◆◆書道について語りましょうvol.2◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
501わたしはダリ?名無しさん?
ちなみにバカなのもバレちゃうよー
502書蹟研究者:03/12/04 16:18
もう、、、いいです。ははは。(汗)なんとなくそこまで聞いていると分ってきた
から。こちらは専門は寛永三筆、というとこれは厳密には正確な述語ではないが、
そのうちの三藐院様のエピゴーネン(追従者)をまとめています。以前は松花堂
流の豊蔵坊あたりをまとめていたのですがね。
503わたしはダリ?名無しさん?:03/12/08 03:03
うんちく語るだけの人間には説得力を感じないな…
まず自分自身が、書なり、音楽なり、美術なりの表現者として
一流の芸術家でないことには。
芸術なんて理論30%感性70%の世界なのに、評論家は30%の
世界しか知らないんだから。
研究するのは自由だけど、自己満足にとどめておくべきだね。


・・・と思うんだけど間違ってる?
504わたしはダリ?名無しさん?:03/12/08 07:38
>>503
> まず自分自身が、書なり、音楽なり、美術なりの表現者として
> 一流の芸術家でないことには。
大いに間違ってる。というか、ここまで言うとイタイ。
505書蹟研究者:03/12/08 12:11
自己満足に過ぎないことは重々承知です。でも、日々暮らして行けて、
愉しければそれ以上は望みませんね。また、何とかして、その愉しさ
を伝えられればとは願っていますが。
506わたしはダリ?名無しさん?:03/12/08 15:28
>>498 志津磨→志頭磨
    でした。どうでもいいかなと思ったけど訂正
507わたしはダリ?名無しさん?:03/12/08 17:53
>504
どこが間違ってる??

ちなみに野球なんかでも、落合とか江川クラスがスランプの選手について
技術的なことを指摘すれば説得力あるけど、2流だった川藤なんかが
偉そうに言ってるのには疑問を感じる。
「あんたが指摘してる選手の方がずっとレベル上だろ!」ってね。
まして草野球しかしたことない人間に何が分かるというのだろう?
でも批評家にはそういう人がいっぱいいますね…
508わたしはダリ?名無しさん?:03/12/08 18:18
503の言ってる内容では、感性も理論もそれなりの低度(程度)であることが
文章から感じられます。皆さん、それなりに流してあげてください。
509通りすがり:03/12/08 19:17
>>503
禿同。
俺はピアノ本格的にやるようになって15年だけど、
最初の頃はえらそうにうんちく語ってたもんだ。
でもだんだんと無茶苦茶言ってたなあと思うようになってきたよ。
今じゃ何も語れなくなってしまった。

俺のおやじが書家である影響で、書についてあれこれと自分の
考えを述べたりするけど・・・実際に自分のレベルが上がれば
何も言えなくなるって気はするなあ・・・

>>505
俺も似たような立場です。

>>508
どういう意味ですか???
510書蹟研究者:03/12/08 23:36
なーんか、つまらないアオリかと思ってたけど(笑)。自分の立場は、
最初から、制作者の視点が欠如している事は承知の上で、鑑賞者の立
場として、なにがしかが言えるかを考えているのであって。でもこの
論理で行くと、これまで美術史を支えてきた人達はその殆どが絵を描
いたり、彫刻したり、という事に関して一流はおろか、ままならない
人達だから、その語ってきた事は殆ど聞くに値しない、という論法に
なると思いますがね。もしそう思うなら、美術史関係の本なぞ読まず
に、自分勝手に解釈してなさいな。
511通りすがり:03/12/08 23:47
「美術史」を語るのはオッケーだと思うよ。
「美術」を語られても聞く耳は持たないですけどね。
何でもそうだけど、自分が製作する側に回れば見え方が
全然ちがってくるものです。
そのうえで語られてることの真偽を見極めるように
したいものです。
512雄 :03/12/09 23:28
書道をするお金がないのですが、体を売ってでも書道をしたらいいのでしょうか。
もしくはマグロ漁船に乗り込んだらいいのでしょうか。
マグロ漁船とホストで稼いだという人のことは聞いた事があります。


