想い出にかわる君〜Memories Off〜 ネタバレスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
非処女である事が明確にされているメインヒロインも
KIDでは珍しい?
今までほのめかすものはあっても、決定的なCGはなかったような?
>>295
あれは、お代官様ごっこをやってただけ・・・
漏れの中ではカナタタソは処女と言う事になっていまつ
>>295
珍しいどころか逆に最近のKID作品ではデフォだろ…
>メインヒロイン非処女
彩花⇒4歳の時の裸を覚えている智也の純情さから、処女だったと推測
唯笑⇒・・・明らかに処女だろ
詩音⇒日本人とは付き合い悪いが、外人とはどうだろうか?
みなも⇒処女のまま、お星様になったものと・・・(涙
かおる⇒あやすぃ〜
小夜美⇒年齢から、一応非処女候補

ほたる⇒非処女の様な節が・・・
静流⇒年齢から、一応非処女候補
鷹乃⇒間違いなく処女
巴⇒う〜む、五分か・・・
踏切姉妹⇒非処女だったら笑える
つばめ⇒作中で(以下略
美奈⇒まぁ、処女だわな

カナタ⇒多分、非処女
音緒⇒男付き合い下手っぽいので、処女かな?
深歩⇒処女でしか有り得ん
沙子⇒可能性としては親父が(以下略・・・・まぁ処女の様な気が
那由多⇒こいつは微妙、五分
響⇒非処女候補二番手
環⇒微妙
299298:02/12/08 18:23 ID:???
いかん・・・いつもの癖でとてつもなく阿呆なモノを書いてしまった(欝

気い悪くした人が居たらスマソです
>298
いやいや、お疲れさん。
俺の脳内では響は完全無欠の処女だが。

ちなみに詩音が心を閉ざしたのは外国でれi(以下自主規制
>>298
なかなか興味深いかと(w)

カナタは決定的だと思うぞ。
「二人だけの秘密」なんてタイトルあるし
正午なんか制服の脱がし方しってるぐらいだ。
まあ、お色気担当だわな。
ほたるは冒頭でイナケンの部屋に泊まってなかった?
うわあいきなりそういう関係かよって思った記憶が
ほたるもなぁ……
健の所にあれだけ泊まり慣れてて処女だったら
健は余程のヘタレか不能かホモしかあり得んぞw
おいらの中では唯笑たんが一番穢れてないでつ
今の時点ではもうわかりませんけど・・・・・・・・
1stは完全な純愛モノだから、
出てくるヒロインはみな処女のような気もするが・・・

2ndはほたるとつばめは余りにも決定的だが、その他は?
ショーゴは服の脱がし方はわかったもののそこから先をどうすれば
良いのかわからずリタイア。その後芸能界で完璧なテクを身につけた
カナタが「蝶々、蝶々」の後いつもの口喧嘩を繰り広げつつショーゴを
やさしくリード。


ふっ、またつまらぬ事を書いてしまった.......。
いきなりかきこみが増えたなあ
やはりメモオフスレはこの手のネタが一番盛り上がるなw。
みんなでメモオフのことを語り合うのが一番おもしろい
310名無しくん、、、好きです。。。:02/12/08 19:27 ID:xZzOfJt1
音緒とカナタどっちがメインかはともかくとして
カナタはかなり扱いが悪いなぁ……
音緒編最後にまわしてノースキップで
ずっと追っかけたせいで余計にそう思う

音緒は共通ルートからほぼ毎日出てくるし
常識と独創編、音緒編で自分の黒い部分と対決し
トゥルー編でカナタと対決と
メインヒロインと言うより、
この娘が主人公じゃないかと思うほどのボリューム
カナタ・音緒編も比重は明らかに音緒だしね

対してカナタは本当に、カナタ編にならないと
出番が少ないからなぁ……
専用ルートが長いのは、一連の音緒編とのバランス取りなんだろうが
これだって、自転車で追いかけるシーンで一番盛り上がって
それ以降は、伏線処理の為にダラダラと続いてる印象が……
自分は、カナタ編における『死んだ奴をライバルにしたら……』
のテーマがいまいち理解できなかったからなぁ
311名無しくん、、、好きです。。。:02/12/08 19:35 ID:gCowfOQf
たまちゃんの最後のCGカワイイ…(*゚∀゚)=3ハァハァ
ところで非常に下らない話を一つ、漏れはカープファンな訳だが、
今年ドラフトで採った新人で(鞘師)智也と言う選手が居て・・・

カープ応援スレッドとここを逝ったり来たりしてると、
激しく混乱してしまうw
>>310-311
上げなさんな
しかし環最後のCGだけでヤラレタ奴は多そうだなw
>>310
折角長文書いてても、あげ厨は相手にされないよ
ED曲、何回か聞いたら下手さが許せてきたw
トビー、たま編やるとむかつくけど深歩編やると格好良かったな
>>314
インモラル・インパルスの方、初めて聴いた時は「おいおい」と
思ったけど、今ではインディーズ系のバンドによくいる音程の
怪しいボーカルの雰囲気がよく出ていると(無理やり)納得
して楽しんでる。
みやむーの歌のほうはいかにもインディーズバンドの曲って感じだから
ヘタでもかえってリアルに感じられまつ。
318317:02/12/08 20:39 ID:???
>>316ごめんケコーンした
この星に生まれては結構好きだ
>>319
俺も好きだ。音緒タンのEDテーマ曲だから。



理由はそれだけだ。文句あるか。
>>320
アンタ漢だな。
俺も同感だが。
男キャラうざいとか言われてましたが、男の友情系話が好きなおいらは結構楽しめました。
トビーと拳で語る正午萌えー
髪型が1名怪しいのがなぁ・・・
>323
なゆ?
>>298
カナタ以外全員処女でいいよ。
カナタのマンコだけはガバガバしてそうだけどな(藁
なゆのモジャモジャ部分はウィッグだと思ってた
>>325
そういうあまりにもあれな発言は相手にされない(漏れは別として)

葬式のシーンのなゆは凄い違和感あったな
俺はヘアバンドななゆの方が好きだぞ。
音緒編が好きな奴がおおいが
俺もそのうちの一人・・・
「私、ずるい女だよね」
とかいって
「ほら、こうやってショーゴ君のことをひきとめようとしてる」
とか聞いたときには本当にずるい女だなと・・・おもった
音緒は典型的ないい子に見えて黒いとこもちゃんとあったのがよかった。
あまり良質の黒さじゃないがな
>>331
それはそうだが、個人的にはその黒さの中身じゃなくて音緒みたいないい子系が
その黒さを自覚して悩んでること自体が好きだな。
良質じゃない部分を称して「黒い」というんじゃないのかw
メモオフシリーズの娘はみんな黒いところを自覚してるいい娘ばかりだよ。
>>334
いいこと言うなあ〜。
まあ、それが全体的な地味さにつながっているのかもしれんが。
漏れはその地味さが好きだ。
まぁ、一番黒いのは犬のクロだけどな
無垢とかいわれてる唯笑でも黒いところがあって自覚してる。
自覚してそれを十分苦しんでるキャラを漏れは責めようとは思わない。
唯笑の終盤の嘘はドキッとしたな。
>>338
そう、俺もあれにはびびった。てめえかよ!みたいな感じになったよ
でも、やっぱり音緒タンが一番・・・・
でもあの嘘は結局なーんの意味も無かったんじゃなかったっけか?
341340:02/12/09 00:32 ID:???
ありゃ…読み違い。 そんなの承知の上だから「嘘」って書いてるんだな。 悪い。
>>340
意味なしかな?
あの唯笑が嘘を、それも彩花に関する嘘を智也に付くまでに思いつめてることを
智也に悟らせるのには十分効果あったと思うけど。
343342:02/12/09 00:34 ID:???
と、>>341があったね。
斬新なゲームだったことを思い出すよ・・・
しかし、メモオフワールドっていうのはどんどんつながっていくよな
智也とほたるとカナタと正午っていうのは同じ中学だったんだろ?

思君のOPマジ最高・・この憂鬱さがたまらん
想ってもらえないのなら大好きな智也に自分を憎ませる事で負担を
減らしてあげようという気持ちが泣けまくった。
>>345
禿げ同。
普段あんな調子なのに、唯笑の優しすぎる優しさに泣いた。
説明書に書いてあった通りだよ。
「その優しさは全てを包み込む」だったか。
詩音も好きだけど、唯笑ももっと評価されて良さそうだけどなあ。
347名無しくん、、、好きです。。。:02/12/09 01:14 ID:N0xi+pKd
諸事情でずっとやれなくて・・・期待してた
音緒トゥルー(グッドから一気にクリア)やったんだけれど・・・
まじむかつく。
なんだこのつまらなさは。
唯笑以外のすべてがつまらない。
唯笑のからんだのは確かによかった、それはわかる。
はっきりいって、荷島姉妹いらねぇ。
なゆや響の足元にも及ばない位につまらねぇ・・・。
ショーゴはDQNだし、テンチョーの存在価値がわかんねぇし、
音緒も何気に嫌なやつだし、カナタはしつこいし、シンはうぜぇしね。
みんながいいと言うから期待しすぎてたのかも。
それにしたってなゆや響みたいな良キャラに比べて駄目すぎないか?
ショーゴもあっちのほうが全然格好いいし。
大体、結局トビーはなんなんだよ。
この分でいけばカナタ編でもお咎め無しだろうしな。
殺しただの、あの子は不幸だの、あんなにひっぱといて
なんにもなしか?
ただハッキリ言えるのは、音緒(トゥルー)編が想オフで一番つまらない。
妹の方が、まだトビーのおかげでおもしろかった。
>>347
あげるなよ。じゃあな。
>>347
ageてるし長いから読む気せん。
350347:02/12/09 01:18 ID:???
あげちゃった、スマソ

OPは最高にいい
>>298
やっぱ響は非処女だと思うぞ…

あ、今し方、ようやくファーストプレイwith響エンドの私でした。
つーか、あれで「響は処女」なんて言う奴はホントおめでてぇなあ、と。

352347:02/12/09 01:20 ID:???
じゃぁ区切ってかくよ。
唯笑はよかった。
それ以外は音緒トゥルー期待はずれだった。
353347:02/12/09 01:21 ID:???
>>351
あれはどっちにも読めるよ。
単純に決めつけることはできない、線をひくのは
各プレイヤーに任せることだろう。
354347:02/12/09 01:23 ID:???
黒い部分なら絶対なゆや深歩の方がえがけてたろーよ。
音緒編は誉めるべきてんがみつからん。
355351:02/12/09 01:23 ID:???
スマソageちまった…
シカ電に飛び込んで逝ってくるよ。
って、もうこの時間シカ電走ってねーじゃん。
>>351
俺は、あの悪口が全部本当とは思ってないから、非処女だと思ってる。
中卒で貧しい響に偏見あっても不思議じゃないしね。
まあ、意見が分かれるとこだろう。
357347:02/12/09 01:29 ID:???
響シナリオはどっちにも読めるようにつくってるのが
優れてるんだよ。
まさにプレイヤーとショーゴの間の溝を埋めることのできる
アイテムというか、ね。
もしかしたら最初から最後まで嘘だったのかも知れないし、
本当に純情だったのかもしれないし。
だからこそあれはおもしろいんだと、オレは思うね。
だからそれを他のプレイヤーがどう思おうと、正しいと思う。
358347:02/12/09 01:31 ID:???
ところで、トビーの謎はカナタ編でとけるのですか?
そんな気がまったくしないのですけれど。
殺したとか殺してないとかはどうなったんですか?
なゆはショーゴに惚れた理由がぜんぜんわからんからなぁ
>>358
解ける、心配するな
361347:02/12/09 01:33 ID:???
>>359
はげしくどうい。
以前そのことを書いたら、「女心はおまえにゃわからんよ」
とかいわれた。
あって二日目で「ショーゴ、あいしてるー!」だから・・・。
まぁ深歩や響もそうなのだけれどね、露骨じゃないだけ。
362347:02/12/09 01:35 ID:???
>>360
まじっすか!?
ありがとうございます、これで今日はゆっくり
眠れそうだ・・・。
363347:02/12/09 01:38 ID:???
響編は、上でも言った通りプレイヤーに対してリアルな
ギミックをしかけていて、かなりよかった。
キャラもムチャクチャいい。電波だけれど臭みがない。
メモオフの集大成といえるシナリオだと思った。
347さん、さ。
ここはあなたの感情を吐露する場所じゃないぞ?
公式でも逝って存分に語ってみたら?
>>347
まあ、もちつけ。
口調がケンカごしになってる。
唯笑がよかったのは禿げ同。
響が良かったのも禿げ同。ていうか、漏れは356だが。
音緒トゥルーが好評の原因の一つに音緒のキャラが良かったことがあると思う。
だから、音緒のキャラが気に入らなかった347はその時点で音緒トゥルーがダメだったんだろう。
漏れは、身近にいる深歩を支えなくちゃならないと思いつつも、それに耐え切れなくなってきて
さらに自己嫌悪して思い悩む音緒に感情移入したからね。
正午がヘタレなのは同意。
音緒が好きだったから、いつまでもフラフラしやがって、という意味でだが。
そもそも、アンタが響シナリオの解釈が色々にできるのを褒めるなら
他のキャラも認められていいってことになる。
音緒や深歩が好きな奴だってたくさんいるんだから。
だから、好きになれないのは構わないが、いらんとか言うのはヤメレ。
366356:02/12/09 01:42 ID:???
しまった、非処女→処女の間違いだ。
どうでもいいだろうが、一応。
367347:02/12/09 01:43 ID:???
>>364
単純につまらないというだけなら、沙子シナリオとかも
おもしろくなかったけれど、
音緒シナリオは評価されてるだけに気味がわるくてな。
沙子シナリオは好きじゃないけれど、誉めれる。
でも音緒は誉めるべき点が見つからない。
どこがいいのか教えてくれ。カナタの声以上にむかつく。
368347:02/12/09 01:49 ID:???
>>365
音緒はそんなにまで嫌いじゃないですよ。
むしろ深歩のほうがきらいだけれど、シナリオはなかなか
いいと思った。(いや、深歩も好きだけれどね)
いくらでもとれるというか、これは明らかに唯笑シナリオの
改悪バージョンだもん。
彩花がしんでるか、カナタが生きてるか、ってだけでしょ?
大体テンチョーの死を最後に据えたのならまだしも、
どんどん話の内容が劣化していくからどんどん萎える。
話がリアルかといえばそうでもない。
どこを誉めてるんですか?(唯笑以外で)
369347:02/12/09 01:54 ID:???
あと、響シナリオ解釈でかいたことは、確実にそういう
風につっこまれるだろうなぁ、とは思っていましたが・・・
そうじゃなくて、
あれは作者が故意にやっているとわかるからいいんですよ。
明確にわからなくても、その技術というか、術中にはまるというか。
シナリオの善し悪しの判断はそういうことじゃないんですよ。
>>347
なんかものすごくウザいんだけど・・・
347は自分の意見を通したいだけのか
愚痴を言いたいだけなのか

微妙に空気よめてないというか
372365:02/12/09 02:00 ID:???
まあ、俺も一番好きなのは響なんだけどね。
正直に言うと、音緒トゥルーを俺が好きなのは音緒がすきだってのが一番大きいだろうな。
カナタに対して劣等感を感じてたり、自分が受け入れられてないかもしれないと思いつつも
必死に何でもないようにいつもの調子で正午に接してる音緒が健気に思えたから。
何だ、ただのキャラ萌えかと言われそうだけど、後になって音緒はこの時こんなこと
心の中で考えてたんだろな、とか色々考えてね。
と、こんな陳腐な理由にしろ音緒トゥルーがいいって奴もここにいるんで、
あからさまに貶されたくなかっただけだよ。
ところで、なゆシナリオのどこがよかった?煽りじゃなくて。
373>>347:02/12/09 02:02 ID:???











