ベテルギウスの超新星がみたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
でも北陸って冬に雨ばっかであんまり見れなさそうなんだが

たすけてくれ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:19:55.08 ID:fDI8btCQ
一瞬じゃなくて一ヶ月は輝くから見えるだろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:48:01.70 ID:TTVOz7Zn
白夜を体験してみたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:20:59.22 ID:jBDrV6XX
>>3
極に行けよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:14:25.54 ID:yUcUuoGc
奈々ちゃんのパンツが見たい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:41:18.74 ID:8ttVnXxW
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:28:05.92 ID:YCsg580V
望遠鏡で見たら目が傷んだりするのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:02:31.56 ID:2mha+ppU
>>7
それが、諸説あって、満月の100倍の明るさと言う人もいるし、
半月程度(−11等星)という人もいる。
満月の100倍なら夜はなくなるし直視はあぶない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:11:54.79 ID:bt7vcNE2
いくら何でも満月以下でしょう
640光年も距離があるのにいくら超新星爆発と言ってもそこまで明るいわけがないw
6000兆キロ以上の距離でっせ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:37:33.06 ID:LF3R2XBB
>>8
100倍ってのは面積あたりで100倍の明るさって事。実際に地球から見たら半月程度の明るさって事。
11名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 10:56:53.91 ID:BXBoUST/
冬の、一番寒い、そのうえで上空に若干の風があり、晴れた夜
に見たとき  それは瞬くか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:07:06.85 ID:TzVjpH6Y
満月よりも、少しばかり下なんだそうです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:39:02.12 ID:jNOa5Le4
シューメーカー・レヴィ第9彗星の木星衝突が1000年に1度くらいの現象だそうだ。
近い恒星が超新星になるのもそのくらいの頻度。
両方体験できたら幸せだろう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:36:27.16 ID:QewK3PZb
冬は流星群の観測できない時期になるってこと?
オーロラも無理になるのかいな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:49:04.61 ID:8cP27dp0
実際に爆発したのは室町時代か
自分達の銀河の中心すら2万8000光年の彼方…
それを考えればベテルギウスはほんとに近いよなあ… なんて言えないんだよなこれまた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:10:24.72 ID:JAaNb9X5
宇宙の広さに比べたら、光の速度は遅すぎるよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:56:35.15 ID:3miRc3dl
>>8
オリオン座が見える冬の時期がヤバイの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:17:01.78 ID:wJ3/i1Q8
>>17
お前には関係ない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:37:47.91 ID:6WQnqysr
みきちゃんの裸がみたい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:17:56.83 ID:M7fJ57zb
ミキティーーーーーー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:13:31.46 ID:zMpDuOGd
毎日夜空を見上げる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:05:38.43 ID:hgooYh6U
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:54:10.90 ID:cFJxgcZg
7日後に−10.5等それから130日は光るらしい。
γ線バーストは起きてもずれる可能性が高い。
直撃すれば、地球上の脊椎動物終わり。
甲虫の世界にw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:28:49.34 ID:N/aD8K9k
でも爆発するのは100万年以内なんでしょ?

25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:13:57.19 ID:ofoumNff
>>24
> でも爆発するのは100万年以内なんでしょ?

次の瞬間かもしれないし100万年後かもしれない
影響も「ちょっと明るい」から「脊椎動物終わり」まで
最新の天文学でもまだ予測精度はその程度
憂慮にも期待にもまだ時期尚早じゃないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:09:53.12 ID:DWHsaD/i
「時期尚早」と言っている間に、結果は一瞬で出るという罠。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:56:53.09 ID:ve+UtpZA
もう爆発してんの?
今見えてる光は爆発前のってこと?
それとも今現在爆発しそうなん?
それだと見えるのは640年後?

頭悪い質問でごめん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:42:23.69 ID:XZySINBp
今見えているベテルギウスは640年前のベテルギウス
今爆発したとしてその影響が地球に及ぶのは640年後
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:38:49.19 ID:GJS2ksQP
とにかく今見えるのは640年前の姿なんだよ何で分かんねえの
この書込み後1分で爆発したとしたら640年前に爆発した光が今届いたってこと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:58:05.77 ID:TzZ+vSQY
250兆km(25光年)以内の星が消し飛ぶとかどんだけ派手な爆発なんだよ
地球にも爆音が聞こえてきそうだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 03:14:26.62 ID:WYU/qe41
爆発したら月並みに光るんだろ?ぜひ見たいな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:22:41.40 ID:Fh7AkmDI
消し飛んだりしないよ
連星組んでいた場合も、相方の星は重力バランスが崩れて放り出されるだけ

木製型惑星ですら、飛ばないで残るはず(表層をかなり吹き飛ばされたりするかもしれないがね)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:25:22.54 ID:MTuz0J9e
>>30
空気が無いから音は伝わらない??
もし、伝わったとしたら、見えてからどれだけ後に聞こえるんだろう??

遠くで花火見てる時みたいに…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:30:35.72 ID:cRgxryob
今年消えるみたいだね
爆発終わったんだね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 03:50:38.32 ID:uX+tUuJe
テレビに登場した学者さん
ベテルギウスは99.99%終わってる。一日も早く爆発がみたいです。と言ってた。
本当にわくわくして話してて可愛かった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:01:28.83 ID:DoXpuaP6
99,999999999999%くらい終わってないと人間スケールで意味が無い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:37:23.41 ID:XR6rsOP6
>>36
馬鹿だな。馬鹿だろ?
お前の考えでは人間の寿命は1年未満なんだな。
馬鹿は消えろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:08:18.06 ID:uX+tUuJe
この爆発で得られる研究内容が発表されるのはいつ頃になるかな。
爆発自体もそりゃ見たいけど、世界中の学者や天文家の考察や論文が見たいなぁ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:15:00.21 ID:7Ki/r+NQ
>>37
お前のほうが1000倍も馬鹿だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:12:11.23 ID:XR6rsOP6
>>39
お前は死ね死ね死ねー
41 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/13(月) 03:34:14.86 ID:Ygz9w1Kq
本物の超越大天才だよ!?♪。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:03:39.32 ID:N1tC23y4
>>36>>39は超絶バカ決定
まあ>>39はいつものCBX〜って奴だからバカなのは当たり前か…死ねばいいのに。
43 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/14(火) 00:05:29.59 ID:bgZGPcfF
超新生の方が夢が有るよ!?♪。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:41:05.51 ID:f7N+LW0n
私の彼は超真性
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:44:11.18 ID:wjv/RB5L
太陽が二つってのも見てみたいな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:26:05.49 ID:oqOq2Gz2
スーパーノヴァ

ハイパーノヴァ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:03:57.38 ID:Nqnr1LZ5
ウルトラ信雄
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:59:42.27 ID:XtwLLWAv
爆発したぞ! 空をみろ!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:33:24.36 ID:9MdUy38V
ただちに影響はありません
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:01:24.13 ID:xuH7jFwc
見える 俺には見える象
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:20:42.33 ID:j5IAYYF4
明日朝NHKBSで
【板垣】先生と超新星
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:20:10.23 ID:Fyi2DQ7t
ベテルギウスからメールきた
「今から爆発するけどおまらが見れるの600年後だな、期待させてスマソ」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:58:25.13 ID:Xc+HU4zl
本人は自分がいつ死ぬか理解してるのかな?
人間でも自分の死期は死ぬ時しかわからんのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:02:41.03 ID:d0qBfVO/
>>52
メールならやっぱり光速だろ?
メール着信時は600年後だ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:10:20.92 ID:utCNlfNs
>>53
そもそも星の死をどう定義するかが問題だと思う。
残った中性子星は死骸なのか否か。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:18:04.66 ID:6F8I75yD
>>54
160円の切手が貼ってあったから45万km/sの光を使った速達メールだと聞いたぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:23:40.80 ID:qr4y3D8e
>>52のメールが届いてるってことはそろそろかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:03:33.94 ID:4qpxrUGT
高エネルギーニュートリノ検出が話題になってるし、ひょっとしてひょっとすると・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:43:00.76 ID:LdlrGwJK
ベテルギウスの超新星爆発の威力って広島型原爆何個分ですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:47:30.65 ID:2bPJOUMl
2個くらい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:23:56.68 ID:9JSzLs3b
>>60
かわいいな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:48:59.39 ID:lxVlefbn
うん
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 17:01:02.88 ID:gBz6QJ6h
超究極体デジモンVS超新星!?♪。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:20:56.17 ID:fX10iVy9
>>59
台風1個のエネルギーでも原爆50万個分だってのに…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:03:21.23 ID:RF785fB6
ほしゅ
66 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/23(土) 19:10:39.59 ID:7AY+Hbxs
超新星神力。
67 【末吉】 :2012/07/01(日) 11:54:46.47 ID:W4cYswZj
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:25:33.33 ID:zMyyR5Yg
地球防衛軍 アジア方面隊第四師団 旗艦 宇宙戦艦ベテルギウス
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:40:47.43 ID:bQmcj1ln
超新星爆発は、水爆のすごい大きなものですか?