    ちなみに♂です。
墨汁も筆も100均で売ってるよ!
紙はそのへんのチラシでいいから200円あれば
ひとまずオッケーだ。
514雄 :03/12/10 01:08
>>513

 用具に金がかかるんじゃなくって!
 裏で回ってるお金です。税金のかからないお金、
権威主義に背を向けて自分の道を行けばいいでしょ。
本当に書道が好きなら。
516飛べない豚はチャーシュに:03/12/10 03:00
自分の道を進んでいった人の多くは、地方のカルチャーの
ボスで人生を終えてしまいました。本当に日本の文化に寄与
する為には、自分だけ満足しておればよいというものではない。
毒まんじゅう食らっても生き抜いて、表現し、文化を絶えさせない
努力が必要なのである。
 地位や名誉に酔うのではなく、これらを道具として社会に戦い
を挑まなくてはならないのである。
 書が、書芸術として腐らない為に、地方で縮こまっていては
なんら社会に対して発言できないのです。
 社会に在ってこそ、埋もれては表現してないことと同じ、
歯車が山にあってもクズ、歯車は組み合ってこそ存在する意味がある。
 
 
書道なんてやってたって所詮マイナー文化のボス。
文部大臣でも目指せば?
518飛べない豚はチャーシュに:03/12/10 12:53
>>517
     あんたは何をメジャーだといってるの?
   
519わたしはダリ?名無しさん?:03/12/10 15:18
>516
あなたが本当に日本の文化に寄与できるほどの
才能にあふれていれば、金なんかなくても大丈夫。

中途半端な勘違いくんなら金が必要になってくるが、
そこまで無理に金を積む意味はないんじゃないか?
趣味でやってなよ。
520飛べない豚はチャーシュに:03/12/10 16:52
>>519
才能だけではダメなんだよ、この豚やろう
お前ただのバカ学生だろ!
521わたしはダリ?名無しさん?:03/12/10 18:46
>520
あんたに才能が無いだけの話。
1000人中、1人は全く金がいらない。
10人は少しの金でいい。
200人は大金がいる。
残りは金さえあれば…とほざくだけの無能→あんた
522わたしはダリ?名無しさん?:03/12/10 20:28
2000万や3000万程度の金を集められない人間は
どうせたいした人物じゃないな。
それに本当に才能があれば、周囲にそれを認めて
スポンサーになってくれるような協力者が勝手に
集まってくるものだよ。

才能の無い人間に限って、金さえあれば…などと
言い訳をする。
寝食を忘れて芸術に没頭するような情熱を持っていれば
出てこない言葉だよ。
523わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 00:15
寝食忘れて作品作ってたら、食えないんだよこの豚やろう。
オミャーは何千マン動かしてんだ。オミャーはどれだけの
スポンサーつけてんだ。このカマ野郎。
お前ただのバカ学生だろう。言うことだけはイッチョマエなんだよ。
 ケツ洗って出直せ、で、情熱大陸、脳内でやっとけ
524わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 00:21
何人中、何人?お前統計出したのか?
そして、お前だろ、もし美術版が100人の村だったらちゅうクソスレ
出したの。ほんとお前クソだな。
 オミャーを認めたスポンサーがいたら忠告してやるよ。
値上がりしません。
525わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 00:25
やっぱクソスレだから、クソ並みのレスしか来ないね。
そのスレッド出した主に応じたレスしか来ないわけだ。
526わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 00:51
ちなみに525は「もし美術版が100人の村だったら」のことです
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
528わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 01:04
>>522 周囲にそれを認めて

日本語おかしいですよ。まず日本語から勉強し直し
このスレって荒らされてる?

