水彩画は最近とても盛んです。私はロサンゼルスを中心に水彩画を描いている絵描きです。
他にも水彩画をやってる人、書き込みしましょう。
二十年ほど前に、書店で偶然に安野光雅さんの画集「安曇野」に出会いま
した。以来、水彩画に魅せられて、我流で風景スケッチを描いております。
旅先で出会った印象的な景色などを、素早くはがきサイズの紙に描きとめ
るというようなタッチで、いわゆる淡彩画というようなものですね。
水彩画というのは、ラフで透明感を生かした表現をするものだとこれまで
は考えていたわけです。
ところが、最近になってインターネットでアメリカやイギリスの作家さん
の作品をじっくり見る機会が出来て、なんと水彩画にはこういう表現の仕方
もあるんだなあと、目から鱗の体験ばかりしています。
GARY SPETSの山岳画やBRENT HEIGHTONの風景画など、魔法のようなテク
ニックで、水彩画の奥の深さを痛感させてもらいました。また、ロス在住の
日本人画家というと、オサムさんのホームページにはよく行かせてもらうの
ですが、さすが本場アメリカ仕込みといったタッチで、とても参考にさせて
もらっています。
すごい作品ばかりみてしまったので、やれやれこれからどうしようかなと
少々放心気味ですが、ま、とりあえず自分なりのタッチを磨いてゆくしかあ
るまいなと楽にかまえることにしました。
3 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/02 18:05
水彩はむずかしい。 最近描いていないけど
一種思いきりの良さがないと味が出ない。
紙と絵の具はやっぱり大事ですよね?
ウィンザーは高くて手が出ないよーん
&ニュートンさん:私も安野光雅のスタイルはすきです。
対象物を簡素化して捕えるところがいいですね。
ただ彼の絵は水彩画といっても透明水彩ではないですね。
私は透明水彩が専門で、不透明水彩はどうしても重い感じが好きになれません。
絵の具は&ニュートン(笑)を使っています。
水彩画は紙と絵の具が大切ですから、自分にあった紙、絵の具が決まるまで、
時間が掛かります。
水彩ではないですが、油絵を描いてます。
でも水彩も好きです。
支持体や絵具って面白いですよね。例えば、絵具1つにしろ
顔料+油=油絵具 顔料+アラビアゴム=不透明水彩
顔料+桜の樹脂=透明水彩 etc
多種多様の素材の中から、自分にあった素材を見つけるのは
本当にむずかしいと僕も思います。
>ただ彼の絵は水彩画といっても透明水彩ではないですね
安野は透明水彩だよ、ほんとんど。
>顔料+桜の樹脂=透明水彩
こんな話し聞いたことないなあ。透明水彩も基本的にはアラビアゴム
でしょ? 不透明水彩とのちがいは主に媒質よりも顔料の種類や比率
の違いかと。
理屈はともかく、水彩画は楽しい。
3年前から始めました。引退後の楽しみです。
昔、油絵をやったことがありますが、
今は水彩画だけです。近くの水彩画クラスに1年ほど
通っています。
いやー、確かにそうですね(笑)。水彩、いいえ、絵を描くことは楽しいです。
僕は安野も好きですが、セザンヌやホルスト=ヤンセンも好きです。
以下の事は、寝言ですので笑ってみてください(笑)
透明水彩は数種類あるようで、顔料+アラビアゴム+グリセリン
や、アラビアゴムの変わりに桜の樹脂の水彩もあります。
ちなみに不透明水彩との違いは、絵具中の顔料の量です。
絵具の性質を決めるのは、媒体です。なぜなら、顔料自体には接着力はありません。
媒体をまぜて初めて「絵具」という物質が存在します。
もちろん顔料の種類も関係がありますが、(水に解けるような顔料を水彩絵具には使用できませんし
油に解けるような顔料は油絵具には使用できません。)
絵具と呼ばれる物質に使われている顔料は、殆どが同じです。
油絵具でよく耳にする屈折率とは、媒体の油に光が通過して顔料に
あたるまでの反射率のことです。 絵具の科学(ホルべイン工業)から抜粋
油くん、絵の具についての説明ありがとう。
私はそんなこと全く知らずにかいています。
一応プロの絵描きですが、最初から絵は感覚的に描いてますので、
絵に説明はないのです。
透明、不透明については、読んで字のごとく、
それ以上考えた事もなかったけど、なるほどね、、、、
そうなんですか。
私の好きな水彩画は、アメリカ人アーティスト、「ウインズロー・ホーマー」
彼の油絵もいいですが、私は水彩画の大フアン。大胆なタッチがたまらない。
昨年、彼の作品展をLA美術館へ見に行きました。
水彩画少なかったので、残念でしたけど。
11 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/04 05:15
おれ的に水彩といえば
ノルデ、モランディ、小山田二郎。
12 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/04 07:21
僕は「トニー・オンレイ」が好き。
カナダ人の水彩画家。
ウィンズロウ・ホーマーは、油画ではできない水彩表現をしていて
いいと思います。
水彩だからこそできる大胆なタッチや、油だからこそできる
細かいタッチって好きです。
一見、水彩の方が繊細な素材という気がしていたんですけど、
いざ使ってみると油より大胆な素材だったんで僕自身びっくり
しています。意外な素材に会うとドキドキしますね。
水彩画で絵の具もそうですが、紙選びはとても大切。
絵のスタイルなどで、使う紙も違ってきます。
皆さんはどんな紙を使っているのでしょうか。
私は現在、アルシェが多いですが、ファブリアーノ、
なども使っています。
僕はまだ実験段階ですが、ワットマンやウォーターフォ−ドを使っています。
または、和紙に膠引きしたものを使用しています。
でも、和紙は膠の濃度によって変わってしまうのでなかなか苦戦しています。
16 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/04 23:37
気に入った紙に出会うまで時間が掛かる。
17 :
&ニュートン:02/01/04 23:56
近所の画材屋(世界堂)でアルシュボード中目というのを仕入れて使ってます。
ほんとは粗目が欲しいのですが売ってないですね。
これだと水張りしなくてよいので便利なのです。特に旅行等にはうってつけで、
2、3日程度ならB4サイズのを数枚、さらに半分に切ったB5サイズを数枚
持っていけば十分ですね。
スケッチブック等は紙がうねるのでまったく使わないです。アルシュブロックも
高価なので買ったことはないですがどんなもんでしょうか?
