M・C・エッシャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
エッシャーの不可思議な絵についてマターリと語ってくれ。

「エッシャー」のイメージ検索
http://images.google.com/images?q=%83G%83b%83V%83%83%81%5B&hl=ja

2わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 13:33
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \ |│  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                       |\    /    \
 |  \ //\                       ∧_∧ \ /         \
 |   |/    \              ゼィ ゼィ   (´∀`; )  /\          >
 |   \    /|                     (     )/    \      /.|
 |     \ //\               /\ /││ │       \   /  |
 |      |/   \        /\ /    \ (_(__)\      /| /    |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
  ∧_∧
 ( ゜∀゜)アヒャヒャ
 (    )ムゲンループ
 | | |
 (__)_)
3わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 13:39
>>2
このAAはすごいね。
いつもはAA見るとむかつくけど、これは素直に感心した。
4わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 17:49
うーむぅぅ
階段の表現がちゃんと つじつま が合ってるっ!
5わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 19:59
すごいので
あげ。
6わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 11:24
無限音階 初めて聞いた面白かったぞ
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/analogy/
7わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 11:41
エッシャー。不思議空間。
8わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 13:37
上がってんのぉ〜 さがってんのぉ〜
みんな はっきり逝っとけぇ〜
マルしぇ〜♪
9わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 22:56
ん まぁ センスいいと思うから
age
10わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 19:40
エッシャーといえばペンローズの三角形だけど、これペンローズが発明したものなの?
11わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 20:44
>>2
偉すぎ。
age

ついでに、小室●哉氏もエッシャーのファンだと言っていた頃の
遠い記憶がヨミガエル ケロ〜
それで、大阪で87年にやった展覧会に逝ったケロ〜
プリント、素描、本など150テンもあったので感動したケロ〜
「滝」のジグソーパズルを買ったケロ〜
懐かしいケロ〜
12わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 20:05
          /\
         /   \
         《《     \
         ||| \    \
         ||| {}  \    \
         ||| {}    \    \
         ||| {}    {} \    \
         ||| {}    {}   \    \
         ||| {}    {}  /    /
         ||| {}    {}/    / {}
         ||| {}    {}    /   {}
         ||| {} /  {}  /{}    {}
         ||| {}    {}/  {}    {}
         ||| \    \  {}    {}
         ||| {}  \    \{}    {}
         ||| {}   {}\   {}\  {}
         ||| {}   {}  \ {}  \{}
        /||| {}   {}    {}    {}
      /  ||| {}   {}   /    /
     /\/|||ミ{}|||彡 {} /    /
      |  | |||≡{}O≡{}    /
      |  |。|||彡{}|||  {}  /
      。VvVvvV。 {}/
        \     く
          \   /
           \/
 

2とこれは顔文字板の「アスキーアートで名画は描けるのか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/956711718/
よりコピペ。
オリジナルで勝負して来い!!
>>6
NTTのBS研のURLあげるなら聴覚より視覚の話をもってきなさい。
あと都立大の心理学科のURLに錯視関係のデモがいくつかある。
そんだけ。
15わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 00:45
エシャーは(・∀・)」イイ!!
16わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 13:42
>>10
たしかペンローズが3才くらいの時に書いたんだよね。
因みに、彼の数学理念で言えば「発明」じゃなくて「発見」だな。
17わたしはダリ?名無しさん?:02/04/28 14:42
エッシャーの階段、ほんとにつじつま合ってると思うか?
一ケ所だけ怪しいぞ、見てみ
18通りすがり:02/05/02 13:46
大阪でやってるエッシャー展、逝ってきたけど、
人が多くて見るどころじゃなかった。
19わたしはダリ?名無しさん?:02/05/02 14:05
画集全3巻古本屋で買いました。
6000円だった。
20わたしはダリ?名無しさん?:02/05/02 14:06
21わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 04:14
>>18
そんなに多かったですか!?
何曜日に行かれました?
22わたしはダリ?名無しさん?:02/06/16 22:49
エッシャーの経歴について教えて!!
HP紹介してください。
23わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 04:21
age
24わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 16:30
えっしゃーどっとこむ
25わたしはダリ?名無しさん?:02/08/18 01:17
エッシャーってHP検索すると、アートのとこより数学とかで検索すると見つかりやすいです。

アートとして捉えているのでHPなど情報ぎぼんぬ。
26わたしはダリ?名無しさん?:02/08/18 01:28
ラッパー?
27わたしはダリ?名無しさん?:02/08/23 16:37
エッシャーのジグソーパズルが欲しいのだが、
国内ではなかなか見つからなくて鬱
28わたしはダリ?名無しさん?:02/08/23 20:10
ハウステンボスのエッシャー美術館ってどうなの?
29わたしはダリ?名無しさん?:02/08/23 20:36
>>28
上映系のアトラクションといくつかの展示とグッズ販売です。
グッズは死ぬほど高いです。ボタクーリ
30わたしはダリ?名無しさん?:02/09/09 04:27
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
31わたしはダリ?名無しさん?:02/09/09 18:51
この秋、シブヤの東急文化村でハウステンボスのコレクションでエッシャー展、
やるそうです。つまり大阪のと同じかな。
32わたしはダリ?名無しさん?:02/09/09 22:44
>>31
超混みそうだ…
なんとかしれ
33わたしはダリ?名無しさん?:02/10/05 20:01
エッシャーなんて、アートじゃないよ。
数学っぽくて科学っぽくて、大嫌い。しねばいいよ。
つか、しんでるんだっけ。
34軟式@globe2:02/10/05 22:08
アートかどうかなんて、どうでもいいんだちょ。
そのしとにとってアートだと感じるならそれがアート。
昔、マンゾーニというアーティストが「みずからの肉体でつくりだしたウンチ」
を缶詰めにして、「芸術家のウンコ」として出品した。
おいらはコレをりっぱなアートだとおもっているよ。
でも、美術館の人は出品を拒否した。アホやなー
35自分積分:02/10/06 17:22
  ∫
   ∬     ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄誰か
   ~━⊂ ミ   ,彡 <エッシャーをトポロジーの観点から論じてくれよ
  ∀    ~ミ   ミづ   \____________
━┳┷ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ┃  |          |
 ┻  ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'
 
位相から論じるなんて、ナンセンスだよ。
37ひびの:02/10/08 20:37
エッシャーだか、よっしゃー!だか知らないけどサ
ぶっちゃけた話、ダマし絵作家だろ?

38わたしはダリ?名無しさん?:02/10/08 22:49
アッシャー・ガンノスケー
39しびのかすひこ:02/10/10 20:31
おっしゃーーーっ!!!!
40ムース:02/10/12 21:20
東京のどこか忘れたけどさ。坂道で、ボールを置くと坂を上がっていく所が
あるらしいんだけど。しってる人、いる?
見た目は、上り坂。
じつは、下り坂、、。
41わたしはダリ?名無しさん?:02/10/12 22:14
>>40
俺はボールを置くと下っていく坂なら見たことあるぞ。
42わたしはダリ?名無しさん?:02/10/20 22:19
とよかわ エツシやーーー
43わたしはダリ?名無しさん?:02/10/21 17:15
エッシャー展に行ったヤシ。感想を


44 :02/10/23 22:33
いった。でも、マグリット展に行った時の
5万分の1ぐらいの感動しかなかった。
45わたしはダリ?名無しさん?:02/10/24 12:21
MCハマー・・・
46わたしはダリ?名無しさん?:02/11/04 16:46
お前ら! 実写版ペンローズの三角形ですよ!

http://img.2chan.net/b/src/1036380888495.jpg
47わたしはダリ?名無しさん?:02/11/04 18:03
ハウステンボスのエッシャー館、かなり悲惨ですよ。
48Gelis ◆8ff.zzwD2o :02/11/09 06:18
概知ネタだと思われるけど一応ね。
エッシャーに関しては甲賀コレクションというのが量・質ともに大変なものを抑えていて、
前世紀までのエッシャー展のほとんどは甲賀コレクションのものだった。
しかし、さすがに個人で膨大なコレクションを持ち続ける事が出来ず、長年売り手を探して
いて、結局買ったのがハウステンボスだったというわけね。

これはミュシャの土井コレクションが境へ引き取られて行ったときにも似ていて身につまされる
思いをしました。個人で大量にコレクションをする時代はもう終わったって事なのかねえ・・・。

と、いうわけで、べつに非難するわけではないけれど、ハウステンボスがエッシャーに詳しくて蒐集
していたわけではない、というところは抑えてくださいませませ。皆で、今後の展示や扱い方に注目
する必要があると思うよん。
49わたしはダリ?名無しさん?:02/11/09 19:38
エッシャー展は前世紀末、今はなきオランダ村で開催された時に逝ったことがある。
「滝」の立体模型があって、ちゃんと水が昇っていってたよ。
どういうことかというと、ある一点から見ると完成された作品で、それ以外から見ると別々に動いてる3つの模型というもの。
50わたしはダリ?名無しさん?:02/11/10 05:54
> 32
そんなに混むんですか?
51わたしはダリ?名無しさん?:02/11/10 20:08
>>50
土曜日の午後に行ったら混んでいた。
都会のド真中だししゃーねーべ。
メタモルフォーゼのポスター欲しかったなー(´・ω・`)長すぎて家には飾れん…
52わたしはダリ?名無しさん?:02/11/10 22:21
> 51
おいくらでしたか?
53わたしはダリ?名無しさん?:02/11/10 23:07
>>48
甲賀さんの会社去年倒産したね、重役やってた事がある会社も先週倒産した。
ハウステンボスも一度父さんしているしエッシャーの呪いだったりして。
54わたしはダリ?名無しさん?:02/11/11 12:21
>>52
入場料大人千円。メタモルフォーゼUのポスターは三千円で、サイズは・・・
横に長く5メートル以上はあったと・・・
55わたしはダリ?名無しさん?:02/11/12 23:05
昨日行ったが、そこそこ込んでいた(つまりゆっくり見るのは不可)。
おまけにポスター完売。ポストカードもめぼしいものは全滅!
まだ、会期三日目なのに・・・
56わたしはダリ?名無しさん?:02/12/04 17:40
行ってきた
エンジョイしました

トリックアート展説かないんですか?
57 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!:02/12/06 20:04
カエルがいっぱいある絵のタイトル教えてくらはいな。
58わたしはダリ?名無しさん?:02/12/06 23:38
>>57
ひっくりカエルとりカエルみちガエルきガエルふりカエルもうカエル
59わたしはダリ?名無しさん?:02/12/14 16:10
>>53
スクープの任意整理は今年に入ってからでは?(1月)
BUNKAMURA の初日に逝ったけどめちゃ混んでた
61山崎渉:03/01/18 11:34
(^^)
62わたしはダリ?名無しさん?:03/02/01 17:15
エッシャー画を3Dで見てみよう
ttp://www2.gol.com/users/atoz/
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65わたしはダリ?名無しさん?:03/02/01 23:08
>>62
ナルホド!絵を3Dにして見る角度をズラせば
矛盾が解決するんですね〜
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67Gelis ◆8ff.zzwD2o :03/02/26 12:47
【経済】長崎ハウステンボス、更正法へ…負債額は2千億円超
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046194138/l50

逝っちゃったよ・・・。
元甲賀コレクションとか言って、オークションやられて散逸しない事を祈るのみ・・・。

68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70師崎盛一:03/03/01 05:54
>>40
オカルト板の、スレッドにも、同じやうなことが
書いてあつたやうな、氣がします。
スレタイも、エツシヤーの、画風と、どこか
通ずるところがあつて、興味深い。

