丸 山 応 挙 展 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?わたしはダリ?名無しさん?
'03 9/13-10/26 大阪市立美術館
'03 11/3-12/14 福島県立美術館
'04 2/3-3/21 江戸東京博物館
2わたしはダリ?名無しさん?:03/09/17 23:54
円山です。
3:03/09/17 23:59
4わたしはダリ?名無しさん?:03/09/18 01:46
幽霊も見れる?
5:03/09/18 01:56
>4
一つありましたよ。

大阪市立美術館だけど、照明なんかが上手なのかな、
ガラスの映り込みがあまり気にならなくて、とても観やすかったです。

ちょっとホコリ臭いんだけどね。建物古いから。
6わたしはダリ?名無しさん?:03/09/18 02:05
大阪行こうかな…市立美術館って、2年くらい前にフェルメール
やったところ?あそこは大きさも適当で気持ちよかった。
7:03/09/18 02:36
>6
3年前っすね。
関西の美術館の中では、特別展示室に
広いスペースを持たせてる方かと。
今回も、資料関連を飛ばしても満足のいく
豊富な内容だったと個人的には思いますよ。
8わたしはダリ?名無しさん?:03/09/18 21:51
掛軸の七福神は出展されるのかな?今まで見たことないんだよね・・・。あれって幻の一品なの?
>8
一覧表を見ましたが、
七福神図 ってのは見当たらないです。

寿老人図と布袋図がそれぞれ2つずつなら。
10わたしはダリ?名無しさん?:03/09/20 00:42
今日、行ってきます。
11わたしはダリ?名無しさん?:03/09/20 22:36
誰か教えて七福神図〜!
ねぇ、どこに絵が飾ってあるの?
物凄く場違いのような…
1418 ◆A.lAbcBnog :03/09/21 02:35
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
( ゚Д゚)<どっちが目的地なんだよー!!
ハニャーーン
凄いいい絵だと思います。予想では。だめ?
こっちにも来たよ!
げいじゅつはむじゅかしいなのだ・・・。
ワーイ!ワーイ!
>>15
静かに汁!!
ここを何処だと心得てるんだ!!
プンスカ!!
場違いかもしれないけど教えて。
応挙展、行きたいんだけど金がない。
だから前売りを買いたいんだが、どこで売っているのか
公式にもかかれていない。
天王寺駅とかで売られているのか?
クリムトは前売り券付き乗車券があったんだけど。
22:03/09/21 22:38
>21
http://www.jtb.co.jp/etkt/Detail.asp?largearea=A2&category=00&jcd=02270EVMARU81

あと、天王寺や阿倍野の近辺には金券ショップが何軒かあるんで、
問い合わせるなり、店に足を運ぶなりするといいかもですね。
23わたしはダリ?名無しさん?:03/09/27 21:25
今日行ってきた。すげえひと。入場制限してた。
幽霊あったよ。応挙寺のふすまも来ていた。
個人的に氷の二枚折が良かった。
時代が前後するが熊谷守一を思い出した。
2421:03/10/06 19:45
>>22
遅くなってすまん。
コンビニって便利だねぇ。
明日、行ってくるよ。ありがとう。

>>23
なに!入場制限だって?
10時頃行く予定なんだけど、人凄いのかしら?
25わたしはダリ?名無しさん?:03/10/23 07:59
昨日行ってきた。
入場制限で15分待ち、中もジジババの頭だらけ。
(今週末までということもあるのかもしれんが。)
波濤図に三方囲まれるとなんか違う世界に入りこんだみたいだった。
26わたしはダリ?名無しさん?:03/10/26 20:51
大阪展終了しました。
いい展覧会なのに、スレタイにがっくり。
福島と東京のお客さん、お楽しみにね。
27わたしはダリ?名無しさん?:03/10/26 21:03
応挙って写生が上手よな。(って当たり前か)

