宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無しさん@お腹いっぱい。
ブラックホールから光が出られない理由って
事象の地平面の時間が止まっていて
何年かかっても光が前進できないからだよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:35:30.86 ID:RzTgx7iZ
>>218
うっうー!解答ありがとうですー!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:39:08.77 ID:O2RcRUdY
>>219
どっちかつーと、ベルトコンベアが光速で引き戻しているってかんじーみたいな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:39:38.25 ID:DtQDtHFM
>>217
もう少しって、エネルギーの桁がもう1・2桁大きくても大した事にはならないよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:42:27.47 ID:Th032yD4
そもそも無ってなんなのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:49:44.60 ID:0ZdpWX1Y
>>221

返答ありがとうございます。
ただ、子どもの頃読んだ本にもそのような事が書いてあったが、加速度で表現される重力の性質と
等速で物が運ばれていくベルトのイメージが噛み合わなくて納得いかないから質問したんだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:14:27.05 ID:cVTDIDcL
>>217
> あれがもう少し大きかったらツングースカですか?

× もう少し大きかったら
○ はるかに大きかったら(一億倍くらい重かったら)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:28:02.36 ID:jbm6Wkza
>>224
俺は>>221ではないが、加速度=ベルトコンベアの引っ張る速さなり強さ ならどうよ?
ちなみに俺のイメージでは宇宙膨張の速度が光速こえてその先が見られないように重力による内側に向かった空間の収縮速度が光速越えてるから見えない、的な。正しい認識かは少し自信がないけどまあどっちも事象の地平線って言うし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:28:53.10 ID:bjG9XKmY
>>211はスピンを何か勘違いしている気がする・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:32:53.89 ID:XTQ9pfOq
>>219
無音室の壁みたいな感じで実は時間とは全く関係ないのかも知れない・・・
229 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/31(木) 00:43:35.61 ID:rxZ36xkS
リアル宇宙の法則が乱れる
勿論荒唐無稽な宇宙空間だよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:49:37.28 ID:uZ49Dwmk
>>226
>ちなみに俺のイメージでは宇宙膨張の速度が光速こえてその先が見られないように重力による内側に向かった空間の収縮速度が光速越えてるから見えない

確かに宇宙の果とブラックホールの表面は似たような性質がある気がする。
偶然の一致かもしれないが以下が対応しているように思えることがある。

○ブラックホールの内側が見えないという性質と宇宙の果てが光速で遠ざかること

○重力が物体を加速させる性質と、宇宙が加速膨張していると言う現実
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:17:38.92 ID:OiIwbQxY
>>230
「ぼくのかんがえたうちゅうりろん」は↓で語ってくれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:09:04.12 ID:XTQ9pfOq
理想的な導電体が電気を伝える速さは光の速さ
これって、自由電子が隣り合った原子の間を転位していく速さが光の速さで良かったんだっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:56:04.92 ID:YbTjGHQm
宇宙空間では荷電粒子と宇宙磁場との関係から基本的に超伝導状態となっていると聞きますが詳細について教えてください
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:01:22.87 ID:YbTjGHQm
1.地球軌道上での太陽からの輻射エネルギーと地球軌道上での黒体微粒子の直径が分かっている時の微粒子が太陽から受ける反発力の求め方
2.微粒子が太陽からの輻射エネルギーの1/3を吸収し、残りを等方散乱する際、微粒子が太陽から受ける輻射の圧力の求め方

以上、お願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:05:23.26 ID:R7caZRUH
2chで3行以上の説明は禁止されていますので
とりあえずプラズマ宇宙論でググってみましょう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:29:54.53 ID:Gf6fz61Z
>>232
>これって、自由電子が隣り合った原子の間を転位していく速さが光の速さで良かったんだっけ?
良くない。
そこらの電線を流れるせいぜい10A程度の時の電子の
移動速度はミミズ並に遅い。(電線の断面積にもよるけど)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:33:10.75 ID:9jxCyam+
>>219
遠方からはそう見えるが、地平線付近に居るもの自身は普通に動いてるから正しくない
>>233
お前の妄想など知らん
>>234
定義を読めば済む問題など自分でやれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:31:34.29 ID:uvIzekuR
ブラックホールから光が出られない理由は
「エスカレータを上に上がる速度よりエスカレータが下降する速度が大きいと上の階に行けない。
そしてブラックホールの場合光より速いエスカレーターなんだ」
という説明が良くある。
でも、この回答は新たな疑問の元になる。↓

ブラックホールが光速なら地上のエスカレーターは秒速11.2kmのエスカレータなのか?

無重力の地球の中心のエスカレータはどの方向に進んでいるのか?

これらはどうなの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:56:52.82 ID:VbyYpR6V
>ブラックホールが光速なら地上のエスカレーターは秒速11.2kmのエスカレータなのか?
そうだよ。

>無重力の地球の中心のエスカレータはどの方向に進んでいるのか?
釣り合っているので、どこにも進んでいないよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:58:03.59 ID:uvIzekuR
>>239
返答ありがとうございます。

>釣り合っているので、どこにも進んでいないよ。
無限遠から落差が地上よりも大きいにも関わらずエスカレータの速度が落ちてしまう事が
納得いかないところなんだよなぁ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:33:43.69 ID:9jxCyam+
たとえ話は拡大すると破綻する
変になったら忘れろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:50:12.47 ID:hzGksnju
質問です
良く重力波という言葉が使われ、光速と同じ速さで伝わるというのを見かけますが
重力波はブラックホールの中も通過出来るんでしょうか?


例えば、ブラックホールA、Bがあり、Aと観測者の間にBがあった時、
観測者が受ける重力はAとBの合算になるのでしょうか?


ブラックホールの中は時間の流れも違うとか見かけるので
そんな中を重力波は通過出来るのか?とか、
しかし、特異点から発した重力波は外まで届いてるなとか考えだしたら堂々巡りです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:52:31.86 ID:gWhriKPS
>>240
(単純に球対称の場合だけど)自分より内側にある物体からの引力しか受けないからエスカレーターは当然遅くなるぜ?
無限遠→地球表面とそこより内側は別だよ。
ブラックホールの場合は少なくとも質量=引力源の内側に入ることはまずないから地球の無限遠→表面に対応させてもまぁ悪くないだろう