【シュタインズゲート】Steins;Gate アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しくん、、、好きです。。。
なぜこんなに人気があるか解らない、泣ける?( ゚Д゚)ハァ?
感動した?( ゚Д゚)ハァ? プレイヤーの完全無視のテキスト
バカなの?死ぬの?( ゚Д゚)ハァ?

こんなに頭に来たゲーム初めてだ俺の30時間返せ
2名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 02:16:00 ID:n4SMGk83
体験版やってないのか?
気に入らなかった割に全ルートクリアはしてるみたいだけど
3名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 02:48:49 ID:yYsXrg3k
>>2
そんなことよりシュタゲの話しようぜ!
4名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 03:10:31 ID:9S+tnKDt
論文()が読み終わったくらいで弱音を・・・
1にはまだ文学()と人生()がまっているぞ
5名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 04:51:45 ID:oxrGqvNA
ヽ(・∀・)ノ● ウンコー
6名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 08:28:52 ID:uJzieHCP
ツンデレ乙
7名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 15:36:18 ID:+BgBq0xb
正直このゲーム持ち上げられすぎだよね
8名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 15:57:30 ID:C1PhIHxy
正直このゲーム持ち上げられすぎだよね…たはは
9名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 16:06:13 ID:84nNIVXo
>>8
ピンクうざくね?
10名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 16:27:40 ID:Y7HGlSVK
ゴキちゃんが糞スレ立てたか
だれか削除出してこい
11名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 16:31:14 ID:+BgBq0xb
持ち上げすぎてるからアンチが沸くんだよな
Ever17を超えただの、史上最高峰だの
言うほどじゃないだろうって言いたくなるのも分かる
12名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 16:55:33 ID:iQ5U81Zv
某ブログだのが持ち上げまくったせいもある
そんなのにホイホイ釣られて下調べもせず
合わなくて文句垂れる阿呆が>>1
13名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 18:50:59 ID:aND3SdRG
カオスヘッドのほうがメインヒロインがかわいいですよね…たはは
14名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/11(月) 22:12:22 ID:mYpEV982
萌郁ENDが無いからクソだわ
15(´・ω・)ショボーン:2010/10/11(月) 23:41:57 ID:/8p2Gv8S
萌郁さん√は確かに欲しかったよね…たはは
16名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 00:53:38 ID:VCLIcZwp
9章の後半でDメール送らなかったらルート分岐するよ!
17名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 01:45:24 ID:4mFpFuK3
最後までやるの正直キツイよなテキスト合わないと

やってて思ったんだが、最後シーンまで引っ張りたいなら
シナリオ進行の見せ場を考えるべきだよな 盛り上がらず下がらずの
ダラダラ感がな〜 
18名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 01:56:01 ID:woI6y9QT
Ever17厨UZEEEEEE!
19名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 02:02:05 ID:+vWJyiXH
>>11
全然盛り上がらなくてワロタw
肩すかし食らったわ。
ライターがコンピュータサイエンスの基礎すら分かってないのは酷すぎる。
SFやるなら、SFの嘘の部分以外はしっかりやってくれよ。説得力がなくなる。
これなら原理不明の洗脳装置拾って凌辱の限りを尽くすエロゲーの方がマシだ。
20名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 02:17:56 ID:G+yGP71T
やたら評判よかったので、新型360と一緒に買ったんだけど、映画バタフライエフェクトとYUNOのパクリゲームだった。
特に真エンドのラストが映画そのまんまだったのがいただけない。
シナリオがダラダラしすぎなのは同意。一番盛り上がるのがまゆりを助けるために最初にタイムリープする場面で、それ以降は盛り下がるばかり。
これを神ゲーとか言う人は映画見てから言って欲しい。映画の方がよほど面白いよ。
キャラもBGMも魅力的だし、TIPSも最高に愉快なんだけどシナリオが最低なゲームでしたね。
21名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 06:19:07 ID:TsyNautv
あのラストで元ネタ拾えて鬼首状態になる奴は多い
22名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 15:28:25 ID:G+yGP71T
>>21
別に鬼首したいわけじゃないよ。ただ、元ネタになった作品が好きな自分にとっては許せないゲームだと言うこと。それぐらいひどい。
このゲームを一言で言うと「厨二病ゲーム」だよね。主人公も厨二、ファンも厨二。とりあえず異常に持ち上げるのはやめてくれ。
23名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 17:25:04 ID:sGo0kqPx
ああ、可哀想に
折角プレイしたゲームを憎まないといけないとは…
何よりバタフライエフェクトをパクリと思い込んでる貧相な完成に憐れみを感じる
あれもYUNOも全ての原点じゃないよ?もっと色んな作品みるべき
24名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 17:29:13 ID:L1iwgiMf
神ゲーって呼ばれてる物って凄いサプライズがあったり、
先の読めない展開でぐいぐい話しに引き込まれたりして、
やった後に、いやーホントに良いゲームだったわって思えるんだよな

シュタゲは綺麗にまとまってるんだけど、
先か読めてサプライズが無いし盛り上がりにも欠けるんだよな
クソゲーとは言わないけど、良ゲーレベル
このレベルのを神ゲーなんて言ってたら、神ゲーの価値が下がるわ
25名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:06:35 ID:idvctlgZ
あの展開が読めるとかすごいを通り越して悪い意味で脳がヤバイです
26名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:17:54 ID:L1iwgiMf
>>25
あの展開ってDメールで変えた過去を元に戻していくとか
最初に見たタイムマシンでクリスを助けてハッピーエンドとかの誰でも分かる展開のこと?
27名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:35:31 ID:idvctlgZ
細かい例出さないからやってないのはわかった
28名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:39:25 ID:L1iwgiMf
普通にやったんだが
お前の言ってる先の読めないあの展開っていう細かい例を出して欲しいね
29名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:43:18 ID:idvctlgZ
「失敗した」
30名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:48:32 ID:L1iwgiMf
>>29
その辺と綯の豹変らへんは面白かったけど
それ以外はタイムトラベル物として平凡だったな
神ゲー神ゲー言ってるからどんなもんかとやってみたけどマジ肩透かしだった
31名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:54:30 ID:TsyNautv
ああ、展開読めたとかで鬼首な奴も多いよな
32名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 18:56:46 ID:L1iwgiMf
単純に神ゲーと言われてる割にはシュタゲ微妙ってことだろ
33名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 19:05:22 ID:TsyNautv
そりゃ気に入った奴らが神ゲーやら言ってんだから
合わなかったり気に食わなきゃ微妙にもなるだろうね
34名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 20:54:50 ID:hXbuhbXe
こいつ以前本スレに沸いてた展開読めたクンじゃん。
まあここにいる分には好きにやってくれw
35名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 21:32:49 ID:B+p9mQ9j
正直1章の時点で紅莉栖殺しの犯人わかってたけどそれでも凄い楽しめた
36名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 22:10:21 ID:4mFpFuK3
シュタゲはガッカリゲーだから、バタフライエフェクトのパクリ
とか言うの止めてね

バタフライエフェクトに失礼だ

37名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 23:01:01 ID:idvctlgZ
以上、自己中でした
38名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 23:12:13 ID:XFkU2jSe
アンチじゃないけど
他所でカオヘの話題振ったら「制限がありでも妄想で何でも解決なのが気に食わない」「ファンタジー要素が強いから嫌」とか言われた

同じく制限ありなのに人の生死すらコントロールした家電を棚に上げて妄信しすぎだろ
39名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/12(火) 23:56:52 ID:4mFpFuK3
あそこは答えのない科学考察だけしてるシュタゲ厨ばかりだからな
40名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 00:06:56 ID:VbbPhOwg
最後の最後であれが無かったらこのスレをアンチスレとして利用する気になったかもしれない。
本当に最後の最後。
41名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 00:12:44 ID:BsYarRdf
>>38
2ch以外の話すんな
42名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 06:27:23 ID:XHmvIH6j
>>34
本スレに書いたこと無いけど?
別に俺以外にもサプライズの無い展開にガッカリした奴もいるんじゃねーの
シュタゲほど評価と実際の内容が剥離してるのも珍しいわ
43名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 06:33:27 ID:gOr2kXi3
それを言うなら乖離じゃないの
44名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 06:38:24 ID:XHmvIH6j
うわ恥ずかしいwガチで間違って覚えてたスマン
45名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 12:30:38 ID:8tDLtHad
シュタゲのアンチ!そういうのもあるのか
46名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 19:25:55 ID:00FtD+YR
俺は楽しめたからどうでもいい
47名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/13(水) 20:02:39 ID:KyrUOdPh
まぁまぁ。とりあえずアンチスレだからいくらでも否定はしていいけど
神ゲー認定してる人もいるゲーってのは分かってほしいな

だから相手のこと言うのはよそうぜっ
48名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/14(木) 03:37:35 ID:M2mDgXQc
むしろ叩いてるのは神ゲー認定してる奴らじゃんよ
1から読んでみろよ

49名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/14(木) 15:35:24 ID:7j/xEqtn
シュタゲは神ゲーとかそこらじゅうで言われてるのってなんなんだろうな
神ゲーって程ではないけど良作ゲーが妥当な評価だと思うんだけど
こういう神ゲー評価に釣られた奴等が怒ってもしょうがないと思う
50名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/14(木) 16:43:31 ID:wYktm4U8
クリア直後の興奮状態で書いたら神ゲーになっちゃうだろ。
冷静になってから書いても仕方なかろうに。
クリア直後でも興奮していなかった人は別として。
51名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/14(木) 16:45:20 ID:wYktm4U8
神ゲー評価は、そう言わしめるだけの一因は含んでいるんだろうな、程度の冷静なフィルターをかけて読むべきだと思う。
52名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/14(木) 17:12:01 ID:78Yo+5UE
お前ら難しく考え過ぎなんだよ
面白かったか、そうじゃなかったか、それだけでいい
53名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/14(木) 17:22:55 ID:BCv2xK0f
面白くない プレイ苦痛
見せ方がクソすぎる、勿体無いと思うだけに怒りが沸く

俺も評価に釣られてやったんだが、え?これが神ゲー??だろ?
ネタなのか?釣られたのか俺?って思ったぞw
54名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/14(木) 17:40:21 ID:wYktm4U8
PC版やってみただけなら箱版のDLC無し版もやってみると良いかも。
演出変わってる所はところどころ箱版の方が良かったかもしれないって思ったから。
単なる思い出補正かもしれないし、本体買ってまで確認するほどのことでもないけど。
55名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/15(金) 01:54:33 ID:Gm5OCVNX
俺も評価に釣られたな
余程すごい真EDなんだろうなと思ってた進めたけどそんなでもなかった
56名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/15(金) 08:42:06 ID:ScQgjRjS
アンチじゃないけど
思ったよりかは、という感じだった、ボリューム自体も普通だし
真ルートが普通すぎてそこが微妙って人がやっぱり多いんだな
でも最近のにしてみれば十分良作
ショタゲを食いつぶしてくのではなく
次回作にもっと期待したい
57名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/15(金) 21:26:36 ID:FcM9SiDb
シュタゲが神ゲーならエロスケの80点位のは全部神ゲーになっちゃうな
やった感じだと実際そのあたりだと思う
58名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/15(金) 21:32:19 ID:BHZLyhyE
中盤だれにくいところがいいよね
59名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/15(金) 21:53:58 ID:K54V7/j1
ご冗談を。
ダレまくりですがな。
60名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 00:05:23 ID:Cx6NZXBS
まあ最初に日本ではほとんどソフト売れてないXBOX360という神秘のベールwに包まれていたのが
神ゲー連呼と騙された!って人が出る要因だろうな
61名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 07:58:17 ID:jBkxXuCO
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52055900.html
こういうブログやレビューでの大絶賛。
絶対にネタバレは見るなよの言葉にシナリオへの期待はうなぎ昇り。
しかし実際やってみると他の作品より別に飛びぬけて面白いわけでもない出来。
神ゲーをやったと振舞う人達に困惑を覚えた。
62名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 08:03:59 ID:fcx89Kp8
期待をうなぎ昇りさせなかったらスレに常駐するレベルにはなれたかも。
しかしながら過去に名作もプレイした人まで絶賛する人もいる裏側でこのスレ住民の冷めっぷりはどういう違いなんだろうか。
63名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 08:31:37 ID:pKCUXTCs
合わなかった、ただそれだけ
64名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 10:05:12 ID:Xq0vUmjp
まぁ全てはやった順番だろ
あとは絶賛されてたらアンチ側にまわりたくなるってのもあるかw
65名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 11:19:58 ID:jBkxXuCO
Ever17とか評判に釣られてやったけどむっちゃ衝撃受けた。
シュタゲは評判に釣られてやったけど見事に釣られたって感じかな。
神ゲー詐欺に引っかかった気分。
66名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 11:22:21 ID:C9q3cF3c
他ゲーム上げてシュタゲ下げは
いらない波紋を呼ぶぞ
67名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 11:29:16 ID:jBkxXuCO
実際飛びぬけて面白いわけでもないからしょうがない。
普通の良ゲーが神ゲーとされてるんだもん。
シュタゲは神ゲーじゃなくてシュタゲは良ゲーとされてたら普通に楽しめた。
68名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 11:38:32 ID:fcx89Kp8
自分で最初から良ゲーと思い込んでやる方が簡単じゃね?
69名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 13:18:22 ID:pKCUXTCs
やたら神ゲーとか触れ込んでるサイトやレビューもアレだし
そんな曖昧なものにホイホイ釣られる側もアレでお互い様って感じ
70名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 13:23:11 ID:vkjTtgBx
アイマスでギャルゲーデビューした奴が
360のエロゲ移植でテキストアドベンチャーに手を出して、シュタゲを神ゲーと持ち上げてるんじゃ?
これ以外に神ゲー評価する理由が見当たらない。
71名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 15:17:57 ID:XQrJSekF
ところで君たちにとって神ゲーってなんだった?
具体的なタイトル名をあげてくれ
72名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 15:46:56 ID:jBkxXuCO
>>69
大抵シュタゲ並に持ち上げられてたらほぼ確実に神ゲー。
ブログもショップもmk2もみーんな高評価で、予想外の肩透かし食らったw
73名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 16:21:25 ID:7B6jSER/
アイマス、クラナド、Fate、この青空に約束を、つよきす、夜明け前より瑠璃色な
ギャルゲーで儲が出るほどヨイショされるのはパッと思いつく限りこんなもんか?
74名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 16:35:02 ID:YwJeGoga
シミュレーション色強いアイマスとテキストアドベンチャーを
いっしょくたにする時点で(ry
75名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 16:41:33 ID:pKCUXTCs
>>72
そりゃ神ゲーにも色々あるし全部お前のお眼鏡に叶うとは限らんだろう
今回はそういう物だったってだけの話でしょ
76名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 16:48:03 ID:fcx89Kp8
>>72
ほぼって自分で言ってるじゃないか。
第一期待し過ぎで良い事なんか無いだろ。
77名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 16:57:15 ID:7B6jSER/
>>74
すまんすまん。神ゲーと言われるのを見かけたことがあるゲームを勝手に羅列しただけだ。
意味がわからなかったなら謝るよ
78名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 17:06:14 ID:jBkxXuCO
期待しすぎとか合わなかったとかを神ゲー評価を否定してる理由にしたがってるけど。
期待せずにやってもシュタゲは良作範囲、神ゲー未満だと思うな。
タイムトラベルの題材が目新しいだけで、展開自体は平凡だし。
79名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 17:14:04 ID:fcx89Kp8
んなこと言っとらん。勝手に解釈しないでくれ。
神ゲー評価されてるのが純粋に楽しめなかった理由なら、神ゲー評価なんぞ忘れろということだ。
80名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 17:19:02 ID:h1TmxJ9J
神ゲーかそうじゃないかなんてどっちだっていいよ別に。個人の主観だし
ただ公式やらレビューサイトやらで世界観やストーリー展開は大体わかるんだから、
本当に賢い奴は「騙された」とか言う以前にまず買ってないんじゃないか?

それでもラストにすごい感動があると思ってたから買ったって言う奴もいるけど、
ラスト以外は楽しめそうにないって既にわかってるんだからラストだけに期待して買ったってそいつにとっての神ゲーになる訳ない

まっ、楽しめそうだから買ったけど神ゲーではなかったって奴ももちろんいるだろうけどな
でも周りが言うから買ったのに違ったってのは何かダサいだろ
81名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 17:19:58 ID:jBkxXuCO
>神ゲー評価されてるのが純粋に楽しめなかった理由なら、神ゲー評価なんぞ忘れろということだ。
違うって。
年に数本出るくらいの良作なのに、数年に一本くらいの神ゲー認定されてるのはなぜだ?って話。
82名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 17:32:03 ID:fcx89Kp8
普段の会話なんかが物凄くオタ向けの内容だからそういうので波長が合ったら最初から最後まで楽しめて、そういう人が神ゲー認定するんじゃないか。
主人公が厨二病ってところからしても、ネタとして理解してる人たちしかプレイしないだろうし。
83名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 17:37:26 ID:fcx89Kp8
挟まれるギャグの雰囲気が2chのスレみたいな感じだったし。
84名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 19:54:37 ID:pKCUXTCs
それこそプレイして神ゲー認定してる人間全員に聞いてきなよ
85名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 20:36:18 ID:Uc5/Nl+E
神ゲーって絶賛してる人はどこに感動したんだろうか?

物語はどうでも良くて科学理論で武装してだいたい辻褄合ってれば神ゲー
なのか?
86名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 20:39:34 ID:uecC5ur4
科学の部分思いっきりトンデモじゃん
評価されてるのはキャラとストーリーだと思う
87名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 20:43:23 ID:fcx89Kp8
>>85
んな身も蓋もないこと言ってるから分からないんじゃないか?
88名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 21:04:01 ID:Uc5/Nl+E
俺は岡部の行動にもっと違う方法あるんじゃないのか?と終始イライラした

考えながら読まないのか?
89名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 21:07:45 ID:fcx89Kp8
>>88
俺も同じだよ、んで色々試して落ち込んできたときに紅莉栖に察知されて助けられるって流れで文句が浮かばなかった。
90名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 21:15:17 ID:fcx89Kp8
当事者の岡部は冷静じゃいられないから、部外者から見ればイライラする。
そして部外者であるプレイヤーと同じ役割を紅莉栖が果たすって感じか?
91名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 21:25:46 ID:Uc5/Nl+E
>>89紅莉栖に察知されて助けられるって流れ・・・

ここにも俺は、そんなに簡単に信じすぎw状況理解早wクリスチ−ト過ぎw
いくら天才でもってなったな・・・俺は

鈴エンドまでワクテカしてたんだがなぁ
92名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 21:39:31 ID:Uc5/Nl+E
当事者の岡部は冷静じゃいられないから

まぁここは解る、けどもともと岡部の願いでなった分けじゃないし
まゆりの死に責任感じてるって割には各エンドで諦めるし・・・
本編途中で外伝読まされる仕様がねぇ
93名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 21:41:51 ID:fcx89Kp8
>>91
まずは岡部が紅莉栖の相談に本気で乗ってやってるんだから信じるだろう。
平気な顔して厨二病やってるバカだから、テキトーこいて騙そうとしてる、とも思わないだろうし。
……まあ、あのときの岡部は開発のために働かせようとして言ってたんだけど。
状況理解も大筋の流れを把握すれば、とりあえずマシンで戻れる限界まで戻ってもう一度話すべき、くらいは浮かぶだろ?
94名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 21:49:20 ID:fcx89Kp8
2、3行目別の話に入ってたわ……。
ともかく岡部が仲間のために真剣なところは知ってるし。
95名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 22:00:03 ID:fcx89Kp8
そういえば相談乗ったのトゥルー限定だったね……。
とりあえず整合性があれば疑いはすれども考えてはみるだろう。
岡部と同じくSERNへのハッキングだとか不安要素のピースが合致したとか。
それともリーディングシュタイナーが多少影響した、と保管してみるか。
96名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 22:15:13 ID:Uc5/Nl+E
だいたいクリスよりも情報持ってるのは鈴だと思うしね、クリスに言われても・・・
てなる

岡部は混乱してるって?えーw
97名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 22:18:48 ID:fcx89Kp8
>>96
リープ先で紅莉栖も解決策がすぐには浮かばないから一緒に考えてたら鈴羽もすぐに話に加わる・・
98名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 22:19:54 ID:fcx89Kp8
途中送信。
……って、なんで鈴羽はリープ前は平然としてたのにリープ後はうろたえてるんだろう。
99名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/16(土) 22:30:49 ID:fcx89Kp8
まあ覚悟完了してなかったとかそんな理由だと保管しておくとして、

>>96
時間が無いならとりあえず限界まで戻ってみれば良いじゃないって、ごもっともな意見だろ?
100名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/17(日) 00:28:51 ID:BrCly0tw
オカリンが頑張ってる時だけが面白くて、
過去改変から生じる個別ルートが微妙だった
るか子ルートが特に面白くない
101名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/17(日) 01:31:53 ID:yNFq7xBt
>>100
それは分かるわ。
個人的には鈴羽ルートもしつこかった
好きなキャラだからその後の顛末まで書いて欲しかっただけに余計微妙
102名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/17(日) 11:36:51 ID:6arm708E
頑張ってるのは解るんだが、お釈迦様(設定)に弄ばれる
孫悟空(岡部)な感じがするよね
103名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/17(日) 14:39:29 ID:5UWHftS+
世界の設定に弄ばれる人間の話だから間違ってはいない
104名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 16:57:15 ID:RNcl9bOo
このゲーム、Ever17以来の衝撃って言われてるから
凄いどんでん返しがあるかと思ったら、なんも無かったなw
あれって工作なの?
105名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 17:17:04 ID:4lIjivOY
>>104
工作じゃねーの?
オチがなかったことが衝撃だったわw
このゲーム波がなさ過ぎて眠くなる。
106名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 17:42:32 ID:SjBHaXUT
荒波に揉まれまくりと感じるか、なにも感じないかで評価が別れてそうだな
107名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 18:52:02 ID:xrysbQwU
起承転結ならぬ起承結だよな

転 → 物語の核となる部分。「ヤマ」ともいわれる、物語の中で最も盛り上がりを見せる部分。
物語の中でも最も大きな転機を見せる部分であり、読者が知らなかった事柄や想起を超える展開を
することによって関心や興味を引く部分となる。
108名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 19:02:07 ID:SjBHaXUT
>>107
こういうストーリーで転ってどんなものになるんだ?
Dメール消したりするときに何度も起承転結繰り返して、最後にも転結だと思ってた。
109名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 19:12:51 ID:SjBHaXUT
もしかしてそういう作りがバタフライエフェクトと同じなのかな
110名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 19:33:13 ID:M6iISPML
ここに来るような連中は粗しか提示しないんだし
自分と考えが違うからって追求しても無駄でしょ
111名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 22:58:13 ID:xrysbQwU
粗とゆうかなぜこれが絶賛されてるのか解らんのだよ

笑えたなら解るんだが(オタのみに、一般なら引く)感動したってのがな
112名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/20(水) 23:01:41 ID:SjBHaXUT
=感情移入も効果的に行なえたんじゃない?
113名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/21(木) 09:32:19 ID:+6vdmttv
>>109
BEって映画の?
あれって予算はないけど脚本やアイデアで勝負みたいな映画の中で良作ってだけであって
オマージュされるほどでもないと思うけど
確かに似てる設定はあるが
114名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/21(木) 11:42:38 ID:l2SI10Fu
どう考えてもBEの劣化パクリだろうw

恋愛を絡めたタイムスリップとか設定にすぎだろ、感情移入、テンポはBEの方が遥かに良い
BEもおかしい所あるがな、最後なんてオマージュなんて言えないほどパクリだろ
パクリでもいいよ感動できれば、でもシュタゲはないわ

予算あれば脚本やアイデアで勝負しない作品て・・・ああFFかw
115名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/21(木) 11:45:00 ID:QhIA0O5u
おっぱい
116名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/21(木) 23:12:50 ID:oQuS/swn
>>114
その映画3次元だし勝負にならんぞ
117名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 00:22:45 ID:/OGBPD6e
伸びないな、マイノリティ乙
118名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 04:40:42 ID:MR0KyQS2
あ、はい
119名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 16:43:13 ID:gsMvj1qs
このゲーム題材はいいけど調理した奴が駄目って感じだな
もっと面白く出来そうなのに無理せずスゲー無難に纏めたような
120名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 18:25:23 ID:N/gr3ZYS
>>111
俺も絶賛されてたから体験版からやってみたが・・・なんだこりゃ
絶賛してる奴には悪いがキャラの口調からしてダメだった受けつけない
121名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 18:57:35 ID:mOwSrUy6
オカリンの中二病は演技
122名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 19:05:14 ID:zgbRjnXP
演技でも最初はかなりキツいだろ、あれは
123名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 20:07:53 ID:WocHhkZv
>>121
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。ってね。
演技か否かはたいした問題ではない。
だいたいあの厨二は誰が得するんだよ。そんな暇があったら女の子にセクハラでもしろ。
124名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/22(金) 23:04:20 ID:mOwSrUy6
セクハラしまくりですが
125名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/23(土) 08:32:45 ID:ihV4sfPO
むしろ後半になるとあれを聞くと落ち着くじゃないか
126名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/23(土) 10:51:04 ID:o8PAWBL0
シュタゲ厨うぜー
こんな凡作を神ゲーであるかのように工作すんなよ
127名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/24(日) 00:21:38 ID:BlnnK1pU
このゲームを今からプレイしようと思ってるやつはオタ耐性より
主人公の謎行動にイライラしないやつじゃないと無理だぞ
その行動に複線も何もないから期待するなよ
ただ主人公がアホなだけでドンデン返しはないからな

否定されてる理論を、無理やり可能として細かく説明し使おうとするから
キャラの行動が(設定)によって制限されてドラマ性なんて皆無

俺は二十数年の人生の中で映画や本、エロゲー込みでワースト1だった
ホントにプレイした事を後悔
128名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/24(日) 00:27:42 ID:EM5SXgDd
ちゃんとやってから言おうな


やっててその感想だったら文章読まなすぎだが
129名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/24(日) 00:46:34 ID:EloBnArn
厨二病を知らない人がやるとこうなるのか
130名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/24(日) 01:54:08 ID:IwXUSDZb
文章が読めなさすぎだとわかる長文感想は
長ければ長いほど…
131名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/24(日) 11:32:10 ID:9OFe1l7I
神ゲーを冒涜する12番目の理論
それは俺たちが始めた工作の産物
132名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/24(日) 15:27:04 ID:5ezKw+Wf
いやここアンチスレだからね?
伸びは悪いけどそう感じた奴らもいるってことだろ
何も問題ないよ


ただ自分がクソゲーと感じたからといって神ゲーと言った人を悪く言うのはちょっと品が無いなぁ
133名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 14:03:51 ID:pmR4a3Zd
最初のラウンダー(笑)の襲撃がピークだったな
その後は失敗した以外は大して盛り上がらず
エンディングが凄いらしいから我慢してやってたけど
そのエンディングもあまりにもご都合主義な上に平凡で拍子抜けした
マジでなんであんなに評価されてるか分からない

しかも設定が映画の丸パクリらしいし
134名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 16:09:00 ID:50awAm+v
>>133
失敗したって盛り上がるシーンなの?
へーとしか思わなかったけど。
ご都合主義なのは大いに結構だけど、盛り上がらないのはマジ勘弁。
うまく纏まってるから佳作だとかなら分かるけど、全く盛り上がりないのに神ゲーだと言われるのはなぁ。
135名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 16:24:27 ID:TQoQn2pu
シュタゲ本編は神ゲーだと感じたけど、
その後のメディア展開がなあ・・・ドラマCDといい漫画や小説といい、
本編に比べて質が低すぎて萎えた。同じ人が作ってないんかね。
136名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 16:59:05 ID:pmR4a3Zd
なんか伏線の回収がイマイチすぎる

まゆりはオカリンの人質→もしかして黒幕にとらわれてるのか?と思ったが
実際はいい話だけど、それだけかよって感じ

テレビ屋のオヤジ曰くブラウン管の配置は完璧→これは誰かが仕組んだのか?
実際はホントにただの偶然の配置でタイムマシンが出来た。ってなんだそりゃw

クリスは岡部のことを覚えていた→もしかしてこのクリスは長い時間の旅の末岡部と再会したのか?
実際はリーディングシュタイナーが個人差があって覚えてただけ。ってなんだよしょぼいな
137名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 17:16:41 ID:VBS3+eFJ
お前の読みも大概というか浅いな
138名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 17:32:28 ID:pmR4a3Zd
>>137
じゃあお前の深い読み書いてくれよ
139名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:15:35 ID:VBS3+eFJ
俺は無駄に先読みせず楽しんでたから無いんだ
悪いね
140名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:28:23 ID:pmR4a3Zd
先読みしなくても展開つまんないけどな
しかも設定が盗作レベルらしいし
141名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:30:11 ID:Bv5x3bnB
らしいらしいってお前バタフライエフェクト見てないのに叩いてるの?
142名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:30:51 ID:pmR4a3Zd
うん見てないよ
143名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:38:20 ID:VBS3+eFJ
叩く材料持ってきただけかいな
144名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:41:45 ID:pmR4a3Zd
バタフライエフェクトのパクリなんてよく言われてることじゃん
映画の設定見たけどそのまんま使ってるのは事実だし
145名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:44:10 ID:ojIwzTsw
そ、そうですね、、、
146名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:49:33 ID:VBS3+eFJ
とりあえずBEもって来れば安定
147名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:52:07 ID:ojIwzTsw
見て無いけどぱくりって滑稽すぎて絶句だわ

