[ェェェェェ]KATO信者の会Part271[ェェェェェ]
1 :
名無しさん@線路いっぱい :
2013/04/30(火) 12:40:39.82 ID:LVRBCWu2
【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE
・〇東区 ◆M5/8/5dKZM
・本文に「車輪出せ馬〇等」と毎回連呼してる馬鹿
【補遺】
>>1-2 における
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE
〇東区 ◆M5/8/5dKZM の正式呼称は
キチガイタヌキ(キチガイタヌキ)◆hOhmBKGVgE
江東区 ◆M5/8/5dKZM です。
NGワード登録しているユーザに示すためこの表記としております。
テンプレは以上です。
発車まで暫くお待ちください。
は当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
【総本山ご参拝の方へ】
・総本山は平成の大改築のため平成24年12月3日に東新宿へ仮遷座しました
詳しくは電子参拝所をご参照ください
4 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/30(火) 13:44:44.68 ID:/sIc1BEL
HOのE5系に期待したい それが好評ならE6系も出してほしい
そういや、伯備線セット余り気味みたいだね。 今が買い時かな?
っ夏のボビーショウ
久々のキボンヌで溜飲下げたなw
売場から動かないED76 500をどうにかするには、オハ(フ)51を出すしか無いでしょ!!
D51が11500でしょう。機関車3両と貨車買うとこまで含めたら 遊びに行ったほうがいいね。
>>10 更にDCCサウンド化なんて企んだ日にゃ、カネが幾らあっても足りやしないw
12 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/30(火) 21:04:56.36 ID:dyYwAJ7y
富のHGよりは良心的だぞ 同じような内容揃えたら…
色がくすんでいるのも、気になる。 >HGに限らず、富。
14 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 00:30:18.30 ID:BFiNzlao
EF70
15 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 01:50:51.13 ID:mixgjorD
HOでE6系出してくれ!!
大雪、序で買い損ねた 面倒だが他で買うか
17 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 06:12:39.04 ID:VJutqqox
面倒を惜しむな 田無でGW特価だぞ→大雪
♪東京で見る雪はこれが最後ねと さびしそうに君がつぶやく
20 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 09:33:40.52 ID:ZwWQteHn
いや、こうせつかもしれん
伊勢正三とちゃうんか?
うげっ素で間違えた。お詫びに特価品の大雪を買ってくる
個人的には優粒にある山崎まさよしのカバーが好きだな。 この曲に似合う車両って何だろう…スカ色の115系か?
>>17 ありがとう
タムでポチりました
不人気だから再生産なかなかしない危険があるかなと…
再生産はないだろうね。少なくとも10年は。 もしあるとすれば、C58のリニューアル時かな。
やっぱりそうですか 色々ありがとう
>>26 C58は過渡蒸機の中では割と新しい部類だからねえ
いつのことやら…
>>28 C58 239が営業運転始めたら、新設計のC58が発売されるかもね。
富から。
北海道はもういい。蒸機絡みなら日南3号や安芸をたのむわ。
31 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 18:50:42.66 ID:qgrioWr/
大雪そんなに不人気だったんだ…
もう旧客急行ネタも食傷気味なんだろうな 目玉車両以外は変わり映えしないし
忘れとった 現行マリンライナー
34 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 19:11:43.45 ID:I/n7DT+j
前々から言われてる事なんだけど、 1メートル以上離れたらどれも同じにしか見えない。 ナンバーまで見てないって。
>>30 両方蒸機末期の編成なら単品でどうにかなるだろ
36 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 19:24:31.18 ID:NADyc0yo
>>34 そんなこと言い始めたら大抵のもんはそうなるやん(笑)
>>23 歌詞は東京だけど、伊勢正三の設定は大分の津久見駅。
ちなみに映画版ではとなりの臼杵駅で、JR九州色の415系らしき映像が出ていたような。
何というか、イメージ崩れた。
>>32 新規の目玉車種に既存品の番号違いを詰め合わせた抱き合わせセットだからな
抱き合わせセットに旨味があるのは旧客始めたばかりの人だけ
>>31 10系は特定の年齢層かKATO信者のみしか買わんと思うぞ
ちょっと世代が違いすぎてパスしたよ、20系も含めて
20系は世代を超えて人気があると思うが・・・。 まあ、さすがにJR世代に10系は受けないだろうなあ。
10系はなんか中途半端なんだよ JR世代はそこまでいったら10系飛び越して旧客までいくだろう
43 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 20:45:58.40 ID:xu0ZLuTM
>>39 てか500番台イラネってことでしょ
オロハネやるなら0番台でさんべとDF50再販、これなら売れる
20系・・・トイレボットン、寝台がウナギの寝床の6人1部屋、 寝台が700*1800 特急料金取れないって。
寝台幅が52センチの3段ベットか。どこの刑務所だ。
寝台1800じゃあかろうじて全身おさまるが つま先伸ばすこともできないのはつらい
52cmはなあ、座った時の事を考えてあの幅なんだよ。 なんせ、ロングシートの座席幅と同じなんだぜ。 ・・・あれ、俺褒めてない。
48 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 21:15:53.07 ID:JqkhQnlh
10系って旧客と違ってレトロ感がないし、20系のような曲線美もない 単なる小汚い工業製品って感じ 要するに中途半端で魅力がない
>>23 中島みゆき「ホームにて」…は、大糸線の旧国!?
>>44 クーラーついてるだけで金がとれる時代ですぜ
>>42 シルヘッダ付だけが旧客じゃありませんぜ
20系が出たときは家庭でエアコンてほとんど考えられなかった頃でしょ。 あと日本人の体格も変わったんでしょうね。 520mmって狭いね・・・
>>50 まあ「旧客」っていうイメージ的な話ですよ
時代的には同じくらいだしね
>>49 小樽駅でしょ。
札幌や帯広に住んでたみたいだからね。
54 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 21:48:41.29 ID:NjdWNNuZ
>>38 能登、妙高、津軽。
どの編成も似たような組成で印象は変わらないんだよな。
能登、妙高は編成で買ったけど、津軽はマニとオハ46とスロフだけ葦で揃えた。
上野口とか北海道ネタはもういいから東海道山陽筋の客車急行もやって欲しい
>>54 そもそも当時の夜行急行自体が似たような組成なんだけれど・・・
>>48 そりぁね、曲線美はないかもしんないけど、レトロ感は充分あるぞ!
12系客車と比べ、一世代どころか二世代離れてる隔世の感を満喫してくれ!
>>54 だから、俺はオロネなどは能登のを津軽、鳥海とかにも使いまわしてる。
近くで見なければどうせサボの文字など判別できない罠。
10系は、40代以降にはまだ馴染みのある車両だからね。 50代以降のいわゆる団塊世代は小金持ってるし、というか間違いなく狙い撃ちだわな。
マロネ40やスハネ30をやってくれるとかなり胸熱なんだが 彗星や旧客あさかぜだと新規多くて楽しそうだが まぁとりあえず青大将の再生産頼んます
青大将昔買ったけど、使い道ないね。
ナロ10、スロ54、エラーのオシ17など、塗り替えるだけでも使えると思うけど。
はと増結のスロ54は結構使えた
>>59 東北・上越新幹線開業がそこらの山だな。
30代後半がギリギリってところだ。
戦前型のスハ32系列とC51・C53でのセット販売(燕・富士・櫻)を待って幾星霜・・・ 多分、発売しても売れないと踏んでいるんだろうなあ。
>>59 団塊世代ってのは通常昭和20年から25年あたり生まれの世代だよ
SLブームの頃大学か新社会人の頃の世代かな。 列車を車で追走して撮影とか危ないことばっかやってた連中だな。 もっと前の世代の人には貴重な記録をありがとうという気持ちもあるけど。
出荷日だが… 115山スカはこれまで目にした様子と 変わらずに出てきたのでしょうか…
知り合いの高房に妙に60〜70年代にばかり詳しいやつがいるが全然話についていけない
8月分は明日かな 丸栄のイベントもあるし 7月分が手抜きな感じだったので今回に期待しよう
>>51 ベッドから落ちた事のある弟やベッドからはみ出しながら高いびきの見知らぬオッサンを見て
あの頃から20系現役には無理がある…
と思い始めた 天の川 完乗した時。
>>55 東海道山陽筋の急行は目玉がない
既存の単品で揃えられてしまう
あと残る目玉としてはスユニ50あたりか
ゴハチ離乳ではやたまセットとか
過渡の担当者は紀勢線好きそうだし
>>73 え? 冗談でしょ?
43-10前なら編成まるまる目玉みたいな急行もある。
>>67 車で追走は今でも行われている
挙句に自分の撮影の邪魔になる先客が居たら罵声飛ばしたりネットに晒したり
土下座させたり… マイクロじゃないけど彗星や銀河なんかはよさげだと思うがなあ 58もフル離乳とまではいかないとしても特定機絡めてくれば
77 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 02:16:37.99 ID:E2luFjq6
>>45 刑務所の方が広い
〇×サティアンの方がふさわしい
狭いからカーテンの下から腕や脚が出てたり
なんか頻繁だろうな
ある意味怖い
78 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 02:19:46.52 ID:m0L0tcCP
つかまだ店頭在庫しか見ないで売れてる売れてない判断するヤツいるのか(笑) 100仕入れて80売れてるのと20仕入れて15売れてるのなら店頭在庫前者が多くても売れてるのは前者だろ 仕入れ数わかんないのに店頭在庫だけじゃわからんだろと
>>78 その程度のやつらしかこんなことには来ないよw
80 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 03:19:51.16 ID:ryzlLeKS
一時期の瞬殺瞬殺騒いでた頃が異常だったんだよな
81 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 06:25:49.14 ID:pLQhIKB8
ゴハチも現行スケールのままバリ展するなら買うけど、リニュするならイラネ。
EF70と12系のリニュを兼ねて、70年代〜80年代初頭の「きたぐに」なんかやらないかな? でもそれこそ単品で揃えろって事になるか・・・
84 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 09:19:07.45 ID:MAy1QIb3
ワサフ8000入りで急行だいせんか音戸 スハ44、スハフ43青入りの急行日南編成とかやらないかな
KATOで個人的に欲しいのはC62時代の特急かもめor特急はつかりの初代だが C62以外の牽引機がなんとかならんと無理かね EF58のかもめとかやたらマイナーだった気が
C62と言えば…「ゆうづる」でしょ!!
87 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 11:12:09.88 ID:21B5tNnv
ED79とはまなすと103低運キタ
88 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 11:19:10.62 ID:q3ci2Eul
>>83 ガキの頃に貰ったオレンジ色のEF70をレストア中なのに勘弁してくれw
>>86 確かに常磐形C62とか出ればなあ…23号機だけ特定ナンバーで(煙突短いから)
>>86 そそ。
必ず、汽車会社仕様のC62常磐型+離乳20系を発売してくれると信じてる。
・・・信じているんだ。儲だから。信じて良いよね?
92 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 11:21:20.23 ID:gpneQXb4
>>80 10系かもめとか量販店でも半日もたず瞬殺だったな
93 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 11:23:02.40 ID:21B5tNnv
はまなすだとぉ〜〜!? 富の予約しちゃったよ・・orz
95 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 11:32:10.29 ID:/8cWMxOO
KATOも103かよ、、、と思ったらこれ評判がアレだった大阪環状線と京阪神緩行のバリ展か?
96 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 11:36:13.35 ID:oKEafUPX
>>94 でも14系が今までリニュしてないし、そのままの出来なら富選ぶけどな
グロベンはいつもの一体型だろうし、床下もそのままでいくんじゃないの?
富とプロトタイプが違うなら考えてもいいが
>>93 そ〜す乙。
んんん〜〜はまなす過渡ちゃんだと方向幕が透けない&固定だし、ベンチレーターがw
仕様を見て様子見かな。
また適当に作るんだろうなwwwはまなすって
でもここのところ、ベンチ別パーツ車両も作っていってるし… 少しくらい期待をしてもいい…よね
でも、買って直ぐ運転するなら、こっちの方が良くね? もげたり・ハゲたり心配しなくて済むしw ともあれ一番嫌なのは、2社競作で廃止フラグが立つ事!!
>>100 そう思って485-300を白鳥編成で予約→購入したら富のと並べられないwww
大雪を見る限りは客車の方がマシな気がするけど、座席車がリニュされないなら買わない。
っ 引戸
糞過渡の103などどうせサハは転用だから断絶富がNo.1だ こんな糞過渡なんか買わないで上級の富103系を買いましょう!
3076-1 ED79シングルアームパンタグラフ 10-1138 寝台急行「はまなす」7両基本セット 10-1139 寝台急行「はまなす」3両増結セット 10-1191 103系低運転台車中央線6両基本セット 10-1192 103系低運転台車中央線4両増結セット 10-1193 103系低運転台車中央総武緩行線6両基本セット 10-1194 103系低運転台車中央総武緩行線4両増結セット 3024-1 EF64-1000JR貨物新更新色 10-293 E4新幹線Max 4両増結セット 10-476 キハ283系6両基本セット 10-477 キハ283系4両増結セット
寝台の方は既に長さが正しくなってるんだから座席の方も合わせるんじゃないか? カーペットカーは新規で型起こすだろうし
キハ283系の動力変更はあるのかな? 初期ロットは低速重視で高速は異音したから、変更されてたら動力だけASSYで買いたい
ん〜富の増結4両の方がセット構成が良い気がする、国鉄時代を再現するのに。 やはり方向幕は印刷済みか…ガチョウハウスでどうにでもなるけど。 あとはベンチレーターが怖い。 過渡の床下を富に移植すれば、トレインマークを変換出来て最強かな?
閑散期編成を基本セットのみで再現できる方が良心的かと →出てみないと分からん あと増21号車の設定を、オハネ24 500にしてくれるメーカー!
>>105 6+4の分割編成ならサハはないが…実在したのかな
あとはHゴムの表現位か
気になるのは
114 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 13:03:57.52 ID:r4PG1gpV
はまなすって… つまらん競作するなら500番台ノーマルで利尻かまりもでもやれっつうのバ下等が!
GWだから変なのが多いね。
>>107 ということは、今までの14系ハザの長さがエラーだってことを公式に認めたことになるなwww
去年まで再販しといて酷過ぎるだろ。
はまなす 富が遅延するのをもくろんでの奇襲発表だな 富遅延しない事を祈る
意外に長い14系
119 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 14:13:35.59 ID:jqFIlEk4
なんてことしてくれるんだよw 過渡富競作をどうすりゃいいんだよwww
はまなす…鉄道模型界ははまなすブームなのか? 103系オレンジは買おうかな、イエローは富が有るから パス
>>95 その中運と解釈するのが常識的かと
ED79は
>>93 でリニューアル
>>104 でALL NEW!と書いてあるが
103系は両方とも丸文字でNewとしか書いてない
つまり単なる新規商品
>>97 >>98 14系は一体かも知れないが103系は昔から別
>>93 EF510スターターセットの画像が烏賊臭い
79は75系統リニュの布石と見て良いのだよね。 16番関連が糞過ぎる・・・
79も75系列も異教がネ申だから、ほとんど揃えてしまった。 あれの上をいく製品が作れるのか?
125 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 15:14:26.73 ID:LvtYzDgV
>>124 異教の持っていれば今更無理に買う必要無いよ。
スハフとオハを葦で揃えてニセコ…と思った所でJRマークが邪魔な事に気付いたorz
ED75(L)の動力部があるうちにED75 501号機を出して欲しいw
どうせなら蟻に被せろよ・・・
128 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 15:54:10.75 ID:XIhzDJpe
103系って大阪環状線や東海道線の奴だよね? たんなる色替え、中身違いかな? ユニット窓車だよね・・・ エメグリが中々出ない(泣)
>>128 サハやクモハが糞な過渡よりHGの弊社製品を
お求め下さい
富技
うちは吊り革も付いてます是非とも弊社製品を
蕨製作所
>>128 非ユニット窓なら低運が出てくるという夢も見られるが
趣味検索に載ってる車番を見ると絶望しかない
131 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 16:09:09.43 ID:qxWM3iBr
>>119 デマカセは行けません。
まず蟻、そして富過当の三社競作です。w
蟻は 数に入ってない と思われw
GMエボ向けの動力ユニット生産の口実かな
134 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 16:54:39.93 ID:eK83clgM
今更はまなすで冨と競作かよ ED79に牽かせる客車ならもう出してるし、どうせなら快速海峡出せや 他にも出すもんがあるだろ場下等
135 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 16:57:26.60 ID:eK83clgM
ボケてました。 海峡51‐5000が現役の時代はシングルアームじゃなかったなorz
>>134 後日ブランニューの14系ハザを単品で出すための足がかり>はまなす
ED76Sに牽かせる為の、50系51形客車の発売が未だだな。
14系はまなすが出るということは、 「スハネフ14 ジャンパ栓」ASSYの再生産もあるということだよな? 長らく欠品し続けているパーツだから、とてもありがたい。
139 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 17:09:51.12 ID:Q5/lyz/l
>>134 海峡は蟻で出てるからそれで満足しろや
え?蟻は数に入ってないって??
