◆◆美術研究している人!part2◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>53
>それと私は、KT以前から「〜せう」等等の表現は使ってゐます(研究板
>の空耳さんに訊かれればわかるでせう)。

誰も知らないだろうからって、すぐばれるウソをつくなよな。(藁

KTが現れたのは昨年の5月頃。

>23 名前:15=gxxxsxxx 投稿日:2000/09/14(木) 14:54
>
>そういうものの中で、育つとやっぱりデューラーは異質に感じる
>らしい。ドイツ人が好むのは、グリューネヴァルトとかクラーナハ
>とかあのへんでしょう。

>132 名前:gxxxsxxx 投稿日:2000/09/22(金) 00:08
>
>最初って(笑)。別に誰から始まったってものでもないでしょ。
>漠然と20世紀美術を指すだけだと思うけど。ただ、美術を
>没落させたのは、間違いなく彼でしょう。本人の意思とは別に。

>209 名前:gxxxsxxx 投稿日:2000/10/01(日) 19:14
>
>そこまで、あの文章に悪意を感じられたならば、誤りましょう。
>9 :gxxxsxxx :2001/03/21(水) 12:56
>私は4氏じゃないけど、全く同じ意見。4氏が指しているのは、多分
>身体系のインスタレーションでしょう。

>115 :gxxxsxxx :2001/05/20(日) 17:54
>
>そんな概念自体、存在しないでしょうね、

>美術が美術でなければならないのは、言葉では説明で
>きない、形や色彩を用いてしか伝わり得ないなにものかが、あるか
>らでしょう?

>117 :gxxxsxxx :2001/05/20(日) 17:55
>
>それが時として、非常に優れ
>たものを生むのは、私も認めるし、少なくとも古代より、優れた芸術
>には、職人であれ、何らかの個人的表出があったでしょう。

いったいどこで、KT以前から「〜せう」等等の表現を使ってんだよ?(藁