Yoko◆「デメーテル」って、どうなのさ◆Ono

このエントリーをはてなブックマークに追加
13わたしはダリ?名無しさん?:02/08/04 02:01
今売ってる「Dazed」のデメーテル特集見たらスッゲーかっこいい感じ!
やっぱり切り口次第、受け取り手しだいかな...


http://www.confused.co.jp/
14わたしはダリ?名無しさん?:02/08/04 20:55
今朝、8chの「テレビ美術館」で「デメーテル」のリポートしてましたね。
興味をひくところもあったけど、なんか映像のそちこちにみえる
「寂しい感」はなんかせつないものがあるなぁ。
やっぱり田舎町と現代美術のマッチングは都会のアーティストが思うより
厳しいものがあるんじゃないかしらね。
15わたしはダリ?名無しさん?:02/08/05 21:36
>>13

まぁ、オッサレな雑誌に取り上げられれば、そう見える、ってなわけですな。
16わたしはダリ?名無しさん?:02/08/06 14:33
帯広の空が80台のTVに映し出される....らしい。
思った通り(^^;伸びないね。

テレビ美術館の次のON AIRまでもつかな。
18わたしはダリ?名無しさん?:02/08/09 23:28
いったけどやばかったべ・・・。
馬糞くさかったぁ(><)

木馬乗ったら筋肉痛になったし・・・。

>>18

>>馬糞くさかったぁ(><)

リアルな感想どうも。
参加したアーティストはみんなこの競馬場の現場で作品を作ってる。
ただ単に「美術展」じゃないから、でもオノ・ヨーコは現われていない。

空の美しさは分かるけど、馬糞臭さは現場じゃないと分からない。
なんか...ひっかかるんだよね。
11日のテレビ美術館もデメーテル特集でした。
来週も、だそうです。がんがれ!あべちよ!
保守
22わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 00:40
デメーテル、タダ券もらったので逝って来ますた。
凡人の漏れには、まるでわからない作品だらけで頭が痛くなりました。

がいしゅつだけど、とりあえず厩舎は馬糞くさい。
あと、会場の広さの割に作品が少なすぎる気がする。
クモの巣が厩舎の随所にあり、時にひっかかり、
最初は「もしやこれもアートか?」と思ったり。
本題のアートも理解に苦しむ作品多数。
天才の考えることはわかりません。
正直、金払ってまで行こうとは思わないな。

ちなみにオノヨーコの「SKY TV専用シール台紙」は300円だそうだ。
テレビ美術館@フジテレビ

ただいまON AIR 中


起きてる人は見よう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
美術板のひとの声を聞きたいな。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん


なんか、あげると来ちゃうね、変なのが。
帯広は雨かな?
28藤桜:02/08/29 01:27
スレ立て責任れぽです。

逝ってきますた。
2回は入れるチケットだから2日続けて。
あれをダメだとか、馬鹿にするやつの感覚が分からん。
すっごく楽しめたよ。
現場に来ないオノ・ヨーコに対する思いが好転することはなかったけど
宝探しとしての81台のTV探しはなかなかに興味をそそられたよ。
疑問があるとすれば本当に「好意で寄せられたいらないTV」でよかったのかな。
中には色の具合とかが気になって「空を切り取る装置」以外の味付けを
余儀無くされているって、思ってしまう面も。

馬糞臭いって前評判だったから覚悟してたけど、あまり気にならなかった。
前の日に宇右衛門's Heartにいったからかも知れないけど。
作品が少ないとかっていうのも、どうかと思う。2日間でも見切れてないよ。
人が少ない?いいじゃない。
ウポポはちょっと恐かったけど(笑)素敵だった。
シネ・ノマドは確かにここでなくても...っていう気はするけど
じゃぁ、どこで?逆に場所の特異性ばかりを強調した作品ばかりである
必要はないとおもうけど。
そういう意味ではキムさんのもそうだね。でもあれが厩舎の一番奥で
投影されているというのは、それなりに意味があると思う。
インゴ・ギュンターは素直に楽しめた。
カサグランデ&リンターラは自分の中ではもっとも「デメーテル」らしい
「作品」だと思った。ヨーロッパと帯広のつながりっていうものを
あんなにはっきりと感じさせられるのは表現方法としてすばらしいと
思ったよ。
まぁ、オノ・ヨーコに言ってもいいなら言いたいのは
やっぱり実際にここに来て帯広の空を見てもらいたい。
Sky TVはdemeterにおいて、それなりの役割を果たしてると思うけど
このやりかたでは帯広の空を表現しきれていないのではないかな。
ニューヨークと、さいたま(John Lennon Musium)とも
空はつながってるけど、同じじゃないと思う。

