宇宙は解明できたから、その先の話をしよう★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆v119pZHZFw
原始宇宙は光で満たされていました。
あるとき、物質と無が生まれました。
光:質量がないので時間をもってない
物質:時間を保存する器
無:物質に対してマイナスの時間を持っている空間(宇宙空間)

野原に日が差している風景を想像してください。
そこに一本の木があり、木陰もできます。
この日光が光で、木が物質(+の時間)、影が宇宙空間(−の時間)。
と考えてください。
宇宙ができたとき、ビックバンがあって生まれたのは宇宙ではなくて
+とーの時間が生まれました。
それが物質と宇宙空間です。だから、宇宙の外側は何かと聞かれれば。
それは光です。
物質はゆっくり崩壊してやがて素粒子にまで分解されて寿命を終えます。
その時間をもらって宇宙空間は少し小さくなります。

宇宙の終焉
宇宙の物質がやがてひとつに集まってブラックホールのようになり。
高温で高圧な空間ができます。
そこでは物質は核融合と核分裂を起こしどんどん物質は半減期を向かえ
なくなっていきます。これは時間を失っていく→+の時間を宇宙空間が
食っている状態だと思ってください。
+の時間(物質)が減って、ーの時間(宇宙空間)も減っていきます。
最後に残るのは最初にあった光だけになります。

時間の概念がない光が何かの理由で爆発し、時間が+とーに分かれた。
その+とーはゆっくり元に戻ろうとしている空間が宇宙です。
2 ◆TAKO//v4ck :2012/04/14(土) 09:27:54.89 ID:ZK5uSpGU
物理学者や科学者が相手にしてる物資の公式では宇宙は
解明できなかった。
光や時間につきあたって、異次元とかダークマターとか
引っ張り出さないと説明ができなかった。
それは物質世界の中の話でその範囲を超えられないからである。
視点を時間に移せば何のことはない、宇宙なんて簡単なものだった。
ここでは、ビックバンの先にあった光の海について考察しよう。
3 ◆TAKO//v4ck :2012/04/14(土) 09:38:37.14 ID:ZK5uSpGU
人類は昔から火力や電気を使ってきたが、最近は原子力も使う。
これを時間宇宙で解釈すると、エネルギーは時間の消費行為である。
火力や電気はエネルギーを熱に変換するが、原子力は放射線にまで
物質を分解する。その分、より多くのエネルギーが生まれる。
これは、同時に宇宙の時間を大量に消費していることになるのである。
4 ◆v119pZHZFw :2012/04/14(土) 09:39:18.97 ID:ZK5uSpGU
ああ、とりがかわっちゃったww
5 ◆v119pZHZFw :2012/04/14(土) 09:45:19.41 ID:ZK5uSpGU
ちょっと体調が悪いので、話が断片的になります。

陽子の衝突実験で素粒子が生まれて消えるのは、異次元空間に行ったのではなく。
宇宙空間に時間として消費されたのです。
6 ◆v119pZHZFw :2012/04/14(土) 09:50:11.83 ID:ZK5uSpGU
ビックバンの生まれた光の海について考察しましょう。

そこでは、あちこちで素粒子が生まれては消えていました。
しかし、あるとき光の波が重なって強い部分ができます。
光はレーザーのようになり極性を持ったと思われます。
そして高温になって(爆発)素粒子が結合して原子核を
つくり、やがて今ある宇宙の物質を作りました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:18:18.87 ID:ZK5uSpGU
素粒子
空間(光)
宇宙空間+物質

この3つがサイクルしていて、どれが宇宙の始まりでも
いいのかもしれない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:20:06.16 ID:ZK5uSpGU
素粒子が時間を失って空間ができて、空間が揺らいで
物質と宇宙空間(+とーの時間)に変態してるだけかも。
9 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/14(土) 11:00:44.58 ID:mrr/v5od
確かに屁理屈ですよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:50:17.74 ID:ZK5uSpGU
宇宙の終焉をもう一度考えると、そこは高温高圧で物質が素粒子にまで
還元される世界なんだけど。
ブラックホールもそうだけど、物質がなくなれば重力がなくなってBHは
なくなるよね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:51:01.08 ID:ZK5uSpGU
よって、そこには光が残ることになる。
あとは、揺らぎの再考だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:52:23.42 ID:ZK5uSpGU
何もない世界、空間?ってどういうものだろうか?
何もないって、空気、時間、物質、温度、圧力、光、時間。
これらが何もないのだろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:30:42.59 ID:ZK5uSpGU
時間がないってことは空間がないってこと?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:18:03.14 ID:absFRp5t
BHって、そこで大量に物質が燃えた(爆発)。
だから、一気に時間が失われてしまったので他の物質がそこをめがけて
埋めに行ってる。
重力だけ残ったとか言うけど、何もないのに重力があるわけがない。
ブラックホ−ルこそ、宇宙の外側かもしれない。
そう考えると、星も始まりはBHなのかもしれない。
時間がない空間を、物質が埋めに行くとそこに重力ができて
星になる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:18:58.11 ID:absFRp5t
BHは宇宙の外側と同じ性質かも知れない。(訂正)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:19:52.82 ID:absFRp5t
時間宇宙的論理では、BHの中は時間がないのである。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:21:28.15 ID:absFRp5t
BHが爆発したときにできた光は、その光の量(時間)だけ
宇宙空間を小さくしてると考える。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:30:45.41 ID:absFRp5t
太陽はBHだったのかもしれない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:41:30.84 ID:absFRp5t
太陽って、ほとんどが水素やヘルウムだろ。
そんなに質量があるとは思えない。
太陽系の惑星は、太陽を中心として回っているが。
それは、太陽の位置にあるBHに引きつけられて回っているのであって。
太陽は、BHに集まった粒子が核融合して放射線や素粒子をだして時間を
還元しているのではないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:43:52.44 ID:absFRp5t
だから、物質には引力はあるが惑星を引きつけるだけの
重力はBHなのである。重力=負の時間。
だから物質は負の時間に向かって宇宙の外側に引きつけ
られているのかもしれない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:58:31.54 ID:absFRp5t
太陽のBHの重力の大きさは、太陽系の惑星の質量と
同じと考える。
ハレー彗星も、どこかのBHを中心に回っているのかもしれない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:13:35.53 ID:absFRp5t
太陽系の中心にあるBH(−時間)は、地球や土星など(+時間)
とつりあっている。よって、BHは弱まりヘリウムなどの軽い物質
しか集まらない。集められないのである。
太陽は素粒子を出しながらBHのー時間を埋めてしまい、やがて太陽系は
ばらばらになってしまうのではないか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:31:35.02 ID:absFRp5t
太陽系は、BHが中心にあってこのBHも他のBHを中心に
動いていると考えられる。
それは幾重にもなっているのかもしれない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:31:03.89 ID:absFRp5t
ダークマターは、光を物質に変えるなどといわれるが。
これが、+とーの時間の移動をしている現象ではないか?

BHの成り立ちを考えると。
まず、たくさんの物質(+時間)が集まって爆発するのであるが。
その爆発がとても大きいために+の時間が大量に放出される。
だから、+の時間と同量集まったーの時間が全部消費されずに
そこに残ってしまう。
そして宇宙にばら撒かれた素粒子(物質が時間に置き換わったもの)
をダークマターというやつが処理してるのかもしれない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:32:55.62 ID:absFRp5t
そうか、宇宙の外側が+時間を消費してるのではなくて。
BHがそれを担っていたのか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:07:49.06 ID:absFRp5t
人間は、宇宙はなにもない無から生まれないと気がすまない
生き物である。
その理由は、最初に何かがあるとそれを証明しなければならないのである。
しかし、それはたぶん無理なことなのである。

この宇宙には+とーの時間が調和していて、外から見たら時間は+、−で
0時間。つまり無なのである。
爆発(など)によって、+とーの時間に分かれただけで全体は無なのである。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:09:47.16 ID:absFRp5t
でも、無から宇宙の始まりとされる光の海を創造するのは難しい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:10:26.31 ID:absFRp5t
時間も、物質も空間もない無とはなんだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:13:38.81 ID:absFRp5t
この宇宙は時間的には無なのである。
宇宙とは空間と物質のことである。
光の質量も無。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:29:14.91 ID:nMw4C2Tc
だがしかし
実は光にも質量はある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:21:12.82 ID:VpwlG3F8
>>28
宇宙論で言う「無」は「何もない」の意味ではなく、量子場のひとつの状態。
時空間も対象とする量子場だから現在の意味の「時間, 空間」状態にないだけ。
空間はプランクサイズに縮み、時間は虚数時間なので流れる時間でない。
32 ◆v119pZHZFw :2012/04/15(日) 18:00:19.59 ID:absFRp5t
>>31 難しいね。

素粒子のHP読んでたら、パイ中間子は反粒子が入ってるんだね。
面白いな。
1価の陽子と反陽子が衝突すると2価のエネルギーを残して消滅する
ような話だけど。
アップクウォーク(粒子)とダウンクウォークの反粒子が結合するんだね。
33 ◆v119pZHZFw :2012/04/15(日) 18:06:53.38 ID:absFRp5t
他の粒子や反粒子はどこに行っちゃったんだろうね。

ビックバン
  ↓
up/downクウォーク、電子ができる(その他基本粒子、複合粒子)
  ↓
陽子、中性子、パイ中間子ができる。
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity222.html
34 ◆v119pZHZFw :2012/04/15(日) 18:09:07.04 ID:absFRp5t
これだと、電子の性質が面白いね。
スリット実験で電子は粒子と波の性質を持ち合わせるんだよね。
陽子や中性子は物質だけど、電子はいろんな姿を持っている。
これが、クウォークの時代にできたんだね。
光の海が少しだけ解けた気がする。
35 ◆v119pZHZFw :2012/04/15(日) 18:36:27.64 ID:absFRp5t
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/slit.html
2重スリット実験(1)

このあたりも、時間宇宙で解いてみるか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:51:34.07 ID:rczhqqI6
>>30
kwsk
37 ◆2YX0U4ZscQ :2012/04/15(日) 22:35:24.95 ID:IRy1YkXi
t
38 ◆TAKO//v4ck :2012/04/15(日) 23:39:58.41 ID:absFRp5t
これは三角関数。
サイン波だけど正面から見れば円でもあり螺旋、円柱でもある。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36310.jpg
次にこれは手書きでうまく書けてないが、球に近い。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36311.jpg
39 ◆v119pZHZFw :2012/04/15(日) 23:41:15.52 ID:absFRp5t
光の海でできた素粒子の元のレプトンとかは、こういう
感じで瞬間に物質に近い形になったんじゃないだろうか?
40 ◆v119pZHZFw :2012/04/15(日) 23:43:34.15 ID:absFRp5t
>>38の、下の図は横から見れば(時間軸)電波だけど
正面(横:左)から見れば球に近い。わかってもらえるかな?
41 ◆v119pZHZFw :2012/04/15(日) 23:47:49.85 ID:absFRp5t
電子は波の資質を持った粒子だって言うのは、こういうことじゃないかな?
42 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 00:11:54.58 ID:0CWHKSiB
ひとつのサイン波が粒子の振る舞いをするならそれに対して、
逆相のサイン波は反粒子にならないだろうか?
時間軸では常にエネルギーは0になる。
43 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 00:21:07.36 ID:0CWHKSiB
陽子や中性子もうまく球形をつくれた電波だけが
粒子として宇宙に残ることができたのではないか?
3相電力のサイン波は3本ある。これの各線がアップ、ダウンクウォーク
ではないだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:27:52.13 ID:0CWHKSiB
0次元は点である
1次元は線
2次元は面
3次元は立体

何もない無に点ができたのである。
45 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 00:39:11.89 ID:0CWHKSiB
今あるキーワードをヒントにすると、無というのは光と時間が
混在しているのかもしれない。上のほうに無とは瞬間と永遠
(連続)のある場所と書いたが。
時間のない光と時間が交互に入れ替わるとか。
光は、影がなければその存在は気づかない。

時間から光に入れ替わる瞬間になにか電磁波的なものが生まれたのではないか。
46 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 00:49:41.46 ID:0CWHKSiB
光の海に球体の物質(電磁波)が残ってしまうと。
一気にバランスを崩して光が電磁波に変わる。
その連鎖がビックバンではないだろうか。
まあ、想像では何とでもいえるが。
47 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 01:15:18.06 ID:0CWHKSiB
素粒子には、−1、0、+1他1/3、2/3とか電荷をもっている
ものやないものがある。
例えば、光の海に波紋ができて出っ張ったところが+時間、窪んだ
ところがマイナス時間としたら。
その場所でできた球形の電磁波には各々の時間が封じ込められている
のではないか?
そして、マイナスの海でできた素粒子と(球形電磁波)プラスの海でできた
素粒子がぶつかると電荷=時間は0になるのではないか。
1/3とかいうのは3つ以上の素粒子が同時にぶつかったのではないか?
その中で球形を残した素粒子だけが安定して、他のは瞬時に消える。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:43:22.06 ID:jHFK7cJg
ブラックホールに光を当てると、光を取り込むブラックホールが
僅かだが空間も一緒に取り込む。

この原理が解明されれば技術の進歩は加速する。
49 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 02:46:41.41 ID:0CWHKSiB
目が覚めたからちょっとスピンについて考える。
台風は衛星画像で見ると点(目)が渦を巻いているように見える。
回転してるからいつまでも存在できるのである。
でも、台風は風だから近づいても何も見えない。
そこで、これを電子に当てはめると。
地球という陽子の表面を動く電子に例えられるような気がする。

スリットの実験だが、発射した電子は自らスピンしているのだから。
野球で言えばカーブ、フォーク、シュート、ナックル。
いろんな変化球なはずである。
よって、スリットの間隔に影響された特定の周波数で縞模様ができる
というのは理解できるような気がする。
50 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 02:49:40.23 ID:0CWHKSiB
>>48 電磁波で>>38のような球体を作ればその中に
空間ができるのではないか?だれか作ってほしい。
あと考えてるのは、電子の化学式の中に電磁波にかかわる
部分があるかどうか。
51 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 02:50:52.81 ID:0CWHKSiB
化学式→数式 訂正
52 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 03:05:44.28 ID:0CWHKSiB
この宇宙に物質があるのはパイ中間子があるからで、なければ
陽子と電子だけの世界である。(中性子は陽子とくっつけない)
ならば、粒子と反粒子が同じだけ生まれたとしたら。
反粒子にはこのパイ中間子ができなくて、物質としては宇宙空間に
放り出されたままの状態なのかと思う。
53 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 03:26:03.99 ID:0CWHKSiB
電子ができた後に陽子や中性子ができたのなら、陽子は
負の電荷の電子とくっついて0か負の電荷を持った原子
になる。そうすると電気的に反粒子は粒子と結合できな
くなるのではないか。
54 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 04:28:44.04 ID:0CWHKSiB
ここまでまとめ。
光の海に+とーの時間ができて、そこから素粒子などが生まれた。
素粒子は粒子と反粒子を生成したが、粒子は電子や中性子と力学的に
結合し、電気的にも中性、負になった。
反粒子は中間子を取り込めず、電気的に中性になった粒子とも結合でき
なかった。しかし、粒子と結合してエネルギーを残して消えたのもいる。
反粒子は宇宙空間に消え(漂い)負の時間を持っていると考える。
素粒子は電磁波が球形を作ってる半物質であり、宇宙空間は面や立体で
考えるより電磁波で考えたほうが理屈があうのではないだろうか。
ポアンカレ予想に使われた数式はどうなんだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 04:34:36.36 ID:cUlc68JX
>>34
>陽子や中性子は物質だけど、電子は
陽子や中性子も電子と同様に粒子と波の性質を持ってる。
電子線のかわりに陽子線を使った陽子顕微鏡というのもある。
56 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 04:49:01.01 ID:0CWHKSiB
そうです、陽子の衝突実験は球形の波から球形の波を作ってる
だけだと考えます。

>>54 続き。
負の時間、反粒子でできている宇宙は物質(+時間)の崩壊により
(ベータ崩壊など)陽子と結合して徐々に時間を吸収していきます。
それが時間が進むことです。
もし、反粒子の時間を粒子がもらう流れなら、時間は逆に進んでいるかも
しれません。
57 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 04:51:35.21 ID:0CWHKSiB
私が物質と言ったのは、原子という意味です。
中身は電子や陽子で、素粒子からできてるから球形の電磁波と
考えてます。
58 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 04:54:38.17 ID:0CWHKSiB
そうか、光の海は+の時間は未来にーの時間は過去に戻ってる
ってことかな?
59 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 05:04:31.22 ID:0CWHKSiB
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36333.jpg
こんなの見つけたんだが。>>38に似てないか?
http://www.infonet.co.jp/apt/march/syllabus/bookshelf/P/photon.html
 わたしたちの目が光を感じるのは、無数の光子(photon)というエネルギの塊りが目に入って来て、それが目の奥にある感光細胞を刺激するからだ。
 光子の実体は、短い(多くの場合数cm〜数mの)切れ端のような電磁波だ(▽図)。

ここで光の海が電磁波とつながったな。
電磁波は+とーの時間をもらって+(物質に変態)
とー(宇宙空間に変態)に分かれたと推測。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:33:21.87 ID:cUlc68JX
>>57
原子どころか分子でも波として回折現象を示す。
http://www.shiga-ec.ed.jp/kagaku/05shisets/bake/kiki_phys_11.pdf
のラスト 5 その他の物質波の回折現象
61 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 13:25:50.94 ID:0CWHKSiB
だから、宇宙空間も物質も電磁波でできてるんだって。

あと、BHの考え方は少し直さないといけなくなったかな。
宇宙空間に大量の爆発で一気に+とーの時間や物質がなくなって
宇宙空間の反粒子がはげおちた場所=時間がない場所。
時間がない場所には大きな重力がある。まあ、普通は大きな重力場
では時間はゆっくり流れるって言うけど。
このBHの穴の中に、時間がない世界があるのだろうか。
62 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 13:28:25.05 ID:0CWHKSiB
光の海を考えると。
時間がない状態では重力が大きい。
時間がある場所には物質ができる。
このとき重力は他の力に変態しないだろうか。
このあたりになると、さすがに根拠を見つけるのが
難しいか。
63 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/04/16(月) 13:32:06.97 ID:QYwc02uA
宇宙空間の真相を知りたいですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:35:35.48 ID:0CWHKSiB
今の宇宙空間は、反粒子が拡散している状態かな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:36:06.91 ID:0CWHKSiB
反粒子でも粒子でも元は電磁波だと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:02:13.48 ID:0CWHKSiB
ちょっと次元を考えてみようと思う。
0次元は、何もないところに点があると言われている。
その点は厚みも重さもなくて、これは電磁波の始まりのような、
時間も質量も空間もないところに生まれる。

1次元は、そこに時間ができて点が連続して線になる。
2次元は、それがらせん状になって横から見たときに円(面)になる。
3次元は、その面の頭とお尻が閉じて空間を閉じ込めた状態。
ここで、初めて高さができて空間が生まれる。そして今いる世界と同じ
重量も生まれる。

この3次元は、0次元に空間を与えた状態であるから。
4次元は、この3次元の閉じた空間を持った粒子が連続した直線。(円筒形)
5次元は、この円筒形の螺旋を横から見た指輪のような状態。

6次元は、この5次元の状態で更に空間を閉じた球体。(ここで0次元)
7次元は、6次元の球体の連続したもの。空間を持った螺旋が更に空間を
閉じ込めて螺旋を描き、それを横方向からみた形。

8次元は、7次元のリングで球体をつくってさらに空間を閉じ込めた形。
9次元以降はこれの繰り返しである。

ポアンカレ予想では、宇宙は8つの形で表現できるとなっている。
これは0−7次元までの数式でそれ以降はnで表現できることを
意味してるのではないかと思う。
67 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 17:03:46.92 ID:0CWHKSiB
>>66に書いた時間的宇宙論が現実の私たちの世界を一番
納得させるものであると思う。
68 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 17:09:29.04 ID:0CWHKSiB
次元の性質は、
0−1−2
3−4−5
6−7−8
9−・・・・

0、3、6、9・・・・は空間が増えていく。(0以外は空間を持った点:球)
0−1、3−4、6−7・・・は時間が増えていく。(直線)
1−2、4−5、7−8・・・は面のようなものができる。(サイン波)
69 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 17:12:32.25 ID:0CWHKSiB
時間のないところでは重力は点のような性質を持ち。
時間が生まれると重力波のような波に変態するのではないか?
70 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 17:26:34.05 ID:0CWHKSiB
3次元を作っているのは、電磁波でできたような球体で。
電子だと思う。
止まっているときは球体のように見えるが、運動しているときは
波なのである。
ここで注意したいのは、止まっていて粒子の振る舞いをしているときに
質量を持つということ。
71 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 17:36:29.30 ID:0CWHKSiB
そう考えると、光の海は常に粒子(時間がない)と波(時間がある)の
状態を繰り返していて。あるとき波が電子や素粒子を作れるだけの長い
時間を与えられたのであると考える。
72 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 17:38:50.86 ID:0CWHKSiB
10^−44時間くらい?
73 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 21:20:39.40 ID:0CWHKSiB
重力についての考察。
地球内部には圧力があって、そのせいで原子核は押しつぶされて高密になり
摩擦で高温になる。やがて核分裂などで粒子にまで物質は還元される。
さてそこで、どのようにして重力が生まれるのであるのか?

