リアライズ -Panorama Luminary-

このエントリーをはてなブックマークに追加
348262
>>265氏に頼まれたので感想を。

とりあえずエンディングまでやってみた。

面 白 い じ ゃ な い か

早速二周目プレイ中。
349名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/19(月) 19:49:53 ID:y9XPdA0M
ひゃっほー!
「面白い」感想キター!
なんのエンディング見たの?
265じゃないけど割りこみ質問スマソ。
350262:2005/09/19(月) 19:58:42 ID:wD81VieS
>>349
亮のエゴがホワイトパールに取り込まれた後、炎の中で八重に会った所で終わった。
351名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/19(月) 20:09:31 ID:dbuOqSJQ
そのEDかー。
面白かった? なによりだ!

まあ俺らが内容言うわけにいかんけど、
他のエンディングも楽しんでくれ
352名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/19(月) 21:52:27 ID:nZ6xtEuO
そういや新規の人の感想驚くほど少ないな。
353262:2005/09/19(月) 22:00:28 ID:wD81VieS
このスレの住人、どれくらいの人がPC版経験者なのだろうか…
354名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/19(月) 22:05:01 ID:VsJo4+0Z
>>352
新規は女しかいないんじゃね
355名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/20(火) 01:38:53 ID:8BWmAZvg
それは言いすぎ。
少しぐらいは衝動買いした奴もいるさ。
パッケージもPC版と比べれば数十倍マシになったし。
356名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/20(火) 07:19:36 ID:jX+V3DQL
確かにパッケはすげー良くなったよな。
せめてPC版の時にあれでいって欲しかったなあ・・・。
357名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/20(火) 09:02:23 ID:l+jUUHt7
>>351
マテ。他にエンディングなんて有るか?
と、PC版でルート探しに奔走し傷つき倒れた俺がここで言ってしまって良いのか。
358名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/20(火) 10:02:29 ID:aVUM97/X
発売前に言われて腹くくってた以上に男中心でえ…?だった。
あれはあれでいいけど。
359名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/21(水) 02:36:34 ID:jUXvvyb4
>>357
空気読め
360名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/21(水) 04:18:11 ID:1sg4D5+w
いや、途中エンドは除くとしても、普通に倫ルートがあるだろ。
361262:2005/09/21(水) 18:19:58 ID:McZLMJE6
倫ルートがわからない…orz
362名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/21(水) 18:43:46 ID:Llaw9aUw
>>360
だから空気読めと。

どんなシナリオあんのかなーなんて楽しそうに
やってる人間の真横でネタバレしてんじゃねえよ
363360:2005/09/21(水) 18:49:53 ID:1sg4D5+w
>>361
PC版のときもルート制限厳しかったから、見つけるの大変だと思う。
三角形のやつをヒントにして頑張れ。

>>362
スマソ。
364倫ルート攻略:2005/09/22(木) 00:09:55 ID:w3b0m9DA
目の錯覚だろうか→怖い→人ごみの中へ→会おう→ためらう→あまり考えてない
→お前に任せる→会わない→一人で帰る→その条件じゃのれない→わかった→
おまえはPKなのか?→なにも答えない→俺がお前をどう思っているか〜
→倫や蛍に対して〜→お前とは組まない→修二と行動を共にする→加勢する→
一緒に行く→寂しがりや→エゴを導く→一緒に行く→殺し屋→攻撃した
→関わって欲しくない→一緒に行く→悪魔→自分のエゴなら〜→広範囲に〜→
攻撃する→寂しく感じている→正直に答えた→もちろん→打ち明けない→話さない


手元にあった雑誌の攻略
PC版だけど行けるはず。
365名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/22(木) 00:10:59 ID:w3b0m9DA
あ、ageちった。ここsage推奨だっけ?
366262:2005/09/22(木) 00:39:36 ID:AdggzbEO
>>364
サンクス!
二時間程ずっと模索してたが見つからず挫折しかけてた…orz
367名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/22(木) 01:29:41 ID:Q54szTje
ところで262氏は何でフラゲしてまでリアライズを買おうと思ったの?
Leafからの高橋・水無月ファンなら、PC版買っているでしょうし。
368262:2005/09/22(木) 06:57:51 ID:AdggzbEO
>>367
リアライズの事は友人宅でPCゲーム雑誌を読んで知っていた。
非常に興味があったけどPC持ってないから移植待ちだった。
高橋・水無月コンビの事はよく知らない。
369名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/22(木) 09:13:34 ID:ufxKlLCu
前知識なしにプレイした感想はどうよ?
多分おまいさんの一言は製作チームに届くと思う。
370名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/22(木) 09:20:00 ID:5woA3/pZ
前知識持たずにの感想なんてどんだけでも転がってるわけだが。
葉鍵板は後ろ向きにひねくれちゃって滅多に出なくなったけど。

