【X-2?】サクラ大戦 次回作予想スレ【Y?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/07(火) 06:47:58 ID:eBNraOE1
誰がエヴァと言ったw
938名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/07(火) 09:17:46 ID:czL8XGS8
ところで西野はまだセガにいるのか?
西野がセガからいなくなったら1からサクラに関わったセガの主要スタッフが0という面白い事態になるぞ
939名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/07(火) 21:05:37 ID:vYArlNbW
>>934
まともに書けなかったんじゃなくてまともに書かなかっただけと信じようぜ。
940名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/07(火) 21:57:52 ID:eBNraOE1
それは尚いっそう救いがない
941名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/07(火) 22:07:28 ID:6ADT7l6Z
>>918 禿げ上がる程同意
不満な点はたいていED曲聞いたら忘れてああよかったなあで終わってしまう。
942ローソン→唐揚げ君:2006/11/07(火) 22:31:30 ID:QrtqwIBY
サクラ大戦
孫の代まで伝えたい。
943名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/07(火) 22:48:01 ID:fHBnuViK
5のラスボスを希望の戦士をかっこよくしたやつにするだけで
印象全然違った、2,3はそれやってたのに
何あの電波ソング、ラスボスで燃え0
944名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 06:27:29 ID:hv5WDShb
今更気付いてしまった。
地上〇
希望×
945名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 07:51:43 ID:pR8jVluU
ラスボスのBGMってどんなんだったっけ? 素で思い出せないや……。
1〜4は今でもハッキリ覚えてるのにな。
しかし、信長と戦ってる最中に「我ら輝く〜」とかいうのも何だかズレてる気が。
「敦盛」とかなら分かるけど。
946名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 08:00:05 ID:xkyp/w07
なんでもかんでも旧作と同じにすればいいってもんでもなかろう。
947名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 10:12:43 ID:dXfUatkl
だからといってあんな的外れな、なんのファンに向けて作ったのかわからんもん出されても困る。
948名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 21:31:22 ID:dXfUatkl
とりあえず次作では時代と国、都市の設定をちゃんとしてほしいな。
あんないつの時代かわからないアメリカと、自由の女神出しといたら紐育でしょうみたいな安易な発想は止めてほしいな。
サクラ大戦ってもっと時代と都市にこだわるゲームじゃなかったのかな。
後さいろんな人種のキャラを出すなら、その時代と国に合う設定でもっと掘り下げて作ってくれ。
あの時代のアメリカで黒人が弁護士になれるわけないし、ブロードウェイの舞台に立てるわきゃない。
だいたいあの時代に暴走族なんてあったのか?
あったとしてもバイクなんて高級品でハーレムに住む黒人には手に入らんだろう?

とにかくファンを舐めたモンは作るなよ。
949名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 21:38:44 ID:xkyp/w07
なめたらあかんぜよー

辛い世界よりは楽しい世界の方が自分はいい。
950名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 21:46:42 ID:7E9tkG1U
どうしても楽しい世界がいいなら、それ相応の時代設定にしてくれ。
たとえば80年代日本とか、50年代アメリカとか?
上の方で誰かが書いてるが、サクラ世界でリアリティを無視されると、ただ白けるだけなんだ。
951名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 22:05:37 ID:xkyp/w07
あまりサクラ内の歴史描写にはこだわらない。
というか、翔鯨丸や光武自体も実際の歴史とは違うし。

黒人公民権運動が起こったのは60年代だったっけ。
でも、日本人が安易に娯楽(ゲーム)の中に組み込めるような問題じゃない気がするが。
952名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 22:25:45 ID:WQi4vSon
スレ違いになるが、一度帝都編を実写化した方がいいと思う。

大神:小池徹平
さくら:長澤まさみ
すみれ:沢尻エリカ
アイリス:美山加恋
マリア:香椎由宇
紅蘭:中川翔子
カンナ:小池栄子
加山:ウエンツ
米田:伊東四朗
あやめ:栗山千明


あたりでどうかしら?
953名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 22:26:36 ID:7E9tkG1U
>951
そういう甘いこといってるから、旧来のファンが多数、離れちまったんだと思うが……。
>>752とか>>760を読み返してご覧よ。
それでも、どうでもいい、というのならもう仕方がないけどさ。