時空の歪み
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037032744/
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72山崎渉:03/03/13 13:43
(^^)
73わたしはダリ?名無しさん?:03/04/11 12:36
呪われてるの?
74山崎渉:03/04/17 08:58
(^^)
75山崎渉:03/04/20 04:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
76わたしはダリ?名無しさん?:03/05/02 12:27
消防の頃、母親に連れられて観に行った。
そう、あれは西武デパート静岡店・・・。(または伊勢丹)
子供ながらに衝撃を受け、画集を買ってもらった。まだあると思う。
良い思い出。
77bloom:03/05/02 12:28
78山崎渉:03/05/28 14:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79わたしはダリ?名無しさん?:03/06/18 01:29
お誕生日age(googleはいろいろ教えてくれるな)
80わたしはダリ?名無しさん?:03/06/18 10:44
タキオンボール(銀球)ほしいな
草間弥生のビエンナーレで大量にあったナルシスボール、今いずこ
81わたしはダリ?名無しさん?:03/06/18 15:40
今日立ったスレに既に抜かれてる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055897134/
82わたしはダリ?名無しさん?:03/06/18 16:06
東急ハンズで似たようなの売ってる>>80
83山崎 渉:03/07/12 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
84山崎 渉:03/07/15 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
86わたしはダリ?名無しさん?:03/07/25 20:39
今年の夏はエッシャー展ないのかな
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
88きゅれーたー洋子:03/08/15 08:58
1945年作のリトグラフ「バルコニー」が個人的に一番好き。
じっさいにこんなマンションがあったらマジ住んでみたい。
89山崎 渉:03/08/15 17:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
90わたしはダリ?名無しさん?:03/08/15 17:44
>>89
いやです。 私は、「エッシャーをまじめに好きな方」だけを応援します。
91わたしはダリ?名無しさん?:03/08/19 19:59
ヨッシャー !! ペタジーニ 2打席連発!!
92わたしはダリ?名無しさん?:03/08/20 23:18
93わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 00:22
94わたしはダリ?名無しさん?:03/08/21 14:50
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!
同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?
一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

9545 ◆hX2MyaGwsw :03/08/21 23:12
>>73
禿同

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりへんな事言い出してスマソ……
GBAと比較してみてどうなんですかね?シェアの事は抜きで。
96わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 22:02
テレビ東京キター!
97わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 22:19
書き込みないなー。
エッシャー大好きっす。
98わたしはダリ?名無しさん?:03/10/11 22:30
エッシャーの遺産は、日本のアパレル会社から何処に行ったんだっけ。
99わたしはダリ?名無しさん?:03/10/12 15:00
M.C.エッシャー公式サイト
http://www.mcescher.com/
昨年だっけ、大阪のエッシャー展行ったなあ。。
「美の巨人たち」のミニドラマの繰り返し、素直にワロタヨ。
101わたしはダリ?名無しさん?:03/10/13 11:37
やっぱり鬱病だったのか
102人生攻略:03/10/13 19:20
http://www.southernclub.net/members/cherry777.html
どうせインターネットをやるなら、ついでにお小遣いを稼いじゃおう!
今なら"魔法のホームページ無料プレゼント"
103わたしはダリ?名無しさん?:03/11/11 14:39
M・C・

↑顔文字に見える
104わたしはダリ?名無しさん?:04/01/03 05:42
エッシャーの親父はまともな建築家。
105わたしはダリ?名無しさん?:04/01/04 01:18
エッシャーの兄はプロレスラー。弟は板前。
>>103
マイケル・J・ホックスとかやばい
D・V・D
おぼん、こぼん、あぼん
109わたしはダリ?名無しさん?:04/01/13 18:49
前菜、エッシャーレットのサラダ。
110わたしはダリ?名無しさん?:04/02/28 17:17
エッシャー板前
あんまりバッハばかり掛けるので奥さん鬱になって実家に帰っちゃったよ
エッシャーのリトグラフはどこで買えますか?
113わたしはダリ?名無しさん?:04/03/14 16:24
114わたしはダリ?名無しさん?:04/06/10 03:50
3ヵ月か… そろそろアゲとくか…
115わたしはダリ?名無しさん?:04/06/13 10:25
私こないだびっくりしたんです。エッシャーの絵で、、題名忘れたんですが「〜生物」っていうの解ります?つちのこの様な形態の。。
それがNEWTONっていう科学雑誌に載っていた「プラネリア」という生物にそっくりで、その生物がなんと恐ろしい程の再生能力!
わずか1〜2cm程の生物なんですが、それを細かく切断してもその破片のそれぞれが一固体として再生するという!
まさにエッシャーの提示する無限性!!それをその時代に知っていたのかいないのかが気になる。
もし知っていたのなら計画犯も良いところ。やばすぎるよ!
116わたしはダリ?名無しさん?:04/06/13 10:28
失礼!「プらネリア」ではなく「プラナリア」の間違いでした。
ところでエッシャー展本当にあるんですか?いつ頃あるんですか?絶対行きたい。
117わたしはダリ?名無しさん?:04/06/13 14:36
エッシャーの画集でお薦めおしえてください。
>115
プラナリアなんて高校の生物の教科書に普通に載ってるだろ。
119わたしはダリ?名無しさん?:04/06/15 01:21
うそ?高校の教科書に載ってるんですか?!普通なんですか?私その頃科学とか生物とか興味なくって。。見てませんでした。悔しいです。
でもじゃあ、エッシャーはやっぱり知ってたって事なんですかね。。?驚いたのは私だけか、バカですね。。
120わたしはダリ?名無しさん?:04/06/19 03:13
>>57
『Verbum』?
トカゲのようなものならあちこちの作品にいますが…

『ゲーデル・エッシャー・バッハ』読んだ人います?
自分はかなり飛ばし読みしたんで、また読もうかな。
121わたしはダリ?名無しさん?:04/08/12 00:02
3d Escherのサイトの移転先教えてください
122わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 00:34:32
無限階段とか、実際に立方体で作成するとどうなるの?
123わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 00:54:32
実際に立方体で作成できたら
そりゃ実際に無限階段になるんだろな
124わたしはダリ?名無しさん?:04/10/25 07:44:21
よっしゃー
125わたしはダリ?名無しさん?:04/10/26 00:29:22
あっしゃー

ガンノスケー
126わたしはダリ?名無しさん?:04/10/26 14:18:19
よいさーーーーー
127わたしはダリ?名無しさん?:04/10/28 12:29:07
よいサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
!!!!!!!!!!
128わたしはダリ?名無しさん?:04/11/01 00:32:52
無限階段とか、実際に立方体で作成するとどうなるの?
誰か作ってたから、具具って探して見?
130わたしはダリ?名無しさん?:04/11/01 11:00:35
くわしい解説してるサイトございまつ?
滝と川の循環の絵の矛盾をくわしく解説できる方ございまつ?
>>130
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022550880/doutonpurojek-22/ref%3Dnosim/250-5059197-5709033
ちょっと大きめの図書館なら大抵ある
とりあえず基本
132わたしはダリ?名無しさん?:04/11/28 13:15:44
3d Escherのサイトの移転先教えてください
133わたしはダリ?名無しさん?:05/01/06 13:04:00
あげ
エッシャーーーー!!
135わたしはダリ?名無しさん?:05/01/09 00:49:05
エッシャーとダリはキメて見ると戻ってこれなくなるな。。。
こないだ紙と罰キメで、二時間画集と睨めっこしてたよ。。
136わたしはダリ?名無しさん?:05/01/13 20:14:24
フェルマーの最終定理の本読んでエッシャーを知り興味を持ちました。
最初に何買えばいいですか?
まず何でもいいから画集買え
138136:05/01/13 21:41:20
>>137
はい、買ってみます。
最初は安い奴でイイ。代表作はたいてい入ってる。
気に入ったら中間は飛ばしてバーンと張り込め。
140わたしはダリ?名無しさん?:05/01/15 00:55:30
エッシャーのふしぎ展、行った人いる?
ヤフオクで券出てるから、行ってみようと思ってるんだけど。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12851320
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21187948
141わたしはダリ?名無しさん?:05/01/21 22:56:54
文化村でやってたエッシャー展みたんだけど
今横浜そごうでやってるやつって
それと同じですかね?
観にいくべきかやめるべきか迷っています。
あとちょっとで終わりだし。
142わたしはダリ?名無しさん?:05/03/07 20:16:00
143わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 03:49:02
画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア 
画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア 
../⌒ヽ                    /⌒ヽ 
( ^ω^)                  ( ^ω^) 
企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ 
企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ 
                       ../ ⌒\ 
                       (^ω^ ) 
     画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア 
../ ⌒\ 画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア 
(^ω^ ) 
144わたしはダリ?名無しさん?:05/03/12 03:50:36

イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。 
イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。イケてるユニクラーより。 
145わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/07(木) 15:47:51
大阪でエッシャー展やってまっせ!!
146わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/07(木) 18:09:11
ここどうでしょう?
http://www.geocities.jp/maripekored/
147わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/07(木) 19:43:48
>>146Σ(゚Д゚;)
148わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/09(土) 22:15:40
大阪心斎橋にある大丸で18日までエッシャー展やってます
149わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/10(日) 20:21:29
>>148
みにいってきたよん。
騙し絵の類は殆ど既見だったけど、他の木版画の風景画なんか
が見れて満足。
エッチングもいいけど、やっぱり木版画の人なんだね。直線による
硬質感や、影のシャープな描写と効果的な使い方が素晴らしい。
150わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/14(木) 01:16:56
俺も行って来た。
前回の甲賀コレクションになかった作品も多くて満足でした。
あと、版木の実物が見られたのが良かった。
不思議に思ったのが、「バベルの塔」の裏に「空中の城」が彫ってあるの。
作品ごとに新しい板を使いそうなモノなのになんでだろ?
151わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/14(木) 07:56:18
東京に巡回しないのかよ。

>>150
版画って裏表使うもんじゃね?
浮世絵とかそうだって聞いたことあるけど。
152わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/14(木) 11:58:44
見てきたよ大丸
前半のノーマルな作品も良かった
やっぱり後半のトリックアートの辺りで急に人の流れが減速するね
作品の真ん前でメモ書きするおじさんには参った。。。

図録を買ったんだけどレジのおばさんたら
カウンター上を引きずるから見事にキズが入って鬱だす
153sagesage:2005/04/17(日) 19:24:32
今日行ってきた。やはり、休日は混むな、平日にすればよかったよ。
後半は言うまでもないが、前半の夜のローマ(だっけ?)がよかった。
間近でみると、かなり緻密で陰影などの表現がすごかったわ。
この人、杆体細胞がすごい発達してたんかもね。
それにしても、ポストカードが\150って高けーな、大丸ぼりすぎ。

ちなみに、大阪は明日まで。
154わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 04:58:34
155わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/13(火) 09:53:01
だれか、携帯からも見れる。永遠に登り続ける階段をうPしていただけませんか?
156わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 18:21:54
エッシャーと言えば「滝」が好き。
子供の頃デパート内美術館でエッシャー展を見に行ったら、
「滝」のジオラマがあって、とても感動した。
157わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 12:04:31
エッシャーが騙し絵だけが有名なのはホントもったいないねぇ
158わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 15:15:29
水たまり良かったわぁ
159わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/19(月) 22:15:39
>>156
滝のジオラマってどうやって作るんだよw
160 ◆K48SKv4wnA :2005/09/20(火) 21:13:09
161わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/21(水) 06:07:42
うそだうそだうそだぁぁぁぁ( ´;゚;ё;゚;)
162 ◆K48SKv4wnA :2005/09/22(木) 04:05:16
関係ないけど
LEGo・モナ−
ttp://www.geocities.jp/jun_brick/mona.html
163わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/22(木) 06:17:48
この階段とかってホントに作れんの?
不思議だ
164 ◆K48SKv4wnA :2005/09/22(木) 12:35:09
視点の角度変えるとつながってないの。
165156:2005/09/23(金) 00:32:11
>>159
亀レス、すまそ
自分、小学生だったから詳しい構造はよく覚えてないけど
電気制御で水が流れていたのは、覚えてる。
見る角度でどっか途切れてる部分(柱)はあったかも知れぬ。
166わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/23(金) 07:57:19
どこで切れてんだか分かんないなぁ
詳しい解説ヨロ
167 ◆K48SKv4wnA :2005/09/23(金) 17:37:36
なんとなくヒントになりそうなムービーです。
ttp://www.mcescher.com/Downloads/ascen2.mpg
168わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/23(金) 21:40:58
サンクスノ
でもこれ全然切れてそうに見えないけどなぁ・・・

ところでエッシャーって作品を全部番号とかで分けてて作品名とかなかったんでしょ?
どうやって名前がついたの?

