幕末の日本画家、河鍋暁斎ってご存知ですか?
私は彼の作品に大変興味があって大学で勉強しています。
そこで彼の知名度、印象、もしくは彼の埋もれた作品等、皆様にお伺いしたい。
いたって真面目な書き込みを期待します。
河鍋暁斎、わたしも好きです。
昔バイとしていた絵画教室のちかくに、記念館があって、結構衝撃でした。
ちょっとようかいっぽいかなあ、とおもうけど。
ご存知だと思いますが記念館は埼玉の蕨にあります。
暁斎の孫娘に当たられる楠美先生の美術館ですね。
私も行ったことがあります。暁斎はスケッチを沢山残しましたが、殆どが同館に所蔵されており圧巻です。
できることならば私の手元に暁斎の作品を置きたいものです。
5 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/18 22:11
age
一般的に暁斉は「ギョウサイ」で通ってるけど、
あの孫の方は「キョウサイ」って言いますよね?
なんでだろ。。。
おばけ。
8 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/19 08:03
ものすごく巧い人ですね。昨年東博の常設で面白い絵が出てました。
江戸東京博物館の展覧会は記憶に新しいところです。
9 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/19 14:18
彼の作品が好きで、江戸東京博物館の特別展(もう、5年以上前か?手元に資料がない。スマソ)と
蕨の美術館に行きました(ちなみに、あそこの美術館は頻繁に学芸員の募集をしているようだけど、
定着しづらい何かがあるのか?(^^;)。
白鷺の版画がすばらしかった。空刷り(今で言うエンボス)で鷺を表現していた。デザインの発想が
北斎よりさらにポップで現代に通じるものがあるような気がします(北斎はもっと、
トラディッショナルと言うか、日本が鎖国していて、絵画表現の形式が純粋培養な頃の
色が濃いいと言うか)。
蛙にたくした風俗画も面白いですね。たしか百鬼夜行の絵もあったと思う。
子供の頃から、暇があると、今でいうクロッキー風の写生をしていたそうですが、あの描写力は
それを頷かせるものがありますね。圧倒的にデッサン力がある人は、発想性や構成力がおざなりに
なる傾向があるのですが、彼はどちらの才能も非常に高い稀有の人だと思います(^^)。
長レススマソ&勉強頑張ってください。(事実誤認があったら、ごめんなさいねー。資料が全部実家なの。メソ〜)
>>6 よっちゃん
「きょうさい」でも「ぎょうさい」でもいいらしいですよ。
えいごでは、KyosaiとGyosaiのニ表記してありますし。
>>9 >北斎よりさらにポップで現代に通じるものがあるような気がします
そうそう、その意味でぼくは暁斉にいまいちピンとこないのです。
すごく上手いのは分かるけど、西洋の影響を受けすぎて,今の目から見て新鮮味がないというか。(それだけに、当時は革新的だったのでしょうが。)
ぼくは江戸文化、とくに歌川国芳(暁斉の師匠)が好きなので、どうしても比較してしまうのですが、ユーモアセンスも明らかに異なりますよね。
暁斎のユーモアは日本人からしたら多少気味悪かったり、信仰をあざ笑ったいわゆる「モービッド」なセンスでしょう。しかし彼自身信仰心は篤かったようです。
多くの寺社仏閣に寄進および絵を奉納していますから。
暁斎の弟子に多くの外国人がいたことから見て、技術力とそれを彼なりのユーモアで表現する能力に彼らは惹かれたのではないでしょうか?
>>6>>10暁斉を「キョウサイ」と呼ぶのは、
「狂(キョウ)」という音に掛けたいからです。
>>13さん
では「ぎょうさい」と言うのが普通であって、
「きょうさい」は彼が「狂斎」として後に定着したということでしょうか?
もし宜しければそれらを示す文献等御座いましたらご教授ください。
暁斎についての論文を書く予定でおりますので。
アカン、ヤテモータ(^^;。
訂正:私が行ったのは、蕨の記念館ではなく、茨城県古河市にある古河美術館のほうでした(学芸員うんぬんもそちら。あまり本気でとらないように)。
こちらの美術館も何年かに一回の割合いで暁斎展をしているようですね。
1999年に、没後110年記念『河鍋暁斎展−美しき人々』という企画展をしているようですが、
私が行ったのは、それ以前の展覧会(主に風俗画))です。
>>11、12
人の受け取り方は様々ですね(^^)。私自身は、古くからのデザインと題材を継承をしつつ、
西欧的な写実と融合させたテクニック、それを包み込む彼独自のユーモアのセンスがとても江戸的であり、
それぞれの要素が実にうまく溶け込んでいるところが好きなんだと思います。
当時の日本人にとって、あの内容が写実的に表現されているのは、明から様で、
画鬼さんがおっしゃるように、羞恥心や気味悪さ(恐怖)を感じさせた、とどこかで読んだ覚えがあります。
暁斎への一般的な関心は、ほんの10年くらい前からだと記憶しています。
文献は、企画展のカタログからあたった方がいいのかもしれませんね。
実家の資料を見る機会があったら、またきます。
>>14 画鬼さん
残念ながら、知人(近世専攻)から聞いたことなので詳しくは知りません。
当然参考文献・論文等も存じません、あしからず。
これから論文を書こうという方に、
あやふやな情報は混乱の元になるので、ご自身で確認していただきたいのですが、
暁斎自ら「キョウサイ」と自称し、
周囲は字面から普通に「ギョウサイ」と呼び、こちらで一般的に流通していたのが、
近年、暁斎の意向に沿って「キョウサイ」と呼ぶようになったのではないかと(不確かな記憶で自信ありません、請うご批判)……
まあ、どうにせよ、「暁」を音読みの体系から逸脱させ「キョウ」と読ませ、
「狂」とかけるところに、情念の人暁斎の反近代主義・反理性主義を見ることもできるわけですね。
そういえば、「芸術新潮」の1998年の6月号や、2000年の2月号に
暁斎が特集されていましたね。
論文の参考文献にはなりませんけど一応(って、知ってますね)。
18 :
とりあえず...:02/01/22 02:46
>>6 >>10 >>13 1998年の6月号「芸術新潮」より
河鍋暁斎。「ぎょうさい」ではなく「きょうさい」だ。
もともと「狂斎」と号していたのを、明治4年に「暁斎」と改めた。
字は変えても読みまでは変えなかったというわけだ。
その証拠に、フランス人のギメも、イギリス人のコンドルも著作のなかで
”キョーサイ”と書いている。
皆さんわざわざのご指摘および御教授感謝致します。
後学の参考にさせて頂きます。
いろいろな雑誌、研究誌で度々名は挙がるのに知名度が今無いに等しいのはなぜでしょう?
またあれだけ多くの作品を書いたのに、なぜ市場に少ないのでしょうか?
う〜ん、知名度と言う意味では、丸山さんの考察がするどいのでは?