星が死ぬ時にエネルギーを出すようですが、
これは、すごいものらしいです。
水素爆弾が数千発一気に爆発したようなものでしょうか?
人間が作れる最大のエネルギーが水素爆弾だと思いますが。。
ツアーリボンバが数千発いっきに爆発したら。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:15:30.10 ID:XvOnQrNM
ツアーリボンバが数千個じゃなくて数千ガイ発だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:56:40.05 ID:Hgzz+9QW
サイズ=モーロジ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:03:42.63 ID:FAMAJqNe
【天文】ケフェウス座μ星ガーネット・スターが超新星爆発!-4.5等星で輝く!γ線バーストうぇ〜い【ベテルギウスはまだ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1347667595/
73特になし:2012/09/19(水) 14:38:28.63 ID:D6KM3YeG
話を整理すると
ベテルギウスは 地球から光の速さで640年掛かるため、今観測して見えているのは
640年前に出た光です、このデーターによると既に球体は壊れ、数個のこぶ状の物が膨れ出ています
このまま膨らんでいき、重力とのバランスが崩れ急激に収縮して、恒星の最後、超新星爆発が起こります
私たちの太陽も約50億年後におこる現象です、周りの惑星はのみ込まれ、吹き飛ばされて、運命を共にします。
640光年は遠いようですが、宇宙のスケールで観ると極近くです、
宇宙の広がりは、150億光年の彼方まで観測出来ています、つまり
150億円と640円程の差なのです、いかに至近距離か判ります、
爆発すると回転軸の2方向に、ガンマ線バーストが放射されます、
地球にこれが当たると 地表の生命は絶滅します、が、
回転軸から地球は20度ずれている事が解かり、まず大丈夫だそうです、
爆発するとその明るさは 月の100倍にもなり、約3カ月観られるそうです、
ベテルギウスは、オリオン座の左上にありますが、オリオン座は冬の星座です、もし
冬場に爆発を観測できれば、夜はかなり明るくなりますし
夏場では冬の星座は昼の空の方向なので、昼間でも明るく輝き見えるそうです、
どのタイミングで観測できるかは、爆発した光が地球に届いた時の季節によります、
今日爆発すれば、観測できるのは640年後になりますが、
630年前に爆発していたら、10年後に観測できる事になります、
平安時代の記録で、藤原定家の明月記に超新星爆発と見られる記録が残っています、
日本ではそれ以来の観測が出来ることになり、天文ファンのみならず、
多くの人が期待もしています、生きている間に是非観たいものです。
  
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:32:04.95 ID:XWy6EolD
>>73
我々の太陽の場合には、超新星爆発起こすほどの質量はないんじゃなかったかな
ベテルギウスは相当な大質量みたいだから超新星爆発起こすけど
どちらにせよ、早く見たいですよね。γ線バーストは怖いけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:16:42.74 ID:4FsYFZpM
>>74
>我々の太陽の場合には、超新星爆発起こすほどの質量はないんじゃなかったかな
んだ。
現在の定説では超新星爆発を起こすのは太陽の8倍以上の質量の星。
まあ将来定説が変わると言う可能性は無くはないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:27:58.56 ID:BJtrpJB/
太陽に含まれる重元素量が予想と違ったりすれば赤色巨星化が実は10億年後に控えてるとかありそう。
まあ10億年だろうが50億年だろうが人類にとっては大した問題ではないがな。
太陽の中心部にもともと大量の鉄が存在してる可能性は十分あるだろ。
こんな異物があると当然ながらほとんど水素とヘリウムだけの星雲から誕生した恒星よりも早く寿命を迎える。
太陽の中を見る方法は無いから真実は膨張するまでわからんな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:33:09.24 ID:JH+JtcOE
もし過去のどこかの時点で既に爆発してて、光として見えるのが年末頃なら丁度第二の太陽になるよね?

それが今までにない光に包まれた朝昼晩のない輝いた世界?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:16:28.49 ID:HtVr5f2x
仮に200年前に爆発してるとするとあと440年でその光が届くのか?途方もねえ話だな・・・
79特になし:2012/09/28(金) 10:16:00.19 ID:fuwN6qx3
>>73の訂正と補足です、74、75、の言われるように
太陽の質量では超新星爆発は起きないですね、現代科学の定説では
巨大に膨れた後、エネルギーを使いはたして収縮し、白色矮星になるらしいです、
藤原定家の日記の爆発は、1054年に起きた超新星爆発で、
この星の残骸が今、カニ星雲として観察できている訳ですが、爆発から、
958年後の姿です、定家の記録では 昼間でも明るく輝いて見えたそうですが
カニ星雲までの距離は7200光年です、日中でも観察できたそうです、
ベテルギウスの爆発後、ぼやけて見えなくなると、オリオン座から無くなるだけだはなく
冬の大三角も無くなります、プロキオン、と シリウス、が寂しくなり、
オリオンが肩を落とします。
  
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:58:02.30 ID:ijdqu7fA
そうなったらアルデバランを二等辺三角形の頂点としよう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:40:58.24 ID:p/qvypO6
プロキオン、リゲル、シリウスと繋いで冬の逆三角形と呼べばいいよ
なんかエロいハァハァハァハァ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:42:38.96 ID:V1/7/GcI
おじさんどうして息があらいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:35:17.34 ID:c6FQrSo1
それはね
逆三角形でHな場所が思い浮かんだからだよハァハァハァハァ

どれ、おじさんに見せてごらんハァハァ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:32:19.16 ID:XMXlykxm
東向きのベランダで毎日星見てる。
今は冬の大三角が真正面に見えるし
この時期は1等星が多くて嬉しい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:32:25.59 ID:zLMm36XF
なかなか爆発しないな
ベテルギウスはもはや球状じゃないほどまで形が崩れてガスやら撒き散らしているのに
なかなかしぶとい恒星だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:46:26.32 ID:nvQKVwKg
私らの寿命なんかベテさんにしたら瞬きする間だろうて
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:43:12.88 ID:YqKI8IBV
>>85
明日から、数万年後までの幅があるくらいだよ!
東日本大震災規模の地震だって1000年に一度程度とされてる
くらいと比較しても、さらに確率が1/100位だよ。
生きてるうちに遭遇できる確率は相当低い・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:43:00.14 ID:azKbd882
その幅があるのは、ベテルギウスから遠いからなんだろうか?地球人が未熟だからだろうか?
ベテルギウスから数億kmの位置で数億年前から観測してれば、もっとはっきりした日にちが出るんだろうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:57:53.17 ID:/4DW2V6p
>>85
>なかなかしぶとい恒星だな
そもそもしぶといのか普通なのかも分からんでしょ。

>>88
>その幅があるのは、ベテルギウスから遠いからなんだろうか?地球人が未熟だからだろうか?
両方だけど未熟だと言う事が大きいだろね。
大体今までに超新星化に至るプロセスを実際に観測した例すら無いんだからきっちりした
数値が分かる方がどうかしている。
昨今天文衛星の膨大なデータの中から超新星化の瞬間を捉えようと言うプロジェクトも遂
行されつつあるようだから少しずつ分かっては来るんじゃないかな。

>ベテルギウスから数億kmの位置で数億年前から観測してれば、もっとはっきりした日にちが出るんだろうか?
ベテルギウスだけじゃ駄目だろね。
もっと観測データを集めないと。
それと主旨と関係ないけど数億年前だとベテルギウスはまだ影も形も無い。(ベテの推定質量と現在の
恒星進化論が正しいとして)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:47:48.38 ID:lKDiql7s
そもそもニュートリノは光よりも本当に速いのだろうか?
光は秒速で約30万kmだが、ニュートリノは秒速いくつなんだ?
誰か教えてくれっ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:33:44.10 ID:+E9/Cenk
秒速10兆キロだよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:35:38.62 ID:lKDiql7s
というよりさ、巨大恒星はスパイラルアームの中に入ると超新星爆発を起こしやすくなるんだってな
天の川銀河の恒星は毎秒240kmで渦の中を動いてるわけだが、
ベテルギウスは現時点でたぶんスパイラルアームの中にあるんだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:40:20.45 ID:U6Pe5mpV
>>90
>そもそもニュートリノは光よりも本当に速いのだろうか?
一時期騒がれてた話の事なら実験ミスである事が判明している。
超新星爆発で光に先立って届く事を言っているなら光より速いからではなく
爆発のプロセスにおいてニュートリノの方が先に出てくるから。

