サクラ1〜4血潮をやったヤシがマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しくん、、、好きです。。。
サクラ1〜4&血潮をやったヤシが紐育その他を生暖かく見守りつつ
1〜4&血潮をマターリ語ることを目的としたスレ。メモリアルパックor血潮でデビューしたお前らも
SS時代からハマってた藻前らも4で卒業宣言したヤシも、ここで語りませんか?

前スレ
サクラ1〜4をやったヤシがマターリ語るスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1043939091/
サクラ1-4やったヤシが血潮と紐育を生暖かく見守るスレ
http://game.2ch.net/gal/kako/1035/10359/1035905131.html
最近DC版サクラ1〜4を通してやったヤシがマターリ語るスレ
http://game.2ch.net/gal/kako/1019/10192/1019299546.html
2
おつ
どりるちんちん
sage進推奨。な。
乙カレー!
乙〜
立たないかとオモタよ。
さて、新スレも無事に立ったことだし・・・





 寝る。ネタないし明日仕事だし。
乙。
マターリ行こうや
マターリ喧嘩しようや
11前スレの977:03/03/22 12:25 ID:???
さっそく遊んでます
何ですか?この結婚してえょ!オーラが充満してる感じは…
好感度は下がるし、選ばれない隊員をいじめているようで
なんか後味が悪いような
>>11
覚悟の上じゃなかったのか・・・( ;´д`)

どうしても後味悪すぎるって場合はシステムファイルの合体をしないとか
最初にヒロインを選ばないようにすれば? 少しは楽かも。
13前スレの977:03/03/22 17:38 ID:???
>>12
まぁ許容範囲なんですけど
言ってる本人(大神)が一番鈍いのがなんとも、、、
コンプにはかなりの忍耐が求められそうなヨカン
>>13
そのへんの練りの甘さが4最大の欠点だから。
短いとか次回予告が無いとかよりも。
・・・というわけなんで、

 覚 悟 を 決 め ろ !
ディスク1枚なんだからムービーが少いとか言うなよ
ユーザーとしては「じゃあ複数枚にしろや」とこうなるわけで。
メーカーの都合なんざ知ったこっちゃないわけでして
メーカー側は「入れ替える作業が面倒だから一枚にした。」
とか言ってたな。
こっちとしては、「入れ替える作業が面倒でもいいから数枚組にしろ」
と言いたいんだがな。
1813:03/03/22 19:24 ID:???
>>14
ラジャ!
さくら:わたし大神さんを信じてますから…
が一番きつかった、、、

>>15
いちお、ムービーやプレイ時間の短さは覚悟の上なので
欲しがりません
5は新次郎が主役になりそうですか
2012:03/03/22 19:44 ID:???
他人に勧めた手前もあるので、データ合成なし・ヒロイン選択せずで4を確認プレイ。
・・・・これだと3時間程度で君花聞けるなぁ・・・やっぱし味もそっけもねーなコリャ(藁

いやでも隊長室での鉢合わせも実にアッサリ味だし、最後の湿っぽいお別れも無いから、気楽にやるにはオススメですな。
つーか、気楽にやるにはサクラ4って作品自体がオススメでないんだが。
もちろんそういうことわかってて書いてるんだろうけど。
>>1
乙カレー

まあ、何周もプレイすることがそれほど苦痛にならないのが4のいいところじゃないの?
それも人それぞれだと思うけどね。1周目でブチ切れして以降プレイしないとか。
俺は1プレイ1クリアでマターリと13周クリアしたクチだから。
まだ4クリアしかしてない。でも血潮コンプより4のほうが気楽だな。
先に4をクリアするか。
ファミ通のサクラ3の最終攻略本には、大神最終形態やオーク巨樹との戦闘まで載ってますか?

ドリマガの買ったら載ってなかったんで。
戦闘はラスト2つを除いて(つまりデルニエの最初の2回までは)載ってる。
黒髪の貴公子も載ってる。オマケで黒髪の貴公子攻略パターンも。

# パターンをトレースするより普通にやった方が楽だが(苦笑
飽きたら好感度下げて戦闘
これいい

特に2、むずい
>>23
気楽かどうかってより、気乗りするかどうかって問題じゃないかと。
>>26
2は信頼度補正無しのモードなかったけか
あれくらいの難易度でちょうど良い感じ
大神&ヒロイン合体技が出ない…
>>29
4では双武まで出ない。
血潮では信頼度チェックがカナーリ厳しい。

6話で帝撃ビーム見たさに紅蘭の信頼度上げまくったら不動のトップになっちまったYO。。。
>>25
ま〜、資料として取って置きたいだけだし。


攻略本買って始めてわかったんだが、友達から借りた激しく傷だらけのディスクでプレイしてた為か

エクレール上の戦闘→敵増援→エクあぼーんイベント
リボルバーカノン発射→いきなり4人そろって蝿とのイベント。

・・・イベントが飛んでたよ(;´Д`)

今までずっとこういうもんだと思っていたよ。
メモリアルパックでも買ってきまつ・・・


>>31
そのイベント強制スキップ機能搭載DISK3、プレミア付きそうだな
その本買ってルシーの舞踏会イベントがあることを知ったよ
そして未だにエリカのミニゲームが・・・

あぁ、まだCGもフルコンプしてないな
カジノのコインはカンストしたのに
エリカのミニゲームは俺もかなり苦労したけど
PC版になったら一番易しい部類に入りそうだな。
1の射的ゲームなんてマウス使えば満点続出だし。
花火のミニゲームも切ないくらい簡単になりそうだね。
花火のはDCコントローラーの入力のしにくさを逆手に取ったゲームだったからなあ・・・
俺も前同じ事あったよ。
なんか戦闘中からいきなりドラマパートに飛んだり・・・
更にはデルニエ戦のトドメムービーまで飛ぶ始末。
やっぱりディスクが原因なのか。
3837:03/03/23 17:56 ID:???
あ、スマソ>>37>>31へのレス
>>34-36
以上のことを鑑み、PC版サクラ大戦3のミニゲームもサクラ大戦ケイタイクラブ内の
ゲームになりますた。

てなことになったら、すごく入力難しそうだな。
ケイタイクラブで一日一枚必ずもらえる
血潮本編の追加ブロマイドが
二日目にしてさっそくダブったんですけど…
トレカじゃあるまいしそんな忠実に作らなくても つД`)
>>39
そんなことになったらPC3は買わないよ。
結局、PC版3はいつごろ出るんだろう。
1や2と違って、3D使ってる分ビデオカードとか選びそうだからなぁ。
Geforce4 Ti4200くらいの性能じゃないとダメそうだな。
ン十fps以上でリアルタイム処理しなきゃいけないってわけでもないのに、
いくらなんでもそりゃ敷居が高すぎ。

GF2や無印RADEONクラスで動くように作らないと、
ただでさえ少ないパイなのに、大幅にユーザーを選ぶことになると思われ。
後発のアドバンテージ(フルボイスとか)があっても
インスト要らない、動かない心配なし、セーブデータ合体、
適当なインターフェイス(パッド)等はやっぱ大きいな、と
VGAで見るとなお宜しい
>>45
>GF2や無印RADEONクラスで動くように作らないと

そりゃ出来ると思うよ。手間隙かけて最適化すれば。

ただこの場合、そうやって開発費かけてもパイが太るわけじゃないから
メーカーとしては敷居高くしてでも手間を省けるほうが儲かるんだよね。
まぁとにかく出れば買うヤツいるし。俺とか(w
いやまあ、純粋にコストだけを考えたら、作らない方が損しないだけマシだと思うんだが…
2のときも中身は1と大して変わらんのに要求スペックはずいぶん上がった気がする。
今はゲフォTi4200を積んでるから、これで動くなら俺は困らんけど。
もっと上と言われたらさすがに買わんわな。。。。
俺もRADEON8500だから相性等がでなければGF4TI相当の性能はあるはずだけど、
グラボ載せ換えてまでやりたくはないな。

つーか、TI4200以上のスペックを要求される場合、TI4600までで済むとも思えないし、
DirectX9をサポートするグラボが必須になったりするのか?
>>50
今度出たXp対応版1・2の必要スペックがどちらも一緒だから、あの対応表に入ってるグラボなら多分大丈夫とは思うんだが。
セガHPの宣伝文句にも「今度出る3へのデータ引継ぎ用に」と書いてあるぐらいだし(藁

この場合、問題はカードの種類よりもVRAMの容量じゃないかな。64MBで十分かどうか。
あ、間違えた。宣伝文句は「サクラ大戦3へと繋がるタイトルとして」だ。
繋がる・・・繋がる・・・、ううむ。微妙だな。

そもそもPC3はいつ出る予定なのかねぇ?
今回のXp対応版などからは、「5は手間取りそうなんで、その代わりに
手っ取り早く血潮出しました」ってのと同じ匂いを嗅いでしまうのだが。
>>51
PCIならともかく、AGPならメインから借用できるから問題ないと思うけど?
xp対応版をかったんだけど、絵はとくに綺麗になってるわけではないんだね・・・
>>54
「ムービーを高解像度版に」とは書いてあったけどね。
たぶん電脳記録年鑑に入ってたムービーを流用しただけ。
たしかmpeg2…拡張子換えると見られたはず
まぁ使い回しなんだし
それにしても、XP対応「2+」を5800円で出す一方で
電幕2単体を6800円のまま売り続けているというのがまた・・・
さすがはセガPC。まぁ誰も電幕2だけ買ったりはせんだろうが。
>>57
そら仕方ねーじゃん、と逝ってみるテスト
仕入原価が違うだろ〜
価格切り下げなんて損金として認められなかったら大損だもの
>>58
仕入価格って・・・おいおい、セガDの話だよ?
今どき小売店に電幕倶楽部2の新品なんかあるかよ。
>>59
セガダイレクトでは今はもう電幕2の単品売りしてないよ。
宣伝ページは前のまま残ってるが製品はXP+版に統合されてる。
ただ、単品売りしなくなったならそのページで買い物カゴへのリンクを切るだけじゃなく
「定価6800円」の表示も切っときゃいいのに、とは思うけどね。
各製品に直リン張ってる情報サイトもあるからな。
6158:03/03/25 10:22 ID:???
>>59
漏れの勘違いスマソ
ちなみに発売日に買ってるから今更オマケでも要らね
つかその分安くしろと言いたい風味
XP対応版の2の動作環境推奨値が
PentiumV450MHz以上
640×480 16ビットカラー
Direct3D対応
VRAM32MB以上

になってるけど、これは前の
PC版2とは違うの?
>>62
全く一緒。
というより2の方は中身は殆ど前のままだと思う。旧PC版2もXPで普通に動くし。

旧PC2はピクチャーレーベル8枚組だったけど今回のは5枚組だね。
旧作では3枚に分かれてたプレイ用DISKが1枚にまとまっていれば、結構イイ改良点になるんだが。
たぶんインストールDISKの中身をまとめ直しただけだろうな・・・
>>63
案外、最初にPC2(初回限定版)を出した時に一緒に作っておいた「通常版」の
在庫処分ってだけだったりしてな。
PC1の廉価版は1度だけ見たことあるけど、他は初回限定版以外見たことないよ。
でも、PentiumV450MHzじゃXP動かすだけで大変そうだな。
>>65
LUNA使うと重いけど、Classicならそれなり、、、
話の流れ無視してスマソ

このスレとかで評判良かったんで、街で見かけた「花組対戦コラムス2」買ってみた。
結構おもろいね。

ストーリーモードも織姫のとかカナーリ笑えた。
あえていうならコラムス部分が余計…(w

ところで、ストーリーモードクリアしてもプレゼント画面が開きませんが
(少年レッドモードクリアでは開くのに)
ひょっとしてノーコンクリア必須でつか?
>>67
ストーリーモード全員クリアした?確かそれで御褒美グラフィックが出てきたと思うのだが。
少年レッドモードと違いプレゼントが1つしかないけどね。
ちなみにプレゼントの条件は

少年レッドモードを
さくらでクリア・・・パネルギャラリー
すみれでクリア・・・イベントギャラリー
マリアでクリア・・・難易度難しい追加
アイリスでクリア・・・ジャンポールの通常宝石追加
カンナでクリア・・・パニック(魔宝石でも消えない機雷出現)追加
紅蘭でクリア・・・フリー対戦追加
織姫でクリア・・・サウンドルーム
レ二でクリア・・・帝撃マークの通常宝石追加
6968:03/03/26 12:01 ID:???
隠しキャラ全員使用可能で演出家争奪モード追加

演出家争奪モードを
米田でクリア・・・難易度最強追加
かえででクリア・・・光武マークの通常宝石追加
加山でクリア・・・隊長コマンド陰(レベル3の攻撃防御ができる作戦)追加
帝劇三人娘でクリア・・・隊長コマンド雷(レベル4の攻撃ができるが防御不可の作戦)追加

その他
少年レッドモード全クリア、パズルモード全クリア、通信接続10回以上、
プレゼント画面全部見る、でそれぞれの御褒美グラフィック閲覧可能

だったと思うが。
あー俺も最近花コラ2買ったよ。
いいキャラゲーの見本みたいだなと思った。
少しずつ項目が増えていくのが楽しいし、一枚絵も綺麗なんで頑張って
やろうという気になる。
ストーリーモードはなにげにフルボイスだし。
まあ、肝心のコラムス自体はちょっと…なんだが。
3でもこういうの出して欲しかった。

>69
ご褒美、通信しないと見れないのあるの?
通信サービスは終わった、とかシール貼ってあったんだが(ドリコレ版)、
どうやっても一枚は開かないのか(;´Д`)
7167:03/03/27 17:31 ID:???
>>68-69

ありがd
7267:03/03/30 05:21 ID:???
花コラ2、ストーリーモード&少年レッドモード、全クリ。

ストーリーモードはどれもキャラクター性が生きてたし、
違う選択肢を選んだ時のバリエーションが豊富で面白かった。

個人的には、織姫、紅蘭、かえでのストーリーがベスト3かな。
織姫のは姫のキャラ性の勝利だし
紅蘭のは声優の頑張りが素晴らしいし
かえでさんのは純粋に笑えた。タイトルからしてもっと暗い話かと思ってたけど。
出撃しない理由がさくらとレニのが面白かったけど、あとの3人のが
今ひとつだったのが残念。

パズルモードは7級への進級問題がどうしても解けないヘタレ状態なので
あとはエンドレスモードでもやるかな。
花コラ2はアレンジしたBGMが結構イイと思う。レニとか。
ガッツのはKISSの"Detroit Rock City"のパクリっぽいがw。
>アレンジしたBGM

かえでさんのとかもね。
〉319 :声の出演:名無しさん :03/03/16 17:48
〉ココの2085にCM画像あり
ttp://www.kyscan.com/cm2003/kids00.html

〉ココのサイトに後日CMがUPされます
ttp://www.kyscan.com/

〉んな訳でよろしく


日高のり子出演の「太鼓の達人」のCMがUPされてるそうだ。
あと11時間だそうだ。DLの仕方は下記にあり。

日高のり子のスレ
ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1034572423/l50
なぜかお気に入りスレッドの中からここが消えててしばらく見てなかった…。
花コラ1はかなり好評だけど2は人それぞれ、って聞いてたんだけど、面白そうだな。

でもどこにも売ってない罠('・c_・` )
>>76
漏れの所は売っているが中古で3000円という罠(;´Д`)
うちの近所でも売ってないが、さすがに売ってても買わないと思う。
PC版が出たら買うんだけどな。
花コラの2それとも1かい?
2ならドリコレ買うべし!
1は裸で100円だったよ
いや、もうDC片付けたいんだわ。
キャラ+落ちゲーという超安易な企画だが、
何故か良く出来ているんだよな、花コラって。
そらぁ
コラムスの完成度が他界からだと思われ
クレオパトラフォーチュンも個人的にかなり嵌る
>コラムスの完成度が他界

個人的感想だが、同意しかねる。
狙って連鎖が組みずらく、相手に攻撃するタイミングでほぼ勝負が決まる。
落ちモノとして完成度が高いとは思えない。

花コラの評判が良いのは主にコラムス以外の部分と思われ。
花コラ2以外のサクラ関連ソフトってどうよ?

近所の中古屋に「帝都の〜一日」「巴里の〜一日」が安く売ってるんだけど
オフラインオンリーだと買う価値あるかね?
本スレが埋まって半時間、新スレ立ってないみたいだけど、チャレンジすべき?
>>85
書き込む前に行動する。
>>85
俺だめだった
後はおぬしに託す
8885:03/04/05 23:58 ID:???
やってみる(`・ω・´)
8985:03/04/06 00:01 ID:???
このホストでは〜だってよ。(つД`)

↓俺はこれで挑戦した
【桜は咲けども】サクラ大戦vol.213【人は散り】
>>85
残念。

でも、本スレも最近閑古鳥が鳴いてるしなぁ
とにもかくにも話のネタが無いわけだが。
>>90
もう、立てなくてもいいんじゃないか?
「すべては海へ」(歌謡ショウの方)ってシビれるよな
チサタン、歌唱力は本物だぽ

演奏がいいだけかもしれんけど
>>92
演奏のおかげ。アカペラ聞いた事無いから分からんが。
無いなら無いで寂しい気もするけどな。まあ、様子見か。
どうせそのうち誰かが立てるような気がせんでもないけど。
>>92
歌唱力本物?マイク使っている香具師がか?
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
【桜は咲けども】サクラ大戦vol.213【人は散り】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1049557994/

立てますた
>>92
天狗になってるチサたんの鼻ッぱしらを潰すために
本物の歌唱力のある奴よんできて組ましたんだと思てたよ
>>98
それは劇場板すべては海へ
では?
本スレで1・2の戦闘と3の難易度云々の話がでていたが、そういえば
いつのまにか、マス目の戦闘よりもARMSでの戦闘のほうが作品数
多くなってるんだよな。(単純移植のDC及びPCの1・2は除く)
出る度に完成度下がってるけどな
普通逆だろ(;´Д`)
最近DC版で1〜4をクリアした女です。
何かと話題になってる4ですが、個人的には
隊員みんなが結婚したがりのお姉ちゃんになってた点が萎えました。
しかもヒロインだけが自然な流れでそういう思いを深めるならまだしも・・。
1〜3でキャラに応じて培われてきた(はずの)、健気さとか
気高さとか、一途さとかはどこにいってしまったんだ・・・・
( ´,_ゝ`)プッ
太正時代は今より女性の婚期が早かったんだろうし、
適齢期を過ぎようとすると女がそうなるのは昔も今も変わりないような。
>適齢期過ぎ
そういうナマナマしいところだけリアル感覚をもってこられても。
だったら風呂場も風紀良俗に従って男女別にしろよ(w
>>105
公共施設じゃあるまいし、浴場はひとつで、
時間をずらすなど運用面でカバーしてるケースは、
今でも割と普通だと思うけど。

家庭の風呂やトイレは男女別だったりしないし。
お、なんか珍しく真面目に語ってるヤシらがいるな。
>104=>106?は結局、4の結婚ネタはOKなわけ?