374347:02/12/09 02:04 ID:???
黒いものを・・・っていうのなら、
なゆや響の方が何度もいうようにいいでしょう?
納得がいきますよ、彼女達の悩みは。
ただうじうじしてるだけです、って言う描写はどうにかして欲しい。
悩むなら悩め。
動くなら動け。
それに解決した後なんかも、中途半端でしょう?
響やなゆならもう何か問題がおこっても成長してるから
きっと大丈夫だろうと思えるけれど、
音緒達はあやしいもの。
こいつら本当に成長してるのかよ、と言いたい。
また同じ問題でひっかかるじゃないんかと。
深歩編並に思い悩め。沙子編並に動け。
>>347
自分の意見を押し付けてるようにしか見えないが。
自分が好きじゃないものが一番に認められてないから、ダダこねてるだけだろ。
アフォか、アンタは。
間を取ってたま編サイコー!ってことにしよう
>>347
アンタの言うところの「納得がいく」とか「ダメ」とかは

アンタの脳内だけだ。安心しろ。
>>374
その語りマジキモイ。
誰に向かって説教してんの?
お前は自分がリアルでそんなに適切に動けるのかと小一時間
まあ、アレだ。

放置ってことで。
>347の言いたい事が全くわけわからんわけでもないがいろんなファンの
情報交換の場だからね、ここは。
そうだね、>>347の気持ちはわからんでもないが、
ここはコイツのためにあるんじゃないから。
382347:02/12/09 02:13 ID:???
>>372
思い悩みったって、悩む理由があまりにぼくには
軽すぎる様に思えますね。
軽いなら軽いなりに根拠が必要ですが、プロットがおかしいのが
まるわかりで酷い。
なゆ編は、まぁ単純にキャラクターがいいのと、シナリオの
インパクトと、ぼくが倒叙ミステリが好きだからっていう感じ
ですか。
ある意味、響シナリオと同じ「いい意味でプレイヤーに判断を
委ねる」という要素がうまいなぁ、と思いましたよ。
ここら辺を意識しているのは沙子シナリオでもわかりますしね。
よく補完しあっていると思います。

ふぅむ・・・キャラクターかぁ・・・。
でもどうしてもインパクトにかけるんだよなぁ・・・。
          . ∧_∧:::
           ( ´_ゝ`):::
   ⊂⌒ヾ  ./⌒   ⌒i::::/⌒つ
      \\/ /i    i レ / ̄
       \_/ i    .L__/:::
            )     |:::
            /    .|:::
         / ,. フ /:::
        / / / /:::
       (  く / /:::
         \ ( (:::
          \|  iヽ:::
           | /(:::
           | .|し:::
       .  . ノ i
         (_ノ
>まぁ単純にキャラクターがいいのと
>ぼくが倒叙ミステリが好きだからっていう感じ

( ´,_ゝ`)プッ
言ってることが変わってきたな
385347:02/12/09 02:17 ID:???
別に嫌いなものでも認めれるよ。
さっきもいったけれど、沙子シナリオは嫌いだけれど、
好きだって人がいてもわかる気がする。
ただ、音緒はどこがいいのか本気でわからない。
メモオフ1stの焼き増し、改悪版としかおもえない。
だから、何人もファンがいるキャラをいちいち貶すなっつってんのよ。

さすがの漏れさまももう、相手してやらんわ。。
(・∀・)ニヤニヤ
>>385
君はそう思う。他の人はそう思わない。
それでいいだろ?
389365:02/12/09 02:22 ID:???
悪いが、あんたと話す気失せたわ。
ここをあんたのオナニー場にしたくないんでな。
390374:02/12/09 02:24 ID:???
ふぅむ・・・よくわからんが、
キャラクターがいいからよかった、ってことなのか??
感情に理由を付ける方が>>390の好み?
392347:02/12/09 02:27 ID:???
うぅん、悪かったよ。
期待しすぎたからいけなかったのかも・・・。
>>391
説明できないおもしろいものなんてこの世に存在しないと
思ってるよ。
説明できないようなものが存在できるはずないしね。
394365:02/12/09 02:33 ID:???
>>392
一つ言うとな、ここでアンタの好きななゆシナリオの短所が何度も言われて
きたけど、あからさまにいらんとか喚き散らした奴はほとんどいない。
他の人の意見を聞き入れる姿勢が見えなきゃレスする気も起きなくなる。
まあ、気持ちがわからんわけでもないが・・・。
プレイ直後で興奮してるだろうし。
偉そうなこと言ってすまんが。
395364:02/12/09 03:21 ID:???
いえ、あなたのいいたいことはわかりますよ。
すみませんでした、確かにプレイ直後で興奮してました。
おそらく前情報がなければこんな風にはおもわなかったでしょうし。
本当に悪かったです。冷静に対処していただいてありがとうございました。
以後、何事もなかったかのように流してくだされ・・・
けりがついたようなんで別の話題に。
2.5号とミヤコって結局何だったんだ?
ただのにぎやかし?
元ネタもよくわかんねーし、意味不明なんだが。
わかったから名無しにもどれ
公式のFIAが来てたみたいだけどもう去ったみたいだな。
もしかしてショーゴが皿洗いとジャガイモの皮むきするのは
「厨房だから」というほたる的ギャグですか?
>>399
ビンゴ
>>398
どこに?
自分の意見が絶対だと思い込む
真正オタは去ったか…

347 も う 来 な い で ね
メモオフヒロインで主人公に「好き」ではなく「愛してる」と
言ったのはもしかしてカナタが最初か? 他に誰かいたっけ?
>>403
そういえばいない気がする
音緒編。
結局最後は、ある意味、信がヒロイン側へ直接介入して、
どうにか復縁したわけだど、あれで藁ったのは俺だけかな?

前の主人公だと、関係復活のため、もっと自分から走り回ったり、
動いたりしていたと思ったけどね〜。
信も(雨はいつあがる?とか)間接的な関与にとどまっていたし。

>>347
その気持ちなんとなくわかる。
>>405
俺もあの辺りで「シン、そろそろこの二人をどうにかしてやれよ......」と
思いはじめていた矢先だったので笑った。
響のバッドが見れません…どうしたら良いのでしょう?
>>407
ショートカットから始めて唯一の選択肢で「カナタに(だったけ?)」を
選ぶと行けます。
409407:02/12/09 17:11 ID:???
>>408
あっさり見れました…ありがとうございました。
410真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/09 17:22 ID:???
それにしても信大活躍だな、いい意味とも悪い意味ともとれるけれど(W
メモオフの本当のテーマは信の成長物語なんじゃないかと思えてきたよ。
沙子のテーマ曲が素晴らしかったんで期待してたら・・・ナンジャアノオワリカタ・・・
413真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/09 18:19 ID:???
>>412
そう?
俺はなかなかよかったけれどねぇ〜。
まぁ沙子シナリオなのになゆたのほうが目立っていたのは、ね(W
いさことなゆのトゥルーは欲しいな
人気投票やってるが・・・・・・・まさかこんなので
今後の商品のヒロインを決めるつもりじゃなかろうな。KIDよ。
テーマ曲とキャラ設定と声優だけ見たら真ヒロインだな→いさこ
なゆ編クリアして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このゲーム色々と今までに無い切り口で見せるねえ…
沙子編今からやります

厨房質問ですが…やはりあのナマステ野郎は1の主人公の親友の人だったんですね
記憶が曖昧で
なゆ、沙子の親父さんが哀れに思えるのは漏れだけでつか?
「酒を飲んで」で無いと来れない位に、
自分の立場(娘に自分が嫌われている事)を把握していて、

それでも展覧会にやって来るほど、
娘(少なくともなゆ)の事を真剣に愛していたのに。
・・・許して欲しいと言う意識はあったんじゃないか?

それを・・・(つд`)
419真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/09 20:28 ID:???
>>417
もっと怖くなるぞぉ(W
特になゆクリア直後なら尚更だなぁ(W

信は、その通りだよ。そういえば2ndのころは俺もそういう疑念をもっていたな。

>>418
まぁ、みんなかわいそうだ、っていうのが答えだったんじゃないの?
それがショーゴの手によって、どちらかが救われる、と。
どうでもいいですが
この主人公は
ヘタレ.掲示板荒らし.ジサクジエーン.皮算用.執念深い.要領が壊滅的に悪い.でも童貞じゃない

でいいですか?
>>419
親父さんは如何なるシナリオでも救われませぬが・・・・

何だかだ言って二人の女性に好かれたんだ。
浮気性あるし見境無いアホだけど、
それを補う位の魅力はある人だったんじゃないか?
「誇り・・・」
の台詞を言った後、親父さん本当はどこか娘の居ない所で泣いてたかも知れんぞ?
卑怯って、なゆの勝手な思い上がりにしか俺には見えん。

女性には以心伝心なんか通用しないとは言うけれど・・・
>>417
1st、2ndの主人公の友人と、確かに同姓同名ですな〜
422真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/09 20:45 ID:???
>>421
だからさぁ、シナリオでもいってるだろ?
「私の中ではとっくに真実になってる」ってよぉ。
その突っ込みは劇中でとっくにショーゴがしてたじゃん。
それを超越したところに、なゆの想いはあるんじゃないの?
それにそれだけじゃなくても、沙子の態度もそのことを加速させたんだろうし。
423421:02/12/09 20:52 ID:???
>>422
それが、俺には納得出来なかった・・・あくまでも個人的にね
アル中患者って、冷静に見てると結構可哀想なのよ。
自分が大事にしたい人を傷付けてしまうから

まぁ、今回の作品は、あえて定型を破るような所があったし、
その一環としては評価するが・・・
424真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/09 20:56 ID:???
>>423
確かに理由が中途半端なのはそうかもねぇ。
そこに詰めの甘さがあったのは否めないと思うよ。

ただ、浮気疑惑→核心
っていう流れを、使いすぎ。
そりゃ最初の1,2回はおもしろけれど、全部はさすがにおかしいだろ。
そうか・・?
426真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/09 21:39 ID:???
えぇ〜、みんなは思わなかったのか?
共通ルートって絶対に二股状態じゃん、こいつ。
響ストーリーは、一応一本筋だけど・・・他は確かに
俺はトゥルー編以外二股って感じはしなかった。ショーゴは誰とでも
すぐ仲良くなるタイプだから、それぞれのシナリオの終盤直前までは
友達って感じしかしなかったよ。
正午はガキの頃からカナタと沙子で二股状態wだったからな
素質はあったんだろう
しかし、トゥルーのカナタ・音緒編では
ショーゴはカナタの事どう思ってるんだろ?
ぱっと見では、主人公は、テンチョーを死なせたという現実を背負った
カナタに同情して、邪険に出来ないでいるという風に見えるのだが
まぁ、そうだとするとショーゴはなおさら最低野郎だが
ショーゴがカナタのこと好きなんだとって感じられないので
自分はカナタ編の導入に、妙な違和感がつきまとうのよね
>>430
基本的にショーゴにとってカナタは一緒にいて一番和める相手なんだろう。
だから一番一緒にいたい相手なんだろうが、カナタの態度がはっきりしないので
「たはーっ、どうすりゃいいのよ、この気持ちを? もうわかんねーから
どうでもいいや!................でもなぁ」ってな感じでふらふらしてる状態なんだろう、
最初から最後まで(もちろんカナタ編のエンディングを除く)。

トゥルー編の二股状態は笑えるので俺は好きだ。
トゥルーでショーゴがカナタをどう思ってるかはしらんが、
リボンはとっとと捨てて欲しいもんだ。
もう一度会えるって思惑がミエミエでまぐろを馬鹿にできんほど女々しい。
あのリボンはカナタに与えられた罰だから捨てるわけにはいかないんだろう
ttp://www.gpara.com/contents/creator/bn_095.htm
リンクのところがイリスになってるのはどうしてなんだろう?
すぐ寝る女発言をした奴ら(直接には たまだがw)はあの時点で
「響はショーゴともセックル済」と思ってるだろうから、その他についても尾ヒレが付いて
凄い言われようになってる面もありそうだなーとは思う。

つっても、回らない寿司屋にオトナと行ったり
ブルガルのアクセサリーとかも持ってたりするから、
それなりの対価というか体価は払ってるんだろうなーとも思う。
>>435
漏れとしては、事実無根を信じたいが、少なくとも正午とくっついた後は
そんなことはしてないだろうから良しとしてる。
すいません1→想君とクリアしたんですが2ndは修羅場度がこれらを上回りますか?
想君は全体的にキツかった…これ以上だと辛い


今年Ever17と想君しかやんなかったな
>>437
一部シナリオにおいて、その修羅場度は想君の比ではありませぬ・・・

ハッキリ言って、コントローラーのボタンを押すのが怖いです
ブチ切れほたるタン(;´Д`)ハァハァ
ちなみに2ndの件のシーンを、

コントローラーギリギリ一杯まで
TV画面から離れてやってたのは漏れだけでつか?
441真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/10 18:25 ID:???
響となゆ以外、全部焼き増しな上、上回ってるとは
おもえなかったから評価できないんだなぁ、って今気づいた。
焼き増し? 写真かよ
焼き増し風子タソ(;´Д`)ハァハァ(w
347が去ったら今度は風子かい…。
厨が跳梁してんな…
最近の風子はそうでもない。

>>437
ネタバレスレで聞くとネタバレ出る可能性あるぞw
まあ個人的に焼き直しだ思うということ自体はそんなに厨でもないだろ。
だから今回のが取るに足らないとまで言えば厨だが。
447437:02/12/10 19:31 ID:???
ありがとうございますた
やっと発売日に買ったDC版2ndのラミを剥がす時が来たようです


…すいません吊ってきます
今想君→DC版コンプリートと遊んでいますが
KIDは確実に洗練されてきたなと感じる、
昔の作品がチープという訳じゃないですが


唯笑タンのテーマは何時聴いても(・∀・)イイ!
>>448
阿保氏も「この曲を打ち込んでるとメモオフプロジェクトやってるって
実感が沸く」って言ってるね。
いまさらに思うんだが
ヒロインの身にかかる不幸を解決するのではなく
ヒロインの黒い部分の対峙を描く想君って
もしかしたら、かなりの意欲作なのかもしれんなぁ……
考えてみるとそう言う形式って、ほとんど思いつかないし
>>450
というか最近はヒロインの不幸を主人公が解決してあげてハッピーエンド
なんて古典的な話の方が珍しいような気もするが。
452真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/10 21:41 ID:???
あぁ、上のはあくまで俺個人がそうおもっただけで、
作品を貶しているじゃないんだぜ?
正直、おもしろかったし。
総合評価に、甘いのかもしれんが優はあげたいとおもっているほどだ。
訂正しよっかなぁ〜とは思ってたけれど、忙しかったんでやめといた(W

それにしても言い訳がましいレスだなぁ、これ(WW
というか、お前何様なんだと言ってみたい
・真祖鮮烈風子(ギャルゲ板コテハン)
 ギャルゲー歴10年の大学生(祖先はチョン)
 真祖鮮=真の祖先は朝鮮人
響が人気あるみたいけど個人的にはちと厳しい
許容範囲外のあほさ加減がどうもな
やっと終わった・・・

なんだかなぁ、「終わらない物語」を創られてもなぁって感じ。
問題提起→考え方説明→結論放置 ってシナリオばかりなのはどうかと思う。
主人公の設定があやふやすぎて何も納得出来なかったよ。
理屈をこねて対決するのは専らヒロインやサブキャラで、
本人(プレイヤーの選択肢)が殆ど関係ないのに、何を感じろというんだ・・・

ハッピーでなくてもいい、優柔不断になってもいい、
プレイヤーに選択させてくれ。放置されるのは本当に勘弁。
それにしても、そろそろ安心してプレー出来るメモオフに戻して欲しいような、
修羅場はもうお腹一杯だw
1stでは、例えばかおるや詩音、みなもが
過去との決別を感情的に要求するシーンなんか無かったんだから・・・

とにかく安心してやれる話にしてくれよヽ(`Д´)ノ
>>455
家が貧乏なんだから仕方が無い部分もあるよ。
中学までしかでてないようだし、参考書とか
そういった勉強道具にお金を使える余裕なんて
なかったようだしね。

俺としては普通の人では気付けないようなことを
さらっと言う部分に結構感心したりしたけどね。
>>458
>俺としては普通の人では気付けないようなことを
>さらっと言う部分に結構感心したりしたけどね。
禿げ同。
それに、後半になってくると元々頭良くないのは事実でも
無理して振舞ってる所があるのもわかったし。
なんにせよ好き嫌いはっきり分かれるキャラだろうな
>>460
だろうね。
系統は唯笑に近いものがあると思うけど、唯笑はわりと番人受けだからなあ。
番人じゃねえ、万人だな。
板違いになるとこだった。
唯笑たんはどっちかというと賛否両論の王道を行ってるような…。
>>463
あ、そうなの?
やっぱじゃああの二人は同じ系統だな。
俺二人とも各作品で一番好きだし。
>>454
餓鬼でないなら、くだらねー煽りすんな。
空気よめ。

殺伐としながらも、日々成長するのが2chってもんだ。

>>457
禿同!
クリアしたあとには雨があがったあとのような
清々しい気分にしてくれるようなのキボンヌ!