俺には合わなかった

で済む話なのにまともなアンチいねーのかよ
148名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:52:41 ID:pmR4a3Zd
ここにくる信者ってシュタゲの何処が面白いとか全然書かないよな
ただ揚げ足とってるだけ
面白さを説明できないレベルの凡作だからしょうがないっちゃしょうがないか
149名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:54:56 ID:/AqFccL9
せめてここが矛盾してるからクソ、くらい言え
予想が外れたからクソ、ってそれ予想が外れただけじゃねーか
150名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:56:16 ID:pmR4a3Zd
>>149
じゃあラウンダー()達が自分たちにとって致命傷となりえるデータ削除をなぜ阻止しなかったのか
151名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:57:03 ID:VBS3+eFJ
議論したいならこんなとこじゃなくて考察スレにいらっしゃい
色んな香ばしい方がお前を待っているw
152名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 18:59:13 ID:pmR4a3Zd
予想が外れたから糞っていうか
テキストも展開も神ゲーとはいえないレベルってことかな
153名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:03:19 ID:/AqFccL9
>>150
ハッキングには気付いていなかったから
154名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:05:44 ID:pmR4a3Zd
>>153
マジかよ
スゲーなダルw
155名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:07:50 ID:Bv5x3bnB
エシュロンのデータが消されることで未来が変わる
そういう情報すらラウンダー側には無いぞ
156名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:07:58 ID:ojIwzTsw
未来でタイムマシン完成させるくらいだしな

ダルは凄いって言う設定
157名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:09:42 ID:pmR4a3Zd
そもそも過去に送ったメール自体が発端なんだから
そのデータがアキレス腱だって気づきそうなもんだが
158名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:10:57 ID:ojIwzTsw
だからIBMでしかハッキング出来ないようにしてるんじゃね
159名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:13:15 ID:pmR4a3Zd
で、どの辺が神ゲーなの?
シュタゲが微妙って思ってる人って結構多いみたいだけど
160名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:19:41 ID:ojIwzTsw
さあ?
161名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:21:35 ID:/AqFccL9
とりあえず評価してるサイト巡りでもやってみればいいんじゃないか?
162名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:23:57 ID:VBS3+eFJ
まさか神ゲーレクチャーして評価が変わるわけじゃあるまいに
163名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:25:07 ID:/AqFccL9
いやどの辺が良かったのか知りたいんだろ?
164名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:25:55 ID:pmR4a3Zd
アマゾンとかでちょっとでも否定すると袋叩きにされてるよね
信者さんからすれば少しでも否定的な意見は全部アンチなのかな?
悲しいね
165名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:26:48 ID:/AqFccL9
どうやら勘違いだったようだ
166名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:27:10 ID:ojIwzTsw
アンチスレなのに信者がアンチをボッコにしていくくらい
多くの信者を作ったって言う意味では凄いゲームだな
167名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:27:46 ID:pmR4a3Zd
>>165
だからどこが良かったか書けって
お前さっきからそんなんばっかだな
168名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:28:43 ID:/AqFccL9
>>167
俺はまだそこまで語れるようなレベルじゃない
だからとりあえず評価サイト巡ってみれば良いんじゃないかと言っている
169名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:29:09 ID:ojIwzTsw
袋叩きにされるのはアンチ側の理論に穴があるからじゃないか?
ID:pmR4a3Zd みたいな

データの圧縮にブラックホールを使うのがおかしい

っていってる否定的意見に対しては反論してる奴いなかった気がする
170名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:30:16 ID:pmR4a3Zd
>>168
評価サイトなら買う前に見たよ
評価と実際中身の差が凄い
171名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:31:38 ID:/AqFccL9
>>170
神ゲーっていう単語しか書いてないレビュー読んだだけじゃないだろうな
ネタバレ有りのだぞ
172名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:32:36 ID:pmR4a3Zd
>>169
ふたばでは理論に穴以前に過大評価って一言レスしただけで
フォビョリだしたぞ
173名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:34:05 ID:/AqFccL9
>>172
それ本当に一言レスならまだ理論に穴の方が筋通ってるから
174名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:37:02 ID:pmR4a3Zd
>>173
ああ俺以外の否定的なレスも全消ししてワロタわ

それと削除されたくないデータならネットから隔離して複製しまくるわな
こんなこと言い出したらキリねーけど
175名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:37:18 ID:ojIwzTsw
ジョンタイターとか2000年問題とか現実で起こった事をうまく使ってるところが良かったかな
何人かの友人にシュタゲ薦めたけどプレイした奴みんなジョンタイターとかリフターぐぐってたし
176名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:39:37 ID:Quc1n4oS
みんなして俺が面白くないゲーム持ち上げちゃってなんなのこいつらってことだよね、びしぃっ
177名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:41:08 ID:pmR4a3Zd
>>176
そういうことだな
一向に何処が神ゲーなのか説明ないし
実際やって微妙だったからってのを「お前が悪い」だもんな
178名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:41:57 ID:ojIwzTsw
言い出したらキリ無い事言って批判するのはどうかなー
その類のはジャンルを問わず全作品にあることだし
179名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:43:58 ID:pmR4a3Zd
>>178
だから微妙さの原因はそこだけじゃねえって
単純に展開がクソで盛り上げ方がイマイチ
言われてるほどのシナリオじゃねーわ
180名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:45:30 ID:ojIwzTsw
お前がそうおもうんならそうだろう お前ん中ではな
181名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:45:57 ID:pmR4a3Zd
駄目だこいつ
182名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:46:35 ID:ojIwzTsw
おいおいwここはアンチスレだろw
信者がアンチに面白さを説明するスレじゃねえしw
183名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:47:47 ID:pmR4a3Zd
もういいよ狂信者は本スレに引きこもってな
184名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:50:29 ID:ojIwzTsw
別に神ゲーではないとおもうしまともな批判あるかなーって
見に来てるけど結局>>176なんだよな
185名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:52:40 ID:pmR4a3Zd
展開がつまらないとか盛り上がらないとかは
お前の中ではまともな批判じゃないんだなw
186名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:54:26 ID:ojIwzTsw
そう言う意見も多いよね、
ここがこう悪かったとか具体的に言うと穴だらけになるけど
187名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:54:29 ID:VBS3+eFJ
>>176
ピンクさんはお帰りください
188名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:55:33 ID:pmR4a3Zd
お前は揚げ足取ってるだけだもんな
189名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:56:25 ID:K4JlpZ4q
信者もアンチが本スレに来てファビョってる訳じゃねーんだから放っといてやれよw
どんな作品にもアンチはいるって
190名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:56:37 ID:ojIwzTsw
揚げ足取られないようなのを頼む
あと良かったところはちゃんと言ったぞ
191名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:56:40 ID:Bv5x3bnB
アンチじゃないけど神ゲーだとは思ってねーしなぁ
あそこまで持ち上げられてるのがイミフだ
192名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:58:08 ID:pmR4a3Zd
ただの煽り厨じゃねーか
193名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:58:52 ID:ojIwzTsw
俺の批判はいいからシュタゲの批判しろよw
194名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 19:59:32 ID:pmR4a3Zd
こいつなにがしたいのか良く分からんな
195名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 20:01:02 ID:VBS3+eFJ
信者って言うけど他ゲーに比べりゃ割とまともだと思うけどなあ
矛盾とか設定の粗やご都合は受け入れてそれでも好きって人は結構いると思う
持ち上げてるように見えるのは一部の声がでかいのとゲハブログやらが煽ったせいじゃないかな
196名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 20:02:01 ID:ojIwzTsw
>>191
にわかギャルゲーマーは確実に大量発生したから
その影響だろうね
197名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 20:03:51 ID:6gwTjuBC
お、なんかすげーレスがあるな
わざわざアンチスレで赤IDになってまで必死になるのってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
198名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 20:05:30 ID:pmR4a3Zd
>>195
たしかに
一部の興奮してる連中が異常に持ち上げてる割は…って感じだから
そんな奴等が気に食わないだけかもしれない

>>197
なんか必死こいてレスしてとっても恥ずかしいですw
199名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 20:07:10 ID:/AqFccL9
むしろやる気ないように見える
200名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 21:01:08 ID:50awAm+v
急に伸びてると思ったら、たまげたまぁ…
201名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/26(火) 22:51:20 ID:ua/r3lwf
てかこのゲームの趣旨がもう迷走だよな、エロないのにオタ向けだし
現行科学に拘ってる割には人物思考は幼稚だしな、主人公の思考行動
選択できないないからクソ主人公の文庫延々読まされてる感もな
202名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 01:12:04 ID:UQMxnifC
>>201
上げてまで何を言うかと思えば…

エロ=オタ⇒?
主人公の思考行動選択できないないからクソ主人公の文庫延々読まされてる感⇒?

お前ギャルゲ版に来て何を言ってんだ?この手のゲームで主人公が自分の思った通りに動くのなんてないだろ
現行科学と人物思考の幼稚さの関連性もイミフ

アンチは嫌いじゃないがお前は何か履き違えてる
203名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 02:19:25 ID:fwRmZyHc
まぁいいんじゃね?お前がそう思うなら、履き違えてるんだろう


204名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 03:59:41 ID:amvfFkHd
下げろクズ共
205名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 04:22:42 ID:UTtX8rW1
バタフライエフェクトばかりが比較されるのは何で?
ストーリーはラスト以外、全然似ていないんだが
まさか「誰かを助けるためにタイムスリップする」ってだけでパクリって言ってるのか?
それを言ったらバタフライエフェクトもパクリ映画って事になるから、さすがにそれは無いかw
206名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 04:59:23 ID:fwRmZyHc
幼馴染を助ける事とか、思い通りに行かない→やり直しとか全体に似てるでしょ
 
同じようなネタなのにラストそのままパクリってアホだよな
207名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 05:37:40 ID:vtU6N0BL
ラストそのままだったらすれ違ったままお互い干渉せずに終わるよ
思い通りに行かないやり直しの流れに関しては
タイムリープ物ならどの作品もそう言う流れだし
幼馴染ってのだけ同じだからパクリパクリって言うのもちょっと無理があるな
208名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 06:52:43 ID:+vaCQMIo
バタフライ効果ってまんまバタフライエフェクトのことじゃないの?
209名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 07:43:36 ID:yCeXUXLM
>>208
用語としてのバタフライ効果と
映画のタイトルをごっちゃにしてんの?
210名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 08:11:19 ID:+vaCQMIo
>>209
いやいやバタフライ効果で思わぬ結果を招くとか大ない小なり影響受けてると思うけど
ラストシーンなんかもろ被ってるし
211名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 10:35:23 ID:mxd5AQUF
なんだこの話の噛み合わなさはw
212名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 16:55:55 ID:sYoCIAQB
>>210
バタフライエフェクト(効果)ってそもそも小さな出来事が大きな結果を招くことだろ
213名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 18:06:54 ID:+vaCQMIo
だから同じ題材の映画参考にしたんじゃないの?
シュタゲにどんだけオリジナリティ求めてんの
214名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 18:23:48 ID:fwRmZyHc
ハッキングして命が関わる情報みつけたのに警戒しない、情報渡す
が幼稚じゃないのか?
これをおかしいと思わないのはオタ思考が一般人とかけ離れてるからだろう
215名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 19:33:57 ID:sYoCIAQB
>>213
話題飛ばしすぎ
いきなり影響受けてると言い出したかと思えば、いつオリジナリティを求めていることになったんだよ
216名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 19:54:30 ID:+vaCQMIo
>>215
だから影響受けてるんじゃないかって話にお前が
>バタフライエフェクト(効果)ってそもそも小さな出来事が大きな結果を招くことだろ
バタフライ効果は思考実験で映画のを参考にしたんわけじゃない
って言いたいんじゃないの?
217名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 20:14:25 ID:sYoCIAQB
>>216
最初からそのつもりだったなら、そのことにとやかく言うつもりはないんだよ
>>208からの流れだとバタフライエフェクトっていう言葉は映画オリジナルの造語だと主張しているように見えるんだよ
218名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 20:36:34 ID:xK+XQXJx
さぁ、事態は揚げ足取りの様相を呈して参りました。
実況は私、>>218でお送りいたします。
219名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 20:38:57 ID:+vaCQMIo
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
220名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 20:41:35 ID:fwRmZyHc
信者はなぜBEパクリってなると噛み付きだすんだろうな
お前が面白いと思うならパクリでもいいだろうが
似てる事は確かなんだから
221名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 20:46:02 ID:Gae05X2f
>>220
一理ある。
パクろうが、独創性がなかろうが面白きゃいいよ。
シュタゲはつまんないのが問題だ。
222名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 20:48:56 ID:K+XGyst+
面白くないのは自分の問題じゃないかな
223名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 20:56:03 ID:fwRmZyHc
>>222お前に俺のなにがわかるんだw
224名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 21:07:58 ID:K+XGyst+
魅力に思う奴もいればゴミだと思う奴もいる中で
その良い方に感性が働かないのってダメなのかなと思った
225名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 21:08:02 ID:sYoCIAQB
そりゃ似てるは似てるでパクリはパクリだからだろ
226名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 21:08:43 ID:sYoCIAQB
>>225>>220
227名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 21:28:52 ID:fwRmZyHc
パクリ=盗作、似てる=オマージュって事か?言葉の違いにそこまで
拘るのがもうオタ臭いが

ここにいる奴らはオマージュの域を超えてると思ってるからパクリ
228名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 21:33:33 ID:sYoCIAQB
>>227
なんで噛み付かれるのかが知りたいんじゃないのかと
求めてる意見をまとめるか一方的に主張するかしろよ
229名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/27(水) 21:57:03 ID:v6Ft39Eh
最近クリアしたんだが、相変わらず敵キャラや敵組織カッコよく描けないよな
230名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/28(木) 09:09:11 ID:pD0QcsfP
設定や理論に穴だらけとかはとりあえず気にしない、そんな作品いくらでもあるし
ラウンダー(とSERN)と争うのかなーとか
オカリンの夢のような展開になるのかなーとか
が無くて順当に予想通りに進んでいったから
盛り上がりがない、とか言われるんじゃないの
でも良作の域って意見が多いんだからファビョるなよ
231名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/28(木) 12:24:12 ID:uumg5fcE
良作ってんなら分かるけど
至高の作品であるかのように持ち上げる風潮はいただけないな
神ゲー詐欺は許せないって奴は結構居るんじゃないか?
232名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/28(木) 12:47:23 ID:KTYcqQsz
神ゲーって言われてるから買ったがつまらなかったからアンチになるやつもいるか・・・
人に合うかどうかなんて分からないからな
俺もモンスターハンター、モンスターハンターって言われてたからPSPのやつ買ってみたけど俺には全くあわない糞ゲーだった
元々カプコンのゲームはロックマン以外ダメだったんだ。まぁアンチ活動はしてないけどね
233名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/28(木) 17:56:21 ID:K3l+2ODV
>>230
> ラウンダー(とSERN)と争うのかなーとか
> オカリンの夢のような展開になるのかなーとか

それって予想通りじゃないのか?
もっと思わせぶりにすべきってことか?
234名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/28(木) 21:10:25 ID:+9/HtKC4
例えばでしょ
あれだけ世界?科学説明長々とやられてそのまま終わりって・・・
分岐で選択するだけの主人公じゃなにも面白くない、主人公の機転でなにかあると思うよ

復習岡部?が頑張ったとかで納得できん
235名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 09:02:50 ID:iVZoDQM3
主人公はドジっ子だってOPで言ってたじゃん
だからこそ助手の存在が活きるわけだし
236名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 11:19:27 ID:6IiqseOD
OPじゃなくて作中で表せよw
>>214みたいなヤツはドッジ子通り越してアホ
237名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 14:07:29 ID:Jsk+mCXN
これクソゲ
工作酷すぎるわ
5章の終わりで幼なじみが殺されラウンダーに囲まれる中で助手の補佐でタイムリープ…やっと面白くなるのか!と
マブラヴオルタ7章終わりの翼って曲が流れる場面と完全にそっくりじゃんとは思いながらも期待してたら
期待を裏切り6章が超絶つまらねぇ!どんだけタイムリープの安売りだよ…やり直し繰り返しが苦行でしかないわ。
タイムワープ日数に制限がある理由が明白じゃなくて御都合主義だろあれヒドい。
鈴羽の父探しでピンバッチを手がかりに露天商の外人からの携帯とか御都合主義にも程がある容認限界超えたありえねぇよ。
飽きたからもうプレイ止めて投げたわ。
238名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 14:57:36 ID:8ItaEUqv
とりあえずお前らageすぎ
239名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 16:25:53 ID:CrcZVhYt
>>237
タイムリープの演出飛ばせないのは糞だな。
まあ、あのインターフェースを実装して
何とも思わない連中に期待する方が間違ってるのかも知れないが。
240名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 17:03:01 ID:k5LzDvVz
>>237
48時間はともかく外人露天商の電話とかどうでもいいシーンでよくそこまで怒れるな
241名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 18:15:40 ID:NwD5frsv
確かに48時間しか戻れないのは酷かったなw
黒幕も裏切り者も居ない意外性の無いシナリオがマジで退屈でしょうがない
242名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 20:23:17 ID:Jsk+mCXN
ダルを筆頭に大量に出てくる2ちゃん用語の発音アクセントが変過ぎだろ。

>>239
クロスチャンネルのウザいループ繰り返し苦行を思い出したわ。
ただあれはループや人類滅亡の理由とシステムを最初から話すつもりないとか
いろいろと開き直ってたからいいけど
この作品の描写姿勢で都合が悪い部分が登場すると「理由は私だってわからないわ」とか無いわ。
>>240
止めた場所がそこだから強く印象に残ってるだけ。
>>241
これ買うくらいならとっつあんとモリケンの漢の戦いを描く
車輪の国向日葵の少女を買った方がいいわ。
243名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/29(金) 23:57:45 ID:pBXieqHQ
神ゲー神ゲー連呼して、まとめblogに転載させたのもアンチ
神ゲーって言われてたから買ったのに!騙された!と言っているのもアンチ
アンチはアンチに釣られただけでした。おわり。
244名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/30(土) 02:08:06 ID:KtTJsPp8
出来れば全部やってから批判して欲しいところかな
245名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/30(土) 05:11:48 ID:9XFVRQ0M
俺もそう思って最後までやったがプレイした事を後悔
246名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/30(土) 07:49:05 ID:QC4ToYUO
つまりやってないんですねわかります
247名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/30(土) 07:51:12 ID:lGbI991s
なんか前にWiki見たときこの記事には暴力的猟奇的な表現が云々
の記述があったから、てっきり猟奇表現が凄いのかと思ったけど、
記事自体に猟奇表現全然ないし、そもそも本編も全然猟奇的じゃないし、
あれも興味引くための工作だった気がするな
もし意図的にやったなら詐欺乙と言いたい
248名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/30(土) 10:17:34 ID:/sx9G/FZ
>>247
さすがにそれは若干感覚が麻痺してると思う
249名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/30(土) 11:07:42 ID:lGbI991s
いやでもあれなんだったんだ?今年の五月初頭あたりまでずっと入ってたんだけど
クリスが殺されていた〜の辺りが太字で強調してあるだけだしw
実際にプレイするまでてっきり本編の内容が猟奇的かと思ってたわ
250名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/31(日) 21:52:22 ID:gp7TfwDP
エロスケで絶賛しまくってる奴等ってなんなの?
マジで催眠術にでもかかってるようにしか見えない
251名無しくん、、、好きです。。。:2010/10/31(日) 23:46:22 ID:KKignTxt
そうにしか見えないんならそうなんだろ
252名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/01(月) 02:31:24 ID:pYYrzR/N
工作だろよ。。
253名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/01(月) 14:35:56 ID:26eS62Kv
シュタゲのエロスケの評価は70〜80くらいの冷静な評価が一番妥当な感じだな
90〜のは褒めすぎだわ
254名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/01(月) 15:18:17 ID:wDEj5a9B
SFファンとキャラ萌えならこの盛り上がりのない展開でもその位
だろうが補正無しなら40〜60じゃね?
萌えギャルゲーが一般にも受け入れらるから神ゲーでしょ
255名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/02(火) 19:22:15 ID:2ywdF4X3
ひたすらつまらない紙芝居を見せ続けられる修行ゲー
256名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 02:26:53 ID:kZVuZP0t
誰か神ゲーの定義っぽいものを教えてくれ
ADVに限ってでいいから

俺が思ったのは対象年齢が低くてジュブナイルとして相当よく出来てるという感じ
おっさんでも楽しめる佳作とか秀作だが突っ込みどころが多少なりともある
まあ一割ほど謎やら矛盾を残したらしいからね
257名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 02:55:43 ID:mSp9iMvu
ポピュラス
258237:2010/11/03(水) 15:05:34 ID:8wtsgnLS
気が向いたのでさっき再開してみた。
タイムマシン壊れたから無理→雨の日前にタイムリープは無理→雨の日前にメールはやりたくねぇ→タイムマシン修理失敗
なんだよこのクソゲ…こんなに神レベルの御都合主義ゲーム見たことないぞ!いろんな可能性あるとか言いながら
全ての可能性を御都合主義で消しまくってるだけで破綻しまくってるだろ。
おまけにペナルティまったくなし無制限タイムリープ大安売りの東京びっくりサイトに永遠ループ繰り返し苦行開始。
ダルがダンプカーにひかれて血みどろにならんかな〜とか
鈴羽を襲いてーなとか
ダルに携帯突き出して通報しろやとか
超くだらないテキスト水増し垂れ流し
あまりにクソゲっぷりに怒り狂ってまた投げたわ。
なにが90点評価だよ。ひっでぇ内容だわ。
車輪の国やオルタやC†Cに遠く及ばないわ。
259名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 15:40:43 ID:fCQtjju3
>>258
それ鈴羽ENDっていう名のBADENDですよ?
260名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 16:35:09 ID:LH+xs9HG
鈴羽エンドはまだマシな方なんだよな、258の気持ちは痛いほど解る
その先はもう苦行だ258なら悟りが啓けるかもしれん
261名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 16:42:51 ID:OqiyCZWZ
周期的に怒りを沈めながら全クリ目指そうぜ
262名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 18:49:29 ID:LH+xs9HG
なぁなぁ、鈴エンドの失敗時に手紙なりビデオなり持たせてもう一回
行かせろって思わなかった?俺だけ?
後から世界線移動しないとまゆりは死ぬと解るが、あの時点でわ知らないわけ
だし、小学生でも一番最初に思いつく方法試さないでループで絶望とか・・・
263名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 19:42:53 ID:OqiyCZWZ
恥の上塗りだからそれ以上書き込むんじゃない
264名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 19:47:51 ID:0WSsTo5K
穴はたしかに多いな
それでも熱い展開で盛り上がったりすれば楽しめるのに
退屈すぎるせいか突っ込みどころが目に付いてテンション下がりっぱなしになる
265名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 19:53:07 ID:OqiyCZWZ
と思ったけど失敗する可能性としない可能性どっちもあるみたいだ
266名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/03(水) 20:30:13 ID:LH+xs9HG
264は俺と気が合いそうだ
そうなんだよな、鈴エンドでの穴や鬱展開をどうプラスにもって行って
くれるのか期待でワクテカしながら先進んだのにアレだもんな・・・
267名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/04(木) 00:25:42 ID:cetVzHYE
>>264
同意。
ほんと退屈で盛り上がりのないシナリオだわ。
2,3度コントローラ握ってまま寝てしまった。
268名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/04(木) 01:28:48 ID:W5ULfRwh
とりあえずsageろよ
269名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/04(木) 12:49:38 ID:NrDPWScO
こまけえこたぁ(ry
典型的なそういう作品だったな。
そこそこ楽しめたし。良作と言っても良いのかも知らんが、実態としては、ここに書かれてる意見の方が的を射てるな。
穴もあるし、矛盾もある。トンデモ理論の連続でもある。
こまけぇこたぁ(ry、ってのは便利な言葉だな。まるで不備を口にするのが悪いみたいな流れを作り出せる。

ま、そこそこな作品が出てきて、その時代時代の該当する層が神作品として奉るなんてのは、ずっと起こり続けてきた事だけどさ。
Leafしかり、keyしかり、型月しかり、ひぐらししかり。
これもそれらと同じだわな。信者がウザイって点も。
270名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/06(土) 03:25:46 ID:vuG2CsgZ
EVE、YU-NO、クロチャン、Ever17、車輪…シュタゲはどれにも勝ててないと思う
優等生タイプだけど特に光るものがないという感じかな

エロスケだと80〜85点がぐらい妥当だと思った
271名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/06(土) 23:40:23 ID:kxeY9qDM
これやるより
マブラヴオルタを
やった方がいいわ
はっきり言って
5章の終わりがピーク
272栗ご飯とカメハメ波:2010/11/06(土) 23:56:26 ID:jl/kYL5d
なぜこんなに人気があるか解らない、泣ける?( ゚Д゚)ハァ?
感動した?( ゚Д゚)ハァ? プレイヤーの完全無視のテキスト
バカなの?死ぬの?( ゚Д゚)ハァ?