漏れは長安=王子で激萎えしたから結婚なんてどうでもいいけどなー(ワラ。
108104=106:03/04/09 11:37 ID:???
4の結婚ってコンセプトそのものはOK。つか、他に持って行きようがないし。

あの性格の豹変についてはまあ、正直いろいろと思うところもあるが、
基本的には、1〜3の「ヒロイン持ち越し+作品毎に追加」ってコンセプトが間違いなので、
4だけを責めても仕方がないという見解。
まあ基本はギャルゲーなんだから仕方ない
ところで女性ユーザーってどれくらいいるんだろ?
俺の見知った限りではみんな月×花とかいってるヤシばかりなんだが、
102みたいにある意味純粋に女キャラを楽しんでるって意味でいうと。
浪漫堂ユーザーから察するに意外と多い?
>110
数で言うと、レニ、マリア、カンナあたりのファンが多いよね。 >女性ファン
そういう私は、すみれ、アイリス、織姫あたりのお嬢様たちが大好きです。
巴里は全員好きだけど。
>110
一女ユーザーの私はマリア、レニ、織姫、すみれ、グリ坊、ロベリア、エリカが好きです。

だけど本命はかえでタンとシーなんだ…
かえでタンのシーンはトリガー引きっぱなし。
3をやる度、なんでシーENDが無いのかと思いますた。

ギャルゲーをやる時は、女ユーザーであろうとも心は漢です。
サクラに洗脳させた俺の彼女は、すみれやグリがお好みらしい。
逆にさくらとエリカは大嫌いだとかw
>>112
どうでもいいけど、ギャルゲやらないときも心は漢だったらヤだよな……
性転換しかない!
私は4でいうところの戦組+マリアがお気に入り。
男役キャラへの宝塚的憧れ、ではなく、
あくまで女として自立してるところに共感できるので。
逆に苦手キャラはさくら。
あまりお互いのことを知らないような時期から
大神さんは私の恋人ケテーイ!認定されてるようでチョト怖い。
好きなキャラの話はともかく、嫌いなキャラ話は荒れる原因になるから、やめとこうや。
荒れる原因は、ネタじゃなくて他人の嗜好を許容できない厨の存在だろう。
キャラを否定するのはいかんが、嫌いってぐらいで目くじら立てるのもどうか。
そういや4はなんか人格変わってるな。俺はあんまり気にならんかったけど。
やっぱミカサ特攻前のイベントとかで十分にらしさが伝わるからかな。
花組全員が国士13面待ち
とことん女ユーザーな私は加山さん萌え・・・
でも腐女子ネタには全く興味ないので誤解しないで・・
(ってわざわざ断らなきゃいけないのが辛い)
誤解しないでも、ギャルゲでわざわざ萌え男探ししてる時点で、
充分変な人であることには変わりない。
123名無しくん、、、好きです。。。:03/04/10 15:58 ID:y+WUiKYy
マターリと銘打ちながら女には何となく優しくないスレはここですか(W
>>110
そんな私も(も?)オサレ組+アイリス、紅蘭が好きです。
椿とかえでさんとメルシーも好きだ。
女で紅蘭好きってあんまり聞かないんだけど…私の周りだけかなぁ。
ネカマが増殖しております
気をつけてください
>>124
紅蘭って男より女に人気があるのかと思ってた。
127名無しくん、、、好きです。。。:03/04/10 22:13 ID:P4LpNst/
女ユーザのイメージとしては
男に人気のキャラ
1.さくら 2.エリカ 3.花火
で女に人気のキャラが 1.レニ 2.マリア 3.ロベリア
と言う感じなんだけど。
そして男に人気キャラ=女に不人気キャラだと思われる。
ちなみに私の中では最近なぜか花火の株が急上昇。癒されるから。
そしてヤパリ紅蘭株が急下降。
グリが安定して人気ぽ
やっぱり女から見ると男はさくらや花火のような娘が好きだと
思われちゃうのかね。
さくらはここでは高くないと思う。低くもないと思うけど。
エリカも最萌で優勝してるけどそんな感じか?
安定して高いのはグリだろうな。
必ずファンが出てくるのはロベ、レニとか。
131黒帝会−会長:03/04/11 02:55 ID:adZc0p/r
質問がある、サクラ大戦4て最後どうなるんだ?
さくらでクリアした場合
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>129
男から見てもそうだから、メインヒロインはさくらなわけだが。
さくら(花火もか)は、なんとゆーか「男にとって都合の良いキャラ」だよな。

そういうのがイイ!という男もいれば、逆に萎えるという男もいるわけで。
>>131
上野でマターリ
サクラ大戦を今更ながらにちょっとやりたいんだけどどうしたら良いですか?
さっとやってぱっと捨てたい。
>>136
ボケなしのマジレスなんだが、それは無理かと。
だってもしかするとお前がもの凄くハマるかもしれないし、
でも血潮だとそれは有り得ないだろうから、SSかDC買うことになるし…。
>>137
136も相当アホだが、ずれたレスしてるお前も相当だな
ん?俺そんなにズレてる?
136はPS2を持っていて、SSとDCは持っていないという仮定で話したんだが。
A.簡単にプレイしたい→血潮買う→微妙、つーかサクラの魅力が真には伝わらない
B.SSかDCを買ってサクラをプレイする→(゚д゚)ウマー→捨てる気にならない
C.SSかDCを買ってサクラをプレイする→微妙→さっとやったわけではなく、浪費する結果となる
こういうことなんだけど。
俺はいつになったらPS2本体を手に入れられるんだろう?
熱血、発売日に買ったのにまだ一度もプレイできてないよ。
>>139
136はエミュかなんかを期待したものと思われ
今ごろ2をやりなおしてるんだが、よく出来てるなあと思う。
製作側の気合が伝わってくると言うか。
血潮と見比べて、もうあの頃の情熱(wというか、作品とキャラに対する愛情みたい
なのものは、ヤシラには微塵も残ってないんだなあと思った。

昔はナマイキだとだけ思ってた織姫がなんか可愛くて、ヒロインに選んだよ。
制作側にとってすでにサクラは
作品から商品になってるからなぁ……。

クロニクルなんて、制作者が中身ではなく
いかに値段をつり上げるかで苦労した感じが溢れ出ていて、気分悪い。
ダサ過ぎるよな、光武・改クリスタルキューブとやら。
144名無しくん、、、好きです。。。:03/04/12 11:09 ID:hlhpx+Kk
オチンポすっごい
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>142
「あの頃の面白さ」っていったら俺も同じだな
さっくり一話づつすすめていく日もあれば一気に遊んだり
ほんとに面白かった。
何年も前に今は無いハードで遊んだからそう思うのかもしれんが。
1、2、3はそれぞれ旬だなあーって思ったよ。
そりゃ全体の出来には言いたいことあるけど、こういう受け止め方をされるゲームってもう出ないだろうね
>>142
なんか姫って徐々に引かれていくものがある気がする。
俺は2のころはそこそこにしか気にならなかったのに巴里にいる間にすごく愛しくなってきた。
ライム色をやった直後だとサクラ四でさえ、比類無き名作と思えてくるから不思議ですね。
らいむってそんなに駄目なのか…。
でもサクラ4は単体で見ればそんなに駄目でもないと思うけどな。
過剰な期待をしない+定価で買っていない

なら良作
>149
>でもサクラ4は単体で見ればそんなに駄目でもないと思うけどな。

確かに単体で見れば良いかも知れませんが、完結編で有る以上1から通して見る人の方が多いと思います。
4では1-3を通して成長して来た筈の女性達が、精神的にガキになっている感じがして嫌でしたね。

それに敵のラスボスが一番雑魚で盛り上がりに欠けていた気がしますね。
サタンから黄金の蒸気がなければ唯の悪霊にランクダウンするんじゃ盛り上がりませんしね。(そのくせ外国人の説得であっさり改心)
次回予告などの今までの良かった点が削られている、オープニングの歌があまりにも下手糞等改悪としか思えない
部分も多かったですしね。シェンムーと言いサクラ4といいセガが大嫌いに成りそうな手抜き突貫作業って感じがしませんか?

>らいむってそんなに駄目なのか…。
上記の内容以上に中身の無い作品を思い浮かべてていただければ、その凄さの何割かは思いつくかと思います。
あかほりではなく、馬鹿ほりと呼ぶのが本当にふさわしい中身に仕上がっています。
>>151
丁寧なレスサンクス。
まあ確かにな。俺自身サクラ4は単体として見れば、なんていいつつも単体では見られない存在だと思うし。
ただ蒸気機関を狂わせる黄金蒸気ってネタは好きなんだけどな。全く活かせてないのが残念だ。
悪魔王や樹が大暴れしたあとだと蒸気の暴走ぐらいで全てが無に帰されるとは思わないし。
まぁ、たった八ヶ月であれだけ作れるならいい方だよ。4は。
>>151
シェンムーって手抜きか?
無駄なとこまでよく作り込まれてると思う。
まあ、どうでもいいことだけどな
まあ、シェンムー単体で見ると、無駄すぎる作り込みではあったなw
でもあれのお陰で、サクラや他ソフトへの、
ノウハウやライブラリの提供がなされているわけで、
そういった意味ではまったくの無駄にはなっていない。
俺、4は割と好きだけどね。
短い中にいろんなもの詰め込んでる割に良くまとまってるし、あと初めて「君よ花よ」
聞いた時、無茶苦茶感動したから。
終わり良ければ…って言うんじゃないけど、俺はそれだけで4良かったと思った。
こういうのんは楽しめたモン勝ち。

帝都と巴里、最終的にどっちを選ぶかってのもあっさり決められたしね。
これを数話に渡りドロドロやられたらと思うと…ガクブル。
いやぁ〜俺はもう少しドロドロやりたかったなぁ。
というより4はストーリー面が中身スッカラカンなのがねぇ・・・
たとえ短くても(4は短すぎだが)中身が濃ければね、文句も減るのだが。

サクラは基本的にADVパートで持ってるんだから、もう少し各イベントに気を遣って欲しかったな。
戦闘を除けば普通の2話分にもならない分量なのにあんなに適当に作られると萎えるよ、やっぱり。
4のEDで「君よ花よ」を初めて聞いた時、感動できた人は勝ち組。
思わずコントローラー投げつけた俺は負け組・・・。ダッテサァ、ダッテヨゥ・・・
159151:03/04/13 13:44 ID:???
>154
>シェンムーって手抜きか?

1も2も単品で見るとかなり創りこまれた作品だと思うんですよ。でも最初に大風呂敷を広げていた世界観を削りまくった時点で
全体の完成度をみると中途半端になってしまうんですよね。
PS2でもなんでも良いので完結編まで出してくれれば、評価も変わってくると思うんですけどね。

サクラ四にしてもあの名作の3の続編で有る以上、それ以上にレベルアップした物を提供するのが当たり前だと思ったんですよ。
製作期間が短かったなんてのは寝言以下の言い訳にも成らないと思うんですよ。
ミニゲーム捜しという楽しみも無かったですしね。コラムス2の時からストーリーの中身が果てしなくつまらなくなって行った気がします。
ドリームキャストユーザーに最後の贈り物と豪語するくらいなら、それくらいの意気込みで作って欲しかった気がします。
自力で全シリーズ全キャラ完全攻略するくらいやりこんだ、作品だからこそ惜しいと感じた訳です。
・・・コラムス2の方が3より1年以上出たのが早いわけだが
161142:03/04/13 20:31 ID:???
織姫でクリア。可愛かった。
でも巴里に行くことになった後はあんな健気なこと言ってくれるのに、実際3で
再開した時にあの態度はなあ…。

2はみんないい子ですた。
待ちますと言いながら巴里まで押しかけて、大神は帝国華撃団のものだと
主張する最初の3人に禿げしくモニョったんだよな…。
レニの心を一生懸命開こうとするアイリスとか、大神の淹れた紅茶の味を一生
忘れませんと言ってくれたすみれとか…どこ行っちまったんだよう・゚・(ノД`)・゚・
4は、感動よりも怒りのほうが多かったなぁ。平均点80点のシリーズが
4だけで60点台にまで下がった感じ。
いや、セガがもう倒産寸前で、まともなサクラを作る力がなくてそれでも
何とか完結させようとして4を出したんなら、仕方ないかなぁとも思うが
実際はそうじゃないわけだし。
血潮は特に不満はないがこれの予算で4作ってればなぁ、と思った。
別に3以上のもん作れとは言わないからせめて6〜7割位のもんは作って
ほしかった。
でも、君よ花よはよかったよ。
>>158
4は、君よ花よと、エンディングムービーの米田しか見どころが無いというのが、
悲し過ぎるよな。

ちなみに自分も負け組。
思わずDCごと踏んづけて壊してやろうと。・°°・(>_<)・°°・。
>>163
確かにエンディングの米田は良かった。
「君よ花よ」は・・微妙。
個人的な感覚だけど、日本人キャラのときはぐっときて、
花火をのぞく巴里組や、帝都でもレニやマリアの時は違和感があった。

つか説明テロップ多すぎ。テロップで何もかもすませたなって感じ。
冷静に考えると、ストーリーが良くまとまってるのは4と、そして2.。
ユーザーの4に対する不満の多くは、従来作に較べてボリューム不足であったこと。
つまり4で、サクラは良くも悪くもボリュームに依存している作品である、ということが
露呈してしまったんだと思う。

自分は4は駄作だとは思ってないが、仮に従来レベルの
ボリュームで作ってくれてたらなぁ……と思うことがあるのも確か。
もやもやした気持ちっていうか、1〜3の時の様にスッキリとはしない。

ちなみに俺は、2こそが最高傑作だと思ってます。
サクラは結局はギャルゲー(で悪けりゃ「キャラゲー」)なわけで、お気に入りのキャラや
その周辺の人々のエピソードを知るのが楽しくてプレイするわけだ。少なくとも俺はそう。
アイツはあのときあの部屋でこんなことしてた、とか、あれに対してこう返した、とかさ。

# ゲーム全体の大きなストーリーには味付け程度の価値しかない印象。
# 敵が攻めて来てピンチだから頑張って戦い最後に勝つ。毎度おなじみ、単にそれだけ。

その意味で、4は「キャラ個人のエピソード」と呼べるものが殆ど何もない。
ヒロインであろうがなかろうが、いきなり冒頭で全員同じようにプロポーズされたと勘違いし、
しかしその後も全員同じように(自分にプロポーズしたはずの)大神とごく普通に接し、
それが間違いだったと分かった後ですら態度も何も変わらない。

感情を持たない「ゲーム進行用のコマ」としてのキャラがただ歩き回ってるだけだね、4は。
プレイするのがとても辛かったよ。
4は黄金蒸気に関する部分は良かったかもしれんが、結婚に関する部分は勘違いDQNばっかで駄目だな。


萌えたけど
167=勝ち組
なんだかんだでほぼ全キャラどこかしらで萌えた俺は相当な勝ち組だな。
ガッツだけはどうしても無理だった…。
サクラ4=サクラ3のアペンドディスク。
その割には高いけど、どうせサクラヲタはもっと高いものでも
サクラと名が付きゃ見境なく買うんだから関係ない。
>>170
そういや4のGD-ROM2枚組の1枚は3のドラマDLディスクだったっけ
4は3のdisc4という言い方は結構聞く
3あたりまでは、消化不良で広げた大風呂敷たためない感は有っても
一本の話としてストーリーは考えられていたと思うし、キャラも活かされてたと思う

奇怪しくなってきたのは、活動写真前後からと思う。
歌謡ショウネタを入れたりの暴走が始まったりして。

作品としての完成度よりも、自分が入れたいエピソードと言うかネタが最優先。
ネタを持ち寄って単につなげただけの、前後の脈絡の無い話になっている気がする。
そんな脚本にキャラを、記号のように当てはめただけ。
そのためにキャラの魅力が表現されないどころか、損なわれていると思う。

そんな脚本の一番の被害者が、血潮の紅蘭だと思う。
 
つか、星組の設定の怪しさはどうにかならんのかね。
もう繕いようの無い所まで来てるんだけど。
>174
>星組の設定の怪しさはどうにかならんのかね。

霊力測定機でパリの残りのメンバーを集めようなんてグランマが寝言ほざき出したのも人死にが出るかも知れない、職場にしてはいい加減だしね
一度繕いようの無い所まで来たら、後は堕ちてくだけだしね。
いやぁサクラは最初から取り繕いようがないだろ、設定のいい加減さに関しては。
陸軍からの推薦もらえば敵のスパイですら易々と入団できちまうってくらいで。
まぁコネや縁故とかの理由で使えないヤシが入社するようなもんだな
全長8km、地下鉄銀座〜浅草線内蔵の空中戦艦ミカサを飛ばした瞬間から
「設定を取り繕おう」などという無駄な考えはスッパリ捨て去ってますが
それがどうかしましたか?
ゴシップ好きでおしゃべりの由里を秘密部隊に採用した経緯を知りたいものだ。
コネか?金か?それとも体(略
いや、ね、ウソっつーかフィクションなんだから、
突拍子も無い現実を無視した設定でも構わないんだよ。
でも、星組の設定は一度発表した設定を
二転三転させてしまってるのが問題なんだよな。
>>180
だから、それすらどうでもいいってくらいの遊動設定なんだってば。
紅蘭なんか1→2の間に個人史を書き換えられちまったしアイリスの親は整形してるし
雷に打たれてふッ飛んだタケシくんは不死身だし。

サクラの世界では常に「一番新しい設定」が公式設定なのだよ。
そんな曖昧なものを設定と呼んで良いかどうかは疑問だが。
要するに広井が好き勝手にいじれる世界だからな
あいつに定見を求めるのは無理だわね
183ゾニ:03/04/14 08:50 ID:/KzI4ZlN
ゾニ様びんびんはなびんびん
184名無しくん、、、好きです。。。:03/04/14 09:13 ID:NsiDRe1A
3が面白かったんで熱き血潮やったけど何かつまんなかった
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
1や2をやらずに血潮に走ったのが敗因
デザートから食ったら食事が台無し
188ゾニ:03/04/14 15:28 ID:YPGgdtex
うるせえ黙れ滓
>3が面白かったんで熱き血潮やったけど何かつまんなかった

4と血潮はファンディスクだったよ・・・
血潮はつまらんかったから3回クリアしただけだよ・・・

手抜きもいいとこだった・・・・・
なんばぁわんに ならなくてもいい
もともと とくべつな おんりぃわん〜
>>173
なんかもう何もかも同意だ。
最悪でもゲームにだけは歌謡ネタは入れてほしくなかったのに。
>>180
激しく同意
>>181
紅蘭ってなんか変わった?
あと、タケシくんが死んだと言う発言は一度も出てないのでおk。
192ゾニ:03/04/14 19:57 ID:???
俺は精神病じゃねぇ!!!
俺は引きこもりじゃねぇ!!!!
アイリスたんハァハァ

193ゾニ:03/04/14 20:04 ID:zYUKSfNa
アイリスたんのオマンコなめ舐め美味しいな
杉山ゾニたん荒らし楽しそうでつねー
精神病はもうよくなったんでつか?
医療費の個人負担が増えちゃって無収入の君には辛いでつねー
めげずにがんばってくだちゃいねー(ゲラゲラ
195ゾニ:03/04/14 20:58 ID:zYUKSfNa
いんや、病院代は全部親持ちだから俺は払ってないよ
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
誰も聞いてませんよ杉山ゾニたん
騙りもたいへんでつねー(ゲラ
本物のゾニたんってそういう奴なんでつか?
よく知ってまつねー(ゲラゲラ
198 ◆6B9huwbz3k :03/04/15 10:45 ID:???
さくらたんと誰もいない舞台でハァハァ
タケシくん死んでないの件については
なんだか大神の純情を踏みにじられた感じがしたな・・・
サクラ「あら、あたし死んだなんて一言もいってませんよ?
大神さんが勝手にそう思って・・それで・・あたしを・・」
オオガミ「いいっ?そりゃないよ〜さくらくん・・」
って感じ。
つーか実際そんな会話だったような。
一回しかみてないイベントだからわからんけど。
血潮の風呂覗きは楽しかった。
3人娘はグリグリ動かしすぎて
誰に一番スポット当てたかわからず、結局選択ミスって更に好感度down。

で、もう一回覗くのよ。
血潮のマリアは笑えるので(・∀・)イイ!
花札の時の「ソコォー!!!」「こいこいよ!!!」
6話での紅蘭に接近作戦や椿に言い寄られてイッパイイッパイ事件。
ただし萌度は下がったがな。
203中山秀征:03/04/16 13:58 ID:???
秀さまびんびん秀びんびん
>>202
でも昨日、こいこい大戦の自由大戦で地道にコツコツと削っていき
15文対2文まで追い詰め、もう大丈夫だろうと思ったらいきなり雨四光
初め色々な役で2文対2文の同点になり、次の一発目で月見酒喰らって
負けたときは殺意が湧いてきた。
血潮のマリアは笑えるので(・∀・)イイ!