KATO 2013年5月期追加・8月期出荷分
2013年5月期 出荷追加分
新製品
●3-003 (HO)テーブルトップ スターターセット EF510-500 カシオペア 29,925円
2013年8月期 出荷分
新製品
●3076-1 ED79 シングルアームパンタグラフ 7,350円
●10-1138 寝台急行「はまなす」 7両基本セット 14,700円
●10-1139 寝台急行「はまなす」 3両増結セット 6,405円
●10-1191 103系 低運転台車 中央線 6両基本セット 12,600円
●10-1192 103系 低運転台車 中央線 4両増結セット 5,985円
●10-1193 103系 低運転台車 総武緩行線 6両基本セット 12,600円
●10-1194 103系 低運転台車 総武緩行線 4両増結セット 5,985円
再生産
●3024-1 EF64 1000 JR貨物新更新色 6,510円
●10-293 E4系新幹線Max 4両増結セット 8,925円
●10-476 キハ283系<スーパーおおぞら> 6両基本セット 18,375円
●10-477 キハ283系<スーパーおおぞら> 4両増結セット 11,550円
●1-704 (HO)DD51 北斗星色 16,800円
ttp://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2013/05/kato201358-45de.html
C56が入ってない・・ 多分予想以上に売れたんで製造班が別のラインへ行ったまま戻ってこれないんだろうか。
メトロシリーズはどうなってんだよ
JoshinwebからKATO「はまなす」の編成例 【商品編成例】 ←青森 ○1号車 スハネフ14-552 ●増2号車 オハネフ25-3 ○2号車 オハネ25-11 ○3号車 スハフ14-557 ○4号車 オハ14-515 ○5号車 オハ14-508 ○6号車 オハ14-510 ●7号車 スハフ14-506 ●8号車 オハ14-531 ○9号車 スハフ14-502 ※○は基本セット(10-1138)、●は増結セット(10-1139)の内容です。
144 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 17:27:03.27 ID:rKvGyzXe
クモニ83800買うの止めた。115系0は目が出すぎ。 あのカプラーポケット個人的に嫌なんだよね。 東北荷物車も何か悪い予感するし 一回壊れたら、お客さんが買い占めて 修理できない製品なんてサヨウナラだね。
145 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 17:29:07.48 ID:ed90TO9c
バイバーイ! もう来ないでねぇー
>>49 >>82 あれは「からまつ」で結論出てる
青い旧客が色褪せて寒々しい蛍光灯の光に照らされれば空色に見えるだろう
白い煙はもちろん手汗とスチームをかけている
何だ、はまなすは多客時の再現増結2セット買えとかw 車番が被るだろw やっぱり過渡は糞だな、富様の圧勝wwwww
>>143 車両も富とバリかぶりだよね、これwww
ブルトレは過渡派だけど、はまなすと14系-500は富で揃えるか。
よく考えて クモニだけ 買いましたw 別パの努力は、ハッキリ言って 裏目 以外の何物でも無いorz やはり オハネ24 500 は、期待するだけ無駄だったか…。
>>143 実は富とそう被ってない巧みな構成。
富で出来る今の時期や盆等の最繁忙期でなく、三連休とか札幌で大規模
イベントがあるときによく見られる増結パターン。
テールマーク印刷を消してサードパーティー製シール裏貼り、みたいに
富のスハフ1両を海峡の最後尾用に仕立てるテクニックがない輩なら
こっちを選ぶが良かろう。
>>150 とはいえ基本のブックケースを10両仕様にしてくれれば
1つに纏められたのに増結が4両仕様だと困るな
ましてや、それを2セット買うとなるとねぇ
基本+増結+スハフ14(assy)+オハ14(assy)+普通のブックケースの方が
2ケースですんで安くならないか?
>>149 これで蟻エルムセットがまた価値が上がりそうだ・・・
新規「構造」って何をどう変えるんだろう
103系とはな… 富とまた競作か… 総武線だけだけど
どうせ巨大テールなんだろ 115スカのインプレが少ないのもまぁそういう事だろうな
>>153 競作? 競作すらなってないからw
はまなすは12両は車番被りだし
103系はルーバー付きのサハw
お話になりません、富様ね圧勝
はまなす比較 オハネ24-500 スハフ14-550 過渡 × ○ 富 ○ × 蟻5944 ○ ○
157 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 18:37:16.09 ID:wth/clhr
>>156 富によればスハフの形態については把握しているが未決定とのこと
14-500 国鉄仕様もヨロ
161 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 19:28:45.83 ID:rkyAn7Tl
16番スターターセット EF510鰹+ワム80000茶 謎の組み合わせ・・
>>157 あ、なるほど
バラ売りと混結し難いからあんまり好きじゃないんだよなー
103系、どっちかに10両用ウレタン使うとか… ねえよなぁ…w 過当が勝っているのは値段とシースルー運転台くらいだな
あ、富もシースルーか
166 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 20:14:32.90 ID:DA5mjBxQ
あけぼの以降オールスルー決定だな…
とんでもない事に気が付いた! 増結セット2組だと、幻の 増22号車 が…w
>>168 あるいはFT1系履いたトキならまだしも
>>124 過渡79が富79に勝つにはナンバープレートを実車同様短くすればいい。
富のプレートは他のと共用で長いからそこで勝敗がつくだろう。
あとはパンタを富と同じくらいシャープにできるかどうかだな。
>>170 富の79相手に勝ち負けとかw 発売前から大負け確定なんだが。
>>90 そしたらおまけに75も出してほしい。
それと追加でナハ21もだ。
103系 非ユニット車両クハだけかよww 101系と同じライトでブタ鼻化可能って事か? 富にしておこう。
>>171 ・パンタがシャープ
・ナンバープレートが実車同様短く文字もリアルに
・スカート内側の引張棒受けを別パで再現
・前照灯電球色LED
これぐらいやってくれれば過渡にも十分勝ち目はある。
>>173 確かに津田沼に居たけど、編成は(相当)限られるよね?
肝心の造形が怖い… 過渡の新規、リニュ電機はリスキーだぞw
何だよEF510だけ家電カタログみたいな撮り方は。 「一家に一台EF510」なノリだな。
>>177 今更だけどEF510は高くなってもいいからガチ造形でやってほしかったな。
179 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 21:45:56.80 ID:goYobifr
質問 愛知環状鉄道2000系(青帯)はクロスシートだっけ・・・?
増結セットに入っているオハネフ25にASSY設定があるのか気になる。 車番もかぶらず北斗星DXの2号車に組み込めるので、 簡単に現行仕様っぽくできるんだが
181 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 21:51:42.82 ID:xUYMaq0T
>>173 んぎによると
中央クハ=213・232
総武クハ=213・214
がプロトタイプらしいから、
クハ含めて全車ユニットサッシ車だよ。
丸窓車は今回作られない。
182 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 21:53:57.15 ID:m89LIk3+
同じ3両増結セットでもあけぼのより1000円以上高いんだから さすがにベンチレーター別パ化はありじゃないか? それよりも今年は機関車の新規が多いな。
183 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 21:57:37.10 ID:pLQhIKB8
>>180 俺もオハネフ25 3は北斗星用に使いたい。
オハネ24 500よりも歓迎。
184 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 21:59:58.84 ID:goYobifr
ゴメン2000系は塗り変えたみたいだね。
オハネフ24-500の格好良さは異常
EF510(16番)は二軸貨車ならスカート換装なしでR370を通るから、こういう製品構成なんだろうね
旧客ぽい雰囲気だよね>オハネフ24-500 あの武骨さはなんかいいわ
188 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 22:10:33.44 ID:LvtYzDgV
>>149 別パーツの努力は実感的な形態を再現する為のものではなく、塗装工程簡略化の為のものだからな。
ユーザーの為の別パーツではなく、工場の為の別パーツ。
189 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 22:13:34.24 ID:gIpEc+Hc
ここまでタキ1000セットBの話題なしか
>>181 あっ…
て言うとアレだ
低運ユニット車両
それなら欲しいわ
総武線
サンクス
ただし、造形は恐らく暫く前に出た大阪環状線や京阪神緩行のアレだぞ。 101系みたいに弄ってくる可能性も0ではないが。
>>180 増結を買って12連やる人用にスハフ+オハを放流
または溢れたオハネフのオク流し等を狙えるかと
103低運はブタ鼻初期装備より、デカ目→シールドビーム改造のほうが馴染みあるなあ 青で仙石線セットとか出してくんねえかな
>>193 正面窓2分割・種別表示大型化の旧塗装・新塗装も欲しいな。
要するに仙石線仕様全部w
103系は高運10両セットが出た時に買い込んだ身だし 大阪環状線や京阪神緩行も手を出しちゃったし… 総武線のクハだけが欲しいから基本のみかASSYか… 車番? 目をつぶるよ この際
196 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 23:41:58.17 ID:UtaUG9em
キハ283系ってトンネル内火災で目茶目茶になった車輛?
そうだよ。
ED79のAssyに交差パンタがあるなら結構売れるんじゃないか?
クモニの床が固くて外れない orz
>>179 新製された奴はロングだが
のちに緑の奴(セミクロス)数本が青帯になっている
製品化の案内にも注意書きが載ってたはず
>>196 次はレジェンドでオシ17連結時代の「きたぐに」とか
202 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 05:19:35.84 ID:Ly1axTXa
103系低運きたか! でも、冷改シールドビームユニット窓か…スルー決定財布に優しい 非冷房白熱灯ならポチったのにな
カトちゃんが「まりも」を5両で模型化してくれたら、色々と手頃で(・∀・)イイ!!
中央は買う。ちょうど環状線セット+αで豊田の10両編成を やろうかなと思ってたがやらんでよかったかもしれん キハ283系の再生産は・・・久々?
キハ283と言えば…蟻が珍しく本腰を入れて作ったなw
連レスすまん 快速のシールに 中央・総武線 各駅停車 は入るかな?
クハ103-278込み変則10連や、201系廃車代走ミツ車とか…組めるかな?
>>202 KATOの103系は買ったとしても財布に優しいぞ(富HG比w)。
それに「白熱灯」って?シールドビームも白熱電球の1種な訳で。
しかし、14系ハザ500番台は最終的に国鉄仕様で「ニセコ」とかやるのだろうか。
それとも0番台もリニュして上でマニ37をあしらい「雲仙・西海」、
そしてカマがいよいよEF58のリニュか?
>>208 さすが過渡だ
10両買っても大丈夫ww
はまなすのASSY表はもう販売店に来ているか? 東京から遠いところでは、まだ5月1日出荷の商品すら入荷していないんだよ。
211 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 11:07:19.06 ID:NLlcKBjl
はまなすの増結はなんで5両じゃないの? 20系客車と違って列車名称の商品だからフル編成で売る商品だろうに。 基本、増結でフル編成がそろえられないなら異教のを買うだろうし。 基本セットだけなら密連、安価でKATOにも軍配が上がるかもしれないが。 やはり増結のセット両数が謎だ。
>>211 あくまでも多客期の増結を再現するための増結セット
基本は基本でじゅ〜ぶん再現出来る
まぁ確かに増結セットの両数というか構成が謎だw
ブックケース選定について物申したいのだけど はまなすが基本7両用、増結4両用 103系が基本、増結共に7両用 フル編成を前提としたらコレ逆だろうに
本当に個人的な意見だけど、はまなすはブックケースを基本で11両入るようにし(増4両は埋めて外せるように)、増結は紙箱でいいのに。 余計なウレタンを買わずに済む。
3両とか4両の紙箱の吊るし売り仕様はヤメて欲しいわ おもちゃみたいじゃん
216 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 14:08:20.90 ID:+4a9Eiwy
増結は詰め直し前提だからブックケースいらん
>>215 縁日の露店を連想してワロタ
でも165系は財布に優しかった。
はまなすって聞くと あの伝説の出来栄えの蕨のはまなすを思い出す
219 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 15:57:16.37 ID:wcCcFrEI
220 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 16:12:40.97 ID:I8FseEGW
富の103出来いいけど正直高い 過当103そこそこ持ってるし、多少不満もあるけどもう丸窓も今の過当103仕様で出してくれ
222 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 18:11:34.63 ID:9HgGM2VL
>>209 実際の両数揃えて電車区作って楽しむ人もいるから過渡は財布に優しい
はまなす、基本1と増結2で繁忙期の12両に出来るね 余ったオハネフは・・・
>>215 おもちゃ量販店で扱ってもらうにはそうするしかないんだから仕方ないよ
面白いもので溢れかえったこのご時世、プラレール卒業した子供が自動的にNに来てくれるような時代じゃないんだからさ
>>223 爺の新製品の103系はαだよ
知らんの?
とりあえず現行103のような出っ張りHゴムだけはやめてくれ
>>226 屋台のお面みたいにその辺に掛けてあったら惹き付けられる魅力がない
同じ外観のケースに入った単品がガラスのカウンターの下に積まれて
鍵つき本棚にズラリ並んだ百科辞典みたいなブックケース
子供の目におもちゃと一線を画す高級感を伴って映ることはNゲージへステップアップする動機
>>229 101系が出た時に101の金型をちょっと変更して初期型103系を期待してたけど
出さないなあ過渡は
それはもう過去の話だな 全部それだと今となっては「こんなに高いの?じゃあいらない」になってしまう 初心者向けに一定の割合の製品は初期投資額を下げておもちゃ売り場に馴染むように売らないと 過渡や富の3〜4両セット正にそんな感じ
>>230 それ以前に緑のビニール自体が、安物に見えるのでダメだな
といっても、中身で買っているから関係ないけど
私は小さい方のブックケースは、邪魔になるからいらん
・・・113系のW小ケースは、ショックだったorz
202レなう。 さて、過渡はカーペット車の更新クーラーキセもきちんとやるかのう? 富なら再現するところだが、代用で済ませそうな気がするな。
>>232 >>233 商品から客に向かって「買って買ってぇー」と言わんばかりの玩具の派手な箱ばかり見てると
地味な箱がズラリ並んでいるのは別世界に見える
ガラスケースに収められているのがさらに雰囲気を盛り上げる
今の子は猛アタックを掛ける商品しか目に入らないのか
>>236 大阪だと阪急百貨店がそんな雰囲気だったなあ
定価売りしか無かった頃はその雰囲気味わうのも良かった
が、今は割引の量販店全盛。直撃する財布には雰囲気なぞ通用しないw
どうでもいいけど富のケースは背文字が小さすぎて目当てのものを探しにくいな。 過渡のぐらいがちょうどいい。
>>234 > 202レなう。
> さて、過渡はカーペット車の更新クーラーキセもきちんとやるかのう?
> 富なら再現するところだが、代用で済ませそうな気がするな。
うざいよ
>>238 過渡は日本語の漢字かな混じりで書かれるようになったおかげで見易さ大幅UP
富も昔に比べれば系列・番台・路線の日本語漢字かな混じり表記が大きくなっている
241 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 00:33:51.79 ID:o62yDNe+
車両ケースは異教みたいに印刷しない代わりに差し込み式になってるのがいいかな。 どっちの方がコスト面で優れてるんだろう? 使う側とすれば文字の小ささを除いて異教の方がいいと思うのだが。 あと、なにかと不評な紙箱と発泡スチロールは個人的に好印象。 安いのはもとより軽いのが合理的。外国向けは紙箱でもいまだに中はプラケースなのがあるけど 発泡スチロールに慣れると無意味に重い。箱が潰れるくらい積むのなら話は別だが。
>>239 悔しかったらリアル乗車できるだけの金を稼ぐんだな。
>>234 カーペット?ドリーム?Bハネ?
同じく乗車経験者だけど、カーペットで爆睡し過ぎてほとんど記憶に無い(T_T)
良い旅を!
再生産の愛環は前面リニューアルしてるかと思ったが、 新旧ともに旧製品の型なんだね。 orz
おかげさまで安いけどな。
ウザいしか言えないキモ太郎君
だいたいスレ違いだろうが
249 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 06:05:10.98 ID:1Lio3WKc
>>237 家電系量販店でも、車両はガラスケースに陳列されてないかな?
>>240 じいちゃん・ばあちゃんが、孫にサプライズで買ってあげる際、思っていたのと間違えない様に!
できればケースの背に車両の顔のイラストを
>>249 2、3年前までは近所の量販店でもアクリルケースで展示してる車両を見られたが
今はどの店もやめてしまった
ケースとレールのみがかつての面影をとどめていたりw
一方、うちでは99年にアクリルケース自作で作ったモジュールレイアウトを玄関に展示中
家族の話によると来客が年齢・性別問わずしばしば目を止めているらしい
アクリルケースのおかげで想定耐用年数5年を大幅に上回ってもほこり知らず、メンテフリー♪
>>251 蟻のシールなら正直どうでもいい
>215 鉄道模型っておもちゃじゃん。
愛環ってヘッドライト黄色なんだな チップLEDに変えようとして開けたら砲弾型だったでござるの巻
255 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 09:04:10.24 ID:UI5NdeAi
愛環は本当に再生産なんだな。 砲弾型だと換装はかなり楽だね。
256 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 09:11:13.31 ID:SYtMa83g
>>253 本来、おもちゃというモノは子供が雑に扱っても壊れないように造ったモノ
模型とおもちゃとは全く違うモノだ
最近のおもちゃは、模型化してきて、細密に作られて、耐久性が無い。
ソレを基準に考えれば模型は、おもちゃと勘違いもするんだろうが、おもちゃ には安全に対する基準が厳しい。
対して模型にソレは無い。
年齢対象があるのも当然なのだ。
>>256 確かにおもちゃではないんだけど
一般人から見ると紙箱3両入りだとプラレールの上位のおもちゃに見える
過渡も富も模型ファンの裾野広げようと低価格で買い安感をだしてるんだけど
それが精巧に出来てる模型をおもちゃ化しちゃってる
258 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 10:27:01.96 ID:p/JUBuZ+
>>256 おもちゃの代表作が車ではなく『電車のおもちゃ』のイメージだから単純に『電車の模型=おもちゃ』になってしまうんだろうね(笑)
鉄道模型がおもちゃなら船舶や車、ミニチュアもおもちゃになるだろうに(笑)
そもそも、あらゆる模型の中で鉄道模型が一番精密でおもちゃとはほど遠いのだが(笑)
>>257 メーカーの事情
そこは…ほれ…
…商売だから
納得行かないし、かえって買いづらいけど…
よくないよな?
しかし、売上は上げないとな
社会的な定義はおもちゃ扱いだよなw
残念ながら一般的にはおもちゃだな、ヤフオクのカテゴリーもそうだし かといって「模型」と言うと良いのかというと、他のプラモデルも含まれるわけで ホントは「鉄道模型」というジャンルが一般的に認められれば、良いんだけどねorz コストを下げるのは歓迎だが、遠目でも見える部分で下げるのは辞めて欲しい
103は従来仕様か… 他社対抗してほしかった
関東で未だ走っていたら、それなりに気合いが入ったんだろうねぇ…(遠い目
動力も従来のものかな、FW動力にならないのか 屋根に張り付いてるクーラーだけでも改良してほしい
過渡に限ってそんな気の利いた改良をするはずがない
>>264 個人的にはライト基盤のLED化もやって欲しいが、普通に塗り替え生産だ罠
山スカのインプレ書いてる奴が誰も居ない・・・('A`)
何?またサハは流用wwwww 流石は鉄道模型界のパイオニア素晴らしいです(棒読み) 僕は無理なので最高の出来の富様にしますw
値段が安い事しか取り柄がなくなってしまった。過渡は旧国に拘りのないライトユーザー相手なんだろな。
>>267 そのうち書くけど、ライトの点灯(111系譲り)以外は悪くは無いな
その代わり撮影角度によっては、見た目(別パ)が目立つ
>>262 と思ったが、シースルー運転台とあるので期待できるか!?
運転台と客室の仕切は再現されるのかな? 富はE233はやっているのに103はなぜかやってない(よね?)
