■▲◆骨董品・美術品の相場教えて!!■▲◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
882晋州:04/03/14 16:52
>881
貴方の言われる事について 同意できる点もありますね。
象嵌青磁の延長線に三島、刷毛目、粉引があると思いますがこれらは総て
青磁の流れにある高台削りがされていますよね。これは化粧土を掛けた後 
灰釉を掛けても崩れない可塑性が高い土と言うことが、言えると思います。

蛍、広島ともに畳付きは広くとってあると思いますが、広島は確かにヘラが、
2回入っているように見えますね。でも線と線のつながりは作為的には見えませんね。
伊羅保は明らかに土が単実ではないですね。 
江岑井戸は鋭角な削りとは言えないと思いませんか?

とと屋の土については、おおまかに3つに分かれると思います。
鉄分の多いものから(多いと言っても3%以下だと思う)竜田、広島の類
彩雲、江戸ととやの類と三井文庫のかすみに分かれると思います。
かすみは、この中でも磁土まじりだと思います。
貴方は砂礫と言われてますが、とと屋の土に砂化は殆ど含まれていないと思います。
砂化があると ささくれた縮緬は出にくいですし出ていなくともザラつきのある
肌になると思います。

確かに窯別の傾向はあるでしょうね。陶工の手癖もあるとは思いますが、
日々日頃 轆轤を引きつづけた中で出来た 物の確かさは必要に応じた物であり
たとえ御本手であっても土に実直とする陶工の思いは、感じ取れると思います。
883わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 20:22
桃山絵志野の完品350万ってありえますか?
(少し背が低くて、あまり良くない・・・けど本物)
884わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 20:43
>882
>砂化があると ささくれた縮緬は出にくいですし

唐津の砂けの多い山瀬の土では非常に綺麗な縮緬皺が出ますがあれはどうして?
885わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 20:44
備前の鉄分の多い土は縮緬皺は出ませんがあれはどうして?
886わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 22:01
>>883
常識的にはありえない。
887わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 22:07
非常に状態の良い発掘伝世品の絵志野なら有り得ます?

伝世品の元屋敷窯黒織部筒茶碗の200万って有り得ます?
888わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 22:35
>>887
ありえない
889晋州:04/03/14 22:57
>884-885
理論的に粘土に砂をたしていくのは土を粗くしていく方向なんですよ。
ガキガキとした縮緬をだすには、土の粒子の細かさとある程度の可塑性の
低さが必要だと考えます。
山瀬の土は砂けまじりと言っても 砂の細かさは別格だと思いますが。
っで、備前の田土は細かいけど可塑性が高いのでしょうね。
だから縮緬が出ないんじゃないかな。

スレ違いにも限度があると思いますのでこれで止めときます。
色々とレス下さいまし方々アリガd御座いました。。
890わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 23:31
スレ違いだけど、こういうレスはためになるので、どんどんやろう!
891わたしはダリ?名無しさん?:04/03/15 22:48
300万の瀬戸黒はあり得ますか?
892わたしはダリ?名無しさん?:04/03/18 23:24
最近、ときどき思う。
高麗茶碗を写したもので、本歌に負けないくらいの、
屈託のないロクロの伸び伸びとした作為の無いものを、
ごく稀にみるけど、そのような写しを見ると無理をして本歌を
買う意味がどこにあるのかと・・・。
写しでも、そのような高麗茶碗の本歌に劣らないできのものでも
良いのではないかと・・・。
高麗茶碗の良さを最近特に感じるが、同時に写しではあるが、
本歌に負けないものも、もっと評価されては良いのではないかと思う。
本歌を求めたがるのは、自己満足だけなのか・・・・と。
だんだん分らなくなってくる。
893わたしはダリ?名無しさん?:04/03/18 23:31
小森松庵の茶杓っていくらしますか?
894わたしはダリ?名無しさん?:04/03/19 01:42
この茶碗はどこの焼き物で誰の作品でしょうか?
箱書きもありますが字が読めません。
教えてください。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/39010.jpg
895ラッコのロッコ:04/03/19 17:20
>892
 「茶壷と友は古い方が良い」という趣旨の言葉が中国にはあるそうですが、
宜興紫砂壺を使い始めて半年立って、ようやく言葉の趣旨が呑み込めるよう
になった。使い込めば込むほどに宜興紫砂は光沢を増し、味わい深くなって
いく。侘び茶の茶碗に日本人が求める美と大変に似通っていると思います。
茶と共に過ごした時間をしっかりと器肌に刻み込んでくれる。
 だから、最近はこう思います。数十年使い込んだ今出来のお気に入りの茶
碗と晩年に手に入れた本歌とどちらの方が愛しいか。まだ想像でしかないが、
たぶん前者だろうと思う。己の来し方が刻まれているから。
 ロッコは侘び茶の本質は観想だと信じているから、茶碗は所持者が大切に
思える物であれば何でも良い。仮に安茶碗であっても、思い出深い物であれ
ばその人には掛け替えのない物。個々人の喫茶生活で使う茶碗が日本文化に
とっても掛け替えのない物である必要は本質的にないはず。客観的市場的価
値が高い茶碗の方が愛着が持てると感じるかどうかは人其々の自由。しかし、
侘び茶の本質とは関係のない話だと思う。
896晋州:04/03/20 11:42
>892
茶碗の出来の良し悪しは、約束事にかなっているかどうかがしめる割合が、
大きいと思うんだけど よく言われる『名品』と言われる物が、
一番かと問われると実際そうではないと思う。