でも聴きたい。どうよ262。
371名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/22(木) 20:42:56 ID:5PlUU+7d
PC版とPS2版どっちをプレイすればいいんだ。
どうよ?
372名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/22(木) 21:59:11 ID:BXAMeJZq
373名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/22(木) 23:00:17 ID:jnaTx9gO
面白いのはPS2版。安いのはPC版。
374名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 00:16:31 ID:8cEpTX/Z
エロ目当てならPC版
ウホッ目当てならPS2版
375名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 00:38:01 ID:5WYE35KR
つーても「エロおおおおおおおおおおおおおおおおおい!」ってエロがあるわけでもないし、
どっちでも出来て、数千円値が上がってokなら
PS2版すすめるけどね。

エロにも意味があったりしたようだけど、
PC版じゃ意味判らんし。
そこも含めてPS2版は説明はいってたような
376名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 00:53:25 ID:/OeECoQw
PS2版のΣはエロかった
377名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 14:09:17 ID:gXZ7Qy9D
PC版やっている人がPS2版をやる価値は有る?
378名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 14:14:40 ID:IPHynvj0
PC版キャンパスやっている人がDC版やるくらいには意味ある。
379名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 14:37:15 ID:gXZ7Qy9D
キャンパスやってないからその例えわからないや
ショボーン
380名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 14:40:13 ID:a/nA5qWh
>>377
追加要素がそんなにあったわけではないが、
完成度は確実に上だと思う。
381名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 15:20:37 ID:kEaml2HJ
倫ルートやったらCG100%になった。

>>369>>370
「エゴの概念が面白い」
これに尽きる。
382名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 15:54:02 ID:H00XW3L0
>>377
出来は良くなってる。
打ちきりっぽさもかなり軽減されてる。
それを確認したいと思えるなら買う価値あり。

あとは声に価値を見出す人なら買う価値アリかな。
修二以外の声優は、予想外に良い演技してた。

383名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 15:56:45 ID:H00XW3L0
リアの攻略の辛いところは、
進行度が測れないこと。

同じCGが出る分岐でも、語る内容が違ったりして、
しかもそれが、それなりに大事な、キャラの信条とか語ってたりして。
CG率では測れないけど読んどきたい、みたいな。
テキスト既未読率がれば良かったのに。

まあPS2版はスキップ高速だし、
未読or選択肢までの丸ごとスキップもあるから、
樹形図かいて総ざらいしてくのも楽だから良いけどさ。
384262:2005/09/23(金) 16:08:59 ID:kEaml2HJ
名前忘れてた…orz
381は俺ね
385名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 16:26:04 ID:M3Sj4/Ew
修二のは、ここで張ってくれたヤツで聞いたけど
なんか、だっる〜って感じで喋ってるのな
修二はこんな感じだったか、と違和感が……
386名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 16:54:46 ID:AvhEqNU/
今から買おうと思うんだが、パッケージ二種類あるけど何の違い?
387名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 17:17:26 ID:3LcUTElG
>383
>まあPS2版はスキップ高速だし

PC版はのろいの?
そんな漏れはあえてPC版を購入予定。
388名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 17:36:09 ID:+3B6FRHs
>>387
あえてPC版を買ってしまう387タンに、その理由を問いたい!
389名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 17:57:02 ID:3LcUTElG
PS2がない
390名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 18:22:29 ID:a/nA5qWh
パッケージ2種類あんの?
はじめて知った…
391名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 19:05:28 ID:+5y6lqgZ
>>386
PC版と間違えてない?
PS2版のパケは一種類だと思う…
392名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 19:06:18 ID:+5y6lqgZ
>>387
PC版はシステム周りがちょっと…
あと、スキップはのろくはないが、一括スキップがないからなー。


てか、真面目な話、絶対にPS2版の方がお勧めなのに…
393名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 19:23:13 ID:xx7eiq4v
そうか。前はPS2版を買おうと思っていたのだが、本体を売ってしまった。
声にも興味はないし。(いい声優なら他の作品でも聴ける機会があるだろうし)
移植版のスレであえて言ってみた。

思いかえせばこういうことは何度もあった。
ゲームのリメイク版発売とともに旧版を購入したり。
こういうことをくりかえしてると、関連商品を買いあさる癖がつかなくなる。
それにね、おもしろいゲームは、リメイク前でも充分おもしろかったりするの。
どう見ても精子です。
ほんとうにありがとうございました
394名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 19:30:08 ID:UvHl5Oy8
>>391
古本市場に八重とパールホワイトがアップで載ってるパケ発見。
ちなみに、裏はPC版のパケと同じ。…何故?
395名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 19:31:51 ID:rGRkx6so
リアライズの場合、キャラやエピソード追加ではなくシナリオリファインだから。
ゲームの色自体がPC版とPS2版でちょっと違う。
396名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 20:32:22 ID:S5pGUbHN
>>393
待て!
> それにね、おもしろいゲームは、リメイク前でも充分おもしろかったりするの。
リアは、移植時にリファイン・多少のフォローをつけて
それで面白くなったゲームだ。ちょっと事情が違う。