>>256 対象年齢は子供自身ではなく保護者に突きつけるべきだな
「おたくのお子さんはこの玩具を安全に扱える知能が身についていますか?」と
「おまえはこの玩具を安全に扱えるよう子供に指導できるの?」と
Nゲージに付属パーツ付けて丁寧に扱う小学生がいれば無造作にポイントを踏む大人もいる世の中
275 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 20:00:21.59 ID:g9bZUaW5
今回にでも、低運の型代を回収出来たら、次はリニュするんじゃないの>103系 115系800番台とクモニ83が届いたが、115系は散々だった前評判よりよっぽど好印象。 すき間も言うほど気にならず、むしろスカ色塗装がムラなく綺麗で気に入っている。 もし富が同車を作ってもこうはいかないだろう、ってくらいKATOらしい良い出来。 惜しむらくは折角モールドしているドアの取っ手と半自動注意書き銘板に銀色をさして あればな、と。 クモニはもはや神領域、湘南色や0番台、クモユニなど更なる続編も期待したい。
前照灯は別付け、つまり 白熱灯→□ シールドビーム→凸 なんだよw (300番台とか余計に悲惨な事に!)
>>276 確かに・・・今日店頭で展示品を眺めてきましたが、1000番台湘南よりは 良い印象でしたね。
>>276 名シンのクモニ83かと思ったじゃないかw
>>276 中運不評→「この型にもっと稼いでもらわないと困るから次も中運で」
中運好評→「中運を求める市場の声に応えるべく中運続投!」
>>惜しむらくは折角モールドしているドアの取っ手と半自動注意書き銘板に銀色をさして
>>あればな、と。
無茶言うな
キハ35の戸当りゴムだって何もあそこまでやらなくてもいいだろうと
自分で比較的手軽にディテールアップする余地を残しとけと
サハ103のルーバーが気になるならサハ101を750番台にすればOK
クーラー偏心とか、方向幕無しとか…どうする?
いいかげんに101並みのリニューアルしろよ>103系
なるほど。競合他社がボディ流用と知って、値段吹っ掛けたのか! >富
KATOは、やればできる子
103系は個体差調べるとキリがないから、過渡の古い製品である程度適当に楽しんだ方がいいのかもねw
>256 目的が遊ぶためのものであれば、模型もおねーちゃんも、すべておもちゃなんだよ。 年齢制限は、おもちゃの定義にはまったく関係無い。
股間のおもちゃには年齢制限(上限)があると思うぞw
石原珍太郎は今でも甘勃ちしたチンコから黄色い精液が出てそう
>>276 クモニあの程度で神はないだろ
とりあえずあの浅すぎる荷物扉なんとかしろと
>>285 昔はね
山スカとクモニ、電子参拝所にはすでに好評発売中の記載にも関わらず模型の写真が 掲載されてないあたりに悪意を感じるのは自分だけかなー?
気がついたらEF56発売が間近だった。 248R無条件通過は今度も無理なのかな。 そりゃ全部280以上にできればそうしているけど走らせるスペースに限りがある。
無理に急カーブ通して、煙が上がる。
愛環いいね
297 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/05(日) 20:48:04.86 ID:lQiBBFbT
新規の機関車がたくさん製品化されてるけど そろそろHD300も出ないかな。量産車も数が揃ってきてるし。 今年はDD13が出るから無理だとしても来年には出してほしい。
その前に津軽セットが過渡のカマで全線走破出来るようにしてもらいたいわ
EHはっぴ(ry
300 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/05(日) 21:10:55.70 ID:FVpYpNrk
>>298 ED75は確定ランプがついた。
ED78ももしかしたらもしかしそうじゃね
>>291 写真出して予約キャンセルされたら小売りから苦情来るもんな
>292 細かい実車との違いにはうるさいくせに、248Rや280Rみたいなおもちゃ丸出しのカーブは許容できるという不思議。
楕円形のレイアウトがアウト 楕円形が許されるのは、山手線と大阪環状線のみ
クモニ買ってきた。 帰ってきて気づいたけど、電車なのにトレーじゃなくてウレタンに入ってる。 MもTもウレタン。 これからは単品電車もこれが標準??
>>303 門司港〜門司〜小倉〜博多〜熊本〜西鹿児島〜宮崎〜大分〜小倉はダメ?
タキ1100セットBを買って来たんだけど、 同じ車番が2両入っていた… 当たり引いたのか俺?(苦笑)
308 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 02:01:22.32 ID:4FYw0gnH
過渡の山手線103系ATCとマイクロ103系試作冷房車とどちらがいいのかな? 趣味的にはマイクロが面白いしHゴムなんかの表現もいい。 しかし過渡は安いし、ATC車はなじみ深いんだよね。
>>308 自分の好きにすればいいだろ。
ATC化前なら原形低運・ブタ鼻低運・ATC準備高運、いわば103の顔がほぼ全て揃う。
ATC後なら先頭車は高運一択で中間車でバリエつけるしかない。
310 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 06:50:37.89 ID:frZNj37N
>>300 一瞬、電暖表示灯が点いたのかと思った。
311 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 08:12:09.65 ID:4FYw0gnH
>>309 いろいろ考えた結果、馴染みの深いATC車にするよ。
一番好きな形だからね。
なにより懐に優しいし、品質を考えたら設計は古くてもKATOがいいかなと。
サンクス
>>302 243Rや280Rを走れる車両はエラーだ!
243Rや280Rを走れる車両はエラーだ!
243Rや280Rを走れる車両はエラーだ!
とメーカーに苦情を言おう!
家でレール組む時は最大半径のカーブしか使わないなそういえば たしかに実車との細かいの違いより蛇みたいにくねくね曲がるほうがよっぽど気になるかな
314 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 11:14:44.20 ID:2V+KMMh8
阪急伊丹線、塚口駅の急カーブが模型より緩いと知ったら 細かいエラーがどうでもよく感じる
>>312 語るに落ちたな。
R282 R249 と言わないお前は異教徒だろ。
Nは走らせると一気に萎える シャーっていう音とカーブのボキボキ感 こりゃ一般人におもちゃって言われてもしょうがない
逆に走らせないNに価値なんかあるのか。
俺はパソコンデスクのアイラインに来る位置に気に入った車両が常に数両ある 完全顔重視だからスカートの口がバカっと開いてる電機が許せない
シャーって音出るのは明らかにスケールスピード無視じゃね カーブのボキボキはほんとに嫌だから分岐用のR718-15を使っとるよ
321 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 12:14:19.89 ID:HJUdIjQg
蟻が拘るような細かい事言ってる奴ってやはり飾る派なんだな
逆に言えば蟻ですらやってる事を過渡が出来てないとも言える
まあ、KATOは一番急曲線には弱いメーカーだから、確かにカーブで鳴るかもな その前に脱線も多いけどなorz
飾るなら、完成品Nゲージなんて見れたシロモノじゃないじゃん。 ディテールアップしてジオラマに配置してようやく・・・というレベル。 つか走らせないなら、ガニマタ台車である必然性ないし。 静止状態だと、まっさきにあのゲージ幅が気になるよ。
ガニマタは斜め(写真で言うシチサンのアングル)から見てるからあまり気にならない
>>305 P型の配線にしないと
>>317 カーブの入口に緩和曲線を置き
カーブの向きが変わる部分に直線を挟むだけでだいぶ改善される
327 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 15:04:37.81 ID:Aysw0pwX
>>325 いわゆるHOゲージの世界だと
日本ではあれがHOだ、いやあんなモノHOとは呼べない
と、不毛な論争が繰り広げられるようなレベルの話題だけどな
飾るだけのスケールモデルなら、こんな事にはならないんだよね。 いわば、ラジコン飛行機に細密さを求めるようなもの。 確かに見た目も重要だけど、まず飛ばなきゃダメでしょ。 鉄模も同じ。
329 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 15:13:44.55 ID:Fp/F80MC
>>314 今は亡き今津や川西能勢口の急カーブとはどうよ?
>>328 鉄模は本来スケールモデルじゃなく動力模型だしな
動くのを前提として動力方式を実車に近付ける方が正しいスタイル
331 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 16:27:23.75 ID:NRXej/bV
>>319 同意、俺も顔重視だから絶対に許せない!
332 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 16:52:34.33 ID:yb087vrN
許せないならもう買わなくて良いから もう二度とこのスレに来るなks
まったくその通りだわ 走らさない鉄摸に何の価値も無いわ
そういや走らせていないニート車両、山ほど有るなorz
>>330 いつか、煙を噴き上げブラスト音を響かせて走るN蒸気を見れるようになるのかな。
>>335 つ「ワールドの発煙装置を内蔵したエンドウの9600とバンブー商会のSLドラフト」
337 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/06(月) 18:45:36.15 ID:kddDRICJ
ガニマタが嫌いな人はIMONモデルズの的確なファインスケール12mmをどうぞ
俺は全然厳格派じゃないけど新幹線や近鉄は専用レールを作るべきだと思ってる。
>>338 新幹線や近鉄はそのままでいいでしょ。
Nの車両(1067mm車)を6.5mm化してZゲージ用のレールを走らせるのが、今のところ一番無難じゃない?
ガニマタ言うけど、走らせる以上、安定性も確保しないといかんわけで。 もしも、1/150の在来線模型のゲージを狭くしたら、ボテっと倒れるだろうね。
実際に6.5mm化した人もいるよ。 個人ブログでググれば出てくるよ。 その不安定そうな見た目が狭軌の魅力だよね。
うん、見たことあるし、狭軌の不安定さ(実際不安定なんだけど)は分かるけど、 今のNゲージのような商業ベースでは、かなり実現が厳しいかと思う。 (IMON化するような気が……)
だから、Nや16番は走らせる前提だから、其の為に必要ならガニマタでも良いの。 ただ、飾りたいだけの人が、走らせもせずに細かい点を追求するのは如何なものかと言ってる。 飾るだけなら、高いモーター仕込んだ機械を買う必要は無いし、ガニマタに妥協する必要もない。 とことん追求すべき。 繰り返すけど、ディスプレイモデルと動力模型は目指す先が違う。それだけ。
>>339 そのままでいいのは京王。まさにレール幅と車両がぴったり。
ネタがないから不毛な流れになってるな・・・ はよEF56こないかな
スノープラウ無しの蒸気や旧型電機以外はさほど気にならないと思うのだか。 最近の車両はほとんどスカート付きだし。
1435/9=159 1372/9=152 1067/9=118 1/160の標準軌の車両が一番近いってことでいいのかな?
>>347 つまり新幹線がいちばんスケールに近い。斜め前から見たときの印象は確かに実物のイメージにかなり近い。
いやだから京王だってw
「はまなす」……オハネフ25-3目的で買おうと思ってるけど、ひょっとして、 ・編成中間部分で使われる、よく見る渡り板と一体になった幌 ・編成中間部分で使われる、トレインマーク部分は真っ白 なんだろうか? 北斗星DXセットから、TOMIXのを混ぜて北海道編成にしてるんだけど、 オハネフのおでこのアンテナ部分の穴埋めの出来映えが下手だったので、どうにかしたい。
京王は過渡も富も作ってない時点で論外
>>351 富は鉄コレで作っているが・・・
後は蟻だな
幅だけじゃなくフランジもファインスケールにしないとな
354 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/07(火) 01:11:51.05 ID:Urpgd2x/
そりゃ名前の示す通り標準である標準軌の1/160がNゲージなんだろ? Nゲージは別に日本だけの規格じゃないっての
>>354 ゲージってのは縮尺を表す規格ではないから
いろいろ複雑なのよ
改軌論争で標準軌派が勝利したとか妄想してみたり
>>356 10系客車などで車体幅を拡幅した時点で、幅に関しては欧州型にひけをとらなくなったとみていい
すなわち、戦後の時点で、一部の地方線区を除いて標準軌化できる路盤は整ったとみることができる
現に、旧式構造の車両とはいうものの、オリエントエクスプレスが台車の履き替えと
ホームの切削作業を行うことで日本中を走破できている
というわけで、現実においても、潤沢な資金があればの仮定だが
在来線を山形・秋田新幹線レベルの標準軌化することは不可能ではないはずだ
横浜駅で較べたら… KQは軌間が車体幅の1/2 JRは軌間が車体幅の1/3
359 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/07(火) 06:02:45.35 ID:QHNtvlmo
N用のレールって、枕木から天面までの高さがあるから、軌間が広い様には見えない。 二本のレールと地面を見てると、在来線の軌間っぽく見える。
360 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/07(火) 06:53:07.99 ID:3U3O0Z8g
>>350 俺の場合
オハネ25-11をオハネ25-32代わりで日本海・あけぼの用にしたいのだが
カプラはどうなるのかな?
>>359 しかし車載カメラで見ると、標準軌のように幅広く見えるんだよ
>>355 まだ、Nゲージはゲージ呼称だから分かりやすい方だよね。
HOに関しては、スケールとゲージがぐちゃぐちゃに使われてカオス過ぎる。
日本型12mmと13mmって、どっちが主流なの?
365 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/07(火) 12:17:24.44 ID:vgHdlpCm
むねりん乙
>>350 トレインマーク白の部分って最後尾の透明板とおなじように別パーツで外れなかったっけ?
そこに透明部分とライトユニット交換すれば最後尾に出せるような。
>>360 客車は台車マウントがいい。
仕様をコロコロ変えられても困るしな
>>367 台車マウントカプラーは実車と根本的にまったく違う。
なぜエラーだと文句を言わない?
台車マウントカプラーはエラーだ。
台車マウントカプラーはエラーだ。
台車マウントカプラーはエラーだ。
>>369 だからしょせんおもちゃなんだよ。
実車とほんの少し違うからエラーだエラーだとさわぐやつをみるとアホかと思うわ。
根本的に走らせて遊ぶおもちゃであって、スケールモデルなんかじゃないんだよ。
>>368 それは誕生時のKATO Nゲージに対する冒涜だ
即刻Nゲージを窓から投げ捨てろ!
>>370 エラーなんだろ?
さっさとNゲージ捨てろよ
さもなくばNゲージに構うな、馬鹿
走る事に意味があるのが鉄道模型。 そこからどれだけ進化しても、走らなかったり簡単に脱線する様であれば本末転倒。
374 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/07(火) 16:27:41.13 ID:uAcouldQ
>>356 広軌・狭軌論争っていうのは都会と田舎の政治家の綱引きという側面もあるからね
素早く地方に移動したい都会の人間ならば、スピードアップが見込める広軌を支持するが
広軌化することで直通列車を通しにくくなると喚く地方の連中は狭軌を推す
現に、地方を基盤とする政友会系の政治家(原敬など)は狭軌を推し、逆に都市を基盤とする立憲同志会系の政治家(後藤新平など)および軍部は広軌を推した
しかし、「兵力を素早く移動、終結させる必要性」から戦時中は鉄道省は軍の直轄になり、結果的に大陸では広軌化が促進されることになった。
ただし、日本国内では相変わらず狭軌派の妨害により広軌化はなかなか進まなかった。 (政治家の綱引きに巻き込まれなかった私鉄は一部が標準軌化に成功した)
本格的な広軌化の実現は、広軌派の系譜をひく十河信二総裁による東海道新幹線の全通まで待たなくてはならない。
>>374 島国ニッポンで速やかに鉄道を敷設するには狭軌が適当として
最初に植民地規格の軌間がもたらされたというのがおおもとにあるからねえ
なお、広軌・狭軌論争でいうところの"広軌"とは歴史上、標準軌をさす
これに関する無駄な突っ込みは認めない
>>375 島国日本に速やかに鉄道を敷設するために植民地規格の狭軌が持ち込まれたのに
途中まで工事したものの結局開通しなかったり
やっと部分開通に漕ぎつけたと思ったら赤字線のレッテルを貼られて放棄された路線の多いこと
想定以上に国土の隅々まで線路を引きまくろうとしたせいか?
輸送手段=鉄道の時代があったというだけだよ。 鉄道が陸における最重要インフラだったから、日本中に張り巡らそうとした。 そして、それが変化したから、廃線になったり未成線になった。
…で、山形新幹線は「岩倉具視の亡霊」説が浮上w
>>373 それは富のレール(ポイント)で、KATOのローフランジ車輪が脱線して困っている私への当てつけか?
てか、ローフランジいいかげん辞めてくれよ・・・EF30やEF57(デッキ対策済み)も対応しきれないorz
EF56で先台車のローフランジ使用での発売は、辞めてくれと切に願う
382 :
350 :2013/05/07(火) 19:47:35.13 ID:vOJIKt5g
>>366 24系「ゆうづる」の付属編成のオハネフは外れなかった(塗装で表現)けど、
それ以降は外れるようになってると記憶していますが……、うろ覚えです。
(北斗星DXや富士は外せましたが、それ以外は未所持なもので)
>>381 心配しないでも、過渡伝説151系がユニトラのダブルクロスで盛大に脱線している!
鉄道は19世紀の乗り物 もともと人力や馬力のような非力な動力で鉱石や木材といった 重量物を運ぶために考案されたもの インフラとして重要だったのは、せいぜい蒸気の時代までだろうな
>>381 それは富の粗悪Fトラックの8.8mmゲージが原因だ
ワイドレールで闇改修したけどさ
>>381 ローフランジと231系に一時期あった低速ギアは
過渡の黒歴史として闇に葬ったんじゃなかったけ
ED73って低速ギアなんだね。79もこいつで頼むよカトちゃん。
ローフライラナイ
389 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/07(火) 22:19:39.87 ID:LCcXyejg
KATO製品はHゴムが太いせいで貫通扉が小さく見えてしまうのが欠点。 技術力というよりも作風なんだろうけどなんでそういう風にしてるんだろ。 ED79もそうなるだろうから富の方がいいかな?
>>383 ああ、あれ持病なんだ
貸しレで迷惑かけまくったわ
勾配0のレイアウトで脱線されると、悲しい。 先台車のローフランジは致命傷。
>>390 やっぱりかorz
教団にクレーム入れたものか…
393 :
381 :2013/05/07(火) 23:31:39.73 ID:nBLsZG3T
>>385 いや富のポイントのガイドレールに乗り上げて脱線を引き起こしてるんで、ワイドレールでもここは同じorz
>>386 じつはEF510-500が出て来た辺りの製品から復活している
低速ギアって有ったのか、209系500番台総武緩行線が傾斜で空転する原因はそれかorz
ゲロで盛大にコケた話だけはさすがに同情したわ
>>385 実物同様、カーブ区間では 広げて るんだよな?
>軌間
>>350 北斗星仕様にするならトレインマーク部のガラスは、
オハネフ25 100Assyから持ってくれば簡単に済むでしょう。
問題はホロ部分の再現かな?
