JAXA 宇宙航空研究開発機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:18:16.56 ID:0QWNNYiK
質問です
東京在住ですが
今度鹿児島に¥旅行に行ったときに
種子島のJAXAに行こうと思うのですが
連れがわざわざ種子島に行かなくても内容的には筑波と同じじゃね?って言われたのですが
筑波の宇宙センターに行けば種子島に行く必要はそれほど有意義ではないのでしょうか?

もちろん打ち上げとかあれば別でしょうけど施設見学だけだとすると
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:08:46.05 ID:dj4dkpcZ
>>917
つくば行ったことないし、種子島行ったの20年くらい前であんまり覚えてないけど、去年HP見たら種子島宇宙センターは管制室(?)を見学できるコースがあった気がする
詳しくはHP見てくれ
規模は小さかったと思うので、つくばと比べるのはナシな

世界一美しいと言われる発射台見てくるのもいいんじゃない?
海と緑と発射台の組み合わせは珍しいらしいから
記念に買った発射台のテレカを大事に持ってるわw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:48:22.33 ID:rNmCeHvB
発射台や組み立て棟が見られるのは種子島だけ(制限あり・要確認)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:28:02.76 ID:Nv+XYvs4
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:44:53.40 ID:nRcCdJGf
>>920
おおおおおおおお大西さん頑張れ!
おそロシ庵なんてサイト初めて知ったわww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:16:56.56 ID:cdd8Uvwq
>>920
貴重な写真が一杯。紹介ありがとう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:30:30.51 ID:RADdRbOU
最後のATVにi-Ballを搭載。
http://iss.jaxa.jp/iss/flight/atv5/
なお、再突入時には、JAXAのi-Ballを含む3つの再突入データ収集装置がATV5に搭載されます。
将来ISSを大気圏へ再突入させる飛行経路を計画するために、ミッションを終えたATV5号機は、
過去のATVフライト時とは異なる飛行経路で大気圏へ再突入する予定です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:49:40.49 ID:29gYU7OE
貼っとこう。まだJAXAの公式リリースは無いが
JAXAがドリームチェイサーの開発に協力することになったようだ

Sierra Nevada Corporation Announces Cooperative Understanding with
Japanese Aerospace Exploration Agency for the Dream Chaser Space System
http://www.sncspace.com/press_more_info.php?id=403
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:38:11.28 ID:gxLYUOix
邪臭
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:54:01.56 ID:3pSSB0Sx
太陽付近で異常な現象が観測されました。
超巨大なUFOが太陽からエネルギー補給を行なっているように見えます。
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/20140721_0100_eit171_1024.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/UFO_near_the_SUN.jpg

画像は、航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が運用する太陽・太陽圏観測衛星SOHOによって
撮影されたもの。撮影日時は、2014/07/21 01:00 と記録されています。

画像は、SOHO 公式サイトの画像アーカイブ検索ページ(http://sohodata.nascom.nasa.gov/cgi-bin/data_query)から確認できます。
掲載した画像は、Image Type:EIT 171、Start and End Dates:2014-07-21 と指定して検索したもの。
他の形式の7月21日1時頃の画像でも同様の巨大な物体が写っていることがわかります。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 16:07:12.66 ID:iZjMbb3F
内之浦に行ってきた。
展望台でボタン押すと解説が始まる装置があったんだけど、
「きじょうのはげしい」と言ってたような。多分、起伏のことだと思うんだけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 16:59:44.12 ID:0A1CGgwA
エセ日本人の巣クツだからしょうがないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:56:37.97 ID:lfoJF2e+
JPLは大学の研究所なんだな。知らなかった。
日本も無人探査は独立の研究所でやった方がいいかもしれないな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:46:35.87 ID:lXKpTrDq
禁書厨を追い出して欲しい
禁書厨を追い払って欲しい
禁書厨を追放して欲しい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:13:10.00 ID:vE+CFrjH
JPLはNANAだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:55:06.85 ID:99Ff2pmp
世界初「宇宙マウス」誕生 持ち帰った精子で、山梨大

 山梨大は30日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などとの共同研究グループが、国際宇宙ス
テーションで冷凍保管し、地上に持ち帰ったマウスの精子を卵子と授精させることで「宇宙マウ
ス」が生まれたと発表した。宇宙空間で保存した哺乳類の生殖細胞からの繁殖成功は世界初と
いう。