明治前後で「画」が日本画・洋画と言う対立概念に分けられる過程で、
庶民文化はとことん断罪されましたし、特に性的描写、残酷な場面、政府批判を含んだものは、
官学派(美術史家、評論家を含めて)から排除されたはずです。
北斎の再認知だって、戦後、結構新しい話です。
日本文化再考が特にここ10年取りざたされていると思うのですが、
河鍋暁斎は日本文化再考の波にうまく乗りきれない中途半端さがあるのかもしれません。
私自身は、スター性のある美術史家や学芸員に取り上げられてにわかに脚光を浴びるより、
このまま地道に研究・収集されて欲しいですが。(^^)
私も数少ない没頭した「暁斎研究者」になりたいと思っています。
でも他の同時代の画家との比較を考えると、知名度認知は通らねばならぬ道ですよね。
その度に「はぁー」とちょっとがっかりしてしまうのも事実ですね。
そうですねえ。私は人が知らないことを秘密裏に研究するのが好きな貧乏性でしたが(W、
ある程度の知名度があって、先達(良い先生)と研究者仲間(&関心を持ってくれる第三者)がいた方が、
最終的には議論が深まり、楽しいですよね。
最近の美術愛好家(と書いて素人さんと読む)は侮れませんよ。2ちゃんより
さらに一般の認知度の高い媒体で話しをふってみてはどうでしょう。
そのためにも、ますます画鬼さんには、精進してもらわねば(W。
>>23 先生と呼ばせてください(藁)。
冗談はさておきご指摘有難う御座います。
事のついでで何ですが、埋もれた作家の作品は研究者の方達は何をソースに見つけられるのでしょうか?
もちろん文化財録などに載ってるわけもありませんし。。。
先生は勘弁(^^;;;
勉強は好きだったけど、先生とうまく行かなくて、とりあえず表舞台からは去った者なので(正に`名無し`状態)。
御存知でしょうが、学士号でしたら、企画展カタログと、その後ろにある参考文献表をもとに出版物をかき集めるのが手始めでしょう。
本に目を通している内に、一次資料の存在が明らかになるはずです(日記とか作品目録)。
修士・博士なら、日本の画家ですから、一次資料を読めるように書誌学を修めておくとよりよいですね。
河鍋暁斎は海外の研究家もいるはずですから、英語(などなど)の資料も探す余裕があったら、
立派なものです(^^;。(そこまでは求められないと思いますが)
指導教官の方針にもよりますので、企画展カタログを元に文献表を作成した段階でよく相談することを
お勧めします(実はこれが一番大事だったりして)。
裸体について論じるなら、とりあえずケネス・クラークの『ザ ヌード』を読め、みたいな基本文献と言われるものが
河鍋暁斎にあるのかな〜?私は残念ながら知りませんが、そう言う意識を持って、
研究者が取り上げた本をランク付けすることも必要です。全部は読み切れませんから。
そうして、本の中で取り上げられた作品のタイトルと、マイ カタログ(私の時代は本の挿し絵のコピー、最終的にはスライド製作)
を照らし合わせるわけです。
学生の内は、真贋問題が恐いから、未発見作品を見つけたい!という野心は控えるよう、
大抵の先生は指導すると思いますが(W。御実家の収集品やツテで、なにか確実な情報を得ているのでしたら、
信頼できる先生に相談してみるとよいかも。
そう言う作品だけにターゲットを絞って研究するのもありですからね。
Good luck! 長レススマソ&折を見て、またきますね(^^)。
はぁ〜、いくら匿名掲示板とは言え、こんな間違いを連続でするなんて真性ドキュソだわ(T_T)。
『河鍋暁斎と江戸東京』展 江戸東京博物館 1994年
『河鍋暁斎展 』 笠間日動美術館(栃木) 1994年
学芸員うんぬんのヨタ話しはもうするまい。少し事情通(知ったかぶりとも言う)になれば、
どこの美術館でもいろいろあるのが見えてくるというだけのこと。
私が行ったのは、以上二ケ所です。はあー、記憶の糸がほぐれて、すっきりした。
関係者の方、見ていたら、すみません。
>>26さん
わざわざ訂正のカキコ有難う御座いました。
28 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/24 19:17
本で得た情報ですが、たしか鹿鳴館を設計したジョサイア・コンドルの絵の
師匠だった人だったと記憶しております。私が読んだのは
“『鹿鳴館を作った男』/畠山けんじ著/河出書房新社”
ですが、かなり親密であった事を示すエピソードも書いてありましたので、
お暇があれば河鍋暁斎という人の一面を知るために読むのものにいいかと
思います。
9って長文の割には中身のない文章だな。
>29
私の代わりに単文で内容の濃い物をお願いしますよ。
画鬼さん、私は今晩ちょうど実家に来ております。何か私が調べられるようなことがあれば
言って下さい。家にあったのは、
『河鍋暁斎と江戸東京』展カタログ
`Paintings and Studies by Kawanabe Kyosai` CONDER, Josiah これが28さんが
言及したイギリス人建築家が書いた本の原書のようですね。私が持っているのは
河鍋暁斎記念美術館が再版した物です。買った当時は英語を読むのに青色吐息だったから
まだ全部に目を通していないまんまだ〜(^^;。
今晩読もうかな。でも、トリックも見たいんだよな〜。
あと新潮選書で何かあった気がするのだけど、見当たらないなあ・・・。
夜中に来ます。
31 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/02/04 12:47
デッサン力は物凄いよね。
北斎と双璧。
でもこの人の絵って戯画以外の完成画はあまり好きじゃないなぁ。
下書きの方が活き活きしてる気がする。
>>31 私は狩野派的な本画の方が好きです。
戯画や狂画はあまり描きたくなかった人のような気がするのは
私だけでしょうか。
33 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/12 16:54
私も暁斎好きです!
開国時の日本の微妙な空気が伝わってきますね。
暁斎はカエルがとても好きだったと本で読みました。
それに飛ぶ鳥の一瞬の姿を絵に起こす訓練を相当したとか。
純粋に鳥獣を描くのは好きだったのではないかと思いますが、
どうでしょうね??
34 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/12 17:26
最後の浮世絵師・・・位しか読んでないけどスンゲエ人だなあと思ったよ。
35 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/12 21:47
37 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 01:56
>>35 おおっ!みるよー ありがとう。
38 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 03:33
彼の娘も絵師というか日本画家で、大昔
女子美の先生をやっていた。
39 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 12:04
>>38 女子美の日本画の先生の父親の彼女だった
あなたっていったい何歳?
40 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 15:24
ワラタ
彼は暁斎でしょw
41 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 15:26
暁斎のご子孫が、暁斎関連の美術館造ってるよね。
関東圏(何県か失念)にあったと思う。
42 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 16:25
河鍋暁斎も良いけど月岡芳年の方が上手いと思うし、品があって好きだな。
彼の一般的知名度が弱いのは、より浮世絵に近いからだろうね。
暁斎は浮世絵師というよりは日本画家だと思うし。
日本は江戸時代から肉筆=日本画は武士のものであり一段高く見られて
版画=浮世絵は庶民のものとして一段低く見られてる。
その影響がまだあるかもね。
43 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 16:32
>>42 その為、暁斎の作品って国外に大量に流出しちゃったんだよね。
今頃、必死になって作品を買い戻して日本に里帰りさせてるけど。
44 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 17:43
>>43 そうなんだよね。
けど、日本では暁斎はまだ認められてる方だと思うよ。
芳年は知らん人は全く知らんからねー。
外国の方が有名かもしれん。
浮世絵版画って影響力とか知名度の割にはいまいちの評価だよね。
北斎、広重は重文すらないんじゃないかなあ。
外国の方が研究が盛んなのは分かる気がする。
45 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 17:52
>>44 昨年(一昨年かも 失念)に、月岡芳年の展覧会開催してたねぇ。
キャッチコピーが「最後の天才絵師」で、芳年の画才ぶりを全面に押し出した
展覧会だったけど。
確かに、芳年は、日本人の殆どが知らないのでは?
日本でも、これからクローズアップされてきたら嬉しい画家の一人。
芳年って猿と月の浮世絵の人だっけ?