しかし、1〜4であれだけ世界観に拘っていたのに、Xであっさりと崩壊しちまったのは何故だろうな。
単にアメリカだからとか、告訴されるのが怖いとかいうだけの理由じゃ無い気がする。
ひょっとすると、4までの時代考証や設定を実質的に担当していたのは、玉子やあかほりではなく、誰か別のスタッフだったんじゃないのかな。
954名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 22:57:57 ID:wq8H4MQq
リアリティてw
>>752とか>>760なんてどう見てもカルトな公式厨のなれの果てじゃねえかww
955名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/08(水) 23:20:33 ID:I5C14HRt
>>953
>ひょっとすると、4までの時代考証や設定を実質的に担当していたのは、
>玉子やあかほりではなく、誰か別のスタッフだったんじゃないのかな。

もしかしたら逆で、Vを作ったのが別の人かもしれんな。まぁ、それはいいとして、
時代設定にこだわった方がいいとは俺も思う。
でも今までのサクラの中でも、当時の問題とかを直接的に書いてるわけじゃないけど
なんとなくその時代のリアリティを感じ取れる描き方だから良かったんだろうなぁ。

その「なんとなく」ってのが紐育に足りなかったんでない?
956名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 00:31:40 ID:8rSN3eK0
つーか完全無視してます。
957名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 00:33:56 ID:ZeKtu97r
キャラで特に評判悪いのは大河、昴、サジータの三人かな?(全員だろ?てなツッコミは置いといて)
サジータはアメリカ舞台と言うならしょうがないとは思う、日本人受けしないからといって
ヒロインから黒人を外すならまさに本質的な差別だろうしな、ビジュアル的にもあれが限界だろう

問題は大河と昴だな、アンチスレでもこの二人は定期的に叩かれてる、どう考えても
あんな主人公やヒロインはありえないよな、ったく誰が考えたんだか・・・・・
958名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 00:47:35 ID:HoFJkjn8
黒人を外しても別に差別には当たらないと思うが。
サジータのキャラは面白い試みかと。
基本的におもろいキャラが好みなので、好きになれたのは幸いだった。

大河や昴は、女子以外には一般的に受けが悪いのかな。
野郎の場合、気持ちに柔軟さを持つ椰子でないとダメなのかも。
深い魅力を持ったキャラだと思うんだけどね。
959名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 01:03:40 ID:ZeKtu97r
いや信者さんよマジありえんて、気持ちの柔軟性なんて関係ないって
キャラの方向性があらぬとこを向きすぎてる、二十歳になろうとする
軍士官が“わひゃあ”だの(ほんとは“ひゃあ”にしたかったんだろうな・・・)
“えへへ”だのリアル女装で街を闊歩だの、擁護がよく言う、まだ未熟だからこれから先に期待とかさ
そういう問題じゃないから!!
960名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 01:04:44 ID:tHxsOycZ
私は女だけど昴は苦手だよ?サジータは格好良くて好きだけど。

サクラの次回作ってあるのかねぇ…帝都物語も出るか出ないか解らない状態だしね…ι
961名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 01:07:01 ID:HoFJkjn8
>>952
歌謡ショウのDVDがあるからいいよ。
962名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 01:17:51 ID:HoFJkjn8
>>959軍人という設定にしなきゃ良かったのかもね。
たとえばGAMEBOYの主人公は市井の子だし。

自分は大神さんのことも特に軍人として意識してなかったから、あまり気にならないが。
963名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 01:25:39 ID:wox5eA9K
ヒロイン的なのは個人の好みもあるんでアレだが
一人の野郎プレイヤーの意見としてVキャラ好きもまぁ聞いてくれ。

・大河・・・主人公=プレイヤーの意思反映させるものとして見たいのに仲間に守られる側になりたくない。
      こんなこと俺しない、考えないよ・・・というシチュエーションやセリフが多かった。

・昴・・・・・ゲーム内で「昴は昴」「男も女も関係ない」と言われるがおそらく大多数の男の感覚だと
      男か女か分からん人と妙な気持ちになれない。言い方は悪いが同性愛を強要されてるかのよう。