時間宇宙的な回答はこうである。
地球内部で発生した陽子(粒子)に対して、宇宙空間にある反粒子が作用して
地球の中心部で消滅しエネルギーを出している。これが地球内部の熱源である。
スーパーカミオカンデのニュートリノが地球を通過したことを思い出してほしい。
ちなみに、大きな星が大きなエネルギーでたくさんの粒子と反粒子がその星の
中心部で作用したらBHのようにその星が大爆発するのである。
要するに重力は、地中から出るのではなく宇宙空間の反粒子が地中に向かって
集まる波なのではないか?
74 ◆v119pZHZFw :2012/04/16(月) 21:27:54.09 ID:0CWHKSiB
そして、そのなかに時間が消失した場所ができる。
それが重力である。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:28:01.83 ID:wuKXEZYe
UFO
76 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 08:29:08.27 ID:0JSjK9Oz
UFOで想像したんだけど。
UFOは信じるタイプじゃないんだけど。
高速で移動して、突然現れたかと思うと消えたりオレンジ色に光ったり。
これは、ひょとしたら電子と同じ構造なのかな?
止まってるときは粒子(円盤)だけど、移動してるときは電磁波。

そう考えたら、また思いついたんだけど。
人工衛星と通信するよね。軌道制御とか通信。
これって、宇宙には物質がないのになんでできるのかと言えば。
宇宙には波と粒子の性格が同時に存在するからだよね。
光の海って言ってきたけど、この海はビックバンが起きてもなくなる
わけではなくて。この宇宙と同時に存在するって証拠だよね。
もしくは、宇宙には(反)粒子と電磁波が同時に存在して地球からの
電波(通信)を振動で送ってるって証拠じゃないかな。
77 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 08:29:52.87 ID:0JSjK9Oz
UFOって言うのが電子のようなものなら大槻教授の言う
プラズマがそれにひってきするのかもしれないね。
78 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 08:33:01.17 ID:0JSjK9Oz
UFOって、粒子と反粒子、重力と反重力を使って飛ばしてるって
ことになってるのかな?
物体は人間の体も含めて電磁波でできているなら、そこまで分解還元して
(高温高圧だろうが)アンテナから飛ばせばどこにでも光の速度で移動できる
そんな考え方がUFOなのかな。
79 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 08:42:29.00 ID:0JSjK9Oz
宇宙には、物質としては何もない空間なんだけど。
同時に反粒子の物質と電磁波の性質が存在してるって意味。
80 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 08:57:46.21 ID:0JSjK9Oz
ああ、そうか。
電磁波があるだけじゃ目に見えないけど。
それが球形になって閉じた空間を形成する波になると
目で見えるのかもな。
要するに、りんごの皮の部分が電磁波でできている状態。
(中身も電磁波でもいいが)
81 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:18:17.94 ID:0JSjK9Oz
3次元空間は、電磁波が作った球体の空間なんだけど。
その空間の中で大爆発(ビックバン:BH)が起きると
その隣に新たな電磁波の球体ができる。この連鎖が4次元
と考えられないだろうか。
そして、ひとつの球体で複数のBHができれば複雑な次元が
生成されるのではないか。
82 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:20:28.79 ID:0JSjK9Oz
そうなると、宇宙の外側(幕のような)は反粒子の電磁波
がりんごの皮のようにあると推測できる。
83 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:25:07.08 ID:0JSjK9Oz
外側の反粒子(波)は中にある空間の物質の陽子を均等に
外側に引っ張っているから宇宙は広がって(膨張)いるよう
に見えるのではないか?
84 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:31:47.50 ID:0JSjK9Oz
1つの宇宙は膨張していない。しかしBHができるともう1つの宇宙が
誕生して増えるのである。しかし(素)粒子の数は有限だから宇宙が誕生
するたびにその密度と力は薄まり弱くなる。でも物質も重力も徐々に同時
に少なくなるので気がつかないのである。
そして、たくさんの物質も力も薄まった無数の宇宙。これこそが光の海なの
ではないだろうか。
85 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:36:21.80 ID:0JSjK9Oz
たくさんの物質も力も薄まった無数の宇宙=光の海 では
物質(粒子)は力が弱いために素粒子にまで還元され光の海を
波のように漂うのである。しかし、あるときに力が1点に集まり
そこで大爆発が起きると今まで波だった素粒子がまた宇宙を形成
するのではないだろうか。
86 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:40:01.08 ID:0JSjK9Oz
あれ?
物質(粒子)は力が弱いために素粒子にまで還元され光の海を
波のように漂うのである。

このときに、もしくはこれより少し前の時間に粒子と反粒子は
1つの粒子同士の消滅で2価のエネルギーを生むことになる。
ということは、力がある程度弱まった宇宙空間では大量のエネルギー
が生まれることになる。
87 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:40:58.88 ID:0JSjK9Oz
これが宇宙の誕生のプロセスなのかもしれない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:50:52.12 ID:0JSjK9Oz
しかしこれは、物質と力が有限な宇宙(光の海)の話である。
もし、それらが無限ならいつまでも終わらない宇宙があるはずである。
89 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 11:58:56.02 ID:0JSjK9Oz
うん?ちょっとまって。
光の海から、1番目の宇宙が誕生したとする。
その宇宙にBHができて2番目の宇宙が誕生する。
これを繰り返していくと新しくできた宇宙は物質も力も少ないはずである。
1番目の宇宙を100とするなら、5番目の宇宙は10とか5とか小さい
はずである。
90 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 12:05:49.97 ID:0JSjK9Oz
大きな宇宙から生まれた小さな宇宙は、力の関係から
大きな宇宙の周りを惑星のように回ってることになら
ないだろうか?
陽子の周りをまわる電子のように。
91 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 12:06:51.75 ID:0JSjK9Oz
中性子星ってあったな
92 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 12:08:59.35 ID:0JSjK9Oz
それから、この宇宙空間もスピンしているはずである。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:49:03.45 ID:0JSjK9Oz
大爆発が起きてBHができる。そして大きな宇宙の周りを小さな
宇宙が回る。大きな宇宙と小さな宇宙は重力で結ばれている。
その重力は大きな宇宙のBHにあって時間が止まっている場所である。
大きな宇宙のBHを見ると時間が止まって見えるはずである。
しかし小さな宇宙には時間があって普通の宇宙空間を構成していると
推測される。小さな宇宙には大きな宇宙のBHは見えないのである。
なぜなら小さな宇宙がBHそのものだからである。
止まった時間と(重力)宇宙空間(小さな宇宙)が動じに混在する光の海
がこれなのか。

こんな結論になってしまった
94 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/17(火) 15:16:03.42 ID:GWXjpUIH
宇宙空間の真相を分析しろよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:22:11.01 ID:0JSjK9Oz
宇宙空間は反粒子の空間だよ。
螺旋のようになってるんだよ宇宙空間って。
次元の話しただろ。
96 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 15:46:54.72 ID:0JSjK9Oz
宇宙の大規模構造(うちゅうのだいきぼこうぞう、large‐scale structure of the cosmos)は、宇宙の中で銀河の分布が示す巨大な泡のような構造である。
宇宙の泡構造と呼ばれることもある。(wikiより)

泡に例えると、中の空気が宇宙空間。
洗剤の薄い膜が電磁波でできている。
そして、星が大爆発してBHができると泡がひとつ増える。
その泡は大きな泡の宇宙より小さい泡で、大きな泡にくっついていると
考えてもいい。その境界面がBH。
大きな宇宙からBH(泡の境界面)を見ると時間が止まってるように見える。
新しくできた小さな泡(宇宙)からはBHの境界面は見えないだろう。
なぜなら、小さい泡の宇宙は時間が進んでるから。
97 ◆v119pZHZFw :2012/04/17(火) 15:48:16.35 ID:0JSjK9Oz
そして、その泡は無数にあって、できては消えてを繰り返している。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:16:50.26 ID:KBX34OQ4


ホリエモン  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:57:41.84 ID:wOtC6GqT
ダーク・マター
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:52:40.67 ID:0JSjK9Oz
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:21:21.81 ID:HGUx8q9P
YouTube 超ひも理論
万物の理論
102 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 15:50:51.47 ID:eNG5E5Dp
今までは閉じた宇宙を書いてきたが、開いた宇宙を書こうと思う。
無があるというか、何もない。(空間時間物質)
    ↓
なぜか0時限空間ができる。(点がある)
    ↓
0次元の時間が延びて1次元ができる。(点が線になる)
    ↓
その線が粒子の軌道を形成し3次元のような空間ができる。(2.5次元)
これが今の世界である。
    ↓
ここからが閉じた宇宙と開いた宇宙の分かれ道である。
開いた宇宙は場に宇宙を創造し、閉じた宇宙はその粒子の中に
宇宙を創造する。
    ↓
粒子や電磁波はともに反対の反粒子のようなものを作り消えていく。
しかし、粒子の形状をした2.5G粒子は粒子の振る舞いをして反粒子と
結合して消えるときに2価のエネルギーを生んだ。
    ↓
この2価のエネルギーは無の中で広がり、その波の部分ではいろんな
粒子を作り出した。そしてBHや2重惑星、銀河。これがこの宇宙である。
    ↓
宇宙の中心は地球から遠ざかっているのではなく、地球が相対的に遠ざかって
いるのである。なぜなら、波紋は永遠に広がっていくから。
もし、初期にできた星が遠ざからなくなったら宇宙は膨張をやめたことになる。
103 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 15:53:34.59 ID:eNG5E5Dp
ここでは、無から0次元をつくる方法について考えていく。
まず、無を都合のいいように解釈すると何でもできてしまう。
104 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:00:52.25 ID:eNG5E5Dp
>>102 補足
波紋ができた場所には0次元から1,2次元くらいの空間が
できる時間が有ったと考える。
だから、今の宇宙(空間)は無に波紋ができて通過して行った状態。
105 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:13:44.21 ID:eNG5E5Dp
>>101 10次元とか難しいね。
要は、宇宙の始まりのビックバン以前を説明できないから
難しくなるんだろうね。
106 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:19:27.36 ID:eNG5E5Dp
空間では、光は+の時間を持っていると思う。
しかし、何もない無では光は時間に還元されて+とーの時間になっていると思う。
その無の時間が次元を作ると、未来と過去に向かって小さな電磁波の点をつくり
0次元の場ができるんじゃないだろうか?

0次元の場ができれば宇宙はできるのである。
107 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:27:47.28 ID:eNG5E5Dp
やっぱり、宇宙の元は無であって無=宇宙=T(時間:光)
という結論なのである。
ここで、光と時間を考察していこうと思う。
108 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:29:23.95 ID:eNG5E5Dp
いろんな学者がいて、すでにビックバン以降は簡単に宇宙が作れる
というか、実際にできたのである。学
者はそれを遡って検証したのである。
109 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:43:06.62 ID:eNG5E5Dp
わかった、何もない=エネルギーなんだ。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36505.jpg
三相交流電力は、縦軸の時間ではつねに0V。
無というのは、時間に対して無なのであって。
バランスが崩れれば、そのエネルギーは放出される。
こんな感じ?
110 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:47:40.59 ID:eNG5E5Dp
無はエネルギーと時間を同時にもつことで無でいられたんだ。
111 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 16:59:01.23 ID:eNG5E5Dp
そうか、光は電磁波だったんだ。
だから、そこに電磁場という次元空間を作れるんだ。
電子は光から生まれたのかな?
112 ◆v119pZHZFw :2012/04/18(水) 17:00:27.98 ID:eNG5E5Dp
たしか、赤、緑、黄色の光を同時に当てると
白になる。
光の3原色+時間=無か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:05:31.15 ID:DMByGVv3
論文を書いて科学紙に投稿したら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:09:06.58 ID:t67notv3
ここでズコーの待機してればいいの??
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:24:34.02 ID:gG8hIz8W
無の考察。
無とはなにか。
何もない空間?
時間もない、空間もない?
光もない?
空間と時間はある?
人によってさまざまな考え方である。
1つのシュミレートとして、何もない無からエネルギーを
作ってみよう。
三相交流電力のグラフである。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36505.jpg
116 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 10:25:52.84 ID:gG8hIz8W
三相交流電力は、時間軸でそのときの電力の総和は0である。
でも、逆に考えたら総和が0のときに時間が進んでいるのである。
ここがヒント。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:30:51.04 ID:gG8hIz8W
E=mc^2ではなくて
E(t)=mc^2(t)
このtを消してはいけなかったのである。

無の中にはエネルギーがあるが、時間がないから
エネルギーがないことになっていたのである。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:35:46.01 ID:gG8hIz8W
無の中で、エネルギーの総和が0になる瞬間ができたのである。
そのごくわずかな時間だけ時間軸を右に進めてみよう。
そしてそれが最初は0次元空間(点)。
それが1次元になり、同時に時間も増えて2次元(線)になった。
そして、このときたまたまその線が球を形作ったのである。
119 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 10:45:10.74 ID:gG8hIz8W
すると、空間は2次元なのに3次元のような振る舞いをする。
さて、ここから閉じた宇宙と開いた宇宙が作れるのである。
まず開いた宇宙は、この電磁波でできた球状の物体(電子)は
エネルギーの総和が0なので、反粒子もどうじにできたとなる。
消滅したときに2価のエネルギーを残しこれが波紋になって
宇宙空間を広げて行った。(星などを作りながら)

閉じた宇宙は、この電子の中に宇宙ができた。

例えば、この無は宇宙全体でもあり一部分でもあるのである。
BHを考えると、そこでは大きな爆発があってエネルギーの
総和が0でなくなってしまったのである。
よって、その空間だけ時間が止まってしまったと考える。
120 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 10:49:04.31 ID:gG8hIz8W
   無
   ↓
エネルギーの総和が0になる瞬間(0次元空間を作る)
   ↓
やがて2次元空間ができる(球状粒子誕生:電子 陽子など)
   ↓
エネルギーが連続して生まれる(時間軸が進行)
   ↓
総和が0にならない空間はBHになる
121 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 10:54:47.96 ID:gG8hIz8W
ということは、我々は時間は一定の速度で進んでいるような
錯覚に陥るが。時間が進んでいるのはエネルギーの総和が0
のときだけなのである。だから、実際は時間は細切れになって
進んだり止まったりしているのかもしれない。
そしてBHは、時間を進めるために逆方向の(過去に向かう)
時間が存在しているのかもしれない。
122 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 11:00:07.03 ID:gG8hIz8W
無の中に見かけ上のエネルギーが存在しないのは
時間がなかったからである。
その時間はエネルギーが0になった時だけ進む。
空間も同じく0のときに生まれる。(BHは空間がない)
123 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 11:01:11.41 ID:gG8hIz8W
こういう結論に至ったわけだが。
後は、過去に向かう時間でも考えるかな。
124 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 11:03:39.10 ID:gG8hIz8W
無の中にエネルギーがあって時間がない状態の証明か。
125 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 11:05:59.74 ID:gG8hIz8W
時間とエネルギーの関係
エネルギーの総和が0だと時間は進む。
エネルギーの総和が0以外だと時間は進まない。
エネルギーの総和が∞だと過去に戻る? ← これはどうだろうか
126 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 11:10:40.66 ID:gG8hIz8W
空間と力(物質)は反比例というかお互いが逆相の
サイン波の状態で時間を進んでいく。
空間が広がれば力(物質)は薄まる。
空間ができるのは開いた宇宙で言えば波紋の部分である。
リングのような部分にだけ空間はできる、そしてなくなり
星や物質を残して去ってしまう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:03:01.88 ID:Ky8aLySK
なんだか言葉遊びだけで考えてる気になってるようだ。
128 ◆TAKO//v4ck :2012/04/19(木) 13:59:59.65 ID:gG8hIz8W
ああ、時間って2つあったんだ。
混同してしまった。
無から電子ができて無に波紋が広がるまでの2次元空間の時間と。
波紋が宇宙の外側に光の速度で広がっていく時間。
これら2つが同時に存在してるのが宇宙空間。
さっきも書いたが広がるリングの波の部分とBHは
2次元空間。
これで時間はすっきりした。
129 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 14:18:51.27 ID:gG8hIz8W
宇宙にある波紋=2次元空間は2.5次元の電子を作って
どんどん宇宙の外に向かって去って行った。
その後電子は物理学の公式に則って変化する。