 研究を担当した山梨大の若山照彦教授と若山清香特任助教は30日、報道陣に「出産率に影
響はなく、正常なマウスが生まれてほっとしている」と笑顔で話し、「将来、動物が宇宙で繁栄で
きる可能性が見えた。今後は卵子や受精卵を宇宙に持っていく技術も開発したい」と意欲を見せ
た。

2014/07/30 18:45 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014073001001432.html


【宇宙】山梨大:「宇宙マウス」誕生 世界初、宇宙で長期間保管した精子を使って [毎日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406757707/
【宇宙】「宇宙マウス」初の誕生、宇宙ステーションで9カ月間保存したマウスの精子から…山梨大・若山照彦教授ら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406730962/
【科学】山梨大・若山教授ら、世界初の宇宙マウス誕生
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406713735/


研究を担当した山梨大の若山照彦教授と若山清香特任助教
「将来、動物が宇宙で繁栄できる可能性が見えた。今後は卵子や受精卵を宇宙に持っていく技術も開発したい」
 
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:21:53.55 ID:T9vNA18S
系外惑星観測衛星も打ち上げた方がいい。太陽観測や赤外線観測もいいが、そういう既存の衛星に予算が取られて新しい衛星の打ち上げができなくなっているのではないか。
ここはなんとかしないと時代に乗り遅れる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:11:56.79 ID:VR2dIDsX
ここの主査ってどのあたりの位置なの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:37:38.01 ID:xUp/A5Eh
17年間 雨を観測し続けた長生き衛星『TRMM』に運用終了の兆候

2014年8月12日、NASAは、NASA/JAXA共同の熱帯降雨観測衛星『TRMM(トリム)』の軌道維持のための推進剤が残りわずかとなり、
高度402キロメートルの軌道から降下を始めていることを公表した。

続きは↓で。
http://response.jp/article/2014/08/17/230163.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:23:49.93 ID:ZYFN0cee
GPMは間に合って良かった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:43:03.80 ID:roP8khSX
金に困ったJAXA研究員が主導か

2013 年 05 月 16 日 12:06

 JAXA角田宇宙センターで起きた詐欺事件で、逮捕された研究員の男は、今も否認を続けていますが、警察はこの研究員が、飲食店通いなどで金に困り犯行を企てたものと見て捜査しています。
 JAXA角田宇宙センターの主任研究員須浪徹治容疑者(46)と東京都の自称、派遣社員西村風歌容疑者(25)の身柄は、仙台地方検察庁に送られました。
 2人は、研究データの改修業務を架空発注し、JAXAから97万円を騙し取った疑いがもたれています。
 取り調べに対し、須浪容疑者は容疑を否認する一方、西村容疑者は「指示されてやった」と容疑を認めているということです。
 西村容疑者の口座にJAXAから振り込まれた金は、総額900万円に上っていますが、須浪容疑者は自分の裁量で業務の発注先を選べる立場にあったということで、警察は飲食店通いなどで金に困った須浪容疑者が犯行を主導したものと見て捜査しています。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:44:27.42 ID:8QPxKFM2
 
再度日本で、シャトルを作ろうではないか(JAXAで)

1 断熱セラミックが傷つく件、機体を上下逆さまに取り付ければよい
  セラミック面が外側に来るので、傷つかない。
2 固体ロケットや、液体ロケットはH2 のものを使えばよい
939  ↑:2014/08/28(木) 23:48:37.33 ID:8QPxKFM2
 
NASAのシャトルの一回り小さいもの、コンストラクションは一緒
あのシャトルの形が一番効率がよい(うまくいけば)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:05:39.74 ID:GQjluHzF
再突入してこんがり焼けたものを再利用する意味が無い
941  ↑:2014/08/29(金) 07:21:05.35 ID:1B4PwYzY
1 メインロケットが何度もつかえる
2 今なら、カーボンで作れるので軽く出来る
3 セラミックも新しいやつかアル、費用面にイリジュウム(金属)をコーテイング
  するとか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:21:49.77 ID:JeCmcVht
【JAXA】<宇宙日本食>焼き芋、十勝牛のカルビ焼き肉、鳥取県産の梨入りキーマカレーなど33品目、新たに選定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409914430/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 03:54:04.73 ID:OR7lGdVc
再突入でも高熱にさらされない部分と、再突入で高熱にさらされる部分が機体の構造上分離して、
再突入で高熱にさらされるヒートシールド部分を全交換、そうでない部分は再利用みたいにできればいいかもね