>>92
>巨大恒星はスパイラルアームの中に入ると超新星爆発を起こしやすくなるんだってな
その説はいったいどこの誰が唱えてるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:18:24.38 ID:MUSrCMFH
>>93
スパイラルアームの中に入った巨大恒星は超新星爆発を起こしやすくなっているという間接論はNHKテレビで放送してた

銀河の中心バルジから伸びてる渦巻き、すなわちスパイラルアームは超新星爆発を起こしたガスやチリ・星間ガスと恒星が
密集しているところで、このアームの中では星の爆発が多いので放たれる宇宙線の影響で
アーム内、もしくは付近にいる地球は雲が発生しやすくなり、気候が寒冷化する。
各恒星は毎秒240kmの速さで銀河の中で渦を巻きながら動いているが、
いま現時点での太陽系の位置はスパイラルアームAとスパイラルアームBの間の空間にいるが、
1億4千万年というスパンで太陽系もスパイラルアームの中に突入し、1億数千年かけて
スパイラルアームから脱出・・・・を繰り返しているらしい

地球が寒冷化していた時代に恐竜が絶滅していたり、寒さに耐えしのぐための羽毛が生える生物が
誕生していたりと、スパイラルアーム突入時と脱出時の地球の気温差のグラフが見事に一致していた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:51:23.48 ID:YPrVekAw
早くしろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:57:54.21 ID:lwuug2Yg
>>94
NHKも科学番組でたまに大嘘流すから何とも言えないがおそらくは天文学の
常識的な話とオカルト話が混在している。
出来の良いオカルト話は本当っぽくする為に事実をちりばめるから単にその
せいかもしれないけど。

大体普通は単に銀河の腕と言うのをスパイラルアームとか呼ぶ辺りから胡散
臭さがぷんぷんする。(確かに渦状腕は英語でスパイラルアームなんだけど
日本語の天文系の話でスパイラルアームなんてまず言わない)

大雑把に言って
・太陽系が一定の周期で腕の中を行ったり来たりしている→現在の定説
・宇宙線の影響で雲が発生しやすくなる→典型的なオカルト説

つか「腕の中は超新星爆発が多いので」と「腕の中に入ると超新星爆発しやすくなる」が
全く説明されていない。(中に入ると爆発しやすくなるんじゃなくて単純に星の密度が高
いから爆発に遭遇しやすいってだけなんじゃないの?)

>地球が寒冷化していた時代に恐竜が絶滅していたり、寒さに耐えしのぐための羽毛が生える生物が
>誕生していたりと、スパイラルアーム突入時と脱出時の地球の気温差のグラフが見事に一致していた
そういうのは大概都合の良いデータだけ引っ張ってくるから何とも。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:59:37.88 ID:MUSrCMFH
まぁたしかにNHKドキュメントがどこまで信用性ある情報なのかわからないけど、
うちらのような研究施設すら持たない研究員でもない、ただのド素人よりいくらかは
信憑性のある論を導きだしていると自分は思っているよ
アイツらを論破するにはこちら側でそれなりの実験や研究試料とその結果を用いないといけないわけだからなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:03:41.16 ID:xEmSBjpN
まさか、ベテルギウスのやつが俺より先に逝くなんて…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:13:44.55 ID:cLdoHZch
まさかじゃないw普通だろう
1万年以内なら見られそう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:11:27.56 ID:OWcvaqoT
>>99
まじめかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:26:50.76 ID:WqIwUj7L
全然爆発せーへんやんけ!
2013年は来ないはずだろ!
ベテルの野郎グズグズしやがってからに
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:44:13.74 ID:rCgTjEmh
>>96

> ・宇宙線の影響で雲が発生しやすくなる→典型的なオカルト説

こちらの方はオカルトともいい切れない.そういう学説があるんだそうだ.

ただし,太陽黒点と地球の気温との相関を説明するために持ち出された理論.

太陽黒点の増減 ==>
太陽磁場の増減 ==>
太陽系内部に入る銀河宇宙線の増減 ==>
地球の雲の核形成に影響(2次放射線) ==>
気候に影響

黒点活動に伴う,太陽の放射量その物の増減は大変小さいので,気候に影響するとは考えにくい

103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:40:04.49 ID:e9i3skyw
【板垣】山形のいつもの人がとかげ座の銀河に超新星2012gbを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352248894/

104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:15:40.24 ID:dz+k8GbQ
_____________________________________________________________________


べテルギウス・過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%81%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%B9&category=&order=desc&sort=write

超新星・過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E8%B6%85%E6%96%B0%E6%98%9F&category=&order=desc&sort=write


____________________________________________________________________________________________________
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:13:43.31 ID:FNzSeSum
超新星爆発まだー?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:45:11.35 ID:kkcK9+9C
>>102
ようするに太陽の黒点が減少するってことは、太陽の磁力が弱まるってことで、
そうすると宇宙線はより地球に侵入しやすくなり、水蒸気と宇宙線がまじわりあって微粒子が誕生、
そして雲になる・・・・って過程か
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:48:58.39 ID:Qmf1hFPl
たぶんこの恒星はもうリアルタイムでは爆発して中性子星になってるんだろうな
今頃はパルサー信号をアチコチに飛ばしているのだろうか・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:09:58.46 ID:Ne+4ERSD
ブラホのほうが可能性あると思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:51:52.55 ID:+bk9cQwo
ブラックホールの可能性はほぼゼロ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:07:39.64 ID:t2346Wcx
なぜ?
あんなデカい星が爆発したら、重力でなにかしら穴が開きそうだけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 06:12:00.47 ID:4NbQtiYe
質量が全然足りないから。
それとガンマ線バーストもおきないぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:36:26.27 ID:VBJ/3G4C
ま、現在のベテ質量見積もりは確かに太陽の7〜8倍なんて報告もある
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:39:51.44 ID:wBdPrUWA
しかもこれが本当だと巨星化した太陽が火星まで飲み込む可能性が出てくる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:42:02.15 ID:aYEW/n3n
>>1
爆発したら2、3ヶ月くらい光るらしいから流石に見えるだろwww
月より遥かに明るく光るらしいから夜でも明るくなるらしい
見てみたいよな〜
115   ↑  :2012/12/01(土) 21:01:27.66 ID:ZhyQfx/8
2〜3ヶ月光量が増すと、地球の温暖化進むんでナイノ
夏だったら最悪、冬だったら、南方(オーストラリア)が大変なことになる
んではないかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:12:58.33 ID:8Mj8aSmU
>>115
逆に地球の寒冷化の可能性もあるんでないの

いくら超新星爆発って言っても熱は光よりも分散するから640光年も離れてたら影響は無いらしいよ

シリウスくらい近かったらヤバいらしいけどね

俺は爆発熱より宇宙線の方が心配だわ
117   ↑  :2012/12/04(火) 15:59:41.84 ID:xNk7gbZN
べテルギウス・で日焼けをしよう???
(昼は部屋のこもって、夜だけ裸で日焼けする)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:27:06.84 ID:Hu8FQkEh
宇宙船が増えると雲も発生しやすくなるから、ベテルギウスの爆発で
少なくとも地球の温度はいくらかは低くなりそうな予感
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:57:56.49 ID:RTdLwZvx
12月22日午前11時28分にベテルギウスの超新星の光が地球に届くよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:03:12.88 ID:pH7ocKV3
昨日の夕方、オリオン座の付近で金星程に明るい星が見えたので一瞬
ベテルギウスが爆発したのか?
歴史的瞬間だ!
と感激した。

よく見たら木星だった・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:22:59.61 ID:BE+E1OQV
もうすぐ2012年が終わるよ?
まだなの?