こんなに頭に来たゲーム初めてだ漏れの30時間返せ
273名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/07(日) 00:20:57 ID:YTioVpWQ
オルタってあのガンパレのパクリのやつですか
274名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/07(日) 03:20:45 ID:L++I70z2
ガンパレのパクリ?
じゃあ類似点を列挙してもらおうかw
275名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/07(日) 03:24:45 ID:2kJ9zwK9
他所でやれ他所で
276名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/07(日) 15:51:48 ID:CRdY1UpN
類似点なんてごく一部しかないよね
277名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/07(日) 20:45:44 ID:EuXYfAST
神ゲーって持ち上げられて期待値上がってる状態でやると肩すかしも食らう。
何も情報なしでこのゲームやれた自分は幸せだわ。
逆に、シュタゲやってから神ゲーって言われてるEver17やったけど
期待値が高すぎて個人的に微妙だった
278名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/07(日) 21:05:20 ID:du96O/pc
Ever17は神ゲーって言われてるから期待してやった
最後の章以外は退屈でしょうがなかったけど、
あの仕掛けには驚かされたし、神ゲーと言われるのも分からないでもない

シュタゲも同様の期待でやったけど、
こっちはマジで何処が面白いのか分かんなかった
テキストの退屈さではEver17の最後の章以外とどっこいどっこいで
驚くような仕掛け無し、感動シーンも泣けると言われてるけど、
他の星の数ほどあるギャルゲの感動シーンでもこれぐらいのはよくあるレベル
何処が他のゲームより飛びぬけてるのか分からなかった
279名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 10:14:48 ID:1NuKt9+J
神ゲー評価よりタイムマシン物としての期待値のがデカイんじゃないか?
280名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 10:22:45 ID:K3mz+/Ic
タイムトラベル物としての価値は皆無だよ
あるのはクリスのオタマンコ可愛さ
281名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 10:57:48 ID:SolxktfM
車輪の国やオルタやC†C等を参考例に出す辺り
纏めると、ここのアンチ連中はつまるところ
『エロが無いのが許せない』
ってことでFA?
282名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 11:10:29 ID:K3mz+/Ic
FA(笑)
283名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 11:15:20 ID:1NuKt9+J
エロさえあればネタに使える位は価値が出るな
284名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 11:21:37 ID:FCz2YWYN
エロあっても絵がな
285名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 11:46:40 ID:K3mz+/Ic
シュタインズゲートのOPって改めて聞くと結構いいな
この曲から連想される「やあああああってやるぜえぇぇっぇぇぇ!」って展開が無かったのが寂しいな

数テラバイトを数十バイトにブラックホールで圧縮とかさ…恥ずかしいだけだよな
286名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 12:27:58 ID:AqIZFduw
シュタゲのPVの出来は認める
PVだけ見ると神ゲーっぽいがいかんせん本編がPVほど盛り上がらないw
287名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 13:09:18 ID:E4dgZmKp
>>285
そこはSFだから騙されてあげるところなので問題ない。
本文32oct(36だっけ?)送れる設定だけど、ヘッダ云々と下手な説明するのはいただけない。
携帯電話によって付加するヘッダが異なったり、
ヘッダに含まれるSubjectやTo(メールアドレス)の長短を無視してるじゃねーか。

>>286
PVの記憶が全くない。
ゲーム中に流れるよな?
288名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 13:27:14 ID:r4TEStGU
PVはゲーム中には流れないよ
クリアしてから見ると分かる壮大なネタバレというかなんというかなセリフがあるやつでしょ?PVって
289名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 13:35:53 ID:K3mz+/Ic
よくよく聞くとスカイクラッドの観測者って曲のレベルに比して歌詞のレベルが著しく低いなw
確かに内容を表現してるんだけどまんま過ぎてゲームやった中学生が書いたみてーだぞ
290名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 13:57:04 ID:1nHy3FgQ
C†Cのあの薄いCGじゃエロくないし魅力もないし
オルタだってエロなんて無いに等しいじゃん。
車輪にしてもエロはまったく必要ない最たる作品。
過去未来から英雄喚んでくるFateもエロはオマケ程度だしな…つかPS2版しかプレイしてないが。
どれも面白かったがシュタゲは名場面と言われる見せ場もなくとにかく盛り上がらない。
まゆりの死を回避するためだけに1章丸々使って水増しループ繰り返しとかプレイヤーを飽きさせるだけ。
そもそも大したことが全編を通じて起きてないのに何で文章があんなに長いんだ?
なんせ章ごとの出来事のほとんどが記憶にないぞ。
章の終わりはあらかじめこう終わると決めておいて
いかに文章量を水増しするか苦心して本来いらない文章をかなり追加してる。
CGが立ち絵に比べ劣化しまくりで顔が違う。特に鈴羽が酷いし。
しかも別段見せ場じゃない分、変な凝り方で変化を付けようと思ってるのか変な構図ばっか。
しかもキレイな立ち絵があればCGは必要ないシーンばかりにCGを出してくる。
いや見せ場がないからCGいらないレベルと言うべきか。
291名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 14:43:24 ID:SolxktfM
>>290
否定に必死杉w
292名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 15:12:59 ID:AqIZFduw
C†CとFateはエロ飛ばしたな
そもそもエロが評価されてるわけじゃないしな
293名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 15:47:32 ID:lpW0KsSO
>>278
ぶっちゃけ初めてノベゲー触れた層が神って崇めてる感あるよね
面白いか?面白くないか?と言われれば面白いと答えるけれど
神か?と聞かれたら違うって答えるタイプの作品

予想通りの展開になって予想通りの終点にたどりつくからなー

予想を裏切り期待を裏切らないが創作の理想だとすると
このゲームは予想を裏切らないゲームだった
予想を裏切らない部分が合う合わないかで個人差あるんだろうけれど
このぐらいのゲームなら他にもっといいのあるよなぁーとは思う
294名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 17:28:25 ID:rpjMimZD
まゆりを助けるためにしつこくループを繰り返して1章丸まる読まされてるのは失敗だな。
面白くなるまでは我慢と思って読み続けてきて
読者はついに明確な敵を認識し
5章終了時にやっとドラマが動き出しスピーディな展開で
一気に話が加速して面白くなると期待してたのに
ぶち壊すあの惰性展開はねーわ。
295名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 17:55:54 ID:E4dgZmKp
>>294
つーか、話が転がり出すのが遅すぎでしょ。
2時間サスペンスで最初の1時間誰も死なないみたいな感じ。
296名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 18:53:30 ID:NyVfV2eT
合わなかった人はかわいそうだなとしか言えない
297名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 19:00:51 ID:AqIZFduw
このレベルのを神ゲーと思える奴は大抵の評判良いのは神ゲーなんだろうな
298名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 19:27:48 ID:NyVfV2eT
んなこたーない
299名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 19:50:01 ID:YoHlMWun
そもそも神○○とかいう言葉自体恥ずかしいわ
凄さを伝えたいんだろうけど逆に薄っぺらく感じる
俺は割とこの作品は好きだけど余りにも持て囃されすぎたし
そのせいかどうかは分からんけど多少穿った見方されたりしても仕方ないと思う

300名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 19:55:51 ID:NyVfV2eT
斜に構えた意見乙
301名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 19:57:43 ID:K3mz+/Ic
評価ってのはそういうものだろ
世間的に高すぎる評価をされてれば「そうでもねぇよ」というのが正しい
302名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 20:02:34 ID:gm+GtnmG
cross channelも序盤全く盛り上がらない件について
303名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 22:17:05 ID:XesgJz1V
このゲームってタイムマシンが軸にあるせいで
他の理論が出てきても矛盾だらけに見えてしまうのがな
というかその他の理論が多すぎで都合よく出すぎなんだよ

例えば最後のネタはこのゲームだと解決になってないんじゃね?
あれで死亡フラグ消せるなら苦労しねえよっていう、
百歩譲ってまったく同じ血の光景は作れるのかとか
そういう不満と疑問ばかりが積み重なっていく
304名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 22:30:15 ID:NyVfV2eT
何にでもツッコミいれる人は大変だなー
305名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 22:38:47 ID:I7Bj4Zfz
文句つけたくてつけてる人達だからねー
酔っ払いと同じ
306名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 22:48:12 ID:XesgJz1V
ってここアンチスレだったのか
クリアしたばかりで本スレかと思った

べつになんにでもツッコミいれたいわけじゃないが、
製作側のを全部受け入れろというには疑問が出てくる所が多いんだよ
それに対して回答出てくれるわけでもないし。

ただ少なくともタイムマシンネタとか
そういう考察好きな人には向かないゲームじゃねえのかこれ
307名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 22:50:02 ID:/STEbeez
アンチスレなのに信者が必死でワロタ
308名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 22:53:26 ID:YoHlMWun
>>306
設定資料集である程度の疑問やら答えてくれてはいる
足りない部分は考察スレで補完中だから覗いてみればいいよ
ただちゃんとしたこれっていう答えは出てないから悪しからず
309名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/08(月) 23:51:38 ID:kAKVEzej
設定資料集やドラマCD出す事前提のオタ商法w出すなら一気に答え出せよ
考察スレで絶賛妄想補完中wウィキもほぼ妄想
310名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 00:22:08 ID:EpS/B3KQ
えっ?
311名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 00:53:32 ID:ih6HT3Zl
それ以上妄想しちゃダメ
312名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 13:56:10 ID:cxKJIfN1
ぶっちゃけ盛り上がらないというのがよく分からない
313名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 14:14:35 ID:FgN5tc5S
>>312
ちなみにどこで盛り上がった?
5章の終り以外で
314名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 14:34:02 ID:gswzc/Kl
最初ネタバレ厳禁なんて言われてたからどんな凄いギミック仕込まれてるんだろうなんて思ってたら
別に冒頭でこういう話なのかなーと感じた展開通りになっていく・・・

別に展開読めるから糞とかは言わないけれどさ、展開読めるように作品作られたら
物語に没入できないんだよね
315名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 14:53:58 ID:6ojRUnGm
矛盾解消のためには設定本やドラマCDを買えって?
こういう科学ノベルを謳った作品でそれやっちゃイカンだろ…
316名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 14:54:10 ID:cxKJIfN1
>>313
開始して数時間の頃はうわ……厨二病痛過ぎるだろ……みたいな間違った盛り上がり方で楽しんでたな
その後はラボメンの@ちゃんねる用語を絡めた日常会話を堪能しながら読み進めた
ピンクのカードバトルはどうでもいい感が漂ってたけど
鈴羽も半分程で早々に退場したかと思えばブラウンの絡みで出てきて良かった
最後はPVのセリフから予想したありがちな寂しさ半分のハッピーエンドかと思えば裏切られたよ
こういうプレイヤーを騙す気のないノベルゲーが俺は好きなんだろうな
ちなみに神ゲー言ってるレビューなんか最初から眼中に無かった
317名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 16:02:05 ID:EpS/B3KQ
>>314
すごく…自己中です…
318名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 16:13:09 ID:FgN5tc5S
>>316
普通に面白いって程度の話なら恐らく大概の人が否定しないよ

盛り上がらなかったと文句を言ってる人たちは単に期待値が高かっただけかと
ま、俺もその一人だけど
319名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/09(火) 16:24:51 ID:tKGKjgKF
神ゲーとは言えないわな
320名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/10(水) 00:41:24 ID:NexpjFis
なんか本スレ見てると可愛くなってくるな信者が必死でw
疑問→矛盾→妄想考察→後付け新情報→オタ歓喜→ループで
321名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/10(水) 07:03:55 ID:zxr97tbi
>>318
好きになったものを安い言葉で褒めたくないっていう感情が近いかもしれん
322名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/10(水) 15:10:24 ID:Yoqzq/nm
クットゥール♪
323名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 08:23:23 ID:wcEB5cpj
>>318
初回特典のコメントでファンタジー系はリアリティ無いからどうのって偉そうに言って期待煽ってアレだもん
324名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 13:46:13 ID:TlicWyvw
実際、ぜんぜん面白くないし
ただでさえCGも改めて見たいと思えるものがまったくないにも関わらず
ゲームの9割がラボの中で変化がほとんどない。
タイムリープができるようになってからのつまらなさはもはや異常。
矛盾は本かドラマCDを買えとか最悪
325名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 13:55:13 ID:vnZWJvw/
> タイムリープができるようになってからのつまらなさはもはや異常。

これは同意だな
6章以降は、結局、盛り上がらずに終わった印象
326名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 14:22:00 ID:wcEB5cpj
>>324
車で跳ねられても余裕で帰宅してる辺り絶対泳がされてると思ったが別にそんな事は無かったぜ
327名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 14:52:57 ID:vnZWJvw/
チビに押されて電車事故とか心臓発作とか単なるコントだよ
328名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 14:56:38 ID:gxxu+pgV
最低でも途中でタイムリープマシンぶっ壊されて
もうタイムリープできない→タイムマシン開発に人生かける
くらいはやって欲しかったな

結局他の可能性(笑)のオカリンがタイムマシン開発してお膳立てするのがなぁ
ビシッとその過程見せてくれないと盛り上がらんよ
329名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 15:44:17 ID:SSBvEF9r
>>328
お膳立てってまるで他人事なんだな
しかも他の可能性じゃなくてあの壮絶な過程から生まれたんだろうが
つーかオカリンはSERNから逃れた後もレジスタンスとして活動してるし、全部やっとるがな
330名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 15:49:00 ID:YR0Eu3jS
>>328
空間を読み取る事が出来ない奴だな
書いてある文章からその程度読み取れよ
上げ膳据え膳全てやってもらわねば何も出来んのか
331名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:00:19 ID:wcEB5cpj
わざわざアンチスレ来てどうでもいい所だけ突っ込むとか笑えるが他の矛盾点はどう行間読めば良いのか説明してけよ
332名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:03:11 ID:SSBvEF9r
ああ、やっぱり他のアンチにも>>328はどうでもいい点だと見えるんだな。安心した
矛盾点なんかは見てて楽しめるのでドンドン頼む
333名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:04:44 ID:gxxu+pgV
>>329-330
その過程が書かれてないだろうが
ただ結果として他のオカリンが頑張りました
後は今のオカリンがなんとかしてねってどんだけ端折ってんだよ
334名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:07:11 ID:SSBvEF9r
>>333
そんな分かりきってるもん描写するより想像力を働かされた方が感情移入できるっつーの
335名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:08:51 ID:gxxu+pgV
>>334
お前みたいな信者は熱い展開が書かれなくても
勝手に脳内補間でしょっぱい進め方でも大感動できるだもんなw
336名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:13:11 ID:SSBvEF9r
>>335
意味が分からん
伏線無しならともかくどうして執念メールが送られてきたかの過程がバッチリ描写されてるのにそれを無視するな
337名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:17:25 ID:vnZWJvw/
タイムリープループに逃げ込んで感情がマヒしてきたとか最悪だったな
全くもって不要な展開な上、まるで面白くもない
338名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:21:07 ID:gxxu+pgV
>>336
だからそういうレジスタンス活動とか執念での開発の過程を読みたいって話
どうすればいいんだぁ→実はこの後頑張りました
頑張った方の岡部の描写は端折って、頑張る前の岡部が解決
こんなお膳立て展開では盛り上がらない
339名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:30:54 ID:SSBvEF9r
>>338
レジスタンス活動を始める直前SERNから逃れる話は遥遠のヴァルハラがあるぞ
それに未来の話だから頑張りましたじゃなくて頑張るだろ
頑張ると決意したからこそメールは送られてくるわけで
少なくとも過程は現在のオカリンが体験したんだからな
340名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:37:02 ID:gxxu+pgV
>>339
頑張ったのは未来の岡部だろ?
現在の岡部は頑張ると決意しただけで、
未来の岡部が動画寄越して助けた時点で頑張る未来が無くなってんじゃん
341名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:40:04 ID:+efJst1O
岡部が頑張って解決したと思える所って萌エンドくらいじゃね?
友達に携帯借りに行くだけで頑張ったとかないけどなw
342名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:41:23 ID:SSBvEF9r
>>340
現在の岡部も現在の岡部で助けようとして刺されて自分の傷を広げる行為までに及んだだろうが
そして失敗しない現在に至っている限り頑張った事実は無くならない
343名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:43:19 ID:gxxu+pgV
>>342
頑張った描画欲しかったと言ってるんだが
話逸れすぎだろw
344名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:45:56 ID:+efJst1O
もうその過程が未来岡部のレールの上だろ
宿題頑張ったくらいの努力は認めるがなw
345名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:50:52 ID:SSBvEF9r
>>343
とにかく未来は無くなってない
頑張った描写ならメールやタイムマシンが届いただろうに
頑張っている描写か?

>>344
実際未来岡部が試したわけでもないのにレール上のはずがないだろ
346名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:55:12 ID:gxxu+pgV
俺はタイムマシンをも開発してしまう
ハンパネェ岡部さんの活躍描写が見たかったんだが
見れたのはハンパネェ岡部さんに助けられた岡部だった
347名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 16:57:59 ID:SSBvEF9r
>>346
動画メール内で自分の活躍を嬉々として披露してただろ
どっちも主人公なんだよ
つーかタイムマシン開発したのダルだし
348名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:01:30 ID:+efJst1O
俺はタイムマシンで世界線に操られる
岡部が機転と不屈の活躍描写が見たかったんだが
見れたのはハンパネェ岡部さんに助けられた岡部だった
349名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:09:18 ID:DdrHkB4c
熱い熱血主人公期待してた人にはあわなかったってだけでしょ
350名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:12:30 ID:SSBvEF9r
>>348
俺には不屈の執念と機転で現在の岡部にメールを送った岡部と、
不屈と機転で紅莉栖を救った岡部、2人になった主人公が頑張ったように見えたけどな
351名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:25:27 ID:Ixq2P9Hi
いちいちあげないでやってくれないか
352名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:33:20 ID:sNe8Uq/p
ここって自分の思い通りにならなかったから怒ってる人ばっかだ
353名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:35:02 ID:gxxu+pgV
思い通りにならなかったから怒ってるって言うか
言われてるほど面白くないからガッカリしたって感じ
354名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:48:50 ID:sNe8Uq/p
頑張ったのは面白くないけど最後までクリアしたあんたらってオチか
355名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:50:41 ID:gxxu+pgV
なぜ信者の人はこんなに必死なのか
356名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 17:58:37 ID:sNe8Uq/p
必死だから信者なんでしょ
それ言ってりゃ楽でいいよな
357名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:04:02 ID:gxxu+pgV
これは酷いw
358名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:06:12 ID:YR0Eu3jS
だが、それがいい
359名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:10:30 ID:sNe8Uq/p
言う事なくなると嘲笑に走るなんてつまらんなあ
360名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:13:20 ID:gxxu+pgV
本スレで否定意見を言論封殺して
アンチスレにまで出張ってきてこれだからな
361名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:26:31 ID:+efJst1O
こんな一部のオタ専用ゲーはPCのみにして欲しいな
一般に地雷踏ませようとしてるのが見え見え、どう考えても
開始30分の痛さで無理だろ
362名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:31:14 ID:sNe8Uq/p
信者の言論封殺頑張ってください
363名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:32:43 ID:gxxu+pgV
こうしたら良かったという意見すら許さないもんな
364名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:49:50 ID:NHRjf6cH
たらればとか意味ないし
365名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:52:33 ID:vnZWJvw/
>>364
そんなことないよw
次回作のための反省にすればいい
366名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 18:59:36 ID:NHRjf6cH
>>365
「好きなように」書いた「糞みてーなこと」を参考に誰がするのかと
367名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:01:39 ID:sNe8Uq/p
このメーカーの事だからスレは見てるだろうけど
ここでチンタラしてるよりアンケに書き殴って送ってやりゃいいよ
368名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:05:22 ID:gxxu+pgV
ここに来る信者ってここの意見を否定しに来てるだけだよね
369名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:09:50 ID:NHRjf6cH
>>368とか言われて>>365は耳が痛いだろうな
370名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:10:51 ID:vnZWJvw/
糞みてーなことってのは、いわば謙遜的表現だw
より正確に言うならばどう解釈されても構わない内容ってことだな

無益に見える人間には無益だしそうでない場合もある、と
371名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:12:42 ID:vnZWJvw/
>>366
つーかそのレス向こうのスレのだろw
372名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:14:37 ID:gxxu+pgV
シュタゲやってガッカリした派からすれば
ここの評価されてるほど面白くないって意見は良くわかるんだよなぁ
なんであんなに評価されているのか分からない
良く言って良ゲの凡ゲじゃん
373名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:47:04 ID:sNe8Uq/p
そういや割れだとアンケは書けないんだったか
あと評価なんてそれこそ好みなんだから言い出したらキリないよ
374名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 19:51:48 ID:gxxu+pgV
むしろ買った駄目だった奴が怒るだろ
375名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 20:08:54 ID:sNe8Uq/p
いや、怒るのも否定するのも本人の自由だけど
全体の評価云々言い出しても仕方ないんじゃね
持ち上げられてて気に食わないってんなら別だけど
376名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 21:30:29 ID:io+ydeWO
後半からキャラゲーにならなければ神ゲーだった。
女が出てきて恋仲になる展開はひとつもいらん。
セルンや未来とか300人委員会とかもっと掘り下げるべきだった。
377名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/11(木) 21:35:39 ID:osMT7lda
>>330
空間ってwwww
もしかして行間って言いたかったんですかぁ?
覚えたての言葉使いたかったんだね^^
378名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 02:59:18 ID:r2ZR9Ks+
6章で一度投げたが
ここのレスを読んだら
それ鈴羽エンドだと言われてやってみたらすぐ鈴羽エンドした。
なんだクソエンドに入っただけか…と思って再プレイ…またまゆり死亡?6章終了で解決した話かと思ったらまた執拗に読まされ苦行を繰り返すのかよ。
ならまだ6章のままでいいだろ区切りの意味ねーアホだろ。
ネコ耳のやつゲームに勝ったら記憶を思い出すかも?そりゃねーよw
そんなガセ話に付き合うわけないだろ。テキスト読むの無駄だし。
てか付き合ってるし生理的に受け付けないムカつく4℃とゲーム対決。心底ツマンネ
4℃のキャラといい挑発イライラするわー。
えっ耳栓してたから勝ちますた?
うっわ。くだらねー逆転劇…呆れ果ててまたゲーム投げたわ。
いろいろレス読んだら、未来からきた主人公がお助け舟を出して終わりか…ガチでひでぇw
主人公が厨二病全開だった5章終了までの方がまだマシだったわ。
379名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 04:42:56 ID:FHaTX208
煽り抜きで凡作なんだよな
5章までの面白さに比して6章以降の失速感は異常だよ

どんな展開になっても必ずタイムリープマシンには
辿りつけてやり直せるというダラダラ感がもうね
380名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 06:49:00 ID:xFpSvd0/
ルカとピンクは本当にいらないよな・・・
ルカみたいなキャラは好きなんだがね
381名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 14:46:22 ID:r2ZR9Ks+
5章終了までは投げること無く読んでたし
終わり方からやっと6章から物語が一気に加速し面白くなると期待してたんだよ。
だが6章からのダラダラ感がハンパない。
突然主人公の視野がものすごく近視眼的な狭さしか感じられない人間に成り下がるし
まゆり死亡回避を繰り返すストーリーのみに重点を置く話は大失敗だわ。
もっと大きな視点に立って行動されると風呂敷広げ過ぎて収拾できないライターの自制を感じるわ。
自制が働くから5章終了時の期待感を完全に踏み潰して失速する。
不自然にもひたすら主人公がまゆり死亡回避で同じ失敗繰り返しで6章を終わらせてライターが逃げただけ。
7章で過去メール打ち消しでPCを手に入れた世界線に戻すために
主人公がPCを所持していた世界線のネコ耳が出したメール内容を解明しようとして今いる世界線のネコ耳のゲーム対決支援してるが
そんなんで手に入れた世界線に戻れるとは思えないので、
どうせネコ耳の何気ない一言とかから察するとかどうせ理不尽に酷い御都合主義なんだろと再度投げた。
この作品スタイルでSFだから御都合主義OKとか言われたらキレるわ。
つか主人公から打ち明けられた助手が
我関せずな傍観者な立場にいて常に落ち着いてアドバイスするとかおかしいだろw
382名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 15:18:14 ID:FHaTX208
助手は岡部から聞かされた話を信用してるだけだから実感がないのは仕方がない

俺はむしろ、岡部がどうして自分に「Dメールを使うな」というDメールを送らなかった
のかがわからんかった
383名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 16:08:31 ID:skJvcXrH
>>382
その過去で岡部はDメールを送ってないから
仲間から送ったの?って不思議がられてたでしょ
384名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 16:28:03 ID:FHaTX208
その過去ってどの過去?

別に一発で全部のDメールをキャンセルさせなくても指圧師のDメールの直前に
「この女はスパイだから使わせるな」ってDメール送るみたいな使い方をすりゃいい
だけだと思うけど
385名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 16:30:35 ID:skJvcXrH
>>384
だから元々使ってないから使わせるなも何も無い
386名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 16:46:21 ID:r2ZR9Ks+
>>383>>385
使おうとしてる岡部に
使うなとメールするのは妥当な判断でしょ。
387名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 16:49:28 ID:skJvcXrH
>>386
使うなとメールしてもIBN5100が手元に戻ってくるわけでもなし
どういう効果の話?
388名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:03:17 ID:U00t5/e9
事実上、鈴音(尾行)、ピンク、巫女、指圧師のDメールによって変えられた
過去をキャンセルしたからIBN5100が手元に戻ってきたと理解してるけど
389名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:09:22 ID:skJvcXrH
>>388
そうだよ、でも使うなと言ったところでなにも意味はない
Dメールの届いた世界線では岡部は最初から誰にもDメールを使わせていないから
送るなというDメールを送ることを考えて、思い直すという描写が無いのは不自然だと言うのならまだ理解できるけど
390名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:22:24 ID:noc7fGA5
それってパラレルな話をしてんの?
391名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:25:09 ID:skJvcXrH
>>390
送るなというDメールを送ることによって因果がどう動くか書いてくれ
392名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:27:20 ID:noc7fGA5
> Dメールの届いた世界線では岡部は最初から誰にもDメールを使わせていないから

それでIBN5100は手元にあった状態に戻る
目的を果たせてるんだから問題ない
393名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:30:40 ID:skJvcXrH
>>392
なんでやねん
鈴羽が記憶失ったりフェイリスパパが売ったりルカが壊したり萌郁に盗まれたりすることのなにも解決してないじゃないか
394名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:36:45 ID:noc7fGA5
Dメールによって死んだはずのピンクの親父が死なない世界が構築され
そちらの世界線上に岡部は飛んだ

つまり因果(どうやらこの話では人の生死を因果のベースに置いているらしい)は
Dメールによって簡単にぶち壊すことが可能で、少なくともDメールを送ったことを
認識している岡部はDメールによって修正された世界に到達できることはわかっている
395名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:39:47 ID:noc7fGA5
>>393
鈴羽が記憶失ったのはDメールで引き留めたから
ルカがPC壊したのはDメール女になったから
萌郁が盗めたのもDメールのおかげ

全部やめさせれば解決だよ
396名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:43:04 ID:skJvcXrH
>>395
だからDメールは最初から送ってないって言ってるだろ
宝くじのDメールや萌郁のDメールの時を思い出せよ。ラボにいた仲間たちはDメールは送ってないと口々に言ってただろ
397名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:44:51 ID:noc7fGA5
>>396
周囲の人間が認識してる必要はないよね?
岡部が岡部に送ればいいだけなんだから
398名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:46:17 ID:skJvcXrH
>>397
だから認識しててもそもそも岡部は送ってない
399名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:47:06 ID:noc7fGA5
岡部だって当然送った記憶はない(未来から送られてくるわけだし)だろうけど
未来からのDメールによって行動を変更している実績はあるわけだから
十分に有効な手段だよ

宝くじで実績つけて過去の岡部にDメールの存在を認識させてからぐらいの
タイミングに送ると効果的かな
400名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:48:35 ID:noc7fGA5
>>397
さっきから送ってない送ってない言ってるけど、あんま意味がわかんないんだけどw
401名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:52:56 ID:skJvcXrH
>>399
「送るな」と言われた岡部はその後どう行動するんだ?
既にDメールが届いた世界線の過去に送るなとメールしたところでDメールは取り消しにならない
402名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 17:54:08 ID:d2rhQcOV
世界線変動をすっ飛ばして考えてるんじゃね
403名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 18:09:08 ID:skJvcXrH
>>402
驚きなのはそんなヤツが4人もいることだよ
ここからはまた健全なアンチスレであってください
404名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 18:09:45 ID:noc7fGA5
>>401
> 既にDメールが届いた世界線の過去に送るなとメールしたところでDメールは取り消しにならない

その理屈は良くわからんな
結局は世界は枝分かれしててパラレルな未来からDメールだけは集束して
同じ過去に送られるってこと?