紅蘭に会いに行くだけなのに匍匐前進したりロッカーの中に隠れたりするから・・・
>205 それって何話のイベント?6話?
廃退をきわめた本スレの避難所はここですか?
てゆーか本スレなんて見なくなって久しいので、
俺にとってはサクラの本スレはここみたいなもんだがw
俺は本スレも見てる。軽く意見を出したい時には本スレ、じっくり語りたい時にはこっちだな。
でもこっちも随分と人が少なくなったみたいで。
本スレ、去年の秋くらいからずっとヒドイな…
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212山崎渉:03/04/17 15:05 ID:???
(^^)
ナムコとセガが合併したら……
やっぱりKOUMAとかは出なくなるんだろうな。
合併しないでも出なかっただろ・・・
ヴァカホリの小説の2と同じ運命
アクション系の続編ををナムコが手掛けるなら
むしろクオリティアップでは?

あり得ないけど
216最近1からやり始めている男:03/04/18 03:13 ID:???
どうもお久しぶりです。
去年の春からヒマをみつけてDC版1からプレイしてる者です。

「4」1回目クリアしました。
こことかでさんざん評判聞いてたんで、特に落胆はしなかったですけど。
まあこんなもんかなって感じで。それなりにまとまってる感じ。
でも、発売直後に期待して買った人が叩く気持ちは分かります。

リボルバーカノンとか、ラスボスがショボいとかいうのは特に気になりませんでしたが。
ハクシキを倒した時点で「もう平和になったんだ」ってみんな何故思ったのか不思議。

それと、長い一日で1からのクイズ総決算なんか作るヒマがあるんだったら
エンディングをアニメにせんかと言いたいですね。

その他感想
・立ち絵がヒラメ目でキモチワルイ! 特にさくら、すみれ、アイリス
・画面に出ない好感度の上下などが多すぎ、攻略本必須なのは個人的にマイナス
・巴里組はヒロイン以外は最後のチームに選ばなければ戦闘に出せないのが残念。
 戦闘場面もう1つ作ってでも、最終決戦前に一度使ってみたかった。
・なんか加山に惚れ直してしまいました。カコイイ!
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
俺は去年の春にメモパで一気に1〜4やったクチだから
君よ花よでメチャクチャ号泣した。
冷静に考えずに只只、サクラの世界に没頭できたからだろうな
ほんと夢うつつな期間だったよあの頃は
どうかしてたって位に。
サクラヲタは端目からみるとキモチ悪いのでもう卒業したけど
愛着は一番あるゲームでした。
血潮の攻略サイト知りませんか?
俺もちょうど一年前にメモパと中古で1〜4やった。
そういや初めてサクラスレに書き込んだのが4に皆が落胆してる時で、うらやましいと思われてたな。
そう言う俺も今では血潮にのめりこめる新規がうらやましかったり…。
俺はサターンで1と2を発売直後に、3を友達に借りてつい最近やったんだけど

サクラ大戦ってゲームの世界観に一番浸れるのは3なんじゃないかな。
1と2やってから時間が経ってたからかもしれないけど。

4はゲームと言うよりOVAのような感じがした…

ところでここはsage進行?
>>221
そりゃ、あんだけ贅沢な作りをしてりゃなw

で、ageると本スレらしき場所と同じ運命になりかねないから、
できればsageてくれ。
>本スレらしき場所
今やその表現がぴったりだな…。
こっちも人が沢山いればいいんだけど、ネタらしいネタもないし。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
杉山うぜぇ
ageんなクソ荒らし!
24時間体制で荒らしまくるんじゃねぇ!!!
>4はゲームと言うよりOVAのような感じがした…

何かのインタビューで、あかほりが

「1〜3が30分1クールのTVドラマだとしたら
 4は2時間スペシャル」

みたいなこと言ってたな。うろ覚えだけど。
よく聞く例えだと

1=ガンダム(無印) 2=Z 3=ZZ 4=逆シャア
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
ちょこっとDCで1と2やったけど
血潮になれたせいか、何かだるかった・・・
旧ハードのソフトだと認識させられた。一番好きなのは2なんだけどね・・・
あんな読み込みのダルい血潮の後で、
1と2の方がだるく感じるお前さんの感性って異常だわ。
そうかい?体感速度は血潮の方が早いが
俺の環境ではPS2の方が良いのをACケーブル使ってはいるが
今ACケーブル変えてやってみたが
レスポンスは良くなった、同じ条件でやんないとダメだな
>>233
日本語変だよ。
日本語以前にヘンだが……
なんか殺伐としてるな。1はともかく、2は処理遅いだろ。
血潮はなうろぉでぃんぐも無いし。
血潮で初めてサクラやりました。
普通に良く出来てると思ったけど2chでの評判はあまり良く無いような・・・。
リメイクなんだから基本的には同じだと思うんだけど?
旧作からやっている方、旧作と血潮では何が違うのか漠然とした印象でも
いいので教えてくれるとありがたいです。
新規の人には普通によく出来たゲームに思えるだろうけど、1〜4やった人には微妙。
そもそも(ここでは)あまり人気のない帝都キャラしか出てこない使い古しの1を出すこと自体良く思われてない。
それ以外にも、サクラ大戦のテーマでもあり1には確かに存在したであろう「太正浪漫」が感じられなかったりする。
主な例としては、ゴテゴテした光武とか神武とかそのあたりかな。
漠然とした印象ではそんな感じかな?細かく挙げると他にもいろいろあるけど。
まあ、SS(DC)版からの改変のうち
良い変更もあれば、ちょっとどうかと思われる所もあり、昔のを知ってる人にすれば、
どうしても後者に目がいってしまうんでしょう>2ちゃんで評判悪い

さすがに8年?前のゲームをベタ移植できるわけもないし
やむを得ないかと俺は思うけどね。
光武・神武について言えば、3や4があった後に元に戻すわけにもいかんでしょ。
(確かにちょっとやり過ぎの感はあるけどね)
>238
俺はキャラに対する違和感、みたいなのが一番かな。
紅蘭は言わずもがな、マリアもなんだかギャグキャラにされてしまって悲しかった。
椿の百合化とか、媚びるような喋り方とか。
新規イベントはどれも「こういうキャラだっけ?」っていうのが微妙についてまわった。

あとちょっとした、イベント表現の違い。
子供をかばって寝てる大神の額に、黙って触れるだけの冷たい手。
誰かはすぐ分かるんだけど、100%決め付けられない、誰だろう?っていう、テキスト
のみのあの表現が良かったのに、あそこでマリアの顔出しちゃアカンだろう!
それから隊員たちの「愛してる」発言には禿しく萎えたな。
今までのシリーズで、大神、隊員共に、一度もそういうのをお互いに言わせてなかった
のには、なんかこだわりあったのかと思ってたから。
4ですら言わなかったのになあ。

そして1はラストのアレがすごすぎるが、まさかアレをさらにアレにするとはなぁ……。
ま、いずれも新規でやるには感じないものだよな。
長文スマソ。
神武のデザインが4の光武弐式だったら別に文句なかったんだよね。
全体的には血潮そんなに悪くないと思ったけど、それは俺が巴里ヲタで
それほど帝都に思い入れがないからかも知れんし。
血潮の評判の悪さはむしろ4があまりにもアレだったからだと思う。
リメイク作るくらいだったら新作の4にもっと力をいれて欲しかったという。
>>241
>子供をかばって寝てる大神の額に、黙って触れるだけの冷たい手。
すごく細かいところだけど、これはなんかすごく同意できる。
>それから隊員たちの「愛してる」発言には禿しく萎えたな。
んでも、これはよくわからない。今まで言った事なかったっけ?
三人娘については、今までのシリーズを通して見ても、
その人となりに関して語られることがあまりにも少なさ過ぎた。
そこで各人勝手にイメージを補完してきたところに、血潮が出てしまったと。
これが、血潮三人娘に対する違和感のひとつの要因だと思う。
「ギャルゲーっぽくなかった1をリメイクしたら、すっかりギャルゲーになっていた。」
俺から見た血潮の違和感の原因は、ほぼ ↑コレが全て。

色目つかいまくる三人娘、最初から角が取れてるマリア、けなげじゃない紅蘭(中略)
他のキャラと同格まで落とされひたすらブサイクになったさくら、「憧れの年上の人」
ではなくなり単なるワキ役と化した藤枝あやめ。

正直、これならベタ移植の方がマシだったかも。
特に風組の変わりようはな・・・。
萌えるならそれはそれでいいんだけど、風組はあの距離感がよかったっつーか。
いくらなんでもあれはやりすぎ。メルシーでもあそこまでやらなかったのに。
旧1も充分過ぎるほどギャルゲーっぽかった。
つーか、1234の中では、一番ギャルゲーって感じだ。
まぁ、血潮だとカナーリイベントが足されて、さらにギャルゲになってるけど。

基本的に、もともと対した事無い1に
追加要素を足しただけだから、どうやったって
神ゲーになるはずはないよ。(神部は劣化してたけどw)
旧は当時、新感覚の衝撃補正も掛かってたしな。
>そして1はラストのアレがすごすぎるが、まさかアレをさらにアレにするとはなぁ……。
無性に気になってきた。イタイものみたさで血潮買っちまいそうな予感・・・W
>>247
そうだよな。前に本スレでも話されてたけど、冷静に考えれば1って良作ってわけじゃないし。
当時はああいうタイプのゲームが無かったからこそ盛り上がったわけで。
>>248
悪い方向に進んではいるが、そこまでぶっ飛んでるわけでもない。
まあとにかく、一言で言えばクサい。
まあアレだ。
血潮から始めた人も昔からの人もマターリ語っていこうや。

ガチな話がしたいなら
「血潮がダメになった点はここだスレ」でも立てんしゃい。

それとも「サクラを血潮から始めた人がマターリ語るスレ」でも立てますか?
自分は昔からの人だが、
血潮は「別物」と考えて楽しんでいる。
こんなのは少ないのか。でもなんか皆血潮に悲観的すぎやしないか?
よかった探ししようさ、ポリアンナみたいにw ←ちと古いか。
血潮から始めたって人は、結構楽しんでるみたいだし、良かったんぢゃねーの?
俺もSSからの古参だけど、なんだかんだで楽しかったよ、血潮。
そもそもリメイクなんて、賛否両論になるのが常。
253山崎渉:03/04/20 02:37 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
過去にサターン版の1・2しかやってないんだが
リメイク出ると聞いたのでホント久しぶりにサクラ大戦やってみた



俺の気のせいだろうか…
なんか全員もの凄いブサイクになってない?
255山崎渉:03/04/20 06:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
まぁ4以降(つうか活動写真以降)はネタ切れ感がアリアリだからねぇ〜
シリーズ自体の活力が落ちてるし。祭りの後片付けしてる気分。
まぁ、新規組が「サクラって結構楽しいじゃん」と思ってくれれば、OKだろ。 >血潮
新規組すら「なにこれ、サクラってやっぱりダサいゲームだったんだな」って
思っちゃうと、もうダメぽなわけで。
血潮は第1話で、全くの別物と割切ってやったから結構楽しめました。(土星の頃からやってます。)
まあ今更バカほりと狭い卵にシナリオの整合性だの、元もとの基本設定だの求めちゃいませんからね。
ライム色と四をやってれば、諦めもつくと言うものです。
4の大神ポリで不安になったが
血潮の殺女ポリは、よく出来てるなとオモタ
SSの1、当時の新鮮さを差っぴくと 血潮もそこそこの線かな

# ミニゲーム削られたのはいたかったけど
攻略板見たら、まだ4のスレがあった。
発売当時の期待と絶望の記録が痛々しい…
やっぱりらいむってサクラヲタから見ても地雷なのか・・・
ネタ半分で買ってみようかと思ってたけどやめとこ。
>やっぱりらいむってサクラヲタから見ても地雷なのか・・・

下手をすると、勝手に5-6話ぶっ飛ばして、その間の説明も無しに話が進みます。
絵だけを見ればそこそこ行けてるかもしれないのに、バカ掘りが完全にエルフスタッフの努力を踏みにじった感じです。
ネタ半分で買うのなら御金をどぶ川に捨てるくらいの覚悟は、必要かも知れません。
そこでエムエ(ry
どこかで4の壁紙無料で配布してるところ知りませんか?
そもそも4の公式壁紙なんかあったか?
まあ、クレクレは(・∀・)カエレ!!自力でなんとかしろ。
光武のさ、操縦席なんだけど
腕を広げてると衝撃があったとき肩を痛めそうなんだが
SSの1,2の方が安全な気がする。いざという時手も使えるし。
てゆーかあんな構造じゃあ簡単に肩が外れそうだ。
まあ、サクラでそんなの突っ込んでもしょうがない。
リボルバーキャノンで中の人が死にそうだって言ってるのと一緒。
ミカサもあの速度で浮上したら…

光武は、あの変なチューブのようなもので
固定されるんじゃないか?どーでも良いけど。
まぁ、人型ロボ自体、振動とか凄そうだけどナ。
1、2のってどんなんだっけ?光武Fからあのスタイルになったってのは記憶にあるんだけど。
つーかあれはどの程度まで入ってるのか。すぐに手足切られたりするくせに。
光武の腕にまで、手を突っ込んでるわけじゃ無いんだろう?
大きさ考えても、中の人は光武のボディ内で収まってるぽいが…
>>270
ガッツは自分の腕を赤く塗って光武から出してるらしいぞ
肩の関節までは見た感じは入ってないかい?

>271
それに関しては激しく同意。
やっぱ光武操縦する時は立って操縦してるんだよな?
274テン:03/04/23 19:03 ID:0b9qx+ru
漏れはいつも勃ってるよ〜
さくらたんハァハァセックスしようよ〜
かわいいおっぱいちゅうちゅう〜
まあ、サクラキャラの台詞がいちいちクサいのはいつものことで。
これもサクラをプレイする人間の義務だと思えば対して気にならない。

でも、血潮をプレイ(といってもまだ8話だが)して思ったのが、
新規に追加された紅蘭イベントが、他の5人のイベントに比べて
非常に浮いてるように感じた。
276名無しくん、、、好きです。。。:03/04/23 20:26 ID:A2PxdEFf
今さらだけど、大神って何者?って。
こんな設定も(公式じゃないっぽいけど)あるみたいだし
http://village.infoweb.ne.jp/~100do/magic/magic-ichiro.htm

剣術や身のこなしだったら、多分加山の方が上だろうし
他にも特殊部隊出身者なんかを含めれば、武術の達人なんか腐るほどいるわけで・・
その中で大神が隊長に選ばれたのは「霊力」が桁はずれてたわけだからこんな設定もありカナ、と

4でハクシキの攻撃受けたとき、霊力メータで見る限り
大神の力は巴里+帝都メンバー平均の2〜3倍はあったしね。。男でそれだけの霊力があるってのはスゲー事なのかも。
日常モギリや雑務、隊員のご機嫌取りに終始したあげくのぞきの常習犯である大神が
まともな修行はしてないと思うし。ってことは海軍入った時点で並はずれた(霊力の)才能があったってことかいな。

でも超エリートにしてスーパーサラブレッドな大神家次期当主ってのもなんか嫌。
のぞきワラタ
スーパーサラブレッドな種馬、大神
  ,.r''"   ,:' ,r'   / ,r' ,  ;' 'i   l ゙i   ゙:、
        /    ,:' /  / イ/ ,ィ'゙ ,r' ,i  l i,   i,
     /     ,ィ',r' / ,r' ,',ィ゙/:'゙/ ,r'i リ|i  | i,   i,
     /     〃;' 〃fレ'"レ'  '-'゙ ノ'リ' リ! ,リ, !   i,
    /     〃 ! 〃|l'゙ ̄`_ニー-、,_ 、  ' `'゙ゾリ! | i `i,l
    /   ,r'  '; ,` リ |l  't"ア;;(`ト、`ソ    __,,.、'゙|;',| i |゙'
    /   ,r'  ,   il  ||'il  ゝゝ-'゙     ,fチハ',. ゙リ'^! ;' l  めぇーーでしょーーーー!
  /  /  ;'   .il,:' l.| l,           ;.(zソ`'/ ,タレ'′
 ,/ /  ,r';'   ,;',!V l l ゙ゝ         . ,ゝ`'^f゙rシ;リ
,r' ,r'゙  ,r' ;'   ;',;''ヾ:、';ト、 `ゝ、      '゙   レ' if
,:r',:'   ;';' ,;',f   // i ; ト、゙、ヽ\   <二i    / .|l|
,r'  〃,,;'!i'l.  〃 ,:イ ll `ゝ、``    `´  / 川,
  ,:イ;',ィ',;;|l .|  ii゙ ,';:;l, リ    : . .      /;! /|l\!,
,r'^' ;';';:;:;:;ll l';;,|!,';:;;':| ハ,      __:_;,.....、-'゙: ,';;レ'゙ '  `
-〜'゙-─ヘ! 「~V;:;:;i;:| ,;|      /-、i;;i;:;:;:;:;:;;';':/
      `;゙!, l;:;:;:i:;| ハ    /ヽ  'i;;l:;:;:;:;;ノ;;'゙ヽ,
      i ̄l゙i ゙!;:;i;:l||:||  ,/  _゙i, rリ;:;;シ'    )
      i  l ト:|;;ハ'゙!|,|゙;.. -‐''  ゙! |'-i゙     /
      i .l | |' ``゙l!l i   ,.、-''" ! |    i゙
>>276
公式じゃないどころか100%妄想で作られた個人サイト限定の設定じゃねぇか。

士官学校で加山は同期だったけど主席は大神なわけで、普通指揮能力があたりが高かったと考えると思うが・・・他にも人型蒸気の操縦が巧かったとか。
あと、霊力の高い低いに家柄が関係あるらしい設定がゲームで示されてるキャラはさくらとあやめ、かえでぐらいのもんで
霊力が高いことの説明に家柄を入れる必要はかけらもない。なんだかしらんが霊力高いという説明で十分。
>霊力の高い低いに家柄が関係あるらしい設定がゲームで示されてるキャラ

3の全員。
>>276
面倒だから読まなかったけど、大神は霊力だけじゃなく、体術もすごいんじゃないの?
剣術は二天一流の達人だったと思うけど、OVAだと結構すごいことしてたり。
瞬時の判断力や統率力、発言のカリスマ性なんかも高いし、とにかく彼はすごいと。
のぞきも。
>>282
・・・家柄か?・・・確かに、家柄と言えば家柄か・・・
あと、京極はモロに家柄だったか。
何でも家柄とか、選ばれしもので片づけられると萎え。。

>発言のカリスマ性
それが影響してるのは花組だけだったりして。
大神がモテルタイプとは思えないし、、いやモテてたら一般人からファンレターとか貰うでそ。。
やっぱ霊力×霊力の干渉あっての口説きなのかねえええ。。フェロモンまき散らして歩いてるようなもんか
帝撃風組、薔薇組、メル、シー、グランマ。こんだけモテりゃ上等。
そもそも俳優でもないのにファンレターなんて来るわけないし。
もっとも、モテるのと発言のカリスマ性とでは、似てるようで全然違うけど。
血潮でファンレターっつーか弟子入りきぼんぬ、って手紙が来てただろ。
>>283
体術・・凄いんかなぁ・・
突きも蹴りもカンナには通用しないし、ロベリアにはいいように財布すられてるし・・
加山は暗殺とか、汚れ仕事も結構こなしてそう
人を食ったような態度も達観したような態度も、血生臭さを気取られたくないからじゃないの
大神は結構性善説だし人を信じるトコがあるから、対人間だと弱いと思う。加山は必要だと思ったら仲間でも屠るw
なんか大神擁護厨みたいになってるけど、
血潮だとアクションLIPS成功すればガッツにダメージ与えられるぞ。
桐島流の奥義だって一瞬のうちに会得してたし。
あと、3で敵に寝返ろうとしたロベリアを斬ろうとしてたな。
大神のように光武を動かせるほど霊力の高い男性が他に見つかっていないので
まだ知られていないのだが、そういう男性はまれにその霊力を制御できず
体が勝手に動いてしまうことがある。