主人公も爽やか系で個性の強すぎない人で。
個性が強いと合わない人にはほんと合わない感じが
するんだよね。
なんでテンチョーが健在な状態での修羅場シナリオが無いのかと小一時間問い詰めたい
カナタ

逆から読んだら

田中
カナタ以外はどのキャラと付き合っても相方のお陰でギクシャクしそうなんだよな
>>456
好きになれるかどうかは別にして、今回くらい主人公がどんな
奴かわかりやすいのはないと思うが。他キャラによる解説(?)
までついてるじゃない。テンチョーの「君は素直にすくすく育った
から〜」とか信の「お前は目の前のおいしい結論にすぐ飛び付く
から〜」「お前のその、他から一歩距離を置いてれば何をやっても
言い訳が許されると思ってる態度が〜」とか。後音緒の「君はいざと
なったら自転車をパーッと飛ばして〜」とか。
>>470
まー要するにバイトもしない世間知らずのゴクツブシなワケですが
コンツァルタンツにも出てたけどその後の
智也浪人編を出すべき
バイトもろくにしないゴクツブシ大学生がしかも
一方的に惚れられる様な主人公だとなんだか納得出来ん
他の設定は死んだり跳んだり跳ねたりしてんのに
何で主人公だけそんな設定なのか?
信な奴をライバルにしても一生勝てない
葬儀の後の黄昏る4人が渋い
テンチョー!うわーん
漏れはショーゴがあのノートを読み終えた後にCafeを引き継ぐのかと思った
オマエの女も店も俺が貰ったー!!
>>477
warota
正直、売れてる芸能人とは付き合うのは骨が折れる
むしろあの後が問題である
げーのー人とヤれるだけで幸せだよ
>>480
みーはーだなぁ
これからのショーゴのウリ
「漏れとヤッた女は大物になる」
野郎2人+女1人でまともな三角関係になるのは今回だけか?
1stの信は演技だったし2ndの翔太は身を引いちまったから。
>>483
演技?キサマって奴は!!
信は勝ち目が無いと解ってたから演技っぽく見せて身を引いただけだ
>>484
結局どうなんだろうね。
漏れは好意はあったけど、智也から奪いたいとまでは考えてなくて
むしろ罪滅ぼしの目的が信にとっては重要だったと思ってるけど。
信はいつになったら相方見つかるんだよ
毎度毎度おせっかいばっかりじゃん
>>470-1
主人公の性格等はよくわかるよ。
問題なのは、なんでこいつが主人公なの? って事。
シナリオ影響度ははっきりいってサブキャラ以下。なにもしてないやん。
ヒロインや他のサブキャラが勝手に話を進めてる。
それなのに、シナリオの中心に座ってるのは主人公だと言う矛盾。
「好かれる理由」があまりに希薄すぎて、とてもじゃないが納得できない。

「主」なんだから話を引っ張ってくれ、
プレイヤーにもきちんと選択させてくれと思う。
漏れは最後のリボン?拾ってきた時に
「何拾って来てんだよ、しかも隠し場所とか言ってねーでさっさと捨てろ!」
と激しくツッコんだ
つーか先が見える、レシピ云々の話をした時に次のシーンでクルーと誰でも予想できる

しかも最後まで町長結びの事を気付かないショーゴはこの先もダメだろうと思った
18禁だったらカナタとのベドシーンでムネオにハケーンされて修羅場になるんだけどなぁ
490真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/11 17:25 ID:???
響編は主人公がんばってると思うけれどね(^^)
>>490
やっぱり主人公の家に逝った時はヤッたんだろうか?

つーかアレの真相は結局謎のままか?

言いふらし女どもにまで知られてるショーゴは有名人?

響がやってたバイトってもしかして…

寝た男は出てこないのかな…

492真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/11 17:34 ID:???
環抜きで一緒に寝たことなんてあったっけか?(^^)
いやぁ、あったかもしんないけれど覚えてないや、スマソ(^^;)
そうやなぁ、まぁそういう女の子だとしてみたとするなら、なんで遭えて
ショーゴを選んだのかが朕は不思議なんだよねぇ(^^)
そういうところから、朕は響は潔癖だと思う(^^)
ま、答えがないからこその想オフだと思うぜ(^^)
なゆだってなんかやってた可能性、あるわけだしね(^^)
>>492
なゆはやってたらやってたでゾクゾクする
ネオは完全に噛ませ犬か?
やっぱりネオともやってるんだろうな…
主人公は回想から経験者と判断されるし…

女クセー女クセー
>>495
中古量産マシーン、ショーゴ・・・・禿しく嫌だ(つд`)
まあマグローが たまを押入れに隠してた時は 抜かずの六発だったわけだが。毎日。
まぁ、たしかにたまなら「……まぐろさんがそういうなら」でやらせてそうではあるが
マグローがそういうことを頼めるキャラかというと……どうなんだろ?
>>498
キャラ的に無理だろ
たまちゃんには並々ならぬ過去がありそうな気がするが〜
そう言う過去も持っているような気もしないでもない・・・・

等とテキトーな事を書いてみる
>>500
ポストつばめ・詩音ってことか?
ゲームの中の女の子ぐらい綺麗であって欲しいと思うのは漏れだけですか
ああそうですか逝ってきま
>>502
普通そうだろ?
っていうかつばめ・カナタ・ほたる以外はないだろ、たぶん。
たまちゃんその人が謎の人物だからなぁ。
後天的なトラウマか
先天的な精神疾患か

トビーについて来る辺り、恐れを知らない純粋無垢な感じでもあるし、
しかし誰かが助けてくれると言うような、
甘い考えの持ち主ではないと言う側面も垣間見える・・・分からん
処女と言い切れるのは深歩と沙子のヒッキーコンビぐらいだと思う。ネオは芸濃海にいたことあるし・・・
506真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/11 19:42 ID:???
芸能界にいたからって即やるわけじゃないだろうに。
劇中にやったのか否かを抜かせば、さすがにやってないだろ、音緒は。
>>505
沙子の親父への憎しみようは、余りに強過ぎるとは思わんか?
なゆすらもブラックなゆにしてしまった、
あの凄まじさを生み出したものは、一体なんだったんだろうか?
たまの可能性

地元で→トビーの家で→マグローにマグロ状態→ショーゴでゴー
一応、ムネオの行動は処女のソレなんだがねぇ…
カナタ編でショーゴはテンチョーとキョウダイか?

沙子&なゆ→親父が酔ったイキオイで→沙子鍛える
510真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/11 20:15 ID:???
>>508
おまえ、マグローをマグロと言いたいだけちゃ(以下省略

>>507
つきつめると、沙子は子供の頃の孤立で、他人を不信するようになったのが
原因なんでねぇーの?
それがまたなゆの孤立を促して、加速しちゃったんだろ。
マグローは真紅郎たまに対して等の行動もDQN的面多数
覚醒必死
親父さんがなゆに母の面影を見て酔った勢いで襲っちゃったとか
それでなゆは自殺未遂
沙子はその場面を目撃して益々殻に閉じこもった、と。
ブラックやねー
実は落ちて来たなゆ親父をさっと横に避けて見殺しにしたショーゴ
つーかショーゴは余裕過ぎなんだよ

エンディング後に親父がリストラされてマンション借りてる余裕無くなって
実家に戻るがそれでも余裕が無くて大学を辞めてシンの代わりにバイト始める
くらいになりやがれ
515真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/11 20:25 ID:???
>>513
あれ不思議だよなぁー、お前たまに気の利くことするなぁ、
と思ったら、何あれ?
ネット荒らしをした主人公は初めて見たなぁw
>>516
dでもないDQN行為に自演自作に爆笑しますた
オマエそんな間を置かずにカキコしてたらバレバレだろ!
自分で時間帯を見てた時点で気付かなかったのかな?
しかも内容無いカキコミ…
荒らしに釣られる始末
2ちゃんねら〜にはなれんな、深歩もショーゴも・・・

音緒は隠れ2ちゃんねらでもおかしくないが。
>>519
夜中コッソリって行動自体がちょっとアレだけど
>>514
あとはシンをまねてインドに行き
だまされてダルマにされ見せ物になるとか。

ちと可愛そすぎるか。
あれはインドの都市伝説なのか本当のことなのか
>>521
ダルマは中国だよ
都市伝説?
本当の事に決まってんジャン
つーか男じゃなくて今は売春用だから女だけだよ
>>522
ちなみにホンコンでも可
材料の輸入ルートはアメリカからも
>>522
え、知らない?
知り合いでインド行ったヤツから聞いたんだけど
手足落とされてダルマ状態にされた日本の大学生が
見せ物になってるとか。
「○○大学○○○男です。助けてください」って感じ。
知り合いは人から聞いたっていうから真実かどうかは。

でも小さい子供をかたわにして見せ物にしてるらしい。
インド関係のホームページですぐ見つかると思う。
>>514
ってか、信の方がよほど余裕な大学生活を送っていると思われ
>>524
おぃおぃ、大使館に通報しろと小一時間・・・
526525:02/12/11 21:50 ID:???
信が送ってるのは大学生活じゃなかったか・・・
あんなんで将来大丈夫なのか不安になるよ
>>524
そりゃインドがパクっただけ
同じ仏教の流れだからな
>>525-526
信は生活費だけ稼げば良いが
周りから3万円づつ借りてるからビミョーに苦しい
529525:02/12/11 22:00 ID:???
一応調べたが・・・どうも都市伝説っぽいなぁ(人間ダルマ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~gtm/ningendaruma.htm

スレ違いなので、ここら辺で止めとく
530525:02/12/11 22:03 ID:???
>>528
いや、それは若いうちはどうにかなるか知らんが・・・就職どうすんの?

石橋を叩いて叩いて叩き壊して、その上を匍匐全身で渡る方が安全に決まってる訳で、
いかにサボり魔とは言え、ショーゴの方がよほど健全な生活を送ってるような気がするが・・・
>>524
香港のクーロンの方の裏の風俗店にダルマ使ってる所ある

アメリカを旅行していた二人組みの女が
とある田舎町の洋服屋で試着をしてる隙に一人が行方不明になった
店の店員も急に出て行った等と行っていたが結局見つからず
帰国して相手の両親と共に色々手を尽くして探してたがしばらくたって
ホンコンでそれらしき人を見かけたと情報が入り両親が逝って見たとさ
でもその裏の店に居たのは両手両足切断されてもう狂ってる状態だったと
中国の奥地なんて未だに文明が行き届いてないからなぁ

ちなみに達磨の話があるのは全部仏教系の国
ネパールにて
信「俺、日本の○○に住んでるんです。助けてください」
ヒサーン
>>532
・・・インドはヒンドゥーのはずだが
起源ニダ!!
あー、それは結構有名な現代の怪談だよね。かなり口コミで広がったんだな。
という事で不幸の手紙的なダルマネタは終わり。
次いってみよー
カナタ編ラストイベントの日付が4/1である事に意味性を見出してはいけませんか?
エイプリルフールの妄想か・・・
なゆといさこシナリオがすっげーつまらない、、。
サブヒロインだからといってへぼいシナリオにするなよ、、。
沙子ってキャラクターもシナリオのネタも思君中トップクラス
なのに、なんで出来あがったシナリオがアレなんだ(つд`)

つうかショーゴ@マセガキが誰かさんにふらふらしたりせずに
沙子ちゃんに操を立て通せばあちこち丸く収まったん違うかと
あのクソガキを小一時間(略
542名無しくん、、、好きです。。。:02/12/12 08:20 ID:Lsv14Nyw
トビーカッコエエわ。
あげ萌え。
>>542
ただのひねくれもの
想い出にかわる君の君はテンチョーって事でファイナルアンサーでつか?
>>541
泣きながら「迎えに行く」とほざいておきながらアッサリと
忘却してるあたりが既にショーゴっぽい。
ガキの頃だから仕方ないのかもしれないが。
>>545
いやそれよりも「そうだよあの子だよ!」と気付いた(しかも人違い)時点で
恋愛沙汰になってるショーゴの単純さが何とも…

つーか後日談にカナタになゆとの馴初めを語って
例のMDを聴かして激しく呆れられるシーンキボンヌ

ショーゴ「えっえっ!?あの愛してる〜!って…えー!!」
カナタ「フーン」
他の女のアプローチネタにされまくるカナタ
そしてそれに気付かないショーゴ

想い出に変る以前に忘れ去られてるやんけ
人気絶頂中のカナタさん熱愛発覚
お相手は正午の人
しかも元モデル○○さんと二股との噂有り
正午「僕が本当に好きなのはタモルだけです」
正直カナタとネオの二択ってならネオです。
田中とケコーンしてたら

田中カナタだろ!!

もしかしてバイクに二人乗りしてた時にそれを気付いてしまって
混乱して事故ったんじゃね?