「周囲に〜勝手に集まってくる」
別におかしくないと思うが。
530わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 01:32
バカの文章にバカがレスしている関係だから
ほっとけばいいんじゃない
531わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 01:53
「周囲に」が修飾しているのは「集まってくる」だから
「集まってくる」の直前、もしくは付近に「周囲に」を置いた方がわかり
やすいんじゃないですか

  
 どちらにせよ原文が悪いので修正できないよね。

 だからオミャーバカなんだよ。このバカ 

バカはバカたるがゆえんに己のバカさ加減に気が付かない。

 お前、わかりやすく文章書く練習したこともないんだろう。
大学で卒論書いてたらこんな文章、書けないな。
 専門学校でオタクにまぎれてマンガ画いてたのか?
 万が画くよりマスかいてる方があんた幸せになれるよ。
532わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 02:06
↑ こいつも相当バカだよ。別にどうでもよい
レベルの会話してる。俺だったら

 それに本当に才能があれば、それを認めて
スポンサーになってくれるような協力者が自然に
集まってくるものだよ
 桃李自ずから道を為すって言うじゃん。

 っていうね。
533わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 02:08
>>529レベルは 桃李自ずから道を為す ってなんですか
わかりませんって言うだろうけど
534わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 02:13
 俺だったら、こんな議論よりマスをかく方が
有液だね。
535わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 02:23
このスレで暴れている>>524は多分これを読んであわてたオレンジジュース。
生暖かく放置してあげてください。

「もし美術版が100人の村だったら」

25 :100人に1人 :03/05/16 10:26
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
536わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 17:43
クソスレだったんで全部読んでません。25番も読んでません。
くだらん。
537わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 17:53

結論です。

金が無いから芸術活動できないとほざく猿
      ↓
無能な勘違いクン。ヒッキー。童貞。デブ。
538わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 17:54
自分のショボさを指摘されれば、指摘した相手を脳の機能的疾患
と貶め、自分が正しい方の立場へもっていこうとする。愚か者
 愚者、だな。
539わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 17:58

  >>537 おマイの人生がお前の無能さを証明するよ 
540わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 18:00
>537
うるさい!たしかに俺はヒッキーで童貞のデブ。
でも才能はあるんだ!
小学校5年生の時、書道の時間に先生にほめられたことが
あるんだぞー!!中2の時、年賀状5枚筆で書いて送ったら2人も
「上手だね」ってほめてくれたぞ!!
おまいらそんな経験ないだろ!ボケ!!

金さえあれば俺だって一流の書家になれるんだよ。
541わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 18:04

ここらで書蹟研究者から「金さえあれば俺だって・・・さん」に
ひとこと。  
      ↓
542わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 18:07
>>538 自分が正しい方⇒ 自分をに 訂正

       バカの言う理論→を⇒に強調してみました。>>431以降参考
 >>537お前バカの芸術研究者だろ。
会話の低度が同じだもん。
何が誤字だ、お前辞書調べたか?お前辞書もってないだろ。
 図版ばっかりのアホでも見れる本しか見たことないもんな。
543わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 18:08
↑これが私の意見です
          書蹟研究者
544わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 18:15
あのバカな自称芸術研究者がこのスレでウロチョロするの
いい加減、うっとおしいとおもっていたんですよ。
何がイタイって自分が馬鹿な事が認知できない可哀想さ。
ほんと腹が立つを越して憐れみすら最近は感じています

                    書蹟研究者
545わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 18:28
第一、金があってもなれるのは2流の書家なんだよ このバカ
二流が一流のような顔して平気で歩いてるよ。
あれは、ハナクソつけたまま平気で町歩いてる人より醜い。
 どちらも気づいてないところが共通してイタイ所なんだけど。

 そしてお前も。
546わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 21:38
結論です。

金が無いから芸術活動できないとほざく猿
      ↓
無能な勘違いクン。ヒッキー。童貞。デブ。
547わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 22:10
ワープロがないから小説が書けないというアホと似てるな。
仕方なしにワープロを親が買い与えると、今度はどこか出版社を
紹介してくれないかと知人に尋ねまくる。
そして肝心の原稿は?と聞くと今から書くところと答える。。
548わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 22:12
 同じの2回使うな。おみゃの程度がしれるわ。
 芸のないやっちゃの。
 ほんまもんの芸術家相手は、もうちょっとレベル高いレスするけど
 あんたレベル低いわ、