169 ◆K48SKv4wnA :2005/09/23(金) 22:42:21
エッシャーさんの御子息のジョージさんか、財団のどなたかではと思われ。
The M.C. Escher Company B.V.
P.O.Box 101
3740 AC Baarn
the Netherlands
Tel: + 31-(0)35-541.80.41
Fax: +31-(035)-541.17.66
Email: [email protected] に尋ねるとはっきりするでしょう。
170わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 18:22:35
ペダルテルノロータンドモーヴェンスセントロクラートゥスアルティクロ−スス
ってかわいいよな。
171わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/27(火) 23:52:57
ごめ
良く聞こえなかったからもう一回言ってくれる?
172 ◆K48SKv4wnA :2005/10/07(金) 16:55:52
PYA
http://pya.cc/
でみつけますた。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=4260&msgfull=yes
LEGO滝でつ。
173わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/07(金) 23:09:33
>>172
ずいぶんいろんなとこ知ってるね
結構物知り博士?

じゃあメタモルフォース(フォーシス?)3は全長何m?
174 ◆K48SKv4wnA :2005/10/08(土) 09:18:00
FFですか?カルト系は弱いでつ。スマソ
175わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/09(日) 17:19:01
FFじゃなくてエッシャーの作品w
176 ◆K48SKv4wnA :2005/10/09(日) 21:25:01
どゆ絵なの?教えて下さいませんか。
177わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/10(月) 14:00:00
横にながーーーーーーーーーい絵知らない?
見れば思い出すんジャマイカ?

こっちに1,2
ttp://www.mcescher.com/Gallery/gallery-switz.htm

こっちに3
ttp://www.mcescher.com/Gallery/gallery-recogn.htm
178 ◆K48SKv4wnA :2005/10/10(月) 16:29:10
重ねがさねアリガトウ。
え!これってこんな、エー!長aい(驚
ttp://britton.disted.camosun.bc.ca/denhaag/jbdenhaag.htm
正直気付かなかった。ハゲシクウカツダワ。
7 1/2 x 268hって書いてありますた。
179わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/11(火) 00:00:38
相変わらずどこで見つけてきたんだかw
実物見てみたいねぇ

ところでこんなTシャツどっかで売ってないかな?
ttp://britton.disted.camosun.bc.ca/denhaag/post0_lg.jpg
180 ◆K48SKv4wnA :2005/10/11(火) 19:35:05
World of Escher
ttp://www.worldofescher.com/store/tshirts.html?page=3
に、ありますた。サイズもS〜XXLまでokでつ。
181 ◆K48SKv4wnA :2005/10/11(火) 20:41:55
ハウステンボスのミステリアスエッシャー
ttp://www.huistenbosch.co.jp/institution/amusement/escher/
の売店メタモルフォーゼでも、Tシャツ他のグッズを買えるとか。
182わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/11(火) 22:46:24
うわぁ・・・欲しいけど日本まで売ってくれるんかなぁ・・・
183 ◆K48SKv4wnA :2005/10/12(水) 05:31:02
nagasakiのほうなら御Kでつ。
184わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/13(木) 22:57:04
どこにT-シャツ売ってるって書いてある?
185 ◆K48SKv4wnA :2005/10/14(金) 05:06:43
ミステリアスエッシャー でブログとかHPさがすでつよ。
例えば、旅行記(ハウステンボス)等。
186 ◆K48SKv4wnA :2005/10/15(土) 07:47:11
187 ◆K48SKv4wnA :2005/10/15(土) 19:22:47
また見つけますた。
US POSTERS STORE / アート / ア / エッシャー
ttp://www.usposters-jp.com/escher.html
188 ◆K48SKv4wnA :2005/10/15(土) 19:26:22
187は間違いですたスマソ
189わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/16(日) 14:55:08
やっぱり通販はないのか(´・ω・`)
190わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/19(水) 03:01:09
ヤフオクなら3000円であるけど
アイロン転写紙にプリントして自分で作ったほうが安く付くな
正規品に比べて出来がどれくらい劣るかわからんが
191わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/19(水) 23:20:20
アホオクがあったか!
192わたしはダリ?名無しさん?:2005/10/19(水) 23:22:31
送信しちまった('A`)
アホオクは盲点だったなぁ・・・
ドウモアリガトデシタ
193わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/10(火) 12:43:26
また文化村でエッシャー展ありますな。今秋ですが。
http://www.bunkamura.co.jp/museum/schedule/index.html#escher
194わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/10(火) 22:07:14
行きたいけど遠すぎだわな
195わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/11(水) 19:47:03
http://www.dff.jp/
1クリックで無料募金が毎日できます。
皆様のご協力をお待ちしております。
196わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/11(土) 17:41:44
「騙し絵」ってのは本当に実写と見間違うようなリアルな絵のことを言うわけで
エッシャーやマグリットの絵は騙し絵とは言わないらしい
197わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/29(月) 17:09:32
全画集は日本語版を新品で買おうとすると2万もするのね。。。
英語版だと中古で10ドルぐらいなのに
198わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 23:54:14
>>184
これですか?
ttp://alongagofestival.seesaa.net/article/18885074.html

>>189
HPから飛べる通販サイトにありますけど。
199わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 23:45:58
>>198
半年以上も前の質問に答えてくれてどうもw
そして保守
200namae:2006/07/23(日) 01:38:28
ギネス公認の世界最小のジグソーパズルを2週間かけて完成させました。
もちろん「エッシャーの滝」1000ピースです。
201わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 00:18:17
ちょっと気の早い話だがチラシもらったんで紹介

スーパーエッシャー展 −ある特異な版画家の軌跡
2006年11月11日(土)―2007年1月13日(土)
会場 渋谷 Bunkamura ザ・ ミュージアム

公式HP
ttp://www.ntv.co.jp/escher/

…イライラするHPだな…
202わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 21:21:50
エッシャー展↑ 地方巡回ないのかな・・・

HPたしかにイラッとくる たいした情報ないし
203わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 23:20:03
偶然別の板で得た情報を元に眺めていたら、
エッシャーの騙し絵を基にしたグッズ(コレクション)が
売り出しているのを初めて知りました。
世の中には、いろんなフィギュアが流行ってるんだねぇ…。

ファスナーマスコット(11月度商品、予約受け付けしている)
ttp://g-koro.com/shop/detail.php?seq=6273

フィギュアの世界(11月度商品、予約受け付けしている)
ttp://g-koro.com/shop/detail.php?seq=6272
204わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 19:00:21
>>203
あ〜〜〜

階段の家に住むカール・アップちゃんだ〜〜♪

偏平虫類はフィギュア候補に上がらなかったのかな。可愛いのになぁ。。。
205わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 00:12:47
>>201
!!
すごい良いタイミングでこのすれ見つけた。ありがと!
でもHPにはイライラしますた
206わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/23(月) 18:29:40
このDVDの試写会に行ってきたよ。
まぁ、版画を見る前にDVDを見ておいた方が
少しはいいんじゃね?
207わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/23(月) 18:31:43
∩(・ω・∩)age
208わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 12:42:28
文化村楽しみだな。前売り買っちゃった。
またミュージアムショップでイカれたアイテムとか売ってくれないかな。
209わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/29(日) 19:22:16
某所で見た情報を元に「美術手帖」をgetした。
表紙からエッシャーで特集は見応えあったよ、お勧め!
210わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/03(金) 14:10:15
前売り券買ったんだけど、初日はやっぱ混むかな?
行けるなら平日の方がいい?
211わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/04(土) 01:01:33
どうだろう、文化村近いからよく行くんだけど混んでる時とそうでない時の差が
わりと激しいからなー。
エッシャーの知名度的には平日はゆっくり見れそうな気がする。
たまに学生の集団にぶち当たることもあるけど。
212わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/04(土) 13:32:34
確かにザ・ミュージアムで混んでたという記憶はあんまりない。
ホッパー、ウォーホルは共に空いてた気がする。
良寛展は若干混んでたような...

>>208
私も買いました!
213わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/10(金) 20:37:46
みんな独りで行くよな?
214わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/10(金) 23:49:04
>>213
勿論そのつもりですが
215わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 19:00:00
>>211
そう思って平日に行ったら、物見遊山的なオヴァ集団とぶちあたった事も…。
最近TVでバンバン宣伝してるのを見て、なんかウザいと思ってしまうよ。
一般公開の前日にマスコミ向け公開日があったらしくて、芸能人が文化人気取りで
コメント放送もしてた(ニュースの一こまで)。
216わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 19:02:15
そうそう、先日某所にて「ようつべ」にエッシャー絡みの動画がうpされてるのを
教わって見に行った。海外でのクレイアニメっぽいのとか数点。
けっこう面白いのがあったので、エッシャーを英語表記で検索してみて。
217わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 22:58:48
今日の1時頃いったら混んでた。展示室内はずっと行列。
後半は人がばらけてきたから助かったけど。
3時頃に出てきたらチケット売り場にも長い列。
エッシャーの作品をCGアニメにしたのとかあって、ちょっと面白かった。
階段の上でこけるトカゲがかわいい。
図録、DVD、フィギュアの三点セットBOX1万円というのがあったが、
フィギュアがしょぼく見えたので、図録のみ買って帰ってきた。
BOX買った人いたらDVDとフィギュアの感想よろしく。
218わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/12(日) 05:54:10
フィギュアは、ネット通販してる物と同じやつかな?
DVDは気になるけど、フィギュアは不要かなあ…。
展示期間がわりと長いので、もうしばらく我慢して様子見てみようと思う。
219わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/13(月) 09:13:59
>>217
乙カレー。前売り買ったけど行くのは来月半ばの予定。
ラジオでもCMみたいなの流してたよ。まあ来客が多いのはいいことだ。
(でも俺が行くときには空いててね♪という都合のいい考え)
220わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/14(火) 02:00:05
ガチャガチャのでんぐり可愛い><
221わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/14(火) 09:40:25
BOX買ってきた。
布張りの表装は図録と共に見栄えがいいです。
DVDはバラ売りの物とパッケージが違うだけ、でも内容は見応えがありました。
※エッシャー自身や創作過程に興味がない人にはつまらないかも。

カールアップの出来栄えは微妙。
だけど自力じゃ作れないし結構見栄えがいいのでそこそこの満足度。
因みに組み替えで丸める事も出来ますが顔の方向から考えると
海老反り状態なので見てて可哀想、伸ばして飾りましょうw

フィギュア以上にカールアップファンならCONTRASTというDVD(\2400)がお勧めです!
図録やBOX買わない人でもコチラは購入を検討しておいた方がいいです。
コレ見てたらカールアップを“飼いたく”なりましたww

あとレーザークリスタルのカールアップが売っていますが\6000は高杉。


思ってた以上にグッズが豊富なので軍資金調達してもう一度行きます。
222わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 01:04:53
>>221
報告乙です〜。
そうか…最近物入りな事が多いのだが、財布は厚めがよいのだな。
223わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 01:12:05
>>221
平日の混み具合はどうだった?
CM流れてるから結構混んでるのかな
224わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 01:57:19
今週中に行こうかな

ボックス1万円か…エッシャー大好きなんで欲しいところだが迷うな
ガチャガチャは普通に全種セットで売ってくれよ
225221:2006/11/15(水) 09:46:46
>>222
欲しいのが無ければ買わなければいいけど欲しいのがあってお金が無いと
どうにも出来ませんから;
お気に入りの品が見つかるといいですねv

>>223
午前中なら比較的館内は空いているみたいですが、自分が行ったのは休日ですので
平日行かれた方のレポを期待したいところ。
並ぶのが苦手だったら前売り券必至です。
(チケット売り場を一箇所にする事で館内の混雑具合を調整している旨の張り紙
 がありました。)