>>121を訂正すると。
人間のいる宇宙の時間は一定で進むが、BHやリングの波の
部分の時間は不確定である。

あと、エネルギーの総和が0のときに時間は進むということだが。
エネルギーがなければそもそも0であるから、無には時間が存在
してるように思うが。エネルギーがないと(光でも)次元空間が
作れないから、やはり総和が0のエネルギーがあったことになる。
130 ◆v119pZHZFw :2012/04/19(木) 15:04:19.25 ID:gG8hIz8W
どうやら、宇宙空間は2次元だぞ。
よく膜宇宙って言うだろ。
2次元と3次元の間、擬似3次元みたいな。
ピカソの絵が3次元。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36562.jpg
3次元だとこういう風に物が見えるはず。
しかし、この世界は面の組み合わせとしてしか見られない。
目が2つしかないから。
131 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 07:50:33.68 ID:zqSPRVmT
電子の二重スリット実験を、今の宇宙に当てはめてみると。
擬似粒子(電子)は移動してる間は波としてふるまい。
何かに当たると粒子になる。

例えば、宇宙船光号で光速で移動すると中の住人は(人、星その他)
外から見たら波=電磁波になるはずである。
しかし、宇宙船の内では粒子=人間や星である。

これは、過去の時間は波で、光速で進んでいる最初にできた空間だけが
粒子として存在し(時間的には0:同時刻)未来に光速で進んでいると
考えられる。
アインシュタインの相対性理論にこんなのがあったと思う。

過去が見れないのは電磁波になったからかもしれない。
BHの穴からのぞけば過去が見える?
132 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 07:55:07.96 ID:zqSPRVmT
そこで、肝心なのは。
この過去の時間である電磁波が、宇宙空間にあるマイナスの
時間の変化したものではないかというのが時間宇宙論である。
この電磁波と宇宙船光号は同じ宇宙にいるのである。
133 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/20(金) 20:25:02.65 ID:NlpGZoEU
宇宙空間の謎はクトゥルフ神話作品ぽいね。
134 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:27:46.25 ID:zqSPRVmT
今から、宇宙空間と銀河系の関係をすべて説明します。
あとは、数式を勝手につけてください。
この宇宙空間は2次元です。
そのことによって驚くべき事実が判明するでしょう。
詳しい図は後で書きます。
今、私がやろうとしているのは2次元空間の銀河と
擬似3次元空間の融合。
過去と未来、物質と空間。
そして、アインシュタインが求めていた究極の宇宙の
公式宇宙=Tという証明です。
135 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:28:42.64 ID:zqSPRVmT
3次元なんて考えるから、いつまでも次元や粒子を増やさないと
科学者は宇宙を説明できないのです。
136 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:29:43.71 ID:zqSPRVmT
図を描くのは少し時間が必要です。
どうしましょうか?
137 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:30:53.97 ID:zqSPRVmT
電子が完全な球で3次元物質なら、宇宙は生まれなかったんです。
138 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:35:12.96 ID:zqSPRVmT
そこで終わっていたんです。
しかし、未完成だったから次の宇宙が生まれたんです。
空間が広がると力(物資=エネルギ=電磁力)は拡散され
ほぼ0=無に近づくんです。(球の最大値)
しかし、力がなくなると物質は素粒子に崩壊しかじめて
空間が縮小されるんです。
そうなんです、宇宙は絶対時間を持っているんです。
時間の中で、力(物質)が減れば空間が減る。
力(エネルギー)が増えれば空間が広がる。
そんな都合のいい世界ができるんです。
139 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:36:41.59 ID:zqSPRVmT
無は、空間とエネルギーの2つにあってお互いが干渉していたんです。
その2次元銀河が擬似3次元宇宙空間を時間とともに進んでいるんです。
140 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:38:10.83 ID:zqSPRVmT
なんで、次の宇宙が生まれるのか。
それは電子が完全な粒子ではなく、最初と最後に欠陥(隙間)が
あるからなんです。それが完全な球体(3次元物質)でない証拠
でもあるんです。
141 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:38:55.21 ID:zqSPRVmT
もう私の言いたいことがわかった人もいるとおもいます。
142 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:44:56.00 ID:zqSPRVmT
宇宙は数珠のように球のような状態が連続しているんです。
その数珠の玉は未完成な3次元で、そのなかに銀河という
2次元空間が左から右に移動しています。(時間軸)
そして球の最大のところでは空間が最大になり物質(力)は
薄まってほぼ0=無(1)になります。
そのときどういうことが起きるかというと、時間は相変わらず
進んでいくんです、しかし力がなくなった空間は縮小していきます。
ここは後で説明します。
そして空間はやがてミニマム値になるんですが、力(物質)は最大値
になるんです(空間に対して)。そして爆発してまた宇宙ウィ作るんです。
しかしそれは擬似3次元宇宙の頭とお尻が未完成で完全な球でないからなんです。
143 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:46:02.62 ID:zqSPRVmT
数珠のような宇宙空間は目新しいものではありません。
しかし、未完成な球、電子のせいで宇宙が連続する発見は
初めてではないでしょうか。
144 ◆v119pZHZFw :2012/04/20(金) 21:48:19.18 ID:zqSPRVmT
宇宙には絶対時間があって、空間とエネルギー(力、物質)は
時間に合わせて変態している。
これが宇宙=T(時間)なんです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:55:35.80 ID:zqSPRVmT
空間もエネルギーもミニマム値で交代する。
完全な無はないんです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:52:26.22 ID:zqSPRVmT
次の宇宙は前の宇宙を継承しているかもしれない。
147 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/21(土) 02:07:49.56 ID:CX2R6s0F
スペースオペラの様な宇宙空間ですよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:26:25.34 ID:InjYhudH
2次元宇宙は(銀河宇宙)厚みのない2次元空間である。
そこに3次元粒子を装った擬似粒子が擬似3次元を作っている。

ここまで、閉じた宇宙と開いた宇宙の説明をしてきたが。
もう少し考察してみた。
螺旋でできた球状の擬似3次元宇宙空間を、2次元空間が
未来に向かって進んでいるのであるが、なぜ光の速度より
遅いのかがわかった。
2次元空間は擬似3次元空間を移送するときに回転しているのである。
この擬似3次元空間は螺旋が圧縮した球体であるが、メスねじのように
なっているのである。だから銀河は回転しながら進むのである。
2次元空間にいる我々から見ると銀河宇宙は光の速度で膨張しているよう
に見えるが、それは回転速度だったのである。
だから、我々の世界は光より遅いのである。(光が早い)
149 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 10:39:03.37 ID:InjYhudH
擬似3次元粒子はメスねじ
2次元空間は光の速度で回転するオスねじの断面のようなもの。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:26:00.13 ID:yLQn1Lpr
妄想乙
151 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 13:09:02.93 ID:InjYhudH
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:24:11.77 ID:InjYhudH
1つ1つの銀河も、見えない擬似3次元粒子の中を
移動しているのかもね。
153 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 13:33:09.30 ID:InjYhudH
2次元空間の時間は外に向かって広がって見えるが
3次元では渦である。
なぜ2次元空間ではそうなのかと言えば、自分も一緒に回っている
からわからなかったのである。
154 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 13:34:32.60 ID:InjYhudH
1つの銀河の終焉がBHでも、この論理で説明できる。
155 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 13:41:01.34 ID:InjYhudH
そうか、銀河が見えるのはこの宇宙が2次元でできてるからか。
3次元だと閉じてるから他の宇宙は見えないかもしれない。
俺たちが見てる銀河は、BHの穴を通して見えてるのかもね。
別の宇宙として。
156 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 13:42:05.48 ID:InjYhudH
だから星雲しかないのは、本体が隠れてるんだww
157 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 13:45:18.71 ID:InjYhudH
一つ一つの銀河が、独自の宇宙空間を持っていて。
地球のある銀河系に空いた穴からのぞいてるんだな。
ということは、たくさんのBHや宇宙が周りにあるのか。
158 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:09:02.22 ID:InjYhudH
時間、空間、物質は同時にあるもの。
その反対が無である。
よって、無から有は生み出せないなら。
この宇宙は誰かが意識的に作り出したのである。
159 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:09:28.50 ID:InjYhudH
無意識かもしれないが
160 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:12:44.41 ID:InjYhudH
だから、無があるとするなら高エネルギーで
圧力、温度が無限大のことかもしれない。
161 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:14:21.06 ID:InjYhudH
でも、エネルギー=物質だよな。
162 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:16:39.93 ID:InjYhudH
ああそうか。
時間、物質、空間が同時にあるのが有なら。
どれかひとつがなければ、他もないのであるから。
無は、時間がない瞬間と空間がない瞬間と、物質がない瞬間を
サイクルで回ってる状態なのかな。
163 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:17:26.21 ID:InjYhudH
それで、疲れて無が一休みしてる間に宇宙ができたんだな。
164 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:20:09.01 ID:InjYhudH
おお、わかった。
無は、空間ができるとその反対の空間を作って無に戻した。
時間も、物質も同じ。
で、あるとき3次元に似た粒子が空間を持ってしまいバランスが
崩れて宇宙ができたんだ。前のほうにも書いたような気がするが。
165 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:22:16.47 ID:InjYhudH
要するに、反対側にも同じ長さの素粒子ができたんだけど
片方は空間を閉じ込めることができたんだ、ほんの瞬間だけ。
それが、バランスの崩壊につながったんだ。
166 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 14:22:39.72 ID:InjYhudH
解明した
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:38:24.62 ID:InjYhudH
無の対極にあるのは高エネルギーなんだな。
高エネルギーがなければ無も存在しない。
168 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/21(土) 15:15:54.05 ID:CX2R6s0F
ダークエネルギーを利用してワープ航法を実用化して欲しいですよ。
169 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 20:10:14.46 ID:InjYhudH
ニュートリノは素粒子だから地球を突き抜けるのか?
170 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 21:12:23.54 ID:InjYhudH
171 ◆v119pZHZFw :2012/04/21(土) 21:13:08.12 ID:InjYhudH
生物も体の中に宇宙の形を残してるのかな。
172 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/22(日) 15:53:12.22 ID:aC/KzeIz
別に現実世界でも宇宙空間を超弦理論とかM理論を応用してワープ技術とか超光速航法とかワームホール発生装置を開発して宇宙大航海時代に為るよ。
173 ◆v119pZHZFw :2012/04/22(日) 19:03:35.81 ID:tfB8XM7W
俺の理屈だと、今の2次元空間は3次元の宇宙をねじのように
回りながら光より遅い速度で進んでいて。
過去は素粒子になってしまっているので、過去は=空間でしかなく
宇宙空間を見てもわかるように、過去は見ることができない。
ワームホールはBHみたいに、他の銀河へ行く穴かな?
174 ◆v119pZHZFw :2012/04/22(日) 19:13:50.05 ID:tfB8XM7W
そして、ワームホール=BHを通過するには人間や物質は
一度素粒子(それ以上の高エネルギー)に変換されるので
行けてもそこでは他の物質になってるんではないでしょうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:27:27.23 ID:PpGM4avU
妄想に基づいて同意を求められてもな…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:33:33.41 ID:tfB8XM7W
だって、同じ次元空間を移動したって意味ないでしょ。
違う銀河に行くのですか?その辺があいまいでしょ。
ワームホールで行くのは、未来なのか過去なのか
空間なのか。どこですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:46:02.91 ID:PpGM4avU
シランガナ。
つか、意味ないってなんだ意味ないってw
別に人間様の趣味に合わせてるわけじゃねーだろw

世の中、お前を中心に回ってんじゃねーんだよ。
178 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/22(日) 19:49:12.86 ID:aC/KzeIz
別にワームホールで行くのは他の多元宇宙だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:49:24.53 ID:tfB8XM7W
だって、ワームホールでどこに行くかわからないで議論できないでしょ。
ワームホールはどこでもドアならドラえもんのスレに行けばいい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:49:51.05 ID:tfB8XM7W
>>178 で、どうやっていくんですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:51:39.95 ID:PpGM4avU
すごい理屈だな。
ワームホールでどこへ行くかわからない。これでは議論にならない。

だから、妄想で自分勝手に決めちゃおう! 

とりあえず、ERブリッジについて調べてこい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:55:33.53 ID:tfB8XM7W
>>181 いや、結構です。
自分で考えないで、何でもできるだろうって考えるなら
ドラえもんのスレにいけばいい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:56:56.41 ID:tfB8XM7W
どこにいくのかわからないのは、今どこにいるのかわからないから。
では、時空の穴はどうやってできるんですか?
wikiに書いてあるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:58:51.50 ID:tfB8XM7W
ワームホールは、単に空間にできた穴で証明はされてないんでしょ?
だったら、どうやってできてどこに行くのか書かなければ話ができないでしょ?
それも、自分で探してこいって。なんなんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:06:54.90 ID:PpGM4avU
ワームホールはそもそも実在は「確認されていない」
あくまでも、計算上は成立するねという理論のお遊びの領域を出ていない。
二点の空間をショートカットして結ぶという解が成立しうるというだけの話で、この2点がどういう関係にあるかは関係が無い。
別に100kmほど先にあっても何も問題無いし、逆に100億光年離れていても問題無い。
もちろん、あくまでも計算として成立するということしかわかっていないので、実際にどうやればこれが発生するのかなんてのもわかっていない。
これはあくまでも一つの存在しうる解であって、観測結果を基にしたものではない。

ってなことを思いっきり無視して、自分勝手な理屈で決めつけて「自分で考えないで、何でも出来るだろうって考えるなら」とかね。
ばかじゃねーの?
お前のは自分で考えてるんじゃなくて、自分に都合の良い世界を妄想してるだけ。
自分で考えるってんなら、まずはワームホールというものがどういうものかを先に調べろと。

だから、ERブリッジについて調べてこいって言ったんだよ。
ワームホールは正式にはアインシュタイン・ローゼンブリッジという名前があるからな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:13:41.04 ID:tfB8XM7W
上にも書きましたが、宇宙ができたときに銀河が生まれたのですが。
渦を巻いている銀河は、単独の3次元というメスねじの中を回ってるんです。
もし、同じ空間にある物質なら時間は外側に流れて、その銀河は渦を巻いて
ないんです。同じ平面にあるから。
だから、銀河を他の銀河から見ると渦を巻いているんです。
で、ワームホールはその別の擬似3次元同士をつなぐ穴でも
あるんです。でも、2次元空間内でもありえるから整理して
考えないとだめなんです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:16:26.36 ID:tfB8XM7W
>>185 だから、ワームホールがあれば自由にどこにでも行けるんなら
便利でいいですね。よかったよかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:20:16.13 ID:PpGM4avU
だから、そんなお前の妄想に基づいてどーこー言われてもシランガナ。
宇宙が出来たときに銀河が生まれたって、どの銀河だよ。
全部の銀河系が同じ瞬間に生まれたとでも言うんかい。
つか、銀河の渦巻き構造は実際に渦を巻いているんじゃないってーの。
世の中の銀河の種類がいくつあるとおもっとるんだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:24:08.71 ID:tfB8XM7W
ってか、俺がスレ主でここは俺の場所なんだから。
おまえの意見はいいけどスレ違いだろ。
190 ◆v119pZHZFw :2012/04/22(日) 20:24:39.62 ID:tfB8XM7W
ドラえもんすれかオカルト池。
191 ◆v119pZHZFw :2012/04/22(日) 20:25:43.11 ID:tfB8XM7W
ワームホールがあったら、未来とかどこにでも行けるんでしょ。
だからなに?
192 ◆v119pZHZFw :2012/04/22(日) 20:27:11.80 ID:tfB8XM7W
>>188 あのさー、悪いけどこの宇宙は2次元だから。
それがわからないなら>>1から読み直してね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:32:42.96 ID:tfB8XM7W
未来に行ったらどうなるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:33:57.93 ID:tfB8XM7W
ここはSFじゃないから。
間違っていてもかまわない。
自分の宇宙を持っている人が書き込むスレだから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:34:48.72 ID:tfB8XM7W
ワームホールで、どこでも行けるんなら便利でいいよね。
早く作ってください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:51:08.54 ID:tfB8XM7W
最初に起きた波紋で、そのリングのわっかの部分だけ2次元空間が
できて銀河が生まれたんですよ。
その波紋は光速で広がるから同時限の空間なんです、
でも、一つ一つの銀河は擬似3次元空間のメスねじの中を光速で
回りながら時間軸に進んでるんです。
それぞれの銀河は他の銀河から見ると、渦を巻いて消えるのが
その証拠です。
で、銀河と銀河はBHでつながっているんです。
それがワームホールなら、そこを通過するには物質は素粒子以上な
高エネルギー状態でなければ通過できないんです。
空間がミニマムで、エネルギーがMAXだから。
だから無理なんです。
数式ではできるかもしれませんが。
197 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:20:14.86 ID:0HzI0bzZ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37029.jpg
ワームホール。
まあ、大体こんな感じの絵が多いんだけど。
これだと俺の理屈通りの
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36742.jpg
これに相当するかな。
198 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:27:54.88 ID:0HzI0bzZ
宇宙の入り口と、出口。
でも、これが同じ2次元空間にできるのがワームホール
みたいでBHとごちゃ混ぜに考えてるだろ。
だからわからないんだよ。
ワ−ムホールだって、この穴をひっくり返せば球と球を
つなぐ穴になる。

この、ワームホールが理論的にできるならそれは俺と同じ
考えかただ。
面白いのは、2次元空間につくっていて3次元のロケットが
通過してるところ。この考えは宇宙を2次元で表現している
点は俺と同じだ。

ただ、同じ空間を(銀河系内)移動するのか。それとも別の
銀河に行くのかをはっきりしないといけない。
BHの考え方も俺と違う。
199 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:35:58.95 ID:0HzI0bzZ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37029.jpg
この絵の面白いところは、2次元空間に3次元の考えを
入れてるところ。
要するに、この宇宙に2次元と3次元を融合している。
これが科学者の発想なら、俺の理屈と似ている。
俺も、適当に書いてきたが今の物理学をその過程で踏襲
してきていて。このワームホールもそのひとつだと思う。

ただ、具体的に2次元空間を光速で移動するなら。
そのロケットは素粒子まで還元されるわけで、再生ができないと思う。
200 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:40:49.05 ID:0HzI0bzZ
なんていうか、太陽系のある銀河は宇宙の外側に向かって
光速で広がっているけど。地球から見るとそれは相対的な
速度で光速ではない。
それと同時に、擬似3次元宇宙のメスねじの中を回転しながら
次の宇宙に向かっているわけだが。それも光速で移動している
わけじゃない。
だから、擬似粒子として(波じゃなくて)存在できているんだと思う。
光速で移動したらどんな粒子も、波にならなければいけないから。