例えば、熊川茶碗のチトセなんかは誰の目にも約束事にかなった
完成度の高い名品とできると思うけど、それに比べてハナズリは下手と
言えるけど 茶碗の強さと言う部分では、ハナズリのほうが上だと思う。

実際 高麗茶碗を探し歩いて見ると 総ての約束事を兼備えた物やそれに近い
物と出合える可能性は殆ど少ないですね。
だいたいにして出てくる物は、「こんなのもアリか・・・」と思える下手な物が、
殆どだけど 茶碗の放つ存在感とか確かさと言うものは言葉に現し難いですね。
400年もの伝世のある物を下手と言うのはかなり問題がありますが、
高麗ちゃわんの魅力とは、このへんにあるのではないでしょうか。。

>895
確かに数十年にかけて使い込めれば、なによりのお気に入りになりそうですね。
僕の場合 ほぼ毎日お茶を飲むのですが、茶碗を買う時にいつも思う事は
「コレで茶が飲みたい、、、」っと衝動にかられるのですが、
殆どの物が、三日〜一週間で飽きましたね。

そんな中でも数年使い続けている物が3枚ほどありますが、その内1枚が、
発掘品なんですが、育てる楽しみもあるし飽きないですね。
やはり使い続けるには、僕の場合「飽きない何かが・・・」ないと無理ですね。
897ラッコのロッコ:04/03/20 18:21
>896
 一個人の好みを超えて一民族を何代にも渡って飽きさせずにきた茶碗が伝世
品と言われる物という事になりそうですね。ただし、その逆を行こうとすると
迷路に迷い込む人が多いのではないかとも思います。

 だから、892さんが仰るように、今出来の例えば小林東五の高麗茶碗に魅せら
れたら、それを愛用したら良いと思う。確かに、東五氏の良品は、時代がある
だけで大した見所のない茶碗より遥かに良いと思います。写しと卑下する必要
はないと思う。宜興紫砂壷の世界でも、時代を超えて愛される基本形というの
が幾つかあるわけで、其々の時代の名手はその基本形に挑戦して名品を残して
いる。顧景舟の倣古壷を写しだと言って見下す人がいたら、是非お会いしたい
です。

 ロッコは思うのですが、これから中国の国力の伸張に従って、中国茶特に青
茶(烏龍茶)の愛好者は世界規模で確実に増えていくと思う。その反対に、茶の
湯の愛好者は、日本社会の高齢化とその様式の偏狭さと相俟って、確実に減っ
て行くと思う。ちなみに、高齢化云々の理由は、高齢女性には漆関節炎が多い
ので正座が耐え難くなってお稽古も喫茶の習慣も止めてしまう人が多いんで
すよ。笑えない本当の話です。

 単なる喫茶を観想の生活の中心に据えるという世界的に見ても大変にユニー
クな文化である茶の湯は生き続けてほしいとロッコは思います。しかし、その
ためには、様々なくびきから解放してあげなければならないと思う。そのくび
きの一つが偏狭な古道具偏重である事は明らか。骨董趣味もほどほどにしない
とね。
898晋州:04/03/21 01:28
何故 茶碗が400年もの歳月を代々と愛玩にされて来たのかと考えると
その物のが持つ強さが備わっていたからだと思う。
だから多少下手でも魅力を見出した人が、いるから伝世が付いたわけで、
ただ時代があるだけではないと思う。
本歌にしても今モンにしても 出来の良さだけを追求するのは、その物の持つ
本筋を見えにくくしてないかな?