スケッチみたいのが展示されてるんだけど
笑っちゃうくらい上手いの。和紙に筆で描いてるんだぜ。
すごいよホント。
28わたしはダリ?名無しさん?:03/10/26 21:14
大阪展、25万人越えたってよ
29わたしはダリ?名無しさん?:03/10/27 09:05
NHK、毎日新聞の影響が大きいのか?>25万人
30わたしはダリ?名無しさん?:03/10/27 22:07
大阪市内在住の65才以上は無料だしね。
じっちゃんばっちゃんが多かった。
31わたしはダリ?名無しさん?:03/11/16 20:18
ひさびさあげ。
たしかに日本や東洋の美術って
若い人少ないよね。
見れば面白いと思うんだけど。
32わたしはダリ?名無しさん?:03/11/25 23:21
難福図巻て出てる?
>>32
出展されてますよ
34わたしはダリ?名無しさん?:03/11/26 02:13
『難の巻』にある火あぶりの絵が子供の頃本気で怖くて泣きそうになった
35わたしはダリ?名無しさん?:03/12/10 19:06
お〜〜い。
東北では行った人いないの?
ただしく、円山応挙でスレ、立て直したほうがいいのかな。
字は間違えてるしスペースあるし検索出来ないんだよね。
37わたしはダリ?名無しさん?:03/12/24 02:27
見に行きたいな
地味だね。ここ。
東京はまだなんだ。よかったよかった。
芸術新潮発売であげとく
40わたしはダリ?名無しさん?:04/02/06 17:33
今日、行ってきました。

さすが両国、
北の海親方が来ていて、
雲龍図の龍の角を指差し、
「鹿だねぇ」
と言っていた。

襖絵展示のど真ん中に、
大きな柱があって、
邪魔だった。
大阪でやってたのか。知らなかった・・・。

東京へはちょっと行けないよ・・・、欝。
毎日新聞に載ってるのを見ましたが、藤花狗子図かわいすぎ
見に行きたくなった
43わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 11:58
だからさ、スレタイは「丸山応挙」ってちゃんとくっつけて
入力しないと検索にひっかからないんだってば。あーうぜえ
44わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 12:04
>43
くっついてても丸山では.....
円山
出品の幽霊を以前から粘りがないって真贋を疑問視するひとが専門家でも
多い、と聞くけどこれ真作として扱っているのですか?
47わたしはダリ?名無しさん?:04/02/08 23:41
>46
久渡寺が秘宝で出せない以上、出品可能なもののなかでは一番いいってことじゃないかしらん。図録の解説は全体的にイマイチ
4846:04/02/09 00:22
>>47
ああ、ありがとう。
なんだかこの展覧会混み合いそうですね。
あそこは宮本武蔵の時すごかったな。江戸東博はゆっくり絵を見るなんて雰囲気じゃないね。

上京した際、行きたいな。
49わたしはダリ?名無しさん?:04/02/09 23:02
展示作品カタログ(図録)って、売ってました?
江戸東京博物館のサイトには、何も出てないので。

>>47さんの書き込みや、新潮の応挙特集に、参考文献「円山応挙展図録」と出てるから
おそらく販売してるのだろうけど…
50わたしはダリ?名無しさん?:04/02/10 02:23
>49
図録、書店に置いてあるのを見かけた。
表紙が金色で目立ってた。
書店にある位だから江戸東京でも販売してると思うよ。
51わたしはダリ?名無しさん?:04/02/10 12:07
>>50
レス有り難うございます。
展覧会図録って書店でも扱うんですね(恥ずかしながら知らなかった…)
ググってみたところ、大阪では盛況で、図録が売り切れたとか(予約で後日発送)
販売されてると分かったので、安心して両国に行って来ます。
5251:04/02/10 12:08
あぁ失礼、自分>>49の者です。
53わたしはダリ?名無しさん?:04/02/10 13:18
>>40親方おもしれえな
54わたしはダリ?名無しさん?:04/02/12 07:51
<円山応挙展>多くの観覧者でにぎわう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000023-mai-soci