宇宙船艦大和でワープのときに船や人がゆらぐのはそのせいだと思う。
201 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:42:49.18 ID:0HzI0bzZ
ホワイトホールから出てきたときに、前にいたときと
同じ分子配列になって生きているとは考えにくい。
202 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:50:36.07 ID:0HzI0bzZ
ワームホールの中を移動しているのが我々の銀河宇宙と
見方を変えてもいいかもしれない。
図では、トンネルの中を移動しているけど。
穴から穴に向かっているのは、俺の考えと同じだ。
でも、俺の場合は最初から穴が開いているのであって。
BHは星がぶつかって、高密度になってできる現象。
まず、宇宙空間と星:物質があって重力で作られる。
このあたりをもっと深く考えないといけないかな。
203 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:54:04.58 ID:0HzI0bzZ
この話をワームホールで解釈すると。
私たちは、すでにワームホールの中を移動している
というのが俺の解釈で。そこにまたワームホールを
作るっていうことでいいのかな。
204 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 03:59:10.75 ID:0HzI0bzZ
私たちが、ワームホールを移動している速度は光より
相当遅い速度である。だから粒子(人間:物質)で
存在していることができる。
でも、ワームホールを作って移動するっていう発想は
光速で移動するんだろ?
そこに無理があるように思うのだが。
再生できない。
それが、俺の疑問である。
そして、向かう先が未来なのか、同じ空間の場所なのか。
(例えば東京から名古屋とか)
その両方なのか。
そのあたりを明確にしないといけないんじゃないか?
205 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 04:14:42.95 ID:0HzI0bzZ
トンネルを歩いて反対側に渡れば、ワームホールを移動したことになる。
もっと速く渡りたければ車や電車を使えばいい。
それは、私たち日常のなかにある。でも、光速は無理。
では、どのくらいの速度なら物質のまま移動できるのかという話になる。
そういう乗り物を作ればいいのではないだろうか。
206 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 04:22:33.91 ID:0HzI0bzZ
逆に考えれば、光速で移動すればそれ自体でワームホールが
できるのである。周りの空間がそうなるから。(止まる)
光速の粒子:電磁波はワームホールを移動していることになる。
207 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 04:24:04.72 ID:0HzI0bzZ
よって、人間を光速で何かにぶつけて素粒子まで還元して
光速で移動させた後に、まったく同じ体に再生すればいいのである。
208 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 05:10:07.85 ID:0HzI0bzZ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36743.jpg
これを見てほしいんだけど。
時間っていうのは、3次元球の中を進む光より遅い速度
のことなんだよ。(俺的に)
だから、未来はまだ形成されてないし過去も素粒子に
戻ってるって考えてるの。
だから、行けない。
2次元空間で太陽を回ると1年とかいうのは、地球の
環境(四季)を基準にした時間で。
宇宙の時間とは違うと思う。
だから、未来って言うのは3次元空間の話で。
高さのないまく宇宙では平面の移動しかはできないから。
3次元縦方向は(未来過去)無理な気がする。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:27:30.22 ID:0HzI0bzZ
ああ、ここがちょっとひっかかるな。
2次元膜は光より遅い速度で移動してるなら、過去は粒子として
存在していてもいいわけだ。

人間や物質が粒子でいられるのは、この銀河という膜が光より
遅い速度で、(擬似3次元を回転しながら)移動しているから。
もし、人間の体の原子が光速で移動したらあっというまに宇宙の
最後(出口:穴)まで行ってしまう。
そのときは電磁波になってしまい生物は死んでしまう。
そういう意味で、死ぬことを未来というなら行けるのである。

問題は過去で、光りの速度より遅い2次元膜は過去を粒子として
残してきた可能性がある。(遺伝子の螺旋のように)
過去の2次元膜は存在してもいいのである。

ただ、一つの宇宙銀河には、一枚の膜しか存在しない。
よって、過去も未来もあるけど瞬時に消えている。(消化してる)
(過去があるのは人間の記憶に少しだけ)
だから、人間は新幹線や飛行機で高速に移動しても場所
に移動するだけで時間的に移動できないのである。
210 ◆v119pZHZFw :2012/04/23(月) 06:32:05.44 ID:0HzI0bzZ
そう考えると、タイムマシンを作るにはまず。
素粒子を再生して人間の体を元に戻す技術が
先にあるべきなのである。
211人類の謎を解いた男:2012/04/23(月) 13:22:40.41 ID:ekW5vLUL
未来にいけないのなら、過去にもいけない。

212 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/23(月) 23:45:02.33 ID:J1s9Ll8Y
光速をも超える科学技術を発明して欲しいですよ。
213 ◆v119pZHZFw :2012/04/24(火) 00:03:18.94 ID:4RKqTOez
>>212 考えてみようか? でも時空が裏返るだけな気もするが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:24:08.83 ID:H3Vw7CzB
車だってタイムマシンと言えるんじゃないの

215 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/25(水) 02:57:00.54 ID:5VPUenRl
もっと楽観的なユートピアを描いたSF小説を出して欲しいですよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:54:06.58 ID:g9IYtRLX
星新一でも読めば
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:07:12.63 ID:g9IYtRLX
http://www.nao.ac.jp/news/science/2012/20120424-subaru.html
自然科学研究機構 国立天文台
すばる望遠鏡が見つけた宇宙最遠方の銀河団
2012年4月24日

総合研究大学院大学の利川潤氏、国立天文台の柏川伸成准教授、京都大学の太田一陽GCOE特定研究員を中心とした研究チームは、すばる望遠鏡を用いた観測により、127億2000万光年先にある「原始銀河団」を発見しました。これは現在知られている中で最も遠い原始銀河団です
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=29295.jpg
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 01:57:10.69 ID:zxyA7IB3
スペースオペラの方が夢が有るよ!?♪。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:14:21.35 ID:YOVZFHhG
先にできた銀河から時間は進むから、2次元的には平面でも
3次元的には宇宙全体はお茶碗を横向きにしたように見えるのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 13:14:56.34 ID:yilT64fp
無意味な言葉は放置。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:15:52.10 ID:FcURWpn9
宇宙にある銀河は、エネルギーが物質に変わったんだよね。
見えない電磁波もあるだろうけど。
これが、この空間にエネルギーが存在してた証拠だよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:27:07.35 ID:FcURWpn9
眠れないから書くけど。
この空間が擬似3次元だから時間もあって、人間も生きていけるけど。
もし本当に3次元の粒子だけで作られていたらどうだろうか?
その粒子は電磁波に変化できないのであるから、光速で飛べない。
そして、完全な粒子と言う事は時間も止まるのである。
冷凍庫に入れた食品のように、非常に低温な世界ではないだろうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:28:11.47 ID:FcURWpn9
3次元でも未来への時間は存在するけど。低温だと生物として
動けないってか絶滅する。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:30:12.99 ID:FcURWpn9
3次元の世界では電波は存在しえるのだろうか。
それとも3次元と2次元が同居するのだろうか。
絶対零度の物質が3次元粒子に近いと思う。
225 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/30(月) 06:31:25.33 ID:y3hAao+Q
スペースオペラな現実世界の宇宙空間だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:17:04.03 ID:FcURWpn9
未来に行くには、人間を冷凍して100年後に解凍すればいいんだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:36:28.72 ID:69PL0Nbq
冷凍しなくたってたいがいは50年後ぐらいには行ける。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:10:07.79 ID:np7cRS3i
光が飛んでくるのは3次元空間からだな。
2次元だと電磁波で見ることができないから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:11:04.94 ID:vKfFvQGk
ちょっとオカルトっぽくなっちゃうけど、フィラデルフィア実験てホントなのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:07:25.94 ID:L67HMtD6
信じたい人にはホントなんでしょ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:25:52.65 ID:rPRoMvVq
そもそも、そんな実験はしていないでFAだからな。あれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:56:24.12 ID:np7cRS3i
ちょっと、フィラデルフィアはどうかなー。
だいたい移動先で確認したって言うけど、船体は光に
包まれてたんじゃないの?その状態で船を識別できたのかな。
233 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/02(水) 03:26:09.38 ID:dqyUDuLO
宇宙開発をもっと更に進化させて欲しいですよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:10:00.82 ID:QP90IrO8
【数学】秋山仁「すべての平行多面体はたった一種類の鏡映対称多面体で充填できることを証明した」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336031172/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:10:16.79 ID:QP90IrO8
立体の「もと」大発見

 立体の世界にも、水素や酸素のような「元素」があった。ある種の立体の仲間は、1種類の五面体の
組み合わせだけで作れる。複数の「元素」からできた「化合物」の立体グループもある。「立体の元素」
なんて聞いたことがないが、最近、日本の数学愛好家と数学者のチームが見つけた。
ひょっとして世紀の大発見?

■平行多面体は元素数1である

 「立体の世界にも元素がある」と考え、いくつかの定理を証明したのは、長髪にバンダナ姿で知られる
数学者の秋山仁さんと、宮城県立がんセンター病理部長でアマチュア数学者の佐藤郁郎さんだ。
秋山さんがモスクワやブダペストの学会で発表すると評判は上々で、論文はハンガリーの数学専門誌
に掲載されることが決まっているという。

 元素の数が1とわかったのは、「平行多面体」と呼ばれる立体グループだ。代表的なものは立方体。
前後左右縦横とコピーをどんどんつないでいくと、空間を埋め尽くすことができる特徴を持つものだ。
このグループの仲間はすべて、ある五面体から作れる。

http://www.asahi.com/science/intro/images/TKY201204290187.jpg
http://www.asahi.com/science/intro/TKY201204290189.html
https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/QNWgQ5kgcZ
236 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/03(木) 21:45:39.58 ID:qzX+m7jQ
宇宙開発を物凄い勢いで進化さして欲しいので依頼するよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:12:42.68 ID:POn/QijS
【宇宙ヤバイ】 星から2本のデカいサーチライトが出ている写真が公開される 理由は不明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336104258/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/05/04(金) 13:04:18.38 ID:KDJ76ta50 BE:310526126-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
死にかけている星が、塵に覆われたその墓場を貫いて2本のサーチライトを投げかけている状態の、
これまでで最も詳細な写真をハッブル宇宙望遠鏡が撮影した。

http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/05/egg-nebula-search-light-hubble-nasa-660x620.jpg
Image:ESA/Hubble/NASA
[Astroarts記事によると、同心円状に見えているのは恒星から放出された塵が層状になっているもので、
中心の星から0.1光年以上にわたって広がっている。同心円の真ん中を上下に横切っている帯は、
塵がさらに濃く分布している部分で、中心星の存在を隠している]

天文学者によると、この『卵星雲』[Egg Nebula:CRL 2688]は、37年前に発見された。
塵とガスで厚く覆われているため、地球から約3,000光年と比較的近い位置にあるにもかかわらず、ぼんやりしていて観察が非常に難しい。

卵星雲では、塵とガスでできた「繭」が、その中心にある老齢の星によってランタンのように照らされている。
太陽よりもやや大きく、温度も高いこの中心星は、燃料としていた水素をかなり前に使い果たし、
さらに重い元素を融合させつつ、赤く巨大な星に膨張しており、最終的には外側にあるガスのほとんどを放出する。
そのガスが現在、恒星風によって星のわずかに残っている核から吹き飛ばされている。

なぜ光がこのような特殊な形になるのかについては、天文学者にもわかっていないが、
米航空宇宙局(NASA)のプレスリリースでは、この星が実際には連星の構造になっているからかもしれないと説明している。

http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/05/egg-nebula-hubble-nasa-esa-660x391.jpg
これは2003年に撮影された画像

http://wired.jp/2012/05/02/egg-nebula-hubble/
238 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/04(金) 16:14:45.76 ID:trdZ4frQ
宇宙の熱的死に対抗する方法を知りたいですよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:16:52.04 ID:kWlUKMHy
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/05/egg-nebula-search-light-hubble-nasa-660x620.jpg

この画像は、↓のつなぎ目の部分で起きていると考えられる。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36742.jpg
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 06:07:22.33 ID:m8jt5Ydf
宇宙の熱的死に対応する方法を知りたいですよ!?♪。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:18:09.61 ID:CtgVZOjS
地球の中で、一箇所だけ時間が止まっている場所があります。
どこでしょうか。
それは、中心の核の中にあるBHです。
BHは高圧高エネルギー状態で時間さえ止めてしまう。
これはすでに書いている無(光の海)に相当するものです。
この無は常に揺らいでいて時折時間と電磁波と空間を作ります。
しかし、それはごく短い時間で消滅します。

ここで話したいのは重力の事です。
重力、引力などといいますが。物を引っ張る力。
しかし、磁石は鉄しか引っ張らないのにすべてのものを引っ張る
重力なんてあまりにも簡易な考え方です。
時間宇宙論では重力は、時間が停止したBHが回りの時間も奪おう
と物質を圧縮しようとする力と解釈します。

BHに物質が沢山吸い込まれると、エネルギーは高くなり時間と
空間と電磁波を同時に作ります。そしてその時間がだんだん長く
なり爆発します。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:27:25.63 ID:CtgVZOjS
これは、太陽も銀河の中心も同じで。たぶんこれが宇宙の営み
なのでしょう。
地球に雨が降るように、宇宙もそういう自然の摂理があるのです。

では、私たちの宇宙は銀河はどういう状態なのでしょう?
それは、大爆発した星(物質)が飛び散ったり終結したりしながら
大本のBH(重力:時間が止まった場所)に引っ張られているのです。

この宇宙は擬似3次元電磁波でできていて、無とは高エネルギー状態で
時間と空間と物質はいつでもそこから生まれる。
こう考えるのが無理がないと思います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:28:08.42 ID:CtgVZOjS
終結→集結
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:32:16.76 ID:CtgVZOjS
私たちが、時間が進んでいると思うのは。BHにどんどん
時間を奪われているのです。
時間=宇宙=重力=BHかもしれません。
BHは時間と物質と空間を生んでは消し、これを繰り返している
と考えられます。
245 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/16(水) 20:40:01.04 ID:TNffz7Kr
魔法少女まどか☆マギカ見たいにQBと契約して魔法少女に為ると良いよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:42:52.62 ID:34pzsRlS
>>244
根拠くれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:36:25.45 ID:VyUEeYVK
この世にあるものは、すべて螺旋の形状をしています。
粒子は素粒子が冷えてその中に空間を閉じ込めた。
人間にはDNZという螺旋構造があります。
台風は地球の表面に沿って螺旋を描きながら何週間も存在しています。
しかし、完全な形ではないのでそれほど長生きできません。
銀河は宇宙の表面を漂う台風と考えられます。
台風には目があって、銀河にも中心にBHがあると考えられます。
自然が作り出したものはそんなに複雑ではありません。
 E=mc^2でアインシュタインは宇宙を完全に説明しました。
ただ、彼は頭がいいから両辺にある(t)を要約してしまいました。
だから、ただの物理学になってしまったのです。
宇宙の公式は E(t)=mc^2(t)です。
4(5)つの力というものの統合にチャレンジしていましたが。
それは(t)なんです。

物質と空間は目で見えますが、時間はどうやったら見えるのでしょうか?
実は時間は光なのです。
だからBHは光さえ脱出できない(重力)だといわれてますが。
そうなら、そこには時間は存在できません。
いくらエネルギーがあっても、時間がなければ0(無)なのです。
これが>>245さんに対する回答です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:36:52.71 ID:VyUEeYVK
>>245じゃなくて>>246でした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:43:07.88 ID:VyUEeYVK
BHに物質が取り込まれると、その物質は粒子から素粒子にまで還元され
もっていた時間を失います。
そしてBHがおなかいっぱいになると0次元〜2次元の空間ができてまた
宇宙が生まれると思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:45:01.61 ID:VyUEeYVK
それが銀河系で起これば銀河が生まれます。
宇宙はそれの集合体なんです。
BHが宇宙の周りを月みたいに回ってると考える事もできます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:54:01.05 ID:esSEOKKX
ここはポエム板だったのか
252 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/18(金) 18:12:12.89 ID:TrZZaEE8
真面目な話ダークエネルギーとかスーパーブラディオンとかタキオンを使うとワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを開発出来るよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:55:26.65 ID:VyUEeYVK
(t)←これがないがために、いろんな粒子を作らないと宇宙を
説明できない物理学者たち。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:05:34.19 ID:qHBV2/OZ
>>253
それ物理学者の仕事と違う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:48:06.12 ID:JEx+Ki87
>>253
そうだね

プレートテクニシャンだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:22:49.97 ID:kPfnQGlA
電子の二重スリット実験で思い出したので書いてみる。
あの話はミステイクである。話の方向が違うのである。
電子は電磁波が球状に変化した擬似3次元粒子である。
だから、同じ比較をするなら光でもやらなくてはいけない。
しかし、光で同じ実験をやれば結果は明らか。
2筋の光の線ができるだけである。
電子の時のような縞模様にはならない。