わたくし自身も今モンは何枚か持ってますし 写しだと見下すつもりはありませんが、
焼き物の素材となる土を見れる 生かせてる 土と格闘していると言える人は、少ないと思う。
好みは人其々ですが、有名処で推薦したい人は、小十さんかな・・・
東五さんも象嵌モノとか徳利なんかは凄い物がありますよね。

茶道については、自分も逆らえない部分がありますが、お金が掛かりすぎるのも
しんどいですね。
だからと言って行動できる器量も立場もないしね。
まあ 所詮はお遊び 自分が楽しめなければ何の意味もないですね。
899わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 10:18
優れた今モノは、今の代だけで使い捨てするのではなく、
後世へ伝世していく義務が私たちにはあると思います。
要するに自分が気に入った今モノは、大事に使い時代を
重ねていき育てていかなければならないのでしょう。
そうしなければ、現代陶の優品は残されず、将来においての
陶芸史しに空白が生まれてしまう。
昔の焼物(茶道具)に対する扱いと現在の大量生産時代での
扱いでは、明らかに貴重性は現在の方が落ちていますからね。
私たちは大事にして育てていく心を持たなければなりません。
伝世品も、昔は今モノでしたからね。
そう言う意味では、伝世品と同じくらいの価値(潜在的
価値と言うべきか?)が今モノにはあるのではないでしょうか。
900わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 11:57
私も毎日、何杯も抹茶をいただきますが、使って見て飽きのこないものは少ないですね。
作家物数碗を含め80碗近く持っていますが、使うのはほんの数碗です。
非常に高価な伝世の桃山の美濃陶もありますが、ほとんど使うことはないです。
朝鮮物は、伝世の粉引や古井戸なども持っていますが、よく使うのは御本と刷毛目です。
しかもこの刷毛目は発掘品です。短いニュウが1本あるだけでほとんど無疵でたっぷりとした
見込みの深い刷毛目です。使えば使うほど、その愛情に答えてくれるように変化をしてくれ、
購入当時は白ぽかった釉薬も色が少しづつ濃くなり、釉下の土にも深みが出てきています。
名品は、こうやって愛玩され育っていくものと実感しています。
私にとっては高価な美濃陶や古井戸よりも、この刷毛目のほうに愛着はあると感じています。
901わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 21:09
元窃盗団か、ボト屋が金儲けして今は、真面目に骨董屋が店出している
大抵の奴は低学歴で偶々田舎で拾った壷が高値で売れて味をしめて今でも遣っている感じ。
902わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 21:23
京都の骨董屋は、気をつけろプライドと品のもだけは、普通全国の相場より値段が高い
それと汚い箪笥ゴキブリの卵が一緒についているぞ
あんなのよく都会の爺や婆が買ってくな、病原菌持ち込んでるみたいなもんだ。
903わたしはダリ?名無しさん?:04/03/21 21:43
箪笥でも古いと思ったらいけない、古い欅かなんかで作って売ってる
平成の水屋箪笥、ぼろくなったり虫食いで穴開いてるところは
パテ埋め状態、今日現在古くて良い箪笥は、ないと思え。
柿右衛門らしき皿の高台内に、菊太郎造 と銘がある物を見たのですが、
菊太郎造ってどういう意味なんですか?
905わたしはダリ?名無しさん?:04/03/23 23:52
菊太郎という人が造ったのでしょうw
>>905
そうなんですか。
って事は柿右衛門では無いって事ですよね?
907わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 00:28
>906
マジで知らないのか?
それともネタか?
青色ネコ型ロボットですら知ってますぜ>柿レモンの壷
>>908
柿レモン事件ですか、またマイナーなネタを、懐かしアニメ板でやってください。
910わたしはダリ?名無しさん?:04/03/24 14:48
時代箪笥買った奴居る
911わたしはダリ?名無しさん?:04/03/25 19:17
ボッタクリ相場が骨董業界では、当り前。
912わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 23:16
http://www.antiques-oota.com/photo/c07-jisyu/cj-026.jpg
この磁州窯の茶碗。
口径12.5センチ程度。
本物ですか?
本物ならいくらが相場ですか?
913わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 23:39
>>912
本物じゃありません。
914わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 00:08
http://www.antiques-oota.com/file/c-jisyu01.html
>>913 それじゃ、このサイトのものは全て贋作?
915わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 00:13
本物に見えるがな。
916わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 00:18
真贋の定義は難しいけれども、
少なくとも表記されている時代では決してありません。
917わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 14:20
>>916
ディスプレイで見ただけで時代まで判別するとは鋭い眼力の持ち主!
918わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 15:03
それこそ知ったかぶりだなディスプレイで見た品物が送られてくると限らないぞ
人を騙して売るそれが骨董の世界ほとんど
オレオレ詐欺と変わらないぞ
919わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 15:06
>>917 この店知ってればそんなにむつかしかない。
920わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 15:21
中国骨董は、旬がすぎたて感じかな。
921わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 15:23
913 915 919 >> てめーら 見てきたのか
922わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 14:33
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49776456
意外と入札が少ないですね?
923わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 20:44
贋作です
924わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 21:50
>>923
発掘品にみえるのですが本物との違いをおしえてください。
そうかな?茶碗かどうかはさておき、半島の三島は問題ないような気がしますが。
926わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 22:11
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49775876
同じ出品者のこれはどうてすか?
927わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 22:21
お土産品
928わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:07
このシュピン者から前回写しの魚屋が出ていて15万ほどで落札されてました。
高台の高い刷毛目は本歌のようでしたね。5万ぐらいで落ちてたと思います。
ご存知のかたみえます?
929わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:16
良心の「欠け」らもない出品者だね。