オレ設定。
空手を極めようとしているゴリラ並の大女に、
マトモな人間の突きや蹴りが効かないのは当たり前な気が…
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
対カンナは、組み手だってのもあるだろ。
ガチでやったら、勝てるかどうかはともかくそれなりに善戦するんじゃないかな。

対ロベは、すられたこともあるけど、イカサマを見破ってロベに感嘆されてたことも
何度かあったな。


それより、大神が二天一流っつーのはどっかで出てきた?
さくらの北辰一刀流はゲーム中で出てたけど。
うろ覚えだけど設定資料かなんかにあったような気がする。
というか二天一流って、達人云々以前に継承してる香具師がほとんど……
>それより、大神が二天一流っつーのはどっかで出てきた?
よくは覚えてないが、小説版の一巻あたりに出てたような…。
間違ってたらスマソ。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
最初に出たのはあかほりの小説だったはず。
(その前に赤板で玉子が語ってたんだったっけ?)
けど、それ以外じゃREDがやってる桜辞苑ぐらいで
ゲームでは大神の流派に関しては一切触れられてなかったと思う。
流派味覚党
新手の政党かなんかか?
日本人なのにパリシィの花火
301名無しくん、、、好きです。。。:03/04/24 19:24 ID:GI3mC/Aj
ギャルゲーなのに男の子の花火
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
血潮は、もう一つのサクラ大戦としてプレイするのが吉かと。
ってか、かすみくん(;´Д`)ハァハァふともも(;´Д`)ハァハァ
といっても、3も4も同じようなもんだしなぁ。
紐育編ってやっぱ大神が総司令なのかなぁ・・
サブキャラとして登場するとこれ以上手強い敵はない>大神
全女性キャラ信頼度マックスだもんなw>大神司令
307名無しくん、、、好きです。。。:03/04/25 01:02 ID:MafRoDMc
>>306
いや、ドラゴンボールのヤムチャみたいに、
「プレイボーイなのでブルマが愛想つかした」
みたいな感じになって、
意外と不幸かもしれないよ

大神EDを採用して、いまだ独身とか
いや、ホモに目覚めて薔薇組や加山と(ry
サクラは不思議がいっぱい
あやめさんフェロモン出しまくり
血潮ではそうでもないよ。というか無印でもそうでもない…。
やっぱりフェロモンだしまくりは下品なぐらいに巨乳なかえでさんだろ。
あやめさんフェロモン出てんのは
折笠タンの声のせいだろハァハァ
そういえば、大神はあやめさんにハァハァしてたのに、
瓜二つのかえでさんにはほとんどそんな気配をみせてない
(2で風呂をのぞいた程度)のは、なんでだろ〜
かえでには加山がいるから
外見じゃねぇべさ > 大神のあやめハァハァ
かえでは雰囲気があやめと全然違って、ミョーに元気だからなぁ
年齢も一つ違いでお姉さんっぽくないし
あやめさん→未亡人の色気
>>316
なるほど… 一言で的確に表しよった、こいつ
若菜さんもあとほんの少し若ければ・・・
大神はかえでにはあやめほどハアハアしていないが、
憧れの人のにうりふたつの妹が加山とくっつくのは少しむかついている。
なので4では背中に傷を負いながらもあれだけ頑張ってくれた
加山へ最後にかけた言葉が「お前、もうカエレ!」になったのです。
まぁ、2の大神はかえでよりも
サキにハァハァだったわけだが
加山とかえでさんってそうだったのか!
なんだか現在進行形の恋愛(山崎&あやめとかを除くの意味)は
大神の専売特許のように思ってたから
目からウロコだったよ・・・。
加山とかえでは以前から言われてるが公式ではなかったような。

>>319
もっと別な言葉選んでやれよ…。
久々にクレイジーラリーやったらハイスコアキタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o`)━━━━━!!!!
39660→40700だった。カンストまではまだまだだな…。
2の医務室は結局何の意味があるんだろ?
>>324
サキさんと秘密のお医者さんごっこをする為に必要なのです。
サキといえば、4の大道具室でのイベントは最高に笑った。

さくら、執念深い女…
本スレは結局どっちなんだろ。
個人的には荒らしを意図的に呼び込もうとしてるような杉山の方より
スレタイ無しの方がいいと思うんだけどな。
どっちにしても荒れるとは思うけど。
今、秋葉ではDCサクラ1〜4が叩き売り状態だな。
どこが最初に仕掛けたのかしらんが、競うように
ワゴンセールの目玉にしてやがる。
>>328
目玉にならねーって。
で、結局5の主人公は大河新次郎でファイナルアンサー?
>>330
テレホン使わせて
5の主人公の名前は?

A:たいがしんじろう  B:おおかわしんじろう 
C:おおがみいちろう  D:まだ決まっていない
現在の所分かっている大河新次郎プロフィール、
大神隊長の姉、
大河双葉の息子で、
大神に憧れる熱血剣道少年(スイカが大好物)ってとこか

なんか明神弥彦っぽい?
パリシィ人って実在したんですか?
>>332
狼虎滅却から考えるとA:たいが(タイガー)だろうけど
新主人公かどうかはわからんところだ
337 ◆EBAGxz0C/w :03/05/01 03:18 ID:vJz0x2OX
.           ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (´・ω・`)つ  <   (´・ω・`)!
     _ i^i___ (ぃ9¶¶__  \______
    //|_|/_/ |\_ヽミヽ\_ ___  ,、
    | --(@) |   |  |_ ̄ \ =/   /Yをミj
    (ぃヘ(__)^i //ミ/\_|〉EI ̄ ̄|(,^メン
     '〜'⊂ノ,  // ̄| //   ̄ ̄^~ ̄
        | ̄ ̄ || ̄|//|
        // /| ̄|| ̄□[V[□
       |__凵」_||__| | ̄|_|
        / //   / _」__」|
       / //   /      \
       |  //   /  \\_ ヘ|_    ∧ ∧.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      0) / ̄|/     0)/|  \__  (´・ω・`) <   (´・ω・`)!
     /||  ||      | \_  (@)_(ぃ9¶¶っ  \______
    / 丿|  /|       |   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
    | / 7 「/        \|   └>->-l/E/lニr'i ヘ
     |/   |/           |   / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.
     /   |           〉  _/ ̄^ー;r--'^ \_     (´・ω・`) ショボーン!
   0〔| ̄ ̄ ̄|〕         0) (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]−
  / / ̄ ̄| ̄|         / [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ    / >
 / ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄|          // ̄ ̄i,l  └―――┘
 \/____|/         └―――┘
>>334
実在した。聖書ではパリサイ人と書かれてまつ。
今までずーっとパシリィだと思ってた・・・・・・・・
ttp://www.asahi.com/travel/100/paris/01.html
旅:世界100都市から抜粋

パリは紀元前52年にカエサル率いるローマ軍に滅ぼされるまで、
セーヌ川に浮かぶシテ島を中心として、ケルト系のパリシィ(Parisii)族
が集落を形成していた。当時、この集落はルテティアと呼ばれていたが、
5世紀末から先住民の名に由来したパリ(Paris)という地名が付された。
>>338
なーに適当な事言っとるか。
パリサイ党派とパリシィ族をごっちゃにすんな。
ハハハ
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344名無しくん、、、好きです。。。:03/05/03 05:42 ID:pgtp1kfq
先日、ソフマップにてDC版1〜4を各980円で購入
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
サクラのXP対応版って疲れるわ
なんでトラブルばっかなの
さっきも必殺技つかってフリーズしたよ(゚∀゚)アヒャ

サミーとの統合に反対の人は、こちらで異議をとなえましょう。
http://www.sega.co.jp/community/opinion/
348名無しくん、、、好きです。。。:03/05/03 18:51 ID:/5TZTF1A
>>344
情報、サンクス。
危なくヤオフクで1500円以上で買うところだった
349名無しくん、、、好きです。。。:03/05/03 19:53 ID:YEnfdJlI

すみれがきえちゃったから
サクラ大戦2ってps2じゃやっぱりでない?

>>349
とりあえず(・∀・)カエレ!!
352チャンス of LOVE:03/05/03 20:31 ID:???
チャンス of LOVE
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>344
…今日4を中古3980で買ってきちゃった
355名無しくん、、、好きです。。。:03/05/04 11:19 ID:HwFfk9KD
>>351
ひ・ひどい・・
356名無しくん、、、好きです。。。:03/05/04 11:45 ID:HvGqkc8K
熱き血潮に〜の攻略HPってないですかね?
なんだか遊びきれてない気がして・・・
教えてください♪
>>356
キミの同じ餌を何度も使った古臭い手口の釣りにひっかかってあげよう。ありがたく思いたまえ。
キミが何者かよくわかるようにキミのよく貼るコピペ(↓)でこのスレをageてあげよう。漏れに感謝するように。

知らない人の為にもう一度
----------------------------------------------------------------
花火たんは開発初期は女装の男の子という設定だったんだよ。
レニは男装の女の子で、良い意味で皆を裏切って話題になった。
サクラ3でも何かプレイヤーを驚かせる仕掛けを、という事で
レニの正反対、女の子に見えて実は男の子という花火たんが決定した。
発売1年位前まではイメージイラストなども、体のラインや顔の輪郭など
男性のラインになってます。古い資料があればよく見直してください、ハッキリとわかりますよ、
他の隊員はあごが丸く女性特有のふっくらしたものに対して、花火たんのあごはシャープにとがって
います。女性特有の丸みが全くありません。

しかし、残念な事に、後の会議で小学生もプレイするゲームで同性愛をテーマにしたら
クレームがくるかもしれないと言う事で、花火たんは急遽女の子に設定が書き換えられてしまいました。
しかし、総帥初め、藤島氏、あかほり氏、製作者達や下請けソフトハウスのスタッフは、開発初期の男の子花火たんが気に入っていました。
その為、発売された作品中に男の子花火たんの名残が刻まれてます。
必殺技「金枝玉葉」略して「金玉」なのは偶然ではありません。
常に股間の前で手を組んでいるのも、暗に金玉の膨らみが見えないようにしていると言う事を示しています。
>>354
いくらなんでもそれは高いと思うけど…。
>>356
とりあえず(・∀・)カエレ!!
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しくん、、、好きです。。。:03/05/04 19:32 ID:Zxeyd+p9
>>358
はいはい、かっこいいね
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
祖父の通販で買った4、今日届いた。
結構、定期的に入荷してるみたいだが、どれだけ在庫つんでたんだろ。
さて、発売日に買ったけど未クリアの3をまずやんないと…
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
システムファイルの合体するとどうなるの?
いきなりこんなしょぼいこときいてごめん。
>>367
微妙にイベントやセリフが変わる。特に3はせいぜいファンサービス程度。
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372名無しくん、、、好きです。。。:03/05/06 01:04 ID:BubdBWxz
このスレあぼーん多すぎ
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しくん、、、好きです。。。:03/05/06 21:06 ID:PXcnbzEi
(・∀・)イイ!
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
いつの間にか本スレらしき場所から何か変な物が流れ着いちゃってるようだな…
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382大嘘吐きハケーン!!:03/05/07 19:14 ID:???
562 名前:ちんこギレン・ザビ ◆tQGtlQ9b0g :03/05/07 18:46 ID:Qb29tXq7
自作自演とかほざくのがムカついたから戦列復帰を宣言する。
せっかくやめてたのにお前ら本当にバカだな。

383名無しくん、、、好きです。。。:03/05/07 21:00 ID:T1ky+Nah
なかすぞ
おや大嘘吐き君いらっしゃーい!!!
どこもかしこもスレ番とびまくりだな
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
ええええ?
花火たんって男の子だったの〜?
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
エヴァのOPとサクラ大戦のOPを同時にな流してる動画を見たんだけど
なんかピッタリ合っててビビッた。
アレってなんなの?どういう意味?実際の曲は何?
サクラ大戦やったことないんで教えてくり。
392ちんこギレン・ザビ ◆tQGtlQ9b0g :03/05/07 22:34 ID:Qb29tXq7
ちゅぱちゅぱむきむきはなびんびん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>391
そーいや、大分前に聞いた事があるな…。
見て見たいからURLきぼん。
395391:03/05/08 00:08 ID:???
>>394
ここの面白・お馬鹿系のとこにあるYO。キーワードは目欄
http://www.axero.com/A1/contents/index2.html
わかったら詳細教えておくれ〜
俺はかなり前にエムエクースで拾ったな。
すごく良く出来てると思う。俺が見たサクラ関連では二番目の出来。
>>395
キーワード入力したけど、アクセスできんかった。

他に見たヤシ、>>391に答えてあげてくれ。
398名無しくん、、、好きです。。。:03/05/08 01:33 ID:m0HITYe6
>>395
キーワードはわかった、ユーザー名きぼんぬ
399391:03/05/08 01:59 ID:???
アレ、ダメでしたか?
[キーワード取得]のとこクリックすれば下の方に出てますよ。
探っていけば誰でも見れるはずだよ〜?
>>391
サクラのイベントの静止画やOPとかラスボス戦後とか
メカ発進のムビを組み合わせて作ってるから、
実際の曲とかはシーンによって違うぽ。
実際はエヴァとあんま関係ない。
401391:03/05/08 11:51 ID:???
>>400
あ、そうなんですか。メチャメチャ良くできてますね〜。
解説どうもありがとさんです。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
京都ソフマプでDC盤のサクラ1〜4が\980で投げ売られてたなぁ。
まぁこのくらいの値段なら失敗でも大して痛くないだろうから
興味のある香具師は買ってみたらいかがでせうか。

とりあえず3を勧めておく。
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>404
お前は俺ですか。ちょうどそれ書こうと思ってたんだが。
お前ら、ちゃんとふしぎ発見見てるか?
天海僧正についてやってるぞ。
江戸の建築についてもやってるので、楽しげ。
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
サクラの天海はただのアホになってるからなぁ…。
411名無しくん、、、好きです。。。:03/05/11 00:42 ID:YdHEgGZ9
1の時からずっとマリアだけを見続けてきたわけだが、おかしいかな?
>>411
では、3はクリアなさらなかったのですね?
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しくん、、、好きです。。。:03/05/11 07:36 ID:YdHEgGZ9
>412
いや、3もやった。副隊長任命イベントでは苦労した。
415名無しくん、、、好きです。。。:03/05/11 07:39 ID:maoFNImW
>414
3では誰でヌイたの?
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417名無しくん、、、好きです。。。:03/05/11 08:14 ID:YdHEgGZ9
>415
あのメンツじゃ無理。とりあえず、グリとロベでクリアしたが。
マリアはクソ真面目すぎるのと背が高いのを覗けば・・
つかもっと背が低ければカンペキ(゚∀゚)
419名無しくん、、、好きです。。。:03/05/11 12:28 ID:YdHEgGZ9
大神は背の高いキャラとのとの身長差を髪を立てて補おうとしているからな。笑い所だと思うど。
(  ̄Д ̄)はっはっは
1・さくら
2・レニ
3・エリカ

さて、4では誰のEDを最初に見たでしょう...?
SSで1と2やって以来サクラはやってなかったんだけど 暇つぶしのつもりで血潮やったら3と4がやりたくなってきた DCの3って2のクリアデータとかあったほうがいいの?
423名無しくん、、、好きです。。。:03/05/11 15:59 ID:KZ0FK+zC
>>422
とりあえずくだらん質問厨は(・∀・)カエレ!
質問する前にログぐらい読めやカス
425真宮寺さくら:03/05/11 16:04 ID:???
>>421
もちろんあたしですよね!
違うよさくら。選んだのはボクだよ・・・。
隊長のオチンポゲッツ!!!
ふたりとも何言ってんですか!わたしに決まってますよ!!
それに大神さんのオチンポはわたしだけのものです!!!
428北大路花火 ◆B6McznVlAE :03/05/11 16:23 ID:???
ぽっ・・・大神さんの菊門は私のものです
429くさお:03/05/11 16:36 ID:???
はっ・・・花火たんのちんこ(;´Д`)ハァハァ
>>422
まぁ無くても大した事無い。微妙に台詞が変わるだけ。
あと回想シーンに追加CG (旧作の使い回し)があることくらいかな。

本スレじゃねーんだからもう少しマターリいこうや。
431杉山浩二(GOD OF GOD) ◆fKGCpJQJDM :03/05/11 18:59 ID:biG1w4GQ
マターリいこうよ〜
スレが荒れないようにね(プ
432真宮寺さくら ◆9Ce54OonTI :03/05/11 19:02 ID:Dbuz06O5
さすがこうちゃんですね!
いい事言ってくれます!!
 う せ ろ 基 地 害
434名無しくん、、、好きです。。。:03/05/11 19:14 ID:YdHEgGZ9
う〜む…。ヒロイン決定イベントで、どうしても体が勝手にマリアを選んでしまうなあ…。
さくらたんヽ(´ー`)ノ
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>418
あれで身長がせめてグリぐらいだったら数倍は俺の評価が変わってたな。
マリアより身長が15cm以上低い奴は・・・
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440マリア・タチバナ ◆GG1SfzBGbU :03/05/12 13:00 ID:???
私は隊長以外の男性はお断りです!!
マリアは変節ばっかやってるから何言ってもあてにならん
>>423>>424にこそ、過去スレ読んで雰囲気つかんで出直して来いと言いたい。
>>442
>>422さんこんにちはw
(^Д^)ギャハ
マターリ、マターリな。

あいかわらずクレイジーラリーばっかりやってたらコクリコがいとおしく思えてきたんだがどうよ。
446コクリコ ◆Wi1AfkHmXk :03/05/13 05:09 ID:???
ボクをいとおしく思ってくれてうれしいよ!!!
コッチは必死なのに涼しい顔で
ラッシュしかけてくるコクリコンはバリュート破られて大気圏で萌え尽きろ!!!
やっぱこのスレの住人ならこれぐらいは余裕?
ttp://sakura-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030513002913.jpg
449コクリコ ◆Wi1AfkHmXk :03/05/14 05:08 ID:???
ボク、大気圏突破しながら447たんの菊門掘ってみたいな!!!
3のカジノでBJとポーカー以外の???部分を出すにはどーすんの?
全員やっつければいい
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
2ちゃんのサクラ関連スレにはもはや夢も希望も無い
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無しくん、、、好きです。。。:03/05/14 20:23 ID:OlGw9Sb7
>455
脳が病んでる奴ばっかだもんココ
458名無しくん、、、好きです。。。:03/05/14 20:30 ID:sWDDhmnF
460名無しくん、、、好きです。。。:03/05/14 21:35 ID:5Zjywf4g
荒らす→人がいなくなる→荒らさなくなる→人が少し戻る→荒らす→人がいな(以下繰り返し

杉山が死なないかぎり解決の道は無いのか…
>>455
まあ、そう悲観したものでもないと思うよ。
>>460
解決の方法はいろいろあると思う。
>>461
例えば?
実際、死ぬとは言わずともアク禁されない限り方法なんかないぞ。
463,:03/05/14 23:17 ID:N8v4M83Z
最近、サクラをやりだしたのだが、血潮やドリキャスの2は
全員クリアーする気になれん。っていうか長い。
特に2はラスボスや戦闘がしつこすぎる感じがする。
3が人数的にもいいね。やっぱり。
4もやってみたけどあれは昔ながらのファンなら
暴動を起こしても無理ないとオモタヨ。
血潮は前々クリアする気にならないけど、2は楽しんで全員クリアできたぞ。
不思議なことに3周目あたりからかなり楽しくなってきた。
敵キャラがいい味出しすぎ。
>>451
さんきゅ、でもなかなか勝てないんだよね。なんかコツ
もしくは卑怯技でもないっすか?
4の大戦ジャンはすぐ勝てたんだけど。
BJはかなり運の要素が強いけどポーカーは何とかなる。
一人づつ倒して行けば時間はかかるけど結構簡単だったよ。
467名無しくん、、、好きです。。。:03/05/15 00:57 ID:C4IoNNFr
http://www.ae.wakwak.com/~bache552/mika/mika2.html
ちなみにココにエリカフォンティーヌ
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
ポーカーは…最初に配られた手札で役ができてなかったら、いったんキャラ選択からやり直す
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473442:03/05/17 08:49 ID:???
>>443

俺は422じゃないよ。
久々に来て見るとアホなこと書かれてるなあ。
返事するのも馬鹿らしいけど。
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
花火たんは男の子だったんだな
今の今まで血潮おもしれー!って思っていたがここのスレ読んでるうちに
だんだん血潮がつまんなく思えてきた(;´Д`) 
>>476
なんと影響されやすい軟弱な意志の持ち主なんだ。
フン、軟弱ものめが!
479名無しくん、、、好きです。。。:03/05/19 09:28 ID:R8tXtyuz
グリ様のマンコハァハァ
480北大路花火 ◆B6McznVlAE :03/05/19 17:50 ID:???
あの・・・グリシーヌ・・・
今夜も貴方のマンコにオチンポ突っ込んでいい?
やれ!
482巴里歌劇団、、、好きです。。。:03/05/19 18:39 ID:QZfMzHu7
マジで質問なんですけど、最近久し振りにサクラ大戦3プレイして
CG100%目指しているのですが、最後の一枚だけがどうしてもわかりません。
大神一郎の項目の、8ページ目・右の一番下です。

あとこれだけ埋まればフルコンプリートなのでし。
どうやって手に入れるのですか?誰か教えてください。おながいします。
マジレスしちゃうよ?
VMのミニゲームを5人全員でクリアする。
俺はこのCGとるためだけに電池買ったんだよな…。
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
ええええええ?
花火たんって男の子だったの?
486名無しくん、、、好きです。。。:03/05/19 21:13 ID:QZ4A2oeu
5の設定は4の後の話なの?
主人公は大神の甥っ子っぽいけど



あと、男の戦闘要員でないかな・・
487ガオガイガー ◆U7dSCvhyzw :03/05/19 21:17 ID:???
>>486
ようするに、花火たんみたいなちんこ付きの戦闘要員に出てきて欲しいの?
488486:03/05/19 21:34 ID:QZ4A2oeu
カコよければ全て良し
無駄にマッシヴな大男がいい
生身で高層ビルを解体出来る位の勢いで
490482:03/05/20 06:13 ID:???
>>483サソ、マジレスサンクスでつ。神と拝めまつ。
今起きて、気が付きました。亀レス謝礼でスソマセソでつ。
東大卒のエリートマッスル
マッスル北村がモデル
492名無しくん、、、好きです。。。:03/05/20 09:07 ID:MvTqlPxA
クールな兄さん開発者兼搭乗員

なんか、勝手に専用機とかつくったりして
4の長安の一回目は絶対に1ターンじゃ倒せないようになってるんかな?