ここで、電子と光の違いをまとめてみる。
電子は、飛んでる時は電磁波で止まっている時は(ぶつかると)
粒子(擬似)になった。
光は、飛んでる時も止まった時も粒子である。
(しかし光は止まるとほかの物質になってしまう)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:28:19.73 ID:kPfnQGlA
電子はわずかながら質量があるが、光にはそれがない。
光は自分の持っている質量をエネルギー(光速)にすべて変えてしまった
状態なのである。もし速度が下がると質量が生まれるのである。
ここで、宇宙が始まる前にあった光の海の話を思い出そう。
光の海は、高エネルギーだけど時間がないから質量は0で無の状態と説明し
てきたが。これが、ここで証明されたのである。
銀河宇宙はエネルギーが高い状態から低い状態になってできたのかもしれない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:31:15.89 ID:kPfnQGlA
要するに、光は速度が落ちると電子などのような電磁波の擬似粒子になって。
そのときに2次元空間と時間が生まれるのである。
たぶん、今までの科学者は逆のことを考えていたのではないだろうか。
無とは、完全ななにもない真空のような状態だと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:32:32.00 ID:kPfnQGlA
違うのである、無とは高エネルギーで時間が止まった状態なのである。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:37:18.20 ID:kPfnQGlA
光の海の考察。
光の海は常に揺らいでいて、いたるところで時間が生まれているのである。
と言う事は、空間もできているのであるが。ところが短時間だからまた
もとの光の海に戻る。光の海には高エネルギーだが、全部の場所がそうで
はなく。高エネルギーの場所が常に移動していて、エネルギーが弱くなった
場所に向かうのである。だから、それが間に合わない時に銀河宇宙が生まれる
のではないだろうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:38:04.90 ID:kPfnQGlA
だいぶ解けてきたね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:03:45.30 ID:4b3rgVo6
おぉ〜
263 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/26(土) 18:34:58.10 ID:36KgNS5+
宇宙開発でワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化出来ますか?。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:07:41.49 ID:skR0ggT4
>>263
できる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:20:01.18 ID:kPfnQGlA
宇宙には2つの状態があるのである。
1つは高エネルギーで時間がない部分。
もう一つは銀河系のように時間がある部分。
光の海には銀河という傷口のようなものが、たくさんあるのである。
だから、宇宙の外側には何があるのかといえば光であり高エネルギー
である。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:22:50.47 ID:kPfnQGlA
ああ、訂正。
宇宙には2つの状態があるのである。
      ↓
光の海には2つの状態があるのである。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:23:43.41 ID:kPfnQGlA
そして銀河はまた光の海に戻るのである。
時間を失いながら。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:34:45.51 ID:kPfnQGlA
アインシュタインのE=mc^2は間違いなのである。
光には質量がないから、この式だとエネルギーは0なのである。
しかし、光は光速という速度を持っている。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:43:56.69 ID:kPfnQGlA
だから
E=mc^2は=光速でもある。
要するに逆なのである。
光が減速したら、そこに時間と空間とエネルギーが生まれるのである。
そのエネルギーは光の海の高エネルギーから、時間と物質(空間)を
引いた分の量である。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:48:10.57 ID:kPfnQGlA
だから光の海ではE=C(光速)なのだ。
光の海には時間と物質と空間がないのだから。
そして、銀河系ではE(t)=mc^2(t)なのである。
銀河系では、時間と物質(と空間)を式に入れなければいけない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:50:38.07 ID:kPfnQGlA
宇宙には、高エネルギーで時間がない光の海と。
少しエネルギーを失って時間と空間と物質がある宇宙の2つが存在する。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:57:27.73 ID:kPfnQGlA
E=mc^2でいうなら、光のエネルギーは0である。
しかし、光は無限大ではなく1秒間に地球を7周半しかできないのである。
だから、計算すれば光の海のサイズがわかるのではないか。
273 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/05/26(土) 20:43:00.72 ID:+s67dxu6
リアル光戦隊マスクマン。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:02:40.98 ID:3HdZ7tAg
あんまりバカの相手をするのはよくないが、スリット実験は光でもやってるから。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:08:57.67 ID:kPfnQGlA
スロット実験なんて光でやっても意味ないだろw
日陰を見ればわかる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:35:21.68 ID:/Q36O93L
あんまり天然臭くないなあ。
277 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/05/26(土) 23:50:45.96 ID:+s67dxu6
光の使者プリキュア。
278 ◆v119pZHZFw :2012/05/27(日) 19:46:07.66 ID:jMbkAHq8
どう?話についてこれるかな。
バカでもわかる話だけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:07:01.84 ID:jMbkAHq8
光の海には影がないから、光も見えません。
宇宙空間は物質があるから陰ができて光を認識できるのです。
>>1にも書いたが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:44:31.66 ID:+cr5kqDv
ケツが痛い
281 ◆v119pZHZFw :2012/05/28(月) 21:48:01.74 ID:f5Ny14gy
電子や粒子は原子になりDNAを構成した、なぜ?
脱線だけど。
人間は何によって作られたか。
そして地球上で何をするために生きているのか。
次回はこの話をしてみる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:29:05.54 ID:8hvWOmpG
飯を食って、

やがて死ぬでしょう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:04:18.20 ID:ScLDJtiZ
ここも妄想スレだなー
284 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/02(土) 10:07:33.06 ID:1eHgLtPN
科学を疑え。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:02:28.64 ID:ir1C3qKd
ニュートリノは結局光より早くはなかった
のね。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00001089-yom-sci
286 ◆v119pZHZFw :2012/06/02(土) 19:41:47.73 ID:s6pu6Cn3
いろいろ考えた結果。
人間は作られたのであって、偶然にできたのではない。
ある目的を持って必要に応じて作られ、今も機能している。
この世界に偶然はないのである。
この話をすると、地球の原始からたどらなければいけないので
少し時間がかかります。
宇宙の始まりがマクロ宇宙なら、地球の進化はミクロの物質世界
かもしれない。
原始の地球でなにがあったか。そして人間が作られた目的はなにか。
だんだん見えてきた。
287 ◆v119pZHZFw :2012/06/02(土) 19:42:55.49 ID:s6pu6Cn3
物質が擬似3次元粒子でできているなら、物理学の範囲は
化学、生物から哲学まで。すべてである。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:03:59.69 ID:s6pu6Cn3
サルが選ばれた。
頭を少し重くしてやったら2足歩行を始めた。
目の位置が高くなったサルは、森から草原に進出した。
予定通りである。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:05:52.34 ID:s6pu6Cn3
恐竜もある意思によって作られた。
しかし失敗したのである。
それを深く反省した結果、人間ができたのである。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:11:08.25 ID:s6pu6Cn3
植物は自ら歩けないが、周りの動物が動く事によって。
あたかも自分たちが移動しているようになるのである。
植物は知っている、地球が丸い事も太陽系の星の位置も。

太陽神。
エジプト文明、天照(アマテラス)、インカ帝国。
人間が太陽を崇めるのも偶然ではなかったのである。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:11:48.51 ID:s6pu6Cn3
それは、原始の地球の海の中で起きた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:29:38.41 ID:s6pu6Cn3
ペリルマンが、ポアンカレ予想の理屈を発表したが
そもそも宇宙は2次元空間。(擬似3次元)
普通にロープは回収できる。
293 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/02(土) 21:17:48.57 ID:1eHgLtPN
それってどんなロープだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:57:15.14 ID:s6pu6Cn3
だって、ロープだって2次元粒子だよ。
ペリルマンは3次元のロープで考えたんだ。
それが大きな間違い。
295 ◆v119pZHZFw :2012/06/02(土) 21:58:34.21 ID:s6pu6Cn3
ロープは見た目は3次元だけど、2次元物資が3次元を装っただけ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:33:33.38 ID:fCV5Ed+i
ここは新しい神話でも作ってる所か?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:27:11.03 ID:A9fOS+/B
あ〜る で  あ〜る
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 03:21:14.81 ID:thw3bKfz
宇宙神話銀河大戦ウルトラマンゼロ物語!?♪。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:37:08.93 ID:s3IYUhZG
アルマ、太陽の一億倍の超大質量ブラックホールを抱える銀河、ケンタウルスΑを超高感度撮影
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338681936/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/06/03(日) 09:05:36.51 ID:G6tXmf9y0● BE:1872921784-PLT(12346) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/aroeri-na16.gif
アルマ望遠鏡で見た活動銀河ケンタウルスA

http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/files/editor/20120601.jpg
アルマ望遠鏡が、これまでにない感度と解像度で活動銀河ケンタウルスAの中心部を撮影し、大量の塵の帯に隠された銀河の奥深くを詳しく写し出すことに成功しました。
アルマ望遠鏡は現在建設と並行して初期科学運用を行っていますが、既に世界最高の電波干渉計としての能力を見せています。
5月31日、合同アルマ観測所は次の観測シーズン(サイクル1)に向けた観測提案の公募を開始しました。
2013年1月から開始されるサイクル1では、アルマ望遠鏡の性能は大きく向上します。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:37:47.88 ID:s3IYUhZG
宇宙ができた時もこんな感じ
301 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/04(月) 21:52:13.62 ID:9hfdW+T3
ロープは一次元だろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:35:40.59 ID:jU90wn4O
ロープは擬似3次元粒子でできているから、2次元。
303 ◆v119pZHZFw :2012/06/08(金) 21:56:03.55 ID:Ah9Lf3+Y
宇宙は理解できたよね。
304 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/09(土) 08:55:32.92 ID:odvOrI2O
宇宙的にデジタルワールドが実在して欲しいですよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:34:03.48 ID:uqrVxD4l
二次元空間に竜巻のような螺旋を作れば、その中か表面を
伝わってワープができるんじゃないかな。
306 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/09(土) 13:53:24.35 ID:odvOrI2O
それでデジタルワールドに行きたいですよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:14:12.98 ID:uZVwXXKG
期待してる。

続きたのむ。
308 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/23(土) 19:17:49.41 ID:7AY+Hbxs
宇宙空間の秘密は楽しいですよ。
309 ◆v119pZHZFw :2012/06/23(土) 20:20:39.39 ID:QwBGmJuO
植物が最初にやったのが恐竜を使って地球上にCO2を増やす事。
しかし、恐竜の巨大化や隕石の落下でうまくいかなかった。
そこで、植物は人間を作ったよ。
人間がまずやったのは巨大生物の殺戮。(マンモス)
次に、CO2のコントロール。(排気ガス)
そして、今すごいことを発見したよ。
それは、植物は人間を使って他の宇宙に行こうとしている。
最終捕食者は動物ではライオンとか人間だけど、地球上の
最終捕食者は植物だよ。
植物を中心に考えなければ生けないんだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:51:12.20 ID:0x1pQ28F
重妄想w
でも嫌いじゃないです。
続けてください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:16:51.15 ID:QwBGmJuO
植物は、動けないんじゃなくて動物を動かしてるんだよ。
植物は太陽や月だけじゃなくて、太陽系の星や惑星を知ってるよ。
それは、皆既日食なんかで影ができるし。
重力も変化するし。
人間より多くの情報を持っている。
312 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/24(日) 15:41:23.52 ID:WmaQUH1+
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーが開発する事は可能ですか?。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:33:50.06 ID:VCX8jb6l
ワープするには、人間であれ物体を素粒子に還元して。
また元に戻す(記憶も)ことが必要であるから。
今の科学では無理。
314 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/24(日) 21:19:24.73 ID:WmaQUH1+
それでも僕は可能にするよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:34:28.73 ID:7n5+7/ZN
>>313
そりゃハエ男だ
316 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/25(月) 13:10:47.65 ID:A9GArFzw
当然私には可能ですよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:08:28.14 ID:7n5+7/ZN
ハエは来るな
318 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/27(水) 01:36:16.92 ID:XycpZfhZ
科学者はスピリチュアリズムを勉強する事でワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化出来るよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:02:12.39 ID:9WLiWHCt
>>313
到着地の空間を空間の外側から力を加えて
自分の目前に出現(移動?)させれば
自分を素粒子分解再生成という方法でなくてもいける。
どのみち今の科学じゃ(ry


320 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/27(水) 22:55:37.17 ID:XycpZfhZ
物理学の法則性に従う方法でワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化する理論を考えて欲しいですよ。
321 ◆v119pZHZFw :2012/06/27(水) 23:12:54.09 ID:Uz6wCQit
植物は、人間を使って違う宇宙に行こうとしている。
それは、自然現象を超えて生き延びようとする生命の神秘。
322 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/28(木) 07:36:07.72 ID:0tWfJVbE
そして人類はナノマシンを使って他の宇宙に移行しようとして居るよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:45:19.89 ID:qWZwU/fY
ちゃちゃいれてくるのにはいちいち反応しなくていいと思う。

俺はスレ主の考え好きだな。

後半の生物(動植物)について考えが行きついた理由、経緯は?
324 ◆v119pZHZFw :2012/06/28(木) 12:57:42.58 ID:9mUaWEoY
>>323 普通、鉄とかいろんな元素は思想というか考えを持ってない
と思うのが普通である。しかし、それが複雑に絡み合ってDNAという
螺旋構造をつくると人間や動物のように脳で考える(行動する)。
その違いが何かと言う事。
その上で、植物を中心に動物が行動している歴史(恐竜や人間社会)が
ある事実。
植物は、増やしたい動物にあったエサ(実)を与えればいい。
しかも、その栄養素で動物をコントロールできるはずである。
今あるすべての物質は素粒子の擬似3次元構造(光以外)だ。
その構造が思考を生み出した事の不思議。

うまく書けなかった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:07:15.70 ID:9mUaWEoY
物質は、それ一代で終わってしまう。
しかし生物は繁殖する事で何代にもわたって再生できる。
あたかも時間に逆らうかのように。
この宇宙でそういった物は生物(動植物)だけではないだろうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:03:54.57 ID:0vb7Q2SM
物質は姿を変えて循環する
生物よりも遥かに長い時間を
327 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/28(木) 22:38:42.40 ID:0tWfJVbE
人間はナノテクノロジーを使って他の宇宙に移住するよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:48:37.89 ID:9mUaWEoY
ワープするというのは、過去や未来に行く事ではなく。
違う銀河系宇宙に行く事である。
光の海には銀河がたくさんあって、銀河群のような場所もある。
光の海をワープして、別の宇宙に行く事は難しい。

しかし、植物は物質宇宙に支配されない道を人間に探らせようとしている。
別の宇宙に行くのは人間だけじゃなく植物もだ。
329 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/29(金) 00:10:40.48 ID:+OQFBDe7
松本零士の有名な文章の時間は夢を裏切らない、夢は時間を裏切っては為らないそれは素晴らしい毎日だよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:13:52.45 ID:nzqJ5k1T
まとめから来たがまだスレ残っててワロ田ww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:36:23.93 ID:2I9TK1ss
>>◆v119pZHZFw

↓これ、なんて書いてあるか内容わかる?
http://commons.wikimedia.org/wiki/Voynich_manuscript
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:03:31.75 ID:xXIlX40V
Voynich など関係ない
333 ◆v119pZHZFw :2012/07/09(月) 11:39:10.29 ID:6OTjvQC0
3次元空間は4次元空間を時間で割ったものだという。
たとえば、立体を薄く切れば面になる。
この理屈なら、光が(光子)3次元ならわれわれの世界に2次元空間+時間が
あることになる。
3次元の光の海で銀河の部分だけ2次元空間ができたのだから。
これもわれわれが2次元空間にいるという証明の助けになる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:52:05.39 ID:fsagZSju
ただの連想
335 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/09(月) 19:46:00.80 ID:mvUUnlLf
松本零士の漫画ぽいね!?♪。
336 ◆v119pZHZFw :2012/07/09(月) 22:53:31.84 ID:6OTjvQC0
要するに、次元を1つ下げると時間が生まれるんだよ。
これは証明するまでも無い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:02:21.27 ID:CA7Nof6l
はあ?アホか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:23:01.94 ID:6OTjvQC0
どこがアホなのか論理的に説明してもいないのに。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:31:14.01 ID:JdNmR5tn
自問自答してるのさ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:35:08.38 ID:6OTjvQC0
結局何も考えられないって自白したようなものだな
持論を展開できない、しかも持論さえない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:36:55.69 ID:6OTjvQC0
俺に対する反論はかまわないよ。
お互いに成長しよう。
しかし、無責任な中傷は書いた人間が恥ずかしいだけ。
俺は正々堂々としているよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:07:04.66 ID:nsUVUZL/
一行目から根拠のない決めつけを書いてるやつに論理的な説明が必要とは思えんがな。
トンデモ妄想でも堂々としてりゃ偉いってか?一番恥ずかしいのはお前だろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:57:17.84 ID:fr11rrC1
まあまあ、論理と連想の区別がついてないんだから見逃してやんなよ
344 ◆v119pZHZFw :2012/07/10(火) 04:44:54.02 ID:Msth1oB0
サルでもわかる。この世は2次元だって。
妄想だの連想だの、そんなことを言ってるのは時代遅れの無知だ。
3次元の影なんて見たこと無いだろ。
ピカソの絵画みたいな世界が3次元なんだよ。
自分の意見も持たず、発想すらないやつが堂々と中傷する。
かわいそうだ。
俺は持っている人間で、おまえらは持っていない側の人間だ。
345 ◆v119pZHZFw :2012/07/10(火) 04:47:13.18 ID:Msth1oB0
何が違っているのかすら言えない。
何が妄想で、何が連想なのかもあいまい。
どうぞ、具体的に書いてみたらどうですか。
そんな能力はあなたがたには無いでしょうが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:49:36.02 ID:nsUVUZL/
>何が違っているのかすら言えない。
違うね。言えないんじゃなくて言わないだけ。なぜなら極度の馬鹿相手に科学に関する議論をしたくないから。
「証明するまでも無い」だの「サルでもわかる」だの、説明する気が無いと言ってるようなもの。
こういうやつは妄想を押しつけるだけで議論なんか出来ないんだよ。科学系の板にいればそんなやつ何人も見てるだろ?
お前はshinやホーキンスみたいなトップレベルの馬鹿と議論風のポエム披露でもしてればいいよ。

そもそも具体的に指摘する必要なんかない。ここを見ればほとんどの人は
お前がただの馬鹿だと認識するだろうしな。俺はただお前を罵倒したいだけだ。
お前はこれからも堂々と思いつきの妄想電波ポエムを垂れ流し続ければいい。
このスレだけでな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:29:52.14 ID:fr11rrC1
>>345
妄想を書く趣味は無い
自信だけの馬鹿に意味のあることを説明するのは無駄
感想をマトモな人に言うだけで充分
348 ◆v119pZHZFw :2012/07/10(火) 22:17:14.22 ID:Msth1oB0
では、なんでここを見てるんですか?
興味が無いなら見なければいいでしょ。

妄想だとかいうけど、電子銃の実験は妄想じゃないし。
その現実を積み重ねたら光の海が見えてきたってだけですよ。
なんの矛盾も無い。
349 ◆v119pZHZFw :2012/07/10(火) 22:19:11.46 ID:Msth1oB0
あなた方は、私の理論に夢中だ。
だからこうやって>>346-347が書き込んでる。
興味が無ければ無視するもの。
正直になったらどうですか。
ただ、私にはあなた方のような想像力が無い人間には用がない。
350 ◆v119pZHZFw :2012/07/10(火) 22:20:44.84 ID:Msth1oB0
中傷するけど、その理由は言えない。
なら、なんでこのスレに書き込んだのですか。
私に相手になってほしいからに他ならないでしょ。
いいかげん甘ったれるな。
351 ◆v119pZHZFw :2012/07/10(火) 22:22:45.60 ID:Msth1oB0
今、ダークマターが話題だ。
これも時間宇宙では解釈できる。
おおよその考えはできてる。
そのうちその解釈を書こうと思う。
といっても過去に書いてあることに味付けするだけだけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:44:31.97 ID:nsUVUZL/
お前を罵倒したいだけだと言っただろ。馬鹿ポエムに興味はない。

それにしてもなんでキチガイは連続で書き込むんだろうな。
話を変えるならまだしも>>348-350なんて1レスで済むだろ。
まあ現状お前のスレだからどうでもいいが。
次からはオカルト板かポエム板でやれよ。そんな板があるか知らんけど。