誰か招待を暴いてくれーー。
930わたしはダリ?名無しさん?:04/03/28 23:28
本家の刷毛目を出していたり、三島の平茶碗も本物なら良心的な出品者じゃないの?
トトヤは贋作だったんなら、本当に焼物は素人で本物も贋作も分らないんじゃないのかな?
吊り上げもないようだし。
931928:04/03/28 23:51
>>930
たぶん魚屋は、目利な人たちが勝手に競っただけだと思う。
三島は良いと思ったから貼らしてもらいました。
私、自身はログインしていないので入札できませんが、
面白いシュピン者かなと思いまして・・・・
932わたしはダリ?名無しさん?:04/04/02 00:54
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18040558

買いたい( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
933わたしはダリ?名無しさん?:04/04/02 20:45
口径15cm、高さ8cmくらいの大き目の刷毛目茶碗を探しています。
発掘品でいいんですが、いくらの予算で買えますか?
934933:04/04/02 21:11
発掘なら25万円で買えますか?
935わたしはダリ?名無しさん?:04/04/02 21:32
スレ違いかも知れませんが、この適正価格はおいくらですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19238546
936わたしはダリ?名無しさん?:04/04/03 10:01
http://2.csx.jp/~kai/

高い?安い?
937わたしはダリ?名無しさん?:04/04/03 10:06

935>> 東郷神社あたりで2500円を1500円にしてくれる。
    まさか落札しちゃったの ?
938わたしはダリ?名無しさん?:04/04/03 10:10
936 バッカじゃねーの 高い安い以前の問題。 あんたの子供に作ってもらえ。

猿に絵の具持たせた方がマシなの出来んじゃねーか 笑止
939わたしはダリ?名無しさん?:04/04/03 10:21
>>938
そうか、ありがとう・・・
940わたしはダリ?名無しさん?:04/04/03 10:21

おいおい、唇さんチュッ 自作自演やってるねー。

少し控えめにしとかないと大学教授みたいに吊り上げられるぞ。
>933
大振りはなかなか出てこないと思う。
小振りはタマに見るけど お茶が点てられるかどうか迷うのが多い。
カセぎみのは、育ちは早いけど汚く時代がつくから注意が必要。
薬が、バリッと溶けているような物がおすすめですね。
予算は、出たとこ勝負 20万台からみつけることはできると思うよ。

蔵の深い >900さんが、刷毛目をお持ちとのことですが、話を聞きたいですね。。
942933:04/04/03 22:20
>>941
レス有難う御座います。
大ぶな刷毛目がなかなかないんです。
一週間ほどまえに、少し小振りの幅が13cmくらいの平茶碗のようなのは
あったのですが。その茶碗は発掘品でカセぎみでした。
カチンカチンに焼けてて磁器のように固かったので味が付きにくいかな
と思い止めました。価格は23万円でした。
高台の高い大き目の刷毛目が欲しいのですが、探すのは難しいですね。
943わたしはダリ?名無しさん?:04/04/03 22:51
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18264163
星庵は真面目なものも多いけど、この刷毛目は写しのように見えますがどうでしょう。
944わたしはダリ?名無しさん?:04/04/03 23:39