この設定ってそうだっけw
ちょっと考察ページでも見てくるわ
405名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 18:14:08 ID:noc7fGA5
デジタルデータをブラックホールで圧縮するとかいうカスみてーなこと
言ってる話を真面目に読めという方が無理ってものだろw
406名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 18:19:38 ID:skJvcXrH
それって自ら考えた設定に穴があると指摘してるのと同じじゃないかな
はいはいブラックホールブラックホールって言えばいい
407名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 18:20:31 ID:im8Ktx8g
漫画やアニメをマジに受け取る池沼がいると聞いて
408名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 18:30:34 ID:noc7fGA5
やっぱ違うな
このゲームの世界観だと、岡部がDメールを送らない選択をした場合、
過去も含めて再構築されるしかないな

つまりDメールは取り消されることになる
409名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 19:00:41 ID:xFpSvd0/
Dメールをもっと連発で使わないのは世界線がどう動くか解らないから
(Dメール送ったせいで誰かが死んでたり)ってのは解るが、
すんなり納得してるし、絶望(笑)時にも使おうとしないのは
ホントに萎えるな・・・葛藤もないし

ライターはクソ過ぎ読者が簡単に思いつく事を逆手に取るのが
SFサスペンスじゃないのか?
410名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 19:51:17 ID:d2rhQcOV
設定の粗とか矛盾に突っ込みたいんなら
考察スレ行けば思う存分出来るからそっちでやれば
411名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/12(金) 23:29:02 ID:EYgfakvj
世界の危機だとか取り扱ってる割りに、やってることはごく狭い範囲でバタバタしてるだけだったな。
お題目だけは壮大だが、内容自体は箱庭世界でせせこましく始終してるだけで
世界の広がりをまったく感じさせなかった、むしろ作品世界の狭まりを感じさせられるだけだった。
世界の陰謀も、CERNも、言葉だけで実がともなっていないというか。ただのハリボテにしか見えないというか。
あと、世界というか、社会というか、生きてるそういったものが全く描けていなかった。
主人公や主要キャラだけで、もう他には人間は存在していないみたいな世界だったな。
まゆりのお婆ちゃんもマクガフィンにすらなっていないハリボテ、ルカ子に絡んでたオタどももハリボテにしか見えんかった。
舞台装置なら舞台装置でいいんだが、それならそれでモブの書きようもある
が、それすらなっていなかった。

シュタインズゲートに限った事じゃないけど、最近の作品ってこういうのが目立ってきてるなと思う
型月の書く社会や街なんて、人が存在してるとは思えないほどのゴーストタウンぶりの生活感の無さだし
ラノベ禁書なんかの世界も、ガキに都合のいいものだけ必要で都合の悪いものは存在しない
ガキのみが気持ちのいい社会だったりした。
箱庭世界しか書けない。さらには情景描写が出来ない(ま、これはADVだから重要じゃないかも知れないけど
ADVのライターが小説家に転向したときに、明確に実力が露呈してくる)。
412名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 01:16:32 ID:NDYn4hFO
このすれ何でこんなに長文多いんだ
413名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 04:43:18 ID:9iHJunY1
まゆりを助けられない苦悩を共有させたいなら、助けようと走ってたら転んで死にました
みたいなやっつけ展開をいくつ見せられてもダメに決まってるだろ

岡部はどんだけ頑張ったのか知らんけど、もっとやれることがあるはずだと思っている
プレイヤーを置き去りにあっさり諦めてループに逃避し、完全に失速

これは没だろ…いや没以外に考えられない…没でないわけがない
414名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 07:26:54 ID:5I96V2mZ
>>412
アンチに必死だからさ
415名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 10:28:08 ID:3/hNA2Jz
むしろ真摯にプレイしたからこその長文じゃね
416名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 10:47:29 ID:9iHJunY1
6章以降を完全に書き直したSteins;Gate reviseを出すべきだな
417名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 13:48:55 ID:CaHBKAP0
「ブラックホールでデータ圧縮」にかみつく人多いけど、
「携帯と電子レンジくっつけてメール送ると過去に届く」っていうのにかみつく人いないのはなんで?
「そういうもの」として受け入れてるの?それならデータ圧縮もそういうものとして受け入れればいいのに
話が進んでいろんな情報が出てくるから段々それおかしくね?って思うようになってくるのかな
418名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 14:34:36 ID:7KfcEGs/
ライターが自らの実力の無さから
風呂敷を広げず逃げた結果が6章以降。
読み手の消費者が期待していた内容からライターが完全に背を向けて
寂しい自慰に終始したので箱庭化した原因でつまらない・糞ゲと言われる理由。
しかも6章以降は主人公以外は完全に生態プログラム通りに動く昆虫のような人間性の喪失。
主人公が苦悩を打ち明けても
まるで感情のない傍観者アンドロイド化。
まるで6章以降は別人ライターが書いてるとしか思えない変節ぶり。

419名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 15:34:54 ID:eddedGMq
たかが生誕1周年も迎えてないサークル如きがSERNと直接対決して勝利しても困る
420名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 20:14:36 ID:z8zt9dzy
>>419
岡部がタイムリープの繰り返しの果てに絶望してギガロマニアックス覚醒したとか、疾風迅雷のナイトハルトの中の人及びガールフレンド御一行様と共闘するなら不可能ではない…

別のゲームになるがw
421名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 21:24:21 ID:2uCL42Mr
steins gateはライターが自分の限界わかってて、無理しないできれいにまとめたところが評価されてるんだと思うんだが。

よくスレでみるCERNと直接対決とかやったら破綻するおまけに物凄い陳腐になっちゃうし
だいたいたかがブラックホールうんぬんでこれだけ叩かれてるんだから、細かい描写したら更に粗が見えて騒ぎ出すやつが沸くと思われ
物語ってそれっぽいこと書いて後は濁すのが定石だし、ライターもわかってて話広げなっかたんだろうし
422名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 21:52:45 ID:3/hNA2Jz
話の題材とその実際とに規模が違いすぎる、齟齬がありすぎる
無理して大風呂敷を広げずに、学園内なりのこぢんまりした範囲でやっとけばいいって話だ
そのあたりの感覚がこのライターには致命的に欠如してるって感じだ
423名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 22:08:54 ID:W+TD6RfD
ライターの感性批判わろすわろす
424名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 22:16:36 ID:CRhFGc9T
最終的に解らないとする理論なら、ブラックホールが関係してるんじゃないか
って匂わせる位でやめときゃ良いのに無理に掘り下げるから陳腐になる
425名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/13(土) 22:17:51 ID:f2VPvqXT
大きく広げられそうな風呂敷を小さく広げて小さく畳んだ
そんな感じだな
最初から規模が小さいのだったらガッカリしなかったな
PVとか壮大そうなのに中身はこじんまり
426名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 00:52:32 ID:BXXYsi8Z
>>421
綺麗に纏まってる?十分時間使ったのにタイムマシンで何でも出来るがメールを送られただけで死ぬぞみたいなマヌケと
ノーリスクでやり直せるのに結局肝心な事は助手にしか相談してない中二病のソードマスターヤマトみたいな話がか?
427名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 01:08:22 ID:oO4JN+dZ
このままアニメやったらアンチが大発生するだろうな
信者は原作そのままなのにアニメは認めんとか言うんだろうw
428名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 01:09:55 ID:aADeJGH4
>>426
例の順が逆か?
助手にしか相談してないとか本当にゲームプレイしたのかと
429名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 01:30:25 ID:BXXYsi8Z
>>428
当事者のスペランカー先生とか見たことも無いタイムマシン修理出来るダルと相談する事もなく殺して見ようかな
みたいな事言い出しても我慢して全部見たがどっちらけ以外の感想は無いわ。失敗さんはじめ声優は凄かったけど
430名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 01:39:09 ID:aADeJGH4
>>429
鈴羽エンドしか見てない気配がするのは気のせいだろうか
431名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 02:19:05 ID:k/H/gULW
>>421
>steins gateはライターが自分の限界わかってて、無理しないできれいにまとめたところが評価されてるんだと思うんだが。

だから予想や想像の域を出なくて物足りないとかだれるって話だと思うんだが
別に予想外の展開になるのが素晴らしいって訳じゃないが、あそこまでよく言えば丁寧、悪く言えばやりすぎなレベルで伏線張られてるとな
432名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 02:29:35 ID:aADeJGH4
>>431
アンチスレに書き込む内容じゃないけど、
やっぱりああいう展開じゃどうしても寂しさが残っていくのが分かってるから最後でズバーンと来たのかな、って思う
433名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 02:53:10 ID:TL5ukupG
きれにまとめたっていうか、こじんまりと無理矢理に落としにかかった感じしかしないな
あのエンドじゃ
434名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 04:49:27 ID:rOMxdvoC
メタルうーぱだったから世界は大きく変わったとか言われてもな
世界安杉wライター引出無さ杉w
バタフライ効果(笑)
435名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 05:08:39 ID:KssCJ6eN
5章までのノリだと当然大きな風呂敷を広げてくるノリなわけよ。
でも6章からいきなりライターが後悔して小さく話を纏めてくるから
明らかに読者はギャップを受ける失望するという
読者置いてきぼりのライターの自慰が始まるのが糞ゲー認定の理由。
6章から書き直して無料配布しろよ。
436名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 05:21:01 ID:uaiP0GQo
一応6章までは評価してるのか
437名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 05:29:06 ID:uaiP0GQo
ここの人らはどういうゲームをありがたがってやってるのか知りたいが
多分言ってくれないんだろうな
438名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 05:40:27 ID:rOMxdvoC
YU-NO、CROSS CHANNEL、EVE、Ever17、車輪、家族計画
439名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 05:48:43 ID:uaiP0GQo
当たり障りなさすぎて笑った
440名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 05:52:11 ID:rOMxdvoC
Phantom、Elysion

エロスケで見るとこれらと同格に見えちゃうからな
不快なことこの上ない
441名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 06:03:56 ID:uaiP0GQo
そうかそうか
と言いつつも参考にさせて貰うわ
ありがとう
442名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 06:30:13 ID:Jg4e3Jm5
Fate マブラヴオルタ
443名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 07:23:41 ID:YAgFgi1+
その二つはあえて外したw

Fateもオルタも世界設定と演出だけだよな
どちらもやってるときは面白かったがシュタゲと同格でもいい
444名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 08:00:14 ID:aADeJGH4
>>435
そもそものテーマがバタフライ効果だから
因果の始まりが大きかったらおかしくね?
445名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 09:20:39 ID:6hKmp2bC
バタフライ効果ってミクロの出来事が時間経過によりマクロに影響を及ぼすことでしょ?
十年以上も前に一人の人間の性別が変わったら、世界は一変するよ
オカリンとクリスが再び出会う確率は限りなく0%
446名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 11:11:52 ID:BXXYsi8Z
>>421
タイムマシンで時間を支配してるけど支配をひっくり返す切り札は御自由にお使い下さいみたいな不自然な展開にするなら
CERNなんか出さずにどうやっても死ぬ花澤さんをみんなで助けようで綺麗に纏めといた方がナンボかマシだわ

>>437
ギアース アサクリ ドリクラ パタポン
447名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 11:22:07 ID:aADeJGH4
>>446
ラウンダーにIBN探させたり鈴羽が必死こいてIBN用意したりしてたでしょ。エシュロンをスタンドアローンにしとけよって言うなら分かるが
つかあんなサークルがタイムマシン開発してるなんてMrブラウンが報告する気にならなきゃ気付かんだろ
448名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 11:51:18 ID:BXXYsi8Z
>>447
一般発売前にIBN押さえて終了。タイムマシンあったら一々枝葉見なくても根っこ押さえるだけで充分だろ?
そういう絶望的な状態を納得出来る形でひっくり返せるシナリオ書けないなら最初から出すなって話だよ
449名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 12:08:25 ID:aADeJGH4
>>448
どんだけバタフライ効果引き起こすんだよ。ブラックホールと同じくらい宇宙がヤバイんだぞ
SERNにタイムマシンが渡らないくらい変な方向に分岐しても困るがな
450名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 12:29:16 ID:BXXYsi8Z
>>449
発売前にIBN押さえておけば行き先把握出来るのに何十年後にラウンダーが探し回る必要無いだろ?
だいぶ後に完成するタイムマシンベタベタ触っといて都合いい時だけバタフライ効果とか言われても困るわ
451名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 12:33:56 ID:aADeJGH4
>>450
軽く考えうる程度でもラウンダー自体が無くなったりブラウンが日本に来なくなってタイムマシンが完成しなかったりするかもしれん
仮に欲しいものを最近になって手に入れたとして、もっと前のあのときに手に入れていれば良かったって過去改変したら現在でも入手してない事態に陥ったら意味が無い
ましてそれがタイムマシン完成に関わってたら取り返しがつかないだろ
452名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 12:59:18 ID:BXXYsi8Z
>>451
IBNの行き先を外から監視するだけでいいだろ。細かいサークルまで見てられないってのも無理がある
オカリン、ダル、助手は最重要人物だし生まれた時から監視されててもおかしくない
453名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 13:14:38 ID:aADeJGH4
>>452
堅実にディストピアを築くことに成功しているのにそれをSERN側からブッ壊すような真似をする必要性が無い。それを行うべきはレジスタンスだ
ツッコむなら岡部限定の強力なリーディングシュタイナー(笑)とかそのへん
SERNのエシュロンでさえ世界中のメールを傍受するので手一杯なのに細かいサークルや個人全部チェックしてたら何倍の手間だよ。無茶過ぎ
454名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 13:39:42 ID:BXXYsi8Z
>>453
だ〜か〜ら〜そのディストピアをひっくり返そうとしてるオカリンやダルがIBNを手にする可能性を最優先で摘まないと駄目だろ
455名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 13:44:09 ID:aADeJGH4
>>454
未来じゃIBN5100は使われなかったからディストピアになってるんだっつーの
だからリーディングシュタイナーにツッコめと
456名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 15:49:50 ID:ATduEaeL
PC版シュタゲやっと終わった
俺はあまり深く考察とかしないし、物語の設定も大体把握する程度でいいや、なユーザーなんだけど
名作未満の良作って感想かなぁ
オカリンだけが何故か持っているリーディングシュタイナーの説明とか
謎に直通回線が通ってるとかいろいろ粗はあったと思う
あとカタルシスが全然無いのと先の展開が大体読めてしまうのが気になったかな
それなりにおもしろかったから80点つけたいが
システムがクソすぎたので75点くらいが妥当だと思う
さすがに90点以上は無理だし、ましてや100点とかはただの盲目信者だろうなぁ
システムの問題無視で100点は無いわ

こういうゲームって考察とかしやすいし
致命的な粗があっても信者が脳内で都合よく解釈してそうだとは思ったな
鍵ゲーとかにもそういう奴ら多いし



457名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 15:52:29 ID:aADeJGH4
PC版のバグゲーっぷりは無いよな
印象最悪過ぎる
458名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 16:08:26 ID:YAgFgi1+
カオヘが80点だからそれ以下ってのはちょっとな
といいつつ個人的にはカオヘの方が好きだがw
459名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 16:51:12 ID:aADeJGH4
そういや伏線回収はあえて99%に留めてるとライターが言ってたな
結局考察スレじゃそういう妄想は叩かれまくりなんだが
460名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 17:02:50 ID:oO4JN+dZ
リーディングシュタイナーとラボの回線は説明ないよな
461名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/14(日) 17:06:42 ID:aADeJGH4
リーディングシュタイナーは幼い頃の熱。その熱でなぜ強いRSになったのかは触れられてないけど
直通回線は資料集いわくSERN製。意図は不明
よく挙がる妄想ポイントだな
462名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/15(月) 07:28:34 ID:zvrSG87I
牧瀬クリスが岡部に惚れるのが早すぎだとおもう。
会って三週間も経ってないよねえ・・・・
463名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/15(月) 09:57:12 ID:Ca1ZD5yE
一番がっかりしたのは萌花のメール偽装だな
携帯を買わないことがどうつながるのか
思わせぶりにタイムリープとか出てきたころには
すげえ複線なんちゃうのこれとオチを真剣に考えてたのに…なんもないですやん
464名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/15(月) 10:01:06 ID:RyP2JomY
あそこは逆に先が読めてイラつく展開だったと思う
岡部と一緒に携帯ネタだと思ってたってことはむしろ楽しめたんじゃないかと
465名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/15(月) 10:11:42 ID:Ca1ZD5yE
でもイベント的にもでかいとこだし、ネタの魅せ場だったと思うんだけどねえ
いやあ、差し替えてましたわあとか、
そないなもん通るかい!って思ったけどな
お前そんな逃げ手あるならなんでもええやん、オチありませんサーセンって言ってくれた方がなんぼかええわって
466名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/15(月) 10:16:13 ID:jO1pDXhb
あのメールは文面通りじゃ無かったよっていうのもその後萌郁と再会したときに携帯の色変わってないのが見て取れたし
Dメール送信直後は指圧師が盗んだんじゃね?と思ってたけど再会したときにIBN探してるし
結構伏線として上手くいってる場面じゃないかと思う
467名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 07:24:18 ID:CT+x/ebM
エロスケで中央値90いってる作品とは思えない凡作
468名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 07:44:51 ID:LTulz4Ng
やってるときは途中でやめないぐらいは楽しいんだけどね
凡作は可哀想だけど佳作止まりかな
469名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 07:58:32 ID:v0xR/ErK
>こういうゲームって考察とかしやすいし
致命的な粗があっても信者が脳内で都合よく解釈してそうだとは思ったな
鍵ゲーとかにもそういう奴ら多いし


ID:aADeJGH4(12)


アンチスレでそれをやる位だから相当だなw結局相手するのも面倒になって信者だけが残る訳だ
470名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 13:50:31 ID:3qUBSzra
むしろアンチがアンチスレでここおかしくねとかこうあるべきだろとか言ってるのを見てニヤニヤするのが楽しい
嫌だ嫌だと言いつつもここおかしいとかいちいち指摘してるのが面白い
471名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 14:11:17 ID:xxiYNr9K
受け入れられない物が絶賛されてると突っ込まずにいられないのが
アンチ症候群なんだろうな、初めて患ったが・・・
472名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 14:18:30 ID:8jTvVFGH
どっちかというと一歩引いたスレっぽい
473名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 14:37:17 ID:xR2exVYk
久しぶりにクソゲを再開してみた。
ネコ耳EDになったトコでヤッパリこれ最強のクソゲだわと再認識させられた。
そもそもネコ耳がなんで無い記憶を思い出すんだよ?他人の心を読める能力ってなんだよ?
世界がまゆみを殺すから回避できないとあれほど執拗に強調してたのにネコ耳の父が生存できるとか有り得ないだろ。
作者自らが決めた設定を自らが簡単に覆して平気なの?
ひょっとして現在の世界線大分岐前の変更だから大丈夫とかそう言う屁理屈でも持ち出すわけ?
そんなら主人公が大分岐前の自分にメールを出していろいろと大変化させまくればいいだろが。
いやはや御都合主義過ぎて呆れたわ。
474名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 15:57:33 ID:82T4ztys
お前もうコテでも付ければw
プレイ日記楽しみにしてるよ
475名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 16:27:52 ID:C6py81i0
>>473
大変化させまくった結果ピンクEDになってタイムリープマシンの取り返しがつかなくなってるがな
476名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 16:59:12 ID:82T4ztys
設定に突っ込むために設定を無視してるんだから笑えるな
477名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 17:07:19 ID:xR2exVYk
>>474
いやあ投げた時はもうやらんって思ってるからね。
ちょっとここを覗いた時に
んじゃネタ作りに久しぶりに再開してみたりしてるだけ。
でもつまらなくて長いプレイはできんのな。
ネコ耳ED見たらロードしてやり直す気持ちおきんわ。
まあ村正がクソつまんなかったからシュタゲにも期待してなかったんだけどな。
村正はやたら長い戦闘描写を読まされた挙げ句に、その敵に逃げられて戦闘が冗長なのにさらにこの敵で話を引っぱるのかよとイライラしてたのに
その敵を助けに来た女なのに爺の声のキャラが出てきた時に
なんでこんな誰得キャラ出すんだよ付き合いきれねーよって投げたからな。
>>475
だから話が破綻してて御都合主義過ぎるって言ってんだよ。
478名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 17:11:07 ID:C6py81i0
>>477
破綻してるのはお前の頭って言わせる前フリなの?
479名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 17:13:50 ID:3qUBSzra
ほら、おもしろいでしょ
480名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 20:23:26 ID:cCMNAnpJ
ルカ子ルートやってない上に記憶が不確かだけど
ルカ子がDメール送った過去の母親は妊娠中だった?妊娠前だった?
確か妊娠中だったと思うんだけどそれだとおかしくないか?
遺伝情報は受精時に決まってるのになんで食うもの変えたら性別変わっちゃうの?
妊娠前だとしても野菜食おうが肉食おうが卵子はY染色体を含まないのにどうして性別に影響が出る?
そもそも登場人物はなぜこんな少し考えれば分かるような疑問を送る前に指摘しない?
481名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 20:44:37 ID:v0xR/ErK
>>480
IBN探してたモエイクさんにDメールを使わせたらモエイクさんと音信不通になってIBNが消えた
モエイクさんにDメール使わせた覚えはあるけど何故IBNが消えたのかオカリン理解できないよ

そんな池沼だからわかるわけないじゃん
482名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:03:22 ID:C6py81i0
>>480
単にホントかよ?みたいな笑うポイントだと思うけどな
それで変わらなかった場合は「やっぱりこんなんじゃ変わるはずないよな」みたいな感じで別の手段も考えてみたんじゃね。せっかくの実験だし
483名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:17:58 ID:cCMNAnpJ
>>482
いやだから変わるのがそもそもおかしくない?
普通に考えれば妊娠中の場合は絶対に変わらないと送る前に確信できるはずなんだけど
そして変わったのになぜかそれについて登場人物は疑問に思っておらず
「迷信じゃなかったのか」で済ませてしまった
笑いを取るなら他の箇所でやればいいのになんでこんな明らかに破綻した話を挟んだのか分からない
484名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:21:42 ID:C6py81i0
>>483
そりゃ迷信を試したら本当に変わっちゃったからだろ
事象として発現してたらタイムマシンを否定してた紅莉栖も認めざるを得ない
485名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:43:46 ID:cCMNAnpJ
>>484
プレーヤーはタイムマシンとかタイムリープとかそういう高度に発達した物理学や脳科学の知識はない
だからシュタゲに限らずこういうトンデモ科学を利用した読み物を受け入れられるんじゃないか
それに対して性別転換については高校行ったことあるやつなら誰でも知ってるレベルの生物学で物語の破綻を感じ取ることが出来る
そしてそれに対するトンデモ科学を利用したフォローすらない
これ以外だとクリスが死んだのを見た後に生きているクリスを見たこと等についてはちゃんとトンデモ科学でフォローされてる
だから性別転換の話はなんで入れたの?ってことになる
486名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:47:18 ID:C6py81i0
>>485
CERO審査を通り抜けるためじゃね?
487名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:53:19 ID:cCMNAnpJ
>>486
すまんが意味が分からん・・・
488名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:56:58 ID:C6py81i0
>>487
単語くらいはググってくれ
そもそも迷信ホントでしたネタ程度で物語は破綻してないがな
3つのDメール全部がIBNに影響したっていう確率に比べれば
489名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 21:57:25 ID:xxiYNr9K
食卓に野菜ばっか→父不満→夫婦喧嘩→セクロス出来ない→
父オナヌー→仲直り→セクロス→女ルカ誕生

脳内補完出来たんだが、問題はルカエンド最後だろ
490名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 22:10:06 ID:D/ITevue
そもそも子の性別決定は男性側の食生活(精子の状態)に依存するとの通説もあるよな
491名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 22:28:42 ID:cCMNAnpJ
>>488
ググったしそれ以前にCERO審査の概要は知ってるよ
でもそれがルカ子性別転換の話とどう関わるのかが分からないから聞いてる
それを削除したり差し替えたらCERO審査に通らなくなるとでも言いたいの?

迷信ネタ程度なら削除でも差し替えでも物語に影響しないってことだよね
で、なんで入れたの?ってことになる
このゲームを評価する人はシナリオを評価してるんだろう?
だったらこれはシナリオゲーにカテゴライズされるんだから
破綻した展開はいらないどころか雰囲気をぶち壊すだけむしろ邪魔じゃないか?
492名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 22:32:19 ID:C6py81i0
>>491
タイムマシン自体破綻したものだし世界設定も現実とは程遠いし、むしろ迷信ネタがあったところで印象が薄いレベル
493名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 22:38:29 ID:cCMNAnpJ
>>492
タイムマシン自体が破綻?そりゃそうだよ
こういうゲームで重要なのはプレイヤーが違和感を覚えないように上手く話を作ること
実際にリアルかリアルじゃないかは問題にはならない
494名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 22:41:47 ID:C6py81i0
>>493
違和感を覚えないようにというのは、迷信がホントでしたじゃあ次は?というところだと思うんだがどうだろう
495名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 23:20:04 ID:82T4ztys
まず全部やってきたらどうなんだ
496名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/16(火) 23:52:59 ID:xxiYNr9K
妄想設定を読者に納得させる文才がないのか、本気で読者を無能だと
思ってるかだな

ライター自分でおかしいって思わないのかな?
497名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 09:04:10 ID:vidbipdQ
日本語でおk
498名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 10:38:43 ID:2cSccVBl
>>496
>>481みたいな欠陥を考察スレでも全力でスルーしてたし平気でしょ
499名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 11:04:06 ID:vpSzVsMp
>>498
その時点ではSERNへの興味本位によるハッキングするための道具でしかなかったんだから優先度は低いんじゃね?
駅前で萌郁と遭遇したときも疑ってすまんかった言ってるし。オカリン基本的にイイ奴。正直者はバカを見るタイプの。
500名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 11:09:15 ID:buER8q5z
もう萌えれるキャラが出てればなんでもいいんだろうな・・・
最近のアニメはAV、ラノベは官能小説だもんな
501名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 11:32:04 ID:2cSccVBl
>>499
必要最後になっても最後まで忘れてただろw
502名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 11:52:08 ID:vpSzVsMp
>>501
Dメールを降順に打ち消して行っただけでしょ?
503名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 16:51:16 ID:yT6EpLbe
このゲームを誉める人っていろんな面で経験値がぜんぜん無いやつだよな…
504名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 16:56:05 ID:vpSzVsMp
確かに、少数派であるはずのアンチスレでバカが大量発見されるんだからその理論にも同意できる
505名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 18:41:45 ID:PiQCsuFD
経験値ってなんだよw
ゲームの批判はいいけどプレイヤー叩くのはちょっと違うんじゃないのか
506名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 20:24:36 ID:lS7w16Ig
経験値とか見てるこっちが恥ずかしくなるからやめて
507名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 21:14:48 ID:v38mzraE
一通りプレイして思ったけど、このゲームはいろんなタイムトラベル題材の既存作品のオマージュでしかなかった
ざっと感じたのは「オーロラの彼方へ」、「ターミネーター」、「 バタフライ・エフェクト」、作中でも語られた「恋はデシャブー」、「バックトゥフューチャー」、電話が狂言回しネタ拝借な「フォーンブース」
作中で過去に干渉して今が変わる見せ方はオーロラの彼方へのまんま
それなのにカタルシスがないのがかならきつかった
神作品と褒めたたえられる理由を考えると、何らかの原因で大切な人を亡くしたり、会えなくなった経験がある人が大多数なのではとは思った
508507:2010/11/17(水) 21:17:10 ID:v38mzraE
↑「バックトゥザフューチャー」の間違い
509名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 21:19:20 ID:vpSzVsMp
>>507
なるほど、俺の場合劇中で大切な人を無くした感じだったわ
……情けない事に
510名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 21:32:59 ID:c2j4PL0J
そんな特別感情移入するほどのシナリオとは思えなかったけどな
511名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 21:41:34 ID:v38mzraE
>>510
それが神作と良作の境界
「〜とは思えない」と「〜は凄い」の相違は人生経験や先入観で変わる
それはまるで世界線の如く交じり合わない
512名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 21:42:59 ID:vpSzVsMp
>>510
むしろ感情移入させんばかりのシナリオじゃないか?
ライターも幼馴染よりメガネキャラをヒロインにした方がいいって息巻いてたから
513名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 22:08:53 ID:yT6EpLbe
その割に何回も死なせたり自殺させたり
ゲームっぽくて人命がやたら軽い描写だったな。
タイムパラドックスものでシビアさが描けなきゃただのテレビゲームだわ。
何回も軽々とやり直しが可能な時点で駄作だわ。
ターミネーターが襲ってきて敗北しても
まあ何回でもやり直しできるしwwwじゃ緊張感も真面目さも感じられないのに死をプレイヤーが感じられない。
やり直しにしてもC†Cの方が主人公が試行錯誤して足掻いていたし、周囲のキャラに人格があり生きてたわ。

514名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 22:14:23 ID:vpSzVsMp
>>513
単にタイムリープしても救えない、おまけに死に様を何度も見せ付けられるってシビアじゃないの?
人が死んだけどタイムマシンで過去に戻ったら簡単に救えました、じゃそれこそ軽過ぎる
515名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/17(水) 22:50:04 ID:PiQCsuFD
経験値があるんだからしょうがない
516名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 09:10:53 ID:CL+qTgkT
>>513
そこはバタフライエフェクトのオマージュだからなあ
過去改変しても開始点と収束点が決定してるから中間が変えられないというネタが全く一緒だし
517名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 10:38:32 ID:RsucdBor
そういや主人公が縛られた状態で
銃持ったラウンダーを撃破してたな
あそこは普通にSERNに連行されとけと思ったわ
518名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 11:40:35 ID:INDJFLKJ
小説書きは上記のような点はおかしいと思ってても補完しないのは
なんでなんだ?テンポ壊さずに短く補完しておけば突っ込まれずに
すむのにな
でシュタゲのクソライターってだれ?コイツの他作品読んでみたいわ
519名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 15:43:01 ID:TF2I5yvw
>>513
ライターの筆力があまりに無いから主人公からして箱庭ゲームの1キャラがプログラムで決まった通りに動いてるだけで
生きた人間には見えず感情移入できない
だから見させられてるとしか思えないんだよね。
最初はそれをワザとやってて、作られた現実を見分ける力に主人公が開眼し
最後は世界をぶち壊して本来の生きた世界に戻すのかと思ったわ。
あと、いとうかなこボーカルは神なんだが
ゲームを盛り上げる音楽が三流レベルでダメ過ぎるからライターの力不足を援護射撃ができていない。
音楽で盛り上げる力技すら出来てないし
立ち絵は非常に綺麗だがイベントCGがことごとく崩れてて終わってる。
良いところが見当たらない総合65点。
520名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 15:57:14 ID:aUwu+doJ
>>518
なにこれおかしくね?って思い続けた直後に世界の仕組みの説明が入ったっしょ
というかそのための露骨な前フリとしか思えん
521名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 16:03:16 ID:aUwu+doJ
>>519
> 最初はそれをワザとやってて、作られた現実を見分ける力に主人公が開眼し
> 最後は世界をぶち壊して本来の生きた世界に戻すのかと思ったわ。

このゲームはそれをやる話だろ。そもそもこの主人公は既に開眼済みだから、なぜか
522名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 16:05:11 ID:0XrJVVdU
65点って駄作レベルだぞw
ギャルゲの中ではマシな方だと思うけどな
客観的には75点ぐらいが妥当
523名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 16:06:54 ID:CL+qTgkT
>>521
いや、ただ単に祖母を亡くして落ち込んでたまゆりを元気づける為の演技がそのまま地になっただけなんだが
524名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 16:07:50 ID:aUwu+doJ
>>523
厨二病じゃなくてリーディングシュタイナーのこと
525名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:04:49 ID:gfB5HhWN
こんな屑ゲーを崇めるのは
まともな本や映画を知らない底辺だけ

526名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:08:56 ID:0XrJVVdU
そういう意味ではギャルゲーエロゲー関連は総じてレベル低いんだろうけど
同ジャンルでもっといいのはたくさんあるからな

村正もそうだけど最近のニトロの評価は不自然に高すぎるように思う
527名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:10:01 ID:aUwu+doJ
>>526
待て、ニトロじゃないぞ。その視点は邪魔だ
528名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:15:40 ID:TF2I5yvw
最初からnitroによる移植は既定路線だったろ。
だからこそ人気を上げておかないといけないわけだ。
529名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:18:14 ID:aUwu+doJ
>>528
なんの関係もない話をいきなり始めるなよ
人気上げておかないといけないもなにも、人気に釣られたとかで怒ってんじゃないのか?このスレ初期にそういうヤツらをよく見たが
530名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:38:15 ID:aUwu+doJ
もしかして陰謀論の話だったのか?
531名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:44:26 ID:0XrJVVdU
他人の評価が高かったから買っては見たけど、自分的に面白くなかったから
文句を言うのって至極当然のことだと思うがなw
532名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 17:55:19 ID:aUwu+doJ
>>531
ニトロは関係ないと俺は言ったんだけど。ちゃんと意味を理解してる?
あと情弱乙って言ってもいい?
533名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 19:58:25 ID:GrkMzxbw
また信者がスレ伸ばしてるのかアンチスレなんだから少しは自重しろよ基地外が
534名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 20:14:43 ID:aUwu+doJ
すまん、自重する
535名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/18(木) 20:16:43 ID:Onj4TC3I
いいじゃないかどうせ過疎なんだし
的確な突っ込みなら別に擁護があってもいいと思うよ
536名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/19(金) 06:13:44 ID:l4v9UzjA
話の後半がまるまるDメール打ち消し作業に追われるとか飽きるわ…糞過ぎる。
6章で全てのDメール打ち消しを終了させてまゆり死亡完全回避させ
7章から風呂敷をデカく広げたら面白くなったのにな。
だいたい恋人になってデートすれば男に戻ってもいいって言ってんのに、
なぜ逃げてきてタイムリープする必要があるんだよ?まゆりの死を何度も見ておいてその選択肢は無いだろ。
6章以降はテキスト増量してボリュームを肥大化させるために矛盾することを平然と書いてるんだよな。
537名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/19(金) 07:16:26 ID:bbBi8JsD
その岡部はどうしてもルカのマンコに入れたかったんだよ
538名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/19(金) 07:20:06 ID:2txU1qvO
>>536
確かに紅莉栖もそう言っていたが、主人公がラウンダーやSERNと同じレベルにまで堕ちてしまっても良いのかというと疑問が残る
539名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/19(金) 10:20:24 ID:6cELBxke
その擁護は厳しい。
>>536の勝ち。
540名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/19(金) 10:25:08 ID:2txU1qvO
>>539
強奪したりしてSERNと同じことに気付いた主人公がなにをしてるのか分からなくなって、
無意味な葛藤にさい悩まされるアホ話を読まされるハメになるだろ
541名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/19(金) 10:27:20 ID:2txU1qvO
まあそんな作品だったら独善的の一言でカタがついてしまってアンチスレ的には喜ばしいかもしれんが
542名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 14:11:24 ID:QhkaKQZl
親切にされたからフェイリスの父を消すのに悩むとか
るか子とアッーになりそうだからと悩んだり
鈴羽の時からオカリンがどんどん劣化する件。
読み進めば進むほど加速度的につまらなくなるクソ作品。
クリスに至ってはRPGに出てくる訪ねるとヒントくれる街の長老w
543名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 14:26:59 ID:XGHoEwuW
そもそもフェイリスとルカ子はストーリー上必要ないキャラだしな
あいつらのシナリオマジで無駄足
544名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 14:48:25 ID:w4u0kx9P
各エンド共ちゃんとテーマがあるだろう
鈴羽はDメール拒否してタイムリープに逃避した場合どうなるか
フェイリスはDメールで更に身勝手なことをしようとすればどうなるか
ルカ子はまゆりの死を認めた場合なにをせねばならないか
545名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 15:31:55 ID:Dubogc/L
プレイしたけど、少しストーリーに凝っただけのギャルゲだった
矛盾に目を瞑ったとしても
同じタイムトラベルを題材にした小説ラノベ映画でももっと面白いものは結構ある
伏線もそれほど上手いとは思えないし、後半の減速っぷりはかなり痛い
斬新さが無い、無難な凡シナリオだった

後は関係無いが、アマゾンの狂信者には引いた
546名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 15:44:04 ID:XGHoEwuW
シュタゲはタイムトラベルを題材にすれば神ゲーっぽい物が作れるの代名詞的存在だな
タイムトラベルってだけで過剰に評価されすぎ
547名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 15:53:11 ID:w4u0kx9P
タイムトラベルそのものはよくあるレベルだろうどう見ても
548名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 16:25:20 ID:QhkaKQZl
シュタゲの評価が有り得ないレベルだよな…気持ち悪い。

http://erogamescape.dyndns.org/%7Eap2/ero/toukei_kaiseki/
549名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 16:44:59 ID:w4u0kx9P
>>542
まゆり救いたいっていう理由であっさり他者の父を殺したりしていいのか?
足を止めるのもどうかと思うが勝手過ぎるだろ
550名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 16:51:32 ID:QhkaKQZl
元のあるべき姿に戻すだけで
オカリンが殺したことにはならない。
551名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 16:53:09 ID:w4u0kx9P
>>550
その世界での元からある姿はパパが生きてる現在なんだよ
過去を再び改変することは殺してしまうことに他ならない
主人公を慰める手段としては使えるだろうけどな
552名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 17:31:28 ID:QhkaKQZl
過去の変更で現在が変わるだけで殺したことにならないし
鈴羽と父ダルの再開の絆まで消したオカリンにとっちゃ
身内や幼なじみ以外がどうなろうがぶっちゃけ知ったこっちゃないだろ。
いや身内の心配すらしてないように思えるし
拉致られるダルやクリスのことも殺されない前提だからと言って放置して過去へ戻りまくってるくらいドライ。
リアル社会でも他人の親がどうなろうが口先だけで心配しないだろうが。
553名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 17:37:09 ID:w4u0kx9P
>>552
それを独善的っつーんだよ。そんなんだったらアンチスレも簡単に回せるがな
しかもまったくの他人というわけでもなく直接話したり世話にもなった。おまけに仲間の親だぞ
554名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 17:45:27 ID:QhkaKQZl
ならお前は半年前に知り合った友人の父を助ける為に
家族が死ぬのもやむを得ないのか?

555名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 17:47:58 ID:TvIuhTiu
>>548
本当にそうだよな
全ての元凶はエロスケの高すぎる評価にあるよ
XBOX版の95点とか完全な工作にしか見えない
556名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 17:48:48 ID:w4u0kx9P
>>554
違う。例えるなら自分の家族を救うために友人を殺す行為だ
関係のない話を始めるな。独善的な主人公が全く成長しないまま終わってどうすんだよ
557名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 17:58:03 ID:TvIuhTiu
ピンク父の生存でDメールは因果を超えられることはわかってるわけだし
IBN5100が手に入りつつピンク父が死なない道を模索しないって変だろ

少なくともピンクがそれを納得するのは漫画としか思えんw

558名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 18:07:36 ID:w4u0kx9P
>>557
パパが生存したのは偶然うまくいっただけでもっと酷い世界線になることもありうる
フェイリスENDも生ぬるい方でIBN5100もタイムリープマシンも仲間も全てが失われる世界線になったら、
どう責任取るんだ?と紅莉栖も言ってたな
あとピンクはリーディングシュタイナーで元々パパは死んでいた。しかも自分のせいで。という記憶が蘇ってるだろ
559名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 19:26:38 ID:TvIuhTiu
>>558
Dメールを使用する以上、そういったリスクは避けられない
さっきの嘘ぴメールだとしてもそれは同様だよ

そしてパパが死んでる世界が本来の世界であることを思い出したとしても
そこにいるピンクはあの優しいパパとずっと生きてきたピンクなんだよ

パパが死んでる世界に戻ってもよしとするのはやはり俺には薄っぺらい
漫画だとしか思えんw
560名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 19:28:04 ID:kORe9P8n
ゴミどもまだやってたのか
561名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 19:31:35 ID:TvIuhTiu
>>560
同意
シュタゲに100点付けちゃう人はちょっとゴミだと思う
562名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 20:06:43 ID:w4u0kx9P
>>559
確かにDメールを使う以上はそんな可能性が付きまとう。ゆえに勝手な行為をすればさらに危険性が跳ね上がる
また鈴羽に背中を押され、主人公も彼女の背中を押した以上は前に進まなければならない

RSは別世界線の記憶を保持できる能力だが、つまり父の生存のみを望んだときとは違い
父を救うことと引き換えに親友の死を望む感覚になるということ
元々独善的な主人公でさえDメールの取り消しを選んでいるのだから、そんな状態のピンクに父を消さないでくれと望めるはずはない
563名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 22:59:30 ID:f1obQa7b
そもそも一番最初にダルにメールを送りさえしなければ良かった
あの時ちょうどDメール送信条件が調っていたとか神の悪戯度がすぎるだろう
564名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/20(土) 23:00:21 ID:dFdOSKTB
そしたらゲーム始まらんだろうがw
565名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 00:19:18 ID:fIwrVpDI
シュタゲに80点以上付けてるやつは
ひょっとしてくだらないDメール打ち消し作業ルートじゃない
まったく別な世界線のゲームやってるのか?
シュタゲで良かった点はクリスが
一度も突破を許してない砦は頼りがいがあり一度も突撃に成功していない兵は頼りがない〜
みたいな発言してるところだな。
ここはニヤニヤさせてもらったわ。
2ちゃんの孔子ネタのコピペの中で一番好きだわこれw
弟子に対して答える孔子先生のババア処女ネタの毒舌w
566名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 03:03:53 ID:C2o7cDPN
シュタゲって5万くらい売れたんだっけ?
ギャルゲの売り上げの基準とか良く分からんけど
売り上げこそが主観の入らない客観的評価じゃね
567名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 03:34:09 ID:zY36Txdv
568名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 06:01:23 ID:hLDn6d1H
>>567こうゆうのをオタ思考っていうんだろうなw
553は自分の思考が特殊って事に気が付いてない中二なんだろうな
ほとんどの人間が家族と友達の親だったら迷いなく家族を取ります
ビアンカとフローラでフローラ選んじゃうくらい特殊

オタ思考に向けて最初から製作されてるなら、このライター天才だよな
売れてるんだし
569名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 07:09:04 ID:19ZgqiyE
>>568
そりゃ主人公もピンクも厨二だしな
570名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 07:25:34 ID:19ZgqiyE
>>568
あと単なる家族と友達の親という問題ではなく、現在生きている友達の親を殺して自分の家族を蘇らせるという問題だぞ
ビアンカとフローラ、どちらかを選ぶとどちらかが死ぬというのを知らずに選んで、後から事実を知ってやり直すって話
躊躇もなくやってたら最後にはバッドエンドか読むのも耐え難い展開しか待ってないな
571名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 08:14:16 ID:fIwrVpDI
それにしてもルカ子EDの後味の悪さ何とかならんかったのかねぇ。
ルカ子がコミケ当日の朝にタイムリープするところは明らかに蛇足。
ルカ子がオカリンに内緒でまゆりを助ける努力をしようとするのかと思ったら
タイムリープしたくせに最初からまゆりを見殺しにする前提とかルカ子キチガイ過ぎてワロタw
ルカ子がまゆりの死を持ち出して執拗に共犯者だからオカリンは私と付き合うべきだと言う飛躍した論理を持ち出し
まゆりをダシに使ってるようにしか見えんかったわ。
572名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 08:17:23 ID:19ZgqiyE
>>571
RS持ちのオカリンが折れた時点で後味の悪さは確定してる
オカリンがまゆりの死を望んだのにルカ子と付き合わなければなんのために見殺しにしたんだよ。紅莉栖いわく
573名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 09:17:39 ID:mdmu61yi
人はどこまでもクズになれて、しかも自分を慰めたり納得させたりできる
極めて薄汚い生き物だと表現したかったんだよ
574名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 09:50:38 ID:19ZgqiyE
まあ独善を貫いて迎えたバッドエンドと見れるか。鈴羽ピンクルカ子エンドは
575名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 14:49:13 ID:fIwrVpDI
いやいやルカ子はあんだけオカリンに偽善的な発言をしてオカリン批判してまゆりを助けたいとか、自分が生きていることに罪悪感があるとか言ってたのにタイムリープ後の行動はおかしいだろ。
自殺すんじゃないかって言うくらい自分が女のままであることに後悔してるようなそぶりなのも
実はオカリンから見放されたと思ってたからで
オカリンと付き合いたいからまゆりをダシに利用しただけにしか見えない。
結局あの終わり方はオカリンがまんまとルカ子のシナリオ通りに踊らされてまゆりを見放した策略にしか見えない。
576名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 14:53:23 ID:19ZgqiyE
>>575
罪悪感があるから8章最後でDメールの削除方法ちゃんと教えてるじゃないか
だからまゆりを見殺しにしたのはオカリンだし、ルカ子の面倒を見なければならないのもオカリンだ
577名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 15:21:11 ID:fIwrVpDI
いやまゆりを殺したのは悪辣な演技でオカリンの気を引いたルカ子による誘導だろ。
ルカ子には最初からまゆりからオカリンを奪いたい気持ちがあったのは明白。
578名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 15:23:48 ID:19ZgqiyE
>>577
元々オカリンのせいなんだから聞いてやらないとダメだろ
579名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 15:42:33 ID:mdmu61yi
>>577
少なくともルカ子がまゆりが自分のために死ぬことに同意していて
コスプレの思い出プレゼントはその悪辣さの軽減策でしかないのは
客観的には明らかw

ライターがここをどう考えて書いてるのかは直接聞いてみたいところだ
580名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 15:50:27 ID:19ZgqiyE
>>579
それを言うなら鈴羽ピンクルートでも岡部がDメールを送らなかったということを否定しないといけなくなる
むしろ各章最後でDメールを送ってくれと頼んだのに岡部はそれを拒否したんだよ
581名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 15:57:44 ID:mdmu61yi
岡部は主人公でありプレイヤーだから拒否するのもプレイヤー
ルカ子やその他と同一視はできないよ
582名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:00:04 ID:19ZgqiyE
>>581
岡部があくまでまゆりを見殺しにするというのなら、ルカ子もそれに応じるだけだろう
自分が願った事なんだから
583名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:01:33 ID:mdmu61yi
その自分てのはルカ子?
584名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:01:47 ID:19ZgqiyE
>>583
そう
585名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:01:59 ID:fIwrVpDI
>>578
恋愛経験があまり無いのかね。
変に美化しようとしてるが
お前が考えているほど綺麗事じゃないよ。
むしろ愛憎劇を描こうとしてんのがわからんのか?
俺にはルカ子がまゆりを殺したい気持ちがわからないでもない。
最後にまゆりのコスチュームで写真を撮ったのは好きな男性に見放された何も知らない愚かなまゆりの顔を見にきただけで三角関係での勝利宣言でしかない。
その写真を見たオカリンはルカ子の心を綺麗だと誤解したことでほくそ笑んでいるわけだよ。
これを無理やりルカ子が心が綺麗だと美化していくと
結局、鬱からルカ子が自殺する悲劇EDを描かなければならないはずだし。
586名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:02:22 ID:mdmu61yi
じゃ話として対立してる要素はないよね?w
587名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:04:39 ID:mdmu61yi
> 最後にまゆりのコスチュームで写真を撮ったのは好きな男性に見放された何も知らない愚かなまゆりの顔を見にきただけで三角関係での勝利宣言でしかない。

ここまで飛躍することはないだろw
絶対ないとは言わないが普通の解釈としては良心の呵責の軽減だと思うがな
588名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:10:15 ID:19ZgqiyE
>>585
妄想は自重すべき

>>586
まゆりを救おうとしていた岡部が拒否したんだから、できるのは岡部の苦しみの軽減とまゆりのコスを着てあげるくらいだろう
589名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:42:17 ID:fIwrVpDI
そもそもコスを着てあげた事に何の意味あるわけ?何もないだろ。
軽減になるわけもない。むしろまゆりが楽しんでる写真を見れば見るほど罪悪感が出るのが
血の通った人間の感想と言うものだろ。
ルカ子が写真を見せつけるのはオカリンをさらに追い詰めることに他ならない。
写真を見たオカリンが「はしゃぎ過ぎだろう」と嫌みをルカ子に言ってるところからもわかる。
写真のオカリンにはしゃいでる感じは全くないどころか悲しそうな顔をしてるところとルカ子のはしゃいでる姿を
オカリンが見て発言してる後味の悪さが半端ない
590名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 16:47:36 ID:19ZgqiyE
>>589
まゆりが着てくれって頼んでただろ。今わの際に願いを叶えることが非人道的なのか?
今わの際と知りつつ見捨てたのはオカリンだし、そんなオカリンと同じ罪を背負うことで一緒に前にも進めるだろ
591名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 20:46:55 ID:HEDq5BBr
いくらなんでもID:fIwrVpDIはひねくれ過ぎだと思うの
592名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 21:47:12 ID:mdmu61yi
まぁ、まゆりは極めてお人好しだから全てを知っててもルカ子のコスプレを
喜んだかもしれないが、普通に見殺しにされる側から考えると吐き気のする
偽善であることは疑い無い
593名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 21:53:13 ID:19ZgqiyE
そんな道をあえて歩もうというのがルカ子エンドなわけだしな。自身の罪を軽減する気なんか微塵も無いだろう
594名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 23:28:46 ID:FEOcveXs
アンチ気味だったけど俺このスレから出るわ…
ちょっと認めてしまった。スマン!
595名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/21(日) 23:49:45 ID:K+y/S4eE
ここ数年のニトロの工作うざいわ
596名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 00:39:25 ID:jmHZisXl
ニトロは好きだったんだが嫌いになってきたな
597名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 01:07:06 ID:fx+idTSN
最初の襲撃まではすごく面白かったけど、それ以降は正直微妙だったな
各エンディングでかなり過去・現在・未来が変わるのになんでまゆりが死ぬだけ収束するんだよって
ところが結局何の理由付けもなかったし
ルカエンドでいきなり死ぬのなんてデスノートかいなと思ったしな
598名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 05:09:24 ID:+OAbCrhE
というかカオヘでも思ったが
本当にニトロ製か?
599名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 07:05:37 ID:t1LIBJsL
つうか世界線が変わるごとに
なんでまゆりが死ぬ日が翌日の夜に確実にズレる法則を常識のようにオカリンは語るんだ?
1日早くなるかも知れないし、昼に殺される可能性もあるんじゃないのか?
その可能性をまったく疑わず、
なぜか前回の例から絶対の法則性を見いだして、
当たり前のように世界線が変わったからまゆりが死ぬのが1日ズレると語ってるだろ。
プレイヤーとしては違和感が…ちょくちょく当たり前のような感じで説明されない決めごとや触れてはならないツッコミどころが存在するよな。
ライターが風呂敷を広げないように箱庭内での狭い出来事にしてる弊害だな。
600名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 07:49:43 ID:5BUSr+/W
>>597
ルカエンド以外でも助手の前で突然死したりしてるよ。世界線単位じゃなくてアトラクタフィールド内での収束だから死ぬ
α世界線から脱出したピンクエンドなんかでは死なない

>>598
ニトロ製じゃない。カオヘも

>>599
世界線変えるたびにもしかしたらまゆりはもう死なないかもしれないとしてタイムリープ見送るか迷ってたでしょ
601名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 08:25:31 ID:jmHZisXl
>>599
むしろこの程度の狭さでもそれを感じさせてしまう力量ってこと
602名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 18:21:40 ID:UQS7pjgP
擁護が毎回無理やりすぎるんだが
603名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 18:44:11 ID:5BUSr+/W
>>602
アトラクタフィールド云々ならそういう設定なんだから仕方ない
604名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:23:10 ID:fx+idTSN
>>600
>ルカエンド以外でも助手の前で突然死したりしてるよ。世界線単位じゃなくてアトラクタフィールド内での収束だから死ぬ
>α世界線から脱出したピンクエンドなんかでは死なない

あのなあ
だから何で他のことは収束しないで結果が平然と変わるのに、まゆりの死だけ原因がめちゃくちゃでも
収束するんだって話なんだが
そういう設定だからっていってもまゆりとクリスの死以外が全然収束しないから理由の説明あるんだろうなあ
程度は思ってたんだが

あとIBN5100使ってエシュロンが捕らえたメールを削除しなきゃまゆりとは関係なくCERNに襲われるはずなのに
まゆりが死ぬと総スルーに入るし
ルカエンドじゃ子供作ってるけどCERNはどこいったんだよw
605名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:28:44 ID:jmHZisXl
ご都合主義なんだよ
文句言うなバカ
606名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:33:54 ID:5BUSr+/W
>>604
鈴羽から世界観の説明されたときにまゆりの死はアトラクタフィールドαの収束、それならβに行けばまゆりを救えると明確に言われただろう

あとSERNに襲われるのはタイムマシンの公表をすると決めたから
決めてないときは強行手段はとられない
607名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:37:49 ID:ihnRHMaY
アンチが無知晒して信者が訂正にくるスレはここですか
608名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:40:26 ID:jmHZisXl
>>607
違います
愚にもつかないような言い訳をして信者の痛々しさを余すとこなく伝えるスレです
609名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:45:44 ID:5BUSr+/W
ご都合主義というのは脈絡も無く突然主人公がリーディング・シュタイナーに目覚めて世界を救うパターンじゃないのか?
610名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:52:46 ID:jmHZisXl
>>609
いきなり自爆かよw
611名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 21:53:35 ID:5BUSr+/W
>>610
ちゃんと指摘しろよ
このゲームは最初から主人公がリーディングシュタイナーを持っているものとして扱ってるだろ
612名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 22:05:16 ID:jmHZisXl
ご都合主義的観点では冒頭から顕在化しようと途中から顕在化しようと変わらないと思うが…
613名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/22(月) 22:15:36 ID:5BUSr+/W
>>612
もしタイムマシンがあったら、もし主人公がリーディングシュタイナーを持っていたら、もしアトラクタフィールド理論だったら
そういう世界設定で話は展開するんだろう
614名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 07:09:08 ID:JZkCSf5J
そもそも少なくとも7章フェイリスと8章ルカ子のメール打ち消し話はストーリー上まったく必要性を感じない。
むしろ削除した方が話にスピード感が出て完成度が向上し
6章鈴羽から始まるだらだらと冗長に続けられている
まゆり死亡回避話におけるゲームを投げたくなる衝動に駆られる致命的な中だるみが生じない。
完全にボリューム不足を補うために
蛇足と理解しつつテキスト増量させるために必要ないキャラを付け足してる。
だからこいつらのキャラEDはツッコミどころ満載で矛盾に満ちている。
この長い無駄話に付き合わされた挙げ句に9章でさらに池沼な萌郁のメール打ち消し話に付き合わされるのは辟易する。
無駄話を省くために5章から状況説明のナレーションを挟んで一気に10章に跳びたいくらいだ。
つまり6章以降はちゃんと皆の期待に沿った風呂敷を開いたストーリーで書き直せ!
615名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 08:04:23 ID:jYHYXRcs
見知った秋葉原からはなれるようでもダメだろう。ピンクのDメールでオタ一色から電気街に変わるなんていう大規模なこともやってるし
あまりSERN部隊強行突入みたいな異世界感が続いてもオチに影響を与えかねん。実際それで評価されてるんだし
もちろんギャルゲーというジャンルの中で
616名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 08:53:12 ID:8kK0yMJo
だとするとつまらなくなるべくしてつまらなくなったとしか言いようがない
シュタゲのいいところは結局、歌と序盤〜とキャラ萌えだけってことだな

75点
617名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 09:12:16 ID:lXMCxvkG
キャラ萌えも歌の良さも特に無し
やりつくされてるようなシナリオ
矛盾
中だるみ

40点
618名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 09:43:42 ID:jYHYXRcs
そこまで行くともはやアンチスレで燻らせておいていいもんじゃないな
評価してこい
619名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 15:22:00 ID:owFLTPXF
>>617
小学生じゃないんだから、もっとちゃんと書こうぜw
620名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 15:54:07 ID:K6AkYBTi
まあ中だるみを感じてる人は多いみたいだね
7・8章なんてまるまるいらないくらいだし
むしろこんなに簡単に過去・現在・未来が変わる(CERNの襲撃やタイムマシン云々でさえ)ことが
分かってアトラクタフィールドが〜で運命は変えられない(キリッとか言われてもなんかしらけてしまう
完成度を相当下げる要素にしかなってないのがな
621名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 16:03:09 ID:jYHYXRcs
そこらへんはまゆりの死ぬパターンは変われど死ぬという結果は変わらなかったループでなんとなく推察できないか?
622名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 16:11:20 ID:JZkCSf5J
そもそもDメールでもう少し遡って電子レンジ改造を止めさせたり
ラボの設立を回避したりすればいいなど
もっと良い手段がたくさん思い浮かぶのに
そういうのをライターは見えないフリして回避してる。
そしてそれを指摘されるのが嫌だから、それらに対してやらない理由は語らず
遠まわしにロト6におけるオカリンの資質からDメールを受けてもマトモに取り合わないと規定させて逃げてる。
さらに加えてライターが都合良く収束するしないを使い分けしてるのが話を完全に破綻させてる。
ありとあらゆる可能性がある話なのに収束する区切りが明白でないくせに各EDが一つと決まってるのがそもそもおかしい。
623名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 16:15:34 ID:jYHYXRcs
>>622
だから前提として身勝手で不確実な方法はバタフライ効果で危険だと言うとるだろうが
アトラクタフィールドだってDメールでグチャグチャに過去改変すれば容易く脱出できるが不確実なので回避してる
624名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 16:31:04 ID:K6AkYBTi
>>623
人の生死(フェイリスパパ)すら変えてて、なんでもやる覚悟の主人公がバタフライ効果怖いよーとか
言われてもな
625名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 16:32:18 ID:jYHYXRcs
>>624
アンチスレが「主人公が迂闊なまま成長してない件について」というレスで埋まるぞ
626名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 17:04:09 ID:8kK0yMJo
シナリオとしてガタガタのご都合主義なのはわかりきったことだし
それは既に争点じゃないよ
627名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 17:05:56 ID:jYHYXRcs
>>626
それのどこが迂闊な行為をしていい理由なのか分からない
628名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 17:14:04 ID:OwKe3kPb
またわざわざアンチに講釈垂れてるのかよ
何言ったところで「はい分かりました」なんてならないんだからもうほっとけよ
629名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 17:17:47 ID:8kK0yMJo
>>628
シュタゲのシナリオは信者じゃなければ普通にクズ判定をすると思う
個人的にはそこそこ面白かったからクズとまでは言いたくないが
ダメダメだという人の気持ちはわかる
630名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 17:23:07 ID:jYHYXRcs
最初から信者のヤツがどこにいるんだと。ニトロゲーの話か
間違ってることを言いながらクズ判定する男の人って
631名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 18:55:18 ID:LPF2yn/d
こんなに擁護するほど飛びぬけた内容でも無いのにな
信者って言うか、社員の人なのか?
632名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 18:56:01 ID:jYHYXRcs
>>631
間違ってることを言わなければなにも言わん
というか、言えん
633名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 18:57:43 ID:LPF2yn/d
>>632
無理やり擁護してるようにしか見えないんですが
634名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 18:59:28 ID:jYHYXRcs
>>633
じゃあバタフライ効果を無視してDメールを使用することの正当性を主張してくれ
主人公はその行為を後悔したから取り消して行ってるんだぞ
635名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:04:56 ID:LPF2yn/d
>>634
いやあそんあ話の部分に限定されても
なんで否定意見が出る度にかなり強引な擁護するのかと
否定意見は全て間違ってるみたいなのはちょっと
636名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:05:06 ID:K6AkYBTi
>>634
Dメールでアトラクタフィールドが変わったのに、何故、もう一度アDメールでアトラクタフィールドを変えないんですか?
それにバタフライ効果って言ってるけど、Dメールではほとんど変わった原因と結果が明確なんだよなあ
バタフライ効果までいうなら取り消しメールですらどういう効果がでるのかわからんはずだと思うが

あとなんである時点での改変でその更に過去まで変わることもあるの?
それだけならそういうもんだと思うけど、大体はその時点からの未来しか変わらないのに
637名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:06:46 ID:K6AkYBTi
擁護といっても、とにかくそういう設定だから、そういうキャラだからというだけじゃ
どんな作品でもそれで擁護できるんじゃないか?
638名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:08:41 ID:jYHYXRcs
>>635
なら最初からそう言ってくれ
その時点で指摘してくれれば助かる

>>636
効果が出ないなら別の手段を考えればいい話。取り消しメールに効果が無かったパターンもあっただろ(萌郁のDメール)
取り消しメール以上にバタフライ効果の可能性を抑えられる手段なんて無いし、タイムリープで逃避したら鈴羽エンドに陥る
639名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:09:38 ID:jYHYXRcs
>>637
そういう設定がつまらんというのならなんも言えん
それこそ持ち上げられてるという評価サイトで自分の評価を書いてくれば他の人の参考にもなる
640名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:11:21 ID:K6AkYBTi
>>638
うん効果がないなら別の手段として考えるならいいよ
でもオカリンは別の手段としても考えてないだろ
641名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:11:31 ID:8kK0yMJo
Dメールを使わせないように自分にDメールを出すのが一番早い
642名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:13:19 ID:jYHYXRcs
>>640
効果があるなら別の手段を考える必要も無いだろ
643名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:14:23 ID:K6AkYBTi
>>642
クリスが死ぬ世界に戻ったらDメールでの改変も考えずに絶望してますが
644名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:16:04 ID:jYHYXRcs
>>641
世界線が変わったあとの世界では、受信した以降の未来がすべて再構成されるので主人公は最初からDメールを使用していないことになる
なので自分にDメールを送っても効果が無い
645名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:18:16 ID:jYHYXRcs
>>643
SERNにDメールをとらえられたからβ世界線に以降したという事を忘れたのか?
電話レンジも分解したし、それになぜ執拗にバタフライ効果を無視するんだ
646名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:20:41 ID:K6AkYBTi
>>645
バタフライ効果って魔法の言葉と何かと勘違いしてないか?
そもそもあのメータで大きく値を変えるのが目的なのに
むしろバタフライ効果は希望のはずなんだが
647名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:21:41 ID:jYHYXRcs
>>646
未来が第三次大戦になったりディストピアになったりしとるだろが
648名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:23:05 ID:8kK0yMJo
>>644
だとしたら未来からDメールが届くことはないだろw
649名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:24:14 ID:jYHYXRcs
>>648
だから送信した事実は無くなって受信したメールだけが残ってるんだよ
そういうのを設定無視っていうんだ
650名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:24:31 ID:K6AkYBTi
>>647
だからそれもバタフライ効果で簡単に変えられるかもしれんだろ?
少なくとも俺ならそう思うが

なんではやばや絶望する必要があるんだ

そもそも世界が収束とバタフライ効果って基本的に反する方向性だよね
651名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:25:32 ID:LPF2yn/d
>>644
それじゃ、Dメール取り消したら受信した以降の未来が全てry
になって効果が無くなるのでは?
652名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:28:03 ID:8kK0yMJo
>>649
設定そのものがオカシイから仕方がないよな

結局はパラレルに未来は存在するんだけどなぜか収束していると
言いきっているという意味不明な話になっているw
653名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:29:51 ID:jYHYXRcs
>>650
バタフライ効果で変えた先、もっと酷い未来でタイムマシンでのやり直しもできない世界じゃないと言い切れる保障がどこにある?

>>651
略すな、意味が分からん

>>652
まずタイムトラベルできている自体がおかしい
少なくともあの世界での法則はそうなんだよ
654名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:31:41 ID:LPF2yn/d
>>653
それじゃ、Dメール取り消したら受信した以降の未来が全て再構成されるので主人公は最初からDメールで取り消してない
になって効果が無くなるのでは?
655名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:33:19 ID:K6AkYBTi
>>653
まゆりやクリスが助けられば他はどうでもいいんじゃなかったっけ?
なんで酷い未来を考える必要あるの?

それに世界の未来を考えても第3次大戦やディストピアよりひどい世界になるかもって何で思うの?
可能性だけいえばなくないにしても、第3次大戦が起こるような未来なら変えても問題ないだろと俺は思うけどね
656名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:37:24 ID:K6AkYBTi
ルカ子エンドではCERNもエシュロンで捕らえられたメールもそのままなんだけど
あの後どーなったの?
657名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:37:30 ID:jYHYXRcs
>>654
受信したメールは残るって言ってるだろ

>>655
主人公の目的はまゆりや紅莉栖を助けつつことなんだからDメールで過去ごと変えたら現在まで酷くなるかもしれん
現在よりも未来が酷くなる可能性は考える必要無かったな。そもそもそういう未確定な未来を目指す話だ
658名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:38:55 ID:jYHYXRcs
>>656
ディストピアになって15年後に岡部は死ぬ
659名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:43:45 ID:LPF2yn/d
>>657
じゃあ自分にDメール送ったら記録が残るから
ノール送るなって効果は無くならないんじゃないの?
言ってること矛盾してね?
660名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:44:28 ID:LPF2yn/d
ノールってなんだよw
メールね
661名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:45:57 ID:RzNG8nAX
おいおい、Dメール送る事によって届いた後の行動が変わるから
世界が変わる訳で、送った事はなかった事にならんだろう
受信側がなにも行動しない、読まなかった、とかなら変わらないかも知れない


662名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:46:45 ID:jYHYXRcs
>>659
送ろうとする行為は無かったことになって受信した事実だけ残ってるんだよ
矛盾って言えばいいもんじゃないぞ。本当にゲームプレイしたのか?
663名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:48:24 ID:jYHYXRcs
>>661
同じ時間帯なのにDメールを送った萌郁がいなかったり、ラボの誰も岡部はDメールを送ってないと言っていただろ
664名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:50:17 ID:LPF2yn/d
>>662
いやいやwなにその返しw
自分に送っても未来が変わるから効果は無い
受信は残るから効果はある
あんた自身が真反対のこと言ってるんだが
665名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:51:03 ID:RzNG8nAX
その世界の岡部は送ってないんだろw
岡部以外は世界線移動したこと、移動前の記憶無いからな
666名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:51:22 ID:XXoni6m+
>>661
何も変わらなかった未来もあるだろう?
667名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:52:13 ID:9TO4FfzZ
いつからここは考察スレになったんだ
668名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:53:24 ID:jYHYXRcs
>>664
送信した事実は無かったことになるのに、送信するなと言っても効果は無いだろ
669名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 19:54:37 ID:RzNG8nAX
こっちは否定的考察だなw
オタ思考の妄想が混ざらないだけ良いと思う
670名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:02:14 ID:LPF2yn/d
>>668
つまり自分に送ったら効果はあるんだろ?
671名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:04:07 ID:jYHYXRcs
>>670
つまり俺の言葉の選択が誤ってたという話か
鈴羽の件でもそれをやったな
672名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:08:21 ID:8kK0yMJo
>>668
受け取った岡部がピンクや指圧師に使わせなきゃいいだけだろ
673名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:11:11 ID:K6AkYBTi
>>658
岡部が死ぬのは別にいいけど、クリスとダルは拉致されたんだよな
ルカ子とは離れ離れで数年後再開?それともルカ子も拉致されたの?

どう考えてもバッドエンドだよなあ
674名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:11:39 ID:jYHYXRcs
>>672
ピンクにも指圧師にも使わせてないから無意味

>>673
バッドエンド以外のなんだと思ってたんだ
675名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:18:25 ID:8kK0yMJo
>>674
使わせたからIBN5100が無くなったんだろ?
使わせてないなら何も問題がない
676名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:18:33 ID:JZkCSf5J
>>644
もっと正確に言えば、講演会に行かずに電子レンジを破壊しろとDメールすればいい。
これで大幅に世界線が変わるはず
それでも生死が収束してまゆりが死亡するならフェイリスEDもインチキ
そもそもまゆりがガキに突き落とされて電車にひかれるのも
世界が死を要求してるんでは無くオヤジの指図と言う原因が濃厚なんだから、
9章でオヤジの正体を知った以降から6章にタイムリープで戻って対策を立てれば鈴羽EDさえ回避可能じゃねぇーか。
あるいはもっと前に戻って鈴羽に父はダルで、ブラウンはお前の邪魔をするから探し出したら抹殺しろって言っておけよ。
677名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:19:19 ID:8kK0yMJo
これから使わせるなよってDメールを出すんだぞ?
意味分かってるか?
678名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:22:44 ID:K6AkYBTi
>>674
オカリンは”わざわざ”それを選んだんだよね
CERNもそのままだっての知ってて
ますますもって第7章?(8章?)いらねーよな
679名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:23:36 ID:jYHYXRcs
>>676
ピンクエンドは主人公が身勝手なことをして罰を受ける話だ
そんな手段をとらずに解決できそうな状況なのにピンクエンドと同じことをしてどうする

>>677
そもそも使わせてない世界にいるのに使わせるなよと言ったって意味が無い
680名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:25:03 ID:8kK0yMJo
>>679
何言ってんの?
お前バカだろw
681名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:26:19 ID:K6AkYBTi
>>679
フェイリスエンドは、真エンド程度のハッピーエンドだと思うけどな
誰も死んでないし、恋人もいるし
何故か過去まで変わってまゆりが幼馴染じゃなくなるが、それがなければ
真エンドより幸せかもしれん
682名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:28:25 ID:jYHYXRcs
>>680
使わせたから無くなったんじゃなくてDメールを受信した後の本人の行動が変わったからIBNが無くなったんだよ

>>681
ご都合主義的にハッピーエンドに落ち着いただけだよ
683名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:29:38 ID:JZkCSf5J
未来が現在のディストピア予定より酷くなる可能性は低いだろ。
そもそもそんだけ悪い未来を予想してるならDメール打ち消しだってバタフライ効果を恐れて送れないし事実、フェイリスEDで明示されてる。
にも関わらずDメール打ち消しする道を選ぶことがおかしいんだわ。
そもそも収束するんだからフェイリスEDは有り得ないのに世界線の大分岐でそれを成立させる。
なら結局は未来が悪くなる可能性にしか収束しないはずでフェイリスEDの未来が暗いはずなのにそれが明示されておらず、フェイリスEDは多くの事実が消えたとは言えハッピーエンド風になっているがそれすらも成立しないはず。
684名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:30:54 ID:8kK0yMJo
>>682
> 使わせたから無くなったんじゃなくてDメールを受信した後の本人の行動が変わったからIBNが無くなったんだよ

そんなことはわかってるよw

岡部はなぜ自分から来た「Dメールをつかわせるな」ってメールを無視するんだよ

その時点でDメール自体は実験済みなんだから未来の自分から警告が来たと
素直に理解する可能性の方が圧倒的に高いよ
685名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:36:27 ID:jYHYXRcs
>>683
例えば第三次大戦になってただろ
ピンクエンドの主人公の行動はフェイリスの想いを消したくなくてあえて愚かな道を選ぶという話

>>684
無視するなんて言ってない。警戒しながら現在まで過ごしたという時間に変わるだけの話でIBNには影響しない
686名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:42:16 ID:8kK0yMJo
>>685
それは結局消失したはずの未来からDメールだけは届くことになり、
Dメールはパラレルな未来で使用されればされるほど一方的に増え
つづけ、世界はパラレルじゃないと言いつつ、結局はパラレルとしか
考えられない構造にしかなっていないという鼻で笑っちゃうようなクソ
設定ってことだよな?w
687名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:43:21 ID:jYHYXRcs
>>686
鼻で笑っちゃうようなクソ設定かどうかはさておき、そうだよ
今まで分かってなかったのか?
688名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:44:24 ID:JZkCSf5J
>>685
いやいや主人公が最優先とするまゆり死亡回避が大成功したから愚かな道じゃないし
フェイリスEDでは未来を明示してないのに勝手に悪い未来だと脳内保管するなよ。
幼少期まで改変されもはや大分岐したんだから収束して悪い未来になると決まったわけじゃないし
悪い未来になるならそもそも大分岐してない証拠で、なぜ収束してまゆりが死んでないんだって話だろ。
689名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:48:25 ID:jYHYXRcs
>>688
大成功するかどうかも未確定なのにあえて危険が大きい行為に及ぶ主人公は愚かだろう
ピンクエンドの未来はきっとハッピーだろうが、ハッピーになることも保証されてないのにそんな結末なのがご都合主義だと言っている
690名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:51:04 ID:8kK0yMJo
>>687
そう書いてあるところもあったが、全編として筋が通ってるわけでもないし、
単に間抜けなライターが勢いで適当書いただけだと思ってたからなw

しかし、Dメールは収束し消滅するという世界のルールから逸脱した
神の領域を通って過去に送られているとしか説明のできないような
設定を真面目に擁護しようとは奇特なやつもいたものだw

691名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 20:59:52 ID:jYHYXRcs
>>690
せめて文章になっている設定を理解するくらいしてから理系脳を働かせろ
692名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 21:00:26 ID:JZkCSf5J
つまり7章も8章もテキトーに作っただけで矛盾とデタラメEDであり
間延びして冗長させるだけなのになぜ入れたんだって話。
いらない章があるために投げたくなるほどの糞ゲーになってる。
だから65点くらいのデキの悪い未完成作品。

メール打ち消し作業をまるまる削除するか6章内で全部まとめて
5章終わりからの期待感に答えて風呂敷を広げた話をライター変更させて作り直すべき。
693名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 21:29:29 ID:jYHYXRcs
結局は製作の思惑通り秋葉や岡部や紅莉栖に感情移入させるためにあるんだろう。それで成功したわけだし、作り直しても未来は未確定だ
小説版は7章と8章付近が変わりそうな雰囲気だからそれでも楽しみにしてみればいいんじゃないか
694名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 21:39:27 ID:JZkCSf5J
10万くらい売れたならわかるが成功してないだろ…
そもそもキャラ萌えとかまったく無いし
制約やルールで牽制し縛り付けて風呂敷が広がらないように予防線をはりまくったくせに
そこにすら矛盾をはらみまくる御都合主義で、
主人公がプレイヤーが知らないルールを知ってて数ある可能性の選択肢を自制してるようで
プレイヤー置いてきぼりだから感情移入なんてしないし。
立ち絵と違ってCGがすべて作画崩壊してておかしい同人レベルの絵。
いとうかなこの歌以外のサウンドは並み以下でストーリーを盛り上げるバックアップすら出来てない。
695名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 21:42:12 ID:8kK0yMJo
そうなんだよな
この程度の出来なのに評価だけが異様に高いのがあやしいんだよ
696名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 21:45:32 ID:K6AkYBTi
まあ5万売れたならギャルゲとしては成功だろ
中盤までは面白かったし

神ゲ評価はなんかなーと思う
アンチスレまで来て必死に弁護する信者もいるからハマる人ははまるんだろう
697名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 21:50:15 ID:jYHYXRcs
>>696
エンディングを迎えて興奮状態に陥った人が書くのが神ゲー評価だよ。単に神ゲーであると書いてあるものを参考にしちゃならん
698名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 23:05:23 ID:rtiVMiiW
萌郁がDメールを受け取ってIBN5100を盗み出すだろ?
この世界線で岡部がDメールで「電話レンジを使わせるな(仮)」と送ったとする。
でも萌郁はもうIBN5100を回収した後なので、岡部に近づく必要はないし、電話レンジ(仮)を使うこともない。
電話レンジを使わせるなってメールが意味はないのはそういうこと。
とりあえず理解しよう。
あとXbox版だけで7万以上は売れてる。
699名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 23:30:24 ID:vwHA87tx
この世界では未来と過去の辻褄が合ってる必要はないってことなんだよな
送られていないDメールが過去に届く、作っていないタイムマシンが未来からやってくるw

これがありなら死んだ紅莉栖を見たってところの辻褄合わせをする意味ないよな
ここで突然因果が邪魔をするとかいうご都合因果処理が出てくるのか?w
700名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/23(火) 23:50:42 ID:K6AkYBTi
そもそもこれまで一切、自分の見てきたこととつじつまあわせしてないのに
最後だけつじつまあわせすれば変えられるってのが一番のご都合主義なとこだよなあ

それにクリスを自分で殺したことについてはつじつまあわせしなくていいってどういう理屈だ

つじつまあわせはタイムスリップ物ではお約束だけど、なんかチグハグなんだよな
701名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 01:00:52 ID:tmhtmA0z
どんなゲームでもハマる信者が一部いるのは分かる
だがシュタゲはあまりにも過剰に持ち上げる信者が多すぎる
信者の数とゲーム内容の良さが比例してない
702名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 01:04:53 ID:6KjTZ0eJ
シュタゲってどこかに尖ってるような作品じゃないんだよね
なんでこんなに信者がいるのか不思議だなと

で、工作なんじゃねーかと発展するわけだw
703名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 01:28:11 ID:tmhtmA0z
エロスケの異常な高得点とか
Amazonの350レビュー中300レビューが星5だとか
低評価のレビューを叩き潰してるところを見ると工作を疑ってしまうんだよな
704名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 01:35:38 ID:r0XG7+co
電子レンジと携帯でタイムマシンとかSFネタをふんだんに取り込んだりとか面白い要素は
多かったから良ゲーとはいってもいいと思う
ただ中盤〜ラストは凡ゲレベルなのは残念
705名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 01:45:07 ID:o3fwl1ig
あまりの高評価のされように困惑を隠せず
それでも煽り続ける様がなんか栗御飯と被るわ・・・w
706名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 04:12:55 ID:nIkOcPCn
まあ猫耳の父が生きてる話を作ったのは大失敗だな。
死ぬ予定の人間の死を回避しようとしても収束するから絶対死ぬとしていながら
生きている世界で過去を改変してやっぱり死んだ世界にしようか悩む時点で話が破綻してる。
β大分岐して父が生きてるルートであれば、一直線に猫耳EDにつながらないとおかしいわけで
悩んでる世界は大分岐してると思いきや実は父が死んでないα世界範囲内になっており
ここからα世界内でも父の死が回避できていることになってる。
と言うことはまゆり死亡もα世界内で達成可能であり、まゆり死亡は世界の要求ではなく
単に主人公の邪魔をしたい神の意志が反映してるだけになる。
このクソゲたるゆえんは明らかに世界の収束では無く、主人公を邪魔したくて仕方がない箱庭世界の創造主(ライター)を主人公が打倒する話に見えてるところ。

707名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:02:35 ID:PKd1ZQjt
正直いつからこのゲームの評価がおかしかったのかと言われると
発売日以前からであって
ぶっちゃけゲハ戦争に巻き込まれてそいつらに名作評価当てられただけだと思う

話自体はツッコミどころが浮かぶところに対して回答も用意されてないし
(Wikiならほぼ予想、こじつけ、妄想の類ですらある)
冷静に評価を下そうとしたらそれほどでもない
708名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:34:06 ID:dEAWDYne
>>700
最後だけ辻褄合わせをすれば変えられるのではなく、弾三次大戦の収束範囲から脱出して未知の世界線に移行すると定義された方法
岡部が刺し殺すというのはまゆりがいくつものパターンで死んだことと同じでただの演出

>>702
評価でも読んでこいよ。これだけ話題になったんだから良い点と悪い点を書いてるサイトも沢山あるし
どこか飛び抜けて尖ってるという点は無いが、全体的なクオリティの高さはよく言われてると思う。個人的にはオチの秀逸さが好き
独善的に一度叶えた願いを取り消すということはどういうことかの残酷さを見せたり、やるべきことはやってると思う
良ゲーだと納得できているなら自分には合わなかったとしても処理できる

>>706
父が生きてるだけじゃピンクエンドにはならなかったという事実を無視するなよ
まゆりが死ぬという因果はIBN5100でDメールが世界に与える影響を変更すれば回避可能だったように、
パパが死ぬという因果はピンクのDメールの内容で回避が可能だったということ

仮にαでまゆりが生きている世界線があったかもしれないとして、現実にはそうならなかったというだけ
主人公もまゆりは本当にこの世界線でも死ぬんだろうかって疑ってるしな

そんな馬鹿げた世界の設定を打破する話なんだからメタに見てしまったら、そりゃ冷めるだろう
未来人から予め目的を知らされたり、以降は順当に伏線を回収したり。目に見えてご都合だと思ったのはピンクEDくらい
709名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:38:19 ID:6KjTZ0eJ
ウンカス信者来たw
710名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:43:14 ID:3B4MQRdE
アンチスレなのに信者は何で来るのかね
そんな長文で解説した所で誰もクソゲ認定から考え変わったりしないだろうに
711名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:46:28 ID:dEAWDYne
>>710
よく書かれてるのは良ゲーレベルだと思うが信者の神ゲー評価が気に食わないって意見だと思ってたけど
712名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:47:18 ID:tmhtmA0z
アンチより信者の方が多いし必死だから困る
713名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:47:36 ID:6KjTZ0eJ
> 未知の世界線に移行すると定義された方法

なんだその定義w
単なるクソライターの思いつきとしか説明できんよww
これはひどいw

序盤〜中盤のドラえもん映画的展開(日常→非日常へ)と
露骨な2ch風味は結構楽しめたが、6章から急激に失速、オチは劣化パクリ

> 独善的に一度叶えた願いを取り消すということはどういうことかの残酷さを見せたり、やるべきことはやってると思う

この辺のやり方が下手過ぎ
細かな理屈はこじつけ以外に説明できませんが、とにかく悲しい方法しか選択できません、
ダメったらダメなんです!と言ってるクソライターが透けて見えて興を殺ぐ
714名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 08:51:13 ID:dEAWDYne
>>712
信者の方がアンチより多いという事実を否定したいんじゃないのか

>>713
ドラクエなんかでも光のたまでラスボス倒すみたいなのはよくあるだろう
715名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 09:05:37 ID:6KjTZ0eJ
> ドラクエなんかでも光のたまでラスボス倒すみたいなのはよくあるだろう

20年前ならともかく、今時、その手の主人公が最初から身につけてた形見の
ペンダントが大魔王を倒すカギだった的展開はライターとして恥ずかしいだろw
716名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 09:08:25 ID:dEAWDYne
>>715
最初から持ってないだろ。αでの世界線漂流の末に起きた出来事なんだから
717名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 09:11:28 ID:6KjTZ0eJ
安い話の例えだ・・・
718名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 09:12:02 ID:dEAWDYne
>>717
そんな安い話の例えで返されるようなことを言うんじゃない
719名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 09:16:09 ID:6KjTZ0eJ
安い話の例えを返したのは俺だよ?
何言ってんだお前
720名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 09:17:07 ID:dEAWDYne
>>719
最初から持ってないんだから返せてないと>>718で言ったんだ
まあこのゲームは良くも悪くも王道やってるんだよ。王道はやっぱり面白いしな
721名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 09:49:08 ID:/iQ7uFh1
シュタゲの評価は工作でしょ
722名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 10:04:22 ID:mUnNlahP
シュタゲが分不相応の評価を得てしまった背景には、昨今のノベルゲームの質の低下がある
恵まれない状況の中ようやく出会った良作が美化されてしまうのも仕方ないと思う
723名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 10:16:34 ID:dEAWDYne
>>721
クリア直後に神ゲーと書きたくなる気持ちは理解できるぞ
ちゃんと最後の瞬間に向けて下準備は怠ってないし、演出もしっかり出来てたしな
724名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 10:59:14 ID:tmhtmA0z
だからなんでお前はこのスレにいるんだよ
725名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:01:57 ID:7165rE/0
>>723
なんの準備できてないし演出も平凡だと思ったけどな
最後にクリスと逢ったところなんかやっちゃった感で・・・
726名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:08:25 ID:dEAWDYne
>>725
平凡に感じるかはともかく、秋葉という町に馴染ませたり、頼れる存在だったヒロインが消えなければならないという決断を迫られたり、
そんなヒロインを救っても報われないはずだと思いながら、それでもいいとヒロインを救ったり、
最終的に未確定な未来で再開したり、ご都合かと思わせてリーディングシュタイナーは皆が持ってるオチにしたり、決め台詞で〆たり
ちゃんと出来ていただろう
727名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:18:56 ID:7165rE/0
>>726
いや、それ擁護になってないよね?w
728名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:19:28 ID:dEAWDYne
>>727
下準備ができているかどうかの話だろう?
729名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:24:52 ID:7165rE/0
>>728
そういうテンプレ通りにちゃんとやってたって評価は一般には
テンプレ通りにしかやってない凡作だという批判なんだけどねw
730名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:27:39 ID:dEAWDYne
>>729
ならテンプレ通りだの王道過ぎるだの書け
これは俺の主観になるが、再会してRSの発動が無かったら凡作で終わってたぞ
731名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:33:27 ID:7165rE/0
そここそむしろ無理やりハッピーエンドのご都合主義じゃないかね?
あの場面でRSが発動してどう作品の質が上がったのか全く分からない
732名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:39:42 ID:dEAWDYne
>>731
ご都合なのはヒロインが2ヶ月も探し続けていたと言う点だが、それにはRSというオチがついている
大多数が望むのはやはりハッピーエンドだが、こういう流れではやはり切ないエンディングを迎えるのが王道だろう……と思わせて、
納得が行くハッピーエンドとして落としたことを俺は評価するよ
733名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:43:52 ID:7165rE/0
バタフライエフェクトでもDCで両方用意してるぐらいだから別にどちらも王道なんじゃないの?
特になんとも
734名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:44:30 ID:o3fwl1ig
批判内容における矛盾の指摘や反論はまだいいとして
個人の評価や感じ方にまで難癖付けるのはちと違うだろうよ
735名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 11:46:21 ID:dEAWDYne
>>733
バタフライエフェクトは主人公が関わることでヒロインを不幸する話なので再会しちゃいかん。雰囲気にも合わないしただのご都合主義。BEの監督いわく
それとは真反対なオチにもっていったのがコレ
736名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 12:34:22 ID:5EKFh4VR
>>734
アマゾンの低評価を異常に叩く奴にも言ってやってくれ
737名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 12:55:23 ID:nIkOcPCn
ライターが収束に該当することの説明を避けて曖昧にして明示してないから
いくらでも言い逃れができんだよな。
死が収束するだけかと思えば
ディストピアの未来も確定していて収束するようだし
だが因果を変えれば収束しないと言うし
そもそも何が収束して
何が収束しないのかも不明。
現実には因果も無数に存在してるはずだが1点になぜか集約されてる。
しかもそれでさえ話が破綻するから
さらにルールを追加して大分岐なる不可解な予防線を作り出す。
そこまで行くと神が並列世界の設定を作って管理してるようにしか見えない。
それが人為的作意がないなら時の流れにしおりや章でもあるのか…どんな並列世界だよそれと。
738名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 13:01:14 ID:o3fwl1ig
>>736
信者に限らずアンチにも言えることだよ
プレイヤーまでボロカスに扱き下ろす必要はない
739名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 19:00:17 ID:YBQdy9OI
きゃらがきもい
740名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 19:03:20 ID:7165rE/0
キャラはそこそこ良かった(ダル以外)
クリスの声優のエロゲーでもやっかな、と思ったぐらい
741名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 20:30:36 ID:Xo+g13QE
シュタゲは粗が多いがギャルゲのなかでもトップレベルだと思うが
要するにこの業界自体が大したことないんだと思う

そして毎回思うんだがアンチの人々はどのゲームなら神ゲーだと言っても文句つけないのかね
742名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:10:57 ID:r0XG7+co
>>741
神ノベルゲなど存在しない
ノベルゲとしての存在意義・エポックメーキング的な位置も加味すれば、かまいたちや弟切草を入れていいけど
シュタゲはノベル上の歴史的意義があるとも思えないし、シナリオも後半は粗が多い
743名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:12:05 ID:5EKFh4VR
単純にエロスケで中央値90行ってる作品より明らかに劣ってるんだが
シュタゲレベルのギャルゲなんてそこら中にゴロゴロしてるよ
これだけ異様に評価が高い
744名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:16:56 ID:r0XG7+co
後半はただのメール打消し作業&最後もタイムマシンものお約束の辻褄合わせやってるだけだもんなあ(それも1回だけ)
テンションが下がり調子ですっかり熱が冷めてしまったのは否めない

まあ、前半だけでもやってよかったと思える程度には楽しめたけどね
745名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:24:43 ID:r0XG7+co
ぶっちゃけオチだけいえば
のび太の大魔境>>>>シュタゲだもんなあ
746名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:34:49 ID:IWbS5Goi
>>741お前が思ってるんならそれで良いだろw
最近のギャルゲの閉塞感はヤバイな、真性オタ専用になってきてるな

そんなのこのスレ住人でも千差万別だアホ
だがシュタゲだけは無い
747名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:37:28 ID:HRPCiCCi
75〜80点で納まってて欲しい作品だな
名作の領域には一歩も入って欲しくないw
748名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:39:06 ID:IWbS5Goi
のび太の大魔境は凄いな
30年前にあのシナリオだもんな
まさに神シナリオ
749名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:43:49 ID:5EKFh4VR
大魔境のシナリオは覚えてないや
魔界大冒険の石化したドラえもんとのび太の伏線は上手かったな
シュタゲもああいう伏線とかあればよかったのに
750名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 22:45:51 ID:b9UWetOd
神シナリオといえば
「この世の果てで恋を唄う少女 YUーNO」だよ。
エロゲのくせにマジで神だから。一度プレイしてみろ。
シュタゲが神とかほざいた自分自身を
心底呪いたくなるから。
751名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 23:04:48 ID:Xo+g13QE
>>746
みんながどんくらいのレベルのを神ゲだと思ってんのかわからんから純粋に知りたいんだが

>>750
yu-noはシナリオ好きだけど展開があんま盛り上がんなくて進めるのがしんどい
752名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 23:09:45 ID:vVi94c/L
神ゲかどうかはわからんけど、一番衝撃を受けたのはEver17だなー
753名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 23:26:18 ID:3B4MQRdE
YU-NOと比べるのは流石にYU-NOに失礼だ、次元が違いすぎw
Ever17はシュタゲーとどっこいどっこいだな、あれは完全にネタのインパクトだけだろ評価できるの
まぁ評価できる部分があるだけシュタゲーよりはマシだけど。
754名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 23:27:08 ID:IWbS5Goi
総プレイキツイがひぐらしは良かったな
が、最後の戦闘がシュタゲライターに通ずるものがあるw
しかし神げー認定はうなずける
755名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 23:35:26 ID:5EKFh4VR
ひぐらしは鬼隠し編がピーク
目明し編まではギリギリ楽しめたけど罪滅ぼし編のバトルで完全に萎えた
超常現象落ちのガッカリ感は異常
756名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 23:38:04 ID:XUKcPPIb
メタフィクションを主題とした作品に対して、設定の粗探しするなんて本末転倒だし、
そのご都合設定を論って作品を見下している連中って読解力なさすぎだよな。
わざわざ冒頭でメタフィクション性に言及する演出を入れてくれている親切設計なのに。
757名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/24(水) 23:51:09 ID:5EKFh4VR
その設定が作品をつまらなくしてたら本末転倒だわな
ミステリ展開でwktkさせといて肝心な部分を超常現象で片付ける
多少粗はあってもちゃんと現実的な範囲のトリックで纏めれば評価も変わっただろうに
758名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 00:01:44 ID:YQYfob90
主人公の想像力、決断力の無さとかも
なにか理由があれば納得したかもしれんしな
759名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 00:44:20 ID:t8D1EIin
ひぐらしはオチ自体はガッカリだけど、ネタ明かしのやり方が凝ってたな
犯人側から→同じようなことを正反対の立場で追体験→常識論でバッサリ否定したのが真相
760名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 14:47:25 ID:Z/Z+9W48
信者が多い会社のゲームは評価が高くても買わないほうが良い
ってことを学ばせてもらった
761名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 14:55:27 ID:cM5lolhZ
買って損したと思うほどではなかったけど期待したほどではなかったな

アナザエルは様子見
工作がキツかったらニトロは評価工作メーカとして知らしめなきゃな
762名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 17:23:23 ID:bfB1ip/v
村正も話がむちゃくちゃ冗長で
無職じゃなきゃ読破できないシロモノ
そういやデモペも長かったし。
763名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 19:31:40 ID:MFgBAphn
※シュタゲはニトロ作品ではありません
764名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 19:46:49 ID:bfB1ip/v
いえnitroと5pb合作です。
つか5pbって企画丸投げ作品が大半だろ。
某シューティングゲーム移植で大不祥事起こしてるのも丸投げだからだろ。
765名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 20:27:51 ID:cM5lolhZ
この作品はいとうかなこに相当助けられてるな
スカイクラッドの観測者もA.R.も歌詞はウンコだけどw
766名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 21:24:58 ID:0pFRC1T/
村正もスマガも18禁で板違いなんだが
ID:cM5lolhZとID:bfB1ip/vは頭まで子供なんですね^^
767名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 21:45:09 ID:cM5lolhZ
>>766
俺は村正の話もスマガの話もしてないがw
真っ赤になってぷるぷるしてんのかな?