といいつつ、俺はPC版も好きだった。
が、周りはみんな大ブーイングだった。

PS2版がこれだけ好評なんだからそっちを買えば良いのに…
って、ハードがないのか。
397377:2005/09/23(金) 22:53:24 ID:gXZ7Qy9D
>>380,283
サンクス。やり直すほどの違いがなかったらどうしようかと思ってたけど、興味が出てきた。
資金に余裕ができたら買ってみるよ。
398名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/23(金) 23:20:58 ID:nnkgBnCm
なんかTrueエンドと倫エンドが真メガテンif...のユミルートとレイコルートみたいだな
399398:2005/09/23(金) 23:22:22 ID:nnkgBnCm
すまそ、ユミとレイコ逆だった
400名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/24(土) 01:10:00 ID:NEwU5XFW
>>394
広告用に作られた、PS2パッケージ風の合成写真じゃね?
そうゆうのが出てた希ガス。
401名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/25(日) 15:12:11 ID:WIjh+f7U
メガテニストにはネタバレかも。



>>398
むしろ『雫』トゥルーエンドのほうが
『真・女神転生if』のレイコルートっぽい気がする。
共通する元ネタがあるのかね?

で、八重のコトワリは優しいムスビだな。
402名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/25(日) 15:21:14 ID:THci1ju1
とりあえず一通りやるのに何時間くらいかかります? このゲーム
403名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/25(日) 17:39:40 ID:pJqFMExp
>>402
15時間ぐらいで終わった。ただ、俺はPC版をプレイしてるんで、初めてプレイするならもう少しかかるかも。
404名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/25(日) 22:11:44 ID:mfBpAJJ4
>>402
音声のぶん時間かかるが、単純なテキストなら読みやすいからスイスイ進むよ。
405名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/26(月) 08:51:55 ID:Rs9HccSq
買ってすぐにクリアして売ろうと思ったが
買い取り価格すでに2000円 ショボーン(すでにPC版はクリア 4500円に売り抜けた)
406名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/26(月) 16:31:36 ID:t165LpKQ
八重っさん可愛いじゃん。
PC版で叩かれたらしいけど、、、結構良いと思うのに。
407名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/26(月) 16:38:23 ID:EnJmP1NH
声がついてるだけでも結構印象が違うな
408名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/27(火) 19:22:33 ID:kJsTLMC7
追加テキストって実際どれくらい?割りと補完されてるなら買っちまおうかな。
409名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/27(火) 20:12:44 ID:/fGkQNMw0
何か主人公がいなくなっちまうエンドだった…。
410名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/28(水) 01:57:29 ID:pIGI93fs
>>408
少しはスレ読めよダボ

 1.追加テキスト
量は少ない。どうでも良いイベントはおいておいて、
(しかし携帯メール練習イベントは女向きゲーム板で大人気)
PC版でいうところの倫シナリオと八重シナリオについた補完エピソードがデカい。
なんでああなったのか、のフォローが入ってる。
PC版が殆どフォローなしみたいなもんだから、飛躍的に判りやすくなってる
 ※ただし大筋の展開は同じ。説明不足や打ち切りでなく、
  あの展開自体が嫌いだったって人にはどうしようもない。

 2.文章全体のリファイン。
PC版に比べて、視点がすこしだけ各キャラに近くなってる。
PCリアみたいな冷たさはなくなってるから、打ちきり感も軽減
411名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/28(水) 02:26:02 ID:y1x+g7oM
>>410
メール練習イベントは微妙にトゥルーに繋がってる、と言えなくもない。
412名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 00:29:39 ID:ZFzk2GBQ
PS2版からプレイしたんだけど、私的にはボリューム不足と感じず、程よく楽しめた。
テキストも解り易く、読ませる文章で、物語に思わず引き込まれたし、演出、音楽も高レベル。
これで物語の中盤をもう少し膨らましたら、もっと高評価を得られたんだろうな。
413名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 00:40:29 ID:YuMBad1H
PC版を新品購入し、体の芯まで感動したと言うのに
周りの散々な評判を聞いて涙して黙したオレが来ましたよ。
PS2版を評価してくれている菩薩的スレはここですか?

PCからPS2になって、とりあえず断然システム周りは良くなったと思う。
でもPC版にあった「special」こと
インターネット過去ログ再現は無くなってちょっとガッカリかも。
結構、殺伐とした世界を良く表していたと思うんだけどな。
あと結局、例の三角形(なんか伸びたりするやつ)の意味は良く分からないしね。

んー…でも八重姉さんの声をイヤホンで聞くたびにゾクゾクしますし、
声は結構グッドチョイスだったんじゃないですかね。諸説ありますが。

PS2版をプレイして気に入った方がいたなら、
PC版に手を出してみても良いと思いますよ。
中古なら1000円で買えるこの悲しさ。

音楽は「Nevertheless」が超名作。
414名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 01:12:56 ID:Lh7iqCZv
>>413
>例の三角