>>224
BOXの中身がDVD+図録だけで\8000近くするのを考えると単品購入で両方買う予定の
人ならカールアップ付きのBOX買っても良い気がします。
自分は\2000ケチって後々後悔したくなかったので買いましたよ。
因みにがちゃがちゃは欠品中、入庫未定らしいです。
全種セットならネット購入が堅実かも。
226わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 10:19:08
http://www.yujin-net.com/
ガチャガチャはユージン製か。会期長いから再入荷して欲しいね。
227わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 16:06:35
行ったら休みだった。
228わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 17:04:57
>227
休館日は1月1日だけってあるね、問い合わせてみては?
http://www.ntv.co.jp/escher/
229わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 19:46:46
ガチャガチャは一般で発売してる?
まさかミュージアム限定ってことはないよね?
230わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 20:57:07
Bunkamuraで入るに並んだこと一度もないや。
やっぱ夜間開館だよね。8時前に入って9時まで。だんだん
ガラガラになるからグッドよ。
231わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/16(木) 17:34:43
BUNKAMURA今日行ったらガラガラだった
さすがド平日。
DVDに入ってた星の中心から枠がくるくるしてんのCUBE2で似たようなの観たな。
232わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/16(木) 20:16:19
よし、俺もド平日に行こう
233わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 00:13:58
水曜日行ったけどかなり混んでた気がする。
夕方以降は比較的見やすいみたい。
土日は激混みらしいから平日にもう1回行こうかな。
234わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 00:14:30
明日行こうとおもってたけど金曜だしこみこみっぽい感じだな・・・
235わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 00:27:30
来月の月曜日か火曜日にでも行こうかな。
以前マグリット展に行った時は、
夏休みで子連れが多くて大変だったから、
冬休み前に行った方がいいね。
236わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 00:34:08
平日だと1人の人多め?
237わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 00:52:19
土日はやっぱり激混みディスカ。
鬱。

・・・平日はなかなか休み取れないんだよなあ。
238わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 01:21:45
>>236
水曜日に行ったけど連れつれてる人多かった
とくに、おばちゃん御一行は五月蝿かった
239わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 03:48:47
くっそー俺も今週中には行こうと思ってたのにもう金曜だ
来週だなこりゃ
頑張って月曜にでも
240わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 08:53:16
TABを押しっぱなしで見て。

ttp://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1246.html
241わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 09:19:43
>>235
そっかー、冬休みをすっかり失念してた。
なんか子供が来そうなタイトルだし、それならガチャガチャがあるのも
納得したわ。冬休み前の平日閉館前あたりを狙ってみるか。
242わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 22:32:32
とりあえず明日、逝くだけ逝ってみよかな、渋谷。

くそー。
渋谷なんて、俺の逝きたくない所No.1の街なのに。
はーあ、何で渋谷なんかでやるんだ。
243わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/17(金) 22:49:50
私も行きたくない都市No1だよ>渋谷
でもみにいきたい
244わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 00:44:16
今日20〜21時に観てきた。
混んでいなかったことだけは確か。いい感じにバラけてたし、
みんなで接近して一列になりながらダラダラ観るパターンではなかった。
ただ意外に作品の数が多くて最後の最後の方ではちょっと焦った。
作品の目の前で(!)うつむいてガイドを操作してる人が居たりして
イライラしたけど、展示はとても楽しめた。

グッズは楽しみにしてた割にいいのがなかった。
覗きメガネみたいなものだけ買いました。
そういえば、エッシャーの作品観てると、夢みたいな世界を覗き込んでる感じがする。
黒枠があるせいかな?
245わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 01:16:49
金曜でもそんなこんでるってわけではないのね。
246わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 02:46:19
ガイドって一人一台無料で貰える?
混んでると無理?
247わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 03:15:15
ほとんどの人が使ってたよ。
作品よりガイド見てるので異様な感じがした。
248わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 06:41:53
ヽ(`Д´)ノ 今日行くぞ
249わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 17:43:15
今、BUNKAMURAに着いたんだけど、何これ。
チケット売場に長蛇の列。
こんなの初めてなんだけど。
ここはチケットメイトで入ってるんでエッシャーのことは特に調べずに来てるのだが…。
250わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 18:59:31
>>249
やっぱセブンとかで発券してからいったほうがよさそうだな・・・
休日だからってのもあるかもしれないけど・・・
251わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 19:23:41
今観終わった。今は列はできてない。どうやら7時半ごろだとベストかな。
で、感想としては何故こんなに人気があるのか分からん。
やはり騙し絵を見たいがためか。
いずれにしてもこの時期に行っといてよかった。
冬休みになったらガキが来てもっと混雑するぞ、これ。
252わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 19:44:02
>>251
やっぱ1人で見てる人ってすくなかった?
253わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 20:00:09
今日の夕方行くつもりだったけど、昼寝しちまって逝けなかった。
しかし、逝かなくて正解だったかも。

やっぱ平日休みとって逝くしかねーか。
朝イチはどうだったんだろう。
254わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 20:30:28
>>251
TVで宣伝してるから、人気の映画を見る要領で来る人がいるのでは…。
255わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 23:53:50
ヽ(`Д´)ノ 行ったけど行列に恐れをなして帰ってきちゃったぞ
       平日に出直すこととする
256わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/18(土) 23:54:31
ところでボックスは売り切れてないだろうな?
257わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/19(日) 00:57:41
ガチャガチャなかった
258わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/19(日) 13:54:45
平日でも混んでるみたい。
逝くのはあきらめて画集でも買おかな。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019707&tid=a1fea2a1fc2w9bhxepbb3a440l9tmma2a1a1fe&sid=552019707&mid=2146
259わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/19(日) 22:35:35
>>258
来月になったら多少は空いてるかな。
260わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/19(日) 22:55:14
先週水曜午前に行ったけど、まぁ混んでたけどダリ程では無かったです
261わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/19(日) 23:17:13
>>252
カップルが多かったかな。若いのが多い。
お年寄りは非常に少ない。これが特徴だね。

>>259
来月になったらもっと混む。

某アイドルが「ダリ展とエッシャー展観に行きたい」って言ってるけど、
うーん、こんなこと言いたくはかいけど、やっぱ普段美術に関心のない
ミーハーが集まるんかなぁ…。
262わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 00:10:29
まぁ、あと俺の個人的な感想だが、今年のBunkamuraならボンペイ展や
エミール・ガレのほうがずっと良かったなぁ。ま、人それぞれなんだろうけど。
今回のは、スイスよりは辛うじていいかな、という程度。
次のティアラ展はゆっくり観られるといいな。
263わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 00:26:12
>>262
某アイドルはティアラ展もキラキラギザカワユスとか言って見にいきそうだけど
264わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 15:40:01
混んでいる時と空いている時のタイミングが見極めつき辛そうだな;
来月まで様子見ておくか。
265わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 16:39:03
エッシャーの場合、じっくり楽しむなら画集のほうが良いな、と思った。
266わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/20(月) 23:44:26
>>261
来月になったらもっと混む理由は?
冬休み前は空いてるかなぁなんて思ってたんだけど。
267わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 00:06:28
>>266
会期後半は混むのが普通。
エッシャーみたいなミーハーが押しかけそうなのは特に。
268わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 01:27:55
>>266
267理由も胴衣だが、学生の冬休みという罠も…
269わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 09:19:10
ボックスの1万円はちょっと厳しいのだが、他にこれは当たりだっていうおみやげはないのか
270わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 12:58:31
行ってきたぜage
平日午前でさすがにすいててゆったり見られた
前半と後半の違いが興味深かったな

カタログとポストカードを購入
ガラスの置物のようなものは見当たらなかったと思うが…完売したんだろうか?
ガチャガチャあったよ
フィギュアのほうを3回やって、ドラゴン、人面鳥、魚が出た
でんぐりが出なかったのは少し残念だけど、これ以上やると重複しそうなのでやめた
出口の外に設置してあるので、入場しなくてもガチャガチャはできます
271わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 18:55:03
私は明日行って来ようっと。
272わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 20:00:55
自分は今日13時くらいから観てきたけど
平日にしては人多いかなーって感じだった
で帰りがけの15時くらいかな?
チケット売り場見たら結構並んでたよ

午前中と閉館間際が空いてるのかなぁ〜?
273わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/22(水) 01:32:20
午前中だと、チケット売り場に並んでるのもせいぜい2、3人だったよ
274わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/22(水) 03:05:25
あんまり美術展って行かないんだけど、ガチャとか色々楽しめるのは初めてだわ
文化村のホールに置いてあるコウモリ模様のフライヤーだけでもけっこう見栄えがいい
275わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/22(水) 09:21:09
今日行こうと思ってたが予定が変わって無理だ。
飛び石の合間だけど金曜日は混んでるかなあ…
来週にするか。
276わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/22(水) 21:07:21
平日の昼間に行ったけど、想像以上に混んでたよ。
人が途切れることなく絵の前に並んでいる感じ。
DSは面白いね。ただ、DSで紹介している絵の前は特に混雑していて、
中々見られなかったよ。
グッズは品数が少ないと思いました。
277わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/23(木) 08:16:46
カタログはもう少し絵が大きかったらよかったな
278わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/24(金) 15:23:35
Concave and Convexを見たかった
279わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/25(土) 00:21:17
今日、じゃない、もう昨日か。行ってきました。
ガチャは、フィギュアはでんぐりと魚と行列の人の三つで、
ファスナーマスコットが天使とドラゴンと魚の三つでした。
でんぐりが出たから大満足です。
あとはポストカードと図録と飛び出る眼鏡(?)を買いました。
平日だけど、5時過ぎだったので高校生が結構いました。
チケット売場も3、40人ぐらいだったかな。
DSは人の流れを滞らせる元ですね。自分は使いませんでした。
280わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/25(土) 02:12:07
昨日昼前に行ってきた。
思ったより空いてて快適だったよー
DS使ったけど後ろで溜まってたね、でもアレはなかなか興味深い解説が聞けて面白かったね。
ソフトだけ別売りして欲しいよ。
281わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 01:04:28
ポストカードで、ひとつだけ売り切れてるやつがあったけど
あれは何の絵だったんだろうか

てか、ガチャガチャあったの知らなかった・・・・

今度、やりにいこ

でんぐりたん手に入れるぞ
282わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 02:11:09
>>281
金曜日の時点では、天国と地獄が少なくなってたかも
283わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 12:50:27
エッシャーの絵を見ると、昔遊んだ木片パズルを思い出すな
売ってたら買っちゃうな
284わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 14:36:06
>283
それどんなの?
285わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 14:59:58
天国と地獄はフライヤーで入手
286わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 21:45:11
>>284
ttp://homepage2.nifty.com/arts-crafts/higasi7-1.jpg
こんなの

エッシャーの平面充填(plain-filling)画を見て思った
ttp://www.mcescher.com/Gallery/recogn-bmp/LW422.jpg

287わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 22:00:29
ttp://www.momaonlinestore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=135-001-KS

色々ググってたらこんなの発見しちゃいました。
288わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 23:53:22
DSの貸し出し台数って何台あるんだろう。
289わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/27(月) 22:24:01
休日午後の混み具合でも全員持てるくらい沢山ある。
290わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/27(月) 22:28:05
そんなに用意されているんだ。
これからは美術館でDS貸し出しが当たり前になるのかな。
291わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/28(火) 15:41:54
292わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/28(火) 17:19:31
みんな一人でいってるんだ。じゃあ一人でいこうかな
293わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/29(水) 09:23:13
友達と約束してるから二人で行くけど、気に入ったら一人でもう一回いくよ。
ロッピーで夜間チケット買っとけば良かったな。
294わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/29(水) 14:25:39
こういうのは完全マイペースで見たいから一人のほうが好きです
295わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/29(水) 21:16:58
自分は友人と行って中で別々に見て歩いた。
296わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/01(金) 23:09:35
今日逝ってきますた。
仕事早めに切り上げて、19:00過ぎに会場着。
チケット売り場の行列はせいぜい10人くらい。
会場内の混み具合も予想してたほどのものでは無かった。

