C'est accord extrême!
激しく同意!
本当かい、AltaVistaよ(w
スレ立ておつかれ〜
エリカスレというより、エリカっ娘スレなのか…(´Д`;)
エリカの時代は終わり、新章突入かよ。
エリカたんもありだろ。
つーか、ゲーム中のネタだけで萌えるだけでなく、妄想の翼を
広げるときが来たということだ…(´Д`;)
エリカ「ううっ、わたしの時代は終わっちゃったんですかぁ・・・。
・・・くすん、エリカっ娘プリン食べちゃいます。
好きなだけ、喰うがいい!!
9 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 04:22
【SAKURA・ROYALE】でエリカタンが和菓子を食い漁っています
>>1 ありがとう。
俺の考えた設定を引き継いでくれたんだね。
同人で、さくらが巨乳に描かれてると違和感を感じるが、
エリカが巨乳に描かれてると「もっとあるのでは」と思うのは何故なんだろう?
15 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 11:32
う
16 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 11:34
ageとこう
姉は、サツキで決定だけど、妹はどうするんだー(涙。
>>14 というか、姉のほうが妹よりもやや胸が大きいと思う僕は
病気ですか?
拝啓
エリカお母様。
無事舞台を終えたことを報告するため、
この手紙をしたためました。
舞台は大成功に終わりました。
今は、その達成感につつまれて、
ただただぼーとしております。
今日、舞台の掃除をしたのですが、
本当に自分がここに立っていたかと思うと
今でも信じられません。
しかも、椿さんが、巴里の歌姫という名で
新聞に掲載したそうで、舞台が終わった後、
サイン攻めにあってしまいました。
本当に自分の演技で満足していただけたのか、
それだけが今でも不安です。
プロマイドを同封させていただきましたが、
これがエリカお母様の娘の姿です。
少し恥ずかしいですが…。
ぜひ見ていただければと思います。
そうそう、明日もぎりのお兄さんに
食事を舞台が無事済んだお祝いにと、
ご馳走していただけることになりました。
こういうのって、もしかして…。
と思うと、少しだけ心が不安になります。
ごめんなさい。
動転していて筆が進みません。
少し落ちついたら手紙を書きます。
あなたの娘サツキより。
(名前変わりました)
(名前変わりました)にワラタ
妹はいまだ現われず、か。
妹は名前決まったら(涙。
姉がサツキなら当然妹は・・・プチ(圧死)
26 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 18:07
モギリは大神なの?
幾らなんでもいい加減名前バレるだろ。
周りの人みんな「モギリさん」とでも呼んでるのか?
って、まさか誰かの婿養子で苗字変わってるとかなのか??
上手い具合に収束させてね。>>SS職人
思い描いているオオガミイチローと、もぎりの大神一郎のイメージが違うので
同姓同名のいい人と信じているというパターンでは?
腹違いの兄弟説。
エリカ氏亡説。
30 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 21:12
(圧死)
31 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 21:12
(圧死)
>>26 おのおのが姓で呼んだり役職名で呼んだりはするが、名で呼ぶ奴が(コクリコみた
いに)帝都にはいないのでサツキの頭の中ではパズルが完成しない。大神の母親で
も上京してきて「一郎」と呼べば...
ちなみに妹の方はとっくに気づいていることでしょう。
33 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 21:23
「おおがみ」「いちろう」って姓名呼ばれないと確信持てんのか。
さすがエリカっ娘。
中田氏したい
エリカ:大神さんと呼んでいたのはまず間違いないとして、
仮に(ちょっとイヤだが)さくらが大神とくっついていると……
さくら:あなた
すみれ:中尉さん
マリア:隊長
アイリス:お兄ちゃん
紅蘭:大神はん(強引に「オオガ ミハン」って何?あたりで)
※紅蘭には、多少の皮肉を込めて「だんなはん」と呼ばれるかも。
カンナ:隊長
織姫:中尉さん
レニ:隊長
一応帝国花組隊員はなんとかなる(?)。
ライバルは三人娘(大神さん)、米田(大神)、かえで(大神くん)か。
>>35 仮にさくらとくっついたとすれば、間違いなく婿養子なので、
「真宮寺(さん・くん)」と呼ばれるだろう。だから米田達も問題なし。
誰か妹の名前お願いします。
一応、決定までは「リカ・フォンティーヌ(仮名)」でいいですか?
あの手紙は本当に姉が書いてるの?
文章が割としっかりしてるから、妹が代筆?
拝啓
エリカお母様。
この手紙は「花やしき」という遊園地で書いています。
今日はもぎりのお兄さんに食事をご馳走していただく
ということでしたが、支配人の米田さんから
午前中からお暇をいただけましたので、
お願いして、もぎりのお兄さんにつれてきてもらいました。
雰囲気としては、移動遊園地の豪華版というところでしょうか?
浅草、という日本情緒あふれる風景の中に、
いきなりこのような光景がひろがるので、
びっくりしました。
李紅蘭さんという中国の方を紹介していただきました。
浅草で働いている方でして、時々帝国劇場にも
出演されているそうです。
そうそう、李紅蘭さんは、
エリカお母様のことをご存知だったみたいですよ。
帝国劇場でもよくエリカお母様の名前を良く聞きます。
巴里からこんなに離れている帝都でも有名なエリカお母様を
娘として、尊敬します。
お昼におそば(ジャパニーズソース味の、パスタみたいなものです)
を頂きました。
お箸も慣れましたけど、まだそばを食べる時、
音を出して食べるという風習には慣れることができません。
グリシーヌお姉様がみたら、みんなを斧で追いかけてしまう
だろうなぁと思います。
そろそろ花やしきも閉園みたいです。
夜にでもおちつきましたら、
また、お手紙を書きたいと思います。
それでは。
あなたの娘サツキより。
どうも「サツキ」と聞くと、「となりのトトロ」の草壁サツキを思い出してしまう。
まあ、あのCVも、日高のり子なんだけど・・・
命名の参考までに・・・
エリカ・・・つつじ
グリシーヌ・・・藤
ロベリア・・・桔梗
コクリコ・・・ひなげし
という意味らしい。
ちなみに、「フォンティーヌ」は「噴水」という意味。
>>41 なんか、キャラの性格と花のイメージが合わない
光武の色とも合わないし……
音感だけで決めたのかな?
43 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/28(月) 00:43
>>35 何年後を想定しているのか分からないけど、少なくとも昇進しているんでないの?
仮に15年後だとすると、太平洋戦争前年あたりか。
中佐、ひょっとしたら大佐くらいになっているかもしれない。
大神の世代はちょうど太平洋戦争時に駆逐艦や戦艦の艦長として戦っているし。
むしろ米田の後任として副指令になっていると考えた方が良いような。
でも大神ほどできるやつなら海軍の方が手放さんと思うけどな。
秘密部隊とはいえ、日露以降の数少ない実戦経験者だし。
エリカの娘の名前だが
「花」をフランス語で、「フルールー(fleur)」という
「フル」と「ルー」でどうだろうか?
ちなみに、「狼」をフランス語で「ルー」といいます
娘の一人の方に、父親の姓を付けるという案も兼ねてるのだが
>>42 花言葉じゃない?
エリカ・・・つつじ →孤独
グリシーヌ・・・藤 →恋に酔う
ロベリア・・・桔梗 →悪意
コクリコ・・・ひなげし →慰め
ならば娘っ子達も花言葉から考えるべきであろう。
どっかにそういうサイトはないものか。
>>46 すごくキャラの背景とあってるな。
大まかなキャライメージを作って名前決めて、
それに沿う形で物語を組んでいったのかな…
>>43 書き足らなかった。これじゃ何かいているのかわかんない。
つまり、昇進すればするほど「名前」で呼ばれる事はなくなるわけだ。
米田支配人も、「支配人」「指令」で通じるわけだから、「米田」って呼ぶこと自体無くなる。
むしろ、目上の人に関しては役職名で呼ぶのが普通だな。
自分の会社の社長にわざわざ名前をつけて「田中社長」なんて呼ばないように、
大神さんも昇進すればするほど役職名か階級名で呼ばれるだろう。
つまり「中尉」「隊長」どれかになるわけだな、昇進すれば変わるが。
更に真宮寺家に婿入りしたりなんかすると、対外的にも「真宮寺中尉(以下略)」だから、
誰かが故意に「大神」を使わない限り、エリカの娘ズには分からないだろうな。
一番ばらしそうなのはやっぱ米田だ。
「よう、大神」って呼びそうな雰囲気があるからな。
ま、どうでもいい話なんで下げ。
>>48 「さくら」の花言葉は「精神美」だし・・・
>>9 >>16 サクラロワイアル読んできたよ
周りは割とシリアスな場面なのに
エリカタン和菓子屋の商品食い漁ってたYO!
あのスレのエリカタンは暴走気味&壊れ気味だね(w
53 :
王子:2001/05/28(月) 04:14
娘なんて出ねーよ
54 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/28(月) 05:49
>>54 「噴水」の方がマシンガンのイメージに合うが・・・(w
じゃあ、「フォンテーヌ」のことを配慮して、
娘の名前は、水辺の花にしたらどうだろう?
水辺の花っていうと・・・?
水仙とか・・・?
フランス語だと「ナルシス」だな・・・
↑ナルシストの語源だな・・・(藁
じゃあ、「ナル」と「シス」に分けるか……
メルシー並みに安直だな(w
エリカっ娘が帝都に来る頃って、今の帝都のメンバーって
隊長を除いて、やっぱり前線部隊の花組からは移動しているんだろうなぁ。
せいぜい、アイリスがリーダーを勤めているぐらいか。
さくら=司令部配属、紅蘭=花やしき支部専任、ぐらいしか
帝劇周辺にいないような気がする。
したがってエリカっ娘たちは、司令部のさくらが大神の情報を偽装工作するために
なかなか「隊長=大神イチロー」と気付かないとか。
それで、「隊長=大神イチロー」とバレるとすれば
エリカっ娘妹が、大神とさくらが話し合っているのを聞いたときとかでは。
エリカっ娘妹(あれ?あそこにいるのは隊長とさくらさんだ。
何話しているんだろう?)
大神「さくらくん、あの時の事は今でもすまないと思っている。
いつも死と隣り合わせの危険な任務がゆえに
俺が死んだら、残されたさくら君はどうなるのかと考えてしまって
一緒になることをためらってしまって...」
さくら「いいんです。それが父を亡くして辛い思いをした
私への優しさとわかっていますから。
いつか真の平和がきた時に、まだ私の事を愛していたら、その時に...」
大神「...さくらくん」
さくら「大神さん...」
エリカっ娘妹(...おおがみ..さん..?)
その後妹はその事を、隊長を慕っている姉には告げず、
一人で対処しようとすると思うがどうか?
>>54 じゃあ、エリカの日本名は、「泉野 つつじ」ということで・・・(w
グリシーヌは、「青海 藤子」かよ?
「つつじ、エンジン全開です!」
合わん(w
「藤子さん、藤子さん!」
「花火!私のことを日本名で呼ぶな!」
67 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/28(月) 21:10
あげとくか・・・。
>>62 すると大神の子供はエリカっ娘だけって解釈ですか。
うう、幸せなエリカたん...
>>62 >大神「...さくらくん」
>さくら「大神さん...」
の後、二人はどうなるんですか?もしや
>>70の展開に?
※今回から、手紙編は終了してドラマ編です。
■登場人物
もぎりのお兄さん
サツキ・フォンティーヌ
リカ・フォンティーヌ(仮名)
■壱話
夜の銀座。
サツキは嬉しそうにもぎりのお兄さんの前に踊り出た。
「もぎりのお兄さん、食事すっごくおいしかったですよ。
特にプリンが良かった〜」
サツキは本当に美味しかったらしく、
目を閉じると、何度も口を動かすと、
その後ウインクした。
「帝都にもおいしいプリンがあるんですね。
サツキすっごく感動しました」
「そうか…。
喜んで貰えてよかったよ」
「ああ、エリカお母様にも食べてもらいたかったなぁ。
でも、船で送っても1ヶ月じゃ腐っちゃいますよね…。
だったら、作り方を教えてもらおうかなぁ…」
「サツキくん…」
もぎりのお兄さんは、サツキの肩にそっと手を置いた。
サツキは少し驚くと、お兄さんの顔を見つめた。
「はい。
なんでしょうか?」
「サツキくんのお母さんは素敵な人なんだね…」
「はい、わたしの自慢の母親です。
歌と踊りが上手で、プリンが大好きで、
沢山の人達を愛して、愛されている人です。
あ、ただ、ちょっとドジで、
時々町を破壊するくらいですが…。
欠点はそのくらいです」
「そうか…」
「あ、もしかして、もぎりのお兄さんもお母様のことを
ご存知なのですか?」
「あ、う、ううん…。
名前くらいかな?」
「そうですか…、残念です。
ぜひ会っていただきたいなぁ。
絶対お母様のこと好きになれますよ」
サツキは一寸俯いた。
「なんで、帝都は巴里からこれだけ遠いのでしょうね…。
もっと近ければ、みんなで会うことができるのに…」
「…」
「そうだ!」
サツキは、打ち消すようにぱっと顔を明るくするした。
「うん?」
「もぎりのお兄さんって言い方失礼ですよね。
なんだか、あっという間に時間が流れていくので、
サツキ、うっかり忘れていました」
「え、あ、そうだったな…」
「他の帝国劇場の方々も名前で呼びませんよね…。
もしかして、お名前を聞いてはいけないのですか?」
「…」
「…?」
「サツキくん」
「はい…?」
「オレの名は…」
「はい…」
「その人は、大神 一郎です」
いきなりの背後声に二人が振り向くと、
そこには赤い服を着た少女が立っていた。
不信に思うもぎりのお兄さんをよそに、
サツキは顔を驚かせた。
「リ、リカ(仮名)!?
なんでこんなところにいるの?」
>>72-73
おおっ、盛り上がるなあ!
キツイ姉と優しい妹が反対の行動をしているのが面白い
>>71 幼いときに、自分の父親が母親以外の女とせくーすしてるの見たら、
一生トラウマとして残るぞ・・・(w
いまさらながらだが、「サクラ大戦3」のDisc1のOPを
ビデオに落としてコマ送りで見てみた。
エリカのところに、何が描かれてるのか気になって・・・
そしたら、
道端で踊るエリカ→エリカに車がぶつかりそうになる→霊力を開放して防御する
→余波を受けて両親と街の人々がふっとぶ→入院先で眠る人々
なんてのが描かれていた。
エリカって過去に、両親と街の人々を殺してたの?
8話で、教会を追い出されたエリカは「帰るところがない」って言ってたから、
両親は既に死亡してるんでしょ?
いいよエリカっ娘!!
エリカっ娘妹も、実は大神を慕ってる⇒姉サツキとの関係が気まずい
ゆえに大神に冷たくあたる・・・萌え〜。
この大神はさくらと出来てるの?
それはやめてほしいのは俺だけか…せめて、フリーにして欲しいよ(´Д`)
>>76 字幕の邦語訳によれば殺してはいないそうだ。
あの事件の後、両親(里親)に被害を与えてはいけないと思って、
出家したんだってさ。
>>79 そうなんだ、さんくす!
しかし、あのフランス語を邦訳した人がいるの?
全文読んでみたいなあ・・・
この場合のエリカっ娘って、何歳ぐらいなの?
ある程度、年齢が行ってるんなら、大神との逝けない恋愛も可能だな。
小学校低学年ぐらいなら、
エリカはまだ20代の半ばなんだよね。
エリカっ娘は、初潮は迎えていて「女」であってほしい。
そのほうが、今後の展開にいろいろ期待が持てる。
コクリコぐらいの年齢がいい
エリカっ娘って、二人ともエリカと同じ赤い修道服を着てるの?
萌え〜(w
>>86 さんくす!勉強になりました。
結構、重要な情報が書かれてたんだねえ・・・
>>86 なんか、これ読んだら、マジでエリカが可愛そうになった。
彼女、生まれてから、家族運がなさすぎるぞ!
このスレのSSでも、未婚の母になってるし・・・
せめてSSの中だけでも、大神と結婚させてあげて、
幸せな家庭の母親にしてあげない?
そういうSSを貴殿が開陳すれば良いのだ。
ただ単にここの連中は純粋に萌えを求めているだけだから、
今の流れを超える萌えをぶつければ洗脳はたやすい。
さあ、秘められた力を見せてみよ!!
90 :
88:2001/05/29(火) 14:54
じゃあ、考えてみます・・・
サクラロイヤルで、エリカ暴走してるな(w
見てない人がもしいたら、見たほうが良いぞ(w
書く人によって、二転三転しているよね。>エリカの性格
誰か言っていたが、このままではエリカが不憫すぎるから、勝手に救済してみる。
リカ(仮名)「そう、その人こそ大神イチローよ。
つまりは、私のお母さんや私たちの事を見捨てた人なのよ。
(本当は、エリカが子供が出来たことを大神には伝えなかったので
大神は娘たちの事を知らなかった。)
そのために、エリカお母様は貧しい思いをしながら、私たちを育てたわ。
(本当は、エリカがいつもドジを踏んでは破壊行為を起こし、
その賠償金のために、家計が苦しかった)
朝から晩まで働いて...だから、私たちはお母様の寝顔しか見たことが無い。
(本当はシャノワールでも、すぐに居眠りを始めてしまい
結局、仕事が遅くまでかかってしまっていただけ)
そんなお母様は、いつも寝言であなたの名前を呼んでいたわ。
なのに、大神イチロー、あなたって人は...」
大神「...で、君たちのお母さんは、今どこに...」
サツキ「...半年前、出張で露西亜にいったまま、連絡が途絶えてしまった。
戦火が激しいところゆえに、もしかしたら...」
(本当は、今でもこまめに娘たちに手紙を出しているのだが、
宛て先を間違えてしまっており、手紙が届いていないだけ)
うーん、結局、別の意味で不憫になってしまった。スマソ
エリカっ娘たちの名前を考えようと、
なにげに花言葉で「家族愛」あたりで調べた結果
サルビア=尊敬・燃える心・知恵・家庭の徳
すべてよし・家族愛・恋情
バーベナ=家族の和合・家族愛・柔和
魔力・魅惑する・魅了する...と出た。
とはいえ、姉=サルビア、妹=バーベナ、ってのもいまいちかな?
なんか良い名前無いかなぁ。
■第弐話
「その人は、大神一郎です」
リカ(仮名・以下省略)と呼ばれた少女は、
もう一度その言葉を口にした。
サツキは、リカ(につめよった。
「なんで、なんで、もぎりのお兄さんが
大神イチローなの?」
リカは、サツキをよけると、
大神の前に出て、敬礼をした。
「大神 一郎大尉ですね。
私はエリ・フォンティーヌ(。
巴里歌劇団隊長エリカ・フォンティーヌの名を受け、
帝都に参上しました」
敬礼を返したもぎりのお兄さんを見て、
サツキは顔を青ざめた。
もぎりのお兄さん=大神をまっすぐ見つめると、
搾り出すように言葉をつむいだ。
「ねぇ…、嘘だと言って…」
「リカの言ったことは本当なの?
答えて!」
「サツキくん…ごめん」
その言葉が引き金になったのか、
サツキは大神の頬を叩いた。
大神は黙って、その手を頬で受け止めた。
「ごめんじゃないわよ。
帝国劇場の人はみんなそんなこと言わなかったわ!
さくらさんも誰もかも…」
「もしかして、みんなで私のことを騙していたの?」
「サツキくん…ごめん」
「エリカくんから話を聞いていたんだ。
君が帝都に向かっているってことは…。
騙すつもりはなかったんだが、
さくらくんから直接話しを話を聞いてね。
一応、時期を見てオレの名前を明かすことになったんだ」
「エリカお母様の名前を無断で呼ばないでよ。
あなたは私達を捨てたのよ」
「それに、リカ!
なんでここにいるの?」
「巴里歌劇団隊長エリカ・フォンティーヌからの
命令です」
もう一度、そう答えると、
サツキは腰を落とした。
「エリカお母様から…?」
「そう、お姉様が帝都へ向かうことはある意味
予測されたことなの。
同時に私への帝都への移動指令も下ったわ」
「…」
「みんな、みんなで私を騙していたのね…。
帝国劇場の皆さんも、エリカお母様も、巴里のお姉様達も、
そしてリカも…。
もう誰も信じられない…!!」
その時、地を揺るがす轟音が帝都を揺るがした。
その数は3つ…。
>>97-98
妹の名前混乱しています。
すいません。
やはり、大神の血の方が濃い妹よりも、
エリカの血の方が濃い姉のほうが、不憫な思いをするのね。
うう、なんかいい展開!続きを是非きぼんぬ!
でも大神って「アイリス」とか「コクリコ」とか幼女キャラは基本的に呼び捨て
だから「サツキ」でいいと思われ。自分の娘なんだし...
103 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/29(火) 23:38
娘は逝ってよし。
いままで妹も帝都に来てるのに気が付かなかったサツキたん萌え!
105 :
88:2001/05/30(水) 00:21
大神が巴里を去って3ヶ月が過ぎた。
エリカはシャノワールの踊り子として、毎日をがんばっていた。
近頃は、舞台で失敗することが少なくなってきたようだ。
「やっぱり、二人でがんばってるせいかな?」
エリカはおなかに手を触れて微笑んだ。
実は先日、エリカは自分が妊娠していることに気がついた。
もちろん、おなかの子の父親は大神だ。
シャノワールの人々は驚き、すぐに知らせるべきだと進言した。
だが、エリカはそれを拒んだ。
「この子は、大神さんが私のために残していってくれた思い出なんです。
私が一人になってもがんばれるようにって」
彼女は一人で育てる決意をしていた。
「本当にそれでいいのか、エリカ?」グリシーヌは心配して尋ねた。
「はい。それに大神さん、東京の花組さんに好きな人がいるみたいだし・・・」
既に決意が堅いエリカを見て、周囲は反対できなかった。
暖かく見守ってあげようということで意見がまとまった。
「おなかが大きくなったら、舞台に上がれなくなっちゃうから、
がんばれるだけがんばって、それから出産の準備をしよう・・・」
実の両親を知らないエリカは、自分が母親になることがとても嬉しかった。
自分が得られなかった親の愛情を生まれてくる子にすべて捧げようと思っていた。
106 :
88:2001/05/30(水) 00:22
ある晩、舞台を終えたエリカが楽屋で休憩していると、グラン・マがやってきた。
「エリカ!あんたにお客さんだよ!」
「えっ、誰です?」
「あんたの大ファンだってさ!ステージで待ってるよ!」
心当たりのないエリカは、首をかしげながらステージに向かった。
今夜の演目はすべて終了したので、客席にはもう誰もいなかった。
だが、ステージには一条のスポットライトが降りていて、その中にその男は立っていた。
瞬間、エリカの体は固まった。
それは、エリカの最愛の人、大神一郎であったからだ。
「ただいま、エリカくん!」
「え・・・お、大神さん・・・どうして・・・?」
「君を迎えに来たんだよ」
「あ・・・ああ・・・大神さんっ!」
大粒の涙で顔をくしゃくしゃにしたエリカは、大神の胸に飛び込んだ。
「大神さん、会いたかった、会いたかったです!」
「俺も会いたかったよ!」
「私・・・寂しくて・・・寂しくて・・・・」
「つらい想いをさせたみたいだね。もう一人にはしないよ。
俺と一緒に東京に戻ってくれ。むこうで一緒に暮らそう!」
「えっ、で、でも、私なんかで本当にいいんですか?
大神さんには、東京の花組さんに・・・」
「東京に帰っても、いつもエリカくんのことで頭がいっぱいだったよ。
俺には君が必要なんだ!」
「大神さん・・・」
「一緒に東京に来てくれるね?」
「は、はい!エリカ、喜んで大神さんと一緒に東京にまいります!」
「ありがとう」
「あ、そ、そうだ・・・大神さん、まだご存知じゃありませんよね?」
「えっ、何を?」
「あ、あの・・・私・・・できたんです・・・」
「できたって何が?」
「赤ちゃんです・・・大神さんの・・・」
「ええっ!」
「3ヶ月です・・・」
「じゃあ、あのときの・・・」
「ご迷惑でしたか・・・?」
「迷惑だなんて、そんな・・・いや、嬉しいよ!本当に嬉しいよ!
でも、なんで知らせてくれなかったんだい?」
「私ひとりで育てようと思ってたから・・・」
「バカだな・・・俺の子供でもあるんだよ」
「ごめんなさい」
「東京に帰る前にやることができたね」
「えっ?」
「俺たちの結婚式だよ!」
107 :
88:2001/05/30(水) 00:22
数日後・・・
エリカは純白のウェディングドレスを纏って、かつての職場にいた。
シャノワールの関係者はもちろん、巴里の人々も大勢、祝福に駆けつけてくれた。
エリカは改めて、多くの人たちに愛されていたことを知った。
エリカを見た人々は、その姿がまるで天使が降臨したかのようであるので見惚れてしまった。
「おい、エリカ!みんな、お前に見惚れてるぞ!ドジやって幻滅させるなよ!」
ロベリアが冷やかし半分に言った。
白いタキシードの大神がやってきた。
やはり、一瞬、エリカの美しさに見惚れてしまったようである。
「綺麗だよ・・・エリカ」
17歳の花嫁は、初めて体験する呼称にドキッとした。
「そ、そうですよね・・・私たち、結婚するんですよね・・・
いままでみたいな呼び方じゃ変ですよね・・・
私は・・・い、一郎さんでいいですか?」
「ああ」
周囲にいた者たちは、二人の熱々ぶりに当てられて、視線をあちこちに向けていた。
二人を祝福する教会の鐘が鳴った。
エリカは幸せそうな笑顔で、新しい一歩を踏み出した。
108 :
88:2001/05/30(水) 00:25
>>89さんから指摘をされたので、自分なりに半日考えてみました。
このスレには珍しいハッピーエンドのSSです。(w
私の文才じゃ、これが限界ですので、お気にさわったらご容赦を!