  なんや作品も繰り返し連続もんか?
  芸術研究者語ってた時も同じの連続やったもんな。

 このすれ見てる人もあんたがレベル低と感じてマウで。
 
 芸がないわ、ちなみにヒッキー。童貞。デブでもありません。
 海外のおなごとも交流してきましたよーちゃんと。
 おみゃよりはインターナショナルだよー。

 
549わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 22:14
 たとえ話が下手なくせに、例え話すな!ボケチン

 恥ずかしいことがわからんのかい!
550 :03/12/11 22:25
>>549さんの言うとおりだと思います。彼は思った以上に
賢いね。

              書蹟研究者談

 
551わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 22:36
 もっと知的な会話できる相手いないですかー

 もしくはもっと刺激的でおもろい話できる人いませんか

 
552わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 22:42
ちなみに外国の女性はビラビラが口のように横向きに付いています。
自分の目で確認してみてください。
 
553わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 22:51
↑ Only then did I realize the fact.
554書蹟研究者:03/12/11 23:10
ぐおるあああ。だれだ、ひとの事騙るヤシは。なんも言ってないぞお。
あんまりアホらしいから、当分冬眠するわ。ふわあおううふわ(眠)。
555わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 23:14
あんまりアホらしいから
 
  ↑
あんまりにもアホらしいから だろ
おまえニセもんだな。
556わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 23:14
金がないという時点で無能。
557わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 23:15
いや、 あまりにもアホらしいから
 だな
558わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 23:15
金が無いから〜というのは無能者の常套句。
559わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 23:17
書蹟研究者がほんもんなら、>>553の英文訳せるでしょ。
俺、アホやから訳せないよ

                 芸術研究者
560わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 23:28
>552
それってニューハーフが性転換してつけた人工のアレだよ。
あんたタイの風俗で童貞捨てたのか・・・かわいそうに。
というか、じゃあまだ童貞くんだね。

自分の無能さを金のせいにしてるからバチが当たったんだよ。
561わたしはダリ?名無しさん?:03/12/11 23:34
↑ うそに決まってんじゃん。お前ほんとにバカだね。

 ネタだよネタ。マジにわらったわ。で、お前ちゃんと下の
 英文訳せたのかよ?
 
 第一、お前ニューハーフの人工のビラビラ見たことねーだろ。
 このボケチンが。
562わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 00:41
 560オミャー大学にもいってない、高卒か高校生か、専門だろ
   レスの内容のレベルの低さでわかったぞ。小僧が。
   で、社会から女までワカンねーやつだからな。

   日本語も拙いしな、相手して損した。次の議題にいこ。

 
563わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 01:09
 じゃテーマだすぞ
 素人も、玄人も意見をだしてくりょ。

 中世以前の能筆家、江戸期の能筆家、現代の書家
 これらから何人かをピックアップするからその中から
 一人、キングofその時代 の書家を勝手に此処で決めてしまおう
 というのでどうだ。書道ポイだろ。

 
 中世以前の能筆家 =古
 江戸期の能筆家  =中
 現代の書家    =現
             とそれぞれ略する。
 仮名が入ると比較するのがややこしいので漢字を限定にしよう。
 
 古の作家として、空海 王羲之や顔真卿の影響を受けた唐様の祖、
         橘逸勢 伊都内親王願文が代表作か。書があまり残ってない。空海系の唐様
         小野道風 継色紙が良いと思うけど、漢字では「玉泉帖」が代表作かな         藤原佐理 すらりと書いた国申文帖が良いと思う。
         宗峰妙超 禅僧、大燈国師のこと大徳寺を開く、関山号が有名

 と提示しようと思ったけど、比べてみたところで意味ないし、ベストなんて
でないからやーメタ。
564わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 01:20
現代では、井上有一、篠田桃紅、勅使河原蒼風、
     須田剋太、中川一政、とか一般人もわかるやつ
     でいこうかとおもってたけど
長島漁人ってどう?
566わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 18:43
議論するような書家でないね↑
567わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 21:52
568わたしはダリ?名無しさん?:03/12/12 23:28
俺も見た↑ 更に見る価値なし。
569わたしはダリ?名無しさん?:03/12/20 19:35
皆さん近所のお習字教室からはじまって
専門の勉強を始められるときに
どうやって師匠を選ばれましたか?