えらく込んでるみたい。
いつ行けばすいてるのかな。夜間開館ですかね。
しかし記事中のおっちゃんのコメントがなんとも言えん。
>>本展は好評につき、土・日曜日および祝日は大変な混雑が予想されます。
>>より快適にお客様にご鑑賞いただくため、
>>場合により入場までしばらくお待ちいただくなど、
>>制限をさせていただくことがありますので、あらかじめご承知おき下さい。
>>なお、休館日を除き、平日(9:30〜17:30)は比較的すいております。
>>とくに、木・金曜日は夜間20:00まで開館しておりますので、
>>ゆっくりとご観覧いただけます。

とのこと
おら、平日の朝一で行ってくらぁ
>>54
おっちゃん、東博ぐらい行こうや。
57わたしはダリ?名無しさん?:04/02/13 14:33
混んでそうやね
58yoshiro:04/02/13 16:31
12日の6時過ぎに行ったらすいてた。木、金曜日の20時までが良いかも。
>>56
ほんと、すごいおっさんだ。
それを記事にした新聞社の人も。
>>54
どこにも「日本人」とは書いてないよ。ということは・・・
61わたしはダリ?名無しさん?:04/02/15 19:56
日曜日の10時過ぎくらいに行ったけど、ちょっと混んでいたかな。
でも人が多すぎて見られない、という程でもなかった。
オジン・オバンが多いです。
で、オジン・オバンは早起きが多いから、開館と同時に入っても
空いていることはないと思います。

行くなら平日の開館直後。もしくは夕方以降。
>>60
フランス人だ。
63わたしはダリ?名無しさん?:04/02/17 16:25
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)
64わたしはダリ?名無しさん?:04/02/18 23:19
昨日見に行ってきた。
最後の三つの襖絵がガツンと来てなかなか楽しめたが、
中高年の夫婦や老人会の面々って感じの人達ばかりだったな。
あの幽霊画は実際に現物を見ると幽玄の匂いはせず、ただ愛らしい感じのするばかりだった。
65わたしはダリ?名無しさん?:04/02/19 02:11
>>64
それは風水的に幽霊画の力を殺す場所に展示されているからです。
>>64
....。
6766(訂正):04/02/19 02:18
>>65
...。
>65
.....。
>>61
おまえの言ってることがよくわかんない
すごい絵の技術、とは思うけど
光琳ほどぞくぞくしなかったなぁ。

光琳の作品を見たことも聞いたこともなければ、あるいは。
かなりうらやましい条件なのだが…。
どうでもいいけど、オジン・オバンって
自分25だけど、あんまり聞かないし使わないな
まあ、中老年層を侮蔑するような表現は、なんだかみっともないもんだよ
昨日いってきました。
日曜朝一だったけど、まあまあすいててみられました。
まとめてみると、いやホントニいろんな作風でかいてますね。
大英の「氷図」も来ていて大喜び。
今の時期は「雨竹」も「雲竜」も出ていなかったので残念。
3月にもう一度いくべきだろうか?
(展示替情報ってネットに出てないよね?)
>>73
あらー。見落としてました。
欝だ。(死なないけど)
昨日の新日美でもちょっとやってたね。
お客さんがまばらだった、あんな日に行きたいね。
76わたしはダリ?名無しさん?:04/03/04 10:04
この間の日曜に行ってきたけど、内容はともかく、展示の仕方がひどすぎる。
天井が低いせいで掛軸を巻いたまま展示したり、本紙の上に本紙を重ねるという
信じられない扱い方。博物館としての姿勢が問われるよ。
>>76
あなたの誤解ではないかと・・・
見やすくはなかったね。

展示換えが多いよ。\2000位で通し券作って欲しい。
7972:04/03/04 14:58
>>78
本当ですよね。今度の土曜日にまたいきます。(いや自業自得ですけど)