はよ!はよ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:14:13.79 ID:TPDqT5dV
おい!土星爆発なんて聞いてねえよ。どっちが先か誰か説明せい!
来年は彗星楽しみにしてんのによぅ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:17:31.39 ID:WmSG2OLs
>>120
ベテルギウスよりかなり明るいよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:43:43.19 ID:fbjorftF
土星爆発の記事は酷すぎだったな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:50:26.89 ID:URd0HFvF
.
マヤ終末論は否定も…科学的に可能性のある「世界の終焉」8つのシナリオ
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120609/wir12060913350003-n1.htm
マヤ暦の終わり2012年に世界は本当に終わるのか? 想定される12のシナリオ
http://rocketnews24.com/2011/02/28/%E3%83%9E%E3%83%A4%E6%9A%A6%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A2012%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/

地球外知的生命体らしき存在からの信号を確認 /
ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」
http://rocketnews24.com/2010/10/24/%e5%9c%b0%e7%90%83%e5%a4%96%e7%9f%a5%e7%9a%84%e7%94%9f%e5%91%bd%e4%bd%93%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8d%e5%ad%98%e5%9c%a8%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e4%bf%a1%e5%8f%b7%e3%82%92%e5%82%8d%e5%8f%97/
あと少しで宇宙人に会えるかも!
地球外生命体がいるかもしれない「スーパーアース」が発見される
http://rocketnews24.com/2011/09/16/130886/

2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
http://rocketnews24.com/2011/01/25/2012%e5%b9%b4%e3%83%99%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%82%a6%e3%82%b9%e5%a4%a7%e7%88%86%e7%99%ba%e3%81%8b%ef%bc%9f-2%e3%81%a4%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%a4%aa%e9%99%bd%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%82%8b%e5%8f%af/

地球から見たベテルギウス爆発イメージ
http://www.youtube.com/watch?v=nILpwCX4nPg
ベテルギウス
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%99%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%B9&category=&order=desc&sort=write
.
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:09:45.88 ID:vzCvncTI
なんかすごそうな画像解析ソフト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19713374
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:30:08.54 ID:geamKBM3
ベテルギウスが爆発したらテレビのニュース速報出るかな?
一部の天文マニアのwebサイトで盛り上がる程度かな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:02:49.95 ID:QqibyAf1
TVで言うでしょ
昼間でも見えるよねぺテちゃん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:14:17.01 ID:UnPzvNsQ
>>127
普通にニュースでやるだろうしそれなりに話題になると思うよ
超新星は流れ星みたいに一瞬で消えたりするわけじゃないし、
星に全く興味も知識もない人でも空を見ればすぐ存在に気付く

>>128
昼間でもはっきり分かる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:58:53.21 ID:QbKmXvm/
ニュース速報どころじゃないでしょ
人類史上最大の月面着陸並の扱い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:17:20.22 ID:V5rL12XM
>>130
科学的な意義はともかく一般はそんなに興味示さんでしょ。
いつ起こるか予測できないからマスコミが過剰に盛り上げるとか
言うのも無理だろうし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:35:32.03 ID:kYYtAbDz
まあでも大空に満月並みの点光源が現れれば嫌でも皆の目にとまるからな
こないだの関東での火球もネットでは結構騒ぎになってたみたいだしある程度話題になるんじゃないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:18:53.74 ID:LNOytp+8
>>131
真昼でもめちゃ光ってるんだから
興味示さないとかありえない
月がもう一つ出来た感じに見えるらしいし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:51:09.82 ID:w4wapijC
それくらいなの世間の関心て?
オリオン座の一等星よ?距離にして640光年彼方の巨星が爆発してるのを目にできる僥倖よ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:16:55.14 ID:1n8h6s62
ガンマ線バーストうんたらかんたらでまた終末予言が流行る

ってのはありそうな気がするw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:16:30.85 ID:WvtzrDMT
>>135
つ【ホピの終末予言】
宇宙ステーションが空から落ちるのを示唆していたり、
超新星爆発?で現れた青い星が終末に導くとか。
どうやら物質文明が崩壊して戦争で滅びるか戦争を防いで生き延びるか、
さもなくば天の使い?が人々を殺して滅ぼすかだから、頑張って滅びを避けようとホピ達は呼びかけてるねー。
結構興味深い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:29:02.82 ID:FyxzjaYk
どうでもいいことだけど英語圏ではベテルギウスは
「ビートルジュース」に聞こえるらしい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:42:55.81 ID:IZKcmuZL
ヒッグス粒子の時だって名前も聞いた事無い人いっぱい居ただろうけどニュースでは大きく取り上げられたよね
ベテちゃんだと実際に目に見えるわけだしトップニュースくらいになってもおかしくない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:55:02.67 ID:NiRUqxja
そりゃまあそれなりに話題にはなるだろうけどアポロとかと比較できる
ような世界規模のお祭り騒ぎにはならんだろ。(アポロにしても11号以
外は大したことないだろうけど)

>>134
その文脈なら「640光年彼方の」じゃなくて「わずか640光年先の」の
方が自然だろうね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:55:47.58 ID:NiRUqxja
>>137
バイオエクソシスト
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:11:16.07 ID:ocM+iaaZ
>>135
仮にバーストが地球の方に向いてたら
光が見える=到達だから終了って聞いた事あるんだけど
それなら流行るも糞も無くね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:57:55.69 ID:yud/Ms4S
>>141
そのとおりなんだけど、バーストが地球に向かず何事も起こらなかった場合でも
多分そういう終末予言を流行らせようとする奴は絶対いると思うよw
知識があれば>>141みたいに「ねーよwww」って分かるけど、多分天文に興味のない
大多数の人はそんなこと全然知らないから引っかかる奴も多いだろう
マヤ暦とかフォトンベルトとか見てるとそう思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:06:45.54 ID:lictjDLj
おい!空を見てみろ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:18:31.94 ID:xohp0nHw
雨なんだけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:38:28.37 ID:aTy/tPI/
もう早くしてよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:28:36.19 ID:zqrP+3//
普通に歴史的大事件
最低のアホでも異変に気づくレベルの出来事なんだから

カルトの集団自殺とか世界各地でありそう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:19:25.99 ID:HeKBy3CG
集団自殺かすごいもんだな
臆病なおれは怖くて自殺なんてできないが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:57:52.05 ID:ay0a5Rd5
ニビルはいったいどうしたんやろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:30:57.49 ID:paBvISZ5
ビニールならあるぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:27:17.09 ID:HhzbjUM8
25光年以内に居る生物は全て絶滅するって
どんだけ凄いんね。超新星爆発。


まぁこんだけ凄い爆発で死ぬなら
痛みとか感じず一瞬で終わりを迎えるんだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:33:50.89 ID:Ndk4ERl4
そんなことないよ
トースターでパンが焼かれるように、ガンマ線バーストでジワジワ焼かれていくらしい。
苦痛でのたうち回ることになるだろうね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:50:56.23 ID:r8AfJi/V
飛行機で24時間ベテルギウスの反対側を飛び続ければよいよい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:40:02.72 ID:8ngCZPUc
明日かもしれないし、10万年後かもしれない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:07:45.14 ID:AYb3nPPZ
そんなことより佐藤かよの陰部がみたい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:16:51.66 ID:DDob5kRe
作り物と本物はどの程度ちゃうんか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:07:48.02 ID:QXt+ZUFh
さっさと爆発して欲しいよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:49:19.03 ID:t5c7MP6m
ワクワクが足りない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:13:40.97 ID:1S4XXFgD
ベテルギウスの表面に高温の光点二つが観測されてるね。
もうすぐかなwktk
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:29:00.04 ID:nvTdX+IT
>>158

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ        きたか…!!
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:38:16.36 ID:SZ8mkaez
ただのクリトリスだお
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:11:13.62 ID:Kz78njID
まだかよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:16:22.12 ID:RqcHjuAX
遅漏だよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:53:15.93 ID:j6/C3z5S
あ゛〜速く爆発みせい!
いや、まだ良いや。アイソンと被ったらツマラン。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:08:16.82 ID:ZCMIuyhz
ベテルギウスちゃんをいじめないであげてっ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:10:13.69 ID:SgN0KndJ
生きてるうちに見たい 巨人オリオンの右肩が壊れる!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:42:53.35 ID:UG75Bk1o
ベテルギウス

俺が最も好きな恒星
最期を見届けて俺も逝く
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:06:10.16 ID:BapdsUXA
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:52:29.62 ID:WIDrSCDA
ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に
http://www.asahi.com/tech_science/update/0910/TKY201309100005.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:28:19.44 ID:GP0ZoHiC
ちょっとした雑学を書いとくわ 高校生あたりでやって知ってる人もいるだろうけど。