お教え下さい。
571わたしはダリ?名無しさん?:03/12/29 09:23
私の場合は、大学の教授=師匠でしたw
572わたしはダリ?名無しさん?:04/01/03 01:31
現代書道二十人展、見られた方いらしゃいますか。
黒田賢一先生、今年もよかったです。
573わたしはダリ?名無しさん?:04/01/03 13:31
>>570
私の場合は、本でいろいろな先生の書風を見て決めました。
574わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 00:07
>>572
自分も二十人展、見てきました。
仮名が良かったと思いました。
575わたしはダリ?名無しさん?:04/01/19 13:37
あげ。
576わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 00:32
二十人展観てきました。
私は(個人的に)篆刻のS氏のがよかったと思います。

この方が落款などに使われる小印の刀の切れが特にすきなんですが、
作品自体は大きいものが多いですよね。
印面も見ることができるのは幸せです。

この方の師であった、松丸東魚氏の印も好きです。
呉昌碩の風を積極的に取り入れ、秦漢の風と組み合わせたので
なかったかしらん??
577わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 13:09
27歳の男です。
高校時代、学校で書道を教えてくれた先生が
私の県(田舎)では有名な方のようで、
その先生に弟子入りして
書家を目指そうと思うのですが、
(遅過ぎるでしょうけど)
お金はどのくらいかかるものなのでしょうか?

上の方で、どなたかが、男は上納金を払わなければいけないと
書いてありましたし、自分も調べたところ
展覧会などの費用もバカにならないと知りました。
でも、額が漠然としていてよくわかりません。

よろしくお願いします。
578わたしはダリ?名無しさん?:04/01/21 01:41
>>577
 どの程度のクラスの書家になりたいのでしょうか。
27歳で遅いことはないでしょう。読売だとか、毎日といった公募展は
出品料、事前の下見料、礼金ひら入選で3万程度で大体、7.8マンくらいでしょうか。
更に祝賀会のパーティー代等加算されます。まあ一回の展覧会に10万程見積もった方が良いでしょう。
更にその会での展覧会、その先生の更に上の大先生に対しても年会費、その他諸々、かかります。
日展は会にもよるが入選で50万から100万
程。
趣味でやってる方が良いと思います。日展系の幹部候補に進むなら、技術的にも10代
から20代前半で基礎は養っておきたいですね。更に仲間内では、書道教育養成系の大学出身者
はエリートとして扱われますし、更に国立大か私立大かでも差がありますね。
 書家といわず楽しむ範囲でやっておいた方が絶対良いです。技術と知識に長けた人なら
どのようないきさつでこの世界に入ったとしても優遇され、認められると思います。
ただそのようになるまでにはある程度の技術的な境界線を越えるまで、1日最低3時間は
筆を持ち、書及びその周辺に関する本を読んで思想を養いましょう。
 ただ、思想を養うと今やってる書道界がアホらしくて、書家にはなりたいと
思わなくなると思いますが。
579577:04/01/21 04:01
>>578
>どの程度のクラスの書家になりたいのでしょうか。

レス、ありがとうございます。

どの程度と言われてもよくわからないのですが、
書で食べて行ければと思っていました。

ただ、私にはそんなお金を支出できる
経済的な余裕がありません。
また、大卒ですが、書道教育養成などでは
ありません。

いま、書家と呼ばれて、展覧会に多く出品なさっている方達は
もともと経済的にゆとりのあった方たちということになるのでしょうか。
だとすれば、自分には難しいことのようです。
580わたしはダリ?名無しさん?:04/01/21 23:07
>>577さん
578さんのレス、私もその通りだと思いました。
私の例をお話しますと、毎日展とその下部団体の書道展と先生の社中展の
出品が一年間のサイクルで、それぞれ10万程づつ。
他にはお月謝や紙代など、トータルで年間60万程です。
ただし、書道展に出品するようになるのは、書を始めてから何年か経ってからですし、
出品しても入選しなければ、お礼などはかかりません。
(毎日展で会派にもよりますが、50%位の入選率です。)