いや、そう言えば草原で横笛吹いてる絵も目に浮かぶなあ。
ああ、わかった。こうやって独り言かいてて分かったんだ、許して。
47 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 23:14
誰かTVみた?俺見逃した…ウツダ
48 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/13 23:35
「美の巨人たち」みました。
死ぬまで毎日観音様の絵を描くのが日課だったとか、
三歳でカエルの写生をしたとか、
九歳で川から流れてきた生首の写生をしたとか、
お酒を飲めば飲むほど筆が走ったとか
そんなこと言ってました。
49 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/14 07:16
芳年は国芳や暁斎がそうだったようにブームが
起きてそのまま定着しそうな気もするな。
あの人の作品は華麗で目を引くから。
小林清親なんてあんまり人気出なさそうだなぁ。
50 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/14 20:16
芳人氏ねえ・・。あの作風は、ちとあざといかもね。
主観をかたる奴多いね。
52 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/15 11:36
>50
芳年は水木しげるが「下手ではないが、見苦しい」って言ってたな。
まあ水木先生はそう言うだろうな〜と思ったよ。
あの俗っぽさギリギリの耽美グロがすきな人には嵌るんだろうけど。
自分は芳年では武者絵が一番好き。あの流麗な線の仁王とかのバランスがたまらん。
53 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/15 19:28
梯子を登ってる女性の絵がなかった?>芳年
あの絵は好き。
54 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/16 02:47
いいね
55 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/16 03:50
俺的には暁斎も結構俗っぽい感じするんだよな。
浮世絵は大衆芸術だから俗っぽくて当たり前なんだけどさ。
個人的には国芳までで浮世絵黄金期は終りです。
56 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/16 10:13
>53
あれは版画じゃなくて肉筆画だね。
老いさばらえた花魁をモデルに描いたらしい。
57 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/16 10:27
>浮世絵は大衆芸術だから俗っぽくて当たり前なんだけどさ。
そりゃそうなんだけど、芳年はやっぱり近代の作家だから
俗っぽさのベクトルがちょっと違うよね。より私小説的な耽美さというか。
個人的には国芳の豪快な猥雑さのほうが好みではある。
暁斎は職人的だけど、浮世絵師ではないよな。
58 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/16 11:06
>>56 あれは版画だよ。なんか放火した話じゃなかったっけ。
59 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/16 18:56
あ、兵庫県立美術館でやってる特別展に暁斎の花鳥図が出展されてます。
繊細さと大胆さ、つーか
技術的な緻密さと、ある意味大雑把なパワーが同居してて、
やっぱカコイーわ。
とりあえず、釈迦如来図は死ぬまでに生で見てーなぁ。
古今東西、あれほどカッコいいお釈迦様は他にねぇだろう。
60 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/17 00:56
アニメっぽいな
61 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/23 10:12
>>58 あれ?「宿場女郎図」のことかと思ってたよ・・・・
違う絵だったかスマソ。
62 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 12:37
突然ですが、盆石という日本古来の(といってもよくわかっていないのですが)
伝統芸能を習っている者です。
実は、暁斎の奥様は盆石の遠山流の家の方だったようです。ただ晩年、盆石の表現
に飽き足らなくなり、盆石は3人の高弟に譲り、自分は旦那さまの暁斎に弟子入りし
た。などという話を聞きました。暁斎について書かれたものを見ても奥様のことまで
載っていないので、本当かどうかわかりませんが、ちょっと書いてみました。。
63 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 12:39
64 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 17:32
>>62 飯島虚心の『河鍋暁斎翁伝』、ちょっとたぐってみました。
暁斎が娶った妻は3人。
安政4年(27歳)鈴木其一の次女、清と結婚。
美人で画も上手、裁縫料理等も良く出来、
また遊芸の道にも明るい才女であったとのこと。
が、2年後の安政6年に病死。
その数ヵ月後、榊原氏の一女、登勢を娶る。
二子を授かる。長男は夭折。次男は後の弟子暁雲。
が、翌年万延元年10月に死去。
あれ?
一年の結婚期間で2人の子供って…。
慶応3年(明治維新の前年)。大沢氏の娘、近を娶る。
大沢氏は輪王寺家のお侍。
明治18年に死去。
こんなところ。
その他にも妾さんが3・4人いたらしいです。
65 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 17:39
追記
近との間に一男二女を授かる。
長女は後の弟子暁翠。
>>58 八百屋お七だね。
私も大学で美術史専攻です。卒論で若冲か暁斎で迷って若冲にしたけどどちらも好き。
ちなみに芳年も大好きです。
東京美術学校(いまの芸大)が出来たとき本来は暁斎が初代教授になる予定だったらしい。
でもちょうどその時お亡くなりなそうな。
もうちょっと遅く(もしくは狩野派全盛期くらい)に生まれてたら、
日本美術史上もっとも有名な画家の一人になってたでしょうね。
67 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/30 13:52
あー嬉しい。
64さん。65さん。ありがとうございます。書いてみるものですね。
お嬢さんが暁翠だったそうだから、近さんのことでしょう。
近さんが、遠山流の家元(?)だったのですね・・。
3人の高弟のうちの1人が、新しい盆石の流派を作り、その流派を勉強しています。
(遠山流ももちろん残っています)
暁斎とずれてしまってごめんなさい。。でもありがとうございました。
68 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/07 15:23
暁斎のデッサンというのがかなり残ってるんですよね?
ちょっとスレ違いだけど、浮世絵師のデッサンってのは結構残ってるみたいだけど、
水墨画家のデッサンというのはあるものなんでしょうか?
69 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/09 00:43
あるだろ。
70 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/14 07:24
暁斎と芳年と鉄斎ってほぼ同じ時期に生まれなんだよね。
3人共時代的には近代に掛かってるけど、近世絵画最後の天才達って印象。
71 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/14 20:12
>近世絵画最後の天才達って印象。
ハゲドー。
個人的な感覚でしかないんだけど、明治以降の日本画は
なんでああも色気を失ってしまったんだろうと思う。
写真の登場によって、人にとっての「見る」「描く」という感覚が
決定的に変わってしまったんじゃないかと思うのだけど。
72 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/05/14 20:18
ロンドンにながらくあった「大和美人図屏風」(2曲1隻)が、
日本人コレクターによって買い戻され、日本に里帰りしましたね。
買い戻した経緯は、『美術フォーラム21』5号に記されています。
73 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/25 08:25
えっと、えっと、えっと、えっと、知らないYO
74 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/25 11:21
>明治以降の日本画は
>なんでああも色気を失ってしまったんだろうと思う。
岡倉天心とフェノロサが罪?
75 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/26 02:29
76 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/07 18:25
高っ!
あげ
(^^)
(^^)
81 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/11 13:16
聞いたことしかありません。だったらレスするなってか?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
84 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/24 12:19
「美の巨人」再放送しないのだろうか。
85 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/08 03:03
埼玉にある河鍋暁斎記念館ってヤバいの??
情報下さい。
86 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/08 03:14
>>85 客として行く分には、別にヤバクないですが。
ヤバイってどこら辺が?内情とかそういうこと?
>>86 そこって学芸員の募集していて、
応募しようと思うんだけど、
職場として働きやすい環境なのでしょうか??
>>87 あれ、数年前から募集しっぱなしだよ
学芸員になりたい人がわんさかいるご時世なのに、
誰も応募してない、って事は(以下略)
90 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/08 22:48
御子孫がやってるとこだからね
何かとやりにくいと思うよ
>>90 なるほど、御子孫がやっているってのがポイントなわけですな。
逆にアットホームで良いっていうことはないのでしょうか?