「おなかが大きくなったら、舞台に上がれなくなっちゃうから、
がんばれるだけがんばって、それから出産の準備をしよう・・・」
普段はボケてるけど、エリカたんのこの慈愛に満ちたいじらしさが大好きだ。
>>105-107
エリカが再会した大神に抱きつくシーンが良かった
ここに、さくらが乱入すると、いつものSSパターンになっちゃうから、
エリカ君の幸福を願って、それはやめておこう。(藁
>>105-107
娘達には秘められた過去っぽくて、なんかイイ!
>>106 「パリでいっしょに暮らそう」のほうが良かったなー
>>114 あっちに逝って、さくらの追撃をかわせるんだろうか?ご両人
116 :
88:2001/05/30(水) 09:53
一夜明けて・・・
なんか割と好評みたいで良かった。(汗
>「パリでいっしょに暮らそう」のほうが良かったなー
これねえ・・・迷ったんですよ。(藁
エリカと結婚した大神は、東京に住むのか、巴里に住むのか?
巴里の街が大好きなエリカのことを考えると、巴里の方がいいんだろうけど、
まあ、エリカは日本にも興味持ってましたしねえ・・・
大神も、まだ帝国華撃団の隊長職に就いてますし・・・
それにこの後、大神の実家に挨拶に行くエリカの話とか、
日本文化にカルチャーショックを受けながら送るエリカの新婚生活とか、
エリカが帝国歌劇団に入隊する話とか、エリカの娘が帝撃の面々と関わる話とか、
本妻エリカの座を狙うさくらの話とか、いろいろおもしろいイベントが考えられるから。
帝劇にて・・・
大神「みんな、聞いてくれ! 今度、俺は結婚した!
妻となった人を紹介しよう!みんなもよく知ってる人物だ!
さ、恥ずかしがらないで入っておいで、エリカ!」
エリカ「み、みなさん、おひさしぶりです・・・
エリカ・フォンティー・・・いえ、いまは大神エリカでした
このたび縁あって、一郎さんと結婚しました」
さくら「そ、そんな・・・大神さん・・・
休暇とって、海外に行ったかと思ったら、
まさか、エリカさんを迎えに行ってたなんて・・・ワナワナ」
マリア「まずい!さくらが刀の柄に手をかけたわ! カンナ、さくらが暴れ出したら止めるのよ!」
カンナ「了解」
大神「実は既にエリカは、俺の子を身ごもっているんだ!」
エリカ「や、やだ、一郎さん・・・みなさんの前でそんなお話・・・イチャイチャ」
大神「いいじゃないか!いずれわかるんだし・・・イチャイチャ」
さくら「きいぃぃぃぃぃ!!」
マリア「カンナ、さくらを押さえて!」
カンナ「おう! こら、さくら、往生際が悪いぞ!」
>>118といい、
>>120といい、藁えるなぁ。
しかし、さくらって、すっかり壊れキャラになってきたねぇ。
いまや、エリカを凌ぐ勢いだ。負けるなエリカ。(w
サクラロワイアルでさくら対エリカになったらどうなるのかなあ?
昔は見向きもしなかったが今一番楽しいスレかも。
>>118 さくら「大神さん!
1作目で、私にキスしたのにぃぃぃ
2作目で、私の実家に泊まりに来たのにぃぃぃ」
大神「えっ、なに、それ? 記憶にないけど?」
マリア「どうやら、この隊長は、過去にさくらをヒロインにしたことがないようね」
>>118 さくら「私は、この結婚、納得が行きませ〜ん!」
エリカ「はいはい、わかりますよ、さくらさん。
一郎さんは、それだけ魅力的な男性ですものね。
でも、諦めてください。
残念ながら、今の彼の心にはエリカしか住んでいません。
私と、私のおなかにいる子供だけを愛してくれているんです。
大丈夫ですよ。
さくらさんほどの素敵な女性なら、世の中の男性が放っておきませんよ。
だから、焦らないでください。」
カンナ「余裕だな、おい!」
すみれ「当然ですわ!女が妻と母の座を手に入れたら無敵ですもの」
紅蘭「さくらはん、4つも年下の女に翻弄されとるで」
マリア「これは、さくらの負けね」
>>124 他のメンバーが妙に落ち着いてるのがワラタ
既に大神に未練は無いのか?
とりあえず、このスレでは、
エリカに敵対心を持っているのは、さくらだけということで・・・
デフォルトヒロインの意地!(w
え、このまま大神エリカの流れで逝っちゃうんですか?
未婚の母エリカとその娘にも萌えてたのですが...ちと惜しい。
128 :
88:2001/05/30(水) 23:03
>>127 >>97-98さんのSSの続きがUPされれば、また再燃するでしょう。
大神エリカは、この後、あんまり話の拡張がしないような気がする。
私、未婚の母エリカの話も好きですよ。
129 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/30(水) 23:09
「エリカ・フォンティーヌ・大神」の方がかっこいいと、ふと思った。
どうでも良いな。スマン。
大神とエリカって、帝劇の2階の大神の部屋に一緒に住むの?
同じフロアの隊員たちは、たまったもんじゃないぞ!(w
>>129何やら喫茶店やペンションの様な名前だな。
大神の真隣は、かえでさんの部屋だったな
かえで「大神くん、新婚なのはわかるんだけど、
夜中はもうちょっと静かにやってくれない?
毎晩毎晩はりきりすぎよ」
>>130 その設定イイ!
SSのネタにできそう。
>>127 やはり俺的にはさくらとエリカの張り合いがおもしろくてたまんないから、
この流れで逝って欲しい。
>>130 真下は、事務局だぞ!
年頃の三人娘たちは、もっとたまったもんじゃない!(w
椿「最近、天井がよく揺れますねえ……」
由里「…………」
かすみ「…………」
136 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/31(木) 00:10
>>135 かすみは、年頃と言うより逝き遅れ・・・
>>136 かすみ……24歳 由里……22歳 椿……17歳 かえで……23歳
逝き遅れか?
>>137 それは、「サクラ大戦2」当時の年齢。
「サクラ大戦3」の時代は、プラス2歳になる。
>>137 そいつらはみんなまとめてオレが面倒みてやる。
充分年下さ、オレからみれば(w
>>135いや、その位で天井が揺れたりしたら恐いぞ。相当なボロ劇場だ(笑。
帝劇三人”娘”をいつまで名乗れるかが問題だ。
>>141 もっと歳を重ねたらなんて呼ばれるのだろう。
帝劇三……婆!?
煤i ̄□ ̄;ゲーン
>>141 中澤裕子も27で娘やってたんだからまだまだ行けるだろう。
>>134 なるほど。でも結婚&妊娠してるエリカが有利すぎ。さくらは単なる
お邪魔虫では可哀想かなって思た。
※警告!!
さくらファンはこのスレを見てはいけません!
かすみあたり、なんか唐突に結婚してそうな気がする<次回作
ヒロイン対象キャラじゃないし、
別に背景を深く語られてたわけでもないし。
薔薇3人とそれぞれくっついてたら……すごくイヤだけど面白いぞ(藁
エリカっ娘ネタをもっと読みたいのです。
遅れてすみませんでした。
エリカ結婚SS、良かったです、ちょっと涙ぐみました。
■第三話
「な、なんなのー」
轟音と共に、街のそこかしこから悲鳴が木霊した。
と同時に、数匹の降魔が3人の目の前に現れた。
「何、この魔物は…」
サツキが少しうろたえて、大神の顔を見ると、
その顔は少し青ざめていた。
「降魔…。
なんで今ごろ…」
大神は急いで小型キネマトロンを操作すると、
帝国劇場を呼び出すと、その先から、
椿の声が聞こえた。
「椿くん…。
こちらで妖魔を確認した。
至急援護に来てくれ」
「駄目です大神さん。
上野、新宿にも降魔が現れて、
さくらさん達はそちらに向かっています。
今、大神さんへの援護に向かうことができません」
「くそ…。
同時攻撃か…。
敵の目的はなんだ!」
「大丈夫や、隊長はん!」
「香蘭!」
香蘭の威勢のいい声が、大神の不安を打ち消した。
「今、浅草に設置した、リボルバーカノンで
そっちに最新光武を送ったから、
受け取ってな!」
「最新光武…?」
大神の横では、サツキがマシンガンで、
必死に降魔に対抗していた。
だが、何発打ち込んでも、その動きを防ぐことはできない。
「ダメ、マシンガンが全然効かないわ」
「霊的存在であるにその程度の物理攻撃は効かないわ」
「…マラカスもダメよね」
「当たり前でしょ」
リカに少し怒ってみるも、状況は少しも改善しない。
ついに、その中の一匹がサツキに飛びかかってきた。
「きゃー」
サツキが目を空けた先には、大神が、
刀で降魔の攻撃を防いでいる姿があった。
「イ、イチロー」
「くっ、サツキくん、リカくん。
急いでこの場から逃げるんだ!」
「私に命令しないでよ…!」
「急げ!!!」
「う、うん…」
大神の気迫に押されたのか、サツキは素直にうなづくと、
リカの手を引いて、逃げ出した。
と、サツキ達が逃げようとした矢先、
道中を猛烈な蒸気の逆噴射が吹き荒れた。
「きゃー。
今度は、な、何ーー!」
蒸気がきれた先、その先からワインレッド色の
光武が姿をあらわした。
「こ、これは…」
「光武FF(ダブルエフ)…。
重火器の搭載を想定した2人乗り光武よ」
「光武…FF…?」
平然と言いのけるリカの横で、
サツキは、自分の人生の歯車が少しずつ動き出したことを
感じた。
>>149-150
誤字多いですね(涙。
すみません。
全部終わりました、まとめて完全版作ります。
それまではお付き合いください。
「終わりました」→「終わりましたら」ですね。
鬱すぎ。
154 :
88:2001/05/31(木) 01:28
>>149-150
なんか、アクションストーリーになってきたぞ・・・(w
でも、続きが気になる。
漢字間違いが惜しかった。香蘭→紅蘭
>エリカ結婚SS、良かったです、ちょっと涙ぐみました。
あんなのに泣いてくれたんですか!
ありがとうございます。
>今、浅草に設置した、リボルバーカノンで
浅草寺あたりが競り上がって、巨大な銃が出てくるのかな?
大神エリカも、サツキ・フォンティーヌも萌え〜。
ああ、やっぱりエリカファンは良識ある人多くていいね♪
SS書いてるお二人さん、べり〜さんくす。
ダブルエフか…。
フォルテシモってフランス語で何て言うんだろうな。
二人乗りか・・・。
姉妹喧嘩⇒シンクロ率低下⇒大神がうまく取り繕う⇒ナイスコンビネーション
みたいなイベントありそう。
調べてみたらまんまフォルティッシモだった。
なんかカコイイ別名にならんかなーと思ったのだが…。
いい雰囲気だね、このスレ
SS執筆者の方もそうだけど、返信でもおもしろいのが多い
ネットレベルの高い人たちが集まったんじゃないの?
>>159 そのまんま光武フォルティッシモでいいんじゃない?
いいネーミングだと思うよ
大神の妻となり、帝劇にやってきたエリカは、事務局で働き始めた。
妊娠しているエリカは、そろそろ体を大事にしなければならない時期なので、
舞台の仕事は無理だったからだ。
由里「エリカさんが来てくださって大助かりです」
椿「事務局は人手不足だから、ときどき大神さんにも手伝ってもらってたんですよ」
エリカ「そうだったんですか」
かすみ「でも意外でした・・・」
エリカ「え?」
かすみ「カンナさんたちに聞いたお話では、
エリカさんってすごくドジだって・・・あっ、ごめんなさい」
エリカ「いいんです。全くそのとおりなんですから」
椿「でも、テキパキお仕事をされてるじゃないですか」
エリカ「妊娠に気づいた頃から、不思議とドジをしなくなったんですよ」
椿「へえ」
かすみ「母親の防衛本能なのかしら?」
由里「ねぇねぇ、エリカさん!
聞きたかったんですけど、大神さんに何てプロポーズされたんですか?」
エリカ「え、プ、プロポーズですか・・・東京で・・・一緒に暮らそうって・・・」
椿「わぁ、シンプルでいいですねえ」
かすみ「大神さんらしいですね」
由里「変だとは思ってたんです。
大神さん、巴里から帰ってきても、いつもボーッとしてて」
椿「私、大神さんがエリカさんの写真を眺めながら、溜め息ついてるの見たことがあります。
あれ、そういえばエリカさん、髪を切ったんですか?
確か、写真では腰ぐらいまであったような・・・」
エリカ「ええ、肩のところで切っちゃいました。
おなかの赤ちゃんに、たくさん栄養が行った方がいいと思って」
かすみ「大事にされてるんですね、赤ちゃん」
エリカ「私、本当の両親を知らないんです・・・
だから、この子が初めての血を分けた家族になるんです。
そう考えると、できるだけのことをしてあげたいなって思っちゃうんですよ」
由里「そうだったんですか・・・エリカさん、困ったことがあったら何でも言ってくださいね」
椿「私たち、全面的に協力しちゃいます」
エリカ「ありがとう。エリカは幸せ者です!」
そのときノックがして、大神が入ってきた。
由里「あら、エリカさん、旦那さまよ」
大神「エリカ、そろそろ食事に出られるかい? かすみ君、いいかな?」
かすみ「はい。エリカさん、どうぞ休憩に入ってください」
エリカ「じゃあ、お先に食事に行かさせてもらいます」
新妻・エリカは、大神にぴたりと寄り添った。
エリカ「一郎さん、今日はどんな日本のお料理を食べさせてくれるんですか?」
大神「天ぷらなんかどうだい?おいしいと思うよ」
エリカ「はい、それにしましょう。
あっ、そうだ。エリカ、この前食べた水羊羹がまた食べたいな」
大神「じゃあ、帰りにそれも食べよう。でも、そんなに食べられるのかい?」
エリカ「大丈夫ですよ。私はこの子の分まで食べなきゃいけないんですから。ふふふ・・・」
椿「はぁ、いいですねえ、幸せそうで」
由里「幸福の絶頂ってところね。あーあ、私も結婚したくなっちゃったなあ・・・」
かすみ「由里ったら、相手はいるの?」
由里「いないのが最大の悩みなのよ・・・」
椿「大神さんみたいな男性は、なかなかいませんからねえ・・・
私、ちょっとだけ、大神さんのこと、いいなぁって思ってたんですよ」
由里「実は、私も〜 逃がした魚は大きかったかな・・・」
椿「あっ、そうそう、由里さん、聞きました、さくらさんのこと?」
由里「ええ、聞いたわ!部屋に閉じこもって出てこないんですって?」
椿「大神さんの結婚のことが、相当ショックだったらしいんです」
由里「夜になっても明かりをつけないとか・・・」
椿「夜な夜な刃物を研ぐ音が聞こえるとか・・・」
かすみ「こら、二人とも!根も葉もない噂をたてるんじゃありません!」
由里・椿「ふぁ〜〜〜い」
かすみ「でも、さくらさん、心配ね。大神さんにご執心だったから・・・
早く立ち直ってくれるといいんだけど・・・
まあ、今回の大神さんの結婚には、
帝劇の女の子たちは、大なり小なりショックを受けてるんですけどね」
椿「へ?じゃあ、かすみさんも大神さんのことを・・・?」
かすみ「わ、私は別に・・・大神さんより年上だし・・・星座の相性も悪いし・・・」
>>162-163 筆者より(w
・プリンに代わってエリカが好きそうになる日本のお菓子を考えたところ
水羊羹に行き着きました。(違うかな?)
・大神とかすみの星座を調べたところ、本当に相性が悪かったです。
>>164 (・∀・)イイ!! (・∀・)トテモイイ!!
■第四話
リカは光武にさっそく近づくと、
光武FFのハッチを開けた。
「光武って何…?」
「お姉様方から何も聞いてないの?」
「うん…」
リカの返答にサツキは、首をかしげて答えた。
「簡単に言うと、ああいう幽霊を倒すために開発された機械。
「私達のお母さん。
エリカ・フォンティーヌも、この光武FFと同じ色の光武Fに乗って
巴里の街の平和を守ったの…」
「エリカお母様も…、光武乗って…」
サツキは、何度も繰り返すようにつぶやいた。
「詳しいことは後で話すわ…。
「お姉さま…」
「リカ、どうしたの?」
「ロベリアお姉様も、グリシーヌお姉様も優しい方でしたのね」
「…?」
「サツキくん、リカくん。
急いで光武FFの中に乗り込むんだ。
この中が、どこよりも安全だ!」
乗り込みの準備をしているのを見た大神は、
二人を急がせた。
「イチローはどうするの?」
サツキはたまらず叫んだ。
大神は逃げるどころか、
降魔の攻撃をかかんに防いでいた。
「オレは外でこいつらを食い止める」
「そんなの無茶よ!」
「早くするんだ…。
リカくん、サツキくんを頼む!」
「了解!」
説得をあきらめると、大神はリカにそう命令をした。
リカは、泣き喚くサツキを抱えると、そのまま光武FFの
中に乗り込み、ハッチを閉めた。
二人が光武FFに乗り込んだとたん、
妖魔の殺気の方向が変わったのを大神は見逃さなかった。
「…!
あの二人が目的か!
しかし、何故!」
「どうして…。
どうして、大神イチローは光武に乗り込まないの?」
食い入るような目でサツキは、リカに食い下がった。
「もう、大神 一郎の霊力では光武は動かせないわ」
「…!!」
「帝都、巴里…。
数々の大戦の後遺症がここに来たの…」
「じゃ、じゃあ、大神イチローは、
あの剣だけで、あのお化けみたいなのと戦うわけ…?」
「そういうことね…。
良かったでしょ?
復讐が目の前で行われるんだから」
「リカ…」
「私の使命は、光武FFの起動実験に立ち会うこと。
大神一郎の救助は指令に入っていないわ…」
「そんな…
リカ…、リカは、いつからそんな子になったの?」
「とりあえず、お姉様、起動の準備をしてください。
私だけではどうにもならないの…」
リカは座席奥から戦闘服を取り出すと、サツキに手渡した。
俯いたままのサツキは黙って、リカから服を受け取った。
「イチロー…」
光武FFのモニターには非情にも大神と、
降魔の戦闘風景が映し出されていた。
>>166-167
こちらもめげずにがんばります。
FF=フォルティッシモは歌劇団っぽくってOKと思います。
感謝。
今後はフォルティッシモぽくffに変更します。
二本立て豪華ストーリー作戦大成功sage
>>166-167
(・∀・)イイ!! (・∀・)トテモイイ!!
続きが楽しみ!!
>「ロベリアお姉様も、グリシーヌお姉様も優しい方でしたのね」
ってのはどういう意味なのだろう?
なんか、2つ並んじゃいましたね。(w
全く路線の違うSSだけに、読む方に混乱を与えるかも・・・
リカよりサツキの方が情が深くなったとは、意外な教育結果でした。
>>171 コクリコと花火は厳しい方だったってことです。
厳しいコクたん...萌える。
>>162-163
セミロングのエリカたん、萌え〜
175 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 01:01
エリカの私服姿が想像しにくくて困ってます(藁
エリカって、ほとんど戦闘服と修道服で通したからなあ
エリカたんは白いワンピースと麦わら帽子が似合う気がする…
>>175 今思ったがレノ神父の教会の修道女ってみんなあの服着てるのか?
エリカたん、意外と和服が似合うかも
浴衣にポニテが良さそ
>>179 ということは、さくらが髪をほどいて、修道服を着るとエリカになるのか?
>>181 髪の色と前髪の形で区別するしかないしなあ(w
>>177 あれはレノ牧師がエリカと判りやすいように
着させていると判断するとよろしかと。
(災害防止用)
>>177 あれはエリカがマシンガンとマラカス携帯する為のオーダーメイドだろぅ
肩の部分にマラカスと玉が入ってると思われ
エリカに変装して、大神に夜這いをかけるさくら
だが裸になった時点でバレてしまう
体の造りがエリカとあまりに違ったからだ
187 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 01:52
おまえら、妄想も大概にしとけ・・・
>>187 俺達から妄想を取ったら何が残るって言うんだ?貴様は
189 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 02:08
>>186 逆のパターンもあるぞ
花火から借りた着物を着て、大神に見せに行くエリカ
「さ、さくら君!」「きゃあ!」
191 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 03:46
おいおい!
>>177 俺も、あの修道服は不思議に思ってた
黒や白の修道服というのは見たことがあるが、
赤い修道服というのは、エリカで初めて見た
あんな色の修道服ってあるのか?
>>195 さんくす!
エリカって、聖母マリア様だったのね!(藁
マリア様は処女受胎したのだが・・・
エリカも想像妊娠を・・・
髪の色と髪型が同じだとさくらとエリカの区別がつかないだとぉ!?
そんなヘタレは歯を食いしばれぇぇ!!
声が違うか・・・
>>198 どっちも典型的な藤島のヒロイン顔だからなあ…
まああえて言うなら微妙にツリ目とタレ目で違うか。
襲ったとき、
刀で斬りつけてくるのが、さくら
マシンガンを乱射するのが、エリカ
料理を作らせれば一目瞭然
白人種と黄色人種
いや、違いはいくらでもわかるけどさ、
目と鼻と口だけ見せてハイどっち?
って言われたら結構微妙だと思う。
>>203 じゃあ、いざコトに至ったとき、
何も知らないため、ただされるがままなのが、エリカ
結婚を強要し、意外とテクニシャンなのが、さくら
踏み絵をやらせればいいんだ!
キリスト像を踏めないのがエリカ
キリスト像を平気で踏みつけるのがさくら
>>206 高校2年生と大学2年生で考えたら結構普通かも。
209 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 14:25
>>19 手紙編1(これより前は第3楽章に依存します)
>>39 手紙編2
>>72-73 1話
>>79-98 2話
>>149-150 3話
>>166-167 4話
「お姉様早く準備をしてください…」
光武ffの中で、リカの声ばかりが木霊した。
しかし、サツキは、服を抱きしめたまま、
黙って、モニターを見つめていた。
そのモニターには大神が、降魔と戦う光景が
ただ、映し出されていた。
「ばかじゃない…」
「なんで…」
「それで罪滅ぼしのつもり…」
「もう、みんなでよってたかって…」
「お姉様!」
ついにリカもこらえきれなくなったのか、
声を荒立てた。
すると、サツキの厳しい視線が飛んだ。
「リカもリカよ、どうしてそう平気で居られるわけ?
私、絶えられないよ…」
「お姉様は、何故、私が平気だと思うのですか?」
「…!?」
リカの言葉にサツキは、顔をはっとさせた。
リカは俯くながら、言葉をつむいだ。
「何故、お父様の危機を見て、
平気で居られると思うのですか…」
「…」
>>208 訂正 さくらはこんど21になると言ってたから大学3年だな
「平気なはずがありません。
だって、会いたかったお父様に何も言えずに、
ここにいるんですよ…」
「…」
「ずっと、ずっと会いたかったお父様に…」
「…」
「私、帝都に来るまでの1ヶ月間、お父様になんと声をかけようか、
考えていたなんて、 お姉様に判りますか?」
「…」
そして、リカは顔を挙げた。
その目は少しだけの涙と、少しだけの決意が見えた。
「この光武は2人で動かさないと、
絶対に動作しないんです」
「…」
「お願いです、お姉様…。
お父様を助けてください…」
「…」
「…わかったわ、リカ。
ごめん、リカは優しい子だったもんね…」
「お姉様も優しい人です…。
私、信じていますもの…」
「ところで、準備って?」
やれやれと肩を挙げたサツキは急いで、リカに準備の方法を聞いた。
こうなれば、とっとと終わらせてしまったほうがいい。
「そこにある服に着替えるだけ…いいです。
そして、右、左についているパイプを
服に取り付けるの」
「動かし方は…?」
「念じるだけでいいんです」
「念じるだけ…?」
「そうです、こう動けとイメージした通りに
光武は動いてくれます」
「この光武ffは二人乗りですが、
お姉様には運転を、私は動作のサポートを行います」
「うん、判った…」
「いい、リカ!
今回は、リカのために光武を動かすんだからね。
間違っても、イチローを許したわけじゃないんだから」
「はい…」
少しだけ微笑むと、リカはサツキを見つめた。
サツキは少しだけ顔を赤らめると、
ハンドルを握り締めた。
念じるのだ、前の敵を倒すために。
「もう、みんなみんな、最低なんだからー!」
「光武FF起動しました!」
作戦本部で椿の報告を得た、米田は顔をしかめた。
「結局、頼ってしまったな。
大神の娘に…」
「な、なんて力だ。
素手で、しかも片手で降魔を1撃で粉砕するとは」
大神は驚愕していた。
予想されていたとはいえ、サツキ、リカの乗った光武ffは、
降魔を一撃で撃破してしまったのである。
すみません、間違ってあげてしまいました。
申し訳ございませんでした。
>素手で、しかも片手で降魔を1撃で粉砕するとは
見た目はエリカ機なのに、攻撃の仕方はカンナ機なのか?(w
>>214 翼を広げて飛んできて、空手の攻撃をするのって、なんかイヤ
ハープの調べもたおやかに舞い降り一閃。
『どっせいっ!』『っしゃあ!次ィ!』(;д;)ぁ・・・
考えてみると、機動力と攻撃力がずば抜けているのだから、
ものすごい光武ともいえる。
もう変身...じゃなくて、光武を動かせない大神がイイ!
ウルトラマンレオでのモロボシダンみたい。
エリカのおなかの子は、日に日に大きくなっていった。
最近では、帝劇の2階にある大神の部屋で、1日を静かに過ごすことが多くなってきた。
「じゃあ行ってくるよ・・・と言っても、下の階に下りるだけなんだけどね」
「ふふ・・・通勤時間ゼロだと楽ですね。私もシャノワールでそうでしたけど」
「エリカ、毎日ひとりで部屋にいて退屈しないのかい?」
「いいえ、全然。おなかの赤ちゃんとお話してると、あっという間に1日が経っちゃうんですよ」
「話すって?」
「赤ちゃんにいろいろなことを語りかけるんです。
もちろん、話し返してくれませんから、私の独り言になっちゃうんですけどね」
「どんなことを話してるんだい?」
「私の小さいときのお話とか、巴里を守ったお話とか、一郎さんとの馴れ初めとかですよ」
「へえ」
「それに帝劇のみなさんも、ときどき部屋に遊びに来てくれますし・・・(さくらさんは来てくれないけど)」
「みんな、よくしてくれるかい?」
「ええ。カンナさんは、妊婦は栄養つけなきゃいけないって、たくさん食べ物を持ってきてくれますし、
紅蘭さんは、安産になるマシンを作ってくれてるみたいだし、
アイリスは、おなかの子のために絵本を読みに来てくれるんですよ」
「そうか・・・」
「みなさん、とても親切です」
「良かった。でも、初めて出産するっていうのに、すごく落ち着いてるんだね」
「ほら、私、最初はひとりで産むつもりだったから・・・
グラン・マやタレブーさんみたいな経験者の方に、いろいろ聞いて回ってたんですよ。
だから、覚悟はとっくにできてたんだと思います」
「なるほど」
「それに先日、一郎さんの実家にご挨拶に行ったとき、お母様からもいろいろ教わりましたから」
「困ったことがあったら、何でも打ち明けてくれよ」
「はい。あっ、そうだ、一郎さん。
赤ちゃんが生まれたら、泣き声なんかでみなさんにご迷惑がかかると思うんですよね。
それに親子三人ですと、この部屋では手狭になりますし・・・思い切って引っ越しませんか?」
「そうだなあ・・・海軍の官舎に移るって手があるけど・・・
でも帝劇からは、かなり遠いしなあ・・・よし、帝劇近くのアパートを探してみるよ」
「お願いします。それと、これはまだ急がなくてもいいんですけど・・・」
「なんだい?」
「赤ちゃんの名前をそろそろ考えておいてくれませんか?」
「名前?」
「ええ、一郎さんに付けてほしいんです」
「俺が付けるの?」
「はい」
「じゃあ、考えてみるよ。えーと、男なら・・・」
「これは母親としての勘なんですが、たぶん、おなかの中の子は女の子です」
「え、わかるの?」
「核心はありませんが、なんとなく・・・」
「女の子かあ・・・じゃあ、母親の名前を参考にするか・・・
確か、『エリカ』って日本語で『つつじ』という意味だったな・・・
花かあ・・・でも帝劇には花の名前の持ち主が多いから気をつけないと・・・」
「ふふふ、悩んでください、お父さん!」
「おっと、もうこんな時間か・・・行かないと」
「あっ、待って、一郎さん!忘れもの・・・」
「えっ?」
「いってらっしゃいのキス・・・」チュ
>>220 もしさくらが聞き耳立ててたとしたら、最後に一行追加しなければならないな。
「帝劇炎上」と。
>>220 おなかの大きい妊婦のエリカたん、萌え〜
事故に見せかけてエリカを階段から突き落とすさくら
その後、念のため自分も落ちた振りして腹にエルボー
>>224 落ちる寸前、エリカ覚醒。潜在霊力全開放
↓
落下の衝撃吸収
↓
ついでに弾き飛ばされる売れ残り
↓
駆けつけた大神とエリカ、愛情再確認
↓
ウマー
世界最大の愛で結ばれた世界最強の夫婦の前には逝かず後家など…。
ほんとに大神なんかにエリカたん渡していいんかなー??
漏れ的には許せんけどな
ここはエリカスレだから勘弁してくれ、他のスレッド作るか総合に入った方
がいいと思うし、そっちの方がお互い幸せだよ
>>230 大神を操ってるのは自分でも、その場にいるのは自分じゃないので嫉妬(w
>グリシーヌとロベリアが面倒を見た姉!
>コクリコと花火に育てられた妹!
エリカっ娘はそれぞれどんなスキルをお姉さま達から授かったのでせう?
とりあえず妹...正座は長時間でも平気そう。花火とのお稽古(書道、弓道)
で。
グリとロベは組まないだろ。
グリ=花火
コク=ロベ
ってところじゃないか??
でもなんか、グリとロベが争いながら教育するのは楽しげかも(w
教育方針について言い争っている二人をよそにマイペースに遊ぶエリカッ娘姉…
グリロベだから面白いんだよ…。
何も組んで育てる必要はないし。
グリの方針「誇りを持って、品行方正に生きよ!」
ロベの方針「なりふりかまってないで、欲しいものは奪ってでも手に入れろ!」
グリ「ロベリア、貴様、サツキを犯罪者にする気か!」
ロベ「やかましい!あたしはサツキにエリカの二の舞をさせたくないだけだ!
見ろ、エリカを!東京の女に遠慮して、未婚の母になっちまったじゃないか!」
グリ「エリカは誇りを持って、未婚の母の道を選択したのだ!
我が友を侮辱すると、たとえ貴様でも許さんぞ!」
ロベ「ほー、おもしれえ。あたしと殺り合うっていうのかい!」
まあ、とりあえず、意見は違っていても、
二人とも、エリカとサツキのことを自分なりに考えてはいるんです。
火(ロベ)と水(グリ)では、相容れませんね
コクリコと花火じゃ、今度は弱すぎないか?
>>241 コクリコは結構スパルタかも?(笑)
トラの子を叩いてしつけてるイベントあるし
しかし妹(リカ)が真面目すぎないか?
いくら片親が大神で育ての親がコクリコと花火であろうが、あのエリカの娘だ
バカの遺伝子は相当強いとおもわれ。
>>243 それを言うなら、第4楽章になってからこのスレの
エリカはマトモすぎて、ちと違うような・・・
朝っぱらから「おはボン」を歌い踊る天然のエリカたんが
なつかしくなってきたよ・・・
>>244 そんな貴方は天然エリカたん活躍中のサクラロワイアルスレへどうぞ(w
246 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/02(土) 05:16
あのぉ・・・エリカたんのボケは全部演技だったんですよ。
>>246 てっきり、覚醒エリカの方が瞬間芸なんだと思ってたよ(;´Д`)
>>238の続き
サツキ 「や、やめ、ふぇぇ…」
ロベリア 「あ、わわわ…泣くなって…ほらほら…あたしが悪かったよ…」
グリシーヌ「す…すまぬ…サツキ…」
サツキ 「もう、喧嘩しない…?」
いつもこんな調子だと思われ
父親がいないことや、未婚の母の子だってことで悪ガキにいじめられて
エリカっ娘が泣いて帰ってきたときのロベ&グリ、コク&花火の対応も
興味そそられますね。
サクラロワイアルスレってどこ?
探したけど見つかりません
実際ここの住人にとってサクロワスレのエリカってどうなんだろう…?
他のキャラは大体変わらない感じだけど、エリカだけ明らかに
おかしいと思うんだけど…
シーたんが何の見せ場もなく序盤で瞬殺されちゃったんであとは知らない。
>>250 グリは公然と怒って悪ガキに決闘を挑みに行きそうだな。
「ふぇぇ……ぐすっ……」
「エリカを侮辱しサツキを傷つけるとは…許せん!私が懲らしめて…」
「アンタが熱くなってどうするんだ…。そんなヤツ放っておけよ。
サツキもいつまでも泣いてんじゃないよ」
「ぐすっ……うん、ロベリアお姉様…」
「よし、良い子だな」
ロベは表向き冷めてて、後で悪ガキを懲らしめに行きそう(w
上のSSでリカも言ってたけど、やっぱり子供に甘いのはグリロベかもな。
ところでエリカたんは一体何処で何をしているのでしょう(w
256 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/02(土) 14:22
ここって、なんの話してるんですか?
258 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/02(土) 16:35
_ .- ──── -、..__ ミミ
_ ─´ `\ .ミミミ
/´ `ヽ、 ミミミ チ
/´ ヽ ミミ ャ
/´ _、、 `、 ミミ オ
|´ ,-  ̄  ̄| | 三 ズ
|´ ヽ、 ・ ..ノ .,─ ̄ \ .| 三 !!
.| ──.'´ /. / .__...--ヽ | 三
| -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, 三
| | --_`ヽ、 / / | |/./ヘ | 彡
.| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・ .| .| /| | .| .彡
,- ._| .ヽ、 ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___ .| |, 、ヽ | 彡 .
| .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | ノノ
.| ´`ヽ,.`、  ̄_-- ヽ  ̄ .| ,L__ノ / |.|||.|lll
| .´ |.ヽ --─ ̄ / .|_ - 、 .| /
| /∧ ヽ , ,.-- ̄ヽ、 | イ´
.ヽ、 ´ `ヽ.| / ̄´_--─' .| | `'´ |、_,--- 、
`ヽ、 .| | ̄ ̄ .,.- ─| | .|  ̄ ̄─
`ヽ- .| `、 / ̄'´ | / .|
\ ヽ_, --─ ' /ソ| `─---
|\ , ─- / .|
, -| ` ヽ 、 / |
-'´ | `ヽ---─´ | |
,-´ , '´ ヽ | |
259 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/02(土) 16:36
_ .- ──── -、..__ ミミ
_ ─´ `\ .ミミミ
/´ `ヽ、 ミミミ チ
/´ ヽ ミミ ャ
/´ _、、 `、 ミミ オ
|´ ,-  ̄  ̄| | 三 ズ
|´ ヽ、 ・ ..ノ .,─ ̄ \ .| 三 !!
.| ──.'´ /. / .__...--ヽ | 三
| -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, 三
| | --_`ヽ、 / / | |/./ヘ | 彡
.| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・ .| .| /| | .| .彡
,- ._| .ヽ、 ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___ .| |, 、ヽ | 彡 .
| .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | ノノ
.| ´`ヽ,.`、  ̄_-- ヽ  ̄ .| ,L__ノ / |.|||.|lll
| .´ |.ヽ --─ ̄ / .|_ - 、 .| /
| /∧ ヽ , ,.-- ̄ヽ、 | イ´
.ヽ、 ´ `ヽ.| / ̄´_--─' .| | `'´ |、_,--- 、
`ヽ、 .| | ̄ ̄ .,.- ─| | .|  ̄ ̄─
`ヽ- .| `、 / ̄'´ | / .|
\ ヽ_, --─ ' /ソ| `─---
|\ , ─- / .|
, -| ` ヽ 、 / |
-'´ | `ヽ---─´ | |
,-´ , '´ ヽ | |
260 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/02(土) 16:36
_ .- ──── -、..__ ミミ
_ ─´ `\ .ミミミ
/´ `ヽ、 ミミミ チ
/´ ヽ ミミ ャ
/´ _、、 `、 ミミ オ
|´ ,-  ̄  ̄| | 三 ズ
|´ ヽ、 ・ ..ノ .,─ ̄ \ .| 三 !!
.| ──.'´ /. / .__...--ヽ | 三
| -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, 三
| | --_`ヽ、 / / | |/./ヘ | 彡
.| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・ .| .| /| | .| .彡
,- ._| .ヽ、 ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___ .| |, 、ヽ | 彡 .
| .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | ノノ
.| ´`ヽ,.`、  ̄_-- ヽ  ̄ .| ,L__ノ / |.|||.|lll
| .´ |.ヽ --─ ̄ / .|_ - 、 .| /
| /∧ ヽ , ,.-- ̄ヽ、 | イ´
.ヽ、 ´ `ヽ.| / ̄´_--─' .| | `'´ |、_,--- 、
`ヽ、 .| | ̄ ̄ .,.- ─| | .|  ̄ ̄─
`ヽ- .| `、 / ̄'´ | / .|
\ ヽ_, --─ ' /ソ| `─---
|\ , ─- / .|
, -| ` ヽ 、 / |
-'´ | `ヽ---─´ | |
,-´ , '´ ヽ | |
261 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/02(土) 16:37
_ .- ──── -、..__ ミミ
_ ─´ `\ .ミミミ
/´ `ヽ、 ミミミ チ
/´ ヽ ミミ ャ
/´ _、、 `、 ミミ オ
|´ ,-  ̄  ̄| | 三 ズ
|´ ヽ、 ・ ..ノ .,─ ̄ \ .| 三 !!
.| ──.'´ /. / .__...--ヽ | 三
| -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, 三
| | --_`ヽ、 / / | |/./ヘ | 彡
.| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・ .| .| /| | .| .彡
,- ._| .ヽ、 ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___ .| |, 、ヽ | 彡 .
| .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | ノノ
.| ´`ヽ,.`、  ̄_-- ヽ  ̄ .| ,L__ノ / |.|||.|lll
| .´ |.ヽ --─ ̄ / .|_ - 、 .| /
| /∧ ヽ , ,.-- ̄ヽ、 | イ´
.ヽ、 ´ `ヽ.| / ̄´_--─' .| | `'´ |、_,--- 、
`ヽ、 .| | ̄ ̄ .,.- ─| | .|  ̄ ̄─
`ヽ- .| `、 / ̄'´ | / .|
\ ヽ_, --─ ' /ソ| `─---
|\ , ─- / .|
, -| ` ヽ 、 / |
-'´ | `ヽ---─´ | |
,-´ , '´ ヽ | |
262 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/02(土) 16:39
_ .- ──── -、..__ ミミ
_ ─´ `\ .ミミミ
/´ `ヽ、 ミミミ チ
/´ ヽ ミミ ャ
/´ _、、 `、 ミミ オ
|´ ,-  ̄  ̄| | 三 ズ
|´ ヽ、 ・ ..ノ .,─ ̄ \ .| 三 !!
.| ──.'´ /. / .__...--ヽ | 三
| -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, 三
| | --_`ヽ、 / / | |/./ヘ | 彡
.| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・ .| .| /| | .| .彡
,- ._| .ヽ、 ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___ .| |, 、ヽ | 彡 .
| .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | ノノ
.| ´`ヽ,.`、  ̄_-- ヽ  ̄ .| ,L__ノ / |.|||.|lll
| .´ |.ヽ --─ ̄ / .|_ - 、 .| /
| /∧ ヽ , ,.-- ̄ヽ、 | イ´
.ヽ、 ´ `ヽ.| / ̄´_--─' .| | `'´ |、_,--- 、
`ヽ、 .| | ̄ ̄ .,.- ─| | .|  ̄ ̄─
`ヽ- .| `、 / ̄'´ | / .|
\ ヽ_, --─ ' /ソ| `─---
|\ , ─- / .|
, -| ` ヽ 、 / |
-'´ | `ヽ---─´ | |
,-´ , '´ ヽ | |
>252
ありがとう
珍しく荒れてるな。花火スレを潰しただけじゃ物足りなかったのか?
>>250 グリ「ええぃ、そこまで侮辱されておめおめ戻ってくるとは!すぐに引き返
し決闘を申し込んでくるのだ!」
ロベ「そいつのヤサは調べてあるんだろぅな?だったら寝込みを狙って夜襲
をかけな!」
グリ&ロベ「なんにせよ、カタをつけるまでは帰って...」
グリ「きてはならん!」
ロベ「くんじゃねーぞ!!」
エリカ「あの〜いちおう私が母親なんですけど...。それにもう晩ご飯の
時間だし...」
グリ&ロベ「ええぃ、お前は...」
グリ「黙っておれ!」
ロベ「黙ってやがれ!」
サツキ「そうよ、お母様は黙ってて!わかりました、サツキ、カタつけてき
ます!」
たしかにドラゴンボールみたいな展開だな
268 :
:2001/06/02(土) 21:32
269 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/02(土) 23:28
エリカたんはカタツムリを食べます。うふふ……
265の続き。
エリカ「え〜ん、サツキまで。ああ、大神さん。でもエリカは負け
ません。空から私を見守っていてください...」
そこへエリ、いつもの冷めた表情で登場。
エリ 「お母様...それじゃお父様が死んでしまったみたいです。」
270の続き。
エリカ「ああ、エリ。エリはママンの味方よね、クスン...」
エリ 「それはともかく、お母様。お話があります。今日のおやつのプ
リン、私の分が無くなってた件についてです」
エリカ「ぎくぅ...」
エリ 「もちろん決められた時間に遅れた私がいけないのは確かです。
花火お姉さまとの弓のお稽古が長引いてしまって。でもお母様は
おっしゃいました。知らずにコクリコお姉さまが食べちゃったっ
て。でも...」
コクリコ、ふくれっ面で登場。
コク 「ひどいよ、エリカ!」
エリカ「はうぅ、コクリコ...」
コク 「余ってるから半分こしようって言ったのエリカじゃないか!」
エリ 「お母様、プリン欲しさにまた子供みたいな嘘をつきましたね。
罰として夕食のデザートのプリン、あなたの分も私がいただきま
す。よろしいですね...泣いてもダメです」
グリ、ロベ、サツキ。どっと疲れた表情。
ロベ 「...メシにするか」
グリ 「ああ。そうだな...」
サツキ「私、なんか疲れちゃった。もういいよ、ご飯食べて寝る」
ちょっとク〜ルなエリカっ娘妹萌え〜。
273 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 00:47
妄想スレなの?
そーです
最近はエリカよりエリカっ娘スレになりつつあるけどね…
ここはギャルゲ板は妄想の都エリカスレ。私達はここでかけがえのない二人と出会いました。「
>>273、この姉妹がそうだ!」
>>19 手紙編1(これより前は第3楽章に依存します)
>>39 手紙編2
>>72-73 1話
>>79-98 2話
>>149-150 3話
>>166-167 4話
>>209-211 5話
一応、各質問に対するコメント&返答は全話終了時まで
控えさせてください。
お願いします(ぺこ。
■第6話
「お姉様!」
「は、はい?」
せっかく降魔を倒したにもかかわらず、
背後からリカの厳しい声が飛んできたので、
サツキは飛び上がらんばかりにびっくりした。
「光武ffの腕は攻撃用に作られていません。
これ以上素手で攻撃すると壊れてしまいます…。
ちゃんと武器があるんですから、使ってください…」
「ご、ごめーん。
興奮しちゃってさ…、ついよ、つい。
あ、リカ、外に声をかける場合はどうするの?」
サツキはちょっと頭をかいてみせると、
リカは大げさにあきれてみせてから、
スイッチを入れた。
これでスピーカーに電気が入るはずである。
「大神イチロー!」
「お、おう!?」
いきなりのサツキの声に大神は、
少し間を空けて返事をした。
「エリカお母様のことは後にするわ。
とりあえずここから出て行って。
後は私達で退治するわ」
「わかった、無茶はするなよ」
「私達を誰だと思っているの?
巴里に降り立った天使の娘達なんだから!」
「了解!」
大神は、振り向かずにその場を立ち去った。
まだ、一般人の非難が上手くいっていないはずである。
「よーし、もう、まとめてのしちゃうんだから…。
で、リカ、武器は?」
「背中にマシンガンが装備されているわ。
後は、追尾方ロケット弾が腰に4砲」
「敵は、右に3機、後方6機、前方4機の計13機ね。
そのうち前の一機は撃破済み。
あと、作戦区域の一般人と、大神一郎の退去を
確認しているわ」
「つまり、暴れ放題ってことね」
「端的に言うと、そうね。
でも、周りの建物への破壊はそのまま
お姉様の罰金に影響するから気をつけてね」
「ずっるーい。
リカへの罰金はないわけー?」
「基本的にお姉様の操縦が光武ffを動かすの。
私の場合は連帯責任で罰金の10%を追うだけ」
「も、もう、わ、わかったわよ。
とりあえず、懺悔しない程度に暴れればいいってことね」
「そうね、お願い」
サツキは光武ffを操作すると、
腰からマシンガンを取り出し、
降魔に標準を合わせた。
「もう、懺悔するなら、今のうちなんだから!!!!」
同人ネタなら板違いじゃん
://www4.freeweb.ne.jp/diary/y_arashi/cgi-bin/imgboard.cgi
282 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 01:52
スイマセン・・・エリカの娘の名前はエリナなんです。
283 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 02:23
>>277 この板だけでもコテハンにすれば?せっかくいい感じなんだし...
ありゃりゃ、お目汚しで申し訳ない。
本流である二大SSの幕間のコントとでも考えてください。
サツキの花言葉は「節制」か...
ツツジ(エリカ)より過酷な環境でも咲くのが由来らしい。
一応エリカネタもOKなりよ。
エリカにまつわる妄想全てOKというスレです。
>>283 舌の根も乾かぬ先でのコメントで恐縮ですが、
コテハンはちょっと勘弁ください(涙。
288 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 03:58
マジレスでスマン
俺的にはさ、もうエリカの子供世代には戦いをして欲しくない・・・・
290 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 06:52
今日エリカのミニゲームを42120点で7面オールクリアーした。
そしたら、なんとエリカが大神を抱き倒してきたのにビックリした。
だけど、これって概出?
295 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 20:52
>>288 太正が終わり、時代は唱和時代へ・・・
各国間の対立が激しくなり、世界大戦が始まる。
くしくも、日本とフランスは敵対国になってしまう。
当時、軍の最強戦力であった光武部隊は最前線に送られる。
隊員たちの気持ちを無視して、帝国華撃団と巴里華撃団は母国のために戦うことになる。
大神の妻となったエリカは、どちらに味方すればよいか困惑する。
帝都組、日本人は大神、さくら、すみれ、カンナ
露西亜人のマリア
中国人の紅蘭
伊太利亜人の織姫
独逸人のレニ
日本軍というより国連軍です。
巴里組も仏蘭西人はエリカ、グリのみ。
トランシルバニア人のロベリア
ベトナム人のコクリコ
日本人の花火
母国のためなら分裂してしまいます...と、軽く突っ込みを(藁
>>288 マジレスですが、現実世界では、大正の後、昭和時代は人類的に
悲劇的な結果を生むわけですが、自分としてはサクラの世界の
人々が同じような困難な状況にどう立ち向かうのかの物語が見たいと
1をやってる頃からずっと思ってます。
(彼らなら別の道が選択できると個人的には思うのですが、、、。)
この辺をちゃんと描ければ、ゲーム史に残る作品になると思うんだが。
でも共産革命は起こっちまってるから、
日本に治安維持法ができるあたりまでの流れは動かしようがないか、と。
満州事変あたりで米田(まだ生きてたのか)が石原莞爾を一喝するのも面白そうだ。
300 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 22:34
>>299 米田はしぶとそうだから、昭和20年くらいまでは生きてるっしょ。
さすがに100才はこえんだろうが。
大神はどうなんのかな?海軍で戦艦の艦長をやるのかそれとも花組に残るのか。
>>255 翌日、顔をボコボコに腫らしたイジメっ子たちがサツキに謝る。
「どうしたの?」と尋ねると、
顔を真っ青にして、「悪魔が・・・」と一言つぶやいた。
グリ「ロベリア、ゆうべどこに出かけてたんだ?」
ロベ「ちょっとした夜の散歩さ」
グリ「ウソをつけ。サツキを苛めたやつらがボコボコにされたらしいぞ」
ロベ「さあ、あたしは知らないねえ」
グリ「ふふふ・・・まあ、いい」
ロベ「それよりも、学校や悪ガキたちの親に社会的圧力がかかったらしいな」
グリ「さあ、どこぞの名門貴族が気まぐれでも起こしたんだろう」
ロベ「素直じゃないな」
グリ「お互いにな」
片や、巴里一番の名門貴族の当主
片や、巴里一番の大悪党
言わば、巴里の表社会と裏社会を牛耳ってる二人
こんな二人に育てられたら・・・
304 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/03(日) 22:54
4は米英連合の華撃団と、帝劇・巴里劇の三つ巴の闘いになると見た。
何故か華撃団には英・米国人がいないからな、露仏独はいるのだが。
う〜ん、大神とエリカはくっつかんと思うんだけどな・・・
あと、グリとロベもペアにはなりにくい気が・・・
>>303 中間取って、意外と普通の少女になりそう。
妹の方の状況はどうなんだろう?
花火にお茶とかお花とか習ってるのかな?
コクリコは手品を見せたり動物と遊ばせたり・・・
なんか良さげに見える
グリとロベは常に喧嘩ばかりしてます。
この二人が共同作業ができるわけない。
でも、一つだけ共通項がある。
エリカから預かったサツキを立派に育てること。
父親は隊長だし、思い入れもあることだろう
コクリコも、大人の女性になってると思われ・・・
ロベ「何度も言わせんな!サツキに貴族の教育なんて必要ねえんだよ!
サツキは巴里の庶民として生きてくんだぞ」
グリ「実はな、サツキをブルーメール家の養女にと考えているのだ」
ロベ「なんだと」
グリ「エリカの遺伝子には不安が残るが、まあ、隊長のが半分入っているからな。
いまから貴族としての教育を施しておけば万全だろう」
ロベ「冗談じゃねえ。サツキはあたしの後継者にするんだ。
今からノウハウを叩き込んで、裏社会に君臨させるんだ」
>>311 カルチェラさんみたいな動物使いになってるんでしょうか?