絵の具は&ニュートンを愛用していますが、ホラダムとか随分よいですか?
私はブロックは使ったことがありません。
これだと水張りしなくても良いので便利だと思います。
私はアルシェ荒めコールドプレスと、ホットプレス
両方使っています。面倒ですので、水張りなし。
仕上がってからアイロンを掛けたりします。(笑う)
それでもごわごわは完全に無くなりませんが、
お客さんには、「それが原画の証拠です」と言っています。
19 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/05 13:47
絵の具はW&Nを使ってます。
20 :
&ニュートン:02/01/06 00:03
ウインズロー・ホーマーの作品を日本で見ることは出来ますか?
もしくはインターネットでも。
安野さんもそうですが、ホームページ持ってない作家は結構多い
ですよねえ。みんな早くつくってくれ。
21 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/06 11:30
itou osamu さんという画家の方をご存じないでしょうか?
企業のカレンダーで風景画を描かれていたのを見ていいなーと思ったのですが
サインだけで、プロフィールがわかりません。
よろしくお願いいたします。
&ニュートンさん:
安野さんを初めて知ったのはHPでした。
本人が作ったものではないようでしたが、
作品が沢山あって、ブックマークして楽しんでいたのですが、
ある日突然無くなりました。グラフィック社の「水彩画コレクション」
全五巻の中に作品が載ってます。
Itou Osamu, びっくりした。一瞬私の事かと、、、勿論違いますが。
聞いたことありませんが、親近感を覚えます。
23 :
アクリル・グワッシャー:02/01/06 16:43
水彩画家の皆々様へ問う、画材が一番なのはどこでしょうか。
24 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/06 17:58
ここ読んでたら描きたくなって久しぶりに描いてみた〜
なんかちまちま描きしてしまったよ
もっと思い切り良くやりたいんだけど性格ですかね…
コットマン紙、ロイヤルターレンス(あ、ゴッホね)。
やぱーりホルベインTV講座基本色より出来がよく
見えるのは気のせい??
>水彩画家さん
レスありがとうございます。
itou Osamu氏については明日その企業に問い合わせてみます。
水彩画描くことにも興味があるのですが、
ちゃんと教室などで習ったほうが良いものでしょうか?
27 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/07 00:07
>25さん
教室へ行くのも良い方法だと思いますが、
良い先生をみつけるのは至難の業。
ちなみに、私は自分で勉強した。
なぜなら、私が顔を出したクラスはどれも
私が教えてあげたい程度の先生方でした。
良い先生より、やる気が大事。
28 :
21=25です:02/01/07 00:19
>良い先生より、やる気が大事。
ありがとうございます。
絵を描くなんて高校時代以来で、何となく自分で照れちゃうんですよね。
でも、絵を描くときの妙な脳の集中感が好きでした。
それと、旅行先で見た風景を気の向くままに描けたら
楽しいだろうなあという単純な動機です。
ぼちぼちやってみます
29 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/07 11:14
絵を始める最高の時は、やりたいなと思った時ですね。
30 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/07 12:42
基本的に、絵は止めたんだけど、ホルベインの固形水彩セットだけは持ってる。
パレットも筆も一緒になってて、鉛筆なんかのラクガキにちょこっと彩色するのに便利。
31 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/07 12:52
固形水彩と筆で思い出しましたが、
「水筆ペン」を使っている人居ますか。
私も見本を送って頂きましたが、外で簡単なスケッチの時など
便利なようです。
私は大きな筆でばさばさ描くのが好きなので、
使った事はないのですが。
32 :
&ニュートン:02/01/07 16:06
>水彩画家さん
ホームページさっそく行ってみました。ありがとうございました。
津和野は氏の故郷でもあり、個人美術館もオープンしたということで、
いずれ行ってみたいと思ってます。
でも公式な安野光雅のホームページがなくなったとなると、残念ですね。
どういう理由からでしょうか?
>25さん
そこまでいうあなたはかなりの使い手とおみうけします。ぜひ作品をみせ
てください。ホームページ等ありましたら書きこんでください。
質の高いものはひとつでも多くみておきたいです。
33 :
&ニュートン:02/01/07 16:08
上の>25さんは>27さんのまちがいでした。すいません。
35 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/07 23:46
スケッチに行ってきます。
36 :
&ニュートン :02/01/08 00:38
>水彩画家さん
好みのタッチは安野風ですが、それを真似てみてもしょうがないので、
自分なりのものを模索中なのです。
最近は安野+ぼかし+たらし込みみたいなタッチでいってます。
間もなくホームページを立ち上げますので、ぜひみてやって下さい。
37 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/08 02:32
&ニュートンさん
ホームページ楽しみにしています。
38 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/10 04:59
雪景色は水彩画の良い題材ですが、
雪が降らないところに住んでいる私は、写真から描いています。
皆さんは写真から絵を描くことをどう思いますか?