低能ニトロ工作員乙w
768名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 22:12:32 ID:JmI8M/Wd
アザナエルは18禁だけどね
他人が盛り上がれば自分には全て工作って思考も痛いわな
769名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 22:56:16 ID:0IWqCwiP
まさか工作とか本気で言ってないよね
ただの煽りで言ってるだけだよね
770名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 23:15:49 ID:t8D1EIin
なんでエシュロンに捕らえられたメールを消去するすれば大丈夫だと考えてるのかよく分からなかったんだが
結果的にそうなるのはそういう設定だからいいんだよ!で納得するにしても
メール送信直後に戻って消去したんなら一安心だなと思えるだろうけど、襲撃が近くに迫ってるんだから
もう電話レンジのことは知られてると考える方が自然だろに
あとなんでエシュロンのメール消すと過去まで変わるのはか分からんかった
771名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 23:19:11 ID:t8D1EIin
しかしエシュロンの膨大なデータを独自のデータベースに保存しとくなら
むしろゼリーマンズレポートとか入れとけと思うんだが
内部ネットワークまるごと独自規格にしてもいいし

外部から取得したデータを外部から読み取れないようなデータに変えてるってことは
データ変換する手間もかかるし
772名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 23:21:19 ID:bd8nBepg
アンチスレが考察スレになっていて非常に面白い
773名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 23:26:37 ID:t8D1EIin
なんかわざわざ見つけてくださいみたいなことやってるから、「ははあ、これはCERNの罠だという展開だな」と
思ったけど何もなかったからなあ
そういう意味では意外な展開だ
774名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/25(木) 23:46:37 ID:/d9pRMnl
アンチスレにまで出張ってきてこいつら何言ってんの?
アホじゃね?w
775名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 00:14:03 ID:mIGnOH1w
未来から来た鈴羽がネタバレから解決方法まで全部教えてくれたスーパー便利マンでした。
綯も過去に戻って襲撃をかけてきたのに
CERNは何もしない不思議!
綯はオカリンをいまは殺せないと言っていたが
どう考えても明らかにオカリンを殺害できる状況だったから試みてみても良いはずだろw
それだけ苦労して過去に戻りながらオカリンを殺す改変が不可能なら
鈴羽がさらに過去に戻ってもIBNは手に入らないし
フェイリスの父も生きてることにできないし、
まゆしいも助けられないで確定なはず。
ライターが箱庭世界の神になり収束と因果と大分岐と無限の可能性世界を
恣意的かつ便利に使い分けしてるのに読者は整合性で違和感を覚える。
だから神や意志が操作してオカリンを追い詰めていると考えるが
これら嫌がらせ全部をバタフライ効果によるものとしてるのはあまりに痛い。
5章まではツッコミどころを全て黙認してきて、やっと話が展開したと思ったら6章以降は擁護できないほど破綻してたしつまらなかった。
776名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 00:36:59 ID:Ky9vfJ4T
世界の意思=ライターに意思にしか見えないのが最大の難点だよなあ
過去まで変わったり変わらなかったり、CERNがおざなりにされたり、タイムパラドックスの辻褄合わせを
”最後だけ”やったり、因果関係で原因を変えれば結果が変わることを前提にしながらまゆりの死だけは
原因はなんでもいいとか
777名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 02:32:50 ID:n7umORN/
ライターが透けて見えるのは興醒めだよ
フィクションだからこそライターが自分が決めた設定に縛られ振り回され
産みの苦しみを味わうぐらいじゃないとこういう駄作になる
778名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 02:47:24 ID:hv1hijX2
それなりに冷静にシュタゲの話ができるのに
迷惑なひとが
関係ない作品の話を割り込ませるスレ、みたいな
779名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 02:52:00 ID:n7umORN/
俺もニトロの評価工作は酷いとは思うぞ
これで95点とかなんの冗談なんだとw
780名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 07:21:59 ID:KP2R4Q66
その95点という現実と戦うスレだな
781名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 09:18:50 ID:mIGnOH1w
俺はてっきりオカリンの邪魔をして頭脳戦をしてるのが300人委員会を騙して世界支配を狙うCERNの支配者による因果への介入が神の意志に見えてるのかと思ったよ。
だからメール打ち消しが最終目的で敵なんていませんwみたいな話に超ギャップでガッカリしたわ。
過去の人間と未来の人間による時を超えたバタフライ効果の読み合い騙し合い頭脳戦を期待してた俺がバカだったがせいぜいサービスして70点くらいだな。
782名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 09:25:44 ID:mIGnOH1w
もしくは冒頭でオカリンがディスプレイの向こうの存在に語りかけてたからメタっぽくてひょっとして叙述トリックかなと。
オカリン世界を含む全ての世界線を管理し見てる傍観者=神を認識できるのがオカリンの観測視の本当の力かなあと。

さんざん予想してら、そんなもん何も用意してませんってw
783名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 09:34:43 ID:n7umORN/
> 神の創り出した世界は 完全なるもので 絶対の均衡

おつむの弱いライターの思いつきが完全で絶対なんだそうだw
784名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 11:30:25 ID:wA5fBEgE
自社のゲームの実況動画禁止したりしてるから
なにかしらネット上の工作はしてるんだろうな
785名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 20:04:27 ID:qCuInxzQ
おまえは何を言っているんだ
786名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/26(金) 20:52:35 ID:BeC1FwL/
>>782
冒頭のアレは直後にアルパカマンに話しかけてただけって判明してるじゃん
787名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 00:39:30 ID:sKLXpcVt
>>786
それが読者を間違った方向に誤認誘導してるフェイクだと思ったんだよ。
何気なく誤認させる詐術的な文章で最後にひっくり返すってよくある技術じゃん。
なんかさ、シュタゲみたいにメール打ち消ししたら助かり実は敵はいないみたいな話だと
最初から最後までオカリンの妄想だったとかある暇な暑い夏の日の夢落ちでしたって言ってるのと変わらないわけよ。
夢落ちでも目が覚めて変な夢見たなあと思いながらポケットに手を入れたら鈴羽の手紙が入ってて主人公は理由も無く涙が出た〜みたいな話の方がまだマシ。
788名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 00:45:27 ID:oN+4aV/h
>>779
同年に出てたらニトロの村正のが伏線管理とか凄いこともっとやってた感はあるな
あれは序盤からしっかり伏線はってミスリードも色々やってあって読むの楽しかった

作品の方向性まるで違うから比較するのがそもそも間違いだけど
789名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 01:01:19 ID:cppl1apf
村正の方がシュタゲ以上にライターのオナニー臭がキツくて
つまらないのに何を期待しろとw
790名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 02:24:50 ID:xqBK/5aX
まあ所詮ギャルゲライターとエロゲライター
791名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 04:12:24 ID:Q83NbYtM
>>787
あまりにも世界がオカリン・まゆり・クリスのことだけを重視してて、作中にもあったけど
オカリンの主観世界みたいな感じだよなあ
世界の命運の多大な影響を与えるだろうCERNやタイムマシンでさえ世界の収縮もなく簡単に変わるのに
792名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 22:50:17 ID:xByEW9pR
>>791
どう見てもディストピアと第三次大戦重視だろ
オカリン結構簡単に折れるし
793名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 23:02:31 ID:xByEW9pR
>>787
アルパカのあれはEVER17みたいなトリックはありませんっていうことを予め表示しているものらしい
あとRSによって夢の可能性も否定されてるじゃない
794名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/27(土) 23:36:05 ID:sKLXpcVt
後づけだろ嘘つくなよw
EVER14をやってない人は完全ガチ無視作品って言うつもりか?

RS自体が夢の中で見た話みたいじゃねぇか。
なんせ能力の差はあってもみんなが持ってるオカリンが記憶している平行世界の過去経験に限り思い出す能力だって分けわからん言い訳をし始めてたわけだし。
それにその分け分からん能力が無いとメール打ち消し作業が成立しないから
そのオカリン箱庭世界を創造した神が無理やり新しいルールを後出しジャンケンでだしてきた概念だろ。
つまりオカリンが見た夢だとした方がスッキリするわ。
ディストピアも第三次大戦もオカリンの夢の中の妄想。
後出しジャンケンばかりなのは夢だから文脈上の前後の矛盾や不可解さを疑問に思わないから
795名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 00:29:17 ID:3b7Hb0Hu
>>794
嘘じゃねーよ。インタビューかなんかに書いてあったぞ。具体的にどのソースっていうのは忘れたから言葉濁しちゃうけど
アルパカマンというオチが無ければ後付けというのも頷けるが、そうでもない限り素直に受け取らなかった方に問題があるということになる

スッキリしたりメタ視点に眺めてみるのは勝手だが、自分の妄想を加えて断定するのは止めとけ
796名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 01:52:15 ID:PZ31cYgG
>>794 インタビューでEVER17との差別化を図ったって話確かしてたよ
俺もソースはあやふやだが
797名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 10:55:17 ID:2xcecfiI
複線化と思った→伏線じゃねーよ、勘違いしたお前が悪い
こんなのばっかだな
798名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 11:07:34 ID:3b7Hb0Hu
>>797
伏線消化されてるのに伏線だと思い込んでいるパターンが近いな
799名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 11:45:47 ID:2xcecfiI
アルパカマンに話しかけていると落としたので伏線は消化されている
あれはEVER17とは違うという製作者の意思表示だ(キリッ

擁護が無理やり過ぎんねん
800名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 11:47:33 ID:3b7Hb0Hu
>>799
なんでやねん
主人公が画面に向かって話しかけている→主人公だけはこちら側を認識しているのか?→実はゲームに真剣に話しかけている厨二病でした
これが伏線消化じゃなかったらなんだって言うんだ
801名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 11:49:03 ID:3b7Hb0Hu
>>799
あと意思表示だと主張しているのは俺じゃなくて製作者本人だからな
802名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 11:59:58 ID:PDaTAJLV
そもそもあんなの伏線ですらない
答えがすぐに判明したのに勝手に引きずって伏線と思い込んでるだけじゃん
主人公が中二病なのは既に分かってることだからアルパカマンとの会話は別段違和感のあるものじゃない
803名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 12:29:33 ID:2xcecfiI
つか伏線として期待したって話じゃないの?
期待させるような描写が多いわりに微妙な回収の仕方でがっかりしたら
期待するほうが悪いのかね
804名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 12:40:22 ID:W2z2/nf1
友人にすすめられてプレイしてさっき一通り終了した。

すすめられたせいで評価腰になった為か粗が目立ってイライラした。

で、以下感想
805804:2010/11/28(日) 12:41:06 ID:W2z2/nf1
タイムトラベルモノに矛盾を無くせってのは、まあ無理なんだろうけど
パラドックスの扱いが統一されてないような気がした。

キャラが深い思考、考察をしてくれない。
Dメール実験結果に対して「なにが起きたかよくわからないけど次の実験」の繰り返しで、
後半はほぼ感情論で動いてたのが嫌だった。

伏線の張り方が中途半端すぎ。
こっちは時間逆行モノをPlayしてるって意識があるのに
いきなり「殺された瞬間を見ていない死体が、なかったことになっている」なんて出てきて悪い意味でびっくりした。

登場人物のキャラ設定が記号的すぎる。

本当の意味で無駄な会話が多い。この作家の思う面白い会話ってのは突っ込みの応酬なのか?
806804:2010/11/28(日) 12:41:52 ID:W2z2/nf1
ほかにもいろいろ不満点はあった。
こういうタイプのADVは苦手だが、最後までプレイできたってことはつまらなくはないんだろうけど
他人にすすめるにはむいていない気がするなー
807名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 12:47:25 ID:3b7Hb0Hu
>>803
回収されたものになぜか期待を抱いていたという話だろう
悪く言えば見えない敵と戦っている岡部状態
808名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 12:51:27 ID:PDaTAJLV
>>803
あれでアルパカマンのことが明かされなかったら伏線だと思うだろう
でも実際は直後に明確な回答が用意されてるのにスルーしちゃって小ネタを伏線と勘違いし続けてるだけじゃないか
特に引っ張ったわけでもないのに微妙な回収だとか言うのは読解力が足りないことがそもそもの原因じゃないのか?
809名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 12:58:29 ID:PDaTAJLV
フォーントリガーのシステムはもうちょっと簡素だったほうが良かったな
なかなか面白いシステムだったけど一々回収とかフラグ管理が面倒くさい
あとクリスEDと真ED分ける必要性が感じられなかった
810名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 12:58:36 ID:W2z2/nf1
>>803
「想定科学ADV」って自称するくらいだから
伏線に整合性を期待する人が多いと思う。

きれいに伏線が張られてきれいに伏線が回収される
ってのが求められるんじゃないかな

>>800みたいな「○○だと思ったが実はそんなことはなかったぜ!」
ていうのは駄目な伏線消化ってことじゃないの?
811名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 13:03:33 ID:PDaTAJLV
>>810
いやだからなんであれを伏線と大げさに捉えるのかがそもそも疑問なんだが
アレを終盤まで引っ張って
実はあのときはアルパカマンに話しかけてただけでした!
だったら文句言いたくなるけど実際ただの小ネタだってすぐに分かる展開だったじゃん
812名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 13:29:39 ID:W2z2/nf1
>>811
まあそうだが

あの場面では岡部が「こちら」を見えているかどうかの伏線というよりは

ライターが今後読者視点の介入を設定に組み込んでくるかもという伏線になりえた
あるいはそう解釈した人がいたが、そんなことはなかった。
じゃなきゃ「アルパカマンだった」というオチを含めて
意味ありげな描写でありながら意味のない(ただの小ネタな)場面なのが不満だったってことでしょ
813名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 13:32:05 ID:3b7Hb0Hu
>>812
読者視点なんてものは無くて岡部の主観だって確定した場面だと思うけど
814名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 13:58:07 ID:hGiPrNm9
>>795>>796
だから俺みたいなのに指摘されてから
ライターが後付けしたんだろって言ってる。
EVER17が知ってる前提でそんな描写をわざわざ入れねーだろ。
アルパカはミスリードを誘うフェイクだと普通は思うわ。
じゃなきゃあえてアルパカを出す意図がわからん。意味が無いならまるまる削除もんだろ。
車輪の国の「あんた」とか知ってれば叙述トリックの伏線かと思うわ。
そういやニュース速報みただけで何でラボが襲撃されるって鈴羽は察することができるわけ?
鈴羽がわざわざブラウンのトコを選んで働きたいと言ったことと合わせて
鈴羽はブラウンがラウンダーだと知ってたとしか思えないんだが?
そもそも人が足りてるブラウンは鈴羽の無理やりなバイト希望をなんで許可したんだ?特に2Fを監視してるなら鈴羽なんて邪魔だろ。
815名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 13:59:36 ID:AoZ/T3BG
816名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 14:04:29 ID:3b7Hb0Hu
>>814
近辺紹介やパロディとしても使えるだろう。ジゴワットネタのように
車輪のあんたは正体が明かされなかったが、こっちはあっさり正体明かされとるがな
バイトの面接にまで立ち会っておいて採用した理由って本気で言ってるのか
817名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 14:05:02 ID:Gz/Ltisz
>>814
全てがライターの都合だけで構成されている薄っぺらな世界だとなぜわからないのか?
818名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 14:06:59 ID:3b7Hb0Hu
読者視点も大層なライターの都合だな
819名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 14:10:12 ID:Gz/Ltisz
ここまで薄っぺらでも楽しめる人には楽しめる
それでいいじゃないか

戦隊モノのストーリーにケチをつけるのは野暮ってものだよ
どう贔屓目に見てもシュタゲはその程度のものでしかない
820名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 14:19:52 ID:2xcecfiI
画面に話しかけてるように見せたアルパカマンに話しかけてたシーンは、
Ever17みたいなトリックは無いという意思表示なんです

こんなことライター言ってたのかよw
821名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 14:31:17 ID:PDaTAJLV
これは雰囲気ゲーだわな
なかなか楽しめたけど明らかに無茶苦茶なところあるし
それなのにファンがシナリオは良く練られてるって言うのを見るとちょっと含み笑い漏らしてしまう
822名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 20:21:11 ID:dP1tpdhu
>>792
どうみてもって何を見てそう思ったんだ?
真EDもディストピアや第3次大戦がどうとかなんてまるで気にしてないのに
823名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 20:27:47 ID:dP1tpdhu
まあタイムトラベルなんて誰もやったことないんだから、「そういう設定なんだよ」とごり押しすれば
それは違うとは科学知識では誰も反論できないからどんな設定でもいいんだけど、因果律に従ったり崩壊したり、
バタフライ効果と言ったり収束といったり、世界に影響を及ぼすような重大事も些細なことも軽重が同じだったり
シュタゲは神ゲと言ってる人はそこらへんまったく気にならないのかなあとは普通に思うわ

俺はご都合主義酷すぎだろって思ったけどなあ
後半も前半の面白さの貯金でそこそこは楽しめたけど段々自分のテンションが下がってくるのが分かったよ
824名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 20:47:30 ID:rH0vukj8
書き手にも読み手にもご都合主義ってのは便利な言葉だ
825名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 20:55:41 ID:dP1tpdhu
>>824
気に入らなければ「法則性がまったく感じられない」でもいいよ
826名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/28(日) 23:49:08 ID:594R8M9O
平戸乙
827名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/29(月) 07:59:11 ID:b9vYqhwU
オカリンの現代から現代への通信をCERNが傍受なら理解できるが
過去へのメールをCERNが受信できるのはいったいどういう理屈で傍受してるのか
助手が突然言い始めるタイムリープで戻れる日数制限ルール
メールデータをブラックホールで圧縮する論理的解説とか
当時の通信システムに関係なく携帯だけで無くポケットベルでも成立とか
タイムマシンで過去に戻っても因果律を崩壊させないとか

なぜそうなのかの説明解説が一切無いのはどういうことなのか…
こういったいろいろな不可解なルールやその世界独特の登場人物達による不可思議な常識の片鱗の数々も
今後、話が面白くなるならと疑問を黙殺して我慢してきた読者にとって6章以降の糞っぷりには怒りさえ沸く。
さんざん露骨にライターに都合がよい数々の設定の予防線を張りまくった挙げ句にこのザマかと…
6章以降が面白くなるなら5章以前のデタラメルールも容認されうるが
この倒すべき敵なんて最初からいませんでした。なに見えない敵と必死にシャドーボクシングしてんだアホ乙w
このように、ここまで無駄に長時間付き合った読者さんバカ過ぎてワロタw
ではクソゲ扱いされても仕方がないだろよ。
828名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/29(月) 14:18:49 ID:kGgg5gYD
>>827
しょうもない設定の部分は説明しなくて正解だろ。
取り繕えば取り繕うほどボロが出るのはほかの部分を見れば明らか。
話の本筋でもないし、向こうがこうんだと言えば、そういうもんだと納得するところ。

しかし、シュタゲは神ゲーだわ。
のめり込む程面白くなければ、投げ出すほど詰まらなくもない。
理想的な眠たくなるゲーム。
まぁ、朱には負けるけどなw
829名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/29(月) 22:28:53 ID:FF21amYt
最後が凄いらしいから最後までやったけど
最初から最後までつまらなかったな
830名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/29(月) 22:41:23 ID:oJkoLozD
>>829
まあ最後は一度でもタイムトラベルものをみたことあればお約束展開なんだから
最後がすごいはないわな
むしろ最後だけ見るとそれまで全然タイムパラドックスなんて気にしてないもんだから
そこらへんのタイムトラベルものより粗がひどい
831名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/29(月) 23:41:10 ID:b9vYqhwU
他スレ覗いたらキモいことに
神作品過ぎて泣いたとか
クリア後の喪失感で仕事できないとか
いまだに書いてくる見え見えの工作がけっこうあるのな…バカバカしくてワロタ
煽りまくりでソフトだけでなくCDや本など関連グッズでもボロ儲けできるなw
832名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 01:14:22 ID:RIzgz4uz
SFにリアリティもとめてどうするの
833名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 01:35:54 ID:GCQY+hnl
>>832

禿同
834名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 02:07:47 ID:wbFCv2pj
>>832
「リアリティ」で抽出したらこれだけしか出てこなかったんだけど
ひょっとして誤爆?


323 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 08:23:23 ID:wcEB5cpj [1/3]
>>318
初回特典のコメントでファンタジー系はリアリティ無いからどうのって偉そうに言って期待煽ってアレだもん

832 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 01:14:22 ID:RIzgz4uz
SFにリアリティもとめてどうするの

835名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 02:39:10 ID:mvsElHk9
矛盾点や粗の指摘、批判とか見てて結構面白いけど
工作とか言っちゃいだすのはさすがにドタマの心配するわ
836名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 02:52:36 ID:s60Mf3cj
正直このゲーム嫌いじゃないけどアンチスレが出来るのは納得
まず信者がアレだし
837名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 05:19:03 ID:+QwjTWHo
>>835
この程度の凡作を名作だと思えるプレイヤーって、初めてこの手のタイムトラベルもの
に触れた人しか想定できないよ

それがこんな数いたんじゃ不自然過ぎて工作を疑いたくなるのも無理はないね
838名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 05:42:44 ID:rQKikYTZ
そりゃそんな数いるだろうよ

箱版だけで5万以上もうれてんだから
839名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 07:36:31 ID:br0bpFvI
まあ工作だな。
つか最後なにあれ御都合主義MAX全開で超展開が始まり未来の主人公による今までライターが作り上げてきた世界の法則を無視した驚異の救済が始まるじゃん。
何で助手が死んだと世界を騙せるんだよ?
世界に観測する神はいないのに誰を騙せるんだよ。ただ収束するだけだろ。
あそこはオカリンが刺される寸前に止めに入った助手が刺されるのが絶対の法則だろ。
いきなり都合よく世界を擬人化して騙せたとか言うつもりかよ。
11章は明らかにライターが自分で作り上げた世界を全否定していて蛇足過ぎるにも程がある。
10章もまゆりEDも助手EDもほとんど内容が一緒なのに無理に2つに分ける必要性が微塵も感じられない。
7章8章は単なるテキスト増量の寄り道でありまったく必要ないから削除すべき。
840名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 10:46:59 ID:x6/CQhd2
アンチスレにまで擁護する奴がうようよ来るくらいだからな
841名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 11:38:12 ID:mvsElHk9
金返せって言わない辺り割れが大半なんだろうな
842名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 15:06:27 ID:br0bpFvI
割れじゃねーよ。金払ってるから文句言うんだよ。
買った物を中古で売ったりもしないから批評する権利もあんだよ。
もちろん車輪の国やFateやC†Cやマブラヴオルタなんかもちゃんと所持してるわ。
最近まで投げてたから村正はまだ3章までしか読んでないが初回特典の木箱のを発売日に買って所持してるわ。
そういや先日、PSPの家計を買ってきたわ。
843名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 15:16:44 ID:rQKikYTZ
権利とかどうとかしらんけど毎日毎日良くそんな長文書く気になるね
844名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 15:44:37 ID:mvsElHk9
いや、買ってるなら権利云々言うつもりは毛頭ない
こっちの早とちりだ。すまんかった。
845名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 19:53:07 ID:wbFCv2pj
>>844
信者はほんとひどいな
論理的思考ができなからシュタゲを神ゲと思っちゃうんだろうな
846名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 21:53:50 ID:ha4sxX0E
論理的思考(笑)
847名無しくん、、、好きです。。。:2010/11/30(火) 22:48:42 ID:3o91JiI3
俺は信者は理論的思考は出来るけど、一般的思考が出来ない
もしくは、したくないんだと思う
848名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/01(水) 02:41:12 ID:LFVyW4O6
金返せと言わない→割れ厨
これが信者の思考です
849名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/01(水) 03:45:09 ID:abATdqm1
論理的思考が必要なゲームシナリオ()って過去になんかありましたか?
850名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/01(水) 09:54:46 ID:++T4kl9b
FDみたいな蛇足感ある11章って後から無理やり付け加えたよね。
ライターは10章でFateのセイバーみたいな…いやもっと分かり易く書くと三国志演義や水滸伝みたいな虚無感や消失感による感傷あるEDにしたかったが
ハリウッド並みのハッピーエンドと続編もしくはドラマCD等が成立するように匂わせとけって言う商売上の理由から付け足してる。
だからこれまでにライターが積み上げてきた設定無視の超展開による笑劇な全員生存EDの救済が始まる。
しかし続編に向けて、実はシュタインズゲートはほとんどばらばらになったフェイリスEDであり
11章でたどり着いたのは未来はCERN支配になる世界線であり
ただ単にまゆりの死亡が先送りされただけに過ぎず、
結局はまゆりを救う為にタイムリープマシンを造らざる負えず
CERN支配を阻止する為に鈴羽が未来からやって来て道に収束することが確定してんだよな。
なんせ助手生存フラグ自体がCERNによる支配に収束することを意味してるから。
だからCERNはオカリンがいくら抵抗してもタイムリープマシンを絶対に造らせる為に外堀を埋めてくる行動をしてて
すでにオカリンは鈴羽からFBに譲られたビルで監視状態に置かれていてFBからPC探してやれよとまで言われてる。
結局、永遠とループする世界に閉じ込められてるだけで最悪な終わり方で後味がむちゃくちゃ悪い作品なんだよな。
しかも意味も無く鈴羽によってオカリンは騙され助手を殺さないと見れない謎の動画を送りつけられていて、
明らかにオカリンを装うCERNによる巧妙なオカリン誘導が行われていて、鈴羽も洗脳され騙されてるし。
851名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/01(水) 10:13:47 ID:npyc5KsD
いみふ、あとCじゃなくSだ

シュタゲは厨二の主人公が大人になって運命を一旦受け入れ(10章まで)
再度あがいた結果、運命をひっくり返す本物の厨二を完成させる話だから
ラストがハッピーエンドなのは作りとしては間違ってないぞ
852名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/01(水) 17:33:43 ID:R94MwuxQ
シュタゲをクリアしました
SF面の知識はないけど、
ラストの誤魔化しは流石に酷いと思いました

観測者が認識していなければ存在してないのと同じとは言いますが、
シュタゲルートの場合は、流石に世界線βさんが節穴過ぎです
まゆしーはコロコロしまくるのにね
もしかして、世界線αさんはまゆしーのアンチなだけだったのですか?

一番面白かったのは鈴羽ルートで、
それ以降は粗が目につく度に徐々にテンションを下げていく
その粗を超えられるだけの昇華がラストに来ないと、
時間軸を扱う作品は総じて満足度が低くなるように思いますが、
シュタゲの場合はその昇華がない

2時間で強引に突き進む映画なら昇華がなくても視聴者をごまかせますが、
読み手に考える時間を与えてしまうテキストADVではそれは頂けない

また、助手とのメールでシナリオが変わるわけですが、
メールのやり取りとその結果に論理性が乏しかったです
バタフライ効果をメールで表現されても攻略に面倒なだけです

良作か駄作かで言えば良作ですが、
決して名作ではないという感想を覚えました
853名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/02(木) 12:14:45 ID:uju7UwdB
なんか信者の人はシュタゲは驚愕とかより別の部分で評価されてるから神ゲー
って言ってるみたいだけど
神ゲー言われてる他の作品と比べても驚愕以外の部分の感動や文章力も足りてないよね
こんなんでそんな神ゲー作品と同じレベルにあると同一視してるなんて失礼にもほどがあるわ
854名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 01:06:48 ID:ao84Hs/M
>>853
じゃあ何が神ゲーなのさ
流石にひぐらしとか車輪じゃないよね

あんなのと一緒にされたらシュタゲに失礼
855名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 05:34:40 ID:XS0Y7w6n
それはないw
ひぐらしは微妙なところもあるが両方ともシュタゲよりずっといいよ
856名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 07:21:11 ID:y1ppjSzN
ひぐらしは落ちはともかく演出は上手かったな
鬼隠しのレナの豹変とか神懸かってた
857名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 08:49:02 ID:oRuidmEb
信者や工作は自分の首を絞めてる事に気が付くべき
こんなオタ専用が量産されって行ったら狭い門を更に狭くして
売り上げも落ちて行くだろうしな


858名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 09:08:05 ID:ao84Hs/M
ひぐらしのほうがシュタゲより文章力があるなんてほんとに信じてるやつ存在するんだな

アンチ実はまともなこと言ってんじゃないかって思ってたけど、やっぱ可笑しいな
オチの超展開ぶりもひぐらしなら見逃せるのね
859名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 10:46:14 ID:PjLFBzud
ひぐらしは未プレイだから知らんが
車輪やFateやマブラヴオルタやC†Cに較べたらシュタゲなんてゴミだろ。
正直、話が完璧に予想できて、ああやっぱりって終わり方で11eyesにすら劣るよ。
むしろ6章から9章まで永遠とメール打ち消し作業をやらされて、そのままEDに向かい盛り上がるトコが無いまま
まさかこのまま終わらせないよな?
意外性ある真実が暴かれたり、ドンデン返しや決戦みたいなもんあるよな?
って疑心暗鬼になってこの神作品と言われる作品のためにも心配になったよ。
そしたらそのまま終わりでビックリしたし呆れたわ。
しかも11章は収束を無視して今まで作り上げた作品世界秩序をライター自らがブチ壊した完全に蛇足内容で
未来オカリン降臨による超展開全員生存のお祭りハッピーハッピーEDと言うお寒い内容だった。
明らかにシュタゲート行きに失敗したSERN支配EDでありながら
収束せずに助手が死なないくせに収束してオカリンが死なないとかどんだけユーザーをナメてんだと。
ガチでえっ?どこに神と呼ばれうる何かがあったのかと。
860名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 11:07:18 ID:ao84Hs/M
>>859
C†Cって理論にかなり穴が多いと思うけど

まあFate、オルタ、C†Cどれも好きだが
流石に11eyes以下と言うのはは頭に血が上りすぎでまともな思考とは思えん
861名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 11:12:52 ID:ao84Hs/M
あとオルタもシュタゲと一緒で展開丸わかりなんだが、それは気にならないのだろうか
862名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 11:49:20 ID:PjLFBzud
>>860
穴も何も最初からループの説明なんてしてないだろ。
むしろ人間性の描写に力点をおいているし
最後も全員を仲良くすることの不可能さと自分だけを犠牲にすればみんながループから脱出できる道を選んだけでハッピーハッピーEDじゃない。
しかし他人が理解できないアスペから脱出できて精神的には救済されているゆえに寂しさも理解できるようになったから虚無感や消失感や諦念も見える。
しかも考察が楽しい。
しかしシュタゲはそれをループするためのシステムそのものをメインの話に据えてるくせに説明できないルールを多数出してきた挙げ句に矛盾させまくり。
まったく話が違う。
>>861
オルタの展開がわかったって例えばどのあたりか具体的に箇条書きしてもらおうか。
863名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 12:10:21 ID:y1ppjSzN
数十万本も売れているひぐらしと
せいぜい5万本のシュタインズ凡ゲート
圧倒的な差w
864名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 13:42:04 ID:gaeTOQ6Q
まーた割れ厨が暴れてんのか
865名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 13:55:31 ID:4UB1MtIe
>>862


理論の説明に重点を置ないのはいいが、説明が無さ過ぎる。なのにも関わらず登場人物が世界の構造を理解してるから違和感が凄くある。

考察させるために謎を残したならアリだけど、設定資料集のロミオの口振りだとただ深く考えられてないようにしか見えない

なんかスレチ臭くなってきたから引っ込むわ
866名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 14:19:43 ID:mU8bfcJw
なにこの無駄な空行
867名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 14:23:13 ID:PjLFBzud
世界構造を理解してるも何も
何十回ループしてるから小さな社に気付いていたり
基地外ゆえに隔離されていたのが登場人物たちであり
もともと知覚が常人とは違うから世界認識もおかしい。
それが狂気を呼び人間として大切なものが欠けてる為に副作用として別な能力を持っているといった事情が存在してる。
だからプレイヤーら普通の人間が認識してる世界や時間や空間と主人公らの認識は統一されてない。
よって説明などそもそも不可能。
だからこそプレイヤーにはまったく共感できない主人公の人格像がわざと描かれている。
考察の主眼は回収されてない伏線だけで無く、ゲーム制作において削除されたテキスト部分、
PS2で追加されたテキスト部分で補完された部分
狂気の登場人物らの心理状態の考察
最後まで理解出来なかった主人公の深層心理を反映したEDがまったくの謎
こういう数々の要因が面白いんであってライターがどうこうと言うのは当たらない。
つうかお前ってC†Cをまったく理解できてないだろ?
868名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 15:24:31 ID:TewdBZMD
何でもかんでも厨2厨2連呼してるだけのゲームや漫画って最近多すぎだよね
869名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 19:12:29 ID:qVyZscoW
ひぐらしは文章力とオチはガッカリレベルだが、演出と話の構成は面白かったな
シュタゲは電子レンジと携帯でタイムマシンってアイディアと話の流れが割りと一貫性があるのが良かったけど、
オチとタイムトラベルにおける作者のごり押しがガッカリだった
まあ、これらは面白かったけど、神ゲではないな
C†Cや車輪やオルタはやってない

時代性と当時の驚きでいえば弟切草やかまいたちや街の方がかなり上だと思う
ただキャラ萌えがないので萌えオタとしては残念なところ
870名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 23:08:26 ID:edf11AtH
ID:PjLFBzud
好きなゲーム否定されたからって必死になるなよw
シュタゲ信者と同じじゃねーかw
871名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 23:37:46 ID:4g1yBqX8
ここまでの長文書けるなら目糞鼻糞だよな
872名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 23:40:26 ID:PjLFBzud
論破されて涙目かなw
873名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/03(金) 23:46:46 ID:xARl9hfU
つーかそれらのソフトもシュタゲもどっちもウンコだろw
シュタゲと比べて若干マシか程度の差しかねぇわw
874名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 01:25:18 ID:QcAUmnA7
論破された挙げ句にちゃぶ台ひっくり返し火病発症とかパネェなw
875名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 04:59:07 ID:5xS65FX0
栗ハメ波がいるときいて
876名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 09:59:31 ID:QcAUmnA7
なんでオカリンがタイムリープした世界だけ限定でメール打ち消しが可能になるように記憶を思い出すの?
それなら真EDでも綯が記憶を思い出してまゆりを鉄道がきた時に押したりするはずだよね。
結局、記憶があるから収束して同じ結果へと導くんだよな。
しかも騙すような対象となる人格が世界には存在しないんだから騙しようがないよね。
ひどく支離滅裂でまったく理解不能なあんな終わり方で納得できる人なんていなくね?
877名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 10:34:34 ID:4xhgk1NF
結局は工作と、箱独占だったからって理由で一部の奴等が必死に持ち上げてただけだな
最初からPCで出してたら空気で終わってただろうね
878名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 11:03:55 ID:XdprvXBY
過剰に持ち上げられたというのは、
最早誰も否定できないだろうな
879名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 11:04:51 ID:5xS65FX0
やたら半角使ってるのは同一人物か
凄い粘着っぷりw
880名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 12:31:57 ID:L1LgNNj7
まあ、発売前からWikiにこの項目には暴力的または猟奇的な記述・表現が含まれています
とか入れて興味引うとしてたり神ゲーと持ち上げたり、
イメージ戦略の一環なんだろうけど、内容が伴ってないのがなぁ
身の丈にあった評価ならここまで叩かれないのにね
881名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 12:51:30 ID:7/NDy/pw
なんか信者の擁護もヤジるだけになってきたな
シュタゲはそれなりの出来だよって擁護ならまだ可能だろうけど、さすがにシュタゲは神ゲだという無理さには
気づいてきたか。
882名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 13:40:24 ID:gacGu2Zx
そろそろ論破完了したリスト誰かまとめて
883名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 13:42:48 ID:mKDHM1Pl
信者の洗脳も解けてきたのかもな
884名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 15:16:35 ID:sG8iExQV
>>868 エヴァンゲリオンとかいうのが流行ってから多くなりすぎたよな。
無駄にグロい設定投げっぱなしオタクアニメ。
885名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/04(土) 19:04:42 ID:8Gr4gcqO
>>876
綯がまゆり押したのは事故じゃないの?
記憶を思い出して殺すなら携帯女か岡部だろう
886名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/05(日) 11:04:46 ID:iDx45LGN
目つきがイカレた狂気に満ちた綯CGをみれば悪意があったのは歴然じゃないか。
あれは記憶を思い出した綯が人身事故を誘発させている。
突き落とす意志をもって殺意全力でタックルしないと
大学生があんな低学年のガキごときに線路に突き落とせるわけが無いだろ。
×抱きつく
○ラグビー並みのタックル
887名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/05(日) 13:23:02 ID:SsRjcmXd
それはちょっと強引すぎん?
888名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/05(日) 13:39:05 ID:iDx45LGN
>>887
お前はホームを歩いていたら
腰に抱き合ってきた幼年者によって
線路に突き落とされるほど紙切れ人間なのかw
889名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/05(日) 16:12:53 ID:SsRjcmXd
くるとわかってたらともかく
咄嗟にいきなり衝撃きたらバランス崩して落ちることは十分ありえる
お前みたいに無駄に人の眼を気にしてずっと気を張ってる状態なら別だろうがw
890名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/05(日) 16:19:23 ID:22/a9A4k
事故だってことは綯の言葉から分かるだろ
殺意があったならあそこで高笑いの一つでもかましてる
891名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/05(日) 18:11:50 ID:QKDGsRxR
大学生でもねぇし低学年でもねぇし
歴然だとか妄想補完してるのはこっちも同じ
892名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/06(月) 01:45:07 ID:+SgAGI0P
>>877
逆に初めからPCで出しておけばよかった気がする。
シュタゲ単体でみれば普通に面白いと思うけど、xbox独占だったからゲハ戦争が発生し、
熱狂的なファンが生まれたと同時に、熱狂的(?)なアンチが生まれちゃったのがそもそもの発端な気がする。

あと自分がプレイする前から既に人気があるものを嫌う厨二っぽい性格の人って多いし
まあオレもそういう性格だから人のことは言えないがww
893名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/06(月) 01:51:55 ID:FjKTUB34
最初に箱で出したのは正解
そっちのほうが商業的には上手くいく
最初にPCだと割れが蔓延してCS移植後の売り上げにも響く
箱独占にしたのはPCへの移植がしやすくコストを抑えるためだろう
894名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/06(月) 01:55:36 ID:+SgAGI0P
>>893

商業的に見れば絶対そっちのほうがいいのは当たり前だがゲハでの荒れよう見てたら残念な気持ちになったからさ
人気的にはPC先のが良かったろうなあって
一企業がまず売り上げのことを考えるのは当たり前だし正しいことだけど
895名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/06(月) 06:39:18 ID:XRb1kio/
>>889
いいね、君はあぶないからぜったいに電車を利用しちゃいけないよ。わかったかい?
896名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/06(月) 07:37:37 ID:k4NXRr9v
電車に乗るとき落とされること想定して乗ってるもんなの?
897名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/06(月) 09:10:37 ID:7GnPyjco
>>896
皆わかってるからもうアホはスルーしとけ
898名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/08(水) 01:12:59 ID:yIWh9f1z
アホのせいでアンチちゃん涙目wwwwww
899名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/10(金) 14:51:27 ID:yLg4dvUd
こっちでの神工作が手抜きになってますよw
http://c.2ch.net/test/-/gamenews/1258764146/i
900名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/11(土) 00:24:19 ID:Fbc/nvm/
某レビューサイトで低評価レビューに対して見当違いだのプレイしてないだのコメントしてるのは工作なの?糖質なの?
901名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/11(土) 06:47:25 ID:mURQCfPE
あれ、アンチちゃん息してない
もっと楽しませてくれよ
902名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/11(土) 20:00:02 ID:ngLP7I8W
アンチが沢山沸くゲームは神ゲーの証。
903名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/11(土) 20:41:06 ID:yGNxl3O4
しかしアンチスレなのに書き込んでるのは信者ばかりという…
904名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/11(土) 23:49:23 ID:hQ2aSKhc
最近アンチの勢い弱いな
ちょいちょい燃料投下してたんだが、またしてあげた方がいいんかね
905名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 04:43:47 ID:FaHyDSwf
正当な評価をそういう風に扱うってところが
このゲームの信者の程度を現している
906名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 08:51:10 ID:BjAW/LcU
また釣られたwwwwww
ほんとアンチはおもろいなwwwww
907名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 08:55:44 ID:r+L5PAqU
シュタゲ厨は相変わらず痛いな
908名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 09:46:12 ID:qafdzix8
アンチはただ飽きただけ
信者は相変わらず気持ち悪い
909名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 10:52:52 ID:we/acaV7
飽きてこんなスレさっさと落としちゃってくれ
目障りだから
910名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 10:55:52 ID:4eZd5o4t
どんだけイラついてんだよw
流石に狂信者すぎてきめぇw
911名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 11:00:42 ID:we/acaV7
また釣られたwwwwww
ほんとアンチはおもろいなwwwww
912名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 11:22:34 ID:4eZd5o4t
溺れながら釣られた!釣られた!ってワロタww
913名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 11:25:49 ID:we/acaV7
お互い笑えて良かったな
914名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 11:58:21 ID:BjAW/LcU
ちょっと燃料投下しただけで書き込みすぐ増えるな
915名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 14:31:37 ID:qafdzix8
燃料ってどのレスを指していて
どう釣られたと言うんだい?
よく分からないんだが。
916名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/12(日) 15:50:33 ID:AFgURftw
そろそろ次スレだからテンプレ作っていこうか
917名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/14(火) 05:06:36 ID:SN40AJJT
アホのせいでアンチちゃんただの罵り合いしかしなくなったwwwwwwww
918名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/14(火) 12:52:51 ID:jJ37n/W9
焼け野原に残ったのは信者のみか
919名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/14(火) 13:08:24 ID:VbNZxUqw
工作って恐いな
920名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/14(火) 13:31:01 ID:yd54Qxc7
ネット上の工作は本当に怖い
921名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/14(火) 13:40:53 ID:HzDsnl6H
アンチももっと工作頑張ろうぜ?
エロスケひっくり返すようなさw
922名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/15(水) 10:38:39 ID:ZchhAuyr
アンチと言うより素直な言葉だからさらっと登場してさらっと消える
工作は粘着ストーカー体質で居続けるってことか。
923名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/15(水) 12:19:45 ID:YKpzMrWK
昨日やり終わった。

他の人も言ってるけどまゆりを助ける為にタイムリープしたシーンで
「おっ?これは面白くなりそう!」と感じただけに残念だなあ。
あそこがクライマックスの始まりかと思ったらそのものだったでござる。
トゥルーももの凄く期待してたのに盛り上がりに欠けた感じ。
ただキャラは良かったかも。俺は主人公も悪くないと思ったよ。
924名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/15(水) 18:18:54 ID:oFI7bNBQ
実際やってみるとよくあるレベルの凡ゲだよな
925名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/16(木) 22:23:32 ID:tjStx71z
>>923
だからこのスレの住人はみんな
タイムリープ後から別人ライターで書き直したもんをFDでもいいから出せと主張してる。
926名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/16(木) 23:11:12 ID:4LJgVypO
別にしてないよ
927名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/18(土) 14:53:06 ID:6FW6p4dF
まあ前半は面白かったけど、タイムリープものとしては大して出来よくないよな
XBOXで出してハード信者を見方につけたのは正解と思うよ
928名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/18(土) 19:38:20 ID:/86bD4tH
リーディングシュタイナーは岡部しか使えないはずが
突然他の奴も使えるようになって思い出して感動(笑)とか糞過ぎるわ
なにがADVゲームの最高傑作だよ
929名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/18(土) 22:03:02 ID:PjAragV1
感想で泣いたとか書いてるやつ頭おかしい…どこで泣けるんだよw
失敗した失敗した失敗したとかキモいし
930名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/18(土) 22:40:28 ID:7tNyEkKg
>>929
キモいかどうかはさておき、あれは完全に滑ってたな。
931名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/18(土) 22:52:25 ID:2CJ6bljv
キモイけど滑ってはないだろ
何言ってんだ?
932名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/19(日) 16:31:25 ID:PtiffqpZ
キモイし、滑ってただろ
933名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/19(日) 19:48:05 ID:qWVsDDeb
スベってごめーんね!
934名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/21(火) 23:11:55 ID:+GCByoMi
プレイしたけどこれ実はたいしたこと無いよなあ
前半部分とか、かなり進めるの苦痛だったし…
trueもそこそこレベル
凡ゲーの印象でした
935名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/22(水) 00:59:41 ID:hxVDyt6N
テンプレ作るなら岡部の低脳っぷりはガチだよな
奴の思考、行動が1ミクロンも共感できんだろ

そんな行動させた糞ライターもだな
936名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/22(水) 22:57:51 ID:Ybg2Wb4D
まあ74点
937名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/24(金) 00:40:46 ID:Hivf4E9A
ループした世界で壊れていく描写は共感できたよ
永遠の世界でもやってけるよって軽々しく言ってしまう作品は多いけど、
実際耐えられないよね
938名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/28(火) 15:22:35 ID:bvq5G0WC
面白いのはクリスと主人公がタイムマシンの可能性についてやり合う所位までだな
939名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/29(水) 00:39:48 ID:PWGDlecG
本当過大評価の典型的な例だね
940名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/29(水) 21:30:58 ID:igA6vZC2
OPのクリス開眼って何か意味あったっけ?
941名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/30(木) 00:37:37 ID:ijL5Ws3p
唯一の売りだった独特な絵すらアニメでは消えるな
942名無しくん、、、好きです。。。:2010/12/31(金) 23:53:17 ID:2E655tib
だよね
943名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/04(火) 20:33:53 ID:DrVEgZ6E
アンチってわけじゃないけど本スレには書きづらいのでこっちに

【自分】基本洋ゲー厨 自分的神ゲーは和製ならデモンズソウル、洋ゲーならfalloutやHALO等

ギャルゲはやったことないけど評価が異様に高かったのでやってみた
けっこうハマった、寝不足になったw自分的には良ゲーだった

一点ケチをつけるならもえかにDメール送らせる時に主人公がPC横取りされる可能性に
1mmも気づかないというのが不満だった。脚本家が展開を優先してキャラクターに都合のいい
思考をさせたのが透けて見えて残念だった。
プレイしながら「オカリン馬鹿なの?死ぬの?」と何度思ったか

それ以外は概ね楽しめた。
上記のような点で脚本に不満があるので神ゲーではないかな、良ゲー
他人が神ゲー認定する点については主観の問題なので特になんとも思わない
944名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/04(火) 20:53:46 ID:NvvXh0rK
何でこのスレに書いたの?
関係ない場所に出しゃばるから信者はウザがられているんだよね
945名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/04(火) 22:10:48 ID:dNJcsdTz
>アンチってわけじゃないけど本スレには書きづらいのでこっちに
946名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/04(火) 23:27:45 ID:9Tjqmxqu
あそこはちょっと怖すぎるからなw
947名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/07(金) 18:50:08 ID:tqsknUTh
狂信者しかいないからな
948名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/09(日) 01:05:19 ID:SZ9dFjkD
クロスチャンネルは、超えていないな
残念ながら
949名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/19(水) 22:40:04 ID:OSn1tdOl
クロスチャンネルはコンプしたけど
あんな三流エロゲと比べないで欲しい

誰がなんといおうとXBOX360至上のサウンドノベルなのだよシュタゲは。
950名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/19(水) 23:41:27 ID:ggAPsbUN
そうやって無駄に煽るからアンチ増えるんだろうが

確かに黒須ちゃん寝るよりシュタゲのほうが面白いと思うが
そんなの個人の価値観の違いだから無駄に煽るな
951名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 00:26:20 ID:ret8q92W
ひぐらしの皆殺し編ほどの絶望は感じなかったな
952名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 01:44:05 ID:AQO2++L6
黒須ちゃんにもキチガイな信者がいるからそれはどうでもいいけど
シュタゲはキャラ萌えで中身が全くないから
クロスと比べるのは間違いだな
けいおんと比べるのがお似合いだ
953名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 01:54:22 ID:xqRLItH3
1000まであともうちょいなんだからアンチ頑張って米してくれ

こんなクソスレスレタイも見たくないからとっとと流して
954名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 02:09:49 ID:AQO2++L6
次スレ立つに決まってるだろw
955名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 07:42:05 ID:KFKkwsgg
C†Cよりシュタゲの方が面白いとか
やっぱシュタゲを神ゲー言ってる奴って感性おかしいわ
956名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 07:55:50 ID:nHa4OCB4
感性がおかしいというよりは単純に頭が悪いだけだろ
957名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 09:50:04 ID:Wujey3ih
アンチはシュタゲは映画のパクりとか言い出すけど、クロスチャンネル
なんてまんま北村薫の小説のパクりにしかみえんからなあ
あんま本読まない頭のわるいひとは 気にならないんだろうけど

>>956
> 感性がおかしいというよりは単純に頭が悪いだけだろ (キリッ
wwwwwwww
958名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 13:47:43 ID:RctqGY75
シュタゲは○○より神ゲーだとか言う信者と比較されて頭に来てる別ゲー信者が戦ってるゴミスレだろ
ネタバレ考察スレでやれ
959名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 18:20:00 ID:KFKkwsgg
やたら高評価で、やってみたら只の凡作だったからな
信者からすると大したこと無いと感じた奴は頭が悪い奴らしいけど
960名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 19:25:27 ID:hpnww5/Z
久々に伸びてると思ったらまた黒須の話かよw
アニメ始まったらまた信者増えちゃうね。大変だね。
961名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 21:45:16 ID:q17u/B+V
信者age
962名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/20(木) 23:46:42 ID:AQO2++L6
アニメが始まったらはったりが作用しない分
アンチが着々と増えるだろうね
963名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 00:06:18 ID:8rJtirBT
どうせならシャフトに作ってもらえばよかったのに
あそこははったりと演出のごり押しだけでごまかすの得意だから
化物みたいに原作カスでもなんとかなったし、シュタゲがカスでもいい出来になるだろう
964名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 00:13:49 ID:7T0jFoTv
>>963
アニメスレで言えばいっぱいレス貰えると思うよ
965名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 00:34:05 ID:xxivpYnR
おk把握
966名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 02:10:52 ID:5YGdl/Pz
testいちまんこ
967名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 02:12:34 ID:5YGdl/Pz
すいません!規制で書き込めないと思ってました!
968名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 02:13:04 ID:iiumUmGp
アニメ開始時のお客様に備えてアンチスレは程々に伸ばしておこう
969名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 14:06:34 ID:DLJ2to8U
所々の演出は鳥肌モノだったが全体的に見ると
惜作と良作の間位だと思う、佳作。決して悪くないが持ち上げられ過ぎ
970名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/21(金) 17:31:54 ID:8rJtirBT
んあー
971名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/25(火) 00:47:45 ID:GZmMHu0U
本スレに書き込むほどではねえなっていう人の溜まり場であるのに
発狂した信者が乗り込みすぎだろう
972名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/25(火) 02:47:31 ID:NJucV/0F
そうですね
973名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/30(日) 02:37:35 ID:VUGWDJEI
シュタゲアニメ2クール確定だとよ
またファンが増えちゃうね
974名無しくん、、、好きです。。。:2011/01/30(日) 11:54:30 ID:FHIuxjED
ったはは
975名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 12:28:24 ID:y1640ihx
今更ながら、評判につられて昨日から始めて3章4章あたりでイライラしてきた
登場人物の、思考と行動が馬鹿すぎない?

主人公はじめ登場人物は、過去にメール送って変えておきながら
実際に変わったら、ここに店があったよな!?何で無いんだよ!とか驚いたり
ここに居た奴が居なくなってる!とか
過去を変えたら今が変わるの解ってるくせに
いちいちこんな反応するのがイライラした

周りの奴らも、主人公が言ってることすぐ信じないし
自分たちがやってること考えれば、主人公がこう変わったって言ったら
興味深く、どんな内容送ってどう変わったの?って聞くだろ?

しかも過去を変えたら今が変わるってわかってて、アホ猫女のメール内容確認せずに
送らせてしまうとか、見ててアホすぎてやる気が一気に無くなった

タイムリープの矛盾とか以前に、登場人物の頭がいいはずなのに
行動とかが全然そうなってないところが屑すぎる

こんな重大な実験してるのに、目標・検証・計画・検証・見直し・検証・実行・結果検証
とか手順踏んだりもしないし、行き当たりばったりの思いつき実験ばっかりとか馬鹿すぎる
976名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 12:45:29 ID:lI9rSygy
本スレで論派されたからってアンチスレまで来てご苦労様です

スレが荒れるからもうこっちには来ないでね^^
977名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 12:55:41 ID:y1640ihx
信者きめーな
978名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 13:07:17 ID:kQn0wrY1
俺はシュタゲアンチだけど、お前みたいに本スレまで突入して長文書き込
んで他所に迷惑かけるような奴は流石にキモいと思うわ
979名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 13:08:41 ID:y1640ihx
本スレってマンセーするところなのか?
普通にプレイの感想書いただけだろ
否定的な感想はご遠慮願いますってか?
980名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 13:12:23 ID:mvrKYVyi
>>978はアンチを名乗る信者
981名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 13:14:15 ID:kQn0wrY1
わざわアンチスレにまで書き込んでそんなに自分の意見に誰か賛同してほしいの?
ってことだよ  いわせんなよ恥ずかしい///

982名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 13:14:34 ID:y1640ihx
まぁ、今更新しくプレイしてる奴も少ないだろうし
そんな時にプレイ感想を書いた俺も悪いんだが
そんなに絶賛されるような中身じゃないとは思う
983名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 13:15:34 ID:y1640ihx
>>981
そりゃ、同じように感じた奴がいないかな?程度は思うよ
本スレは、書き込んだ後読んだらマンセーな雰囲気だったし
こっちに移動してきたんだ
984名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 16:12:19 ID:IOXVGwS+
久々に伸びてると思ったらアホマルチとか
985名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/06(日) 17:43:05 ID:PVxW+f8H
こんなスレチラシ裏にでも買い照ればいいのに。
986名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/07(月) 00:03:22 ID:G+lW8Hil
自分が正義すなあ
987名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/07(月) 00:40:20 ID:qpwSod2J
ワンフェスで発表あったからたくさん人いるかと思ったらそうでもないな
988名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/07(月) 01:31:55 ID:4OER4dfx
信者必死すぎワラタ
嫌われる典型的な例だわ
989名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/07(月) 01:53:44 ID:qpwSod2J
んあー
990名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/07(月) 01:57:24 ID:NSjikfcv
誰かこの構ってちゃん相手してやれよwww
991名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/08(火) 01:28:57 ID:JYeThcR1
信者必死w
992名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/08(火) 02:47:40 ID:XrgJl9N/
信者必死しか書き込めないってアンチ必死すぎるだろw
書き込むネタないのにそこまでして煽りたいのかw
993名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/08(火) 02:48:57 ID:XrgJl9N/
もうちょい頑張って下さい^^
994名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/08(火) 14:31:04 ID:JYeThcR1
次スレ
【シュタインズゲート】Steins;Gate アンチ2人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1297142965/
995名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/08(火) 15:22:36 ID:/QyolI1c
>>992
こんなとこまで来て煽るなんて
シュタゲ信者ってどんだけ民度低いんだろうな
996名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/08(火) 15:23:15 ID:eg0IFxCf
民度wwwwwwwww
997名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/09(水) 01:22:16 ID:VsEEZjRC
げげしゅたいーんどっは
998名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/09(水) 01:41:19 ID:VsEEZjRC
あっはりゅーやるかるか
999名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/09(水) 19:04:04 ID:VsEEZjRC
くくくくくく
1000名無しくん、、、好きです。。。:2011/02/09(水) 19:19:34 ID:WwlIrlee
クソスレ終了

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。