SETI関連総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
開始
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:13:39 ID:3nTxfRWK
SETI=地球外知的生命体探査(Search for Extra-Terrestrial Intelligence)スレです。

SETIは地球外知的生命体やそれによる文明の存在を何らかの方法で検知しようとするプロジェクトの総称です。
世界中で様々なプロジェクトが行われています。

これとは逆に、地球から地球外知的生命体へ何らかの方法でメッセージを送ろうというプロジェクトもあり、
前述の「探査」プロジェクトとは区別して「アクティブSETI」や「METI (Messaging to Extra-Terrestrial
Intelligence) 」等と呼ばれています。

■ SETIの語源(Wikipediaより抜粋)
元々は「CETI」と言い、「地球外知性との交信」(communication with extra-terrestrial intelligence) と
オズマ計画で対象となったくじら座タウ星のラテン語名 (τ Ceti) をかけたものであったが、
後にNASAの学者が「SETI」とスペルを変えて使い始め、意味も「地球外知性の探査」
(search for extra-terrestrial intelligence) となった。
これは当面行う事は向こうからの電波を受けるだけで、交信では無いという理由によるもの。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:14:57 ID:3nTxfRWK
■ SETI@homeについて
「SETI@home」とはインターネットに繋がっているコンピュータで、
地球外知的生命体の探査 (The Search for Extraterrestrial Intelligence) を行う科学実験です。
無料のプログラムをダウンロードして、電波望遠鏡のデータを分析することであなたも参加できます。
WindowsでもMacでもOS/2でもPC-UNIX等でも参加できます。
SETIとは何か、もう少し詳しく知りたい場合は
ここ↓をみてみるとか。
本家
http://setiathome.berkeley.edu/
SETI@home-Team2chWiki
http://www.wikiroom.com/team2ch/
SETI@home Team 2ch
http://team2ch.at.infoseek.co.jp/

■ 関連スレ
ラウンジ - 【Team 2ch】分散コンピューティング総合297【UD→BOINC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1293265199/

自作PC板 - SETI@home Team2chに参加しよう Part 10 BOINC総合
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291933508/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:19:25 ID:3nTxfRWK
テンプレっぽい物を付けてみました。
お気に召されなかったら修正を。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:05:02 ID:3nTxfRWK
前スレっぽいもの (SETI@home限定だけど)

【地球外知的生命体探査】SETI@home【宇宙板】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1291881718/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:56:15 ID:ILb8Co2X
>>1 乙です
さっそく素人くさい質問ですみません

Wow!電波以外で、有望そうな成果は今までに何かありましたか?

また、今現在進行中または開始予定の計画などありましたら教えて下さい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:53:35 ID:9p/kv+3r
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:10:53 ID:BPiqYLI3
SETIがらい世の中ですなぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:06:03 ID:WApoeQH2
海のSETI
山のSETI
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:38:33 ID:MBgIx4Fw
あと1ヶ月早ければ、

おSETIもいいけどカレーもね

って言えたのにぃ
11名無しさん@お腹いっぱい。
>>10
誰かのブラックなSF短編集で読んだ気がする(^^;)