北斗星DXの2はホロ枠のみで今回のは中間車、
ホロを外してもホロ枠の再現がされていないので、
ホロ付と割り切るか他の0番代のようにホロをたたんだ状態を再現するか。
山スカのモールド甘くないか?ドアの手掛けやサボ、ルーバーあたり。 特に手掛けは115らしいところでもあるのに。
>>397 走らせればそんな些細なことは気にならない。
115系のASSYって出るの?
>>397 ドアの手掛けは塗ればいいが、サボはステッカー貼りたいけど良いのがないね
1000番台スカ用のステッカーは透けるし、サボコレのシールはドットが荒いし
>>398 走れば満足ならプラレールでも眺めてろ
最新ロット1000番台湘南色のモールドはリアルなのに
>>401 ああゴメンゴメン、プラレールだって昔に比べればリアルさを追及してるのに
プラレールに例えたのはプラレールに失礼だったね
キチガイ警報
>>403 てめえが失礼なんだよ。わかってないようだな。
売り言葉に買い言葉。 もう少し、煽り耐性とスルー能力を鍛えた方が良い。
葦パが出るかどうかすら自分で調べられない坊やだから
>>398 とのやり取りにいきなり横から入って来て「てめえ」とか言っちゃうんだろうね・・・
わざわざ荒れるようなこと言ってる奴お前もお前じゃね
自分が嫌われるタイプだと自覚してない
>>407 は無視しておけ。
410 :
405 :2013/05/08(水) 18:46:34.46 ID:+ntLY6/0
まあ模型買う人なんて高い金出して買うんだからエラーは許せないのと 模型なんだから細かい所は気にしないの2タイプ居るんだから考え方が 違うのが意見を言ったって無駄、政治なら自民党支持者と共産党支持者が話し合う様なものだ。
俺は今の鉄道模型業界の歩留まりと、部品取りを考えて、要数の2倍は確保することにしている 研修作業を省けるしな、半分マトモならいい こないだ全数クリームヒサシ食らったがw
検収でした
俺の場合はそんなに単純じゃないんだよね。 自分の中におおらかなとこと厳密主義なとこが同居している。 車両は基本走行がまあまあでシルエットが完璧なら少々のディティール省略or考証ミスはある程度許せる。 客貨車の車番がみんな一緒なのもまあ仕方ないかなと。 車両が似てないのはやっぱダメだね。
>>416 それならそれで仕方ないというか、いちいち買うもの全部の検査はできん
とはいえ、カトさんも最近荒くなって来たな、とは思う
一番粗かったのは2008年頃だったように思う。 塗りも組み立ても雑だった。
419 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 11:18:24.52 ID:OzZ5q+in
ついに EF56 だ。 奉祝!! 内側台枠の先台車だから、 交換用のシースルーのスポーク先輪の販売が待たれるね。 KATOさん自身にその気がないなら、 ぜひ、ワールドさんに頑張って欲しいぞ。 ばっちりグレードアップ確実。
●11-421 シングルアームパンタグラフPS33C(2個入) 525円 ●11-422 シングルアームパンタグラフPS35C(2個入) 525円 ●11-605 中空軸車輪(ビス止め台車用・銀)(8個入) 525円 ●11-606 中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)(8個入) 525円 葦扱いじゃなくてアクセサリ扱いらしいで。
中空軸車輪(ビス止め台車用・黒) カワイの貨車用に大量にほしくて、秋タムに吊るされてた台車を全部根こそぎ買ったことがある。
422 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 12:44:04.55 ID:bL9ha5a6
中空軸車輪ってどういう仕様のやつ? 前からある\300の車輪の再生産もやって欲しいのだが。
423 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 12:51:55.73 ID:+7maiK+i
やっとこさ 黒 銀 車輪バラ脚パ キタ―― コレでメンテ出来るぞw んぎさんより
時に287のヘッド・テールの形状ビミョーでない? シュッとしすぎな気がする・・・ てかテールあるのかw? 画像拡大してもヘッド・フォグで殆ど埋まってる様に見えた
>>422 多分、ピボット集電で台車がビス止めの車両用のものなのだろうと思われ。
ピン留めタイプやスナップ式でも使えるのかな? 車軸両端の幅が違ってたり軸端に直径
が違うと使えなさそうだけど。
NGIからのソース ●車輪新製品の詳細 #11-605 中空軸車輪(ビス止め台車用・銀) #11-606 中空軸車輪(ビス止め台車用・黒) ビス止めタイプの台車や貨車などに使用されている車軸先端が長いタイプとなります。 その他のタイプの台車や他社製品に取り付ける際は適宜加工が必要となる場合がございます。 アクセサリとして発売してたのはこれですか? 11-600 φ5.6 片側絶縁車輪 (8個入り) 11-602 φ5.6 片側絶縁黒色車輪 (8個入り) ※前照灯・室内灯取付非対応車種と動力車以外のすべての車種 11-601 φ5.6 中空軸車輪 (8個入り) 11-603 φ5.6 中空軸黒色車輪 (8個入り) ※前照灯・室内灯取付対応車種
黒染車輪は鉄コレ用にアホほど買う奴多いだろうな
昔のtomixなら動力車の車輪が銀でそれ以外の車輪が黒いのは当たり前
>>419 残念
来月に延期だってさ
ま、最初から5月は無理っぽかったけどね
早くPS22の再生産を
434 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 21:36:37.84 ID:bL9ha5a6
>>426 つまり11-601、11-603の品番を変えて値上げしただけって事?
435 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 21:58:47.13 ID:cGHTcnuy
過渡歴発動。 EF56と東北荷物車の発売日が分かれた。 DD13と単品スニマニも7月繰り下げ。 序webで同梱発注した椰子涙目。
>>381 を見て成る程適当な車輪を先台車につければ脱線しなくなるかと思いワキの車輪をつけてみた
脱線しなくなったは良いけど車輪が全く回転しないんだよな。これじゃ線路すり減っちゃうか?
EF510-500用の新ナンバープレート葦はいつだろうね? 通常なら再生産に併せて出すとは言え、 こればっかりは再生産関係無しに出すべきじゃないのかな? 異教がどう対応すんのかも興味あるけど(異教の500番台は持ってないので基本、関係ないが...) まぁ、田端に残るのは樫色の他には4機だけとの事なので 星釜をコンプリート出来る葦になるのは結構だけど、 JRもあんまりだよな、過渡/富が同梱させてるナンバーの機を全部富山送りだものなぁ…
>>437 富の銀釜に残留組の青釜のナンバーがあったはずだが
ベースが銀だけどw
439 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 22:56:10.77 ID:tfEWEhRz
810 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 22:27:18.15 ID:MXjN2nmG プラで数が出ない形式を出したいときは売価を上げればいいんだよな。 フル編成の最後の数両というところになって一両7万とか8万とかにすればいいわけだ。 プラの量産メリットが生かせないところでフル編成をほしがるわけだから、それぐらいの負担は当然と受け入れてくれる筈。 そして短縮編成しか手が出ない人にとっては価格上昇を招かず、両得という事になる。 962 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/14(月) 23:36:39.14 ID:ibndd6Os 単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。 電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。 寝台客車でも新幹線でもフル編成用中間車は予約分のみの限定生産とし、そのつど中間車だけで原価計算して値段を決めてほしい。 製造数の偏りから見れば当然の事だと思うけどね?
440 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 22:56:55.98 ID:tfEWEhRz
970 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:25:32.79 ID:DUHZMVUX 系列が異なれば、「あれは数多く売れない系列だから値段が高くても仕方がない」と納得している。 同じ系列の中でも数多く売れない形式に差をつけるのは納得できないという。 系列全形式の平均価格が高いか、それとも高い車両を組み込んだトータル価格が高いかの差でしかない。 975 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 01:15:52.49 ID:DUHZMVUX 972は970を読み直したほうがいいと思うよ。フル編成の総費用は変わらないんだよ? 例えば最短編成に必要な車種を5両と仮定して0.8 中規模の編成に仕立て上げるのに必要な車種を1.0 フル編成(仮に10両)に必要な車種を1.5 とそれぞれ仮定してみよう。 0.8+0.8+0.8+0.8+1.0+1.0+1.0+1.5+1.5+0.8=10.0 10両編成すべて1.0の場合=10.0 費用は変わらないんだよ? そしてフル編成でなくても良いという人には価格競争力があるんだよ? 976 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 01:18:29.40 ID:DUHZMVUX >>単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。 >>電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。 975はこの条件をほぼ実現したものと考えてもらって結構。 フル編成の否定になっていない。 理解するには算数のレベルの能力しか必要としない。 編成中に一両あれば充分という形式は他よりも高くして当然だと思うよ。 先頭車のようにそれがなくては最低限のユニットが成り立たないという形式なら手加減は必要だろうけどね。
441 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 22:58:28.96 ID:tfEWEhRz
958 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/14(月) 19:56:34.24 ID:ibndd6Os 新幹線16両編成を楽しめるような物好きはカツミの十六両が買える。それぐらいの経済的な裏づけがなければ場所が確保できるものか。 一生のうちに何回フル編成にするか判ったもんじゃないような奴相手に安くフル編成を提供しなくていい。 968 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:19:18.40 ID:DUHZMVUX 車種ごとに差をつけないと、メーカーが持たないのだよ。新企画が立たなくなるんだよ。 いったいどちらの主張が次の新企画を導こうとしているのか、冷静になって考えてみたらどうかねえ?
442 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 22:59:55.93 ID:tfEWEhRz
657 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 11:03:10.65 (p)ID:rfJODV2d(1)
>>651 全部出ないのは何故かとか考えたか?
はっきり言うがそもそもこの市場は世間と言えるレベルのニーズが無いんだよ。
(p)
http://joshinweb.jp/review/viewitem/4949727055886/7 ・出来る事なら現行編成の車両だけでなく既に廃車等になったその他のJR北海道車両やJR東日本車両も製品化して欲しい。
・とても良い出来ばえです。残りの車種も出してもらいフル編成にしたいです。
・転がりもよく、長編成でも楽しめます。こうなると残る形式も早期に製品化していただきたいですね。
・あとは、未発売の他の車両や、トワイライトEXPの製品化も願いたいです。
・この勢いで残りの形式も早く出してほしいですね。
・いまだ発売予定すら立たない残りの数両に対して星を一つ減らしました。
・並べてみたところで、フル編成になるわけでもなく、いつ発売されるか分からない、残りの単品が発売されるまで、線路に載る事はなさそうです。
・あとは発売予定のソロ、ツインデラックス、ロイヤル・ソロを早くリリースして欲しいところです。
・発売未定の他車両の早期予定化を楽しみにしてます。
・北斗星の残りの生産予定品にも期待が高まります。
・出来る事ならオハネ25 561,562も製品化して欲しいですね。
・残りの形式の製品化もカタログで発表されたので早くフル編成で走らせたいですね。
・ただし、3車種くらいまだ出てないのが欠点だと思います。
・残りの形式の製品化もカタログで発表されたので早くフル編成で走らせたい。
・コレが出せるなら、オロネ25−500やオロハネ25−500もぜひ商品化して欲しいと思います。
・KATOさん、ぜひフル編成を発売してください。
443 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 23:00:38.49 ID:tfEWEhRz
652 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 09:32:36.79 (p)ID:QWTf9/6e(1)
Ready to run=フル編成で楽しめる、なんてどこに書いてあるんだ?教えてくれよ。
他のメーカーがフルで揃えてるからと言って過度もその流れに従わなければならない法律も義務も無い。
世の中のニーズ←お前の脳内世界のニーズなど誰も知らないし靴の裏よりどうでもイイ。確たる物的証拠か公的なデータを示した上で書き込め。
(p)
http://joshinweb.jp/review/viewitem/4949727055886/7 ・出来る事なら現行編成の車両だけでなく既に廃車等になったその他のJR北海道車両やJR東日本車両も製品化して欲しい。
・とても良い出来ばえです。残りの車種も出してもらいフル編成にしたいです。
・転がりもよく、長編成でも楽しめます。こうなると残る形式も早期に製品化していただきたいですね。
・あとは、未発売の他の車両や、トワイライトEXPの製品化も願いたいです。
・この勢いで残りの形式も早く出してほしいですね。
・いまだ発売予定すら立たない残りの数両に対して星を一つ減らしました。
・並べてみたところで、フル編成になるわけでもなく、いつ発売されるか分からない、残りの単品が発売されるまで、線路に載る事はなさそうです。
・あとは発売予定のソロ、ツインデラックス、ロイヤル・ソロを早くリリースして欲しいところです。
・発売未定の他車両の早期予定化を楽しみにしてます。
・北斗星の残りの生産予定品にも期待が高まります。
・出来る事ならオハネ25 561,562も製品化して欲しいですね。
・残りの形式の製品化もカタログで発表されたので早くフル編成で走らせたいですね。
・ただし、3車種くらいまだ出てないのが欠点だと思います。
・残りの形式の製品化もカタログで発表されたので早くフル編成で走らせたい。
・コレが出せるなら、オロネ25−500やオロハネ25−500もぜひ商品化して欲しいと思います。
・KATOさん、ぜひフル編成を発売してください。
444 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 23:04:47.63 ID:tfEWEhRz
695 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 00:10:55.95 (p)ID:w4FrzK5Y(3)
>>692 ,693
そんなにフル編成欲しけりゃ1ロット丸々引き受ける契約でもして作ってもらえば?
売れるんだろ?
俺はどうなっても知らんがな。
(p)
http://joshinweb.jp/review/viewitem/4949727055886/7 ・出来る事なら現行編成の車両だけでなく既に廃車等になったその他のJR北海道車両やJR東日本車両も製品化して欲しい。
・とても良い出来ばえです。残りの車種も出してもらいフル編成にしたいです。
・転がりもよく、長編成でも楽しめます。こうなると残る形式も早期に製品化していただきたいですね。
・あとは、未発売の他の車両や、トワイライトEXPの製品化も願いたいです。
・この勢いで残りの形式も早く出してほしいですね。
・いまだ発売予定すら立たない残りの数両に対して星を一つ減らしました。
・並べてみたところで、フル編成になるわけでもなく、いつ発売されるか分からない、残りの単品が発売されるまで、線路に載る事はなさそうです。
・あとは発売予定のソロ、ツインデラックス、ロイヤル・ソロを早くリリースして欲しいところです。
・発売未定の他車両の早期予定化を楽しみにしてます。
・北斗星の残りの生産予定品にも期待が高まります。
・出来る事ならオハネ25 561,562も製品化して欲しいですね。
・残りの形式の製品化もカタログで発表されたので早くフル編成で走らせたいですね。
・ただし、3車種くらいまだ出てないのが欠点だと思います。
・残りの形式の製品化もカタログで発表されたので早くフル編成で走らせたい。
・コレが出せるなら、オロネ25−500やオロハネ25−500もぜひ商品化して欲しいと思います。
・KATOさん、ぜひフル編成を発売してください。
KATOもついにNHKで取り上げられるか。 中小企業でありながらNゲージ模型業界において圧倒的な支持を 受けている。しかも日本製。 見習うべき点が多い。
くあしく
公式サイトの115系800番台、なんかクモニと連結された状態って 涙ぐましいな
公式見てみ
すんげえ重い
>>434 そんならいいけど
もしかしてローフラ&狭踏面なんじゃね?
別売りのシンパって、新規製作ならアーム部分は丸にしてきたんだよね 写真じゃイマイチわかりにくい・・・、やっとE233が交換できる
>>450 ローフランジは止めてるから、普通のフランジ&狭踏面(10-804あたりの)じゃね
453 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/10(金) 11:15:29.45 ID:pJI0n++p
>>427 よく、銀車輪にエアブラシで黒を吹き付けて黒車輪化してる奴がいるんだけど
これって通電を著しく悪くする元じゃないか?
例えばMrカラーなどのアクリル系の塗料を使った場合、アクリル樹脂自体には殆ど通電性がないのでアクリル塗料の被膜の隙間からちょこちょこ通電するという形になる。
銀車輪を黒車輪化するとヘッドマークやテールランプの点灯が悪くなるというのはそのせいだ
アクリル樹脂に通電性を持たせるためには、CNT(カーボンナノチューブ)を分散させながら樹脂表面に散布して通電性を確保するなどの技術が必要となる。
しかし、CNTの量産技術は日本ではまだ確立しておらず、米国からの輸入に頼っているのが現状のため「通電性塗料」の製品化はまだまだ先になるものと予想される。
>>453 踏面とピポット先端はマスクするけど。
アクリル塗料の被膜の隙間なんか通電のアテには出来ないよ。
導電性塗料というものがあってだな
>>453 よく、ってそんなに多くいるのか?
耳を疑う
黒染め液ならたまに聞くけど。 しかし黒染め液は綺麗に染めるのが難しい。
458 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/10(金) 12:58:40.97 ID:dcuhWnyg
黒車輪を銀車輪化したいくらいなのに
>>457-458 さよか
前からある20系をLED仕様にしたついでに車輪も交換しようと思って問い合わせたんだが、
ローフランジでないことはわかったが今回の11-606は20系に非対応とのこと
つーか、台車ごと購入しないとダメと
もうね、(以下ry
>>459 ローフラ20系って…
黒歴史的な中期?の セットのみだったヤツ?
単品止めた頃のだよね
461 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/10(金) 15:31:22.07 ID:pJI0n++p
>>458 鉄コレなんかだとT車化パーツは全部銀車輪だけどね
(最近になってようやく黒車輪も出るようになったようだが)
・・・というか、鉄コレのT車化パーツの車輪を持ってくるのはまずいのか?台車の幅が合わないか。
>>460 あと、20系の古いロットとかだと、座席表現が床板側じゃなくてボディ側についてるというクソ仕様だったんだよな。あのせいで、ボディの屋根を外し、天井から床板表現の色差をやらないといけないのでめんどいことめんどいこと。
ホリデーパル20系セットがまさにそれで、ナシのテーブルや座席の側面の色差しがしにくいわ、台車がボディからポロッと外れて集電板がバラバラになるわで最悪だった
??
ロットつーかリニュ前の旧製品だろそれ。800円だった奴。
旧製品にホリパルなんてあったのか・・・
からかってるんでしょ、ホリパルにナシなんて
よくオシ14なんて混ぜる気になったと思うわ >ホリパル (確か 扇 で出したんだよね?)
468 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/10(金) 21:46:20.38 ID:62foL/65
>>466 スマン、オシ14改造のオハ14の間違いたった
>>467 そう、ラウンドハウスから出てた奴
ブツ自体はポポンデッタ通販の懸賞で当たった奴だけど
469 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 01:14:38.46 ID:ffPsgqxT
公式の山スカ、写真が変更されてるね
>>452 DD51はローフラでしょ?
