[1/80・16.5mm] HOゲージで蒸気機関車を愉しむ -2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 06:29:57.91 ID:p+GPr4rd
>>13
>まぁ、沿線に群がるファンのおかげですぐに無くなったようですがね


ここで社会派的なことを言っても仕方ないが、
現実としてそれが原因で蒸気列車の運転に影響が出ているのは大問題だ。

最良の解決法は、日本各地に更に蒸気列車の運行を大拡大して、
採り鉄の方々を分散させてしまうことだな。

で、復活蒸気が増えることで、それに感動した模型ファンも増え、
更にこの世界が広がっていくw
15名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 06:55:39.43 ID:vNkMxa32
つまり、
全て現役時代、
台枠亀裂など起こさなかった
人気のC62蒸気機関車に懸かっていると、
云う事でしょうか?
16名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 08:06:40.59 ID:LabhUksH
復活蒸気の場合、貨物列車牽かせる訳にはいかないから、
旅客機偏重になってしまうのは止むを得ないけど、
やはり96も一両くらい復活して欲しいものだ。

96が客車牽いていて有名なのが米坂線と豊肥本線だが、
第一候補は新幹線の乗客増が期待出来る米坂線か。
米沢でつばさと同時発車とかやったら、一般マスコミ受けもいいだろうw
17名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 08:07:26.96 ID:LabhUksH
C62は、やはり山陽筋でも復活して欲しいが、
糸崎機関区がきれいに消滅してしまっているので、呉線では困難か。
呉線の広島口は、結構ダイヤ詰まっているしな。

やはり小郡においてC57と共に扱うのが一番か。
瀬戸内沿いを走る岩国〜下松からは少し遠くなるが。
18名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 09:21:33.82 ID:tqPp5Jc2
湖西線をぶっ飛ばせば、大半が高架だからヲタ対策も駅だけ
で済むし良さげ >C62。
客車は勿論、お役御免になるトワ客!
19名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 21:13:36.26 ID:030XQ//5
なんで模型の話が出てこない?w

天プラC58に過渡35系3両牽かせて壁面周回。
モノクラスなので『(お気楽)ちどり』とは違うけど。
20蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/05(木) 08:12:14.54 ID:3ER0WtyX
「16番」 蒸気機関車 「16.5mm」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1401916090/
21名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:04:59.00 ID:6r7MzXJz
>>20
何でわざわざ立てたの?
ここ荒らされてるわけでもないのに。
22名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:14:58.51 ID:ueKY0Xz7
みんなで、人気のC62蒸気機関車の話題してるから
面白く無いみたいですね?
台枠亀裂のC53の話題して欲しい人が、いるようですね??
23名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:20:52.65 ID:ueKY0Xz7
まあ
人気と言えば、C62蒸気機関車、
続いてD51とか、C形蒸気機関車なら、
C57蒸気機関車辺りでしょうかね?
24名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:35:08.32 ID:WlDkZKX0
>>20
さっき覗いたら「ここ壊れてます」だって★
25蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/05(木) 12:35:47.46 ID:3ER0WtyX
>>21
「転ばぬ先の杖」って知ってます?

ほら、もう>>22>>23と来てるでしょう
26名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:45:00.03 ID:ueKY0Xz7
C62蒸気機関車も、C57蒸気機関車も、
現物の蒸気機関車が見られますからね。
模型映えも、抜群ですしね。
2717:2014/06/05(木) 12:48:12.82 ID:/Y/4xxVI
いっそ小郡に、急襲のも纏めて動態保存機集結させて、
西の梅小路にすればいいんだな。

山陽山口のみならず、山陰吸収方面にも出張可能だし。

で、蒸気模型人気も高まっていく と
28名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:53:41.28 ID:ueKY0Xz7
現物の性能も、
蒸気機関車として、抜群でしたからね。
C62しかり、C57しかり、無理な使い方をしないが為に、
営業速度100kmとしただけですからね。
現役時代に大活躍した蒸気機関車2種であるでしょうね。
C62も、C57も。
29蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/05(木) 12:58:04.82 ID:3ER0WtyX
>>19
先日、貸しレに行って、久方ぶりに、貨物列車を走らせました

黒ワム、黒トラ、木造ワムにレ、ツを含む2軸貨車45両
牽引機は、宮沢D50(デフ無し改造)、D51ナメクジ(安達キット組)、9600重連(珊瑚,普通キャブ+Sキャブ)
を、順繰り

こんな遊びができるのも、1/80 16.5mmならではですな
30名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:59:52.12 ID:6r7MzXJz
アダチのC57は名機だな。
あの時代のアダチ製品はよく走る。走りに重きを置いた造りには好感が持てる。
それ故ディテールはあっさりしているが、そこがまたイイ。
31鈴木:2014/06/05(木) 17:48:52.75 ID:4FKez/3w
>>29 :蒸機好き
そりゃ模型ゲージは徹種類にして、縮尺は蟹股、内股、適当にズラせば、
ブルネルの広軌機関車(約2135mmゲージ)だろうが、
日本陸軍の600mm軽便だろうが、
何でも一緒に走りますわな。
32鈴木:2014/06/05(木) 17:50:46.69 ID:4FKez/3w
>>31 :鈴木:  訂正
×そりゃ模型ゲージは徹種類にして、
○そりゃ模型ゲージは一種類にして、
33蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/05(木) 19:37:28.54 ID:3ER0WtyX
>>30
確かに、ダイキャストフレームだから重量があるため、
牽引力もあります

安かったから走らせて遊ぶにはちょうど良かったと思います

キャブやテンダー、煙室扉までダイキャストだったりするので、
改造には向いていません
34名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 20:15:06.47 ID:liYeK3KU
>>33
へぇ〜 キャブまでダイカストなんだ!!

ガキの頃の宝物、ダイヤモンドのC62もキャブは真鍮だけど。
35千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/06/05(木) 20:45:26.14 ID:yUElC8lo
アダチのC57、私持ってますけど、キャブもテンダーもブラスですよ。
テンダーは製造ロットによってはブリキもあるらしいですが。
(因みにD51ナメのテンダーはブリキ、D52のはブラスです。)
36蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/05(木) 21:32:38.99 ID:3ER0WtyX
私が何年か前に見たのはキャブがダイキャストでした
1976年度のアダチ総合カタログをみると、
C55及びC57はダイキャストで、他はブラスのようです
37千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/06/05(木) 22:07:48.52 ID:yUElC8lo
まぁ生産時期によって材質が変わったりすることもあるんでしょうね。
蒸機ではないですが、カツミの20系客車もブラス製品とブリキ製品があるようですし。

C57の話でつい思い立ったか(?!)
何故か天プラのC57を出してマタ〜リ走らせております。加ト茶を6両牽かせて(笑)。
38千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/06/06(金) 23:56:11.28 ID:uvsVKNXd
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”ゲージをプラ完成品を主体に
お気楽に愉しんでおります。
●D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
毎度お馴染みの鉱石専貨です。タネ車のオアカーはIHC製。
●C57(天プラ)+スハフ42×2+オハ35×3+オハフ33
昨日の>>37と同じです。

前スレでどなたかが仰ったように、1/80・16.5mmプラ蒸気のコスパの高さは
本当に有難いですね。
まさに、お手軽に走らせて愉しむ鉄道模型として最高の製品ですね。
39名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 01:22:17.22 ID:t+Y0ENjt
パサージュのC12と天賞堂ワフ、そして過渡オハフ33が1両だけ。
蒸機1、貨車1、客車1の短い混合でのんびりと壁面周回。
C12は短い混合がよく似合う。
40名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:40:51.23 ID:a12i22x9
明日貸レに行くが、久し振りに蒸機を持っていく。
カツミのゴールデンC62、プレートは34号機がついている。折角富オシ17を揃えたので
『安芸』編成を組もうかな。ハネの形式が微妙に違うかも知れないがw
41名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 17:37:07.00 ID:InvBUxJZ
>>39
私もトラムウェイのC12、エンドウのプラキットのワフ、KATOのオハフ33で楽しんでます
このC12はユニトラのR370を通過できるのでコンパクトに遊べるのがイイです
42千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/06/09(月) 00:20:23.60 ID:auW0lQYk
私の場合は複線運転なので流石に混合は似合わないが、C11のような小型機が
客車を4〜5両牽いて鉱石専貨やDC急行の間隙を縫って(?)走るのはアリかな。
と云うわけで今夜は蒸機登板。
●D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
●C11(天プラ)+スハフ32+オハ35×2+オハフ33
因みにC11はバック運転です。
43名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 22:40:15.81 ID:+x4O6dH0
前スレの12にあった、

>↓これを日本型にアレンジして走らせたらどうかな。
http://shop.bachmanntrains.com/index.php?main_page=product_info&cPath=258_276_915&products_id=5534

こういうお手軽なネタがあるとうれしいですね。
44千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/06/10(火) 23:51:48.13 ID:xsRaK5y+
B20で無謀にも本線運用。模型だから何でもアリ。

●B20+トムフ1+トラ55000+ヨ8000
ミッフィー、ピングー&ピンガ、たれぱんだ、モノクロブーをトムフとトラに乗せて。

ん?ここはお気楽スレじゃなかった(笑)。
45名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 18:37:36.88 ID:/wM2tFf2
>>43
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4018.jpg
粗い画像で申し訳ない

ロードネームを消してお手軽に楽しんでます
走行性能も安定しててユニトラのポイントでもたついたりすることもなかったです
46名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 20:30:13.56 ID:Sjl3X2Ry
>>45
そのようなサイドタンクの機関車、アメリカにはほとんど存在しません。どこの実物を製品化したのか謎なんですよね。
アメリカは小さくなるとすぐにサドルタンクにしてしまうし、少し大きくなるとテンダー付にしてしまう。
室蘭のレタリング入りの製品もありましたし、最初から日本市場を狙ってきているような気がします。
47名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 01:34:29.13 ID:yTjiG7lo
>>45
いい味出してるじゃん。
48名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 21:52:48.79 ID:3C2e44VU
最近、昔のカツミCタンク(南薩5号機タイプ?)が何となく欲しくなった。
やはりハゲオクで探すしかないか…。
49名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 05:32:22.75 ID:0v/a8EuS
今では入手困難ですが手に入れたときの喜びもひとしおでしょう。
50名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 06:36:12.32 ID:mBCvJyC1
KSKか日立のCタンク、若しくはB2クラス、

一つくらいお手軽プラであってもいい気が
51名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 14:44:52.88 ID:kaoxrRrK
それこそ、バックマンでいいじゃないか。
日本の小型機って模倣の粋から抜け出せてないだろ。
52名無しさん@線路いっぱい:2015/01/13(火) 17:58:45.78 ID:btE/op9D
禿奥に天賞堂の古い0-6-0が出てるけど高いなぁ…。
53名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 19:16:22.68 ID:TwyZb4Ff
10(クラウス)欲しいな。
富が昔スーパーレールで出してたけど、HOでも出してくれないかなw
54名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 20:03:46.68 ID:Y2to70us
もう十年以上昔の事だけど、ドイツのメッセでトリックスがクラウス製Bタンク機の試作品を発表したことがあってね。
その展示ケースの中のバリエーションの一つに、日本型の10型があった。

これは本当の話。その後トリックスは経営不振でメルクリンに吸収され、この時の試作品は幻となった。
55名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 00:54:00.54 ID:eNy1czrs
ha
56名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 21:23:27.59 ID:TU2wITWC
トラムの8620、週明け出荷だね。待ち遠しい。
57名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 09:45:40.45 ID:tnbtgzzq
>>18
動力近代化以降に建設された高架路線は、蒸気機関車の通過重量を想定して無いので、
重量制限に引っかかってしまうけど。

実際に運行しても、いきなり高架が崩れるって事は無いけど、橋脚にヒビが徐々に入り、
翌年には運行不可になるだろうし、高架本体も改修しないといけなくなる。
58名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 09:55:37.62 ID:eYZbruNQ
>>57
C62は機関車本体で90t位だからEF81より軽い。
テンダーは60t位あるが、これとてタキ1000の積車と変わらない。
重量貨物列車の方がはるかに重いのです。
59名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 17:12:20.14 ID:OGB/ZqjY
蒸気機関車は衝撃荷重が酷いんよ。ロッドの上下動にあわせて動輪を叩きつける脈動が上下方向にもある。
橋梁設計の難しさは荷重をどう扱うかにかかっているそうだけど、蒸気機関車時代以前と以降で具体的に何がどう変わったかはさっぱりわからん。
ただ東海道新幹線が電車専用線として荷重を見直したため、細過ぎると投書が相次いだほどに贅肉を減らしたのは知っている。
冷静に見ると、山陽新幹線で太く直されてるw。大丈夫か東海道。
60名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 07:13:17.34 ID:0TLzxUs7
罵臭い
61名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 08:19:13.34 ID:IkdvPpIn
加糖のD51再販きぼんぬ
62名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 20:35:01.99 ID:NEfKM6y+
C56が走った「あおなみ線」も、走行区間の5キロ以外は高架の橋脚が、
C56の重さに耐えれないと想定されて、5キロほどしか走れなかったな。
63名無しさん@線路いっぱい
ムサシノが8850

しかしOJ並みにまで造り込んでも、侠気にしないんだな…
それほど16番は強いということか。