つけたが、、、斎藤はいつまでも、柿の風景や雪景色に
とらわれて、世界の流れから取り残されてしまった。
雪景色や、柿の会津などは、いくら人気があろうとその残骸であろう。
コレクターの質の低さの問題でもある。
現在、かれの作品に人気が出てるのは、、、、
ア〜〜〜あー、めんどうくさ。、、、どうでもいいや、、やめた。
369わたしはダリ?名無しさん?:04/08/28 23:44
世界の流れって・・・60年代抽象の十把一絡げに入らなかったのがいけないのか?
370わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 00:03
<斎藤はいつまでも、柿の風景や雪景色に
とらわれて、世界の流れから取り残されてしまった。>というが、
世界の流れに追随しようとして作家としての独創性を失った者の方が
哀れでないの。そんなのが多いが。悩み苦しみながらも独自の魅力を最後まで保ち続けたことが
今なおコレクターを惹きつけるのでないのか。
なお、「柿」や「冬」だけなら多くのコレクターを魅了することはなかった。
368は「障子」がいいなんて言ってるが、
アレは斎藤が「モンドリアンを見たら障子を描きたくなった」だけの作品で
ミニマルとはあまり関係がない。あくまで京都の美しさを具象で表現した作品。

抽象だから良いとか、外国のものに似てるから良いとかいうのは、ちょっと
低レベルではないだろうか。
372わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 00:33
>>367>>371
だから・・・・・・いつでも、どこまでも、、ローカルなの
作家もコレクターも。

コレクターを自認するなら
あなた達もっと視野を広く勉強したら。
美術教育に毒されなかった、斎藤の以外な才能が見出せるかも。
柿の風景や雪景色、マイコミの結果などにとらわれないで
斎藤のサイトウを発見しなよ。
373わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 10:51
会津シリーズ以外は正直魅力を感じないっぽ
まじっすか!!
375わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 13:38
斎藤清かあ
そういえば版画展やってたけどいい雰囲気の版画あったなあ
けど恩地とか清宮のほうが良かったけど
清宮好きだ!!
377わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 15:15
>>374
それ以外は「いいねー」と思っても、買う気が起きないっつーか触手が伸びないっつーか‥
378わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 18:14
<・いつでも、どこまでも、、ローカルなの
作家もコレクターも。>>>372
の意味がわかりません。会津シリーズだからローカル?てなわけないよね。
モダンで単純化された形態としっかりとした趣を宿すパリシリーズ、
ゴーギャン思慕を連想させながらも独自の構成力で惹きつけるタヒチシリーズ、
インド、アメリカ、メキシコシリーズなども彼ならではのすごれた造形美が感じられる。
「斎藤の描いた会津・奈良・京都が多くの外国人をひきつけるのは、最もローカルな
風趣が、即国際的な享受に訴求するからだけのことである。」
美術評論家の鈴木仁一氏の言葉より。
>>373 私も最初は、斎藤の風景画、特に会津の冬や柿にあこがれ蒐集したが、
今では斎藤の初期作品に魅力を感じている。
379わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 19:29
>>362 ですが、いろいろ論争があるみたいですが、再度質問。
『版画家・斎藤 清・石版画・「会津の野佛」』このヤフオクの出品作品は、
エスタンプなのでしょうか。
斎藤清のリトグラフなんてあまり聞かないのですが。
斉藤清の作品について、よく知っている方が多いスレだと思って聞いています。
よろしくお願いします。
380わたしはダリ?名無しさん?:04/08/29 23:54
斎藤清のリトグラフについてはほとんど情報がない。・「会津の野佛」が
ヤフオクにでるのは私が知っている限りでは2回目。東京の山田書店でも
高価な価格で販売していた。斎藤の墨彩をプリントハウスが刷ったという
ことなのだろうが、もともと石版画を作るために斎藤が墨彩を描き、
自筆サインを入れているように思えるのでエスタンプとは言えないのでは。
斎藤の性格からしてエスタンプ作成には賛成しないのではないか。想像の域を
でない意見で申し訳ない。なお、斎藤清美術館の作品集に2点リトグラフが
掲載されている。「会津の冬 下安座」と「凝視(猫)」
個人的には斎藤は、やはり木版画がいい。
381わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 00:03
>378 >美術評論家の鈴木仁一氏の言葉より

美術評論家の言葉を持ち出すなんて寂しいんじゃーないか?
この人はどう言う人か知りませんが、つまり、あなた達のような
斎藤について研究してるファンなら、会津の冬や柿だけではなく
もっと別な斎藤の魅力を探ってみては? と提案をしてるのyo!!

>多くの外国人をひきつける
斎藤の価格が安かったから、お土産として買ったケースがもっとも
おおかった。
斎藤の価格が上昇しはじめたのは90年代の後半であり
クリスティーズのジュダコレクション、サザビーズのコールコレクション
の、日本の木版画の売りの結果が反映したものだが
ピカソやマチスが売られる版画のなかで、
一緒には扱ってはもらえない。
だからまだローカルだ、といってるの。
会津シリーズだからローカル、、、、には違いないが
会津シリーズからは、心地よい売り絵完成品の雰囲気はあっても
作家の試行錯誤の努力がまったく感じられない。
心地よい売り絵完成品を望んでるなら別な話だが。

70年代だったか、リトグラフはまれにあるよ。
しかし、部数は非常にすくない。





講談社版、というのかなんかよく知らないが、様々な画家の講談社から
発刊された版画(といって良いのか)を見かけるね。
383わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 01:26
ローカルだろうが世界的でなかろうが、そういう事は気にならないけどなあ?
好きな作品であれば。
384わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 12:50
..381 の[斎藤について研究してるファンなら、会津の冬や柿だけではなく
もっと別な斎藤の魅力を探ってみては? と提案をしてるのyo!!]
意見は当然のこと。
>>373 のように[会津シリーズ以外は正直魅力を感じないっぽ
それ以外は「いいねー」と思っても、買う気が起きないっつーか
触手が伸びないっつーか‥]という意見もあるが、この人も会津シリーズ
以外の作品にも目を向けているのじゃないか。手元に置いておきたいものと
展覧会で鑑賞して楽しむものと分けているだけ。風景画以外のものの良さは
知ってるよ。
[斎藤の初期作品に魅力を感じている。]という意見もあるし、
私の友人で高校の美術の教員がいるが、斎藤のひっかきの技法を使った
色調をおさえたハードな作品ばかりを集めている。
>多くの外国人をひきつける
斎藤の価格が安かったから、お土産として買ったケースがもっとも
おおかった。
いまだにこんなこと言われ続けるんだな。無限定の初期作品だけを指して
評論しているのではないのに。斎藤を苦しめた言葉だな。









385わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 16:27
<美術評論家の言葉を持ち出すなんて寂しいんじゃーないか?>
別にいいのじゃないの。自分の意見もあり、評論家の意見もありで。
このスレに時々登場する恩地の意見もあらためて追加しておくよ。
恩地 「君はローカルだといって作りたがらないが、僕は反対だね、あれには君の
   生地が出ている。素直で自然で、見る人は楽だし、郷土色を生かしている点で、
   やはりやめない方がいいと思うのだ。中々いいよ。」
   「君という人は版画の技術の上で、彫の方でも摺りの方でも又版の組み立て
   についても、まるで新しいものを持ってきたといえる。(略)古いものを新
   しい感覚で持ち出しているのもいい。そして非常に日本的だね。君の近作は
   陶器の持つ味とも似てきたし、君の画が欧米人にもてるという原因もそこい
   らから来ることも大きいだろう。世界の中の日本として君の素質と方向は大
   いに得だね。」
386わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 19:00
恩地の指摘はなるほど正しい。
>>368>>381氏のように、西洋の美術史にしか評価の基準がない人には
理解できんと思うが。
387わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 22:39
<会津シリーズからは、心地よい売り絵完成品の雰囲気はあっても
作家の試行錯誤の努力がまったく感じられない。>という381の意見に関して。
心地よい売り絵完成品というが、どういう作品が一般受けするか、
斎藤なりにわかっていたと思うよ。それでも自分の見つけた構図を大切に
作り続けた。作品を生み出す苦しみはかなりのものだった。
「何事も積み重ねです。自分のものを作らねば駄目です」
「俺の人生闘いだったよ」というのが斎藤の口癖だったという。
試行錯誤は死ぬまで続いた。彼の遺作4点は完成したにもかかわらず、
とうとう発売されなかった。
388わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 23:17
『心地よい売り絵完成品』と言われてもいいよ。
吸い込まれるような冬景色が好きだな。俺はローカルだから。
斎藤清美術館もローカルだな。遠い遠い田舎にあるから行くの大変だよ。
恩地はさすがだな。やっかみ半分の他の作家とは違って認めるべきものは
きちんと認めている。
389わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 23:50
なんだかねーー!
おれは、1950年代初期と思われる直子の試作
版画を数種持ってるが、作家の思考してる!とまどってる!
たどたどしさがいいね。60年代以降は刷り師の仕事が
多くなったのか、後半の会津なんて、、、、綺麗すぎて
なんの興味もない。
恩地の意見も、その頃の斎藤版画を指摘してると思われ。

ピカソかて同じだよ、サルタンバンクの連作から初期作品に
限りない魅力を感じるが、、、。

いつまでも、お手軽な会津の風景にこだわってるんじゃーないよ。
390わたしはダリ?名無しさん?:04/08/30 23:57
それとネ、
リトグラフのことを話してたが、阿部出版の斎藤清画業の
214頁を読んでみ。米国のニューメキシコで数種の
リトグラフが製作されてる。まれにだけど見ることがある。
(ヤフオクあたりに出てるのは論外)
人様の趣味をいちいち貶めないと気が済まんのか?
392わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 00:39
>>391そういう人、いますね。
393わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 01:01
>「俺の人生闘いだったよ」
なにも斎藤に限ったことではない。ラーメン屋のおっさんも
株屋の兄ちゃんも、サラリーマンもそれぞれに人生を闘ってる。
取り立てて感銘を受けるほどのことでもなし。

>>391 自分を見つめて成長しょうね。
394わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 02:08
>>391 自分を見つめて成長しょうね。

‥?
>393がブチ切れてます
なんかキモ。
397わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 20:37
>>389:斎藤の会津シリーズに対して攻撃的だけれど、それはあなたの価値観。
斎藤の冬景色がこれまで多くのファンを魅了するのはそれなりの理由が
あってのこと。そのファンに対してローカルだとか、視野が狭いとか、
成長しろとか、自己の鑑賞眼によほど自信があるのでしょうか。
私の斎藤コレクションも風景画にあきたらず、他の彼の作品に移行している。
それでも今なお冬や柿には深い愛着を感じている。心に染み入るいい作品だ。
<いつまでも、お手軽な会津の風景にこだわってるんじゃーないよ。>
と言われても賛成しかねますよ。
<1950年代初期と思われる直子の試作版画を数種持ってる>
うらやましいですね。ほしいですね。
JPAAオークションに一度出品されていましたが、手が届きませんでした。
>>391:自分を見つめて成長しょうね。お互いにね。
398わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 22:30
>>391:自分を見つめて成長しょうね。お互いにね。
この記入間違いでした。
訂正します。
>>393:自分を見つめて成長しょうね。お互いにね。切れないように。
399わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 23:06
おーい、棟方志功のファンは視野が広くて、世界的で、
人間的には成長しているのか。なんせ世界のムナカタだからな。
あの作品の良さがわかれば一流か。
斎藤の何倍もの価値がついてるからな。
400わたしはダリ?名無しさん?:04/08/31 23:16
389は自分の持ってる作品が最高だと言いたいのだろう。
それは世界に通用する名品だと。それはそれで構わんがね。
>>367 <10数年斎藤の作品を数百点扱ったが、(い)まだに初見の作品が
いっぱい見かける。>
画廊関係者だと思いますが、斎藤作品は扱いやすいものですか。
まあ、作品によるとは思いますが。
あなたが名品と考えるのはどんな作品ですか。
他の売れっ子作家と違って後刷りやAP版は極力ひかえたと聞いていますが、
どうなんでしょうか。

402わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 21:49
401です。sageでは、答えが遅くなりそうなので、あらためてageで
よろしくお願いします。
2chブラウザくらい使えよ。
404わたしはダリ?名無しさん?:04/09/01 23:53
>>401
40年から50年代初期、誰にも教わらず試行錯誤しながらの
製作がすばらしいですね。構図の斬新さ、絵の具の盛り上がりなど、、
誰かの教えてもらい、その指導の上では、このような作品は出来なかった
でしょうね。その頃の仕事に恩地もコメントをしたと思われます。
後半の美しく刷られた会津シリーズは、お札のようで何らのパッションも
感じられない売り絵としか感じられない。
会津なら、、、雪のシリーズならなんでもOK。と言う見方に疑問を
感じると同時に、その価値感が根付くことにより斎藤をどんどん
ローカル作家にしていってるよにもおもえる。(もっともその人達が
買うことにより、作家の価格が支えられる側面もあるが)
405わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 00:06
>>401
APなるものは、いままでみたことが無い。(とは言え私が見たことが
無いだけで、存在するのかもしれないが、、、)

斎藤作品は、ピカソなど、もともと高かったものは大切に扱われたが
安かったので非常に乱暴に扱われた。ひどい額装のものが多い。
しかし、ここで注目したいのは、かれが使用してた版画用紙。
越前和紙は非常にいい紙です。おそらく世界一の版画用紙と
思われます。
ひどい扱いにも拘わらず、しっかりしており、BFKやアルシュなど
より、はるかに優れております。
斎藤ファン、、、、、これだけは自慢できることです。

たとえば、、、 電話か?、、、、 
またね。
406わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 01:16
>会津なら、、、雪のシリーズなら「なんでも」OK。

誰がこんな事言った
えらそうに浸ってんな
404は生暖かく見守ってあげましょう。
408わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 08:45
>>406 >>407
遅い時間に一人で age たり sageたり、けなげじゃのー(W
409わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 08:51
>>408 てめえ一度死んだがエエな。
410わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 20:07
今、ヤフオクで斎藤清の「会津の冬(46)」が出品されている。
こんなやりとりがあるが、どうなんでしょうか。
質問 斉藤清の作品が出版社から出されていることを知りませんでした。
   講談社版とはどのようなものなのですか?
   この作品はオリジナルの作品なのですか?
   また,マージンに書かれているのはどのような内容ですかお知らせください。
答え
   ご覧頂ありがとうございます。マージンとは、下の余白部分のことで宜しかったでしょうか?
   そこには、「WINTER IN AIZU (46) 1981 50/130」とあります。
   講談社版とはどういうものかは申し訳ありませんがどういうものかわからないのですが、
   講談社版限定65枚の内第50番(5番から69番まで)とありますので、
   130部の内、65枚を講談社が限定で版版したのでしょうか?詳しく分からず申し訳ありません。
   参考までに宜しくお願い致します。

畦地梅太郎も講談社版を出しているが、この場合はすでに販売された作品の
中から数点選び、エディション300部(1例)で新たに摺り師が摺っている。
講談社版ということで「K」の記号を入れたりしている。さらにその後、摺り師を
かえて同じものをまたまた摺るから エディションはどんどん増える。
まさか、斎藤はこんなことはしないと思うが。だれか講談社版について知っている人はいないか。
411わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 21:06
401です。404の方、丁寧なご解答ありがとうございます。
405の話が途中になったのが残念です。また、よろしくお願いします。
ほとんど独力で版画家としての自分を築いていった彼に魅力を感じています。
もちろん作品にも。
412わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 23:11
>>401>>405 『APなるものは、いままでみたことが無い。(とは言え私が見たことが
無いだけで、存在するのかもしれないが、、、)』とあるが。
白銅鞮画廊が出した「生命の指標 斎藤清」の89ページの「競艶」
90ページの「月下美人(B)」、93ページの「椿」は、AP版である。
「椿」は、「AP 3/3」とある。AP版はわずかであるが存在する。
展覧会のために摺ったのかもしれない。他の作家のように利益優先で
乱発したのとは違う。>>410 が指摘しているね。

413わたしはダリ?名無しさん?:04/09/02 23:58
>>404<会津なら、、、雪のシリーズならなんでもOK。と言う見方に疑問を
感じる>
そんなこと誰も言っていないんだけれど。繰り返し他の作品の魅力についても
指摘しているんだがなあ。あなたのように会津シリーズを否定しないだけ。
プロなんだからコレクターの気持ちも理解しなければ。
>>406 お腹立ちはごもっとも、でもここは冷静にいきましょう。
2ちゃんらしくてまあいんじゃね?
415わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 05:41
>雪のシリーズならなんでもOK。と言う見方に疑問を 感じる>
といったら
>あなたのように会津シリーズを否定しないだけ

疑問を感じると書けば、、否定してることになるのだろうか?
ミスリードしないでくれよ。

APの件、参考になりました、ありがとう。
しかし、どうなんだろう〜?(あるには違いないが)
極極わずかな一例でAPも製作してる、と言えるのだろうか?
極まれにしか無いのであれば、「APは無い。しかし例外はあるが」
と、言うほうが正しいのでは? 
(「あるのは事実なのだから有るでいいのではないか」と言われれば
それまでなんだが)W

それと、、、プロとかコレクターとか分けて話すつもりはまったく無い
作品の前では、たいした違いは無いのだから。
ウンチクチクチク
APってそんなに嫌われてるのか?
418わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 12:45
>417
嫌われてるわけじゃーなくって、探しても稀にしか見つからない
例外的なものの場合、どう言ったらいいか、、ということに
「どうー思う?」って聞いてるだけで、おれは
AP、TP、HC、PP、EP、、、、なんであろうと拘らない。
419わたしはダリ?名無しさん?:04/09/03 23:16
<APってそんなに嫌われてるのか?>
エディション100の場合、APは10〜15部が常識。
ところが、作家と画廊が手を組んで常識を超えたAP版を摺る。
50部どころか、売れるものであればエディション以上に摺る。
100部限定の約束で購入した者にとっては、騙されたと感じるのは当然。
摺り師を使ってまるで無限定であるかのように摺り続ける。APと書けば
何部摺ったのかわからない。そういう作家の作品は値下がりしてあたりまえだが、
それでもいまだに高価なのがAP,後刷りチャンピオン「山の版画家故○太郎」
素人のようなひどい摺りの作品を見かけるが、それでも買う人がいる。
笑いがとまらんだろうな。○太郎と対照的なのが斎藤清、頑固なまでにエディション
を守り(約束を守り)、誤解を生むもとになるようなAP版は作らなかった。
これがコレクターとの信頼関係をより強固なものにした。
だから展覧会のためにやむおえず作った真の意味でのAP版がほんのわずかあるが、
それはそれは本当に珍しいもの。
○太郎のAP版は大嫌い!!
その他APで摺り数をごまかした版画の大家と言われるK,S,Hも反省せよ。



420わたしはダリ?名無しさん?:04/09/04 12:26
斎藤を賞賛するのはいい。
しかし梅太郎を非難するのはいかがなものか?
K,S,Hてだれだよ。ここは2chだよ
はっきり言っていいんじゃーないの?
421わたしはダリ?名無しさん?:04/09/04 22:49
私は、斎藤清だけでなく、北岡文雄も笹島喜平も橋本興家も好きだな。
畦地梅太郎もいい。恩地も藤牧も田中恭吉も最高!
422わたしはダリ?名無しさん?:04/09/06 22:33
<梅太郎を非難するのはいかがなものか?>
それでは、梅太郎のいいところを教えてください。
1 作品のよさ
2 版画家としての姿勢
3 エディション管理についての見解
よろしくお願いします。
斎藤清のスレですが、創作版画家のスレはほとんどありませんのであしからず。
423わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 05:28
>422、>梅太郎を非難するのはいかがなものか?
と言ったら、どうして
1 作品のよさ  
2 版画家としての姿勢  
3 エディション管理についての見解
こう言う質問になるのかなぁ〜、、、、。
斎藤も畦地も、恩地も作品はそれぞれの作家、作品として
独立してるものであり、比較しての良し悪しの問題ではない。

斎藤の板で他の作家を叩くのは、斎藤の作品も叩くようで
面白くない。
424わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 11:25
つまり、棟方、恩地にチト遠いが
畦地やK,S,Hより、はるかにクラスが上だろう。
425わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 14:53
423>>ラッセンを非難するのはいかがなものか?
と言ったら、どうして
1 作品のよさ  
2 版画家としての姿勢  
3 エディション管理についての見解
こう言う質問になるのかなぁ〜、、、、。
ラッセンもシメールも、ヤマガタも作品はそれぞれの作家、作品として
独立してるものであり、比較しての良し悪しの問題ではない。>
と言えるのかなあ〜。
424>>は、ずばりと意見を言うなあ。
畦地とK,S,Hの間でもランク分けが出来つつある。
作品の良し悪しではなく、価格の点で。
426わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 21:40
・山男の版画家ー畦地梅太郎の「冬の山男」1955年
・畦地梅太郎旧作版画「わかれ」1956年 
・齋藤清の版画 1971年[kamakura]
・齋藤清の版画 「FLOWER AND GIRL(8)」 1971年

齋藤清と畦地梅太郎の版画をヤフオクに出品している画廊があるが、
上の4点すべて落札希望価格が30万だよ。

>>424の言う「(齋藤は)畦地やK,S,Hより、はるかにクラスが上だろう」が、
くずれつつあるのか。畦地も死後価格が上がった数少ない作家か?
>>425と同じくもちろん、「作品の良し悪しではなく、価格の点で」
427わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 22:50
425も426も「作品の良し悪しではなく、価格の点で」と書いているが、
いい作品でも作家によっては、価格の面では評価されず、駄作にもかかわらず
作家の名前で高値がつく、よくあることだ。
有名画家のエスタンプは利益があっても売らない、そんなポリシーを持つ画廊は
どのくらいあるのだろう。そんな画廊はつぶれるのか。


428わたしはダリ?名無しさん?:04/09/07 23:51
>>425 こう言うたぐいの
返事が返ってくると、もう話をしたくなくなる。
429わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 19:37
これまで画集でも見たことのない「柿の会津(2)」が出品されている。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6764702
斎藤清 技法 木版 画寸 37.5x52.5cm   ED 64/80 制作年 1973年

430わたしはダリ?名無しさん?:04/09/09 22:48
イイネ、オレ好キダナ。コンナ齋藤作品。タダシ、高スギテ
テガデナイ。残念ダヨ。コンナノ部屋ニ飾レバ最高ダヨ。
431わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 19:53:01
「柿の会津(2)」構図がいい。ポイントのしぼりもいい。
作品としての表現にどう深味を与えるかに最大の努力が向けられている。
斉藤の風景版画の人気はここにある。
わかりやすいというだけで軽視するのは、おかしいね。
432わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 22:31:58
<柿>いいけれど、オークションにしてこの高値はどうしょうもない。
オ−クションではなく画廊販売価格だな。
同じヤフオクで<会津の冬(46)>が30万2千円で落ちたよ。
これも詩情豊かないい作品だったがな。毎日アートならもっと高値がつくが。
早い換金はヤフオクになるか。
433わたしはダリ?名無しさん?:04/09/12 16:01:11
愛媛県松山市の青木画廊で「畦地梅太郎と斎藤清展」開催中。
斎藤の作品は、「天守閣 松山」「花と少女」「秋模様」など10数点
出品されていたが、ほとんど赤丸がついていた。残りわずか。
2年前にもこの画廊で「斎藤清展」が開かれたが確か、完売したと聞いている。
434わたしはダリ?名無しさん?:04/09/12 22:25:04
<「畦地梅太郎と斎藤清展」開催中>
いつまでやっているの?
435わたしはダリ?名無しさん?:04/09/13 00:16:47
せせこましい、価格の話ばっか
436わたしはダリ?名無しさん?:04/09/13 20:17:32
<「畦地梅太郎と斎藤清展」開催中>いつまでやっているの?
 9月23日までやっているよ。
<せせこましい、価格の話ばっか>
 何の話がしたいの。<もう話をしたくなくなる>なんて言わずに話題を提供しろよ。



437わたしはダリ?名無しさん?:04/09/13 21:29:54
434です。436、情報提供ありがとう。
都合がつけば行きます。でも、作品はあまり残っていないみたいだね。
435、価格の情報はコレクターとしては、大変ありがたいのですが。
せせこましいとは思いません。435は画廊関係者でしょ。
価格の話は一番大事じゃないのかな。
それとも、いつも価格の話で神経すり減らすから、
せめて2チャンネルではそんな話はやりたくないのか。
2チャンネルでは、深刻ぶった話だけではダメだし、かといって
根拠のない誹謗・中傷も困る。中道をとりなさい。
439わたしはダリ?名無しさん?:04/09/14 20:47:29
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27089373
斎藤 清・「会津の家(E)」・
また、珍しい作品が登場した。「(A)」「(G)」「(J)」は
画集でよく知られている。このシリーズは全貌がよくわからない。
画面で鑑賞しよう。
440わたしはダリ?名無しさん?:04/09/14 22:06:15
藤城清治に似た名前だな。
441わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 18:33:37
藤城清治の登場はこれで2回目だ。斎藤とは似ても似つかぬ作品。
なんで出てくるのか、よくわからん。
先日、藤城清治の版画を売りに画廊がやって来たが、版画というが
木版でもないし、銅板でもリトでもない、
エプソンのインクジェツトの印刷じゃないのか。
買う気はしなかったな。
442わたしはダリ?名無しさん?:04/09/15 21:43:27
斎藤 清「会津の家(E)」は、講談社の「齋藤清版画集」1978年発行
に掲載されている。少なくともこのシリーズは、10種類はあるね。(J)まで
あるのだから。「会津の家(H)」が、福島県立美術館発行の「齋藤清の全貌展」
に掲載されているので、わからないのは、あと半分ということになる。
齋藤の画集はほとんど持っているが、まだまだ見たことのない作品があるね。
443わたしはダリ?名無しさん?:04/09/17 00:18:33
「会津の家(B)」は、「齋藤清美術館所蔵作品集」にあるよ。
(C)・(D)・(F)・(I)の4種類が不明か。
もちろん、画集に掲載されてないだけ。
444わたしはダリ?名無しさん?:04/09/17 12:00:01
斎藤清の「花と少女(8)」を購入しました。
ほんとにいいですね。風景画とは、また違ったすばらしさがある。
なぜ、斎藤はこのような大胆な女性表現ができるのだろう。
445わたしはダリ?名無しさん?:04/09/17 16:48:04
斎藤にとって花と女性は初期作品から取り上げられてきた大きなテーマです。
花と女性という二つのイメージを同じ画面上で組み合わせ装飾的に表現した
作品も数多く制作しました。1951年にブラジルのサンパウロで開催された第
一回サンパウロ・ビエンナーレ展において『在サンパウロ日本人賞』に輝が
やいた「凝視(花)」はその代表作と言えるでしょう。二つの異なるイメー
ジを巧みな平面構成によって配し相乗効果をあげる絵作りは後の斎藤作品を
大きく特徴づけるものとなり、「花と少女」シリーズにも活かされていきま
す。
446わたしはダリ?名無しさん?:04/09/19 18:18:02
>>433「畦地梅太郎と斎藤清展」開催中。
本日、のぞいてみたが、斎藤の作品はほとんど売れていた。
これでは『畦地梅太郎展』だ。でも畦地の油絵とか、珍しい初期作品があった。