39 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/10 13:46
自分で撮った写真ならいいんでないですか?
40 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/11 00:16
私もそう思います。
41 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/01/11 02:55
今年はいろんな水彩画紙に挑戦したいと思います。
最近アルシェが飽きてきました。
ホームページ更新しました。
43 :
バーント・シエナ:02/02/03 11:51
コットマンが好きな方、いないですかね?
私の宝物は1923年出版の「THE STUDIO」のコットマン特集号です。
あと、デューラーやターナー、モローも素晴らしいです。
水彩画の素晴らしさはその透明感ですね。
wet on dryで描くと、紙の地の白さを利用して全体に透明感を与えることが出来るんです。
お露描きや滲みを利用するのもイイですね。
44 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/04/08 01:09
水彩画の素晴しさは、、、退色にあり。蛍光灯と太陽光での違いも粋
45 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/21 09:13
油が1番
47 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/10/16 07:33
水彩が1番
48 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/11/22 00:38
水彩画の水はどこの水が良いのでしょうか?
水彩は消せないところが良い。
あの緊張感は他では得難い。
50 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/11/22 01:25
計画性が無くて途中で色とかを変えたくなる方なので
水彩は性にあわんです
水彩最高!!私の小さい頃からなじんでいた。
私を助けてくれた恩物。
52 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/12/01 05:08
良スレ上げるでしかし
(^^)
(^^)
(^^)
56 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/04 09:10
水彩画いいよね。
こういうスレッドたくさんあるといいのにな。
57 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/04 09:23
良スレ。
ワイエスはどう?水彩の小作品好き。
(^^)
59 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/17 14:21
明暗法ってどういう技法なんですか?
入試で透明水彩必要なんだけど、絵の具は高価なモノがいいの?
でも、W&Nの絵の具セットで5万とか高すぎだよ・・
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
62 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/21 11:19
絵の具のセット1900円で昨日買ったよ。
63 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/21 11:39
>>60 もう買ったかな?
諸説あるがホルベインが主流。手に入りやすく質も安定。16色〜24色セットくらいでいい。
あとはニュートン、クサカベ、スターなどなど自分で試しながら好みで増やしたり減らしたり。
あまり色数に頼らず、24色くらいで何でも描けるようになるのがベター。
65 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/23 14:24
セットだと良い顔料のがないでつね
自分でバラ買いしなよ
ってことで、水彩絵の具 オマエらのパレット見せて下さい!
ちなみにオイラは
クリムゾン、
イエローオーカー、ローシェンナ、セピア
カドミウム・イエロー
テールベルト、ビリジアン
コバルトブルー、ウルトラマイン
アイボリーブラック
以上
66 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/04/23 16:29
>>65 入試対策用の組み合わせか?
だとしたらなかなか描けるやつだなぁ。
俺は花用にもうちょっと赤青を欲張りたい。
67 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/04 21:05
age
68 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/04 23:52
ウルトラマイン
69 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/17 20:21
age
70 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/05/17 21:56
初心者なんだけど、どうしても汚くなる 顔料によって透明度の高いのとか不透明に近いのがあるみたいだけど、色を重ねていく時に一番注意する事ってなんですか? なんか上手くいかないよ。。。
初心者なんだけど、どうしても汚くなる
顔料によって透明度の高いのとか不透明に近いのがあるみたいだけど、色を重ねていく時に一番注意する事ってなんですか?
なんか上手くいかないよ。。。
慣れ
いっぱいかけ
もっとぶっかけろ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
76 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/02 09:49
色数そろえるよりも、センスだな。技術だな。
77 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/06 23:30
中西利雄
78 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/10 11:48
センス。技術。コネクション。
79 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/15 03:55
チャールズ・リードが好き。
花の絵や肖像画など。
最初見たときは、なんてラフな絵だと思ったけれど
よく見ると、なんと瑞々しい光と影。
80 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/15 04:15
>72
例えば薄い色を何度も塗り重ねるのもいいけれど、
思い切って濃いのをバンと置くもの良し。
そのほうが鮮やかになるのでは。一度塗ったところは
後からチマチマいじらない方がいいようです。
あと「混ぜた絵の具はムラがなくなるまでパレットの上で
充分に混ぜ合わせて下さい」と絹谷幸二先生がTVで言ってました。
81 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/15 04:38
82 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/29 09:05
83 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/06/29 22:14
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
87 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/10 17:59
age
89 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/10 19:32
□■完全在宅ビジネスで稼ぎましょう■□
今回ご紹介させて頂くHPでは、在宅ビジネス(キャッシュバックメルマガによる)
で確実に稼ぐことが出来る仕組みが公表されております。
私たちは本気で在宅ビジネスで稼ぎたい方だけにご紹介したい!と考えておりますので、
もしもあなたが「在宅ビジネスで本当に儲けられるわけがない」とお考えの場合は、
このHPにはアクセスしないでください。
私たちはビジネス活動の際、SPAMメールなどの悪質行為は一切禁止しておりますので、
この機会を逃すと、今度いつまた今回のようにあなたにお会いし、ご紹介出来るか全く
わかりません。
この少ないチャンスをあなたの人生に活かして欲しいと心から願っております。
http://absolute-japan.com/ura/~members/2010015/index.html
90 :
わたしはダリ?名無しさん?:03/08/10 21:30
90!