エゴの特性「論理・感情・社会」の強まりっぷりを表現。
青が論理、赤が感情、緑が社会で、選択肢による増え方を確認できる仕組み。
415413:2005/09/29(木) 01:22:44 ID:YuMBad1H
うん…ありがとう。
それは一応分かるんだけど、
それがシナリオ分岐にどのように関係してくるかが分からないと
あんまり意味を成さないんじゃないかなぁと思って。
416名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 02:09:10 ID:RSAgBvMC
>>413
413さんはVNS三部作(雫・痕・To Heart)のうちのどれかが好きだった人?
俺の周りでは、三部作のどれかを高評価している高橋ファンには、もっとがんばって欲しかったと不評。
VNS三部作をやってないか、やってもあまり評価をしてない人にリアライズは評価されてる。
417名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 02:36:49 ID:NLNI2pqr
ところで絵の評価が聞いて見たい
418名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 03:03:24 ID:nUzry4N9
>>413
そうそう、あのログは欲しかったよね。

なんか不評だったけど(てか、リアライズ自体不評なんだよなぁ…葉鍵板とか悪評しか…(´;ω;`))
あのログは雰囲気を出すのに凄い良かったと思う。

たぶん、specialなんてもったいぶっておいてログかよ、
みたいな感じで不評だったのかなー…
419413:2005/09/29(木) 03:51:12 ID:YuMBad1H
>>416
全部プレイしてるよ。
どれが好きか?とか聞かれると、3つともタイプが全然違うから迷うね。
雫が一番精神的にグロくて好きかな?
不思議パワーという点ではリアライズもちょっと似た所があるよね。

この三部作は以後のギャルゲ業界に多大な影響を与えたと評価されてるけど、
どこに出しても恥ずかしくないクオリティとオリジナリティがあったからこそ
以後の業界に影響を与える事が出来たんだと思うなー。
…と、まぁ要はVNS三部作は割と高く評価しています。

リアライズは何というか、やっぱり「高橋&水無月の作品」って感じがするよ。
とにかく世界観がメインコンセプトのゲームだから、
「大筋のシナリオありき」というよりは
まず全体の世界観と、各キャラクターの性格をしっかり立てた上で、
その世界の中でキャラクターを自由に行動させて、それを丁寧に書き上げてる感じがする。
ビジュアルファンブックの中でも彼らはそんな事言ってるし。

それでもって近代のインターネット社会のリアルなドライさを盛り込んでみたり、
それに対しての反作用としてエゴが発生した…という設定とか、
とにかく『芯のある意欲作だ』って感じたかな。
420413:2005/09/29(木) 03:57:34 ID:YuMBad1H
>>417
絵は…退化とか珍化とか言われてるけど、
絵柄の変化は置いといて、画力自体は以前と比べて間違いなく上がってると思う。
顔のバランスとか、体のバランスとか。
リアライズも立ち絵によってはちょっと胴が長かったりするんだけどね。

まぁ…しかし絵柄については、確かにちょっとこのご時世では
一般受けしない絵柄になってしまった事は否めないとは思う。
でもリアライズの世界観には、
これくらいサッパリした絵柄の方が返って良いのかも…とも思ったりする。
あの雰囲気であんま眼とか大きくてもなぁ。

>>418
もったいぶっておいて…うーん。やっぱりそうなんでしょうね。
PS2版になって、敢えて削除する理由も無い気がするんですが…
まぁこんな事言っても発売されちゃったんだから、今さらなんですけどね。

…なんか高橋・水無月スレで語った方が良いような事言ってるかも、オレ。
長文スレ汚し、ごめんなさいです。
421名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 04:22:29 ID:kJqMe4Qz
最後に「ありがとう、けい」ってメールのはトゥルーエンド?
422416:2005/09/29(木) 13:49:09 ID:RSAgBvMC
>>419
そっか。
PC版リアライズも徹頭徹尾ダメという評価ではなく、
「面白かったけど、最後がね」という意見が多かったから、
最後さえ許せれば、そのような評価になるのかも。
その点PS2版は多少は補完されているそうだからよかった。

プレイヤー層の嗜好上、決してバカ売れしないジャンルで、
感情移入させにくい三人称文体をあえて使っていたのも、
意欲作と感じさせますね。
ただ会社運営の視点でいえば、処女作で危ない橋をわたるのはどうかとも思いますが。

自分も長文スレ、すみませんでした。

>>421
そう、トゥルー。
423名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 16:49:53 ID:+2qYWTHO
PS2版で初プレイの俺だったが、普通に面白いぞ。不満といえば修二の声だけ。
つーか全然打ち切りじゃないし。尻切れトンボ?え?どこが?って感じなんだが。
某所では糞ゲ扱いされてるらしいが俺的には今までプレイしたADVの中ではベスト3に入る勢いだよ。
特に邦博と亮はカコよすぎ。前半はDQNと無個性だと思ってたのに。後半の燃え展開っぷりは何ですか。
これがクソゲーならほとんどのゲームを産業廃棄物扱いしなくちゃならん。
肝心の絵だが、八重とバスケ女の連れ意外は普通に萌えましたが。
特に沙耶と三沢は反則ではないかと。

と、ようやく規制が解除されたんで書き込んでみた。
424名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 17:07:02 ID:SI/NDEMz
PS2オンリーの人間にPCオンリーの人間の苦悩はわからないし
PCオンリーの人間にPS2オンリーの人間の感動はわからない