魅力あるかもしれんけど、この二人が苦手だった人は
俺と同じ、やり場のない気持ちに悩まされた人が多いかなぁと思う。
964名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 01:31:27 ID:ZeKtu97r
>962

いや一般人だとしても論外でしょ、しいていうなら小学生だったら許せたかもしれんけど
965名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 01:33:01 ID:hf0CvwKg
ハセキョーの中で出すべ
966名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 03:01:49 ID:GK2t2hom
うーむ……
俺はその二人にかかわず
みんな好きなんだけどなぁ〜
逆になんで嫌いなのかがわからないや

きっとどうしても嫌いな人は何で好きかが理解できないんだろうなぁ。
967名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 03:24:56 ID:A0uFAX4F
Xで大コケしたのはキャラがゴミ(特に大河)ってのと紐育って舞台の必要性を感じられなかったことが原因だろ
ならYは初心に帰って帝都にすれば良い
日本を題材にして丁寧にやればまだまだ面白い話も作れるだろうさ

ただし主人公とヒロインの総入れ替えが最低条件
968名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 03:49:44 ID:GK2t2hom
次は大陸横断とかやってみたいな。

テキサスに行くとかラスベガスでジェミニが大負けしたぶんを取り返すとかな。
ダイアナが意外にカジノにハマりそうだ
969963:2006/11/09(木) 05:08:07 ID:wox5eA9K
>>966
好きか嫌いかっていうとこにたどり着く前にふるいにかけられた感じかな・・・。
ギャルゲーに興味無かった人まで巻き込んだサクラにしては色々と万人向けじゃなかったかと。
(サクラ大戦がギャルゲーか否かは置いとくとして)

Vは最初の発表時点から、全体的にその「ふるい」にあたる部分が多かったかと思うよ。
そこでいろんな人が引っかかった。
Vキャラの存在抹消とか、Vを好きになった人を別に否定とかするつもりは俺はない。
ただ、買うのスルーしたり、俺を含めて楽しめなかった椰子がいるのは原因があったはず。
好きになるとこまで行った人は「ふるい」の存在に気付かなかったからかもしれん。


あと否定意見書く椰子はもうちょい落ち着け。
気持ちはよくわかるが、言葉は選ぼうな。それじゃ建設的な話にならん。
970名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 05:20:51 ID:t8MuVbB0
>>963
男か女かわからんキャラはこれまでもいたじゃん
カンナ、レニ、コクリコは女だと言われても男にしか見えないから
仲間としては好きだけど恋愛対象としてみてないって人は多い
問題はそこじゃない
971名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 06:17:14 ID:HoFJkjn8
理由はいろいろあれど、Xを好きになれた自分は、感覚的にアバウトで大ざっぱなのかも。

キャラがおもろくていい子なら、細かいことはあまり気にしない。
972名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 11:31:16 ID:lFdJMqfa
>>970
「女性だと判明してる」のと「最後まで明かさない」のは、
男性プレイヤーには天地の違いがあることは覚えておけ
973名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 11:33:32 ID:ddWoqvt3
いまさら紐育のことどれだけ擁護してもなんにも変わらないじゃない。
売上と大多数のサクラ大戦ファンのダメ出し。
紐育がクソゲーって評価は少数の信者が擁護したところで絶対変わらないって。ただ個人の嗜好に対してまではとやかく言うつもりはないけどね。
しかしアレだね、サクラ大戦まさに崖っ淵だな。
974名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 12:01:41 ID:t8MuVbB0
>>972
男性プレイヤーには?お前にはの間違いだろ
おれは男だし
昴が男か女かはお前の好きなようにとればいいじゃん
俺は女ですって公式にアナウンスされても同性愛っぽいからレニやカンナEDはやってない
昴も同じ、男だろうと女だろうと女としてみれないから恋愛感情は持たない
975名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 12:12:35 ID:B6Yaz9jG
>>973
×崖っぷち
○崖から落ちた
976名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 12:43:25 ID:lFdJMqfa
>>974
だったらその思考も「お前には」の間違いだな。
同時にコクリコやレニ、カンナには引かなくても、
昴には引いた連中は多い。
その「お前には」の集合の結果がXの失敗。

