正直のところ「ときメモ2」ってどうよ?〜その2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しくん、、、好きです。。。
ときメモ2は結構プレーしたな。僕はノベル系のギャルゲーも好きだが
それ以上にときメモや纏組などのように、するごとに色々なプレーが
楽しめるSLGタイプの方が好きな物で。

ときメモ2だとメモ1より爆弾がつきにくいから全員出しプレーが
基本で、いくつバレンタインのチョコが貰えるか、完全ときめき状態
の娘を何人だせるかなどもしたもんだ。
ちなみにチョコは11個。貰えるキャラからは全員貰ったが、義理が
ゆっきー、メイ、華澄、楓子はどちらか分からず。完とき状態は
隠し3人を無視しデフォルトキャラ10人中メイ、華澄を除いた
8人(この2人は途中で無理と諦めたため好感度低いままで終わった)
皆さんはどうでしょうか?

あと、メモ2の好感度が高いと女の子が主人公の行動を真似するのを
利用し「ひかりんとインターハイ一緒に優勝しよう」「馬鹿な娘に
勉強の楽しさを教えよう」プレーをしたが、これに関しKCETにちょっと
文句。インハイで優勝するため3年間2人で陸上漬けの毎日、しかし
主人公3年目でちょっと勉強したため全教科ぎりぎりながら赤点なし
だったがひかりん殆ど赤点。主人公が結果発表見終えたらひかりん
現れ主人公に「すごい成績だね」 おい全然すごくねえだろ!
同じように茜ちゃんを1年から勉強漬け、おかげで3年目は学年
50番目ぐらいで攻略キャラの中ではかおりんとトップを争って
いるのに「僕、勉強苦手だから」他の娘に失礼だろ!
こういうちょっとしたことにも気をつけてもらいたいな。