じゃあな。もう来ねえから安心しろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:35:59.21 ID:Bku+HBN5
ここはトンデモスレだったのか
うっかり来ないようにメモっとこう
354sage:2012/07/11(水) 22:56:27.44 ID:OlZ7zw6B
俺はスレ主の発想好きだ
読んでて楽しい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:58:10.66 ID:OlZ7zw6B
名前欄とmail欄マチガエタッタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:00:47.15 ID:AVz8rThU
楽しむのは勝手だが間違っても知識として身につけないようにな。
恥かくぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:01:27.26 ID:am0zY1Xw
神と言われている全ての中心軸が死を迎えると
破壊に流れることがわかるのだけど、リセットされ再生するのも確かだけど
全てにおいて完全なのだが、皆の思考が高等動物に仕上がってない
何とか、この世に私の存在が亡くなっても、地球人の団結と優しい愛情で維持できないだろうか?
私が生まれ変わり成長するまで待てないだろうか?
役目が壮大すぎて、もう、なんて言っていいのか、もう、ねぇ、
神につかえる家臣しっかりしろって言いたくなるよ
全ての鉱物ミネラル素粒子よ
苦悩だわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:06:44.22 ID:am0zY1Xw
宮崎ハヤブサのジブリ作品のラピュタ見ると、いろいろ考えちゃうわ
地球ラピュタのことラピュタが映画と違い何であるかも

読み説けちゃうこと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:12:13.53 ID:am0zY1Xw
357
怖がらせるようでゴメンね
人の自分よがりな考えを改めない限り、それは見えるんだよ
災害見てても地球に意思があるのが
解るってって、ある意味で辛いよ
本当に信仰心を持ち支えになる人達が、果たして何人存在するのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:17:01.35 ID:am0zY1Xw

ゴメン
ってって

節電目的で寝具冷却シートで明朝低体温
お薬飲んでま〜す
再生しなきゃ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:14:56.34 ID:CqI/snTW
本当にキチガイは連投するんだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:22:08.46 ID:7cof43MM
単一原子の影の撮影に初めて成功
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120712003&expand#title
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/first-picture-shadow-single-atom_56198_big.jpg

1つの原子の影が世界で初めて撮影された。
可視光で撮影された史上最も小さな対象だ。
この画像化技術には、遺伝子研究や暗号化技術など、幅広い応用の可能性があるという。

最先端の画像化技術を追求する研究者たちが用いたのは、イッテルビウム(原子番号70の元素)の荷電原子、つまりイオンを真空の電場の中で浮かせ、レーザービームを当てるという方法だった。
ビームの太さは原子の大きさの1000倍ほどある。

イッテルビウム原子は、レーザー光のごく一部を吸収するため、背景に影ができた。
その影を顕微鏡のレンズで拡大し、デジタルカメラセンサーで記録した。
イッテルビウムを使ったのは、この原子がちょうど強く吸収する波長のレーザー光を発生できることがわかっていたためだ。

研究チームは、この類例のない写真の撮影後も技術の洗練を続けており、(まだ公表されていないが)この写真の2倍も濃いイッテルビウムの影を撮影しているという。
また、画像解像度の向上にも取り組んでいる。
いずれ、原子核を回る電子がどのように影の形に影響を与えるかまでわかる日が来るかもしれない。

影の画像化技術を使えば、生きている細胞内のDNAの研究に道が開ける可能性があると研究者は指摘する。
DNAにレーザー光を当て、光の吸収パターンを観察するのだ。
DNAに特殊な分子を付ける現在の技法では、細胞にダメージを与える危険性がある。

また、この技術は「量子暗号ネットワーク」で情報を送るために利用できるかもしれない。
単一の原子をデータストレージ・デバイスとして用い、量子物理学的にプライバシーを保証するとキールピンスキー氏は話す。
「この研究は、光を使って単一の原子に語りかける新しい方法を生み出す。そこで、このストレージ・ノードのための新しいプロトコルを簡単に作り上げることができる」とキールピンスキー氏は付け加えた。

原子の影の研究の詳細は、オンライン科学誌「Nature Communications」に7月3日付けで掲載されている。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:24:22.89 ID:7cof43MM
これ、真ん中に穴?
そして渦巻いてるように見えるね。
364名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:08:15.87 ID:5MfWunwH
まあこの宇宙は大体こんな程度だろうな・・そんなもんだと思ってたが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:55:46.20 ID:aweguemY
恒星のない「暗い銀河」を初確認
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120712004&expand#title
クエーサー「HE0109-3518」(赤い丸)が暗い銀河(青い丸)を照らし出している。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/dark-galaxies-spotted-by-very-large-telescope_56467_big.jpg

110億光年の彼方にある、恒星をほとんど含まない不思議な「暗い銀河」の姿が、ついに捉えられたという。

「暗い銀河」は、理論的には予測されていたが、これまで観測されたことはなかった。
今日のほかの銀河と同じようにガスを大量に含んでいると見られるが、そのガスを照らす恒星がないため、目で見ることができなかった。

研究を率いたカリフォルニア大学サンタクルーズ校のセバスティアーノ・カンタルーポ(Sebastiano Cantalupo)氏は、
例えば銀河系の有名なオリオン大星雲も大量のガスを含むが、仮に恒星がなければ望遠鏡でも暗くて見えないだろうと説明する。

カンタルーポ氏の研究チームは、このような宇宙の幻を発見するために、宇宙でも最高クラスの明るい光源であるクエーサー「HE0109-3518」を利用した。
110億光年彼方で明るく輝くこのクエーサーは、太陽100兆個分のエネルギーで発光していて、半径1000万光年の範囲にある銀河を照らし出している。
クエーサーとは、高速で自転しながら活発に周囲の物質を飲み込んでいる超大質量ブラックホールを中心に持つ、非常に遠い銀河だ。

チリにあるヨーロッパ南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡VLTを使い、このクエーサー周囲を超長時間露光で撮影したところ、少なくとも12個の暗い銀河候補が見つかった。
VLTの8.2メートル望遠鏡4台を合わせた集光能力と優れた感度をもってはじめて、これらの暗い銀河を直接観測することができたのだ。

◆銀河進化の「ミッシングリンク」か
これらの暗い銀河から光が地球に届くまでには非常に長い時間がかかる。
私たちはこれらの銀河の110億年前の姿を見ていることになる。
そのため、発見された銀河は今日私たちが見ている明るい銀河の進化に光を投げかけるかもしれないとカンタルーポ氏は話す。

以下ソース
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:35:03.71 ID:SPs4vqNK
>>365
クエーサーって天体の名前だと思ってた
銀河の名前だったのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:36:36.96 ID:kpUTozRR
銀河も天体だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:34:51.53 ID:aweguemY
クエーサーは今まで星とか認識だったんだろうな。
それが「銀河だなんて。
暗黒の銀河は何を意味するのだろうか。
銀河の終焉で全体がBHになっている常態か?
それとも、空間が歪んで銀河が見えないのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:49:51.51 ID:hcm7gQWQ
まだ星が少ない銀河だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:58:08.60 ID:2Ze8mCFY
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:52:05.78 ID:I6nHk/t2
お茶ノ水女子大学で物理学を専攻したグラドル・黒田有彩が解説する「ヒッグス粒子」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/19/12723/

http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/07/9ef973f3662323d398cd018eadbaeacf_0b32505280dbdbc1f0a0025c3e76c1fc.jpg
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2012/07/a86197be99773f7cfaab404734f78a0d_885e9ada2a2e6c4a5e1e1faf55d52d47.jpg

7月4日、「神の粒子、発見」というニュースが世界を駆け巡った。
スイス・ジュネーブにある欧州合同原子核研究機関(CERN)が、
世界の物理学者たちが長年探し続けてきた“ヒッグス粒子”を見つけたと発表したのだ。

「万物に質量を与えた粒子」「宇宙の始まりの謎が分かる」といわれるヒッグス粒子。
この世紀の大発見は新聞、テレビで大きく報じられたが、
結局のところヒッグス粒子とは何なのか、完全に把握できた人は少ないだろう。

そこで、お茶の水女子大学で物理学を専攻していた
グラビアアイドルの黒田有彩(ありさ)ちゃんに、分かりやすく解説してもらった。

有彩ちゃん、このニュースのどこがすごいんですか?

「ヒッグス粒子とは、素粒子のひとつです。
素粒子とは、もうそれ以上分けることができない物質です。
それまで“原子核”が一番小さいのかなと思っていたら、
原子核は“陽子”と“中性子”でできていたんです。
じゃあ、陽子と中性子が一番小さいのかなと思ったら、
陽子は“クォーク”という素粒子でできていることがわかったんです」

つまり、この世に存在する物質の中で、もうこれ以上は分けることができない、
もっとも小さい物質がクォークということ。有彩ちゃんの解説は続く。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:54:20.48 ID:I6nHk/t2
「そして、そのクォーク自体には重さがほとんどありませんでした。
ゼロがいくつ集まってもゼロですよね。
じゃあ、重さはどこからやって来たのかということを考えたときに、
重さを与える素粒子が存在すればいいんじゃないかということになったんです。
今回はその素粒子が発見されたんです」

では、ヒッグス粒子はどうやってクォークに重さを与えたの?

「ヒッグス粒子は粒というより、たくさんの集まりだと思ってください。
例えば……水槽の中にイクラの粒がたくさん詰まっている状態ですね。
その中をほかの素粒子が通ろうとすると
イクラの粒であるヒッグス粒子にぶつかって動きにくくなりますよね。
その動きにくさが“重さ”になるんです。
また、私たちの中にもヒッグス粒子はあります。
“神の粒子”だといわれているのは、それがなければ私たちもいなかったからなんです」

世紀の大発見といわれる理由もなんとなく分かってきた。でも、なんで宇宙の始まりの謎がわかるの?

「ヒッグス粒子は、陽子と陽子を高速でぶつけたときに飛び出してくるんですけど、
それは宇宙の始まりにあったことなんです。
だから、それを研究することで宇宙の始まりがわかるということなんです」

詳しいことまではさすがに理解できないけれど、物質に重さを与え、
人間や宇宙を作った素粒子が発見されたというわけだ。
確かに、これはスゴい。有彩ちゃん、ありがとうございました!

「実生活にはすぐに役立つものではないけど、素粒子の世界ってロマンなんです。
でも、そんなロマンを語れる人はカッコいいと思います」
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 23:38:32.64 ID:ygEXSysW
その内ワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーが出来ると良いよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:39:13.58 ID:O/qRY2fm
人間自体がタイムマシーンなのかもしれないね。
過去にも(記憶)未来にも(SF)行けるから。

ところで、ヒッグス粒子っていうのは光を物質に変えるんだろ。
科学者も宇宙の始まりは光に満ちていたって知ってるんだね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:11:27.65 ID:p6+icaJH
そんなデタラメどこで聞いた?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:23:00.51 ID:tUhEjmEC
>>374
ちがうよ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:54:01.04 ID:O/qRY2fm
ヒッグス粒子(ヒッグスりゅうし) (英: higgs boson) とは、素粒子に質量を与える理由を説明するヒッグス場理論からうまれた、
理論上の粒子である(素粒子論と量子力学では、場の存在と粒子の存在は意味がほぼ同じである)。

これは、光が→素粒子になってやがて物質と呼ばれる電子や陽子になるときの説明に使われる粒子だろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:01:29.68 ID:O/qRY2fm
俺の考えでは、2次元空間に擬似3次元である粒子ができた(2次元粒子が球状になる)。
それで2次元空間は元の光の海の戻ることができなくて時間と空間ができた。(擬似3次元の中に
空間ができたから2次元空間が消滅できなくなった)。
しかし、科学者はこの宇宙空間を3次元って考えてるからヒッグス粒子っていう3次元物質を用意した。
俺はそう思う。
俺と科学者の戦いが始まった。
379 ◆v119pZHZFw :2012/07/24(火) 22:04:33.44 ID:O/qRY2fm
訂正
(2次元粒子が球状になる)→(2次元の素粒子が螺旋を描いて球状になる:擬似3次元)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:52:18.69 ID:2cyQjimn
指摘されても改めないなら好きにしろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 04:48:26.28 ID://YY5nYC
ああ、すまない。
俺的な考えで進んでるから。
何が間違ってるのか具体的に言ってくれないか。
382 ◆v119pZHZFw :2012/07/25(水) 04:49:01.16 ID://YY5nYC
>>381 = >>378
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:10:39.91 ID:1XKQ1eG8
いつのニュートンで特集されるかな
楽しみだお
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:30:38.49 ID:JXFK4CD5
>>383 www あるといいね
385 ◆v119pZHZFw :2012/08/04(土) 22:11:10.79 ID:2lpMCfk1
今考えてるのは、物質に対する反物質。粒子に対する反粒子。
もし粒子(電子に対する陽電子など)の回転の位相が逆なら消滅するのかな。

もうひとつは、宇宙はなぜ反粒子より粒子のほうが多かったか。
これは、素粒子が螺旋を描いて擬似3次元粒子になったときの過程を
スーパーコンピューターで再現してみてくれるといいな。
その工程の中で中性子や核力を司る粒子の出現を時間で追うと反粒子が
どこかに消えてこの宇宙が粒子の世界になったパターンがあるんじゃないだろうか。
386 ◆v119pZHZFw :2012/08/04(土) 22:19:05.21 ID:2lpMCfk1
あと、今エネルギー問題が歩けど。
光の海の速度と、銀河系での光の速度の差がそjの銀河系が進んでいる速度なんだけど。
要するに、銀河の進行方向(未来)に対する速度が速ければ銀河系内での光の速度は
今より遅くなる。
そうすれば多くのエネルギーを理屈上発生できる。なぜなら銀河系の寿命が短くなるから
その分をエネルギーに変えたってわけだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:57:59.65 ID:VDnAr1/V
面白い妄想だね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:58:10.26 ID:eXzOXV33
知識なくてすまん

ブラックホールについてだけど、
時間がない?
的な発言あったんだけど
時間がないってどういうことなの?
物質の移動がないってこと?
389 ◆v119pZHZFw :2012/08/04(土) 23:02:06.51 ID:2lpMCfk1
>>388 いえいえ、私もそれほど詳しくありません。
妄想で書いてるだけですから。
その回答は少し考えさせてください。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:45:47.09 ID:JvcDmKnr
ここはつまらん
科学は妄想より面白いんだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:56:23.55 ID:WJak3pDi
より説得力が高い妄想を仮学と呼んでるだけでしょw
ここの考えも面白いw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:25:09.60 ID:dwL+gvaF
違いの分からない奴
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:25:13.81 ID:qR4IxdPN
【画像】大量の星生み出す巨大銀河団「フェニックス」発見、 57億光年のかなたに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345086676/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/16(木) 12:11:16.71 ID:b+X1oofFO ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/1.gif
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/08/16/f7d61b4c53b74043b5dd6aad5b3681c5/NASA-CXC-M-Weiss.jpg

米マサチューセッツ工科大学やNASAの研究チームは15日、
地球から約57億光年の距離に、これまで観測されたことがないほどの勢いで新たな星を生み出している
巨大銀河団を発見したと発表した。
巨大銀河団は「フェニックス」と名付けられた。
研究チームによると、フェニックスは何百、何十万という銀河と暗黒物質と高温ガスで形成され、
質量は太陽の約2500兆倍。
明るさや温度もほかと比べ、群を抜いて高いことが分かった。
中心部にある銀河では年間740あまりの星が新たに誕生しているという。
これと比較すると、地球のある銀河系で誕生するのは年間1〜2個にとどまる。
専門家によると、星は冷却されたガスの密度が高まって形成されるが、
例えばペルセウスなどでは、ブラックホールの存在が形成を妨げている。
一方フェニックスの場合、中心部の銀河に巨大ブラックホールが存在するものの、
大量の高温ガスがブラックホールとの「勢力争い」に打ち勝っていると考えられる。
フェニックスのような銀河団を調べれば、銀河とブラックホールの共存関係を解明する手がかりになると専門家は解説している。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35020504.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:18:20.18 ID:yvYkPRwH
【宇宙ヤバイ】宇宙の起源は大爆発(ビッグバン)ではなく大凍結だった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345705178/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/23(木) 15:59:38.63 ID:O+/QsS2S0● ?PLT(12346) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/aroeri-na16.gif
宇宙の起源は大爆発ではなく大凍結


宇宙は今まで考えられてきたように大爆発(ビッグバン)で出来たのではなく、水が凍る如く、「大凍結」によってできたものだ。
そのような理論を発表したのはメルボルン大学の物理学者らだ。「デイリー・メール」紙が伝えた。

新しい理論によれば、3つの空間と1つの時空がひとつの場所に「凍結」したと考えられており、原始宇宙は液体の形で存在していたという。
宇宙が冷却されるとともに、空間と時間が「結晶化」し、今日の形になったという。

「大凍結」理論はいままでエインシュタインによって考えられていた空間と時間の連続性に疑問を呈するものであり、空間が「ブロック」のように構成されており、
コンピューターグラフィックのピクセルのようなものであるという可能性を排除しない。


http://japanese.ruvr.ru/2012_08_23/uchuu-no-kigen-daibakuhatsu-daitouketsu/
http://m.ruvr.ru/data/2012/08/22/1284039022/2441956796_d057339d9a.jpg
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:13:52.16 ID:GVaYqXhE
エインシュタインてのは初めて見た
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:07:55.44 ID:FELCr6dr
未来は存在しない、まだ粒子の状態だから。
過去は存在しない、すでに粒子となったから。
我々は、現在という時間に瞬時に作られ瞬時に消えている。

人間自体がタイムマシーンのようだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:20:38.17 ID:a08nfSSj
なにか光は特殊な存在のように思うが、光の海にとってそれは非常に
単純で簡単な公式であらわされると思う。
われわれの銀河のほうがとてつもなく複雑なのである。
われわれの銀河から考えるのではなくて、光の海の状態で考えれば
わりとすっきりするのではないか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:42:26.68 ID:47NTo+vA
結局の所、いろいろ説があるけど
今おまいらっていう存在は
ないの?むしろ俺らの存在ってなに?
教えてガチムチのエロい人
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:43:12.63 ID:toqd6Fbx
俺たち自身がタイムマシーンだと思う
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:49:54.41 ID:47NTo+vA
何かのためのタイムマシーン??
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:53:52.40 ID:l/Gz2PLM
宇宙の説とはレベルが違う
ただ地球にわいた生物にすぎん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:04:27.25 ID:toqd6Fbx
>>400 必然的にタイムマシーンになってる。
今考えてるのは、なぜ時間で切断されている空間なのかって言う事。
電子銃の二重スリット実験で電子は波のような振る舞いをしていた。
それは宇宙の始まりから終わりに向かうように。そしてフィルムに付いた
電子の跡がいまの銀河系に見えるんだが。

