お前らが買った一番高い偽物の値段はいくらですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
やられた。!ヤフオク加藤盗苦労50万だ。恥ずかしくてここでしか
言えない。・・目下弁護士と相談中。
2わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 15:53
何も知らんときに手を出した骨董市の楽一入の茶碗だ。18万円だ凄いだろ。
3わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 15:57
江戸初期の古備前の茶碗27マン。古格もあって安いので飛びついた・・・・・。
骨董屋で買ったけど、古備前鑑定委員会で鑑定してもらったら明治頃のものと判明!ショック!
陶工ではなく文人か茶人が作ったものだろうと言われた。
高台内に陶印のようなものが彫り込まれているが誰だか不明(魯山人の陶印に似てるのだが・・・)。
でも、素晴らしくできがいい。片面と見込みにゴマがたっぷり掛かって腰まで垂れてる。
手捻りで形も長次郎風でいい。漢詩のようなものが5文字とヘラ目が数本彫り込まれ、
ゴマの黄と茶と黒の焦げのコントラスがまたいい。
県無形文化財の備前作家山本雄一さん、各見政峯さんにも「大変素晴らしい茶碗で、
土が最高で、これだけ出来がいいので窯の一番いいところで焼かれたものでしょう。
文人に関わらず、窯主を押しのけその場所に置けるとは、作者はタダモノではないでしょうね」
と褒めていただいた。いい茶碗なので骨董屋へは文句を言わないことにした。
でも頭に来るなぁ。
4わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 16:31
常滑の壺だよ。秋草文壺と柄が同じで掘り出しだと思ったら失敗。
20万円。
5わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 16:42
びっくりしないでくれ。
300万円の大観の富士の絵、印刷。
安いと思ったがやっぱりそうでした。
それ以来絵は止めです。恥ずかしい。
6わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 18:47
>>5
スゴイですね。私はちょっと前にヤフオクで落としたノンコウ茶碗です。
落款もあって掘り出したと思ったのですが、私がバカでした。
7わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 19:14
古備前壷でやられました。
骨董祭で30万円。
桂又三郎の極めつき。
8わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 19:19
草間のかぼちゃの絵を買ったけどよくできたコピーだったよ。35だ。勉強になった。
9わたしはダリ?名無しさん?:02/04/18 22:36
私は唐津で失敗しました。勉強のために買った陶片だったのですが、
それ自体がニセモノで、2万円です。
10わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 00:14
>9
贋作陶片も一応資料になりますね。
11わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 00:32
古萩茶碗18万円、古信楽蹲22万円、古唐津茶碗15万円なり。
12わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 01:00
ヤフオクで落札した即中斎の茶杓130000円。
返品したいとメールしても返事なし。
評価で苦情を言ったらヤフーID変えて逃げられた。
13わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 01:21
絶世の美人に経費も入れて40、念願かなったらなんとサオがついていた.
14わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 01:23
>>13 ワラタ!
15わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 09:32
偽物がそんなに出回って無い頃に買った荒川豊蔵の素晴らしい志野茶碗・・・なんと120万!
お茶会でも絶賛されていたのですが、何かしっくりこないので豊蔵の黒茶碗に買い換えようと思い
某オークションに持って行ったら、「箱書も中身も良い物ですね、預からせて頂きます」との事で
したが、後日「鑑定の結果、箱書きも中身も残念な結果に終わりました」・・・数年後、偽物でも
飾る分には気に入ったという友人に1万で譲りました。
YAHOOに出品されていないことを願います。
16お役立ちサイトです。:02/04/19 09:49
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
17わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 10:59
あっ、豊蔵さんがいましたね。僕は唐九郎で騙されました。
10年近く前に素人さんが持ち込んだ唐九郎の志野茶碗。
200万円で購入した。今のヤフオクに出てるような直ぐわかる
贋作ではなく大変良いものだった。同業者数名も間違い無く本物だと
言っていたが、ある日、唐九郎に近い人物の目にとまり贋作と発覚。
大損した。お陰でそれ以後、唐九郎の目利きになったよ。
18わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 13:10
>>15
私も吐夜臓、でも37万でした。
120万は痛いですね。
ご参考までに他にも何点か掴まされたのですか?
19わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 13:23
>17
15です。
おっしゃる通り昔は今のようなちょっと目で分かる贋作は少なかったですね。
箱も手油の丁度良い色が付いていて茶碗も重さがあって・・・。
この頃ふと思うのですが、昔の出来の良い贋作は宗匠あたりでも見分けがつ
かず、本物で通っている物もあるかも知れませんね。
私の掴まされた豊蔵は、友人が本当に偽物なのか?と再度訪ねてきました。
飾ってあるのをみた古美術商の方が本物で良い物だから引き取りたいと言わ
れたそうです・・・。
20わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 13:36
>18
15です。
あとは・・・即中斎書き付け一兆の茶入れを40万。
お茶屋でも家元でも分からない贋作が多数出回ったので今では一兆の作品に
書き付けはしないはずと言われ見て貰ったら・・・。
これもお茶屋さんに見て貰ったときは「間違いないと思うのですが、預から
せて下さい」と言われ・・・残念ですが・・・との事でした。
もう「残念ですが・・・」という言葉は聞きたくないので、見て貰うの止め
ました。
21わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 13:49
15です。
ご参考までに、よくある話ですが私に偽物を売りまくった方は、借金が嵩んだ
ので、集めたお茶道具を処分したいと言って近づいてきました。
しかも、最初は新兵衛さんとかきちんとした物を譲って(かなり手頃な値段で
した)くれた後・・・「実は、私が後生大事にしていたこのような物が・・」
といって偽物をお茶屋の半値の値段で譲ってくれました。
皆さんこのようなパターンは気をつけてください。
22わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 14:19
>>21
そういう話はたまに聞きますね。
貴殿はその筋ではかなり名の通った方では??
2317:02/04/19 15:46
>19
楽でもかなり精巧なものがあります。
中央の大きな市で、250万で共箱の大変できのいい黒楽を
同業者(かなり有名な古美術商)が仕入れた。その会に出席してた
業者も一様にいい茶碗だったと賞賛していた。
それから裏の家元に書付けを頂いて、一応、楽吉左衛門にも診てもらって
おこうと軽い気持ちで鑑定に出したら、「この茶碗は箱書きできません」
と言われた。共箱も贋作と言われた。「家元にも書付けを頂いたのだが・・・」と言っても、
それでだめです。ということだったらしい。
了入だったが本物の了入と並べて比べても、その贋作のほうが削りもよく、
断然できのいいものだった。それに釉薬なんかも本物とそっくりで、どちらかと言えば
本物のほうが偽物に見えてしまうような物だった。共箱も本物とそっくりだった。
楽茶碗をさんざん見てきた家元ですら判らなかったのだから相当なものでしょう。
24わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 16:17
見るまでもなく偽物といわれた未鑑定の耀変天目茶碗! 180万!
しかも話をしただけで何人にも散々馬鹿にされました
本物なら1億だそうです
25藤原新太郎:02/04/19 18:41
>24
お前本物の馬鹿だな
まあ 俺のように180万ぐらい一日で使うこづかいていどってことなら
話はべつだがな
26わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 18:55
>>24
名護屋城の朝の茶会以来、尼子天目の行方が判らなくなっていますので
どこかにあるのでしょうね。朝鮮の役の褒美に誰かに渡したのでしょうかね。?
建窯の窯変天目の偽物はまだ作れないようですので、出たら涙ものですね。
田舎の蔵で眠っているなら探す価値大ですね。
27わたしはダリ?名無しさん?:02/04/19 22:12
>25
一日で使うこづかいが180万ですか。
すると10日で1800万円、月にこづかいは5800万円っすか?