両方買えば開発元の資金が潤います
425名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 18:24:22 ID:RpqUhuH6
>>423

今まで余程クソなゲームしかやってこなかったんだね。
ご愁傷様。
426名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 18:50:42 ID:YxgWtf0y
なぜそうまで盛り下げようとする。
いいじゃないか自分の嫌いなものを好きって言う人がいても。
427名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 19:14:44 ID:MXS03vq7
そうだな
鍵とかageとか糞なゲームばかりだった
428413:2005/09/29(木) 19:32:54 ID:YuMBad1H
>>422
あの世界内では、みんな自我がある主人公だからね。
「視点」=「主人公の座」がコロコロ変わるのも新しくはある。でも好き嫌いは分かれるかも。
最終的には亮に戻るんだけどね。
>>423
PC版は「倫エンド」があんな結論付けたものじゃなかったんです。
良く言えば「想像の余地を残した」。悪く言えば「打ち切りチック」。
トゥルーも見ようによっては打ち切りくさいし、その辺が大反発を買ってた所なんでしょうね。
…あと、PC版は、PCで出しておきながらエロくなかった。
これは地味に反発ポイントをかせいでると思う。

>>427
まぁまぁ。それはそれで好きな人が居ますから。
429名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 19:37:33 ID:+2qYWTHO
>>425
そんな事ないぞー
有名所のもエロゲ、ギャルゲ含め結構やってるし。
もしそれらをクソって言うなら大量の信者を敵に回すことになるぞ。
430名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 20:38:46 ID:RpqUhuH6
>>429

それだけやって来たのにこれが、ADVの中ではベスト3に入るんだろ?
431名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 21:13:34 ID:ww0pbV1f
勿論他の二つは『街』と『アカイイト』だよな?
432名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 21:18:54 ID:LjRWs/LI
他人のランク付けなんてどうでもいい。
433名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/29(木) 22:29:38 ID:D/9zKPlR
というかPC版にあった打ち切り感が薄れてるから、
そう叩いてやるなよ。
434名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 02:53:31 ID:mN8IEQpF
叩くも何も、ある個人にとってベスト3に入ると言っているだけなのに、何で文句をつけてるのかわからん。
人によって好みはまちまちなんだから、ベスト3なんか違う。
Kanonで泣けない奴は人間じゃないらしいから、人間じゃない俺が言っても意味ないんだろうけどさ。
435名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 09:05:50 ID:4QxJqpIP
泣けるシナリオ=良いにはならんだろ
Kanonの雰囲気は良いと思うけど、シナリオ自体たいして面白いとは思わんし
436名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 12:36:52 ID:/P1sxCBQ
ID:RpqUhuH6は知恵遅れだからほっとけ
437名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 12:55:50 ID:qxLlDZu7
葉鍵板のネガティブノリを間に受けた馬鹿なんだろ。
あっちもあっちで愛あるネタなんだけどな。
一部の馬鹿は勘違いして本気で叩くから。
それを否定する気はないけど、葉鍵板でやってろと。
隔離板からわざわざ出てきて愚痴を撒き散らすなと。

こっちでは好評なんだから。
あれか、昨晩葉鍵に居た「あっちの板じゃ数人がマンセーしてるだけだ」とか言ってた奴か?
438名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 17:27:47 ID:ezvkQBQH
まぁあれだな。実際買ってから文句言えって話。
ロクな広報もされてなくて出荷も少ないようだから入手は困難だろうけど。
勿体無い話だな。
439名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 21:40:38 ID:fRl2G9e0
ファミ通見たけどランク外だった。
売り上げは3800本を下回っている模様。
まだ伸びるかもしれないけどね。

まぁPC版も10000行ってないし、こんなもんなのかなぁ。
なかなか厳しいね。。
440名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 21:53:41 ID:NK44q27L
全然宣伝してなかったし、そんなもんじゃない?
面白かったからなんでもおk
てか元々売上げとか気にしないタチかも。
441名無しくん、、、好きです。。。:2005/09/30(金) 23:02:31 ID:1W7kwL3w
葉鍵板の連中ってやたら売り上げを気にするよね。
面白くなかったとかよりもむしろ、売れなかったから駄目だ
みたいな批判の方が多い。
442439:2005/09/30(金) 23:51:15 ID:fRl2G9e0
>>441
そういうつもりじゃなかったんだけど、ゴメソ。
でも数が売れないと次が無くなる可能性はちょっとあるかも。

