PHANTOM OF INFERNO Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>933
ナニも即死電圧でやるこたあるまい・・・
アインじゃあるまいしw
【社会】赤フェラーリ、スピード超過で激突→男女死亡…千葉(動画あり)★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063343081/

ま、まさか
>>936 その後、現場から立ち去ったシルバーのゴルフに乗った地味なアベックを気に止める者はいなかった・・・。
あの電撃トラップだが、普通の100Vで人殺せるものなのかね?
日本の電力では多分死にません…
アメリカだと電力が強いので、事故でよく死ぬらしいです。
てか、だれだってコンセントに針金つっこんでみたりしたことはあるべ?
941938:03/09/13 17:05 ID:???
>>940
それはないが、幼稚園のころ、半分抜けたプラグの金具に触ったことがある
びっくりしたが、命に別状はなかった(当たり前か)

だからあのトラップで人殺せるのかすごく疑問
靴履いてるしねぇ
943通りすがりですが:03/09/13 21:07 ID:???
コンセントの電圧だけでは何とも言えません。特に人体の状態に大きく左右されます。
人体の含む水分が多ければかなり死に易くなると思います。
ちなみに死因は心停止、呼吸停止となります。
手元の「大気電気学」北川信一郎著によると
動物実験から死亡エネルギーレベルは生体の体重に比例し、
単位体重あたり62.59±11.93J/kg(死亡エネルギー)とのことです。
体外に金属を付けていたりするとそこに電流が流れます。
火傷をすると思われますが、その分幸運です。体内を流れる致命的な電流が現象するからです。
雷が鳴ったら車の中に隠れてください。電気的に遮蔽されるので安全です。
電気ショックで金の力を得てパワーアップ
ジミー大西はコンセントにピンセット突っ込んで2回ほど死にかけたらしいが。
>>943
ちなみに原付で走行中に落雷されたらどうなりますか?
少し調べてみたが
感電死するかどうかは電圧よりもむしろ電流の方に左右される
もちろん高電圧ならより大きい電流が流れるから、やはり危険だけれど

で、交流60Hzなら10〜15mAくらいで体が動かせなくなり(逃げられなくなり)、
50-80mA×数秒、あるいは100mA×1秒以上で心室細動が起こる(そのうち止まる)
2Aを越えるような場合は即座に心停止する。50Hzの場合もそれほど極端な差はないだろう

人体の電気抵抗は皮膚と体内で異なり、
皮膚の抵抗は皮膚が乾いて固くなっているならおよそ10000Ωくらいだが、
汗をかいていると1/12、濡れていると1/25(約400Ω)くらいにまで下がる
体内の抵抗はおよそ500Ω

あのトラップの場合は全身に水がかぶってるので皮膚の抵抗はほぼ最低(400Ω)
実質、体全体がほぼ500Ωの電気抵抗だと考えて良いだろう
100V-500Ωなら流れる電流は0.2A(200mA)
余裕で動けなくなり、1秒も経たずに心室細動が起こり、やがて死ぬ

水と電気の事故には気をつけよう
>>947
我輩の記憶では足元に水が流れこんできただけだとおもったのだが・・・
飛沫は飛んだかもしれんが。

そいや、風呂のスイッチを濡れた手で触って死んだやつがいたような気がするな。
漏電こわこわ。
む、全身にかぶったというのは記憶違いだったか。スマソ
でもまぁ、電気の通る部分が濡れていれば同じことだから構うまい
しかしマジな話 ノインと電気攻めプレイでハァハァはしたい。
たまには攻守交替でも可。
>>950
僕には…無理だ…_| ̄|○
>>946
原付では大変なことになると思います。
車でもオープンカーなどの無蓋車では全く無意味です。
金属殻の中に人間が隠れることに意味があります。勿論エンジンは切ってください。

落雷に対しては人間は300Ω程度の導体として作用するようです。
つまり腕時計などを外せというのは迷信ということです。
ゴム靴、コートなどを身に着けても防ぐ効果はありません。
但し、傘やカーボン釣竿を持つのは無論自殺行為だと思います。
誘雷実験でも傘を持った人形に落雷していました。
金属に落ちたというより地表から高い物体全てが落雷の目標となるそうです。
>>952
どうもありがとうございます。
自分原付ライダーなもんでw
原付の落雷事故を聞いたことがないのは
さほど高くないせいでしょうかね。
これ気になってるんだが良ゲーなの?
良ゲーですよ。
次スレッドの行方は・・・
なんとなく久々に「すごいよ! マサルさん」を見ていたら
マサルさん=上田祐司=志賀
めそ、桜田門凱=南央美=アイン
「猫の達人」「鋼の」こぶいち=岡野浩介=玲二
たくみ(新聞部のデブ)=山崎たくみ=マグワイヤ
他にも南さんは、アフロくんを振る女子学生とかもやってた。
当時はあんまり気にならなかったのだが、なんかスゲー。

…関係ないけどね!
アニメ化続報マダー (AA略
岡野さんは初期玲二の高い声と、後半玲二のつぶやくような重い声、どっちが得意なんだろう?

