917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/19(土) 01:18:16.56 ID:0QWNNYiK
質問です 東京在住ですが 今度鹿児島に¥旅行に行ったときに 種子島のJAXAに行こうと思うのですが 連れがわざわざ種子島に行かなくても内容的には筑波と同じじゃね?って言われたのですが 筑波の宇宙センターに行けば種子島に行く必要はそれほど有意義ではないのでしょうか? もちろん打ち上げとかあれば別でしょうけど施設見学だけだとすると
>>917 つくば行ったことないし、種子島行ったの20年くらい前であんまり覚えてないけど、去年HP見たら種子島宇宙センターは管制室(?)を見学できるコースがあった気がする
詳しくはHP見てくれ
規模は小さかったと思うので、つくばと比べるのはナシな
世界一美しいと言われる発射台見てくるのもいいんじゃない?
海と緑と発射台の組み合わせは珍しいらしいから
記念に買った発射台のテレカを大事に持ってるわw
発射台や組み立て棟が見られるのは種子島だけ(制限あり・要確認)
>>920 おおおおおおおお大西さん頑張れ!
おそロシ庵なんてサイト初めて知ったわww
最後のATVにi-Ballを搭載。
http://iss.jaxa.jp/iss/flight/atv5/ なお、再突入時には、JAXAのi-Ballを含む3つの再突入データ収集装置がATV5に搭載されます。
将来ISSを大気圏へ再突入させる飛行経路を計画するために、ミッションを終えたATV5号機は、
過去のATVフライト時とは異なる飛行経路で大気圏へ再突入する予定です。
邪臭
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/29(火) 16:07:12.66 ID:iZjMbb3F
内之浦に行ってきた。 展望台でボタン押すと解説が始まる装置があったんだけど、 「きじょうのはげしい」と言ってたような。多分、起伏のことだと思うんだけど。
エセ日本人の巣クツだからしょうがないよ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/31(木) 22:56:37.97 ID:lfoJF2e+
JPLは大学の研究所なんだな。知らなかった。 日本も無人探査は独立の研究所でやった方がいいかもしれないな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/04(月) 12:46:35.87 ID:lXKpTrDq
禁書厨を追い出して欲しい 禁書厨を追い払って欲しい 禁書厨を追放して欲しい
JPLはNANAだろ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/05(火) 09:55:06.85 ID:99Ff2pmp
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/09(土) 23:21:53.55 ID:T9vNA18S
系外惑星観測衛星も打ち上げた方がいい。太陽観測や赤外線観測もいいが、そういう既存の衛星に予算が取られて新しい衛星の打ち上げができなくなっているのではないか。 ここはなんとかしないと時代に乗り遅れる。
ここの主査ってどのあたりの位置なの?
GPMは間に合って良かった
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/28(木) 22:43:03.80 ID:roP8khSX
金に困ったJAXA研究員が主導か 2013 年 05 月 16 日 12:06 JAXA角田宇宙センターで起きた詐欺事件で、逮捕された研究員の男は、今も否認を続けていますが、警察はこの研究員が、飲食店通いなどで金に困り犯行を企てたものと見て捜査しています。 JAXA角田宇宙センターの主任研究員須浪徹治容疑者(46)と東京都の自称、派遣社員西村風歌容疑者(25)の身柄は、仙台地方検察庁に送られました。 2人は、研究データの改修業務を架空発注し、JAXAから97万円を騙し取った疑いがもたれています。 取り調べに対し、須浪容疑者は容疑を否認する一方、西村容疑者は「指示されてやった」と容疑を認めているということです。 西村容疑者の口座にJAXAから振り込まれた金は、総額900万円に上っていますが、須浪容疑者は自分の裁量で業務の発注先を選べる立場にあったということで、警察は飲食店通いなどで金に困った須浪容疑者が犯行を主導したものと見て捜査しています。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/28(木) 23:44:27.42 ID:8QPxKFM2
再度日本で、シャトルを作ろうではないか(JAXAで) 1 断熱セラミックが傷つく件、機体を上下逆さまに取り付ければよい セラミック面が外側に来るので、傷つかない。 2 固体ロケットや、液体ロケットはH2 のものを使えばよい
939 :
↑ :2014/08/28(木) 23:48:37.33 ID:8QPxKFM2
NASAのシャトルの一回り小さいもの、コンストラクションは一緒 あのシャトルの形が一番効率がよい(うまくいけば)
再突入してこんがり焼けたものを再利用する意味が無い
941 :
↑ :2014/08/29(金) 07:21:05.35 ID:1B4PwYzY
1 メインロケットが何度もつかえる 2 今なら、カーボンで作れるので軽く出来る 3 セラミックも新しいやつかアル、費用面にイリジュウム(金属)をコーテイング するとか
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/05(金) 20:21:49.77 ID:JeCmcVht
再突入でも高熱にさらされない部分と、再突入で高熱にさらされる部分が機体の構造上分離して、 再突入で高熱にさらされるヒートシールド部分を全交換、そうでない部分は再利用みたいにできればいいかもね ただし現状のこんがり焼けたのを再利用ってのはどうなのって感じで
ヴェンチャースターで適用を考えていた薄いインコネルを浮かせて取り付けるような熱防護系なら 脆い断熱タイルや1回こっきりのアブレーション材なんかより遥かに優れた取り扱い性を実現できるはずではあるのだが。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/06(土) 18:06:48.70 ID:QxZNK8P7
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/08(水) 00:10:09.32 ID:V1XzgfaY
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/07(水) 19:59:30.64 ID:qRao41M/
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/16(金) 20:55:57.85 ID:d1ovBjhf
クサヤを開けちまったらしい
計器の故障と聞いた
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/23(金) 15:33:44.72 ID:5KDnNSoe
マルチうざい
ケーキの呼称
もしもJAXAが理研と統合されたら
予算きついだろうな
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/29(木) 20:23:42.31 ID:aXsrsJGX
>>941 メインロケットを再使用するメリットはJAXAには無い。
それを考えるとNASAの技術は神だが、技術力の無駄遣いだった。
実はブラン+エネルギアの組み合わせのほうが、圧倒的に合理的。
もしやるとしてのHOPEの焼き直しみたいな感じで、オービターに
メインエンジンを載せて再利用なんていう危険な組み合わせはありえないと思う。
スペースシップワンみたいに 空気があるかぎりジェットで飛んでいって 大気圏外はロケットっていうのは合理的なの
>>959 打ち上げ時の空気抵抗と空力加熱がキツイ。
ジェットエンジンとその周辺配管の重量が大きすぎる。
というわけで現状では得策ではない。
>>959 ペガサスロケットを使って低軌道500kg位
母機をいまどきの機体にしても軌道投入できるのは頑張っても1トンというところだろう
大気圏外に出るというだけなら高度を稼ぐ事が目的になるが
衛星を打ち上げるのに必要なのは速度なので今のジェット機では貢献する度合いが低い
そこでスクラムジェットエンジンの開発を進めているが米露も苦労しているところ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/31(土) 10:41:54.17 ID:HSpqa9iv
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/07(土) 06:34:12.53 ID:Lel5JLky
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2015/02/20(金) 01:40:13.14 ID:VwNPTgGI