93 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/09 19:56
>>92 こういうとこは、血の繋がってない他人には冷たいよ
血縁関係者ばっかりでかためてる美術館もあるぐらいだし
95 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/21 10:45
先先週蕨の美術館に行った。
お天気だったので別館の窓の模様がくっきり見えてよかった。
猫のタオル買ってきました。
暁斎もいいが、柴田是真の方がやはり良い。国芳も是真に弟子入りを懇願した話もあるし
まあ人それぞれの好みなんだが・・
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
99 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/23 00:29
来週、新日曜美術館で特集age
>97
そりゃ好みの問題でしょ。私は両方好きだけど。
栃木・広重美術館で開催中の暁斎展は、巡回しないのかなー。
100
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
103 :
きょんきょんきょうさい:03/07/22 18:09
おー!! こんなマニアックなスレがあった!!
感激、感激。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
107 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/07/26 19:40
東博で今展示してるね。
108 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 16:15
>107
いいなぁ。東京。
国芳や芳年もありますな。
109 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 16:32
108さんへ
9月下旬に、国芳と暁斎というシンポジウムもあると聞きました。
詳しくは河鍋暁斎記念美術館で教えてくれると思います。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
111 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 13:19
河鍋暁斎記念美術館、行ってみました。
小さな美術館ですが、姿勢がしっかりしていて感激!!
かえる展も、それも暁斎に由来したもの。
こういう個人作家の美術館は、姿勢がしっかりしているので
作品を見る楽しみとともに、美術館のポリシーが感じられます。
入館料も300円、しかもお茶つき。
112 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/11 03:28
暁斎と国芳のシンポジウム情報。2003年9月28日(日)午後2時〜
蕨眼科ビル3階講堂(埼玉県蕨市、京浜東北線・蕨駅から徒歩7分くらい)
パネラー:新藤茂氏、山田道夫氏、田中晴子氏、加美山史子氏
暁斎と国芳の作品の比較検討によるパネルディスカッション
いたってまじめな書き込みです。
113 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/11 15:38
何年か前に両国でやったのが一番の展示だな。
見にいってて良かった。
115 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/11 16:23
大英博物館でも大きな展覧会があった。
ヨーロッパではかなり評価されている絵師だ。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
あげ
118 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/09/18 00:06
コンドルの師匠
河鍋暁斎記念館に某新聞配達しておりました。
でかいポストあるんだけどなにせ郵便物が多いのですぐ一杯になっちゃうんだよね
隣の煙草屋の親爺は近所で有名な××××。
120 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/11/16 01:28
確か曉斎の娘も絵かきだったよね
121 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 22:09
釈迦如来図がもう一度見たいんだが 載ってる本などの資料って何かあるかな?
本物はどこに貯蔵されているんだろう・・・
122 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 22:41
123 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/12/23 22:58
今、板橋区立美術館で暁斎のすごく大きな幕が出ていた。
北斎の弘法大師なんとかの大きな軸も出ていた。
行ってみるといいんじゃない。
「かえる友の会」必死だなw
かえる友の会。
ホームページのトップに使ってた暁斎の絵、なくなっちゃったね。
なかなか趣味の悪い(誉め言葉)画像の使い方で、面白かったのになー。
暁斎に凝ってた時期があります。1994年頃笠間の日動美術館、江戸東京
博物館で展覧会見て興味もち、蕨の暁斎記念館、古河の歴史博物館、成田の
霊光館(日本の美術bR25の表紙になってる絵馬がある)見に行ったり、
しまいには、谷中にお墓探しにいったが発見できず。
それ以来、月岡芳年、国芳まで興味持つようになりました。
保守age
128 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 01:26
age
129 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/09/10 06:12
河鍋暁斎といったら、キャバレー王の福富太郎が買い占めてるという印象しかないが。
130 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/09/11 17:00:37
このまえ西川口の美術館に行ってきました。暑い中いただいた
紅茶がありがたい。アールグレイの缶が置いてあったけど、
ポットからティーバッグが見えてて面白かった。
131 :
名無しさん:04/10/11 13:59:50
今度、年末ぐらいから東京ステーションギャラリーで河鍋暁斎展をやるよね。
今から期待しているんですけど。
132 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/12/19 12:32:11
あげ
東京ステーションギャラリーの「国芳 暁斎」展、結構いいよー
のっけから「新富座妖怪引幕」に圧倒される
先日東京駅に行く用事があったからついでに見てこようと思ったら翌日からだった…
1/23までだけど、年明け一週間くらい休みなんだよね。不便だな。
135 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/12/28 04:27:47
東京ステは格安チケットで行くとお得だね。
136 :
CaZiva:05/02/04 21:34:12
河鍋暁斎や国芳の展示会などはどうやってしらべればいいのでしょうか?
この前のステーションギャラリーも終わってから知りました。
ネット検索とか、「芸術新潮」を毎号見るとか
138 :
わたしはダリ?名無しさん?:05/02/11 15:44:37
139 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/05(火) 14:12:22
学芸員常時募集中ってすごいなぁ。
募集するだけで採用しないんだろうけど。
暁斎デザインの千代紙がステキ。
昔の千代紙は全部木版で刷られていて、一枚一枚に圧倒される。
部屋に飾っておきたいくらい。
141 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/22(日) 11:39:41
美術館があったな
戦前の探偵小説
「黒死館殺人事件」(小栗虫太郎 作)
の序篇の始めに、事件の舞台である降矢木家の屋敷を語る場面で、こう述べられています。
「(前略)…明治十八年建設当初に、河鍋暁斎や落合芳幾をしてこの館の点睛に竜宮の乙姫を描かされた程の綺(きら)びやかな眩惑は…(後略)」
この文章が記憶に残り、のちに岩波文庫の河鍋暁斎に関する著作を読みました。
このスレッドに度々登場する大蘇芳年は、江戸川乱歩の随筆にもよく登場しました。
懐かしかったので思わず書き込んでしまいました。
143 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/16(木) 02:15:41
>>136 ,-,,,,、 ,-,,,,_
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
゙'"`
144 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/17(月) 22:47:51
145 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/25(月) 21:16:03
河鍋暁斎記念館にはお局学芸員がいるらしい。
146 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 17:09:05
age
コンダー
148 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 21:49:22
地獄少女二篭のOP
若い時の河鍋という形で、妖奇士に出ている。
名前は狂斎という風になっているけど。
150 :
暁斎は、誰かに操られている?:2007/01/15(月) 15:06:41
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
馬七は河鍋暁斎に殺される、宰蔵はその犯人に仕立て上げられる
>>149 「妖奇士」アニメですな。祝・レギュラー出演状態。
声のせいで「名探偵コナン」の主役を連想。
152 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/02(金) 14:25:37
153 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/03(土) 16:05:02
最初は自分で狂斎って名前にしてたのを
当時の事情で不本意に暁斎って当て字に変えさせられたんだよね。
死後ずいぶんたつことだから狂斎に戻してあげればいいのに。
来年の春に京都国立博物館で大きな展覧会あるという情報キャッチ。
めでたいのであげ。
155 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 00:38:51
東京でやれよ〜
156 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 01:49:07
157 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 03:57:42
158 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 20:06:36
>>157 dクス
しばらくHPみてなかったから気が付かなかった
暁斎に限らず幕末〜明治期の画家ってのは面白そうだなぁ。
まだまだ埋もれてる個性派が沢山いそうだ。
160 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/10(日) 00:33:09
スターウォーズよりこっち先にやって欲しかった。
161 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/28(水) 00:04:38
5ヵ月ぶり記念カキコ
162 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/28(水) 15:11:21
暁斎、見飽きたな。
北斎ももういいやって感じ。
あのころだったら、菊池容斎とか小林永濯の方が新鮮。
去年の近美の「揺らぐ近代」は面白かった。
x
保守
165 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/21(月) 00:10:02
去年、蕨の河鍋暁斎記念美術館で初めて「姑獲鳥」の絵を見て、そして今あの絵の図版を探しているのだが見つからない……。
どなたかご存じないだろうか。
166 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/21(月) 01:25:58
画集にのってたよ
167 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/22(火) 23:59:28
こんなスレでクダを巻いていないで、
成田山に行けばいいのに。
成田山の展示の一部は徳島に行くよ。
168 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/24(木) 17:39:29
暁斎をとりあげた大方の図録や画集見りゃ載ってるだろが
教えて厨は失せろ
170 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/25(金) 15:00:58
狩野素川のを模写した姑獲鳥なら載ってるの見つけたんだが、そうじゃない方の姑獲鳥の図が見つからないんです。学校に置いてある図録などはほぼ見たつもりなんですが・・・・・・。
171 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/25(金) 18:29:05
写真なら全文英語の画集に載ってたよこれは持ってないからタイトルわからずスマン
白黒図案なら暁斎●画にも載ってる、奥付見たら明治十五年って書いてあった
●は漢字が出ないし画は難しい方の画
172 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/25(金) 23:30:01
>>171 ありがとう・・・・・・
前文英語のって、デーモンオブペインティングスってやつですかね?