あと旧客も地味にローフラじゃね?
長軸で普通フランジに狭踏面ってあったっけ?
短軸ではなくて?
黒車輪って見た目はいいけど 集電性能が悪くない?
気になった事はないが、どうしてそう思った?
474 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 04:45:49.29 ID:w3joX91a
ついでに言うとホリパル オハ14の座席パーツは外せる。 確かに屋根を外して取り出す事には違いないが。
475 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 05:23:00.62 ID:Xxyk6z6s
>>472 見た目の面から、黒車輪は嫌い。
また、黒い汚れがこびりついても分かりずらいから、メンテの面からも嫌い。
ホリパルはオハ14をオシ14塗替えに変更、ナハネフ23を加えたセットで出して欲しいところ だがいまだに余ってるのを見ているとあまり需要はなさそうやね。
>>475 実車は黒だから俺は好きだけど、確かにゴムの汚れがこびりついたときに
整備がやりづらいからそこは困るわな。
>>476 大して興味が無いんでしょうから
無理に欲しいフリをしなくても良いですよww
>>471 客車にローフランジはほとんどない。電車も多くはないけどな。
つうかそういう区分けをするならあんた区別ついてないやん。
480 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 11:47:30.80 ID:/03Ul1fu
なにこの糞大阪便
481 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 12:01:53.93 ID:v3Wz9gKo
482 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 12:59:21.33 ID:m9dzvg6A
115系800番台で4+4の編成を組みMが後ろから押すように運転すると 中間に入った先頭車の前位カプラーの首振りが引っかかるらしくカーブの入りで頻繁に脱線する。 単線ユニトラR348使用、速度はY現示を通過するくらい。 同じ様な事象出てる人いません?
汚れの視認に支障をきたすから黒車輪は嫌われるのか 本当はレールに接する面は黒である必要はないので、自分で塗る場合は最も目立つ車輪の裏側だけを 黒塗りにするが、これでも効果あるね
どっちにせよ、20系の保守に必要な車輪、その黒車輪を過渡は出してない こんな行き届かないサポートでどこがNゲージのパイオニアを僭称していられるのか問いたい マイナーな車種ならまだしも、20系客車は過渡の根幹のひとつではないか
黒車輪はピカピカ、蛍光灯に当てると艶消しの汚れがすぐわかるよ。
>>485 うちにある20系は普通の長軸だが、専用の車輪なんてあるのか?
話が見えない。
489 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 17:31:42.70 ID:Pczi1RqA
>>487 修理担当窓口に問い合わせたんだが(そこへ電話したのはたまたま繋がったから)
10-366 20系寝台客車、及び10-368 20系初期「あさかぜ」で
(N) 11-606 中空軸車輪が対応しているか問い合わせたら、
回答が「対応していません。台車ごと購入してください。」だった
>>476 ホリデーパルにナハネフ23は存在しないからな
ホリパル色に塗られたナハネフ23 14はあったけどね
>>490 ピン留め、ビス留めの台車は長軸なんだから長軸車輪はどれでも使えるが。
最近のスナップ式台車は短軸だから合わないけど。
なんだよ!ローフラ20系の車輪をやっと交換出来ると思ってたら対応してないのかよ! ローフラは欠陥品だったんだから責任持って対応品出せよ!と電凸してやる
>>492 20系さくらの黒車輪をスナップ台車や富の台車に入れようとしたけど、やっぱりダメだな。
10系単品用に少し買うか。
>>494 そりゃそうだ。あからさまに軸が長いのが分かると思うが。
昔は台車枠に台車集電板がきちんとハマッてて、車軸中心は固定されてた。サスペンションになってからは台車枠と台車集電板をわざとゆるくして、さらに車軸を詰めて、車軸が上下に動けるようになってる。
497 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 21:35:19.88 ID:44Wp4CWq
NHKでやってるぞ
お前ら、NHK見たか?
499 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 21:35:46.69 ID:055ud1vC
アメーバ
一瞬でおわったな
たったあれだけ? 中小企業の高い技術力での紹介かと思いきや全然違うかった
502 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 21:52:12.44 ID:WJssPW0m
HPで「事例としてスポット的に紹介します」しか書いてないもん。 一瞬で終わるのは容易に想像できるよ。
NHKで20時から鉄道模型関連の番組やったよね。 見た人いる? 見逃したw
>>500 一瞬で終わったけど信者で良かった。
年配の眼鏡のおばさんとかは筋金入りだろ。あの人。
>>503 やってたけどOゲージ?のアメロコDLが主体だった。
>>504 組立工のパートのおばちゃんが
手袋してないのに驚いた
手垢つけまくりかと
>>504 レスサンクス。俺みたいな庶民には縁の無い内容だったみたいですね。
>>505 冬場に通販での宅急便で届くと、結露して指紋が浮いてくるよ。
どのメーカーでも同じだよね。
つまり、指紋をデータ化すれば、誰が組立てたか特定できるってことか!
>>507 組み立て方のうまい下手の差が明らかになると、組立の上手い人と下手な人で買い取り相場が違ったり、中古屋の状態表記で「20XX年ロット・○○(氏名)組立品」とか記述するようになるかもねw
私ので育てました ○山×子(53)
棚がHO 屋根裏の アメリカンがOゲージ 江ノ電がHOゲージかNゲージ アキバがNゲージ
513 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 23:49:45.84 ID:hbt/G0C8
会長さんも映っていたね。まだまだご健在なようで。
>>508 模型なんだからそこまでやってもいい。誰が作ったかで値段が違うレベルまで行けば「模型」だろ。どれでも一緒な「玩具」だ。
>>505 手袋なんか着けて模型組み立てなんかやってたら、いつまでたっても組めやしないから
納期は決まってるんだし、パッパとやらないといくら小量生産でも間に合わないぞ。
仕事はやらなきゃ終わらない。
>>508 それでも中古屋に出回ったらいろんな人の指紋が付いてるわけだな。
気になるなら中性洗剤で洗浄して、エアーで飛ばして乾燥させればいい。
>>498 ラインのホワイトボードに貼ってたスローガンが京セラの社是まんまでワロタ
ユージたん見たかったな。
尊師に謁見したい
なんだ、KATOってブラック企業やったんや
522 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/12(日) 07:31:48.17 ID:CHHbBtPL
俺も、会長見たかった。
523 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/12(日) 09:35:16.17 ID:AMNKVW+F
アメーバ経営で製品数は増えたけど質は落としてあります。 by フジツボ
524 :
バカじゃねーの?w :2013/05/12(日) 10:23:51.16 ID:8x4p7p9c
968 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:19:18.40 ID:DUHZMVUX 車種ごとに差をつけないと、メーカーが持たないのだよ。新企画が立たなくなるんだよ。 いったいどちらの主張が次の新企画を導こうとしているのか、冷静になって考えてみたらどうかねえ? 810 :名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 23:11:12.31 ID:U9nRSlj4 なんでメーカーの立場で語るんだ? 811 :名無しさん@線路いっぱい :2013/05/12(日) 01:39:51.72 ID:kxArXMwr 自明だろそんなモン。バカじゃねーの?
>>515 いい手袋あるんだしいまどき普通は手袋つけてるよ
趣味業界は適当でいいな
>>527 金あるなぁ…
ならば12畳ほどの部屋に線路を広く敷きなさい。
最初はKATOのユニトラックでおk
なぜこのスレで尋ねるのか理解に苦しむ。 まあ、レールやパワーパックがKATOなのかも知れないが・・・
鉄コレスレのマルチだからスルーしろよ
過渡歴は今後当分治癒しないと予測。
EF56やDD13が遅れる情報のソースがどこにもない
URLからしてアフィ
535 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/12(日) 21:34:08.22 ID:bHSxYPB+
>>534 懐かしい名前だな>ゆきだるま
まだ生きてるのかなあのキチガイ(笑)
537 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/12(日) 22:13:32.94 ID:bHSxYPB+
>>536 かすれ、滲み、擦れ、羽目合い、バリにズレを顕微鏡レベルで検品してメーカーにゴルァするキチガイ
公式見たら本当だった。すまなかった。
>>494 今度の東北貨物セットのASSYで狙った方が。
>>537 フジツボテールの犯人か…
まだ生きてるのか?
ゴルァされて黙ってるだけ?
>>537 > 顕微鏡レベルで検品
そんな奴いるの??
物の例えじゃねーの ありえんだろ
543 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/13(月) 12:45:18.33 ID:SfDVWteV
ルーペで検品する奴は居るらしいぞ(笑)
545 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/13(月) 13:42:48.78 ID:PhGNqGSz
発売直後にメーカースレで「かすれが‥」とか言っている奴がいるから、今も名無しでここにきてんじゃね?>ゆきだるま
5月末発売予定! ●20-951 直線線路186mmクリア(10本入) 1,680円 ●29-189 KATO クリアケース 5個セット 1,155円
>>●29-189 KATO クリアケース 5個セット 1,155円 高!
クリア線路をうまく使えば、999号を表現できるかな?
>>549 流石に蟻の999では様にならないから
KATOの製品で999を出して欲しい…常磐型C62の布石として
多分無理だな
551 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/13(月) 17:28:17.39 ID:Gn6GAxDI
下から激光LEDで照らせば、 空を飛んでいる感じになるかも
透明?誰得w ジョイナーが白のままなんだろうな
>>551 違うよ、田舎の下品なヤン車みたいにネオン管風に地面を照らすのさ。
186mmって半端な長さの気がするのって俺だけ? 序とかのひな壇式アクリルディスプレーケースを調達してごにょごにょ…? #アクリルケースだけなら自作するけど
異教でも限定で透明レールあったな
過渡の線路寸法が一見中途半端なのは、 アメリカの鉄模規格か何かに準拠しているからだっけ?
4番ポイントと6番ポイントの直線側長さが由来だと思っていた
>>548 (一時的に)移転営業中のホビセン東京で一応、1個100円だからな…
鉄コレ京阪の事もあるので、EHとかきらら用の大きいケースが欲しいんだが...
>>556 関水のレールの始まりはAtlasだから
>>558 線路同様、EH用プラケースも中途半端にデカイと思ってたんだが、仮に断面が通常ケースと同サイズで長さ方向だけ伸ばしたら、強度的に問題あるって判断かな?
確かにあのケースなら、いつかアメリカ型のBIGBOY級のマレー蒸機とか重くて長いやつが出ても、充分対応できると思うけどね。
>>544 ルーペ使わないと見えない。
それか、デジカメのマクロ撮影。
ま、見えないからおおざっぱにしか検品しないんだけどな。
細かい所まで気にしていたら人生しんどいわ。
>>560 EH用のケースにはBigBoyはテンダーを分割しないと長さ的に収まらんよ
かといってテンダーを分離すると上下に分けて入れるには幅が足りない
Challengerならギリで収まるかどうかってところだが
カウキャッチャーの先と連結器の先に緩衝材がほとんど入らん
>>563 これ見て思った
素直に車両単品設定しろと
565 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 00:21:23.50 ID:9l4zOlXv
生産予定表…今月しっかり出るのかな
本気で製品展開していくつもりなら、16番のストラクチャーでホームぐらいは製品化してほしい…
宗谷天北の説明入れるならスハネフ14-500もやってもらいたい。
>>564 道意。
でもメンタンピンは小売や豚屋が嫌がるんだろな。
>>564 全く同感w
つか、宗谷・天北を意識するなら、ちゃんとオハネ14 700番台を設定しろよと。
あと、DD51とDE10の耐寒型再生産。
スハネ14形700番台なら「北陸」用(シャワー付き)ですが…
571 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 10:37:21.10 ID:4bhhFGdi
はまなす被らせる位なら、14系ニセコとか、まりもとか、一捻りあれば良かったのにね〜。 どんなメーカー側の都合なんだろう?
金型は1年以上前から作り始めるから、最近半年の間に競合が同じ車種を発表しても止められないだろう。
現役夜行なんてもう数えるくらいしかないんだから被るなというほうが無理だろ まあ14系500番台はそのうち国鉄仕様も出るだろ
>>570 オハネな
「さくら・みずほ」用のカルテットだ
>>569 がなぜ北海道と関係ない車両を指定してるのがワカラン
575 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 12:38:28.16 ID:HsDNCfIl
しかもデッテンも51もまだ在庫ゴロゴロしてるし。
576 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 13:03:06.55 ID:4bhhFGdi
>>572 という事は、期せずして偶然にも!ですか…。
>>573 現役夜行に拘った製品化をしてるんですかね…。
まあ、好きな列車なので、両方買っちゃいそうです…。w
14系500番台の製品化は有り難いが、今まで放置プレー状態なのが不思議だったのだよ
14系暖地型を先にリニュして欲しかった そうしたら手持ちの古いのを500に改造する踏ん切りがついたのに
12系、14系もリニュきそうな感じはするんだけどね もっとも…リニュの発表があったとしても、屋根上は一体整形の可能性がありえそうだけどw
>>578 とりあえずオハ14系をオールリニュして臨時踊り子編成(ナンバー)で出せばいいし
またその床下使って、ゆとり(サロン東京)やレインボーもリニュできる
さらにリゾートやムーンライト九州まで出せば富に逆襲できるしな
ただ14系ハザは富も相当なレベルだぞ。 スハフはセットと単品で顔を分けるくらいだし。
>>574 単に500番台と書き間違えたんだろ。
しかし、メーカー側から葦組んで列車仕立てろとか、初めてじゃないか?
逆に列車限定仕様では出さない表明では?
「急行」でテール代用とか、テールマーク換えシールがペンギンから出てるとは言えないしな。
583 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 17:03:33.60 ID:o45geCBX
俺なんかポリバケツのヘッドマーク(DC用だけど)後生大事に持ってるw<天北&宗谷
14系も12系も富以外を買う理由がない
>>582 > メーカー側から葦組んで列車仕立てろとか
大雪の葦(オロハネ)を内地の急行に転用しろとかあった
最近の葦のPDFにはその手の売り文句がついてくる
>>582 フォローありがと。
脳裏にあったのは、グリーンシートの車両だったんだ。
車内だけで車外の撮影をしなかったのが未だに悔しい。
587 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 18:28:43.43 ID:v2yEjhGx
>>585 スロ54も急行きたぐに用に勧めていたね。
年末あたりに、しれっとテールマーク変えて単品出すんだろうな
過渡から14系座席車原型&12系座席車がリニュされれば、カプラーはBMカプラーになるか BMカプラー化が考慮されるのは間違いないから、既発売の14系寝台や24系と混結が可能となる。 みずほのスハフ14やあかつきのオハ14(300番台登場前)とか、北陸、九州の寝台急行の再現 が捗るで。 富の現行品を過渡用に連結可能なように改造すればコストもかかるしな。何しろ同一メーカ ーで編成を揃えられるメリットは計り知れん。 これが利点、やろなぁ。富は12系座席車単品は10年以上生産してないし。
>>579 そう、そのベンチレーター一体が怖くて過渡のを予約出来ないw
485-300を買って失敗したからなw
富と並べられない…
>>590 富も富で正面のパーティングラインひでえけどな。
200は文句無しだけど。
>>589 そんなもん自分でカプラー変えろや。アホか。
とりあえずだな 14系さくら再販してちょ オハネ14-700入れてJR仕様でもいいからさ
片方が台車マウントなら、シンキョー化するだけで解決だな。 数分で済む。
>>594 BMカプラと台車マウントカプラは相性が悪い点について
カプラーの首ふりの変位が違うからね 台車マウント側の首ふり角度を拡大するようにカプラーポケットの カプラーのネックの周りを削り拡げたりカプラーの車体側の┴の部分に 丸みをつけたりして可動域を広げると問題が出にくいようにはなるけど Bタイプならマウントの根元と削ったりして首ふり可動化してやらんと
>>582 まぁ・・・座席車オンリー(JRマーク付き)が出ないだけで、
寝台車混結とかニセコは出るんじゃ?
宗派間混結は外観の不協和音や連結面に目が行く恐れがあるからやらない かくいう俺は旧客・20系までを過渡、それ以降は富で統一 邪教はやまぐちレトロ(旧)のみ、他は異端車でもポリバ(ryだから買わない
北スレで ED76-500売るためなら利尻かという説あり 各種道内急行テールマーク入りで
>>572 C61みたいに半年延期とかしてもいいでしょ
まるカブリだと客も小売りも問屋も損するし
結果としてメーカーも数でなくて損なのに
>>599 同じくメーカー-違いの混結は、やらないな
室内灯装備させると車輌ごとに色がおかしくなるし、明るさも変になるorz
>>590 俺は白帯がなぁ。
過渡の14系は形は良いんだが、未だに帯が水色みたいに透けてるんだよな。
富みたいにピシッと決めてくれたら文句無しで買うんだが。
>>603 JR四国コキ104形に代表されるように
水色系は過渡の伝統色です・・・w
もう蒸気機関車のリニューアルはやらないのかな? C11とかそろそろカトーの本気を見てみたい
蒸機リニュは1年に1種類が限界、とのことだが 前回のD51からもう結構たつよなあ C11・C58は再生産したところだしリニュは当分なさそう
>>605 前回が10月(予定)だったしそろそろ発表してもいい頃合いでしょ
C59発表して、次がC61と匂わせておいたら富に牽制できるし
牽制www
蟻さんは牽制死しちゃったね。のようなものはもう出ないだろう。 蟻さんは頑張って49671をやって欲しい。
611 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/15(水) 18:00:21.72 ID:HUAkEIU4
612 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/15(水) 18:01:29.94 ID:juAKgC8l
>>608 牽制とかどうでもいいがシゴクはよ出さんかい!
基本的に復活蒸機なんじゃないの 昔のファンにも今のファンにも売れるし 堅いところでC56-160あたりでは
615 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/15(水) 20:05:04.44 ID:ymdbk0CN
セールスミーティングは今日じゃないのか。 明日のホビーショーで新作の発表があるとうれしいけど 力入れないイベントだから期待薄かな。
616 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/15(水) 20:28:59.73 ID:ymdbk0CN
やっぱ今日セールスミーティングだった。 連投スマソ。
>>610 蟻って、某・バンドじゃないけど、活動停止してない?
