結局ときメモを潰したのってコナミだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
立石がいなくなった時点でときメモは、終わったんだよ。
95名無しくん、、、好きです。。。:02/03/02 05:14
三品(中間管理職)はとっくの昔にトバされてます(藁
96名無しくん、、、好きです。。。:02/03/02 05:15
9793:02/03/02 05:16
>>95
ありがと。
語るも涙だね。バーチャルキッスに入るにはどうすればいいかとか
答えている記事が今頭の中を駆け巡ったよ。
>>95 >>97
確か立石はコナミの商売のやり方に憤慨してコナミを出たんだよね。
で、ブルブレの後戻ってくるんだけど結局また出て行かれちゃった。
その責任を取らされて三品は飛ばされた、と。
いま立石はなにをしているのだろう?
ブルブレも新作でてないよね。
100
今度はRAVEに力を入れているようだが・・・
RAVEはコナミを救えるのだろうか・・・

ていうか、売れた所で使い捨て。南無・・・
102名無しくん、、、好きです。。。:02/03/02 21:32
RAVEか
某漫のパクリ
テニスの王子様・ヒカルの碁もあるけどな。<コナミ
立石?とっくに辞めてるよ。
ブロッコリーからPCギャルゲ出てたろ?
RAVE、テニスの王子様、ヒカルの碁
これつくってるの、KCEジャパンだったよな。
KCEジャパンって言ったら、小島のところじゃん。
アニメキャラゲーに走るとは小島も落ちたものだな。
所詮は商標ゴロやってる会社だから仕方ねえな。
勝手に自社商品を小波に商標登録された会社の人は
「盗人猛々しいとはこの事」と怒ってたけど、
こんな事やってるようじゃ、もう先見えたな。
何度も先が見えながらも、三たび復活するのが小波。ゾンビのようだ・・・
>>105
KCEジャパンwestとはまったく別の所なんですが・・・
109名無しくん、、、好きです。。。:02/03/03 04:48
>107
確かに…。
110 :02/03/03 04:53
KCEジャパンだったらZOEが好きだ
いい加減商標叩きネタは古いよ。
ここ最近は日本じゃなくてアメリカで商標取りまくってるんだから(ワラ
112つーかお前ら……:02/03/03 21:46
いい加減にしろ。完全にイタチGUYだぞ。
まぁ、コナミに対する憤りはオレも分からんではないが・・・・。
11384:02/03/04 01:18
ああ、こくら氏居たね…。忘れてたよ。
俺が言いたかったのはその下に居た顔役ではない
作業スタッフさん達の事。

本当に作品を愛する人が再びときメモを作る事は
もう無いのかな(鬱
114名無しくん、、、好きです。。。:02/03/08 19:04
age
115名無しくん、、、好きです。。。:02/03/10 09:45
叩きage
ときメモ1のシナリオの人はまだ小波にいるはずだよ。
もう、ときメモの開発には関わりを持ってないらしいけど。
117名無しくん、、、好きです。。。:02/03/10 17:07
>>91
×こくら氏→○こくら先生
自社社員オフィシャルで「先生」であります
118名無しくん、、、好きです。。。:02/03/10 19:01
>>116
IGAだな。
悪魔城年代記の音飛び問題で思い切り味噌付けちまったが(藁
この調子じゃ、仮にメモ1オリジナルスタッフ再結集が実現しても、
作品に期待がもてないのでは・・・?
>>119
まあ、今よりはマシだと思うが・・・
どっかから天才がでてくるのを待つしかないだろうな。
もう、ときメモは終わりなのかな・・・
コナミはゲームメーカーである事よりも
企業である事を優先したのさ……。
間違っちゃいない、間違っちゃいないけどな……。
>121
そういうl企業がどうなるいかはほかの企業を見れば分かるだろう。
>>122
コナミ上層部に言ってやってくれ。
>123
経営能力ゼロ。
金の卵を産む鳥にろくな餌もやらず、放置して瀕死に追いやっておきながら
何をするかと思えば、次には別の鳥を無理矢理早産させて親鳥もろとも殺し、
そうなった途端に、今度は前の死に損ないの鳥に促成栽培の安い餌を与えて
日銭を稼ごうと躍起になっている。

まるで、せこい小悪党そのものじゃないか。
126名無しくん、、、好きです。。。:02/03/13 05:49
あげるぞえ(w
コナミはときメモを、サカゲーならウイイレ、野球ゲーならパワプロ、といった感じに独占したかったんだろうな。
グッズや権利等、利益のみを乱暴に追及したツケが今来たんだと思うが、これでときメモを見限らず、
ユーザーとメーカーが一体となってより良いゲームが作られることを望む。
ちょっと辛い代償を払ったと思うがね。
>>127
今まで好き勝手やってきた893どもが暴対法のせいで食いっぱぐれた

そんな感じだね
コナミは全てのファンに償うべきだ。3をクソゲーと思わないが、失望させた。
だからきちんと次回作を出して、その中身で全てのファンに対し謝罪しろ。
もはや昔のようなヒットはないと思うが、このままときメモが忘れさられていくのは、あまりにも寂しい。
130名無しくん、、、好きです。。。:02/03/13 06:56
>>129
それがみんな納得する答えだろうね
大作から良作に転向がベターだと思う

速球を武器にしてた投手が変化球と緩急で勝負する技巧派になるって感じか(w
131名無しくん、、、好きです。。。:02/03/13 07:09
最初から読んでみたんですが、ゲームセンター名無しさんは
自作自演がひどいし、矛盾ばかりの支離滅裂ですよ。
それにHNに「さん」は恥ずかしくないのですか?
132名無しくん、、、好きです。。。:02/03/16 03:38
あげ
>>131
厨房は書き込みするな
>133
誤爆じゃない?
136名無しくん、、、好きです。。。:02/03/18 00:32
age
137名無しくん、、、好きです。。。:02/03/21 00:36
あげとこうか
138名無しくん、、、好きです。。。:02/03/21 00:45
昨日、ときメモ1を買ってきました。
数年ぶりのプレイとなったわけですが、さくっと詩織クリア。
俺の腕鈍っちゃいなかった!…しかしあまり嬉しくないのは何故か。

1を未だ愛するメモラーはいますかー?
139名無しくん、、、好きです。。。:02/03/21 05:21
コナミはギャルゲーだけで食ってるギャルゲーメーカーじゃないからね
所詮いいギャルゲーは作れないってこった。
140名無しくん、、、好きです。。。:02/03/21 05:36
>>138
呼んだか?
141名無しくん、、、好きです。。。:02/03/21 05:53
も う だ め ぽ
>コナミはギャルゲーだけで食ってるギャルゲーメーカーじゃないからね
>所詮いいギャルゲーは作れないってこった。

これはさすがに暴論だろう。
ときメモの生まれた背景を考えると、
むしろ逆のほうが自然ってさえ気がしてくる。
ギャルゲーオンリーのメーカーはどうしても手堅く売ろうとするから、
コテコテのゲームになりがちだもん。
ソレが悪いとは言わないけど、革新的なゲームを期待するなら
普段ギャルゲーを作ってないメーカーのほうじゃないかな。
それに対して今のコナミは、ギャルゲーで儲ける方法を覚えちゃったからねえ。
143名無しくん、、、好きです。。。
>>138
腕ってあんた、所詮プログラムなんだから
その通りにやれば誰でもクリアできるって。