絶対正義+攻撃力高いやつの組み合わせで何度かやってみたけど

どうしても100前後残ってしまう
494名無しくん、、、好きです。。。:03/05/20 19:42 ID:ibT083H+
age
>>483
おれはVMのミニゲームやるために電池パクったぞ
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>495
ロイヤル英文法で自らの頭骨をえぐれ
>>493
結構前に本スレかここでその話題出てたな。
結論を言えば可能。つーか俺は偶然出来た。
攻撃力高いやつを選ぶだけでなく、協力攻撃の起こりやすい組み合わせを作ること。
グリシーヌ入れるなら花火を入れるとかな。ロベリアなんかは入れないほうがいい。
どなたかサクラ4の最初で
大神が「半年でしたが勉強になりました」
しかし
かえでに「一年ぶりの帝都はどう?」
と聞かれる理由をおしえてください
三ヶ月船
半年パリ
三ヶ月船
と解釈して宜しいのですか?
だけどそれだと、パリにきた帝激のメンバーの日程やラチェットの日程とも
いまいちあわないし、どうなっているのかくわしいかたおしえてください
巴里にいたのは半年間で問題ないと思う。だからたぶん船じゃないかな。
4は大神が帝都に戻ってから半年後の物語だからかえでのそのセリフ自体おかしいんだけど。

3〜活動写真〜4の日程が全然あわないってのは散々既出だけど、あんまり気にしないほうがいいよ。
>>500
サンクス、気にしないことにする
でも、サクラ4の最初の「製作総指揮香山哲」はなえるよな
なんか、厨房が、有名なお寺の壁に自分のサインをしちゃったみたい
>>499
かえで:「約一年ぶりの帝都だけど、すごく発展したと思わない?」

「約一年」だからねぇ。大神の「たった半年でしたけど」も6ケ月ジャストって意味じゃ
なかろうし。字面通りにカッチリ読むのは無駄に嵌るだけだからヤメトケ。


>>493
全員の信頼度補正が 攻8 防5 移1 の状態で絶対正義なら、協力攻撃が2回も出れば
1ターンで倒せる。 ただし最初のターンなので移動による攻撃回数のロスに注意。

オススメは遠・中距離+近・中距離の仲良しコンビ。 >>498の指摘のようにグリ+花火、
帝都からはカンナ+マリア。ヒロインには他4人と相性の良い人(エリカあたりが無難か)。
隊員を選抜する時に近距離の隊員から順に選ぶと敵に近い位置に配置されるので有利。
なんか最近、サクラ5で、ラチェットがでないような気がするんだが
ラチェットはサクラ大戦TVのようなパラレルワールド扱いになって
サクラ5は全然別の話しになるような気がする
でもあんだけ公言してるなら出るだろ。


と思うぞ俺は。
5が出るなら出るだろ。4にもコソーリ出てたくらいだから(売店のポスターで)。

そりゃ、5が出なけりゃ出ようがないけどな。
というか、499で指摘したように、
3、活動写真、4までの歴史が目茶苦茶
>>507
499は指摘ってほど指摘になっとらんと思うが・・・ で、一体ナニが問題だと言うのかね。

実際問題、血潮は1のパラレルになっちまってるんだが。
2から起こせば星組の設定なんぞ七転八倒なんだが。
拾いにとってはゲームは全部「歌謡ショウ」のパラレルでしかないんだが。
・大神は「巴里は半年いた」といい、かえでは「約一年ぶりの帝都はどう?」という
この時点で桜がゲームでは満開なので、4月である

・サクラ4で、正月の海神別荘は大盛況だという。
しかし、この劇は活動写真のラストだから、大神が帰ってきたのは、
12月後半であると思われる

・ということは、4月船5月から11月パリ12月船で帝都着

・つまり、サクラ4の最初で「約一年ぶりの帝都は?」とかえでがきくのは変である
このセリフは12月に帝都に帰ってきたときに大神に聞くべきであり、
もしこのセリフをみとめるなら、12月に活動写真の戦いの後、
1月から3月までは、帝都にかえってきてすぐ
どこかにいって時間をつぶしていたことになる
そうしないと、「約一年ぶりの帝都は?」が変すぎる

・ちなみに、1ヶ月でパリにいけるならば、
帝劇のメンバーがパリにいって、もどってきて、活動写真の戦いがはじまってOK
なので、帝劇メンバーの日程はきちんとあっている。




・つまり、12月に帰ってきているにもかかわらず
4月に「一年ぶりの帝都はどう?」ときくのが「なぜ?」なのだ
1月から3月までは、何をしていたのだ?
>>509
考察が浅すぎる。
つうか、いっぺん活動写真ちゃんと見ろ。
511ガオガイガー ◆U7dSCvhyzw :03/05/21 05:08 ID:???
一円の価値もない映画だけどね
あ、それはサクラ自体が無価値だからなんだけどね。
杉ウザイ
>>509
それでは下の質問の答えになってないよ

・つまり、12月に帰ってきているにもかかわらず
4月に「一年ぶりの帝都はどう?」ときくのが「なぜ?」なのだ
1月から3月までは、何をしていたのだ?

12月にラチェット事件があって大神は解決している
なぜ4月に「一年ぶり」なのだ?
単にストーカー&年増だらけの帝劇がいやでどっか
いってただけなんじゃない?
海軍の演習が3ヶ月間あったとか理由つけて。
>>514
荒し(・∀・)カエレ!
>>514
キサマァ!!ストーカーとは誰の事だ?
さくらたんの事だったらきれるぜ?
はやく言い直せ!!さもないと・・・・・・・
これは注意ではない、警告だ!!
その通りだ!!
>>509
大神が帰ってきたのは正月以降だろ。
で、巴里を発ったのは雪の降らない季節。
詳しいことはこのスレ検索してみれば載ってるような。
探してみたら初代マターリスレ700〜あたりに載ってた。
もっと最近見たような気がするんだが、本スレで見たんだったかな…。
結局そのスレでも結論つかなくて、
「あんまり気にするな」
「アナザーワールド」
「あかほり」
という、このスレと同じ結論だね
521514:03/05/21 19:54 ID:???
失礼しました。年増は余計ですた。
1: 大神が巴里を発った(3のエンディング)のは12月頭。
  だから「巴里」にいたのは半年ちょっと。

2: ただし今回は資料として光武F2や試作品の霊子バズーカ等を持ち帰る任務が
  追加された。イザというとき光武を動かせないと困るので、大神は霊視甲冑に
  付き添って貨客船で帰らねばならない。 細部の調整および搬入作業のため
  港(巴里に近いカレー港)で数週間の足止め。 フランスを出航したのは年末
  (同じころラチェットが帝都に到着)。

3: 当時のエジプトは政変の真っ只中、スエズ運河もいつどうなるか分からない。
  軍事機密を積んだ船に万一のことがあっては甚だマズイので、遠回りにはなるが
  喜望峰経由で帰国することに。
  
4: 来るときは客船でスエズ経由、5週間ほどの船旅で済んだが、帰りは遠回りの上に
  足の遅い貨客船のため9週間ほどかかってしまった(スエズ経由の横浜〜マルセイユ
  は9千海里強、 喜望峰経由のカレー〜横浜は1万3千海里強)。
  途中で琴音らと合流しつつ、横浜到着は3月初頭。着くなり即出撃で事件解決。

5: 3月初旬、陰謀による帝撃解散のため中断されていた正月公演・「海神別荘」再開。
  光武弐型も試作、ほどなく蒸気機関の暴走事件が・・・


・・・というわけで結論はやっぱり

 「 あ か ほ り だ か ら 」  「 拾 い だ  か ら 」

でいいだろ別に。どうせ活動写真の最後にカッコ良く登場させたかっただけなんだからサ。
>>522

・海神別荘が一月サクラと三月ラチェットで二回やった

・大神の行きと帝劇のパリ訪問はスエズのためすぐいける

・大神の帰りはキボウホウで長くなった

これで
3。活動写真。4の流れの
完璧な説明がつくけど、
この設定は公式?


http://www3.osk.3web.ne.jp/~jidai/sak/nenpyo.htm
1927年(太正16年)
花組降魔兵器に敗北。織姫、レニ機が大破。アイゼンクライト再使用。 20P65
一月、賢人機関員田沼晴義により帝撃花組閑職へ。ヤフキエル部隊導入決定。織姫指揮官に志願。 20P70
一月、DS社社長ブレント、ヤフキエルと降魔で帝都制圧を画策し帝撃花組と激突。 活
一月、ブレント、巨大ヤフキエルと一体化。戦闘の最中に大神一郎、巴里より帰還。 活
一月、ブレント、花組に敗北し死亡。パトリック、マリアに敗北し死亡。 活
新春特別講演「海神別荘」(再演・公子役ラチェット・アルタイル) 活
ラチェット・アルタイル、帰国。ヤフキエル事変終結。 活
二月、光武二式開発。 25P41
四月、蒸気機関暴走(黄金蒸気)事件発生。

このHPからの引用だと10月にサクラ正月にラチェットになっているね
正月に大神さんがきたことになっている
やっぱ
「あかほり」
が結論だろうな
>>523
俺の脳内補完ってだけだよ。作ってる方はそんなに深く考えてないって。

大神についてだけ言えば、もっと簡単に理屈を付けたけりゃ
「いやぁ〜 シケで船が遅れちゃってね〜」でOKだしw
523のリンク先はソースがハッキリしているので、
たぶんサクラ4で、4月に
椿が大神に「1月の海神別荘は大盛況」と説明して、
かえでが「一年ぶりの帝都はどう?」ときくから、
やはり一月から3月までどっかへいっていたのだろう
光部二式の開発のために、どっかの研究所にいっていたのだろうか?
770 名前: 名無しくん、、、好きです。。。 投稿日: 02/09/06 02:08 ID:???

>>768
花屋敷支部左遷のときの川岸の場面(さくらとマリアとで会話するシーン)で
もう既に桜の花が咲きかけてんだよね。あれじゃどう見ても3月末、
下手すりゃ四月に入ってるよ。時間管理はとっくの昔に崩壊してる。

だからもう考えんの止そうぜ(藁


もう目茶苦茶だね
このサクラは狂い咲きか?
>>527
それ書いたの実はオレなんだが、よく見たらあれは梅の花だったりするのな。
だから一応あのシーンは2月って線もアリだなぁ、と。

早咲きの種類だと2月頭には咲くからね、梅は。
でも、ラストの劇は一月という罠
けっきょく

サクラ4で、4月に
椿が大神に「1月の海神別荘は大盛況」と説明して、
かえでが「一年ぶりの帝都はどう?」ときく

これが一番変なのか?
>>524の引用HPより

1918年(太正7年)
11/11、ドイツとイギリス・フランス間で欧州大戦休戦条約
ラチェット・アルタイル、星組計画に隊長として参加。
賢人機関、藤枝かえでらに命じブルーメンブラットを閉鎖させレニを救出<ブルーメンブラット事件>
冬、実験集団「星組」解散


1919年(太正8年)
独ノイギーア社、神崎重工から人的技術的援助を受けてアイゼンクライトI型を開発。


・・・おい、ちょっと待て(藁
>>529
活動写真ラストの海神別荘のシーンを1月だったとする根拠がわからん。
小説版にはそう書いてあるのかな? 読んだことないから知らんのよね。
524のリンク先によると、
活動写真の映画と小説両方がソースということらしい
結局4(と血潮)の作り込みのド甘さが全ての元凶ってことでFA?
535名無しくん、、、好きです。。。:03/05/22 00:12 ID:lBPr68kh
海神別荘が新春ってことで1月以外には据えられないからなあ。
ちなみに映画と小説両方を見ても1月だという根拠はありません。
だから524の後半の二つは「1月」とははっきり明記されてないですよね。
というか、設定がもう目茶苦茶
あかほり、川崎、広井、アニメの監督がそれぞれいじれるので、
どうしようもない

ガンダムの富野さんや銀河英雄伝説の田中さん、グインサーガの栗本薫
みたいに一人の独裁だったら、
きれいな世界がつくれたのだが
>>535
ということは、だ
522を採用すれば、完璧な説明がつくね

http://www2.sega.co.jp/bbs/article/s/sakura/405/zcytbb/zcytbb.html
ここでもなにもふれられていなんだなあ

ああ、初代マターリスレに「あかほり」ってかいたの多分俺だな…。

サクラ4は各キャラの誕生日と年齢から考えて4月初旬と見て間違いないかな。
>>538
ドリマガの蒸気工廠で金子良馬がやってたコラムでは
黄金蒸気事件を「今年(太正十六年)四月」って書いてたんで、
サクラ4は四月の話で良いんじゃないかと思うんだが・・・。

そうやって安心してると、
いい加減な一発ネタでメチャクチャにするのがサクラだからなぁ。(´・ω・`)
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542山崎渉:03/05/22 03:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
活動写真DVD借りたけどPS2が読み取ってくれん!
>>543
ソニーを訴えろ
アメリカでは訴訟になっているそうだ
ちんこを勃てろ
花火たんは男になっているそうだ
つまんね
ええええええええ?
花火たんは男の子なの?
( ´゚д゚`)えーーー そんなー男だなんてー

>>546
杉士ね
サクラ3のダウンロードカレンダーが12月1日から始まっているから、
大神がパリを発ったのは11月末と思われ。
調べた限りでは、昭和5年の客船は横浜〜マルセイユ間を42日で航行、
昭和12年の貨物船は神戸〜マルセイユ間を32日で航行している。

というわけで、
  太正16年1月
  大神一郎、航行中の船より光武F2にて不法入国。
  戦闘終了後、横浜に戻って入国手続き及び検疫。
  あやしい病気が見つかったので横浜にて隔離(〜4月)
でどうか。
星組計画の時
かえで17才
ラチェット12才
★織姫11才
★レニ9才
なんじゃこりゃ
とりあえず、この謎の大将16年2、3月は
サクラのゲーム史に残るだろうな
むしろ歴史の闇に葬り去られるだろう
忘れ去られると言った方が近いかも
http://www3.osk.3web.ne.jp/~jidai/sak/nenpyo.htm
これの1918年をみると

>>550
子供時代のたった一ヶ月一緒に星組で一緒にすごしただけなのに、
ラチェットに
8年間も忘れられないほどの恨みが二人にあるのだろうか?

しかも一ヶ月そこらの星組なのに、
サクラ2の最初で星組の制服を「エリート部隊の証」
として偉そうに、大神に自慢している。

もう星組計画がくずれて解散して7年たっているのに、
制服のサイズも11才当時とは全然ちがうもののはずなのに
なぜかサクラ2の大人の織姫とレニの雪組の制服がある
これはなぜなのだ?
上の疑惑にくわえ、さらにあかほりが
小説星組前夜と小説サクラ大戦2で、もっともっと
目茶苦茶にしてくれるでしょう
星組関連の設定はサクラの中でもかなり酷い。
レニがラチェットを恨んでる理由も結局活動写真では出さずじまいだし。
本スレがちょうどその話題になってるけど、あかほりは小説出さんような。
俺が正義だ!
俺が正日だ!