もう一つ考えてるのは、銀河の大きさと寿命の長短。
大きい銀河は長生きで、小さな銀河は短命なのか。
それとも、どちらとも同じ寿命なのか。

なぜ、1秒後の自分の存在は消えてしまうのか。
たとえば、ノートに一本の線を1秒かけて引けば
1秒前から今までの時間は記録されている。
それは2次元として。
では、なぜ3次元の腕の移動は消えてしまうのか。
403 ◆v119pZHZFw :2012/08/29(水) 22:44:22.22 ID:toqd6Fbx
光の世界から見た銀河。
銀河から見た光の世界(光の海)
何も矛盾していないはず。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:07:12.18 ID:vCUfzw/9
【宇宙ヤバイ】 史上最初の戦争「物質vs反物質」→ビッグバンから2秒後に決着→物理法則が物質に決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346421933/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/31(金) 23:05:33.20 ID:f2/xpFv70 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/rantata2.gif
我々の住むこの宇宙は、約137億年前の ビッグバン(Big Bang)と呼ばれる大爆発から始まり、現在も膨張していると考えられています。
つまり最初は非常に高温かつ高密度の状態で、星も生命も存在しない素粒子が飛び交う状態であったのです。
膨張とともに温度が冷え密度も下がり、現在我々が目にする様々な物質や天体が形成されてきました。
この宇宙の歴史をふりかえってみよう。

http://kids.kek.jp/class/cosmos/class09-01.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:19:41.67 ID:2WfWrMNm
【宇宙ヤバイ】 史上最初の戦争「物質vs反物質」→ビッグバンから2秒後に決着→物理法則が物質に決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346421933/

我々の住むこの宇宙は、約137億年前の ビッグバン(Big Bang)と呼ばれる大爆発から始まり、現在も膨張していると考えられています。
つまり最初は非常に高温かつ高密度の状態で、星も生命も存在しない素粒子が飛び交う状態であったのです。
膨張とともに温度が冷え密度も下がり、現在我々が目にする様々な物質や天体が形成されてきました。
この宇宙の歴史をふりかえってみよう。

http://kids.kek.jp/class/cosmos/class09-01.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:25:28.26 ID:d+mUwO3i
【宇宙ヤバイ】 宇宙の7割の支配する検出不可で密度不変の謎のエネルギーが宇宙を加速膨張させてる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347097288/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/08(土) 18:41:28.77 ID:jf3qhgMg0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/rantata2.gif
宇宙の命運を握るダークエネルギー

原子と暗黒物質をすべて足し合わせても宇宙の全質量のおよそ27% にしかなりません。残りの73%は何なのかというと「暗黒エネルギー」という名称は付いていますが、その正体は暗黒物質よりもよく分かっていません。

「エネルギー」が「全質量の73% 」になるのは不思議に思われるかもしれませんが、アインシュタインが発見した有名な方程式E=mc2から、エネルギー(E)と質量(m)は同様に扱えることが分かっています。(cは光速度)

この正体不明のエネルギーは、存在だけでも驚きなのですが、私たちの常識を覆す現象を担っています。

http://djweb.jp/power/cosmology/cosmology_03.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:18:09.80 ID:iNMTXtvV
基礎知識を貼ってご苦労さんじゃのう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:00:49.79 ID:XPbVaiPz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:30:22.42 ID:lScADieN
【宇宙ヤバイ】NASAが132億年前の銀河の画像を公開 ぜってー宇宙人いるわこれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348647259/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/09/26(水) 17:14:19.89 ID:ctJyjJlg0● ?PLT(12100) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/rame1.gif
132億年前の銀河も確認、ハッブル望遠鏡が高精細カメラで

[ケープカナベラル(米フロリダ州) 25日 ロイター] 
米航空宇宙局(NASA)は25日、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した宇宙の狭い領域の写真を公開した。画像にはこれまで確認されなかった多くの銀河や星が捉えられている。

ハッブル望遠鏡に搭載された高精細カメラが撮影したのは、地球から見た月の直径の10分の1以下の領域だったが、2003─04年に撮影された画像では分からなかった5500個の銀河が確認された。

公開された画像は2000枚以上撮影された写真を合成して作られ、中には宇宙誕生から5億年後となる132億年前の姿を残す、はるかかなたの銀河もあるという。

NASAは声明で、この画像について「今までなかったほど遠い過去を探索させてくれる」としている。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE88P01E20120926

http://www.nasa.gov/images/content/690958main_p1237a1.jpg
http://www.nasa.gov/images/content/690953main_i1237by.jpg

動画
http://www.nasa.gov/mp4/691499main_v1237e_H264l.mp4
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:43:28.78 ID:qKx3gAK5
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/04(日) 03:06:31.23 ID:XDBI0ZUL
寧ろ宇宙を解明するには常識を疑えよ!?♪。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:41:30.29 ID:7v9GgkqV
宇宙ネオ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:39:34.89 ID:03bcVV0g
宇宙を解明するには、全地球のアホを集めよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:01:51.44 ID:jIPFYWoh
東大「やっぱりヒッグス粒子っぽい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352897949/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/14(水) 21:59:09.75 ID:3KcpZ6L50 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/kotatu.gif
ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表

http://img.47news.jp/PN/201211/PN2012111401001942.-.-.CI0003.jpg
 「ヒッグス粒子」についての最新の研究成果を発表する浅井祥仁・東京大准教授=14日午後、京都市左京区の京都大

 物質に重さを与え、質量の起源とされる「ヒッグス粒子」を欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)で探索している東京大などの国際実験チームが14日、「7月に発見した新粒子がヒッグス粒子である可能性がより強まった」と発表した。

 京都大で開かれている国際会議で最新の研究成果として明かした。CERNは12月中旬まで実験を続け、最終的な結果をまとめる方針。

 チームは7月、CERNの大型加速器の実験で、99・9999%以上の確からしさで新粒子を見つけたと発表。ヒッグス粒子と断定できるかどうか、最終的な確認を進めている。


http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111401001938.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:12:39.72 ID:WUirjrOV
ヒッグス粒子はどこから生まれたのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:12:24.21 ID:LDsFZj8x
CERNの大型加速器に決まっとるだろ
417 ◆v119pZHZFw :2012/11/22(木) 21:54:21.56 ID:cYU+5ZOx
t
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:03:43.55 ID:EP11Z7vv
e
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:23:22.69 ID:EP11Z7vv
我々はじっとしていても、光の速さで時間軸tを突っ走っているのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:34:48.02 ID:yLdwpNC1
どう考えてもいいさ
そこから何を出すかで資質が問われる
421 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(4+0:8) :2012/11/28(水) 23:05:46.87 ID:sOCeUGSt
勿論光速を超える方法を知りたいですよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:07:54.71 ID:oQqEB+Df
光速って、その銀河の多さによって違うと思う。
これは数学の話だけど、無限から有限の数を引いたら答えは有限になる?
423 ◆v119pZHZFw :2012/11/28(水) 23:08:45.77 ID:oQqEB+Df
多さは、大きさに訂正。
424 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(5+0:8) :2012/11/30(金) 01:10:24.42 ID:fkPfIUiy
寧ろ光速以上で移動する物体が有っても見えないだけだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:13:38.91 ID:HEaTNhI1
おそらくこのアインシュタインが作った方程式の空間内では光速は超えられないと思う。
だがきっと別次元などを使えば可能かもしれない。
通常空間で光速を超えようとは考えないことだ。

>>402
なぜ、1秒後の自分〜

たぶん物質の回転だと思う。
別次元と通常空間の間を回転しているんだと思う。
紙があるとわかりやすい。
手に持って90度回転させると見えなくなる。
これと同じ。
だから素粒子などは回転していると思う。

上記の技術を何とか制御すれば
通常空間→別次元→通常空間
というように転移できるかもしれない。
アイデアとしては>>378と同じになる。
創世記機械読んだほうがわかりやすいかも。
426 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(6+0:8) :2012/12/11(火) 23:47:15.22 ID:paATaK/b
寧ろ勿論アインシュタインの相対性理論の種明かしは観測に光を使って居るので光速以上の速度の物質が見えないだけだよ。
当然ワープ航法を実用化して欲しいですよ。
427 ◆v119pZHZFw :2012/12/12(水) 00:34:11.39 ID:KKFtTpmL
今までいろいろ考えてる。
例えばdnaがアンテナで光の波長を受けているとか。
根本の疑問は素粒子が崩壊するときに出す放射線で
球状な螺旋が実現するか。
もし実現すれば中に空間を封じ込めてる。
それが宇宙の始まり。
428 ◆v119pZHZFw :2012/12/12(水) 00:36:26.09 ID:KKFtTpmL
もし、同じ遺伝子の人間がいたら。それは自分の過去生なのかな?
世の中には3人似ている人がいるとか言うが。
魂に質量はないのなら、光の電波を受けとってアンテナの役目を
する遺伝子が自分なんじゃないだろうか。
ああ、うまく言えないけど。
429 ◆v119pZHZFw :2012/12/12(水) 00:40:59.73 ID:KKFtTpmL
ちょっと、あとでまとめて書くわ。
430 ◆v119pZHZFw :2012/12/29(土) 22:12:26.35 ID:KbzCgNjE
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です []: 2012/12/29(土) 22:07:12.32 ID:KlCbm3Zn0● ?PLT(12065) ポイント特典

京都大や国立天文台などのチームは、星が誕生している銀河から盛んに放出されるガス(銀河風)が、4万光年先まで広がっていることを突き止めた。
銀河風が銀河や宇宙の進化にどのような影響を与えているかを知る手がかりとして期待される。天体物理学の国際専門誌に今月掲載された。
銀河風は、多くの星が誕生と消滅を繰り返す過程で加熱された銀河内のガスが、外部へと噴き出す現象。
同チームは、おおぐま座の方向にあり、地球から1200万光年離れたM82銀河をすばる望遠鏡で観測。
M82銀河から銀河1個分(約4万光年)も離れた場所にある
ガス雲まで銀河風が届き、ガス雲にぶつかった衝撃波でガスが電離している様子を確認したという。
(2012年12月29日10時10分 読売新聞)

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121229-OYT1T00270.htm?from=ylist
431 ◆v119pZHZFw :2013/01/01(火) 10:27:49.11 ID:iPJKQQ+Q
あけおめです!

宇宙誕生の謎に迫る素粒子物理学の壮大な実験施設の構想が進んでいる。
日米欧などが目指す次世代加速器「国際リニアコライダー」(ILC)計画だ。
建設地は日本が最も有力で、今夏に国内候補地が決まり誘致が本格化する。物理学に革命を
起こすノーベル賞級の発見が日本で実現する期待が高まっている。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130101/scn13010107010000-n1.htm
【社会】宇宙誕生の謎に迫る素粒子物理学の壮大な実験施設…次世代加速器「国際リニアコライダー」(ILC)構想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356994623/
432 ◆v119pZHZFw :2013/02/11(月) 22:01:03.32 ID:Rzcy0cRw
思い出した、光の海はエーテル。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:46:23.90 ID:HldxGQVV
なんだ、ぼっちスレか
434 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/15(金) 01:04:10.17 ID:i4HwBgP8
再開メーテル
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:19:35.72 ID:vKbabh2J
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362057444/1
[ ニュー速(嫌儲) ] 【宇宙ヤバイ】太陽の200万倍、超大質量ブラックホールが光の速さで回転していたことが明らかに

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です []: 2013/02/28(木) 22:17:24.87 ID:KUADMuKd0● ?PLT(15072) ポイント特典

超大質量ブラックホール、「光速」に迫る速さで回転 英科学誌
2013.02.28 Thu posted at 15:58 JST

http://www.cnn.co.jp/storage/2013/02/28/70639adc63fcb5236ce75a8c48a4ae80/130227165200-black-hole-spin-story-top.jpg
棒渦巻き銀河NGC1365のブラックホールの回転速度を測定=Guido Risaliti氏提供

(CNN) 地球から6000万光年彼方の超大質量ブラックホールが、光速に近い速度で回転していることを突き止めたと、
米大学の研究者らが28日付英科学誌「ネイチャー」で発表した。
研究の対象となったブラックホールはNGC1365という棒渦巻き銀河の中心部にあり、直径は300万キロ以上。
質量は太陽の約200万個分あり、表面が光速に近いスピードで回転しているという。
研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「NuSTAR」と、欧州宇宙機関(ESA)のX線観測衛星「XMMニュートン」を
使ってこのブラックホールの高エネルギーX線を測定。
ここから回転速度をはじき出した。同じような試みはこれまでも行われたが、速度を決定的に算出できたのは今回が初めてという。


http://www.cnn.co.jp/fringe/35028900.html

超大質量ブラックホール(イメージ図)=NASA/JPL-Caltech提供
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/02/28/f07aa54b0dcfe386bd16f3ab2299a16b/blackhole-image.jpg
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/02(土) 14:09:04.82 ID:vn5S+tER
文章ブラックホール
画像ブラックホール
437 ◆v119pZHZFw :2013/03/09(土) 12:19:19.02 ID:8aOUE6rg
素粒子.mpg 湯川秀樹
http://www.youtube.com/watch?v=D9DcuU6BQEk
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/12(火) 00:52:03.96 ID:58j8hbZ8
勿論ワープ技術を実用化して欲しいですよ。
無論ワープ・ドライブを実現して欲しいですよ。
当然超光速航法を開発して欲しいですよ。
寧ろワームホールを作って欲しいですよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:00:17.52 ID:2cHnDFsH
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364953587/1
[ ニュース速報 ] 太陽の30万倍の質量を持つブラックホール 木星の30倍の褐色矮星を吸い込みバラバラに粉砕

1 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) [sage]: 2013/04/03(水) 10:46:27.77 ID:7D/qheHD0 (2) ?PLT(12000) ポイント特典

30年間休眠のブラックホールが目を覚まし、巨大惑星を吸い込む


欧州宇宙機関(ESA)は4月2日、30年間休眠状態にあったブラックホールが目を覚まし、接近した
巨大惑星(もしくは褐色矮星)を吸い込む現場が確認されたと発表した。

銀河系中心のブラックホールは小食家

 発表によると、このブラックホールは地球から約4700万光年離れた銀河NGC 4845の中心に
存在しており、2011年頃に高エネルギーを検出したため、追跡観測を開始した。その結果、
ブラックホールの質量は太陽の30万倍以上、木星の約14倍から30倍の天体がこのブラックホール
に接近し、吸い込まれていることを特定したという。

 今回の観測にはESAの「XMMニュートン観測衛星」、ガンマ線観測衛星「インテグラル」、
アメリカ航空宇宙局(NASA)のガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の「全天X線監視装置(MAXI)」が使用された。

 今回の発表について、論文の筆頭著者であるビャウィストク大学のマレク・ニコラヨク氏は
「今回の発見は驚きです。この銀河は少なくとも30年間は静かでした」と述べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00010000-sorae_jp-sctch
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130403-00010000-sorae_jp-000-1-view.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:55:22.93 ID:nABnwTA/
バースト観測衛星
441茶番世界操作!!エージェント情報など。:2013/05/28(火) 20:27:49.87 ID:hVJJxeWq
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・トッド 国際金融資本 コリンズ家 フリーマン家 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:53:49.28 ID:XHnZz6GF
非常に面白いスレだ。続けてくれ。
443 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/01(土) 19:02:41.43 ID:HwudqddO
勿論話題を継続しましょう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:20:18.48 ID:Hh8AO1zI
宇宙あげ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Pa7RG519
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374241326/1
[ ニュース速報 ] ニュートリノ 日米欧で重要発見

1 名前:ヤマネコ(やわらか銀行) []: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0R4Nohtc0 ?PLT(12172) ポイント特典

ニュートリノ 日米欧で重要発見

物質を構成する基本的な粒子である「ニュートリノ」を、茨城県の実験施設から発射し、およそ300キロ離れた岐阜県で観測した4年がかりの実験の結果、
「ニュートリノ」の細かい特徴をつかむことに、日米欧の研究グループが成功しました。
専門家は、宇宙の成り立ちの解明につながる重要な発見だと評価しています。

この実験は、日本やアメリカ、それにイギリスなど世界の11か国、およそ500人の研究者で作る国際的なグループが、日本国内で4年前から行ってきました。
茨城県東海村にある実験施設、「J−PARC」から大量のニュートリノを発射し、およそ300キロ離れた岐阜県飛騨市にある実験施設、「スーパーカミオカンデ」で観測しました。
その結果、発射したときに「ミュー型」という型だったニュートリノが、一定の割合で、「電子型」という別の型のニュートリノに変化する現象を世界で初めて正確に捉え、謎に包まれていたニュートリノの細かい特徴が明らかになったということです。
現在、宇宙の成り立ちを解明するための大きな課題は、137億年前のビッグバンの直後に生まれた「物質」と、その反対の性質を持った「反物質」のうち、なぜ、「物質」だけが残ったかということです。
今回の研究成果は「物質」の基本的な粒子である「ニュートリノ」の特徴を明らかにした重要な発見で、今後は、その反物質である反ニュートリノを調べることで宇宙の謎の解明に迫ることになります。
研究グループの取りまとめ役の1人で、高エネルギー加速器研究機構の小林隆教授は、「物質に関する究極の法則がどういうものなのかを解明する上で、最初のステップを踏み出すことができた」と話しています。
また、ニュートリノ研究に詳しい東京大学の村山斉教授は、「私たちはどうしてこの宇宙に存在するのか、大きな謎を解くための重要な発見だ。
ニュートリノは、ビッグバン直後の宇宙で、反物質が消え、物質だけが残ることに大きな役割を果たした可能性があると考えられ、今後の実験に期待したい」と話しています。

(以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130719/k10013165561000.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vzvCcW0P
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374324694/1
[ ニュース速報 ] 不確定性原理に不備が見つかる 神が存在する可能性が再び浮上

1 名前:スノーシュー(SB-iPhone) []: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CNpCHXbai● ?PLT(12001) ポイント特典

ミクロの原理、成立せず 小沢教授理論の正しさ確認

 
ミクロの世界の測定に関する「ハイゼンベルクの不確定性原理」が成立しない場合があるとした小沢正直名古屋大教授の理論の正しさを、
光を使った実験で確認したと、東北大と名大のチームが17日、英科学誌電子版に発表した。

2013/07/17 20:11 【共同通信】
_____________

▽記事引用元 47NEWS2013/07/17 20:11配信記事
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071701001892.html

▽関連
Scientific Reports 3, Article number: 2221 doi:10.1038/srep02221
Received 07 August 2012 Accepted 02 July 2013 Published 17 July 2013
Experimental violation and reformulation of the Heisenberg's error-disturbance uncertainty relation
http://www.nature.com/srep/2013/130717/srep02221/full/srep02221.html
東北大学
ハイゼンベルクの測定誤差と擾乱に関する不確定性関係の破れの実験的検証に成功−光を用いた小澤の不等式の新たな検証実験−
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/07/press20130717-01.html
名古屋大
2013/07/17
ハイゼンベルクの測定誤差と擾乱に関する不確定性関係の破れの実験的検証に成功ー光を用いた小澤の不等式の新たな検証実験ー
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20130717_is.pdf
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vzvCcW0P
●ハイゼンベルクの不確定性原理