ごめん、その●のとこにはいる漢字はなんて読む?
173 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/26(土) 03:45:36
あしたかあさって、成田山書道博物館と成田山霊光館をハシゴしてきます。
174 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/26(土) 23:11:23
今ざっと見たけどdemon of paintingではないな
175 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/27(日) 00:46:21
>>174 そうですか。。
そしたらコンドルのかな?でも私邦訳の文庫しか見てないけれどもそこにはのってなかったな
176 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/27(日) 01:34:04
成田山書道博物館では早稲田演劇博物館蔵の緞帳などが展示されていた。
500円
成田山霊光館では大森彦七が鬼女に切り掛かる(太平記のエピソードね)
絵馬などが展示されていた。
300円
177 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/09(土) 18:47:07
記念パピコ
178 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/09(土) 19:25:50
春には京都へやってくる!
179 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 00:38:42
今日、書道博物館と霊光館をハシゴしてきたが、
書道博物館はなかなか良かった。
霊光館は暖房が効いてなくて、寒かったよ。
常設展示室内で、赤ん坊のオシメを替えている人(!)までいたんで
そうそうに出てきた。
180 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 22:35:08
次回の美の巨人は暁斎age
181 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 08:47:57
ありがとう、
暁斎よく知らないのでうれしい
182 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/03(月) 18:43:35
「ぎょうさい」やありまへん。
「きょうさい」やで。
183 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/04(火) 12:59:53
美の巨人の暁斎、卓球放送延長で延期になったね「
いつ放送なのかな・・・?
184 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/04(火) 14:31:06
北斎よりも暁斎?
185 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/04(火) 18:00:49
きょうさいt
今週放送age
絶対見る!
以前2ちゃんで話題になった、俺の先祖は恐ろしい人物かもしれない・・の戯画って元ネタこれだな。
そして奴も優秀な画家なんだろう。
189 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/15(土) 00:16:39
あげ
190 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/15(土) 08:34:07
今夜ですね、美の巨人、楽しみにしています
若本のお陰でちゃんと見れなかった・・・
192 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/03/29(土) 00:23:30
学芸員、HPでいつも募集していますが、何故でしょう?
195 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/08(火) 22:16:39
196 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/09(水) 04:28:12
別冊太陽スペシャル
『河鍋暁斎 奇想の天才絵師』
197 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/09(水) 07:52:26
東京から行きます。
同時に見るべき展覧会を教えてください。
京都に限らず大阪でも奈良でもいいです。
198 :
京ちゃん:2008/04/09(水) 07:58:26
やっぱり『2ch』って凄いわ。
暁斎のスレまであるなんて…
今から、京都国立博物館へ行って来ます。
199 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/09(水) 08:01:51
200 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/09(水) 19:56:43
200
201 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/09(水) 21:44:04
暁斎は北斎より絵はいいんじゃない?
江戸博で北斎展見たが何かな〜だったし。
202 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/10(木) 17:49:35
嗜好は人それぞれだし
203 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/10(木) 19:26:55
昨日、京博行ってきた。
前期・後期で大きな展示替えがないぶん展示量は多く感じる。
俺は、4時間半見続けたよ。
見応えは充分。
204 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/10(木) 20:11:52
205 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/10(木) 21:26:08
昨日見てきました。
とてもよかったです。
平日の夕方はさすがに空いてました。
8 :わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/10(木) 19:27:28
昨日、行ってきた。
前期・後期で大きな展示替えがないぶん展示量は多く感じる。
俺は、4時間半見続けたよ。
見応えは充分。
207 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/11(金) 20:44:35
今日、家族が行ってきた
見応えあって予定していた2時間では足りないと残念がっていたので
充分に余裕を持って出かけるつもり、楽しみだ〜!
208 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/12(土) 09:17:34
初日に行ってきた。
弟子のコンダー君の絵も参考出品してほしかったと思った。
>>197 「観仏三昧」というサイトの展示会情報のコンテンツをみれば、
きっとお好みの展示会がみつかるでしょう。
いまの時期だと、奈良博。
来週なら、4/18-20 に大阪の武田科学財団の杏雨書屋の公開が。
またとないチャンスだとおもう。
209 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/12(土) 09:24:19
つづき:展示替がほとんどないのは来館者にとって親切だと思った。
地獄極楽めぐりの巻き替えを考えると、けちけちと一回だけ行くなら
「後期」のほうがいいかもしれない。
早大演劇博の緞帳をまげて展示していたのは興醒め。中央室に対角線に展示
するとかいくらでも方法があるかも。
大森彦七(太平記にでてくる伊予の武士)と鬼女が戦う成田山の絵馬は、
窮屈なケースから出して展示してほしかった。
210 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/13(日) 14:32:37
見ごたえありすぎて2時間じゃ足らなかった
ギリギリに行くんじゃなかったわ
212 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/13(日) 19:05:59
描き方に手抜きがない!
213 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/14(月) 11:05:03
12日に観てきた。
朝から4時間見て、午後はマンガミュージアムに行ったよ。
妖怪引き幕が曲がって展示されてたのはちょっと残念だったけど
展示量多かったし初公開作品も結構あったんで見応え十分。
後期は行けないのが残念だ…
214 :
松坂〜ハンカチ世代:2008/04/14(月) 11:09:39
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、小島よしお、藤川球児、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、田中麗奈、小池栄子、夏川純、鳥居みゆき
1981.4.2〜82.4.1生まれ
荒川静香、滝沢秀明、柴咲コウ、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ、内山理名、安達祐実
1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、倉木麻衣、加藤あい、深田恭子、上原多香子
オリエンタルラジオ、近藤春菜、矢口真里、中島美嘉、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)
1984.4.2〜85.4.1生まれ
えなりかずき、赤西仁、速水もこみち、石川梨華、藤本美貴、hiro
若槻千夏、綾瀬はるか、木村カエラ、アヴリル・ラヴィーン、白鵬
1985.4.2〜86.4.1生まれ
上戸彩、後藤真希、亀梨和也、山下智久、ウエンツ瑛士、小池徹平
中川翔子、宮崎あおい、相武紗季、まなかな、大沢あかね、ギャル曽根、宮里藍
1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、松浦亜弥、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、リア・ディゾン、上田桃子、BoA、スザンヌ、あびる優、YUI
1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、安藤美姫、辻希美、加護亜衣、木下優樹菜
1988.4.2〜89.4.1生まれ
斎藤佑樹、田中将大、亀田大毅、坂本勇人、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
215 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/14(月) 13:38:11
きもい
216 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/14(月) 15:32:34
>>213 博物館と漫画ミュージアムの両方を同じ日に観て疲れなかった?