>>76
掛軸巻いたままなんてありました?
滝のやつは制作時のとおりの展示でしょうし、どれのことかな?
>>79
大瀑布図に関しての、勘違いでしょう
81わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 01:11
ネットで割引券の印刷はできないんですか?
>>76
>本紙の上に本紙を重ねるという


そんな展示の作品ってあった?
8376:04/03/05 09:00
掛軸や巻子が一番安定するのは、しまってある状態を別ですが、
全部開いて真っ直ぐな状態であるときです。
大瀑布図の展示は、本来の展示の仕方だからいいのでしょうが、
他にいくつか(本紙は真っ直ぐでしたが)装丁の上下を巻いたままの展示が
見られました。一見大したことではないように見受けられますが、
かなり負荷がかかっているのは間違いありません。
なるべく避けたほうがいい展示方法です。
>82
三井南家伝来史料。店のディスプレーじゃないんだから。

それと、粉本の展示も、アクリル板と毛羽立った台紙にサンドイッチ
されていたでしょう。静電気のこととかを考えているのかな。
後で取り出すときに、相当慎重にやらないと大変なことになりますよね。
8472:04/03/05 16:53
>>83=76
なるほど、よく見てらっしゃいますね。
確認兼ねてまた行ってきまーす。
85わたしはダリ?名無しさん?:04/03/05 23:08
今日行ってきました。ヴォリュームが少ないような…
鯉も見れなかったし。テーマ別の展示はいいと思いました。
子犬可愛い。照明がちょっと暗くなかったかな。大情事のとこの
照明は迫力があったけど。いや〜しかしここの常設展はあらゆる意味でスゴイですね
86わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 10:43
どんなふうにすごいの?
87わたしはダリ?名無しさん?:04/03/06 22:26
誰だか知らないまま江戸東京博物館行ったついでに見てきた。
こっちのほうが値段高いのな。
知らないから見ててもサッパリだったよ。
88わたしはダリ?名無しさん?:04/03/08 13:39
>>86
小中学生の社会科の授業のための施設に徹してるという意味ですごいんじゃないかな。
もう少しマシなものにしろと言いたくなるよ(笑)
円山応挙展 新発見の「東方朔龍虎図」展示

江戸時代の絵師、円山応挙の「東方(とうぼう)朔龍虎(さくりゅうこ)図」が、
埼玉県内の男性(84)宅に伝わっていたことが分かった。東京・両国の
江戸東京博物館で開かれている「特別展円山応挙―<写生画>創造への挑戦」
(毎日新聞社など主催)に9日から緊急展示される。
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/08-01.html
>>89
素晴らしい!
91わたしはダリ?名無しさん?:04/03/08 19:50
へー
夜八時までの時に6時頃ちょい前あたりから行ってきた。まあ、予想よりか空いてたかな。
なんだか、京博で数年前開催された展覧の方が見応えがあったなぁ。
しかし、江戸東京はやはり窮屈だ、疲れた。

紙本を重ねての展示は様々な展覧会でも見受けられるね。
照明の当たり過ぎとかさ、貸し出す方は知ってるのかな。
93わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 00:21
江戸東京(゚听)イラネ
94わたしはダリ?名無しさん?:04/03/18 12:35
東京もうすぐ終わりだね。というわけで、宣伝かねてあげ。
95わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 00:56
応挙をちゃんと見たのは初めてだけど、先鋭的な人だったんだね
かなり感心した
96わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 22:27
盛り下がってますね。
結構込んでたけど。
でも応挙知って良かった。
まだ詳しいことは知らないけど類稀な画家だとオモタ。
あと一日に言うのもんんだが、見ないと損しますぜ。
まず日本に珍しい色彩の天才だ。
それに池大雅に通ずるような「暖かさ」の画家だ。
しかし、それに治まらないスケールの画家でもある。
応挙より偉大な画家が日本にいるのもたしかだが、
応挙より幅広く質の高い画業を残した画家は居ない(北斎は除く)
かもしれない。
マジメなひとだしね。
好きです。
97わたしはダリ?名無しさん?:04/03/20 22:42
「四睡図」がカタログに載ってない(ToT)
あれは国宝で良しでしょ?!
嗚呼!
円山応挙展:21日閉幕 全体の入館者は50万人近く