.....ニダ
そういえば、だんだん

シナリオが
あかほり→川崎

作画が
藤島→松原

と重点がシフトしていっているような気がする
あかほりは意欲をなくしてしまったのかな?
まあ、あれだけ「シナリオが変」「シナリオがサクラ最大の弱点」
といわれれば意欲をなくすだろうが
実際川崎のほうがいい文章をかくしね

藤島は広井と人間関係が悪化したのかな?
仕事に関してはとりたてて批判されていないのに、
仕事の量が減って松原に作画がシフトしている。
人間関係悪化が要因の可能性がある

グリシーヌのくずれた顔やエリカのてれた顔はものすごく
センスがあると思うけど、あれは原画は藤島だろうか、松原だろうか?
藤島はサクラのパッケージイラストを描いたことはあっても
ゲーム中の原画を書いたことなんて過去一度もないぞ。>>558


あと、、レニはラチェを恨んではいないと思うが。単に「嫌ってる」ってだけで。
ウマが合わんとか好き嫌いとかは自分の勝手だからね。理由は要らないよ。
>>560
藤島はパッケージイラストとか、
イラストを何点かかいておしまいなのかな?
誰か、サクラ1,2のXP対応版のセーブデータ(全員攻略済み)持ってません?
何回かやったけど、疲れた、、、、、
藤島センセ、1の時はメインのキャラデと何枚かのイラスト以外に
頼まれてないのにさくらの刀とか紅蘭の蒸気バイクとか描くぐらいノってたんだがなぁ・・・。
つーか、最近の女神さまっ見てると
「誰かを犠牲にする解決は正解じゃない」(うろ覚えですまん)みたいな
サクラへのアンチテーゼじゃないかと思えるような台詞が結構あるんだよな。
実はシナリオの糞っぷりに嫌気がさしてるんだったりして。
松原のサクラ展開催、てのも変なんだよね
本当は藤島のサクラ展開催でしょ?
キャラクターデザイン→キャラクター原案と
藤島は肩書きもダウンしている
>>560
しかもボスキャラやサブキャラは原画も松原。
熱き血潮に
では
藤島完全撤退で、パッケージも松原

【転向】ドリマガのセガ離れが顕著:特にレビューで
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1053675390/l50
藤島の役割は何も変わってないんだから、近いも遠いもないと思うけど。
実際、SS1のOPの表示では「キャラクターデザイン:藤島康介」だったけれども
PC版やDC版の1のOPでは「キャラクター原案:藤島康介」に変更されてる。

実態はやっぱ「原案」だわな。アイリスなんか藤島の設定絵よりもだいぶ丸くなってるし。
最初SS1を出したときは宣伝効果も考えて「キャラデザ藤島」としたんだろうけど。
>>561
一度でもクリアしたんなら最終話のセーブファイルぐらいあるだろ?
それをバイナリエディタで直接改造しとけ。
ヒロインの記録位置や識別番号などはちょっと調べりゃすぐ分かる。
改造データで各キャラのエンディングを見てシステムセーブすればいい。
>>568
ありがとう、その方法で、やってみます。
ヘタレめ
571568:03/05/23 20:06 ID:???
>>570
SSとDCとで両方全キャラクリアした後だからな。。。
俺もさすがにPC版でまでバカ正直に全クリする気にゃならんかったよ。
特に2は。
あっそうなのか・・

スマン誤解してた
シナリオ:あかほり→川崎,イラスト:藤島→松原,ってのはね、単に安上がりな方に
流れているだけ。

太正廉価1を読んだときに愕然としたよ、この世にばかほり以下の輩がいることに。
バカ崎は日本語がかなり不自由だし、基本的な設定を押さえていない点ネットのSS書き以下。
と書いたからといってばかほりを誉める気など毛頭無いがね。バカだし。
PC版の3はいつ出るんだろう?
つうか出るのか本当に。
でも話がぶっ飛んでないだけ轟華や恋歌書いてる川崎の方がマシだと思うんだが。
むしろ俺は轟華は面白いと思った。恋歌もそう悪くはない。
>>574
出るには出るだろ。俺のPCでは絶対に動かないけどな。
セガといえば、モンスターをつくろうはいつでるのだ?
「『モンスターをつくろう』をつくろう」・・・

いや、それより俺は「サクラ大戦をつくろう」が欲しい

あー、それいいかもな。


買った奴は一人残らずエロシナリオ作りに勤しむわけか。
PCでどうやって花火のミニゲームをやるんだろう。
コントローラーのスティックが無いと面白くないだろう、あれは。
>>575
あかほりの小説サクラ大戦ひどかったよな
全体的にはうまくまとまっているんだけど、
すみれが大神との初対面のときに大神の制服にサインしたりして

あと、サクラ大戦前夜だったっけ、あとがきに
たまたま街をあるいていたら、サクラ大戦のメンバーにそっくりな女があるいていた
とかかいてたの

読みやすい小説を書く才能はあるんだから、もうすこし努力すべし
>>580
やっぱりマウスコントロールだろ。やりようはいくらもあるから心配いらんと思う。
手ブレの要素を強制で大きめに取っておけばゲーム性も保てるし。
どなたかアイリスが13才でもぬいぐるみをもってひらがなでしゃべる理由をおしえてください
そういえば、ぷよぷよの版権をかったのだから、
パリ花組で対戦ぷよぷよ作るのかな?
個人的には、ぷよぷよもコラムスも上手い人と下手な人で
圧倒的なさがついてしまっているので、
新作をおねがいしたいのだが
>>583
幼少期に隔離されてたから
精神に障害でも出たんだろ。
それより織姫のむりやりな
日本語→英語の変換が気になる。
586名無しくん、、、好きです。。。:03/05/24 09:54 ID:24jeEG2s
たしかに。織姫って意外とCPU高い。
「ノージンジャー」って結構意味考えた。
>>586
というか、イタリア人だろ?
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>586
うむ。ノージンジャーとかチキンスキンは一瞬考えてしまう。萌えるな。
星組についてだが、星組は2回失敗したと考えてはどうだろう
1回はラチェット隊長で失敗、2回目はかえで隊長で失敗
そうすれば、大人の織姫とレニの星組の制服があるのも理解できる
かえでとラチェの年齢考えると順番逆なんじゃねぇの?
しょせん原作者や脚本があいつらじゃ細かいこといってもしょうがないよな
かえではラチェットの5才年上
http://www4.airnet.ne.jp/sash/oq_5.html
このHPもそうなんだけど、
「何年の段階で何歳」ってかかなきゃだめだよね
このHPでは、ラチェト23才織姫17才
しかし生まれた年は一年ちがうだけ
こういうのがたくさんある
結局サクラってのはキャラ萌え(エロ妄想してハァハァ)するしか使い道の無い作品なんだよな


598あぼーん:あぼーん
あぼーん
一見大和撫子実は女装の美少年
北大路花火
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
いつも思っているのだが、玄関と来賓よう玄関、1かい客席、2かい客席では
なにもおきないのか?
早い話が薔薇組マンセー
薔薇組といや菊たんと花火たんってよく似てるね。
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>604
シリーズにもよるけど普通にイベントあるだろ。
イベント無いのは宿直室。
いくらなんでもちんこまでそっくりじゃないだろう
菊は玉あり竿なし
>>608
宿直室は
あの何も無さがよかったんだけどね

でも、シャワーを浴びるとリフレッシュして大神の移動1プラス
蒸気演算質室で攻撃1プラス
トレーニングルームで防御1プラス
保健室でHP上昇
とかはほしかったな
じゃないと、シャワー室にいくたびに変態になった気分
まあ、「俺はプールをみにいくんだ」といいわけしていくけどね

そういえば、蒸気演算室ってイベントあった?
>>611
2にはあったよ。紅蘭だっけか。
天海にあっさり殺された奴が、大神編の最後のラスボスってなんかさみしい
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
http://www2.wisnet.ne.jp/~takk/sl/sakura3/column/01.html
ここに重大なヒント

前提
帝都→巴里の移動には一ヶ月がかかります。これは第1話の大神のセリフにも
ありますし、サクラ2が春公演「夢のつづき」直後に終わり、サクラ3が5月か
ら始まっていることからも正しさが裏づけられます。
一方、サクラ3の終わりは、作中で「半年だったけど……」と語られていること
から推測すれば11月ということなります。11月のいつ頃か、については、後述す
るように比較的早い時期、下手をすれば10月下旬にはもう巴里を発っているかも
しれません(10月下旬なら十分「半年」でしょう)。従って、大神が帝都に戻る
のは12月初旬です。エンディング直前、5人揃ってのレビューの際「1ヶ月ぶり
のシャノワール」という言葉が出てくる、とのご指摘をいただきました。そういえ
ばそうでした。直近のヒロインがロベリアなのでこの事実を忘却していました。こ
の時点で少なくとも11/10ですので、その1週間後に大神は巴里を発ちます。「4」
はクリスマス、あるいは新年の帝都から物語がスタートするのかも知れません
(5/7追記)。真冬の雪の中、苦境に陥る帝撃を救いに待望の大神が登場するとか
でしょうか。……いずれにしても、巴里を去った後のことはまた別の話です。
>>612
2は全体的に地下で起こるイベントが少なかった気がする。
そのせいでなぜか妙な虚無感に襲われた。

なんかサクラのラスボスってどれも微妙だよな。
新皇は『普通』なんだが、一番良かったと思う。
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>616
1サタン
2霊的能力の高い普通のおっさん
3木のおばけ
41のザコキャラに殺された真性ザコ

どんどん弱くなっていく
だから、2は仏教の最強の悪魔、3は神道の最強の悪魔にすればよかったんでよ
そして4はラストだから、イスラム教の最強の悪魔にして、
サクラ完結だけでなく、広井の人生も完結
>>620
心配するな。
販売本数もどんどん少なくなってるから。
>>621
サクラのファンサイトみればわかるけど、
ここまですごい信者がついたゲームはそんなないと思う

販売本数が下がってしまうのは、
サクラの2年後サクラ2
その3年後サクラ3
その1年後サクラ4(賛否両論)

前プレイして満足した人が
ほどよくサクラを忘れる時期に次回作をだすからでは?
623622:03/05/25 01:14 ID:???
忘れてしまうころにでてしまうからだろう

624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625名無しくん、、、好きです。。。:03/05/25 08:49 ID:I0Qd+ilE
自分の匂い嗅いでみ
>>622
サターンの絶頂期に出た1はともかく、
2以降はハードが死に体になった頃に出てるのが大きいのと、
次が出るまでに熟成された自分のイメージと新作のイメージが合わなくて
手を出さない人が多いからではないか、と俺は思ってるんだが。

血潮は発売前情報の段階から駄目っぽかったから例外として。
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>626
もっと単純に「飽きられた」ってだけだと思うよ。
キャラや舞台を変えてもストーリーなんていつも同じだし、
基本はギャルゲーだから毎回同じヤツを口説くわけで。

シリーズのケジメ、ということを考えれば4は仕方ないかも知れんが
血潮はまるっきり無駄だ。「え、また?」という印象を強めただけ。
このタイミングで5を出せないようではダメだな。
飽きられてるなら5出したってダメってことじゃん
シリーズ終わらせるしかないよ
60万枚1
50万枚2
35万枚3
28万枚4
20万枚血潮
売れ行きがおちるおちる
>>633
2以降はほぼ前作×0.7なんだな。5は14〜15万本ってあたりか。
減っている3割分は信者の脱会度ってことなんだろう。

5の次は10万本程度の計算になるからもう作られないだろうな。
でもなんでなんだろう
FFは7以降はつまらないつまらないといわれながらも
セールスはすごい
たぶん12も売れるだろう

サクラは水準以上といわれているのに、セールスはどんどん落ちる
この差は一体
キモヲタ限定の展開を加速させていくサクラの凋落は自然の摂理
ごもっとも

逆に>>635みたいな信者、数万人が買ってくれるから
サクラ大戦は存続できているとも言える
えええっ
花火たんって
韓国人だったの?
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
薔薇組マンセー
花火は主人公じゃねぇじゃん
攻略キャラの末席じゃねぇかよ
改変コピペ貼るならもうちょっとチェックを丁寧にやってから貼れよ
>>642
末席といえば、
サクラ3は、エリカ→グリシーヌ→コクリコ→ロベリア→花火
と、なんとなく、ヒロインの格の違いがあったが、

サクラ1、2ではどうなっているんでしょう
さくら→アイリス→すみれ→マリア→カンナ→紅蘭→織姫→レニ
こんな感じかな
また荒れる話題を・・・・・



なんで織姫が下から二番目なんじゃぁ!!!!
と釣られてみる。
>>643
>エリカ→グリシーヌ→コクリコ→ロベリア→花火

それって単なる登場順じゃん・・・
宿直室は大神たんの花組隊員連れ込み部屋です。
布団は有るし、声が漏れても2階まで聞こえないし。
確かに643は帝都もほとんど登場順だな。

帝都にはさくらがメインヒロインという位置づけが確かに存在する。
すみれは準メインヒロインだったが、ガッツに食われたので糸冬。
2以降は幅が広がったので、星組二人はメインって感じではないな。姫萌え。
巴里も同じくそんな感じ。一応エリカがメインなんだが、誰かがメインて感じはしない。
サクラ1〜4の面白度(主観的な印象)と傑作度(客観的な評価)を
もう一度徹底的に検証したいわけだが。
お一人でどうぞ
>>648
ほんとに来たね。
客観的ならやっぱり1番は1かな。話題性や売り上げならダントツだし。
で、最下位に回るのが言うまでも無く4だろうな。

>>649
マターリマターリ
651こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/05/25 16:36 ID:???
こうちゃん子でしょ?
>>650
なるほど、それは説得力ありますね。話題性、売り上げ、あとゲーム大賞もとったし。
裏づけは充分です。
653こうちゃん ◆BFIWZZB8yk :03/05/25 16:43 ID:???
3代目はいただくよ
654こうちゃん ◆BFIWZZB8yk :03/05/25 16:45 ID:???
三代目は辞退します
655こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/05/25 16:48 ID:???
>>654
凄い優しい人だね!
ありがとう!
656こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/05/25 16:49 ID:???
それと、こうちゃんは俺が一代目だよ〜
 
たーまぶくろーちぎれとびー
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
杉山浩二の自慰進行中
スワヒリ
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
順位付けするなら、1=2=3>>>>>4=血潮にしとけば誰も
文句は言わないと思う。
実際の所、123それぞれに長所、短所があって一概にどれがいいとは
言い切れないし。
個人的には血潮は4よりはましだったが、2ch内の評価は低かったな。
血潮の評価が低いのは単に
PSでサクラがでたのが悔しいので、認めたくないんだろ?
ハード間の争いに持ち込みたいヤツはゲーハー板へ逝け。

血潮は神武と半端に使いまわしてるもの
さえなければ、そこそこ良かったんじゃナイか?
まぁ、元々1はシステム面のインパクト除けば
評価は低いと思われ。
1はストーリーがアレだし、キャラも守備範囲が広くないと
萌えられないタイプが何人もいるし(;´Д`)
ガッツは革ジャンみたいなもの
長く付き合っていけば(・∀・)イイ!味が出てくる・・・・はず?
革ジャンも手入れを怠ると、そりゃあもう…
ガッツ、クリアしたことない
今は知らんが、サターンの頃の攻略本ってED絵が載ってたじゃん
2の髪に花を挿してるガッツ・・・(((((゜Д゜)))))ガクガクブルブル
ガッツは2でイメージが完全に”男”になってしまった。(とくに立ち絵が)
1はそれほどでもなかったと思う。
だがガッツ・・いや・・あえてカンナと呼びませう!
カンナの萌えスレが2まであるという事実を見ろ!

>>672
ドジーン女の萌えは倒錯だから、参考にならん。

>>671
1の頃は、もっと声が高かったしな。<ガッツ
しかし身長2m弱という設定がある限り、一般的な萌えの対象外。
まぁ、なんだ、人間的にはとてつもなく良いヤシだわな、ガッツは。
それには同意だが、すみれとの喧嘩は毎度ウンザリする。
キャラ萌えという意味では帝都6人は殆ど1>2じゃないか?
カンナは無論だが、さくら、アイリス、紅蘭・・・すみれやマリアも俺は
1の方が個性が出ていて好き。まぁこのあたりは好みによるが。

2は前任者6人の萌え度が下がった分を新キャラ2人で埋め合わせた感じだ。
2は、さくらと新キャラがやたらとクローズアップされた。
新キャラが目立つのはまぁ良いとして、さくら以外の1メンバーにとっては
やや不満が残ったんじゃないだろうか。すみれ、カンナはあいかわらず2人で
1話だったし、マリアはやさしくなっちゃったし、紅蘭は鬱全開だったし、
アイリスは成長してないし(4よりはマシだが)。
やっぱり、1作作るともうネタが尽きちゃうんだよ。
>677
俺はその理由で、2の個人的評価が低いよ。
星組2人は好きだけど。
>>663
一瞬同意しかねるところだったが、よく考えてみると1=2=3ってのは確かかもな。
ただ俺の中では血潮は4の2分の1も楽しめなかった気がするけどな。
終始イライラしっぱなし。良いところの方が圧倒的に少なかった。
>>670
あれはやばいぞ。1と4のEDはまだ許せたが、2は大神の如く( ゚Д゚)ポカーン
>>675
ま、恒例行事みたいなものですね。(;´Д`)ハァハァ
>>676-677
さくらがクローズアップされてたってのはあるけど、俺の中ではほとんど2>1だな。
すみれはドレスとか夜這とかポロリとかいろいろやってくれたし、
紅蘭の鬱は血潮みたいに酷くなくて、十分受け入れられる範囲だったし、
マリアやアイリスもあれで良かったんじゃないかと。ガッツ?ああ、すみれの彼氏か。
一応2はやったんですが
皆さんの言う紅蘭の鬱とは何のことですか?
料亭のお話のところですか?
あと血潮は持っていないので、よろしければ血潮の鬱も教えてください
料亭でブチ切れて自殺しようとするシーン。
あんなもん許容範囲どころか萌えの範囲にもはいるっつーの。
4や血潮の鬱に比べたら屁でもない。
血潮の鬱はな、皆が機会に対して冷たいとか言って一人で光武の中にこもる。
こう書くとそれだけ?って感じだけどやってみるとしゃれにならん。
ウンコ
クサイ
( `ハ´) <紅蘭の父です、この度は娘が(ry
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
1の紅蘭は、ちょっと暴走すると言っても一番常識人に近いキャラだったんだけどな。
2のあれからちょっと???って感じになったけどまぁそれでもそう
キャラは崩れてなかった。
3はほとんど記憶なし。
4からだよね、人より機械の方が大事なヒッキ-キャラにになったのは。
アイリスといい、レニと言い、紅蘭といい4の帝都キャラは
イメージが変わったのが多すぎる。
3の紅蘭はかなりまともな性格だったと思う。
ジャン班長と意気投合したりエリカの素質見抜いたり
整備の兄ちゃん達に技術者としての心構え説いたりしてたし。
光武の操縦シミュレーターに自爆装置仕込んでたのはアレだけど
人として好感の持てるキャラだった。
亀レスだが>>676
当時は2人で埋め合わせたと言うよりも

レニ>>>>>>>>(越えがたい壁)>>>>>>>帝都6人>>>>>>>織姫

という感じだったかと思われ。>萌え度
織姫の萌え度が上がったのは4や歌謡ショウがあってからだと思うんだが。
689676:03/05/26 23:11 ID:???
即レス?だが>>688
>という感じだったかと思われ。>萌え度

ンなこたァない。俺はレニと同じくらいに姫に萌えた。
すみれもマリアもすっかり女々しくなった2にあって、ピカイチの凛々しさが○。

ちなみに歌謡ショウなんぞ見たこともないし見たいとも思わん。
漏れも2は織姫だったな。
7話の予告とか巻き舌全開の中に微妙な乙女心が仄見えて可愛かった。
逆にレニはエヴァのパクリっぽいし、まともな会話とか恋愛と程遠くて
萌えらんなかった。今でも女に見えなくて苦手。
織姫は、2では1のマリア以上に性格がきつかったからなぁ。
3,4でだいぶいい感じになった。
マリアとおんなじ変わり方だと思うんだけど、なぜか織姫に関しては
変わった後のほうが好印象な気がする。
だな。織姫は2やってる時はそこそこ好きって感じだったけど、3やってるあたりから急激に萌え始めた。
なぜかはわからんが、どうやら遅効性の萌え毒らしい。

ついでに言うと、俺も未だにレニは男にしか見えない。好きな人には悪いけどな。
本スレでもやってくれよ
期待してるぜ
すげぇ・・・
杉レスが消滅してるw
695大神一郎 ◆6I1ukUJ7Ac :03/06/01 13:25 ID:???
さかってただけのレスが本当に綺麗さっぱり消えちゃったな。

(・∀・)カコイイ!
697名無しくん、、、好きです。。。:03/06/02 03:07 ID:6oqOUIX/
sie
スレがバグってる
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
大神さん本スレにも来てくださいね
889 :名無しくん、、、好きです。。。 :03/06/04 17:18 ID:???
サクラ5の情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
http://www.mct.ne.jp/users/gettyu/chinco/tinko.htm
>>705
チンコ?
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
チンコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!!!!
709雨森 ◆T4ImKp7KZc :03/06/06 13:10 ID:???
えええええええ?
花火たんって男の子だったの?
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
もうそのネタ飽きたよ杉山浩二くん
ええええ?
雨森って杉山浩二だったの?
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714雨森 ◆fRIhhhIAkE :03/06/11 20:59 ID:???
えぇ〜!
杉山浩二=こうちゃんって

無職で引きこもりで気違いで童貞でキモヲタで社会不適合者でウンコの残りカス以下のつまらない存在だったの!?
715雨森 ◆fRIhhhIAkE :03/06/11 21:00 ID:???
えぇ〜!
杉山浩二=こうちゃんって

無職で引きこもりで気違いで童貞でキモヲタで社会不適合者でウンコの残りカス以下のつまらない存在だったの!?
716263:03/06/12 00:20 ID:???
すいません、質問です。
PS2しか持ってないので、今回初めて買いました。
そんで血潮しかプレイしてないのですが、DC買って、全部やりたいと考えてます。
その場合、DC版は2,3,4をすれば、
話的にはO.Kでしょうか?
全部やってないヤシがマターリ聞いてすみませんが・・
それともPS2で出るかな?
>>716
最近荒れてて誰もいなかったので質問はありがたかったりする。

うん、話としてはそれでOK。
ただ血潮と1では大筋はともかく、細かい部分が色々違ってるから余裕あったらやってもいいかもね。
場所によっては980+税で買えたりするし。
あと、2〜4はPS2では多分出ない。
すみれ引退したしね
ものすごい時間差攻撃だな
俺も2〜4は出ないと思っていたが最近は出しそうな気がしてきた。
5や物語を出すよりそっちの方が本数売れそうだし。
>>718
俺もそう思う。少なくとも2はリメイクしそう。
実際出るかどうかは別にして、3だけは出てもいいような気がする。
別に、特に3を気に入ってるってわけじゃないけど、
ムービー使い回しでも、今でも通用するクォリティなのは3だけだと思うしw
>>716
血潮の紅蘭がどれほど酷い扱いされてるか知るために
1をやるのも良いんじゃないかと思わなくもない。
正常な退化形態としては、まず2をやって、
ARMSより、タクティカル戦闘の方がずっと、
キャラの個性が際立つことに感銘を受け、
改めて1をやり直すというのもアリかと。
キャラの個性って攻撃範囲だけだがナ〜。
ARMS嫌いな人も多いみたいだけど、あれがなくて3の戦闘が
タクティカルだったら大分3の評価は下がったと思うよ。
戦術面とかゲーム的にはともかく(1,2だってそう高度ではなかったが)、
あんだけグリグリと精細に書き込まれた光武を動かす爽快感は
他のギャルゲーではちょっと味わえないと思うし。

ただ、いい加減5ではもっと頭を使うようにして欲しいとは思う。
3のARMSはよく出来てたからな…。
簡単ではあるけど4や血潮みたいにクソバランスでもないし、いろいろ味付けもあったし。

>>720-721
俺が「多分」出ない、って書いたのもそう思ったからなんだよな。
ワールドプロジェクトが崩壊しそうな今なら2のリメイクと3、4のベタ移植出しとくほうが懸命な気がする。
血潮だって「リメイクはもう出しません」って言ってそれから出たわけだし。
3、4、血潮とも、ARMSのバランスなんて同じようなもんだって。
かと言って、タクティカルが良いとも思えないな。
要は魅せ方。俺は難易度もハナから求めてないし。
5は、タクティカル、ARMSのどちらでもないようだけど…
ARMSは人数がちょうど良かった。大神入れて6人でしょ。
技術的な問題だろうが、個人的に2の9人行動がかなりうざかったので、ありがたかった。
2のリメイクのすみれの
新しく付加えられるであろうイベントの
声はどうなるのか詳細キボンヌ
移動可能位置だけヘクス制にして、あとはARMS風味ってのが俺的にはベストかな。
ヘクスからヘクスへの移動はアナログスティックで行う。ヘクスの表示はON/OFF可。
732名無しくん、、、好きです。。。:03/06/12 20:31 ID:0+VeQmv5
ビシッ!
シュピーン
スギ!
よし!
>>731
胴囲。HEXがなくなったせいで移動範囲や攻撃範囲がわかりにくいのがねぇ。
その部分では1/2の方がよかったんだよな…5で改良してくれるといいんだが。

それからADVパートでは既読スキップとバックログは必須な。
マルチEDなしで1回プレイすれば全て楽しめるような内容なら
なくてもいいけど、まぁそれはありえんだろ。
>>731
その上で移動と攻撃を別ゲージにしてくれるとイイかな。
ARMSは両方1ゲージでやってたから、
距離詰めたら攻撃出来なくて次ターン待ち、なんてマヌケな事が頻発してたし。
すみれの声についてはもうテンプレに加えとくしかないな(;´Д`)
どんな感じのテンプレにする?
まだ新スレには早いだろうけど、
・すみれの中の人について
・2〜4のリメイクは出ないの?
・なんかあぼーんが目立つんだけど
あたりかな、俺に浮かんだのは。
俺もあんまり良くわかんないんだけど
結局すみれの中の人って
声優業自体は引退して無いけど
神崎すみれの役は引退したって事なの?
テンプレにするより禁止事項にする方が手っ取り早そうだ。
しかしすみれが引退しようがしまいが、5には出てこないんだよなぁ。
すみれマンセーだった俺は2〜4のリメイクの方が嬉しいかも。
「すみれの中の人は歌謡ショウを引退したのであって、声優は引退していない」
ってテンプレに加えた方がいいんでない?
みんながヲタじゃないから
知らない人もいると思うんだけど・・
>>742
なら公式にでも誘導しときゃいいんじゃないかな。
2ちゃんのギャルゲ板まで来て初心者ヅラされてもねぇ・・・ってのが正直なところだ。
>>741
それはわかってるんだが
ゲームとしてのサクラ大戦に再び
新たな声を吹きこんでくれるのかを知りたい
>>744
本人に聞いて来い。
結果はちゃんとここで報告しろよ。
まずは内部に潜入しろ
>>744
引退後のソフトである血潮で新録あったんだからそりゃあるだろ。
2以降が本当にリメイクされるなら、な。


と信じたい。今もすみれが好きな漏れとしては。
血潮を見る限り新録してもイイことないので俺的には声なんかベタ移植で十分。
つうかADVパートや大きなイベントには下手に手を入れないでもらいたい。

まぁ「2のリメイクなんてどうせ出ないだろ」ってのが先にあるんだけどね。
すみれの中の人は歌謡ショウ(「神崎すみれ」)引退、ってことでFAだと思うけど。
まつざか先生とかどうなってんの?
さくらや椿の不自然な萌えキャラ化、紅蘭のアレ、イライラするARMS、
冗談だとしても笑えないイベント絵、全体的にキモくなった立ち絵、ミニゲーム消滅、
よりヤバイ方向に進んだ最後のアレ、手抜きまくりの必殺ムービー、等々…。

万が一にもリメイクするならやめてベタ移植しろよ。
野々m(ry
イラネ
血潮の最後で「山崎あやめ」を出しちまったからなぁ。
あれの後を受けるんじゃ、かえでの立場がないわな。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757雨森 ◆fRIhhhIAkE :03/06/13 06:50 ID:O/1WQHuv
皆さんすみませんでした。
自分の不細工さに嫌気がさしてつい荒らしてしまいました。
もう二度としません
>>752
元々かえでって「あやめの代役」程度の存在意義しかなかったのにな。
「山崎あやめ」やった後で2なんか移植しても、
唯一の見せ場だった「氏んではダメ」が完全に無意味になってるから
登場する必要すら無くなってるんじゃないだろか。
2で山崎が魂すら消滅するとか言って死んでるけど
一馬の魂も消滅してしまったのだろうか?
一馬は消滅してないよ
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>759
山崎も消滅してない
4のラストムービーが酔っ払った米田の見た幻でないならだが(w
平日の昼間というヒキコモリタイムに必死な自作自演でスレ保守図る真性ヲタ萎え
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768ゾニ ◆yLIRISS9ig :03/06/13 22:54 ID:???
うぉーあいにー
769さくらさん命!:03/06/15 13:53 ID:AmR6kyjT
すいません・・・まだ4&血潮やってません・・・・

でも、かなりサクラが好き!と自信ある!
女ですが(私)、勇気を出してコクリコの光武のプラモを買って色も
塗ったし、小説もCDも漫画もアンソロジーも買った!
ガチャポンもいっぱいやったし、大神一郎奮闘記もやったよ!!
太正浪漫堂本店にももちろん行きました!

けどageるのはよくない。
きもいハード買いたくないからとっとと2,3,4もPS2に移植してくれ。
772さくらさん命!:03/06/15 14:33 ID:???
>>770
ごめん・・・この板に来るの始めてなのですよ〜
気付いたら上がってまして・・・(汗&エイトフォー)

>>771
私だってDC買うのハズかったよ・・・・でも、8000円(中古)
だったから、サクラシリーズができるなら!!と思って
買いました・・・・
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>772
サクラが好き!と断言し続けたいんなら
4と血潮は買わない方がいいかもね。
775さくらさん命!:03/06/15 15:14 ID:???
>>774
えええ!??なんでですか??ぜひお聞かせください〜
>>775
過去スレ嫁・・・と言いたいところだが
要約すると、4はこれまでのシリーズに比べて手抜きがひどすぎる、
血潮は1のファンからかなり叩かれた(キャラのイメージが違いすぎるとのこと)
サクラ大戦 血潮 感想 あたりでググって見て一通り評判を見ておいたほうがいいと思う。
それでもやりたいならとめはしない。
お前等釣られすぎやで・・・・・
778さくらさん命!:03/06/15 15:37 ID:???
え?私釣りなんかしてませんよ(プンスカ
779さくら様の下部:03/06/15 15:39 ID:???
>>778
かわいいねぇハァハァ
何が起こってるのかと思えば・・・
オレ「!!」をNG登録してるから769も772も見えなかったよ。
釣りにしてはお粗末だな。
女で「さくらさん命!」なんてやついないよ。
マリアかレニにしておけば信憑性上がったのに。
>>780
なぜ「!!」をNG登録してるんですか?
783さくらさん命!:03/06/15 18:36 ID:???
すいません、、、ほんとに女なんですが・・・
(信じろっていう方がバカかな〜。 では、なんとでも思ってください〜)

>>776の名無しくん、、、好きです。。。さん、ありがとう〜
私も「読めよ!」て自分で思った〜w(過去レス)

ビックリなのが・・・>>778は私じゃないんですが・・・でもプンスカいいね♪

さくらさんは、女性からみても素敵ですよ・・・(≧∇≦)/
また、知傷お杉が新たなコテで荒らし始めたか・・・・

ホントに懲りないアホだな。
早く糞喰って寝ろ!!!
スレの流れになんかワラタ

さくらさんは、女性からみても素敵ですよ・・・(≧∇≦)/
    ↓
早く糞喰って寝ろ!!!

786さくらさん命!:03/06/15 20:21 ID:???
>さくらさんは、女性からみても素敵ですよ・・・(≧∇≦)/
    ↓
早く糞喰って寝ろ!!!

なんでそうなるの・・・?そんな事より、皆さんは誰が「お気に」ですか?

うっさい!はげ!
788あぼーん:03/06/15 20:33 ID:???
あぼーん ↑↑
>さくらさん命!
コテハンは早いうちにやめといたほうがいいよ。
サクラ関連スレを荒らし続けてる奴にネタにされるだけだから。

4は1〜3をプレイして、思い入れが深くなったのならやるべき。
アレは発売日にワクワク気分で買った奴なら落ち込むけど、
手抜きと言うことを理解したうえで安く購入すればそこそこ楽しめる。完結編だしね。

でも血潮はやめとけ。クソ。ていうかクソ以下。
血潮はクソの中のトウモロコシ
>>780
輝いていると
>790
ちゃんと消化されずに世に出てきた異物というわけか
ウマイ!
794さくらさん命!:03/06/16 13:33 ID:???
そういえば花火さんもいいですね
あんなに可愛らしいのにオチンポが付いてる所なんかむしょうに萌えますw
795さくら様の下部:03/06/16 13:49 ID:???
ええええ?
花火さんって男の子だったんですか?




ハァハァ
796こうちゃん ◆T4ImK6dDWo :03/06/16 13:50 ID:???
オチンポキャラに萌えるなんて乱れてるばい
ぼっくんには理解できんとばい
797桜田門長太:03/06/16 14:13 ID:???
  _, ,_
( ゚Д゚) ええーオチンポ付いてるのー?
>>789 ありがとっw もう諦めます、コテは。
困った暇人が居るせいで名前の主張もできないんですね、この板は・・・(泣)
 
>>794 暇人はアンタだぁぁぁ〜
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>798
荒らしは放置が原則。出来ないようなら(・∀・)カエレ!!、って言われるので注意な。
>>798
糞虫が!荒らしふぜいがかたぎの住人ぶるな!!
>>802
君も帰ったほうがいいよ
それとも自作自演?
805あぼーん:あぼーん
あぼーん
まさしく釣堀状態
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
帰ってきたのか、もろぽん。
2年経っても2chという場を理解していないのか(鬱


それともわざとか。
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
ええええええええええ?
花火たんって男の子だったの?
811糞無視・・・:03/06/17 22:46 ID:???
>>803 ウィ!

どこで聞いても血潮は不評な様子。4もイマイチ・・・でも、買うよ。(今更)
誰か3人選んでチームが作れるって聞いたし。
でも作ったところで3,4時間で終わるって言われたけど???
>>811
血潮はセガの公式ですらマンセーより非難の方が多かったぞ。
4は最後に5人(ヒロイン+その他)選んでチーム組めるけど、
ラスボス戦直前なんでマターリやっても30分ぐらいしか遊べん。
813真宮寺さくら ◆pkHqiBUzVI :03/06/18 08:24 ID:???
サクラ大戦なんだからあたしがヒロインです
他の12人ではサクラ大戦にならないから彼女たちは永遠にヒロインになれません
814大神一郎 ◆6I1ukUJ7Ac :03/06/18 08:27 ID:???
黙れ!うんこ女が!!!
815北大路花火 ◆B6McznVlAE :03/06/18 08:35 ID:???
ヒロインの絶対条件はこのへそまで反り返ったオチンポですわ

大神さん・・・お気にめしましたか?
816大神一郎 ◆6I1ukUJ7Ac :03/06/18 08:43 ID:???
花火くんのオチンポ(・▽・)萌えっ!!
817大神一郎 ◆.6vuKu7nUc :03/06/18 15:35 ID:???
さあ花火くん!漏れの菊門に君のオチンポをぶちこんでくれハァハァ
818北大路花火 ◆B6McznVlAE :03/06/18 15:39 ID:???
ぽっ・・・はい!
大神さんのおっしゃるままに・・・


パンパン
819名無しくん、、、好きです。。。:03/06/18 16:59 ID:ydn+WyZq
避難所上げ
サクラヲタのょぅι゙ょ ゅぅヵぃ願望度
本スレ、杉山ゾニに埋められたみたいだな
サクラ大戦の評価

3>4>2>血潮>1
(6 ・ 」・)<アッソ、オメデトウ
本スレ、ヤシに埋められた上にまた立てられたんだけど。
今回も1がヤシだから見えないし…。負荷かかるけど立てるべき?
>>822
そういう評価って人それぞれだから
やっても無駄

つかお前スギだろ?自殺しろよ
>>825
サクラ厨必死だな
自分の評価が絶対と思ってるお前が痛いよ
828826:03/06/18 17:27 ID:???
3が一番に決まってんだろ!つか俺が言うんだからな!
1・2がオモロイとか言ってる奴はクソ
825と826は同一人物かもしれない。
830826:03/06/18 17:29 ID:???
>>828
氏ね
あ〜あ
ジサクジエンがばれました
自作自演・・・

俺がお前でお前が俺で?
>>820-831
(・∀・)カエレ!
834朱雀:03/06/18 19:51 ID:44I9d+OB
オチンポ
835朱雀:03/06/18 19:52 ID:Z1UVjLIR
オチンポ
836朱雀:03/06/18 19:52 ID:Pcwhanwc
オチンポ
837朱雀:03/06/18 19:52 ID:qsFcvGv/
オチンポ
838朱雀:03/06/18 19:52 ID:bxCyBG5z
オチンポ
839朱雀:03/06/18 19:52 ID:nPEBE36u
オチンポ
840朱雀:03/06/18 19:52 ID:2xpsbKVJ
オチンポ
841朱雀:03/06/18 19:52 ID:PkNFLCRx
オチンポ
842朱雀:03/06/18 19:52 ID:mlZPLNje
オチンポ
843朱雀:03/06/18 19:52 ID:qmMvRvM3
オチンポ
844朱雀:03/06/18 19:52 ID:BYVchLke
オチンポ
845朱雀:03/06/18 19:52 ID:/Y1yhbL4
オチンポ
846朱雀:03/06/18 19:52 ID:8FG2Rx95
オチンポ
荒し頑張れ
俺はアク禁怖くて出来ねー
代わりに頑張ってくれ
ジサクジエン
笑える荒らしはまだマシだけど面白くない荒らしは勘弁してくれや。

自分の文章にはセンスが無いって事にいい加減に気付けや
この引きこもりのデブヲタ野郎
850SS版1,2経験者:03/06/18 22:19 ID:J5hLcH/M
この間、熱き血潮が投売りされてたので買ってみたんですが、とりあえず感想。


戦闘シーン見難いな!
まず自機からみえる範囲が狭い。
マスメがない。
敵に攻撃するときにカーソルを合わせにくい。
超必の範囲がわからない。
俯瞰視点といっても自機の真上からでものすごく見難い、、、し
 先が読めない。
悪いけど戦略シミュレーションとしては論外なのではないかと思いました。

誰かこの批判がもし間違っていたら指摘してくださいませ。
血潮が一番糞なのは住人分かってますが何か?
ポンチオ
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>850
あ〜、俺は全体を見渡せないのが3からの不満。
マスメは無い方がイイ、というか
あえて無くしたから新しいシステム活かせるのでウマ。
(と、3では感じたが、4・血ともバランスがキレてるしなぁ・・・)
技の範囲は、覚えろとしかイエネ。

>戦略シミュレーションとしては論外
ガチガチなSLGじゃ無いからこそ、
1から今まで受けていたんだと思えなくも無いナ〜。
あ、敵に攻撃するときにカーソルを合わせにくいってのは、
方向キーの横を押すと自動で合わさるよ。
ああいうのは良く言っても「戦術」シミュ。。。という無意味なツッコミは置くとして、

>>856
そうでもない。
例えば↓のような配置のとき。



858857:03/06/18 23:55 ID:???
スマソ。途中でennter押しちまった(藁

A〜Cを敵、「光」を味方として、

 B
A C





例えばこういう配置のとき、3では自動照準でストレスなくA〜Cに切り替えられたが
血潮では手前のAかCにしか照準できないことがある。
このため「Bに照準できれば3機とも殺れるのに〜」とイラつくことがしばしば。

投射系のマリアや花火なら「射線通ってないから」という一見尤もらしい理由で
説明できるが、さくらの桜花系必殺とか射線関係ねーだろにな。
>>858
あー、それはよく俺も思う。3は出来たんだっけ?覚えてないや。
4のハクシキ戦で毎回イライラしてたよ…。
>>859
確か4や血潮が叩かれてた理由の一つが
回を重ねる毎に劣化する戦闘システムだったっけ…
不満点はそのままなのに良かったとこが壊れてくもんなぁ。
861860:03/06/19 00:53 ID:???
↑これ>>858宛です。番号間違えました。
まあなんと短い時間で似たような文体のレスが付きまくってることw
863857:03/06/19 07:47 ID:???
修行が足らないようだな >>862
864862:03/06/19 08:04 ID:OEKoRPFV
なんか釣れたみたい
>>863
荒らしは徹底放置。これ常識。いいかげん覚えたまえw
866ガンちゃん:03/06/19 12:06 ID:pGcxfQD2
バッテンパーンチ
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
PC版サクラ3には追加要素はあるのかね?
これといって何も無さそうだね
3に関しては敢えて追加する必要もないだろうし
秋発売で9800円か。
高い。電幕3もセットで6800円にすべきだな。
3で盛り上げておいて4で盛り下がった。