金曜の夜は結構狙い目だと思う。
あと、売店で書籍が結構充実してたのは嬉しいですね。
297わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/02(土) 05:38:43
若い人、特に女性が多かったな。40以上のジジババ(特にババ)はほとんどいない。

エッシャーはババの感性にマッチしないのか?
298コヘイ ◆KOHEIo.7xo :2006/12/03(日) 00:36:29
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \ |│  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                       |\    /    \
 |  \ //\                       ∧_∧ \ /         \
 |   |/    \              ゼィ ゼィ   (´∀`; )  /\          >
 |   \    /|                     (     )/    \      /.|
 |     \ //\               /\ /││ │       \   /  |
 |      |/   \        /\ /    \ (_(__)\      /| /    |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
  ∧_∧
 ( ゜∀゜)それではまたどこかのmuseumで
 (    )
 | | |
 (__)_)
299わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 00:37:59
誤爆スマソ
300わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 01:27:57
あのチケット販売方式は最悪だな

でも、人気を出すために他でもやってる工夫はすべて投入してるかんじだな
「あーー、でんぐりむしかわいいいいい」みたいなやり方ってどうかと思うんだがな
つーか、ニンテンドーDSいいな
301わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 01:28:55
>てか、ガチャガチャあったの知らなかった・・・・
>今度、やりにいこ

滝と苔が出てすげえいらねえと思った
302わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 03:25:11
>300
チケット販売そんなにひどいかな?
今回はグッズ販売多くて楽しい。
ガチャは修道士ばかり出て原画を超える勢いor2
人面鳥がリアルで一番気に入ってる。
苔は、、、イラネ(4つもあるし)
303わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 04:42:03
人面鳥は出来がいいよね
ドラゴンは派手でかっこいいけど、立体で作るとちょっと陳腐のような気がする

カールが欲しくてやりまくったが結局出ず
その代わりに深みが5つも出たので並べてみたらそれらしい雰囲気になった
304わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 14:04:34
>深みが5つも出た

いいなあ

つーか、ミュージアムグッズはかわいいところを外してると思うんだけど
どうなんだろう
普通にプラナリアとか魚とか鳥の方がかわいいと思うんだが
そういうのは外して別なのを選んだ商品ばっかりだよね
305わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 17:34:16
人面鳥と瀧が出た。
人面鳥はいいけど滝はゴツいし大きいし...。
パルコブックセンター内のガチャガチャコーナーにも
エッシャーのが一つあったよ。
306わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 17:42:45
品川でもらえるらしい、でんぐりでんぐりのストラップが欲しい。
307わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 18:03:30
>>306
入場無料&タダで貰えるから行ってみたら?
ストラップ欲しさだけに行ったけど受付の人が親切で惚れたw
308わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 21:48:56
>>307
ちょっと遠いんだよなぁ。やっぱオクで買うかな。
309わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/03(日) 23:05:12
図録とスーパーセット買ったら図録がダブった
教えてくれればよかったのに・・・
310わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 00:50:55
>>309
www
311わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 06:22:25
>>309
賢さ足りないぞw店員も相当あくどいがwww
312わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 06:36:51
>エッシャーはババの感性にマッチしないのか?

文化村のザ・ミュージアムは中にトイレが無いから、
トイレの近いババアには長時間の鑑賞は無理。
313わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 19:58:04
図録が1マソって本当ですか?
314わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 19:59:25
スーパーセットが1万
図録だけなら4千円くらい?
315313:2006/12/04(月) 20:24:00
>>314
なるほど、サンクスですー。
でも高いなぁ。。
316わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 21:52:19
図録は2500円じゃ?
317わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 23:06:56
DVDが5000円弱。
なかなか取り上げられないエッシャーだからこういう時には奮発してしまおうと
BOX買ったよ。
お陰で先月は食うのに苦労したけどw
318わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 23:43:36
ググったら2500円と判明。
319わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 23:44:23
>317
そうそう。無いからな。
320わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 23:52:40
>>309
www
>>309
賢さ足りないぞw店員も相当あくどいがwww

急いでたんだよ・・・
本当だよ・・・
321わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/05(火) 10:16:58
>>320
まぁ、いい思い出って事で。
322わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/05(火) 16:58:15
>>320
ヤフオクで売っちゃえ
323わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/05(火) 21:11:23
もうファスナーマスコットしかねぇのかよぉ
324わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/06(水) 10:15:02
>>306
kwsk!!

品川のどこにあるんですか??
325わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/06(水) 11:26:02
ググれ
326わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/08(金) 20:02:46
>>282
12/6に行ってきた。ポストカード、天国と地獄もあったの?
売り切れてたのかな?残念。

平面の正則分割で人の形の作品があったのですが、作品名が分かる方いますか?
笠のような帽子をかぶっていて、たしか「〜の男」だったと思うのですが。
327わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/09(土) 19:03:52
「中国人の少年(Chinese boy)」
328わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/09(土) 19:41:57
>>327
あの線目のやつか。
まさにああいうイメージのみだったんだろうね
329326:2006/12/09(土) 20:04:41
327さんありがとう。「〜の男」じゃなかったですね。
よく観るローカル番組に出てくるキャラクターに似ていて
印象には残ってたんだけど、作品名が思い出せませんでした。
330わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/09(土) 21:08:18
今日ようやく設置店見つけて、でんぐり君が出るまで買おうと思ったのに
10回目以上でもでなくてものすごく凹んでます
他のがコンプ…嬉しくない
諦められないからまた買うんだろうな 駄目人間。
331わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/09(土) 23:25:23
俺にとっては
スーパーDVDボックスって買う必要なかったような気がしてきた
本に回せばよかった
332わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/10(日) 12:07:07
本も、今回の展示会の公式画集(2500円の白いハードカバーの奴)はイマイチだな。
1枚の絵を見開き(2ページ)で載せたりして、なんか非常に見づらい。
何年かしたら、綴じ目がほぐれてページがバラバラになりそうだし。

つーことで、これから逝く人は、ほかの本もよく吟味してから買いましょう。
展示が終わると、まず最初に公式本の販売コーナーがある。
しかし、その先の売店や、向かいの本屋にもいろいろ置いてるんである。
公式本を買うにしても、買い急がないこと。
ほかの本も一通り見てからにしましょう。

なお、向かいの本屋の品揃えは、事前にチェックしておいたほうが吉。
場内は再入場不可なので、一旦入場してしまうと、
「向かいの本屋も見てから、やっぱり場内売店で買う」
ということは出来ないんである。


333わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/10(日) 14:08:09
公式HPで鳴ってるのは誰の曲なの?
ttp://www.ntv.co.jp/escher/

金曜日の夜ってすいてる?
334わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/10(日) 14:12:35
>333
>296

HPのBGMテラウザス
335わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 04:26:36
そういやJ-WAVE流し聞きしてたら、エッシャー展のイメージソングです、とか
やってたな。どんな曲か聴いてなかったけど。
チラシは確認しただけで3種類あったし、観客動員のためにやれる事は全部やる、
という姿勢は嫌いじゃないが。
336わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 10:50:36
チラシは四種類あるです。
337わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 11:04:23
イベントのイメージソングはJiLL-Decoy associationのアイロニーって曲です(PCCA-02344)

新星堂に発売日に入ってこなかったので、取り寄せになるかも
338わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 15:50:02
行ってきた。
学生の団体とぶつかっちゃってすごい混んでた。
習作ってやつが作品の出来るまでの過程がわかって良かった。
339わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 22:58:06
習作で実験してパーツを作って組み合わせてるのな
340わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/12(火) 21:17:55
>334
BGMが流れます、って書いてあんじゃん。
341わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/13(水) 10:15:46
>>334
BGMをoffにするといい。
342わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/13(水) 23:22:38
まあそんな事はわかりきってるけど、あえてウザイと書いたんだと思うが
343わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/14(木) 19:04:13
でんぐりでんぐり って訳がいいよなあ
正直、姿だけ見たらそれほどかわいいとは思わないんだけど(私はね)、
名前聞くと愛しく思えてくる
344わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/14(木) 22:23:19
冬休みに行きたいんだが混んでるかなあ…
それまで暇がないよ
345わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/15(金) 02:35:01
エンブレマータの詩の和訳が載ってるサイトってありますか?
346わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/15(金) 19:13:53
エッシャー展行ってきました。
結構人はいたようだけれどもすぐ次の作品に移るのでわりとスイスイ鑑賞できた。
入り口で配ってるDSの音声ガイドは作品の横にチョットだけ書いてある解説以上の
やや詳しい解説をしてくれるので画面は殆ど見ずともあった方が良い。

会場の照明はあんまり明るくないので近づかないとあまりよくわからないし、
なにしろ細かい作品が多いという点からも
細部まで鑑賞するにはやはり混んでない時が良いと思う。

美しい正則分割の構図や精密な計算をもとに徐々に形を変えてゆくメタモルフォーゼ、
有名な騙し絵などはやはり実際に作品を見ると溜息が出る(目が疲れたが)。
行ける人は行って観たほうがいいと思いました。

余談だけどグッズには昔少年マガジンの表紙にもなった『メビウスの輪』が
描かれているDSLのカバーとかも売ってた。
DSL本体が白じゃないと見にくそうだったので買わなかったけど。
347わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/17(日) 00:04:48
土曜の午前11時に行ってきた。
ゆっくり見てたつもりはないんだけど、見終わったときは午後2時になってた。
表に出たら、入場制限でチケット購入は20分待ちとかなってたよー。
ガチャガチャもフィギュアの方が品切れになってた。でんぐりでんぐり欲しかった。
348わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/18(月) 12:38:31
>>342
テラウザス
なんて書くからじゃん
349わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/18(月) 23:13:52
15時過ぎくらいからは並んでましたよ
一番始めにみた自画像をポストカードでほしかったなあ
350わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/18(月) 23:42:59
今日の夕方行ってきた。混んでたけど、順番に見ずに隙を見つけて
空いてるところから見れば、なんとか鑑賞出来るレベル。

DSガイド、本体ごと貸し出してると気づかず、
「私もDS持ってくれば良かったなー。」と思っていた。
借りれば良かった。あれって無料だったよね?
っていうかDSってすげーなー。
351わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/19(火) 01:03:25
無料で貸し出しでしたよ。チケット代に含まれてると思われます

それでも1300円は安い…

もっとゆっくりみたかったな
352わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 03:14:32
この間、品川に行ってきたんだが、着いたのが1830で、もう終了してた。失敗。
1月上旬までやってるみたいだが、まだ、でんぐりストラップは貰えるんだろうか?
353わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 05:53:46
自分は18日に品川行って貰って来たよ。まだストラップ残ってそうな感じ。
ガチャガチャもあるので、やるなら小銭持って行った方がいいよー。
354わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 18:43:03
品川行ってきた。
普通に企業のショールームだからビジネスマンに混じり2〜3人の私服見学者が
うろちょろしてるのがいたたまれなかった。
でも受付のオネイサンや社員さんの対応が良く買いもしないサッシをじっくり
見入ってしまったw
とりあえずストラップ貰って帰ってきたよ。
355わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 00:15:18
ストラップってくれるの?
356わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 06:33:50
渋谷と品川どっちがいいの?
357わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 10:36:59
>>355
品川ショールームでアンケートを書いて、受付のおねいさんに渡すと貰える。
アンケート用紙はショールームの奥の《滝/3Dのエッシャー》を展示している
所にある。個数限定だけど、まだ大丈夫じゃないかな。

>>356
渋谷が「スーパーエッシャー展」会場で、品川はスポンサーのYKK apが
ショールームで「福田繁雄が語るエッシャーの世界」という企画をやってるだけ。
358わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 15:01:14
>>356
品川は福田氏の立体展示物が二点とポスターが三点ぐらいしか無い。
359わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 21:04:29
渋谷いってきますた
実物の細かい質感が見れて大満足です
ガチャはKKKとドラゴンとでんぐりの3つだけ
作品が近くで見れるのはいいけど
触れんばかりに手を伸ばしてる人が気になったなぁ
360わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 22:39:46
三国湊の恩人の子孫
361わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 23:26:11
明日の10時頃以降と思っているのですが
金曜ってこんでますかね?
362わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 23:56:47
今日行ってきました
平日午前の割に人がいた印象
展示は楽しめました