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
水彩の場合、こう描こうと思って、その思い描いたとおり
描けたときよりも、こう描こうとも思っていなかったのに、
結果オーライで、いい感じに仕上がったときなど。修正が
ききにくいだけに感動一入。
93 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/03/26 01:45
「水彩で描く」創刊age
94 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/03/27 22:51
W&Nの24色ハーフパンパレット入りセット、
日本橋のS部で7500円くらいで買ったよ。…って,
>>60には亀過ぎたかな。
95 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/03/30 20:42
これから透明水彩始めようかと思っている者です。
DeAGOSTINIネタですが、あれについてる絵の具、
どうやらW&Nのハーフパンっぽいのですが、
ひとつ¥400前後ですよね?毎号2色ずつ付いてくるんですが、
本の値段は¥890です。全部揃うと16色です。
果たしてお得でしょうか?
創刊号¥390
2〜8号¥890×7=¥6230
計¥6620
という値段です。8号までには、
他に6号丸筆、パレット、グリッドシート
そして特製バインダー(w が付属するようです。
とりあえずこのハーフパンの絵の具が揃うまで購読しようと思っていますが・・・
ちなみに創刊号だけ買ってみました。絵の具の包み紙が市販されている物とは
異なり、薄いフィルムで簡単に包んであります。
裏をみるとwinsor&newtonとあったので、大きさからハーフパンだと判断しました。
市販に比べ質が劣っていたら話は別ですが・・・。
97 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/04/04 09:58
W&Nの水彩絵の具は色によってはハーフパンより量の多いチューブの方が
安いものもあるよ。
890円の分だと、絵の具の為だけに買うなら足がでるかも。
98 :
DeAGOSTINI:04/04/04 11:06
1号はアリザリン・クリムゾン、ウルトラマリンの2色だったね。
2号は黄色系と、あと1色だっけ。忘れた。
近所の本屋に山積みになってたYo
チューブという手がありましたか。色々調べてみようと思います。
第2号が発売されたので、つい買ってみましたが、
本の内容も初心者の私にとっては勉強になるものがやはりあるようです。
どうやら全部で60号まであるらしいですが、そこまでは流石に必要ないと
思いますので、とりあえず8号まで揃えようかと思います。
あとは上達目指して沢山描く、ですね(^^;
100 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 09:45
ところで、こういったシリーズものって
最後までちゃんと刊行されるものなの?
売り出し始めはTVCMとかで華やかにやってるけど・・・
101 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/04/05 11:25
100
マーケット次第、企業のまわし者ではないので誤解しないでね、
水彩のテクニック集は イギリスとアメリカにかなり良いものがあります。
少し前までは日本では入手が難しかったですね。いい世の中になったね。
学校では水彩を教えるマスタークラスの教授は極端に少ない現実があります。
日展や一水会など、作家の系列もあり、派閥があるようです。
純粋にテクニックを体系化した欧州の美術プログラムは作家のみならず入門者には
大変価値があるものです。今活躍している作家さんはイギリスのマスタークラスの
技術書から学んだり留学した人が多いようです。
公募展に名前を連ねている方の自宅に遊びに行ったとき、このような
入門クラスの本が置いてある事があります。アメリカで水彩といえば
ワイエスの手法を思い出します、彼らも大学で学ぶときマスタークラス
の水彩の先生がいることに気づきます。簡単に言えば日本人の水彩技術
は自己流の域を出ていないのです。ターナーやマーチン程度に水彩
を扱えるマスタークラスが極端に少ないですね、水彩画の需要も少ない
ので、国内の水彩画家はフランスやイギリス、アメリカの水彩紙を
良く使っています。水彩画家の待遇もよくありません、欧州では水彩の
マスターは大変尊敬されます。しかし大変若い方が水彩の描き方をマスター
して活躍し始めています。良いことです。
水彩は簡単ですが大変奥の深いものです、テクニックは表現の基本です。
芸大に入るためのデッサン、公募展に入るための技術にボロボロに
なっている人は、携帯の水彩セットを持って春の風景を描きに行きましょう。
102 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/04/15 19:42
良スレ保守汁!
103 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/04/17 21:44
「水彩で描く」1号を買ってみました!
先に「アリザリンクリムソン&ウルトラマリンブルー」と
書いたのは、私です、間違えました、ごめんなさい。
(店頭で、1号と思って2号を見てました(汗))。
1号には6号丸筆と、「サップグリーン&ランプブラック」が
付いてました。今は3号まで店頭にありました。
101さんのお言葉に思い立ち、先日近所の公園に
水筆と水彩パレットを持ってたんぽぽとぺんぺん草を
スケッチしてきましたv 心が洗われる気分でした。
お勧め下さりありがとうございましたm(__)m
水彩に水筆は便利でお勧めでした。(水入れ持っていかなくて済む)。
その際筆拭き雑巾はお忘れなく!
(水筆は文房具屋さんで5-600円くらいで売ってます)。
104 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/04/18 18:50
>>97 W&Nはさすがに、専門家用だから、高いんだよな〜
セットで1万円いくような絵具はちょっと
その点、ホルベインとかの安価な絵具の方が良心的
もちろん、質は劣りますが。ウィンザー・アンド・ニュートンよりは
>色を重ねていく時に一番注意する事ってなんですか?