年間だと6億5700万円のこづかいか・・・・。
28わたしはダリ?名無しさん?:02/04/20 00:04
年収はいったい幾らなの?
29藤原新太郎:02/04/20 00:29
はは 
俺も君たちのように年収がすぐにわかるようになりたいものでだね
30わたしはダリ?名無しさん?:02/04/20 02:23
>>29
どんなもん買ったんだい?
31わたしはダリ?名無しさん?:02/04/20 02:53
噂ではドイツの勲章イロイロ
皆さんの中で、まだ真贋がはっきりしない物とかありますか?
>>30
http://home.att.ne.jp/sun/fujisin/benzen_001.htm
34わたしはダリ?名無しさん?:02/04/20 16:11
金重陶陽水指110万円。やられました。
35わたしはダリ?名無しさん?:02/04/20 17:38
>>34
出来の方は良かったのですか?
備前は難しいですよね。
36わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 00:29
>35
15年ほど前ですが、できがいいんです。土も焼きもすごく良かった・・・・でも贋でした。
私の見る目がなかったということです。
友人に贋物ということで5万円で譲りましたが、今見ると全然駄目かもしれませんね。
37わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 01:50
>>36
気にしない方がいいです。
みんないろいろ勉強しているみたいですから。(笑
この世界は悪い物をつかんでこそ上達するような気がしませんか?
私も駆け出しの頃は信じられない物を掴んで泣きました。・・・・
38わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 02:30
>>23
前のレスでゴメンナサイ。
それって神楽文山じゃないかと思いますが、自樂印じゃなかったですか?
文山は了入の弟子で、同時代に既に贋物作ってた人。
しかも当の了入本人よりも上手かったから、逆に上手すぎる方が怪しかったり
します。
なぜか隠居印で共箱もあったりするから、当時から黙認していたのかも
しれないですね。
当然家元の書付のあるものもありますが、鑑定となると今は通りません。
了入にしては上手いのに安いものだと文山作だと思ってかかった方がいいかも
しれませんね。
39わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 02:53
ところでこの楽は誰の作か判りますか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14076844
40貝殻:02/04/21 14:14
>>39
楽でないことしか判りません。
41貝殻:02/04/21 14:17
訂正
楽家ではないということでお願いします。
42藤原新太郎:02/04/21 20:19
総統のサインは12万円でした。
鑑定してもらいたいのだが、どこに行けばいいですか?
43わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 21:35
39>坊主の手びねり?
関係ないですけど、大徳寺とか、茶道具の書付、茶杓等量産してますね。
お裏さんが、メインだとか聞きましたが本当でしょうか(表とかは書付をしてくれる
堀内、久田、といった方がいるけど、お裏さんにはいないので、そのクラス(ちょい
ましクラス?)の需要をまかなっているのだと聞きましたが)。
44わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 22:28
>>43
ありがとうございます。落札は私ではないのですが、
面白いのでチェックしてました。
みんなさんはこんな感じのもは如何ですか?私は面白いと思うのですが
やっぱり諸先輩方は本楽家でないといけませんか??
45わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 22:40
あなたのほしいゲームはここでダウンロードできます
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/
46わたしはダリ?名無しさん?:02/04/21 23:28
>43
裏はとにかく所属人数が他の流派に比べ異常に多いからね。
家元だけではさばけないですよ。
47わたしはダリ?名無しさん?:02/04/22 21:53
age
48わたしはダリ?名無しさん?:02/04/22 23:53
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < このスレええやん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
49わたしはダリ?名無しさん?:02/04/22 23:54
統一教会の壺!
50わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 00:01
>>44
そりゃ、本楽がええよ。
51わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 00:06
>>49
で、おいくら??
52わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 00:43
初期伊万里の猪口5万に松園の美人画の軸40万に大樋の茶碗18万に
河井寛治郎の扁壷48万に浜田庄司の皿12万に平節田中の置物38万に
富本憲吉の蓋物73万に、かなり騙されています。どれも相場よりかなり
安い、相場より安い物は要注意ですね。
53わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 01:06
それも騙されてると言うのか。
欲出しすぎただけではないか。
と、問うてみたい。
54わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 01:30
>>53
確かにそうだ、欲出したから騙される、売る方も悪いが、買う奴も悪い
安いから欲出して買うから騙される、初期伊万里の猪口無傷なら10万
ぐらいするよ半値で買えるなんて何かないと買えないよ。
55わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 09:10
>53>53 あなたたち何か勘違いしてない?ここのスレの主旨と離れた話じゃない?
匿名だからこそ話せる失敗談を「餌」にするのは間違い。

あなたたちの言うことは、ここに書きつけた人はみんな解ってる事。
5653:02/04/23 10:22
>55
そんじゃ、逝ってくるぜー
57わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 10:39
>>38
「神楽文山」てなんて読むんですか?
じんらくぶんざん?・・・・。
そんな人がいたんですか、勉強になります。
了入の弟子で茶碗つくりがウマイというのは
了入の弟子のときにも茶碗を作っていたのですか?
ということは、楽家において了入の指導のもと
神山文山の作った了入作の茶碗があると言うことですか?
58わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 13:02
やられました・・・「藤原啓」の徳利(16万)・花入れ(17万)・水差し(23万)
全て偽物でした、しかし徳利と花入れの箱は本物でした・・・。
59わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 14:44
啓さんも贋作が多いですね。
備前では陶陽がダントツに多いです。
出回っている陶陽作の8割から9割が贋作です。
60わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 15:19
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < ほらほら、もっと買うとるやろ!言ってみ!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
61わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 16:02
一番高くはないが山本陶秀にやられたことがある。
30万円だったがアカンかった。
62わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 16:02
>>53
ああ、君こそ『馬鹿』だ。
俺は>>48ではないが、錦絵は寛政・天保の改革による統制を結構厳しく受けたのだよ。
錦絵を注意してみると、端のほうに【極】の印が刻印してあるだろ?
これは名主の検閲を受けたと云う事なのだよ。
つまり、通常の美人絵や役者絵、風景画は一般用『並製』なわけね。
それに引き換えいわゆる秘画や艶本は完全な地下出版。
当時の絵双紙屋(ものの本屋ではない)が小金をもってそうな旦那をみかけると、
「旦那様、じつはこんなものもありますが・・・」
てな感じで勧めたもので、通常の錦絵に比べ相当に高価で、
入手できる層も限られていたと思われてる。
そのかわり「彫り」「摺り」「素材(奉書という上等の紙を使う)」も一般の錦絵とは違い、
はるかに金をかけられるわけだよ。
当然、彫師など職人のランクも上の人が手がけるし、
絵師の力の入れ方も違う。
つまり技術的な面からも、内容的な面からも秘画が>>48の言うように
>春画=浮世絵の版画技術の集大成
というのは決して間違いじゃないんだよ。
ただ、今書店に並んでる浮世絵関係の書籍ってのは「そっち」方面ばかりだよね。
その傾向は俺も良くないとは思ってるよ。
63わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 20:01
>62
スレ間違えた?
64わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 20:10
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  誤爆したらあかんよぉ〜。
   丶        .ノ    \ せっかくだからあんたも白状していけや。・・
    | \ ヽ、_,ノ      \  みんな楽しみに待っとるでぇ。
   . |    ー-イ         ______
65わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 20:14
歌舞伎町のぼったくりバーで…
ぼったくりバーとしては本物だったが…
66わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 23:33
>>57
"かぐらぶんざん"です。唐九郎の陶器大辞典には"ぶんざん"で載ってます。
当時の工房のシステムは詳しくは分りませんが、
造形は了入本人の手の物が殆どで、焼成に携わった程度じゃないでしょうか。
ただ、もしも了入の指導の下での作品があるとしても、
それは了入の真作と判別されます。
その時代では今で言う個人作家の概念がありませんからね。
何にしても土と釉薬は同じ物ですので作行きで判別するしか方法がありません。

67わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 18:47
李朝鶏龍山の徳利95万円どえす。
痛かった。
68わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 20:00
豆彩の鷄文杯、800万
台湾ルートの品で信用できる華僑の方に仲介してもらったのですが
いけませんでしたね、仲介してくださった方が良い人でその後
土地売買などで800万以上の得をさせていただきました
幸運の杯だったようです
69わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 23:19
>>68
チキンカップですね。本物だったら億単位ですよ。
いつぞやの阪神大震災の時、出光美術館に展示してあった
バウアーコレクションのチキンカップが割れてしまったそうですが、
その折の弁償金額も数億円だったそうです。
70わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 23:32
チキンカップはサザビーで4億6千万円で落札されています。
71わたしはダリ?名無しさん?:02/04/25 00:30
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <   今でてくるのはインチキンカップやねん。
   丶        .ノ    \ しかし、みんな派手にやっとるなぁー。
    | \ ヽ、_,ノ      \  一体いくら持っとるねん。??
   . |    ー-イ         ______
72わたしはダリ?名無しさん?:02/04/26 00:36
俺もやられたよ。高くはないけど楽茶碗。
ちゃんと丁寧に紫のしふくに入っていました。
今考えたら何であんなの買ったんだろ?了入30万でした。
頭に来て叩き割った。
73わたしはダリ?名無しさん?:02/04/26 01:04
えらい!
74わたしはダリ?名無しさん?:02/04/26 01:30
>>72
紫の仕覆に紫の柱は要注意です。
75わたしはダリ?名無しさん?:02/04/26 13:31
>>72
30万で了入が在る時点で怪しいね。欲出すと、体外騙される。
76わたしはダリ?名無しさん?:02/04/26 19:02
そうなんだけどスケベ根性はついつい出てしまうぞ。
それでまた続けて騙される。
了入ついでにもう一つ。戦国位の青銅の短剣6万。今出来物だった。
どうやって古色を出すのか不明。それは花壇で使っている。
ちなみにこれは紫の布で包まれていたが、この色は俺にとって鬼門のようだ。
まだまだあるがもう思い出したくないが、インチキ耳杯は石鹸入れに
使っている。ちょうど良いサイズなのが悲しい。
諸輩は叩き割る意外に何に再利用されているのですか?
77わたしはダリ?名無しさん?:02/04/26 20:31
>>76
僕も弘入でやられたけど、自分への戒めのために保存してあるよ。
それを見ては自分を律している。
78わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 00:26
age
79わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 01:00
もっと早くに2chのスレに気づいていれば買わずに済んだ、昭和の
中堅物故作家の茶碗。まさかこんな人まで贋作があるとは・・
まあ、ちゃちな偽物に引っかかる私が悪いのですが、数万円だった
けど貧乏人にはつらい。
転売して何分の一でも取り戻そうとするのも情けないし、
叩き割る人って、結構居るんでしょうかねえ?
80わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 01:05
>79
ちなみに誰の作品ですか?