別の日の方がいいかなあ・・・?
217 :
213:2008/04/14(月) 18:01:22
>>216 自分は東京から遠征したから1日で両方観たんだけど
休みなしだとやっぱり体力的にきついので、博物館観たあと
いったんホテルで1時間くらい休憩したよ。
マンガミュージアムは20時まで開いてるから夕方から行っても
ゆっくり観られるし。
218 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/14(月) 21:02:58
遠征お疲れ様でした、楽しめたようで良かったですね
常設もゆっくり見たいし関西なので2度に分けて行くかも
219 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/17(木) 13:48:59
別冊太陽いいね。
値段も印刷も量も申し分ない。
220 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/18(金) 21:08:55
今日、両方とも行ってきた。
マンガミュージアムのほう展示少なすぎ、
博物館でミュージアムのほうの図録もまとめて買えばよかった。
暁斎の仏画凄いね びっくりした
222 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/19(土) 12:07:26
日本は権威や知名度に弱いから、暁斎のような実力派を無視しすぎ。
変な色眼鏡なしで、絵が絵として見れるね。
223 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/19(土) 17:23:09
>>220 漫画ミュージアムでは図録売ってないの?
224 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/19(土) 20:47:35
マンガミュージアムは悪乗り尻馬企画
226 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/20(日) 22:10:40
>>223 漫画ミュージアムでも
両館の図録が売ってるよ。
ミュージアムショップの人が話していたが
漫画ミュージアムは
図録が凄く売れてるんだそうだ。
暁斎の蛙が好きだ
>>227 ありがd
じゃ京博で買った方が良いみたいね
230 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/24(木) 20:49:35
このひと好きだな。
美の巨人たちみて知った
231 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/25(金) 21:40:26
今日、国博と漫画ミュージアムへ行って来た
車の人はいいけど、結構移動が大変
見応えあった、こんなに時間を忘れた美術展は久しぶり
後から行った漫画ミュージアムでは、もう目が疲れてたし照明も暗かったけど
河鍋美術館のビデオが良かった
>結構移動が大変
おけいはんと地下鉄使えば
乗り換え一回で済むだけだが
今日行って来た。
貧乏な私は1日市バス券(500円)を購入し、ひたすらバス移動。
京都駅→(100,206,208系統)→京博→(100,206,208)→京都駅→(9,50,101系統)
→堀川御池→(徒歩)→マンガミュージアム→(徒歩)→四条河原町→(京都駅行きならなんでも)
てな感じで移動してきた。
マンガミュージアムはチケ買うと、併設カフェの割引があるから、あそこで休むといいかも。
しかし平日昼間とはいえ、こんなに面白い展示が結構空いていてもったいなす…
たつの地獄天国巡りの後半見たかったなぁ。なんだかあれはちょっと泣けたよ。
>>233 地獄極楽巡りは仏画の技法習熟してるからあれだけ描けるんだよ
京都の暁斎と滋賀の蕪村を泊まりがけで
まとめて観に行くつもりだったけど、
よく調べると蕪村展の目玉はほとんど暁斎展終了後にしか出ないじゃん・・・。
今日ひまだから暁斎展見に行ってみようかな
漫画ミュージアムまで歩いて5分なんで、
気に入ったら国博もいってみる
237 :
231:2008/04/26(土) 09:47:46
>>233 貧乏では私が上、京都で使った交通費は、160円だけ(自慢してどうする)
阪急四条河原町→(徒歩)→京博→(徒歩)→京阪7〜3条→
徒歩(20分・・・途中「新風館」で遅めの昼食)→マンガミュージアム→(徒歩)→四条河原町
>>234 今平常展の中国作家のコーナーにも閻魔様の絵が出ていた
似たような構図もあったよ、こちらも見応えあり
>>236 マンガミュージアムと国博ではかなり内容が異なるよ
貧乏自慢ウザすぎ
失せろ
日曜にETVでやると混み出すだろうな
京都見てきた。俺はただの素人だがすげえな、暁斎。
ああ、これが「神なんだな」だと思った。
ETVじゃなくて日曜美術館だとおも
山口晃でるのか
>>225 ありがとう。ここへ来てよかった。
能楽ファンで暁斎の能画見たくて蕨までいきました。
243 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/26(土) 23:30:23
蕨ちょい遠いけど、新館でお茶ごちそうになったり、サービスよかった。
入館料300円なのに。
244 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 01:48:24
コンドルって鹿鳴館の設計者って知ってた?
知らずに観賞してたよ
コンドルのことももっと知りたくなった
>>244 有名だよ 東京にはコンドル設計の建物まずまず残ってる
246 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 03:17:21
お茶のみずのやつが
コンドルのってこのまえしった
247 :
244:2008/04/27(日) 08:12:52
そうなんだ、
実は今までコンドルの名前さえも知らなかった・・・orz
今日の日曜美術館楽しみ
248 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 09:21:29
やっぱ蛙でしょ
249 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 10:34:01
>>235 ここってMIHOスレ無いのかな?
今日の日曜美術館で見た蕪村の山水屏風図ってもう展示が終わってるんだよね・・・
目玉っていつの期間か教えて
251 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 15:54:59
ありがとう、
小文字で引っかからないと思ったら
「MIHO」大文字検索なんだね
暁斎 あまり興味なくて今回の京博はスルーと思ってたのだけど
さっき日曜美術館見て行きたくなった
でも会期5/11までなのねー
GWは交通期間も宿も混むし動きたくなかったんだけど
ちょっと京都行き考えてみる
>>249 好みもあるけど一般的に最も評価が高い作品が出てるのは六期だと思う。
>>252 今後もうこんな巨大な暁斎展は最後とか言ってたので
行って見るのが吉かも。
255 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 22:15:59
ずいぶん前に大英博物館でも暁斎展やったよね。
256 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 22:17:55
筆遣いがすごい、時を忘れた
人に対しても動物に対しても愛情が感じとれる絵
ぜひ行って欲しい
257 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/27(日) 22:25:21
>>256 実力派だよね。蕨の美術館も、研究誌たくさんおいてあった。
残念ながら知名度はいまひとつだが、知名度がないと偽物も出にくいし、
知名度に踊らされないで研究しっかりできるから、
よりいいものが選び出せるのだろう。
知名度は十分高いと思うが・・・。
あの時代の絵師達の中では知名度は抜きに出て高いと思うけど
っていうか暁斎は贋作出まくってるよ
260 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/28(月) 18:56:21
おいおい北斎ほどって北斎と比べるなよ
北斎より知名度の高い画家なんて居ないんだからさ
262 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/28(月) 22:51:13
263 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/28(月) 23:13:10
オクに烏や地獄太夫とかの贋作が頻繁に出てくるよ。
ついこの間も地獄太夫と閻魔の贋作が展覧会の効果なのか
高値で落札されてたけどかなり出来が悪かった。
264 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/28(月) 23:17:06
京都博物館に行ってきましたよ・・・
初頭、野ざらしの死体が時間と共に屍へと変わる図・・・
そして圧巻なのが、「処刑場跡描絵羽織」・・・
羽織の裏地がおどおどしい処刑死体と骸骨図
誰が何のためにあのような羽織の製作依頼したのか?
