お兄ちゃん、可憐です

このエントリーをはてなブックマークに追加
340可憐爺
おはようじゃ。
ワシのマシンがぱわ〜あっぷじゃ。
レスがたまっておってちょっとしんどいのぅ。

>>305
独り占めじゃと、よいよい。
ちゃんと可憐と楽しくやるんじゃ。

>>306
ふぉっふぉっふぉ。
確かに可憐は幸せじゃな。

>>307
ワシと同意見か。
気が合うみたいじゃのぅ。

>>308
ややや、3人の妹から名前をもらっておるのか。
じゃが、「おな兄や」が確かに有名じゃな。

>>309
と言うことじゃから、名前負けだけはせんようにな。

>>310
雛子ちゃんのお兄ちゃんのことかのぅ?

>>311
……亞里亞ちゃんが「オナーニって何?」
と言っておったころじゃな。

>>312
ばかもん。
可憐にそんなことを言わせるもんじゃない!

>>313
川に洗濯?
大変なところにすんどるみたいじゃな。
選択板は忘れずにな。

>>314
直ちに乾すとええ。
今日は気持ちがいいくらいの晴天じゃ。

>>315
そこらへんのことは、もう少し追求が必要かもしれんのぅ。

>>316-318
名前から想像すると、どうしても先に>>317が思い浮かんでしまうんじゃ。
そんなわしは、逝ってよしかのぅ?

>>319 >>321 >>322 >>323 >>324
夜遊びは駄目じゃ。
勉強とか、もっとほかに理由もあったというのに……
ワシがしっかりしからなくても、ほかのお兄ちゃんが叱ってくれるじゃろぅ

>>320
叱るどころか許すとは。
お兄ちゃんはやさしいのぅ。
じゃが、時には心を鬼にせんといかんときがあるんじゃ。
341可憐爺:2001/05/28(月) 06:42
>>325
どうしてそんなことばかり聞くんじゃ?
じゃが、男とはそう言うものかもしれん。
ちょっと、複雑じゃ。

>>326
3人に名前をもらえば誰だってそう言われるに決まっておる。

>>327
ちゃんと嘘でもみんな欲しいといったほうがいいぞ。
そうする事で、角がたたんからのぅ。

>>328
そこまで思いつめるとは、あっぱれなお兄ちゃん魂じゃ。
じゃが、本当に逝ってはいかんぞ。

>>329
わしは「l」派じゃ。

>>330
そうは言っても、がんばれないお兄ちゃんもたくさんいるんじゃ。
じゃが、この可憐の言葉を聞いてがんばれるお兄ちゃんも存在する。
まぁ、要するに……あれ、ワシは何を言おうとしておったんじゃろうな?

>>331 >>332
シスタープリンセスの名義上の親じゃな。
絵は今年の二月の可憐あたりが最高じゃった。
文章はどうかのぅ? 連載を見て判断じゃな。

>>333
そうではあるまい、多少照れておるのかもしれんぞ。

>>334
ワシの知らない可憐がまだほかにおるのか。
今度探してみるわい。

>>335>>336
そんなに良いのか……
じゃが、緑の可憐も負けてはおらんみたいじゃな。
……萌えることはできんようじゃがな。

>>337
>>338に書いてあるが三人じゃ。
普通はうらやましいと思ってしまうんじゃが、どうじゃろうか?

>>339
自分で名乗ったのか。
じゃが、その名前の浸透率とイメージで少し損をしてるかもしれんのぅ。

ふ〜、なかなか骨じゃのぅ。