品川にも行き、ストラップ頂きました。
残量は分からないけど、配布個数は限定二千個だそうで…

ガチャガチャもやって、重複なしで四種入手

本は今回の展示用ではなく
ハウステンボスコレクションを購入


いい一日でした
363わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 00:10:16
品川にも行き、ストラップ頂きました。

何が品川でやってるの?
364わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 00:13:49
http://www.ykkap.co.jp/sr/shinagawa/info/hukuda.asp

福田氏のエッシャー滝 再現 もろひん曲がってません?w
365わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 00:30:38
>364
実物はひん曲がってるどころじゃなかったですwww
366わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 01:17:39
ある角度を少しでも外すとありゃってなるんでしょ。
でもこの画像は...。失敗作?
367わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 11:41:32
多分撮影したレンズの画角が悪かったのかもね。
俺もこれからストラップ貰いに逝こう。
368わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/23(土) 14:28:33
実物を見るとそう悪くもないけどな<福田氏


ところで
昨日まで先着30人限定で配布してた
ポスターもらった人いる?
369わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/23(土) 21:07:07
実物の滝よりもショールームを見に行った気がしてならない。
100円玉用意しとくべきだったorzまた行く
370わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/23(土) 21:10:10
日本語でよろしく
371わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/24(日) 02:54:06
>>370
品川に行くと自宅のサッシを変えたくなるのだよww
372わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/24(日) 12:02:18
わかるww あのドアいいなあ、と思いながら帰ったよ。
373わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/26(火) 20:34:32
なけなしのガシャポン300円ででんぐりでんぐり当てた(・∀・)
品川も行きたいけど金が…
374わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/26(火) 22:15:24
あの柱がある学校っていいなあ
375わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/27(水) 01:35:02
読売新聞夕刊に紹介されてた。
年末にかけて、また混むのかなぁ〜?


そういえば品川に百円引きの券の付いた
ポストカード型チラシがあったよ。
376わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/27(水) 20:51:36
チケットってどこで買ったらいいの
並びたくないんだけど
377わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/28(木) 00:51:11
上野駅内のコンビニで売ってたな
あとはわからん
378わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/28(木) 11:50:15
東京駅内のコンビニでも扱ってる。
東急系の駅の窓口とか扱ってそうだが。
379わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/29(金) 12:22:32
ローソンのロッピーでも買えるはず
380わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/29(金) 12:58:23
とりあえずHPに思いっきり書いてある
381わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/29(金) 16:16:58
明日、行こうかなって思ってるけど、年末って渋谷は混むんだっけ?
年初(3日くらい)に混むのは経験で知ってるけど。
382わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/31(日) 01:29:57
今日文化村に行ったけど、すごい混雑らしくて、地下に下りないで引き返してきた。
正月過ぎてからまた行くことにしようっと。
383わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/02(火) 00:52:19
tesu
384わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/02(火) 22:54:30
正月だからかなのかエッシャーだからなのか今日は混んでた。
でんぐりでんぐりワラタ。ポケモンか?w
385わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/03(水) 04:53:27
昨日会場10分前に行ったら既に100人ぐらい並んでてビビッタ。
で、入るときにでんぐりのストラップみたいなの貰えた。
混雑を心配したけど、中に入ったらなんとか普通にみれるレベルだった。
でもあの様子だと、午後は混んでただろうなぁ。
386わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/03(水) 21:04:00
でんぐりストラップに釣られて今日エッシャー展に行ってきたよ
ついいつもの癖で開場2時間前に文化村へ着いたけど
誰もいやしないw

入場制限していたとはいえ2時頃になっても行列があったし、
凄い人気だなぁ
CMって怖い

自分の目当てはでんぐりでしたがw
387わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 02:38:57
でんぐりでんぐりストラップ。
そんなの有ったのか。知らなかった。
388わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 05:51:15
全部まわって見るには、どれくらい時間かかる?
389わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 10:24:31
自分は10時に入ってゆっくり回って15時に出た。
時間かけすぎたと思った。


ストラップってどんな?
品川で配布してたのとは違うよね…
390わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 16:56:09
公式にのってる
391わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 18:06:28
公式にあるでんぐりでんぐりのストラップ欲しいなぁ
誰か品川のと交換してくれないか?
392わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/04(木) 18:30:54
>>391
いいですよ。捨てアド晒してくれたら。
393わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/05(金) 01:28:00
え?
お正月のストラップと、品川でもらえるのって
違う物だったの?

品川まだ配ってるかな?
394391:2007/01/05(金) 08:53:51
>>392
検討宜しくお願いしますm(__)m
395わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/05(金) 08:56:46
>>393
公式HPの写真と自分が持ってる品川のは形が違うみたい。
今残ってるかは行く前に電話して聞いてみたらどうか?
396わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/05(金) 10:03:36
自分が品川、友人が正月のストラップを入手した。
品川は《でんぐりでんぐり》の第2形体で正月が第3形体だったよ。
397わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/05(金) 15:02:13
時々情報見に来ると、鯖が重くて接続できない・゚・(ノД`)・゚・。
なぜエッシャー展をやってる最中にこうなんだ━━━━━━!!!!!
398わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/05(金) 23:16:45
ストラップの写真、公式HPのどの項目を開いたら見れますか?
399わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 00:31:35
>>398
あれ?昨日までは公式ブログOPENの辺りに画像があったんだけど
今見たら消えてる
>>396の人が説明してるように三番目の丸まり切る直前の状態
軟質素材の張り合わせで凹凸があって、平面だけどなかなかイイ!
でもこれメーカーどこだろう??
ハウステンボスって書いてあるから、昔作った物の余りかも
400わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 11:14:16
品川はロゴ入りジッパー袋に入ってたけど、正月のも袋付き?
401わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 14:29:22
付いてなかったよ。
ストラップのみ。
これ昔作ったものなの?
だったら第一形態のも存在するのかな?
402わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 03:32:31
そういえば、お笑いの人が3、4人で連れ立って観に来てた。
千原兄弟の片割れとか。
403わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 13:39:58
絵葉書とか今回の図録にもハウステンボスの名前がコピーライトに入っているから、
ハウステンボスがエッシャーのなんらかの権利をもっているって事じゃないかな。
404わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 17:04:55
わはは。今通りかかったけど、取り分け今日は殺人的だぞ。
チケット買うのに一時間、更に入るのに45分くらいかかるようだ。
やっぱ、会期当初に行っといて正解だったわ。アホくさ。
405わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 18:09:42
夜間開館に行っても無意味かなあ。
版画と素描だけの出品?何か資料とかもあるの?
406わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 18:10:48
次やるティアラ展のCMで流れてる歌、誰の何て曲?
407わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 18:50:00
昨日の18時台なんてチケット窓口に数人いただけだったぞー。
天気悪くて人出悪かったのかな。
408わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 19:32:13
今日昼過ぎに行ったら60分待ちだった。
アベックが多くてくやしかった。
409わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 20:07:58
アベック別に良いんだけど
バカップルのアホ解説&アホ感想には、耐えられん。

410わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 20:55:10
わかる。たまに本気で訂正したくなって困るw
411わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 21:26:36
どんなアホ解説&アホ感想なのか気になるw

自分が行った時は親子連れの子供の方がうるさかった
こんな細かいのすごーい 鉛筆で描いたの?
とか…
412わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 21:58:13
>>411
そのガキンチョどもの中から未来のエッシャーが誕生・・・
するわけないか
413わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 22:02:56
>>409
ニンテンドーDSのCM見て笑った。
ちょっと前にあれとそっくりなバカップル観たから。
414わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 00:46:07
>>411
俺、グッズコーナーでいきなり前に割り込んできた馬鹿ガキぶっ叩いたよ。
絵なんぞ見せる前に、躾しろ!
415わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 00:49:49
ナタでぶっ叩いたの?
416わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 01:42:56
>>414
状況が今一つ分からんが、お前の前に出てきたから叩くって、あまりにも自己中心すぎないか?
餓鬼だろうが大人だろうが客としては対等であることを忘れるな!
二流の東急とは言え、あそこも百貨店の一部だから。
417わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 02:02:55
しかしまぁ、今日はすごかったな。あれ、2Fまで列が続いてたんじゃないか。
あんなに並ばされてよくキレないもんだぜ。
418わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 03:22:49
>>416
オマエ、字、読めるか
419わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 14:10:15
>>417
長時間待たされると判って並ぶ客もすごいな。
420わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 14:46:13
常々思うが会期3週間以内に行けばだいたい空いてる。
なんで最後に行くかな。
421わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 14:59:14
>>420
誰もがお前みたいに暇じゃねーんだよ!


と、超暇な漏れが突っ込んでみた。
422わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 16:43:24
正月休みを利用して東京に来てる人もいるんだよ。
皆がいつでも行けると環境だと思うな。
423わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 16:56:28
>>420
ナイス主観。
424わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 17:01:41
そうだね。遠方の美術展は評判がよいことがわかり行きたくなることがままありますからね。
なるほど。ごもっともです。
425わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 19:13:11
エッシャーの自宅で使われていたタイルの柄をもう一度みたいと思ったんだけど、
ネットで検索しても見つけられないんだけど、どっかにないかな?
426わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 19:13:46
けど、けど、って文章おかしかったな。スマソ。
427わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 21:11:15
13日までの平日はすいてるかな?
428わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 22:39:40
明日朝一番で行って偵察してくるよ!
429わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 22:42:54
>>428
レポよろ!
430わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 23:15:03
今日の昼、1時半頃に近くに行く用事があったのでついでに様子を見てきたら
チケット持ち35分、チケットなし80分待ちの案内が出てた。
先週の5日金曜の夜19時頃に行った時は、チケット持ちは待ち無し、
チケット無しは15分程度の待ちだったよ。
431わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 23:27:10
>>430
今日午後1時にチケットをみどりの窓口で買ってから入った俺は勝ち組。



…中ゲロ混み。観えねえよorz
432わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 23:43:48
>>431
>みどりの窓口
その手があったか!
あなたを平成のコペルニクスと認定。
433わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 23:44:04
10時に行ったらチケット無しで30分待ちだった。
中は余りに混んでいたからゆっくり見れなかったのが残念。

DVD“CONTRAST”が欲しかったんだけど見当たらなかった…orz
434わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/08(月) 23:55:16
つーか、そこまでして見る価値があるのかと小一時間(ry
435わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 00:16:09
あの人ごみはさすがに萎えるけど、今回の展示は結構良かったと思ってるよ。
フィギュアもコンプリートしちゃったし。
でんぐりのアクションフィギュアも欲しい。滝はびみょー。
436わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 01:09:15
今公式ホームページ見てたら欲しいグッズを発見。
何で行く前によく見なかったんだと凄く後悔してる。

グッズの購入だけにもう一回行きたいくらいだ。
437わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 02:09:03
チケット無しで16時半頃行ったら70分待ちの看板。

そのまま対面のブックファーストに行き、当日一般券を買って戻ったらすんなり入れましたが何か?
438わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 11:15:09
「爬虫類」がジャケットになってるモット・ザ・フープルの1stは半年前に紙ジャケで出た。
早く買わないと売り切れるよ。
それにしてもミック・ジャガーには断ってモットはなぜOKだったのかな。同じ1969年なのに。
439わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 12:34:22
今日行ってきた。

平日は朝一番で行ったらゆっくりじっくり見れる。

以上
440わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 13:34:51
俺も朝一で今日行ってきた
10時半には入ったけどチケット売り場は並んでてちょっとびっくり
じっくり見れたけど、中があんなに混雑しているとは思わなかった!!!!
441わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 14:10:41
>>439-440
Thanks for ur infomation!!