『売れてなくても良い物は良い!好きな物は好きなんだ!』
って、確かにそれは事実ですよね。
443名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 00:21:34 ID:J9U1yYMh
>>428
エロゲーじゃなかった?
444名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 00:47:40 ID:b3+Iqsg9
>>443
エロゲーだけどヌケなかった。
445名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 00:55:41 ID:ekppl8Hw
>>441
うん、多く売れないと無意味
自分が楽しかったから良かった、を越えて潰れるかもしれないからな
それなりに安定してれば、気になんかせんよ
446名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 01:01:23 ID:GAoBYikE
ま、気にしたってしょうがないがな。
447名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 01:40:47 ID:Xp6M9l3r
今回は項目だけ作っといて未だに放置とか、広報が明らかにやる気なかったしな。
448名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 03:24:24 ID:QxMBtV0G
PS2の場合、客じゃなくて問屋への売り上げが利益になって、
それで最低限の利益は出るらしい。
本当かどうかは知らんが、PS2の移植で、売れそうもないようなのを
連続で移植しているような会社でも、結構潰れないで残ってるので
信憑性はあると思う。
449名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 10:12:04 ID:nwjUEtTH
>>445
いんじゃね?潰れようとどうしようと知ったこっちゃないし。
450名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 11:16:35 ID:7WrUo+vZ
葉鍵の人は…なんか製作者の人に
思い入れがあるのはいいけど、
そのせいで不必要なとこまで気にし過ぎ。
売上げうちらが見守ってたってしかたないじゃない。
山ほど買ってきました、というなら別だけど。
451名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 12:04:59 ID:I35jNorz
スタッフを知りすぎると、スタッフの身の回りの心配までしてしまう信者の性
452名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 17:42:20 ID:n8Cd+Lq9
にしても葉鍵兄さんは余りにネガティブですよんと。
興味半分でちょっと覗いてみたけど、なんかわかんない。
面白いのにね。
売上げを気にする以上、向こう的にはどんだけ好評でも
ダメなんだろうけど。売れてないから。

売れなくても評価は中々、て現状は悪くないと思うんだけどな。
甘いのかな。
453名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 18:02:03 ID:SfIGaPnQ
葉っぱは、第一作と第二作が売れ残って、次の作品のオマケシナリオなんかでスタッフ内輪ネタで在庫の山とか書いてたから・・・。
三作目が売れなければ本当にやばかったらしい。

そんな経緯もあって売り上げには敏感なんだ。
454名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 18:02:42 ID:88S5cvcr
>>452

葉鍵では、これまで売上、評価がTOPクラスの作品が当たり前のように何本も出てきたから
それらと比較されるのは仕方が無いよ。
455名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 18:09:25 ID:QxMBtV0G
クラナドのときもFateより売れなかったから、麻枝は責任とって
死ねとか言ってる奴がいたからな。
派閥意識みたいな物が強くて、他の派閥より売れないと
気に入らないんだろう。
まあ、あの板の住人の性みたいなもんだ。
456名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 21:22:15 ID:b3PpFL6K
亮と沙耶がくっつくと信じていた俺が来ましたよ
457名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 22:04:13 ID:Xp6M9l3r
>>454
鍵はともかく、葉はTOPクラスほど売れた作品の割合はそれほど高くない。
雫・痕のころはマイナーだったから、当時の客数を考えても、アリス・エルフの作品ほどは売れてない。
評価がTOPクラスも三部作、コミパ、うたわれぐらい。
458名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 22:44:48 ID:PTiciCEd
つーか売上がアレなのは宣伝をほとんどしてなかった事にあると思うが。OHPもやる気ないし。
発売した事すら知らない奴がほとんどじゃないのかな。
459名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/01(土) 23:40:50 ID:Yq5auiBh
>>457
葉は評価はとかく、売り上げは高いだろ。
東鳩〜うたわれの間は凄い売れていたはず。他にも天いなとか東鳩2とか。
大阪は誰彼の時から伸び悩んでるみたいだけど。
460名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/02(日) 00:54:39 ID:7m9ZL/Wp
>>459
業界全体でみれば売上は上位だけど、TOPレベルとまではいかないでしょ。
461名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/02(日) 02:36:21 ID:EkLEnjVF
ここ最近のエロゲ・ギャルゲ界での10万タイトルは笛、クラ、TH2でそ
十分、トップレベルだと思いますよ
過去のトップレベルと比べると、最近のは足元にも及ばないけど
462名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/02(日) 04:54:40 ID:5xDE1nnf
えーと葉鍵論争や、向こうの板の心情分析は
できれば向こうでお願いします。葉鍵板の方々。
463名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/02(日) 18:00:58 ID:0F4JYoG2
PC版も買ってみようかなって
評判さがしに葉鍵板いって撃沈…
半分ちかく話がわからなかったのもあるけど
なによりネガティブ一本槍だよ葉鍵兄さん。

なにをああも凹む必要が・・・
PC版とPS2版てそんなに違うのか?
どっちにせよ凹みすぎでないのかな
464名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/02(日) 19:53:47 ID:s6Z1hEaS
葉鍵のお兄さんたちにはPC版Toheartから7年ぶりの新作だったから許してあげて
465名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/02(日) 22:31:12 ID:yysCZ4YZ
とりあえずCG100%になったんで、全てのED見たと思うけど、
修二と決別エンド、西日本最強の人エンド、倫エンド、八重エンド、トゥルーエンドで良いよな?
八重エンド以外は結構良い終わり方だと思うよ。
倫エンドの後半は燃えてトゥルーの後半は切なくなった。
466名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/03(月) 01:35:56 ID:+nGAzSTe
>>465
買いたくなってきた。
新ルートって結局無し?
467名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/03(月) 15:21:03 ID:bMLkFCJ0
ルート自体は増えてないが、
フォローは結構的確に入ってる。
リファインによって打ちきり感もなくなってる。