宜しければ聞かせて下さい。
81わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 09:19
豊臣秀吉が使っていた金色の携帯電話(N501i)、裏に秀吉のサイン入り
70万円
千利休が拵えた茶匙携帯ストラップ
50万円

8279:02/04/28 12:11
>>80
すみません。ヤフオクでのことにて、IDバレちゃいますので
ご容赦ください。m(_ _)m
8379:02/04/28 12:14

そのくらいレベルの低いものだったと言うことです。
情けない・・ (^^;
84わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 12:51
以後気お付けましょう、相場より安い物はまず、疑うと言う事です。
85わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 13:35
>>79
意外とここの方々もババを引いていますので
別に気にすることはありませんよ。
”紫”は痛いので要注意ですね。
86わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 16:18
私の赤楽(弘入)茶碗、紫色の仕覆ですが、楽 吉左衛門さんに見て
以貰いましたが、本物でした。
87わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 20:58
まだ気づいていない贋物がごろごろ(たぶん)
総額いくらになるんだか
鑑定には出したくないなあ(汗
88わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 22:49
利休の茶杓30万円。
ある骨董屋で、ふと見るとかなり古い茶杓に利休の花押が書いてある。
その他にも箱が三重になり色々と書きつけがあり、骨董屋のオッチャンに聞くと、
トシで目が見えんからわからんが、古そうなんで35万と言われた。
こりゃ儲けものと思い30万にねぎって喜んで買って帰った。
都内の有名茶道具屋へ見せたらよく出まわっている偽物と言われた。
89わたしはダリ?名無しさん?:02/04/29 13:16
小泉純一郎
もっと、行動力があるかと思ったが
国民には高いものについた
90わたしはダリ?名無しさん?:02/04/29 14:30
>89
他の首相だったらもっと高いものになってたぞ。
91ウイルス”Klez”に注意!!:02/04/30 11:52

★★世界のPCの7.2%がKlezに感染★★

(海外ニュース)
ウイルス対策サービスベンダー,Panda Softwareの調査報告によると,
「Klez」ウイルスはこれまでに,全世界のPCの7%以上に感染した。
これは,SirCamやNimdaなどの過去の脅威を上回る感染率だという。
Pandaが調査対象とした全世界の2000台以上のPCのうち,7.2%が
Klez.HまたはKlez.Iに感染していたという。
Klez.HおよびIがインターネット上に出回ってからまだ数週間しか
経っていないことを考えると,憂慮すべき感染速度だと,PandaのCTO,
Patrick Hinojosa氏は指摘している。(ZDNet)
<ソース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020430-00000016-zdn-sci


★★[セキュリティ]トレンドマイクロ 5月6日、「WORM_KLEZ.E」の破壊活動に注意★★

トレンドマイクロは、同社が現在専用対策Webを公開している「WORM_KLEZ.E(クレズE)」の
次回発病日が5月6日であることから、ゴールデンウィークの連休を前に注意を呼びかけている。
「WORM_KLEZ.E」は、感染するとパソコンの日付が奇数月(1月/3月/5月/7月/9月/11月)の
6日に特定の拡張子のファイルを「ゴミ」データ(不定な文字列・スペース等)で上書きする活動を試みる。
同社では、次の発病日が5月6日で、ゴールデンウィーク中にあたるため、
休暇に入る前に、再度「WORM_KLEZ.E」への対策を見直すよう訴えている。
この奇数月6日の破壊活動は「WORM_KLEZ.E」に感染している場合に発生し、
「WORM_KLEZ.G」は、この破壊活動を行わない。なお、奇数月6日にパソコンを
起動しなければ破壊活動は行わない。
<ソース>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020426-00000016-bcn-sci

92わたしはダリ?名無しさん?:02/04/30 17:51
ただ今、記録更新中 (汗
オークションは競り合いになると思わぬ高値を入れてしまう
注意 注意ですね 
9392:02/05/01 01:37
競り負けたー、ということで
悲しくもあり悲しくもなし
94わたしはダリ?名無しさん?:02/05/01 01:41
>93
大変、残念で御座いました。
その品が贋作だということにして、ご納得を・・・。
95わたしはダリ?名無しさん?:02/05/01 05:46
おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
アニメ絵が芸術?デムパロリコン男おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1018005845/
コピペだけで会話するスレ@DTM板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012032352/
96わたしはダリ?名無しさん?:02/05/01 15:17
ガレの冬景色の花瓶・・・40万
YAHOOで似たような物が、2万くらいで出てました
97わたしはダリ?名無しさん?:02/05/01 17:30
>96
ガレは多いですね、友人も花瓶を55万でつかまされてました。
98わたしはダリ?名無しさん?:02/05/07 16:34
最近ヤフオクに出ているガレの作品は本物は先ずありません。