ということは、朝一にJR渋谷駅のみどりの窓口でチケット買って、平日に行けばそこそこ見られる、
ということでよろしいですか?
442わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 14:33:55
>>441
チケット売り場並んでるって言っても2分くらいしか
並ばなかったから大丈夫だと思うよ
443わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 14:56:17
この先行く人の為に今までのレスを集約すると、

平日朝一で文化村へ行き、結構並んでいて入場に時間が掛かると判断したら、
向かいにあるブックファーストで古本を買った足でそのまま家に戻ればいいの?
444わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 15:04:15
>向かいにあるブックファーストで古本を買った足でそのまま家に戻ればいいの?

ブックファーストとブックオフを混同していると思われ。
445わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 18:53:51
あらら帰っちゃったよおいw
446わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 22:48:16
もうすぐ終わっちゃうんだね。
これだけエッシャーで盛り上がれるのも今週までだと思うとちとしょぼんぬ。
447わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/10(水) 10:52:19
最後にもう一回、金曜行こうかと思ってるけど混んでそうだな…
新しいカールアップと滝のフィギィア見たいのにメーカーサイトにも画像無しorz
448わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/10(水) 11:14:22
版画だから本で見ても実物見てもあんま変わらない?
449わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/10(水) 13:51:27
全然変わると思うけど……
450わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/10(水) 14:53:51
451447:2007/01/10(水) 16:59:17
実物見たかったけど>450のお陰で画像見れたから行くの中止w

でんぐりでんぐりは違和感あるな、滝を予約しますた。
452わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/10(水) 17:18:11
>>448
まあ、絵画や彫刻に比べたら、本でもイイや感は今回高いw
本だとゆっくり気の済むまで何度でも見れるし
展覧会行くと、結局本買っちゃうんだよね
453わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/10(水) 23:39:38
スーパーDVDセットの箱が激しく不要になってしまった
これから変な物は買わないようにしよう
454わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 00:19:35
しつもんよろし?
ようやくガチャガチャのデングリフィギュアをげっとしたのだよ。
で、まあ あちこちにでてる画像見ててなんとなく予想はしてたんだが
「パーツの組み替えにより異なるポーズを〜」
とあるけど、まんまるモードに変形するには組み替えっていうより
接続部(まずアタマ)を半回転させるわけじゃん?
すると顔の方向が逆になるから
…要するにエッシャーの作品同理に変形しないよね?足の方向もおかしいし
これで正常だよね?それとも組み替えで奇麗に変形する方法はあるのか?
455わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 00:53:06
今月出る4000円のを買えば解決!
お布施有難うございます( ´∀`)
456わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 00:57:06
>>454
あなたは私ですか。
最初ご機嫌で丸めたりして遊んでいたら足の向きが逆でショックを受けました。

しょうがないからお布施でもしてやるか…。
457わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 01:12:17
足なんて飾りですよ、偉い人には…

でもこの足、簡単に外せるから、左右取り替えれば問題なし
458わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 01:16:52
>>453
箱をコレクションの一つとして見ていないなら確かに邪魔だしBOX買った意味が無いね。
459わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 01:28:10
>>455
まさにアクションフィギュアだなw
460わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 20:01:10
自称デザイナーみたいな若造が多くてぬるぽだった。
461わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/11(木) 22:55:43
デザイナーなんて皆自称だからヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
462わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/12(金) 01:10:49
>457
簡単に外せるけど微妙に大きさが違くてはまらんー

あと足を入れ替えたところで結局顔の向きが解決しないから
絵のようにはなりませんよユージンさん!

アクションフィギュアの方てなんかごっつい?っていうか妙にギザギザして見えるな
変形前ならガチャのがよさそう 自分は丸まらないフィギュアで満足するとするかなあ
誰かかったら出来栄え教えてね
463わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/12(金) 01:44:17
今日行ってきたんだけど、人多すぎ!進行遅すぎ!
チャッチャと前へ進めよバカ共め!と何回思ったことか。
464わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/12(金) 12:27:58
いまごろ行くからじゃ。
11月からやってんだからチャッチャと行けよバカめ
465わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/12(金) 12:30:36
>>463
>>464
目くそ鼻くそを笑う
466463:2007/01/12(金) 13:34:41
お前みたいな暇人と一緒にするな。
467わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 02:14:18
エッシャー展行ってきた
DVDはいいとして、画集よりむしろあのDSのソフトで全作品紹介して欲しかった。
部分拡大できるのがすごくいい。細かく見ると、また面白いし。
画集を虫眼鏡で見るとかわざわざしないし〜
468わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 03:08:56
いやそこはホンモノ見ようよ…
何の為の展(ry
469わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 06:47:17
470わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 11:50:17
>>467
あのソフト、あのままでもいいし解説増やしてくれてもいいから
販売して欲しいよな。
結構気に入ったよw
471わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 14:01:26
ファスナーマスコットの天国と地獄は組み合わせて円形にできるんだね



3個ずつ集めろって事か
        __     __
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
472467:2007/01/13(土) 14:58:06
>>468
いやもちろん現地では可能な限り近づいて本物見てきたよ。
例えば「相対性」はリトグラフだとずっと思ってたが、木版で
よく見ると彫刻刀の刃の方向までわかる箇所もあったし。
画集だと当たり前だが印刷されたサイズで見るしかないから、細かいとこまで見えないよね。
その点をDSはうまくフォローできてたなと思った。
473わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 15:45:46
コントラストのDVD買い忘れたorz

泣くに泣けない。マヂ悔しい><
474わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 16:29:51
>>467>>470同意だ

立方体による空間分割とメタモルフォーゼのタッチスライドと
少年マガジンの各表紙も入れてほしい
マガジンの記事の部分は無理矢理SFホラーに仕立てて笑えるけどいらん
赤塚先生とコント55号とちばてつや川崎のぼるがそれぞれのキャラを書いた表紙は必見
475わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 22:29:49
本当にいまさらなんだけどガチャガチャの謳い文句の
「立体化は不可能といわれていただまし絵を奇跡の立体化」
はどう考えてもおかしいよな。そもそもだまし絵に相当するのは滝とドラゴンだけ(球面鏡も?)。

あと思うにドラゴンは二次元であった事に意味があるのであって
ああいう立体化を施すことによって制作意図をぶちこわしてる気がするのは俺だけ?
476わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 22:42:27
まあ深い事は考えずに、実際に制限されたコストで立体化できるのからセレクトして
あのラインナップになったんだろうね。
「星」なんか立体化するとカッコ良さそうだけど、コストあわなそうだし。
「物見の塔」とかさすがに無理っぽいし。
477わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/13(土) 23:57:52
今日行ってきたけど、エッシャーのガチャなんてあったのか!
混みすぎてて見つけられなかった‥‥‥

もう終わっちゃったけど何処かで手に入るかな?
でんぐりでんぐりホスィ
478わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 00:19:16
>>477
ガチャガチャは結構色んな所にあるらしい。
479わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 00:29:17
そうか今日最終日だったのね よかったよねエッシャー展 遠出したかいあった。

ガチャは全国展開だからどこかにあるはず(売り切れてなきゃ)
どうしてもだったら↓ココで聞いてみるとか
ttp://www.spring-c.com/bbs/bbs.php?page=20
でんぐり以外ならおれがイッパイ持ってるよw
混入率が低いのか運が悪いのか
もう何回ハンドル回したか考えたくないわ(;∀;)
そういえば文化村のページではブリスターでも売られるっぽい表記だったけど話を聞かないな。
480わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 00:39:46
481わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 00:43:27
ああそういうことか。
原色人体解剖図鑑みたく展開するのかと思ってたよ。
482わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 00:44:28
って原色人体解剖図鑑はブリスターじゃないね、カプセルと箱だね
色々関係無いレスしてゴメン。
483わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 08:46:29
>>470
あれ売ってただろ? 記憶に間違えがなければ売ってた。
484わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 09:50:03
>483
売ってなかったよ。
ttp://www.ntv.co.jp/escher/goods.html
485わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 10:08:58
>>484
ほんとだ。すまん。これと間違えたのかもね。
ニンテンドーDS Lite専用ハードカバー【限定ver.】(2種類)
486わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 10:13:09
てst
487わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 16:59:33
>>484
ハードカバーなんてのもあったのね。
488わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/15(月) 10:52:34
ロゴの方のカバー買ったよ。気に入ったんだけど、気に入りすぎて
傷が付くのが嫌で元のカバーに戻した。意味なし。
489わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/15(月) 15:59:59
ハードカバー付けたら見慣れたDSが生まれ変わってウレシス
ロゴが禿げない様に気を付けなきゃ
490わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/16(火) 11:26:55
アリの方を飼ったよ
外に持っていったらキモがられる事必至w
491わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/17(水) 20:39:47
既出かもしれませんが、うまくできています
http://blog.livedoor.jp/niburo/archives/50834996.html
492わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/18(木) 00:56:46
時計って意味あんの?
493わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/18(木) 20:23:52
>>491
面白いね。俺も挑戦してみようかな。  確かに時計は必要ないかもw
494わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/18(木) 23:56:51
>>247
すごいなぁ。
495わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/19(金) 05:10:56
>>491
お〜!正しくエッシャー的、視覚の魔術の立体化って感じ。
角度や立体を作る精度が見事だね。
496わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 11:02:19
深みのフィギュア ルアーに使えたりして
なわけないか
497わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 16:28:05
なんか人を見に行ったようで、実際はグッズ屋にいったようなもんなのかね。
498わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/21(日) 20:26:31
人は大勢いたけど作品が見れなかった訳じゃないでしょ?
499わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/26(金) 18:13:50
18万人も行ったのか
ヒットの部類だろうな
500わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/02(金) 17:35:04
このスレの住人さん的にこれはどう?見た人いませんか?(去年10月放送)
既出だったらスマソ

デジスタアウォード2006グランプリ
藤木 淳「OLE Coordinate System」
http://www.nhk.or.jp/digista/hall/artworks/061028.html

501わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/09(金) 01:47:27
502わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/09(金) 15:19:37
ページの有効期限切れ
503わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/09(金) 19:24:14
すまぬ(-.-;)ピクトにウプした。
http://e.pic.to/8oo9u
504わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/10(土) 13:25:35
・C・ ←今更だけどなんかカワイいな
505わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/10(土) 22:21:07
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした
506わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/16(金) 01:04:31
orz
507わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/24(土) 17:57:48
Escher's "Relativity" in LEGOョ
http://www.andrewlipson.com/escher/relativity.html
508わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/26(月) 12:21:46
おおスゲー!作ってみたいなこれ
509わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/26(月) 16:23:18
なるほどレゴなら作れるね。細かい所までよく合わせてあるね。
510わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/07(水) 10:48:07
でんぐりでんぐる!!
511わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/07(水) 16:41:54
めっきり書き込み減ったね。
今週、美の巨人で特集やるよ。
512わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/08(木) 01:54:52
情報サンクス。知らんかった

俺用メモ
放送日 テーマ 作品 ロケ地
3/10 エッシャー「版画の画廊」 オランダ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/frame/frame2.htm
513わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/09(金) 16:51:41
地上波で放送が無い地域の俺用メモ

BSジャパン
3月11日(日)17:30〜18:00
美の巨人たち M.C.エッシャー作「版画の画廊」
ttp://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200703111730_14857.html
514わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/11(日) 18:09:29
美の巨人みて、初めてこの板来て見ました