と、数千回でてるが、なんでスレを読まないのか。お前は。
468名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/07(金) 16:21:04 ID:hd8Yk5Do
ttp://www4.ocn.ne.jp/~temp/ria.html

コレ読むと痕リヌーアルで楓シナリオを根本から捨てた流れの彼が書いた
吐き気のするお話のようで、うんざりしてプレイする気が起こらないのだが、
PS2版はそこんとこどうなんだい。
469名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/07(金) 17:23:03 ID:IkCmDMGe
>>468
そこのレビューはアテにならんよ。どこをどう読み取ればこう解釈が出来るのやら…。
PS2版は面白いよ。
470名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/07(金) 17:55:14 ID:N1sHj+fs
そもそもラスボスの能力について誤解がある。
自分で「強大な力を持つ奴は、半径数十キロに渡り〜」と書いているのに、
何でこんな誤解を起こすのかわからん。
最後の解釈もライターの意図と正反対に理解しているしさ。
471名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/07(金) 18:16:04 ID:WfKqV9WN
>>468
すげーw
ダンテ「神曲」とかニーチェとかまで引用して評論家気取りで
批評書いてるくせに、絶望的なまでに読解力が無い奴だな。

確かにヤクザの殺し屋とかいたけど、一般人への虐殺とか行われてないしw
そもそも、人格の腐った低劣な連中とかはその他大勢のザコで、
強い奴はそれなりに自分の美学とか道徳を持ってるだろ。
472名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/07(金) 21:47:58 ID:BVw4AUwO
>>468
>私はシナリオライターの人ほど
>人類に焦り過ぎてもいないし、絶望もしちゃいない
逆襲のシャアですか?
473名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/07(金) 22:16:05 ID:WeMFXINn
もうPC版とPS2版は別物。
って評価にしたらいいんじゃね?
474名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/08(土) 00:41:23 ID:OnPHvcq5
>>468
PC版をプレイした時点でココのレビューを読んで
当時から「うへー」と思ってたけど、ちょっと物語の誤読が酷すぎだよね。

>既に西日本は強大な能力者を筆頭とする能力者集団が
>西日本全域を(一般人を操って奴隷にすることで)支配
とか、いつ誰がそんな事言ったんだよオイ、そんなネガティブな脳内補完しなくていいよ…。

「能力者は、とにもかくにも相手を精神的に支配する事しか考えていない」
という、レビュアーのどこから出てきたのか良く分からない確固たる自信が
彼の把握した物語の全体像を完全に歪めてしまっている様に感じる。
おそらくはレビュー冒頭の竹田氏の主張に起因しているんだと思うんだけど。

確かにそういう側面はあるんだろうけど、
「自分以外の他者に対して絶対的な能力」で無い限りはこの主張は通らないよな。
つまり「自分以外の他者と激突しうる能力」だと通らない。
そういった意味で西日本勢は圧倒的な能力を持っている前提であるから
読解の方法によってはそういう誤読も発生しうるんだろうけど、
多分、ゲーム中のどこかで日戸や三沢のセリフと
つじつまが合わなくなるんじゃないかと思うなー。

何だかココのレビュー読んでると、知識は本当に感服するけど
勉強しすぎで素直な視点を失うのも怖いと思ったよ。うーん。

469さんがPS2版は面白いよーって言ってるけど、さすがにPC版でもこのレビューはおかしいですぜ。
本筋から物語読解に問題があるし、PS2版もPC版も物語の根本は同じだし。
長文反論失礼。
475名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/08(土) 02:09:23 ID:cTD0rApD
いやそいつ葱板でも有名な電波だし。
専用スレまであるぐらいだ。

ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1114185015/
476名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/08(土) 07:17:07 ID:ud+/aMxS
実際やらないでネットの風評だけで批評文書いてるのか・・・
477名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/08(土) 15:13:17 ID:1LHxwPkr
>>471
ていうか、エゴの特性上、
なんらかの美学(というか信念)がないと
強くならない気がするしなぁ。

うへへへへクラスの女操って脱童貞!
その後も満開セックスライフ! ヤりまくり! 性奴隷! くふふふ!
なんて思春期猿ガキオンリーみたいなタイプが
強いエゴを持てるも思わないし。
(思春期自体は強いエゴが発生しうる時期だとは思うけど)
478名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/08(土) 15:17:46 ID:1LHxwPkr
> 基本は人格の腐った奴に突然誕生する能力な上、
> 能力自体が他者への略奪と攻撃にしか使えない能力な為、
> 能力を使うことはイコール、略奪か戦いに直結するんですよね。