99わたしはダリ?名無しさん?:02/05/07 17:17
エーゲ海から引き上げられた1000年前?の壷を8万で購入しました。
よおおく見ると欠け口から見えた地肌が低温の素焼きですごく真新しく、多分、
メタンが発生しているような沼か・・肥溜めかに沈められて1ヶ月程で引き上げ
られた物だと思います。
不気味なので、かれこれ5年ほど箱から出していないので、今頃ギョウ虫が沸い
ているかも知れません・・・。
100わたしはダリ?名無しさん?:02/05/07 17:23
時代がかった大きめの海獣葡萄鏡を30万で骨董市で購入しました。
緑青をちょっと拭いたらピカピカのできたての新品に早変わりしました。
ちゃんと磨いて、衝立を買って髭剃り用の鏡として使用してます。
>>100
いいですね〜
なんか汚れてたり古いものをぴかぴかにするときって快感を感じません?

俺だけかな・・・
102わたしはダリ?名無しさん?:02/08/03 06:10
先日、骨董市(東郷)に行くと竹の器に靴墨で
時代付けしている業者がいた。目につかない所
でやればいいのに・・・。
103わたしはダリ?名無しさん?:02/08/10 09:41
問題です
104わたしはダリ?名無しさん?:02/09/29 10:36
書いて。
105わたしはダリ?名無しさん?:02/10/16 18:16
26
106743?3/4??:02/10/16 19:34
買いましたよ。汝窯。3万円でしたが、やっぱりダメ。
私もダメ。・・(苦
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109山崎渉:03/01/08 22:32
(^^)
110山崎渉:03/01/18 11:25
(^^)
111山崎渉 :03/01/19 03:50
(^^)
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
11320歳:03/02/16 16:46
これから買い物する時、古い物は磨く事とします。
114わたしはダリ?名無しさん?:03/03/06 05:04
お絵描きボーズです
115わたしはダリ?名無しさん?:03/03/06 05:37
◆ようこそピンクエンジェルへ◆
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
116わたしはダリ?名無しさん?:03/03/29 05:50
中森明菜の本番ビデオ 1万5千円
白浜なぎさの市販品だった。
117山崎渉:03/04/17 09:21
(^^)
118山崎渉:03/04/20 04:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
119山崎渉:03/05/21 22:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
120山崎渉:03/05/21 23:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
121山崎渉:03/05/28 14:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
122山崎 渉:03/07/12 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123わたしはダリ?名無しさん?:03/07/12 14:11

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
ココは丸見え! 今ならまだ消されてないよ。たぶん・・・
124山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
127わたしはダリ?名無しさん?:03/07/30 02:31
鍔。骨董市で5000円ダターヨ。店主なんも説明してないが手前勝手に古いものだと思て買ったーヨ。厨房の頃はなんも知らんかったからな・・・
今20代で骨董ちまちま買ってるけど(1000円から30万位まで)贋作掴まされたコトはナイーヨ。
128わたしはダリ?名無しさん?:03/07/30 02:35
>>106
亀レスだが、汝窯が3万で買えるかぼけー。300万、3000万でも買えんよー。
ネタならスマソ。
129騙され続けて30年。:03/07/31 02:53
高い偽者を掴まされる事は悲しい。本当に悲しい。辛すぎる。ってゆーか痛い。
しかし、その過去は恥じてはいけませんに。
正直お金に目が眩む事もある。
でも目が眩みたく無い場合にはそれを熟知して克服する必要があります。
恥じていては熟知することが出来ません。
勿論、お得な値段とかその様な事は重要なプラスの要素になるとは思いますが、
贋物であろうと本物であろうとこの『お茶碗はいくらだ』という事を
ご自分の懐具合と照らし合わせ算出する事が出来ます。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
131わたしはダリ?名無しさん?:03/08/02 09:02
132月歩:03/08/02 10:13
重要なのは資産価値ではないでしょう?要はそのモノにその額を支払うほど気に入るか、そっちの方が重要。
誰かが決めた価値、鑑定にクソほどの価値もない。
>>129>>132
いいこと言うね。
134山崎 渉:03/08/15 18:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
135わたしはダリ?名無しさん?:04/04/02 13:38
age
136わたしはダリ?名無しさん?:04/04/02 21:55
>>132
そうだよね
でも自分が凄く気に入って大金叩いて買ったのに価値すら否定されると悲しくなるもんでしょ
137わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 17:04
138わたしはダリ?名無しさん?:04/04/06 18:04


あなたは神を信じますか ?