447わたしはダリ?名無しさん?:04/09/20 20:18:42
会津柳津駅からタクシーで斎藤清美術館へ直行。
すごくシンプルなんだけれど深味があって暖かい版画ばかり。
前から斎藤清の版画は好きだったけど、今回この美術館を訪れてより
一層好きになったかも。ちょっと遠いけれどぜひ一度行って欲しいところです。
美術館から駅への帰り道はちょつと迷ったけど
古い感じの町並みが続いた商店街を抜けて行った。
おみやげに名物の栗まんじゅうを買った。
駅に戻る前に圓蔵寺へ。ここは斎藤清の作品にも描かれていましたね。
斎藤清美術館はほんとオススメ。キレイでした。
もう少し時間をかけてゆっくりと鑑賞すればよかったです。
448わたしはダリ?名無しさん?:04/09/22 20:49:51
あこがれるね〜。斎藤清美術館と会津柳津の町。
退職後、ゆっくりと旅をしたいねぇ。
秋の会津、冬の会津、画集を持って斎藤の見た風景を訪ねたいねぇ。
仕事の忙しさと、家庭の事情で今は難しいが、数年後には実現させたい。
今は、手元に数点ある版画の会津風景を眺めて我慢している。
449わたしはダリ?名無しさん?:04/09/22 22:44:32
お花畑で遊んでるの? よかったね。
450わたしはダリ?名無しさん?:04/09/23 00:27:35
<<お花畑で遊んでるの? よかったね。>>
意味不明。久しぶりにこのスレに来たのだから、わかるように書いてね。



斉藤なんて広重の53次を鈍くしただけじゃん(W
斉藤や浜口なんて実力0だよ。
世間の評価に惑わされちゃいかんよ!
452わたしはダリ?名無しさん?:04/09/24 20:01:30
 < 斉藤や浜口なんて実力0だよ。
どうして浜口と斎藤が一緒に駄目だと言われるのだろう?
 < 世間の評価に惑わされちゃいかんよ
そのつもりでいるのだが、気をつけるよ。ご忠告ありがとう。
 < 斉藤なんて広重の53次を鈍くしただけじゃん(W
53次と言えば関野準一郎を思い出すが、勘違いじゃないよね。
いろいろ版画を見てきたが斎藤作品は、特に好きだな。
私も世間の評価に一役買っている。
全く斎藤を評価しない評論家やコレクターがいるのも知っているよ。
453わたしはダリ?名無しさん?:04/09/24 20:47:45
>>451
 ↑このアホー、ここへ来てまでボケるな。
  版画の値段 板で馬鹿にされてる香具師です。
  まともに相手するヤツじゃーないって。
>>453
おいおい、バカにされてるのは「浜口ヲタ」のお前の方だぞ(w
455わたしはダリ?名無しさん?:04/09/24 23:17:04
453と454へ。別スレでの論争を期待する。
お互い馬鹿にしたり、されたりせずに冷静に。きちんと主張すればいい。
ただし、作家による好き嫌いは、主観的感情も混じるのでしかたがない。
版画の値段スレを見たけれど中にはなかなか面白い意見があるよ。
両方の意見とも参考になった。
きちんとした版画批判なら結構だよ。
このスレでも一度浜口陽三の話題があったが、含蓄のあるいい話だった。

斉藤の版画は「犬」が良いと思う。
457わたしはダリ?名無しさん?:04/09/25 17:55:30
斎藤清の「犬」の作品は決して多くはない。
ダックスフンドを扱った無限定の小品をよく見かける。
エディション付きの全紙の作品もあるが、あまり出てこない。
また、「仲間たち」というプードルをモデルにし、木目を生かした作品は
「犬」の中では最も人気がある。
「犬」よりも「猫」の作品の方がいいものが多いように思う。
あまり知られていないが、「羊」「猿」「孔雀」など動物も描かれている。
458浜口画廊:04/09/25 23:06:11
斎藤なんて、福島ブランド、つまり日本の田舎でしか通用しないのだ。
しかし、浜口陽三は違うぞ。世界の浜口だ。
「作品からはパリの古いシャンソンが聞こえてくるような、甘くて、
繊細で、どこか暖かいタバコの匂いがするんです。」
わかるかこのすばらしい表現が。
斎藤を買う金があるなら世界に通用する浜口を買え!
459わたしはダリ?名無しさん?:04/09/26 14:23:27
浜口を高く評価するのはわかるが、あまり強制されると困る。
ただ、浜口の初期白黒作品で好きなのがある。
安くしてくれるのなら買ってもいいが、浜口画廊というのはどこにあるの。
斎藤批判は、ほどほどに頼むよ。
斎藤は版画コレクターの間では評価も高く、人気もある。
画廊とは違うコレクターの眼も尊重してくれ。
浜口画廊くん、
「版画の値段」スレで浜口をけなされ、悔しいんだね(w
461わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 18:23:59
斎藤清をけなす人がいるけれど、私は好きだな。
<福島ブランド、つまり日本の田舎でしか通用しないのだ>という
458の意見には賛成しかねるよ。
福島県の人が斎藤の作品を欲しがるのは、むしろ福島県では販売されるのが
少なかったからじゃあないのかな。取り扱いは、東京や愛媛県などが
多かったと聞いている。○○○美術がよく愛媛県に作品を探しに来ていたようだ。
「斎藤作品高価購入」の広告も見たことがあるよ。
マイコミでもよく取り扱われている。日本の版画家でエスティメイトがつくのは
数少ない。長谷川、浜口、棟方など。
462わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 20:13:57
<マイコミでもよく取り扱われている。日本の版画家でエスティメイトがつくのは
数少ない。長谷川、浜口、棟方など。>
最近は、斎藤清の作品が多いよ。ヤフオクよりも高価落札される。
でも最近はマイコミでも厳しいね。2000年頃が一番よかったね。品薄感が
あってコレクターが一生懸命落札していたようだ。これからのことはわからないが、
価値が定まるのはまだ年月が必要だ。


463わたしはダリ?名無しさん?:04/10/02 16:27:08
「版画の値段」のスレで質問すればいいのかもしれないが、
こちらの方が適当かなと思って質問。
齋藤清の作品で、これまで一番高い値段で落札されたのは何でしょうか。
たくさんのオークションがあるので難しいかもしれませんが、わかる範囲で。
464わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 00:48:44
去年の毎日オークションで冬の大判2点が100万円超。確か大阪会場だったね。
このことは以前にも書いたような気がするけど、電話入札同士で争って会場は唖然。
斎藤に100万払えるコレクターが日本に2人はいるようだ。
彼らがカチあえば高騰するだけの話だからオークション価格とかは、あまり参考にしない方がいい。

しかしまあ、とりあえず現在の記録はこれだから一応書いとく。「会津の冬 (107) 三嶋町 間方」1994年 木版 45.3×90.7cm ed.65 状態:折れ皺あり
落札価格1,250,000 yen

125万落札だから実際は138万円、すごいなー。
465わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 01:15:00
追加情報。海外ではどうか、念のため調べてみた。

驚くべきことに、1万ドル超が一件あった。
2001年秋のサンフランシスコで10,220ドル(これも実際は12008ドル)。
当日のレート計算で1,472,904円になるので、実質的にはこれが最高記録か。

国内で品薄の時期だったので、たぶん日本人買いが入ったと思われる。
で、作品はこれなんだが誰か分かる人いる?
「Red Fruit 1950」サイン有(edなし、サイズ不明)
466わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 10:01:43
レスありがとうございます。斎藤のいわゆる代表作「慈愛」や「競艶」などは、
まだオークションには、出ていないみたいですね。
斎藤ファンのあこがれの的です。もし、出品されても手がでないかも。
ヤフオクにもいろいろ出ていますが、好きな作品は出ません、たまに出ても
高価な値段がついていて落札できません。画集はだいぶそろえました。
467わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 21:34:22
「赤い実」60,5×45,0 エディション30 1950年作
絵柄「少女が無心に赤いりんごを見つめている姿を描いている」
阿部出版「齋藤清画業」に掲載されている。
1948年作の「ミルク」(サロン・ド・プランタン展1等賞)
と同じイメージ。
>>107
1990年の6月サザビーズ・ニューヨークでは、
斎藤の「猫」1948年作(83×49cm)が、143万円
   「孤独」1948年作(57×45cm)が、101万円
   で、落札されている。
>>146
コラグラフの「椿」(61×46) Ed4 が、1998年のマイコミで
エスティメイト50〜60万が、なんと190万で落札されていた。
>>144
コラグラフのCAT(4)     46×61cm  110万

468わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 18:12:24
1975年にも「赤い実」60,5×45,0(A)(B)という作品が作られている。先の作品とは
イメージが異なるが、実験的なおもしろい画風である。
469わたしはダリ?名無しさん?:04/10/08 19:42:15
最近、斎藤の話題が途切れがちだね。
来年度のカレンダーが、斎藤清美術館から発行されたよ。
今年度は私の好きな作品が3点も掲載されている。
これとは別に画廊からもらう斎藤清のカレンダー、そして齋藤清画伯顕彰協議会の
豪華なカレンダー13枚綴りもある。
まぁ、たいした話題ではないか。
470わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 20:29:09
こんな文句の斎藤関連の出品物がヤフオクにでている。
『全国のオークションファンの皆様へ!!! 
 世界的版画家の「故:斉藤清画伯」の、限定品の「扇」です。
 世界的には棟方志功より評価額は上ですね。 
 写真通り、素晴らしい芸術作品です。 
 画廊で十数万で売られているものです。 世界で100本のみの限定品』
 このような品物も作っていたんだな、『世界的には棟方志功より評価額は上ですね。』
という文句は、斎藤ファンとしても?だな。 
471わたしはダリ?名無しさん?:04/10/11 23:16:41
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9267509
これかな。上記の作品は。版画の扇、あまり興味がないけど。
さらに、こんなこと書かれている。
>>「斉藤清美術館」は、福島県の会津の柳津町にあります。
 その収蔵物の中にも、同様のものがあります。
 世界クラスの作品です。 
プロの画廊様が、オークションを覗いていらっしゃっるとは知りませんでした。
ご質問有難う御座いました。 その値段で結構ですよ。>>
斎藤清美術館の画集には載っていないのに、>>その収蔵物の中にも、同様のものがあります。>>
なんてどうして知っているの。 
472わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 19:16:04
>>469 [齋藤清画伯顕彰協議会の豪華なカレンダー13枚綴りもある。]
このカレンダーはどうしたら入手できるのでしょうか。
台紙に版画の写真を貼り付けた豪華なものだと聞いていますが。
473わたしはダリ?名無しさん?:04/10/13 22:27:29
齋藤清画伯顕彰協議会のカレンダーについて、
私も持っていますが、これは画廊からいただいたものです。
毎月1枚で12ヶ月分、12枚、また、最後に1997年作の
斎藤の絶筆「風」や「稔りの会津(16)」などがついていますので合計13枚になります。
福島民報社、福島民友新聞社、福島テレビ3社が協力して作成していますので、
問い合わせたらどうでしょう。ただし、高価そうですよ。
表紙も豪華だし、作品の印刷写真を1枚1枚貼り付けていますから。

474わたしはダリ?名無しさん?:04/10/14 17:52:56
レスありがとう。斎藤清美術館発行のカレンダーは、毎年購入しています。
齋藤清画伯顕彰協議会のカレンダーも欲しいですね。手がかりがわかりましたので、
問い合わせてみます。
475わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 17:19:35
「柳津町の斎藤清美術館の来場者数が3日、30万人を突破した。
平成9年10月の開館以来、6年11カ月での記録。
 同美術館は会津坂下町出身の世界的な版画家、斎藤清(故人)の
作品を顕彰・紹介する施設として柳津町が設置。作品の離散を防ぐ
ために収集にも努め、所蔵数は開館当初に390点だったのに対し、
現在では819点に達している。12年9月には皇太子ご夫妻も来
館されている。」という新聞記事があったが・・・・。
30万人を6年11ヶ月で割ると、30万÷83=3614,45
1ヶ月の入場者が約3614人、これを月30日で計算すると1日平均120人位になる。
休日も考えると、1日140人以上になる。
不便な場所にあるものの版画家の個人美術館としては、入場者は多いね。
私が以前よく行った某版画家の個人美術館は県庁所在地にあるものの1日
の平均入場者は30人位?とうとう閉館になった。
日本版画協会展も開かれていたのに本当に残念である。
過去に国立版画美術館の設立を求める運動があったと聞いたことがあるが、
今はどうなっているのでしょう。
476わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 17:31:07
画壇に入ってるって時点で表現が狭まる感じにならない?
477わたしはダリ?名無しさん?:04/10/16 23:45:51
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55228557 斎藤 清  会津の冬46
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8373154 斎藤 清  柿の会津38
いい作品ではあるが、驚きの価格。不落札覚悟の宣伝か。
この「冬」と同等の作品が、最近ヤフオクで30万と少しで落札された。   
478わたしはダリ?名無しさん?:04/10/17 21:23:06
↑ へーっ、85万と90万円か。それで売れれば万歳だな。
でも世の中そうはうまくはいかない。40万代の「会津の冬」がヤフオクで
何度も回っている。
479わたしはダリ?名無しさん?:04/10/18 19:21:21
毎日アートオークションに斎藤の作品が出品されているが、
今回は、コンディションの良くないものが多く「冬」なども安価な設定。
珍しい作品が1点ある。「孔雀」という大版のもの、エスティメイトはやや高め。
ただし、私はあまり魅力を感じない。猫や犬の表現にはかなわない。
480わたしはダリ?名無しさん?:04/10/20 23:41:24
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9278956斉藤 清 木版画 春の甘縄宮神宮
>>477で登場した出品者は、いい作品を持っているよ。
俺この作品、欲しいよ。でも何だってこんな価格をつけるの。
477が言うように、「不落札覚悟の宣伝か」
481わたしはダリ?名無しさん?:04/10/24 00:16:24
>>479 >「孔雀」という大版のもの、エスティメイトはやや高め。
エスティメイトまでいかなかったね。裏打ちされているし、コンディションも
よくないからね。無限定でも「凝視(猫)」は、やはり強いね。
482考え君:04/10/25 20:27:52
版をいろいろ集めましたが最近興味がなくなりました。
まず手始めに、斎藤清の 慈愛 1975 を手放すつもりですが
皆さんだったら落札価格の設定は、どんもんでしょうか?
483わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 21:38:05
慈愛は最高、と言ってた君かい?
どうしちゃったの。
484わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 21:46:56
富山の泡ネットに依頼して吊り上げ。
485わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 22:32:44
ヤフオクのことか?
だったら悪いことは言わん、最落はつけるな。
手放すと決めたら中途半端な開始価格は墓穴。

それともマイコミ?
486わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 23:25:30
1975年慈愛、本当に持ってるの。本当ならすごい!
手ばなすのならヤフオクはだめ。
最近の斎藤作品のヤフオク価格は、勢いを失っている。
「会津の冬」の人気の高い作品(全紙のエディション有り)でも
30万行けばいい方。毎日アートなら同様の作品で40万はいく。
ただし、15%の手数料はいたい。
さて、「慈愛」だが毎日アートなら100万は軽く越える。
画廊価格なら200万以上つけてもおかしくない。
斎藤の代表作がどれだけの価値があるか知りたい。
マイコミに出して欲しい。これまでの最高価格は、コラグラフ「椿」の190万。
487わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 23:51:19
月刊美術で<猜疑>を300万で売っていたな。
その感覚なら、1975年の<慈愛>に400万つけてもおかしくない。
浜口、駒井の代表作の価格に近づけるぞ。
488考え君:04/10/26 12:01:04
皆さんいろいろありがとうございます。
実は、私版画については全くの素人で画廊におっしゃる通り
10年前まで買っていました。最近、あるきっかけで日本の
文化財産はアニメのセル画ではないかと考え始めセル画コレクターに
なり全く絵画関係に興味を示さなくなりました。
今回の皆様にお聞きした 斎藤清氏の慈愛1975も果たして皆様のおしゃっている
作品かどうかもわからない現状です。
とりあえず私が持っている慈愛と同じものが下記のアドレスにありました。
http://64.233.167.104/search?q=cache:BI9UAJN5RnIJ:www4.ocn.ne.jp/~s.k.muse/kikakuten.html+%E6%85%88%E6%84%9B%E3%80%80%E6%96%8E%E8%97%A4%E6%B8%85&hl=ja
上記が皆様のおっしゃっている版画でしょうか?
ちなみに25年ぐらい前、10万前後で購入したと思います。
10万購入したものですから売買価格は、ともかく版画の好きな方に
買っていただければと考えております。
その他、池田満寿夫氏、斎藤清氏数十点、有元利夫氏、岡本太郎氏など昔興味が
会った30年前から数千円単位から十万単位で購入したものです。
作家本人から直接、物品交換で頂いたものも有ります。(作家の名誉の為公表いたしません)
いざ処分と考えますと、皆様の本当アドバイスによりに作家を愛するコレクターの方に購入していただきたいし
真贋の問題もありますし、皆様のお考えの慈愛でなくとも毎日オークション等に出品しようかと思います。
その時は、よろしくお願いいたします。



 

「毎日アート」って、誰でも参加できるの?
490わたしはダリ?名無しさん?:04/10/26 21:20:22
>>488 間違いなく1975慈愛です。当時15万で売り出されたものです。
30年前に購入したものなら贋作はありえないでしょう。
>>489 毎日アートは、年会費2万、1回のみの出品の場合、10点以内なら5000円です。
491わたしはダリ?名無しさん?:04/10/26 23:50:59
斎藤清からセル画へ・・・488、 恐 る べ し

冬や猫と違って少し通好みの作品なので、高騰するか、
意外な安値で拍子抜けすることになるのか、分からんね。
492わたしはダリ?名無しさん?:04/10/26 23:59:27
<意外な安値で拍子抜けすることになるのか、分からんね。
そんなことはありえない。めったにないチャンスだ。定期解約しても頑張るぞ。
しかし、30年前に斎藤の作品を買えるなんて、今は60歳位でしょうか?
そんな方が<斎藤清からセル画へ・・・488、 恐 る べ し
も、うなずけるなぁ。

493考え君:04/10/27 11:38:45
皆さんご丁寧な対応ありがとうございます。
皆様のおっしゃる通り60歳は過ぎております。
今更セルを集めようとしたきっかけは、孫がアニメ関係の仕事を
していまして最近はパソコンでアニメを製作するようになりました。
このままですと孫の仕事(在宅)セル自体がなくなり少しでも孫の仕事の
成果を残してやりたい気持ちからです。この仕事は(地方の下請け)時間と
能力が必要な割に自給が非常に安いのです。月上手く言って15万ぐらいでしょうか。

494わたしはダリ?名無しさん?:04/10/29 20:31:02
>>488 の考え君、<斎藤清氏数十点>、持っているなんてそれは貴重な財産じゃあ
ないですか。猫や冬、柿なども持っているのじゃないですか。
いや、古くからの斎藤コレクターなら今では入手不可能な初期作品も持っているのでは。
495わたしはダリ?名無しさん?:04/11/02 19:58:28
斎藤清の生誕展が開催される模様
企画展で斎藤氏の作品が見直されます。
http://www.eminet.jp/list/saito.html
496わたしはダリ?名無しさん?:04/11/02 22:49:20
この企画は、これまでこのスレで2回紹介されたよ。
楽しみにしているのだが、具体的にどこで開催されるのか
まだはっきりしないな。棟方の生誕100年企画は
いやというほど各地で開催された。食傷気味になった。
497わたしはダリ?名無しさん?:04/11/03 16:41:36
>>495 この企画、私も楽しみにしているのだが、>>496 が指摘しているように、
いつ、どこで、開かれるのだろう。斎藤清美術館や福島県立美術館は、かかわって
いないのだろうか。独自になにかやるという話はないのだろうか。斎藤清美術館の
「私の好きな斎藤清 版画100選」も生誕100年と関係あるのか?
498わたしはダリ?名無しさん?:04/11/04 19:31:44
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10311712
>斉藤清 画題 富士 F6号 油彩 大変貴重な油彩
>今回、私の出品作品は、版画家となる以前の
>貴重な油彩。東京銀座で、購入した作品。
>興味がある方いかがでしょう・・
とあるが、本当に斎藤清の作品なのか。誰か教えてください。
油彩は、わからんなあ。
 
499わたしはダリ?名無しさん?:04/11/05 00:16:25
>>498 出品者に質問したら。
銀座の画廊なんて言っているが、どこなんだ。斎藤の油彩は、斎藤清美術館でも4点ぐらいしか
ないはずだ。本物保障ですか。斎藤は版画の「霊峰」の制作まで富士山なんて描いたかな?
500わたしはダリ?名無しさん?:04/11/07 00:25:33
>>499 結局、最低落札価格までいかなかったね。
最落は8万、入札者の最高価格が3万、だれも本物とは考えていないようだね。
501わたしはダリ?名無しさん?:04/11/07 20:52:00
>斉藤清 1973年・木版名作「競艶」シート
 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c73463604
 作品のワンポイント/前回同じ作品を出品し、40万円を超す高額で落札されたのには私も驚きました。
 今回の作品は、限定番号が4番ということから推測される通り、版元の関係者が大切に所蔵されていたものです。
 とても30年前の制作とは思えぬほど保存状態は完璧です。
 売られた先が海外が多かったため、国内市場にはめったに出ない名作です。
 私が斎藤先生の鎌倉のアトリエに伺ったのはいつ頃だったろうか。
 既に人気作家とし確固たる地位を確立されていたが、
 「今の版画界にはあきあきした、早く故郷に戻りたい」が口癖だった。
 まさかと思っていたが本当だった。
 亡くなってからこれ程短期間にその評価(価格)が高騰した作家は稀だろう。
 バブル崩壊のこの時代に「会津の冬」が人々の心に何か強烈なメッセージを
 送っているのだろうか。この作品「競艶」は、「会津の冬」と並んで人気の高いシリーズで、
 木目を活かした表情豊かな猫たちの姿が印象的です。
などの解説、前回は予想以上の高額落札、しかし、今回はそこまでいかないでしょうね。
あくまでも例外ですね。ヤフオクの斎藤作品は、予想落札価格までいかないことが多いからね。
この出品者の作品はいつも入札者が多く、高額落札、不思議だ。
>>501
それ、シートの端がシャープにカットされてて変じゃないの?
「競艶」って、これとは違うが?

http://www.gaden.jp/hakudo/2003/030526/c.jpg
504わたしはダリ?名無しさん?:04/11/07 21:39:24
>>503 「競艶」といえば、斎藤の代表作、その画像の作品が有名。
ただし、>>501の作品も同名で存在する。画集には掲載されていないが、
本物、東京の山田書店でも一度売りに出された。定価は25万。
左右のマージンはない、色紙版。
マージンのない木版画なんて見たことないが・・・
刷り上がりをカットしたんだろうが、なんでみっともない事するんだろう?
版画に見えなくてカッコ悪いし、
あれじゃ額装出来ないじゃん。
>>501
>この出品者の作品はいつも入札者が多く、高額落札、不思議だ。

吊り上げかもね。
507わたしはダリ?名無しさん?:04/11/07 23:06:53
>>505 >マージンのない木版画なんて見たことないが
斎藤の1938〜40年頃の「会津の冬」6点に見られる。
画面の寸法が正方形に近く、画面の周囲に余白がない。つまり版木の
全面を画面として使用していた。斎藤の試行錯誤期。いろいろ試していたようだ。
バレンが汚れて端まで刷れないのでは?
509わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 20:29:14
>>501の「競艶」シート、あと4日もあるのに、はやくも15万超えたぞ。
マージンのない小品なのになぁ。斎藤の作品にいつも入札する常連もいるし、
いちがいに吊り上げとも言えないいが。
この出品者笑いがとまらないか。
知り合いに吊り上げてもらって、マージン取ってるかもね。
511わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 20:57:35
ちょっと値が上がるとすぐ吊り上げだと決めつけるのはよせ。

斎藤ファンは常軌を逸した買い方をする。今に始まったことではない。
512わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 20:58:36
斉藤パワー
513わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 21:50:40
つまり、いいお客さんなのだ。
514わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:37:19
私は斎藤のコレクションをしているが、自分で作品の価値は決める。
いかに価格が安くても気に入らない作品は買わない。
多くの人が評価していても自分の感覚に合わないものは手元にはおかない。
逆に評価されない(つまりオークション価格は安くても)大切にしている作品もある。
今回話題になっている「競艶」も私の価値観では、15万まで、つまり、すでに落札は不可能。
515わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:47:31
>>514きみい〜僕を落札してくれないか〜ん
額装できない版画なんてイラネ。
517わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:55:59
は?額とは人間でいえば洋服ですよ。
作品は身体。服を着れない人間なんていないだろう。今の世の中。
額そうできない版画作品も今時ないだろう。良い職人さんを紹介しましょうか?
518わたしはダリ?名無しさん?:04/11/10 23:56:52
>>515 1円スタートではじめようよ。顔写真も掲載してくれよ。
 額装もできるよな。額装できない人間なんてイラネからな。
519わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 00:01:30
>>516君は、僕の彼女、あるいは妻  に 洋服を着せられないヨ と言って居るんだ!!!!!!
520わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 00:04:47
>>518悪ふざけに載ってくれてありがちょーん。
マージン無しのダサイ版画は致命的!
だからイラネェ。
522わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 00:10:00
難しい話になってきたな。
いま最高入札者は斉藤って名前だな。
同姓ってだけで萌えてる愚か者(w
524わたしはダリ?名無しさん?:04/11/11 20:32:02
すごいぞ!斎藤清の油彩が再度出品されている。
>今回、私の出品作品は、版画家となる以前の
 貴重な油彩。東京銀座で、購入した作品。
 興味がある方いかがでしょう・・
  評価:1号=100万円
     6号=600万円の評価です。
 >*銀座の美術商から¥230万円で、購入した作品です。
        気に入った方いかがですか?
なんと230万円で購入した貴重な斎藤作品が、あと3時間だというのに
だれも買い手がつかない。今、5万円だ。本物ならお宝だ。信じるものは
急げ。責任はとらない。
油彩は見たこと無いがイラネ。
526わたしはダリ?名無しさん?:04/11/13 23:41:09
話題になっている斎藤清の油彩だが、4万5千円で再出品されている。
230万で購入したものが、5万でも買い手が付かないなんて。
どなたかが質問していたが。

「失礼な質問で申し訳ありません。本物保証でしょうか?よろしくおねがいします。 」11月 13日 11時 40分
答え
「始めまして、購入先より画家の事を聞き大変珍しい作品で、気に入ったので購入した作品です。
 綺麗な作品ですので、ずっと玄関に飾っておりまして、本物かどうか確認していません。」 11月 13日 11時 56分

 やはり、本物の保証はできないようだ。じゃあ、230万で売った銀座の美術商は何者だ。
本物の保証もせずに大金で売買したのか。おかしいじゃないか。
油彩は見たこと無いがイラネ。
>>526
そんなもん出てないぞ。
529わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 20:26:22
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6677361
>>528 これですが、すでに不落札になっていました。だれも本物とは信じてないのでしょう。
私も信じていませんよ。
>>529
過去の取引見ても、胡散臭い出品者だな。
再出品してきたら
「東京銀座で、購入した作品。」と書いてありますが、銀座の何画廊ですか?」と質問してやれば?w
531わたしはダリ?名無しさん?:04/11/14 23:40:13
今回の落札価格も驚きでした。斎藤清の「競艶」のマージンなしの小品が、
前回とほぼ同じ45万6千円で落札。>>501参照。
ヤフオクでの斎藤清の作品は、苦戦をしいられているのだが、
ここだけは景気がいい。40万以上の入札が3人いた。
出品者は、版画専門画廊だが笑いがとまらないだろうな。
マージンありでも、8万くらいしか出したくないな。
533わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 16:37:01
>>1 良い版画だけど……
棟方よりは凄くないとおもう。
534わたしはダリ?名無しさん?:04/11/15 20:43:08
いくらなんでも「競艶」のマージンなしの小品が、45万6千円だなんて、
どうなっているの。私も斎藤の作品をコレクションしているが、
こんな買い方はしない。不思議なことだが熱烈なファンが競ったようにも見えない。
ヤフオクでは、これまで斎藤の作品を5点落札したが、自分なりの設定価格を
超えたらすぐ降りることにしている。競争相手は、大体わかるが、今回は?
535わたしはダリ?名無しさん?:04/11/17 22:07:01
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55760765
同じ作家の作品でもこんなに落札価格が違う。
マージンありの全紙の作品なのだが。
斉藤清オリジナル木版画『秋の嵯峨ー京都ー』68,100 円で落札。
奈良・京都シリーズは、いまひとつ人気がない。
ねこ・会津の冬は、人気が高い。二極分化が進んでいるのか。
536わたしはダリ?名無しさん?:04/11/19 19:36:35
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10417848
>斉藤清『GATE KAMAKURA(A)1972 29/80 』1972年に制作された作品です。
とあるが、この作品は、初対面。珍しいので斎藤ファンの皆様に公表します。
この手の作品は高値がでなくても少し魅かれます。
>>536
おい、目を覚ませ!
これが、斉藤清のサインがなくて
誰の作品か解らずに観た状態を想像してみな。
俺は一瞬でスルーだ。
538わたしはダリ?名無しさん?:04/11/19 23:41:02
>>537
それは言い過ぎだっ!
