星庵は確信犯です。
本物/贋物混ぜ混ぜを承知し、説明でハッキリ本物保証と書けば
誰だった信じたくなるでしょう。
本人も確かな眼を持っているようですし、本物/贋物くらい見抜ける筈です。
骨董は自分がそう思っている、信じている、と言い張れば通る世界です。
話題の大学助教授出品の問題外レベルから考えると、より悪意を私は感じます。
もっともそれ以上の悪意を持って出品しているのは他に数多くいますが
星庵は返品受けつける、という点だけは一応、評価できます。
ところでお尋ねの「刷毛目」は私なら手を出しません。


945わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 00:18
271 :関西吊上げ共同体 :04/03/15 21:53
みんな知っている業者なんだけど近ごろ仲間が増えてきたよ
最近はネツケが高額落札されるから押入の奥まで探し回っている
玄人相手のテコ入れを素人相手にしちゃ終わりだわと俺は断ったけどサ
ヤフオクに通報してくれてもいいよ
toyototakak*    mmcr2* 古美術・福倍
otomanokator* 川那部美術   fukube00* 古美術・福倍
netsuke156*    blue_ts_whit*
fukufuku21j* 古美術・福倍    tanbaji8* 古美術 水山
oket81onoke* 川那部美術   rroq*
masa194* 古美術・福倍   rk372* 川那部美術
imyou_* 神戸アンティーク   dragon_fly00* 骨董 あきつ
946わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 01:46
西安もいいタマだねー もっとも金タマはないらしいが・・・・
947わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 16:24
小山富士夫の種子島茶碗、どこかに売ってませんかね。
欲しいんだけど、どこにもない。
948わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 18:37
小山の茶碗って、高麗茶碗のような屈託のない伸びやかさと自然さがあるよな。素晴らしいと思う。
949わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 22:48
種子島って、古山子が窯を築いてから焼き始めたって本当?
ということは、花の木窯を築いて3年後くらいに古山子は亡くなっているから、
3年間しか焼かれなかったてこと?
950わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 10:58
種子島買うなら、備前のような茶色い
焼き上がりのものでなく、数は少ないが
黄瀬戸のように黄色く焼きあがったもの
を探すべき。
951わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 13:57
小山さんの息子の「岑一」とは、なんて読むのでつか。
952わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 14:18
>>951
しんいち
953わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 22:12
昨年、岑一氏が富士夫氏が亡くなって、30年ふりに物置を整理していたら、
物原行きの失敗作とともに、富士夫氏の遺作が30点ほど見つかった。
岑一氏によれば、この30点の遺作は富士夫氏が展覧会を開くために、
3年間かけてコツコツと集めていたものらしい。(個展を開くことなく亡くなったが・・・)
その作品を紹介した個展が南青山で昨年に開催された。
その中に黄色の種子島茶碗が出品されていたが、これは小山富士夫氏の
代表作ともなり得る茶碗だったらしい。
この時の全出展作品は、当然のことながら共箱ではなく岑一氏の識箱だが、
富士夫氏本人が3年かけて選んだ遺作ということもあり、
共箱以上の評価を受けるであろう。
現在も富士夫氏は、人間国宝とならぶ評価を既に受けているが、
「小山富士夫の眼と技」という企画展が、現在、全国の有名美術館で
巡回されていおり、それにより富士夫氏の業績と作品の素晴らしさは、
再評価され、更に入手困難となるであろう。
954わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 09:13
949> 花の木窯を作る前に、種子島に行って焼いています。

http://www.s-a-i.jp/tanegashima/about.html
955わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 15:12
951 >> ちゃんと覚えたがええ

 父、富士夫は日本一の山から、岑一は日光から・・・いまいち
956わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 15:56

笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 
 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 
笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 
957わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 18:06