ヤフオクに出品しても価値のあるものを正当に評価されるとは思えないし
売る側としたらちゃんとしたところに持っていって実物見て決めて欲しい、と思うんじゃないかね
つうことで信用してないよヤフオクは 見る目がないってのもあるけどね
この板の皆さん聞いて下さい、「アールブリアン」ではないのですが同じ大阪日本橋界隈にある(恵美須町でんでんタウン)
「ギャラリースライブ」という画廊の連中がビラを配っていたのです。まず、アーケードから1本奥に入ったニノミヤPC館の前あたりで
3人組がビラを配っており、私はそれを無視して通り抜けると、女が「ちょっとなんで受け取ってくれへんの〜」
と捨てセリフを吐き、男は「逃げんといてくださいよ〜」と言い、そのあとアーケードの中に入ると、以前中川ムセンが
あったところに男2人組が同じそのビラを持っており、そのうちの1人が無理やり渡しに来たので、そのビラを「いいですよ」と下に捨て、
私はさっきのことを彼らに言うとそのうちの1人(27歳のホスト崩れ野郎)が因縁を付け胸倉をつかみ殴りかからんとする勢いできたのです。
その時はもう1人の男が止めに入ってきたのですが、その男もしつこく恫喝気味にかかってくるので私は適当にそこはあしらいましたが、
100mほど歩いて即座に浪速警察署へ電話を入れました(ビラ配りが歩いている人間に胸倉つかむ事など信じられない)
そして、おまわりさんが来て、私が事の顛末を話し、また連絡するのでケータイの番号を教えて、後を任せる事にしました。
ところがです、私はデジカメを買いに来ていたので、アーケードを歩いていると、さっきの男がまた信号を挟んだ反対側にいるのに
早歩きで私を見つけると「なんで逃げるんですか」「デジカメ買いに来ている”だけ”なんでね」と言うと
冷たい表情で(お互いに)それぞれ別の方向へ歩きましたが、さすがに嫌になったので、でんでんタウンを諦め、
梅田のヨドバシカメラで買う事にし、恵美須町を後にしました。
おそらく、これからもその連中は恵美須町でビラ配りをしていると思うので、皆さん気を付けて下さい。
なお、夕方警察から電話が入り、警察側から注意をしたそうです。
聞くところによると、この画廊の悪さはかなり評判になっており警察にも何度か苦情が来ているそうです。

島田香織
http://kaorin.pussycat.jp/
http://pksp.jp/kaorinzb/
http://kaorin.pussycat.jp/top05.jpg
http://pksp.jp/kaorinzb/img/016/00/94/src/00000001.JPG
http://www.em-net.com/KAO/ACT/OSK/actress_o.html
141わたしはダリ?名無しさん?
骨董で100万や200万騙された内には入らないね、騙されるのが嫌なら骨董買うな。騙されるのは自分の目がないからだろ。安いと思ってエロ心出すから騙されるんじゃ、ボケ〜。