また気付いたら書きます。

そういや28日の夜には大友良英のライブが¥0であったんだけど、漏れ、ちょうどその日に
帰って来ちゃったんだよ。

見たかったなぁ。
DEMETERのHPの大友ライブレポ見たらなかなかよさげな感じ。
やっぱり行くべきだったか。
落ちそうなんで、あわてて挙げ。
32わたしはダリ?名無しさん?:02/09/07 17:34
秋分の日で開催終了。
これ見るために帯広行ってみよーかなー
33サンプル盛り沢山:02/09/07 21:08
ヌクなら、やっぱりかわいい子のほうがイイ!!
あなたを満足させる無料動画集!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
>>32
そんなヒトのためにDEMETERはあるんだとおもうよ。
帯広の田舎モンは興味すらないってヒト多そうだから。
35わたしはダリ?名無しさん?:02/09/08 13:30
帯広美術館で関連開催のニルス=ウド展て、マジ心洗われたよ。
出目のほうはまだ行ってません、スマソ。
帯広きたらやっぱインデアンカレーとサクサクパイっしょ。蛍っしょ。
>>35
帯広NATIVE以外のヒトにインディアンカレーはどうなんだろ。
おれはやっぱりカラダに染み付いてるから帯広帰ると必ず食べるけど。
持ち帰りより店で食べるほうがいいな、ビートルズやジェームス・ディーンの
ポスター眺めながら。

ニルス=ウド展行けばよかった。後悔。
3735:02/09/09 20:16
>>36
16日まで、ニルス。まだ間に合うさ。わたしは全て説明できますが、何か?
新しく出来るインデアンにはマトリック酢のポスターが・・・。
何でもありかい?非懐古主義。
3836:02/09/09 21:10
東京在住です....今からは無理だぁ。
しょうがないからピーガブのCDROMでも買ってこようかな。
39わたしはダリ?名無しさん?:02/09/19 19:41
今週で終わり揚げ。
40わたしはダリ?名無しさん?:02/09/20 06:16
なんだかかわいそうだから、もっと人入ってほしいです。
41わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 07:48
あと2日。
行ってないヒト、みんな行けよ〜〜
42わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 08:16
34> 偉人・有名人多々輩出の天下の帯広のことを、田舎呼ばわりしたな。
カス野郎がっ
43わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 09:04
もうすぐ終わり〜
44わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 09:31
誰?それ?あー、あの人ね。。。。あの人・・・。あっそ。
45わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 11:42
馬臭くてしょうがないらしいが…
46わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 14:23
>>45

言うほど臭くなかったよ。
電波に騙されるな!
472チャンネルで超有名:02/09/21 14:28
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
48わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 14:43
>>44 あの人ってダレよ。名前あげてみそ。
49わたしはダリ?名無しさん?:02/09/22 07:13
きてくらはい じむきょくより
50わたしはダリ?名無しさん?:02/09/22 20:42
明日でお終いage

帯広に行くぞ!
51わたしはダリ?名無しさん?:02/09/23 04:31
とうとう最終日か。帯広の天気はどう?
52わたしはダリ?名無しさん?:02/09/23 11:53
今日で終わりだね。
僕は先週見て来たけど、今日は盛り上がるのかな?
一般参加(?)の北海道のアーティストも来るのかな?
53わたしはダリ?名無しさん?:02/10/17 19:52
>>52来るよ
54おいらは、フサフサ:02/10/17 19:55
国分寺北口にある自然食レストーラン「でめてる」はオススメだ。
「デメーテル」は、正式には、つか、向こう(ギリシャ)のハツオンによると、
「デーメーテール」とすべてをのばーす。
  、、、、
@ミ   ∧゛∧ 
ミ、、、、ミ,,゚Д゚ミ
55わたしはダリ?名無しさん?:02/10/20 22:27
>>54
国分寺なら、そのちかくの「フジランチ」だろうよ。
洋食屋だよん。やみつきだよん。
56わたしはダリ?名無しさん?:02/10/21 17:13
国分寺、もっと教えて!!
57 :02/10/23 23:38
ほんやら洞だ。喫茶だ。
ここをしらないなら、今すぐ行くべきだ。
( ´∀`)美大生が良く行く店。
58帯広人:02/10/24 02:26

「デメーテル」予想通り地味に終わったのでこのスレは国分寺「でめてる」スレになりました

それでは引き続きどうぞ
         ↓
59わたしはダリ?名無しさん?:02/10/24 12:02
「でめてる」ってなんぞや??
60国分寺の野良猫β:02/10/25 22:31
国分寺の自然食レストラン「でめてる」
ヱビスビールあります。
でめてる定食は、玄米ごはんを中心に、無農薬、無添加の旬の食材を
ふんだんにつかった、究極の逸品。
味、歯ごたえ、食感、香り、、、。
「食」の贅沢をとことん極めた定食の頂点。
あの、神田川さんでさえ、ひれ伏す完成度のたかさ。
それでいて、¥1300-
というアンビリバボーな価格.com ,,
61山崎渉:03/01/08 23:17
(^^)
62山崎渉
(^^)