(あちらを立てると、こちらが立たず)
 電子とは何かを知ろうと思えば、最終的には「観測」という手段に頼らなければならない。平たく言えば、電子の「位置」や「運動の勢い」などを
人間の目で確認すると言うことだ。
 しかし、電子は肉眼では見えないから、なにか間接的な方法で観測するしかない。では、電子にある種の電磁波を当てて、その位置と運動の勢い
(運動量=物体の重さ×速さ:p=mv)を測ってみよう。
 まず、電子の位置を測定するためには、ガンマ線など波長の短い電磁波を当てる。すると、電子にぶつかった電磁波は、ある方向に跳ね返ってくる
ので、その方向から電子の位置がわかる。ところが、波長の短い光(ガンマ線)はエネルギーが強いため、電子のほうも飛ばされてしまう。その時、
電子がどこへ飛んでいったかまではわからない。つまり、運動量が測定によって変化したせいで、しっかり測れなくなる。
 ならば、電子の運動量に影響しないように配慮して、エネルギーの弱い電磁波、つまり長い波長の電磁波を当てる。すると今度は、運動量はよく
わかるが、弱いエネルギーの電磁波は電子にちゃんとぶつからないため、位置がはっきりしなくなる。
 ミクロの世界では、このように対象となるモノの位置や運動量を同時に正確に計ることはことができない。なぜなら、測定という行為自体が電子
の状態に影響を与えてしまうからだ。この結果は、どんなに測定方法や計測機器などを精密にしても同じになる。
 これがハイゼンベルクの唱えた「不確定性原理」である。そしてこの不確定性原理は、量子論の基本となる考え方であり、また量子論が到達した
結論のひとつなのだ。  

(不確定性原理にも式がある)
 もう少し、ハイゼンベルクの不確定性原理を詳しく見ていこう。実は、これには下のような式がある。  

・位置と運動量の場合
 ΔxΔp=h
 (位置の不確かさの幅)×(運動量の不確かさの幅)=h
 hは「プランク定数(6.626×10-34ジュール・秒)」  

・時間とエネルギーの場合
 ΔtΔE=h
 (時間の不確かさの幅)×(エネルギーの不確かさの幅)=h  

 位置xにΔ(ギリシャ語のデルタ)がついたものは、電子がある位置に存在している不確かさを意味する。言いかえると、電子が、どこにいるかは
微妙な誤差があり、その幅がデルタで表される。同じように電子の運動量についても、微妙な誤差の幅を考えてΔpと表される。
 そして、このΔxとΔpをかけ合わせると、必ずプランク定数よりも大きくなる。つまり、どんなに測定の精度を高めても、そこには必ずh程度の誤差
が生まれるというわけだ。このプランク定数hは非常に小さな数値で、私たちの住むマクロの世界では、ほとんど影響がない。しかし、これがミクロの
世界となると、大きく影響してしまう。
 ところで不確定性原理は、位置や運動量ばかりだけではなく、時間とエネルギーの関係をとっても同じである。時間の不確かさΔtを厳密に求めよ
うとすると、エネルギーの不確かさΔEが増えていく。逆にΔEを確定しようとすると、今度はΔtがどんどん不確かになる。もちろん、このΔtとΔEをか
け合わせると、位置と運動量の関係と同じようにプランク定数h程度の誤差が生じる。
 以上のように不確定性原理に従うと、ミクロの世界を正確に測定するのは、不可能なことが分かる。ただし、何もかも分からなくなるのではなく、
一方を確定すると他方が不確定の「反比例」の関係になるのだ。(図解雑学 量子論 佐藤勝彦監修 ナツメ社より)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kaMEP45L
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130731/k10013437451000.html

世界初 アンドロメダ銀河の鮮明全体像

アメリカ・ハワイ島の標高4200mの山頂にある日本の「すばる望遠鏡」に、高い性能を持った巨大なデジタルカメラが
設置され、「アンドロメダ銀河」の全体像を収める鮮明な写真の撮影に世界で初めて成功しました。

アメリカ・ハワイ島の「すばる望遠鏡」には去年8月、高さ3m、重さが3tほどある世界最高の性能の巨大なデジタルカ
メラが設置されました。
このカメラは従来の7倍に当たる広い視野を持つのが特徴で、今回、「アンドロメダ銀河」の全体像を収める鮮明な写真の
撮影に世界で初めて成功しました。
写真には、アンドロメダ銀河の星々が渦を巻いて並んでいる様子や星の材料となるちりなどが集まった「暗黒星雲」の様子
などが、細部まではっきりと写し出されています。
すばる望遠鏡を運用する日本の国立天文台はこのカメラを使い、今後5年間かけて宇宙に広く分布する数億個の銀河を詳し
く調べる予定で、研究グループの宮崎聡准教授は「間違いなく世界一の能力を持つカメラであり、画期的な成果を出せると
信じています」と話しています。
アンドロメダ銀河とは

http://www.naoj.org/Topics/2013/07/30/j_index.html
新型の超広視野カメラが開眼、ファーストライト画像を初公開
2013年7月30日
http://www.naoj.org/Topics/2013/07/30/fig1j.jpg

http://www.naoj.org/Topics/2013/07/30/fig2j.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=zEDdxDPDtV0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kaMEP45L
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375117385/1
[ ニュース速報 ] 【速報】 欧州原子核機構CERN、異次元世界につながるワームホールを形成か

1 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) []: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:H3jrplJg0● (2) ?PLT(12100) ポイント特典

欧州原子核機構CERN、異次元世界につながるワームホールを形成か

ラジオホスト、牧師スタン・ジョンソンは、米国のために予言を議論し、CERN(欧州原子核機構)は
他次元世界へワームホールを開くための隠れたプロジェクトを持っていると指摘した。
そして"悪い何かが起きている"とジョンソン氏は述べた。CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)は、
世界中だけでなく、最近の自然災害発生時の上空で報告された奇妙な音を引き起こしているかもしれないとした。
彼はヒッグス粒子を発見するとしたCERNの議題に対して疑問を表明し、LHCがブラックホールを作成したり、
おそらく別世界への扉を開くことになるとジョンソンは続けた。

米ラジオ DiscoveryDisclosure 2013/7/7 USA To Be Punished by God & CERN's Hidden Wormhole Agenda
http://www.youtube.com/watch?v=iuUyPJlbLMo

<参考画像>
http://ichef.bbci.co.uk/wwfuture/624_351/images/live/p0/0v/yp/p00vyp06.jpg
http://files.abovetopsecret.com/images/member/bc62d97b44ad.jpg
http://www.kurzweilai.net/images/CMS-event-candidate-higgs-2.png
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:WfCmpJcE
>>449
セレン?
セルン?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:82X+ujb9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376110331/1
[ ニュー速(嫌儲) ] “ワープの泡”を作って時空間を操作。NASAがワープを真剣に研究中

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です []: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:DXftHHBh0 ?2BP(1919)

NASAがワープを研究中:光より速い移動が可能に!?

光速を超えることは、ニュートリノにさえ不可能だった。しかし人類はいつの日か成功させることができるかもしれない。少なくとも、NASAの物理学者で先端推進装置エンジニア、ハロルド・ホワイトはそれを期待している。

この新しいカーク船長(『スタートレック』の主人公)は、ジョンソン宇宙センターで、光よりも速く宇宙を航行することを可能にする新技術の研究を行っている。
一見、完全なSFのようだ。しかしホワイトによれば、このような無謀な目標を目指すことは、自然なインスピレーションを得れば可能になるかもしれないという。

ホワイトは、「すべての物体は光より速く動くことができない」というアルバート・アインシュタインの特殊相対性理論を忘れているわけではなかった。
彼はこの法則に逆らいたいのではない。法則を避けて通ろうとしているだけなのだ。

そして、それを実現させようと思い立った最初の人間ですらない。すでにメキシコ人物理学者、ミゲル・アルクビエレが挑戦していたのだ。
彼は、1994年にアインシュタインの理論を冒?することなく、超高速に到達する可能性についての理論を構築した。

アルクビエレの理論は、高エネルギー物理学の分野の知識をもたない者にとっては、そう簡単に理解できるものではない。簡単に表現するならば、空間の膨張と収縮に関係していると言えるだろう。

この科学者の仮説によると、宇宙船は局所的には光の速度を超えることはできないけれども、代替となる推進システムは、アルクビエレが「ワープの泡」と呼ぶものを生み出すことで、時空間を操作することができるという。
言い換えれば、宇宙船の片側で空間の膨張を、反対側で収縮を起こすのだ。

「宇宙船は地球から遠くへ押し出され、時空間自身によって遠方の恒星へと引っ張られるはずである」と、この科学者は書いている。
「空港の動く歩道に乗るようなものです」と、ホワイトは説明する。

全文はリンク先で
http://wired.jp/2013/08/10/nasa-research-warp/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:82X+ujb9
おまえらの好きなワープじゃww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hb3isjH9
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376542290/1
[ ニュース速報 ] 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功

1 名前:ストマッククロー(やわらか銀行) []: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:f3jNBDxQP ?PLT(12346) ポイント特典

東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。

 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基本技術になると期待される。

 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。
1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。

 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、
従来の欠点を克服、これまでの100倍以上という61%の高い成功率を達成した。

 ◆量子もつれ=光子など二つの粒子が一体としてふるまう物理現象。送り手と受け手に光子を一つずつ配り、送り手が光子を操作すれば、
その瞬間に受け手の光子も相互作用を受ける。SFに登場する大きな物体の瞬間移動とは異なる。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130815-OYT1T00283.htm?from=main1
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376312378/91
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:28:12.02 ID:LkQhajsk
スレ主凄いなw

【物理】質量をもたない光子を相互作用させ、結合させて「分子」を形成することに成功/MITなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1380573547/

ハーヴァード大学とMITのチームが、質量をもたない光子を相互作用させ、
結合させて「分子」を形成することに成功した。量子コンピューティングへの応用が期待されるほか、
将来的には光を使って3次元構造が作れるようになるかもしれない。

ハーヴァード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の物理学チームが、
光子を結合させて「分子」を形成することに成功した。
これまでは純粋に理論上のものだった、物質の状態だ。

「われわれが知る光の特性のほとんどは、光子が質量をもたず、相互作用しないことに由来する」と、
ハーヴァード大学で物理学を研究するミハイル・ルーキン教授は述べる。
「今回われわれは特殊な媒体を作りだし、その中で光子同士が強く相互作用し、
それによって質量をもつかのように振る舞い、結合して分子を形成させられるようにした。
このような光子の束縛状態(bound state)は、以前から理論上では議論されていたが、
これまで実際に観測されたことはなかった」

研究チームは、真空室に、金属元素であるルビジウム原子を満たし、
絶対零度近くまで冷却した(原子を、ほぼ静止状態にした)。そしてこの原子の雲に、
ごく弱いレーザーを使って光子を照射した。原子の雲に入ると、
光子はエネルギーを失い、劇的に減速した。

ふたつの光子を一度に照射すると、雲を通り抜けて出てくるときに、結合してひとつの分子を形成していた。
これは光子が、雲の中で通り過ぎる原子と、エネルギーを交換することによって生じる。

「量子情報を運ぶ上で、光子は現在、考えられる限り最良の手段であるため、
今回の成果は、より大きな枠組みでわれわれの研究に役立つものだ。
これまでは、光子は相互作用をしないということが障壁になっていた」

光子の相互作用を可能にする今回のプロセスは、量子コンピューティングの開発や、
従来のコンピューターの消費電力問題への応用等が期待される。
将来的には、光から、結晶のような3次元構造をつくりだすことも可能になるかもしれない。

ソース:WIERD(2013.9.30 MON)
http://wired.jp/2013/09/30/photonic-molecules/
関連リンク:natureに掲載された記事
「Entanglement between light and an optical atomic excitation」(英語)
http://www.nature.com/nature/journal/v498/n7455/abs/nature12227.html
関連スレ:【物理】光を1分間停止させることに成功 長距離量子ネットワーク開発の希望に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1377038948/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:06:12.42 ID:zpUpjO/Q
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380843119/1
[ ニュー速(嫌儲) ] ヒッグス粒子の存在確定

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です []: 2013/10/04(金) 08:31:59.47 ID:h2xYpiIp0 ?PLT(12121) ポイント特典

ヒッグス粒子:存在確定 物理学の標準理論完成

物質に質量を与えたとされる素粒子「ヒッグス粒子」の発見が、東京大や高エネルギー加速器研究機構などの国際チームの実験で確定した。
7日付の欧専門誌「フィジックス・レターズB」で公表する。存在を提唱した英国のピーター・ヒッグス博士(84)らは8日発表のノーベル物理学賞の最有力候補とされ、授賞の後押しとなりそうだ。
実験に使われた大型加速器「LHC」を持つ欧州合同原子核研究所(スイス)は昨年7月、「99.9999%以上の確率で、ヒッグス粒子と考えられる新粒子を見つけた」と発表した。
だが、さらに実験を進めて確度を高める必要があった。
チームは、ヒッグス粒子が崩壊して別の素粒子に変わるパターンなどを調べ、質量が陽子(水素の原子核)の約134倍にあたる125.5ギガ電子ボルトと判定した。
素粒子の自転を表す量「スピン」も理論通り「ゼロ」と確認した。これらの結果から「学術的に発見が確定した」と結論付けた。

【ことば】ヒッグス粒子
ピーター・ヒッグス博士が1964年に存在を提唱した素粒子。宇宙誕生の大爆発(ビッグバン)から100億分の1秒後、光速で飛び回る他の素粒子にまとわりつき、
動きづらくすることで質量を生んだと考えられている。
標準理論で存在が予想された17種類の素粒子の中で唯一未発見だった。

◇解説 半世紀かけ最後のピース
無限に広がる宇宙になぜ銀河や星があり、我々が存在するのか。その謎を解く鍵が素粒子のヒッグス粒子だ。
万物に質量を与え、多彩な世界を創造し「神の粒子」と呼ばれる素粒子の発見は、現代物理学の根幹をなす「標準理論」というパズルに残された最後のピースを埋める理論の完成を意味する。
ヒッグス粒子が存在しているというアイデアの源泉は、ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎博士が1960年代に提唱した理論にある。だが、素粒子は重いほど検出が難しく、ヒッグス粒子の発見には半世紀もの歳月を要した。
国際チームの浅井祥仁(しょうじ)・東京大教授は「宇宙にある暗黒物質の正体など、説明できない問題がまだ山積している。
標準理論を超える新しい物理学が重要だ」と指摘。今回の発見で、素粒子物理学は新たな段階に突入した。

http://mainichi.jp/select/news/20131004k0000m040127000c.html
456 ◆v119pZHZFw :2013/10/04(金) 13:07:46.28 ID:zpUpjO/Q
>>454 光から物質ができなねwww
「今回われわれは特殊な媒体を作りだし、その中で光子同士が強く相互作用し、
それによって質量をもつかのように振る舞い、結合して分子を形成させられるようにした。
このような光子の束縛状態(bound state)は、以前から理論上では議論されていたが、
これまで実際に観測されたことはなかった」
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:54:34.00 ID:UBzDSXqu
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新ステージを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新ステップを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新ステーションを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新ステークスを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新ステータスを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新パラメーターを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新プランを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新プロジェクトを放送して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新オペレーションを放送して欲しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:52:56.02 ID:4CpPMLFv
宇宙の中から宇宙を語っても答えでない気がする。
昔の人が海の果ては何もないと言ってたのと同じじゃないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:15:51.54 ID:xtvGeZZ9
【宇宙ヤバイ】 NASA、ワープ航法を実現する宇宙船の設計画像を公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402631994/1

1 名前: スターダストプレス(WiMAX)@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 12:59:54.48 ID:YtKHA9ib0 ?PLT(15444) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/pc3.gif
これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開
2014.06.13 Fri posted at 12:30 JST

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の
性能をもった宇宙船の設計画像を公開した。

ワープ航法を実現する宇宙船の研究は、NASAの先端推進技術研究チームを率いる
物理学者のハロルド・ホワイト氏が2010年から取り組んできた。

イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。
制作には1600時間以上を要したという。ホワイト氏はSF映画「スター・トレック」に登場する
宇宙船にちなんで、この宇宙船を「IXSエンタープライズ」と命名。同船の設計も、1965年に
描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしている。

ホワイト氏は昨年11月に米アリゾナ州フェニックスで開かれた宇宙カンファレンスで、
この宇宙船のデザインやコンセプト、進捗状況を発表していた。同氏によると、「宇宙ワープ」
は一般相対性理論に出てくる抜け穴の法則を利用して宇宙空間を歪曲させ、何千年も
かかって到達するような超長距離を数日で移動できる航法。この航法を採用すれば光速を
超えられるようになり、速度に制限はなくなる。

NASAによると、ワープ航法の存在はまだ実証されていないものの、その理論は物理学の
法則に反していない。ただ、実現できるという保証はないとしている。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html
写真特集:これがワープ実現の宇宙船
http://www.cnn.co.jp/photo/35049366-2.html

The Big Picture: Imagining NASA's IXS Enterprise conceptual 'warp ship'
http://www.engadget.com/2014/06/12/nasa-ixs-enterprise/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/ac1d0e12961690acfc1d451a3ab4f75b/200267831/tbpixsenterprise.jpg
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:45:53.59 ID:PwqaK6ZA
NASAって時々信用できん事を出すな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:41:25.27 ID:yjALbkEY
相対性理論どころか物理も正確なものとは限らんのにそんなもの言われても
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:25:43.76 ID:ERt6KL3X
保守
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:38:41.80 ID:518GxgWT
天才かこの人
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:54:03.87 ID:arjCKDuA
終わったスレをageるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:44:35.50 ID:FQciz4LS
1>>


原始宇宙は光で満たされていました。
あるとき、物質と無が生まれました。
光:質量がないので時間をもってない
物質:時間を保存する器
無:物質に対してマイナスの時間を持っている空間(宇宙空間)


原始宇宙は混沌(光と闇の中間)で満たされていた。
あるとき、混沌に揺らぎ(密度差)が生まれ光と無が分化した。
光:質量がないので静止出来ず常に光速(空間は持つが時間を持たない)
物質:静止した光で質量とエネルギーに光速が変換された姿(時間を持つ)
無:光が物質に相転移した際の余剰空間(宇宙空間)
宇宙の広さ:混沌宇宙の広さ>光が相転移したエリア>観測可能エリア
宇宙の膨張:光が物質に変換される過程(収縮)が見えている
重力:混沌空間密度に戻ろうとする物質密度と真空(宇宙空間)の差に働く、空間ストレス
466名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:12:16.75 ID:D3Q9Dme3
>>458

買いたい新書を立ち読みした
dna自然発生説が載っていた
お金が有れば命を解体したい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:53:58.57 ID:NJQoVaKk
>>100〜200

これを書いた女性を中心に宇宙は回っているのである。

オラが妄想するに第6次元に住むマリア様だと思う。

あってはならないのがコケシであそんでいる熟女、なぜなら蝋燭の火をも手遊び操だから

オラとマリア様は生まれた時間軸が違うが
見えるアドレスを教えてくれれば逢うことが出来る。

曇りガラスを手で吹いてパイパイ
468名無しさん@お腹いっぱい。