スペクトル型
←若い星(青白い)         老人星(赤い)→
          O B A F G K M 
       Oh! Beautiful And Fine Girl Kiss Me って覚えるんだぜ?
ちなみにベテルギウスはM2(M2はM1よりさらに赤いってことね) 
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:18:33.37 ID:GtC1TtzU
いやいや低質量星は若くても赤いだろw
って今ある低質量の赤色矮星って
まだ人生始まったばかりじゃんw
1兆年位生きてるらしいし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:14:07.33 ID:5zNc/LWZ
>>169
NIGGA: Oh, bitch asshole fuck gay kunt, man!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:35:37.89 ID:BpgSGXBA
これは超新星爆発来るで

>>170
1兆年生きてるんじゃなくて、1兆年生きるとされている、な
宇宙の歴史なんて1兆年の足元にも及ばないわけだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:32:56.39 ID:YVuYCCWv
>>172
170です。
ホントだ、日本語が不自由でした。すんません。
ご指摘の通りのことを言いたかったのです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:26:47.45 ID:goiR/lpv
オレ明日あたり来ると思うんだ。
多分オレの射精と同期してくる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:29:35.85 ID:AcXfdhRr
ベテルギウスの研究をしてもいいと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:34:03.53 ID:9N0UMc9w
ベテルギウスの爆発は近いかなぁ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:22:45.52 ID:CXIhBDn9
爆発したときは光が見えるより先に
スーパーカミオカンデでニュートリノが大量に検出されるでいいのか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:41:14.87 ID:aLYjIrNo
::::::::::      ☆                  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::: 、 ,                             :::::::::::::::::::::::::::
:::::: ★                               ::::::::::::::::::::
:::::: ´ `                                 :::::::::::::
           ☆   ( 今夜はやけに星が輝いて見える・・・ )
::::        ☆             o               ::::
::::::      ☆                ゚               ::
::::::                        ∧_∧         :::::::::
::::::              ☆      ( ::::;;:)       ::::::::::::::::
:::::::                     /⌒::::;;ヽ     ::::::::::::::::::::::::
::::::::::      ☆             / / ::;;;;;;:::| |   :::::::::::::::::::::::::::::::
:::             ニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニニ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:53:30.36 ID:fpO3DssM
>>177
多分合ってる
爆発前にも放出量が増えてくる、
直後よりはずっと弱いけどもしかしたら検出出来るかも

あと、爆発直後の光は全波長域合わせると大体満月の100倍くらいになるらしい
でも殆どが可視領域外になっちゃうんで
肉眼観測だと10等級以上落ちるかもしれない(=0.01%以下)
残りは大気で散乱されて地表に届かない
宇宙望遠鏡での観測は…逆に強過ぎて機材壊れそうだな

その後1日経たずに総量は1/100くらいになるけど可視光は増えてきて、
数日後のピーク時に-11等級になるって予想されてるな

まあ実際どうなるかは起きてみないとわからんのだろうけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:27:13.82 ID:XscVJPVV
ついに来るのか

地球を間もなく2つの太陽が照らす
25.09.2013, 13:24
【画像】http://m.ruvr.ru/data/2013/09/25/1322395616/4030673967_75b951479a_b.jpg
間もなく千年に一度の天体ショーを目撃するチャンスが訪れる。

ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。

極と極とは急速に圧縮され、赤道は遠心力のためかろうじて維持されている。

数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発が起こる明白な兆候である。

地球からは次のように見える。夜空の一角が突如輝きを増す。

その明るさは最低でも満月と同等、もしかしたら太陽と同程度になる。

その状態が6週間続く。つまり一ヶ月半の間、地球の一部区画に「白夜」が訪れるということだ。

残りの区画でも「昼」が数時間延長する。やや誇張した。

爆発から2、3週間後、光は衰えはじめる。

地球人が最後にかような天体ショーを目撃したのは1054年のこと。

国内メディア
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_25/121906482/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:11:10.77 ID:4GA56kCd
>>180
> 数週間あるいは数ヶ月以内に

ホンマかいな?

> ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。

16年間維持してるじゃないっすか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:55:08.94 ID:cdkO1QxI
星座盤修正しないといけないじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:20:23.41 ID:hqFagCfT
>>180

>もしかしたら太陽と同程度になる

これはねーわwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:35:24.98 ID:QaA9xlTF
中性子星になったらkatasanと改名してほしい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:46:09.57 ID:gS1UumKH
1054年の時の記録ってないのかな 絵でも伝承でもなんでもいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:55:23.30 ID:Vp7NJNfD
質量が足らずブシューって消えちゃう可能性もあるんだよな…
歴史的肩すかしズコーって
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:32:41.87 ID:fLXR/W6i
超新星寸前って事はベテルギウスからたくさんニュートリノが届いてたりするんだろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:38:39.31 ID:LlQ5iEhp
>>187
それならカミオカンデで大騒ぎじゃないか。んで、世界も大騒ぎ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:48:39.92 ID:fLXR/W6i
>>188
だよな

炭素燃焼から酸素燃焼に切り替わった時、
酸素燃焼からケイ素燃焼に切り替わった時
重力崩壊時は言わずもがな
ニュートリノの発生量が一気に増えるから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:55:25.91 ID:zLAKPzo8
検知したらもっとニュースで騒ぐね、きっと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:57:22.58 ID:kylCgzAM
ニュートリノ検出と、可視光で見えるようになるのはせいぜい数時間しか差が出ないんじゃね?

酸素燃焼にかわったときやら珪素燃焼にかわった時のニュートリノは、
ペテルギウスが地球から遠すぎて検出できない
検出できるのは重力崩壊時のニュートリノだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:50:13.37 ID:rz6ERday
>>191
ベテルギウスは500光年であり16万光年彼方のSN1987Aよりもずっと近いから
ついついそういう期待をしてしまうんだよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:35:02.20 ID:LXIJWX4m
>>180
一点の光点あるいはインテンシティの広がりでしか見えないものを
あたかも近くから見ているかのような記述がオカルトっぽい。

この内部情報を漏らした人は、ベテルギウスの近くまで行って
見てきたというのか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 04:09:11.18 ID:MYmVk+D0
>>193
今時の望遠鏡は解像度スゴいですよ。
大気の揺れや像の歪みをリアルタイムで補正してるので。
そうでなきゃ、系外惑星なんか見つけられないし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 08:19:45.58 ID:VhlsjnSx
>>185
藤原定家の明月記とか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:22:04.35 ID:r16l9NqE
もう1等星ってカテゴリーじゃなくなるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:08:10.51 ID:KihMM4/G
>>196
さあ・・・・・。
ベテルギウスが爆発するのは間違いないが
何しろ。天文学のレベルのことだからな
ベテルギウス級の巨大天体は寿命が短いと言っても、数千万年だ
太陽級の恒星の寿命が百億年であることを考えれば、非常に短命な恒星と言っても
せいぜい百年程度の寿命しかもたない人間にとっては、とてつもない長命だな
その尺度で恒星を観測するのは現界がある。

ベテルギウスが爆発寸前と言っても、いまの状態が数年続くのか
数万年続くのか、さっぱりわからんのだから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:32:59.86 ID:Z3kalQQO
>>193
wikiには

>ベテルギウスは、地球からの見かけの大きさ(視直径)が太陽を除けば
>全天で最も大きい恒星である。
>また、1995年にはハッブル宇宙望遠鏡により、太陽以外の恒星では
>初めて(干渉法を用いないという意味で)直接その姿が撮影された。

って書いてあるから、現在では形状も結構分かるんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:36:31.43 ID:Fk+ZDcaB
日本(東京)的には夏と冬のどっちで爆発した方がいいんだろう
夏に爆発すると太陽が2つになって冬に爆発すると白夜になるって言うけど実際にはそこまで明るく無いんだっけ
夏に爆発しても太陽が2つに見えないなら冬に爆発した方がいいかなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:07:25.12 ID:bBAwn6Wh
Շ"ਭ꒭ね~
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:13:13.72 ID:ZlQD3L3Y
>>199

せいぜい満月(太陽の50万分の1)くらいの明るさにしかならんから太陽と比べたらないも同然の明るさ
昼間にもはっきり見えるのは間違いないだろうけど、満月が2つに増えた程度で白夜になるかというとそれは無理
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:42:47.21 ID:KihMM4/G
日本で白夜が見られるかも知れない
何て話は、以前、私がニュー速の方で書いた記憶がある
別に根拠があったわけではない
もしかしてそれくらい凄いことが起こるかもって気持ちで書いたに過ぎないけど