うはww
冒頭の長い長い、あの八重っさんの説明を全力でスルーしてやがるww
オープニングでさえ無視ってるんじゃ
そりゃ全編理解出来んわ…w
479名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/08(土) 16:48:51 ID:NTygRYYW
>>477
あらゆるエゴを取り入れて強くなった八重と、あらゆるエゴを排除して強くなった沙耶の対比なんかは面白かった。
480名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/09(日) 11:45:26 ID:ss8YiwWh
>>477
つまり精神的に極端な奴とかが強いんじゃね?
八重とかΣとか沙耶とか三沢とか修二とか皆、極端だし。
481名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/10(月) 05:24:40 ID:GqpdjfyX
CG100lになんねぇ…CG欄3ページ目の一番上の3枚目ってどうやったら埋まり
まつか…?orz
482名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/10(月) 11:51:02 ID:q79c15UD
>>481
・修二と行動を共にする、と言いつつも狩の時にはついて行かない。
・沙耶と修二をくっつけておく
これで見れるはず。
483名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/10(月) 14:20:10 ID:GqpdjfyX
>>482
d!! やってみたけどダメだった…orz それ以前の選択肢が間違ってるのかも。
484名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/13(木) 22:58:21 ID:57GP9DeZ
とりあえず普及活動の一環として某批評サイトに理性的な意見で投稿してきた。
やっぱりこれだけの名作がプレイされていないのはおしいよなぁ。
485名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/15(土) 00:59:06 ID:6U/LY4TT
インチャネのHP、リアライズがトップじゃなくなってる
486名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/15(土) 09:41:57 ID:0cGHBSHT
もちつけ。Topから消えただけだ。
ゲームを選ぶと、八重っさんバナーがお出迎えしてくれるぞ。

つか、八重っさん目つき悪っ!
487名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 11:09:41 ID:gnDFxAOK
そういやマッチョは結局仲間になったりしないんだな。これエンディングは少ないけど
各キャラのエピは結構多いな、マッチョと幼馴染の絡みをもっと見てみたかった希ガス
488名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 11:52:17 ID:UpkR30lk
マッチョ…邦博は、あれからどうしてくんだろうなあ。
正直、もう未来がない気がするんだが。

悪事に手を染めた自分は、
幸せな日常生活と一線を引くべきだ、と決めてるようだから
蕎麦屋とくっつくこともなさそうだし、
関東1の力を仮に手に入れたとして、まあ春秋と八重、松浦に復讐して、
そのあとやることもないだろうし。
あの後も負けつづけて、復讐出来るような力を得られなかったら、
どこで諦め、どこで妥協点を見出すんだろう。
ずっと諦めずにやり続けるのかなあ。
そのうち関西みたいな絶対王者がでそうな気がするけど。

彼女としてか、女友達としてか、
どっちにしろ唯一の「日常」との接点である蕎麦屋が、
邦博の暴走を止めて、全部赦せるような存在になると良いんだけど…

と、邦博は結構想像が広がる存在で好きだ。うちきりなんてとんでもない。
489名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 13:58:57 ID:1+f1/Xtr
これ移植して儲けはあったのかな?
490名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 14:26:06 ID:E8Lzkbh1
さあ。
インチャネの会計なんて知ったこっちゃないし。
491名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 14:33:46 ID:vkhxSRYX
>>489
インチャネは赤字かもしれんが、移植元のPLAYMは黒字。
本数パーセンテージか固定金額かで、額は変わるだろうけど。
492名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 15:12:28 ID:GKSTaX9w
邦博のその後
トゥルー→ザコエゴを一杯吸収して、第二のオルガー化。
八重→廃人化確実。
倫→パールホワイトを倒した松浦率いる新勢力によって狩られる。

俺的に邦博のハッピーはトゥルーエンドだとおも。
493名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 17:04:33 ID:ym8kidcL
>倫→パールホワイトを倒した松浦率いる新勢力によって狩られる。
松浦勢力が「狩り」をするかどうか・・・
あの邦博、春秋、佐伯の襲撃の時も、
「やけに治りが早い」「巧みに致命傷を避けた」攻撃だったんだし・・・。

といいつつ、まだ倫エンド見てないんで、
性格が変わったとか
凶暴な狩り好き仲間ができたとかだったらゴメンヨ

494名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/16(日) 17:59:55 ID:tLAsLnDD
トゥルー→第二のオルガー化した邦博と、勢力を大きくした春秋派とで全面戦争…の方が燃えるなぁ。怪獣映画みたいなバトルとか。
495名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/26(水) 22:44:38 ID:j43K/P9u
ソフマップcomで
3980円、あと11本
496名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/27(木) 01:49:19 ID:xLYmQnlC
マジだ
497名無しくん、、、好きです。。。:2005/10/27(木) 20:45:43 ID:KCjsJ+QJ
もっと下がるまで待つ
498名無しくん、、、好きです。。。:2005/11/04(金) 17:55:52 ID:78/9wz8r
>>469他多数の人
手間をかけさせてスマンカッタ
要するにそこの彼は変な彼なんだな。
499名無しくん、、、好きです。。。:2005/11/04(金) 23:51:06 ID:A+pTDTzw
というより、ちゃんと読んでさえいない可能性さえあり。
500名無しくん、、、好きです。。。
500