つかカンナはまだネタ的に面白がられてる節があるし、
コクリコはロリ萌え層を掴んでるし、
レニは中性美少女好きの層を掴んでる。
その結果があの人気だろうが。

「男か女かわからないキャラはこれまでも居た」
これがそもそも間違い。お前が例に出したキャラは女。
昴は結局不明。ここが大きな違いなんだよ。

自分の好きなようにとれ?そういうどっちでも取れるってのが、
結果的に昴そのものが好きになれないってのを生み出した理由だろうが。
977名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 12:43:52 ID:WnFb/jA+
どこかで書かれてたけどVはDBで悟飯が主人公になった高校生活編の状況に似てる
主人公変えようとしたけどサクラワールドには荷が重すぎた
もう次で全部出し切ってサクラ大戦終わったほうがいいと思う

地球規模の敵が登場
大神メインに復帰、各都市の華撃団を集結
絶対正義の黒髪のサムライで敵を後一歩まで追いつめるけど最後までやらない
大神「俺はもうとっくに戦場にいないはずの人間だ、俺がやるべきじゃない
    若い奴がなんとかして解決したほうがいい
    またいつとんでもないのが現れるかも知れないだろう?」
新次郎に後を任せる
新次郎パワーアップしたけどやっぱり無理
最後は大神さんで決め!
バイバイサクラワールド END
978フェイトVer.β ◆FatebDTkJ2 :2006/11/09(木) 13:24:48 ID:JZrWOHM6
なんだ、ちんこ花火SSの新作かとおもったら…?
作者が同じっぽいんで喜んだのにorz
979名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 16:08:38 ID:wox5eA9K
ちょっと待って。分析が人格攻撃になっていってるぞ。(・∀・)つ目 オチャノメ!
旧ファンの気持ちはもちろん大事だけど今は新規ファンを増やすのが一番大事だと思うんだ。
そこで、

1.サクラ大戦Y・・・・・ 例:上海華激団      =   新規正統続編型
   今までのサクラ歴史を残しつつ、新しい舞台、改良した「外国文化重視」

2.新サクラ大戦(仮)・・例:二代目帝国華激団  =  新シリーズリセット型
              新世代襲名又は今までのパラレル世界の「原点回帰太正浪漫重視」

このどっちがより新規ファン望めるかでも考えてみないか?

そろそろ次スレですな。
980名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 16:15:33 ID:ddWoqvt3
>>974
なにオマエ、カンナとレニクリアしてないの?
バッカじゃないの?
ゲームのキャラを真剣に語るなんてバカみたいだが、ときおり見せる女ぽっい仕草がいいんじゃねーか。
特にレニ…レニはいい。
大神に心を開いてからのレニのいじらしさといったら極上の可愛さだぞ。
ちなみに伊倉さん自身もスンゲー可愛い。
981名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 16:30:29 ID:VqrtU+Tt
>>979
正直次スレイラナクネ?

>>980
きもいな。そして熱い。


実際レニもコクリコもかぁいいし、
カンナもかっこいいからなぁ。
まぁカンナの場合2以降の絵の変わり方の影響をもろに受けちゃってるけど。
982名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 16:37:06 ID:uTvWS27/
まじめに語ってる>>820はあげまくって必死だね
こんだけ長文レスしてageまくってるって事はガチで痛い人?
半年ロムるかsageくらい覚えた方がいいよw
983名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 16:53:13 ID:tHxsOycZ
帝都・巴里・紐育の全キャラで出演で大神・大河どちらか選べてプレイ出来るなら買う。

上海は特に興味なし。
984名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 17:14:50 ID:y5gFNBWd
当時の上海ってどんな世界か想像できないな
大正時代と巴里は想像しやすかったが
985名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/09(木) 17:25:34 ID:gn+ihzEw
あの時代の紐育はもっと想像出来るよな
何故か結果はあれだが…

今回ばかりは現地に取材に行ったのがマイナスに働いたのかな。
資料とイメージ重視で作った方が逆にいいかもしれん
986名無しくん、、、好きです。。。
次スレどーすんの?

まぁないだろうけど実写化するなら大神さんは妻夫木希望。