たしかに、書で食べていけるようになるには、
その会派のシステムにもよるかとおもいますが、遠い道のりです。。。。
20年はかかるのではないでしょうか?
スタートが遅いと言う事はけしてありません。

577さんはナゼ書に興味をもたれたのでしょうか。

581書跡研究者:04/01/22 00:56
書の歴史の研究が自らの範疇だから、以上の流れについてはさしたる
感懐は無いのですが、有力な師匠に付いて、書壇という収奪関係の末
端から始めて、その頂点ではなくとも、吸い上がって来る金銭で食べ
ていく地位に上りたい、という考えですかね?生活をどう成り立たせ
るかはそれぞれだから、とやこう言えませんが、かかるくだりを見て
いると実社会での自分の立場から現実逃避して、甘い夢を見ているに
過ぎないように見えます。貴方自らの、書に対する揺るぎ無い思いが
一かけらも見え無いように思うが、如何。
まあようするに「白い巨塔」のようなもんですな。
コラそこ、スレ違いだのとは言わないように。

このドラマの話はどの世界にも通ずるところはあろうが、
この世界も例外ではなくそのままパラレルに当てはまるだろう。
理想理念だけでも技術処世だけでもダメ。
いろんな角度からよーく見ると勉強になる。

もっともいまさらこの手の善し悪しを蒸し返すつもり無いよ。
俺もこの手の話にはうんざりしている一人なもんで。
が、白い〜ネタはここのスレでも出てなかったのでちょっと書いてみたかっただけ。
583書跡研究者:04/01/22 21:30
なんだようう。みんなマジれすするから、つい釣られてしまったんだようう。
よく考えれば、良くあるネタなのだよね。馬鹿馬鹿しい。
で、書道家って儲かるの??。結局。
>>584
今時景気のいい業界などどこにも無い
586わたしはダリ?名無しさん?:04/01/23 03:16
>>577
書に興味を持っている人に対して、興味を殺ぐ(そぐ)ような
ことを書いてしまいました。「書」自身は優れた文化だと信じています。
 書を学ぶにしても、師の教える「師の書」だけを学ぶのではなく、古典、
を学んでそこから自分自身の美意識を養うように心がけていただけたらと
思います。そうでないと客観的な目が養えません。
 先ず学んでみたらどうですか。良い先生か悪い先生か習ってみないと
わかりませんし。
 

 
「墨」誌の最新号が出てたので、ざっと立ち読みしてみました。
値段的にちょいと手が出ず残念
ttp://www.gei-shin.co.jp/sumi/sm0.html

楷書の歴史についての小文二本、久しぶりになんだか
面白く読みました。

楷書のはじまり 文/大橋修一
楷書とはなにか 文/北川博邦

特に西川氏の説以来とも思われる、西川説を補足された楷書についての
北川氏の新説が、初めてわれわれ素人にも公開されたということで、
今回の号、立ち読みしていて思わず下駄の歯が、否、靴のかかとが取れ
そうになりましたよ。
いまはどこの書店いっても、一般の技法書しかないしなあ・・・
十年くらい前までは専門的書がけっこう並んでたのに。

巻末の方にあった、巻菱湖の同好会みたいなの、参加してみたくなった
なあ。やっぱ、ゴクアク翁、異能の方だったのか。
>>160
>>161
巻菱湖って新潟出身ですよね。昔、っていっても、80年代半ば、
巻、貫名、市河の三家の特集展覧が新潟であり、開業後数年の
新幹線で見に行った事があります。

白山神社の近く、市役所の何階かが資料館か博物館になって
いました。館柳湾の資料もあったかな。
参観後、雪の中を白山神社の鳴鶴碑や秋艸道人の碑、会津八一
記念館も訪ねて歩きました。

良寛さん、鈴木豹軒氏も新潟。名筆家の多い土地なのかしらん。
589みうたん:04/01/28 00:59
私もチケットを頂いたので、初めて大阪での20人展を見に行ってきました。
ほんとに、すばらしい作品ばかりで驚きました。
その折に、石村紙店というお店に行こうと思ったのですが、迷ったあげく辿り着く事が出来なかったのが残念。方向オンチ?(泣)
大阪の松坂屋が今年で閉店になるですねぇ。
来年は何処で開かれるんだろ?
>>589
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.22.970&el=135.31.12.021&fi=1&la=1