と、思うとガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル な分けだけど。
そして「地獄極楽巡り」で14歳でこの世を後にする知人の愛娘を描く
暁斎会心の作・・・
子を思う親への慰めなのか
さすがに涙なくしては見れなかったですよ。
あれはやっぱり泣かなきゃ人として駄目なのか。
他の亡者をすげえ悲惨に描いといて、自分の娘だけは特別船で
観音様風におめかししておもちゃ配ってるとか親のエゴが剥き出しで引いたわ。
自分の娘はお姫様で他はゴミかよ。
266 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/29(火) 00:34:30
>>263 暁斎美術館の館長て眼医者さんだから眼がきくと聞いたことがある。
お世辞もあるのだろうけれど、真贋はかなり厳しいらしい。
だから展覧会もしっかりした絵が出るのかな?
年末の江戸博の北斎展は「バタ臭い」て朝日に言われてたし、
見ても肉筆はなんかなぁ〜っで、北斎とは大違いかも。
東博で北斎展やったんだから暁斎展もやってほしい。
京都でしかやらないのか....
267 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/29(火) 00:35:45
放屁合戦の絵巻の展示に、エラクちからが入ってますよね
268 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/29(火) 00:59:50
>>265 そうですねぇ・・・
反面、そう言う事も考えちゃいますよねぇ(笑)・・・
だけど、今も昔も我が子を思う親心は不変
あの世に行っても、我が娘の行く末を心配してる
変わらないですよねぇ。
よし、今日国立博物館の方に行ってみよう。
たつの点目は、タンタンに似ている
271 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/29(火) 20:15:03
墨絵で描かれた春画も展示してましたよねぇ・・・
前で見てた学生風の男の子が「こんな春画、ボカシ入れなくていいのか?」と
そして「座位だよ」って大きな声で言ってましたが・・・
それを聞いて、横の女性が顔を赤らめて恥らって見てたのが、また風情が有り
この暁斎展に相応しいもの? でも有りました(笑)
当時のこう言う春画は、性器を強調して大きく描くのが普通だったらしいですね。
273 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/29(火) 23:53:05
今日は15時頃入館で10分待ちだった。
まったくストレスなく楽しめたのだが
会期中はずっとこんな感じなのかね。
思ったより人が入っていない?
275 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/30(水) 13:14:56
昨日行きましたが食い入るようにみてきました
もう一度行きたいですね
276 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/30(水) 15:40:33
空いてる方がええわ。
3日行ってきます。
277 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/30(水) 20:49:09
『屁こき合戦絵巻』・・・・
ワロタ
278 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 01:17:47
絵葉書10枚買ったけど、幽霊画とかのポスターが欲しかったな。
京都国際マンガミュージアムの方にも
屁こき合戦があったが、下痢便が顔に噴出しているのがあったよ。
279 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 07:34:46
下の穴を敵に押さえられたため
口から噴出しているのもあった
280 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 08:03:04
幽霊画の前で、4〜5歳くらいの子供が
マジでビビッていました。。。。
281 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 10:11:19
絵に迫力あるし。あのパワーはすごい。
282 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 17:51:32
もう一度行きたいけど再遠征は無理だ…
東博来てくんないかなあ
>>271 自分が行ったときには小学生の男の子がじーっと見てましたよ
283 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 21:07:10
埼玉の河鍋暁斎記念美術館って
もしかして今スッカラカンなのか?
284 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 22:11:00
285 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/01(木) 23:58:07
明日行って来るぜ
まだ休日じゃないから人が少ないことを祈る
286 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/02(金) 00:50:30
じゃ前売り券を売っている京阪7条駅角のタバコ屋さん
朝何時から開いてるのか聞いておいて欲しい・・・
287 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/02(金) 19:10:25
>>286 7:30だとさ
展示会は9:30からだからいつでもいいわけだ
てかあそこで買えば200円安くなるのか
知らんかったorz
288 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/02(金) 23:25:08
狩野芳涯とどっちが優れてる?
両方すごいけど
289 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/03(土) 17:03:37
5日に行こうと思ったけど、名古屋からだと新幹線混んでそうだからGWあけたらいこ・・・
290 :
286:2008/05/03(土) 17:29:34
291 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/03(土) 18:25:22
>>284 dクス!
暁斎の描くジャンヌ・ダルク見たいわーw
両方凄いと思ってるならそれで十分じゃあるまいか?
293 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/04(日) 11:45:37
大したことなかったな
ショウハクのほうが断然凄かった
平常展は然り気無く豪華
国宝絵巻3連チャン
孔雀明王3連チャン
伏見天皇と周辺書蹟
藤原道長展アンコール
294 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/04(日) 16:45:08
図録解説の狩野博幸氏の明治維新に対するこの怨念はどこからくるんだろうかw
昨今の政治学者まで批判したりしてるしw
295 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/04(日) 17:27:38
>>294 あの人いつも批判してるよ。以前に故千野女史を痛烈に批判したことで有名。
>>294 あの図録はなんか笑た。
おいおいちょっと言い過ぎだろ、って。
広辞苑の批判とかもしてましたね。
しかし、ほんと何でも描けるので、あんだけのボリュームでも単調にならず
楽しめたけど、疲れたー。行列はなかったけど、それなりに人がいたせいもあるけど。
別冊宝島をかった俺は勝ったのか・・・?
298 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/05(月) 17:46:25
先日の前期展示と、昨日の後期展示の2回行って来ました。
展示物も数点入れ替えがなされており、特にたつの「地獄極楽めぐり」は
たつが極楽往生するまでのエピソード図の展示がされており、前期だけの鑑賞では
中途半端に終わるところでした。
途中の愛用の品々、飼っていた犬や猫、そして小鳥との別れの図では涙を誘いましたが
最後のたつ極楽往生まで見れたのが、ほんとに良かったです。
299 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/05(月) 18:14:56
>>298 絵本の後半が見れて良かったですね
私も前半組みですが、まわりも「あの後半が気になる」と一様に言っておりました。
暁斎自身も妻を一人目、二人目とも結婚して1〜2年で亡くしているようなので
旅立つ人に対して人一倍深い情を持っていたのかもしれない・・・と感じました
後半は行けそうにないから、別冊太陽(?)で見たよ。
301 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/05(月) 22:04:21
ありがとう、太陽見てみます。
302 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/05(月) 23:04:55
日本画に興味持つようになったのは図書館でこの人の絵見てから。
猛烈に感動して家帰って検索したらすごい人だって知った。
303 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/05(月) 23:30:21
どの絵だったの?
また、京博が無理矢理ブームを作ろうとしているですか、、、
しかも、我ら江戸の絵師じゃねーか。何でもいいんだなww
305 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 10:46:07
江戸の人ですか
306 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 11:48:37
へえ、江戸時代の人ってこういう言葉遣いするんだ〜
307 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 12:35:13
308 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 13:35:56
ああ
あの骸骨がからんでる奴か?
インパクトあるよな
309 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 14:27:13
>>308 あれでヌケる香具師ってすごいと思うでつ
310 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 18:51:22
東博が総合展してくれないから、京博で開いてくれて有難いと思うよ。
作品が東都を題材にしているから、京都で見ていて少し違和感はあったけど。
展示期間後半になったけど盛り上がっているのかな?
311 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 20:45:58
いえーい!
作品が江戸を題材にしているから、平成で見ていて少し違和感はあったけど。
今週で終わりだね。ギリギリラストに駆け込む予定。
>>286のタバコ屋さんは土日でも買えるのかな?