と思って良く見たが、こりゃダメだね。
539わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 00:38:45
>>537>>538 ご忠告ありがとう。でも、こういう作品がわりと好きなんだよ。
大胆な省略と構図、独自の画面処理は、斎藤らしさがよく出ているよ。
540わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 00:40:47
棟方の名前ってなんだっけ?
恥垢。
542わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 10:25:15
541の馬鹿
>>539
>大胆な省略と構図、独自の画面処理は、斎藤らしさがよく出ているよ。

大胆な省略? 複雑で醜い木だが?

独自の画面処理? 木の途中で色が変わる部分なんか薄汚いだけだか?

斎藤らしさ? どこに出もありそうな版画でオリジナリティーは感じられないが?
544わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 10:55:03
>>543  539のように好きな人は好きなんだよ。
     相変わらずだな。
545わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 10:56:32
でも、いろ変わってたりするよ.
546目利き大王:04/11/20 12:45:22
電電ダメだ。544はおかしい。
547わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 13:33:49
>>543 >どこに出もありそうな版画でオリジナリティーは感じられないが?
  どこのあるの?よく似たイメージの作品は。教えて。
  ところで、あなたの好みは何ですか。世界の棟方、それとも駒井、浜口。
>>544 はおかしくないね。あたりまえのことを言っただけ。


>どこのあるの?よく似たイメージの作品は。教えて。

旅館の部屋や温泉地のみやげ屋や和菓子屋などの店先。
549わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 14:09:18
嘘つけ、俺は温泉旅行マニアだが、この手の作品は見たことないぞ。
例えば趣味の悪い呉服屋の店先などもありそうだな。
551わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 20:37:15
嘘つけ、俺は呉服商組合の理事だが、この手の作品を飾っている店は見たことないぞ。
しかし、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71699363
この手の作品が飾られている魚屋はあるんじゃないか。


魚屋に版画は飾らんだろうw
553わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 20:54:05
>俺は呉服商組合の理事だが
>俺は温泉旅行マニアだが

何でもハッタリ言えば良いってもんじゃないぞ(w
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10417848

やはり、こりゃ酷いね。 
ここまで地味で冴えない版画も珍しい。
555わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 21:18:06
すみません、温泉旅行マニアは本当ですが、呉服商組合の理事は嘘でした。
冗談とはいえ反省いたします。
魚屋ではありませんが、魚を扱う飲食店に斎藤清の「目(10)」が
飾られていました。お皿の上にさんまが二匹というシンプルな作品です。
額は傷み埃をかぶり、版画はシミ・ヤケが目立ちました。
斎藤ファンとしてはつらかったので、
店の方に「貴重な作品ですから大切にしてください」と話しました。
この「目(10)」もいい作品だと思うのですが、人気は今ひとつでしょうね。
(10)って何だ?
557わたしはダリ?名無しさん?:04/11/20 22:54:32
目が点のつもり
558わたしはダリ?名無しさん?:04/11/21 00:07:42
からかわれているのかもしれませんが、お答えします。
(10)はシリーズの番号です。
斎藤清の「目」シリーズは、(1)〜(16)まであります。
主に1975年から76年にかけて制作されました。(10)までは、
モノクロです。「目」をテーマに魚や裸婦、猫などが描かれています。
面白い試みの作品です。
559わたしはダリ?名無しさん?:04/11/21 23:04:41
斎藤清ファンのために
会津柳津温泉 つきみが丘町民センター
おすすめ情報!!

--------------------------------------------------------------------------------
小高い丘の上から只見川の雄大な流れを堪能できる大浴場が自慢。
晩年を柳津町で過ごした世界的な版画家・故斎藤清画伯も愛した絶景の眺め。
鉄分と塩分をふんだんに含む単純泉で切り傷ややけど、神経痛などに効能がある。
四季折々の味も満喫できる。
560わたしはダリ?名無しさん?:04/11/22 22:21:44
会津柳津温泉か、しかし、遠いなあ。2泊3日でゆっくりしたいよな。
齋藤清美術館やアトリエ館を見学し、円蔵寺へ行って、栗まんじゅう食べて、
あとは雪景色を楽しむか。福島県立美術館へも行くか。
齋藤清は、それなりに良い作家だと思うが
ちょっと価格が過熱しすぎだな。
池田満寿夫は終わってるね。
562わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 20:41:05
>>561 残念であるが、最近のオークションでの斎藤の価格は2〜3年前に
比べると低下気味だね。生誕百年あたりで上向くかもしれないが、まだまだ
安定はしないね。
「池田満寿夫は終わってるね。」きついね。鑑定団で数回でたが予想より
いつも高額だよね。なぜだろう。池田に関してはあますぎる評価。
ここ数年、各地で池田満寿夫展が開催され、宣伝もされてきたが実際の作品価格はひどいものだ。
リトグラフの作品の中には額代で落札されるものもある。
彼ほどの著名人でも作品本位で見られるとこうなるのか。
563わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 22:40:49
とりあえず、猫
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8070650
イーベイから引っ張ってきたと思われるお土産絵だが、これも高くなるのか
564わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 23:07:38
上記 >『二匹の猫』は、国内市場ではほとんど見掛ける事のない初期の名品の一つです。
   >出品作品は、京都の老舗ホテル『都ホテル』に店を構えていた伝説のディラーで、
    斉藤清を数多く扱っていた『RED LANTERN SHOP』から出た作品です。>
  とあるが、『RED LANTERN SHOP』について知らないかなあ?知っていたら教えてほしい。
  斎藤の作品以外でどんな作家を扱っていたのだろう。古い話なのでかなり年配の方でないと
  わからないか?

エディションナンバーの拡大写真見たら、
紙がシワになってるね。
566わたしはダリ?名無しさん?:04/11/23 23:49:14
>>536で紹介された斎藤の版画、『GATE KAMAKURA(A)1972 29/80 』
このスレで「木の途中で色が変わる部分なんか薄汚いだけだか」
「どこに出もありそうな版画でオリジナリティーは感じられない」などの
批判もあったが、7万6千円で落札された。私以上の斎藤ファンはたくさんいるねえ。
私は、コンディションが悪いので入札を遠慮させてもらった。
567わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 00:18:40
>>564
改築前の都ホテルにあった店なんだろうが、画廊なんてあったかな。
1955年のことは分からんが、それ単なる外人向けの御土産屋では?
>>563
図録で調べたら、一応本物だね。
エディションも200部で合っている。
俺は会津ものの方が好きだけど。
569わたしはダリ?名無しさん?:04/11/24 22:54:08
ヤフオク出品中の『二匹の猫』、マイコミでも2度出品された。
1993年、19,5万、2000年、23万で落札。
前回、ヤフオクでマージンなしの小品「競艶」が46万以上の高額落札となった。
今回も「猫」ということで興奮しないように、節度を持って入札しょう。
570わたしはダリ?名無しさん?:04/11/26 20:33:01
あと2日で、現在の入札価格は6万1千円で〜す。>>569さん。
今のところ節度を持ってま〜す。
出品者が
「気になる状態は、未開封の為、内部は確認していませんが、外から見る限り非常に良好です。
 希望者がいましたら、額裏を開封してシートの状態を確認しますので、ご希望が有れば、
 質問コーナーよりお問い合せ下さい。」
 と書いてあるが、誰も質問しないな。
 この手の物で贋作はありえないからな。
 裏側未開封だなんて当時の額装は、どうなっているのだろう。

571『RED LANTERN SHOP』:04/11/26 21:34:05

10万越えたら重大発表させて頂きます(w
572『RED LANTERN SHOP』 :04/11/28 16:39:13
まだ76,000 円ですが、そろそろ「二匹の猫」についての疑問点を、、、

(1)出品者は1955年の作でエディションも希望落札も55としているが、
「斉藤清美術館」発行の図録によると「二匹の猫」は
 1955年の作ではなく、1952年の作と表記されている。

(2)「斉藤清美術館」発行の図録掲載写真と比べると、
 木目模様が若干異なっている(特に茶色部)

(3)マット紙の断面を見るとマット紙ではなく「安いイラストボード」
 のようであり、また額縁があまりにも粗末で安物ある。

(4)額裏の張り紙は、タイプを打っただけの意味の無い紙切れであり、
 雑なセロテープの貼り方からして、画廊が貼った仕事とは思えない。

以上4つの疑問点を皆さんは、どう思われますか?
573わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 17:02:06
こんなの、わざわざ贋作とかありえな〜い
574『RED LANTERN SHOP』:04/11/28 17:35:28
そんなレスではなく、
4つの疑問点について具体的なコメントお願い致します。
575わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 20:11:11
572は鼻息荒いが、別にどうも思わないよ。

1)その都度刷ってサインと年記を入れる。
2)木目は同じにはならない。
3)古い額縁なんだから当たり前。
4)なくさないように貼っただけ。
>>575
>1)その都度刷ってサインと年記を入れる。
そんなバカなw、通常刷りはまとめて擦る物だよ。

>2)木目は同じにはならない。
それは違う版って事になるね。

>3)古い額縁なんだから当たり前。
粗末で安物ある事と古さは別次元の話。

>4)なくさないように貼っただけ。
何の保証にもならない紙を貼っても無意味。
577『RED LANTERN SHOP』:04/11/28 20:28:14

あれれ、あと3時間だというのに76,000 円で止まったままですね。
どうしたんでしょうか? 何かあったのでしょうか?
マット紙?(イラストボード)のカットも雑だね。
579わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 20:45:27
>>572 この手の作品の贋作は可能性が低い。
(2)で木目模様が若干異なると指摘しているが、私は違いがないと
判断する。引っ掻き部分が一致する、若干の違いは摺りによるもの。
贋作者が引っ掻きのある作品に挑戦することはありえない。もっと人気があり
高価な制作しやすい作品を選ぶ。
(1)の作成年は、「斉藤清美術館」発行の図録では、確かに1952年に
なっている。しかし、斉藤清美術館」が参考にした講談社の「齋藤清版画集」
の総目録には、52年にも55年にもこの作品は掲載されてない。美術館が52年と
判断したのは、なぜか、わからない。版画に記載されていたのか。
贋作者が制作年をミスするだろうか。この作品のエディションは、200部と多い。
52年と55年にかけて摺ったのか。今の私の知識ではどちらともいえない。
(3)に関しては贋作とは直接関係がないと思われる。
版画紙は、市販の奉書紙、とりのこ紙、越前奉書紙、岩野市兵衛の生漉き奉書
などが使われている。どれに該当するか画面では判断不可能。
(4)でセロテープについて述べているが、斎藤の古い作品には、
しばしばセロテープの痕がある。何と今からは考えられないが、
画廊が貼ったもの。斎藤清取り扱い画廊から聞いた。
>贋作者が引っ掻きのある作品に挑戦することはありえない。

木目の方が贋作が難しいと思うが、、
木目のある作品はカラーコピーし、一部手彩色します。
まあ、この作品は木目と引っ掻き両方だから贋作は難しい。
でも、なんといってもこの作品は贋作しても儲けが薄いので
やらないよ。
私が出会った贋作例、「会津の冬」「柿の会津」「只見川」シリーズ
の中でも特に人気のあるもの、「競艶」も。
>>577は贋作と見破って鼻高々だな
583わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 21:31:04
577が利用者からのアドバイスに1票入れたようだ。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=p8070650
正義の味方のつもりか、自分の思い込みだけで・・・
584わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 21:33:39
>木目のある作品はカラーコピーし、一部手彩色します。

カラーコピーなんて、すぐバレるんじゃないの?
585わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 22:12:18
しかし裏面も見ずに、よく買う気になるよなあ。
>>584 額をあけられるとばれますので、額は裏から開かないようにテープを
しっかり貼ります。私もヤフオクで一度贋作をつかまされ返却した経験があります。
確かに本物を持っていればすぐわかりますが、年配のH県の方ですが
贋物ばかりを掴まされていました。本当にお気の毒でした。
587わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 22:27:36
>>4>>5に贋作情報あり。
588わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 22:27:45
質問コーナーから開封依頼しても
無視されてたら外部からは解らないね。
589わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 22:28:08
自分が買いたいやつが、
たんに値上がりを阻止したいだけだったりして・・・
590わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 22:32:03
>>579>>586の書き込みをしたものですが、これは贋作とは思えません。
鉛筆サインも当時の斎藤の筆跡ですよ。
591わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 22:36:05
贋作ならエディションを明記しないよ。
エディションがないと余計に怪しまれるのでは?
577は版画をあまり買ったことがないんじゃ(ry

この程度の作品に贋作を疑うほうが(ry

>>589いるね、そういうコジキ
594わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 22:52:47
>>592 エディションの部分を拡大して写真に写さないということです。
200部は明記するが、分子は、はっきり写さないで数字があるが何番か
わかりにくいようにする。
ヤフオクの出品(齋藤清作品)で過去に「エディションは、30番代です。」と書いて
写真はイメージサイズのみのものがあった。
また、「エディションを知りたい方はご連絡下さい。」というのもあった。
595わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 00:06:10
例の「二匹の猫」、本物保証ということで、22万を超えても
まだ決着がつかないぞ。
遂に終了したね。
597『RED LANTERN SHOP』 :04/11/29 01:39:13
やはり贋作臭いね。
「斉藤清美術館」発行図録の「二匹の猫」のエディションは61で、
今回出品の「二匹の猫」のエディションは55と
6枚しか違わない、とても近いナンバーである。
なのに、制作年に3年のズレがあり、引っ掻き部分に若干の違いがある。

>引っ掻き部分が一致する、若干の違いは摺りによるもの。
と言う人もいたが、「斉藤清美術館」発行図録の「二匹の猫」の方が
インクの盛りが多くディティールが潰れ気味なのに、
今回出品の「二匹の猫」にないディティールが何カ所もあるのは
「版が違う」としか考えられない。
6枚しか違わない近いエディション・ナンバーでは、
仕上がりのディティールに大きな違いは出ない筈。

598わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 02:26:13
図録の年号のミスなんて幾らでもあるのにねえ…

エディションは、必ずしも刷った順ではないし。
斉藤はエディションが少な目で管理がしっかりしている作家だから、
近いエディションは近い刷りと考えてほぼ間違いないだろうな。
600わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 13:37:10
少しでも怪しい品は手を出さない方が良い。
563 :わたしはダリ?名無しさん? :04/11/23 22:40:49
とりあえず、猫
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8070650
イーベイから引っ張ってきたと思われるお土産絵だが、これも高くなるのか
この出品者は怪しいものが多いのは確かだが・・・
603わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 19:26:42
>>598 >図録の年号のミスなんて幾らでもあるのにねえ…
 に同感。前回の「齋藤清美術館」発行図録には、3箇所の間違いが
 あったので、訂正を求めた。単純な年代や作品名のミス。
 斎藤の場合、エディション全部を摺らなかったり、途中で休止することも
 あったと聞く。
 >エディションは、必ずしも刷った順ではないし>にも同感。
 版画コレクターなら誰もが知っていること。
 >>600>少しでも怪しい品は手を出さない方が良い。
にも同感するが、今回の「猫」は、>>597 のように贋作とは思わない。


604わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 19:47:39
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11553114
斉藤清『OBAKUSAN NARA 1971 51/80 』1971年に制作された作品です。限定80の内51
これもどの画集にも掲載されいない珍しい作品。
安価ではあるが、画面のシミが気になる。
本日締め切り。現在、4万円。
605わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 21:02:44
木版画はふつう修復できないからね。値段的にはこのへんが限界かな。
シミ抜きとか、修復したことのある人いる?
シミの問題もあるが、それ以前に絵柄が地味で淋しいな。
607わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 23:15:11
>>605 斎藤清のシミのついた作品を「洗い」にかけました。
きれいにシミがとれました。色も退色することなく鮮やかに見えました。
しかし、よく見ると薬品を使ったせいで紙質が少し荒くなったように感じました。
印の押された作品は、印が流れることもあるので要注意、作品を駄目にします。
できれば「洗わない」方がいいのではないでしょうか。
「洗い」って何の液で洗うの?
609わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 23:29:14
すみません、専門家でないのでわかりません。
画廊にお願いして業者に依頼するのです。
斎藤の場合、紙質や使用された絵の具の成分などがわかっているので、
失敗は少ないそうです。信頼できる業者でないと退色します。
費用は安くて1〜2万円位です。
610わたしはダリ?名無しさん?:04/11/29 23:57:29
>>604の作品、画面にシミつきでも7万超えたよ。
コレクターは、すごいね。私も自称斎藤コレクターだが、
これまでの経験から、こういう種類のものには手を出さないことにしている。
こういう種類のものって、どういうこと?
しかし、額に入れたままなのに
何故こんなにシミが出るんだろう?
613わたしはダリ?名無しさん?:04/11/30 19:41:16
額に入れたままで、風通しをしないからシミがでるのじゃないか。
高価な版画なので飾らずに押し入れに隠していたら、シミが出た、という話もある。
版画の保存のために除湿器を利用しているコレクターもいる。
614わたしはダリ?名無しさん?:04/11/30 20:57:57
裏のベニヤの酸によるものだろう。
615わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 19:04:54
それは、裏ヤケ。
中性紙を裏蓋と版画紙との間に入れるように
なってからでもシミが出る。湿気と塵、手垢の付着、
古いマットの使用などにも原因がある。
616わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 19:10:20
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11541472
>斉藤 清 木版画 春の甘縄宮神宮 ベスト10に入る大傑作
しかし、高価だな。不落札間違いなし。売る気はないのだろう。 
75万か、、、
「安価で出品しましたので落札してください。」だってよw
618わたしはダリ?名無しさん?:04/12/01 23:18:42
[春の甘縄宮神宮]やはり不落札。あたりまえだ!!
画廊価格よりも高いオークションがあるか。何を考えているんだ。
作品は鎌倉シリーズの代表作の一つ、評価は高いが、よくて30〜35万までだな。
ただし、ヤフオクでは駄目だ。マイコミでないとそこまではいかん。
 
マージン無しの「競艶」は、代表作より高かった事になるな。
620わたしはダリ?名無しさん?:04/12/02 19:50:15
あの「競艶」は、価格操作がなされているような気がするが。
あの出品者の作品は、あまりにも入札者が多い。
同じ種類の作品でも他の出品者に比べるといつも高額落札。
なお、代表作だからといって高額落札されるとは限りません。
鎌倉シリーズの代表作よりも「会津の冬」の中のできのよくない作品の方が
高額落札されることがある。
621わたしはダリ?名無しさん?:04/12/03 21:06:11
「会津の冬」だけに注目するな。自分の目で斎藤の名品を見つけるのだ。
オークションの落札価格に振り回されるな。
622わたしはダリ?名無しさん?:04/12/04 19:17:36
12/1-7)斎藤清展が新宿の小田急百貨店であるそうな.見に行かなきゃ。

623わたしはダリ?名無しさん?:04/12/05 14:46:47
小田急百貨店の齋藤清展、誰か行った人いるかな。
毎年来る案内状、今年はもらっていないが。
624わたしはダリ?名無しさん?:04/12/06 23:41:29
前回の『二匹の猫』に続いて、初期の名品『凝視』の登場です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72201923
この出品者の作品、前回は贋作扱いされたね。
今回は、そんな心配はないみたいだね。(前回も贋作ではないのだが。)
「二匹の猫」や「競艶」の小品よりは良い出来だと思うのだが。
コンディションがよければ高額落札間違いなしだが、かなりシミがあるなぁ。

『凝視』はマンガチックで好きじゃないな。
627わたしはダリ?名無しさん?:04/12/08 21:30:08
私も見てそう思いました。
この作品は斉藤の本心だったのでしょうか。
詳しい人降臨希望。
昨日ようやく注文していたカレンダーが届きました。
こちらで聞いていた噂通り、一つ一つの作品が取り外し可能になっていて
斎藤清マニアの自分にとっては感涙ものでした。
>>628 私は、二種類の齋藤清カレンダーを持っています。
一つは、齋藤清美術館発行のもの、
もう一つは、齋藤清取り扱い画廊から頂いたもの、
あなたが購入されたカレンダーの入手方法をお教えください。
630わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 22:33:06
『凝視』は、マンガチックとは思えないが、
初期斎藤のみごとな表現形態だと思うがな。
猫をリアルに描く作家はたくさんいるが、おもしろみはないな。
専門家よりもファンに支えられて今の斎藤があるんだろうな。
決してどこかの業者が仕組んだものではない。
>>630
出品者?
センスや好みの問題だが、『凝視』はマンガチックだと思うよ。
「二匹の猫」に関しては、マンガチックだとは思わないが。
632わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 23:32:39
凝視はマンガチックなのか(唖然)
じゃ二匹の猫は絵葉書だな(笑い)

私は斎藤マニアではないが、
どう見たって二匹の猫より良い作品だろう。
この違いが分からんかねえ・・・センスや好みの違い、かぁ?
センスや好みの違いで分からないなら「味」とで言おうか、、、
いずれにせよ「凝視」より「二匹の猫」の方が味わい深くて良いと思う。
634わたしはダリ?名無しさん?:04/12/09 23:46:05
>凝視はマンガチックなのか(唖然)
>じゃ二匹の猫は絵葉書だな(笑い)

こういうのって、美意識の違いとはいえ(唖然)とするね(笑い)
>>629
福島テレビのHPから申し込みました。
販売元は斎藤清画伯顕彰協議会です。
>>635
絵の部分のサイズや、収録作品タイトルなど分かりますでしょうか?
紙質もアート紙じゃなくマット系の紙でないと感じが出ないなあ。
「競艶」なんか収録されているのかなあ?
>>636
サイズは作品によって微妙に異なります。
紙質も多少ざらつきのあるもので、私的には充分満足していますよ。
作品についてはあまり詳しく説明するのは憚られますが・・・
四季折々の会津の風景やメキシコ他が12枚、最後に「凝視」が大きく特別掲載されています。
残念ながら「競艶」はありませんでした。
一度福島テレビのHPをのぞいてみては? ちなみに部数限定(5000部)のようです。
638わたしはダリ?名無しさん?:04/12/10 23:07:33
>>629です。>>635のレスありがとうございます。
斎藤の版画作品も蒐集していますが、斎藤の画集やカレンダーなども集めています。
斎藤清画伯顕彰協議会のカレンダーについては知っていましたが、
入手方法がわかりませんでした。さっそく申し込みます。
639わたしはダリ?名無しさん?:04/12/11 19:19:31
ヤフオクで45万6千円で落札された「競艶」の小品が、
35万円で山田書店で売られているよ。数年前は、25万だったがね。
ヤフオクは、どのオークションよりも安価なはずだが、
「競艶」の小品に関しては例外か。

山田書店のHPに「競艶」は見あたらないが?
641わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 00:53:48
>>640へ。山田書店発行の新収目録「65」号の23ページの掲載。
642わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 00:56:59
さすが大阪人、やる事がえげつない。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c81485335
14ページ全て一日終了 !?
梱包代なんか取るなっ、つうんだよ全く。
つくづく強欲
>>641
HPには新収目録は「63」号までしか出ていないのですが、、、?
644わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 09:54:21
>>643 新収目録「65」号は、今月発行されたものです。
山田書店に連絡すれば、すぐに送ってくれます。
新収目録は、1年間に4回発行で、目録代・送料無料です。
ありがとうございます。
646わたしはダリ?名無しさん?:04/12/12 23:30:46
11日の毎日アート、久しぶりに斎藤作品の高値落札が続いたようだ。
「パリ広告塔(1959年12月)」が、46万(エスティメイトが15〜20万)
で落札、これが一番の驚きである。
数年前にはこの作品は、26万での落札であった。この種の作品を評価する
斎藤ファンがいることを心強く思う。
>>632
やはり「凝視」はマンガチックだから「二匹の猫」より安い16万で落札。
648わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 01:35:25
ヤフオクの落札価格なんて、その時々の運みたいなもん。
まったく同じもんでも、その時々でいくらでも価格は変わる。
マンガチックだから、とか関係ねーよ。
そんなもんで、価値が決まるかっつの。
まあ、魅力の大小で決まると思うよ。
いずれにせよ「凝視」より「二匹の猫」の方が味わい深くて良いと思う。
650わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 01:48:08
>>649
個人的には私もそう思うけど、
そんなのは個人の感覚に過ぎないよ。
「マンガチック」なのが好きな「趣味の悪い」人がもう1人いるだけで、落札価格は大きく違うんだから。
自分でも、まったく同じ版画を2回出品して、2回目のが落札価格が10万くらい高かったこともあるし。
自分の価値観を押し付けるのは良くないと思うね。
>凝視はマンガチックなのか(唖然)
>じゃ二匹の猫は絵葉書だな(笑い)

こういうのって、美意識の違いとはいえ(唖然)とするね(笑い)
652わたしはダリ?名無しさん?:04/12/13 19:39:03
「凝視」がこんなに安く落札されたのははじめてだ。
しかし、シミ、ヤケなどコンディションが悪かったからな。
マイコミでは、2001年に26万で落札された。
現在、三田アートで38万円で販売している。
過去に「凝視」は、齋藤清美術館のパンフレットの表紙に使用された。
私は値段に関係なく迷わず「凝視」を選ぶ。
653わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 20:52:41
<巨匠 斉藤清 《高野山》1965年 木版画>
ヤフオクで上記の作品の出品があった。「高野山」なんて作品は初めて聞いた。
ところが、高山寺の間違いであった。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41973196
654わたしはダリ?名無しさん?:04/12/16 21:44:33
>>653
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41625777
同じ出品者の「金閣寺」も面白いね。金色はどうしてるんだろう。
655わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 19:31:43
「高野山」じゃなかった「高山寺」、今日落札だ。
10万超えるかな。マイコミでは超えるんだけどなあ。
「金閣寺」は、きら刷りかな。これは明日落札。
「金閣寺」は、コラグラフでも同様の作品があった。
656わたしはダリ?名無しさん?:04/12/20 23:40:28
>>655  75000円という低価格で終了だ。京都・奈良シリーズは苦戦。
  「猫」と「冬」以外は、厳しい。
657わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 02:16:14


オークションの結果で、
たかが10万前後の価格で
ワイワイ!! キョロキョロ!!
せこい奴らの、せこい話題!!


658わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 06:05:41
ほーーーーーーー
659わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 06:14:01
予想価格は超えましたか?
660わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 19:33:07
価格の話をすると「せこい」とカキコする「せこい」画廊がいる。
こいつ前にも出てきたよな。>>657のことだが。
10万円は、サラリーマンコレクターにとっては大きな壁だ。
小金を持っているからって偉そうにするのは醜いよ。
「たかが10万前後」だなんてよく言うよ。
657が業者なのかどうかは知らないが、私は10万前後が大事だと思っている。
業者はそういう値段で仕入れて2倍3倍付けるわけだから。
662わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 21:19:47
>せこい奴らの、せこい話題!! >>657の意見。
金額に関係なしに芸術論を語り合うのが「せこくない話題」なのか。
ナラカミの現代美術論でも語るか、
と言っても彼らのスレでも法外な値段にあきれ返る意見も多くでているが。
オークションでの低価格についてもふれている。
そんな話題が嫌なら無視してくれ。

663わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 22:11:16
>> 662 悪いけど高くないよ彼らの絵は。別に
664わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 23:45:34
>>657>>663何だこいつ??
値段についての話題を嫌がるのはオークションで
仕入れている業者じゃないの。
いいものにはいくら出しても良いが、駄作は買わない、と
いいながらも駄作をさも名作のごとく説明し、高く売りつける。
666わたしはダリ?名無しさん?:04/12/22 20:55:00
最近、助教授ネタがないんでまたやってくれ。



単独詐欺師  →  植村博光(ウエムラ・ヒロミツ)
詐欺師夫婦  →  宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)





ウザイ失せろ!
無駄な改行すんのやめろ
斎藤清 会津の冬 −雪の花が咲くころ−

平成16年12月21日(火)〜平成17年3月13日(日)

年末休館日 12月29・30・31(翌年は元日から開館いたします)

生涯、ライフワークとして描き続けたふるさとの雪景色。
斎藤の絵の前に立った時、多くの人が望郷の想いに駆られることでしょう。
葉を落とした木々の枝に柔らかな雪が静かに降り積もり、
こんもりとした造形を形作るそんな情景を画家斎藤清は「雪の花が咲く」と言いました。
冬の季節、墨絵にも似た静寂のモノクロームの世界に包まれる雪国会津。
そこに咲き開く白い雪の花は人々の心に温かい火を灯すかのようです。
今展では「斎藤清 会津の冬 −雪の花が咲くころ−」と題し、
代表作、会津の冬シリーズを中心に展示紹介いたします。


670わたしはダリ?名無しさん?:04/12/26 23:05:52
初期代表作「会津の冬」 斉藤清/齋藤清 
【作品】斎藤清「会津の冬」
【画寸】26.5×39cm ※シートサイズはおよそ30×44cmです。
【署名】左下にサインと印
【年代】1950年代
【限定】不明
念のため書いておきますが、カラーコピー贋作、カレンダー、
講談社画集添付の複製リトグラフ(以前ヤフーで見ました)等の「まがい物」ではありません。
木版ですので、あえてシートで売ります。発送は平面梱包、ヤマト宅急便です。
落札価格: 171,000 円
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29326216
671わたしはダリ?名無しさん?:04/12/28 16:33:53
上の出品者は、<カラーコピー贋作、カレンダー、
講談社画集添付の複製リトグラフ(以前ヤフーで見ました)等の「まがい物」ではありません。>
と書いているが、やはり、斎藤の贋作やコピー作品が出回っているのか。
気をつけて入札しないとひどいめにあうぞ。
それにしてもヤフオクは、棟方の贋作の多いことよ。
みんな知ってて入札しているのか。
672わたしはダリ?名無しさん?:04/12/28 17:06:50
何だかわからんが、
棟方の絵は贋作でも欲しいと思うかも、俺
673わたしはダリ?名無しさん?:04/12/28 17:09:51
何でだろう。?
674わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 00:16:26
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=keiko19750301&f=&alocale=0jp&mode=1
斉藤清 ミニ木版画がヤフオクに多数出品されているが、これは一体何なんだ。
どこで作られたものだ。1枚2,000 円からというが。
675わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 00:40:56
>>674 eBayでよく見る。一枚50ドルくらいのオフセット(たいていwoodblockではなくmixed mediaと書かれている)。
たぶんこれは外人向けの絵葉書10枚セットのようなものか、海外で出版された(あるいは講談社?)画集と思われる。

じゃ、木版画として出品しているから詐欺だな。
677わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 01:13:06
>>674 追加報告。
正体分かりました。ちょうど今イーベイに完全セットが出品されていました。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=20148&item=3772375572&rd=1
「斎藤清カード」12枚セット・ボックス入り 99ドル。

50年前に斎藤清と青山のスタジオが制作した、というような説明がある。一応木版なのか。
それにしても1枚1000円以下のゴミ。
678わたしはダリ?名無しさん?:04/12/29 20:13:45
>>677 ご報告ありがとうございます。
しかし、本当に斎藤清がかかわってこんなものを作成したのか、
疑問が残るな。国内ではほとんど見かけないしろものだ。
出品者がeBayで落札し、ひともうけをたくらんだのか。
いまなお摺り続けているチクホウドウのはがき大の無限定に比べれば
ましなのかな。畦地のものが3000円くらいでよくヤフオクに出品されているが。
斉藤清 ミニ木版画、すべてに入札がはいっているぞ。
>>678が指摘している未だに摺り続けている畦地よりはまだましかも。
しかし、斎藤がかかわったとは思えんな。これなら蔵書票の方がいいね。
680わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 00:00:06
>>657が「鑑定団」のスレでたたかれているな。
まあ、しかたないがな。2005年になったぞ。
681わたしはダリ?名無しさん?:05/01/01 21:30:44
齋藤清美術館は、元旦から開館していた。
故郷に帰った者への配慮なのだろうか。
それとも虚空蔵尊と美術館のセットで観光客に対する配慮なのか。
うれしいね。
682わたしはダリ?名無しさん?:05/01/02 12:09:30
>680 
657は俺だけど、、、どこで叩かれてるのか?
解らなかったけど、想像するにイギリスのTV番組の所か?
あの番組のことを、教えてやろうか!
アンティーク・ロードと言ってな、オークション会社の専門家が審査、
査定をして、エスティメートを付ける。つまり、斎藤の価格を
お前たちのような、オークション価格を知ってる連中が付けてるような
ものだよ。当然アホーな鑑定団の付ける価格とは違ってくるわなー。

683わたしはダリ?名無しさん?:05/01/02 16:56:13
[★開運、なんでも鑑定団、について語ろう! ]のスレ>>916
「たかが10万前後」の発言には参るね。こちらは1万円でも駄作は
買いたくないと慎重なのに、作家本位ではなく作品本位と心がけているのに。
684わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 00:23:55
1枚1000円以下のゴミ。と>>677が言った、>>674指摘のはがき位(よりも小さいが)
の斎藤作品、7000〜8000円で落札されたぞ。
斎藤ファンにとってはこのような作品も手元に置いておきたいのかな。
斎藤の本物は高価なので額絵(斎藤清美術館作成、額付き5000円位)を
飾って楽しんでいるという福島の若者がいたが、それぞれの楽しみ方があるのだから
「ゴミ」とは言えないよ。

685猫好き:05/01/03 02:24:48
ご意見ください。
伊勢丹にて凝視(猫)が525000円にて展示販売されています。
一目見て気に入り購入を検討しています。
ただ、こちらの板を拝見しているとかなり高値のようです。
高価な買い物なので、価格にも納得して購入したいので、
アドバイスお願いします。サイズは約40*60センチです。
686わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 02:46:49
デパート価格というものは通常より35〜50%を上乗せしている。

《 売価−デパート利益−業者利益−経費=原価・・・・・約20% 》

デパートで買うのは包装紙に代表される「見栄」賃と考えるといい。
687わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 12:48:15
>>685「凝視」といわれても様々ですよ。何年作の
エディションがどれくらいある作品かわかりますか。
サイズは、イメージサイズと考えていいのですか。
「斎藤清美術館所蔵作品集」をお持ちでしたら番号をお教えください。
作品集番号527の「凝視(二匹の猫)」(1952年 60×45cm)でしたら私が購入したいぐらいですよ。
>>686が言うようにデパート価格は一般に画廊より高価ですが、チャンスを
のがすと入手が困難な作品は少し高くても思い切って購入しています。
688猫好き:05/01/03 16:38:05
作品集番号は分かりません。
三田アートギャラリーホームページno276の作品です。ちなみに猫は一匹です。
これから、もう一度来店して製作年度、エディションなど確認します。
http://www.g-milano.co.jp/milano.cgi
お正月恒例だってさ
690わたしはダリ?名無しさん?:05/01/03 23:32:57
>>688 「三田アートギャラリーホームページno276の作品」を
確認しました。23万円は、画廊価格としては適価だと思います。
(オークションでもっと安く落札されることもありますが)
無限定でイメージサイズは、36×24cmですね。
同じ作品が、>>685「伊勢丹にて凝視(猫)が525000円にて展示販売」
されているのですか。「サイズは約40*60センチ」とありますが、
これは額を含んだサイズですか?
なお、同じ絵柄で「凝視(B)」がありますが、
大版でイメージサイズは、75×45cm、
1957年作です。エディションは100です。
これはオークションでも70万しますから違うとは思いますが
参考のために。
691わたしはダリ?名無しさん?:05/01/04 00:48:45
Gallery HAKUDOHTEI 白銅てい画廊 でも
齋藤 清 展 −慈愛シリーズ−が開催される。
2005年1月13日(木) - 1月29日(土)
昨年の12月には、小田急で、今月は>>689のギャラリーミラノと白銅てい画廊 か。
どちらも遠方で行けないな。残念。

692わたしはダリ?名無しさん?:05/01/04 21:29:40
>>28でも「猫」の話題があったね。 
昨年、白銅てい画廊で齋藤清の「ねこ展」がありました。
「凝視(猫)」無限定、イメージサイズ、36×24cmの作品で
額付き25万でした。
693わたしはダリ?名無しさん?:05/01/05 00:19:51
「斎藤清カード」>>677に<1枚1000円以下のゴミ
と言われたが、http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9935045
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9510872
なんと17500円,19500円だって、カード10枚分の値段で全紙の真作版画が
購入できるじゃないか。アメリカでは、セットいくらで落札されているんだ。
694わたしはダリ?名無しさん?:05/01/06 19:57:07
[いで湯のさとの美術館 ギャラリー梟(ふくろう) 文化施設 住所 福島市飯坂町字八景9-17
斎藤清氏・大津一幸氏の版画と1400点以上のふくろうコレクションが楽しめる美術館。]
斎藤の作品が展示されているそうな。ここは知らなかった。検索していて見つけた。
猫好き さん。その後どうなりました。
高額な「凝視」は、購入されましたか。思いとどまりましたか。
私は、「会津の冬」の購入で迷っています。55万の定価ですが。
わりと好きな構図の作品ですし、値段も確かに高額ですが、現時点では
こんなものかな、と思っています。
696わたしはダリ?名無しさん?:05/01/09 17:14:55
福島県やないず町立の「斎藤清美術館」を訪問しました。
私の念願が叶いました。
斎藤清さんは、会津の冬の版画で有名ですがその雪景色の表現された版画は、
とても温かい作風のものが多く、心が洗われるものばかりです。
ひっそりとした町の雰囲気に、ぴったりの版画を見ながら、
ひとときのリフレッシュを味わいました。
697わたしはダリ?名無しさん?:05/01/11 21:28:49
 昨年 福島県の斉藤清美術館が企画した人気投票で。
一位はかすみ慈愛、
二位は柿の会津38、
三位は会津の冬57猪苗代でした。
698わたしはダリ?名無しさん?:05/01/13 20:40:25
>>697 当然、「競艶」か「慈愛1975」が1,2位だと思ったのだが。
あとはわからないのかな。「齋藤清美術館」にアクセスしても
昨年の更新のまま、多勢の人にアンケートを実施したのだから
早く公表してほしいね。
699わたしはダリ?名無しさん?:05/01/14 21:00:07
世界的版画家である斎藤清画伯の
「私の好きな斎藤清版画百選」が、柳津町にある斎藤清美術館で
企画されました。6月15日から12月19日までの期間、あらかじめ
選出された作品200点の中から全国のファンや来館者が好きな作品を
選び 5点以上10点以内で投票してもらいました。
投票人数は、来館者、はがき合わせて4413人です。
最多得票になったのは、「かすみ 慈愛」が1392票、
2位には、「柿の会津」1161票、
3位には「会津の冬(57)猪苗代」1158票。

1位の「かすみ 慈愛」は、地元柳津町の月光寺にある地蔵を
モチーフにした作品ですが、これは、実は、1枚、私の自宅にも
飾ってあります。うれしくなってきました。
それに これを壁に飾ってからというもの
なぜか?運がツいてきたような気もしているのです。
検索でこんな酒を見つけた。
「仕込みには誉れ高き名山飯豊連峰の伏流水を使っております。
 香り高くすっきりとした喉ごしで、飲むほどに味わいが深くなる酒です。
 ラベルに世界的版画家・齋藤清画伯の版画をあしらいました。
 全国で限定500本と大変希少です。
 大和川酒造店 大吟醸 会津の冬 1800ml 限定品 」





701わたしはダリ?名無しさん?:05/01/19 23:26:48
この旅館いいなあ。齋藤清のギャラリーが常設されているぞ。
http://www.naf.co.jp/kanzanso/josetsu.stm
ASYURA
 初夏(1)初夏(2)
 水辺
 花と少女(15)
 慈愛・会津の野仏
 春粧(2)春粧(1)
 BAR
 春の鶴ヶ城(A)
 MAIKOKYOTO(L)MAIKOKYOTO(S)
 JUNE
 凝視・二匹の猫
 会津の冬(34)地の幸(2)
 さつきの会津(6)稔の会津(6)
 白い夢  柿の会津(33)  京都の石庭  凝視
 BOOKSTORE  椿  慈愛(F)  会津の子供


702わたしはダリ?名無しさん?:05/01/22 23:20:51
【斎藤清】【斉藤清】 『会津の冬』シリーズか? 見て下さい!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73638319
ヤケ・シミ・シワ(額未開封,
高額落札になりそうだが、コンディションが心配だな。変な額装、
これもアメリカ帰りかな。
>>702
酷い構図だな、気分悪いよ。
704わたしはダリ?名無しさん?:05/01/23 02:03:30
>>702
額未開封て、
中は大変なことになってるのが分かってるから売り抜けるつもりだな。

>状態が良ければ店頭価格50万は下らないと思います。

ウソだろ
705わたしはダリ?名無しさん?:05/01/24 23:39:33
http://www.gaden.jp/hakudo/2005/050113.htm
齋藤 清 展 −慈愛シリーズ−
2005年1月13日(木) - 1月29日(土)
この画廊は毎年、齋藤清展を開催しているが、よく作品が集まるなあ。
欲しいのがあるが、値段もきっと高価だろうな。誰か行った者はいないか。
707わたしはダリ?名無しさん?:05/01/27 20:30:21
>>706 斎藤清「会津の冬(104)三嶋町 大登(1)」
だいたいこのオークションは、入札の開始価格が高すぎるんだ。
俺が地元の画商から買っている価格より高いのだから話にならん。
それでも頑張っているな、人気作品だから少し無理しても欲しいか。
708電波マン:05/01/28 19:29:19
欲しい人だけが買えばいいじゃないという感じだね。
709わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 20:12:26
俺欲しいが、買えない。
この画廊オークション以前、「柿の会津」が50万スタートだったよな。
あの作品もすぐ落札された。
それに比べるとヤフオクで回っている作品は安価だが、落札は難しい。
齋藤といえども人気のない作品はなかなか買い手がつかないな。
超高価な価格で「柿」・「冬」を出品しているあやしげな人物がいるが。
710電波マン:05/01/28 21:06:19
斉藤清の専門画廊を知っているけどもっと安い。
711わたしはダリ?名無しさん?:05/01/28 23:10:41
斎藤清取り扱い画廊
  東京 新宿小田急美術部
     三田アートギャラリー
     白銅てい画廊
     養清堂
     イトー美術
     版画堂や山田書店でも時々出てくる。
     桂林画廊  (柏市)
     三幸   フジ画廊 (松山市)
     ほくと画廊 (郡山市)
     ギャラリーミラノ (仙台市)

>斉藤清の専門画廊を知っているけどもっと安い。>>710電波マン教えてくれ。
50年代大珍品】斎藤清のミニ木版画集12枚完全セット/箱付美品
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14403823
>当作品は販売された物のほとんどが実際にレターカードとして消費されてしまい、
 運良く現在まで残った物もバラ売りされてしまうことが多く、
>今回の出品作のように「未使用箱付き完品」で出てくることはまずありません。

>また日本人で当時この作品を買った人はいないと思いますので、
 国内では相当なコレクターの方でも完全セットは持っていないのではないでしょうか。>

と書かれている、しかし、自称齋藤清コレクターの私は興味なし。すまん。
10万以上ならそれなりの齋藤作品を1枚買えるが。
713わたしはダリ?名無しさん?:05/01/30 20:10:24
No.1.Haniwa, ancient pots
No.2.Steady Gaze
No.3.Winter in Aizu
No.4.Temple of Moss, Kyoto
No.5.Love
No.6.At an indian village, New Mexico
No.7.Ainzu in Winter
No.8.Nara
No.9.Siamese Cats
No.10.Lion head, Japanese carving
No.11.Poppies
No.12.Profile
714わたしはダリ?名無しさん?:05/01/31 23:16:00
>>斎藤清のミニ木版画集12枚完全セット/箱付美品
何と、20万円越えちゃったぜ。はがきみたいなものだがなあ。驚いた。
715わたしはダリ?名無しさん?:05/01/31 23:21:13
繪自体はイラスト的。
716わたしはダリ?名無しさん?:05/02/02 23:09:21
「1950年代に制作された斎藤清の小品版画集「CARDS BY KIYOSHI SAITO」、オリジナルの木版画12枚セット。
 箱付きの完品です。
 これは一昨日、意外な高値で落札されたはずのものですが、
 案の定、荒らし・いたずら入札だったようです。
 終了後、最高落札者だったyannnachattaより一方的なキャンセルのメールが届き
 以後連絡がありません。出品ページがウォッチリストに残っている方は「詳細な入札履歴」
 でご確認下さい。この落札者は削除の上、ブラックリスト登録しました。」
>>712 の作品が再出品されている。落札者は「頭を冷やして考えたら、やはり20万の価値はない」
と判断したのだろう。迷惑な話ではあるが。しかし、この人は本当に齋藤のファンか、
一儲けをたくらもうとして失敗に気づいただけかもね。
717斉藤清ファンのひとり:05/02/03 10:37:14
この12枚の小版画集の出品者は海外のe-bey オークションで安く仕入れ儲けをたくらんでいるだけで
斉藤ファンのひとりとしては許せません。前回150ドルくらいで落札、昨日も380ドルくらいで
まったく同じものを落札していました。10倍以上もの値をつける人がいるのでしかたのないことかも
しれませんが実際に目で見て確かめてから購入すべきですね。
ただこうした鞘抜きが横行するようではオークションも考え物だと思いますが
いかがでしょう。
別にいいんでね。
ま、冷静にオクに参加な。
連休に柳津行こうかと画策(w)している者なんですがこの時季
洒落にならないくらい寒いですか?
720719:05/02/04 22:39:39
なんか昼飯食べる処なさそうだ....。

柳津の観光協会のサイト音消せないのはなんとか汁!!
http://www.hpmix.com/home/yanaizu/
721719:05/02/04 22:40:37
あ、お食事処あるのか...オススメありますか?
http://www.hpmix.com/home/yanaizu/R22.htm
722わたしはダリ?名無しさん?:05/02/05 00:19:27
>>720 今サイトを開けてみた。本当にうるさい音だよね。センスなさすぎ。
齋藤清が描いた冬の会津のイメージをそこなうよ。
虚空蔵尊圓蔵寺へ行って、齋藤清美術館でじっくり
鑑賞して、柳津温泉にはいって、名物まんじゅう買って帰ろうか。
でもどこから行くの。東京から?
723719:05/02/06 02:12:17
実は、東北...です。東北は同じ県内でも都市部と山間部とでは積雪にやたらな違いがあるので、
斎藤ファンならこの時季をあえてえらんで行った事のある人がもしやあるのではと思ってレスし
ました。ある程度積雪の予想は出来るのですが今年は多いので。

しばらく前から福島県美の(http://www.art-museum.fks.ed.jp/delvaux.html)も楽しみだった
ので...、雪の柳津に行きたいな、と。同じ東北だからと、つい間近なところには足が遠のいてし
まって今まで行かなかったのでした。それと、美術館で作品が見られるのはよいのですが、柳津の
雪景色そのものが私が勝手に描いてしまっている(斎藤の絵の)自分の感覚に対して、どう変化を与
えるのかを考えると足を運ぶのを長く躊躇わずにはいられなかったのも行かなかった理由(うまく言
えません)なんですが...ま、出不精なだけなんだけど。

柳津日帰りとなると、会津に泊まるとしても只見線の時刻がきつい...。
行きは結構あるのに
http://www.jreast-timetable.jp/0502/timetable/tt0018/0018011.html
帰りが...。
http://www.jreast-timetable.jp/0502/timetable/tt0016/0016021.html

724わたしはダリ?名無しさん?:05/02/06 23:27:08
>>719さん。私は、四国にいます。早朝、5時に出発しても会津柳津に到着するのは
17時58分です。約13時間かかります。つまり、1日では、到着しても
齋藤清美術館の見学・鑑賞はできません。航空機の乗り継ぎもうまく
いきません。費用もかかります。何度か計画を立てましたが、いまだに
実行できていません。コレクションしてきた彼の会津の風景版画を眺めては、
「いつか、いくぞ」と考えてはみるのですが。
退職までまだ数年あります、「その時まで待つか、あこがれの土地は心のなかで
想像するうちが一番楽しいはずだ」と自分に言い聞かせています。
ただ、冬の厳しい生活も知らずに齋藤の世界にあこがれるのは、不謹慎かもしれませんが、
とにかく齋藤の見た世界を体験してみたいのです。
725719:05/02/07 00:30:41
>>724
レスありがとう。
歩き遍路をしたから四国の遠さが自分にはとても身にしみます。
舟越保武の26聖人殉教記念像の足下にただたたずみたいと長崎に長年思い焦がれている
自分の気持ちときっと変わらないでしょう。(あこがれに余計な世話焼きかも知れないが)
無事、行って帰ってきたら柳津の下手な写真をupする事を約束します。東北や柳津の雪の
雰囲気を味わう事が出来たら。
thx。
726725:05/02/07 15:33:26
斎藤の雪の前では写真なんか蛇足に過ぎんな。すまねぇ。
upせずに氏の想像に手放しで委ねるよ。
んじゃ。
727わたしはダリ?名無しさん?:05/02/07 19:55:20
「歩き遍路をしたから」と書かれていますが、失礼ながら私と同じ世代でしょうか。
まぁ、若者も遍路旅に出かけはしますが。
齋藤清の作品を販売し世に広めるうえで重要な役割を果たした画廊が
愛媛県の松山にあります。私も何点かお世話になりました。
この画廊との関係でしょうか、齋藤は、愛媛県に題材を取った作品を4点
制作しています。美術館の所蔵作品集に2点掲載されています。
なお、残念ながらこの画廊には、齋藤作品の在庫はほとんどありません。
売りつくしてしまったということです。
本当に四国には熱心な斎藤清ファンが多いですね。
松山の画廊の功績は大きいものがあると思います。
これは私の想像ですが、再来年、福島県立美術館で
斎藤清展を開催すると思います。同美術館も斎藤清
の作品を600点近く収蔵してますのでかなり大きな
展覧会になると思います。ちょうど没後10年になり
ますので。その時が福島を訪れるちょうど良いタイ
ミングではないでしょうか。
729わたしはダリ?名無しさん?:05/02/08 23:56:39
過去に愛媛県美術館で松山の画廊主催で斎藤清展が開催されたことが
あります。没後10年、生誕100年ということで福島県立美術館だけで
なく、全国各地で開催されればいいのですが。
棟方志功の場合は全国至るところで大規模な展覧会が開催されました。
棟方を高く高く評価する人は多いのですが、私個人としては、齋藤の方が
好きです。大家に対して失礼だとは思いますが、棟方の作品はすぐにあきて
しまうのです。いつまでも手元に置いておきたいのは、齋藤の作品です。
730わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 21:38:31
齋藤清美術館にアクセスしても昨年から全く更新していないので、
何の新しい情報もありません。このスレで人気作品のアンケート
結果が出ていたが、3位までであとはわかりません。地元の人しか
今のところわからないのかな。美術館には、学芸員とか専門家はいないのか。
版画の研究なんてやってないのかな。
そうだな。最近は齋藤関係の情報は少ないな。
昨日、小野竹喬の個人美術館へ行ったが、学芸員室があったよ。
定期的に研究の成果を発表しているみたいだ。
齋藤清美術館でもそれくらいのことは、やって欲しいよな。
小野忠重美術館も定期的に刊行物を出していたな。
732719:05/02/15 23:30:48
柳津、行ってきたよ。
同じ東北とはいえ遠かった。薩長の嫌がらせで会津若松が本線を外されたから、さらに先の柳津も然り。
東北も場所によっては最寄り駅から柳津まで10時間近くかかる地域もあるのであらためて東北の一県の広
さを感じさせられた。と、こんな事はさておき少しでも遠方の方の柳津への旅の参考になるような事をレ
スしないとね。結局、会津若松で泊まり、朝、柳津へ向けてバス(JR線よりも2倍の料金だけど会津市内、
坂下や七子峠も通るので街々の様子を見られるのでバスルートもオススメ。)、で帰りは最終のJR(真っ暗
闇で外はわからなかった。)で。きちんとした宿以外、泊まる気などさらさらない、という人にははなっか
ら薦められないが、安宿に萌える自分には会津の

http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/hukusima/aizu.html

に宿泊。他人のいびきに激しく殺意を覚える自分には拷問同様であったが2階の廊下に「門、おんめさま、鎌倉」。
さらに雑魚寝の暖房ガンガンの部屋には「会津の冬(78)坂下※そばの暖簾のやつね。」、が壁に、おー。
同様に女性部屋にもおそらく齋藤の作品が掛かっている可能性があるも進入偵察を断念(w)。やはり、地元の
手軽な宿泊施設にも作品があるのはやはりいいなぁ。