これは、描く前に仕上がりまでどの様に描くか予想をたてて
おくことと、水彩のテクニック集などを参考にして計画的に
色を重ねることや練習が重要で、上手な人程無駄な塗り重ねは少ないよ。
最初のウェットインウェットでトップ(ハイライト)ボトム(シャドー)
が殆ど出来上がってそこに、加筆されていくのだから上手くいって当然。
セザンヌの水彩程度の仕上がりを数多くこなすと、紙の白をハイライトに
残せるまで上達するよ。たぶんみんな-描きこみ過ぎ-を繰り返してしまって
ないかな。例えば、スキーやサーフィンみたいにテクニックを確実に
繰り返し覚えるといいよ、がむしゃらにやってもスキーやサーフィンは
何年やっても上手くならないでしょ、確かにがむしゃらにやれば
取り合えず転ばないようにはなるけどね。
106 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/04/27 10:18
模写をやってるんですけど、今一つうまくいかないです。
作品の実物が見たい・・展覧会とか無いのか。
ヂアゴスティーニで水彩をはじめました。
そして保守
108 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/10/14 09:56:38
>>106 完全な模写をしたかったら、まずデッサンですよ。
基本的な技術がなきゃできません。
109 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 00:59:03
ディアゴスティーニ、もう十数号まで出てるね。
お金無くて買ったの3号止まりだWa(涙。
水張りの手法とか、最初の方に載ってて、なかなか参考になってます。
グリッドシートは、「こんな便利なものが有ったのね!」の、
目からうろこな道具でした。
私がこの先買えるまで、存続していて欲しい雑誌だと思いました。
ところで、水彩は取り合えず
使う紙はなんでもいいやと、最近は100均で売ってる画用紙で描いてましたが、
以前使ってみたアルシュの厚いのの良さが、
安い紙を使ってみて再認識されました。
アルシュの中厚だと、紙がデコボコにならないんですよ!
これって凄い事なんだと、額に入れてみて初めて分かりました(^^;。
110 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 02:10:11
>>109 パネルに水張りすればどんな紙でもデコボコにならないよ。
誰かシュミンケ絵具使ってる人いませんか?
111 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 02:53:36
コリンスキーの筆ってどうですか ? 一応ラファエルあたりで。
112 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 11:01:51
スッケチオフ会きぼん
113 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/10/15 11:03:43
森人君、家族はみんな心配している。
早く帰ってきなさい。
114 :
わたしはダリ?名無しさん?:04/12/21 07:05:29
115 :
わたしはダリ?名無しさん?:05/03/13 19:04:41
ギュスターヴ・モロー 「レダ」
W・ホーマー 「ハバナ」
P・ゴーギャン 「神秘の水」
J・ヘイト 「コルドヴァの古い戸口」
好きです。
116 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/25(金) 18:33:06
おすすめの筆ってあります?
W&NのCirrus 110ってのを買ったんですが、穂先がバラつきます。
ハズレを引いたのかな?やっぱりケチらずにSeries 7を買うべきだったのかな。
水で湿らせたり、薄塗りした後に、ちょっと濃い目の絵の具を含ませて
くっくっ、て感じの筆さばきで質感を表現していきたいんですが。
紙はBBケント細目、絵の具はW&N Artistsとドクターマーチンを使っています。
117 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/26(火) 17:18:14
アゲ
良く出来ました!お好きな絵の具を一つどうゾ
119 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/26(火) 23:15:51
手軽に家に飾れそうな作品が多い。
オリーブグリーンが好きです
121 :
わたしはダリ?名無しさん?:2005/07/08(金) 18:55:21
水彩画ってあまり大きい絵はないですね。
画面が大きいと、まとまりがなくなる。
それが、油絵との違いのような気がする。
でも、私は水彩画好きです。気持ちがすーっとする。
パリ在住なのですが、2年くらい前、個人所有だった
印象派や現代画の公開展覧会がパリ市庁であったのだが、
会場が狭い割に良質の絵がたくさんあって素晴らしかった。
でも、さすがに疲れてしまったのだ。
終わりの頃にあった、セザンヌの、半分くらいしか塗られてないような、
水彩の風景画を見たときは、本当に、ほっとして、息がつけた。
そういうのって、大事だと思う。
プラスの中にマイナスを見出せる美。
123 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 13:17:58
水彩画ステキage
124 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/28(水) 19:14:49
あげあげ
125 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 21:53:16
やっぱ水彩ってアクリルのように色を塗り重ねちゃダメ?
写真を模写してるんだけど、中学高校の絵って感じになってしまったよ
ガッシュも併用すると良いでつ
忘れてますた、ウォッシュの乾燥を待ってから重ねます。
重ね過ぎには御注意くださいでつ。
水彩画って、夜景描くには最悪ですね。
濃い色のバックに白を残すのって、すごい忍耐力が要ります。
水を弾くものを下地にえがくと良いのでは
最悪にしないための工夫が面白いのでは
131 :
わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/28(木) 23:43:48
絶妙な透明水彩画もいいけど、ガッシュだけや併用の絵もきれいですき。
>>128さん
マスキング液を使えば白抜きの形で白く書きたい部分を塗らずにすみますよ
128です。
実は、夜景というより幽霊の絵(橋の手前の柳の枝の下に出てくるような)が
描きたかったのですが、淡い黒でも夜の雰囲気がちゃんと出ることが分りました。
なんとか描けそうです。いろいろありがとうございます。
マスキング液の存在を今まで知りませんでした。ホームセンターで手に入る道具しか
持ってなくて、マスキング液を知りませんでした。どこかで探してみます。
ラバークリーナーも忘れずに買った方がいいよ。
あと、マスキング液用の筆を用意した方がいい。すぐに痛むから。
135 :
132:2006/10/03(火) 10:04:08
水彩画用のマスキング液とクリーナーは大きな画材店で手に入りますよ。
>>134 ご親切にありがとうございます。
なぜか、ラバークリーナーだけ持っています(笑)
以前、版下を切っていたので。久しぶりに聞いた名前でびっくりしました。
するとマスキング液は、ラバークリーナーで簡単に剥がせるわけですね。
それなら、後で着色もできるので便利そうです。
ありがとうございました。
うふ・・・
なにこの酷いスレ
139 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/20(木) 03:53:09
どこが?