>>313 ありがとう。安心して最終日行って来ます。
315 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/08(木) 03:53:10
ずっとギョウサイだと思ってたorz
316 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/08(木) 07:42:40
ちょっと枠からつま先がはみ出した老人は注意するのに
子供がガンガン陳列台蹴りまくってるのは注意しないのな
年寄りには生きにくい世の中なのさ。
やれ、オレたちは仕事の中途、お前らは遊び帰りだから席を譲らない、とかね。
どいつもこいつも年寄りが金を貯め込んでいると思いこんでいる。
昨日行って来た。
楽しみにしてたんだけど予想より混んでたこともあってか
期待したほど感銘受けなかったなぁ。
むしろ平常展で探幽、山雪の屏風が見れたことと
中国の妖怪図巻みたいなの(鬼子母掲鉢図だったかな?)が良かった。
暁斎展の方で凄いと思ったのは本絵よりも下絵や手本の類。
この人はデッサンの天才だと思った。
絵とは関係ないが、車椅子の人が低い位置からは見えにくい展示を
苦労して身体を起して見ようとしていた時に、
すぐそばにいた学芸員や警備員が見て見ぬふりをしていたのが気になった。
その人の前に平気で割り込んで来たおばさん達がいたのに、
全く注意する気配がなく放置してたのも何だかなあ、と思った。
321 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/09(金) 21:16:12
322 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/09(金) 23:46:13
>>312 あの本屋さんは、毎朝9時過ぎには店を開けてるって。
直接聞いてきたから間違いない。
次は狩野一信やってくれんかな?
増上寺五百羅漢図全幅公開で。
>>321 これ、会場でも売ってたね。
20万くらいで・・・。
どんな人が買うんだろこんなの?
325 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/10(土) 00:28:41
明日行くぞ 混んでても感動しまくるぞ マナーの悪い人がいたら注意しまくるぞ
漫画展のほういってきた
小粒な作品ばかりで点数もそれほどじゃなかったけど、
小さい絵にも情報量がはんぱないので足が疲れるほどの時間楽しむことができたよ
明日は博物館のほうへ行ってみるつもり
あー、今日明日雨か。自転車で行くつもりだったけど、バスでいくしかないな
明日で最後だし・・・
328 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/10(土) 08:59:45
自転車
ええとこに住んでるんやねぇ、羨ましぃ
329 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/10(土) 19:56:34
国博行ってきた。雨だというのに行列ができてた。
看板には20分待ちとでてたけど、
実際に入場できるまでは30分以上かかったよ。
でもこれはすごい。
もうこれを見ずしてなにを見るんだというぐらい、圧倒されたわ。
去年の狩野永徳展の印象が吹き飛んでしまうぐらい。
ポスター見たかんじでは、キワモノ絵師なんだろって思ってたけど、
伝統的な狩野派っぽい正統的な絵もめちゃくちゃ上手いのな。
技術とか着想とか観察力とかめちゃくちゃハイレベル。
こんなひとが近年まで日本の美術史のなかで埋もれてたって信じられない。
点数も多くて見ごたえがあったから閉館時間ぎりぎりまで粘ったよ。
もっかい見に行きたいぐらいだけど、明日は用事があるんだよな・・・。残念だわ。
330 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/10(土) 21:40:04
>>329 欧米では早くから評価されてたよね。
日本では浮世絵か狩野派か半端にみられてた節はある。
しかし狩野派はどちらかというと芳崖万歳で、
浮世絵は幕末明治はほとんど評価してなかったから、
どちらの研究者も権威的になって目のつけところが悪かったんだと思う。
もうちょっと長生きしてくれてたら国内の評価もまた変わったと思う
岡倉天心から芸大教授の要請がきてたらしいし
京博の最終日行ってきた。
入館まで60分待ち、図録は完売で予約申し込み制になってた。
人多すぎでワロタ
>>332 自分は 去年の 若冲展(2時間20分待ち)や マヤ・インカ・アステカ展(最終日曜)で混雑したので 懲りた。
で、今回は 開幕直後の 平日に、行ったので ゆったり観られた。
334 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/12(月) 06:38:00
最終日に行って見た。
最初にいいと思ったのは『海草問屋図』。題材も技法も面白いと思った。
あと最後の「真骨頂」のコーナーにはさすがにいいと思えるのが数点。
でもそれ以外は、あんまり「いい」とは思わなかったな。
最後まで出し惜しみした?
エンジンがなかなかかからなかったよ。
335 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/12(月) 09:07:08
>>331 うん、
影響を受けて面白い学生が増えただろうし
>>334 出口右横の展示(板)が良かった
336 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/12(月) 21:25:44
出口右横ってどれだろう。
絵馬額のこと?
解説読んで思わずしゃがんで下から眺めたよ。w
337 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/14(水) 20:36:44
>>336 たぶんそれそれ
娘を背負って川を渡ったら途中で鬼になったという迫力ある絵
今日、大阪歴史博物館の篤姫展に行ったら
なんと暁斎の絵が展示してあってビックリ
家茂の旅に同行して描いた「海の安全祈願」をテーマにした
船を見守る仏さんや狐の行列などが登場する絵・・・楽しかったよ
338 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/16(金) 12:41:26
暁斎と芳崖ともに菩薩書いてるよね
339 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/17(土) 23:26:05
東博でやってくれんかなー。
これで終了だってさ
東博でやるとしても別の企画だろ
341 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/20(火) 10:24:20
>>332 図録完売したんだ。
京博としては、久々にヒットした企画だったんだな。
>>315 自分も。漢字の通りだと「ギョウサイ」だよね。
あぁ、結局京博行けなかった…orz
343 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/20(火) 16:46:45
>>341 印刷部数が少なかったんじゃないの?
永徳の方が話題になっていたような気がするが
永徳は、ま、何もしなくても話題にはなるから。。
そりゃ、資料の展示構成、貸出交渉とかの企画力は必要だっただろうけど。
345 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/20(火) 23:21:43
>>344 その点、暁斎は暁斎美術館が何度も関わって
大英博物館や東京ステーションギャラリー他でも展覧会してるから、
京博としても楽だったんではないかぁ。
346 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/10(木) 21:17:36
最近、暁斎に興味を持った人は、次の展覧会にも足を運んだらどうか。
「江戸と明治の花 − 皇室侍医ベルツ博士の眼」
もちろん、京博の暁斎展のような質・量、というわけには行かないが、
俺が見た島根県立美術館では、この展覧会の最後のスペースを暁斎の数点が飾っていた。
中では、「インディアン襲撃図」が珍しく、かつ、力感のこもった作例といえよう。
今後の展覧会の巡回予定は以下の通り。
2008年7/18〜8/31 仙台市博物館
2008年10/25〜12/8 大阪歴史博物館
2009年2/6〜3/15 高岡市美術館
2009年3/28〜5/10 MOA美術館
校正してあげたよ
↓
最近、暁斎に興味を持ったのでこの展覧会に行ってきた。
「江戸と明治の花 − 皇室侍医ベルツ博士の眼」
もちろん、京博の暁斎展のような質・量、というわけには行かないが、
俺が見た島根県立美術館では、この展覧会の最後のスペースを暁斎の数点が飾っていた。
中では、「インディアン襲撃図」が珍しく、かつ、力感のこもった作例で暁斎初心者の俺でも感動できた。
今後の展覧会の巡回予定は以下の通りです。
2008年7/18〜8/31 仙台市博物館
2008年10/25〜12/8 大阪歴史博物館
2009年2/6〜3/15 高岡市美術館
2009年3/28〜5/10 MOA美術館
348 :
わたしはダリ?名無しさん?: