1 :
名無しくん、、、好きです。。。:
ギャルゲーの初心者です。
「ときメモ2」から入りました。
そこでどうか教えて。
いつごろから、どんな作品がどの機種で出ていて、その頃は流行っていたのか
(黎明期ですね)
それでどんな経緯を経て今日のギャルゲー文化に至ったのか。
そもそも現在のギャルゲーはブーム状態なのか?
これも分からない素人です。
いったい最盛期はいつごろだったのですか?
各時代のエッポクメイキングな作品名と一緒に教えてください。
少なくとも今は最盛期じゃないね
PSときメモ1の出た95年からの3年間ぐらいだと
個人的に考えてるけど、、
いかんなぁ、ギャルゲーの土壌となったときめも以前のPCEはユナくらいしか
語れないぞ俺。誰か詳しい奴おらんの?
レゲー板の住人の方が、詳しいと思われ。
名スレの予感
6 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/13(日) 20:24
とりあえずは
PCで「プリンセスメーカー」が出た時から始まったんじゃねーか?
プリメと卒業ってどっちが先だっけ?
エッポクメイキング?
9 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/13(日) 21:06
卒業かな??
10 :
…。:2001/05/13(日) 21:18
ワンダーモモでしょ。(殴
11 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/13(日) 21:18
広義のギャルゲーであるところのエロゲー第一弾の同級生はときメモの
前だったと思う。やたらコレと比べまくられて叩かれていたから
よく覚えているよ。
12 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/13(日) 21:19
>>8 エポック社の作ったゲームだよ。
カセットビジョンって知らないかな?
じゃあ天使たちの午後は?
ぽっぷるメイルもハァハァ度高かったな
東京ナンパストリートは?
我がヲタ人生においておニャン子、ときメモ、エヴァの三つをリアルタイムで
経験できたことは貴重な体験であったかと(w。どれも盛り上がり具合が
半端じゃなかったからなぁ。
原点はPC猿人の卒業あたりになるのかな・・・?
自分はPSから入り始めた人間だけど。
大分後になってから卒業もやったけどね。
でもときメモとかTLSはやったこと無い。
美少女ゲームって呼ばれてたよね。
現代ギャルゲ−はエロゲーから派生したんだね。
20 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/13(日) 22:36
同級生→ときメモ→ToHeart→ONE→Kanon
という流れだ。
それぞれの時代にキャンバニやPiaキャロ、TLSなどのライバルがいた。
ギャルゲー名鑑みたいなの板で作れば、
歴史は明らかになる気が。
っていうか、そういったのって無いの?
難しいのはどこからギャルゲ−が始まったかの線引きだと思う
古い98エロゲーにもキャラ萌え系の商品は在ったしね。
24 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/13(日) 23:18
逆に言うと、どのあたりが全盛期で、どのゲームを境に下降していったかは簡単そう(w
中山美穂のトキメキハイスクールは?
今日のドラマでオバさん呼ばわりされてたけど、当時はギャルだったよ…
26 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/13(日) 23:33
センチがダメにした!!
センチがダメにしたって言うよりあの頃丁度ギャルゲーマーが
大量にエロゲに流れてたんだよな。
28 :
こんなんでどう?:2001/05/14(月) 00:08
パイロットは女の子という「設定」までさかのぼるとゲーム黎明期ぐらいまで逝ってしまう。
ドットキャラに萌える、という点での元祖を考えると「ドルアーガの塔」のカイだと思う。
で、同時期にワンダーモモやワルキューレ、アテナが続くと。
このドットキャラ萌えの流れは対戦格闘ゲームに引き継がれ、スト2の春麗、侍魂のナコルル
を生み出してDOAに結実している。
一方、パソゲーではかなり早い時期からエロゲーが流行していたが、エロCG主体のADVばかり
だったので決してメジャーな存在にはなり得なかった。
これに一石を投じたのがエルフの同級生だったりドラゴンナイトだったりしたわけで、ゲー
ムとして楽しめるエロゲーが生み出されていった。
また、これに前後してガイナックスがプリメを発表。育成SLGギャルゲーの祖となって卒業な
どのフォロワーを生んだ。
ここで重要な役割を担ったのがPCエンジン。
任天堂とセガの挟み撃ちにあった苦境を打開するため「なんでもあり」の風潮が高まり、ギャル
絵でユーザーを釣るギャルゲーが幅を利かせた。
特にCD-ROMを利用した「ギャルCG」と「声優による喋り」という二大要素は、現在に至る標準規
格となっている。
PCエンジンギャルゲー化の究極系がときメモなのは周知の通り。
こうして土壌が培われたところにPSとSSが登場。
ときメモPS版が大ヒットし、第一次ギャルゲーブームが勃発する。
また、パソゲー界でも「CD-ROM」「Windows」という新規要素が加わり、一気にエロゲーが
急成長していった。
この頃から登場し始めた「エロに依存しないエロゲー」という奇妙な存在が、コンシューマ
移植を経てギャルゲーとエロゲーの垣根を取り払っていった。
第一次ギャルゲーブームはセンチの惨劇でバブルが弾け、一気に衰退する。
しかし成人したギャルゲーユーザーを取り込んだエロゲー業界は活性化し、そこで高評価を
得たエロゲがギャルゲ移植されるという形で第二次ギャルゲブームが起きている。
現在のギャルゲ業界は、エロゲに多分に依存して成立している。
完全オリジナル作品はKIDやNECのようなノウハウを身に付けた会社か、セガやコナミのよう
に大資本を戦略として投入できる企業に限られていくであろう。
29 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 00:19
>28
いやあ〜すんばらしいよ。
俺1じゃないけど成り立てだから勉強になったよ。
30 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 00:31
マジですごい!!>28
黎明期に「ヴァリス」と「レイラ」も加えてほしかった
↑この上だよ。
┌─────────┐
│ 気のふれたかたが .|
│ いらっしゃるので │
│ 気を付けて下さい |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
32 :
双子萌え112.pool0.saitama.att.ne.jp:2001/05/14(月) 00:48
αやウィル・デストラップで既に萌えてたような。
遊べるエロゲーはカオスエンジェルかなあ・・・メジーャにはなり損ねたけど未だにファン多い。
>>30 同意、ヴァリスはギャルゲーを語る上では欠かせない。
って書きながら、さっきまで忘れてた・・・
34 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 01:42
あのー、ギャルゲ初心者なんですがセンチの惨劇ってなんですか?
35 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 01:46
>>28 おお!凄い勉強になる。俺ちょうど第一次ギャルゲーブーム世代だ。
第一次の後ってどんな感じなのかもう少し詳しく教えて欲しいです。
最近サクラ大戦買ったんでギャルゲー板に来てるけどギャルゲーは
みつめてナイト以来ずっとしてなかったので・・・・
質問
1 第1次ブームの後ってギャルゲーって廃れてたの?センチ
2 第1次の頃と第2次の頃の売り上げ等のゲーム業界におけるシェアってどれ位?
3 第2次ブームの今はギャルゲーはエロゲーの移植がメインって事?
4 第2次ブームの今ってどんなゲームが流行ってるの?
5 センチバブル崩壊ってなんですか?
誰か教えてください。お願いします。
>>35 私見で答えてみる。
1:廃れてた…って言うよりは大きなヒットが出なかったって感じか。
ただ、この間に出た名作も結構あるような。
2:よくわからん。他の人頼む。
3:多分ね。まぁ、移植はチャネとKIDばっかりだけど。
4:まぁ、subbackでも見てくれ。大体はわかる。
5:グッズ出しすぎて飽きられた。あと引っ張りすぎ。
37 :
28:2001/05/14(月) 02:19
断っておくと、俺の知識は相当に偏っているから、これだけを鵜呑みにしないでね。
28を叩き台にして、ツッコミ訂正を入れてもらって補完した方がいい。
なんせ余りにも多様な流れが独立したり影響しあったりで絡み合っているからなぁ……
図解しようとイメージしてみたけど、こんがらがってわけわかんなくなった。
はっきり自信持てる部分は「PCエンジンが現在のギャルゲーの原形を生んだ」て事ぐらいかな?
葉鍵が大きな役割を占めている現ブームの解説は、もっと詳しい人にお願いするよ。
38 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 02:35
キャラ萌えはPCのイースのリリアやエメドラのタムリンが最初かな?
リリアに至っては「リリアをさがせ!」みたいなオーディションやって、受かった女の子が(名前忘れた)CDだしたりしてたし
39 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 02:40
そういやヴァリスでもミス優子みたいな企画をやっていた気がする。
ギャルゲと実写は相容れないという事すら認知されていなかった時代の産物だね。
中山美穂のときめきハイスクールが
ないので0点
あれはバカゲーです
>>38 リリアをさがせってーと、杉本理恵だね。懐かしいなぁ!(w
主要作品 時系列ソート
宇宙の誕生→同級生→プリメ→ときメモ→TLS→ToHeart→シスプリ→現在
シスプリはちょっと。
同列に語るべきでは
あえて言うならkanonだろ
47 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 10:20
>all
で、結局サクラ大戦はギャルゲーに入らんのか?
48 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 10:33
そういえうばサクラ大戦は↑で出てないね。あれは大ヒット作と呼んでも
差し支えないと思うのだが。
宇宙の誕生→同級生→プリメ→ときメモ→TLS→ToHeart→Kanon→現在
暗黒物質の誕生→ランス→ときめきハイスクール→センチ→シスプリ
50 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 10:39
サクラ大戦は名作だね。語る上で外せないと思う。
土星版のサクラって何年前だろ?
52 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/14(月) 11:00
エロゲーメインの人とギャルゲーメインの人とでは少し歴史観が違う
のかもしれない。何しろ総リリース数は相当の本数になるからね。
あとさ、TLSとぴあきゃろはもちっと評価されてもいいと思う。
うぃずゆ〜(というか乃絵美)は?
>>53 あれはよくしらんのだけども乃絵美だけの人気が特出しておって
ソフト自体はあんまり評価されていないような気がする。
55 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/05/14(月) 19:31
大体私的な時代区分
・第0期(〜1988)
日本のコンピュータゲームの進化はギャルゲーとともにあったとも言える。
80年代には現在の恋愛ゲーの原型となる「ナンパゲー」と呼ばれる作品群
がいくつか出現しているが、ゲーマーの間ではイロモノ視され、市民権を
勝ち取る状況には程遠かった。
・第1期(1989〜1991)
別名「冒険の時代」。「カオスエンジェルス」により確立された
ギャル+RPG路線を中心に大きく発展した時期。
「ランス」「ドラゴンナイト」が双璧をなしていた。
「プリンセスメーカー」もこの時期登場するが、ある意味ではこの
時期を象徴する作品とも言えよう。
また、PCエンジンのギャルゲーマシン化路線も、CD−ROMの
表現力を存分に発揮した「イース」の移植などで注目され始める。
・第2期(1992〜1995)
「大発展の時代」。現在もなお18禁ゲーム史上に名を残す金字塔
「同級生」及び「同級生2」と、コンシュマー恋愛ゲー史上最大の
金字塔「ときめきメモリアル」によって多くのゲームファンが恋愛
ゲー、ギャルゲーの地位を認めることとなった。また、この頃には
PCエンジンへの18禁ゲーの修正移植が増加。質、量ともに飛躍
著しかった。
団地妻とかはダメ?
ギャル系ではオホーツクで脱がせたのも貢献してるのではないかと。
ハード毎、業務用、コンシューマ、PCで整理したほうが良いかもな。
58 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/05/14(月) 20:11
・第3期(1996〜1997)
「ゴールドラッシュ」。コンシュマーハードがCD−ROM機
中心となり、片や初期の頃年齢制限への障壁の低かった
サターンではPCからの移植作を中心に、一方比較的年齢制限
への障壁の高いプレイステーションではオリジナル作品を中心に
多数のギャルゲーが乱立。その中で「サクラ大戦」や「トゥルー
ラブストーリー」など、名作の地位に上り詰める作品も現れた。
一方PCでは新興勢力リーフが比較的簡易に作れるノベルウェア
を武器に次々と斬新な作品を発表。また、多作傾向にある
フェアリーテール−カクテルソフト連合等の地位も、サターン
への作品の移植を連発することにより向上。大作主義により
作品数が激減したエルフ等に代わって覇権を握る。
・第4期(1998〜)
「バブル崩壊」。膨大な宣伝と相次ぐグッズ先行発売を行い、
注目度だけは異常に高かった作品「センチメンタルグラフティ」
がゲーム発売とともにあまりの不出来にゲーマーの怒りを買い、
失脚。これによりギャルゲー界から足を洗うもの、18禁ゲー
オンリーユーザーとなるものが続出。ギャルゲー市場は壊滅的な
ダメージを負った。かつてはコンシュマーギャルゲーなら3万本
は堅い、と言われてきたのが、3万本なら万々歳の世界となる。
流石にこうなるとオリジナルはよほどの企画でも辛い状況。
作品の供給源は今だ元気のある18禁ゲーか、メディアミックス
企画、過去の作品の続編のどれかに頼らざるを得ない、お寒い
時代となっている。
折しもギャルゲーの時代を支えてきたゲーム機が世代交代。
次の一歩が出なければこのまま時代の彼方に消えることであろう。
一方、18禁ゲー界はリーフの「To Heart」や、さらに
この時代になり台頭したKeyの「Kanon」等がメディアを
越えて活躍。ますます地位向上の方向にある状況である。
>>28 すばらしいね。各ジャンルの代表作を的確に抑えている。
パソゲー派の目から言うと、
80年代後半の、エルフ・アリスによる「エロ→ギャル」への路線変更
90年前後のガイナックスのゲーム参入「プリメ」「バトルスキンパニック」
が、今日の絵柄の礎となっているように感じる。
61 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/05/14(月) 21:06
で、
>>35への回答。
1 全くダメ、と言うわけではありませんが、恐ろしくシェアを
落としたことは事実。
2 シェアは全体からしたら第1次でも小さいんです(何しろあの
「ときメモ」PS版が50万本級と言うレベル)が、第1次の
頃は3万本は必ず売れる、と言われていたのが、バブル崩壊後
は3万本なら万歳!という状態になっています。
3 というか、続編でも移植でもメディアミックスでもない
全くのオリジナル出ても売れないだけ。
4 一応言うておくけど、
移植系:「To Heart」「Kanon」「Pia☆Carrotへようこそ!2」など
続編系:「ときめきメモリアル2」「トゥルーラブストーリー3」など
メディアミックス系:「シスタープリンセス」など
5
>>58の第4期冒頭参照。
すばらしいスレ
業界の人なのかなぁ、すごいよ
ぴあきゃろ2の功績は大きい。なぜならいまだ影響を見せる
メイドさんブームを一般に広めたのはこの一本だからだ。
64 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 00:00
>>36 >>61 おお!レスありがとう。勉強になるなあこのスレ。
そう言われて見ればセンチのあと位からギャルゲーの話題が減ったような気がする。
昔を思い出してみたけどサターンが廃れたってのもギャルゲーが廃れた原因だと思う。
サターンユーザーがプレステメインになってから普通のゲームに戻ってしまった
ってありそうじゃない?俺は典型的なそのパターンなんだけど。
65 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 00:10
エニックスの「東京ナンパストリート」がギャルゲー・エロゲーの出発点だと思っているんだが
どうだろうか? たしか1986年あたり。
66 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 00:11
>>58 すばらしい分析をどうもありがとう。
で、自分は今が第4期から第5期への移行期にさしかかっているのではと思う。
第4期に全盛を誇った葉は大きく後退し、鍵も転換期に入っている。
ギャルゲーPC界ではニトロプラスなど新たな勢力が頭角をあらわしてきている。
ギャルゲーCS界は先が見えにくいが、今がハード交代に伴うどん底だろうと思われる。
この底を脱出できるかは、PS2やXboxでどんな作品が出るかにかかっている。
>>63 メイドブームって、エロゲーでは「殻の中の小鳥」の頃(96/02)ブレイクして、
Piaキャロ2の頃(97/10)には既にメイドゲーなんて普通になってたからなぁ…
コンシューマのPiaキャロ2ってサターン版だと思うけど、これが発売されたのが
Win版発売一年後弱の98年10月。時期的に、一般に広めた〜って作品じゃないでしょ。
68 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 00:26
メイドさんブームは何だろうね?
個人私見によるが「籠の中の小鳥」あたりで注目されて、なんかのエロゲーでブレイクしたような
「センチ」がキャラクター展開をしていた96〜97年(つまりソフト発売前)
は95年のPS版「ときメモ」の大成功による“家庭用(コンシューマ)ギャルゲー春の時代”
でしたもんねえ。(なんかノスタルジア…)
当時のアスキーが手軽に楽しめる「トゥルー・ラヴ・ストーリー」を出したり
次世代機と呼ばれたPSの性能を使った実験作的なパイオニアの「ノエル」
セガのサターン用ソフト「サクラ大戦」それとセンチ・プロジェクト
パソコンではこの頃は既にCD−ROMでカラー色も増え、ボイスも当たり前
win版が主流になってた頃で、リーフがリリシスティックなシナリオを売りにした
「雫」、「痕」、そしてブレイク作「トゥ・ハート」を出して現在でも続く
“せつない系”なるブームを作りあげたりしてた頃。
で、家庭用は98年のセンチの失敗と、低質なギャルゲーの氾濫もあり98年頃から下降気味
99年についにギャルゲーの女帝たる「ときメモ」の続編、「ときめきメモリアル2」が発表・発売するも……。
69 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 00:36
え〜と、ギャルゲー史におけるサクラ大戦やTLS、Piaキャロの正確な位置付けできる人いる?
いずれも非常に出来の良いギャルゲだ、てことは認めるんだけど、ギャルゲそのものに及ぼした
影響は大きくないと思うんだ。
ま、強いて言うなら「キラータイトルとしてハードメーカ自らが投入した初のギャルゲ」として
サクラ大戦が語れるぐらいかな。
1→2→3と、シリーズ内だけで完結しちゃっているというか……
熱心なファンの方、これらタイトルが果たした役割を熱く語ってくださいませ。
関係ないけど最近また面白くて色々と思案を掻き立てられるネタ系スレが
出てきたね(一時期、ツマンナイネタスレばかりだったし)
個人的にはこうゆうスレ好きですよ。
71 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 00:42
単純にゲームバブル終了、
エロゲー大作移植によるファンの移動、
コア層の高年齢化も引きがねと思われる。
ヲタがヲタ知識を比べっこしているスレッドですね☆ミ
73 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 01:08
>>69 TLSの位置付けはといえば…、「ときメモの補完」かな。
本来「高校生活SLG恋愛風味」であるときメモから、学園恋愛要素を取り出して
純粋培養したのがTLS(とくに第1作)じゃないかと思う。
ギャルゲー全体に与えた影響というと、ひとつは「学園生活へのノスタルジー強化」なんだろうけど、
これは後発のToHeart(PC版)のほうがより強力だったのでTLSは影にかくれてしまった感がある。
もうひとつは、「妹ブームの再燃化」だろうか。
妹ゲーには同級生2という大先駆者がいるが、攻略不可能でありながら萌えさせる妹をポピュラーにした点では
TLSシリーズの功績は大きい。
74 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 01:15
エロゲーだけど、 PIL の SEEK を忘れてはいかん.
調教育成系とか鬼畜系を世の中に広めたゲームだと思うぞ.
そして、俺がこの世界に足を踏み入れた原因.
そのあと 悪夢 に流れて、現在シスプリに熱狂.
文句あるかゴラァ.
でも何だかんだ言っても、一般人はときメモとサクラ大戦しか知らんだろうな…
>>74 ここは自分のゲーム遍歴を語るスレではありません。
まぁ、鬼畜系の流れを語るのはあっても良いかもしれないけど、
「純」エロゲーって感じだし。
77 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 01:25
>>68 メイドさんといえばシィル・プラインでは。
メイド服じゃないけどさ。
ADVからのジャンル分化・・・インタラクティブアニメーション。
1992:「ゆみみみっくす」(ゲームアーツ)
(1994:「ポリスノーツ」コナミ)←ギャルゲームでは無いのでカッコ書き。
1998:「DANCING BLADE〜かってに桃天使〜」(コナミ)/「やるドラ」シリーズ(SCE)
>>77 あれは奴隷でしょ?
ついでに
>>68 「籠の中の〜」じゃなくて「殻の中の小鳥」
つまんないツッコミでごめん。
>>65 1985。でもPC88やX1やMSXで発売時期が違ったか?
今調べられただけ。補完望む。
1991 プリンセスメーカー(PC98)
1992 卒業(PC98)
1993 誕生(PC98)
1994 ときめきメモリアル(PCE)
1995 ときめきメモリアル(PS)
1996 ときめきメモリアル(SS.SFC)
トゥルーラブストーリー
サクラ大戦(SS)
ヒロインドリーム
エンジェルグラフィティ
1997 同級生2(PS.SS)
悠久幻想曲
虹色の青春
バルクスラッシュ
1998 センチメンタルグラフティ
サクラ大戦2(SS)
Piaキャロットへようこそ!2
ダブルキャスト
みつめてナイト
ファーストKiss☆物語
彩のラブソング
お嬢様特急
1999 ときめきメモリアル2
トゥルーラブストーリー2
ToHeart
旅立ちの詩
メモリーズオフ
2000 センチメンタルグラフティ2
Kanon
2001 サクラ大戦3
SisterPrincess
トゥルーラブストーリー3
HappyLesson
LoveSongs
アイシア
82 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/05/15(火) 12:35
>>69 単体ではどれも名作の地位なんですけど、ギャルゲーの雛型自体は
「同級生2」「ときめきメモリアル」の辺りで完成されていましたから。
「サクラ大戦」にせよ「トゥルー」にせよ、「○○のようなゲーム」
の大元になっている話を聞きませんし。ある意味、進化の末端でしょう。
むしろその後の作品に影響を及ぼした、と言う意味ではLVNS
(特に「To Heart」)の方が位置付け的には大きいですね。
キャラクター的にも「マルチ」が成功して以来人外イロモノキャラが
増えていますし。
83 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 12:39
ウィーザーズハーモニーを忘れるな。
当時、PS、SS合計で10万本売れたんだぞ。
84 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 13:42
やっぱ、プリメ(1)の存在が大きくない?
シムシティからよくもまぁ思いついたもんだよ(藁
つか、どーゆー思考回路なんだ>ガイナ
>>85 www.md.xaxon.ne.jp/~k_ehara/pickup/06.html
など調べてみても殻の中のようです。
87 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 15:20
>>84 プリメの発想の元はRPGにあったと思うぞ。
RPGでは経験値を稼ぐことによってレベルと能力パラメータを上げる。
それに対してプリメは、経験値やレベルという概念をなくして
いきなり育成コマンドで能力パラメータを上げるというシステムをとったのが画期的だった。
プリメ(1)の根源がRPGにあったことの痕跡は、
「剣と魔法」中心の世界観や「武者修業」システムなどに残されている。
プレイヤーキャラ(主人公)のパラメータ育成にイベントをリンク
する手法はときメモが最初ですか? 教えて厨房ですみません。
89 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 15:39
こらこら。
アイドル八犬伝を語らずにして、ギャルゲーの歴史を語ることなかれ。
>>88 これも
>>87の論にもかかる問題なのかも知れないが、
自己育成型SLGのギャルゲーではときメモがおそらく初。
RPGだと該当しそうなのが有る気がする。
例:Y'sをギャルゲーと捕らえるとY'sIIで魔法のレベルが一定レベル以上
でないと進めない箇所がある。
例2:プレーヤーキャラが女性のRPGはレベルを上げないとクリアできない。
(ワルキューレの冒険.・リターンオブイシター)
こうして見返してみると、過去はワンサと出てくるけど、
未来は全然見えてこないなぁ。鬱だ。
92 :
み山:2001/05/15(火) 16:33
1980年代後半までは、えっちゲームとギャルゲーをまとめて「美少女ゲーム」って
言ってたような気がしますが、徳間書店が「美少女ゲーム」を登録商標にしてから、
急にその言い方が廃れて、えっちゲームはそのまま「エロゲー」、
えっちな要素がないものは「ギャルゲー」と分かれていったような覚えがあります。
「ギャルゲー」って、まだどっかの登録商標じゃないですよね?
>>92 コナミか?(藁
ともかく、ゲームの販売店によっては「ギャルゲー」は恥ずかしいからか
「美少女ゲーム」コーナーと名うってる場合も未だにあり。
94 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/15(火) 17:11
>>81>>84 ガイナがプリメを世に送り出すよりも早く
「ハート電子」というマイナーメーカーが
「ぶりんぐあっぷ」「優子物語(18禁)」(いずれも1990年)
という美少女育成SLGをPC98で出してる。
ゲーム構成もプリメ程のボリュームは無いが基本的な要素は同じ。
だから「プリメ=美少女育成SLGの元祖」という意見を見るたび
マイナーメーカーの悲哀を感じてしまう。
>>94 調べてみたところ「ぷりんぐあっぷ」は1991.1発売らしい。
(どっちにしろプリメ1991.5より早いが)
加えて女子ボクサー育成SLG「ボクサーメーカー」なるものも加えて
「ハート電子3大育成SLG」と呼ぶとかなんとか。
しかし、エロゲですか?これは。
96 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/16(水) 00:15
昔はギャルゲでも表現規制が甘かったからな……
PC版プリンセスメーカーではヘアヌードCGがあったし、娘を全裸にする裏コマンドがあった。
コンシューマでも「らんま1/2」とかで平然と胸丸出しのCGがあったりした。
ある意味カオスだったよな。
97 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/16(水) 01:41
でもやはり、ギャルゲーの元祖はナムコだよなぁ、!
ワルキューレに、ワンダーモモ、メルヘンメイズ、カイの冒険
やはりナムコをかたらずして、ギャルゲーなないとおもうが
>>96 PCエンジンなんか乳頭は珍しくもなんともなかったしな。
いい時代だった。
101 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/16(水) 02:30
フォーセットアムールがないね。
プリメ1を初めて知ったのが高校の頃。
その時の媒体が、新聞折り込みのマツヤ電器のチラシだったのが妙に記憶に残る。
ファミコンのマドゥーラの翼。
実は『アンジェリーク』の方が『ときメモ』より先に出ていたりする。当時光栄
原理主義者だった俺は、「そんなゲーム出すな!」と思った。そのため、古くから
のコナミファンが抱く反ときメモ感情にも一理ある、と考えている。
107 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/17(木) 07:35
age
108 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/17(木) 07:58
みつめてナイトの位置付けはどうでしょう?
個人的には「ときめ嫌いのためのときめ」かなと思うんだけど。
109 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/17(木) 08:47
そういや、ヒロインが爆死するとしか知らないな
110 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/17(木) 09:11
>>109 その場合、ヒロインとは縁が切れるだけで氏ぬ事はないんだけれど。
氏ぬのは他の子で、変質者にレイフされてそのまま殺されてしまう。
111 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/17(木) 18:27
112 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/17(木) 21:31
脱衣麻雀の功績も語らないといけないような気もする。
特にスーパーリアル麻雀P2/P3。
113 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/18(金) 00:16
もしかしてギャルゲーが今後またはやるか、それとも廃れていくかは
ある意味、今年度中に出るといわれている
ときメモ3(それと新ときメモ)にかかっているようなものか?
責任重大だぞ、メタルユーキ(ワラ
114 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/18(金) 00:27
メタルユーキは「炒り豆に花を咲かせる」事ができるのか?
でも、これでブーム再燃したらメタルユーキの時代によるギャルゲー時代になっちゃう・・・
私は会長職を退きますが、ギャルゲーに与えて私の影響も忘れて貰っては困ります。
「団地妻はオランダ鰻の夢を見るか?」とか、まあ、私が広井王子に影響を与えたこと。
また、私の会社でスクウェアの鈴木社長がアルバイトをしたことを忘れて貰っては困ります。
116 :
(゚Д゚)さん :2001/05/18(金) 00:58
あいたくては出すタイミングさえ早ければこの年表にのれるくらいの名作なのに…
とかゴミを書いてみる…
117 :
(゚Д゚)さん :2001/05/18(金) 01:20
全ての始祖はうる星やつらだと思う。あのマンガ無くして今のギャルゲ、ギャル絵は無いと見た。
>>116 ときメモ2より後が痛かったね・・ぷんぷん
海腹河背もないね。
川背も売れてねーしナ;-;
121 :
名無しくん、、、嫌いです。。。:2001/05/18(金) 02:47
>>117 確かに。彼女の美少女業界への寄与は大きいと思う。
ところで「メイドさん」て誰が言い出したんでしょ?
私はHEXAのアクセサリーで初めて知ったのですが。
>>121 「デスクトップのメイドさん」だね。
あの頃にはすでにメイドさんブームは来てた。
123 :
名無しくん、、、嫌いです。。。:2001/05/18(金) 02:55
>>122 やっぱそうでしたか。Thanks.
第5巻はちゃんと今月中にでるのだろうか.....
「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?」
が正しい
125 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/18(金) 03:23
ドット絵のキャラって意味ではアテナあたりの気がするけど、
一枚絵のCGでキャラ萌えを最初に感じさせたのは
ザースのヒロイン(名前忘れた)じゃないかな?
(ウィルより早かったと思うんだけど・・・)
俺の初萌えはFC版ウルティマの女の子だ。
おれはまだ小学生だったかな・・・・・
ギャルゲーをシステムの面から語るなら、やっぱり「ときメモ」が大きな転換点だと思う。
それまでのギャルゲーといえば、「プリメ」「卒業」みたいなパラメータ育成系と
「同級生」みたいなフラグチェック系のゲームがあったわけで。
「ときメモ」はこの両方のシステムをうまく融合しただけでも凄いのだが
何よりも女の子の感情の揺らぎみたいなものを「3種の隠しパラメータ」として与えたことで
単なるゲーム的作業感を感じさせない、言うなれば本当に会話している感覚を
生み出したんじゃないかな。
その後の粗製濫造(て言っちゃ悪いけど)されたギャルゲーはだいたい
これと同じ事をやろうとして作られていたと思う。
だけどいくらよくできたシステムでも、何度も同じようなことを繰り返すうちに
そのシステムの「ルール」に慣れきってしまう。そして、飽きていく。
格闘ゲームのバブルが弾けたときと同じ現象が、ギャルゲーでも起こるべくして起こったんだ。
たまたま「センチ」がその悪い時期に発売されて、まああれは作業感の強いシステムだったし
それを打ち消せるだけの絵の魅力も(原画はよかったんだけど)インターフェースの練りこみも
なかったから、それで一気に崩れちゃったんじゃないかな。
128 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/18(金) 08:49
俺はムーンブルク。
同世代の女の子と冒険の旅をするという設定に萌えた。
それがSFC版では…
鳥山明の馬鹿野郎
129 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/18(金) 09:07
やっぱアイドル八犬伝だよキミィ。
で、同じギャルゲーでも「デジタルコミック系」というジャンルがあった。
「魔物ハンター妖子」とか、有名なとこだと「銀河お嬢様伝説ユナ」だな。
こっちはシステム的には単純なもので、ゲーム的に1段下に見られてた感じがあった。
よく「電子紙芝居」とか揶揄されていた。
「ToHeart」は、こうしたデジタルコミック系の直系と言えるかもしれない。
旧来のデジタルコミックとの大きな違いとは
「お話の中で女の子が活躍する」のではなく
「女の子のお話である」という事に特化している点だと思う。
つまり、各キャラの魅力を最大限に引き出すためにシナリオと、絵がある。
これが通用するようになったのは、ゲーム機(PC)の表現力の向上もあるだろう。
さすがにPCエンジンの絵じゃあ、限界もあるわね、、、
でもって、「Kanon」の登場で、このジャンルはいっそう加速すると。
「ときメモ2」なんか、わりとこういうシナリオ重視の流れに
影響されちゃったように思える。
んでまあ、またギャルゲーというジャンル自体を復活させる作品が出るとしたら
それこそ「ときメモ」級のシステム的転換がないと難しいだろうなぁ、、、
ちなみに「サクラ大戦」は、どちらかというと世界観とか
「天外魔境」の影響が強いかな、、、
ゲーム的にはオーソドックスなSLG+ときメモ会話システムだぁ。
ときめも系のシステムの最終系ともいえるシステムが実はあいたくて…だったり…。
システムは…システムは素晴らしいんだよ?(号泣
あのシステムでメモ2の絵だったら30万は固かっただろう…それほど両者は不完全…
134 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/05/18(金) 19:35
開発途中でコナミに見捨てられた哀れなゲーム<「あいたくて」
ラサール石井のチャイルズクエストもないね
136 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 11:55
あ
137 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 11:56
調子に乗ってエロゲとギャルゲの交流史でも語ってみよう
太古、ギャルゲーマーとエロゲーマーの間には近親憎悪にも似た敵愾心しかなかった。
ギャルゲーマーはエロゲーを「エロだけで中身のない屑」と見下していたし、エロゲーマーは
ギャルゲーを「抜けない絵ばかりの半端もん」と思っていた。
エロゲー派は表現規制の甘いパソゲー界に引きこもり、ギャルゲー派は「規制があるからこ
そシステムが洗練されたのだ」とコンシューマ界を拠り所にしていた。
果てしなく続くかと思われた両者の争いだったが、滅亡に瀕したあるTVゲーム陣営の決断が
融和への第一歩を記すこととなる。
ドラゴンナイト3、PCエンジンへ移植。
思いきり不自然な修正で下着や乳首を隠し、丸見え以上にエロい移植ぶりだったが、これが史
上初のエロゲ→ギャルゲ化として公式に記録されている。
これ以降もPCエンジンには「CAL」「秘密の花園」といったエロゲが次々と移植され、「股間と乳
首さえ隠せばエロゲもギャルゲになる」という公式を確立させていった。
138 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 11:56
これと相前後して「エロだけで中身がない」と嘲られたエロゲ界にも革命が起きる。
金字塔「同級生」の発売である。
時間とフラグによるイベント管理は、あたかもヒロインがゲーム世界の中で生活しているかの臨
場感を生み出し、「頭を使って解く」=攻略するという楽しさをエロゲにもたらした。
また、ヒロインとの恋愛の最終到達点としてSEXシーンを扱うことにより、エロの概念を「やらしい
もの」から「恋愛の一つの姿」へと転換させることにも成功した。
この「攻略する」という概念がギャルゲ界にも多大な影響を与え、「ときメモ」へ発展したことは周
知の事であろう(一部異説アリ)。
また、エロを恋愛の最終到達点としたことで、そこに至るヒロインの心情の変化を描く「シナリオ」
の重要性が増したことも大きい。
以降、丹念なシナリオに裏打ちされたヒロインキャラに対する「萌え」が生まれることとなる。
それは、エロCGに依存しきっていたエロゲが広く一般に受け入れられる端緒となり、またギャルゲ
がその技法を採用することで、ギャルゲ-エロゲ間の緊張融和(デタント)のきっかけともなった。
139 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 11:57
94年、PSとSSが発売。
ここで一つの画期的な実験が行なわれた。
セガによるエロゲの家庭用機解禁である。
年齢制限を設定し、その上でエロ表現を弱めることで人気のエロゲーを移植させ、競合機にない
ソフトラインナップを作る。
意欲的な試みであり、実際に第一弾の「野々村病院の人々」は大きなヒットを記録した。
しかし、この画期的な試みは僅かなうちに終焉を迎えることとなる。
エロさだけを売りとした駄作が乱売され、「ゲームとしても面白いエロゲ」というイメージが一気に
崩れたのである。
限られたパソコンユーザーを対象に熾烈な競争が始まっていたパソコンのエロゲ界ならば、単なる
野球拳のような駄作は淘汰されたであろう。
ほどなくしてSSの18禁分類は廃止される。
最期まで18禁表現にこだわっていたPC-FXも滅亡し、これ以降、露骨な性描写はギャルゲ界から
消え去ることとなる。
これ以降もPiaキャロットへようこそ!などエロゲの家庭用ゲーム機移植自体は続く。
しかし、それらは過激な性描写を撤廃した上での移植であり、「エロゲのギャルゲ化」と言えるもの
だった。
最近ではこの流れは一層進化し、CANVASのように家庭用機移植を前提としてエロを薄めにした
エロゲーも多々製作されている。
140 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 11:57
むかしギャルゲを遊んでいた者が成人したこと。
そして、そうしたギャルゲユーザーでも楽しめるほどエロゲの品質が上がったこと。
これらを背景とし、ギャルゲーマーとエロゲーマーはほぼ同一となり、両者間の対立は沈静化の
方向へ向かっている。
家庭用機で生まれた「サウンドノベル」という概念が、エロゲ界でトゥハートという「ビジュアルノベル」
に進化して家庭用機へ帰ってくるなど、システムやアイデアの面でも両者の交流は深まっている。
絶対に家庭用ゲーム機では遊べない鬼畜・凌辱ジャンルもあるので、ギャルゲとエロゲが同一の
ものとなることは絶対にありえないだろう。
しかし、互いを高めあう大切な競争相手として、ギャルゲとエロゲの親密な関係は今後も続くものと
思われる。
長文スマソ
いえいえ、ご苦労様です。読み応えがありました〜♪
143 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 13:38
age
144 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 20:33
TLSの「下校会話」は大きなインパクトを与えたよね。
会話しながら女の子を誘うというシステムは太古の「東京ナンパストリート」にあるし、
会話だけだったら「ノエル」のほうがはるかに凝っているけれど。
女の子の横顔を見ながら背景が横スクロールするという画面デザイン、
ハートとゲージというふたつのパラメータの存在、
そして「見つめる」「ほめる」「手を握る」というストレートなコマンドの存在が
「下校会話」を不滅のものにした。そして「TLSといえば下校会話」といわれるまでになった。
他のゲームにもこの下校会話は影響を与えている。
特にときメモ1ドラマシリーズ第2作以降の下校モードは有名。
ただまあ、下校会話はゲームの根幹部に関わるシステムではなかったので、
これがギャルゲーのシステム全体の刷新につながったとはいえないのだが。
145 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/19(土) 22:20
まだギャルゲーサークルがCS・PC合わせても2桁しかなかった94年夏コミ
(PCE版ときメモが出た直後)
私は当時からギャルゲー同人誌(卒業中心)あさってました。
当時は同人誌が少なかったため、
キャラクタ紹介の薄っぺらいコピー本でも大喜びでした。
当時「ギャルゲーの同人誌・コスプレが少ないけど、増えたらいいなぁ〜」
なんてほざいていたら、その通りになってびっくりしました。
146 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/23(水) 00:50
保守あげ
147 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/23(水) 02:09
タイムギャルあげ
148 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/23(水) 02:23
はげ
149 :
137-141様へ:2001/05/23(水) 15:48
あんたかっこいいよ、、、
150 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/23(水) 19:44
外出かもしれんが、
中村の「モモコ120%」やSNKの「アテナ」は?
モモコ120%ってジャレコじゃないの(゚д゚)?
ギャルゲの定義とはちと外れるが、アーケードで女のコ目的の最初は多分フリスキートム。
女のコとデートしに行くために抜け出す新入社員とおる君とか…、女主人公なら忍者プリンセスとかね
南ちゃん似の少女を奪い合う対戦空手道なんてのもあるけど。
だったらゲー天もギャルゲーシューティングの一つの到達点かもな
153 :
150:2001/05/23(水) 21:17
>>151 スマソ。
N工業は「ワンダーモモ」だね。
さらに「モモコ120%」はいわゆる「うる星やつら」だね。
154 :
ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 21:25
>>151 シェリフじゃねぇの?んで次が多分ドンキーコング
助けるってのは違うかなと思って省いたんだよね(w
156 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/25(金) 17:40
b
157 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/27(日) 06:53
>>152 「パロディウス」シリーズの「極上〜」「セクシー〜」以上にギャルゲー要素強いと思います。
158 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/30(水) 07:26
メイドさんブームって「殻の中の小鳥」がはしりなのかなあ?
自分的には、「禁断の血族」とか「河原崎家の人々」あたりがはしりだと思うのだが。
でもやっぱりアニメの「黒猫館」が全てのメイドさんブームの原点だと思う。
菅野ゲーは?(´∀`)
NECがPCエンジンで開拓したギャルゲーというジャンルを
セガとソニーがかっぱらって行ったんだよね(´∀`)
161 :
あと:2001/05/30(水) 08:04
エロ麻雀について全く触れられてないね(´∀`)
ゲーセンの片隅にHボタンだけ風化した筐体をよく見かけたハズ(´∀`)
ギャルゲーを広めたのはNEC(PCエンジン)かもしれないけど、
ぶっ潰したのもNECだね(´∀`)
メガパラ辺りからその兆候が・・・
センチで凹まされた影響でPC買って、
ちょうどその頃流行ってたエロが薄い『純愛系』にのめり込んでいった…
甲斐智久がエロゲーの原画描いてた事を知って驚いたもんだよ(´∀`)
>>159 94年:Desire
95年:EVE burst error
96年:この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
だったはず。SS移植はいつ頃だったかな
165 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/30(水) 23:05
>>81 の表には載ってないが、
92年の同級生や、96年のビジュアルノベル登場が
大きな転換点になってると思う。
そもそもギャルゲーの開祖って何なのよ?
俺的にはウィザードリィなんだけどもよ
>>163 どうでもいいが『純愛系。』ってタイトルのエロゲがあるんで紛らわしいよ。
ギャルゲーの定義もバラバラだよね
良スレage
170 :
名無しくん、、、好きです。。。 :2001/05/31(木) 21:51
忍者プリンセス
171 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/31(木) 23:08
少し持ち直し気味?ギャルゲーわ
>>117 >全ての始祖はうる星やつらだと思う。あのマンガ無くして今のギャルゲ、ギャル絵は無いと見た。
これには同意。というか同感。
話題になってないがLDゲーム「タイムギャル」(1986)のことも忘れないでくれ。
↑もしかするとTVの「ダーティペア」(1984)の影響も入っているのかも。
冥土服って言えばPC−98版のエロゲー「拘束」(1994)のキャラもメイドだった。
どこまで遡れるのやら。
メトロイド
174 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 21:01
>>173 メトロイド萌えーーーー
とか言いながらプレイしているの想像したらワラタ。
176 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/01(金) 22:04
スーチーパイは何処まで行っても環の外側なのね…
シリーズの18禁>ギャル化の推移やキャラ人気の盛り上がりと衰亡(メーカー沈没)は
そのままギャル・エロゲ業界の縮図だと思うんだけど…
177 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/09(土) 23:12
ここ最近の萌えさえすればゲームでなくともいいというムーブメントは何故?
つまり、生身の女以外ならなんでもよいものと思われ。
179 :
み山:2001/06/10(日) 09:21
>>177 昔「デジタルコミック」というジャンルがあったような気がしますが、
そんな感じ?
180 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/06/10(日) 09:54
ゲーム性の高い「萌える」ギャルゲーを作れるところなんてそう多くないと思う。
「萌えない」けど「ゲーム性の高い」ギャルゲーより、
「ゲーム性皆無」だけど「萌える」ギャルゲーの方が価値が高い、
と判断した結果だろう・・・。
スタイルのみで売る車とかもあるんだし。
久々に見たのでage。
ゲーム性というより、中毒性のあるシステムが欲しい。
最近の絵や声だけ、又はシナリオだけの萌えゲーはもう飽きた。
183 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/10(日) 23:35
ひゃあ〜、こんな複雑な歴史があったのか。
鬼畜モノみたいなハードなエロゲーだけが孤高を保っているが、
それ以外は恋愛ゲームや普通のゲーム・アニメが影響しあっていて、
ジャンル分けすら困難、というわけか。
シナリオ・システム・欲望のどれにどれだけ力点をおいているかで
整理してみるのはどうだろうか?
この欲望度というのは適切な表現が難しいけど、
18禁ゲーでは高く、恋愛シミュレーションでは中程度、
お話中心なら低い、という感じで。
でも、よく考えてみると「萌え」っていうのは欲望+シナリオだし、
話の筋は駄目でもキャラが作り込まれている場合もあるから
難しいところだな。
直接的な性欲を「萌え」に含める人と含めない人がいるし。
それで、定義があいまいな「萌え」はいったん考察からはずして、
ゲームとして楽しむのか、
小説・アニメのように虚構を楽しむのか、
実用を求めるのか、
という観点でとりあえず分類をやってみることにしよう。
>>182 そんな貴方に「あいたくて…」
あの攻略のバランスは他のゲームの追随を未だ許してない。
クソみたいな値段で売ってるから自販機の下に500円玉落して取れなかった
くらいの思いで試してみてほしいYO…
187 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 01:16
なぁ、ラングリッサーもギャルゲだろ?
188 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 01:54
3からはギャルゲっていってもおかしくないと思う。
1〜2は恋愛度みたいなのあったっけ?
189 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 09:27
FFギャルゲー論なんてのもある。
190 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 16:24
卒業クロスワールドPS版の谷由里佳。
彼女に出会わなければ今の俺の人生は無い。
コンシューマーでの性的描写にギリギリまで挑戦した「久遠の絆」も
代表作に入れてくれ、と言ってみる。
痕のマイルド化が久遠ではないかと思われ。
はっ葉を叩き台にしたギャルゲ上でのビュジュアルノベルあり様って感じダネ
194 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/12(火) 23:41
「フェリオス」って出たっけ? これと「スーパーリアル麻雀PII」あたりが
俺のゲームでの「萌え」ファーストコンタクトだった気が。
あ、あと「シティコネクション」もかも。
195 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/12(火) 23:50
結局、ナムコゲーがギャルゲーの元祖と逝っていいだろう
ナデシコはギャルゲー?
197 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/13(水) 00:03
考えてみりゃナムコって、生粋のギャルゲーって出してないなぁ…
「子育てクイズマイエンジェル」シリーズぐらい?
あんまし触れられていないギャル格ゲーについて補足。
格ゲーブームで有象無象に作品が出た時代(92〜3年頃)、
当然ギャルゲー業界でもこれに参加する動きが起きる。
PCでは「人形使い」、「QOH」のタイトル元ネタでもある「QOD」等を筆頭に
ヴァリアブル・ジオ、あすか120%、ハースキュアリー、ヴァルキリー等が発表される。
コンシューマではセーラームーンが格ゲー化。
結局デザインの勝利でか、生き残ったのはVGとあすかのみ。
ともにPCE、SFC、SS、PSと移植が繰り返される事になる。
あすかは佳作、VGはほぼ全ての機種で〇〇ゲーの烙印を押されるものの、
PSの2作目においてようやくまっとうな完成度に辿り着く。
「デザインのみ優れたダメゲー」という意味において、VGこそが
ときメモ以降の内容重視のギャルゲ界における最強の鬼っ子だった言えなくも無い。
ときメモ以降の内容重視ってのはどういうものを指しているのか
どうも漏れにはよく解らんのだが…。コンシューマVGの発売時期は
ときメモの後に続けと粗製濫造された似非ときメモの嵐の時期という印象しかない。
ちくしょう、VG叩くくらいだったらツインゴッデスかFISTでも叩けや(ヤケ
ていうか、あれだね。
格ゲーは萌え要素は有っても恋愛要素が無いような。
で、萌え格ゲーってスト2とサムライスピリッツを抜きに語れるかという事。
ナコルルでやる時は勝ちポーズを「大自然のおしおきです」に必ずしたものだ。
>>199 ときメモは内容がクソだったら誰も見向きもしないようなキャラしかいないでしょ?
以降の人気のある作品も結局システムやシナリオの完成度があればこそ。
そんな中でVGはキャラデザのみで人気を意地し続けた唯一の作品だったって、そういう事でしょ。
>>202 タベタがこんなにいいやつなわけねぇだろ!
とはいえ笑ってしまったのは事実(w
発売当時システムの特異性で有名だったノエルが、
その後発売されたギャルゲーに殆ど影響を及ぼさなかったのは、
どのように解釈すればいいのだろうか・・・。
206 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/16(土) 03:11
>>205 あれは正に「異色作」だった
個人的にはキャラ設定とか(現実性があるかはさておき)好きでしてが
207 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/16(土) 09:39
NoeLは女のコの外出先がウソなのかバグなのか仕様なのか解らなく、
あまりにもリアルすぎた(笑
これって独占欲かい?
あぼーん
ネタだと解ってるだろうが202はかなりウソなので信じないように(ワラ
センチのA級戦犯はタベタではなくマークソの方。タベタもB級戦犯くらいではあるがな
>>202は、とりあえず笑えるから救われる
とりあえず1は、本数だけは売れたからいいんじやねぇーの
211 :
声の出演:名無しさん:2001/06/16(土) 22:57
>>209 その辺りもう少し詳しくお話していただけませんか?
諸悪の根源はマークソ(以降麻粕と呼称)。まあもともとaの企画ってのは麻粕の持ちよりなんだけど
企画がNEC安部乳に持ちこまれ、代表のクボータ君のアイデアと同窓会でその時期に花開いた甲斐クン
を使うというプロジェクトにタベータ氏が惚れこんでスタートしたってワケだ。
まあクボータ君ってのはプランナーとしては才能あるのだろうが、彼は飽きっぽいノダ。
かくてセンチは根幹部分は決まっているものの、細部の練り込みをする前にクボータ君の飽きが入って
しまい、元のアイデアは素晴らしかったものの、その調理を間違いシステムはあのような糞なモノに
成り下がってしまったってワケ。
とりあえず送信
そして大問題の甲斐クンは元キャラデザインやイメージイラストのみで
ゲーム中のキャラクタは別原画というのも制作会社となった麻粕のコスト削減によるもの。
甲斐の原画をCGに上げるというのがコスト的に掛かってしまうというのだろうが、これは許される
ものでは無い。
その実際上がってきたCGのクオリティに関しては実際タベータクンは相当のリテイクを出して制作の麻粕
に叩き返している。しかし、それでも直らなかったのだ…。
スキャンの時点から縦横比率違ってるんじゃネーノ?とか思えるようなあのクソな画像を作り出したのも麻粕だ。
そして制作当初からの数多くのリテイクで発売はどんどんと延びていった…。そして上がってこないゲーム画面
をよそに、甲斐キャラで加速するa人気にせかされて甲斐の絵を出す。そしてファンは加速、ゲームへの期待は
深まるものの、実際のゲームとの溝もどんどんと開いていったってワケだ。
このへんは多分、あとからタベータ君も広報戦略を間違えたと思ったろうねえ。ゲームが先にある程度の出来で
出てさえいれば、甲斐絵を後から出せばaバブルはもう少し続いただろうからね。
また送信
発売元であるインチャネと制作の麻粕。この辺の契約に関しては詳しくは解らないのだけれど、
発表当初の制作を見ると(C)のインチャネと麻粕の後に2社ついていたのが解る。
この2社は麻粕の更に下の制作下請けになっていた。この2社の名前は発売が近づく
と消えているのだが、この辺にもクオリティか権利の問題で衝突があったのでは無いか
と推測される。
この頃からa人気を勘違いした麻粕の暴走し、インチャネを通さない対外交渉などを
行いはじめる。a失敗のもう一つの要因としてこの権利の2極化が考えられる。
この権利の所為でインチャネはマーカスにあまり強硬な態度が取れなかったのだ。
再度ソウシン
ちょっと解りづらいな、上のカキコ…
センチが麻粕の持ちこみ企画で、クボータ君とタベータ君が知り合いだったのもあって
権利関係をインチャネに全て引き揚げられなかったというコトNE。
センチの声優オーディションを覚えているだろうか?全国から声優志望の女のコたち
を集めて選ばれた6人。これは青ニプロとの共同プロジェクトだが、選ばれた彼女らは
aという大舞台を与えられて一見幸せそうに見えるのだが…。
選考後、彼女らは青2からの6人との演技力、歌唱力の足並みをそろえるために
青2でのレッスンを受けた。当然彼女らはa終了後には青2あずかりになると思われたが
彼女たちは麻粕が抑えた…。人気が出ても、自分の所から出せば経費が抑えられるから…。
もちろん彼女らを声優として売り出すという事も考えたのだろうが、只でさえ狭いアニ声業界
に畑違いの会社が売りこめる筈もない…。実際有望な少女もいたが、それも麻粕によって
踏みにじられたというワケ。
まあこれはa失態の原因ではないけどね
まあこの辺でお分かり頂けるでしょうか、どこの誰が悪かったのかは…。
もちろんそれをまとめあげられなかったタベータ氏にも責任はあるのでしょうね。
微妙なスレ違い、長文スマソ。
まあギャルゲの歴史の暗黒面だと思ってユルシチクリ
そうなんだよな
「スキャナ」と云う文明の利器がありながらあのCGはなんだ?
218 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/17(日) 21:27
晒しage
219 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/06/18(月) 23:13
>>213 >甲斐の原画をCGに上げるというのがコスト的に掛かってしまうというのだろうが、
>これは許されるものでは無い。
なんだよなぁ。某ヱロゲヱメーカーは実際にCG化して出してたわけだし。
過去のヱロゲヱにさえ劣ることを平然とユーザーの前に見せた姿勢に
ギャルゲーファンは怒り、呆れ返ったのでしょう。
つうかセンチはゲーム自体の出来も・・・ねえ?
つうかセンチはゲーム自体の出来は普通だったぞ
期待と甲斐絵とのギャップと、Web全体の煽りが大きかったんだろうNE。
報復絶倒のOPも後押ししてたがね(゚д゚)y-~
普通?
システム悪いわシナリオ悪いわで良い印象なかったが・・・
せつなくなった事にかわりはないけども。
225 :
毛無しくん:2001/06/19(火) 22:52
横ヤリで悪いけど…
1から読んでみたけど、ファルコムの女子大生プライベートが出てないね…
知ってる世代はもういい歳したヲヤジってかね。
寂しいのぅ^^;
>>224それは刷り込みです。普通の出来・凡作・佳作は妥当な評価。
期待が高かっただけにそう思ってしまうのは俺もそうだけに解るが。
>>226 刷り込みというよりも
タルイのでやらされてるように感じたんだが これも刷り込みでしょうかね?
まぁ、発売日に購入して全員クリアしたけどもさ(w
228 :
呂莉萌庵奇夢亭:2001/06/20(水) 00:13
>>224 ゲーム全体の出来云々以前に、殆どのシナリオネタがG’sによって発売前に
割れていたからなぁ<センチ
229 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/20(水) 00:17
恋愛要素がなかった時代のギャルゲーの方が好きだったんですけどねえ。
マドゥーラの翼とか銀河お嬢様伝説ユナとか夢幻戦士ヴァリスとかワルキ
ューレの冒険なんかは、今でも思いで深い作品です。
今時のギャルゲーで恋愛要素が全くないのって、もう存在しないの?
スーチーパイが最後の希望の火だったんですがねえ・・・。
230 :
こんなんどうでしょ:2001/06/20(水) 00:29
>>229 ゲーセンのホットギミックシリーズは?
夏予定の最新版はちょっと期待してる。
>>230 あれは対戦こそ燃える(萌えるデハナイ)。
まわりのコンパネが剥げかけているへたれたHキーに萌え…
>>229 プリンセスクラウン……は微妙にあるか。
しかも今時じゃないな。
じゃあQOH……スマソ、逝きます。
234 :
名無しさん:2001/06/20(水) 13:39
>>229 激しく同意。
ゲーム中での恋愛要素がないからこそ、ゲームのギャルに憧れるのデス。
つーか、『プロギアの嵐』面クリア時に出てくる「恋愛度」ってなんなんだよ。
恋愛要素が入ったとたんにつまらなくなって、原点回帰を試みるも不発、
開発元の身売りとともに自然消滅という『スーチーパイ』シリーズの末路は、
涙なくしては見れません・・・。
スーチーは無くなっても構わなかったが、高橋美紀のページは残しておいて欲しかったYO…
236 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/20(水) 22:47
チップちゃんキーックとてきぱきワーキンらぶFXと女神天国2が
プレイできたPCFXも侮れません。
一番プレイしてたのは麻雀悟空〜天竺〜だけど・・・。
とりあえず、ちゃっぷちゃんとリリスがスキスキです。
238 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/26(火) 22:54
猿べーじ
>>229 マドゥーラの翼ってギャルゲ?
当時女性キャラなのがちょっとは気になったけど、
240 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/29(金) 01:27
俺の場合、萌えの歴史はファミコン版アテナのCMを見たときから
始まっている。ゲームキャラで抜いたのって、この娘が初めてだね。
241 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/29(金) 11:49
サイコソルジャーも狙ってたゲームであった。
242 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/01(日) 01:27
別のスレッドから来たものですが質問があるので、
答えて頂けないでしょうか。
自分が知りたいのは、
18歳以上推奨という表示のなされてるゲームについてです。
これはいまいちよく分かりません。
18歳未満はやってはいけないんですか?
あるいは18歳以上の人にお薦めしますってことですか?
まあ、このへんは自分で調べれば分かると思いますが
どういった理由でこの表示がされるようになったのかが
わかりません。このことについてなにか知っている方は
教えてくださるとありがたいです。
243 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/01(日) 06:37
18推は18禁じゃないので何歳でも買える筈。
245 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/01(日) 07:20
>>242ではありませんが18推の件で質問します。
18推について自分なりに調べたつもりですが判りません。
広まったのは19996年10月にX指定が全廃される辺りからと思っておりますが
最初のゲームがどれからであり、広まったのが↑で書いた時期で正しいのか?
詳しい事について博識な方どうか教えて頂けませんでしょうか。
18推は店の方で売っていいかどうか判断できるんだっけか?
PCエンジソ&FXでは95年4月以降マスターアップされるソフトに
18推並びに18禁の識別をパッケージに示すことになってて、
その点での18推は同8月のマージャンソードが適用第1号になってる。
>>247さん
教えてもらったマージャンソードで検索したところ
ナグザットが1995年8月11日に発売した
マージャンソード〜プリンセス・クエスト外伝〜
というソフトでハードがPCエンジンという事がわかりました。
こんなにも早く答えて頂きどうもありがとうございました。
うわ、途中で送信してしまった。
状況についても判りやすく書かれており胸のつかえが取れました。
改めてお礼を言わせてもらいます、ありがとうございました。
サターンの統一基準がまだだったころ
スーチーパイSpecial(95/02/24)がメーカー独自に
MA-18という形で発売してましたね。乳首ナシということで。
>>247 PCEはその基準が定まる前は普通に出してたから(P5とか
古くは麻雀学園とか・・)、いやあ〜心が広いよ。
そういやリンダキューブは18推を逆に「売り」にしてたね。
251 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/02(月) 02:56
サターンのピアきゃろはエロかったね
252 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/02(月) 21:33
>239
マドゥーラの翼はギャルゲーと思います。わんぱっくこみっくのマンガが
懐かしい・・・。
リップルアイランドも同じ人のキャラデザですしね。関係ないか。
253 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/08(日) 00:49
ユナの復活希望
あかほりが自身の起死回生の為にユナを無理やり利用(リメイク)しそう
255 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/08(日) 01:07
>252
懐かしいですね〜
当時ファンクラブに入会してましたよ
256 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/08(日) 01:15
>>252
リップルアイランドもラストで相手を選択できる! 立派なギャルゲーだ!
俺も萌えた。〜「増水した湖の中に立つ木の上のヒロイン」〜
いくぶん捏造された記憶だがアレはいいものだ。
ところで、PS最初のギャルゲーは「ウィザードハーモニー」?
くらいむくらっかーず
>>508 >PS最初のギャルゲー
PSオリジナルというのであれば正解。
PCEからの大作移植作が2ヶ月前に発売されてるので、
ジャンル初という場合には不正解。
だと思うのだが、確信がもてないのでフォローよろしく。
259 :
510:2001/07/08(日) 01:39
>>509 ぐわっ!
すっかり忘れてた。
けど、恋愛要素はないハズだよね・・・(^^;;
スレ違いじゃないんだよね
261 :
新月:2001/07/08(日) 01:46
262 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/08(日) 01:53
263 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/08(日) 02:35
/へ
ι个,\
| | | / \
| | | / 入 \
ヽ ヽ/// ー-ゝ
/ ~ ⌒ \\
/ / 八ヽ ヽ ヽヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/.//八\从从川ヘ.〉 | ・・あっ・・・あんっ・・・・・・いぃ・・もっとぉ・・・
ノ ノ)))´ __ __` |)|.| )
/ノ (((人" ´ " ノノノ ( \_________________
__-ノ.ノ -.))) 、 ゚_./(((( ⌒ヽ
― ノ / (((γ / )))) \
\ / o ⌒ .))) ⌒ o \ /
\ / ((( \ \ /
\( ノ)))\ ) \ /
\ / ̄ (((  ̄ \ ノ\ \ /
\ ν | \ \/
\ l | \__/
\ ̄ ―- (__ __/ /
\ \/ /
\ / /
| Y / /
| /
\ / /| | /
\ |/ /
\ | / /
保護さげ
265 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/28(土) 16:46
あひゃはやはやややや
266 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/04(土) 12:10
bb
267 :
名無しくん、、、好きです。。。 :
age