血潮は手抜きしまくりだったよ。
4で手抜き癖でもついたのかな?
3の借金でクビがまわらなくなったってだけ。
信者から緊急にお布施を集めるためには良い方法。
3は赤字だったと言われているが、実際はどうだったんだろう?
30万本売れたんだろ。そんなに大きな穴開くもんなのか?
採算分岐超えなければどんなに売れても赤字。
あれだけ時間と金と人材をかけて作れば、
生半可な売上じゃ黒にはならんだろう。
>>373
ある意味「サクラ大戦」っつーブランドに穴が開いた。
ケチりまくったと言われる4と血潮でも26万と20万だから、
金と時間をかけようが、制作費抑えようがほとんど関係無しの
良くも悪くも30万クラスの中堅タイトルになってしまった。
>>873
一説には制作費13億。3年もかけたから人件費だけでも10億前後は逝ってそう。
3はTVCMもかなり流してたから宣伝費も3億やそこらは逝ってるはず。実際はもっとか。
ちなみに同じ3年開発の鬼武者1は制作費はほぼ同じくらいで、宣伝費に6億かけたとか。

一方、3は自社ハード用だったからセガはロイヤリティを払わずに済む。
だから1本あたりの利ザヤは今より多いが、それでも多目の見込みで4千円程度。
30万本で収入は10〜12億ってところか。

こりゃ宣伝費+αがまとめて赤字になるね。
たぶん計画では最低でも4〜50万は売るつもりだったんだろうけどね。
撤退を決めたとはいえ自社ハードの看板タイトルで赤字出したらそりゃヤバイだろね。
3の売上が思わしくなかったのは少なからずセガの販売方法がまずかったのもあると思うけどな。
発売日にかなり売り切れててもっと多めに初回作っておけば機会損失せずにすんだのに。
3の作りこみだったら40万本売れても黒字かどうかは怪しいけど。
878名無しくん、、、好きです。。。:03/06/21 12:50 ID:nteGhLJV
自分はサクラ1〜3だけならそれなりにマッタリ話せそうなのに、4と血潮を評価対象に加えた途端に心の奥底からどす黒い怒りが込み上げてくるのは何でだろうか?
俺は4はセーフだが。
クソと言われようが、大神編はあそこで完結してるわけだし、やっぱ外せないな。

血潮?氏ね。心の奥底からどす黒い怒りがこみ上げてくる。
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
俺は4は微妙だなぁ。
予定外のを一年かけずに作ったんだから仕方ないなってとこと、
いくら何でも手抜き杉だろってとこがあって未だに割り切れん。

血潮は迷うことなく抹殺対象なんだが。
俺の場合、4はけじめの対象。
同じく血潮は諦めの対象。
そして5以降はスルー対象。

ちょうど今エコ巴里2巻をレンタして来て見たところだ。
サクラシリーズもうダメぽ。
そっか、血潮が嫌いな人は結構いたんだな。
885883:03/06/21 16:57 ID:???
>>884
キライというよりガッカリって感じ。
血潮まだやってないんだがダメなのか
制作者サイドがサクラという名がつけば糞でもアフォなオタが釣れると思ってたら悲しい。
取りあえず5には期待してるが、サクラ大戦Actionどーなることやら。失敗しそうだ。
ダメかイイかを他人に聞くなってば。
>>884
結構というか、ここの住人は8割9割が嫌いだと思ってたんだが。
>>886
過去ログ読めばよくわかるぞ。俺はクソゲー認定した。
>886
キャラの性格を完膚なきまで叩き壊して、改悪しまくったシナリオが遊びたいので有ればどうぞ!
旧キャラの性格に思い入れが少しでも有るなら止めた方が良いです。(帝劇3人娘も含めてね)
あそこまで改悪してくれると次回作で遊ぼうと言う気持ちには、成らない物ですね。
かすみさんとの思い出を返しやがれ!腐れスタッフが!声優引退イベントなんぞに力入れる前に自分の仕事をきっちりしやがれ!
って感じですね。
ライム色と血潮の御かげで馬鹿掘りと狭い卵を完全に見限る事が出来たのは、良い機会だったかも知れませんけどね。

4は大神編完結編にしては手を抜きすぎた作品だったので、評価は無茶苦茶低いです。ドリキャス最後の贈り物が有れとはね!
セガの御客に対するけじめの付け方や、プロとしての最低限のプライドも持ち合わせていないのが、如実に出てましたね。
最近祖父地図で売っている980円で購入するのなら、それなりに楽しめるかも知れませんが、2000円以上で売っているのならそれだけの
価値は全く無いですね。
血は、最後の米田隊長に対するあやめの遺言は良かったんだがナ〜。
3も4も悪すぎる時期に出したから、後の血もショボーンだったんだろうな。
血潮の惨状と3、4は関係ないと思うが。比較してしまうってのはあると思うけどな。
俺、血潮は未だに第三話で投げて放置中・・・
>>893
とりあえず香蘭がメインの話しまでやっておけばいいかも
>>892
多少はあるんじゃないか?
3・4で赤字が出た場合、血も予算を掛けられないとか・・・。

つーか、惨状ってほど酷くはない罠。せいぜい、
リアル系とアニメ系を中途半端に混ぜたセンスの無い戦闘のグラフィックとか、
同じく中途半端に設定を引きずって地味になった演出とか、
初代と同じで過剰にボカされた背景とか、
なんか下手糞な一枚絵とか、少なめなネオCGとか、
阿呆なバランスのARMSとか・・・。
その程度だし、元よりは遥かにマシだよ。
>>893
うむ。とりあえずそこまでやってみ。
・・・売る決心がつくから。
897こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/06/22 00:20 ID:???
ネオCGでネオ麦茶思い出した。
>>895
「元より」ってのは無印より上ってことか?どう考えてもそれはないだろ。
でも悪いところ挙げまくってるから、皮肉って遠回しに非難してるのか?
実際、ムービーだって綺麗にはなったけど光武はゴテゴテ、必殺ムービーは外しまくり。
ARMSだって楽しくない、簡単すぎ、長い、とにかくクソと、もとのHEXでの戦闘の方がマシ。
まぁ従来のファンが無印を美化し過ぎだとは思う。
>>898
いや、無印って、そんな良いもんでは無いよ。
確かに血はメカデザインやらムビやら紅蘭の変わり様は阿呆だがナ。
ただ、大神くんのあやめに対する憧れは旧作では、
なんか不自然な印象があったからさ。
ついでに、数少ないイイ点をあげれば、
予告ムビとかアイキャッチ、ウインドウのデザインかな。
血潮は、話がどうこう言う前に、かったる過ぎ。
なんでPS2で、あんなトロく作れるんだろう・・・
902898:03/06/22 00:36 ID:???
>>899
いや、俺自身無印はそれほどのものでは無いと思ってる。
あれは最初だったから楽しかったけど、それを除けばいい点は非常に少ない。
だからこそ血潮はどうしようもないと思う。
>>900
最後の一行は血潮?無印?俺は三つとも無印が勝ってると思うけど。
>>902
>最後の一行は血潮?無印?俺は三つとも無印が勝ってると思うけど。
もちろん血だが。
結局のところ、血潮は初心者なら今更SSの1やるよりはマシだから
って程度の作品(血潮からサクラに入った奴なんてホント少数派だと思うが)
だけど個人的には4よりずっとマシだと思う。いちおう血潮は作品になってたし。
(リメイクだから当然だが)4は作品になってないレベルだと思う。
ただ血潮の予告とウィンドウは何とかして欲しい。見ずらいだけだ。


5に期待している人は微塵もいない雰囲気ですが、サクラ3発売前の2chのサクラスレは
今と同じ感じで「もう終わったね」って言う雰囲気を漂わせていたので
案外何とかなるんじゃないかって気はします。
4はファンディスクだと思ってますよ・・・
桜姫はゲーム的な部分より設定的な部分のが気になるよ
907906:03/06/22 01:58 ID:???
↑誤爆しますた・・・
今日エンターブレインのサクラ3の攻略本買ったんだが大神の「狼虎滅却」ってずっと「もうこ」だと思っていたけど「ろうこ」って書いていた。
「ろうこ」で正しいんですか?
攻略本一冊も持ってない。どれが買い?
阪神ヲタかてめぇは・・・・

狼が「もう」と読めると言い張るならそう読め!勝手に恥を掛け。
911908:03/06/22 03:56 ID:ZCVbnUD6
阪神ヲタですが何か
912こうちゃん ◆T4ImKdujBA :03/06/22 04:26 ID:???
狼虎滅却=おうこめっきゃく
だと思ってた(恥)
アホ杉子蛆なら「ちんこめっきゃく」だろ? プゲラ
>>908
狼の音読みって普通「ろう」だと思うんだけど・・・
「もうこ」って猛虎?
>>909
1〜3までならエンターブレイン。
本編の攻略はどこのも似たようなもんだけど、オマケの充実度はここが1番。
老枯滅却 杉山浄化!
>>904
2の後なら俺ももう少し続編に希望が持てたと思うけど・・・
4の手抜きと血潮の改変バランスの悪さを連続して見せつけられたし、
活動写真やOVA(すみれ〜エコ巴里2巻まで)の出来も相当ヤバイ。独り善がりでワケワカメ。

なんつーか、ここ最近は広井のオナニーショウが延々続いてる感じなんだよね。
だから5以降には絶望的にならざるを得ないのよ。
広井が一切ノータッチってんならちょっとは期待するんだけどな。
>>904
すっごい古くからの住人さんなんだね。
最近ますますサクラに絶望的になってきた理由はクソゲー血潮やつまんないOVAだけに限らないと思う。
毎日毎日本スレその他があの状況じゃ、意識しないようにしててもどうしても自分の中でサクラ自体を貶めてしまう。
919あぼーん:あぼーん
あぼーん
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923あぼーん:あぼーん
あぼーん
ここの住人にサクラ大戦語る資格はねぇ
925850:03/06/22 20:21 ID:Pm/xlWbc
戦闘シーンがくそだったんで未だに第三話でとまってるけど、
各話前半のアドベンチャーパートもそんなに糞なんですか?
926あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>925
あと、sageたほうがイイと思うよ。
アドベンチャーパートなあ、俺は一話やった時は結構いいと思ったよ。正直ワクワクしてた。
で、戦闘パートに突入して、あれ?これなんか違うんとちゃうか?と思いはじめたんだけど。
結局、結論を言えばアドベンチャーパートも糞ってことで。メインの話自体面白いもんじゃないし。
アドベンチャーはイベント足したと言っても
基本は1のままだからなぁ〜。
まぁ、結構追加されてるから、漏れ的には良かったが。
サクラでメインの話が面白かった例はないからそっちは置くとして。

血潮のADVパートは、まず三人娘の色仕掛けっぷりがなぁ・・・特にかすみは生々しすぎ。
メインの花組隊員があまりベタベタしてないんで余計に目立つ。
無理やりねじ込んだデートイベント(あやめ含む)もいかにも不自然だし。

結局、戦闘パートと同じでバランスが悪い。全体としてまとまりがない感じ。
メインの話っていっても俺がいってるのは正義だとか都市だとかそういう主軸じゃなくて、
一人一人にスポットがあたる一話一話の話の流れのことなんだけど、それでも駄目か?
931929:03/06/24 00:30 ID:???
>>930

3話マリア→演出面で改悪多数。
4話アイリス→特に変化なし(?)
5話すみれ・カンナ→意味なし幽霊を出した一方、二人の掛け合い部分がバッサリ。
6話紅蘭→無いほうが幸せだった。
7話さくら→変わらず。声に歳月の重みを感じるけど。

俺の血潮評はまぁ↑こんなもんだ。

あと、一話の中での流れ(のテンポ)は1より悪い。
ADVパートのイベント増やしたのが悪い意味で効いてる感じ。
例えば5話では屋敷に出発するのが「作戦会議の翌日」に変更され、
2回目のADVパートがたっぷり1時間分になった。それをやった後で
深川屋敷でまた長いADVをやらされるのでいい加減疲れる。
932930:03/06/24 00:39 ID:???
ごめん、俺が聞きたかったのは1〜3まで全般で。
個人的には1は全体のテンポは良かったけど、一つ一つの話は微妙。
でもそれを補って余りあるほどの展開の妙があった。よって血潮は糞。
2は全体的に暗かった。五話の温泉とか九話のクリスマスとか、好きな話も結構あるけどね。
3は良いのが多かった。グリシーヌの話だけは単調すぎる気もしたけど、全部好きかな。
漏れの1〜3の評価。
1はイベントの展開が無理矢理。さくらが急に倒れて全裸で医療ポッドだの、
ちゃんと見てやれだの、萌やしイベントこじつけすぎ。
各キャラの話も、こんなもんかーってカンジだった。
マリアの衣装部屋とか、漏れはむしろ萎える方だし。
でも全体にイキオイはあった。

2は暗くて長すぎ。
プレイ前はレニの設定が面白そうだったが、反応の悪いつまんないヤシで興醒め。
むしろ狂犬織姫の変貌ぶりの方が面白かった。
何度もプレイする気になれず、プレイ時間一番短い。

サクラ卒業するつもりだったんで、3は買う気がなかったけど
CM見て「おおっ!」と思い、購入ケテーイ。
OPからグイグイ引き込まれ、寝食忘れてサルのようにプレイした。
>>932のいう通り、グリシーヌのイベントは弱い気もしたが、列車に乗った
大神を追いかけてくるグリシーヌの叫びに、思わず2周目のヒロインにした。
どのキャラもよくて面白かった。
5もこういうゲームになればいいのにな…
934あぼーん:あぼーん
あぼーん
935あぼーん:あぼーん
あぼーん
936あぼーん:あぼーん
あぼーん
937あぼーん:あぼーん
あぼーん
938あぼーん:あぼーん
あぼーん
939ゾニ ◆yv184mcOTI :03/06/28 12:07 ID:???
アイリスたんが漏れの尿道ちゅぱちゅぱしてる画像きぼんぬ
4はゲーム自体としてはヴォリュームに難はあるけど、よく出来てると思うけどな。
値段が釣りあわないけど。

ストーリー的にシリーズ中一番筋が通ってたし、演出も悪くなかった。

ただサクラ大戦としてはあまりにもキャラの絵が変わりすぎて
大袈裟でなく本当に別人になってたので
そういう意味では完全な失敗。
かなりの脳内補完が必要。
特にサクラとスミレは酷い。大神はまあどうでもいいけど。

戦闘はヌルイ。

あとエンディングが全て静止画ってのもまあしかたないけど萎え。

あとシリーズ通してなんだけど、背景の絵が適当過ぎるよなあ。
コンセプトからして街とかの背景をきっちり描くべきだと思うんだけど。
銀座もほとんど人居ないし、いつも。車も通ってない。
全然世界に存在感が無い。
でも1,2より3に思い入れがある人は1500円位なら買いのような気がするな。>4
あと米田エンドと「君花」は200点
どっちかって―と4は帝都派向けのような気がするが。
シナリオの量も巴里歌劇団の倍近いしね。
とくにメインヒロイン以外の巴里劇はほんとにオマケ。
まぁその分巴里の粗が出なかったともいえるが。

それにしてもホントふぁミ通ってのは腐ってるよな。
こんなのが3より高評価なんだから。
>>940
筋を通すほどのストーリーも無かったと思うけどね・・・
まぁ4は短い上に敵がショボイ分だけ無茶は目立たなかったけど
「不自然な展開」は今まで以上に多かったと思うよ。
>>943
巴里歌劇団の絵は3からの使いまわしだったから違和感無かったけど
帝都の方はあまりにも変貌しすぎてたしってのが一番大きいかな。
エピソードも薄いし。

分量はともかく物語的に一番美味しかったのは、巴里ヒロインだという気もするし。
帝都ヒロインってなんかひきたて役っぽい扱いだったし。
まあ確かにヒロイン以外の面子の扱いはアレだったね。

>>944
基本的に米田から大神への継承の話だと思うんで、そういう意味で筋が通ってたと。
あと大神の役割というか設定が隊長としてはっきりしてた感じ、1,2より。
事件とのリンクのある台詞も多かったし。

そういう意味では3もそうだったな。隊長らしかった。

まあ短かったから余計なエピソードが無かったのが大きかったんだろうけど。
946945:03/06/29 10:01 ID:???
まあ俺は少なくとも買って損したとは思わなかった。>4



980円で買ったんだけどね。
>>946
1〜3はともかく4はそのぐらいが適正な値段だろうね。
高くても3千円以内。
4における大神隊長の役割=マリアの作戦提案を承認すること
>ストーリー的にシリーズ中一番筋が通ってたし、演出も悪くなかった。
結構前に誰かが書いてたが、短すぎて破綻する間もなかったんだと思う。
金色蒸気とか双武とか、アイディアだけはよかったけど、どちらも活かしきれてなかったのがな…。

>ただサクラ大戦としてはあまりにもキャラの絵が変わりすぎて
専門的なことはわからないけど線とか塗りとかは継承されてたと思う。
血潮なんか別人どころか別作品になってたから。

>あとシリーズ通してなんだけど、背景の絵が適当過ぎるよなあ。
つーか4の帝都は巴里の街の使いまわしっぽ(´・ω・`)

>とくにメインヒロイン以外の巴里劇はほんとにオマケ。
巴里組はエンディングがよかった。花火以外。
ちんこ花火に萌え
951北大路花火 ◆B6McznVlAE :03/06/29 19:06 ID:???
ぽっ・・萌えてくれてありがとうございます
あの・・・私のちんこ、しゃぶりますか?
952大神一郎 ◆6I1ukUJ7Ac :03/06/29 19:09 ID:???
花火くん、漏れの菊門にオチンポ入れてくれないか
953真宮寺さくら ◆2LFjyGZ9JU :03/06/29 19:13 ID:???
大神さん、これ以上ウンコが漏れないように
あたしの菊門に大神さんのオチンポで栓をしてくれませんか?
下半身チンポ繋がり
下半身チンポ繋がり
菊門繋がりかも
>917
活動写真やOVA(すみれ〜エコ巴里2巻まで)の出来も相当ヤバイ。独り善がりでワケワカメ。

オレもそう思う。はっきりいって話が面白くないし、キャラクターや設定について
本当に煮詰めているかどうか怪しすぎる。
手抜きしているならいっそ出さないで欲しいし、本気でこの程度なら違う人に任したほうがいいよ。
なんつーか、スタッフが悪い意味で消費者(信者)に依存しているっつーか、
「こんな感じで作ったんだけど、わかってくれるよね?」という
甘えが見える。実際信者はそれでわかってくれちゃう(作画の悪さも容認しちゃう)。
商品を作って売るって感じじゃないんだよなぁ。
大手同人作家とそのファンの腐った関係って感じ。
作家「新刊できましたー(鉛筆書きのうすっぺらコピー本)」
ファン「○○さん、新刊最高です!マンセー!」
>>957-958
とは言いながら、新しいのが出るとつい買ったり見たりするわけで。
思えば血潮も買わないつもりだったんだがなぁ・・・

まぁいつまでもサクラヲタやってるわけにもいかんので、要は見切りをつけるタイミングの問題。
俺は大神と共にサクラ大戦に幕を引くよ。5は買わない。つうか既に興味がなくなった。
これから以後のサクラは崩れていく一方としか思えん・・・

というわけだからPC3は必ず買う(大藁
さんざん既出なんだろうけど、キャラクターはいいんだよ、キャラクターは。

だが、それを生かす脚本というかストーリーというかがベタベタだったり(王道にはとてもじゃないが届かない)、
キャラクターの性格を壊すのが新しい見方と勘違いしてたり、
ワキとかオリジナルをむやみに出して主軸がぶれまくったり、
特に活動写真からこっちに出してるのはOVAもCDドラマもゲームも
破綻してるか、練り込みが足りないか、手抜きしてるかばかりで、どうしようもない。
そんなひねったものでなくてかまわない。と、多くの人は思っていると思うんだけど、それすら…。

ただ、歌は好きなんだよなあ(笑)。田中さんはすごい。
正直、エコ巴里は第1巻の冒頭が桜花の1巻とクリソツだった時点でヤバイと思った。
いくらエコ巴里が「巴里前夜」だからってアレはないだろう。

こんなピーマン作るぐらいなら桜花すっとばして轟華の巴里版でよかったのに。
ドラマDLをアニメ化してくれたほうが余程マシだった。
同意。別に巴里の過去話なんか対して望んでないしな。
マターリほのぼの、時には殺伐とした巴里の日常が見たかったのに。