何か、妙に広まっているな。
そっちの方も驚いた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:11:17.62 ID:hI5LDBpP
おい、テキトー書いたあげくその他人事のような態度はどうなんよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:20:24.98 ID:wU2aiFOh
>>201
昼に見える白い満月が光って見えるレベルなのかな
夏なら太陽に近過ぎて更に見えにくくなりそうだからやっぱり冬で夜に見えた方がいいかなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:14:58.15 ID:YPLN6dUC
超新星が明るいって言っても絶対等級は
II型で-17くらい、Iaはほぼ-19.3、極超新星でも-22くらいまでらしいから
太陽並みの明るさって事はありえないよな
ベテルギウスはII型だろうから…太陽並みの明るさになるにはシリウスより近付かないと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:39:33.94 ID:vya4lXH/
ベテルギウスがそんなに明るくなるんじゃ
しばらくオリオン座が見えなくなっちゃうんじゃない
冬の大三角もオリオン座も理科の観察の定番だったけど
できなくなるかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:04:14.32 ID:CGQdwdFy
白夜の太陽ってのは、弱弱しい光だよ
夏の日本の太陽とは違う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:34:42.08 ID:+g4g5aQQ
ガンマ線バーストが直撃すれば、明るく見えるんじゃないかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:32:25.80 ID:7KtJVYkw
>>205
シリウスより近づけば、ガンマバースト当たらなくても大変なことになりそう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:46:17.68 ID:v7U5aGix
>>208
見えてからすぐにレンチンされちゃうんではあんまし見がいがないですよね(;´Д`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:27:25.25 ID:7KtJVYkw
仮にペテルギウスのガンマ線バーストが地球に直撃したとすると、
その時に地球のペテルギウスに向いた半分の場所の生物は致死量をはるかに超える放射線を浴び、
かつ強力な放射線による加熱で蒸発だよ
地表の岩石が気化するような超高熱が発生する

たまたまそのとき地球の裏にいた人類は即死はしなくても、
逆側の強力な加熱による爆風、高温、有毒ガス等で、数時間以内に死ぬでしょう

生き残るのは、地下や深海にいる原始的なバクテリア・細菌群の一部だけだろうね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:43:06.45 ID:+g4g5aQQ
しむらー!!!!!!

あ、いや、カトちゃんか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:58:00.83 ID:AwrWYN8V
Subaru Telescope ‏@SubaruTelescope 48分 【お知らせ】最近「マウナケア天文台の内部情報」として、ベテルギウスが
「数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発」という情報が出回っています。すばる望遠鏡(国立天文台ハワイ観測所)は
マウナケアにある天文台の一つですが、すばる望遠鏡ではそのような話はございません。(広報担当)


ちょっと残念
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:04:25.60 ID:vya4lXH/
>>211
600光年以上離れててもそんなになっちゃうの
宇宙に生物が生き残るって大変なんだな…

これってNASAとか天文学者も数時間前とかにしかわからないもんなのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:07:12.83 ID:ZzkM79SL
>>211

>かつ強力な放射線による加熱で蒸発だよ
>地表の岩石が気化するような超高熱が発生する

妄想垂れ流したいならよそでやれ

>>214

640光年離れた超新星爆発の放射で地表が蒸発するとかデタラメもいいとこ
真に受けなさんなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:18:29.30 ID:CGQdwdFy
シリウスやベガがもし超新星爆発を起こせば、地球にガンマ線バーストがやってくるそうだが
ベテルギウスほど距離が離れていれば、そういうことはない
ま、シリウスは若い恒星だし
また、シリウスやベガの質量では超新星爆発を起こすことはないそうだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:23:29.46 ID:CGQdwdFy
>>213
急速に膨張と収縮を繰り返し
しかも球形ではなく形状も大きな瘤をもった歪な天体になっている
超新星爆発の前兆である可能性が高いが
何しろ、これまでの観測史上、前例のないことだけに
数週間先なのか数百万年先なのか、学者連中にもわからんよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:24:45.47 ID:7KtJVYkw
ガンマ線バーストが全方向に等方的に広がる→ペテルギウスのガンマ線バーストは距離が遠いので問題ない
ガンマ線バーストが軸の2度の狭い方向に飛ぶ→ペテルギウスの距離でも直撃すれば地球はこんがり焼ける

地表が蒸発するレベルってのは、下側の2度の方向に広がるモデルで計算した場合ね
全方向に等方的に広がる場合は問題はおきない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:41:47.91 ID:5oB5HrQ4
自転軸が地球に向いてないからガンマ線バーストが地球に届くことはないだろう。
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20100213/1266065518
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:46:49.08 ID:+g4g5aQQ
爆発で発生するガンマ線の影響と、両軸に絞られたガンマ線バーストの威力は別物
爆発の影響のガンマ線でさえ25光年離れていても、地球は壊滅的な影響を受ける
それより強いガンマ線バーストが地球を直撃した場合の影響は、ベテルギウスの10倍以上
の距離にあるエータ・カリーナの場合でさえ危険だといわれてるよ
まあ軸が向いてないらしいから大丈夫だけどね

あと「ベ」な
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:05:27.73 ID:i6+/YNz0
>>218>>220

それってガンマ線でオゾン層が破壊されて云々って奴だろ?
直接地表が溶解するような猛烈な放射食らったらその前に大気がプラズマ化して吹っ飛ばされると思うが
222220:2013/09/30(月) 00:15:41.70 ID:D+YN/JbQ
大気はかなり吹っ飛ばされると思うよ
ただ、地表が溶解となると、爆発の規模と距離によるだろうな
まあ地表より極地の氷の溶解がやばいと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:01:19.92 ID:q+afiCEg
こいつは何のアニメの影響を受けてるんだろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:21:59.87 ID:1m18tasM
三畳紀の終わりに、地球史上最大の大量絶滅があった
このときには、地球上の生物の九割以上が絶滅して
種だけではなく、科のレベルの絶滅も多かったそうだ

この絶滅の原因として、隕石落下が有力視されている
実際に、三畳紀の終わりに形成されたと考えられる巨大隕石も発見されているしね
他にも巨大噴火説とかもあるが
もう一つ、ガンマ線バースト説も浮上している。
超新星によるガンマ線バーストで地球が焼き尽くされたとの説だ

ま、実際に起これば人類は滅亡するでしょう。
人類のような大型動物は、他の種への依存が大きく
他の種への依存が小さい動物に比べて環境の変化に弱いものね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:06:39.66 ID:V6QR/wOo
来月、木星が超新星爆発を起こしてブラックホールになるみたいですね・・・
3年後にはすべての惑星が、4年後には太陽も木星ブラックホールに飲み込まれて消滅するとかor2
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:57:59.12 ID:qhAbpd7x
>>225
突っ込みはおいといて、まずは貴方がその情報をどこから入手したのかを
聞いてみたいのですが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:02:43.36 ID:qyeRAVw0
地球より近くで観測できたとしても、地球に光より早く伝える方法がないし、人の手の届く範囲じゃ誤差の範囲でしかない
マジで瞬間だけ記録したいならニュートリノをシャッタートリガーにするしか方法がないんじゃね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:52:50.25 ID:/Im6CBTS
ベテルギウスは、重力崩壊時にニュートリノバーストが来るので、
光学観測可能になる数時間〜数日前に、世界の主要なニュートリノ観測施設で
計測器が飽和して振り切れるくらいのニュートリノバーストが観測できる

そんな強力なニュートリノバーストの発生源はベテルギウスをはじめ数個の恒星しか考えられないので、
もしニュートリノバーストがくれば、数日間その数個の恒星を集中的に監視すればいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:08:41.46 ID:6uCtOL1r
波動砲的な話で盛り上がってるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:51:18.39 ID:uKASfa8a
>>228
カミオカンデからの連絡網ができてるらしいね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:47:19.54 ID:a8htRpPW
>>212
いや、いかりやのダメだこりゃあ!だろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:11:46.10 ID:xQZB4yBV
ブーさんの雷様とかどうよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:19:43.93 ID:4tuiOIn1
うちの太陽光発電24時間発電出来ますか?
儲かっちゃうわー何買おうかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:21:25.18 ID:H1rZthGu
「今見えるあの星は、もう爆発したんだ。でも見える。不思議だろ?一年前の星なんだよ。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382354160/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:21:36.56 ID:/G/cis4W
ガンマ線バースト遮蔽壁みたいなの作ればいいな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:41:14.62 ID:Nhyhb19Q
年取ってメタボになる前の働き盛りの頃の大きさってどのくらいだったんだろう
今の大きさはコズミックフロントで直径14億キロだかと言ってたけど元は例えば1/10ぐらいとかだったのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:43:17.17 ID:qJuh0q+f
リゲルみたいな感じだったのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:58:23.22 ID:mMjh+H9t
はよええとこ見せんかい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:18:25.60 ID:hQUncluL
>>235
ガンマ線バーストが来た時に、超新星から見て地球の裏側にいればいいだけ
2分の1の確率
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:33:04.84 ID:Bp4FGZab
>>236