733732:05/02/15 23:44:11
まづは訂正を。七子峠→七折峠
734わたしはダリ?名無しさん?:05/02/15 23:45:20
いいねぇ、宿泊施設に齋藤の作品、会津の旅のたのしみだねえ。
このスレでもいくつかの齋藤作品のある旅館が紹介されていたね。
ただし、>>192のような悲惨な話もあるので要注意だ。
肝心の美術館レポートがないよ。
735732、続き。:05/02/16 00:04:13
柳津にどうしても宿泊したい、という人はともかく観光案内所によると柳津温泉施設の湯はどこも
同じなので町民センター内の風呂で5時以降、最終までの時間を過ごすことが出来る。駅まで25〜3
0分くらいとはいえ田舎のことだからもしやと思い、会津若松駅で購入した軽食と柳津からの道すが
らで買った名物の茶まんじゅう、栗まんじゅうの甘さは歩き立ちつかれた足をホッとさせてくれた
事を付け加えておこう。つまり、食事処は昼は美術館となりの道の駅で可能だが少し時間を過ぎると
街中の空いているのか空いていないのかよくわからないところで食べることになる。ま、柳津に泊ま
れば万事解決するんだけど。会津の渋川問屋をはじめ鰊が郷土料理の一つなので山椒漬けがオススメ。

宿泊と食事のおおざっぱなとこはそんくらい。

現在、足湯の施設を美術館、道の駅近くに建設中(春完成だったかな)なので(アトリエからも見える。)
また、楽しめるかも。
736732、続き。:05/02/16 00:26:28
>>734
お、人がいたか! さすが個人スレを維持できているわけだ。すまねえ。これからだよ。何か聞きたい事が
あったらレスしてください。わかる範囲で答えますから。

版画芸術の齋藤特集にも掲載されていたがあのころは芸術文化資料室に作品が展示されていたようだが
今は、美術館が出来て常設しているのはご存じのとおり。芸術〜は日祝日休みというので、私が行った
時はお休み。(せっかくの地域の縄文資料が見られなかった、残念。)さすが旧来の町の運営である。も
しかすると版藝に掲載された時も日祝がお休みだったのかも知れない。先スレで竹喬美術館(竹喬は自分
の好きな画家の一人だ。ここはいい美術館だったな。)等の充実ぶりがレスされてあったが、個人の美術
館がここ柳津で日祝日も町が運営しているだけでもかなりの進歩なのかも知れない。美術館のサイトを見
てもわかるが、展示室と視聴覚室(20分程度の齋藤の画業をたどるものがまだ1本だけだ。)、売店で占め
られているので研究等はまだまだこれから、只見川の悠然たる如く序々に、といった感のある美術館かも
知れない。他の個人美術館のように充実してきたら、福島は初期銅版画の亜欧堂田善の生誕の地でもある
ので、地方の版画美術館としての一翼も担ってもらいたいと願わずにはいられない。

なんだか右手が痛いので細々とゆっくりですが進みます。
737732、続き。:05/02/16 01:11:16
眠いけど、もう一つレスして明日にゆずろう。

美術館は閑散としているとおもいきや休みだったからかも知れないが、ポツポツ入ってくる。
皆、一様に熱心に見ている(興味なさげなお兄さんもいるにはいた。)のは巷の齋藤人気が伺える。
家族ずれもなんだか楽しそうだ。作品検索(館発行の図録は充実しているのに検索数が少ないのは
なんだか残念だ。数台ある。)の前で売店で買ったポストカードに早速書き込んでいるご婦人が館
の人にポストはどこかと訪ねていたのが印象的だ。個人美術館は数あれど、一般のあまり絵には興
味がなさそうな人にも親しまれている感があるのは齋藤がアカデミックな教育を受けていないと事
と何か関係があるのかも知れない。夢二や棟方(スレが変に荒れそうだなぁ...。)もそうだが彼ら
がそうであったようにさらに認知と人気が齋藤も浸透していくように感じられる。図書コーナーに
は版画藝術や月刊美術、芸術新潮等がおいてあるが鎌近の図録や出版社の画集などは見られなかっ
た(見逃しただけか?)。今後はこちらの方の充実も願いたい。ちなみに壁に版藝の100号記念の「私
の好きな版画家」のページ(p.126〜127)がコピーされて貼ってある。

長いのでここで切る。
738732、続き。:05/02/16 01:13:41
アトリエ館は、前からどうも白色の田舎になさげな造りとは思ってサイトの写真を見ていたが、まあ、
行ってみてもちょっと浮いている。それもそのはずでここは齋藤の姪御さんが美容室を1Fで開いのを
改装して、という話を常駐の方が説明してくれる。ちなみに館内をここは何々、ここは何々、といった
感じで案内してくれる。お茶までいただく。(ありがとう!!)齋藤はどういう方だったのかと何か知って
いるであろうと思い聞いてみるが、テレビでしかみたことが無いらしく、もちろんあったこともないの
で興味深い話は何も聞けなかった。残念。写真撮影可。ちなみに「会津の冬 114 柳津」はこのアトリエ
館の2Fの窓から見える景色を描いてあるのでここはファンなら必ず訪れねばならないの場所であるのは
言うまでもない。何時の季節でもどこよりも思いで深い場所となることは間違いないだろう。ちなみに
この施設すぐのところに先の町民センターがある。
739732、続き。:05/02/16 01:42:49
先スレにも誰か不満をこぼしていたが、100選の3位以下の事だが上位作品の複製画(額付きのおみやげと
同じ。版画作品をかざってよ。)が展示されていて、コピーして綴じただけのモノであったが集計結果が
票の内訳と共に置いてあったから、持ってきたんだがコレの需要はあるだろうか? 齋藤清の美術館のコピ
ー用紙じゃなきゃヤダ!!なんてこだわりの人がいたらアレだが、需要があるなら明日以降にでもスキャン
してPDF化してupするけど...どうかな? ただのコピー用紙でもあるので美術館にわざわざこの送付を御願
いするのはどちらにとってもメンドーな感があるね。どうしょうか? 先のこだわりがあればやらないけど。
ちなみに3位以下10位迄(手元に100選のリーフがあるとして...というより腕が痛いので番号だけで失礼。)
87、24、113、156、20、35、158(番号はリーフNo.)

ここまで書いたがどうも有効的なレスを一つでもしているとは思えない。勘弁して欲しい。
長文でさらに申し訳ない。じゃ。

740わたしはダリ?名無しさん?:05/02/16 16:29:33
長い、長いご報告、ご苦労様です。今までわからなかったことがよくわかった。
感謝しています。また、時間ができたら質問します。
このスレも充実してきましたね。詳細な現地レポートは、ファンとしては、
大変ありがたいです。
741わたしはダリ?名無しさん?:05/02/16 22:39:58
(1)芸術文化資料室の齋藤作品が、美術館に流れたのかと思っていたが、
  そうではなくて、作品は両方にあるんだ。
(2)視聴覚室のビデオが1種類とは、残念。
  >>228で紹介された「斎藤 清   ふるさと会津を彫る」の
  ビデオなのでしょうか。それとも美術館オリジナル?
(3)学芸員はやはりいないみたいですね。
(4)図書コーナーもいまひとつということなのでしょうか。
  コレクターの私個人でも齋藤の画集は20数種類は収集しているのですが、
  まさか、これ以下ということはないでしょうね。
  彼に関連した新聞記事の切り抜きもないの?
742732、続き。:05/02/16 23:20:17
>>740
レスありがとう。読み返すとめちゃくちゃな拙いレポがお役にたってくれたなら、とてもうれしい。
旅行雑誌や関連サイトだけではなんだか実感の掴めない所や疑問も多々ある事と思う。特に美術館は
掲載はあっても素通りの旅行者向けの情報しかない事が多いので、美術館を中心とした交通、食事、
宿等に関して少しでも遠方のこれからくるであろう方々やなかなか来られない方への一つの参考になっ
てくれたらと思う。

行ってきて思うことだが、宿泊は会津若松にして駅前のレンタカーを借りるのがもっとも有効のように
私は思う。時間の使い方はもとより、例えば絵のモチーフになった場所を実際に訪れてみるといったそ
んな贅沢な巡り方はとても興味深く、また多くの示唆を鑑賞者に対して与えると考えるからだ。これに
はJRやバスといった手段では行きも帰りも決まっているので手軽に移動したり立ち止まったりといった
事は容易ではない。福島県美(今日は此処をレスしてレポの終わりする予定。)でデルヴォー展を見たのだ
が常設で私の好きな「会津の冬(70)若松 ※ 上菓子司 会津と暖簾のあるアレだ。」があり、地元の老夫
婦の会話に「ここは会津のあそこや。」「この絵あるだろうな。」「そりゃ、あるだろ」なんて会話を耳
にすると、洲之内徹が松本竣介の描いた場所を探して友人の画家に誘われて東京や横浜の街々を歩き始め
たように好きな絵を前にするとひょっと訪れたくなるのが常で足が急かされてくる気がする。自分は齋藤
の多くの絵に関して明確な場所を残念ながら知らない。余談だがバスにのっていたら春日八郎(彼は坂下
の出身だ。)の「別れの一本杉」の碑はこちら、と案内があった。杉あらばこの杉をちょっと見てみてた
い。齋藤の作品にも「(101)坂下町 杉」なんて作品や春日の出身地塔寺を題材にした(12)(112)を始め坂
下だけでもかなりの数になるのはファンならすでに承知の事と思う。ちなみに私は春日八郎のファンでは
ない。
743732、続き。:05/02/16 23:33:08
お、レスが...。

>>741
(1) 齋藤が有名になり多分町ぐるみで施設を作り観光事業のさらなる発展(柳津は過疎化が進んでいる。)
をというので「芸術〜」から「美術館」へ全て作品は委譲したと思います。現在は考古資料のみの展示で
す。
(2)タイトルまでは覚えてきませんでした。人生と作品をたどる1本でしたが...これと同じかは...?
もしや同じ可能性がありますね...。ここいらは美術館へ直接聞かれた方が早いと思います。
(3)いないと思います。聞けば何でも教えてくれるような40代くらいの男性の方がいました。というのも
誰か重要な方々がいらしたようで熱心に説明をされていたので.....。館内は文字情報が確かに少ないです
ね。作品の合間合間にエピソードなり解説なり入れた方がいいと思います。
(4)それ以下です。新聞の切り抜き....もし見逃していなかったら...多分なかったように思います。

744わたしはダリ?名無しさん?:05/02/16 23:56:40
齋藤清美術館を訪ねて、作品をじっくり鑑賞して、ビデオを見て、
その後、ライブラリーコーナーで関連図書を読んで、1日美術館に
入り浸る、2日目は、齋藤が見た会津の風景を楽しむ、そんな日が
来ることを夢に見ています。(思った以上に資料がないのが残念、
美術館が本気で取り組めばすぐに充実したものになるのに)
以前、鎌倉に行ったとき齋藤の作品に登場する神社・仏閣を回りました。
甘縄神明宮などあまり観光客のいかないところへも行きました。
745732、続き。:05/02/17 00:00:56
福島県美

ここは午後5時迄、この施設は磐梯山、智恵子抄で有名な安達太良山を自分の背にすると、左翼に美術館、
間に喫茶店等をはさんで右翼に5時30迄の県立図書館を擁している。福島駅から2駅目、この線の終着は
「聚楽」で有名な飯坂温泉があるも寂れてきていてとてもオススメな温泉場では無くなってきている。
美術館へ行った後からでも20分くらいしか掛からないので芭蕉が奥の細道でつかったとされる「鯖湖湯」
をはじめ9つある飯坂温泉の公衆浴場には容易に行くことが出来る。美術館では常設作品の齋藤は15〜20
点ほどの展示。県立図書館では齋藤は地域の美術のコーナーに何冊あったろう...県美のカタログはあった
けど出版社からのものは多くは無かった。(そもそも貸し出し中であったのかも知れない。)もちろん齋藤
だけの新聞の切り抜きは無い。遠方から行くとすると県美で齋藤の展覧会があったときに柳津と一緒に行
くのがもっとも多くの作品を見られる機会であるのは言うまでもない。自分か行ったときでさえ、しかし、
富士や冬の会津(さつきや稔りを展示していないところを見るとおそらく季節は選んでいるのかも知れない。)等のだぶりが多々あった。資料はほとんど閉架だけど東京都現代美術館の方が充実している(和図書5件
※ 分冊は1と数える。カタログ21件)だろう。


>>732からはじまる詳細なレポート、コピーさせてもらうよ。
観光案内ではとてもここまで書けないからね。
>>744 鎌倉へは私も行ったよ。
   新宿小田急百貨店で斎藤清展を見た後だった。
   鶴ヶ岡八幡宮よりも円覚寺の門が印象的だった。
   斎藤が構成した画面を思い出して驚いたり、感心したりしたものだ。
747732、最後。:05/02/17 00:41:35
さて、最後。

福島駅ちかくにある某百貨店が閉店セールということで垂れ幕に絵画の文字が...。行ってみる。
中島千波のリトやワイズバッシュらに混じってやはり齋藤の作品がある。シートが折れていたため
番号を控えてこないが会津の冬から1点。edのない会津の物が3点程、「会津の子供」が数点、「ハ
ニワ」から2点だったか1点...京都から2点ほど、コラグラフだったかなぁ..1点。値段無しで「擬
視(二匹の猫)※多分これだったと思う。60.5×の方」、すでに売れていて齋藤の数点の作品はなか
ったが百万円台(赤丸が十万代に貼られていたので見えない。)で川井(何番かの表示無し)。

まあ、帰りの電車の合間に期待もせずさらっと寄ったのでそんなとこ。


748732、後書き。:05/02/17 01:01:58
なんだか疲れがどっと出てきたなぁ....。助詞や文脈など細々した間違いはスルーで。

質問は気軽にどーぞ。
抜けているところや訂正の個所等あれば、地元や何度か行ったことのある方々の補足願います。
美術館のさらなる充実と発展を願って...オヤスミナサイ。
749わたしはダリ?名無しさん?:05/02/17 20:05:22
>>739 「87、24、113、156、20、35、158(番号はリーフNo.) 」
 の報告に基づいてリーフを持っていない方のために
 人気投票の結果を確認すると、
すでに1〜3位は報告されているので

1位、「かすみ 慈愛」が1392票、
2位、「柿の会津」1161票、
3位、「会津の冬(57)猪苗代」1158票

その後を記入します。
4位「地の幸」5位「稔りの会津(10)」6位「会津の冬(85)」
7位「 六月の鎌倉(I)」8位「さつきの会津(6)」
9位「慈愛 1975」10位「春の鎌倉 甘縄神明宮」
>>739 せめて20位くらいは記入したいのですが、リーフ番号を示していただければ
こちらで必要なみなさんのために書きますよ。
750わたしはダリ?名無しさん?:05/02/17 21:03:12
>>732 >さらに雑魚寝の暖房ガンガンの部屋には「会津の冬(78)坂下※そばの暖簾のやつね。」、が壁に、おー。>

いい作品が何気なく飾られている。皆に楽しんでもらおうという主人の心遣いか。
さすが地元だな。
高級ホテルによく飾られている大型複製画やエスタンプには嫌気すら感じているから。
ところでアトリエ館には齋藤の作品(版画・スケッチなど)は何もないのだろうか。
斎藤ファンは凄いね。ファンに支えられて評価が高まった画家だ。
美術評論家や画廊の中には、斎藤のわかりやすさをファンに迎合的と
誹謗する者もいるが、おかしいな。
747noレポート
 >福島駅ちかくにある某百貨店......
 >すでに売れていて齋藤の数点の作品はなかったが
  >百万円台(赤丸が十万代に貼られていたので見えない。)
  >で川井(何番かの表示無し)。
100万以上もするこの作品は、「会津の冬」の大判なのだろうか。
それとも全紙サイズか。
753732、返答。:05/02/18 00:38:18
>>750
そうですね。午後10時近くに到着したのですが、2階に上がってちょっとびっくりしましたもん。健康ランド
に在るとは...さすが地元、おそるべしって感があります。さらに雑魚寝部屋に...! こちらで寝ると「かー、
熱すぎて寝らんねーよ、鼾うるさ過ぎ!!」と眼を覚ますと壁に(部屋はもちろん暗いですが慣れた目にぼわーっ
と浮かぶ「そば」の暖簾の色が天窓から夜空を見ている感じさえしました。)1枚。さてと、ポ○リでも飲んで
来よと廊下へ出ると、もう1枚。ボーッと起きがけに、毛布を引きずりながら寝ぼけ眼で歩く人たちに遠慮しな
がら見られるというのそうそうある場所ではありません(w)。余談ですが、カシニョール(多分。)も掛けてある
のは内緒にしておいておくれ(w)。

アトリエ館の作品について。
これは質問が来ると思いました。本物がかけていると思いきや、訪ねる前に常駐の方から「ここには本物は
ありませんから」と言われました。しかし、美術館のショップで販売されている複製品がかなりかけられて
います。これを見られた方が「これらは本物ですか?」と聞かれる方が意外と多いのかも知れません。複製で
すが、寄贈者の名前が明記されています。(114)が描かれた窓の前には(114)の複製画がイーゼルに掛けてあ
ります。やはり、>>192の事件が柳津で起きたとなるとピリピリせざるを得ないと思います。説明の方も一人
にしてくれません。アトリエも再現されているわけですが熱狂的なファンが机を削り取らないとも限りません
から、何も無いのは仕方ないと思います。夜間警備の問題もありますし、全てがここになくてはいけない町有
財産ですし、住んでいる方々の誇りですから、何人も勝手に持って行っていけません。

754732、返答。:05/02/18 00:55:20
>>752
「会津の冬(川井)」とだけありました。三田アートのサイトに「会津の子供」が10万とありますが、確か同図
柄もあったように記憶しています。ここでは30万(不確か。)だったと思います。>>8に「アダチ版」のレスがあ
りますが、どちらかがこれらに該当するものかも知れませんが、しかし、地元の画家は地元ではどうしても高値
になるのはどの地域のどの画家でも同じ事で、多くの会津シリーズは地元にはその景が見られて、(すでに無い風
景かも知れません。)温泉旅館や料理屋だけでもかなりの数が会津だけでも在るし...皆、欲しがると思います。
健康ランドにすらあるくらいなので...。

書き忘れ。
寒さですが、雪が降ってしゃれにならなかったですね。降っている分、冷たくはありませんが。しかし、版画にそ
のまま入っていきそうな土地の人々が坂を上って行くのを見ると、都市部ではまったく見られない光景なので立ち
止まってしまいますねぇ。道は融雪設備(水を始終流していました。)がきちんとされていてまったく雪がありませ
ん。しかし、「かんじき」が1890円で売られていました。参考資料としてupしとくよ。

http://49uper.com/

の「小物用」っとこから下の「ファイル一覧」で、41068.jpgって奴。
755732、返答。:05/02/18 01:10:22
>>794
そんなメンドーな事しなくてもいいでしょ?
同じ場所に、41072.jpgで結果の一部をupしといた。ハガキと館内投票のズレがおもしろいから。
PDFのリクが無いようなので変なこだわりさんが多いのかな...。
 
756732、返答。:05/02/18 01:15:03
>>794じゃなくて>>749ね。
本日、斎藤清美術館からの封筒が届いた。
「私の好きな斎藤清 版画100選」に応募したものが当選したらしい。
額絵2枚と100選の一覧表が同封されていた。
100選は、面白いね。オークションなんかで高値のでる作品と人気が
必ずしも一致していない。
「競艶」が20位、(ベスト3、間違いなしと考えていた。)
「扉 英勝寺 鎌倉」(100選に入選せず。鎌倉シリーズの代表作なのに)
「ヌード(G)」(82位、挫折しかけた齋藤が気力をとりもどす契機に
なった作品、国外のオークションで高額落札される。)
「凝視(花)」(79位、サンパウロ・ビエンナーレの受賞作、彼の代表作なのだが。)
今日はこれくらいで。
758わたしはダリ?名無しさん?:05/02/18 19:56:30
斉藤 清 柿の会津38 2000作品中の人気ベスト二位にランク 
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8324202
斉藤 清 木版画 春の甘縄宮神宮 ベスト10に入る大傑作
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11541472
今回の100選を利用して高値落札をねらっているらしい。
いくら斎藤好きでもこれでは手が出ないな。
<福島駅ちかくにある某百貨店>ならこれくらいはするとは思うが、
あくまでもオークションだからな。
上の人、190冊保管とは恐れ入り豆。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42645993
760わたしはダリ?名無しさん?:05/02/18 23:21:34
確かにこの画集「齋藤清の全貌展」は充実している。
俺も1冊持っている、確か福島県美術館で3千円位で購入した。
すでにこの画集は県美では売り切れだが、1万円は高い。
しかし、「190冊保管」しているというこの人物は一体何者だ!
盆栽も売っている。この人も齋藤のファンか?
齋藤清の旅のレポート書かれた方、迫真の作ですね。
版画の知識もかなりお持ちですね。面白かったですよ。ありがとう。
762732、訂正。:05/02/19 00:15:51
読み返してみたら感の違いがあったので訂正。

>>745
福島県美の常設、15〜20点を10〜15点に。

100選の結果が届いた人もいるようなので、このレスを最後に齋藤のファンではない自分は名無しに戻るよ。
ちっとはレポが役に立ってたらうれしいなぁ。

遠方のファンが無事に柳津訪れ、会津の旅を満喫出来る事を願いつつ...体に気をつけてね。
じゃ、さらば。
763わたしはダリ?名無しさん?:05/02/19 00:35:44
ご苦労さん。このスレを盛り上げてくれてありがとう。
齋藤のファンではなかったのが残念ですが、それにしても
>>761が言っている様に、齋藤の知識もかなり持っておられるようですね。
竹喬が好きだと書かれていましたね。
私は先日、竹喬美術館へ行きましたが、しかし、彼のファンではありません。
美術館巡りが趣味なので何でも見てやろうという気持ちで行きました。
笠岡市は、わりと近くにありますが、齋藤美術館は、四国の方が言われていたように
あまりにも遠い、ファンであってもなかなか行けない、それだけに生のレポは良かったよ。
さようなら。
齋藤や駒井・浜口、池田のスレがあるのに、なぜ、
世界的版画家、文化勲章受賞者、泣く子も黙る東北の鬼「棟方志功」のスレが
ないのだ!齋藤のスレがここまで伸びるのなら棟方はもっともっと伸びるはずだ。
誰か、棟方のスレを作るものはいないのか。棟方については、いくら書いても
書ききれないと言う評論家もいる。
765わたしはダリ?名無しさん?:05/02/21 00:03:29
おっ、棟方のスレができたか。>>764が自分で作ったのか。
同じ版画作家のスレとして、過去に福島県立美術館で共に展覧会を開催した
版画家同士のスレとして健闘を祈る。
w。
ここ齋藤清スレほど棟方の名を語ってきたスレも珍しいのに...。
767わたしはダリ?名無しさん?:05/02/21 20:39:22
>>766 ここ齋藤清スレほど棟方の名を語ってきたスレも珍しいのに...。
そうかなと思って、見てみたがあまりないよ。
しいてあげれば>>136>>139>>366>>399と後は棟方の名前がちょくちょく出るくらい。
齋藤のスレだからあまり棟方を賛美することにはなっていないが。
棟方の好きな人は別スレにいけばいい。

768わたしはダリ?名無しさん?:05/02/22 19:43:50
斉藤清2003年カレンダーからの木版画作品13枚セット 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74880383
いくら何でも一昨年のカレンダーの切り抜きを1000円以上で買う者はいないと思うが。
今年度のものなら買うがな。落札できたら万歳だ。
769わたしはダリ?名無しさん?:05/02/24 21:18:02
【斎藤清自作カタログ】Woodcut Prints KIYOSHI SAITO 1948-1959 
珍しいカタログがヤフオクに出品されているよ。

カタログ序文はOliver Statler氏。「Modern Japanese Prints:An Art Reborn」を著し、
斎藤清の存在を世界に知らしめた日本現代版画のコレクターです。
当時外国人が斎藤をどのように評価していたのか興味深い文章ですので、おおまかな内容を紹介しておきます。
おそらく何人かは、今日の日本の版画が、今から100年から300年程前のUKIYOEと似ても似つかぬことを
発見し、ショックを受けることだろう・・・斎藤清は、この新しいムーヴメントの中心作家である。

彼は日本の作家の影響下にはない。むしろルドン、ムンク、ゴーギャンといった画家に比肩すべき作家である。
彼は伝統的な浮世絵のテクニックを深く学んでいるというよりは、偉大な日本版画の心を継承している。

今ページを開いている、このハンサムなブックレットは、戦前戦後にかけての彼のキャリアを紹介するものである。

彼の最初の素晴らしい仕事は、戦前の「会津の冬」と呼ばれるシリーズである。
これは彼の故郷をノスタルジックに描いたものである。
戦後はリアリズムの時代を終え、木目のテクスチャの効果を多用するようになった。
あたかもヌードのような美しさを持つ「ハニワ」「クレイ・イメージ」といった、
新しい展開を見せるようになったのである。
彼はモンドリアンを学ぶと、京都・奈良に出掛け、我々に桂離宮のようなマスターピースを、
全く別の形で、実に新鮮に描いてみせた。また1956年にはメキシコやアメリカ南部を旅して優れた仕事を残した。
今日、斎藤は国際的に展覧会を開き、国際的に売れる作家となった。
彼の作品は、初期の作品から買い集めた熱心な個人愛好家はもちろんのこと、
今や世界中のメジャー・ミュージアムがコレクションするほどになった。彼は現代の日本の版画家のなかで、
最も際立った存在である。Oliver Statler (Arther of "Modern Japanese Prints: An Art Reborn")
>彼は日本の作家の影響下にはない。
>むしろルドン、ムンク、ゴーギャンといった画家に比肩すべき作家である。

これ書いた椰子はアホ?w
771わたしはダリ?名無しさん?:05/02/24 23:30:15
Oliver Statlerをアホ呼ばわりしてほしくないわ。
Oliver Statlerの斎藤評価は、確かに高すぎかな。
しかし、当時心無い作家や一部評論家のやっかみをうけていた斎藤だからな。
これくらいの賛辞はゆるそう。
日本の現代版画コレクターとしてはStatlerの眼を評価している。
773わたしはダリ?名無しさん?:05/02/26 21:50:20
毎日アート178回の結果が出た。斎藤清の出品作品は、12点、マージン切れ・シミなど状態の悪いもの
多数、しかし、惨敗というところか。コラグラフ「ルビー」不落札、高価なものでは
あるが、コラグラフの評価は難しい。また、「パリ モンマルトル 1989」も15万、止まり。
前回、1989年のパリシリーズ「パリ 広告塔」が46万と高値落札されたので注目していたが伸びず。
結局、「目(16)」が23万で斎藤作品の中で一番高額落札。
実は私が落札したのだが、(実に3年ぶりに落札)これとて私が文書で入札していなければ
20万を超えたかどうか。厳しいね。
>>773 斎藤のように、1点1点の版画に値段がつくのはまだいい。
6点セット5万とか、12点セット7万なんてある。それもかなり著名な版画家の
作品だ。驚いたのは「東京百景」が、45万で落札されたことだ。
100枚だから、1枚平均四千〜5千円となる。池田満寿夫や日和崎尊夫、
萩原英雄・吹田文明などの現代の代表作家を含む作品集だ。実際に購入すれば三百万円は
する。いい作品が安価で手にはいるのだからコレクターとしては、歓迎すべきなんだろうが、
あまりにも寂しい。
受信料不払いは139万7000件 NHK、初の緊急会見


 NHKの橋本元一会長と永井多恵子副会長は27日開かれた就任後初めての緊急記者会見で、2月末時点での受信料不払いが139万7000件に上ることを明らかにした。
 うち、今期限りで教育テレビで放送中のカードキャプターさくら打ち切りを理由にした視聴者の受信料支払い拒否・保留が約6万5000件に上ると表明。
 来期の番組改編問題について触れた中で、橋本会長は「カードキャプターさくら打ち切りでこれほどの事態になるとは想像もしなかった。4月のツバサ・クロニクルの放送開始を踏まえ、2本立てという形で放送継続を勘案している」と述べた。
 また、受信料不払いの増加については「大変厳しいと痛感している。何とか視聴者のご理解を得ることが必要。個別の説明で支払いの再開をお願いするなど、できるだけ影響を少なくしたい」と語った。

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1103731643/
776わたしはダリ?名無しさん?:05/02/28 22:11:02
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32616061
限定品:故:斉藤清画伯:7回忌記念版画

■斉藤清:7回忌に関係者だけに配布された限定品
■絹に印刷された限定50部の「アネモネ」
■表具師に頼んで是非額装すれば立派なオリジナル
■画廊でも売っていない超希少品です!
■値上がり必死! 数十万は期待!

確かにマニアにとっては欲しい品物かな。資料として。
個人的には「版画」「コラグラフ」「墨彩画」以外には興味なし。
「値上がり必死! 数十万は期待!」は、考えられないが。
以前、斎藤のシャツが出品されていたが、高価すぎて不落札。いろいろでるね。ヤフオクは。
そうそう作品は「アネモネ」ではなく、「雪 夕陽」なのだが、なぜ、「アネモネ」
なんて書いたのか?
>■値上がり必死! 数十万は期待!

この出品者、必死だな。
錯乱してアネモネw
778わたしはダリ?名無しさん?:05/03/01 23:31:41
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8586338
例の【斎藤清自作カタログ】Woodcut Prints KIYOSHI SAITO 1948-1959
貴重な資料ということだろうか、ページが少ない割りに高値落札か。
>>776 値上がり必死!の記念品よりはいいな。 斎藤清美術館にも
このカタログはないだろうね。
779わたしはダリ?名無しさん?:05/03/02 23:54:10
>>776 値上がり必死! 数十万は期待!
 が、2600円で落札。
 入手が困難な斎藤清グッズではあったが、こんなものでしょう。
振込み、送料込みで3000円のお買い物というところ。
こんなグッズじゃなくて、斎藤の版画が欲しいよー。
780わたしはダリ?名無しさん?:05/03/04 10:21:42
同じような図柄で高いものと安いものがありますがどなたか違いとかみわけかたおしえてくださいませんか
781わたしはダリ?名無しさん?:05/03/06 23:33:21
>>780 もう少し具体的に話してください。
同じ作品でもシミ、ヤケなどによって値段が違いますが、そのことでしょうか。
裏打ちされた作品やマージンなしの作品は、かなり安くなります。
オークションでもその作品を本気で欲しい人が2人いればどんどん値段があがります。
同じ作品でも5年前に出品されたものと昨年出品されたものでは、かなり落札価格が違います。
また、同じ作品でも画廊によって違います。仕入れ価格や利益率を何%にするかの違いでしょう。
さらに画廊よりもデパートで購入する方が一般的に高価です。
782わたしはダリ?名無しさん?:05/03/07 01:22:35
通常、デパートは画廊の何割増しになるものですか?

783わたしはダリ?名無しさん?:05/03/07 13:52:28
室伏哲郎の「入門!美術コレクション」によると
「画廊の方がデパートより10〜30%安い。デパートは信用上、問題のある
美術品を売ることに用心深いものですから、ある種の保険料つきということに
なるのかもしれません。」と記されています。
でも、デパートが場所だけ提供していいかげんな版画展を開催させることも
あるので要注意。
斎藤清の作品については、新宿の小田急は、間違いなし。
販売価格も画廊と大差なし。
784わたしはダリ?名無しさん?:05/03/07 21:39:17
小田急の斎藤は特殊中の特殊な例で
通常のデパートの美術部は在庫をもちません。ですから画廊から
借りる、預かり販売が多いものだから当然高くなります。
預かり販売ですので、デパートに信用を求めることはできません。
大きな問題が発生すれば、担当者を他の部門に移動させ
「担当者が変わりましたので、、、よく解りません」と
煙に巻いて”はい、さよなら”で解決です。

>>773 今回の毎日の結果をみたよ。
そうー、悲観するこたーないよ。多くがマージンが切れてるやん。
よくあんなマージン切れが売れたものよ。それだけでも立派。
>1989年のパリシリーズ「パリ 広告塔」が46万、、、、
近年の作品だのに、この価格がもともとおかしい、この価格は
昔の60年代?だか、、、の作品と間違ったのではないの?、
785わたしはダリ?名無しさん?:05/03/07 22:59:31
三越に年間2回の割りでやってくる「世界の版画展」あれは、いいね。
創作版画や日本版画協会の作家の作品が中心で、エスタンプなど
ほとんどない。恩地、谷中、駒井、長谷川、棟方、関野、斎藤、笹島、池田など
勉強になるよ。ただし、鑑賞に行くだけ。やはり、画廊より高いので買ったことはない。
入場料払ってもいいくらい。
>>784 実を言うと「パリ 広告塔」を手放したのは私です。
最初、エスティメイトを「20〜25万」としていたのですが、マイコミから
電話があり、「この手の作品は人気がないので、15〜20万にしてもらえないでしょうか。」
といわれました。他の斎藤作品購入の資金にしたかったのでOKしました。
まさか、46万で落札されるなんて考えてもみませんでした。
信じられない、というのが率直な感想です。落札者は手数料込みで50万以上かかっています。
感謝、感謝、(なおこの作品は、1997年に26万4千円で落札されています。)
三田アートでは、1989年のパリシリーズは高値がついています。
「パリ モンマルトル」48万(今回のマイコミで15万落札)
「パリ 露店」70万
この価格の影響で前回は高値だったのか? わかりません。
ヤフオク、斎藤作品紹介 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74861132

>斉藤清・木版画・石庭・紙本軸装・共シール大作・真筆保証
>作品は斉藤清オリジナル軸装です。約10号強の大作木版画です。
>版上に印と鉛筆サインがあり、軸の巻止め裏面に共シールが付いております。

掛軸の出品は珍しい。
一時期、斎藤清の取り扱い画廊(ギャラリー三幸)が、作成。ただし、この場合、共箱に
斎藤清のサインと作品名が書かれている。
今回のものは、それとは別物のようである。
>>786
退屈で、つまらん版画だな。
788わたしはダリ?名無しさん?:05/03/08 23:46:03
どうも斎藤の京都・奈良シリーズは、今ひとつ人気がないな。
いいのもあるがヤフオクに出ているのはよくない。
今回のものは、面白い作品だ退屈とは思わん。掛軸でなければ俺も入札するんだが。
789わたしはダリ?名無しさん?:05/03/08 23:56:10
ヤフオクには出さん。ここに晒されて叩かれるから。
>>787良い作品。
790わたしはダリ?名無しさん?:05/03/09 00:35:21
>>786
俺もつまらん版画だと思う。5秒で飽きたよ。
791わたしはダリ?名無しさん?:05/03/09 22:14:31
福島県、西会津。
高速を降りて、向かう先は、R49沿いのある食堂。
実に数年ぶりだ。馬刺しが上手い店。たったこれだけの説明で、地元の方なら、ああ、あそこか!となる店である。
店は、雪のためかガラガラ。向こうに老夫婦が一組いるだけ。
阿賀野川の一望できる席に腰をおろし、贅沢な昼飯をとる。
食後のコーヒーのサービスを受けながら、眼の前の絵画に眼がいった。
会津で有名な画家の斎藤 清の版画である。
急に斎藤清美術館に行きたくなる。

僕:「あれ、斎藤清さんですよね。」
ウェイトレス:「はい、うちの店主が好きでして・・他にもいくつかありますが、よかったら食後にでもご覧になりますか?」
・・随分、気の利くウェイトレスさんだ。
僕:「ここから、美術館ってどれぐらいでしたっけ?」
W:「車で30分です!」
ふーん、今1時半だから向こうに着くと2時か・・・・そろそろ出るか!!
レジで会計を済ませると、なんとなく予想したとおり、斎藤清が好きな店主が出てきた。
白髪で身長が180cmぐらいある60過ぎの老人。
店主:「斎藤清さんがお好きなんですか?」
僕:「ええ・・とてもいい版画ですいねえ・・」
思わず出た新潟弁を見逃さずに彼。
「新潟の方ですね。」
「言葉でわかりますか(笑) Sという所です」
「・・・・!私もS出身ですよ!」
「え?!そうなんですか?いやあ、偶然ですねえ。」
「高校はS高でしたけど、卒業後はSに戻ってない・・・いやあ、懐かしいな。」
「私は後輩です。」
「そうですかあ!!同窓かあ、さあさ、奥に入ってコーヒーでも飲みましょう!」
そう言われたら入らないわけにはいかない(笑)。
話をすると、彼は僕の叔父と同学年で、うちの会社の得意先の相談役とは同級生だった!
彼は生前の斎藤清と面識があり、いや、面識どころか入魂の間柄で数年前の美術館建設にも一役かったらしい。
792わたしはダリ?名無しさん?:05/03/10 21:51:28
>>791の続き
なぜ自分が斎藤清が好きかと言えば、それはやはり彼の作品が奥会津という
冬の暗い土地の情景を鋭く捕えていて、
それがまた彼の故郷に対する優しい思いを伝えるからだと思う。
私も雪深い新潟の町に生まれ育った。
斎藤の描く雪景色は、新潟と同じ重たいボタ雪が、民家に重くのしかかり、
部落全体がまるで埋もれたように見えて、その閉塞感がとてもよい。
それだけで土地の人の生活が垣間見える気がするのだ。
作品に人が登場する事はほとんどないのだけども。

でも、斎藤清の一般的な評価はどんなものだろう。
柳津町の町おこしの一つとして数年前に設立された斎藤清美術館。
当初は、2〜3億という町の予算で竣工予定だったが、
地元の斎藤ファンによる強い思い入れで、
最終的には7〜8億円かけて、立派な美術館になった。
しかし、その割に入館者数は少ないようだ。
閉館間際の土曜日の午後の遅い時間、私の他には、30代とおぼしき女性が一人いただけだった。
793わたしはダリ?名無しさん?:05/03/11 19:27:36
>>732のレポートで斎藤清美術館のことは、よくわかったが、
さらなるレポート、サンキュウです。
入館者が少ない、と記されているが地理的条件が問題なのか。
企画展を計画してもなかなか人は集まらないかな。
しかし、このスレのなかで入場者が予定より大幅に増えている旨の
報告があったがな。斎藤ゆかりの鎌倉に美術館が建設されれば、
かなり観光客が流れていくのでは。棟方の場合は数ヶ所に美術館が建設されている。
794わたしはダリ?名無しさん?:05/03/13 21:55:39
>>792の続き
展示室は二つあって、そのうちの一つが冬の奥会津の風景を取りまとめたものだったが、
数年前、初めて訪れた時の感動はあまりない。
感性が鈍ったのかもしれない。
それを分析するのも随分と不毛な作業にも思われたけど、理由を考えてみた。
数年前、ここに訪れた時、僕は東京の会社を辞めて、実家に帰った後で、
雪が懐かしいと感じた時期だったかもしれない。
転じて今では、雪は仕事に支障が出る厄介な存在で、あまり喜ばしいものでない。
そんな事を考えながら、足速に進むと、一面ガラス張りの窓から重たい雪が降り始めた。
只見川に面したその窓から見える景色は、ただただ雪の降り続く非常にダイナミックなものだった。
数年前の感動が薄れた自分にとってこれは収穫だ。

もう少し、仕事を楽しんでやれたら、そのうち、この美術館の版画も以前のようにいいものに思えるかな、
と淡い期待をしながら、閉館直前の美術館を出た。
795わたしはダリ?名無しさん?:05/03/14 20:18:49
斎藤清 そよ風の吹く季節

  平成17年3月15日(火)〜6月12日(日)

斎藤清美術館の新企画が明日から始まるよ。雪のため交通の便はどうなんだろう。
只見川線は大丈夫か。
先週、久しぶりに斎藤清の作品を購入したよ。
「柿の会津(5)」、画集には掲載されていないが、構図がすばらしい。
状態は良好とは言えないが、気に入った。
今日、届いた「179 毎日アートオークション出品作品」のなかに「柿の会津(2)」
が掲載されていた。これもいいねぇ。「冬」よりもエスティメートが高いのには
参ったが。
私は奥会津の冬が好きである。
流れの止まった只見川の黒い水面に向かいの山の真っ白な雪が映し出される。
墨絵の世界である。
そこに落ちずにかろうじて残っている柿の朱色が添えられると雪深い奥会津の原風景そのものがあり、
版画家「齋藤清」の世界がそこにある。
会津では柿の木の一番上にある柿を冬を越す鳥のために残すのだという。
それを「布施柿」ということをこの町の老人から聞いた。
会津らしい話である。
797わたしはダリ?名無しさん?:05/03/19 20:42:29
会津柳津の旅
まずは、とっておきの露天風呂を楽しめる早戸温泉つるの湯へ。
やや塩見のある傷に効くという温泉。
露天風呂から眺める只見川の風情が最高。
その後、齋藤清美術館へ。齋藤清は以前私が会津に来たときにはまだ存命で
柳津にアトリエを構えて活躍していた。会津の冬もいいが、版木の木目を生かした猫の作品も好きだ。
そのあと、圓蔵寺虚空蔵尊へ。ここははだか祭りで有名な古いお寺で紅葉がきれいなところ。
目の前を只見川が流れ、正面には前日登った飯谷山が望める。
ここからの帰り、粟まんじゅう屋さんへ。
混んでいるお店の隣はお客が一人もいなくてかわいそうになってそっちに行って食べてみたが、
味は変わらず。ガイドブックに出ているためか、宣伝がうまいのか!!
版画のことは、専門外なのでこんな報告になりました。


798わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/22(火) 20:18:23
斉藤 清 オリジナル木版画「二匹の山羊」希少! サイズ、マット内、24×17cm。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23661154
確かに珍しい作品だ。1967年の作品。
東京ステーションギャラリーで開催された「斎藤清展」の画集に収録されている作品。
他の画集では見たことがない。ただし、斎藤ファンの私が見てもそれほど魅力を感じない。

799わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/23(水) 23:23:03
やはり、斎藤の動物は「猫」が一番いい。「犬(ダックスフンド)」が最近よく出ているが、
感心しない。ニワトリで面白いのがあるが、以前紹介された「孔雀」もよくない。
今回の「ヤギ」もよくないね。
今日届いた山田書店の新収目録66号に珍しい作品が出ている。
「BACK STREET IN TOKYO」1948年 限定10部 全紙の作品。
「斎藤清の全貌展」福島県立美術館に掲載されている。ここでは「東京会館裏」と記されている。
ただし、価格が75万円です。限定10部でこのチャンスを逃すと入手不可能か。

800わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/26(土) 01:13:24
800!!
801わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/28(月) 23:46:11
東京出張の翌日を利用して町田市にある国際版画美術館へ行った。
「現代版画の潮流展」が開催されていた。第一世代の版画家として駒井哲郎、
池田満寿夫、泉茂、瑛九、北岡文雄などが出ていたが選定基準がよくわからなかった。
この美術館には齋藤清の作品はないのかとがっかりしたが、齋藤清のビデオがあった。
「会津の冬 版画道」を30分ほど鑑賞した。
802わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/29(火) 22:28:39
斉藤 清 オリジナル木版画「二匹の山羊」 >>798 が、69,000 円
で落札された。イメージサイズ、24×17cmの小品にもかかわらず、
高価落札。希少価値かな。
803わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/31(木) 09:50:50
斎藤清というブランド力じゃない
俺には手が出せないなぁ
804わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/02(土) 11:41:31
<斎藤清というブランド力じゃない>
齋藤清にブランド力があるのかな。棟方・浜口には、あるがな。
多くのファンに支えられてここまで来たという感じがする。
棟方や浜口のようなうしろだてはなかったからな。作品本位で
認められた数少ない作家だと思う。
805わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 20:33:59
和歌山県立近代美術館へ行った。「美術百科『版画』の巻」展が開催されている。
国内屈指の版画コレクションのある美術館である。じっくり鑑賞したので、
2時間かかった。山本鼎・恩地孝四郎・田中恭吉・藤森静雄・藤牧義夫・小野忠重などなど
から始まり、長谷川・駒井・浜口・浜田・池田、このスレ話題の齋藤清の作品もあった。
「唐招提寺、奈良(C)」である。
日曜日なのにほとんど入場者はいない、寂しい限りである。
版画ファン必見、これだけの展覧会はそうそう開かれるものではない。4月10日まで。
私は往復8時間かけてこの会場に到着したのだ。
806わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/04(月) 22:17:20
斉藤清
私が木版画好きになるきっかけの作家。

デザインされたフォルムや構図が非常に洗練された印象で、
その反面代表作シリーズ「会津の冬」のように日本人の心の奥底をグワッチと掴むような作品も。
美しい木目を生かした作品は、デザイン性と自然の造形美が融合した傑作だと思います。

807わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/06(水) 21:47:20
歩いて楽しむ会津柳津町  歩程 約1時間

会津柳津駅ー10分ー福満虚空蔵尊円蔵寺ー20分ー斎藤清美術館・物産館ー10分ー斎藤清アトリエ・つきみが丘町民センターー20分ー会津柳津駅
http://www12.ocn.ne.jp/~sakura28/aruku-2.html

808わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 00:27:49
http://www.miyama-chaya.co.jp/sight_kasuga_saitou.html
そばの郷会津坂下みやま茶屋「斎藤清と春日八郎」
809わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/12(火) 19:39:05
最近、観光案内的な書き込みが多くなったよな。
例の齋藤清美術館の迫真のレポの影響かな。
ヤフオクで回転寿司状態の不人気作品は、マイコミにでも出せばいいのに、
数万から10数万で落札されると思うが、ヤフオクでは無理だ。
★斉藤 清 『医王寺(奥の細道)』 nishikanndaryohei - - 240,000 円 4 時間
◆斎藤 清:KATSURA KYOTO 1958年◆ ui_skyclub - - 225,000 円 5 時間
★斉藤 清 『桂 京都(F)』 nishikanndaryohei - - 190,000 円 1 日
★斉藤 清『舞妓(京都)G』 nishikanndaryohei - - 180,000 円 1 日
★斉藤 清 『祇王寺』 nishikanndaryohei - - 90,000 円 1 日
★斉藤 清 『会津の冬(2)』 nishikanndaryohei - - 190,000 円 2 日
★斉藤 清 『平戸 長崎(B)』 nishikanndaryohei - - 210,000 円 2 日
★斉藤 清 『会津の冬(19)』 nishikanndaryohei - - 450,000 円 3 日
★斉藤 清 『日光の冬(A)』 nishikanndaryohei - - 190,000 円 3 日
★斉藤 清 『障子(D)』 nishikanndaryohei - - 170,000 円 3 日
★斉藤 清 『西の京 奈良(B)』 nishikanndaryohei - - 190,000
ほとんど同一出品者だ。
810わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/13(水) 23:50:50
斎藤清の作品も二極分化が激しくなってきたな。
秀作とそうでないものの差がはっきりしてきた。
ただ、美術館が実施した100選に選ばれたものが秀作とは限らない。
そして、秀作が高額で落札されるとも言えない。
作品の評価が定まるまでには、最低10年はかかるとも言われている。
811わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/15(金) 20:29:03
差って値段の差?
斎藤に限らず高名なヒトでも駄作もあれば秀作もあるよ
812わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/16(土) 21:57:15
「さつきの会津(11)」
美術館が実施した100選にノミネートもされず、人気の面ではいまひとつ。
しかし、秀作か否かにかかわらず、このような楽しみ方(鑑賞の仕方)もある。

<陶芸の先生から頂いた秋の風物詩ざくろです。----斎藤清の版画とマッチしています!!>
http://home.384.jp/keifami/diary.htm 下の方の画面。
813わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/17(日) 01:27:05
よく見つけたね、あんた。
814わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/20(水) 19:46:31
>>812の楽しみ方、いいじゃあないか。
齋藤の作品はいろいろな楽しみ方ができる。
それだけに多くのファンの心を捉えているのだ。
普遍的価値をもつ名品はファンなら誰もが欲しがる、しかし、そう簡単に
自分のものにはできない。自分の感性にあった大好きな作品を探せばいい。
風景画の他にも齋藤ならではのいいものがある。
815わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/23(土) 22:12:42
毎日オークションの斎藤清作品、あまりいい出品作品はなかったものの
今回も厳しいね。エスティメイトまですべて届かず。>>810の言う二極分化か。
816わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/27(水) 20:56:52
>>815 作品のコンディションが悪すぎたのだ。
まぁ、作品の質もいまひとつだけどね。マイコミは齋藤の作品がよく出るけれど、
なかなかいいのが出ないよね。例えば、「競艶」とか、「慈愛 1975」
「孤独」「影」「椿」「ヌード(G)」「会津の冬(57)」などは
出たことがない。出品されれば、市場はどう反応するかな。
817わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/27(水) 21:17:11
オークションに出回ってるそうだがこの前画廊で見たとき、結構売れてたよ。
818わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/27(水) 23:25:06
>>817 >オークションに出回ってる
      マイコミには、これらの作品は出ていないよ。どこのオークション?
   >この前画廊で見たとき、結構売れてたよ
      どこの画廊?画廊価格では手が出ないよ。
819わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 01:25:08
「慈愛1975」ってどれくらいするですか?
820わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 23:50:35
>>819 >「慈愛1975」ってどれくらいするですか?
わかりません。これくらいの作品になると欲しい人はかなりの値段をつけるでしょう。
画廊によっては、「猜疑」に300万の値段をつけたり、200万の値段をつけたりしていますから。
(なんと100万も違う。)オークションでは、その二分の一位かな?
しかし、「慈愛1975」は、「猜疑」に比べたら何倍も欲しい作品ですからね。
「慈愛1975」は、白銅てい画廊で売りに出されたことがありますので、
問い合わせることもできますよ。はたしていくらの値段をつけたのか。



821819:2005/04/29(金) 00:40:37
はあ、そうですか、斎藤スレでも幻なくらい不明なのですね。
ふわわ、までなら出してもいいのですが、ちょっとこれだけでは無理っぽそうですね。

どうもありがとう。
822わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/01(日) 21:06:47
斉藤 清「CASTIE INDIA 1968」 56/80■ 木版画 
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13367550
この作品どうかな。斎藤らしい味のある作品だと思うが。
競争相手さえいなければ、値段もお手頃だし。明日〆切。入札迷ってます。
どなたかアドバイスを。
823わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 00:04:30
>822
ゴミ
824わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 13:54:34
GW期間中、福島県の本宮町で斎藤清名作展なるものが開かれている模様。
5月1〜8日、サンライズもとみやにて代表作62点展示。
時間は10時から4時までで入場無料だそう。
最寄の新幹線の駅は郡山かな?
東北旅行の予定がある人は、足を延ばしてみても良いかも?
825わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 20:20:19
>824の情報に基づき検索をしてみた。
http://www.m-mot.com/ibento/saitoukiyosi/saitoukiyosi.htm
生誕百周年記念で顕彰協議会が主催だね。
でも福島県でやるのもいいが、西日本でやってほしね。
四国・中国地方にもファンが多い。
>823この作品はゴミではない。インドシリーズは評価が高い。
826わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 22:47:56
おいおい例の 斉藤 清「CASTIE INDIA 1968」 落札されたぞ。
迷った私が駄目でした。しかし、落札者と競り合ったら20万まで
行きそうだよ。今回は残念だがあきらめた。
827わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 00:08:01
斎藤清 画 木版画 『雪かき』 直筆サイン有 【アダチ版】 
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46448470
アダチ版と書かれているが、よくわかりません。
斎藤清が彫り、摺りは工房にまかせた無限定作品ということなのか。
それとも原画斎藤清、彫り、摺りとも工房の無限定作品なのか。
サインも「K.Saito」とあるが、普通は、「Kiyoshi Saito」のはず。
本物サインとみなしていいのだろうか。当時のことを知っている人はいないのだろうか。
828わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 08:10:41
なんだか作風が違うね。
サイン書き直したような跡が見えるのは気のせい?
829わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 14:50:03
重ねて書いたのかな。
830わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 19:40:39
アダチ版画は、「(財)アダチ伝統木版画技術保存財団で認定された彫師、摺師だけの手で製作される復刻版画のこと」
だそうです。
831わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 23:03:14
>>830ということは、
>>827の<斎藤清が彫り、摺りは工房にまかせた無限定作品ということなのか。>
は、あてはまらない。<原画斎藤清、彫り、摺りとも工房の無限定作品なのか。>
が正しいのか。そして、さらにその当時の作品を復刻したのか。
しかし、そんな作品に齋藤はサインするのかな。
>>828のいうように作風が違う、幼稚だよ。
しかし、この手の作品はすでに三田アートでも販売されていた。
だから、俺も迷う。このスレでも説明できるものはいないのか。
832わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 23:23:10
聞くのが早いと思う。
http://www.adachi-hanga.com/showroom.html
833わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 23:28:48
え?アダチ版て要するに復刻版じゃないの?東海道五十三次のアダチ版とか。
斎藤の初期作品で数がないもの(限定1部しかつくらなかったものとか)を
復刻したのでは? サイン入りエスタンプという解釈でよいかと。
834わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/04(水) 23:39:26
ということはアレはもちろん斎藤のサインでOK?
835わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 21:36:34
>>833の<斎藤の初期作品で数がないもの(限定1部しかつくらなかったものとか)を
復刻したのでは?>という意見ですが、もし、復刻するならもう少しましな作品を
選ばないかな。「凝視」「赤い花」「ミルク」とか。皆が欲しがるような物を。
『雪かき』 なんてもともと無限定だし、エスタンプにする必要ないと思うが。
836わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 22:00:48
いや、逆にきっちりエディション管理して流通している作品は
復刻させなかったと考えるべきではないだろうか。
837わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/05(木) 22:12:12
会津坂下町出身の版画家、故斎藤清さんの作品を集めた「斎藤清名作展」は1日、
本宮町のサンライズもとみやで開幕した。
福島民報社、福島テレビなどでつくる斎藤清画伯顕彰協議会主催、同町、町教委、
やないづ町立斎藤清美術館などの共催。斎藤さんの遺族で著作権者の渡部家が
本宮町に転居したのに合わせ、同町で初めての開催となった。
 斎藤さんの代表作の会津の木版画をはじめ、水墨画、コラグラフなど約70点
を展示。開場と同時に、大勢の町民らが詰め掛け、世界的な名作の数々にじっくりと見入っていた。
 1日はオープニングセレモニーが行われ、同協議会の高城俊春会長、富田孝志県教育長、
佐藤嘉重町長、斎藤さんの遺族の渡部ヨシノさん、福島民報社の武田善啓常務ら関係者が
テープカットをして開幕を祝った。
 8日まで。入場は無料。開場は午前10時から午後4時まで。






838わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/06(金) 00:23:56
エスタンプの定義からいうと、版画にする目的で斎藤が原画を描いたのなら
それはエスタンプではない。
斎藤のすでにある版画をもとに、職人がもう一度版を刻み、摺った場合は
エスタンプではなく復刻版になるのでは。
広重の版画を新しくアダチ伝統木版画技術保存財団が作成しても、
エスタンプなんて言わないしね。悩ませる作品だね。アダチ版は。
839わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/06(金) 01:23:04
エスタンプの定義とは如何に?
840わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/06(金) 01:32:40

名前に誤魔化されるな。
本当に魅力ある画かどうか自分で判断できない椰子は逝って良し。
841わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 13:09:58
<名前に誤魔化されるな。>
入札者が多かった割には安価落札で終了。
画集に掲載されている同名の「会津の子ども」とはタッチも違うし、
アダチ版というよくわからないものであったせいでしょう。
<本当に魅力ある画かどうか自分で判断>しましょう。
もちろん、斎藤だけではなく、浜口・駒井・棟方・池田にもいえますね。
842わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 14:00:52
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p17311176

これは魅力あるけど高いね。
843わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/07(土) 23:21:59
この店自体(以下略)
844わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 00:37:15
>>837紹介の故斎藤 清画伯(会津坂下町出身)の名作展を見に行った。
感性を磨くには一流の絵画に触れるのが一番だと思う。
特に斎藤画伯の版画は好きなので、こういう企画はとてもありがたい。
会場には有名な「会津の冬シリーズ」の木版画をはじめ絵画など60点あまりの作品が展示され、
とても見応えのある素晴らしいものだった。
モチーフを単純化しまた抽象化した大胆な構図や色彩感覚、
作品を目の前にただただ見惚れるばかりであった。
う〜ん、今日は良いものを見させてもらいました。
近くにお住まいの方は是非、ご覧下さい。
写真を趣味とする方の某ホームページより一部引用。
明日まで開催されています。いや、本日までです。お見逃しなく。
845わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/08(日) 22:57:36
>本日までです。お見逃しなく。
と言うので遠くから出かけて行ったよ。片道1時間半。
でも見る価値は充分あったね。雪景色には吸い込まれそうになった。
風景画だけでなく、初期作品もいいね。構図と抑制した色彩感覚。
彼独自の物だと思う。何度見ても飽きないので、何時間もいたかったが
帰りのことを考えるとそうもいきません。地元だけじゃなく、全国に紹介して欲しいよ。
846わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 00:17:37
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p17311176

これって、、、、、ブラマンクの物真似やんか
こいつ、クレー、ルドンにブラマンクの模写もやってたのか(W
あきれた香具師やな〜!
847わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 00:21:34
似てるか?
848わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 16:17:35
会津の冬は出来不出来の差が激しい…
ヤフに出てくるのは(当たり前だが)不出来の作品ばかり
849わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/09(月) 20:35:41
>>842 >>846 おいおいここは、斎藤清のスレなんだが、駒井・浜口に
ついては、別スレがありますのでそちらでよろしく。盛り上げてよ。
>>848 確かにヤフオクの斎藤作品は不人気作のオンパレードだよ。
「会津の冬」と言っても1970年以降の番号付きやエディション付きはほとんどでない。
最近のヤフオクつまらんなー。>>843の言いたいことは?
「この版画専門店、小品ばかりなのに、なぜか、入札多く、高価落札が続くの
おかしいな。」と言うことかな。
850わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/11(水) 18:32:21
皆が良いと言っている冬は本人が摺っていないという矛盾。ちょっと残念。
851わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/11(水) 19:45:17
斎藤の場合、50代に肩を壊してやむなく摺り師に摺りを依頼した。
すべてを彼に任せるのではなく充分に納得できる作品にするために
厳しい注文をした。共同作業といってもいい。摺り師は、大津一幸、
斎藤も高く評価している、なかなかの腕前、版画家として今も活躍している。
「冬は本人が摺っていない」と書かれているが「冬」だけでは、ありません。
それでも、できばえは、自刻自摺の作品とそんなに差はないと思うが。
852わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/11(水) 20:17:26
>できばえは、自刻自摺の作品とそんなに差はないと思うが。
いや!技術だけで言えば明らかに大津の摺りの方が上手い、特に雪の部分のぼかし摺り。
853わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/11(水) 22:10:07
>いや!技術だけで言えば明らかに大津の摺りの方が上手い
うーん、そういうことも言えるなあ。さすがこのスレは見識が高い。
大津の摺りの上手さは認めるが、作品は摺りの技術だけではないからなあ。
摺りでうまいと思うのが宮本秋風だが、知っているかな。
854わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/14(土) 21:48:48
宮本秋風の摺りは確かにいいね。認めるよ。
現存の風景を主題とする版画家としては、トップクラスだ。
某芸術大学版画科の若手は、抽象作品ばかり制作しているが、自己満足にすぎない。
コレクターとしては、うんざりしている、嫌になる。一文も出せません。
抽象に逃げているという感じさえする。
そこで、版画科卒の若手アーチストよ。ひとつ誰にでもわかる風景版画を製作してみろ。
おのれのの実力の一部がわかるはず。抽象に逃げていないという証拠を見せてくれ。
>>853の「作品は摺りの技術だけではないからなあ。」に共感。
それも大切だがね。
855わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 00:08:58
こんばんは。

 「会津の冬」 シリーズはどれも、白と黒の絶妙な画面バランス配置に、赤のワンポイントがいいですねぇ。

 私は、 清 の海外時、タヒチや、欧州での作品 が 大好きです
856わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 15:53:12
まるで写真のように上手く描けている絵、まるで絵に描いたような木版画。
一般的にはほめ言葉として言い、そして感心する人が非常に多い。とても残念。

斎藤清は肩を壊したあと、一度版画をやめようと思ったことがある。
その頃から墨絵を作品として描きはじめた。後に墨絵だけの個展も開いている。
多分、版画に対する保険だったと思う。私は墨絵はあまり好きじゃあない。
会津の冬シリーズの後半作品と同じくらい。
857わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/16(月) 23:05:06
毎日アートオークションのカタログが届いた。
齋藤清の作品は、21点も出品されているが、中身はさんざんなもの。
多くが無限定の小品ばかりで魅力がない。ヤフオクでもおなじみの作品ばかり。
1989年のパリシリーズが2点あるが、エスティメイトが30〜40万という
信じられない高値の設置、15〜20万での落札がやっとというところだろう。
よくマイコミが認めたな。一番ましなのが「月雲(1)」、ヤケとシミがあるものの
44,4×75,5cmの大版で15万からのエスティメイトは、妥当といえる。
エスティメイト内での落札ができればお買い得か。
858わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 18:26:38
>>134
>版芸123号が本日、届いた。斎藤の記事があったので紹介。
>「ザ・トルーマン・コレクション」の経営者トルーマン氏が、
>日本版画との出会いは、斎藤の「ハニワ」であったこと、
>50〜60年代、最も外国人に売れた作家が斎藤であったこと、他の版画家から斎藤が
>やっかみを受けたこと、などを述べている。

この「ハニワ」はこれですか?
斉藤清「埴輪−クレイ・イメージ」
http://www.ddart.co.jp/haniwa.html

これがトルーマンの日本版画との出会いの
作品なら興味あり、レス求む。

859わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/17(火) 20:24:47
>>858 この作品ではありません。「斎藤清美術館所蔵作品集」には、
掲載されていません。阿部出版の「斎藤清画業」48ページの
「CLAY IMEGE」1950年作、イメージサイズ44×75cmの作品です。
画像があればいいのですが。
860わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/18(水) 23:55:55
>毎日アートオークションのカタログが届いた。
俺のところにも届いた。毎回、斎藤の作品が多数出品されるので楽しみにしている。
マイコミが斎藤の評価を確定するのに貢献したとも思っている。
しかし、今回の斎藤の出品作品は質の低下が激しいな。
まとも?なのは、>>857の言うように「月雲(1)」か。
パリシリーズの1989年作も、旧作に比べると落ちるな。
一度、代表作が出品されれば、現在の斎藤の評価の参考になるのだが。
コレクターは、手ばなさないか。
861わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 00:41:25
>>コレクターは、手ばなさないか。
そんなことはない。斎藤清の名品をマイコミに出品予定。
コレクターの方、斎藤ファンの方、入札よろしく。


862わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 00:50:39
どうせ俺には買えない値段なんだよな‥
手に入れられたら一生大切にするけど、まだ買える程のゆとりがないぽ。
863わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 07:55:59
 こんにちは!初めてのレスです。
 数年来の斎藤ファンですが作品を買うどころか見ることさえ
 難しいのが現実です。画集やネットで見るのがやっとです。
 
 毎日アートオークションの月雲に興味があるのですが,
 染み抜きをすることができるのでしょうか?
 作品への評価や染み抜きの金額が分かれば教えてください!

 斎藤清の作品ここにもあります。
 http://www7.ocn.ne.jp/~toshi/art-jp5.htm
 
864わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/22(日) 11:42:51
斎藤清「月雲(1)」の今回のエスティメイトは、15〜20万ですね。
過去、一度同じ作品がマイコミで出品されました。1995年ですから、
ちょうど10年前です。落札価格が19万5千円でした。
同じ大きさで「夕焼け 鎌倉」は、過去三度出品されています。
落札価格が、高額落札の順番で、46万、35万、24万、その時の状況で
かなりな差が出ています。なお、この順番は出品年の古い順でもあります。
24万の作品は、このスレでも紹介されていますが、コンディションに問題が
あったようです。「月雲(1)」もコンディションにやや問題があるようですので、
エスティメイト内でおさまるのではないでしょうか。

作品の優劣はつけがたいのですが、個人的には、「夕焼け 鎌倉」よりも「月雲(1)」の方が
私の好みです。
私も一度、画廊に染み抜きを依頼したことがあります。みごとによみがえりました。
その画廊が染み抜きをしたのではなく、専門家に委託したということです。
別の斎藤清の作品も購入するということで、染み抜きの費用は画廊が出してくれましたので、
かかった費用はわかりませんが、2万円位かなと思っています。
865わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/23(月) 20:34:38
>>863が紹介してくれたメールアドレスを覗いてみた。
斎藤清の次の4作品が掲載されていた。
「 会津の家 E 」「浄智寺・鎌倉」「金閣寺」「会津の冬」1950年代
さらにHPの作成者のコメント
「今一番好きな作家です。木の質感を生かし,温もりのある作品を多く残しています。」
この4作品覚えがあるよ。ヤフオクに出ていたね。私も参加したが、残念ながら
落札できず。(ヤフオクのものでなければ失敬)
染み抜き、洗いの件は慎重に、へたな業者だと版画の印が流れたり、退色することに
なるから。経年の染み、ヤケはそんなに気にする必要はないと思うが、あまり神経質に
ならないように。

866わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/23(月) 20:40:39
 ご返事有り難うございます。
 いろいろと参考になります。

 チャレンジしようかと悩んでいます・・・
 実は,まだ会員登録さえしてないのですが ^^;

 http://www.seikougarou.co.jp/SHOP/jp/KSaito/saitokiyoshi.html

 この画廊の「御所庭園 京都」も気に入っているのですが
 価格を問い合わせたところ,30万とのことでした。
 これって,適正価格なのでしょうか?迷っています・・・
 
867わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 19:40:57
「御所庭園 京都」30万円は、適価かということですが、難しいですね。
この作品が好きかどうか、あなたがこの価格を出しても欲しいかどうかじゃないでしょうか。
「月雲(1)」とでは、どちらを手元に置いて鑑賞したいですか。(30万以内で充分落札できると思いますよ。)

と言いながら、参考のために「御所庭園 京都」のオークション価格をお知らせしましょう。
2003年1月のマイコミに出品されました。エスティメイトが13〜18万円で、
落札価格が11万5千円でした。この画廊はここで仕入れたようですね。エディションでわかります。
ただし、オークションは競争相手がいれば、20〜30万と伸びますからあくまでも参考程度に。
868わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/24(火) 23:58:45
>>866>「御所庭園 京都」30万円は適正価格なのでしょうか?
>>864の情報では、>「夕焼け 鎌倉」は、過去三度出品されています。
落札価格が、高額落札の順番で、46万、35万、24万、その時の状況で
かなりな差が出ています。
 とある。では、「夕焼け 鎌倉」の適正価格は、いくらなのか?
オークション価格か、画廊価格か、デパート価格か、によっても違う。
画廊がオークションで落札し、手数料や旅費、1日の日当、額代、
さらに利益を上積みして販売するのはしかたがない。
適正価格は、コレクターが決めればいい。つまり、あなたの判断。
もちろん情報の収集は大切、判断の参考になる。
869わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/25(水) 20:08:49
版画にせよ絵画にせよ、「適正な値段」など存在しません。
絵画も商品である限りは、市場の原理によって値段が付けられます。
人気のある作品なら高い値段、そうでない場合は安い値段が付くでしょう。
しかし、絵とは後々時代の変化とともに、その評価も変わっていくものですから、
この作品が「本当に」価値があるかないかなどは、誰にも言えません。
時代の気分や流行で、必ず絵の値段は変化するでしょう。
版画にしろ絵にしろ、「自分の目で見て」「自分の価値で」購入するべし。
というごく当たり前のアドバイスくらいしかできません。



870わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 20:23:01
毎日アートの下見会へ行って来た。「田園風景」とか適当に名前をつけている
無限定作品(小品で、同じ物が2枚出ている)は、やはり欲しくないな。その他の
小品も同じく魅力なし。結局、「月雲」しか、入札希望はなし。確かによく見ると染み、薄いヤケ
はあるようだが、額付きでマットもきれいだったので、そのまま十分飾れそうだ。
畦地梅太郎も7点出品されている。(6枚組もあるが、なりゆき)
「大正池」が気に入ったが、どうも後刷りらしい。エスティメイトの最低価格なら入札してもいいか。
871わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/27(金) 20:55:43
福島県 やないづ町立斎藤清美術館観覧券(招待券)500円×2枚 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12600952
近くの人は行けるが、遠方ではねえ。
振込み手数料や送料を考えるとねえ。
872わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 04:00:45
告知で〜す(^O^)

いきなり今日なんだけど、ミニマルミュージックの巨匠、フィリップ・グラスの今来日中唯一開催されるピアノソロコンサートがあるのです!【日時】5月28日 開場18:30 開演19:00 【開場】高知県立美術館ホール 【入場料】当日券5500円

アクセス方法などは、美術館ホームページをご覧下さい!
873わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/28(土) 09:07:34
 斎藤清作品の印について・・・

 1950年代頃のマージンに記入のない作品の印は,
 作品によって微妙に違うように感じるのですが
 この頃は,同じ印を使ってないのでしょうか?

 あまり作品を多く見ているわけではないので,
 私のかんちがいなのでしょうか?
 エディションのない,この頃の作品はどれくらい
 摺っているのでしょうか?

 分かる方,教えてください・・・
874わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 00:15:18
斎藤清が使用した印鑑は時代によって違います。
また、無限定作品の場合、同じ作品で印鑑の違うものもあります。
さらに、エディションはあるが、印鑑を使用していない作品も多数あります。
印鑑に関しては、阿部出版の「齋藤清画業」の208Pに原寸大のものが
掲載されています。その数は14種類あります。1950年代にどれを主に
使用していたかは、作品の写真と照らし合わせればわかります。
無限定作品をどれくらい摺ったかについては、今となってはわからないのでは
ないでしょうか。
875わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 13:59:16
28日のマイコミの落札結果を見て
無限定の小品は、予想通りさんざんでした。
話題の「月雲」は、エスティメイトを越えて30万まで、
状態が今ひとつの作品としては十分な価格。
そして、驚いたのが、「パリ・露店」の53万と「パリ・モンマルトル」の58万
一体何が起こったのだ!
これまで齋藤清の落札価格をウオッチングしてきたが、信じがたい高額落札。
この2作品は、人気がなく最近まで画廊で26万前後で販売されていた。
前回のマイコミで「パリ・モンマルトル」の落札価格が15万だった。
コンディションは前回も今回も良好で違いはない。それが、4倍近い落札価格、
どう考えたらいいのか。ただ単に、この作品の好きな人が2人いたからでは説明が
つかないのではないか。誰か教えて欲しい。なぜなんだ。
876わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 22:39:29
私もわかりません。パリシリーズで最も人気のある1960年の
「SHOP GIRL CARUDAIN PARIS」が昨年、
48万で落札された。それをさらに上回る落札価格、
「会津の冬」でもいいものでないと50万は超えない、
>>857の「15〜20万での落札がやっとというところだろう。」が
常識的見方だ。 こちらが教えてもらいたいよ。
オークションで画廊の値段より高く買う理由を。
877わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 20:38:44
不思議だな。本当に。画廊が1989年作の人気のないパリシリーズの在庫を
少しでも高く売ろうと仕組んだのではないか、とも考えてみたが、
そこまでやるかな、在庫といってもそんなに多くはないはずだし。
前回の人気作品「柿の会津(2)」でも44万だからな。
今回の高価落札の秘密?を知りたい。
878わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 22:04:28
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k198342

サインも印もちがう,別人の作品?偽物としてもこんな作品つくるのだろうか?
879わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 22:09:01
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19834225

アドレスが途中で切れていました!すいません・・・
880わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/30(月) 22:49:50
>未鑑定ですので製作時期、真贋の程についてはよくわかりません。
と書いているが、初めて見る作品だ。初めて見るサインだ。
初めて見る印だ。面白くない作品だ。同姓同名の人の作品で、
このスレの齋藤清とは別人だったりして。
881わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/31(火) 18:23:35
またまた,ヤフオクに新しい作品が出ました。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14163098

今度は,間違いなく斎藤作品のようです。1975年製作の「目(5)」です。
かなりやけが進んでいて状態は悪いようですが面白い作品です。
500円からはお買い得では!「斎藤清画業」のP69でも紹介されています。
882わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 00:12:01
>>881この作品好きだけれど、コンディションが悪すぎて、
入札をためらうよ。もう少し状態がよければ、高値でも頑張れるのだが。
行き付けの料理屋に「目(10)」が飾られているが、これも染み、ヤケ
退色があり、作品がかわいそうだ。額は埃をかぶっている。
画廊に相談して額とマットを換えたらと言ったが、今もそのままの状態。
齋藤ファンとしては、つらいね。
883わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 20:02:51
>>881これは、直るね。お買い得では?
884わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/01(水) 23:12:29
>>883どうやって直すの。どこかいい業者がいたら教えて欲しい。
885わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/02(木) 21:07:51
「目(5)」の大きな画像が追加されたが、やはり、全体にヤケがあるね。
実物を見て判断したいのだが、それは無理だ。
インターネットオークションの限界だ。俺はパスするよ。またの機会を待つ。
886わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/04(土) 22:41:41
>>879の作品は、2千2百円だって。齋藤の作品が2,200円、
本物なら驚きだ。ヤフオクには齋藤のファンがたくさんいるが、
誰も信じていないということか。
そういえば、以前、銀座の画廊で購入したという齋藤の油彩が出ていたが、
安価なのに誰も入札しなかったな。
887わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 00:26:39
5月27日(金)〜8月7日(日)師弟のきずな市立小樽美術館
「齋藤清と河野薫展」
版画家齋藤清と河野薫の作品を展示、業績を紹介


888わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 11:44:04
パリシリーズ高額落札の推測・憶測?
何故高額落札になったかは知らないのですが・・・

 初めてオークションに参加するときは,情報不足で多額の入札をしがちです,
 また,ネット入札のオークションでは,入札以下で落札できると考えて
 高額の入札額を出しやすい傾向にあると思います。
 この2作品を落札したのは会場参加者だったのでしょうか・・・?
 たまたま,そういう人が2人いたとも考えられます。

 画廊やデパートでの作品価格は,とても高いものが多く,
 そこからの情報を基準にすると,とても高額の判断をしてしまう
 とも考えられます・・・

 本当の理由は分からないのですが,
 みなさんの書き込みを読んでいて,
 情報の収集と情報の交換が
 版画購入では大切だと再認識しました。

889わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 23:27:44
http://www.naf.co.jp/kanzanso/josetsu.stm
常設ギャラリーに展示されている作品をご紹介いたします。
展望の宿 観山荘
齋藤 清【木版画】
 ASYURA  初夏(1)  初夏(2)
 水辺  花と少女(15)  慈愛・会津の野仏
 春粧(2)  春粧(1)  BAR  春の鶴ヶ城(A)
 MAIKOKYOTO(L)  MAIKOKYOTO(S)
 JUNE   凝視・二匹の猫  会津の冬(34) 地の幸(2)
 さつきの会津(6)  稔の会津(6)  白い夢
 柿の会津(33)  京都の石庭  凝視   BOOKSTORE
 椿  慈愛(F)  会津の子供
福島県立美術館の常設展よりいいのではないの。
福島の旅はこの旅館に決めた。齋藤ファンにはたまりませんね。



890ベンゼン中尉@:2005/06/06(月) 00:41:40
斉藤清をもちあげすぎていないか?
俺は風鈴丸を応援するぞw
891わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/06(月) 21:21:58
>>890さんへ。「みなさんの好きな版画家をあげましょう」に風鈴丸と書いたらどうでしょうか。
しかし、どれくらいの人が「風鈴丸」という漫画家、いや、版画家のことを
知っているのでしょうか。父親の作品も高価だけれど、娘の作品もちと高すぎるのでは。
なんであんな値段つけるの。若手版画家でbPの価格だ。たくさんの人に楽しんでもらう方がいいのでは。
892わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/07(火) 21:33:45
「目(5)」45,500円で落札ですね。
状態が悪かったからこんなものでしょうか。
全体にやけや染みがあっても、洗いにかければよくなりますかね。
落札者の方、もしこのスレを見たら回答を期待します。無理かな。
893わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 22:26:19
斎藤清木版画12枚完品セット!箱付デッドストック 
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14705398
>この作品集はほとんどが日本のお土産的に海外に流出しているため
 このような状態の美品は国内ではほとんど入手不可能と思われます。
 斎藤清ファンの方や美術愛好家の方、ぜひご参加ください。>
以前にも同様の作品が出品された。最初は高額落札、ところが、落札者が
後悔したのか?現われず、再出品され、それなりの価格で落札された、
そんな記憶がある。それなりと書いたが10万超えたような気がするが。
894わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/11(土) 23:04:45
すんごい美品。
895わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/12(日) 20:34:09
柳津町の斎藤清美術館は、会津坂下町出身の世界的な版画家・故斎藤清さんの作品
の人気投票「私の好きな斎藤清版画100選」で選ばれた作品を集めた企画展を14日から開催する。
併せて100点すべてを収録した作品集を発刊する。
作品集でも100点を順位付きで紹介。各作品の製作データや、10位以内は学芸員による解説も掲載する。
限定4000部で、価格は1500円(税込み)。企画展の会場やインターネットで販売する。

896わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/14(火) 22:44:48
先日、なにげにテレビを見ていたら斎藤清の版画展が、小樽市立美術館でやってるのを知って日曜日にみてきた。
斎藤清の版画展がなんで、小樽なんかでやるのかと思ったら、子供の頃、小樽に住んでいた事があるらしい。
斎藤清の版画って、名前は知らなくても作品を見たことある人は多いと思う。
版画としては棟方志功より作品自体は知られてる気がする。
この人の版画って、板の目をうまく利用して作品をつくってる事がよくわかる。
初期の作品と会津の作品と富士山の作品がよかった。やはり、図案を勉強してる人は違うと思った。
ものを単純化して、それを再構築していく、構図などに応用できるんだろう。
あと気になったのが、擦りの時に強弱をつけて、いとてきに紙に凹凸をつけてる。なかなか面白かった。
斎藤清展 木版のモダン
小樽市立美術館 小樽市色内1丁目9番5号
2005.5.27(金)から6.26(日)
897わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/14(火) 22:50:03
只見線が復旧しないよぉ....。
898わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/14(火) 23:34:03
今週末に柳津町の斎藤清美術館に行く予定です。やっと本物の斉藤清に出会えると、今から楽しみです。
せっかくなので、他の観光もしたいと思うのですが、会津本郷や白虎隊、ラーメン以外で観光のおすすめはありませんか。
宜しくお願いします。

899わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/14(火) 23:46:45
>>720の案内、>>732からのレポートが参考になるよ。もう読んだかな。
まだ探せばこのスレには役に立ちそうな書き込みがあると思うが。
いいねえ、斎藤清美術館、また、報告をよろしく。遠すぎて行けないファン。
900わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/15(水) 05:32:12
本郷は本郷焼きでも買うのかな?本郷まで行くなら下郷の大内宿に行ってみては?あと、飯盛山に行くなら市内を巡回してる確か‘はいからさん’てな名前のボンネットバスがありますよ。
901わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/16(木) 20:34:27
>>893 斎藤清木版画12枚完品セット
今回は美品であるにもかかわらず、5万4500円と前回の半分の価格で
落札。最近、斎藤清の作品、良いのが出ないね。ヤフオクだけじゃないよ。
しかたがないので、新人版画家の良品を探している。
902わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 23:42:42
「私の好きな斎藤清版画100選」を1,500円で購入した。
なんと送料が1,260円もかかった。書籍小包ならその3分の1以下のはず。
なんかお客のこと考えていないな、お役所仕事だよなあ。
ファンの多い斎藤清美術館なのに資料がそろってなかったり、専門家がいないなど、
ガッカリさせること多いよなあ。
美術館にはこれまでいろいろお世話になろましたが、今回は、苦情を言わせて頂きました。
903わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 23:46:23
↑筍臭
904わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/17(金) 23:47:44
2ちゃんで数々の造語と名言を生んできたけど、
僕はたまきんの薫りの事を「筍臭」と造語する。
目指すのは、ん〜、俳句で春から夏にかけての
季語になるくらい日本で流通することかな。
そこに見えない現代芸術の本質が窺がえる
905わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 18:41:13
今日,午前中に毎日アートオークション(185回)のカタログが届きました。
齋藤清の作品は15作品がで,今回はいろんな作品があります。
中では,「RED FLOWER」「会津の冬(98)(105)(109)」
    「PUPPET GAVE(D)」など,いい作品があります。
前回の結果もあり,落札額が楽しみです・・・

906わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 22:01:01
「RED FLOWER」「PUPPET GAVE(D)」は、昨年、不落札になっていますので、
今回は、エスティメイトを下げています。
「RED FLOWER」は、初期の斎藤らしいいい作品ですが、価格がついて来ません。
「PUPPET GAVE(D)」のエスティメイト落札は難しいですね。
「会津の冬(98)」は、人気作品ですね。過去、88万、90万で落札されています。
「PANSY」は、2点出品されています。6年前に56万という実績がありますが、
その後、低迷。
とにかくマイコミは斎藤作品の出品が多いね。斎藤の評価に貢献している。
907わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/18(土) 22:50:12
マイコミの「CASTLE」は同じ図柄で「館 Yakata」という作品が
あるのだが,全く同じような作品を何種類もつくっているのだろうか?
図案からして「CASTLE」という作品名にも違和感を感じるのですが?
908わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 00:29:27
「館 Yakata」は、ユーゴスラヴィアの国際展の受賞作で大作ですよね。
1955年作。エディション50。
今回の出品作は、「CASTLE」と名称は違いますが同じ構図ですね。
大きさや摺り方、色づかい、背景の木目表現も違いますが。1959年作。エディション150。
斎藤は、どうも気に入った作品を再度作り直すこともやっていたようですね。わずかだと思いますが。
909わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 17:34:09
>>863 HP 拝見しました。マイコミで「月雲(1)」を入手したようですね。
おめでとう。少し高めの落札でしたが、画廊価格よりは、安いし、
探してもなかなか見つかりませんので、よかったのではないですか。
910わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 18:53:22
T.MaTsu Home の管理人です。ご覧頂きありがとうございます。

版画を収集し始めて10数年になります。
インテリア版画が中心なのですが,増えてしまって置き場所にも
困る状態です。斎藤清の作品は以前から好きだったのですが,
価格的に手が出せない状況でした。版画そのものの収集をやめようかと
考えていたのですが,最後に斉藤作品をと思いヤフオクで落札したのが
きっかけで,今ではご覧の状況です。

先日は,初めてのマイコミで「月雲(1)」を落札しました。
エスティメイトを少しうわまわる入札をしていたのですが,
「月雲(1)」はもう出ないかもと考え直前に入札額を
上乗せし,ぎりぎりで落札できました!
作品の状態も書かれていたとおり,シミはありますが
飾るのにはそんなに気になりません。大切にしたいと思います。

HPは以前ほど更新できませんが,他の作品もありますので
地道にやっていきたいと考えています。またご覧下さい!

T.MaTsu Home http://www7.ocn.ne.jp/~toshi/html
911わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 18:59:52
すいません・・・HPのアドレスが違ってました!
T.MaTsu Home http://www7.ocn.ne.jp/~toshi/index.html
912わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 21:37:06
私も版画蒐集を趣味としていますが、200点を超え、
置き場所・保存に苦労しています。家族からも苦情を言われています。
インテリア系の版画やエスタンプは購入せず、いわゆる日本の版画家の版画を
中心に集めています。版画に興味のない友人も斎藤清の作品だけには、関心を
示しています。彼は、作品は買えないからと自分で斎藤の画集を購入しました。
913age:2005/06/19(日) 23:09:59
ok
914わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 23:23:47
>>911のHP見ました。おそらくご自分で撮られたと思われる月雲の写真がありました。
それで斎藤清の「月雲」を求められたのか、などと単純に考えました。
インテリア系の版画やエスタンプのことは、充分知っていて購入されているのですね。
今月末より小野竹喬美術館で版画展がありますね。齋藤清の作品も出品されるようなので、
少し遠いけれど出かけようかな。
915わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/20(月) 22:36:10
特別展 楽しい版画

平成17年7月23日(土)〜9月4日(日)

 このたび笠岡市立竹喬美術館と稲沢市荻須記念美術館では、「楽しい版画」展を開催いたします。
 この展覧会は、T.近代版画の技法と歩み、U.版画技法に魅せられて‥‥の二部の構成により形づくられます。
第一部では、版画技法の多様性に着目して、木版画、銅版画、リトグラフ、シルク・スクリーンなどの技法ごとに日本と諸外国の名作を紹介して、
近代版画の歴史を跡づけます。具体的な作家として、日本では田中恭吉、恩地孝四郎、長谷川潔、棟方志功、谷中安規、浜口陽三、駒井哲郎、
斉藤清、浜田知明、池田満寿夫等、外国ではルオー、ドーミエ、ピカソ、ミロ、クレー、カンディンスキー、マチス、イヴ・タンギー、サム・フランシス、アンディ・ウォーホル等を取り上げます。
そしてこの展示にあわせて、小中学生や一般を対象とする版画制作のワークショップを設けて、版画技法の限りなき可能性を探っていただきます。

916わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/22(水) 19:58:54
>>906が、マイコミの>「PUPPET GAVE(D)」のエスティメイト落札は難しいですね。
と書いてあるが、これはエスティメイトまでいかないという意味と理解します。
竹喬美術館で版画展なんてやるんだね。出品作家を見るとなかなか本格的なものらしいね。
でも、竹喬美術館は、そんなに展示スペースがあったかな。
917わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 20:50:11
福島県美術館で現在展示されている齋藤清の作品だよ。
『赤い花』1948(昭和23)年 紙・木版
  『孤独』1948(昭和23)年 紙・木版
  『アネモネ』1963(昭和38)年 紙・木版
  『凝視(花)』1950(昭和25)年 紙・木版
  『パンジー』1963(昭和38)年 紙・コラグラフ
  『パンジー』1964(昭和39)年 紙・木版
  『夢(B)』1971(昭和46)年 紙・木版
  『六月、鎌倉(G)』1976(昭和51)年 紙・木版
  『愛撫(A)』1953(昭和28)年 紙・木版
  『凝視(二匹の猫)』1952(昭和27)年 紙・木版
  『猜疑』1973(昭和48)年 紙・木版
  『猫(2)』1963(昭和38)年 紙・コラグラフ
  『猫(3)』1963(昭和38)年 紙・コラグラフ
  『猫(6)』1963(昭和38)年 紙・コラグラフ
918わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/24(金) 21:22:52
斉藤清の作品は可愛いと思ってしまうんだよな。
919わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/25(土) 22:41:11
黒部市美術館にも斎藤清の作品は収蔵されているよ。知ってた?
この美術館は現代版画家の作品が多数収蔵されているようだ。行ってみない。


920わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/27(月) 22:14:54
このスレ、900超えてるよ。版画家のスレでは、初めてか。
よく続くな。1回だけ敬意を表してカキコ協力。
まぁ、齋藤清は俺も好きだけどな。風景版画より、大胆な構図の初期作品がいい。
>>918のようにかわいいとは思わない。会津の少女や犬の作品はそうかもしれないが。
921わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/28(火) 21:38:45
小樽美術館で開催されていた「木版のモダン 斎藤清展」終了。
とても充実した内容の展覧会で、大勢の入館者でにぎわっていました。
斎藤は、日本の現代版画では棟方志功と双璧のように言われていますが、
二人が若いときに、ここ小樽で出合って友人になった間柄です。
その小樽での展覧会ですから、やはり見ごたえがあったのでしょう。
その作品は、画集で見るよりずっと重厚で力強い表情があって、改めて驚かされます。
その理由は、たぶん無駄 の無い構図が見せる緊張感と、日本的な雅味が見せる深い安らぎの感覚です。
この緊張と安らぎという二つの対象的な感覚が、画面 からある種のオーラとなって放射しています。
初期作品の多様で斬新な工夫はどこから来たのでしょう。
斎藤は小樽で看板店を自営し、東京では朝日新聞社でデザイン=画工の仕事をしました。
この経験がプラスしたと思われます。
画題がコントロールされ、吟味されて、全体にデザイニングされているのです。
また中期には、今回の展覧会に出品されている代表作「猫」が二点と、様々な風景があります。
海外の作品もありますし、神社仏閣もあります。
斎藤のシャープな感覚と、テクニックと、何よりもデザイン的なバランス感覚が見て取れます。
そして晩年の「会津の冬」シリーズもあります。こちらの代表作は説明しません。
北海道の人なら強く感じるはずですが、あちらの冬は、気温も降る雪も北海道の冬とは全然違うわけですが、
その温度と歴史がよく伝わってきます。



922わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 10:30:59
http://www.oida-art.com/nihon/saitokiyosi/ http://www.oida-art.com/nihon/saitokiyosi/up/aizu_w.html
斎藤 清『会津の冬(89)大野』 税込価格 840,000円
なんという値段の付け方をするんだ。困るなあ。
斎藤ファンとしては高く評価してくれるのはいいが、
適正価格がわからんのか、と言いたくなる。


923わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/02(土) 21:53:20
適正価格はいくらなの?
924わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 00:08:54
適正価格は、自分の目で決めよう、と言ったら面白くないね。
しかし、この手の「会津の冬」は、
>>922の画廊価格の半値が普通だと思うが。
この銀座の画廊、確かに高杉晋作。
俺が買うとしたら税込み40万までだな。
なお、>>922のカキコの意見ではない。念のため。
925わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 08:11:51
毎日アートオークションの結果がでました。
 http://www.my-auction.co.jp/result.html

 主な落札額は, PUPEET GAVE(D)  不落札
         RED FLOWER      28万
         CASTLE           7万
         PANSY           16万
         門               20万
         会津の冬(39) 猪苗代湖   29万
         会津の冬(98) 本郷町馬超  72万
         会津の冬(105)三嶋町川井  32万
         会津の冬(109)坂下町光明寺 54万

斎藤美術館の「私の好きな100選」では,「門」40位,会津の冬(39)100位でした。
今回は落ち着いた落札額だったようです。PUPEET GAVE は斎藤らしい
デザインが生かされた作品だと思うのですが,飾るとなると人気がないようです。
CASTLE のように低価格で落札可能な良い作品もまだあります。

斎藤美術館の「私の好きな100選」の結果は・・・あくまで今回の投票結果と言うところ
でしょうか。人気作100選ということでもないようです・・・
926わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 16:15:15
 PUPEET GAVE(D)不落札 は、予想通り。
 CASTLE 7万 だなんて、辛いね。
 「RED FLOWER 」「PANSY」は、落札者は、ラッキーだ。
 会津の冬も作品による格差が出てきたよ。
 斎藤美術館の「私の好きな100選」の結果は、納得できない作品が、
 何点も入っているね。美術館がノミネートした200点自体がおかしかった。
 >>925が「人気作100選ということでもないようです」と述べているが、
 では、あれは何なのだ。
927わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 16:15:26
 PUPEET GAVE(D)不落札 は、予想通り。
 CASTLE 7万 だなんて、辛いね。
 「RED FLOWER 」「PANSY」は、落札者は、ラッキーだ。
 会津の冬も作品による格差が出てきたよ。
 斎藤美術館の「私の好きな100選」の結果は、納得できない作品が、
 何点も入っているね。美術館がノミネートした200点自体がおかしかった。
 >>925が「人気作100選ということでもないようです」と述べているが、
 では、あれは何なのだ。
928わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 16:17:32
すまん、誤って2度押ししてしまった。
900超えて残り少ないのに、申し訳ない。しかし、このレスも余計か。
まあ、いいや。
929わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/03(日) 21:32:48
http://www.db.fks.ed.jp/mov/10062.001/10062.001.00001.html
ワクワク!ドキドキ!会津柳津町
齋藤清美術館の動画を見ることが出来ます。33秒ですが、様子はわかります。
930わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 02:48:18
はやく
931わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 02:48:50
1000までいって
932わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 02:49:21
記念すべき
933わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 02:50:06
RART2 の
934わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 02:50:40
新スレを
935わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 02:51:16
立てよう
936わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/04(月) 23:48:35
青空市場で斎藤の「さつきの会津」が出ていると聞いたので、
アクセスした。なんと名前は「さつきの会津」と書かれているが
全く別の作品。無限定の小品。この画廊、斎藤清の取り扱い画廊なのに、
いいかげんな名前を付けている。
937わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 02:39:17
ま、そんなものさ。
938わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 12:17:56
うんだ、そんなもんだべ
939わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 23:39:48
>>936の作品は作品名がないのだろう。「田舎風景」とつけたり、
「会津の町並み」とつけたり、画廊が好きにつけているのだろう。
「さつきの会津」とつけるのは、確かにおかしいね。
斎藤の作品は「会津」とつければ売れると勘違いしているんじゃないのか。
>>922の『会津の冬(89)大野』 税込価格 840,000円
が高いという意見が出ていたが、この作品、3月のマイコミで42万円で落札されている。
その画廊が落札して、倍の値段をつけたのではないのか。
940わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/05(火) 23:53:19
画廊が倍の値段をつけるのは当たり前ともいえる。
斎藤ファンはマイコミで買うのが当たり前になってるから高いと言うのだろうが、
相場を自分たちが上げるから、それにあわせて画廊価格も高くなってるだけだ。
941わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/06(水) 00:31:39
これは前から掲載されてねっけ。
942わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/07(木) 23:54:24
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59895052
齋藤 清の「私がデザインした私の蔵書票」 
943わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 23:44:14
福島県立美術館
7月5日より常設展示
【斎藤清の版画】
 斎藤 清 (1907-1997)『ハニワ』1953(昭和28)年 紙・木版、屏風
 斎藤 清 (1907-1997)『土偶』1959(昭和34)年 紙・木版、屏風
 斎藤 清 (1907-1997)『さくらんぼ』1959(昭和34)年 紙・木版
 斎藤 清 (1907-1997)『サボテン、メキシコ(A)』1963(昭和38)年 紙・コラグラフ
 斎藤 清 (1907-1997)『メキシコ(B)』1963(昭和38)年 紙・コラグラフ
 斎藤 清 (1907-1997)『タヒチ(A)』1964(昭和39)年 紙・木版
 斎藤 清 (1907-1997)『夏』1967(昭和42)年 紙・木版
 斎藤 清 (1907-1997)『夏(A)』1972(昭和47)年 紙・木版
 斎藤 清 (1907-1997)『夏'73』1973(昭和48)年 紙・木版
 斎藤 清 (1907-1997)『月下美人(B)』1975(昭和50)年 紙・木版
 斎藤 清 (1907-1997)『炎(A)』1978(昭和53)年 紙・木版
944わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/09(土) 00:19:23
今、メチャクチャに忙しいのです。
でも、斉藤清さんの版画は見に行きたいです。
…行けるかなぁ。
945わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 00:15:26
小樽美術館に斎藤清の油彩が所蔵されています。
彼の油彩は相当珍しいものらしく、結構ニヤリとさせられます。
946わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/10(日) 21:48:34
>>940 >斎藤ファンはマイコミで買うのが当たり前になってるから
>高いと言うのだろうが、
齋藤ファンですが、マイコミで買ったのはコレクション数の5%くらいですが。
ほとんど画廊で購入しました。
マイコミで買ったのはどれも20万円前後の(齋藤の作品としては)安価な作品です。
「会津の冬」「柿の会津」などは、画廊の方が安価な場合があります。
ただし、今回の銀座の画廊は、論外です。
947わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/12(火) 23:53:47
【斎藤清】KIYOSHI SAITO木版画【HANIWA(6)】
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34305052
小品ではあるが、初めて見た。画集にもない珍しい作品だ。
948わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 10:23:36
>>947
それ、エディションナンバーもサインもないね。
949わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 21:12:47
>948
質問欄で鉛筆サイン有りって答えてるけど、
この出品者はHANIWAがサインだと思っているのか?w
950わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 23:36:14
>>948サインあるじゃん。>>949お前アフォ?w
2ちゃんねらの攻撃で出品者もたいへんだな。
951わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/13(水) 23:56:53
見たこと無いモノは見ることが出来ないようだ。
952わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/14(木) 19:31:18
確かに版面に鉛筆サインがあります。1952年の作品だと思われます。
齋藤清美術館の画集によると同じ大きさの「HANIWA」の(1)(2)(3)
のサインは鉛筆はなく、筆によるものです。無限定の作品ですので
両方のサインがあるのでしょう。サインに違和感はありません。

953わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 09:40:05
今日、【HANIWA(6)】の落札決定となるが、
今のところ3万円ですね。でも、このままじゃ終わらないね。
954わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 16:32:07
親と一緒に会津にドライブに行ってきました。
今日はガイドブックに乗ってる山都のそば屋に行ったり、
版画家の斎藤清美術館に行ったりした。
斎藤清氏の版画は会津の冬景色が多いんだけど、
とても温かい雰囲気の作品ばっかりなんだよね。
1つ1つ落ち着いて見られました(´▽`)
955わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/18(月) 23:31:37
【HANIWA(6)】の落札 4万5500円でした。
ヤフオクとしては妥当な価格かな。マージンに少ヤケのある無限定の小品だからね。
956わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/19(火) 22:13:32
柳津町と言えば、1200年の歴史を誇る福満虚空蔵尊。
なんといっても、その門前で売っている黄金色の粟まんじゅうは絶品です。
温泉も忘れちゃいけません。秘湯の趣を残したいで湯の里なのです。
そして、日本を代表する斎藤清画伯の美術館は絶対に行ってみたいスポット。
「会津の冬」シリーズももちろん素晴らしいけど、猫好きの私としては、
猫の版画の複製を、ぜひ一枚購入してこようと思っております。
957わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/20(水) 23:00:59
>>955 この作品、5万円まで入札しょうと思っていたのに
不覚にも入札締め切りを勘違いしていた。残念。私も出品者も。
958わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/21(木) 22:14:40
齋藤清美術館に行ってきました。
今まで、ポスターやテレビCMでしか見た事が無かったけど、本物の作品はすごいですね。
作品の「存在感」と言うか「質感」と言うか、表現が難しいですがやっぱり良いです。

959わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/22(金) 23:55:34
斎藤清の版画が1円から。なんと現時点で21円。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c91372104
1997年、毎日アートオークションで17万8千円で落札された物。
ヤフオクでは、そんなに行かないはず。斎藤の作品でも二極分化が進み、
10万円位で購入できる作品が増えている。
960わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/23(土) 07:09:10
 マイコミ186回で,斎藤作品20作品出品されました。

 今回も,冬の会津を含む人気の作品があります。
 メキシコ・花慈愛(1),春の鶴ヶ城,扇の舞など
 エスティメイト内で落札できれば幸運かも!
 
 http://www.my-auction.co.jp/nextbid.html?PHPSESSID=edbfdb9434361de7aabc0eded7525286

 斎藤作品は,30,31ページにあります。
961わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/24(日) 23:09:18
斎藤清】木版画12枚完品セット【箱付デッドストック】超美品
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22345505
[この作品集はほとんどが日本のお土産的に海外に流出しているため
 このような状態の美品は国内ではほとんど入手不可能と思われます。
 斎藤清ファンの方や美術愛好家の方、ぜひご参加ください。]
と書かれているが、確か3回目の出品だよな。同じ品ではないと思うが。
前回は高額になったが、今回は今のところ入札なし。
>>959の21円の斎藤作品は、3万円までいったぞ。
マイコミは、相変わらず斎藤清の出品が多いな。エスティメイトは、かなり
抑えられている。968の木版に手彩の「猫」は、はじめて見た。

962わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/26(火) 20:33:14
今日、マイコミのカタログが送られてきた。
「春の鶴ヶ城」のエスティメイト12〜18万なのに
やや小さめの「ノートルダム」が15〜20万、アンバランスだな。
「猫」の小品は、サインがないものの、面白い作品だ。
「会津の冬」は3点出ているが、
構図がいいのはロット982の小品、サインなしの無限定作品。
ただ、この作品はもともとエディション200で、サインのあるもの、
出品作は試し刷りのものか?
963わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/26(火) 20:50:50
???
964わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/29(金) 23:47:32
しかし、なぜこんなに毎回、マイコミに斎藤清の作品が集まるのだ。
ヤフオクに比べれば一般的に高価落札だからか。
業者も購入している模様。90年代には、斎藤作品は、オークション1回で
せいぜい3〜5作品の出品、「会津の冬」なんて1年にひとつ出るかどうかであった。
最近は「冬」も毎回のように出だした。
ただし、「会津の冬」の中でも(51)(57)(59)(70)(71)(85)など
特に人気のある作品は出たことがない。出た場合、どのような反応があるか、見てみたいものだ。
965わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/31(日) 17:48:37
<ロット107 斉藤 清 会津の冬 坂下町・光明寺 1995年 木版 38×52 印のみ有 額有
右下に軽い和紙の折れ有 エスティメイト80〜120 (千円 >
7月30日のジェイキャップオークションでなんと65,000円の落札結果。
前回の毎日アートでは、同じ作品が540,000円の落札。
これはどうなっているの。
ジェイキャップの方は、サインやエディションについては書かれていませんが。
誰かわかる人がいたら教えてほしいのですが。


966わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/01(月) 22:53:50
ジェイキャップで買って毎日アートに出品すれば大きな利益ありか。
しかし、そんなおいしい話があるかな。
「会津の冬(109)」にサインやエディションがないのは、全くおかしい。
(確かに他の作品の紹介では、サインの有無やエディションが記載されている。)
一体この作品の真偽は?
967わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/03(水) 19:51:41
ジェイキャップは、齋藤の作品をあまり扱ってないでしょう。
「会津の子どもたち」のアダチ版を何枚か出品していたのは覚えていますが、
「会津の冬(109)」の65,000円落札は、アダチ版以下、ありえないですね。
とすれば、本当にサインやエディションなしという代物か。
968わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/04(木) 23:58:41
岡山県の笠岡市立竹喬美術館で開催されている「楽しい版画」展に行ってきた。
日本の作家では、山本鼎、恩地、田中恭吉、谷中、長谷川、浜口、駒井、齋藤、浜田、池田、棟方など59名。
外国の作家では、ルオー、ピカソ、ミロ、クレー、カンディンスキー、マチス、タンギー、ウォーオールなど22名。
大変充実した内容であり、版画ファン必見。
齋藤清の作品は、「凝視 花」が出品されていた。6年ぶりの鑑賞であり感動。
残念なことにほとんど入場者がいない、がらがら状態。1時間いたが私の他、2名だけ。
帰りに岡山県立美術館の「岩崎ちひろ展」に寄ったが、こちらは大変な賑わい。
版画ファンとしては複雑な心境。
969わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/06(土) 20:21:42
竹喬美術館に行きました。よかったよ。勉強になったよ。
齋藤清の「凝視 花」、画集で見るのより迫力を感じた。
残念ながら展示場所が悪くガラスごしでしか見えなかったが、摺りもいい。
珍しく番外3分の1と記されていた。AP版のことかな。
後期展では「会津の冬」が展示されるとのこと。
ピカソの「貧しき食事」があった、これは各地の展覧会で何度もみたが、
隣の「ミノトーロマシー」は始めて見た。すばらしい、感激。
多くの人に見てほしい展覧会です。
970わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 06:15:29
http://www.my-auction.co.jp/result.html?mode=all&p=33&PHPSESSID=edbfdb9434361de7aabc0eded7525286

マイコミの落札結果がでています。今回はエスティメイトよりいくぶん高めですが,
価格としては,会津の冬も30万台と落ち着いた結果でした。2作品を入札して
いましたが,あと少しで落札できず・・・インターネット入札ではしかたありません。
1作品であれば落札できてたのですが・・・会場に行けないのが残念です!
またの機会を待ちます。  あと残り30ですね!
971わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/07(日) 21:00:44
貴重!斎藤清 初期木版画「会津の冬・御母堂」1940年 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12753991
この出品者、かなり詳しい解説を掲載しています。次の文はその一部です。

>版画制作に真剣に取り組み始めた昭和15年(1940年)に制作され、
その会の展覧会に出品された初期の代表的作品群「会津の冬」5点の内の一点「会津の冬‐御母堂」です。
モデルは作家の叔母にあたるイノさんかと思います。
斎藤氏は早くして母をなくしたため、叔母のイノさんに母の面影を求め、何度も会いに出掛けたそうです。
最初期の会津の冬は、後の作品と比べると如何にも我流で稚拙な感じを与えますが、
作家の故郷にたいする愛惜の情を飾らずに表現しています。
そして、それは他の全ての「会津の冬」シリーズの根底にあるものです。
戦前から戦後にかけては、国内での版画作品にたいする一般の関心がそれ程でもなかったため、
駐留していたアメリカ人によって持ち帰られたものが多く、最初期の「会津の冬」5点は特に入手が難しいものとなっています。
鉛筆による直筆の署名と落款<
972わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/10(水) 19:20:52
http://www.ginzatowagallery.com/saito.k/maikokyoto.jpg

「MAIKO KYOTO (A)」  ed.100  1959年
この作品、はじめて見たよ。知ってた? 舞妓シリーズでは、いいほうだね。
後ろ姿を彼独自の表現でみごとにとらえている。
973わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/12(金) 23:39:02
素朴と洗練の構図 斎藤清の世界−1
 川上澄生美術館小企画展では、会津高原湯ノ花美術館「風里亭」の全面協力を得て、所蔵作品の中から厳選した19点により、斎藤清の世界をご紹介します。
● 期間 8月2日(火)〜9月25日(日)・入場無料
● 会場 川上澄生美術館 1階展示ホール
● 休館 月曜日(9/19を除く)、9月20日(火)
● 時間 午前9時〜午後5時

974わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/13(土) 21:19:15
会津高原湯ノ花美術館「風里亭」、はじめて知った。
斎藤清美術館や福島県立美術館以外でも斎藤の作品を専門的に見せてくれる個人美術館があった。
http://www.tatematsu-wahei.co.jp/mori/tateiwaData/bijyutukan/bijyutukan.html
975わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/15(月) 22:33:27
立松和平文庫w
976わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/15(月) 23:22:32
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28417596
斎藤清 木版画 『会津の子供』
同名の作品はよくでるが、 摺り・いけがみ版 の判の写真は始めて見た。
アダチ版というのもあったよね。価値的にはどうなんだろうね。
977わたしはダリ?名無しさん?:2005/08/18(木) 20:48:38
http://www009.upp.so-net.ne.jp/blackcat/pic_1112/page05.htm
ポストカードを集めている方もいるのですね。30枚掲載されていました。
私も20枚ほど持っています。斎藤清カレンダーも毎年集めています。
ご自分のHPで額絵を飾っていると紹介されていた方もいました。
でも版画が1枚ほしいね。会津の風景を描いた作品がいいですね。
978わたしはダリ?名無しさん?
>>976 結局、3万9千円で業者が落札したみたいだね。
摺り・いけがみ版 の方が安く落ちるということか。当然ではあるが。