地図ではここですね。松阪屋から北に橋を渡った所のブロックですね。
591みうたん:04/01/29 00:07
>>590さん、ありがとうございます。
前回は、お家で地図と住所だけ見てわかったつもりでいったのが仇になっていました(>_<)
結局、先生に注文して頂いたんですが、お店にお電話した所配達してくれるとの事。
でも、いろいろ見せて貰いに行くつもりです。これも勉強だと先生もおっしゃってました。(笑)
>>591
百貨店どんどん変わりますねえ。心斎橋も今工事中でしたっけ。
松阪屋の中華料理さんが、以前参加していた、ある会の会場だっ
たので、閉店なんてなんだか寂しいですね。
593わたしはダリ?名無しさん?:04/01/31 22:14
>>587
>楷書とはなにか 文/北川博邦おう
さっそく読んでみましたが、さして新説はないのではないかと思います。
強いていえば、末尾の
タク法 と戈 法 を定義に加えたいという
ところでしょうか?
594わたしはダリ?名無しさん?:04/02/01 04:32
もう日本の書壇はだめなので、
あきらめて下さい。
巨匠が皆死んだ今、後の奴らはみんな
巨匠コンプレックスの結局ぺーぺー
書壇に未来はないこと知っていて
大学生だまして金とる某大学やら、
順番待ちの芸術院賞、同じくして文化勲章
金がないと駄目だし、金中心で回る書壇
でもね、それは狭い世界でのこと
これからは違う道を模索していかないと。
本当駄目になる。
書壇が全てではない。
595わたしはダリ?名無しさん?:04/02/03 18:02
 違う道を模索している俺を褒めている文章かと思いまスた。
596わたしはダリ?名無しさん?:04/02/03 18:04
 俺が力持ったら、今の若いやつら活躍する場所作ってやるから待ってろ。
春が来るの待て
597わたしはダリ?名無しさん?:04/02/05 14:05
>>594
体制ではなく自分の無能を嘆くべし
598書蹟研究者:04/02/05 21:06
巻とか、市河とか、彼らの書は辛気臭くて見てて辛い。漏れは余り好き
では無い。好きくないといいながら手紙は持っているが。下っていても
宙宝とかはいいものがあると思うがねえ。書の実技の方々、幕末で評価
できる人を挙げてキボン。
599いずれブレイク寸前の若手作家:04/02/05 23:59
てっしゅ
山岡鉄舟はどうですか1ッポンもってます。
幕末から明治の三輪田の米ヤンはどうですか
拓は持ってます。
 山岡鉄舟はくねりながらも上下に有機的な文字の配し方を
してるから、すんなり下へ目が通ります。
 米ヤンは10の下手に、1.2の上手があるという感じですが。
山本發次郎が収集するだけして多くを戦火で燃やしちゃったから
秀作は少ないと思います。
 
 外人に早く俺の美を見せてやりたいよ。さんより
600いずれブレイク寸前の若手作家:04/02/06 01:01
美術、芸術も関わってる書蹟研究者さんから見て柿沼氏なんて
位置の人間はどのように評価してるんですか。
 僕から見たら、美術から見ても、書道史から見ても大して
重要な仕事してないように見えるんですが。ただ、テレビで
風信帖の臨書をしてる際、長鋒を巧みに使っているのは見得ました。
このスレのどこかで柿沼の空海の臨書は下手だと言っている輩が
いましたが、あまりものが見えていないみたいです。腰が砕けやすい
長鋒でありながら、毛の弾力を使い、中鋒にもっていく技術は
難しい物です。しかし風信帖をあの筆で臨書しなくても良いと
考えますが。
 ただやってることに思想がない。彼のやってることは昭和と変われないし
文字の大きさが大きくなって、パフォーマンス性が上がっただけで、たいして
みるべき点がない。
 書作家が芸術家になれないのは、思想が足りないから。なぜ、それを
文字を使って表現するのか?何を表現したいのか?見えてこない。