ギャルゲー購入相談所 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>301
>>288は工画堂スタジオの「エンジェリック・コンサート」と「シンフォニック・レイン」
>>289は同じく工画堂の「エンジェリック・セレナーデ」

ちなみに我輩には>>288がなぜギャルゲじゃないと言ってるのかさっぱり分からん。
エンジェリック・コンサートはコンシューマにも出てるな
>>302
その3つは,音楽ゲーム部分がかなりマジ(難しい人には本当に難しいらしい)。
>>302
オイラもギャルゲーではないと思った。
>>304
シンフォニックは音ゲ部分プレイしなくてもだいじょうぶだぞ
>>304
音ゲーを投げ出すような人はやるべきでないと思う。
(でも,絵で手を出した人が多数いたらしい)
>>306
音ゲーをやらないとはもったいないぞ。
あれがあってこそののシリーズなのに。
PS2版のエンジェリック・コンサートは、難易度設定でホントに易しくできるように
なったから、苦手な人でもかなり大丈夫っぽい。

むしろ、お約束ギャグ系の嫌いな人には徹底的に嫌われるシナリオが問題か……。
「歌えば全て解決!」って、自分的にはツボはまるほど大好きなのだが。

310280:04/06/14 22:01 ID:???
スマン、大事な部分が抜けてた。
当然PS2ある。むしろこっちがソフト本数的にもメインだしorz
ウィンドウズはおまけというかPCも一応ある事を伝える為に書いたのだかまるでPCゲーのみ紹介希望してるみたいじゃん...
ウィンドウズ「が」あるじゃなくてウィンドウズ「も一応」ある。じゃないかよ俺...吊るのは無理だから反省します
まてまて、質問者は280で
「筋が通らない幻想的な感動は受け付けない(と思う)。 」
って言っているぞ。
ならエンジェリックコンサートとセレナーデは無理だろう。

シンフォニックレインはむしろおススメだと思うが、
こっちはハイスペックなPCが必要だしねえ。
PCでもOKなら激しく推奨するのだが。
312311:04/06/14 22:05 ID:???
かぶった…すまんorz
>>311
あくまで音ゲーとしての推薦だったのでは?
僕は3次元より2次元の方が大好きです。
3次元なんか着ライダー
315302:04/06/14 23:34 ID:???
>>304
それは知ってる。つか、全部持ってるし。
我輩に理解できないのは、「ゲーム部分もしっかり作られたギャルゲ」という評価の
何が不満なのか、ということ。
多分ギャルゲに対するイメージが違ってるんだろうけど。

>>310
いや、質問の内容がどうとかいう以前に、単に家庭用ゲームだと要望に応えられる
ゲームが思いつかないのだと思う。
316304:04/06/14 23:42 ID:???
>>315

>>307氏の言うことが起こっているから,
注意書きとして書いただけデス。
317304:04/06/14 23:46 ID:???
むしろ,私はACが一番で,
だんだんギャルゲー化していくのが目に余っている。
AC/AS/SRは,あくまでも音楽ゲームが主。
難易度に関して注意するのはいいにしても
>>317-318のような主張は工画堂スレか雑談スレにでも逝ってください。