物理を学ぶスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
古典力学から超統一理論まで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:30:57 ID:8gyfOgkq
勉強スレは良いな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:50:55 ID:GhvCX8KR
実際物理系学科でちゃんと勉強した人間はこの板にほとんど居ないんだろうな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:16:20 ID:jfBI27wO
人肌に温めた生卵を宇宙に放り出すと沸騰して割れますか?
それとも、表面から気化熱を奪われて凍りますか?
まさか、ゆで卵にはならないと思うけど。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:46:59 ID:vpYqwwgO
質点の位置を r とするとき
v = dr/dt
a = dv/dt = d²r/dt²
で与えられる量 v,a をそれぞれ速度,加速度と呼ぶ.
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:53:03 ID:pxUFhSNK
氷が存在するような場所なら、宇宙空間でゆで卵も凍りそうだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:53:53 ID:pxUFhSNK
生卵か。
それも同じく。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:06:47 ID:Eh2TOkGr
>>5
tの定義もしておかないと
もっというと演算子の意味も定義しておかないと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:00:03 ID:f/C8YstR
>>5
簡単に言うと
光は超速いって事
104:2010/12/30(木) 03:00:14 ID:ReArYv4l
実は、書き込んだ後に気づいたのですが、生玉子には気室があるので、たぶん割れます。
割れると内部の気圧が0になるので水分が沸騰し、一部はフリーズドライになり、
残りが凍りつくと思います。
卵白から先に沸騰を始めるので、卵黄は、もしかしたら大半が凍りつくかもしれません。
殻の強度しだいなので、絶対にそうなるとは言えませんが。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:21:48 ID:CoC8iVpQ
確かに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:10:20 ID:cnrO/GKn
>>10
卵殻強度でぐぐったら3.0kg/cm2以上とかなんとか
つまり割れないんじゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:12:39 ID:m0QaKh52
宇宙を勉強するなら相対論は欠かせない。
14名無しさん@お腹いっぱい。
>>12
http://www.nlbc.go.jp/okazaki/mametisiki/mini/ransitu/ransitu2.htm ですね。
問題になるのが卵の内側からの破壊なので、この測定方法で良いのか疑問はありますが、
他に色々検索してみても 3.0kg/cm/cm 以上の強度ということになってますねぇ。

宇宙船内部の気圧 = 卵の気室の気圧 = 1気圧 = 101325 N/m/m
卵殻強度 >= 3.0kgf/cm/cm = 30000 kgf/m/m = 294300 N/m/m

3.0 kg/cm/cm というのが 3.0 kgf/cm/cm のことなら、確かに、割れないですね。
と、いうことは、生卵を宇宙空間に放り出しても、しばらくの間は特に変化は無く、
時間と共に、気孔から徐々に内部の空気や水分が抜けて凍っていく、ってな感じ
になりそうです。
いや、もちろん、直射日光を浴びない場合、という条件で。