あなたは神を信じますか ?
958わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 21:42
そうかー、これからは小山富士夫が狙い目なのか・・・・・・・
959わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:46
小山の唐津茶碗はどうなのでつか。
やっぱり種子島より落ちまつか?
960わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:48
日本語ちゃんと話せない人には教えないあるよ。
961わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:49
小山の唐津茶碗はどうなのでしょうか。
やっぱり種子島より落ちますか?
962わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 20:49
使えるぅ
963わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 22:35
>961
小次郎窯の唐津なら良いものあります。
964わたしはダリ?名無しさん?:04/04/08 22:52
>>963
小次郎窯の唐津に、花の木窯の種子島か・・・。
小次郎窯へはビジターでしか焼いてないし、花の木窯は3年しか焼いていない。
どっちにしても数が少ないですなぁ。
965わたしはダリ?名無しさん?:04/04/09 09:17
ネットで骨董品買えないね
この業種は仲間意識が強いからイクラでも桜がいるよ
桜、桜桜
966わたしはダリ?名無しさん?:04/04/10 09:50
小山富士夫(古山子)の茶碗が貴重なことは判ったが、だいだい千家の書付が取れるの?
967わたしはダリ?名無しさん?:04/04/10 10:30
とれますよ。
世の中、金が全てです。
968クリちゃんマンセー:04/04/10 21:42
ブッシュのアメリカがはじめた悪いことに
荷担した小泉の日本の責任で
人が死ぬなんて許されない!
最初にテロを始めたのはイラク人の前に
悪魔のブッシュであり、
国益なんてもののために一部の人々が
いけにえに捧げられるなんて
現代国家では許されない!
君らは国益を受けているのか?
実際はほんの一部の人間達が牛耳っている!
これだけ働いて豊かになれない日本人。
どんどん利益を吸い上げられている。
労働がきつくなってきている。
循環されずに人々が使い捨てられている。
アートというものは人の心が豊かになった後、
最後に欲するもの。
まともな社会がつくられてはじめて
本当のアートが現れる。
小さな正義を積み上げていかないと
人は救えない。
小さな気持ちを積み重ねていかないと
アートには到達しない。
アートは弱いもの。
社会に守られなくては生きていけない。
今まで存在したアートなんてアートのうち入らない。
今こそ、その小さな正義を積み重ねよう!
まともな正義が通る社会をつくろう!
それは必ずアートを導き出す。
みんなで助け出してください。
悪い者へ悪いと言え、変えられる世界づくり。
デモでも署名でもちょっと手伝って!
969わたしはダリ?名無しさん?:04/04/11 15:50
そんな事より皆よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとちょっと関係あるんで書くんだけどさ。
このあいだ、近所の南青山行ったんです。南青山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、蜂須賀蔵出し、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、蜂須賀蔵出し如きで普段来てない南青山に来てんじゃねーよ、ボケが。
蜂須賀家だよ、蜂須賀家。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で南青山か。おめでてーな。
よーしパパ奥高麗茶碗買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、寛永通宝やるからその路空けろと。
南青山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
玄関先に寝かされた石仏を車で轢いてしまい池田氏といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、先の奴が、古伊万里を、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、中島も撤退した現在、古伊万里なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、古伊万里、だ。
お前は本当に古伊万里を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、古伊万里を指先で弾きたいだけちゃうんかと。
南青山通の俺から言わせてもらえば今、南青山通の間での最新流行はやっぱり、 色付け、これだね。
古い箱、蔵札、古渡りの更紗。これが通の頼み方。
古い箱ってのはそれだけで時代が多めにごまかせる。そん代わり箱自体が少なめ。これ。
で、仕覆で今出来の中国陶磁を包みヤフオク出品。これ最強。
しかしこれを頼むと次から主人に値段をふっかけられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、箱の要らない印判手でも買ってなさいってこった
970わたしはダリ?名無しさん?:04/04/11 22:48
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36973827
この斗々屋は本物ですか。
971わたしはダリ?名無しさん?:04/04/12 18:19
>969
 どうしてここには(と言うかここにも)下品な人が多いんですかねえ。
972わたしはダリ?名無しさん?:04/04/12 19:13
970,良いんじゃない。
973わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 00:50
970 10万〜20万までの茶碗ですぞ!
974わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 20:11
発言者情報の開示命令が怖くて本当のこと言えないよ、973
975わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 20:18

発言者情報の開示命令は相当な事じゃない限り、出ないよ。
その前にプライバシーの保護と言うのが大きく立ち塞がるから安心さ。
976わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 21:17
975,有り難うございます。
977わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 22:10
>974
 本当のこと言って下され!
978わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 22:15
>970
 こんなに端整な姿の斗々屋は珍しいな。100万円でも安いと思う。
979わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 22:29
土が赤いねぇー。
980わたしはダリ?名無しさん?:04/04/13 23:12
>979
 大目に見てやれよ。ちょっと前に話題になった大阪梅田の古美術商が出した
奴はもっと赤かった。赤くてもいい。茶が映えれば。濃茶がいいな。
981わたしはダリ?名無しさん?
平トトヤは赤い土が多いからな