東京都墨田区の江戸東京博物館で開かれていた「特別展円山応挙―<写生画>創造への挑戦」
(毎日新聞社など主催)は21日、閉幕した。
好天に恵まれたこの日は朝から多くの観客が訪れ、一時は会場に入るまで30分近くかかるほどの列ができた。
2月3日に開幕した同博物館での特別展入館者は約17万5000人に達した。また、昨年9月に
大阪市立美術館で始まり、福島県立美術館にも巡回した特別展全体の入館者は50万人近くになった。
竹内誠・同博物館長は「多くの方に来ていただいただけでなく、新たな作品が見つかるなど応挙研究の上でも
意義のある展覧会だった」と語った。[毎日新聞3月21日] ( 2004-03-21-20:44 )

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040322k0000m040046000c.html
応挙の作品はすばらしかったよ。
鳥肌が立った・・・




でも、江戸東京博物館は会場としては最悪。
違う意味で鳥肌が立った。
100わたしはダリ?名無しさん?:04/03/23 00:54
100ゲット

>>97
「四睡図」は巡回の最中見つかったから載ってない

>>99
あそこはひどいね 落ち着いて見れない
応挙展、広い会場で開催してほしかったよ 
国立博物館、もしくは横浜美術館でも良かったな。

102わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 02:33
世に出てない応挙の七福神の掛け軸を誰か買ってください。
世に出てないので買えません。世に出してください。
世に出ないで、水面下で動き回ってるのが
美術品の売買の側面だったりするよね
>>102
5000円ぐらいでいい?
106わたしはダリ?名無しさん?:04/04/09 20:50
氷図 
はじめてみたけど、一緒にいた小学生が 誰でも書ける絵だねって
堂々と のたまってますた。
107クリちゃんマンセー:04/04/10 21:11
ブッシュのアメリカがはじめた悪いことに
荷担した小泉の日本の責任で
人が死ぬなんて許されない!
最初にテロを始めたのはイラク人の前に
悪魔のブッシュであり、
国益なんてもののために一部の人々が
いけにえに捧げられるなんて
現代国家では許されない!
君らは国益を受けているのか?
実際はほんの一部の人間達が牛耳っている!
これだけ働いて豊かになれない日本人。
どんどん利益を吸い上げられている。
労働がきつくなってきている。
循環されずに人々が使い捨てられている。
アートというものは人の心が豊かになった後、
最後に欲するもの。
まともな社会がつくられてはじめて
本当のアートが現れる。
小さな正義を積み上げていかないと
人は救えない。
小さな気持ちを積み重ねていかないと
アートには到達しない。
アートは弱いもの。
社会に守られなくては生きていけない。
今まで存在したアートなんてアートのうち入らない。
今こそ、その小さな正義を積み重ねよう!
まともな正義が通る社会をつくろう!
それは必ずアートを導き出す。
みんなで助け出してください。
悪い者へ悪いと言え、変えられる世界づくり。
デモでも署名でもちょっと手伝って!
108わたしはダリ?名無しさん?:04/04/17 14:40
age
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
魯山人写し、が、ずばり、魯山人になるわけね。面白い。
しかし、文章がうまい。
111わたしはダリ?名無しさん?:05/01/24 22:27:18
丸山応挙のポスターとか売ってるお店あったら教えてください
112わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 21:36:39 ID:0
氷図, 最初見たときしびれたなぁ・・・この絵ひとつにしてもこの人の粋の極意に
触れられる。
113わたしはダリ?名無しさん?
めがね絵は見たことある? 応挙の