ただし現状のこんがり焼けたのを再利用ってのはどうなのって感じで
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 05:04:37.24 ID:pusU6KtJ
ヴェンチャースターで適用を考えていた薄いインコネルを浮かせて取り付けるような熱防護系なら
脆い断熱タイルや1回こっきりのアブレーション材なんかより遥かに優れた取り扱い性を実現できるはずではあるのだが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:06:48.70 ID:QxZNK8P7
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:10:09.32 ID:V1XzgfaY
【社会】小保方晴子研究ユニットリーダー(31)「大学関係者に迷惑をかけ、大変申し訳ない。総長の判断に従う」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412683679/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:59:30.64 ID:qRao41M/
【宇宙】日本の宇宙旅行会社経営者、宇宙観光へロシアで訓練 費用は非公開[01/07] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420605008/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 20:55:57.85 ID:d1ovBjhf
ところで
ISS何かあったの?
全然映らないよ
http://eol.jsc.nasa.gov/ForFun/HDEV/

「なに寝ぼけたこと書いてるんだ」というお叱りをいただく。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:55:30.72 ID:Ynv3STko
クサヤを開けちまったらしい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:48:03.52 ID:tL+E+c+a
計器の故障と聞いた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:33:44.72 ID:5KDnNSoe
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7

アポロ11号は

1969年7月21日17:54 (UTC)、月面から離陸

1969年7月21日23:41 (UTC)、司令船とのランデブーとドッキングに成功した後、イーグルは、月周回軌道上に投棄された。

ないって。そんな早く行くかよ。馬鹿かよ。

今更訂正できない記録だが、1000%そんなに早くは出来ない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:52:10.42 ID:mgbpfK3N
マルチうざい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:23:23.15 ID:2suMJ9oK
ケーキの呼称
954名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:22:46.61 ID:8/m2bfah
もしもJAXAが理研と統合されたら
955名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:26:54.68 ID:Qzd0WFaf
>>954
理研の金を吸収してホクホクなら良い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:29:11.99 ID:ax9HGj8/
予算きついだろうな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 06:21:26.95 ID:KtBKtj1l
自由空間において光の速度は一定でないことが、初めて証明される
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422393580/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:23:42.31 ID:aXsrsJGX
>>941
メインロケットを再使用するメリットはJAXAには無い。
それを考えるとNASAの技術は神だが、技術力の無駄遣いだった。
実はブラン+エネルギアの組み合わせのほうが、圧倒的に合理的。
もしやるとしてのHOPEの焼き直しみたいな感じで、オービターに
メインエンジンを載せて再利用なんていう危険な組み合わせはありえないと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:41:21.27 ID:/i6CLL0X
スペースシップワンみたいに
空気があるかぎりジェットで飛んでいって
大気圏外はロケットっていうのは合理的なの
960名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:08:41.10 ID:T9lUsnMK
>>959
打ち上げ時の空気抵抗と空力加熱がキツイ。
ジェットエンジンとその周辺配管の重量が大きすぎる。

というわけで現状では得策ではない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:02:11.45 ID:V6ciWyA3
>>959
経済的だって聞いたことがあるな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:20:57.72 ID:SVPM8Bfh
>>959
ペガサスロケットを使って低軌道500kg位
母機をいまどきの機体にしても軌道投入できるのは頑張っても1トンというところだろう
大気圏外に出るというだけなら高度を稼ぐ事が目的になるが
衛星を打ち上げるのに必要なのは速度なので今のジェット機では貢献する度合いが低い
そこでスクラムジェットエンジンの開発を進めているが米露も苦労しているところ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:41:54.17 ID:HSpqa9iv
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
964名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:53:06.83 ID:CtaHFvJP
Google、「Google Earth Pro」を無償化
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150202_686460.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:34:12.53 ID:Lel5JLky
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7

アポロ11号は

1969年7月21日17:54 (UTC)、月面から離陸

1969年7月21日23:41 (UTC)、司令船とのランデブーとドッキングに成功した後、イーグルは、月周回軌道上に投棄された。

ないって。そんな早く行くかよ。馬鹿かよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。
【JAXA/JST】JAXAとJSTが相互協力協定を締結 - 研究開発成果の最大化目指す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424362003/