スタッフは「想い出は重いで」と言いたかったに128メモリー
これはあくまで主観だが、カナタって、カナタルートより
音緒ルートで別れる時のカナタの方が、魅力的なんだよな……
その辺、やっぱカナタは想い出に変わってなんぼという気もするなぁ
カナタの女と書いて彼女
ショーゴ「釣った魚に餌はやりません」
>>552
>>544にもあるが、カナタルートではカナタが想い出にかわらないから
想い出にかわる君=テンチョーにしてるんだな(シーンタイトルにもなってるし)。
だからカナタは想い出に変わってなんぼという意見には割と同意。
でも3なり続編があればショーゴはカナタとくっついてる事になるとは思うけどね。
果たして続編は3なんだろうか?
またサブタイで決めるんじゃないかな?
>>555
あれってテンチョーのことだったん?カナタルートのところでもカナタの事かと思ってたけど
>>557
俺はそれまで出てきた他の女を片っ端から「想い出」に変えてるって
意味かとオモータよ。音緒はその象徴的な存在かと考えてた。
この姉妹、小賢しいと思う!
寧ろ主人公以外は、結構全員小賢しいと思うが・・・んで主人公は(略

音緒タソをプレーヤーキャラにして、
男どもを落としていくと言う逆ギャルゲなんか出たら面白いな、
面白いと言うだけで、別に買いたくは無いがw
たまシナリオ以外だとマグローによる監禁事件が発生してるヨカーン
つーかたまの地元は
両親もセンコーもみんないい加減だよな
確かに。普通修学旅行中に行方不明者が出たらもっと大騒ぎになってるはずだよな
そもそもなぜメモオフの主人公はモテモテが揃っていますか
>>564
・・・・普通だろ?
>>564
その方が売れるだろ?
もてない主人公だったら我らヒキコモリの夢が持てないからな
寧ろヒッキーがモテモテの作品を、


・・・・エロゲで山ほどあるな(;´ー`)
PCから女が出てくると言う、物理学法則を無視したのとか
>>567
・・・・・・・・・・・・・・・・貞子!?
まぁ、何だかだで健は結構モテそうな気がする(サッカー少年だし
ショーゴは、アレぐらいのモテ方は少々異常だが、
まぁ女の子とまるで縁が無いという訳でもなかろう
智也は・・・・
>>568
それそれ、こないだも貞子のaviがMX上を流れててなぁ〜
みんな必死だな(藁
音緒トゥルー編の最初辺りで「隣に寝ていた音緒ちゃんがいない」とかいう表記があったが
しっかりやることはイタシテいたんだろうか。やっぱり。
たまのエンディング後の小悪魔的ストーリーも欲しかった。
ショーゴとつきあいながらも、マグローを上手に利用するたま。
当然、最後はショーゴも捨てられるの。
「想い出にかわる君」の条件みたしてるしバッチリだ(?)
>>571
マジレスすると、たまと響もトゥルーが欲しかったよ。
殺人姉妹はいらんかったからさ。そっちを回してくれていれば・・・
>>570
だってそりゃーあんた、歯ブラシ2本あるし、パジャマ用のシャツあるし……。
>572
でも殺人姉妹トゥルーがあれば
ストーリー的に面白くできたと思うんだ。
なんか連載打ち切りみたいな終わり方だったしな。
>>574
激同
なんかジャンプみたいな終わり方。
というか殺人姉妹こそトゥルーが必要なんでは。
吹っ切ったつもりでも悩んで……てな展開は唯笑の悩みにも通じるし
しかし、公式の人気投票
音緒つえーなぁ……
まぁ、音緒とカナタどっちって聞かれたら
大抵の男は音緒と答えるんだろうが
578名無しくん、、、好きです。。。:02/12/13 02:24 ID:g/BZZv6G
公式の奴らは音緒べたぼめだね。
正直そこまでいい子とは思えんのだが、荒らしの件は普通に引いたし。
まあトゥルーはよかったけど。
アンケートの好きなキャラクターで山下2.5号に真面目に投票してしまった
漏れはDQNでつか?
>>578
はいはい、さげような
>>578
如何せん他のが黒過ぎる・・・
あの人気投票。1日1票のぞいて絶対重複投票いるな。
5分間ウォッチしたら音緒が爆発的に増えたり。響もふえたりで萎えた。
一番萎えたのは音緒が公式ヒロインになるようにがんがって抗議しようぜと張り切ってた軍団。
別に音緒が嫌いじゃないがべた褒めも受け付けない。
公式の投票は最後に修正するといってるけど当てになりそう?
>>577
俺はカナタと答えるから半DQNやもしれん

>>579
いいんじゃないでつかw

投票してるやつにはクリアしてない輩もいるから
カナタはちと不利だろうと言ってみる
環は思ったより低いでつね
素で質問なんやけど、環編てどう選べば攻略出来るん?
カナタは昔の女だからもう良いよ田中ともセクースしてたし

音緒はリッパな2ちゃんねらーにしたてあげます
評判のいいトゥルーとやらをやってみたが長いだけで一番つまらんかった。主人公も単にイヤな奴になってるし
主人公は元々嫌な奴なわけだが

by,トビー
信「ショーゴにもう一度チャンスをやってくれ」
ネオ「信さん…私もネパールに連れて行ってください!!」
信「マジ!?」

----------------------------------------------
ショーゴ「え〜んカナタ〜」
カナタ「私は君のドラえもんでもママでもない」


     〜FIN〜

玉偏の最後は何だかこじ付けっつーか過程が足りない様な気がする
バットエンドだけ作っとけばネタにはなっただろうに
なんか、たま編って響編を含めた上で
響っていい奴でしょっていいたいが為に有るような印象受けるな
どうせなら、響、沙子も音緒と同じように
トゥルー編を設けたらよかったかもね
あの二人は、なぜかカナタと過去の因縁ありだし
カナタ関連

ショーゴを取り合いになって沙子に殴られ傷が残る
ショーゴは沙子側に

母がタダで貸した家の娘(響)にブローチを盗まれる(後から返却)

音緒とオーディションで遭遇

バーチャン死んで去る

渋いオサーン目当てでCafeに逝ったら元彼と遭遇
594真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/13 14:27 ID:???
>>587
同意
トゥルーか。
音緒萌えじゃなければ流石に投げてただろうな。
個人的にはトゥルーよりも殺人姉妹シナリオの方がつまらなかったけど。
なゆで最後の選択肢になゆがアレを実行してたら〜って所、
逆にアレが事実だったら余計萌えそうな漏れはヤヴァイですか?

銀河鉄道の夜を読むのって何日も時間がかかる
ものなのかねぇ。
やはり猫の出てくるアニメの方が良かったんじゃないか?
>>597
信が999の粗筋を語ってたな
>>595
俺はトゥルー編でカナタが気に入った。音緒は逆にトゥルー編に入ってから
醒めた。「あー、こいつ、多分一番人気がでるだろーなー」とか変に冷静に
なっちゃったよ。

>>597
普段本を読まない人って信じられないくらい読む速さが遅いよ。今日は
2、3ページ読んで終わりとか平気でする。ショーゴも余り読まない
タイプみたいだからあんなもんだろう。
カナタENDだとストーカー対策でショーゴは手一杯なワケだが
ストーカーって誰?
>>595
俺は逆かな。トゥルー入るまで音緒はあんまり気にしてなかったけど
トゥルーで完全にツボをやられたクチだ(w
カナタは…期待してたんだけど俺的にはイマイチだった。
全体的なキャラの心情がイマイチ伝わってこなかった感じ。
ばーさん云々での代替行為に罪悪感を云々って話も
「はー?そんな自分勝手なだけな理由でよく納得すんなーショーゴよー?」
って感じだったし…気を悪くしたらスマン。暫く吊るよ。
トゥルー音緒編のカナタが一番輝いて見える・・・・
カナタ編は謎だった部分を晒しただけの話
ショーゴは幼稚園児の頃から良い女に囲まれてた訳だが
良い女・・・・まぁ、確かに両方とも美人にはなった訳だが〜
想い出にすらかわらない君
ショーゴが惚れられやすいのは
周りが信とマグローとトビーにテンチョーだとショーゴがマトモに見える修正効果ってか?
信はナンパ過ぎなければ1〜想で一人くらいゲット出来ててもオカシクナイんだけどねプーだが

むしろ、テンチョー X ネオ はありそうだけど
カナタはテンチョーが生きてても結婚する事は絶対ありえないと思えるんですが
同意者いませんか?
610595:02/12/13 16:23 ID:???
>>602
俺は音緒のあまりに見事なツボの入り様にちょとあざとさを感じたのよ。
だからああいう感想になったんだけど、自分でもちょっと捻くれ過ぎな
感想だと思ってるんでwあんまり気にしないで。カナタはあの取りつく島の
ない所を良く見てるとじわーっと内面が見えてくるんで気にいったという、
やっぱり捻くれた感想だなw。
>>609
割り切ってたような気もするから同意。

カナタは確かに別れる時のが良かったな。
でも評判悪いがキャラ自体は嫌いじゃないんだ。ひねくれスマン。
>>609
テンチョー自身が独身主義って感じがするんで、
消極的な意味で同意
だれも田中カナタにはツッコまないんだね。。。
カナタシナリオがもっと良ければなぁ・・・・・。
「声はのぞいて」あんなヒロインもありだと思うんだよ。
だから別にカナタ好きだからって謝る必要はないと思われ。
つーか「田中」はねーだろ「田中」は!
それなりの仲なら名前で呼ぶだろうし
それなりに歳上なんだから…

ショーゴにはオマエ言うな言うくせに
>>614
でもリアルのカナタみたいなキャラは激しくダメ女が多い罠
>>614
そうか、ありがd
>>616
リアルで音緒みたいな腹黒しいも嫌な罠

沙子ほど変わり身早いのも嫌な罠
漏れはむしろネオの人間臭い部分はイイと想ってるよ
自分の事を棚に上げて言いたく無い訳だし

田中とカナタは逆さま、狙ってたと思いまつか?
カナ田中
ただのこじつけに過ぎないとは承知しつつ。 だぁだぁだぁってアニメでは
男だけど彷徨(かなた)というキャラと黒須というキャラがいて、
かなたの方は劇中劇の役名が「田中」(ヒロインの未夢-みゆ-は劇中劇で「ゆみ」)だった。
シンのセリフ 「とっても仲良しさん」というフレーズも頻出するんだな。

あ、ヒロインの声がヘタレという所も共通点だ(w
>>622
黒須三太かよw

黒須(十字架)カナタ
・・・よく考えたら結構不吉な名前だな。
624602:02/12/13 19:31 ID:???
>>610
ツボに入っただけにあざとく、か。なんとなく理解出来る気はするよ。
やっぱりギャルゲーに慣れてくるとそういうのをあざとく思うようになるんだろうか?
俺が音緒を素直に気に入ったのはギャルゲー経験値が極少だからなのだろーかね…?
まあKIDはあれだな。

確実な人気確保ヒロインとして音緒
実験策、または音緒を受け付けないヤツ用にカナタを放ったと。
響も結構冒険キャラだと。
602に全面的に同意するわけじゃないが、確かにカナタ編はカナタの
「見せ方」が少々マズイというか、ぶっちゃけ下手だったと思われ。
カナタ編以外でも同じ。あれじゃただの気まぐれなワガママ女としか
見れずに悪印象しか持てない奴もいるだろう。

まさにライターの実力不足が露呈したという感じだなぁ……
やはり今回、返す返すもライターに責任が……いや、もう言うまい。
キャラはよかったのにストーリーでつぶれたというのが今回の汚点
こうなるとちょっとキャラデザの人がかわいそうかもしれない
>>627
実はあまり絵を多く掛けないので省略したとか
>627
ストーリーが、っていうか文章の問題だろ結局。
なにかいい話を書こうとしてるのはわかるが、文章がしょぼい。
日本語が不自由すぎるんだよ。
でもそれ以前に、KIDがああいう話や文章でじゅうぶんだと思ってるから、
不自由なライターにああいう仕事させてるんだよな。

確かに絵は悪くなかったね。いつもよりいいくらい。
カナタ編はよりを戻したあとの描写が面白くないんだよね
売れてる芸能人と付き合って、苦労する主人公の図……
音緒トゥルーにおける、男女の感性の違いによるすれ違いが面白かったので
ふーん……で、流せてしまうのがある意味悲しかった。
つか、健気なカナタってキャラとして面白くないんだよな
カナタって、主人公を手玉にとって笑ってる時が一番輝いてる気がする
音緒トゥルーのカナタの方が魅力的なのは

つまりカナタは子悪魔でいろと
>>626
きまぐれなワガママ女というか、あれは一種の痴話喧嘩と言う
ものだろう。俺好きだけどね、カナタとショーゴのやりあうシーンって。
俺は人を小馬鹿にしたあの口調が生理的にダメだ。
聞いていて凄くイライラする。
ボイスがなければもう少し妥協できたかもしれないけど。
カナタがマジギレしてる場面の方がまだマシ。
尻にしかれたくねーな
>>632>>633
まぁ、どう感じるかは人それぞれってことだな。
俺は音緒たん一筋なんでどーでもいいがw
からかってるカナタにムカツクのはある意味成功してるってこと……なのかな?
>>636
なにかしら理由があってムカツクよう仕向けるのならともかく、
カナタがムカツク行動を取るのに理由がなさすぎることが多い。
響編のラスト近くなんてその最たるもの。ハッキリ言ってただのお邪魔キャラ扱い。
カナタなりの愛情表現?
結局「ごめんね」の電話ってカナタだったんかいな?
>>638
俺はそうだと思ってるんだが、あんまりそう思われてないの?
だから>>632で「痴話喧嘩」と書いたんだが。
テンチョー事故死の後昔捨てた男に鞍替えを画策するだけで
かなり萎えなのだが、
>>641
彩花事故死の後手近にいた女に鞍替えする男には萎えないか?
(我ながらひでー言い方......)
少なくとも初代のアレは智也と唯笑双方のの自己の中での葛藤を極限まで描きまくって

>彩花事故死の後手近にいた女に鞍替えする男には萎えないか

を言い方悪いがクリアーさせた、少なくともそういう話をしたかったんじゃないのか
644633:02/12/14 00:46 ID:???
愛情表現だとわかっていても俺にとって言動がウザイ事は変わらないのだ。
カナタが悪いとかライターが悪いとか言いたいんじゃなくて相性が悪い。
そんだけ。
>>643
カナタもそう言う話がしたかったんじゃないの?
っつーかカナタはテンチョーに惚れてたのかどうかがまず疑問ではあるが
今回カナタの心中があまりはっきりとは描かれてないから>>641みたいな
言われ方をするのもやむをえないか。ほのめかし程度の事はしてたけどな。
テンチョー事故死って勝手に分析すると
カナタは大型までは持ってないだろうから中免クラスのスクーター型中型バイクに
二人乗りしてて事故って死んだんでしょ、ヘルメットを買いに行くとかの会話があったし

テンチョーノーヘルだったら運転者のカナタとテンチョー二人ともただのDQNだな
カナタの職業と知名度からしてタダじゃすまないと思う
>>639
ごめんねの電話ってどのあたりの話ですか?
全部クリアしたのに覚えがないんですが・・・・・・
彩花事件は、その後3年もブランクを作らせたが・・・
今回のは数ヶ月も無いからなぁ〜
カナタのことをはっきりと好きなのかどうかショーゴが気付いていない!
>>648
今しがた確認したが、単なる読み違いだった・・・欝氏
唯笑の事は想君でも語ってるね。いまは智也と付き合ってるけど
今でも綾香の方が智也を想う気持ちが大きいんじゃないか、とか今でも苦悩してる部分を