在庫の確保はしないし、買う人も居ない。
全ては、尖閣(ry
クハ181-100、ちょっと悩むな〜。
ボンネットの太すぎる造形や ライトケース内のライトの奥まりすぎは改善されてるのかな
>>619 んぎさん所に画像出てますね
他にEF56とかこうのとりとか東北荷物、
黄緑のE231など
予約している181、とりあえず安心、かな…
ライトの奥まりや極太ボンネットは151のままなのか まあ買うけどさ・・・('A`)
623 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/15(水) 23:21:05.45 ID:paocAN3p
クハ181は、クハ485見たく見えてしまう。 もう少し、顔を細身に絞ると似るんだけどな。 EF56は、将来のEF59への布石なのか… 連結器周りの端梁部分が台枠部分と分離してる?…。 ブレーキ管等をモールドした端梁を別に起こして、屋根を変えれば… EF59か? この調子でEF53も出してEF59の2両セットを、 「さよならEF67-0番台」の時期に販売したらいいかもな。
624 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/15(水) 23:28:19.07 ID:paocAN3p
=623 クハ485なんてないな… 失礼。 ※「さよならEF67-0番台」は富がやりそうな感じ… 。
クハ181-100 細かいところだが、公式側のトイレ(だっけ)の下方に 点検口みたいなものがあったように記憶しているんだが、 ないんだっけ?
あと、前方の台車のスカート、今回も省略? 九州に行った奴も付けたままだったのに。
色々な車両を買いこんでも、一番走らせて楽しいのは長編成の国鉄貨物編成だったりする
マグネで解結楽しいなと
カチャカチャカチャカチャッ…って圧縮引き出しの再現が楽しいから国鉄貨車はアーノルドのままで遊んでる
>>622-623 顔の方は、もうちっとボンネットを上に突き出た感じにしたら似ると思う。
サイドビューも撮影角度で印象が大きく変わるのは分かってるが、
横のどっしり感はうまく出ているし、
ライトケース下の空間も、151系よりは似ている。
ボンネットの蓋部分を若干盛ったら似そう。
過渡の釜+貨車のアーノルドって相性良くないのかな? 釜がいつの間にか貨車を放って独走してるのを何度か見た。特にコキの時よく途中で解放するんやけど それともこれは重量の問題?
有明やにちりんのHMが付いてるのは 後にクロやクモハが付いた九州の編成はするのか?
>>620 新規なのはスカートだけ
という意味じゃね?
635 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 01:10:59.12 ID:Xp5AFN70
>>635 いや、釜・貨車・レール全部過渡で揃えても同様のことが起きるのを確認した
線路の状態もあるかも試練 ワムやらについているカプラーポケットタイプではよくあるが、コキでそんなことは一度もなかった ちなみに釜はEH200やEF210、EF510etc
よく精査したら、クハ181-100、ライトケース自体が後ろ過ぎ。 ライトケースの下端が、スカートの上の赤い部分の前端と同じか、やや後ろにある。 このままなら他社のパーツで置き換えようと思う。
>>636 釜が台車マウント顎割れの旧製品の安定性は異常
DT32やTR69の 描写 は、過度の方が 活き活き してて好き。 富のは、潰れて・広がってて、死んでる(例えHGでも)。
>>632 EF81やEF64-1000なんかの車体の長い車輌を、カモメナックルなんかの短いタイプにすると、自動開放もたまに有る
長い車体・・・、一昔前のEF65なんかも含むorz
>>641 ED76-500モナ―
66カプラに換えて走らせたら、客車置いてきやがった…
カッコ悪いからイヤなんだが、客車連結方向を決めて一方を長いカプラにして、先頭部を短いカプラにするしかないようだ…
ナックルの長・短でそんな弊害があるのか・・・ だから製品では見栄えの悪い長いの付属させてるんだなと妙に納得
644 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 06:22:25.94 ID:SiUVZqmM
そうか、正常時は縮めて、連結するとき長くなればいいのか。
645 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 07:31:37.31 ID:vlJeySXb
静岡って鉄道模型各社の出展はないんだっけ?
648 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 10:09:09.44 ID:1mmdLAZP
>>647 出ている。
287くろしお発表だって。
>>644 「正常」…かどうかはともかく、夜の営みはそれでおk!
>>648 ソース あ、ソースメーカの名前は出すなよ
ごめんんぎツイッターにあったな
652 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 13:15:45.63 ID:5gZSxG5T
くろしお以外の情報は無い?
653 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 13:37:08.90 ID:az87rWQo
ターンテーブルの試作品があるよ
上路式が欲しいけど、ビジネス的に無理なんだろうなあ。
「軌道」部分は製品化できても、「土木」部分は、なかなか…。
>>654 上路式はお座敷レイアウトでは使えないからな
と言って本格レイアウト作成者や貸しレイアウト向けに生産したところで、
行き渡ったら壊れるまで当分もう需要無しだからな
そうだ、ソニータイマーを仕込めば解決す(ry
657 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 22:03:12.13 ID:4GFy3NnW
ところで、鉄道模型コンテストで売る特製品って何だろう・・・ 発表済みの予定品にヒントが隠されているのか・・・
東京メトロ02系80番台
659 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/16(木) 22:14:59.52 ID:gE0lcP7B
んで、結局転車台は下路式と上路式どっちだったのかな?
下路式ってのはとっくに判明してる
661 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 07:33:33.33 ID:7MNRmLek
機関区のセクションレイアウト、これならお座敷にも対応。 総本山では、ターンテーブル部だけくり抜いたベースを発売。 とか、ダメなのかな。
パーツの組み替えで上路でも下路でもできるようにってならんかのう。
>>662 構造から言って無理
フラの中古が暴落するかも知れんからそれでも買えば?
日本型には長すぎるけど
664 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 13:43:16.89 ID:krywaJlr
>>552 過渡様謹製の素晴らしい床下機器類を下からじっくり視姦するために決まってんだろ
181-100系、んぎ氏の画像でしか判断出来ないが造形についてはわからん。 だが既存の製品よりは良い気はする。確かに485系よりスマートな181系だが 様々な本物の画像をチェックすると、それほどでも・・・とも感じる。
>>661 今でもあるか知らないが
固定式線路用でターンテーブル設置用のベースがあって
ベースに固定する線路の末端をジョイント線路にすれば
ユニトラックを接続してお座敷運転に使える!というのを見た記憶がある
それがフライシュマン製を販売していた頃の遺物 まったく売れなかった
668 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 14:22:03.27 ID:VPxOO213
181と485って顔のサイズや各位置はほぼ同じだと思うけど 181は485と比べて床ラインが低いから、485を見慣れてると何となく面長な顔に見えるな
ターンテイボーに付き物のラウンコハウスは売るの?
>>669 雲虎と富扇庫の相性の悪さは…
ヘルヤンのキット使え
って言われても、これまたレールとの相性がな…
形も日本形とは違うので改造するってのも大変だし…
規格に合わせたラウンコは必須だよな。
それよか先頭車にバックミラーが付くってのは時代設定に合致するのか?>181-100
673 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 15:49:29.19 ID:7MNRmLek
グリーンのパッケージのラウンドハウスか
>>665 実車、設計図上は181も485もボンネットの形状一緒なんじゃなかったっけ?
車高の違いと、車体高の高い485は運転席後ろから客室部にかけて肩を張ったようになってることから見た目違うように見える、とかでなかったっけ?
>>674 基本的には同じらしい
が、当時の製造工程は、職人達が一枚鉄板から叩いて手作りしていた。
実は工芸品だった訳で、1両ごとに表情が違う。
(今のプレハブ工法の電車とは訳が違う。)
まして181系は低いので、別物に見える錯覚を起こすらしい。
>>672 ミラーは付いてた。
ラストナンバーは九州に行ったけど、ミラーのステーだけになった状態で走ってたよ。
>>670 そもそも機関区構内の線路としては雲丹虎は道床が盛り上がり過ぎてる
678 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 18:59:06.14 ID:TO9OVPCd
>>661 ターンテーブル部分くりぬいたベースなら前出してたけどな
>>676 自分の手持ち画像でも確認した。
「とき」最終日のそれもステーだけは残ってたわ。
ステーだけか・・・・
かえってマンドクセ
680 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 19:46:18.49 ID:kQCk1t6o
>>675 そんなレベルの精度なら左右のバランスがおかしいやつがいても不思議じゃないが
実際はそんなの皆無だったろ
>>677 構内って言ったら富も同じ。
普通の線路(だけ)見たらKATOのほうが実感的だね。
富はレール幅に比べてバラストの盛り上がっている幅が狭過ぎ。
ワイドレールにしたときに改善するチャンスだったけど
旧製品との互換性を重視してしまった。
ということで雲丹虎マンセー
早い片渡りポイント発売してね
雲丹虎はレールの金属端部が若干膨らんでて脱線しやすい。
>>680 いくら手作業と言ったって数mm以内の誤差に収まるわ
ついこの間まで新幹線でもそうだったんだし
>>680 おまいのポコちんも右か左を向いてるだろ?
686 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 21:21:39.64 ID:7MNRmLek
>>685 長岡のEF64 1000みたいに、相手によって右向いたり左向いたりしてるかもしれん。
687 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 21:24:53.34 ID:TO9OVPCd
>>684 宇宙ロケットの先っちょも下町の町工場で・・・とか前よくやってたな
>>684 いまでもやってじんじゃないの新幹線のノーズ部分のたたき出しは?
仮台車に載せられて、皮だけが本線上を行く姿は、強烈だったなぁw >64 1000
>>664 同様の理由でデッキガーター橋も好きだw
>>672 前回の旧製品 とき 引っ張り出してみたら、説明書の写真は100番台でミラーが付いていた。
意図的に外したのか、壊れたかは知らないが晩年は無かった。
ステーすら残ってなかった車両もいたようだ。
694 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/18(土) 19:00:21.37 ID:+otQ/sTK
ターンテーブルの試作品などなかった。
ミラーが付いてくるのはいいんだけどスケール的にちょっとゴツすぎるよね・・・仕方ないけど ミラー無しにするメクラ蓋でもあればいいのにな
ターンテーブルまだぁ?
既製品の話題で盛り上がってもムナしいだけだな
700 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 19:23:57.29 ID:x4Wn3BHy
>>700 パーツ取り付けが穴だけならな
画像見てから物言えやクソ太郎
顔真っ赤ですよ
いちいち自己実況しなくていいよ
704 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 01:47:26.37 ID:S7OEODFh
静岡のホビーショーに初めて行ったんだけど KATOの展示しょぼかったな 毎年あんなもんなのか
>>705 そりゃ往復の交通費がちゃらになるほど気合い入れてはくれないでゲソ
>>705 すくなくとも10年前は今よりは力を入れていた。
708 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 05:49:55.38 ID:WKOHHc+n
試作品のターンテーブルの色、不自然じゃなかった?
もう最後に行ってから5年ぐらい経つけど、 ミニカーメインで行ってるから鉄道にはサプライズを求めてないからいいや
ニュース画像では結構目立っていたけどなぁ ホビーショー赴かれた方々、 181系とかEF65の印象はどうでしたか?
711 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 21:10:20.95 ID:ZyIk7ccl
712 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 21:20:22.66 ID:HqBlVi45
Tシャツは、何をトチ狂ったのか・・・?だよね。w あんなの、ホビセンで3万円以上お買い上げの方に、罰ゲーム感覚でプレゼントしてれば良いレベル。 模型買ってる奴が、1890円も払って買う訳ないだろ?って感じ。 子供にプレゼントするなら、NでもHOでもプリントすれば良かったのに。
713 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 21:32:01.84 ID:XPzye9vz
田宮Tシャツに対抗したのか(笑)
714 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 21:35:39.29 ID:03Rk+PzS
そんなTシャツがあったのか 何処で着るんだ?やっぱイベント会場限定??
加藤って名前だったら買ったかも?いや買わないな。
かつて鉄道ジャーナルから出てたダサいブルトレTシャツを思い出すわ(笑)
717 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 21:49:00.02 ID:wbpsgbj5
>>711 ちなみにその氷河急行専用に実物を模したショートカプラー(小半径カーブにも対応)を開発中だそうだ。静岡でパネル発表があった。
やはりサティアンでは着用必須なのか?
あのTシャツ着て松屋模型ショー初日に行くと会長がサインしてくれるとかw
721 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 22:56:54.99 ID:/c0/Injx
>>715 昴氏がイベントの時にスバルのシャツを着ているようなものか。
今後ゆーじタン降臨の際のお召し物は決まったなw
イベントのスタッフ用かと思ったw
>>720 ゴールデンボンバーの鬼龍院が着てて一般人にも広まってたな
725 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 23:16:42.32 ID:QW/1kJDk
特製品買う人いるの? 223系6000番台宮原車もどき:パンタつけただけw パンタ付け替えだけならV25編成にでもしとけばアホがつられるぞ!シングルアームパンタV25編成!あとはまかせろ!211系! 115系カフェオレベンチレーター撤去:簡単な加工な割に高いw記事が見当たらないし売れて削除したのかな?w
>>714 >何処で着るんだ?
アニソン・ライブ会場でしょwww
>>722 首都圏路線図の西武新宿線系統の描写がやる気なさすぎ
武蔵野線を描くなら内側の中央線国分寺から出る国分寺線・多摩湖線を描いて
最低でも西武新宿線小平で分岐する拝島線が萩山で多摩湖線と交差するまで描くべき
MとLじゃ大抵のオタには合わんじゃん
どーーーーーーでも良いわw
>>711 これ総本山に着ていったら店員やと思われないか?
と、デニム地のシャツを着て序に行ったらやたら他の客から声を掛けられた俺が言ってみる。
買う奴いるのか?
732 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/21(火) 06:20:34.71 ID:CBb57uoO
松屋やJAMに着て行ったら、中の人と間違われて、質問攻めに遭いそうだ。 復刻版でレールの断面が並んだ旧ロゴが出たら、現行版よりも欲しかったりする。
>>727 こういうことを嬉々として書くから鉄ヲタは嫌われるんだよw
115系800展示品、カプラーポケットが外れそうになってる なんか前の方で付属を前にしたら脱線するって書いてる人がいたね。 これクモニ込み10両で完走できる?クモニは買ったが、R282走れない。
736 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/21(火) 10:07:41.42 ID:3+XsuAFN
>>734 中央東線の荷電2両付の普通列車の荷電ひ
クモユニ+クモニのイメージで、クモニ×2って印象は無い
クモニ×2ってどの程度の頻度だったんだ?
そんな心配要らないよう
クモユニ82800を出してくれないかな?
夕方の新聞輸送列車はクモニ×2だった事は覚えてる 国分寺のヤードで学校帰りに良く見てた
クモユニ82800だけとはいわず、クモユニ82000も クモニ83800普通雨樋も出して欲しい ついでに115系300番台も
しかし過渡にしろ富にしろ中央線好きだな〜
>>711 んで、もし好評なら次弾はラウンドハウスTシャツかw?
そんな暇があるならターンテービルとラウンドハウスを作って欲しい
最後は中央線で死ぬんだよ。
>>737 おや、同郷じゃないか。
イメージとしては、二+二+3+2+3だなぁ
2両に1箇所の便所って、やはり長距離登山客を意識かね? >3+2+3
>>745 すまん、何をとち狂ってるんだ。
クハ2両、サハ2両にトイレだから2両に1カ所のトイレであってるじゃん。
でも、そんなにトイレだらけだったイメージが無いな。何でだろう。
登山部でよく乗ったのにな。
単に冷房車を富士急に乗り入れやすくする為でしょ?
>>746 ←長野 新宿→
TcM'Mc T T TcM'Mc
便−−|便便|便−−
編成の中間付近に便所が集中していて
新宿方2両には全然付いてない
過渡の説明書だと
>>748 の編成は1967-1976になってたけど、-1984が正しくないか?
>>739 タモリ倶楽部でもJTB時刻表の、中央本線ページの編集者が、中央東線には臨時が多く、「そんなに山梨好きかな」って言ってた。
>>749 800番台が1976までで、それ以降はPS23付300番台ということじゃない?
800番台はTcTM'Mcに組み換えられて新宿には来なくなった。
753 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/22(水) 08:13:57.48 ID:9n4jUOSU
>>748 この中にサハを組み込んだ不思議な編成ってなんの都合だろう?
>>753 ついでに、
佐渡が
←上野 TcM'Mc Ts Ts TcM'Mc TcM'Mc
だったり、
アルプスが、
←南小谷 TcM'Mc Ts Ts Td M'Mc TcM'Mc
だったりしてたのってどういう都合なんだろう
>>753-754 Tc+M'+Mcの3両運用が基本編成は余ってる
これの中に増結なんてマンドクセ&戻すのもマンドクセ
しかし他の5両編成と合わせて運用したい
↓
なら2編成で挟めば同じになって問題無いんじゃね?
区に入ればジャンパー外すだけで3両編成として運用に戻れるし
簡易運転台ありゃ他と変わらないし
な感じかと
>>755 結局そういう発想からか
見た感じかっこ悪いけど実際問題合理的だよな
サンクス
アルプス -1982.11 ←松本・飯田 TcTcM'Mc + 南小谷← TcM'McTdTsTsM'Mc →新宿 な
以前115系で夜行ってあったよね?冬に乗ってロングシートにしか座れなくて、すきま風がとても寒かった記憶がある 中央線は模型化には恵まれてるね、やはり人気あるのかな
>>739 んな事無いぞ。
最近の傾向なだけで、昔は見向きもしなかったんだぞ。
ライト別パ前の時代に欲しかったよ
115-0
大糸線乗り入れ最末期の急行は Tc165-M'164-Mc165+Tc165-Ts165-M'164-Mc165 もしくは、 Tc169-Tc169-M'168-Mc169+Tc169-Tc169-M'168-Mc169 だったな。
5時間書き込みなしか なんかこう驚く話題投入されないかな。 KATO、マイクロを吸収とか。
一応、今日出荷なんだよね? 287系こうのとり。 そういや、287系はDCCフレンドリ仕様じゃないようだけど、 どういう基準なんだろう。
>>762 気休め程度に受け答えしてやると
それって過渡にとって負の要素のほうが大きいと思うんだが
765 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/23(木) 18:58:16.95 ID:LIN8ohAQ
HOゲージの165系買ったけどカプラーがNゲージでもおなじみのフック式だったwww
766 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/23(木) 19:03:56.53 ID:X099MqFL
767 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/23(木) 19:11:38.74 ID:T/g4Uxhy
過渡ちゃんの神対応に感謝!
>>763 DCC終了の前触れだったりしてな
座席の色を再現している側から見たら、出っ張りが邪魔だしな
>>762 製造部門無いマイクロ吸収して意味あんの?