140 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/20(木) 09:12:11
懐かしいスレだ。
3年前書いたのがいまだに残ってる。
なんだか感動・・・
水彩画相変わらず描いてます。
けど画廊とかでは
油絵より安値でしか取引されないそうですね。
好きなだけにちょっと残念。。
油彩と水彩じゃ、かかる時間が段違いですからね。
材料費もかなり…
水彩の他に版画なんかもそうですが、いい物が安く手に入るのは
自分のような消費者にとってとても有難いことです。
142 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/13(土) 20:08:45
水彩色鉛筆使用しているプロの画家っているのだろうか?
風景画を描く人で、現場主義の場合は使ってる。
144 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/15(月) 20:12:24
>>143 人物画や抽象画のプロの画家の場合、
水彩色鉛筆は使用していないの?
決して画材として不向きとは思えないけど。
どのレベルを持ってプロと言うのか、という問題もあるわけだがね。
滲みを多用する人や、ウエットインウエット、ドライオンウエットには
適さない画材だと思うよ。
使う人がいても限られた使い方だろうね。
広く塗るのが面倒とか混色が面倒とか…
印刷目的でない、飾る絵を描く人なら耐光性も気になるだろうし…
147 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/17(水) 19:08:43
>>145-146 それなら水彩画全般に言える話だろう。
水彩色鉛筆に限定したものじゃない。
アクリル絵の具やパステルなども同様だし。
>147
自分145ではないが
それはつまり、水彩はにじみやウェットインウェットに適さないと言ってるの?
149 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 07:46:38
>>148 適するのか?
そもそも水彩画の画材で水彩色鉛筆、アクリル絵の具、パステルなど
それらの観点から見れば、どれも差は無いと思うが。
あると言うのなら、水彩画の画材をそれぞれ差がある根拠を画材別に説明してほしい。
何が言いたいのかよく分からないな。パステルは水彩じゃないし。
水彩色鉛筆は先に水で溶かないから、ウエットインだろうがドライオンだろうが、
重ねる段階でウエットにはなっていない。
逆にウエットインウエットに適した、水彩以外の画材を挙げてみてよ。
日本画(膠絵)くらいしか思い浮かばないんだが。
149は、透明水彩の技法なんて知らんのだろう。
仮に描いた事があるとしても、せいぜい水筆で絵手紙とかくらいで。
50cm四方を均一なトーンで塗りつぶそうと考えた時、水彩色鉛筆で
それを行う苦労を想像できないようだし、文面からみて、透明水彩と
アクリル絵具はおろか、絵具とパステルの違いもわかっていないの
だろう。
確かに、固形水彩はパステルみたいに見えるしな。実際、パステル
のように削ったり、直接紙に擦りつけて描いたりしてるんじゃないか?
あと、「イン」じゃない。ウェット「オン」ウェットだよ。
152 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 12:22:34
低レベルな吊り堀
ウエットインウエット の検索結果 約 2,420 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
ウエットオンウエット の検索結果 約 613 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
ウエットインウエットのほうが多いな。どっちでもいいってことだろうけどね。
混色に使うようなときは、インのほうが正しいと思うよ。
オンだと重ね塗りという感じだね。
>>149 趣味で描いてる素人の意見で良ければ
・水彩色鉛筆の便利な点
持ち運びが非常に簡単。ペンケースにしまえるのでハーフパンより気軽に持てる。
描き方によってはパレット不要。
・不便な点
がちがちに固めてあるので、溶かすのが手間。パンでももっと溶かしやすい。
大量に溶かすにはまず芯を長ーく出さなきゃならない。
ドライブラシをやろうとすると、溶いてから水分を飛ばして、と、さらに手間。
紙に描いてから溶かすと色が薄くなりがち。
使用顔料の表示がないので予想をつけにくい。少なくとも手持ちのカラトにはなかった。
あと、何だか発色が眠いような気がするんですが、まあ素人なので話半分に聞いてください。
水彩色鉛筆はスケッチ道具・淡彩用として。家でじっくり描く分にはチューブ入り透明水彩を使ってます。
その方が楽だし、滲みなどは色鉛筆より納得いく出来になりますね。
一度実際に両方を使い比べてみるといいですよ。
他の方も指摘されてますが、パステルはパステルであって、水彩画材には含まれないです。
「水性」「油性」で分けたら水性でしょうが。
アクリルは広義の水彩に含まれるかも…でも「アクリル画」って言うような。
>>153 ネットじゃなくて、きちんとした技法書開いてみな
ぐぐるさんの検索精度は、思ったよりアテにならないよ
ごめん、えらそうに書いたけど、手持の海外の技法書何冊かみたけど、
「オン」も「イン」も入り乱れてて、どっちが正しいとかいえそうにないわw
158 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 18:49:41
>>151 そこまで言うのなら、画家が使うような水彩画材メーカーは何だ?
お勧めはあるのだろうな。
ホラダムとW&Nの透明系ハーフパンを使用
展色剤が多めで体質顔料が皆無、よって発色と伸びが良い
160 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 20:14:59
カランダッシュは?
色鉛筆は、ダーウェントのウォーターカラーペンシルを使用
ウェットでもドライでもオkなので重宝
パステルはセヌリエのオイル系を使用
カランダッシュの水溶性ネオカラーなどはわざわざ使わない
>>161 アクリルはどこのを使用?