理由は省くけど誕生直後の恒星の大きさは概ね質量に比例するらしい
「誕生直後」なのは中心にヘリウムが貯まるに従って
ちょっとずつ大きくなってくるからで、これは太陽も同じ

大きくなった割合が太陽と同じ場合で考えると
推定質量が太陽の20倍だから単純に計算すれば2800万km
幅を持たせて2500万〜3000万kmって所じゃなかろうか

ちなみに太陽の位置に直径20倍の恒星を置くと、地球から見た視直径は約10度
…手を伸ばした時のげんこつがそれくらいだったかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:58:03.02 ID:HlQS5HYW
>>240
>理由は省くけど誕生直後の恒星の大きさは概ね質量に比例するらしい

ビリアル定理から考えて、熱エネルギーは重力エネルギーの-1/2倍より
星の温度は質量に比例し、半径に反比例する為
任意の質量の星が、質量に比例するとある半径で同時に核融合可能な温度に達するからだろう?
242 忍法帖【Lv=5,xxxP】(4+0:8) :2013/11/01(金) 05:07:20.95 ID:3jMaYQrS
滅びのγ線バーストストリーム
破滅のγ線バーストストリーム
破壊のγ線バーストストリーム
滅亡のγ線バーストストリーム
壊滅のγ線バーストストリーム
全滅のγ線バーストストリーム
殲滅のγ線バーストストリーム
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:06:33.56 ID:MLpgBXMu
>>240
ベテルギウスと質量が近いとされるデネブが推定直径が太陽の200倍くらいあって、
将来は赤色超巨星になって超新星爆発するっぽい
だから若かりし頃のベテルギウスも白色超巨星か何かで>>240の推定よりかなり大きかった
って線もあるんじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:17:52.24 ID:IaB/h+yS
藤原定家は超新星爆発を見た
他の地でも昼間でも太陽が二つあるような輝きだったと記述されてる

http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/1879.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:02:45.43 ID:6z0qEMpC
平安時代に観測された
地球から7000光年先のSN1054が昼でも光り輝いて見えたのだから
その約十分の一の距離のベテルギウスの輝きはかなりのものに
なるだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:14:05.06 ID:uMnun0XI
>>245
距離1/10だから、明るさ100倍だね!
wikiで-6等相当だから、-12等級位までいくか。
満月級だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:00:23.56 ID:uZlH17vy
>>246
ベテルギウスの超新星爆発はこのように見えるらしい
http://iup.2ch-library.com/i/i1072063-1385197116.png
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:15:58.91 ID:gJaMtL+3
見えた瞬間 蒸発かも
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:13:30.92 ID:X6A0hokk
>>236 >>240 >>243
今は赤色超巨星のベテルギウスでも、主系列星だった頃の大きさは、太陽の6倍程度と
いう話を見かけたよ。
(太陽、アルファ・ケンタウリ、シリウス、ベガ、アルタイルとかの恒星が主系列星)

ベテルギウスのような大質量星は活動があまりに激しいので、水素燃焼を行なっている
段階から、リゲルやデネブみたいに青色超巨星や白色超巨星へと変わってしまい、
純粋な主系列星としての時代は長く続かないという感じだったけど。

以前、リンク先のYahoo知恵袋で見かけた話を元に言ってるだけだけが。

リンク先で語られるピストル星みたいな特大級の大質量星だと、主系列星の時代が
有るのか無いのかよく分からんな。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122304646
250249:2013/12/03(火) 17:02:36.16 ID:X6A0hokk
>>249 訂正

× 以前、リンク先のYahoo知恵袋で見かけた話を元に言ってるだけだけが。
○ 以前、リンク先のYahoo知恵袋で見かけた話を元に言ってるだけだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:35:03.56 ID:RZ3O26bE
そろそろ爆発記事シーズンですねw
ここ毎年、このくらいの時期に記事デてる気がする。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:33:29.91 ID:GMou8ph+
軸が20度ずれていた御陰でγ線バーストが地球に直撃することはないそうだ
しかし、星の崩壊でどう変化するのかは分からないらしいが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:04:19.68 ID:bQrhvsTi
実際、ガンマ線バーストって浴びたら、
たまたま夜の側にいた人や生き物が死滅して
昼側の人たちだけが助かる感じなのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:18:08.88 ID:BodkYl4w
季節によりけり
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:24:41.75 ID:Ef/uvgd/
水中や地下の生物にも影響あるんだろうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:46:36.44 ID:Ed/pI3Tm
>>253
地球の半分くらいの人間が即死するレベルのガンマ線バーストがやってくれば、
もう半分は即死はしなくても、死ぬのは確実なんじゃね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:52:42.45 ID:Ed/pI3Tm
ベテルギウスのガンマ線バースト直撃コースなら、
地球の半分は、大気がプラズマ化するレベルの温度になり、地表は表面の岩石が蒸発するレベルの高温に加熱され、
その時点で半分は即死、

もう半分は、灼熱地獄、大気の組成の変化(大気が有毒ガスになる)、爆風、大津波等で数時間くらいでみんな死にそう

頻繁に観測されてるガンマ線バーストで誰も死なないのは、銀河系外の遠くからやってくるガンマ線バーストで
距離がめっちゃ離れてるから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:31:21.55 ID:Uoh4Zn0W
オルビドス紀の大量絶滅の原因がγ線バーストによるものと
言われているな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:55:59.07 ID:40Z8L2Jl
もし来るなら、即死の方で死にたいよな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:14:05.59 ID:Goscehd9
南極観測隊員は生き残れそうな気がするんだけどな。何となく
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:22:23.50 ID:NVXRKfrr
西武新宿線バースト
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:39:26.07 ID:6XT6rObB
でも現時点では「そもそもバーストしない」って見方が大半を占めてるんだよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:58:41.77 ID:DcjK7Pde
バーストが見たい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:24:47.67 ID:gtuzsGI+
最近、ベテルギウスが三つ星より暗く見えるんだけど…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:37:52.60 ID:Z0ge/qtA
>>264
つ正月に撮影した写真
http://i.imgur.com/MMwVQiM.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:51:55.98 ID:5x/3jmvl
ベテルギウス程度の質量の恒星は爆発しても中性子星にしか
なれないんだよね?
ブラックホールはもっとデカい恒星が爆発しないと
なれないんだと本で読んだぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:24:21.40 ID:92sgzG6/
>>264
俺も昨日見てそう思った。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 05:16:03.89 ID:VfCcOcuR
どうやら今は暗くなる時期に入ってるっぽいけど
通常は極小期でも0.4等級くらい明るいはずだから…
色の違いによる見え方の問題とかだろか?

でもベテルギウスは不整脈がちょくちょく入るタイプの変光星だから
イレギュラーの範囲で実際に暗くなる可能性はあるのかも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:41:06.85 ID:XkVFqWvA
後30年とか50年の間に超新星起こさんくても今みたいな感じで語られてたりすんのかな
下火になって語る奴が居なくなってたりすんのかな
生きてる間に是非とも目の当たりにしたい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:13:47.92 ID:L/2hmr1A
>>268
心筋梗塞起こしたら、大量喀血して大爆発するのか?
271 【凶】 !dama:2014/02/01(土) 15:32:51.92 ID:XWNWYKm7
今月のベテルギウスの運勢
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:23:49.76 ID:o2CYWguB
>>266
ははは
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:16:21.31 ID:h/Zjhmd6
>>89
超新星爆発前の観測データがある恒星はあるぞ
末期は外層が吹き飛び青色になるらしいが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:32:21.61 ID:W/B6+Zzr
青って何の核融合だろね。
核融合じゃない発光の可能性もあんのかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:56:41.94 ID:pcrLjiFy
>>274
重力崩壊に近い現象と中心部の核融合が同時に起こって、
中心に向けて落ち込んだ色々な物質が核融合の高熱によって超高温のプラズマ化してるのでは…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:18:26.25 ID:7yOKF2kh
そもそも、星の中心核で起こってる核融合の光を見てるのではなく、
星の周辺部の熱による輻射光を見てるから
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:07:28.12 ID:1jh5Bpci
>>269
西暦1000年ぐらいに生まれていれば、大物を2回も見れたのになぁ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:16:08.76 ID:vDxpImIq
>>277
え?
その当時の平均寿命から考えれば
1054年のかに星雲のやつさえ見れないかも