カナタに関しては設定の説明が不足してるから漏れはイマイチしっくりこなかったよ
次々回作あたりで大物女優になったカナタが忘れた頃に語るのか

カナタ、惜しいキャラデザは最高なのに…
小説で多少はその辺のカナタの心理とかを補完してくれることを期待しておこう
>>649
カナタには仕事のストレスってのもあるからなぁ。期間はあまり
関係無いと思う。
>>654
恋愛事情と仕事のストレスは全然関係ないと思うのだが?
彩花の時の智也よりも死んだ原因に関わってるからな、カナタは
小説は期待してるな。
どっちエンドでもいいが、少しはあの心情を補完しろと。
もしも1stで想君の様な展開を持ち込もうとした場合・・・

カナタに該当するのを智也、
店長に該当するのは彩花、正午に該当するのは唯笑

彩花があぼ〜んしてから数日後には、智也が唯笑の家に遊びに来ていて、
数ヵ月後には唯笑と付き合っていた日には〜

彩花の怨霊が出そうな気がするw
>>655
仕事で嫌な事があると恋人(もしくはそれに準ずるような存在)の所に
行きたくならない?
>>659
まあその気持ちはわからんでもない。
そこで喧嘩して帰ってしまうわけだが。
あれはショーゴが悪いか?
>>659
仕事で嫌なことがあったからといって
手近な人間を逃げみちにするというのはなぁ…
わからないこともないけど、恋人が死んだ直後に
そんなことするのはどうかと思うんだが…
公式のキャラ紹介とかイルミネーション前での告白を
見てると、カナタって主人公一筋に思えるんだが
実際には別の男と付き合ってたりする・・・
だから、カナタの言うことは最後まであまり信用できなかった。
カナタに何を言われても「で、それって本当?それとも嘘?」って
感じにね。
こんな風に感じたのは私だけなのかな・・・
>>662
そこは響シナリオで学んだことを元に各自考えろ、というのが
トゥルーを最終シナリオにしたライターの意図だと思うが。

今回、トゥルー以外のシナリオは全部そういう位置付けだよな。
各シナリオで感じたことを元にトゥルーを解釈しろ、という。
良く言えば奥のある、
悪く言えば独り善がりなシナリオだなぁ〜

まぁ、確かに楽しませて貰ったが
>>660
まだ若いんだから許してやろうよw
と、年よりくさい事を言ってみるテスト。

>>661
倫理的に言えばそうなんだろうけど、ショーゴはカナタにとって一番
気心の知れた相手だからね。つい行きたくなるでしょう。

>>662
ショーゴ自身もそんな事考えてたよね。「俺は慰みものか?」って。
で、その答えがあのMDの中にあったと、そういう話でしょう。

>>663
うん、俺もそんな風に思った。
というかトゥルー前は全部同じ展開なんだな。

・バラバラの「みんな」に翻弄されて自分の意思を表明できなくなった人
・自分の欲望に従って生きてるだけなのに「みんな」から白い目で見られる人
・「みんな」と協調することが絶対善と信じつつ心の底では抗おうとしてる人
・障害のせいで「みんな」と全く同じようには生きられない事に打ちひしがれている人
・自分が一方的に悪いと「みんな」に決めつけられた事で心を閉ざした人
・自分は汚いとの思いから 「みんな」に嫌われぬよう明るく虚勢をはる人

で、最後は 「『みんな』に縛られるな、自分の思うまま生きろ」てな結論で終わり。
テンチョーの言動もそのまんま、おばあちゃんもそう。 画一的な総論ではなく
各個人により形成される「多面性」を尊重せよという意味で象徴的に用いられる
「キュービック」カフェやダイヤモンド。山下2.5号までもが我・田・引・水。

んでトゥルーに入るとカナタと音緒の2人は既にそれを克服しているので
今度はショーゴが「無理して合わせず、自分に正直に生きよう」と決意する。
立場が逆になるだけでやっぱり話は同じ。
>>666
「先生」と呼ばせて頂いてよろしいですか?
>>666
素晴らしい・・・
漏れの国語力に関する絶対的な自信が今まさに打ち砕かれた
>>666
それぞれ

・環
・響
・音緒
・深歩
・いさこ
・なゆた

でOK?
670666:02/12/14 02:32 ID:???
何日か前に書いたものを勢いで載せちゃったけど、
いま読み返すと無理矢理な部分が少なくないなあ(恥
特にカナタ編、その一点に収束させるのは乱暴すぎだなあ、やっぱ…。反省。

>>669  うん、そう。
うっせーハゲ
>>670
>各個人により形成される「多面性」を尊重せよという意味で象徴的に用いられる
>「キュービック」カフェやダイヤモンド。

この部分の考察は中々だと思うが・・・暫く自信喪失に陥りそうだ。
想い出の問題点は、

・こんなテーマをギャルゲーでやるな。恋愛なんかひとかけらもないじゃん。
・結論が正直「フーン」程度で心に響かない。ありきたり。

と言う事だな。
泣けなかった・・・

ここに最大の裏切りと む な し さ がある。

なーんの、想いでにもならん。
殺人姉妹編なんぞほとんど恋愛要素皆無だったもんなぁ
他の要素も途中で投げ出した感があるが
>>666
>各個人により形成される「多面性」を尊重せよという意味で象徴的に用いられる
>「キュービック」カフェ
で、店長の死によりその象徴を失って流浪の民となったショーゴは
そこで初めて自己と向き合う事を余儀なくされる、ってところか。うまい
こと出来てるなぁ。凄いな、このシナリオライター。
>>666
総評としては見事な考察だと思うよ。よくまとまってる。
俺にはここまで整理して考えられなかった。

惜しむらくはそのメインテーマが割とライターの独りよがりで
俺は共感できなかった、という点か。
やっぱメモオフのタイトル被せずにオリジナルでこいつに何作か
書かせてみれば良かったのに、と思ってしまうな。
>>676
そして最後に新たな象徴(ダイアモンド=カナタ)を手に入れて
ハッピーエンド、と、そんなとこか。
666に素直に賞賛
俺も色々考えたがそこまでの結論には至らなかった


>673
君は紙芝居の見過ぎ
やっぱり今回も交通事故でつか

メモリーズオフは事故死ばっかりですねひとりを除いて
ショーゴがなゆを幼馴染だと思った後に沙子が姉だと聞かされた瞬間
ああ、本当の幼馴染は沙子なんだなと解ってしまった漏れはオカシイでつか?
>>681
そしてショーゴがなゆに打ち明けようとするたんびに
「ヤメロ!ヤメロ!彼女は違うぞ!違う!!」とツッコミしてたんですが
>>666
あんたすげぇーよ
正直、山下2.5号が最後までその名で通すのはふざけ過ぎ
>>684
あの二人組がCafeで働いてる事に気付くどころか途中で
遭遇する事すら無い時点でぷじゃけてる
>>683
あんたもすげぇーよ
色んな意味で
666は凄いと思うが、多分シナリオライターはそんなこと意識してないと思う。
みんなに関するくだりはともかく、
>「キュービック」カフェやダイヤモンド
こんなアイテムを意図して使うようなライターが、あんなつまらん話書くかね。
いや書くのかな?

何にしろネタは悪くないと思うんだけど、やっぱこのゲーム、一部除いて物語展開がだめだ。
>>681
幼い頃の想い出と、再開。相手は双子や姉妹。
こんだけの要素があれば、気付いても不思議はないかと。俺も気付いたし。
というかそれ以前に、回想シーンの瞳の色がたしかなゆの色じゃなくて沙子の色なんだよな。
その時点でバレバレなんだが……せめてそういうシーンはモノクロで誤魔化せばいいものを。月姫みたく。
母は外人なんだな!
カナタ「田中がノーベル賞なんて取らなければ私だって!!」
>>687
いや、先にテーマを作ってからシナリオを書いたなら、
十二分にありえる話・・・
シナリオを書く能力と、テーマを考える能力は微妙に別物だから。

漏れからも追加だが、「キュービック」カフェの椅子は、
全て違うもの(多面性の顕れ)だった・・・
そのことから、少なくとも「キュービック」の解釈は、
>>666氏が正しいと思う。
メモオフって、考察とかライターの考えとかそういったもんを
考えなきゃ楽しめない作品だったか?
今作は単にややこしくて意味不明なつたないシナリオとして
殆どのプレーヤーは認識してしまうと思うが。
考察しなくてはわからない部分が中心に添えられているような話は
インフィニ系だけにしてほしい。

煽るわけでなく、単純にそう思っただけ。
ライターはこっ酷く振られた経験があると言ってみるテスツ
少なくともEver17は別に考察なんて必要としてなかったぞ。
細部の謎とかは考察好きな人だけ追求すればいい話で、メインの
面白さは最後まで読めば誰でも理解できる構成になってた。

反して想い出は最後に明確な正解がポンと出るわけじゃないから
ライターが何を言いたかったのか自力で考えなきゃならないし、
それが合ってるかどうかも分からない。
プラス思考で評価するなら、単純にキャラ萌え+恋愛ドラマを
楽しむゲームからは脱却しようとしてるのかもしれんが・・・。

なんにせよ構成は光る才能持った奴が居るんだからスクリプトは
上手い文章書ける奴を起用しろと言いたい。構成の妙が勿体ねぇ。
>>692
ライターの意図とかを考えて「も」楽しめる作品なら良かったんだけど、
今回のは恋愛面が物足りなく思えたからなー…。
まあ、想い出で18禁色がまたひとつ強くなったワケだが…

ファーストでは描写がまったく無かったが
セカンドではお泊り描写
想い出では…色々やり過ぎ
>>694
>反して想い出は最後に明確な正解がポンと出るわけじゃないから
>ライターが何を言いたかったのか自力で考えなきゃならないし、
>それが合ってるかどうかも分からない。

テンチョー「大人が何でもわかってるなんて思うなよ(だったっけ?)」

まあマジレスすれば、(恋愛を含めた)人間関係という物には正解なんて
ないからケースに応じて*自分で*考え決断しなくてはいけないものだよ、
って事だわな。

>>695
これまでは恋愛の個人的心理の部分をやってきたら今度は社会的な点
>>666氏の言うところの「みんな」ね)を含めて描いてみたんだろうね。
2ndをやった時、次回もこの路線でやったら確実に煮詰まるだろうと
感じてたからこういう進展は自然な流れだとは思う。そもそも、主人公が
大学生(大抵始めて本格的に社会に触れる年代)って時点でこういうのは
ある程度予想はできた。

そういう意味では想君はりっぱな恋愛物だよ。少々強引なやり口だけどね。
子供には難しい恋愛物
YOU は SHOCK
愛で空が 落ちてくる
YOU は SHOCK
俺の胸に 落ちてくる
熱い心 クサリでつないでも
今は無駄だよ
邪魔するやつは 指先ひとつで ダウンさー
YOU は SHOCK
愛で鼓動 速くなる
YOU は SHOCK
俺の鼓動 速くなる
お前も通る さまよう心今 熱く燃えてる
すべて熔かし 無残に飛び散る はずさー
俺との愛を守るため お前は旅立ち
明日を 見失った
微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
愛をとり戻せ
このスレッドの住人で、この物語を自力で解釈出来た人間が
どれほど居たのかと問い詰めたい、

小一時間問い詰めたい
>>700
Ever17をやった人なら、あれと同じようにサブシナリオがトゥルーの為に
存在する何かであろうという所までは比較的簡単に推測できたろうね。
俺も大体その辺まではわかったけど、さすがに>>666までは行かなかった。
そう考えるとEver17って想君のための前振りだったって事か?

でもそこまで行かなくても、通してプレイした人なら個々のエピソードから
いろいろ思う所は感じられたんじゃない? それが目的の話みたいだから
それでいいんだろう。

「俺は萌えキャラといちゃいちゃしたいだけなんだよ 余計なことを
させるなゴルァ!」という人は除くが。
自力じゃ流石に666のような解釈までは達しなかったなぁ
出来たのはせいぜい個別キャラルート分岐前のサブタイの意味と個別に入った後の
キャラ心情の把握くらい

恋愛物は個々人の解釈が異なるものだから、その作品の示すところと自分の恋愛観
が違うのは当然
その相違やそれを考える過程が面白いと思うんだが
うぅむ、今までのメモオフが読み易かったから、
お手軽気分でやってしまってたんで、
環の存在意義とか正直に分からなかった。

あ〜ぁ、Everもやっとこかなぁ〜
なにも考えなくても楽しめた俺は少数派ナノカー!?
705700:02/12/14 16:08 ID:???
>>704
いや、漏れも十二分に楽しめた・・・
ただテーマが読み切れなかった事が、


無  茶  苦  茶  悔  し  い  ん  で  す  が  、  何  か  ?
>>704
少数派かどうかはわからないけど変ではないと思う。
>>705
俺も深く考えずにやってたよ・・・・・
>>666さんを見てガックシ
想君に足りないモノは眼鏡っ娘だ!と主張してみる
眼鏡がいないからKID好きだ・・・と言ってみる。
香菜は好きだけど。
>>708
そんなあなたにMyMerryMay...........を勧めるのはやはり悪いか?
どうでもいい飛躍だが、例)某インスタントコーヒーのCMのキャッツコピーは
違いがわかる人→違いを楽しむ人 に いつの間にか変わっているようです

ここで666さんの「『みんな』に縛られるな、自分の思うまま生きろ」を考えてみると……
様々な個性との違いを楽しむ人は、己の主体性が必要だ。と、自分は勝手に腑に落ちた。
大人だからって全てを知ってる訳じゃないんだ
テンチョー、シン、トビーはともかくマグローって必要だったのだろうか?
>>713
彼が居なければ正午君は集団の中で、
最下位の立場に甘んじることになると思われ・・・
音緒だいきらだ、こいつ一番嫌なやつにみえてしまう。
例えば深歩が「私もHPつくってみたい!」とか言った時とかの反応、
「もう深歩ったらお茶目さん!深歩にはHPにのせるような
ものないでしょう?」
みたいな反応したろ?
すっげえ嫌なやつだ。いくら後であんな解釈されたって、
単純ないいわけにすぎない。自分の非を悲劇的に解説するやつは死んでほしい。
347キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

皆さん放置よろ。
ただ嫌いってだけならウゼーから公式にでも逝きな
相手にすんなって
347?
720真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/14 21:15 ID:???
賛否両論だな、まさに。
メモオフメインヒロインの伝統か。(メインかどーかしらねぇーけど)
>>719
>>347みたいのってこと。
722真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/14 21:19 ID:???
>>721
そこらあたり笑えるな。
殺人姉妹は無茶苦茶いわれてるのに弁護するやついないんだからな。
少しメモオフファンにもどうかと思えてきたよ(W
なりきりでいい雰囲気だと思ったのになぁ。
>>722
なんていうか、あからさまに人の意見聞く気のない態度だとしかたないじゃん


------------------------------------------------


以下、何事も無かったようにまともな語らいをどーぞ。
725真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/14 21:25 ID:???
おまえらが「みんな」から脱却できてねぇだけだろ(W
726真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/14 21:26 ID:???
>>724
スマソ
さぁ、流すんだ。流せなければ君は俺と同じだぞ(W
んじゃ取りあえずヒロインが正午のどこに惹かれたのかでも考えるか?
風子&347は放置どぞ(W
>>727
カナタは正午の、まっしろな心?(馬鹿なだけ?)に惹かれたとか言ってなかったか?
あと可能性とすれば幼なじみだわな。
>>727
あの二人を見てると「喧嘩するほど仲が良い」という言葉を思い出す。
>>730
喧嘩しても対等でいたいとは言ってたな

腰が引けてるといわれたのにはワロタがw
732真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/14 22:29 ID:???
>>727
むりやり考えるのなら、ルックスしか思いつかない
733真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/14 22:32 ID:???
格シナリオで想い出に帰ったのって誰?
>>733
全部カナタ
735真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/14 22:34 ID:???
そんなんでよかったのか。
サブタイに付ける意味あったのか?
風子よ、つまらん煽りに吊られないでくれ・・・・・・。

>>727ギャルゲの主人公だからなんて見も蓋もないが
>>727
まぁ、なんつ〜か、正午は余り苦労も知らずスクスクと育った男な訳で、

色々な不幸や苦労、悩みを抱えたヒロインが、
曇った目しか持てなくなってる中で、
正午だけは物事を真っ直ぐ見てるからじゃないか?

自分に無いものを持ってる人に惹かれると言うのは良くある話
そうすると正午のことを「ニュートラル」と称したカナタは
やっぱり正午のことを正午よりもよく分かってたんだなぁ
テンチョー曰く、
凄くいいセンス
まぁ健や智也よりは、今時の女の子にモテそうだ、

・・・顔が良ければだが
イナケンにはつばめ先生をメロメロにした「目」がある
テンチョーやカナタが語るようなショーゴの良さってさ、
彼らがそう語る事によってそうだと思わせたいんだろうなってのは分かるんだけど、
実際にゲーム中のモノローグとか言動に接していると
とてもそんな風には思えないんだよなあ。すごくギャップを感じる。
>>742
だから、それこそがライターの実力不(略
少なくとも、ひねた目で世の中を見てる奴じゃないなと思う、

・・・マグロに対する対応を除けば
>742
本人がわかってないからこそニュートラルであると言えると思うのだが
こーゆーのは一歩外から見んとわからんよ

テンチョー視点からショーゴを見るとやっぱり羨ましいと思うよ
ナナメ読みすること無く物事を見れる事ってのは
若さゆえの特権て奴か? まあ良いことか悪いことかはさておくが
ネオカナタ編以外では愛すべきアフォって感じだが。
深歩がカフェに来た後トビーがその事でキレたのは因縁付けてるだけにしか見えなかった
ショーゴが自己欺瞞云々っつーのはなんとなく納得出来るが
良くも悪くも自分に真っ正直で人の汚い部分を知らない
ガキのまま育っちゃったんだなー。
749トビー:02/12/15 03:08 ID:???
>>747
「おまえらは気持ちいいだろうよ、ああ何て良い事をしたんだろう、
 ああ僕たちは何て良い人なんだろう、ってな。
 だがな! おまえらはおまえらの目に届く場所だけバリアフリーとやらにすりゃ
 それでご満悦なんだろうが、深歩は、おまえらの目の届かない場所で、
 おまえらが気にもかけないような段差に行く手を阻まれ続けてるんだ!
 どうするよ偽善者さんたち、24時間365日 深歩に付き添って、
 深歩が望む全ての場所にスロープをかけてやろうとはしないのかい?
 そんなの面倒です、僕らは僕らの居場所でだけ善人ヅラできれば充分です、ってか?」
750名無しくん、、、好きです。。。:02/12/15 03:35 ID:7L9u35MB
あ、トビーだ。
恐らく本物だ。
カコイイもん
うむ、本物っぽいぞ
すこし喋りすぎだけどな。
753:02/12/15 08:59 ID:???

( ´_ゝ`) フーン
>>746
音緒・カナタ編でもりっぱな愛すべきアフォだと思うが。
こいつの二股は悪意が無い、どちらかというと善意から出た
ものだからね。そして信は「だからこそ始末に負えない」と
言ったんだろ?
つーかカナタだって自己中逝ってよいだよ

自己嫌悪して去るならショーゴに一言くらい言ってから去れと
結局ショーゴは3年近くも喉にトゲが引っかかったまま
しかもヒョッコリ現れたと思ったらテンチョー
テンチョー死んだら実はあーでこーで

ショーゴは癒しマシーンか?
しかしショーゴが「人が人を殺すなんて〜」とか言い始めた時
呆れてしまったよ
ゲームの肝にしたかったんだろうが
カナタの別れ際についてはDQNとしか言い様が無いよな

ライター的解釈

ショーゴ「カナタが何も言わなかったのは漏れが自己中だったからかな?」
カナタ「いいえ私が自己中だったからよ」
ショーゴ「なんだー漏れのせいじゃなかったのか良かった良かった、じゃよりもどそ」


ヨカネーヨ!!
カナタとたまちゃんがクリアできん。
たまちゃんはいつもバッドエンド、カナタはシナリオすら入れん。
あと、音緒もなんか続きがあるみたいだし・・・
誰かアドバイスをお願いします。
たまは学校に行って帰りにたまに会うイベントこなさないと
強制的にバッドエンドいきます。
カナタと音緒編はカナタ以外のキャラを全員攻略すれば
いけるようになります。
ゼルダ始めたけど…
アンチではないが進める気になれん
想君とEver17は合わせて90時間やったのに…
俺は立派なギャルゲーマーですか
>>761
冒険を忘れてしまった少年よ
ネオの悪口が出ると荒れるのに
カナタの悪口が出ると荒れるどころか普通に盛り上がる

これいかに?
必死なだけ
765名無しくん、、、好きです。。。:02/12/15 16:18 ID:HMAFzDgA
>>760
どうもありがとうございます。では早速挑戦してみます。
>>763
ヒントを一つだけ
音緒=花の王子様
>>766
馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。
馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。
馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。
馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。
馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。
馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。 馬鹿。
「花の王子うざいぞ。」
「そうだ、いなくなれ。」

…………。
妹の自演も混じってると言ってみるテスツ
HNガナー
>>763
俺はカナタスキーだが、なぜ反論しないかというと
あまりにばかばかしい内容の悪口が多いので何か
言う気も起こらないから。

そうじゃないのにはちゃんと書きこむこともあるけどね。
ふと思い立ってキャラの日記読んできたけど結構面白かった
プレイ前はほとんど意味分からんかったけど
あのHNからショーゴのセンスが窺い知れる
荒らしを二人も生み出してしまった
シンはチベットで達磨にされることでしょう…
良い信は死んだ信だけだ
諸君の愛してくれた稲穂信は死んだ! 何故だ!
いつまでも登場し続けたからさ・・・。
>759

環グッドエンド必須


7月21日
イベント名『ハプニングルームひとつだけ 依存と独立編』で
「環を気づかう」を選択

7月29日
イベント名『願い〜幸せになる為の欠片 環編』で
「わからないね! わかりたくもない!!」を選択

7月29日
イベント名『Stand Up 〜独りじゃない 環編』で
「いつも露店を開いていた道」を選択

7月29日
イベント名『Stand Up 〜独りじゃない 環編』で
「響に」を選択
スマソ…訂正
環グッドエンド必須


7月21日
イベント名『ハプニングルームひとつだけ 依存と独立編』で
「環を気づかう」を選択

7月29日
イベント名『願い〜幸せになる為の欠片 環編』で
「わからないね! わかりたくもない!!」を選択

7月29日
イベント名『Stand Up 〜独りじゃない 環編』で
「いつも露店を開いていた道」を選択

7月29日
イベント名『Stand Up 〜独りじゃない 環編』で
「登波離橋」を選択

7月29日
イベント名『Stand Up 〜独りじゃない 環編』で
「響に」を選択

29日の全選択肢はひとつでも違うものを選ぶとバッドエンド確定
>>775
食事内に大量のビタミンAを(以下略
なゆの父親殺害方法は2ちゃんで聞いた知識だったりなんかしちゃったりして
>>779
稲穂信最後の春
そう言えば、何で「○○の悪い人間にビタミン○を・・・」

○内は伏せられていたんだろうか?

その知識を利用して殺人事件が発生する危険を
考えたからかな・・・(((;´Д`)))ガクガクブルブル
取りあえず友人からビタミン剤を勧められたら要注意だなw
784真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/15 20:32 ID:???
基本的に人工ビタミンは全部体に悪いはずだが
785真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/15 20:35 ID:???
かけるうちにかいておこう、
>>749は、なんか文章がうまい。少なくともトビーのセリフは
あんたが書いたほうが絶対いいような気がする。

あと、音緒ヲタうぜぇ。
俺は風子がうぜぇ。
>786
禿同
>>786
誰?
789風子:02/12/15 20:59 ID:???
さて、どうかね
790風子:02/12/15 21:00 ID:???
俺がうざいのは、まぁ仕方が無いだろう。
別にずっと在中してるわけじゃないし(W
でも音緒ヲタはずっと居つづけるからな、デフォルトだし。
それを許されると思ってるから始末が悪い。
791真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/15 21:01 ID:???
テストさせてもらうっ!!
>>784
でも、常識的な範囲で致死量が存在するのはAぐらいしか思いつかないなぁ〜
思いっ切り身体に蓄積するし・・・

余談だが、肉食動物の肝臓には致死量のビタミンAが
存在する事があるので皆さん気をつけようね。
793792:02/12/15 21:18 ID:???
おいお前ら、絶対に殺人するなよ!?
漏れが書いた内容で、殺人事件が起こったらユメミが悪い・・・
>>785
トビーは749みたいなことは実際には言わないだろうね。作中の態度を
見る限りでは「どーせおめーらにはわかんねーんだよ」というスタンス
だろう。
説教臭いことをやろうとしてるのはわかるが、中途半端だな。この作品。
風子が音緒オタがうざいと思うのは自分が音緒シナリオが良いと思わなかったからだろう
だから、音緒オタの人は気にする必要などない
風子など吹き飛ばしてしまえ
亀レススマソ

>>704
「悔しい」ではなく、「呆れ」だと思われ。
これだけ人間がいて、テーマに限りなく近づいた人間が凄く少数と言う事は、
単にテーマが作品内で伝えきれてないだけ。力量不足。
>>705 ですた・・・・
>796
平気で他のキャラを貶せと(藁
>797
俺はそうは思わん
ライターがテーマを伝える為に努力する必要があると同じにプレイヤーにも
そのテーマを読み取る努力が必要
無論そこまでせんでも楽しめるように作る必要はあるが705は楽しんだみたい
だから問題無いだろ

666氏の結論までに達するには中々難しいと思うが、パーツは十分揃ってる
あとはプレイヤー次第
実は666氏がシナリオライタ本人・・・だったりなんかしてw

いやだからどうだと言う訳でもないが
>>777-778
ありがとう。あれから>>760を参考にしてちゃんと学校に行ったけど
バッドエンドだったよ・・・。何が悪かったんだろう・・・?
今度はそれを参考にしてやってみます。
もう何度環編に挑戦したことやら・・・何で環編はこんなに難しいんだ!
それともこんなに苦戦しているのは俺だけか?
>>802
漏れもたま編は苦戦したが、ショートカットからやったらクリア出来たよ、
最終手段としてど〜ぞ
>>796
風子の言うことなど最初っから気にも留めていませんが何か。

と、間接的に吊られてみるテストw
>>800
俺もそう思う。改めて良く読めばちゃんとわかるようになってるんだよな。
それだけに自力で理解できなかったのは凄く悔しい。「呆れ」じゃなくて。

>>801
あまりにも理解されないのに愕然としてつい出てきちゃったとかw。
逆に言うと改めて良く読まなきゃわからん、というのが問題。
それに良く読んだ上で作者の意図が読みとれなかったプレイヤーも
大勢いるわけだ。
自力で666と同程度まで理解できたのはプレイヤーの何%よ?

「解る人だけ解ればいい」とのスタンスだったとしたら少し無責任
だろうし、これでみんな理解できると思ってたなら認識が甘い。

ま、自力で理解できなかった奴のひがみだけどな、これはw
買うな!絶対損するというほど酷いゲームでもなかったな。
結局、いつも通りの佳作ってことかな
俺は、トゥルーの音緒に完全にやられたので文句言いたくないや
つか、音緒はあの黒い部分が萌えるんだが
>>800
そんなものは
商 品 じ ゃ な い だ ろ
人気投票
マグローが脇役バイト以下…流石DQNと認識されてますなタマシナリオのお陰で
つーか響が上の方に居るけど…いーのか?
>>809
そんなものも商品だよ。もちろんそれを面白いと思うかどうかは
ユーザーの自由。
>>806
>「解る人だけ解ればいい」とのスタンスだったとしたら少し無責任
>だろうし、これでみんな理解できると思ってたなら認識が甘い。
ユーザー層を見誤ったかも、とは思うね。無責任かどうかは
微妙。
アードラーとかテンペストなんて第二次αに出そうだな
ボスも出そう
誤爆スマソ
つーか、ちっとは考えろよお前等と思わんでもない
何も考えなくても答えが勝手に出てくるとでも思ってんのか?
死酢姫のような脳ミソ使わん萌えゲのやり過ぎで頭溶けてんのちゃうんか
と小1時間(以下略)


それは冗談としても、物語に対して考えながら読む、というのは基本的な
スタンスだと思うのだが
それで答えが出るかどうかは別問題だけども、その姿勢一つで楽しみ方も
変わってくるし

まあユーザー層を見誤ったってのはある意味正解かもな
817てんちょー:02/12/16 15:22 ID:???
「君たちは素直に(ギャルゲだけやって)すくすく育ったから、(自分の
読解力を)疑うとか(作中人物間の)駆け引き(を読み解く)とか
知らないんだね。ある意味うらやましいよ」

いや、本当にある意味うらやましいかもw
そりゃ考えて自力で答えに辿り着けた人はいいだろうが考えても答えまで
辿り着けなかった人はどこまで努力したらライターのせいにしていいわけ?
明確な線は引けないよな。

それでも金出して買ってるわけだし好きなシリーズだし、ちゃんと作品の
本質を理解したい思いはあるんだよ。
俺はここで666の正解(少なくともそれに近い)を見せてもらえたから
まだマシだけど、自力で理解しきれずに解答を見る機会もなかった人は
「読解力が足りねーのが悪い、モヤモヤしたまま諦めろ」か?

「答えが出るかどうかは別問題」なら、まさにその部分が問題だと
言ってるわけだよ。
大人だからって何でも知ってる訳じゃない
ショーゴとカナタは下手したら
テンチョーと親友の奥さんの様な結末になってた訳だが
落としどころくらい自分で見つけろよと思わんでも無いが、まあ答えるか

答えは一つじゃないんだから自分なりの解釈をすればよかろうよ
それでも気になる点があるならココでも公式でもどっかのファンページでも、それとも
自分でHP建てるかして議論する場を持てばいいだろうに
端から全部をライターのせいにしようとする時点で間違っとる
やれることを全部やってから言え

上にもあるがそこまでするのが面倒臭いから何もしない、ってのも一つの選択肢だ
ただ、するべき努力(そこまで言うものではないかもしれんが)もせずに解答を得よう
とするのは少々ムシが良すぎんかね?
つーか、それで楽しい?
「楽」と「楽しい」は別物ですよ?
よくわからんが楽しんだならそれでいいじゃん。
俺の場合は704で書いたようにプレイ中は何も考えずに楽しめたし
プレイ後にここで色々な意見を見てそれも楽しんだし(俺にとっては666もあくまでその中の一つ)
それで自分で考えてそれもまた楽しんだし。
そーゆーのでいいんじゃないかと思うぞ。少なくとも俺はそれで良いと自分で思ってるし。
タハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
>822
それでいいと思うよ
楽しむ為にゲームやってるんだからね
その方法は人それぞれ


ただ何でもかんでも簡単に答えがわかると思うなよ、ってこと
現国「だけ」が何故か常時偏差70超え、総合偏差50野郎でつが
666氏が言うまで全然読めませんですた。
現国「だけ」ならT大に逝った奴より上だったのに(T-T)
漏れの唯一絶対の自信がガラガラと音を立てて・・・(以下略

漏れにはもう、生きる自信も希望も無いぽ
オマエらのレスももうすぐ想い出になるよ
物語の解釈ってのは読み手自身の経験なんかも関係してくるから
必ずしも考えたら解るって訳でもない。でもだからといって
「わかんねーよ、ばかやろう!」で放り出して終わりにはして欲しく
ないのよ。

抽象的な話ばかりだとアレだから個人的な経験を書くけどさ、俺中学の
頃に川端康成の「雪国」を買ったんだ。それを見た親父が「まだ今の
お前にそれはわからん」って言ったんだよ。で、読んでみたんだが
やっぱりわからんのよw。特に不思議だったのが(大分前に読んだきり
だから細かい間違いはあるかもしれんが)主人公が付き合ってる芸者に
「お前はいい女だ」って言ったらその芸者が怒って、結局それが引き金に
なって二人は別れるってとこ。素直に(笑)考えたらさ、「いい女」って
褒め言葉じゃない? それなのになんで怒るのさ、訳わからんやつだなあ、
ってその時は思ったんだけど、何年か経って大人になってから読み返したら
「ああ、そういうことだったんだ」って理解できたんだよ。そういうことも
あるってこと。で、こういう経験が今ギャルゲをやるのに役に立ってる、っと(笑)

「なんでゲームでそんなややこしいこと考えなくちゃいけないんだよ。
俺ややこしいのは嫌いなんだよ!」でもいいけど、物事の楽しみ方の幅を
広げるのは楽しい物だよ。
>>826
で、どういう事だよ
>>826がいい事言った。三行目から読んでないけどな。
つまりお前らはこう言いたいんだな?






「おねだりたま萌え〜!」と
>>829
正直、たまはイライラする、あの性格は逝き過ぎ
ちょっと捻くれた奴なら有無を言わさず裏路地で犯してる
>>826
相当スレ違いだが、

理解出来るほどの経験も無い頃に読んだ小説の真意に、
ある程度経験してから気付いた瞬間ってのは、
他に変えがたい快感があるな・・・(;´Д`)ハァハァ
子供の頃に読んだ本、聴いた歌、視た映画なんてそう多くないから、
一生の内でこの快感を得れるのは数回だ・・・

漏れの場合、小4の頃に読んだ野火が凄く印象深かった
メモリーズオフはプレイヤーと共に成長する
>>826
少なくとも俺の知る限りのキャルゲーマーはそんな大層で高尚な趣向は望んじゃないな
「わかんねーよばかやろう」で済まされるのがこの世界の正常な反応。
だからこそこんなに評判悪いんだよこの作品は。
まぁ、新規客を開拓するには不向きな作品であるな
>>834
従来作のファンに受けが悪いということは、逆に新規客の開拓に向いてるかも。
鯖の負荷不可?
>>835
同意。開拓には成功しているだろう。
ただ、その開拓地に移民が移り住んできてくれるかは疑問だが。
マグロー 「ショーゴ先輩とトビー先輩が決定的に違うのは、
      わからなければそれでいいと思っているところっス!」

シン「わからなければ仕方ない、わからないんだから自分は悪くない?
   俺はお前の事が好きだけど、お前のそういう所には時々カチンとくるよ」

唯笑 「わからないならわからないままにわかろうとすればいいんだよ?」

そのあたりもシナリオで触れられてるっちゃー触れられてる。
てかホントに教導的だなあと。うるせー馬鹿で済ませたくなる気持ちも判らんではない。
>>835
これはあくまでも推測なのだが、
人間がギャルゲを始めるのは中学から大学にかけてであり、
社会人になるにつれてギャルゲ熱は冷めて真人間になってゆく様な気がする、

その後は惰性で、昔やってた奴のシリーズを漫然と続けて行くだけなのだな、
従って中学生〜大学初期の香具師のハートを鷲掴みするような作品でなければ新規開拓は難しく、
想君の様な厨房、工房には分かりにくい作品ではそう言うのは無理なのだな

・・・・・等と適当に言ってみる
「読んで考える」という事に楽しみを見出せない姿を見ると哀れみが沸いてくるよな……
だからこそ手を差し伸べようとする826に萌え




考えることをしない馬鹿には念仏なのだがな
>>833
っつかそんなに評判悪いん?
世間一般的には普通辺りの評価で落ち着いてると思ってたが。
あるいは人を選ぶとか。
ある意味メオオフとしてはいつも通りの評価で。
>ショーゴ先輩とトビー先輩が決定的に違うのは、
>わからなければそれでいいと思っているところっス!

>わからなければ仕方ない、わからないんだから自分は悪くない?
>俺はお前の事が好きだけど、お前のそういう所には時々カチンとくるよ

正直、この言葉は心に突き刺さる・・・
漏れ自身に向けて言われたかのような台詞だ、

でもさ、逆に分かろうとする余り自分を見失う事があるし〜ゴニョゴニョ
>838
教導的っていうか至極自然なことなんだがな
そーゆーのが欠けている香具師ほどDQN率が高い
>841
俺の評価はかなり高いよ<想君
突出した部分は無いが各要素の平均点が異様に高い
高いレベルでまとまってて作品としてのツッコミどころが少ない



最近は何か一つが突き抜けていたら残りの要素を軽視(限度はあるが)して名作と
いう風に評価する香具師が多いから、コレ!と言うウリが無い作品は下に見られがち
別にそれが悪いわけではないが、広まり方に差が出てくるよな
KIDの場合ならEver17とMMM比べたらよくわかる

まあ想君はわかる香具師向けってことか?
積極的に感情移入して意味を読み取ろうとしないと
意味がわからないというのはつまりマンセーしろってことだな。
どうかな?
寧ろ感情移入せずに解析的に意図を読み取ろうとした方が、分かるような気がする、

言ってる事は社会通念だったりする訳で、
直接感情に訴えかける事が難しい事象だからな・・・

価値観の相違を乗り越えて、趣旨を理解させる事が出来ていたら
超の付く傑作となる訳だが・・・流石にそれは無理だったんだろ
847真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/16 19:11 ID:???
>>842
そこはよかったな、すげぇ同意(^^)ノ

なんで読み手がどうのこうのなんて言う連中がいるのかねぇ、
考証はいいけれどお前ら自分に酔ってんじゃないの?(^^)ノ
端から見てて気持ち悪いっす(^^)ノ
考証ができなくてくやしいんなら感想文でも書け、理解度ぜんぜん違うぞ、と(^^)ノ
少なくともシナリオライターにはどれだけ壮大なプロットを用意してたたって
きちんと伝えれるように書けてなきゃ駄目だよ(^^)ノ
断片から理解しようとすることが悪くは無いし、むしろそれって不可欠なことだってのは
わかるし、そうでなくちゃいけないと思うけれどね(^^)ノ
自分がたまたま読めなかったからって悔しく本当に思うひまがあるなら
もっと読み込めばいいじゃん(^^)ノ
それこそ現状に満足してるんだろ(^^)ノ
666がかなり読み解いてるのは同意するが、だからって答えじゃないんだからさ(^^)ノ

あぁ、阿呆なことをかいちゃった(^^)
まぁいいや、ここまで書いて消すのももったいないし(^^)
848826:02/12/16 19:16 ID:???
>>827
俺の中学時代の感想みたいなのってこの板のあちこちでよく見かけない?
「○○って何考えてんだかわかんねー」とか「何故あんなことするのか
さっぱり理解出来ない。ばかじゃネーノ?」とか。

もちろん逆のパターンもあるよ。昔はさっぱり理解できなかったが、後年
読むとひどい作家だった事がわかったってw

スレ違いなんでこの辺でやめとくわ。スレ汚しスマソ。
話から何かを伝えたいことは痛いほどわかる。しかし、
時々、教科書を無理矢理読まされてるみたいな気分にならんか?
それもバカっぽい子どもの語りを通してだから(わざとだが)、
人によっては嫌になるだろう。

まぁ、どうでもいいことだが。
1、本当に重要なテーマか→人次第
2、言いたい事を本編でうまく伝えられてるか→?
3、それならばもう一度深く考えさせようとする内容か→?

となってるのが問題かな。
別にさ、読み方をこうしろ、なんて強制しているわけでは無いと思うんだが。
楽しみ方の選択肢の一つとしてこういう形があるってだけで。

字面だけ追って流し読みするも良し
テーマにこだわるも良し
キャラクターに萌えるも良し
粗探ししてツッコミ入れるも良し

それは個人の自由だろう。
俺はシナリオを読み込んで考えることが好きだからそう言うスタイルで楽しんでる。
とりあえず一度、自分がこの手のゲームに求めるもの、というのを確認した方がいい
んじゃない?


>826
827ではないがよくわかる。
俺もこのスレ見てて、いつか通った道だよなぁ、しみじみ思うw
理屈は解ったが漏れはその方法は納得出来ないと言うか好きじゃないみたいな〜
カナタをすぐに受け入れたショーゴはプライドが低い
これからも尻に敷かれて行くだろう
853長文厨スマソ:02/12/16 21:48 ID:???
テーマから先に作られた創作作品は、シナリオライターに高度な技術を要求する・・・

インターネットを介して分かるように、この世にある程度の文章が書ける人なんて山ほど居て、
じゃあ、何が腕の良し悪しを分けるのかと言えば、大きなテーマからシナリオが書き起こせるかと言う事、
普通の人は、最初にあるテーマは小さくて、そこからシナリオを描いてみて更に大きなテーマを載せる・・・
逆が出来る人は、それこそ「鬼才」と呼ばれる人

基本テーマが「ヒロインの死からの立ち直り」程度の、ある程度万人に結論が共通するテーマならいざ知らず、
人によって違う結論を導き出す様なものであれば、その難しさは半端じゃ無い・・・
同じ様な思考過程を持つ人ならともかく、違う思考パターンを持つ人に共感させるのは、ほぼ不可能だよ。

共感が出来なかったとしても、「沢山の想い出を共有するヒロインを振って・・・」と言う表出するテーマなら、
一応分析は出来るけど、今回扱ったテーマは完全に潜伏してしまってる。

増してや、ギャルゲとは一つの幹・・・基本線から色々な話が派生して出るから、極めて作品中に歪みが出やすい、
こう言うもので万人に答えが共通せざるテーマを、答えを固定して書くにはかなりの創作力が居る・・・

ではシナリオライターはそれを扱う事が出来る「鬼才」だったかと言うと答えは否。
マグローがトビーを慕っていた理由は、たま編バッドでかなり白々しいものになってしまうし、
トビーが深歩にどれだけ親切にした所で、たまへの扱いとの違いがある為に、所詮DQNと思わざるおえない。
主人公の言葉によって赦された殺人姉は激変する。
テーマからその性格が決定されたであろうたまの人格は、正直テーマのためのキャラになってしまってる。

テーマを重視し過ぎる余り、シナリオの中に歪みが多過ぎる・・・これが漏れの感じたこの作品の欠点

試作品、野心作として評価はするし楽しませて貰った、でも課題は大きく残った作品だと思う。
854真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/16 21:51 ID:???
まぁ的を射たいい論証だけれど、
前半の説明、いるのか?
855853:02/12/16 21:55 ID:???
うぅ、テーマを重視し過ぎる余り、
シナリオやキャラが歪んでしまってる・・・だけで良かったか
>>853
まあ、従来のギャルゲはみんなそうだけどね。ある人格を持った一人が
何人もの異性とくっつくなんて設定でまともな話を作るのが無茶といえば
無茶だからな。今作はその矛盾がもろに露呈したのかもね。
まあこれはこれで楽しめるよ。
メモオフじゃないだけで。
ここの評価はかんばしくなかったので、覚悟してPLAYしたのだがかなり面白くてビックリ
指摘されているように粗や矛盾も目立つけど、とても良かった
たま、マグロー、トビー以外のキャラは全員気に入ったし。ヘタレな主人公を含めて
考えてみるとコンシュマーのゲームをPLAYしたのは一年ぶり
新鮮に感じたのはエロゲばっかりやってたせいか

自分にとって1は「みずいろ」並みに退屈で眠いゲーム、2ndはマンセーなんだけど…少数派かな
>858
スレ違い覚悟で聞くけど、みずいろってそんなにツマンネーの?
いや、限定版が1980で投げ売りされてたから買おうと思ってたんだけど。
>858
俺も近い認識
1stはやっぱり過去のゲームだと思う
当時は良かったけど、今やると……って奴
今ではKIDのターニングポイントの一つと思ってるくらいで特に感傷は無いな

>859
なんつーか、ヌルい
みずいろから萌えを取ると何も残らないくらいに
そんな萌えのぬるま湯に漬かりたいならどーぞ
861859:02/12/16 23:58 ID:???
>860
そっか。スレ違いへの回答サンクス。
さぞかしゲーム部分が糞なんだろーな……萌えしかないゲームなんて興味ないし見送ることにするよ……
つーか萌えるだけなら今のところは音緒と響だけで十分事足りるしねw
>>858>>860
漏れは今でも「よしよし、もう大丈夫でちゅからね〜」「よしよし」のシーンを見て泣いてますが・・・何か?
>>853
トビーって本当はたまのこときらってた、軽蔑してたんじゃないかなあ
生命に対する執着心がカケラもないとことか。
深歩にやさしいのは、なんつーか、足が悪くても一所懸命なところを
尊敬してたんじゃないのかな。言葉にするとベタだが。
たまバッドのトビーはひどいけど、あれはたまが自殺したようなもんで
それが許せなかったのかも。
>>862
それ以上は葱板でやってくれ
超遅レスだが
>>544
この話はカナタがテンチョーを想い出にかえる話でもある、と
言ってみるテスト(音緒もかえた、かな?)。

>>863
俺もそう思う。よくぞトビーにあれを言わせたと感動した(皮肉じゃなくて)。
>864
漏れは862じゃないがメモオフの内容だよ(w
トビーに関してはあれだな、たまと沙子が衝突したのか?って時に
よく確かめもせず沙子に責任があると決め付けて文句を言ったのがマイナス。
それって子供時代の沙子を傷つけた「みんな」と全く同じじゃん。
沙子編の伏線として挿入したエピソードなんだろうけど、
そんな役をトビーにやらすなと。マグローで充分だろうと。
俺は変わる前のたまに共感した時点でダメだった・・・。
ライターと考え方が合わない。
バッドEDでトビーの「死ぬ力」という台詞は、全然酷いと思わなかったが。
むしろ「たまが自分の意志で死んだ」という事実を受け入れて認めている気がした。
ショーゴは自分の価値観ではたまの行動を許せないから激昂してただけに見える。
たまBADのトビーはあれだろ。
868の言うとおり、たまが自分から死という「選択」をしたから、それは尊重(?)してるだろ。
自分で何もしねーような奴をトビーは嫌ってたわけで。
自分でなにもしないようなヤツの代表がショーゴだからな
正午はアレだな。
答えがわからない内はなにもしないけど
答えがわかってしまえば躊躇することなく
そこに真っ直ぐ向かえるヤツなんだな。
872志倉千代丸:02/12/17 07:38 ID:???
ぼくトビー
きみは誰?
たしかに、トピーは、たまのこと嫌ってたわけじゃないと思う
帰りたくないというたまの意向を汲んで置いてあげて
居なくなる前までは、ちゃんと衣食住の面倒見てたわけだし
自分で決断できない、たまをほっておけなかったんだろうな
ただ、それをストレートに表現できる奴じゃないということだろ
たま編のラストでも携帯でも買えって、バイト代あげたのも
自分で決断できるようになった、たまへの祝儀なんだろうな
「未必の故意は罪じゃない」とか「死ぬ力」とか
地味なとこでヤバイよね、このシナリオ。
えちぃネタを抜きにしても年齢制限ギリギリな感じ。
875真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/17 17:53 ID:???
あ、そっか。たまBADEDのトビーってそう言うことか。
普通に今初めて気づいた…。首つるわ。
>>874
あれを未必の故意と呼んでいいのかどうかわからんが、へたすりゃ一生
かかっても答のでないような問題を「無罪」の一言で納得させる
ショーゴって、もしかするととてつもなく凄い奴なのかもしれんな。
天才とバカは紙一重という言葉を
ショーゴを見て思い出しました
テキトーに生きててもモテる奴はモテる
寧ろテキトーに生きてる奴の方がモテる・・・と言う、ひろし信者な漏れ
>>876
どっちかっつ〜と、漏れは「分からない」と言う答えのほうが良いと思うんだが・・・
ショーゴはあれだ、金持ってそうだからモテるんだよ
金だよ金、世の中金
ショーゴはあれだ、大きかったんだよ
確かに正午は人間の器が大きいような気がする
所々穴が空いてる器だろうけど
分からないならそのままにしとくという問題ってただの価値観の違いでは?
>>883
斜に構えてでも分かる様にしろと、トビーが体現していますです。
いや、トビーの場合は分からねば刺されても仕方が無いと思ってる訳で、

刺されても構わないから、
分かろうとは思わないと言う・・・(;´Д`)
あのセリフは思いやるかどうかは人や状況次第だが他人の気持ちがわからない
からってそのまま勝手に行動するのでなくわからないなりに相手の気持ちを
考えて行動しろってことを言ってるのかな?
>>886
いや、主人公の特性から考えると、
「分からないからと言って放置するのではなく、分からないなりにも行動しろ」
って事だろ・・・

しかし実際には、行動してた奴は皆自爆or火に油気味だったが〜
初めてココ見たんだけどなんかKIDらしからぬ書き込みが多いな。
メモオフスレッドとは思えないぞ。w
安易に「考察」なる言葉を用いてなにか高尚なモノであるかのように錯覚しがちだが
どうなんだろう。Ever17が典型的だけど、KIDは小手先のトリックで考察ヲタ
を呼び込みたかったのだろうか。
>888
考察というよりは、
なんとかして内容を肯定しようという試み、だと思っているが。
890名無しくん、、、好きです。。。:02/12/17 22:16 ID:jn4hLn4T
想君のMIDIとかないでせうか
また下げない香具師が
スマソ吊ってきます
>888
真面目に作られた作品に対して真面目に考えるのは当然の行為だと思うが?
少なくとも俺はそう考えながらやってる。
礼儀の問題。
それにこうやって相違点を議論するのは楽しいし。
>>887
ショーゴには「へたな考え、休むに似たり」という言葉が似合う。

>>888
あなたはやってみてどう思いました? と意地の悪い質問をしてみるテスト。
>>888
別に高尚な趣味とは思わないけどね。「これなんだろう?」と感じた事を
あれこれ考えてみるってのは、割と素朴な好奇心の現れだと思うんだが、
そういうことってあんまりない? 「ゲーム如きでそんな事をするのは
ばかげてる」なんてうちの親みたいな事は言わないでくれよw。
手放しで褒められる作品でもなければ、
道端に投げ捨てるほど酷い訳じゃ無い

・・・こう言うのが一番評価に困る
897名無しくん、、、好きです。。。:02/12/17 23:11 ID:k5EVSy0+
本日放置していたのを初プレイ。
とりあえずトモヤの犬種が変わっていたのが印象的だった。
ところでこのゲームの既読数と選択数って全部でいくつ?
何か自分の考え方が正しいと思ってる奴がいるな
この間のとは違うようだけど
この手の輩は普通とか常識とか当たり前って言葉が好きなようだ
何だかショーゴみたい
柔軟さが無い分さらにタチ悪いけど
>>898
既読・26937、選択肢・227でストップ。俺はもうこれ以上は見当も付かん。
>>900
サンクス・・・既読数ってKID側で発表するっけ?
902開拓者:02/12/18 00:39 ID:ICZzZSTj
ミヤコ「これだから男どもはいちいち感性を知性で
    補う手段に頼りすぎてかなわんな」

・・・・・・はい、気をつけます。という訳で

カナタはん(;´Д`)ハァハァ



↓以降知性と感性バランスよくどうぞ。
          >>899
          それは禁句だと思うが、
          意味も無く罵倒や賛美しまくってる奴は、今の所居ないように思える。
でも自分が正しいと思えないってのも結構アレだよな、と燃料を投下してみるテスト
そりゃ自分が絶対、とか突っ走ってるのは流石にマズイが
〜想い出にかわる君〜メモリーズオフは、
早くも漏れの中で想い出に変りつつある
2はやってなかったのでネットでつばめさんについて調べてみたら・・・






これは寝たじゃないんですか?
>>907
何が?
寝たかどうかと聞かれたならば、寝たとしか言いようがないな。
砂の上に寝るのはいやだろうから、壁に手をついて(以下略)

ちなみにここは「想い出にかわる君」専用のネタバレスレだったような
気がするが、まあいいか。
バックか・・・・うらやましい
砂が入って痛いよ
正午と健は熟練者だからな
エンブレの想君買いマスタ。
絵が・・・、輿水隆之じゃなかったんかい!?
〜想い出にかわる君〜メモリーズオフは、
記憶から抹消しました

智也君は童貞の星だ!!ヽ(`Д´)ノ
あの様子だとケコーンするまではヤリそうもないな
智也は
いざ事に及ぼうとした時、
彩花の事が頭をよぎって萎えてしまうに90万トビー
919真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/18 22:40 ID:???
>>918
その智也かっこよすぎ(;´д`)ハァハァ

リプレイマシンマジでいいんですが。
すごいな、扉君、ほんとはずさないね、曲。
EDは許せないが。
風子が来るとレスが止まるな
黒いヘアバンド…看護婦志望…唯笑も彩花のことが心に残ってて踏み出せないんじゃないか?
唯笑が勤める病院には入院したくないな・・・
智也が冗談で言った事を真に受けて、dでも無い事をしそうな気がする、

牛乳注射とか
結構そういう方面にはきちんとしてると思うよ・・・とかばってみるテスト
牛乳注射?それはしてもらうものじゃなくて逆にしてあげ(略
>>919
EDも曲自体は良いと思うぞ、*曲自体*は。
唯笑と智也は結ばれるべきでは無かったような・・・
想君で、相変わらず彩花の存在を気にかける唯笑、そして恐らくは智也も・・・
これは1stにおいては、訪れる数多の危機の二つだけを乗り越えたに過ぎなかった事を暗示する、

辛い思い出を共有するもの同士が傍に居ると、そりゃ最初期の痛みは和らげられるけど、
その痛みから本格的に逃れるには、却って互いの存在が邪魔になったりもするもんな、
それに、この2人の関係の鍵は、彩花との関係性において智也を信じ続ける唯笑にばかり担わされているような、
そして唯笑だからこそ、ここまで耐えられたと・・・そう言う気がする。

でも、今後も唯笑が智也を信じ続けられるか否かは分からない、
・・・等と意地悪な事を書いてみる
>>926
テンチョーでも耐えられなくて別れちゃったんだからなぁ
最後に「唯笑は智ちゃんのことがだーい好きなんだぁ。」と1stでなかなか言う事を
許されなかったことを言ってくれたのがだいぶ救われたよ。
この2人ならきっと乗り越えられると信じる…という一唯笑ファンとしての見解
智也は唯笑の真の価値に気付いたんだよ。
唯笑も彩花も智也の守るべき人。
ドラマ『想い出にかわる君』の朋人・きいな・愛果って智也・唯笑・彩花のパロ?
>930
そうだよ

>926
その内容は既に1st本編の唯笑シナリオで描写されてるよ
小説の内容なんだった?
933926:02/12/19 00:01 ID:???
更に邪推を続けると、唯笑がここまで耐えられたのは、
ひとえにテンチョーと言うアドバイザーが居たからであり、

・・・もぅ、この辺で止めとかんと、唯笑ファンに頃されかねんな(;´Д`)
ってか漏れも限界だw
>>931
いやまぁ、今後危機が訪れる可能性も無いとは言えんでしょ、
このテの話で厄介なのは、一度得た結論を常時信じていられる訳じゃ無いって事だから
934931:02/12/19 00:05 ID:???
>933
唯笑ファンとして最後に言っておくと苦悩しながらもお互いを支えあい
幸せそうに見えたよ。
935926:02/12/19 00:06 ID:???
>>934
漏れもそう思うw
まあ隕石が降ってきて死んじゃう可能性も無いとは言えんからな。心配だよな色々。
>933
危機の訪れないカップルなぞいないと思われ。
その危機を乗り越えれば乗り越えるほど、お互いの絆は
より深くなるってものさね。
何だか良く分からぬが、唯笑たんは凄いという事で宜しいか?
小説の内容はカシマ姉妹だった。
他のキャラも出てたけどメインはこの二人。
日暮先生らしい仕上げっぷりでした。
>>939
全3巻だっけか。 荷嶋姉妹のお話としては決着が着いちゃってるの?
それだとラスボスはカナタ確定かな。

ところでサブタイトルの 〜偽りの神様〜 てのは何を指してるんだろう?
次スレどうする?
立てる?立てないで総合に行く?
942名無しくん、、、好きです。。。:02/12/19 00:53 ID:Ayyqn6LG
小説買ったよ。
カバー着けてもらってたんで最初表紙見なかったんだが・・・
なんだ?この挿絵わ。
話以前にコイツで萎え萎えw

後でカバー取って見た拍子のカナタ絵の素敵さといったら・・・
輿水タン絵は格好イイよな。
なんでもいーが最近は着彩の人も名前載るのな。ただの色塗り程度が。
sageもできない低脳ごときが漏れの好きなCG屋さんを貶すんじゃねぇよ

と言ってみるテスツ
>全3巻だっけか
上下巻だと後書きにあるぞ。
全3巻になったていうソースはあるの?

なお、上巻の終わりで修羅場を予感させてくれます。
色塗り程度だとぉ!!??
じゃあお前は一生着色されてない原画だけ見てハァハァしてろ

ゲームの原画集とか見たことないのか?
着色あっての魅力数倍増なんだぞ
946940:02/12/19 02:02 ID:???
>>944
ありゃ、公式BBSにそんな書き込みがあったんで全3巻だとばかり…
やっぱ上下巻なのか
947名無しくん、、、好きです。。。:02/12/19 03:28 ID:hQfXBXnO
先生。公式BBS厨の自分語りをどうにかしてください。
先生。その前にネタバレスレをageるバカをどうにかして下さい
公式はメモオフ18歳推奨に賛成反対だかでツリーが伸びてるな。
チンカス臭ぇ童貞信者がムキになって正直見苦しい。
なんでヤツらはそこまで神格化したがるのかねぇ?
さっき全キャラクリアした。いやーたまちゃんでかなり手間取った。
なんか感動と言うよりも何かを教えられた感じのするストーリーだったよ。
ところで未だに謎が解けないんだが、カナタはなぜ「お前」と呼ばれたら怒るんだ?
あー音緒ちゃんみたいな子がうちにもごはん作りに来てくれたらなー・・・
>>940
〜偽りの神様〜ってショーゴが思い浮かべる店長の事じゃないか?
>>950
「私はあなたの*家来*にもママにもなった覚えはない」から。
対等でいたいからだろね。そしてこれが3年前にカナタが
ショーゴの前から黙って消えた理由の元でもある。
>>951
取り合えずコレクションは全部処分されファンシーグッズが部屋に
溢れる事になる訳だが。。。
>>953
お前って呼ぶのが対等でないってのか?
親しみを込めた「お前」だってあるだろ…
「お前」って呼んだからって「私はあなたの家来にもママにもなった覚えはない」
なんて言う女とは付き合いたくね〜。
純愛板で、恋人の事をどう呼ぶかと言う話題があった時、

「お前」と呼ばれたらぶち切れると、複数の女人が証言してますた
957953:02/12/19 10:30 ID:???
>>955
俺も「何もそこまで堅苦しく考えなくても・・・・・・」とは思ったw。
熱心な社会福祉活動家の母親に共感していたくらいだから、
ある種フェミニズム的思想の持ち主だったのかもね。
>>955
ショーゴの「お前」って言い方がとても親しみを込めてるように
聞こえなかったからじゃない? 確かに単なるわがままっぽい
ような印象は受けたよ。
妻が名前や愛称で無く「お前」と呼ばれる夫婦は熟年離婚も多いらしい
藻前ら、そろそろ次スレの話をしませんか?
想い出にかわるスレ〜Sled Off〜
そのまま「ネタバレスレ4」でいいんじゃない?
冬休みに入ってから本腰入れてやろうって人もいるだろうから、
まだ総合スレに統合させないでネタバレスレ4で行くのがいいかな。
964名無しくん、、、好きです。。。:02/12/19 13:39 ID:5Oxf9WzM
唯笑たん(;´Д`)ハァハァ
異存がなければネタバレスレ4を立てるけど、良い?
ネタバレにかわるスレ
想君のサントラには「インモラル・インパルス(カナタ編のED曲)は
入ってないの? サイトロンのサイト情報ではないみたいなんだけど。
結局女側からの話なんだな。>お前
969965:02/12/19 15:26 ID:???
次スレ立てました。
以降こちらはsage進でどうぞ。

想い出にかわる君〜Memories Off〜 ネタバレスレ4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1040278963/l50
970真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/19 21:37 ID:???
>>942
正直、原画より色塗りの方が100倍むずいんだよ。
原画なんて練習すれば誰にだってできる。
知ったようにいうなや。
というよりも両方がそろってこそ意味があるのでは?
972真祖鮮烈風子 ◆VsoWQFuuko :02/12/20 08:54 ID:???
そりゃそうだがな。
色塗りを馬鹿にすんなっての(W
って感じか。
職業に貴賎無し、という言葉があるしな


……まあ建前上だがw
多少スレ違い気味だが、「月○」なんて、
色塗りさんの腕が良ければもっと凄かったと思われ・・・・

まぁ同人だから限界があるか・・・
またーりだな。
埋め立てしなくていいか?
>>975
暇ならドーゾ

連カキコ制限で埋め立てが面倒くて敵わん
埋め梅
馬〜
梅〜
海〜
おじさん1000狙っちゃうぞ〜といいながら取り逃がす罠
980でふ
一日一梅
ウメ
うまい
うますぎる
うめー
984
985だよもん
986だよもんたかさいてら
987打たかもしれないこともないっちょ
988でもとってみたいとおもってみちゃったりなんかしちゃったりして
タハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハハハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
タハハハハハハハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
1000!!!埋め立て!!!!
クハハハハハハハハハハハハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!byショーゴ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。