というかアクリルは使用しない?
アクリルは乾きが早いので急な仕事に最適
マイメリを多用
リキテックスでもかまわないが持っていないので
164 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/19(金) 19:45:40
165 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/19(金) 21:15:10
レンブラントの絵具は高いけど良いよな。
どちらさまも、水溶性の色鉛筆とパステルに関して御勉強なさってくださいましでオk?
167 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/20(土) 08:48:52
水彩絵具、ガッシュ、アクリル絵具を混ぜたりして併用したりしている画家とかいるのだろうか?
169 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/21(日) 08:31:52
あまりアクリル絵具と通常の水彩絵具と混ぜない方がいいとか聞いたが。
>>168にその技法があるんだね。
そんな都合の良い事書いてあるわけないでそ
テクニックと作例だけでつよ
特性をいかしたテクスチュアで構成するには、表現者の研鑽を必要としますでせう
ガンガッテくださいまし
オレの知っているプロの水彩画家数人は、色によってメーカーを選んでいる。
ホルベインはほとんど使っていないが、例えばオペラだけは他のメーカーにない色だそうだ。
>>158のように、プロが同一のメーカーだけを使っていると思わないほうがいい。
同じ色名でも、発色から退色性までみんな違う。
その特性を知って使いこなすのがプロだと思うよ。
172 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/21(日) 13:38:17
>>171 ということは色々試しに買って、使ってみて判断ということか。
>>172 メーカーのカラーチャートを見せてもらったほうが安上がりでせうね。
慣れたら、ピグメントとメデュームの内容やビヒクル値からカンで選ぶ
174 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/21(日) 19:20:41
>>173 でも、実際使ってみないと分らないよ。大抵の場合。
175 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/21(日) 20:43:16
>>171 ロイヤル・ターレンスやメイメリなど海外のメーカーのものを使用しているプロの水彩画家は少数派?
176 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/21(日) 21:04:02
>>171 水彩画家と言っても、アクリル絵具で描いている場合が多いからな。
アクリル絵具を使ってみると耐久性や耐光性など水彩絵具よりも利点が多いからね。
乾燥が速いのが慣れないと難点だが。
177 :
171:2007/10/22(月) 10:33:37
知っている範囲では、あまりアクリルを使っている人はいないな。
滲みを多用する人が多いからだと思うけれど。
ただ、水彩画会の理事に聞いたら、公募作品の約半分がアクリルだと言っていたよ。
ロイヤル・ターレンスやメイメリはあまり聞かないですね。
W&Nがデフォみたいですが、シュミンケやセヌリエは色によって使っているようだね。
それと、データを公表していると言うことで、ホルベインを使う人も多い。
まぁ、オレの知っている範囲なんで、参考にもならないとは思うけれど。
>>177 私の知ってる水彩画系統の人たちは
皆アクリルです。
その人たちは大作を公募に出したりしてるけど
大きいのを描くには透明水彩よりアクリルの方が向いてるらしい、のかなとも
思えました。
179 :
171:2007/10/22(月) 14:32:39
100号を超すような大作を、透明水彩だけで描く人は、相当の技量を持った人だと思いますね。
特にバックの白地を生かす描き方だと、なおさらそう感じます。
人によっては、公募展用と普段の作品とで画風を変える方もいるわけで、
そうなると普段は透明水彩、大作はアクリル画と分けている場合もありますね。
水彩画会に対して、水彩連盟のほうは抽象画もありなので、アクリル比率が高いようです。
あと、絵画教室では、アクリル画よりも透明水彩のほうが人気が高いので、
教室を持っている人は透明を使う率が高いかも知れません。
180 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/22(月) 19:02:40
>>178 >>179 風景画もアクリルで描くのもなかなか風情があるね。
ただ、大作を透明水彩だけで描くと味気ないものに。
かといってわざわざガッシュで描くのもなあ。
181 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/22(月) 20:31:56
>>177 なるほど。レンブラントとかは意外と使われてないんですね。
>>178 あなたの知ってる水彩画系統の人達も、
レンブラントなど使用していないのですか?
ホルベインやW&Nばかりですか?
ホルベインを使用している方が多いようで意外ですね。
ホルベインはどこでも買えるのが強い。
W&Nのアクリル絵の具は、なかなか買えないからな。水彩の方はよく売っているけど。
シュミンケなどもそうだけど。
184 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/23(火) 09:46:21
>>181 私も水彩画描きだけどW&N使ってる。
顔彩つかってみたけど上手く使えなかった。一番退色がないって聞いたんだけど。
レンブラントは使ったこと無い。もっと色々使い比べてみるべきだろうな
とは思った。
185 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/23(火) 19:04:33
小学校とかの絵画の授業などに使う水彩絵の具は、
ガッシュぽいよな。何故?
187 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/23(火) 21:19:51
ホルベインっていいのかな?
188 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/25(木) 17:21:23
何で、アクリル絵具にガッシュタイプあるんだろう?
需要あるのか?
そもそもアクリル絵具をさらに不透明にしてどうするんだ?
ガッシュでないアクリル絵の具→油絵の具をアクリルベースにした感じ
アクリルガッシュ→ガッシュをアクリルベースにした感じ
190 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/25(木) 18:41:24
191 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/28(日) 20:31:57
ガッシュで描いてる人います?
細密画はガッシュ併用が描きやすい。
193 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/30(火) 21:05:58
デッサンや水彩画を描くに当たって
入門書の良著ってありますかね?