>>313 他の面子は、みんなオバさ・・・・ゴフッ!!
>>19 手紙編1(これより前は第3楽章に依存します)
>>39 手紙編2
>>72-73 1話
>>97-98 2話
>>149-150 3話
>>166-167 4話
>>209-211 5話
>>277-278 6話
■7話
「終わったね…」
全ての降魔を撃退するのは、それほど苦ではなかったが、
建物を破壊しないために苦労した。
「はい…」
「光武の具合は?」
「大丈夫です、お姉様。
損傷個所はほとんどありません。
降魔の反応も全部消えました」
「サツキさん…」
「さ、さくらさん…」
通信機器からさくらの声が聞こえてきた。
サツキは手早く操作すると、通信をつないだ。
「ごめんなさい、サツキさん。
大神さんから話は伺いました」
「い、いいんです。
もともと大神イチローが悪いってことですから…」
さくらの声はいろんな意味の謝罪を含めていた。
サツキはワザと明るい声に勤めると、
さくらに応答した。
リカはその後ろで少し不思議な顔をしている。
その時、光武ffの外から大神の声が聞こえた。
「サツキくん、リカくん、無事か?」
「あ、その悪人が着ましたから切りますね」
「はいはい…。
それじゃあ、帝国劇場でお祝いの席を
用意してお待ちしていますね…」
「わかりましたー!」
「ふぅ…」
サツキとの通信を切ると、
飛び込むようにカンナからの通信が飛び込んできた。
「どうしたさくら?
ため息なんて珍しいじゃねーか…」
「いいえ。
ただ、これから大変だなぁと思って…」
サツキのことだったらわかるぜ…と、
カンナが笑いながら同意してくれた。
先ほどのサツキとの通信内容を見ていたのだ。
「まぁ、あのエリカの娘なんだからなぁ。
しかも、二人。
これからもっと騒がしくなるぜ。
オレのほうも片付いたから、これから帰還するな」
「了解…」
カンナとの通信を切ると、
さくらは、またため息をついた。
「いつまでも戦いですね…、エリカさん…」
「お父様…」
リカは光武ffを降り立つと、やってきた大神に
抱きついた。
「お、おい…」
「お父様…、お会いしとうございました…」
いきなり抱きつかれて少し困る大神に
どくつくように、サツキの声が飛んできた。
「な、何!
イチローは、リカに抱きついているのよ」
「い、いや、これはリカくんが…」
「問答無用!」
サツキは、リカと大神の間に飛び降りると、
すぐ、大神から、リカを引き離した。
「いい、今回は、私達のために戦ったんだからね。
勘違いしないでよ」
「わかっている…」
「へ?」
「己のために戦うこと…、
それが帝国歌劇団の信念だからな」
「…もう、何でこんな男にエリカお母様はほれたわけ?」
サツキはあきれた。
その後ろで、リカは微笑んだ。
「でも、…少しだけわかった…、そうでしょ?」
「リ、リカ。
そ、そんなわけないでしょ」
「双子だからわかる…」
「そんなの非科学的よー」
光武ffは月の光にさらされて、そっと輝きを見せた。
end
一応、これで一応終了です。
賛否両論ありがとうございました。
まとめて、修正しましたら、どこぞのHPにUPしますので、
宜しくお願いします。
>>315-316
この後に展開される人間ドラマに興味があるんだが・・・(藁
後半、光武ffの活躍になっちゃったのが残念
エリカっ娘と大神の逝けない関係を密かに期待してた(w
大神が目を覚ますと、全裸のサツキが立っている。
「お母様にしたのと同じように私を愛して」「いけない、俺たちは親娘……」
言葉とは裏腹に、大神の股間はサツキの未成熟な肢体に反応してしまった。
二人は血のつながりを超えてしまう。
>>320 (・∀・)イイ!! (・∀・)トテモイイ!!
後日、事情を知った双子の妹も嫉妬して、大神に迫る・・・(藁
大神と双子のエリカっ娘の3Pの図、萌え〜
>>318 そこらへんは1度文章をまとめなおして、整理してからにさせてください。
整理しないで作ると、支離滅裂になりそうなので(笑。
>>320 そこらへんは他の方にお任せという感じでお願いします(ぺこ。
あくまで、エリカ娘2人は、自分の物ではないと思いますので。
「巴里歌謡全集」買ってきました。
エリカたんの「祈り」の中の
「たとえ未来 約束されていなくても 朝日に向かい 私は祈る」
というフレーズが泣かせる。
>>325 ここは、そんなエリカたんのために、幸せな未来を作ってあげるスレです
327 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/04(月) 19:28
夢オチで宜しく御願い致します。
>>105-107 エリカの結婚
>>118 エリカの来日
>>124 エリカの余裕
>>162-163 事務局で働くエリカ
>>220 出産間近のエリカ
夜も更けた頃、すみれが浴室に向かっていた。
「何か寝付かれませんわ。お風呂にでも入れば気分も変わるでしょう。あら・・・」
「あっ、す、すみれさん、こんばんわ」
「椿さん、こんな夜更けに、浴室の前で何をなさってるの?」
「私、仕事が遅くまでかかっちゃって・・・
こんな時間だし、今日は帝劇に泊まろうと思って、お風呂に入りに来たんですけど・・・」
「それは、ご苦労様。でも、なぜ入らないのです?」
「あの先客が・・・エリカさんが入ってるみたいで・・・」
「あら、そうですの。女同士ですから遠慮することありませんわ。さあ、入りましょう」
「そ、それが・・・大神さんも一緒みたいで・・・」
「中尉が!」
「はい、お邪魔したらいけませんし・・・」
「まあ、なんて破廉恥な。一緒にお風呂だなんて・・・」
「で、でも、お二人は夫婦なんですから、別に・・・」
「わたくしたちの神聖なる職場である帝劇でイチャイチャするのが許せないのです。
そうでなくても、毎夜毎夜、エリカさんの声で、同じフロアに住む人間は困ってるんですから」
「そ、そうなんですか?エリカさんって、そんなにすごいんですか?」
「コ、コホン・・・と、とにかく、中の様子を探らなくては・・・」
「はあ・・・」
浴室のドアに聞き耳を立てるすみれと椿。
「お風呂に一緒に入るの、久しぶりですね、一郎さん」
「そうだな・・・」
「すみませんね、体を洗ってくださいなんてお願いしちゃって・・・
なんか、おなかが大きくなってから、洗いづらい場所ができちゃって・・・」
「いいんだよ、俺たち、夫婦じゃないか。
はい、背中は洗い終わったよ。あと、どこだい?」
「あ、あの、次はここを・・・ぽっ!」
「えっ、ここを俺が洗うのかい?」
「すみません、変な場所で・・・おなかが邪魔でどうしても手が届かなくて・・・」
「いや、エリカの体に嫌な場所なんてないよ。じゃ・・・」
「あん・・・」
「ど、どうしたの?」
「あ、あの、そこ、弱いんです。優しくやってください。変な声が出ちゃう・・・」
「あ、ああ、そういえばそうだったね」
「すみません・・・」
「そういえば、エリカ、おなかもそうだけど、胸も大きくなったね・・・
まあ、もともと大きかったけど・・・」
「ええ、ひと回りぐらい大きくなっちゃいました・・・
きっと、ミルクがいっぱい出て、丈夫な子供が育ちますよ。
そうそう、赤ちゃんが飲みきれないときは、一郎さんが残りを飲んでくださいね」
「ええっ!」
「ふふ・・・冗談ですよ。でも、飲みたくなったら遠慮しなくてもいいんですよ」
「あ、ああ・・・」
「日本のお風呂っていいですねえ・・・・エリカ、日本のお風呂、大好きです。
一郎さん、引っ越したら、毎日一緒にお風呂に入りましょうね。
ここだと、やっぱり、みなさんに遠慮がありますから、こんな遅い時間でないと無理ですし・・・」
「そうだな・・・でも、帝劇近くに部屋が、なかなか見つからなくてね。探してるんだけど・・・」
「そうなんですか・・・いいお部屋、見つかるといいですね」
赤面しながらドアにへばりついている二人。
「わーっ、新婚夫婦って、すごい会話するんですねえ・・・あれ、すみれさん?」
すみれは、黙ってその場を立ち去った。
数日後、大神とエリカは新居に移るために引っ越しの準備をしていた。
帝劇近くにある借家をすみれが見つけてきたからだった。
どうやら神崎家の情報網を使って探したらしい。
その家の浴室は、とても大きいのが特徴だった。
>>329 大神は、エリカのどこを洗ったのか気になる・・・(悶々
>>329 さくらが胸の話題聞いたら乱入しそうだな(w
妊娠すると、乳首が黒くなるというが・・・(w
>>333 帝国華撃団のバスト順位
カンナ93>マリア88>織姫84>すみれ83>さくら82>紅蘭78
>>335 帝国華撃団のバスト順位
カンナ93>マリア88>かすみ85>織姫=かえで=由里84>すみれ83>さくら82>紅蘭78>椿77
>>328-329
おお、新婚エリカの新作!
待ってました!
ほのぼのしつつもアツアツな二人に萌え(w
>>330 >健気なすみれに萌えた
同感です。
さりげなく二人の力になってるすみれ様萌え!
>>328-329 の筆者です。
今回は、ちょっとエッチな内容にしてみました。(w
すみれが好評なのは意外でした。
いや、すみれは、これ以上当てられたらたまらないと思って、
二人の移転先を見つけてきたという意図だったんですが・・・
>>339 ま、待ってたんですか!(w
うーん・・・でも、イチャつく描写も限界かな・・・
そろそろ、エリカには出産してもらおうかなあ・・・
>>331 足の裏です。(w
341 :
名無しくん、、、好きです。。:2001/06/05(火) 01:36
こんなサクラ大戦の世界観を許せるのかよ!お前らは!!
どうですか!?お客さん!!
>>341 気に入らないなら、他のサクラスレに逝きなさい
もうここには来ちゃだめだよ、ボク(w
>>341 こいつ、他のサクラスレにも同じこと書いてる荒らしだから、
相手にしちゃだめだよ。放置!
345 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/05(火) 01:55
>341
(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
>>345 煽るのもいいけどあまりageんといて〜
347 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/05(火) 04:43
もっと見てもらおうよ
>>340(新婚サクラ作者さん)
>いや、すみれは、これ以上当てられたらたまらないと思って、
>二人の移転先を見つけてきたという意図だったんですが・・・
ガーソ!(T△T)
そーゆー理由だったとわ…ちとショック(藁
>
>>339 >ま、待ってたんですか!(w
はい、待ってました(w
このSSお気に入りなもので(w
>
>>331 >足の裏です。(w
いやらしいところを想像したのは俺だけではないと思われ(藁
>>348に自己ツッコミ!
(新婚エリカ作者さん)だってばよ!
…逝ってきます。
>>348 新婚サクラ・・・じゃなくて新婚エリカの作者です。(w
>このSSお気に入りなもので(w
ありがとうございます。
こういう返信をもらうと、執筆意欲に萌えます。
出産前に、もう一話書こうかなあ・・・
新居編とか・・・
出産時には感動的なエピソードを考えているので、その伏線でも張って・・・
>いやらしいところを想像したのは俺だけではないと思われ(藁
あははは・・・確かに思わせぶりな演出はしました。
このシリーズ、できたら直接的な性描写はしないように気をつけてます。
エリカの純愛が可愛くなると思って・・・
予告編でも考えてみるかな・・・。
>>350 俺も、あんたのSSのファンだよ〜
続き楽しみにしてまーす
>>350(新婚エリカ作者さん)
>出産前に、もう一話書こうかなあ・・・
>新居編とか・・・
>出産時には感動的なエピソードを考えているので、その伏線でも張って・・・
新居編…いいですねぇ(^^)
我が家でほのぼのしてる二人…いいかも(^^)
あ、ところで巴里の他の4人は出すつもりはありませんか?
新婚の二人を冷やかすロベリアとか見てみたいもんで(w
>>353 新婚エリカ作者です。
>あ、ところで巴里の他の4人は出すつもりはありませんか?
>新婚の二人を冷やかすロベリアとか見てみたいもんで(w
おもしろいですね。
余裕があったら書いてみます。
身重のエリカのところに来るより、出産後がいいかな?
赤ちゃんの顔を見に来るという設定なら無理がないかも・・・
SS・新婚エリカシリーズ
>>105-107 エリカの結婚
>>118 エリカの来日
>>124 エリカの余裕
>>162-163 事務局で働くエリカ
>>220 出産間近のエリカ
>>328-329 エリカの入浴
新居に引っ越す日がやってきた。
カンナ「おーい、エリカ!この荷物はどこに置くんだあ?」
エリカ「はい、それは奥の部屋に」
紅蘭「エリカはん、これは?」
エリカ「あっ、それはあっちの部屋に」
マリア「ふぅ、だいぶ片付いてきたわね」
エリカ「みなさん、おつかれさまです。少し休憩してください。
すみませんね、本当なら一郎さんがやるはずだったのに・・・」
マリア「隊長は急に大事な仕事が入ったんだから仕方ないわ」
エリカ「私もこんな体でなければ、何とかなったんですけど・・・」
カンナ「いいってことよ。どうせ今日はみんな暇だったんだから!」
アイリス「素敵なおうちだね」
カンナ「そうだなあ、すみれが紹介したにしては、趣味がいいうちだよな」
すみれ「失礼な。このわたくしが中尉にいいかげんな物件を紹介するものですか。
神崎家の者に命じて、最高のものを探し出したんですから」
エリカ「すみれさん、本当にありがとうございました。大助かりです」
すみれ「いいんですのよ。わたくしたちも大助かりなんですから。
これで静かな夜を迎えられますし・・・」
エリカ「へ?」
すみれ「いえね・・・エリカさんの声って・・・結構響くんですのよ・・・
まあ、新婚さんですから、やめろとも言えませんしねえ・・・」
エリカ「あ、あの、もしかして、私のあの声って、筒抜けだったんですか・・・?」
マリア「ええ・・・まあ・・・」
紅蘭「全部ってわけやないんやけど・・・」
カンナ「まあ、隊長も17歳の可愛い嫁さんもらったんだから、張り切るなっていうのも無理だし・・・」
エリカ「や、やだ、恥ずかしい・・・エリカ、人生最大のドジだわ!
女が一番聞かれちゃいけない声を振り撒いてたなんて・・・指噛んだりして声を殺してたのに・・・
はぁ、だから、朝、私と目線を合わさない人が多かったんですねぇ・・・」
カンナ「あははは、そんなに気にするなって!あたいたちも子供じゃないんだから事情はわかるって!」
エリカ「・・・そうだ、まさかアイリスも?」
紅蘭「アイリスは一度眠ったら、朝まで起きんから何も聞いとらんようや」
エリカ「そうなんですか・・・良かったぁ・・・」
アイリス「・・・?」
カンナ「まあ、今夜から完全に二人っきりだから良かったじゃねえか!」
夕方ごろ、家の中の整理は大体ついた。
カンナ「そんなに時間がかからなかったな」
すみれ「荷物が少なかったせいですわ」
エリカ「私、修道院の暮らしが長かったんで、私物はほとんどないんです」
紅蘭「まあ、これからはベビー用品が増えていくんやろな」
マリア「じゃあ、みんな、そろそろ引き上げましょうか。もう隊長も帰ってくるでしょうし」
エリカ「みなさん、本当にありがとうございました。おかげで助かりました。
あ、あの・・・ところで、今日、さくらさんは・・・」
すみれ「え・・・」
カンナ「ああ・・・」
マリア「さくらは、今日、体調が悪いとかで・・・」
エリカ「私・・・さくらさんに嫌われているんでしょうか?
私が一郎さんと結婚したこと、まだ怒ってるんでしょうか?
巴里で初めてさくらさんにお会いしたとき、
あの方だけは一郎さんを見る目がみなさんと違ってるのを感じましたけど・・・」
マリア「さくらも子供じゃないわ。もうどうにもならないことはわかってると思うの。
ただ、心の中の整理がまだできてないだけなのよ」
エリカ「私、さくらさんとも、みなさんと同じように仲良くなりたいんです・・・」
カンナ「わかってるって・・・あたいたちもそれとなく、さくらに話してみるから」
エリカ「お願いします・・・」
夜になって、大神が新居に帰宅した。
エリカ「おかえりなさい」チュ
大神「ただいま。やあ、たった1日で綺麗に片付いたね」
エリカ「帝劇のみなさんのおかげですよ」
大神「みんなには悪いことしたよなあ。明日お礼を言っておかなきゃ」
エリカ「ええ」
大神「そうそう、明日の午前中に注文しておいた蕎麦が届くから」
エリカ「以前、巴里で教えてもらった日本の風習ですね」
大神「そう。それを持って、ご近所に挨拶に行かないとね。
たくさんあるから、帝劇のみんなにも持って行ってあげよう」
エリカ「はい」
大神「エリカ、なんか嬉しそうだね?」
エリカ「ええ。自分のおうちって初めてですから・・・
これから、ここに住むのかと思うと、ウキウキしちゃって・・・
私も、まだまだ女の子なんですね」
大神「そうなんだ」
エリカ「一郎さん、お食事は済んでるんですよね?お風呂が沸いてますよ。一緒に入りましょう」
大神「ああ」
エリカ「これからは毎日好きな時間に一緒に入れますね。少しぐらいなら大きな声も出せるし・・・」
大神「なんだい、それ?」
エリカ「いいんです、一郎さんは気になさらなくても。
これからも、いままで通り、エリカのことを愛してくれれば!」
ところで身重の体で毎晩ヤッて大丈夫?
>>358 エリカたんは、愛撫だけで大きな声を出してしまうのです(藁
361 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/06(水) 02:22
age
>>355-356(作者さん)
おお、新居編ですか。
結構早いなぁ…
花組のみんながお手伝いというのは良かったです。
でも、さくらがいないのは気になります…
早く心の整理をすませて欲しいものですが。
…あれ、そう言えばレニと織姫もいない…(^^;
一体どうしたんだろ?
さて、次はいよいよ出産編ですね?
期待してます!(w
>>358 安定期に入れば大丈夫です。
というか精神安定にも役に立ちますんで。
ただし、体位には気をつけませう。お腹を圧迫するのはまずいですので。
でもって出産が近くなってきたらもちろんダメ。
…なにマジレスしとんのやろ?
>>363 やはり、エリカたんを四つん這いにして、後ろからですか?(萌
>>362 新婚エリカの作者です。(w
>…あれ、そう言えばレニと織姫もいない…(^^;
私、この二人が苦手なんです。(w
織姫はあの喋り方ですから、会話に入ってくると場が壊れるし・・・
レニは何も喋らないし・・・
星組の二人は出張中ということで・・・
>さて、次はいよいよ出産編ですね?
もう出産してもらいましょう。(w
妊娠のままだとエリカも周囲の人間も動かしづらいです。
ただ産んだだけじゃつまらないから、いろいろな演出を加える予定。
人形や偶像のように愛される二次元ヒロインが多い中で、
出産をファンに祝福してもらえるようなキャラは貴重だ。
いやマジで。
367 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/06(水) 17:42
貴重っていうか、俺の知る限りでは前代未聞なんですけど。
んなことないだろ。
ただ、そういう設定になっていなかっただけだよ。
そろそろエリカっ娘ネタも新作が見たいな。
いつまでも名無しさんではなんなので、コテハン名乗ってみました。
以後よろしく(w
>>365(作者さん)
>>…あれ、そう言えばレニと織姫もいない…(^^;
>私、この二人が苦手なんです。(w
むう、苦手でしたか…(w
かつてのレニ萌え(火暴)としてはちと納得いかない物が(w
>ただ産んだだけじゃつまらないから、いろいろな演出を加える予定。
さて、どんなことになるやら…
期待してます(w
>>366 確かにおっしゃるとおりかも…
エリカたんって、なんか母性本能あふれてるような気が(w
>>250 遅レスだけど、妹エリとコク&花火編
コク「エリ、笑うんだよ。つらい時ほど悲しい時ほど笑うんだよ」
花火「そんな人たちを相手にしてはいけませんよ。知らない顔してましょうね」
エリ「...はい。わかりました」
感情を抑制することを学ぶエリであった。
で、クールな娘に育ってゆくと...
>>372 エリ「...でも、あいつらお父様のことまで非道いことを。
モギリの分際で踊り子に手を出したとか
シャワー室を覗いてばかりいたとか
雨に濡れたことを口実にお母様を部屋に連れ込んだとか
寝込みを襲って力ずくでモノにしたとか
妊娠したと知って日本へ逃げ帰ったんだとか...」
コク「なんだって、ヒドいよ!イチローのことそんなデタラメで
貶めるなんて、ボク許せないよ!行こう、エリ。そいつの家
に押し掛けて、親に文句言ってやるんだ。早く、エリ!」
花火「大神さんを破廉恥漢扱いするなんて...私、グリシーヌ
に相談してきます」
エリ(...お父様のことになると急にムキになられるんですね。
ふぅ...)
人の、いや女心の機微を学ぶエリであった。
で、どこか斜に構えた性格の娘に育つと。
>>373 >モギリの分際で踊り子に手を出したとか
>シャワー室を覗いてばかりいたとか
>雨に濡れたことを口実にお母様を部屋に連れ込んだとか
>寝込みを襲って力ずくでモノにしたとか
>妊娠したと知って日本へ逃げ帰ったんだとか...
事実じゃないか・・・(w
でも、雨の日にモーションかけたのはエリカたんの方だと思ふ
>>374 現実でもそんな場合、男のせいにされちゃうんだよね。(涙
>>374 あれは反則だよな
エリカみたいな可愛い女の子が、
あんな状況に陥って、びしょ濡れで男の部屋に来たら、
「私を抱いてください」といってるようなものなのでは?
「私のこと好きですか?答えてください!」と、大神に返事を強要してたしね。
あれでもしエリカが眠りに落ちなければ、どうなっていたんだろう?
「嬉しい!エリカも大好きです!」と、やっぱり一線を超えるのか・・・
378 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/07(木) 00:56
>>377 寝た振りに決まってるだろ。心の中では「この甲斐性なし!!」と
叫んでいたんだよ。
つーか、エロゲだったら確実に濡れ場シーン突入なのに・・・。
380 :
広井王子:2001/06/07(木) 01:30
しかしお前らの創造力には感心した
>>380 お前の腑抜け具合にも呆れたよ。
シャワーは覗けるのに、
なぜ一歩進めて押し倒す選択肢を加えなかったのだ。
>>380 ゼノギアスを見習ってください。
エリィたんはしっかりと頑張りましたよ。
383 :
広井王子:2001/06/07(木) 01:50
文悔官僚の寺脇や社民の福島や辻元におしたおすという選択しをいれたら
人権団体が黙っちゃいないぞと
脅されたから(藁)
>>383 あなた、そのHNで好き勝手書いてるね。
しかもつまんないから来なくてよし。
www.geocities.co.jp/Playtown-King/7456/
長らく、お待たせしました。
以上のHPにエリカ娘のSSをUPしました。
現在新エリカ娘話(戦闘無し)にむけて、制作を開始しておりますが、
来週中くらいをめどにお考えください。
住人の方のHPの意見はこのスレでいただけたほうがいいかも。
ではよろしくお願いします。
あ、掲載しているのは以前載せていたものです。
新作じゃなくてすみません(ぺこ。
>>386 お疲れさんです。
これからも期待してます。
>>386 真宮寺さくらスレで執筆してる者ですが、良かったら貴方様のHPへ
参加してもよろしいでしょうか?
いや、筆力無いんで迷惑かも知れませんけど・・・・いや、軽く聞き
流してくれて結構です。はい。
>>389 ここはお前の来る所じゃないんだよ!
さっさと自分のスレへ帰れや!!
べつにええやん。
このスレをさくらヘイトスレと勘違いさせたいのか?
あ、それを狙ったさくら派の工作員か、キサマは(w
393 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/07(木) 10:34
384,385はヒッキーなので逝ってください!!
>>389 一応混合されると困るので、このスレ限定でコテハン決意しました。
以後宜しくお願いします。
参加は全然OKです。
ちなみに参加とは、リンクですか?
執筆ですか?
リンクの場合は、一応メールください。
ずがっと、逆リンクします。
執筆の場合は、どかっとこのスレに掲載後、まとめてデータを
メールくださるとUPするという方法をとっています。
基本的には模索しながらの創作ですので、より多くの方で
エリカ娘について考えていければと思います。
一応、HPはアフターサポート用なので、主舞台は2chのここ
ということで…。
ある意味、さくらの視点でのエリカ娘という発想も面白いとは
思います。
あ、エリカ萌え@春我部 さん。
どこにも掲載する予定無しという場合は、
こちらで掲載させていただけるとすごくありがたいですが、
いかがでしょうか?
細かいことだけど、SS内で「華撃団」がみんな「歌劇団」って変換
されてるのはなんで?
直します(涙。
ロベリア
「なあコクリコ、サツキとエリはあたしらの手で庶民的な人間に育てよーな」
コクリコ
「うん、そうだね」
グリシーヌ
なにを言っている、お前ら、サツキとエリは貴族的な教育を受けさせ
立派な人間にするのだ、お前らが育ててしまうなら汚れた人間に
なってしまう。
花火
「それは言いずぎですわ、でもやはり人間教養がないよりは
ある方がすばらしい人間になると思いますわ」
ロベリア「なんだと!!、お前らあたしがうずぎたないだと!?
ききずてなならいなあ」
コクリコ「グリシーヌ、花火いいすぎだよ」
こうしてエリカなき巴里花組ではサツキ、エリの教育方針を巡って
大戦争が起ころうとしていた!!
>>398 その両派の妥協が、「グリ+ロベ」「コク+花火」という組み合わせだったのか!!
納得、納得。
「グリ+コク」はともかく、「ロベ+花火」ペアは、花火がロベに
いいように言いくるめられて、とんでもないことになりそうだもんな。
納得納得。
もしかして「グリ+ロべ」「コク+花火」って
すごく調和が取れてる組み合わせだったのか(w
401,まあそうだな。
その調和のとれた構造の上をふらふら飛び回るエリカたん……
やっぱヒロインだなあ。いろんな意味で。
三つ子だったら、「メル+シー」が担当する娘もいたのに・・・
エリカと大神が再会した後にできた男の子はどう?<メル・シーの担当
女の子がいいよう。
メイドさんだよう。
sage進行の方がいいと思うのだが、定期的にageてる奴ってなに?自演?
408 :
:2001/06/07(木) 15:19
>>HP管理な人=386さん
すみません、おいらは389じゃないです…
410 :
:2001/06/07(木) 19:59
SS・新婚エリカシリーズ
>>105-107 エリカの結婚
>>118 エリカの来日
>>124 エリカの余裕
>>162-163 事務局で働くエリカ
>>220 出産間近のエリカ
>>328-329 エリカの入浴
>>355-356 エリカの引っ越し
帝都にある海軍の病院。数日前からエリカはここに入院していた。
陣痛が始まり、いよいよエリカが出産するときがやってきた。
エリカ「じゃあ、一郎さん、そろそろ行って来ます」
大神「エ、エリカ、大丈夫かい?・・・苦しくないのかい?・・・」オロオロ
エリカ「はい。そんなに心配しないでください」
大神「で、でも、初めての出産だし・・・ああ、こういうとき男は無力だな!」
エリカは大神の顔を引き寄せて、頬にキスをした。
エリカ「落ち着いてください、一郎さん。もうすぐ、お父さんになるんですよ。
大丈夫です。私と一郎さんの赤ちゃんです。私を悲しませるようなことはしませんよ」
大神「う、うん・・・」
エリカは笑顔のまま分娩室に消えて行った。
帝劇からは何人か人間が駆けつけていて、一連の様子を見ていた。
カンナ「こういうとき、父親より母親の方が度胸が据わってるっていうのはホントだな。
エリカのやつ、落ち着いたもんだぜ」
マリア「そうじゃないわ、カンナ・・・
見た?エリカさんのあの汗・・・苦しくないなんてことはないのよ。
隊長を心配させないように必死で我慢して笑顔を作って・・・」
すみれ「中尉もそれがわかってるから、あんなにうろたえているんですわ」
紅蘭「母は強しやな」
エリカが分娩室に入って1時間が経過した。
一同は、ドアの前に置かれた椅子に腰掛けて、そのときが来るのを待っていた。
大神は、先ほどからドアの前を行ったり来たりしている。
マリア「隊長、少しは落ち着いてください」
カンナ「こっちまでイライラしてくるじゃねえか!座ってろよ、隊長!」
大神「す、すまん。でも、じっとしてるとどうにかなりそうで・・・お、俺、外で素振りでもしてくるよ」
すみれ「もう、中尉ったら!赤ちゃんの最初の泣き声を聞き漏らしたらどうするんですの?
ドアの方ばかり見てるからイライラするんですわ!
窓の外でも見て、気分転換して・・・ほら、この病院のお庭はなかなか素敵ですわよ」
大神「あ、ああ・・・」
見ると、庭には赤い綺麗な花が咲いていた。
大神「つつじか・・・エリカの花だな・・・」
すみれ「いやですわ、中尉!それは、サツキですわ」
大神「サツキ?そうか、サツキか・・・綺麗な花なんだな・・・」
そのとき、静かな病院内に元気な赤ちゃんの泣き声が響いた。
大神「う、生まれた!」
「おめでとうございます、大神中尉。女の子ですよ。奥様も元気です」看護婦が知らせに出てきた。
「やったあぁぁぁ!」一同の喜ぶ声。
大神は、その場にヘナヘナと座り込んでしまった。
やがて、赤ちゃんを抱いたエリカが出てきた。
疲労困憊しきっていたが、その顔は笑顔で溢れていた。
大神「エリカ・・・おつかれさま」
エリカ「一郎さん、生まれましたよ、私たちの赤ちゃん!
私の子供・・・初めての血を分けた家族・・・あは、涙が出てきちゃった!
神様ありがとうございます!」
大神「よくがんばったね」
エリカ「見てください、こんなに小さくて・・・ほら、パパですよぉ」
大神「俺のこと、わかるかな?」
エリカ「わかりますよ。ね、赤ちゃん」
大神「エリカ、少し休んだ方がいいよ。何か食べたいものはあるかい?」
エリカ「私、プリンが食べたいですけど・・・」
大神「よし、100個でも200個でも買ってくるぞ!」
しばらくして、病室でエリカが初めての授乳をしていた。
エリカ「ふふ、いっぱい飲んで、丈夫に育ってね」
マリア「元気がいい子ね」
すみれ「中尉に似たんですわ」
アイリス「でも、顔はエリカに似てるよ」
紅蘭「大神はん、まだこっちを見たらあかんで」
大神「別にいいじゃないか見たって。夫婦なんだし・・・」
エリカ「くす、だめ。だって、なんか恥ずかしいんですもん。
そのうち、じっくり見せてあげますから、今日は我慢してください」
大神「わ、わかったよ」
エリカ「あら、赤ちゃん、もうおなかいっぱいなの?はい、げっぷしましょうねえ」
紅蘭「エリカはん、慣れてるなあ。とても、初めて出産したとは思えへんで」
エリカ「事前勉強ばっちりですから。
そうだ、一郎さん!この子の名前は考えてくださったんですか?」
大神「ああ、ずっと考えていたんだけどね。
病院の廊下で待っているとき、いい名前を思いついたんだ。名前は・・・」
そのとき、ドアが勢いよく開いて、カンナが入ってきた。
>>386 HP立ち上げおめでとうございます。
えっと、あの、HP掲載分の方は誤字とか訂正したほうが良いのでは。
「移動→異動」「着ました→来ました」とか。
カンナ「マリア、連れてきたぜ!」
マリア「ごくろうさま」
カンナ「ほら、入れよ!」
カンナが強引に部屋に引っ張りこんだ人物は、さくらだった。
エリカ「さくらさん!来てくださったんですか!エリカ、感激です!」
さくら「いえ・・・あたしは・・・その・・・
(わぁ、エリカさん、綺麗・・・キラキラ光ってる・・・)」
マリア「さくら、隊長のお子さんよ、ご覧なさい」
カンナ「ほら!」
カンナに押されて、さくらはエリカのベッドの前まで来た。
エリカ「はい、さくらお姉ちゃんに抱っこしてもらいましょうねえ」
エリカは子供をさくらの前に差し出した。
さくらは反射的に子供を受け取ってしまった。
さくら「あ、あの・・・あたし・・・」
子供はさくらを頬に手を伸ばして笑い出した。
エリカ「あらあら、この子、さくらさんのことが好きみたい」
さくら「えっ・・・」
エリカ「やっぱり、パパもママも好きな人のことはわかるのね、くす」
さくら「あ・・・エ、エリカさん・・・」
さくらの頬には一筋の涙が流れていた。
さくら「こ、これが・・・大神さんの・・・子供・・・赤ちゃん・・・かわいい・・・
エリカさん・・・いままで、ごめんなさい・・・あたしの負けです・・・
やっとわかりました・・・なぜ、大神さんがあなたを選んだのか・・・」
エリカ「さくらさん?」
さくら「遅くなったけど言わせてください・・・エリカさん・・・ご結婚おめでとうございます」
エリカ「あ、ありがとう、さくらさん!」
カンナ「やれやれ」
マリア「良かったわ、さくらのエリカさんに対するわだかまりが取れて」
帝劇の面々は病院から引き上げた。その帰り道・・・
アイリス「赤ちゃん、かわいかったねえ」
カンナ「なあ、さくら!隊長はエリカのどこに惚れたんだろうなあ?
まあ、何となくはわかるんだけど、いまいちはっきりしないんだよなあ・・・
お前、さっき、わかったって言ったよな?」
さくら「ええ。今日、エリカさんの背後に見えたような気がするんです」
マリア「見えたって何が?」
さくら「天使です」
紅蘭「天使?」
さくら「エリカさんって、天使のイメージがあるんですよ」
すみれ「なるほど・・・そう言われれば、そんな感じが・・・」
さくら「みなさん、天使と言ったら、ある人のことを思い出しませんか?」
一同「あっ!」
さくら「そう、あやめさんです。エリカさん、あやめさんに似てるんですよ。
容姿も性格も全然違いますけど、あの慈愛の精神には、なぜかあやめさんが重なるんです。
もっとも、これはあたしの思い込みですから、違うのかもしれませんけどね。
大神さんは純粋にエリカさん自身を好きになったのかもしれませんし・・・
だから、このことはお二人に内緒にしておきましょう」
P.S.
巴里に送られたエリカの手紙
「グラン・マ! シャノワールのみんな!
エリカは、大神さんの子供を出産しました。元気な女の子です。
サツキと名付けました。大神サツキ。いい名前でしょ?
とってもカワイイんですよ!写真、同封しますね。
東京の花組のみなさんも、とてもよくしてくれます。私は今、すごく幸せです。
いつか私の娘をみなさんに見せに行きたいと思っています。
そのときが来るのを楽しみにしています。 エリカ」
あー、割り込まれちゃった!(w
417 :
:2001/06/07(木) 22:43
>>411-412,414-415(新婚エリカ作者さん)
出産編、執筆お疲れさまでした。
ちとタイミング悪かった事がありましたが(w
…エリカたん、良かったねぇ!(感涙)
さくらとのわだかまりも解けましたし、まずはめでたしめでたし
といったところでしょうか。
…でもこれで終わりじゃないですよね?(w
>>398 ちょっと突っ込みをば。
>お前らが育ててしまうなら汚れた人間になってしまう。
グリはロベにならともかく、コクたんにまでこんなこと言わないと思われ。
>>419 作者です
あー、せっかく2日かがりの大作書いたのに、
割り込まれて、ちょっと落ち込んでます。(w
過去ログから判断して、この時間帯なら大丈夫だと思ったのに・・・
>…でもこれで終わりじゃないですよね?(w
えっ、まだ続きが必要ですか・・・?(w
422 :
:2001/06/07(木) 23:02
>>421(作者さん)
>えっ、まだ続きが必要ですか・・・?(w
無論ですよ(w
子育て編とか、巴里のみんなが大神家を訪ねる話とか…
ネタはまだまだあるわけですし(w
…まあ、これ以上書きたくないというのであれば無理強いはしませんが…
>>412 感想追加です。
>エリカ「私、プリンが食べたいですけど・・・」
> 大神「よし、100個でも200個でも買ってくるぞ!」
つーか、この期に及んでプリンかい!(w
まあ、エリカらしいといえばらしいですが(w
>>420 うーん、ロベが庶民的に育てようってのも疑問ね。
「将来アタシの相棒になれるぐらいの悪党」に育てようとするのでは。
>>422 作者です
この後、なに書けばいいんだ・・・
育児編に突入するのか・・・
>>423 作者です
うーん・・・まあ、ネタはないことはないんですが・・・
実は、子供を双子にしなかったのは、一人の方が今後都合がいろいろよいからで・・・
「サツキ」という名前はかわいいから、引き継ぎましたけどね。
私の書くエリカっ娘、このスレで受け入れてもらえるかな?
大神とエリカと帝劇の面々に育てられた娘って、とんでもないことになりそう。(w
>つーか、この期に及んでプリンかい!(w
実は、今回のSSを書くにあたり、
出産日誌みたいなものが書かれているあっちこっちのサイトを巡回したんですよ。
共通していることは、妊婦は出産直後にものすごく食欲が出るということでした。
女ってすごい・・・
427 :
:2001/06/07(木) 23:16
サツキという名前が採用されてスッゲー嬉しい(w
>エリカさん、あやめさんに似てるんですよ。
このアイデア、すごく秀逸だと思う
感心しました
亜細亜随一の蒸気都市、帝都。
夜を照らす灯火の下で、私達は出会った。
憎んでいた…
恨んでいた…
それでもずっと、ずっと会いたかった大切な人に…。
次回(仮)『サクラ大戦X』第1話
『双天使、機動』
リカ「その人の名前は、大神 一郎です」
エリカっ娘SSの次回予告などを勝手に考えてみた手前だが、
ベタ&カタくなってしなったか。スマソ
>>430 将来山崎的な存在になった大神対(エリカ+それぞれの道を歩んでる花組)ってのも面白いかもなー。
「あの人は…。かつて私達の隊長だったのよ…。」
>>431 イイ!
でも「起動」じゃないのか(w
あと、最後のセリフの前に一言欲しいね。
SAKURAROYALEの「咲く花、散る花、枯れる花」みたいな。
>>433 ×機動
○起動
でした。誤植スマソ
ちょっと考えてみます>一言
435 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/08(金) 00:36
名作age
>>409 エリカ萌え@春我部さんすみませんでした(涙。
お二方の収録につきましては一考ください。
もしHPをお持ちでしたら、リンクでもかまいません。
>>413 直します。
ご指摘ありがとうございます。
>>431 プレッシャーですね(涙。
週明けの2話公開目指して頑張ります。
今の現状は、
・新婚エリカ編
・エリカ出産編
・エリカッ娘帝都上陸編
が作成ずみなんですね。
このまま、すべてのストーリーが埋まりそうで、
それはそれで楽しみです。
ここのSSはすごいですね。
自分は【SAKURA・ROYALE】で少しSS書いてましたけど、
ここのような歯の浮くような文章(誉めてます)は
とても自分には真似できないです。
最近あちこちでSSが流行っているようですが、
作者さん達にはがんばって欲しいですねえ。
さわやかな風の吹く季節に、私達は出会いました。
マロニエが葉を散らす季節に、私達は別れました。
思い出が、確かに存在した証を残して…。
次回 (仮)『サクラ大戦出産編』第1話
『残された紅き花』
そして未来は動き出す!
「大神さん…。わたし、頑張ってみます…。」
440 :
:2001/06/08(金) 02:40
イイ!!
>>394 >>389の筆者ですが、今書いてるのを一緒に保存という形でお願いできたら
と思ったのですが、他の方の批判、あと方向性の違い(エリカメインのよう
ですし)、なんだかご迷惑お掛けするだけな気がしてきました。
同じサクラ大戦スレということで、今後も友好関係でお願いしたく思います。
>>436(HP管理な人)
何か勘違いなされてるようで…(汗)
おいらはここのどのSSの作者でもないです(汗)
一介のエリカ萌えに過ぎません。
あと、HPも持ってません。
なんで、ここのSSの収録というのは無理です。
スマソm(_ _)m
産んですぐに我が子を抱いて歩いてくるエリカの驚異的体力に感動(w
>>443 エリカたんは治癒能力があるから回復が早いのです
>>438 新婚サクラの作者です
歯の浮くような文章というのは、たぶん私のSSのことを言われているんだな。(w
確かに私のSSは、各スレに上がってるSSとは異質のものだと思う。
というか、私はこういう性善説的なものしか書けないのだな。
平和でほのぼのとした人間ドラマが好きなんです。
だから、敵を倒す戦闘ものとか、キャラを虐待する話とかは書けないのよ。
そういえば、今回のSS、
エリカが出産直後に、子供を抱いたり、授乳をしたりしてます。
これ、おかしいのは承知の上です。(w
話の流れ的に、同一日にしたかったので・・・
事前にいろいろ調べましたけど、
最初の授乳のときは看護婦さんが立ち会って、母乳の与え方を教えるそうですね。
ま、治癒能力のあるエリカだし、太正時代だし・・・(←いいかげん)
>>445 そんなあなたのSSが好きなんです(藁
これからもがんばってください
>>442 あう、壮大な勘違いだったのですね。
すみません。
>>441 そんなことはありません。
自分も大昔、コクリコスレでSS書いてあらされて、へこたれてという人生を
送っておりますし、あのHPにコクリコスレで書いていたものを
掲載する予定です。
もし、何かありましたら、HPのアドレスにメールください(ぺこ。
>>436 SS、期待してますので頑張ってください。
↓次回予告、清書してみました。
サツキ『亜細亜随一の蒸気都市、帝都・東京。
夜を照らす灯火の下で、私達は出会った。
憎んでいた…恨んでいた…』
リカ『それでもずっと、ずっと会いたかった大切な人に…。』
サツキ&リカ『(仮)「サクラ大戦X」第1話
「双天使・起動」』
サツキ「運命の流れの中で…」
リカ「その人の名前は、大神一郎です。」
ズレた…
>>449 せっかくなんだから、3のパクリはやめようよ。
452 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/08(金) 21:56
さぁ、上げの時間がやってまいりましたよ
さぁ、下げの時間がやってまいりましたよ
よかった。一時期妊婦エリカ系の勢いが強かったので、てっきりエリカっ娘ネタは
終わりかと思ったのですがどうやら二大勢力として確立されたようで。
エリカっ娘(特にエリ)萌えの私としては大感激。
ところで、妹の方の仮名を「エリ」か「リカ」どっちかで統一してほしいんだが。
SSとかでも結構混同してるみたいなんで混乱してしまう。
457 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/09(土) 01:48
>>451 そうですね…(汗
当方もちょっとヤバいと思ってたのですが
改めてみ見るとコレは…
考え直してみます。
スミマセン
妹の名前、考えてみたんだが
ツツジ属で残ってるのってあとシャクナゲくらいしかない…。
あとは○○ツツジとかばっか…。
ちなみにシャクナゲは英訳すると
rhododendoron(ロードデンドロン)だってさ(w
花言葉は「威厳」。
誰か仏訳しらない?
Altavistaじゃ訳せなかった。
エリ、リカとも仮名です。
サツキなみに、良い名前があればいいんですけどねー。
461 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/09(土) 07:16
無理して花系にしなくてもいいじゃん
上げるな馬鹿!
禿げるな馬鹿!
投げるな馬鹿!
サツキは将来、喫茶店を経営します。
店の名前は、「喫茶サツキ」。
上から読んでも「きっささつき」、下から読んでも「きっささつき」。(w
>>456 エリ萌えなんでエリ絡みの名前の花を探してみたが、う〜ん無いな。
例えばエリーゼとか語感はイイけど花の名前じゃない。
>>468 エリーゼ・フォンティーヌですか。実際ありそうな名前ですね。
検索したらミニチューリップの品種にエリーゼってのがありました。
まぁ、「エリーゼのために」とかお菓子の名前でエリーゼってのが大量に
ヒットして大変でしたけど。トホホ...
ベートーベン
>>471 「サクラ大戦3」随一の名場面ですね。(w
>>469 俺もやってみたよ。
「エリーゼ」は実は「テレーゼ」と書いたのを、あまりの悪筆のため読み間違え
られて後世に伝わったって、いらん豆知識までゲットしたよ。
どうでもいいが「エリカ娘の部屋」のタイトル、エリカの名前の綴り間違ってるぞ。
475 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/09(土) 15:22
リカ絡みの花の名前も探したけどないな。う〜ん...
477 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/09(土) 19:18
無理して花の名前にすることないってば
所詮は妄想
SS・新婚エリカシリーズ
>>105-107 エリカの結婚
>>118 エリカの来日
>>124 エリカの余裕
>>162-163 事務局で働くエリカ
>>220 出産間近のエリカ
>>328-329 エリカの入浴
>>355-356 エリカの引っ越し
>>411-412
>>414-415 エリカの出産
エリカがサツキを出産して1ヶ月。
以来、帝劇の面々は毎日のように大神の家にやってきた。
みんな、サツキが可愛くて可愛くて仕様がないのだ。
カンナ「おい、すみれ!隊長のうちは、お前んちの物置じゃねえんだぞ!
なんだい、毎日毎日ガラクタばっかり持ってきやがって!」
すみれ「失礼な!カンナさん、わたくしの持ってきた彫刻や絵画がガラクタだとおっしゃるの?
いいですか!これらは神崎家所有の一流の芸術品ですのよ。
幼い頃から、こういうものに親しんでおけば感性の豊かな子になると思って、
サツキさんのためにお持ちしたんですのよ」
カンナ「まだ目も見えてない赤ん坊に、そんなもの持ってきても仕様がねえだろ!」
すみれ「そういうカンナさんこそ、何を持ってきてるんですか!
空手着、ダンベル、バーベル、瓦まで・・・
あなた、生まれたばかりの子供に何をさせる気ですの!」
カンナ「体を鍛えるのは早い方がいいんだよ!
サツキにはあたいの知ってる空手の奥義をすべて習得してもらうんだから!」
すみれ「バカですか、あなたは!
そもそも、サツキさんをカンナさんみたいな筋肉のお化けにするつもりですの?
サツキさんは、わたくしの監修で、エレガントなレディになっていただいて、
社交界にデビューさせるつもりですのよ」
カンナ「けっ!これからの女は、たくましく生きていかなきゃいけないんだよ!
お前みたいな女の複製品を作ったって不幸になるだけだろ!」
すみれ「なんですってえぇぇぇ」
エリカ「あ、あの〜お二人とも・・・(^^;」
マリア「こら、二人とも!隊長のお宅で何を騒いでるの!サツキさんがびっくりするじゃないの」
紅蘭「そやそや」
エリカ「あっ、マリアさん、紅蘭さん、アイリスもいらっしゃい」
マリア「こんにちは、エリカさん。サツキさんにお花を持って来ました。
また、ベビーベッドの脇にでも飾ってください」
エリカ「ありがとうございます。サツキは花の香りが大好きみたいなんですよ」
紅蘭「エリカはん、また新しいガラガラ作ってきたでぇ」
アイリス「私は、新しいぬいぐるみを持ってきたよぉ」
エリカ「みなさん、いつもいつもすみません」
さくら「ごめんくださーい」
エリカ「あっ、さくらさん!」
さくら「げっ、花組が勢ぞろいじゃないですか!道理で帝劇に誰もいないはずだわ。
あの、エリカさん、私の古い着物を使って、おしめを作ってきたんです。
良かったら、使ってください」
エリカ「ありがとう、さくらさん。助かります」
マリア「何なの、みんなして隊長の家に押しかけて・・・
まあ、今回は私も人のことは言えないんだけど・・・」
カンナ「いいじゃねえか、マリア。みんな、1日1回、サツキの顔を見ないと収まらないんだから」
エリカ「ええ、サツキも、みなさんが来るのを喜んでるみたいですし・・・」
カンナ「なあ、エリカ!サツキを将来、空手家にする気はないか?あたいが面倒みるぜ!」
すみれ「まだ言ってますの!エリカさん、女なら社交界デビューですわよね」
紅蘭「発明家にする気なら、うちが面倒みるで」
さくら「あの、剣を習わせたいのでしたら、あたしが・・・」
エリカ「そうですね・・・将来のことは、できたらサツキ本人に選ばせます。
でも私、ひとつだけ夢があるんです。いつかサツキと一緒に舞台に立てたらいいなって・・・」
一同「!」
さくら「なるほど・・・」
紅蘭「なんや、うちらが共通でできることがあるやないか!」
カンナ「そうか、そうだよな、まず帝劇の仲間になってもらうのが先だよな」
すみれ「そうですわ、まず女優になってもらわなければ・・・
エリカさん、サツキさんの演技指導は、この神崎すみれにお任せあれ。
わたくしの後を引き継ぐトップ女優に育ててみせますわ」
アイリス「私もサツキちゃんと一緒にお芝居したいな」
マリア「みんな、気の早いこと・・・でも、サツキさんが帝劇に来てくれたら、私も嬉しいわ」
エリカ「はい、そのときはよろしくお願いします」
夜。サツキを抱いたエリカが大神と話していた。
大神「昼間、そんなことがあったのか・・・なるほど、それでか・・・」
エリカ「何かあったんですか?」
大神「いや、倉庫から脚本を引っ張り出してきて、みんなで熱心に話し合ってたから・・・
小さい子供が出れる芝居がどうとか言ってたから、気にはなってたんだ」
エリカ「まあ、もうそんなことを始めてくれたんですか。ふふふ・・・サツキ、どうする?
あら・・・もう眠っちゃったの?」
大神「あれ、今日は早いね」
エリカ「昼間、みなさんに愛嬌を振り撒いていたから疲れちゃったのかな?
はい、ベッドでねんねしましょうねえ。
なんか久しぶりに、こんな早い時間に手が空いちゃいましたね。
一郎さん、今夜はもう休みませんか?」
大神「ああ」
ベッドに裸の大神が先に入っている。
エリカがやって来て、ガウンをするりと脱ぐと生まれたままの姿になった。
子供をひとり産んだとは思えないプロポーションだった。
彼女はベッドに入り込むと、大神の胸板の上で豊かな乳房を潰して、
細い腕を彼の背中に回し込んだ。エリカお得意の甘えのポーズだった。
エリカ「サツキを産んで以来、こんなゆっくりできる夜は初めてかしら?」
大神「そうだね」
エリカ「一郎さん、すみませんでした。
私が身ごもっていたから、結婚してからずっと遠慮があったんでしょ?」
大神「えっ、別にそんなことは・・・」
エリカ「私、もう大丈夫ですよ。
巴里での初めての夜のときのように、激しく私を求めてください」
大神「エリカ・・・」
二人は、久しぶりに熱い夜を過ごした。
空も白んできた明け方、大神はふと目を覚ます。
目の前に、頬杖をついて大神の顔を覗き込んでいたエリカの顔があった。
大神「エリカ・・・起きてたのかい?」
エリカ「ええ、この時間はサツキがおっぱいを欲しがる時間なんです。
いつもの習慣で目が覚めちゃって・・・
でも、今朝は静かに寝てます。パパとママに気を使ってくれてるんですかね?」
大神「優しい娘になりそうだね」
エリカ「ねえ、一郎さん。二人目の子供はどうしましょうか?
私、すぐにでも作っていいですよ」
大神「ええ、もう次の子供が欲しいのかい?」
エリカ「はい。私はたくさん子供が欲しいんですから」
大神「うーん・・・しばらくはサツキをじっくり育ててみないかい?
子育てに自信がついてからでも遅くはないと思ってるんだ」
エリカ「わかりました。一郎さんがそうおっしゃるなら、そうします」
大神「うん」
エリカ「ねえ、一郎さん、以前から聞きたいことがあったんです・・・」
大神「なんだい?」
エリカ「エリカは妻としてどうなんでしょうか・・・合格ですか・・・それとも・・・」
大神「合格だよ。よくやってくれてる」
エリカ「あ、ありがとうございます」
大神「これからも頼むよ」
エリカ「はい、がんばります」
>>478-480(作者さん)
(・∀・)イイ!! (・∀・)スンゴクイイ!!
なんだかんだ言って世話好きな花組の皆さんに大笑い(w
しかし、あんたら気が早すぎますって…(^^;;
次は巴里の皆さんの出番ッスか?(w
そろそろ自分に正直になろうよ
本当にこういう流れを求めているのか?
否!
>>484 違います、とだけ言っておきましょう(藁
このスレの主導権はつねにネタふりの実力でやりとりされてきた。
二つの流れも、それが皆の萌力の呼吸に合致したからこそ生まれた流れ。
すなわちそれこそがネタふりの実力なのだ。
流れに異議あらば実力を見せてみよ。
スレ参加者のエリカ嬢への想いをくみとれれば、おのずとスレの流れを操ることができよう。
487 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/09(土) 21:00
はぁ?
>>478-480 の作者です。
>>481 >なんだかんだ言って世話好きな花組の皆さんに大笑い(w
今回は書いてて楽しかった。
冒頭のカンナとすみれの掛け合いは、笑いながらキー打ってました。
でも、子供が赤ん坊だと、周囲を騒がせるしかないんですよね。
みなさんが求めているエリカっ娘話とは、ちょっと違うかも・・・
あっ、481のエリカ萌え@春我部さんと私は同一人物じゃないですよ。
ここでは、こう書いても何の証明にもなりませんが、とりあえずフォローを!(w
489 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/09(土) 21:46
同一人物じゃないage
↑サクラスレを上げまくってるやつ、感じ悪いね
>>482 だったら君はどんな流れを求めてるの?
ちなみにワシはエリカっ娘二人のSSの流れを推してます。
自分でも小ネタ書いたりしてます。
492 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/09(土) 23:35
名スレ宣伝あげ!
だからあげんなって!
巴里か...そういや、やぶにらみのことロンパリって言うよね。
と、小ネタ書きつつ下げます。
大阪の事件、犯人がマシンガンで殺したらサクラ3が元凶扱いされたの
でせうか?
496 :
鯱:2001/06/09(土) 23:47
497 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/06/10(日) 01:03
名作スレは上げとくべきだとさ
>>497 一部同意だが、週末のこの時間帯にあげるのは悪意ありと思われ。
荒らすしか脳のないヴァカも多いんだから。
>荒らすしか脳のない
ヴァカを糾弾するならそのヴァカみたいな誤字をなんとかしてください。
サツキ「あ、パパぁ!!
だからそこはルーブル美術館じゃなくて、バスティーユ牢獄
なんだってば〜・・・すやすや。
五月みどり・・・・
サツキミドリって、たしか芸能人にいたはず。
しかもオバサン
ミドリ・フォンティーヌってことか?
なんか最近、SS筆者のやる気を削ぐこと書く奴が増えたよな。
煽りなんか気にせず頑張ってくれよ。
>>506 新婚エリカの作者です
確かに、そんな雰囲気ですね。
このスレは、書き込み意欲を刺激してくれるみなさんが多かったんですが・・・
SSが歓迎されないなら、以前の雰囲気に戻るまで、
しばらく書き込みは見合わせるだけなんですけどね。
>>505 たしかにエリカだけど、ここのスレとはちょっと違うね。
2ちゃんで真面目なSSを続けるのは難しいのかな?
このスレは攻撃が少ない方みたいだけど。
>>509 ここのあなたの発言を見てカキコ(ロワイヤルスレに)した人がいて荒れ出したよ。(藁
>>514 いまのぞいたら一応決着ついてました。後は順調にSSがアプされるようになれば
立ち直るでせう。よかった...
>>512 面白ければ、擁護する人の方が多いだろ。
ここのはみんなに面白いと思われてるんだろ。
みんなに叩かれるならつまらないだけだから、自分でサイト付くってそこに公開すればいい。
多くの人の見るところで、みんなの邪魔をすることない。
まー、ここのSSはエリカ好きのツボを押さえてるから、
エリカ好きにはもうたまらんね(w
エリカっ娘第二話です。
2〜1日ごとに追加していきます。
前回要望があった、戦闘無しのお話です。
※全部書き終わるまではコメントは
避けさせてください(ぺこり)。
■2話・その1
「馬鹿イチロー!」
サツキの声が帝国劇場に響き渡ったのは
梅雨も終わりに近づいたある日の出来事だった。
「ど、どうしたんですか?
お姉様。
突然、そんな大きな声を出して」
風呂場のドアを開け、リカ(仮名・以下略称)が顔を出した。
「どうしたもこうしたもないわよ。
イチローのやつ、いきなり覗きに来たのよ。
しかも全部…、その…、服を着てなくて…、裸で…」
サツキはその光景を思い出したのか、
最後はトーンを下げてしまった。
リカは一寸考えると、ぽんと手を叩いた。
「しょうがないですわ、お姉様」
「え?」
「だって今、男湯の時間ですもの」
「あ…」
先日、巴里からの要請にしたがい、
サツキ・フォンティーヌ、リカ・フォンティーヌの
帝都での留学が決まった。
帝国劇場での演劇を学ぶという意味の留学である。
そのほかに、帝都花組のもう一つの顔である帝国華撃団として、
開発中の次世代光武、光武ffの開発に参加する意味もあった。
「お姉様…、ちゃんとお父様に謝らなくてはいけませんよ」
今日は、夕方から次の舞台の打ち合わせがあるため、
サツキと、リカは楽屋へと向かっていた。
当然打ち合わせの場所には大神がいるはずである。
「いやよ…。
第一、私イチローのこと認めたわけじゃないんだからね」
「…困ったお姉さま」
サツキは未だ、大神がエリカを捨てたという疑惑を
捨てたわけではなかった。
リカに言われたとはから、はいそうですかと主張を変えられるほど、
サツキはちょっと素直な性格をしてはいなかった。
そんな姉の性格を判っていたリカは、
どうやったら、サツキにわかってもらえるのか、
ためいきばかりが増えていく毎日だった。
なぁ、光武FのFってフランスって意味じゃなったのか?
日本国産だったら光武Jだろ。それともフランスに権利が移行したのか?
もしくは次世代霊子甲冑は神武ベースか天武ベースになるのでは?
ところで、エリカっ娘の歳を考えると大神は40歳手前くらいだよな?
エリカも30過ぎか・・・・
524 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 11:14
下がりすぎなのでageておこう。
>>523 エリカは17歳で身ごもったという設定だから、
ちょうど18歳になりたての頃に、娘を産んだことになる。
エリカっ娘が10歳としても、エリカは28歳だよ。
ちなみに、エリカは大神より6歳年下なのだから、
大神も、まだ34歳だな。
>>524 君あちこちでageてるなぁ・・・
書きこみがあるかぎりdat逝きにはならないから、ほっといて欲しいんだが
>>525 まだ34歳じゃなくて、もう34歳だろ?
528 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 12:49
10才って、小学生くらいじゃん
>>528 だから、ageるなよ!
日本語を理解できないのか、君は?
ageてるとね
また本スレの厨房どもが荒らしに来るから
みんなsageてるんだよ
で、結局のところ、
このSSの双子のエリカっ娘は何歳なのですか?>作者さん
コクリコと同じ11歳くらいが望ましいです(涙。
>>532 じゃあ、エリカ 29歳、大神 35歳、ですね。
エリカ、まだまだ逝けるぞぉ!
ちなみに、さくらは33歳・・・
一番美味しいのは15,6歳なんだけどな・・・ほどよく膨らむし(w
>>534 フランス人とのハーフだから、11歳でも期待できる
>>534 エリカの娘だから、11歳でも期待できる
537 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 18:22
エリカっ娘二人を双子だと信じて疑わなかった私
>>537 あげんなヴォケ!!!!!
日本語理解しろよ、な?
539 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 19:08
グフフ
ageてもいいじゃん。
俺はかちゅ〜しゃ使ってるからOKよ?
わざわざ反応するから調子付くんだと思うぞ。
中学時代の宅間容疑者は、人が嫌がることをわざと言って、
相手を怒らせるなど挑発的な行動をしていたという。
【本日の新聞より】
サツキたん、あまり大神のことを嫌って当たりちらすと、大神萌えの花組メンバー
にいじめられないか心配。女の園は人間関係きついからね。
お風呂入ってるとき、いつの間にか帝劇の中庭にテレポートされちゃうぞ。
負けるなサツキ!!
>>542 いや、誰がやったかバレバレだからイジメにならんし(w
>>533 じゃぁ、アイリスは24歳ぐらい...ひぃぃぃっ!
エリカっ娘2人の髪型&髪色ってどういう感じ?
>>543 「アイリス知らないもん。サツキ寝ぼけてたんじゃな〜い?」
「そうですわねぇ、最近お疲れぎみのようですから」
「ヒトのせいにするなんてサイテ〜でーす」
って展開になると思われるので、イジメです(涙
ああ、サツキたん...
>>545 オレの脳内想像では
サツキ=エリカと同じ色。
リカ(仮名)=サツキよりちょっと黒っぽい。
ってな感じだが公式には不明(w
誰か絵の達者な方がラフでイイからイメージイラスト描いてくれんかのう。
それともハッキリと絵にならないほうがいいんだろうか。
>547
レスさんくす〜。
てゆうか、俺と一緒じゃんw
髪型はどうよ?
>>549 つうかオレはまんまちっちゃい頃のエリカ+花火の姿で想像して読んでるなあ。
サツキはちっちゃい頃のエリカそのものだろ(w
リカは・・・花火+レニって感じか。
552 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/12(火) 00:13
わっしょい!わっしょい!!
私の内部では妹は眼鏡着用。
姉は悪さをするときだけ眼鏡(レンズひび割れ)着用ってのはどうか?
姉妹の髪も気になるが、服はどう?エリカと同じってことはないでしょうし。
姉はアクティブな性格を反映して...スパッツとか?(飛べイサミ参照)
妹はお堅い性格を反映して...詰め襟の軍服みたいな服が俺の脳内イメージ。
>HP管理な人
もしエリカっ娘描いたら、そちらで掲載OKでせうか?
姉:紐パン一丁
妹:ふんどし
だめ?
不覚にも笑ってしまった・・・逝って来る
姉はともかく、妹は真面目だからかわいそうだろ。
ふんどし(w
あんまりコテハンで話すと怖そうなので、最低限のレスですみません。
公式の設定はないので、ある程度の萌える設定だったら、
HPは日々書き換えますという方針で(笑。
>>556 全然OK
12M空いていますし。
メールを下されればOKです。
でかいメールの場合は分割お願いします。
あ、でかいの基準は1M超える場合です。
>>562 了解〜。
わざわざ丁寧なレスありがとうございます。
・・・ふんどしですか?(w
564 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/12(火) 10:07
サツキは紐パン、リカはふんどし姿でイチローに迫るんだ・・・・萌えるよ
そのような変態的な展開になった場合、サツキの「ヒドイ・・・私達姉妹を弄んだのね!」 攻撃の洗礼を浴びる事となろう。
なぜ、こんな展開になってるんだ?(w
やっぱり、いままでの経緯を見て、
●サツキ・・・ボーイッシュで活動的な服
●リカ・・・・清楚で女の子らしい服
なのでは?
あっ、二人ともエリカからもらった
十字架のペンダントをしているのはデフオルトね!
とりあえず、ふんどしはやめれ
サツキは、情熱の赤い服
リカは、知性の青い服
>>569 二人が合体すると、紫の服を着たアダルトエリカっ娘が現れる(W
要するに、紫の服を着たエリカだな
>>570 このアイデア、光武に応用できないかな?
「サクラ大戦」初の変形合体する光武!
サツキの乗る打撃破壊型光武(グリとロベの影響)と
リカの乗る後方支援型光武(花火とコクリコの影響)が一つの光武になるの
うーん・・・エリカのことだから
「これがニッポンの下着ですよ」と言って、フンドシくらいはかせそうだな
>>557 ドラクエのあの姉妹じゃあるまいし。大神と親娘三人でふんどし揃い踏みを
想像して藁たよ。
>>572 ゲッターロボみたいに組み合わせでタイプが変わるのはどう?
サツキが上だと攻撃型、リカが上だとスピード型とか。
問題は...「お姉さま、いい加減にチャンジしてください」
「だーめ、ここは私がガツーンとぶちかまして決め!なの!」
と、全然出番のないリカタイプになりがちなこと...
>>572 二人は、夜な夜な、コンビネーションを合わせる特訓をベッドでする。
「あん・・・リ、リカ・・・本当にこんなことする必要があるの?」
「はい、お姉さま、二人の息をぴったりにするには、こうするのが一番いいんですよ」
「で、でも、こんな恥ずかしいこと、私・・・ハアハア」
「フフフ、お姉さまって、こういうときは防御型なんですね。かわいい」
「や、やっぱりやめようよ、姉妹でこんなことするの変だよ」
「でも、お姉さまのココは嫌がってないみたいですよ」
やっぱりシンクロ率を上げるには共同生活が1番かと(w
双子は性感帯も一緒
どこを責めれば一番感じるか自分自身が知っている
>>577 やはりここに乱入するのが父としての勤めだろう...(大神一郎:談)
>>580 性感帯も母と一緒だったら...危険だ、危険すぎる。大神が父だけに...
母親も乱入でつか?w
584 :
:名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/13(水) 01:41
あげましょう!
■その2
「サツキちゃん、リカちゃんいいところであった」
「あ、椿さんどうしたんですか?」
「先ほどエリカさんからお手紙が届いたのよ」
「そうなんですか!
ありがとうございます」
「お姉様良かったですね」
リカからの祝福をうけて、
うんうん、とサツキは嬉しそうに手紙を見つめた。
その手紙には見慣れた文字でサツキと、
リカの名前がかかれていた。
「そういえば、椿さんはお母さんに
手紙を書かないんですか?」
「え、わ、私?
ちょっと、筆不精でね…。
それにほら、自分の親に書くってなんだか恥ずかしいでしょ」
「そんなもんなんですか?」
サツキが首をかしげると、
椿は微笑んで、サツキとリカの頭をなでた。
二人は意外そうな顔で椿を見つめ返した。
「でも、いいなぁ。
お母さんから手紙が届くんだよね。
やっぱり、私も母さんに手紙書こうかな?」
「そうですよ、絶対書きましょう!」
「うん、そうだね。
そうしてみる。
サツキちゃん、リカちゃんありがとう」
「ううん。
椿さん、それじゃあ」
「椿さん、ありがとうございました〜!」
サツキと、リカはペコっと頭を下げると、
楽屋へ向かった。
「それでは次回の劇に向けて説明します−」
楽屋では、さくらが次回の劇に向けた練習の日取りの
説明を始めた。
リカが横目で見ると、さっきまで、
あんなにニコニコしていたサツキが、
少しだけ不機嫌な、それでいて楽しそうな、
ちょっとあいまいな顔をしていた。
「−というわけで、来週から練習を行いますので、
各自で台本に目を通しておいてくださいね」
さくらが説明をそうまとめると、
サツキはリカの手を引いて立ち上がった。
「よし、リカ、部屋に戻ろう!」
「で、でも…」
「いいじゃない。
さくらさん説明終わりですよね。
じゃあ、早く行こう行こう!」
リカはエリカからの手紙をみるという行為について、
大神に少しだけ後ろめたい気持ちもあったが、
先にエリカの手紙を見たいという気持ちが勝った。
「では、みなさん失礼します」
リカはいそいそと礼を済ませると、
走り出したサツキを追いかけた。
『拝啓
私の二人の子供達へ。
サツキ、今回は本当にごめんなさい。
リカ、よくがんばってくれました。
二人の活躍を聞いて、エリカすっごく感激しました。
さすが一郎さんの子供です。
思わず帝都に行ってしまおうかと荷物をまとめていたら、
コクリコに怒られてしまいましたので、取りやめました。
ちょっと残念です。
これから長い間、離れ離れになることになりますが、
エリカは毎夜、必ずサツキと、リカの無事を
神様にお祈りしています。
絶対に病気とか怪我をしないでくださいね。
ところで、エリカは花火にいいことを聞きました。
日本には「父の日」という風習があるそうです。
詳しくはわかりませんが、その日はお父さんに
いいことをしなくてはいけないみたいですよ。
サツキも、リカもがんばって一郎さんに
いいことをしてあげてくださいね。
エリカは巴里で二人の成功を祈っています。
それではまた』
「…」
手紙を読み終えた二人は互いの顔を見つめあった。
「父の日」
なんと都合の悪い単語であろうか…。
「どうしよぅ…」
ばつの悪い顔するサツキはうんざりするような声を出した。
>>587 そうか、父の日か!それでサツキは紐パン、リカはフンドシでイチローの
部屋に行くんだね!!ハァハァ
だから、ふんどしはヤメイ!
赤フン少女萌え。
>>587 自分の娘に向って、自分のことを「エリカ」というのはおかしい
「私」とか「ママ」とか「お母さん」にした方が・・・
あと、花火のことを呼び捨てにしてるのは違和感を感じた
>>586 >少しだけ不機嫌な、それでいて楽しそうな、
>ちょっとあいまいな顔をしていた。
これ、どんな顔だか想像がつかない
>>577 の続き
「あっ、だめ!お願い、リカ、指は入れないで!ここは将来のために大事に取っておきたいの」
「まさか、お姉さま、まだ処女なんですか?」
「えっ、リカは違うの?」
「私はもうとっくに巴里で済ませてますよ」
「だ、誰と?」
「花火お姉さまです。私、夜のお相手もしてましたから。
グリシーヌさんやロベリアさんは何もしてくれなかったんですか?」
「そ、そんなこと・・・」
「クス、みなさん、意外と純情なんですね。
お姉さま、処女なんて早く捨てた方がいいですよ」
「余計なお世話よ!私のバージンはイチローにあげるって決めてるんだから!」
「えっ、お姉さま、今なんて・・・」
「あ・・・」
>>593 がーん、リカたんがもう女だったなんて・・・
当時のフランス貴族の間では、
仲の良い女性同士は、そういうことをするのが普通だったらしい
だから、グリと花火も・・・・・・ぽっ!
グリシーヌ仕込みなら、花火も結構テクニシャンなんだろうなあ
きっと花火のことだから、優しく奪ってあげたんだろうなあ
「リカさん、じゃあ、足を大きく広げてください。あら、キレイね
さすがはエリカさんのお嬢さんね、発育がいいわ
ふふふ、そんなに緊張しないで、優しくするから
まず小指から始めるけど、痛かったら言ってね
大丈夫よ、実はコクリコも私が大人にしてあげたんですから」
600 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/13(水) 15:21
>>599 花火は多分ロベリアの次に進んでるだろうからなぁ・・・
ゴメン、上げちゃった
リカ「ぐすん、ぐすん・・・」
花火「ごめんなさい、痛かったの?」
リカ「いえ、大丈夫です。ちょっとだけ気持ち良かったです・・・」
花火「これで大人の仲間入りね、おめでとう。
私もリカさんを泣かせるようなこと、本当はしたくないんですけど・・・
でも、サツキさんにはグリシーヌとロベリアさんが付いてるから、
もっとすごいことをされてると思うんですよね。
お姉さんだけ、どんどん先に大人になっちゃうのはイヤでしょ?」
リカ「はい・・・」
花火「じゃあ、こちらもがんばりましょう。
コクリコはこういうことは好きじゃないみたいなので、私が全面的にコーチしますね。
今夜から毎晩、私の部屋にいらっしゃい。
大丈夫よ、痛いのは最初のうちだけだから」
で、実際、サツキとリカは逆の立場になるわけだ。(w
>>600 究極の選択かな?
ロベリアと花火、どちらかと一夜を共にしなければいけないとしたら・・・
ハードな夜をお望みの方は・・・ロベリアの部屋へ
ソフトな夜をお望みの方は・・・花火の部屋へ
>>603 受け専の方は、ロベリアの部屋へ
攻め専の方は、花火の部屋へ
パジャマパーティーの時にエリカとコクリコやられちゃったのかな
「俺には、娘と一緒にお風呂に入って髪を洗ってやったり、背中を流してもらったり
そんなささやかな幸せすら許されないのか...」 大神一郎:談
>>606 さくらを捨てた時点で、大神に幸せなど許されるはずもなし。
父の日って仏蘭西にはない習慣なのか。日本オリジナルなのか?ネットで検索すれ
ばすぐわかるだろうけど、面倒だから調べない俺でした...
>>607 サクラたん、捨てられちゃったんですか?いつの間に...
あと、10歳(ぐらいの設定だったよなエリカっ娘)にもなれば、そろそろパパ
とお風呂入るのイヤがり始めます。全ては遅すぎた...ってこと。
611 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/13(水) 23:25
定期あげ
610です。過去レス見てきたら「11歳ぐらい」が正解でしたスマソ...
11歳ならそろそろ胸もヘァも、おっとっと失礼!
>>593 の続き
「お姉さま!あの人は私たちのお父さまなんですよ!」
「私は認めてないわ」
「認めていようと認めていまいと、血はつながってるんですよ」
「いいじゃない別に・・・なにも子供を作ろうとしてるわけじゃないんだから」
「あたりまえです!これでお姉さまに子供なんかできたら、お母さまは倒れちゃいますよ」
「私はね、リカ、イチローとお母さまがどんな風に愛し合ったか、この体で知りたいだけなの。
あと5年もすれば、私もお母さまがイチローに出会った年齢になるわ。
そのときは、私のバージンを・・・」
「お父さまが、お姉さまなんかを抱くわけないわ」
「わからないわよ・・・5年もすれば、私はお母さまにそっくりになるかも・・・
それに、いざというときには、私たちを捨てたことを許すことを交換条件にすれば・・・」
「こわい、こわいわ、お姉さま」
「一度決めたことは最後までやりぬけって、グリシーヌお姉さまやロベリアお姉さまに教わったのよ」
「そうわさせないわ!」
「あっ・・・な、なにをするの、リカ・・・あん・・・」
「あ姉さまの危険な計画を知った以上、このままにはできません。
すみませんが、お姉さまのバージンは私がいただきます。
大丈夫ですよ、私も花火お姉さまに教わったテクニックがありますから、すぐに気持ち良くなります」
>>613 父親に抱かれることを夢見る姉
花火仕込みのレズのテクニックを持つ妹
エリカっ娘姉妹ってこわくて萌える(w
こんなのサクラ大戦じゃないよぉ・・・エーン
大部分は同意。
>>587の流れは好きだけど、
他は明後日の方向に行き過ぎて付いていけないな・・・。
嫌だったら、自分で新しい流れを振ればヨロシ
父の日のお祝いに一緒にお風呂に入って上げるエリカっ娘姉妹ってのはどう?
ほのぼのしていいと思う...
で、嫉妬にかられた妖怪に親子ともども帝劇の中庭にテレポートさせられるんだね。
>>617 俺は、エリカスレなのに、エリカが出てこない時点で不満があるけどね
「サクラ大戦」に無縁のオリキャラで萌える行為自体、既に暴走しすぎなんじゃないの?
激しく同意。
エリカの話が聞きたいよー!
624 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/14(木) 13:08
>>622 そうそう、新しくオリジナル作品用のSSスレ立てて続けた方が良いね。
これには、某さくらスレのSSにも言えることだけど。
このスレ、途中から読むと、何の話をしてるんだかわかんないよね
エリカはかわいい。これはわかる。
エリカの娘もかわいいだろうと想像する。これもわかる。
でも、そこから話を膨らませて、
エリカ抜きで展開するのはおかしいんじゃないか?
エリカの想像上の娘の話をするのはいいけど、
必ずエリカを絡ませるのが最低限の配慮ではないのか?
じゃ、久しぶりにエリカの話でもしますか(w
俺の好きなエリカの迷セリフ
1位.ヒドイ!私とのことは遊びだったんですね!
2位.私を食べたいんですか?いいですけど、味ついてませんよ。
3位.いつか言えると思うんです。「入れて」って・・・
見たかったエリカのファッション
1位.水着姿(ビキニもいいが、ワンピースも似合いそう)
2位.下着姿(太正時代に配慮しないで、現代ものを身に付けて欲しい)
3位.和服姿(大神!8話の着替えのとき、なんで浴衣を出さないんだ!)
>>629 エリカは和服が似合いそうだよね。
巴里華撃団の中では一番似合いそう。(花火よりも)
胸が大きくて、ウエストが細いから、
腰にタオルを巻く必要があるかもしれないが。
>>629 エリカの水着姿を見たいことに同意!(藁
個人的には、赤いハイレグワンピースが……
巴里華撃団の中で水着を披露してくれたの花火だけだったし、
みんなで海かプールに行く話でもあればよかったのにね
しばらく待ってれば、
アニメグッズで水着のカラーイラストって出そうな感じがするけど……
エリカからませ了解です。
挑戦してみます。
少し間をください。
そうそう、「父の日」の起源について調べたよ
*****************************************************************
1909年、ソノラ・スマート・ドットという婦人が「母の日」の説教を聞いている時、
「父の日」のアイデアについて考えました。
彼女の母親は、六番目の子どもを産んだ時に亡くなってしまいました。
それ以来、父ヘンリー・ジャクソン・スマートが一人で子どもたちを育てました。
ソノラは、父ヘンリーがどんなに特別な存在であったかを知ってほしいと思い、
ヘンリーの誕生日が6月だったことから、
1916年6月19日、ワシントン州スポーカンで初めての「父の日」をお祝いしました。
やがて「父の日」は、アメリカ中で祝われるようになりました。
そして1924年、カルビン・クーリッジ大統領が、
6月の第三日曜日を「父の日」として祝うという考えをサポートするようになり、
1972年にリチャード・ニクソン大統領によって、
「父の日」は国民の日として守るよう定められました。
*****************************************************************
つまり、アメリカが発祥なんだな
太正時代に相当する西暦時には、まだフランスには浸透してなかったはず
>>629 オレは、ビキニのエリカがいい
きっとドジをやってブラがはずれるから
635 :
恋人は名無しさん:2001/06/14(木) 17:51
下も脱げるかも
生まれたままの姿で海から出て来るエリカに萌え〜
「大神さ〜ん、エリカ、泳ぎ疲れました」
「エ、エリカくん、み、水着がないぞ」
「えっ、きゃあああ、大神さん、見ましたねえ」
「だ、大丈夫、上だけだから。下はワカメが付いてて隠れてたから」
「こ、これはワカメじゃありません!」
639 :
奥さん、名無しです:2001/06/14(木) 19:17
長いのか短いのか知りたい、あそこの毛が。
640 :
名無しじゃん:2001/06/14(木) 21:02
ちじれているだけさ!
話は変わってエリカの夏服バージョンを考えよう。
「2」のおまけCDにそれらしき服を着ていたが…。
エリカたんは生えてないんじゃ・・・
つるつるの方がエリカらしい
妄想はやめい(w
流石に生えてるだろ。
「大神さ〜ん、エリカ、泳ぎ疲れました」
「エ、エリカくん、み、水着がないぞ」
「えっ、きゃあああ、大神さん、見ましたねえ」
「だ、大丈夫、上だけだから。下はイソギンチャクが付いてて隠れてたから」
「こ、これはイソギンチャクじゃありません!」
× イソギンチャク
○ アワビ
>>645 イソギンチャクて・・・
中身見えちゃってるのかよ・・・
>>646 アワビが開いて股間にくっついてるのは無理があるぞ
>>648 イソギンチャクも…(w
アレって岩とかに生えてるんじゃないのか。
650 :
名無しじゃん:2001/06/14(木) 22:02
何でもいいから見てみたい、エリカのアレ。
>>649 エリカが、興味本位で岩から剥がして、
股間に付けて遊んでいたのかもしれない。(w
>>632 いままで通りの流れでいいんじゃないの?
皆さんの言うことは一理あるけど、「サクラスレはまとめろ!」って意見も各スレ
でしばしば見られる。
このスレでも「エリカっ娘はオッケー」ってことで承認されてたわけだし。
無理にエリカがらみを入れて不自然な話になるのもどうかと...
>>653 だから、その「承認」に対して疑問が投げかけられてるんですよ。
再考の時期が来てるんじゃないですか?
エリカが出てないことに不自然さを感じてる人たちが出てきているんですから。
だれか一人でもスレの空気になじめなかったら非難?
ちょっと前の本スレ厨房との対立と構図はいっしょだよね。
後から来たんだから、先にいる人間のやってることまで否定する権利はないと思うがね。
きっちり>>を使えば複数の話題の流れの共存も可能なんだし。
656 :
名無しじゃん:2001/06/14(木) 22:33
マターリいきましょ。
>>655 同意。
何も既存の流れを潰さずに新しい流れをもう一本作ればいいんだよ。
そのほうがより楽しいし。
ネタ振ってくれればみんなついてくよ?
658 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/14(木) 22:45
非難は「荒れ」るけど、強行は「荒らし」を呼ぶような気がするぞ。
コピペ荒らしなんかでないように、ちょっと話した方がいいと思うが?
まあ、賛成だけがほしければ公式へって気もするが。2chの場合、
揺り戻しは必ずあるから。
「話す」のと、「既存の流れを否定する」ことが別だってことが
分かってるならいいんだけど。
つか、要求は「共存したい」じゃなくて「ヤメロ」でしょ、
そんなのと交渉しても、どちらかが全否定されるしかないじゃん。
妥協点がどこにも見えないのは俺だけかい?
でも、
>>632で作者さんは配慮を考え直したんだから、有意義な指摘だったんじゃないの?
今回のこと、本スレの連中が荒らしに来たのとは質が違うと思うぞ。
どっちも行き来してる俺には複雑な気分だ・・・
>>658 だから「強行」してないでしょ?
「オレの気に食わないからこうしろ」って言ってるようにしか聞こえない。
ならもう一つの流れを作れば万事解決だとオレは思うんだが、どうよ?
その新しい流れを無理矢理潰されたなら文句言うのも解るけど。
ま、それで丸く収まりゃ何の問題もないんだけどね。
とりあえず今は「寝た子を起こすな」ってことにしますわ、ワシ。
コレ以上、本来の萌え職人さんの邪魔にならんように当面黙ります。
俺もSS書いたことあるからわかるけど、結構デリケートな仕事なんだよね。
気分に左右されやすいから、そろそろやめようよ。
スレ分離より、色々な流れがあってもオッケーてことで良しにしませんか?
マターリですよ、マターリ(涙
エリカが主役じゃなければ、このスレに拘る必要がないってことでしょ。
このスレは元々、エリカ萌えの為のスレじゃなかったの?
だから、娘が主役なら別のスレでもってことで。
うーん、そうなると俺が暖めてる「妖怪VS双天使」のSSはここじゃだめですか?
このスレ、エリカ以外の隊員たちのことを書いてると非難が飛ぶのに、
なんで、エリカの娘なんて架空の人物が書かれていて容認されるのかよくわからん。
確かに、エリカの娘をOKにするなら、
今後、エリカ以外のキャラで盛り上がられたとき、「他スレに行け」なんて言えなくなるぞ。
ここらのこと、論理的な根拠で説明できる人いる?
え、非難とんだことあった?具体的にはどの辺?
エリカっ娘は
>>1にも設定が表記されるほど、前スレからの過渡期には大ウケした
ネタ。容認する流れがあって今に至るわけだし。
エリカーナスレってまだ生きてたっけ?
>>670 このスレのシリーズ全般を言ってるんじゃねえのか?
>>669 他のキャラのネタはどう考えてもそのキャラのスレでやるのが正しい。
でもエリカ娘はここしかないだろ?
大神とエリカの結婚が前提となっている姉妹なんだから。
つーか、そんな論理的とか小難しい理屈はいらないよ。
大半の人は違和感なく受け入れてると思うよ?
ちょっと前のパソコンのCMには、唐突にインテルのロゴとBGMが挿入された。
義務だったからだ。
エリカっ娘SSにもこんな感じでエリカ話が挿入されるのを想像したら(藁
まあ、これで、エリカっ娘のSSが書きにくくなったことだけは確か。
ここに意見を書いた人は、みんな同罪。
エリカの娘がメインな流れなら、このスレのタイトル名を変えれば?
もしくは副題をつけるとか対処しようよ。
とうとうSS批判の波がここまで・・・
せっかく今日の午後、このスレを必死に軌道修正しようとした人たちがいたのに、
夜になって、それを台無しにしたよな。
書いたやつら、新しいネタふって、この雰囲気を何とかしろ!
>>677 いやだからメインとかどうとかじゃなくて
現在娘の話が盛り上がってるだけでエリカの話も全然オッケーなんだってば。
>>675 intelの件、義理なんかではありませんよ。intelからの条件でそうなってるのです。
>>679 そういうこと言うから、余計に荒れるんですよ。
>>675 すいません。私の読み間違いでした。「義務」と「義理」
>>679 軌道修正もクソもないだろ。
なるべくして今の状況なんだから。
エリカネタが足りないと言うなら自分でネタを振るべきであって、
エリカっ娘のSSは全然関係ない。
エリカ萌えだけどエリカっ娘萌えではない人結構いるの?
>>680 エリカの話も、、、って?
エリカのスレなんだから、エリカメインで頼むよって言ってるだけなのに。
架空のキャラで盛り上がるのは結構だけど、やってることは某花火スレの
アレと変わらないよ。まぁ、ここはアレほど酷くないけどさ。
だから、娘がメインなSSに萌えるなら新たにスレ立てるなり対処したら?
という意見があるんでしょ。
まぁ、これも煽りだのって言われちゃうんだろうけど、、、
>>684 はーい!
つーか、次スレは、フツウのエリカスレに戻してほしい。
エリカスレで娘の話が出るのは容認だけど、このスレのように
>>1からエリカっ娘スレにされるのは萎え〜
>>684 RAMの連中からは判断できないねえ・・・
ROMの連中がどうなのか・・・
まあ、どっちでもいいと思ってるから何も書き込まないんだろうけど・・・
同じスレの住人どうしで喧嘩すんなよ〜
これじゃみんなが嫌ってる本スレ厨房と同じだぞ
>>685 同意。
これを「提案」じゃなく「煽り」と受け取るやつは、ちょっとおかしいぞ。
SSは基本的に読み飛ばしてるんで、どっちでもいいです。
おもろいネタだけ拾って読んでるんで。
喧嘩じゃないよ議論だよ。
本スレの厨房連中なんて関係ない。
>>685 メインってのがよくわからんな。
相対的に見てエリカネタが娘ネタより多ければ満足なの?
>>688 同じスレの住人じゃないと思うな
少なくても昨夜までは、このスレ、うまくやってたんだから
昨夜あたりから刺客が混じり出したような気がする
>>695 都合が悪いことはそうやって片付けるんですか・・・?
内面的に思ってたことが、今回をキッカケにでただけだと思うけど?
>>688 軽率に「喧嘩」なんていうなよ。
思考力のないやつらは、本当に喧嘩してる印象を持っちゃうだろ。
今後、このスレの方針をどうするか、みんなで考えてるんだから。
>>688 喧嘩はともかくとして確かに自分の意見を押し付けるあたり
本スレのそれと同じっぽい気もするな・・・
>>695 昨夜の百合ネタが最低だったおかげで、本来の流れに修正を求めてるだけじゃないの?
ならエリカっ娘のスレ立てるか?
もういいかげん止め様や
マターリヽ(´ー`)ノ
みんなスマソ・・・
雰囲気があまり良くなかったからつい・・・
エリカのネタが切れ気味なので想像の産物である娘ネタが増殖して
目立ってるだけだと思うのだが…。
叩かれるような内容ではないような気がするぞ>娘SS
>>699 その要求されてる修正の内容が不明だからもめてる
このスレの「本来」ってなんだろう?
>>704 いや、やめてくれ。
乱発とか言われて共倒れになる可能性が高い。
>>686 激しく官能的の同意。
>エリカスレで娘の話が出るのは容認だけど、このスレのように
>
>>1からエリカっ娘スレにされるのは萎え〜
この事ね。
このスレは、一人二人の非難者が出たところで、その流れを維持してきた。
非難した者に要求されることは、「新しいネタ」を振れということだった。
だから今回のように、非難された者に要求が突きつけられるケースは初めてなんだよね。
>>702 エリカスレで娘ネタ繁盛と、エリカっ娘スレにされて
天然エリカを語れなくなったのは、違うと思う。
>>703 お花畑シスターエリカだよん♪
なんで同時進行出来ないのかが謎
議長もいないし、匿名発言だから、収拾がつかないな。
結局、この雰囲気が落ち着くまで待つしかないのか・・・
SS作者の気分1つだろう・・・
>>708 だからいつ誰がエリカネタを非難した?
そこがわからん。
オレは歓迎するぞ?
>>712 >だからいつ誰がエリカネタを非難した?
非難されたなんて誰も書いてないよ?
とにかく今回の事で全員がエリカっ娘マンセ―ではない事が発覚したわけだ。
本来のエリカ萌えが、放浪の末に戻ってきたら想像の産物であるキャラ
のスレにされていた(
>>1参照)のに疑問を感じたのかなぁ?
>>715 いままで、ずっと我慢してたアンチ・エリカっ娘の人たちが爆発したんですね。
>>715 今回まで気付かない方がどうかと思うぞ。
719 :
イサオ:2001/06/15(金) 01:22
アニメは映画ではありません。
ちゃんとsage進行な所が紳士的だよな>みんな
まぁ、今まで流れに身を任せていたけど、今回をキッカケに
「なにか変だ」と気がついたんだろ?
それはそれで流れの一つだよ。
なんだよ・・言ったそばからこれだよ・・・とほほ
とにかく、エリカっ娘容認派とエリカっ娘否定派は、
今後、このスレで一緒にやっていくのは不可能でしょうね。
どちらかが折れるしかない。
となると、ここは元々エリカスレなのだから、
エリカっ娘容認派が折れるのが妥当ではないかと・・・
このスレに住んでいたエリカくんが最近出てこないのは梅雨だからかな。
なつかしいな。毎日元気にプリンを食べているといいな・・・
>>723 なんで?今まで上手くやってきたのは幻だったとでも言うの?
>>1の内容を読むと、エリカっ娘のスレと勘違いする奴続出だろ。
だから、エリカネタが少なかったんじゃないの?
>>726 だってタイトル・・・。
勘違いするヤツいるか?
>>725 だって、この事態、収拾できると思う?
本来、理のあるエリカっ娘否定派が我慢していてくれたおかげで、
この幻のエリカスレが成立していたんだよ。
このペースだと、現スレが飛ぶのは近いよ?
ここは無難に、次スレの
>>1には本来のエリカスレをアピール
してから様子をみようよ。
>>728 おれ、最初は「タイトル名はお飾りかよ」と思って近寄らなかったよ。
>>728 タイトルはともかく内容は8割方エリカっ娘だからな・・・
エリカの話を気軽にできる雰囲気でもなかったと思う。
>>727 いまのままじゃ不可能だろ。
お互いに正論を発言しているどちらかの派に、
意見を引っ込めてもらうしかないんだから。
それとも、別案があるのか?
>>724 エリカ「はいはいは〜い!!
エリカ、ちゃんと毎日プリン食べてま〜す♪
書きこめる「雰囲気」じゃないって言われてもなあ・・・。
書きこんで非難されてから言ってくれよ。
>>735 個人攻撃はやめなよ。話の内容に対して意見をいうべきだよ
>>737 エリカくん……よかった、元気だったんだね!(感涙)
>>736 都合の悪いことは、全て自演と言いたいわけですか?
>>739 だからその内容がひっかかってるんですよ。
不満があったならもっと早くに意見すれば良かったじゃないですか。
今の今まで何も言わないで
「実はオレは大分前から我慢してやってたんだぞ」って言われても。
結局のところ、
エリカっ娘の容認派と否定派のどちらかが、意見を引っ込めるか、
それとも、このスレ自体終了して、完全分離するしかないんじゃない?
>>740 エリカ「うぅ…、まだわたしのことを覚えていてくれている
人がいたなんて・・・。
エリカ大大大感激です〜〜〜!!
>>741 都合の悪いことは、全て自演と言いたいわけですか?
違いますよ。俺は同一人物だと思ってない。
>>742 俺は別に都合が悪いなんて思った事無いけど・・・
議論するんだったら、議長役ぐらい決めろ。
こういうとき匿名掲示板って不便だね。
多数決も取れない・・・
エリカたん!議長やってくれ!
>>751 この雰囲気をどうするか考えてくれてるんだろ!
お前も文句言ってないで考えろ!
久しぶりにメッチャ盛り上がってると思ったらこれは・・・
754 :
議長:2001/06/15(金) 01:48
全員解散。
今日をもって、このスレを終了します。以上
建設的な意見を出せない方は、少し発言を控えませんか?
だんだん雰囲気が悪くなってきました。
>>745 やっぱりエリカくんを見ると和む〜(*´▽`)ノ
君のために用意していたプリンを食べてくれるかい?
ほら、黒ゴマプリンだよ。
ずっと取っておいたら、なぜかそうなってたんだけど……
>>752 ああそうね。偉そうわりに無意味な意見だったものでつい。
その気持ちはありがたいですよ。
>>758 そういうアホな皮肉も止めろよ。見ていて胸くそが悪くなる。
だから、個人攻撃はやめなよ。
胸くそ悪くとも止められんのが掲示板。アンタのモノじゃない。
止められりゃこの事態なんて最初からから存在せん
>>760 お前の言葉づかいは汚くないけどアホっぽい。
建設的な意見つっても、共存か分離しかないだろ。
オレは共存できると思うよ?両方萌えのヤツが一番多いんじゃないの?
(どちらかが)嫌いなら見なきゃいいだけだろ。
それをわざわざ突付くこともない。
上のほうにもあったけどただ単に娘ネタが盛り上がってるだけだと思うんだよね。
>>760は本スレの煽りに来た人間だから相手にしちゃだめだよ。
この人、同じ文章を本スレに誤って書き込んでる。
スレ分離は止めた方が良いと思う。
発売当初はサクラスレ乱立がすごかったし。
今は少なくなってきてるけど、キャラスレ2本だなんてことになったら摩擦は生まれると思う。
でも、グリシーヌスレは2本あったっけ?
本スレのっていうのやめようや。そんなことわかるわけでも無し・・・
よけいな対立促してどーするの
エリカ「今日は賑やかですよね〜。
まだこんなに観ている人がいたんだぁ…
それがわかっただけでも、エリカとってもうれしいです。
あ、めずらしいプリンですね〜♪
>>766 グリスレのアレを勘定に入れるなら、
エリカスレも既に3つあることになるよ。
そもそも、グリスレの人間の大半はあのスレに否定的だったし。
え〜、初めてここにカキコさせて頂きます。
実は今回の騒動で、初めて私はエリカスレの存在を知りました。
今までここはエリカっ娘スレだと思ってました。
確かにオリジナルな物語で盛り上がることで、初心者に対して
排他的な雰囲気になってしまっていたのは事実だと思います。
スレのタイトル通り、エリカの天然ボケで盛り上がっているのを
期待して来た人間は多いと思うのですが・・・
今まで部外者だったのに発言して申し訳ありませんが、
こういう意見もあったと参考までに。
大神「エリカくん、見てごらん・・・これがチャット状態というんだよ」
エリカ「ほんとですねー!分刻みで進んでいる所なんか、アスキーの
1200bps時代を思い出します!大神さん!!」
大神「エリカくん・・・言ってる意味がわからないよ・・・・」
>>770 まあそれは1の書き方次第でどうにでもなるね。
エリカはネタがなかっただけだと思うけど。
300bpsの時代は目で追えたんですよ〜
つーか、エリカが天然ボケは是か非かについては結論出てるような気もする。
ちんこ野郎VS反ちんこで壊滅した花火スレよりまだましなような気が・・・
>>771 ワラタヨ
これが本来のエリカスレの姿じゃないかと思ふ
今ふと振り返ってみると不毛な議論だよな…。
共存でいいじゃん?なんで今更。
ネタがあった、なかった、なんてのは水掛け論になるから意味なし。
娘ネタが不可というのも間違い、エリカスレなのに
>>1のように娘
メイン的な内容を書いたことが間違いなのではないか?
既出だが基本的にココに書き込む人はみんなエリカ萌えなんだから、
エリカの話がしたければ、ネタ振れば応えてくれるだろ?
娘の話題に限らず、スレで展開されている話題が気にいらないヤツはネタを振ればいい。
うまくいけば自分の好きな話題で盛り上がるだろ。
エリカっ娘ネタも、もとはといえばエリカが身籠もっていたら?っていう
ネタから発展したものだし。
娘否定派も肯定派もお互い気にしないでこのまま行けば良いんじゃないか?
とりあえず次スレは、1の文に「エリカっ娘」を入れるのやめようよ〜
『エリカの天然ボケは是か非か』のタイトルはもう無意味かもしれないけど
事実上、ここがエリカの本スレなんだから、ネタの限定はよくないと思う。
とりあえず、対応策。
1 エリカッ娘このスレでやっちゃダメ。
2 エリカッ娘このスレでやっていいよ。
3 本スレに統合。
4 別スレ立てる。
5 結論でなくて空中分解。
6 このまま議論スレッドに移行。
7
>>777のように和んで終わる。
というわけで、エリカたん和ませて!
まぁ、エリカファンがまだこんなに生き残っていただけでも
俺はすごいことだと思ふ。
せっかくこうやってみんなでお互いの不満を語れたわけだし、
とりあえず共存でいいんじゃない?
それとも俺の考えは甘いか?
>>779 同意だ。
次のスレではその辺をきちんと明記することを忘れないということで終了しよう。
雰囲気はいま娘側に傾いてるかもしれないが、
エリカに対する萌えがあってのこのスレだというのは間違いない。
和めるスレって、最近はあんまりないからね・・・
そういう意味で、このスレは偉大だった気がする。
>>780 それとおんなじ意見大分前に出ててよねえ(w
結論はそれだとオレも思うのだが、何故こんなに長引いたのやら。
俺は4だな。今後のマターリ展開を望むなら、
ひとまず妥当な対応策ではないだろうか?
3・5・6は論外ね。7には賛成。
つーか帰ってきたエリカたんハァハァ。
>>781に同意。
次スレの
>>1の文章をエリカネタ全般OK的な文章に変えれば
万事解決なのではないか、と思う。
対応策
1.次スレ
>>1には今回のような誤解を招く内容を書かない。
2.エリカに関係することでも、今回のように流れが本流より
大きくなった場合には独立する。もしくは死にかけたサクラ
スレを再利用する。
3.煽りと思われる内容は無視。建設的意見かどうかの目を養う。
わからんなぁ…。
娘ネタはエリカネタじゃないの?
本流じゃないの?
「母親になったエリカとその娘たち」って話だったような気がするんだが。
実際エリカ出てたし。
いや、死にかけたサクラスレ再利用はちょっと・・・
その他は同意〜。
なぜ蒸し返す?
う〜ん、エリカっ娘の筆者はどんな気持ちでこれを見ているんだろう?
俺的には娘メインの流れには否定派だけど、なにかしらの形で執筆は
続けてほしいと思うよ。
>>797 こうやって揉めるから、大きくなったら別スレに移した方が良い。
という事じゃないかな?
別スレにするにしろ共存するにしろ、とりあえずエリカっ娘SSは
続けて欲しい。なんかこのままだと再開は厳しそうだけど・・・
>>791 違うだろ、母親エリカはお情け的な位置(他キャラ同様扱い)だろ
「大きくなったら」っていうのの判断が人それぞれだから難しいな。
まぁ、もうじき新スレに移行するわけだけど・・・
どうする?第5楽章続ける?
>>802 とりあえず続けるのには異存ない。需要もあるはず。
んで、ローカルルール抵触の可能性は?
サクラ3二興味ない奴が、エリカとエリカ娘(ほかのものでもいいが)
を区別するとおもう?
>>801 その場の雰囲気で誰かが提案すればいいことじゃないの?
すくなくとも、今回レベルになったら確定だろうけどね
>>805 いや、オレは今回のレベルでは確定じゃないと思うんだよ。
どっちが正しいとかじゃなく、そうなるとまた今回みたいな論争になるだろ?
それは避けたいからもっと明確なルールでもあったほうがいいんじゃないかと思ってね。
エリカ「はぁ…黒ごまプリン、とってもおいしかったです〜(〃〃
どうしてコクリコは食べなかったんでしょうねぇ?
せっかくわけてあげようと思ったのに・・・。
>>804 いや、そもそも想像の産物が本スレキャラを凌駕してしまったことが
問題なんじゃないの?
生粋のエリカ萌えからすれば、「なんだよ?娘って」と思うかもしれん。
公式設定上のキャラじゃないのが痛いよな。だから別枠でやれと言われる
んだろうね。
>>807 エリカくんになかなか会えなかったから、俺もコクリコに
「食べてもいいよ」って言ったんだけど、ニオイだけ嗅いで
手をつけなかったんだよ。
きっとコクリコも、エリカくんに全部食べてもらいたかったんだね。
エリカ「大神さ〜ん!!」
大神「どうしたんだい?エリカくん」
エリカ「聞いてくださいよ!実は私、二児の母だったんです!!」
大神「え?え?だ・・・誰が父親なんだい?」
エリカ「大神さんだそうですよ。エヘッ!」
大神「き・・・聞いてないぞ〜!!そんなこと!!」
エリカ「そういわれても、そういう事なので認知お願いしますね。大神さん!」
大神「困ったな・・・俺、さくらくんと一緒になる予定だったし。若菜さんに
挨拶も済ませちゃったよ」
エリカ「そ、そんなぁ〜!エリカ・・・プリンを食べ損なった位ショックです」
大神「プリンて・・・」
コクリコ「イチロー!!」
グリシーヌ「話は聞かせてもらったぞ・・・・」
ロベリア「取りあえず、シャノワール裏まで来い」
花火「私は弓の準備をしてまいります・・・」
大神の運命やいかに・・・
エリカっ子ファンとしては、SS職人が書きこまなくなるのが心配だ
もう無理でしょ。
ここまでからまれて新作掲示するほど
無神経な人間だったら、あんな文章は書けんよ。
そういう状況を避けるための知恵として、
このスレは「批判する前にネタを振れ」というルールを定めてきたんだが
今回の一件で完全にダメになったね。
もうこれからは気に入らないことがあれば、
場の流れなぞ無視していくらでもケチつけていいわけだ。
「俺はこれまで我慢してきたんだー」とか書き加えればいいわけで。
なんせ自作自演やり放題の2ちゃんだからな、
「迫害されてきた多数派」を演じることなんて簡単じゃん?
正当な批判ならいつでも許容してスレに生かす、
ただのいちゃもんつけなら拒絶する。
その二つを区別するための「とりあえずネタ振ってみろ」でもあったんだけど。
エリカっ娘のSS書いてる人は、それをまとめたサイトを公開してるんだよね?
ここで書けそうになければ、続きはそっちで……というのはダメかな?
>>814 ここはエリカの本スレであって、ネタがあってもなくても、エリカ萌えの
人達が集まってマターリできることが、このスレ本来の趣旨だと思うんだけど。
場の流れでネタが盛り上がることと、
>>1でスレの流れを決めてしまうことは違う。
それを本流だと言って、「批判する前にネタを振れ」というのは一方的だよ。
おれ
>>812だけどさ
正論っぽいことズラズラ書いてるけど、マターリしようと
SSを書いてくれてる人もいるのに無視かよ?
結局は場が荒れてるのを楽しんでいるんじゃないの?
残念だね。
これで、平和な進行してるサクラスレがまたひとつ氏んだ・・・。
漏れは「全肯定」主義だから、何が気に入らなくて騒いでんのか、ついに理解できなかったよ。
マターリ、マターリ。
818 :
ななしー:2001/06/15(金) 09:22
久々に来たら揉めてるのね。
みんな思い出せ!あの時を!
@
ヽlノ / ♪
.〆⌒ ⌒\ おっはよーおっはよーボンジュ〜ル
/ lノノ)ノ|.ノ おっはよーおっはよーボンジュ〜ル
| | | UU|| \
((◯ |. | |'__▽.ソ| .◯)) シ
□|| ̄ ̄||~'†~|| ̄ ̄||□ ャ シ
゚ . ̄| ̄)|\/| |~ ̄ .゚ . カ ャ
\/ミ ミY カ
.| | | |
./ | | \
. \|__|/
| | \_\ ))
⊂二l (/
@
ヽlノ / ♪
.〆⌒ ⌒ ヽ おっはよー おーがみさんッ
/ lノノ)ノ|ノ …ウゥンッ☆
| | | ∩∩|| \
((◯ |. | |'__ ロ ソ| .◯)) シ
□|| ̄ ̄||~'†~|| ̄ ̄||□ ャ シ
゚ . ̄| ̄)|\/|~|~ ̄ .゚ . カ ャ
\/ミ ミY カ
| .| | |
./ | | \
\|__|/ ,,,,,,,,,,
| | \_\ )). ( ゚ _ ゚ )
⊂二l (/ (∩∩)
(@)
ヽlノ / ♪
.〆⌒ ⌒ ヽ くるくる くるくる
/ lノノ)ノ|ノ くるくる 回って…
| | | @@|| \
((◯ |. | |'__▽.ソ| .◯)) シ
□|| ̄ ̄||~'†~|| ̄ ̄||□ ャ シ
゚ . ̄| ̄)|\/|~|~ ̄ .゚ . カ ャ
\/ミ ミY カ
| .| | |
./ | | \
\|__|/ ,,,,,,,,,,
∨ /. ( i _ i )
(⌒ /| (∩∩)
 ̄ ̄
花火スレもちんことノーマルで2つあるようだし
別スレ立てても問題無いような気はするが・・・
│思い出しなさぁい!!|
\__ _____/
∨
ヽlノ
.〆⌒ ⌒\
/ lノノ)ノ|.ノ
| | | UU|| ドルルルルルルルルル!!!!!
|_ | |'__▽.ソ.| ∧_∧∩
ミ (_ _)||~'†~|| )__。 \从/ _ ⊂(´Д`* )| _
(__||□【〔ロ=:(∈(二(@> ‐― ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
/ミ ミB ̄゛ /W'ヽ  ̄ / /  ̄
/ | | B `
新婚エリカSSの作者です。
なんか、昨夜、すごいことが起こったんですね。
エリカっ娘のSSは、私も結構楽しく読んでたんですけどね。
あのスレは時々エリカのことに触れてましたから許容範囲だと思ってました。
私も、いまここにSSを書けと言われたら、きついものがありますね。
しばらく静観して、スレの雰囲気が今後どうなるか
様子を見てはいかがでしょうか?>エリカっ娘SSの作者さん
せっかくの力作なんですし・・・
私の方はというと、エリカが娘を産んでから3〜4年経った設定を考えていました。
娘のサツキが、おませな女の子に成長して、
純情なエリカや帝劇の人々を赤面させるような言動をする話を構想していたんですが、
双子のエリカっ娘のSSが新展開を始めたので、
読む方に混乱を与えないように、書き込みを控えておりました。
昨日、エリカに、
水着か下着か和服を着せたいという意見があったが、俺は・・・
1位.セーラー服(エリカが現代の日本にいれば、高校2年生なんだよね)
2位.ナース服(修道服に印象は似てるが、白衣もいいのでは)
3位.タックトップに短パン(エリカって薄着が似合う気がする)
女子高生エリカに萌え〜
>>825 きっと、毎朝寝坊して、パンをかじりながら通学するんだろうなあ(w
通学電車の中で痴漢にあうエリカ!(藁
お尻を撫でられて、半泣きで悲鳴をあげる
放課後、毎日寄り道をして、プリンを食べるエリカ。(w
スマソ
「セーラー服と機関銃」という言葉を思い出してしまったよ。
ここは、私立の女子高校シャノワール学園。
エリカは、この学校に通う高校2年生。
ちょっぴりドジだが、明るく元気な女の子だ。
同級生には、高貴な家柄のお嬢様グリシーヌ、弓道部の花火、
留年を重ねる不良少女のロベリア、ベトナムからの留学生コクリコがいる。
今日のエリカは、ちょっぴりドキドキしていた。
今朝の朝礼で、学園長のグラン・マが紹介した
新任教師の大神先生に、一目ぼれしてしまったからだ。
>>829 うまい!(藁
薬師丸ひろ子か、懐かしいなあ・・・
エリカは機関銃を持ち歩くために、ロングスカートなのか・・・
ミニスカで太股あらわがいいんだが・・・
>>830 ワラタ
少女マンガのシチュエーションだな
「今日から君達を受け持つことになった大神一郎だ。よろしく。
初日だから、なんでも質問を受け付けるよ」
「はい!は〜い!」
「えーと・・・君は・・・」
「はい、エリカ・フォンティーヌです!よろしくお願いします!
質問なんですけど・・・大神先生は独身ですか?」
「ああ、そうだけど・・・」
「きゃーっ、エリカ、感激ですぅ!」
大神は何の教科の教師なんだ?
妥当に、保健体育だろ
エリカのブルマー姿やスクール水着に萌える(w
エ「大神先生!
私とグリシーヌと花火とロベリアとコクリコは、同じダンス部なんです。
顧問になっていただけませんか?」
ダンス部?(w
教師・大神は、シャノワール学園に来る以前、
姉妹校の帝劇学園の教師をしていた。
演劇部の顧問をしていた彼は、
その部に所属していた真宮寺という女子生徒との関係が噂になり、
学園を追い出される羽目にあったのだった。
>>834 ヤヴァイ!いいよ、それ。
ストレートなエリカたん、萌える(w
>>839 だったら問題児ばかり集めて大神がダンス部を設立するってのはどうか?
んで、チームワークが揃わないのを見て毎回泣く大神!
BGMは「フラッシュ・ダンス」から流用だ!
って古い話ばっかだね、こりゃ(藁
>>841 エリカって、あの時代の巴里だったから浮いていたが、
現代の日本の高校だったら、普通の女の子になるんじゃないか?
いつのまにか、エリカの学園編が始まってる・・・(w
でも、なんかいいね、これ!
>>842 それ
♪愛は〜奇跡を〜信じ〜る力よ〜♪
ってやつ?
俺小学生の時に見てた憶えが(;´Д`)
てか、スクールウォーズって訳すともろ「学校大戦」だな……
つぅわけで
>>830のタイトルは「学園大戦」はどう?安直すぎ?(w
とにかく学園モノのお約束を全部ぶちこんじまえ!!
「サクラ・ロワイヤル」を超えるかもよ(藁
大「おーい、ダンス部!もう遅いから、そろそろ帰れ!」
エ「あっ、大神先生!」
大「あれ、エリカ君ひとりかい?」
エ「ええ、私が一番ヘタなんで居残り練習です」
大「そうか、がんばり屋なんだね。しかし・・・」
エ「どうしたんですか?」
大「いや、レオタードなんか着てると、制服のときと雰囲気が違うなと思って・・・」
エ「いやだ、恥ずかしい。そんなにジロジロ見ないでください」
大「(発育のいい娘なんだなあ・・・)」
エ「大神先生、もう外は暗いから、駅まで送って行ってくれませんか?」
送り大神(狼)か・・・
今回は、積極的なエリカたんのアタックに期待したい
851 :
:2001/06/15(金) 17:55
修復age
>>847 縦に眺めたときに、大工(だいく)に見えてしょうがない(藁
制服だとおパンツが映えますね
いっそ芸能科とか。
ハードロッカー目指してボンデージな衣装のロベリアをちょっと想像。
公式臭っ!
>>855 そうか?どこらへんが?
ここ4年くらい公式覗いていないが、今の公式はこういうノリなのか?
>>856 ノリっていうか学園物のネタ自体がメチャかぶってる・・・
なんか昨日、えらいことになってたようで…(汗)
>>823(新婚エリカ作者)
>私の方はというと、エリカが娘を産んでから3〜4年経った設定を考えていました。
>娘のサツキが、おませな女の子に成長して、
>純情なエリカや帝劇の人々を赤面させるような言動をする話を構想していたんですが、
ぐお、それ読みてー!!(爆)
すんげー読んでみてー!!(爆)
でも・・・
>双子のエリカっ娘のSSが新展開を始めたので、
>読む方に混乱を与えないように、書き込みを控えておりました。
今までカキコ無かったのは、そう言うわけでしたか(汗)
書くのを止めることだけはして欲しくないです。
ここに、待っている人間が1人いるわけですから・・
>
>>学園物SS
ナイスですな…
なにやら面白いことになってきたようで( ̄ー ̄)
続き超キボーン(w
「エリカ、感激です。大神先生に送ってもらえるなんて」
「わっ、おい、腕なんか組むなよ」
「どうしてです?男と女が並んで歩いてるんですから、腕ぐらい組まないと不自然ですよ」
「どう見ても教師と生徒だろ!腕なんか組む方が不自然だよ」
「じゃあ、私が私服ならいいんですね。大神先生、今度のお休み、暇ですか?」
「なんだい、いきなり」
「私とデートしましょうよ」
「自分の学校の生徒とそんなことできるわけないだろ」
「もう、つまんないなあ・・・ねえ、大神先生はどんな女性がタイプなんです?」
「ど、どんなって・・・」
「エリカなんかどうですか?」
「うん・・・まあ・・・嫌いじゃないけど・・・」
「わあ、嬉しい!私って大神先生の理想のタイプだったんですね。エリカ、大感激です!」
「おい・・・」
積極的な女子高生エリカに萌え〜
>>860 なんか違和感ないよ
エリカって実際、こういう女の子だよな
一年花組 担任 大神一郎 体育? 現文とかもいいかも
一年月組 担任 加山雄一 あやしい英語教師
三年風組 担任 藤枝かえで
校長 やっぱ米田?
教頭 グランマ
せっかくだから帝都も交えた方が…。
加山は社会科系の先生なイメージがあるなぁ。
政治経済とかおもしろおかしく教えていそうだが。
あ、でも「故人曰く〜」とか言ってるから国語教師か?
加山は音楽。
全く同じネタ本スレにもあったよ
592 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:2001/06/01(金) 23:23
もしもシリーズ サクラ大戦が現代の学園物だったら
桜舞う4月、小学校から大学までエスカレーター式のマンモス学校の
高等部に就職することになった新人の国語教師大神一郎。
そこで彼は数々の個性的な学生、同僚、他と出会うことになる。
メインキャラ
真宮寺さくら 大学3年
神崎すみれ 大学2年
マリア・タチバナ 英語教師
イリス・シャトーブリアン 中学1年
李紅蘭 大学4年
桐島カンナ 体育教師
ソレッタ・織姫 大学1年
レニ・ミルヒシュトラーセ 高校2年
エリカ・フォンティーヌ 高校2年
グリシーヌ・ブルーメール 高校2年
コクリコ 小学6年
ロベリア・カルリーニ フリーター
北大路花火 高校3年
サブキャラ
高村椿 大学1年
藤井かすみ 事務員
榊原由里 事務員
藤枝かえで 保険医
米田一基 校長
加山雄一 音楽教師
シー・カプリス 高校3年
メル・レゾン 大学2年
グラン・マ 理事長
終了!?(w
もう娘は出てこないのかな…(泣
うーん・・・かなり苦しい展開と思われ
エリカっ娘カムバーーック!!
サツキ&リカ マンセー!!
リカっていつのまにか仮名のまま決まっちゃってたんだね
>>868 いやいや、SS作者がその気になるまで小ネタでつないで娘を風化させなければ
いつか復活するさ。
これじゃわざわざ自滅したようなもんじゃん…。
娘ネタを批判した人は、責任取れとはいわないからネタ振ってよー。
娘はもういいって。
純粋にエリカたんさえ居てくれればね
やっぱエリカっ娘萌えの人もいるんだね。よかった...
エリカっ娘もここにいていいんだ...
放課後、学校近くの喫茶店にダンス部が寄り道
エ「でねえ、大神先生に送ってもらっちゃったんだあ」
グ「まったく、あんな教師のどこがいいやら・・・」
花「ふっ、いいじゃないですか。青春まっさかりって感じで・・・」
コ「がんばってね、エリカ」
ロ「でも、あの大神って教師、いい噂を聞かないぜ」
エ「どういうことです?」
ロ「なんでも前の学校で女子生徒に手を出したとか・・・」
エ「そんな、ウソです!大神先生に限って、そんな・・・」
ロ「まあ、お前も気をつけるこったな」
うーん・・・
どうしても、グリシーヌとロベリアのセーラー服姿が想像できん。(w
なんか、頭の中で、おぞましい姿になってしまう。
花火のセーラー服は、想像できるんだよね
コクリコはそのまんまだし・・・
>>879 20歳でセーラー服着てたら、AV女優か風俗嬢だな
>>876 花火のセリフが鼻で笑ってる様でなんか嫌
グリシーヌは、どうしてもエリカと同い年には見えん
設定としては
>>866の方がしっかりしてるみたいだから
この際パクリだろうとなんだろうと使ってみれば?
>>883 そうかなあ?
オレは帝国と巴里をごっちゃにするより、
オリジナル通り、別々の学校にしておいた方がおもしろいと思うけど
確かにコクとロベが同級生っていうのは設定的にきついような・・・
ロベリアは時代遅れのスケ番。(スケ番刑事にでてくるような(藁
グリシーヌは、風紀委員長。
>>885 学園物ならライバルがいても面白い気もするんだけど。
巴里の面子は皆応援に回ってるみたいだし。
>>886 これはキャラを動かしづらいぞ。
それにまず読者に、このキャラ配置を覚えてもらう配慮をしながら、
文章を作らなきゃいけないから、大変だ。
SSの設定は、簡潔で、オリジナルから離れすぎないのが理想。
さ「大神先生・・・」
大「さ、さくら君!」
エ「(わっ、綺麗な人!)大神先生、どなたです?」
大「前の学校の受け持ち生徒だった真宮寺さくら君だ。
さくら君、もう謹慎は解けたのかい?」
さ「大神先生、ひどいです。私の謹慎中に学校をやめちゃうなんて」
大「でも、こうしなかったら君が・・・」
さ「あの噂が流れたのは私に責任があるんです。
学校側はひどいです。大神先生だけを悪者にして・・・」
大「もういいんだ、さくら君・・・」
さ「よくありません!私は別に良かったんです!噂が本当になっても・・・」
エ「(い、いったい、この二人には何があったというの・・・?)」
さくらは年齢的に大神の後輩として、教育実習生として赴任が
よろしいかと
>>873 そういうこというから場が荒れるんだよ。
>>891 なんかこれは、本格学園恋愛ドラマの設定っぽい
>>891 やっぱり、さくらもセーラー服を着てるの?
(これは想像できる)
帝劇で、セーラー服の想像できんキャラは・・・
やっぱり、カンナとマリアか・・・
最近ベタベタしてるエリカばっかりだったから
大神が他の女と話してるところを見て不安になるエリカもイイ!
もう少しみんなで設定を詰めて、新スレで連載(?)開始とか。
>>891 私に責任があるのなにも、アンタがその噂流した張本人だろ、サクラたん。
大神とラブホのベットでブイサインしてるアイコラ作って配布したり...
>>899 あのな、エリカスレだからって、さくら萌えだって居るんだぞ。
そういう他キャラの印象を悪くするような事言わないでくれよ。
>>900 それが出来てればこのスレここまで孤立しなかったよ・・・
ロベリアはダブりまくりで未だ在籍してると思われ。
学園漫画にはありがちや。かまわんて。
なんなら、コクたんも某あずまんのキャラみたいに飛び級で高校生になった天才
ってことにすれば、巴里組みんな一緒や。
なぁ、ついに900突破したけど次スレどーするね?
清濁併せ飲むマターリスレになって欲しい。
ん、何番踏んだ人が次スレたてることになってたっけ?
前回は、924で次のを作ったやつがいたんだよな
エリカっ娘もありですよね。
「妖怪VS双天使 風呂場の決闘」とかいうSSも(個人的にキボンヌ)
俺はもう寝るけど、なんか明日の朝には新スレたってるような予感が...
こんなことがあった後だから、
「エリカっ娘のSS、希望、希望」の声ばかりがあがって、
実際にSSは書かれないような気がする。
だって、希望してる人たち、みんな他力本願なんだもん。
>>910 自分で書けるモンならいくらでも書くさ。
人には得手不得手があるのだよ。
エリカがヒロインのSSが満載なら、そこに埋もれるようにして、
エリカっ娘のSSが目立たぬように存在できるんじゃないだろうか?
今回は、これが逆の状態だったから、改正案が出た。
素朴なギモンだけど、エリカっ娘萌えの人達って
エリカっ娘>>>エリカなの?
各キャラがダンス部に入部した経緯が知りたいなぁ。
エリカは純粋に人を楽しませたいからって理由っぽい。
花火とか、ダブリインパクト・ロベリアがダンス部に入部する動機がワカラン(w
ゲーム本編と同じように部員収集から始まるとドエライ物語になりそうだな。
結局学園物は規模がでかくなりすぎて
企画倒れになりそう・・・
設定だけで盛り上がるのもまたよし(w
>>917 却下!
フツウにエリカスレでいいだろ?
ネタは自然に生まれて流れていくものなんだよ。
それを固定したのが第4楽章の失敗なのに、どうして学習しない?
>>914 廃部寸前の演劇部、部長エリカ。
そこに教師、大神が赴任してきてエリカの健気さに心を打たれ、
隊長・・・じゃなくて、演劇部顧問となる。
さくらは同僚の先生(元、同校演劇部出身)として、大神を支える。
学校の問題児、飛び級高校生になったコクリコ。天才ゆえにイジメに
会うが、強く生きる姿勢に大神が感動。演劇部にスカウト。
弓道部の花火は、恋人が事故死したことを忘れられずにいる所を、大神
が新たな目標として演劇部にスカウト。
設立始まって以来の超不良娘(留年3回)も、大神の熱き魂に触れ、
グラン・マ校長の”卒業”という餌に釣られて演劇部に入部。
波乱万丈の高校生活であった。
元ネタはミンク(w
>>917 なんとなくSS限定スレっぽく取れなくもないかな?
極端な話、あんまり長くしないで
「エリカたんについて語り合いましょう」
とかでもおっけいなのでは。
>>921 そう言えば最近SSばっかりでマターリとエリカについて語らなくなってきたよな。
まあ実際、ネタ切れ→SSって展開なんだろうけど・・・
>>919 第4楽章って失敗だったの?
確かに、ここ数日荒れたが、全体的には成功だったんじゃないの?
>>920 そうか、ロベリアは愚乱魔に
「うちのダンス部を復興させて、見事 全国ダンス大会で優勝することができれば
アンタの卒業を認めてあげるよ」
とか言われたワケだな(w
前スレのさ
朝はマラカス、エンジン全開!お花畑シスターエリカたんの
天然ボケの是非についてマターリと語らうスレへようこそ
これでいいんじゃないの?一番最初のは残念ながら確認できなかったよ。
>>923 盛り上がったとか一時期荒れたというのはおいといて、
「エリカ萌えを語れない雰囲気のエリカスレ」ってどうよ?
>>926 賛成! それが一番、エリカらしくていい!
>
>>917 別にSS限定とは書いてないわけだし・・・
結局、SSがなかったら、妄想に走るしかないわけだし、
エリカの七変化を楽しむっていうのは合ってるんじゃ・・・?
あ、グリシーヌ忘れてた・・・・すまん。
>>926 一番最初はこれ
最初に抱いてたイメージとあまりにも違うので前半ウザかった
が途中から好きになった。
コクリコ 「こっちこっち!」
エリカ 「どっちどっち?」
>>926 ああ、いいね。
でもタイトルは是か非かだけど、是非についてはもう決してる気が
しないでもないので、とりあえず是非に捕らわれずに
朝はマラカス、エンジン全開!
お花畑シスターエリカたんについてマターリと語らうスレへようこそ!
これはどうか?
>>927 却下!
>エリカ萌えを語れない雰囲気のエリカスレ
こんな挑発的な文章、使えると思う?
ラストスパートで荒れに荒れましたが
ここはエリカたんスレ!心機一転!!
天然ボケの是非についてマターリと語らうスレへようこそ !!
こんなんどうです?
ところで、第5章でなければいけない理由ってあるの?
今更エリカたんの天然ボケについて語る奴はいないと思うが
第五章にしない理由もないだろ
意味なくても続けることに意味がある。それが伝統だろ(ワラ
>>931のがいいかな。天然ボケの是非はもう意味ないからね。
「お花畑シスター」というのは要らないんじゃないの?
>>943 エリカの天然さを現すには適した言葉だと思うけど?
じゃー「お花畑シスターエリカたん」を
「究極の天然ボケヒロイン・エリカたん」
にするとか。(ヲ
天然ボケって、なんか嫌な響きなんだよなぁ・・・
お花畑シスターっていう方が微笑ましいと思わない?
「究極の天然ボケヒロイン」より「破壊的なプリティ・キャット」の方がいいな。
でも「お花畑シスター」のままでもいいと思うよ。つーか、これこそがエリカだし。
天然ボケはギャルゲーのキャラにとって
最大の武器であり最高の誉め言葉だYO!
おれは、お花畑を推すけどな・・・
つか、あんたに決定権あるんだがな(w
あう、スレ立てるけど、叩かないでくれよな。マジで
スレ立ったみたいだよ
>>950っす。
新スレ完了。ちょっとアレンジしてみました。
>>858 新婚エリカの作者です。
>ぐお、それ読みてー!!(爆)
>すんげー読んでみてー!!(爆)
いや、そんなに期待されるほどのものでは・・・(w
しばらく新スレの方を様子見て、執筆意欲に萌えたら書くかも・・・
961 :
:2001/06/16(土) 23:07
以上、BGMは「パリは燃えているか」(NHK)でお送りしました。
共存を求める声を拒絶し、異端を狩り出して排除していく流れへの転換点はこうして為されたのです。
エリカスレ滅亡への第一歩が、こうして刻まれていったのでした……。
>>961 さりげなく煽りみたいなことしてるんじゃねーよ
エリカっ娘≧花火のちんこ
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
数日見ないうちに何たるザマだ。エリカスレは氏んだ。
氏んだのは
>>1が独断で立てた「エリカっ娘スレ」
「エリカスレ」は元に戻っただけと思われ
966 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/19(火) 04:54
>>964 新スレに書く勇気も無いくせに良く言うぜ
まだやってたのか・・・(;´Д`)
娘萌えがまだ続いているなら、やっぱり新スレ立てれば?
「エリカっ娘スレ」だと部外者には区別がつかなくて
萌えスレ重複でローカル・ルールに引っ掛かりそうだけど、
「サツキ・リカ(仮名)スレ」にすればOKなんじゃない?
あちこちでくすぶって、サクラスレ全体の空気を悪くするより
建設的だと思うけど
>>967 ここは人がいないから新スレのほうに書いてやってくれ
969 :
age:
age