どっちも俺は(・∀・)イイ!! と思ってるけどね。
そういやそんな企画があったな>アニメ化
OVAらしーんだが・・・・
やってみたんだけどかなり面白かった。
話の展開に燃えたのは久しぶりだった。
銃について一生懸命勉強したっぽい開発陣にねぎらいの言葉をかけたい。
キャルには参った。おまいも結局天才かと。殺し屋の素質あるんかいと。
クロウにも参った。おまい結局ツヴァイ殺すんかいと。もうアフォかと。
マグアイアには幻滅した。ツヴァイに追い詰められてヒイイイとか情けない悲鳴あげて。
おまい散々大物オーラ出しといて殺される時は結局それかいと。
女キャラの中ではリズィに萌えた。リズィの割れた腹筋(;´Д`)ハァハァですよおまいら。
だからリズィと一緒に逃亡するエンドとか欲しかったけど
まあ充分楽しかったから贅沢は言うまい。
ついでにキャルに激しく萌えたのはヒミツにしといてくれ。
>>961
気にするな。俺も燃えまくり(3部和解後)の萌えまくり(2部)だったから。

そして俺もヒミツにしといてくれ。
正直、リズィエンドがあったら一番のハッピーエンドのような気がするな。

ところでキャルのCVはこおろぎさとみだが、ドライも同一人物か?
こおろぎさとみってクレヨンしんちゃんのひまわりのCVもやってるよな。
信じられん・・。
一人二役だね
こおろぎさとみもなんだかんだ言っても
芸達者だから
>>963
声ききゃ普通にわかるだろうに・・・
3部のドライの声は最初、別の人が声当てしてるのかと思ったけど、
和解直後(教室)の声聞くと、こおろぎさんっぽいね。

CV:???ってネタバレを防ぐためなのだろうか…?
>>965
判らなくするのも声優の腕の見せ所よ
何の予備知識も無かったんだが、説明書のドライのCV:???を見て、
髪の色の同じキャル=ドライなんだろうな〜と思ってたら予想通りで萎えた。
わざわざ???にしてるところが既にネタバレ。
昨日ファントムのエンディングテーマの「Silence」のCD買ってきた
オープニングの「Promised Land」も「Silence」もファントムの雰囲気が出ててやっぱいいね
ところで、唄ってるHassyって人はアニソンやゲームのテーマ曲を中心に活動してるの?
音楽製作のZIZZ STUDIOの専属or知り合いの外注ボーカリストらしい。
ドライがCV:???なのはOPでネタバレしないようにって事だと思うけど、
物語中ですぐにバラしてしまうんであまり意味ないなあと思った。
KIDのNever7のCV:???みたいな感じなら意外性あったかもね。
個人的に、あれにはやられた〜、と思ったので。
最近やったキャプテン翼の少年翼の声なんか分からなかったよ。
TODのフィリアと翼の声が同じ井上喜久子さんだなんて…。
PS2版、リメイクの出来としてはかなりのもんですね
なに?
キャプ翼の少年翼の声をやっているのか?クロウディアは。
全然イメージないぞ。
マンボウもどきの声が井上喜久子だったなんて(ry
>>974
最近…っても去年だか一昨年だかにやってた奴だけどね。
昔にやってた奴は普通に声優さん違うよ。

ってか、昔と声優さん全員違(略
・・・1000になったら・・・打ち抜く!・・・いいな?
>>971
MMMbeを先にやると5秒で分かる罠。。。

クロウディアに撃ち殺されるエンドが一番好きな俺はMですか?
Mだな。
980アイン車庫入れ中:03/09/30 14:42 ID:???
ガレージ、私のガレージ
ファントムのビデオ12月発売予定・・・
ゲーム攻略への道より・・・
980超えたんで、次スレよろ
大分前に全エンディングクリアしたんだが、
最近懐かしくなって、たまにオートプレイして、名場面だけ再生してる

映画みたいですね まぁ、誇張表現だけどさ
勿論、ナレーターも入れてる。かなりいい感じ。