騙し絵すげーよ
515わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/11(日) 20:45:19
>>513
違う場所でこの情報を知って、さきほど録画を見た。
何度見ても、エッシャーの版画には新鮮で精緻な驚きに満ちている。
しかし昨今のCG等の技術で謎を解明するのは面白いけど、
ちょっと想像の域を壊されるようでつまらんなぁ…。
516わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/11(日) 20:50:32
版画の画廊のサインの部分の解析はすごかったね。永遠に続くんだなって。
517わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 00:53:17
番組の雰囲気はいいのに、あの構成はないな
でも画廊完全版見られて良かった
518わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 03:07:33
>>516
無限ループ・・・怖いな
519わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 03:44:38
初めてこの番組見たけど
毎週こんな寒い芝居が入ってんの?
520わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 08:22:57
>>517,519
確かにあれはなぁ・・・NHK教育的というか・・・まあいつも芝居はあるんだが、あれはきつい気がした。
521わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 14:35:20
>>519
あれがいいんだよ!俺はあれが好きで見てるようなもんだw
522わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 15:09:50
俺も好きだ。結構シュールだよな
一歩間違えたら雰囲気台なしになりそう
523わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/12(月) 21:28:08
“ぼうや”というフレーズが嫌いになった。
524わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/15(木) 14:57:15
夢を諦めた父親とか勝手な設定を付けるのって
作品に対する冒涜じゃないのか?
525わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/15(木) 16:03:21
まあ、それを言ったらただのメロドラマにされた
「真珠の耳飾りの少女」みたいなのもあるし。
526わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/15(木) 19:50:05
絵画なんて所詮見た奴の判断だよ。
興味がわいたらその人となりを調べるとか、当時の芸術背景とか勉強すればいい。
さらに楽しめる。
527わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/29(木) 16:49:24
MC.AT
528わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 02:34:26
すごい過疎
529わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/15(日) 03:16:01
いかんせん話題が無くてな・・・
そういやこの間、滝の模型売ってるのみたんだが、あれ終わってるなw
水路が切れてて話にならないし。
530わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/16(月) 00:13:48
>>529
スーパーエッシャーコレクションのヤツ?
あれ買っちゃったんだけど、どの角度から見ればちゃんと見えるのか
いまだにサッパリわからんorz
531わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/28(土) 07:45:17
「METAMORPHOSEV」に出てくるチェス盤の駒の配置って
実は歴史的に非常に有名な盤面らしいんだけど、誰か知ってる人いる?
↓の下から2番目。

ttp://www.bakshish.ch/galleryEscher2.htm
532わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/03(日) 21:19:28
ほす
533わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/28(木) 22:01:20
ワニが絵の中から出てきてフンッて鼻息を出しまた絵の中に戻っていく作品好きです。なんかオモチャみたいで。
534わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/29(金) 17:13:00
そのワニの動画がカワユス
535わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/13(金) 03:54:12
>>527
亀だが、その人物はミュージシャン&プロデューサーだろw
MCの意味が全然違う。
536わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/13(金) 16:42:08
エッシャーとペンローズの関係について、レポートにまとめてください。
2単位あげます。

537わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/24(火) 10:17:02
伊坂幸太郎/ラッシュライフ
538わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/18(土) 00:14:15
Keep
539わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/01(土) 15:59:22
松山であったエッシャー展行ったよ!
全然美術に興味なかったけどファンになった!
540わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/08(土) 02:52:53
エロが足りない
541わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/14(金) 12:26:51
エッシャーはオナニーなどしない !
542わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/14(金) 18:12:20
純粋に絵画技術は一級のものであり、
大変テクニックがあって上手、
それに知的な印象がある、
トリックアートめいた作風というのは
だまし絵は考えて描かないと描けないから
543わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/14(金) 18:30:02
>>540
確かに裸婦みたいなのはないよね
てか、女性像自体あったっけ?
544わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/14(金) 20:09:03
ああいう無機的な絵をかくひとは、裸婦に興味なさそう

アーティストって、得意な分野があるからな

ルノワールがエッシャーみたいな絵をかくとは思えない
545わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/04(木) 01:06:01
ネウロのEDにエッシャーっぽい絵がでてた
546わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/30(金) 16:13:20
547わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 23:03:51
おち
548わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/05(水) 00:40:20
ハウステンボスのエッシャーのアトラクション、悲惨過ぎて笑えた
あと騙し絵フィギュアが半額で買い占めたけどでんぐりでんぐりばっかり・・・
549無なさん:2008/08/10(日) 01:36:13
展覧会・エッシャー展 ―佐倉市立美術館 http://www.city.sakura.lg.jp/museum/exhibition/escher2008.htm

昨日観て来た。エッシャーが52歳まで親の援助に頼っていたとは知らなかった。
3階から始まり2階で終わる展示になっていて、観覧券は両方の階で提示する必要が有る。
広い部屋に本物の版画、版木、織物、造形物と生い立ちや作品の説明文が展示されている。
一部屋には2〜3人の係員が常駐している。客層はバラバラ。観終わるまで3時間かかった。

入り口で流されているエッシャー解説動画の鑑賞と売店での買い物だけなら観覧料は不要。
売店では画集やらガシャポンやらが売られている。
階段の裏側に人形が逆さまに貼られていたり、床に『爬虫類』のシールが貼られていたり、
子供向けに正則分割の体験があったり、
鏡面球体や『上昇と下降』を錯覚を用いて作り上げた造形物が展示されていたりと
一応ただ絵を展示しただけには終わっていない。

絵が実物だろうとjpg画像だろうと気にしない俺にとっては800円にしては少し物足りない内容だった。
美術展なんて面白おかしくしようが無いからこんなものなのだろうけど。


>>543 女性像自体あったっけ?

おっぱいの出た女の絵と魔女の絵と妻の肖像画を描いている。
550わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/28(木) 16:21:04
10月に福岡県立美術館でエッシャーやるよage
551わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/28(木) 22:01:55
今、石川県七尾市に来てるよ
552わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/16(日) 04:14:44
過疎のようですが、質問させてください。

メタモルフォーゼUのポスターを切実に所望しています。
販売店など、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

国内はぐぐってみたものの、該当はなさそうで…
過去レスを読んだ限りでは、販売された経緯はありそうです

549の佐倉市は行きました。
そこで展示されていた案内用タペストリーは
ハウステンボスからの借り物でした。

553わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/22(土) 01:40:37
【芸術】トリックアートのエッシャー展「空間泥棒の挑戦」100点一堂に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1227270421/l50
554わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/24(月) 20:04:00
エッシャーって美術史の教科書には出て来ないよね。
555わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/15(木) 16:54:59
八王子の夢美術館の版画展にエッシャーのリトグラフが
数点展示しているよ
他の作家も凄い作品が!ビックリ!
556わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/15(木) 19:00:56
>>545
把握できた限りでは「バルコニー」と「昼と夜」かな。

自分はあの漫画のタイトルロゴに、ペンローズの三角形が使われていたのを
見てはまったクチでな…ってスレチか
557わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/15(木) 22:49:59
>>556
1年以上前に書き込んだものにレスされるとは思ってなかったw
キリコもあったね確か アニメ自体は途中で見切ってしまったなぁ

ああ1年前に戻り…あんまり戻りたくもないかw

bunkamuraでの展覧会以来、美術にはまったクチで
色々な展覧会に足を運んでいるけれど
やっぱり自分の中ではエッシャーが一番特別な存在だな〜と思う今日この頃
558556:2009/01/16(金) 21:04:33
>>557
キリコもあったのか。今度確認してみようかな
…因みに自分は全部見終えたw

あと、八王子夢美術館の展示が気になる…
会期がもうすぐで終わるとの事で凄く迷ってるんだが

559わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/16(金) 22:22:13
↑夢美術館の版画展
エッシャーは2点だけですが非常にコンディションの良いものでした
他の作家の作品も素晴らしくエッチングやドライポイントに木版
リトグラフなど良質の作品ばかり!ほんとに凄い作品です!
八王子は都心から離れていますが迷わず行くべきですよ。

560わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/12(日) 22:12:30
名古屋市美術館のだまし絵展にいくつかエッシャー出てるぞ。
561わたしはダリ?名無しさん?:2009/04/19(日) 12:46:54
http://hoel.seesaa.net/article/117591505.html
ペンローズの三角形の立体化に成功した (と主張する) 人がいたお
562わたしはダリ?名無しさん?:2009/05/05(火) 10:05:36
エッシャー好きだお。
563わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/05(日) 04:00:40
パっと見て、エッシャーを思い出したAA
但し、最後のコメント(あふぅ)は要らんw



>>1
                          ⌒)
                            , ' ⌒´` ,
                        l  ノ`´)リ      あらあら〜
       _                   iゝ(゚ ヮ゚ノ!
      '´   ヽ                ノ ⊂('y)つ
     i  ノノハ)i |  ________(,_ /j__,ゝノ_______
     ヽ(;゚ ヮ゚ノリ/               `し'ノ            /|
      /  つ                           ./  |
   ((  と/            <'ヽ,_ァ'>           /  ,:イ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,ィ'/⌒ヽ           /  /.||
      |_________i !'/'"`"i        /  / | ||    こ、これは乙じゃなくて
       | ||   | ||        |!(l ^ヮ゚ノ!       /  /.||  .| ||    目の錯覚なんだからね!
       | ||   | ||       ノ'⊂rハlつ      /   / .| ||  | ||
       | ||   | ||     / (  くノ_),)ノ   /  /   | ||  | ||
       | ||   | ||   /     し'ノ  /  /     | ||  | ||
       | ||   | ||  /         /  /       .| ||  | ||
       | ||   | ||/         /  /   (⌒'   | ||  | ||
       | ||   |_||         /  /   .. '´` ⌒ヽ_| ||_|_||_
       | || /.             ̄ ̄ _/⌒`! リ(ヾ))リ,i | ||    /|    あふぅ
       | ||;'               ノ;;;::::::;;;~ ´(l.´ ー`ノ | ||  /  |
       |_|l               (二(ヽ:::::;:;ノ ,ノ二二二) |_|l/  /
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
      |_____________________|/
564わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/10(金) 21:22:39
bunkamuraのだまし絵展にエッシャーあったよ。
565わたしはダリ?名無しさん?:2009/10/19(月) 19:07:08
【展覧会/神奈川】エッシャー展[2009/10/10-11/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1254909558/
横浜そごう美術館でエッシャー展やってるage

見に行くかな〜
566わたしはダリ?名無しさん?:2009/11/08(日) 09:57:12
情報感謝。
俺も行ってみよっかな〜
567わたしはダリ?名無しさん?:2009/12/19(土) 15:34:15
大掃除をしてたらスーパーエッシャー展のガチャガチャが出てきた。
すごく今更だけど無性にコンプしたくなりました。
現在ガチャガチャが設置してある美術館とかわかる人いませんでしょうか?

調べてみても、前に設置してあった場所しかわかりませんでした。
ユージンに問い合わせしてみたほうが良いのでしょうか…。
568わたしはダリ?名無しさん?:2009/12/27(日) 11:32:31
某ニュースぽい番組をつけっぱにしてたら、最後にエッシャーの「滝」が
登場して驚いた。現在の世界中の経済の行き詰まり感を
「滝」の騙し絵にたとえて似ていると思いませんか?と〆ていた。
569わたしはダリ?名無しさん?:2010/03/18(木) 22:51:46
奈良でエッシャー展始まるよん(o・ω・)
570わたしはダリ?名無しさん?:2010/05/01(土) 03:47:09
>>1 
                            ∧_∧
                           (,  ´∀)
                           (    )
         ∧∧  ________|  |  |_______
        (;゚Д゚)/            (__)_)           /|
        /  つ                         /  |
     ((  と/                          /  ,:イ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/         /  / ||
        |_________∧_∧      ../  / | ||
         | ||   | ||       (  ・∀)      /  /.||  | ||
         | ||   | ||       ( O   )    /   / | ||  | ||
         | ||   | ||     /  ヽ/  /   /  /..  | ||  | ||
         | ||   | ||   /    (_,,) /  /    | ||  | ||
         | ||   | ||  /        /  /      | ||  | ||
         | ||   | ||/        /  / ∧∧   | ||  | ||
         | ||   | ||        /  /   (゚ー゚*)  . | ||  |_||_
         | || /.            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   | ̄ ̄| || ̄  /|
571わたしはダリ?名無しさん?
         | ||;'                  〜(__,,)   | ||  /  |
         |_|l                            |_|l/  /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
        |____________________|/



>>570-571
1乙系スレにあったものです