マジレスすまんw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:29:16.80 ID:tjVAJzOX
ベテルギウスが爆発するとしたらかに星雲とどっちがスケールが大きいのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:22:47.41 ID:rOYGHIsQ
>>265
どれがベテルギウスかわからんw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:17:30.53 ID:rDv2VlXT
>>280
写真のちょうど中心のわずかに下寄りに三ツ星のミンタカ、アルニラム、アルニタクが並んでる
それを目印にして探せばすぐ見つかる
三ツ星真ん中のアルニラムから真上に線を引っ張るとその線上付近にひときわ明るい星が1つある
それがベテルギウス
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:26:29.62 ID:Rb1tsyHX
>>280
ぶっちゃけオリオン座のどれがベテルギウスか知らないのでは?
写真によっては暗い星まで写りすぎてて星座が見分けにくくなる場合も
あるけど>>265のはそんな事ないし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:08:30.57 ID:e+yPc9k0
>>281
アルニラムって、遠い星が多いオリオンの中でもひときわ遠くにあるんじゃなかったっけ。
たしか2000光年。
それでいて2等星って、どんだけ明るいんだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:39:50.86 ID:Rb1tsyHX
>>283
確かにオリオン座一軍?の四辺と三ツ星の中では絶対等級で一番明るいね。
逆に絶対等級で暗いのは棍棒の先っぽのオリオン座カイ1星で太陽とそんなに変わらない。

間違った事書いてたらスマン。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:34:48.96 ID:EOY77Ujg
>>283
やべー、もしかしてオレのデネブよりも絶対等級、上なのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:51:17.82 ID:Rb1tsyHX
>>285
現在の数値だとデネブより明るいみたい。
つかデネブは距離が近い方に修正されたから今ではそんなにすごい恒星って評価でもないはず。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:16:32.67 ID:Kp99WAYQ
あれがデネブアルタイルベガ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:05:07.67 ID:VEc95P8t
昨夜23時頃、南の空を見てみたらアンタレスが登ってきた。
ベテルギウスより赤く感じたけどスペクトルタイプは同じなんだね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:42:25.69 ID:9/WjEW34
今、wikiで明るい恒星一覧で絶対等級の順で見たけど、
デネブ、アルニラムに負けてるどころか、僅差でリゲルにも負けてる・・・
昔、太陽がデネブだったらとかスレで祭り上げられてたけど、
この落ちっぷり半端ない。むなしいぜ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:06:04.97 ID:KiJRwv/z
>>289
まあ1000光年とかのオーダーの恒星までの距離って
近年までは正確に計測しようがなかったからねえ。

ヒッパルコスや干渉計での観測で距離や直径が昔の
値と大きく修正された有名所の恒星も多いと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:06:40.22 ID:f+RmRXrJ
>>289
まあそれでもデネブが超巨星である事実は変わらない(震え声

>>290
アンタレスがその最たる例だな
小学校の頃読んだ本だと直径が太陽の230倍とされていたのが
今じゃベテルギウスとさほど変わらんサイズになってる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:23:19.89 ID:DZEZDukG
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:29:01.11 ID:cnEhRigb
ベテルギウスまで600光年

今この瞬間にベテルギウスが超新星爆発を起こしても地球にその光が届くのは600年後

実際にベテルギウスが爆発するのは数千年から数万年の幅だろうなあ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:52:35.77 ID:5pdlocKN
>>293
もう、爆発しちゃっている気がしてならないのですが。
最近になって、細かい観測が出来るようになって、爆発の前駆現象ではないかとも言われる不自然な膨らみとか観測されてますしね。
我々の世代では観測出来なくても、あるいは、数百年先に人類が文明を持っていれば…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:13:50.60 ID:0nGvgVK7
もしも ベテルギウス が 中性子星にならないで
ブラックホールになるとしたら
それも今

これは見物だ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:07:08.95 ID:Xb7aEfXl
>>294
その通り多分もう爆発してる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:28:32.66 ID:lYLnQe6m
爆発前に観測出来る変化ってニュートリノの増大だけかも
今ある観測装置でも爆発前日くらいになれば解るんではなかろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:04:18.90 ID:Gp5+vmJ8
ニュートリノは爆発時にでるから、ニュートリノ観測できるのは爆発後だよ
光学観測できるのが爆発より遅いって感じだね

中心部で爆発がおこれば即ニュートリノが放出されるが、
光学観測できるのは、恒星表面にまで爆発が伝わった後

恒星表面に爆発が伝わる速度はニュートリノよりはるかに遅いので、
ニュートリノで先に観測できる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:58:58.82 ID:ncgibpRQ
>>297
精密なスペクトル観測を続けていれば、恒星の核で起こっている核融合反応の種類の変化を特定出来るのでは。
なので、それが可能な所まで我々が到達出来れば、ニュートリノが出てくる前に異変を検知出来るかも知れないよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 06:31:52.83 ID:YPyTHc4W
>>298
爆発前でも太陽ニュートリノの数%程度にはなるらしいよ
大した事無さそうだけどエネルギーを全部可視光に置き変えると
ベテルギウスの位置でも満月よりずっと明るくなっちゃうくらいだそうで
太陽質量の珪素を2〜3日で燃焼し尽くすってのはそう言う事らしい

で、爆発の瞬間はその2〜3日と同じくらいのエネルギーを数秒で放出しちゃうんだよね…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:46:28.66 ID:+fmAio71
クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!
き・け・んの意味なんて〜♪

フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!
わ・す・れ・たのさ〜♪

輝く未来へ爆発パワァ〜♪
超新星!

↓↓↓
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:08:41.24 ID:NHxBMHux
ベテルギュースが爆発するのは、独り冬の夜だけではないのだよ

今この瞬間、オリオン座は日本の方を向いている

ギュースの最期が、
日本の冬の昼間か、夏の夜に起こったなら、
ギュースから見て日本は地球の裏側にあったということで
壊滅的被害は幾分軽減されるだろう

@(日本の)冬の夜爆発:ギュースの爆発を正面で受ける。かつ太陽の盾もない
A夏の昼爆発:ギュースの爆発を正面で受ける。ただし、太陽が盾になる
B冬の昼爆発:ギュースの爆発を地球の裏側で受ける(南北アメリカ死亡)。ただし太陽の盾は無い。
C夏の夜爆発:ギュースの爆発を地球の裏側で受ける(南北アメリカ死亡)。かつ太陽の盾もある。

@が一番悪い Cが一番マシということになる。
303植物園:2014/07/29(火) 10:47:26.30 ID:Ycv9hDvl
死ぬまで見れんな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:30:53.06 ID:9u5dkVIg
ガンマ線バーストの直撃を受ければ、
そのとき日本がベテルギウスから見て地球の裏にあったとしても、即死はしないだけですぐに死ぬわ
直撃する側にあった人より数時間長生きできるだけ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:35:19.88 ID:SAZklO8a
まずベテルギウスが爆発しても地球にはなにも影響しない
642光年の距離はまずガンマ線は届かない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:51:19.81 ID:QQGONeWk
>>304
ガンマ線バーストが数時間継続するの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:55:45.20 ID:cW14Cz0N
>>305
んなことない。
でも、極軸がピッタリ合ってなければ大丈夫だけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 07:22:52.00 ID:tdUfqHHp
超新星爆発時には大幅な質量の変化や其れに伴う
自転軸の変化が想定されるから、直撃の可能性については
確実な事は分からないからな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:14:25.10 ID:HiXmJrpZ
オリオン「最近、肩こりがひどくてね・・・」
310ヤギ Y・д・Y マン ◆gYYYxbfwTywU :2014/10/16(木) 23:44:58.96 ID:W85Vc6jd
>>309
足腰の体年齢は若いのに…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:27:36.40 ID:ByAWDon7
さそり「お前は肩に爆弾を抱えているな」

オリオン「お前は心臓に爆弾を抱えているな」
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:55:52.84 ID:bcGb5Zq0
http://www.afpbb.com/articles/-/3030213

アンタレスが超新星爆発
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:44:27.68 ID:hy+Uvth1
>>311-312
神話だと宿敵だもんなw
でもみんながベテルギウスに注目しててアンタレスが爆発したらウケるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:15:02.01 ID:HFUQo9T+
>>291
太陽の3000倍あったぎょしゃ座のイプシロン星のことも忘れるなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:47:31.34 ID:rdz0fMOH
そんなマイナーな星は正直どうでもいい
316名無しさん@お腹いっぱい。
太陽の3000倍って書かれていたぞ、昔