お奨めのものがあれば教えてください。
>>193 透明水彩画の技法 ・斎藤 泰三(著),
ISBN:9784882028352 (4882028352)
190p 19cm(B6)
出版社: 彩流社 (2003-10-15出版)
水彩・風景画の技法百科 (単行本)
ヘイゼル ソーン (著), Hazel Soan (原著), 愛甲 健児 (翻訳)
単行本: 173p
ISBN-10: 4766109678
ISBN-13: 978-4766109672
出版社: グラフィック社 (1997-03出版)
195 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/31(水) 21:18:59
>>194 乙!
後者の方では、アクリルやガッシュの技法もそれらで学べますか?
その本でも基礎は解るけれど、画材の説明は無いから以下にアクリル画本を紹介
アクリル画の技法百科 (単行本171p)
ヘイゼル ハリソン (著), Hazel Harrison (原著), 愛甲 健児 (翻訳)
ISBN-10: 4766108272
ISBN-13: 978-4766108279
出版社: グラフィック社 (1995/07)
アクリル画の技法 (単行本176p)
ジェニー ロッドウェル (著), Jenny Rodwell (原著), 夏川 道子 (翻訳)
ISBN-10: 4568370035
ISBN-13: 978-4568370034
出版社: 美術出版社 (1992/06)
197 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/01(木) 20:26:39
198 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/01(木) 23:23:16
美大受験の平面でガッシュつかうよ
199 :
蔡です:2007/11/01(木) 23:42:16
居住空間インテリア計画 或いは 家具のデザインに関する資料 を求めております。
進学にあって、研究計画書を作成しているところです。
よろしく
連絡してね
200 :
わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/02(金) 15:30:23
風流さ
201 :
私はダリ?名無しさん?:2007/11/18(日) 23:50:56
初心者ですが、アクリルと水彩って併用したらミクスドメディァに
なってしまうのではないですか?
水彩画で公募展いに出したりしてもいいんですか?
ミクストメディア?
それを言い出したら鉛筆淡彩やチョーク・コンテとの併用も皆、
ミクストメディアになってしまうよ。
203 :
19:2008/02/07(木) 00:30:14
初心者質問すみません。水彩とアクリルでは何が違うのでしょうか。最近、絵を描き始めた者です。
205 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/05/06(火) 17:01:33
ふふふふふふふ
ミクストメディアなんて愚の骨頂だと気が付くのは
美大を3つも行ってからだった
イタリアから帰国
画家生活だけじゃ食っていけん わはははははははは!!!!!
アクリルの絵って安っぽく見えるけど何故?
207 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/23(水) 02:44:40
208 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/24(木) 17:40:13
>>206 アクリル絵具はアメリカ文化だから。エマルションの性格から顔料濃度を高く出来ない。
209 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/07/24(木) 23:31:22
たしかにアクリルは色が安っぽいよねーなんか。
耐久性があるっていうのも嘘っぽいし。
210 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/08/03(日) 13:39:30
211 :
わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/12(水) 20:38:24
保守
212 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/19(月) 10:09:54
アクリルはホント安っぽい発色だね、オモチャっぽい質感というか。
あくまでも商業イラストの道具って感じだね。
213 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/05(日) 13:33:55
アクリルで水彩っぽく描くこともできるよ。
214 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/07/11(土) 00:16:34
>214
この人は日本でも指折りの水彩画家じゃん・・・
右下の草の部分、これは混色ですね。
ウルトラマリンと、バーントシェンナで紙の上で混色する感じで
色を落とすとこんな感じになりますよ。
それから、この方と同じ感じにしたかったら、紙、ラングトンを使う。
塗りたくらない。
216 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/07(金) 22:31:04
215さんレスありがとう。
あれから模写とかしてみてがんばれば少しだけそれっぽくなるようになってきた
でもまだまだだな・・
水彩は面白いね、人によってまったく違う感じになる
ところで、水彩で人物描いてる人っている?(有名画家でも。。)
水彩で裸婦を綺麗に描いている絵があれば参考にしたいけど
探してみたけど見当たらん・・
217 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/08/12(水) 13:26:51
216さん。
小出楢重や中西利雄、松下春雄だとかが有名ですよ。
特に小出さん、中西さんは裸婦をたくさん描いてます。
サイト巡りしてて「紫仙花櫻」という人が受講生の寸評してるのを見つけました。
受講暦の浅い人がガラス製品とか、透明袋入りの野菜とか、結構難題をしっかりクリアしてて驚きました。
観察力を養わせ、光と影を徹底して指導してるようです。
ただ皆が皆、写真と見紛うばかりのリアルさを追求してるのはどうかな?正解なのかな?と。
初心者なのでわかりません。
誰かご意見下さい。
219 :
わたしはダリ?名無しさん?:2009/11/04(水) 00:20:21
今日美術館でターナーやその時代の英国の水彩画家の作品を見てきたけど、水彩画って
あんなに生き生きと風景や空の変化を描けるもんなんだなあ。
あと恐ろしい観察力。
今の時代なら写真撮ればいいけど。
驚いた。見るの疲れた。
ここ以上に長寿なスレは他にないだろう。記念カキコ。
それにしても、この国での水彩画って一体……
221 :
わたしはダリ?名無しさん?:2010/01/27(水) 00:26:04
永山裕子さんの水彩展を見てきたのだが、相変わらず凄まじい技術だな…
サインもいただけた。
↑
今回、個展をやっていたギャラリートーニチは、永山さんでラスト。
水彩画の個展を常にやっていたところなので、とても残念だ。