770 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/23(木) 19:55:10.86 ID:n2j3e5IU
今DCCどころじゃないでしょ。
771 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/23(木) 19:55:12.11 ID:VNyYPNpL
>>768 10年くらいDCC推進してきてるけど、そこまで普及しなかったからな
やりたいヤツは自分でもするし
>>768 マジそうかも。
287系はともかく、181系とき・あずさもDCCフレンドリじゃないみたいだし。
>>772 181系「とき・あずさ」は、前に生産した「しおじ・はと」の別バージョンだから、DCC対応じゃ無い型だとは思う
2003年の製品か・・・
まあレールシステムで先行し、車両数でもタメはってる異教がまったくDCCに背を向けているしな
DCCは多少興味はあってもとても金が回らないw
>>773 しおじ・はとって旧製品じゃ?
>>773 旧製品の別バージョンではないよ。ボンネットは劣化の一途。
DCCは記載漏れじゃないのかな。やったことないけど。
機関車のDCCフレンドリ基盤はいつになったら出るの?
26日発売予定のASSYって店頭に並ぶのは27日? それとも24日?
DCCも最新の技術でもっと安くてコンパクトにできんもんかね Nに甘んじてる貧乏人には敷居高すぎ。多少機能制限してもいいからさ
俺はいろいろ手を入れた旧ときセットを大事にするよ 新181はあさまセット8連が出たらその時に
DCCは価格が最大の壁 次に(家でも)一大勢力の富がまさに背を向けているw あと、PCで制御したいと思った2000年代初頭、ホビセン大阪で つなげることはつなげるが、ソフトはUSから買えと言われてあきらめた しかもポートがレガシーだったし(RS232Cだったか?USBからの変換ケーブルは持ってるけど) PowerBookとかVAIO Uとかで運転会でスマートにやりたいのに、 古くなったパソコンでやるスタンスで、ってなんかチガウ
価格よりも、ソフトウェアも含めた統合的な製品を企画しない辺り、本気度を感じないんだよなあ。 例えば、今度出す氷河特急のテスクトップレイアウトで、自動運転と自動信号制御を可能にしたPCと車両をパッケージ化するとかさ。 なんか、海外展開をする上で必要だから、最低限やっている感じしかしない。
もうPCで制御って時代じゃないからw いまならiPadで無線LAN経由でコントロールできる製品もあるわけで
たまにはKATO DIGITALを独自に発売していた頃の熱意も思い出してやってください。
最初からDCC組み込まれてる欧米は賃金も高いのかね まず賃金が上がらんと
787 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/23(木) 23:35:03.41 ID:cmVfbKsm
毎月1回、多い時2回総本山でやっていた DCC体験教室、いつのまにかやらなくなったし 2008年の改装ではDCCオーナーズレイアウトが 廃止。 話かわって改築中の総本山工事遅いね。 先週、やっと基礎の杭頭の処理が始まったみたいだ すっかり鉄骨建て方までは終わってると思ったが。 例の赤い車両は養生されていて健在みたいだ。
>>784 メルクリンだったか本格的にやってたな
どっか国内の個人が作ったソフトと違って
どっちにしろ日本は東洋のガラパゴスw
>>785 さらに昔は独自のリードスイッチでATSやってたぞw
>>788 あったなあ俺がガキの頃の大昔だけど。信号機とリレーボックスでブロック分けするやつ。
ユニトラック登場よりも前の頃で、ポイント非選択式で手動式だったからスイッチ類も充実してた。
でも俺は憧れたなあ。カタログの説明見ながら一生懸命配線の勉強もできたし。
何より今の無線や最小限の配線でブラックボックス化したシステムじゃ味わえない、まさに「操作してます」感がある。
モバイル端末の画面に実車の運転台コンソールがグラフィック再現されたバーチャルなコントローラより俺はECS-1に憧れる方だな。
>>763 HP上の表記が無いだけでDCCフレンドリ対応なんじゃない?
381なんかも表記無いけど説明書では対応になっているよ。
同じKATOでもHOならデコーダー搭載が容易だし、デジトラやKATO縛りでなければDCC化は容易だな 正直Nだと小さくてDCC化の恩恵が少ない(寸法的な制約、走行安定性)し、海外製品使うにしてもあちらはHOが主流だから DCCするんだったらHO移行が早いと思われ
なるほど
DCCは終了しないと思うけどな。 最近はアメリカ型でも電車形デコーダ、フレンドリータイプに対応する製品も出ているし、 欧州型でもET426にDCC標準装備した限定品をドイツで販売しているし。 しかもアメリカでも欧州でもぼったくり価格でフレンドリーデコーダ販売しているし。
795 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/24(金) 01:14:44.65 ID:630SPzO5
サンダーバードの旧ロットを総本山に持って行くと、 パーツ・工賃無償&送料過渡ちゃん持ちでカラーシートに交換してくれるって知ってた? すごいサービス!! ただ、オレは、増結セットだったので、動力は関係ないからシートパーツ交換のみで済むけど。
>>773 の人気に(
…つーか、そもそもその旧製品の181系「とき」でさえ2003年の製品じゃないしな。
(再販がその頃にあったかもしれんけど、初回生産は1996〜97年だった筈)
>>796 10-351ときセットは96年初版、01年再販
01年のは赤が異様な朱色っぽい赤で、気に入らなかったからすぐ手放した
じゃあ旧旧製品はいつだっけという奴は面倒臭いから新しいのを買うべし
799 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/24(金) 02:14:56.39 ID:5dq8BSck
>>789 そのATS信号システム、今のイベント用集合レイアウトの本線に組み込まれていたかと。
SLと電車が同じ線路を走っていて、頭を抑えられた電車が信号に従って徐行したり停止したりしていた。
SL列車は勿論青信号をノンビリ走っていた。
>>789 >>799 なんか昔の腕木式信号が駅から機械的に接続され操作されているのを思い出した。
やっぱアナログ操作いいなと思う俺はおっさん
801 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/24(金) 07:07:25.74 ID:Q+dfWGqp
>>787 実物の路線建設の工期が遅れるのと、似てるね。
昔、KATOデジタルってあったよね…。 もうすでに黒歴史と化しているらしいが。
過渡デジタルのデコーダー、三宮ぞぬに1つあるよ。一昨日見た。
804 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/24(金) 09:44:22.23 ID:ELr108LB
今は富ELのほうがDCCデコーダが組み込みやすいんだよ 尻軽のクソ富はDCCに寝返ったんだよ
てか富の構造が非公式でもDCC対応してくれれば相当状況は傾くかも
806 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/24(金) 10:22:55.41 ID:R+18nRqj
こうのとり287系を買った人いる? 仕上がりの感想を…
日本のNゲージャーは保守的だからなぁ。走らせることより集めることにプライオリティがあるし。 デジタル化の恩恵と最も遠い層だからな。
>>805 無理だろ
富には自動列車運転システム有るから、DCCに対応させたら自分とこの制御機が売れなくなる
>>808 あの装置、どれ位売れたんだろ?
固定レイアウトに組み込んだけど、車両の動力性能や汚れによる接触抵抗の
影響が大きくて、あんまり使えなかった。ローフランジは検出不可だし。
810 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/24(金) 13:46:25.10 ID:Dy1hRQpE
>>807 部屋いっぱいに線路引き回していたら捨てられちゃうんだもの。
やむを得まい。
>>810 えっくす☆きゅーとに部屋を侵略されて
ちょっと前までのように1周20mも線路を引き回せなくなった
| ジオラマキャラクターシリーズ「えっくす☆きゅーと・えっくす☆きゅーとふぁみりー」
|_________。________
, ´  ̄`ヽ. /
! . ノノ゙゙))) /
゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
([l卯l]⊃ ┌───┐
. く/_|〉 │ │
UU │ │
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>811 君はこのキャラだな
いったい何がしたいw
813 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/24(金) 15:11:08.95 ID:ELr108LB
自動列車運転システム あれはシステムとはいえない ガレキ電気屋レベル あーゆーのを商品として発売すること自体 鉄道模型ファンをバカにしているとしか思えない だいたい、お前ら買わないだろ、車両ばかり買ってさ
つうか過渡って電気回路系統の設計が決定的にダメなんだがどうにかならんのかな。 電気分かる人はそう思うだろ? どんだけ古い思想で設計してんのかと。
>>813 現時点で買う予定はないけど
単に眺めて楽しむ分には面白いアイテムだと思ってる
適したレイアウトとそれに裂ける余裕があったら買ってもいいかな的な
ただどっちかつーと模型屋のショーウインド向きだな
>>809 買って使ってるよ
うちでは路面レイアウトがエンドレス周回で組めなかったんで
路面電車はそんなに速度制御の必要ないから、あれでも十分楽しめる
電気屋出身だったら、今度は造形が甘いとかで、叩かれてたんだろうな。 何処をDIY出来るか? Nは小さいからな…
>>807 最優先は評論家気取りになることなんじゃないの?w
本当に集めることにプライオリティがあるなら
>>806 には即レスがつくはずなんだが
集めるからといって開封するとは限らない。
HOで路面とかやらないかな。HOでも路面ならそうスペースもいらないだろうし HOならカメラも仕込みやすいから自動やら続行やらカメラ画面見ながらもできそう HOなら道路信号も自動制御できそうだしNよりHOの方がそっち方面で金儲け出来るかもよw もう他メーカーであるのかな
踏切も自動信号も中身は外注だろ 開発費もバカにならんから、エロクトロニクス関係は手を広げたくないんだろう 自動信号だって茶道床の頃からあるから20年以上進歩がないわけで チップLEDでも使えば、少しは見栄えもよくなるんだろうが
>>806 >>818 まだ届いていないんだ…田舎だからね
あと仕事終わって最寄りのお店行こうとしても
閉店時間過ぎてる
人それぞれ生活は違うの…
>>809 うちでも使ってるよ
複線エンドレス組んで外側線は自動運転、内側線を自分で制御とか
500mAしか取れないから、室内灯付けてると長さに制限かかっちゃうけど
マッタリ眺めてるだけでも良いよ
>>814 まともな電気屋がいなんだろ
機械屋が片手間で設計してるような
えー、 頼むから良いの出してくれよKATOさん泣
>>814 敢えて古いままにしているだけだと思う。
電化製品ではなく「嗜好品」なので、電化製品よりも長く使われる傾向があると思う。
そういう性質であれば、あえて新しいものにするよりは、
汎用品で長期に調達できるものを選択するだろうし、修理対応も楽でしょ?
>>827 はっきり言って過渡の回路設計してる奴は頭が悪いって言いたかったんだけどな。
で、その理由でそうしてるのかどうかは知らんが、その理由自体も頭が悪いと思う。
Bトレ動力の抵抗ミスったのもなあ この例は世の中(電気)でも「基礎知らず」の典型でよく挙げられる
>>828 失礼だろ
そういうこと言うなら論理的にいえよ
>>829 失敗作を列挙しても、KATOさんの開発販売者としての不適格事由にはならないし、
ましてや「回路設計してる奴は頭が悪い」という暴言の根拠にもならない
832 :
827 :2013/05/26(日) 01:23:35.41 ID:x8clAtoQ
>>828 ATX電源や昔のPC-98の電源やマザーのレストア位は経験あるけど、
鉄道模型の回路設計って?
・走るようにモーターが動く
・光る(パルスで電圧をかけたものをキャパシタに貯める等)
その程度でしょう?
具体的にどこがおかしいのか説明してもらえないかい。
LEDに定電流ダイオードやら使ってないこと?
それっていつまで松下や東芝の部品供給が続くんだろうか、等不安材料はいっぱいだよ。
>>806 昨日ようやく入荷したので購入してきたよ。
塗装も綺麗だし走行も滑らか。個人的には満足。
3連の動力組み込みやライト組み込み(スイッチは他車のを流用)
も無加工で簡単に出来る。
今日本格的に貸しレで走らせてくる。
>>832 反対側のヘッドライトがチラつく機関車とかじゃないの?
>>829 のBトレ動力の抵抗もそうだけど
ユニット(モジュール)を変えればいいじゃない
>>832 回路設計ってDCCの話でないの?
要はデジタル制御用のマイクロコンピュータの設計だ
>>836 どうでしょう
DCCやりたいけど、基板側の回路設計まで求められるの?
ちと理解が違いました
>>837 回路設計云々の話ってユーザー自身じゃなくて
>>814 にしろ
>>828 にしろ「過渡の回路設計は駄目」って話をしてるから
模型メーカーの話だと思ってたけど
NEMソケットつければユーザー任せで良いじゃないかという意見もあるかも知れんけど
モーターまで単純に引いてくればよかった配線のおかげで
今まで窓下に動力を収められたのがソケットやら基板が増える所為で厚みが出てしまうし
アナログ環境でいったんダミーソケットを介するにしても接点や
電気的経路の長さが増える分トラブルの原因が増えるわけで
それを回避するためにはパターン引き回しのセンスは重要だと思うんだが
キハ283の固有番号って、まさか清風山(ry オシ17 2071(何故か青大将)の 前科 も有るし…
>>839 オシ17-2071ってなんぞい?
事故車なら17-2018だし、エラーなら17-1を二次型仕様で出したとかあるけど
電気に関してはド素人な俺からすればどこが駄目なのか分からないし、走ればいいわけで回路構成 がどうのこうのなんてのは正直どうでもいい。 回路の良し悪しが分かる人なら自分で改造して満足いく回路にすればいいだけ。
ID:rMKWaqsn 過渡儲の典型だな。アホか。
>>841 あまりにお粗末な回路設計のお陰で自社のパワーパックで走らない機関車もあるんだが。
走らせたいなら対策基盤を自分で買って取り替えろって。
TomixもDD51でコンデンサーの回路がらみで失敗したことあるよね。
↑ 指摘された自分のとこの欠陥は脇に置いておいて、 いつものように、ここから過渡社員による他社sage(論点逸らし)が始まります。 ↓
│↑ └┘ ∩∧ ∧ おらっしゃあぁぁ!!! ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜
>>844 場所繰りの苦しい物を、中国へ請けに出したらマズいよね?
設計もチャイナだったのか?
>>838 変な話だけど、この辺りで事業化するっていうのは有りですか?
ホンハイが最近耳に新しいけど、ホンハイ始め台湾の半導体屋とのパイプあるんだけど
カトさんでも今の保留してる分野だから無理かな
見込みあればお金は引っ張れるんだが
そういやEF65Fのツララきり届いたわ 今日取り替えるかな
>>848 いちいち回路組むからいかんのじゃないか?
汎用の石(使わぬ機能も満載)を世代ごとに作っていけば小型化も進まないだろうか
つか最近は汎用PIC+汎用FETじゃないの?
287系は方向膜のシールがついてるみたいだけど、 ちゃんとクリアパーツになってる? 通販しようか悩んでるけど、さすがに383系みたいなことないよね。
E657系があの有様だもんなぁ・・・
>>854 なってないよ。窪みがあるだけ。
最初画像を見たときどこにシールを貼るのかと思った。
こういう所を手を抜くんだね。貼ってしまえば一緒だろうからまあいいけど。
また手抜きか
少なくともN700よりはマシ 発売予定のN700Aは車体を新規に作るから窪み付きになるみたいだけど
車体に印刷だと室内灯付けたときに光らせられないのがなぁ それに過渡カプの構造上併結部が間延びしてしまうし 結局287は富待つ事にした 223の頃みたいに印刷済みパーツを取り付ける構造なら良かったのに
>>850 DCC対応基盤でも作るってこと?
10個単位の生産とかで割が合うのか?
N人口とDCC普及率を考えたらたぶんそんなとこだぞ
>>841 電気回路はシンプルが一番なんだ
部品が増え接点が増えるほど掃除するポイントが増え不具合発生時のチェック項目が増える
>>850 見込みないと思う
あったらもっとDCCが普及しつつ高いと文句が出るか
別の制御方式が出現したり富が手を出してきたりしていたはず
>>860 いや千戸単位で
各個の機能なんて抽象化できる「気がするし」、集積したらどうかと
>>861 まあ、そうですよね
操作している感覚も薄いしな
富が協力せんかぎり、DCCは普及することは無いだろうな 月あたりの車輌発売数(種類ね)は、過当の3倍近いし 売れ行きは別としてな
タカラさんの方にはコネがあるのでやってみるわ 期待しないでまっといて
115系111系だが クハ(クモハ)は一回バラして、ライトパーツを裏から押し込み直してやる必要がある。 とはいえ、ちょっとライト触ると引っ込んでしまうため、木工ボンドで裏打ちしてやるしかなさそうだ。
867 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/27(月) 02:45:16.57 ID:d5hEUyk5
今回の新作287買ったけど価格が高くない? キハ181は同じ両数で約3000円違う。 先頭車の数とパンタの有無を差し引いても高く感じる。 異教(未発売だが)とほとんど価格が変わらないのは珍しい。
>>867 たまに高い値付けで勝負に来る。
E217 とか…
バリ展 くろしお も高そうだな?
そう考えると国鉄型は新規でも安いな…
鉄道模型の価格が上がって 消費税も上がるのはアホノミクスのせい 中国製の富や鉄コレや蟻の値段がこれから 跳ね上がるのもアホノミクスのせいって オバちゃんが言ってました
>>867 基本セットはこんなもんかって感じだけど増結セットは少し高いと思った
同列に語れないだろうけど681や683の増結セットは8000円くらいだから
>>868 やっぱ国鉄型と違って北近畿ってマイナー地域だから出る数がそのまま値段に反映されてるんかな?
外国人がコンピューターで株買いやがって、 それで配当金上げろ賃金下げろ、価値向上って騒いで 日本の金巻き上げるだけだから、景気良くなるわけないでしょう。 外国投資家規制すべき。
今こそ鎖国だ、ガラパゴスを目指せ! テンキーつきのケータイ新機種出しやがれ!
>>871 おまい仕組みあまり分かってないだろ?
株式ってのは、買えば買う程値が上がり、売れば売る程値が下がる。
誰かがどうにか出来るモンじゃない。
今は、とんでもない円安で、海外が日本株を買いやすくなった。
それに群がり、今やミニバブルとなっている。
ミンス時代からFXや株式やったヤツは、黙っているがちょっとした成金だ。
しかし急激過ぎる。
これからかつて無い程の大不況が来るかもしれない。
875 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/27(月) 10:59:13.61 ID:jIfoPgc5
>>869 バカ、逆に考えろ「鉄道模型生産の国内生産回帰が進む」と
昔は鉄道模型は全部日本で生産していた。だから、旧製品の方が新製品より出来がいいなんてことがザラにある
例えばフジツボ化する前の165系基本セットなんかは日本で生産していたから印象把握も素晴らしいし、尾久でたまに出品されると入札が殺到することがある みんなどのセットが価値がありどのセットが価値が無いかを知り尽くしているのだ
・・というわけで、これからは原則、鉄道模型は全て日本で生産することとし、中国や東南アジアでは生産させないこと。「模型作り」という繊細で根気強い作業は日本人にしかできない芸当なのだから。
日本で作ってる過渡が手を抜いてるんだから世話ないな
価格決める頃の樹脂→原油価格が高かった、とか 最近は少し下がったけど
製造数と金型の面数と塗装の工数じゃない? JRしかも西日本の特急って系列に対して形式が多くない?
>>873 そうだよな、去年の選挙前に株を安値で仕込んだ奴らは勝ち組みだよね。
これからの大不況に備えるか。。。
>>878 そらそうよ、倒壊や束の様に新幹線がメインじゃないし、北陸、山陰など幹線が多いからしゃーない
>>875 カトーさんは全て国内生産だと思ってたんですが違うんですか?
建物、人形類は中華産やで
883 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/27(月) 18:04:42.55 ID:fo4tGr1p
287系3両セットのライトユニットの入れ方がわからないんで教えてくださいな。 今、シートを外したところです。
>>883 もう片方の先頭車をバラして構造を見ながら組み込む
885 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/27(月) 20:12:58.09 ID:2Gdu12Dg
15年前に買ったASSYパーツが今より高かったりする
>>883 頑張れ
だがここに秘めた鉄拳だけは感じておけ
最近のDCC対応でサス仕様の床下はバラすと組立がめんどくさいけど、埼玉のおばちゃんは大丈夫かな 381くろしおでちゃんと組まれてなくてサス振り子機能が死んでるものが混じってたよ
>>862 一生在庫かかえるつもりならいいけど・・・
馴染みの模型屋にでも聞いてみたら?
デコーダーどのくらい売れてるのかを
>>888 前に24系で集電板の端が床下に飛び出してた事はあるな
埼玉のおばちゃん「チッ、やってらんねーよこんなちまちました作業」
892 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 10:39:11.85 ID:KF0XabjK
おばちゃんじゃないわよ、おねーさんといいなさい。 おねーさんっていわないと、ちゃんと組まないわよ。
キハ30から思うんだが、最近の過渡 床板がヘロヘロ過ぎないか? 前のは、しっかりと骨があって、脱着しやすかった。 スイッチ付いていて、脱着が必須 こんな状況で、外す時に床板バラけるのは、いい加減ムカつく。 あまり気にしないヤツ多いよな?
894 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 11:23:24.69 ID:qsOj0Rh0
そういや最近パート募集してないな。
895 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 11:51:23.98 ID:SzYJhsnO
>>893 TOMIXは床板がボディからスッポリ外れるからメンテがしやすくいい感じだが
KATOのはなんかキツキツというか、床板とボディの切妻面の隙間にピンセットなどを差し込んでテコの原理でエイヤッとしてやらないとなかなか外れない
(で、だいたい座席表現がボディ側にくっついて外れてしまうので、集電板がバラケてしまうと言う問題点がある)
しかも、下手に外そうとすると床板保持用のツメがバキッと割れてしまうこともある
>>893 確かにキハ30は、外しにくいので何度もやりたくないから、
スイッチ操作しなくていい様に先頭用と中間封じ込め用に分けてるわ。
>>896 それが狙いだろうな
しかしライトスイッチ操作の問題はそれで解決できるが
点灯させる車両のメンテしにくいのは困る
特にスナップ式車輪に戻ったら、台車が取れるだけの構造に・・・ 室内灯付けるのに苦労するから、ネジ式に戻して欲しいorz
899 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 16:49:57.04 ID:zMWUEEar
EF56 待ち遠しいが、 それが出たら当然 EF53 だろうな。 下回り略共通だし。 そして、EF59を2種類だ。 タノムヨ!!
900 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 17:07:03.24 ID:2X/1dWs4
EF56→EF53→EF59→EF55
901 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 17:25:10.91 ID:CDfXDQ9U
カプラーN JPのAを早く欲しい、、。 今までに買った客車に全てつけたい。
中間車限定みたいなもんだからなあ。
N JP Aは今まで散々じらされてきた客車を大量に持っている信者がこぞって買うだろうから 初回限定で100個セットとかあっても良かったんではないだろうか?
客車の中間にジャンパー線あんなにあったか? 俺はいらんな もっともクハやサハも大杉だけどな
固定編成客車は電源やらであんな感じだけど旧客は電暖でも無しの方がそれっぽいな
エアーホース、SGorEGホース、放送用コード 3本ってところ?
>>902 予定品になった時点で電車の中間連結面に使うつもりでいたが初回は手に入らないだろうな
再生産はいつになるのか
かつて旧客の間にあるのは蒸気暖房の配管ぐらいだったね。
909 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 19:22:45.14 ID:9J2JISa3
>>898 そうだな、ビス止台車のほうが、車体から床を外しやすかった。
910 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 19:32:28.19 ID:DIpv45Mr
911 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 19:33:43.79 ID:DIpv45Mr
失礼 エアホースって書いてあったな
912 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 21:00:11.42 ID:IgI3cR1R
今場所出場予定の土岐梓はいよいよ明日か
>>903 焦らされてるうちにB加工してつけたから今更そんなに要らないなあ
浅間もその内…出るよね? ※然しモハ180-114・115って、T車代用だったのか?今では考えられん!
>>899 EF56と共通なのは、EF53後期型な
EF53初期型は台車を新規で造ってもらわないと。
EF53発売の暁には、蟻は逃げたけど、過渡なら暖房車スヌを造って冬仕様にも対応してくれる。
はずよね?過渡さん
>>915 キハ181で流用品やったばかりなのに、過度の期待しすぎ
だから過度って書いて有るのかorz
917 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 23:33:26.10 ID:ESJKty/R
それよりナゼか287系の話が盛り上がっていないけど…
>>916 いつまでたっても過渡期
今回のカトカプJPAがいい例
よって過渡
ほんとそれ
文句だけ言って買わない奴しかいないから
こうのとりなんて買って赤ちゃん運んでこられたら困るし・・・
>>895 そんなこと一度もないんだが・・・
爪の位置の車体をぐいっと拡げりゃ簡単に外れるぜ?
924 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 04:05:35.66 ID:RCO5Cz8S
287系は、みんな「くろしお」待ちでは?
926 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 06:54:05.68 ID:KstvktJf
俺は287の顔嫌いなのでスルー JR西の特急貫通型の顔って微妙なの多いわ 283をはじめとしてね
JRトンも駄目でしょ(笑)
トンへ?
930 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 08:07:26.61 ID:6WFFhX9u
>>928 "も"ではなくもっと駄目www
E257系は最強ブサイク。
欧州のパクリっぽいが、九州が一番マシやね。
931 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 08:32:59.91 ID:FQQAAhIB
「彩」なんて見たら悪い夢を見そうだ。
束のは目つきが微妙なのが多い あと485系の高天井タイプ全部苦手
933 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 09:43:03.92 ID:S62Y0z2q
東の特急でまあ良かったと思えるのはNEX253くらい 651以来の変態仮面顔やねずみの歯のような小さいヘッドライトが好きだよな
935 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 10:40:26.29 ID:yCCrSZuK
287のパンタエラー修正したのか?
936 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 11:22:36.73 ID:P+QVna0c
287系は人気ないことだね・・・
937 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 11:27:59.16 ID:P+QVna0c
939 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 12:26:53.95 ID:dSMW3RZa
>>931 別名「フリーザ様」と呼ばれる極悪フェイスのあれか。カラーリングも同じだし。
彩「クックックッ・・・・(全車自由席と言う)サービス期間は終わったのさ・・」
彩「俺の戦闘力(最高速度)は120km/hだ・・」
彩「18きっぱーの分際で全車グリーン車指定席の私に乗った罪は重いですよ・・死ね!!」
鉄道車両のデザインも見直すべき時が来たのか?
253は、@上が重く下が軽い配色、A地を這う飛行機と言われた小さな窓がな…。 (255改悪は残念!)
>>941 287系は丸型アームで試作は角型アーム
俺もこれが直っているかで入線させるつもり
どうでも良いが、181系「とき」黄色ライトかよorz
E6はデザイナーを変えて勝負したけど 評判はどうなんだろね そろそろ950 なんだかんだで速い進行ですね
>>943 ふーん
まあ、そんなの全く気にせず買ったわ
で今取り出して確かめたら角パイプだったわ
Assy表でも225の流用になってるよ
>>938 そんなん、削って色差ししてやれば良いじゃん?
削るとボンネットとのバランスがおかしくなるだろ 手を加えるならパテでライトケースの中を埋めて、 銀河のライトリムを植えて・・・ってピッタリの太さの透明プラ棒でもないと ライトレンズの長さが足りねーよ
948 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 09:36:45.12 ID:VRrQN3GI
151系もだが181系のバックミラー、Assyで売ってくんないかな? 以前、ホビセンにメールしたけれど今だに何の連絡もない。
>>948 部品番号は「Z04-0479」(420円)になってるから、Assyで取れるんじゃないかな
まだ発売前だけどね
951 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 12:23:54.92 ID:axCw2hYw
↑ 新スレ立ててよ。
952 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 12:32:21.95 ID:7J73E1Yd
俺が行こうか?
954 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 12:38:25.54 ID:dBeoVAaA
よし行ってくる 万が一の時の為に誰か待機しててもらえるとうれしいです。では
>>956 乙
Eurostar e320 フルセット
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 旧ロゴ
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 新ロゴ
TGV TMST Ex-Eurostar 20両編成 DCC/室内灯対応
TGV TMST Ex-Eurostar 16両編成 DCC/室内灯対応
TGV V150 5両特別編成 (DCC対応)
MGV IRIS 320 (DCC対応)
Melusine VEGV 旧デザイン
Melusine VEGV 新デザイン
TGV Reseau 旧色 ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV Reseau Lacroix ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV Thalys PBA 旧色 ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV Thalys PBA 新色 ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV Atlantique 旧色 ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV Atlantique Lacroix ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV SE 空気バネ仕様 オレンジ ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV SE 空気バネ仕様 Silver-Blue ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV SE La Ligne de Coeur ( DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV SE Lylia (DCC/室内灯/先頭連結対応)
TGV La poste 旧デザイン (DCC対応)
TGV La poste 新デザイン (DCC対応)
TGVフランス-スイス 救済用 増結R2+R3+R6+R7&空気バネタイプコンバート用台車1編成分
ユーロスター 救済用 増結12両 R3+R3+R3+R6+R7+R7+R7=R7+R7+R6+R3+R3+R3
きぼんぬ
D51北海道密閉キャブギースル C55北海道
スロ51 スロ52 ナハ10 ナハフ10 (試作/量産) オシ16(瀬戸) C56 44(大井川鐵道) C59山陽仕様 C62山陽仕様 スハ44系かもめ(スハフ43、マシ49組み込み、ぶどう色1号) EF10 EF53 EF56(東海道仕様) JR四国5000系+JR西223-5000系マリンライナー 521系 681系 量産先行車 登場時 281系 はるか増結3両 781系 特急色 6連 781系 4連(JR北海道色・内2両2ドア化/'92頃) 785系 登場時 EF76-551 (ツートン) 157系 準急色・非冷房 クモユニ81 クモヤ145-100 転車台・扇形庫(コンクリート仕様) きぼんぬ
C59山陽型 スハ44系かもめ(スハフ43、スシ47、特ロ4両組み込み1953年3月運転開始時) EF70 1000 20系日本海(マニ20、ナハネフ20組み込み) モハ20系こだま(登場時8両編成) 165系リニュ(サハシ165 0番台新規) 583系リニュ(クハネ581新規)or 581系 キハ20系リニュ キハ58系非冷房 キハ21、キハユニ25、キハ08、キハ09
TGV POS Lylia TGV Dasye Low Cost 追加できぼんぬ
962 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:11:13.44 ID:7J73E1Yd
北721系 717系グリーンライナー 阿武隈急行8100 北越急行HK100一般車・ゆめぞら号 海キハ11 海キハ313 西221系増結4連・2連 智頭急行HOT3500 四6000系 四7000系 四1000形 東海顔腹話術放棄 以上希望
EF71/ED78(津軽が山を登れません) ED75各種 ED77 ED71 ED72 485系1000番台(181系ときにサロ転用可能) C62常磐
965 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:16:54.88 ID:ORnVhO1R
223-5500
四国マリンライナー
223-2000・6000(5次車以降)
521系
E233-7000(埼京線)
メトロ1000系
>>963 海キハ313って何?
967 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:23:37.84 ID:ORnVhO1R
TGVに対しICE3
968 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:23:38.64 ID:69OslUs1
C62山陽 EF58 大窓青のプロトタイプ変更(4次型→3次型以前) 14系ハザBM化 14系ハネ単品発売 24系25形0番台 583系リニューアル(含クハネ581追加) 115系300番台スカ色 113系初期車冷房改造仕様 485系3000番台 JR四国2000系(含N2000系 notザンパンマン) JR四国5000系(含5100形) JR四国1500系 JR四国7000系 都営地下鉄各車種 ECS-1後継機種 キボンヌ
TGV SE 空気バネ仕様 Carmillon ( DCC/室内灯/先頭連結対応) 追加
970 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:26:41.87 ID:ORnVhO1R
クハ481(初期形) 483系 485-1500
971 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:29:58.95 ID:ORnVhO1R
885系(青帯) 787系(にちりん用) 815・817系
972 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:34:06.39 ID:ORnVhO1R
E3-2000 SL人吉 ばんえつ用グリーン車 以上キボンヌ
973 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:53:00.39 ID:VaftiUZC
スレ立て乙! 211系完全新規製作とHOでも211系きぼんぬ
974 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 13:53:38.53 ID:tebIdvRI
313-1700 313-1300 313-3000 Wバンタ 313-300 リニュ 313-0 リニュ 313-5000 再生産 313-5300 313-1100 きぼんぬ
975 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 14:01:13.14 ID:MFXAAEnP
EF13 凸 EF10 鋳造台車 希望 GREATNORTHERN S2蒸機(4−8−4) 切に希望
初代新快速113系スカ色 キボンヌ
. . . . . 電機のスカートのバカ口、改善キボンヌ . . . . .
978 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 14:11:55.86 ID:BuGH+099
EF62後期
979 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 14:12:15.60 ID:vZhcyxOB
ボディマウントカプラー、絶対廃止 アーノルドカプラーが1番遊びやすい
14系リニュ 14系リゾート 14系ムーンライト九州 C59山陽 安芸(S41編成、カニ38、マシ38、スハネ30、スハネフ30付き) EF58リニュ さぬき(S41編成、オシ16、スハネ30、オハネ17、スハネフ30付き) 銀河(S44編成、マロネ40、マロネ41、スハフ43付き) C59前期型 富士、鴎編成(S16編成) オユ14 スユ42 マニ44 スユニ50 50系客車 51系客車 50系5000番台海峡号 ターンテーブル(上路式)と扇形機関庫を予定品から販売決定へキボンヌ
DD54 3次形サッシ窓 C61 九州or東北 セム6000 セム8000 DE10更新色(赤) DD51更新色(赤) きぼん
DB103+TEEラインゴルト編成 CC6500+TEEミストラル編成 ETR500フレッチャロッサ 10系寝台非冷房・茶 きぼん
磯コン積載コキ106きぼねん。
321系パンタ 285系パンタ E257系カプラーカバー の通常商品化を望む
985 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 14:34:06.28 ID:BuGH+099
追加 クハ185先頭カプラー改良・車間ホロ装備でリレー/新特急色
986 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 14:43:31.59 ID:0TkuyS4A
ED71 ED78 EF71 EF53 暖房車スヌ スハ32系列 157系非冷房 きぼんぬ
スハ44系はつかり 20系天の川 C11リニュ きぼんぬ
>>988 せめて滅多に折れない程度の強度を持たせてキボンヌ
再生産サイクル向上とロット毎の色差なしキボンヌ
991 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 15:12:06.08 ID:GRKc6hum
【関水金属様、KATO様、新規/再生産について 製品化の開発/御検討をお願いいたします】 ●電車 ├◆ 【157系電車 冷房準備車 準急色】 / 281系はるか『増備』3輌セット └◆ 西武5000系(旧レッドアロー) ●機関車 [手すり,開放テコ,エアホース,ジャンパ,ジャンパ栓受の別パーツ化] ├◆ 直流機 │ ├ EH200量産型 <===車体下部グレーの幅を変更、2車体間での通電化要改良 ├◆ 交流機 【ED71(第一次量産型)(4-44号機)】 ├◆ ヂーゼル機 【DF50『茶』長野区】 ラウンドハウスからでタイプで └◆ 蒸気機関車 C58リニューアル ●貨物 ├ 【タキ1000米タン12両セット】 <=== ステップ白,ボディーマウントカプラー対応 ├ ヨ8000/ヨ5000などの2軸車掌車、ワム8などの2軸貨車 <=== サスペンション化でリニューアル、手スリステップ白、室内灯オプション対応 └ コキのステップを改良して下さい。別パーツ化。ブ厚すぎて実感がありません。 ●オプション物 └ キハ283の「スーパー北斗」用アップグレード交換パーツをお願いします。 ●電車、気動車のM車床下を、スケルトンタイプにしてかまぼこから脱して下さい。 以上、製品化と御対応を是非とも御検討ください。 【謝辞】 ありがとうございました。 西武旧101系 ED76-500 EF30 往年の急行大雪、オロハネ10-500番台
992 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 15:22:59.21 ID:iihZlSVG
EF53 EF59(T) スハフ43 24系25型0番台 14系15型 キボンヌ
993 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 15:29:50.87 ID:7flCuAmn
485はくたか ほくほく線はkatoで揃えたい!
994 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 15:33:36.08 ID:MFXAAEnP
EF56等 先輪丸見えの電機を出すなら、 D51,C56,EF15,ED16等の グレードアップにも使えるし、 多少高くても、シースルー スポークの先輪を 交換部品で出してくれ。 世界に頼んでOEMでもいいから。 頼むよ」
995 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 15:40:21.67 ID:axCw2hYw
上路式転車台 ホキ4200 奥多摩工業 モハ90 1/87 12mmへの参入 キボンヌ
996 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/30(木) 15:45:05.69 ID:r4IEeGYt
DD15 DD16 DD16-300 ロンチキ オネガイシマスm(__)m
DD51 基本番台 DD51 500 暖地用 半重連
C12はよう
999ゲット!
脱会
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。