[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:22:22.45 ID:Vq6H4XRa
>>951
すると>>949は嘘だとでも言うのかな?
全体の状況を見ることは一切しないで、ただ自分の周りの狭いところだけをながめて、
それで全てを分かったつもりになるのは1/80 16.5mmをHOと呼ぶヤツの典型だ。それと同じ。

規格や呼称の本当の意義を知らず、わかろうともしないばかりか、
自分の手近にある「あだ名」と規格の「呼称」を勝手に同一視するご都合主義ともども、
>>951は自分が無知であることすら理解出来ないようだ。
953名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:25:03.25 ID:NEWBZMgI
俺は無知であることを知っているが、952は人が無知であることを知らず952自身が無知であることも認められない傲慢と驕慢の輩だな。
954名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:32:55.96 ID:V/B24Rj4
>>952
「規格」が持つ本来の意義や役割が解ってるからこそ、NMRAは
日本での「1/80・16.5mm∈HO」にコンプレインを出さないのだと思う。
それを理解できてない連中が規格をドグマ化して騒ぎ立ててるだけ。
本当にやめさせたいなら、NMRAに掛け合って「1/80・16.5mm≠HO」
のステートメントでも貰って来ればいいのにさw
955名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:58:23.18 ID:Vq6H4XRa
>>954
NMRAが何か言ったり言わなかったりすると、HOの指すものはコロコロ変わるのか?w
それにどうしてNMRAに掛け合う必要があるのかも意味不明w

ブーメランの話もこの程度で盛り上がったことになるの?w
それなら何十年も前からあって、2chにスレなど無数にあるスケール・ゲージ論の盛り上がりはホンモノだなw

>>953
自分が無知ではないとは思わないが、オマエさんほど酷く無知で傲慢でもないつもりだ。
956名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:04:50.28 ID:Vq6H4XRa
>NEWBZMgI

ブーメラン馬鹿の臭いがプンプンするんですけどw
957名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:11:19.98 ID:NEWBZMgI
955前段は、nmraによらないHOの実在を強く示唆するものであるな。本当に意味が判らないのかもう少し考えてから書いた方がいいぞ?
958鈴木:2013/10/19(土) 15:27:22.40 ID:ZRw/ucDw
NMRAが壊滅しようが、何だろうが、HO=1/87
NMRAは単にHO=1/87という認識を土台の上にNMRA独自の細かい規定を建築してるだけ。
「HO=1/87」は欧州大陸だろうが、英国だろうが、約1/80の模型の先輩たちは同じ認識。
ネジ曲げた「HOレッテル」振り回してるのは、約1/80の模型世界の"後追い国"=Japanじゃないの?

>>954はHOの縮尺とゲージは何を意味するか御自分の見解を書いてくれます?
"日本国内のみ限定のHO"(笑い) の意味でもいいですよ。
959名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:38:21.19 ID:Vq6H4XRa
>>957
またまたブーメラン馬鹿お得意の強烈独りよがりの勝手な解釈炸裂だなw

NMRAが全世界の鉄道模型全てを取り仕切っているわけじゃない。
>>958が既に書いているが、HO=1/87という共通認識の上に立って、
鉄道模型の実際の運用のために便宜を図っているだけ。

NMRAによらないHOとは何か相変わらず説明が無いがどうなっているんだ?w
960名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:41:31.37 ID:V/B24Rj4
>>958
この書き込みを読めば、「ドグマ」とはどういうものか?…が
よくわかるw
961名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:42:36.60 ID:NEWBZMgI
959で半ば以上セルフ解説しているなw

主義主張で認められない認めたくないというのは困ったものだ。
962名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:49:09.82 ID:Vq6H4XRa
>>961
なるほど。するとHO=1/87という共通認識はあるというわけだ。
となると1/80 16.5mmをHOと称するのは激しく矛盾してしまうのだが?w
だからこれらを同時に認識したうえでの、NMRAによらないHOとはどういうものか、
どう定義されるのか、興味深いから是非説明してくれと言っているのが?w
963名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 17:05:18.16 ID:Zfa4eXhH
>>958
>NMRAが壊滅しようが、何だろうが、HO=1/87
>NMRAは単にHO=1/87という認識を土台の上にNMRA独自の細かい規定を建築してるだけ。


で、「HO=1/87」は、いつ、どこで、どういう経緯でそう決まったの?
万国共通のゆるぎないルールならその辺はハッキリしてるはず。
さもなければ只の「習慣」の延長線上でしかない。
964某356:2013/10/19(土) 18:27:14.06 ID:D27XzrII
>>958-959
あれあれ?
>NMRAは単にHO=1/87という認識を土台の上にNMRA独自の細かい規定を建築してるだけ。
「規格が決まっているから」って話じゃぁなかったのですか?
いつのまにか「HO=1/87という共通認識の上に立って 鉄道模型の実際の運用のために便宜を図っているだけ。」
ってことは、その共通認識を持つ人がそれを文書化しただけのものなんですよね。

で、それ以外をHOと呼ぶことが嘘になっちゃったり泥棒になっちゃったりする理由って何でしたっけ?
965名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 19:05:50.17 ID:Vq6H4XRa
>>964
もともとの主張というか事実を述べただけ。NMRAの規格は決まっているだろ。

これまた何度も書いてきたが、そんなに1/80 16.5mmをHOと称したいのなら、
HOの縮尺を1/80とする規格を作ればよかろう。ただし文書化するというのは大変な仕事で、
既存の規格とどう折り合いをつけるのかもあるし、そこを理解していれば“文書化しただけ”などと、
軽口は叩けないはずだ。つまりよく分かってないということだろう。

で、相変わらずNMRAによらないHOとは何かの説明も出来ないと、そういうわけらしいw
966某356:2013/10/19(土) 19:20:24.31 ID:D27XzrII
>>965
他人を嘘吐きとか泥棒とか言う理由が、「誰かが苦労したのかどうか」という理由だったんですか?
苦労して誰かがまとめたNMRAの規格だけを使いたい人は使えばいいことですが、
それが他人を否定する理由にはなりえません。

で、NMRAのHO位外をHOと呼ぶことが嘘になっちゃったり泥棒になっちゃったりする理由って何でしたっけ?
967名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 20:45:38.86 ID:FQHFswu5
1/80の規格を文書化して10年以上前に公的認証をとった人いるよ。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
968名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:16:09.00 ID:KRfWawzu
969名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:23:24.39 ID:Vq6H4XRa
>>966
誰かの苦労など問題にしていない。“文書化しただけ”と書くヤツは何もわかっていないということだ。
で結局、NMRAによらないHOとは何か説明出来ないんだろ?無理なんだろ?w

>>967
HOという呼称に関してが問題であって“Jスケール”なんて呼称の話はしていない。
公的認証でも何でも好きにやったらいいw
970名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 23:48:43.55 ID:Vq6H4XRa
他人を否定などしていない。まともな根拠も無く勝手な決め付けだけで1/80 16.5mmをHOと言い張る行為は嘘つきだと言っているだけ。
971名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 06:15:46.06 ID:Ffr1QESG
なにが本当か?の軸もないのにウソは定義できまい。
972某356:2013/10/20(日) 07:01:03.52 ID:rx4F+E5b
>>969
>誰かの苦労など問題にしていない。“文書化しただけ”と書くヤツは何もわかっていないということだ。
>で結局、NMRAによらないHOとは何か説明出来ないんだろ?無理なんだろ?w
文書化したというのは文書化したというだけ。それ以上でもそれ以外でもありません。
それで、NMRAのHO位外をHOと呼ぶことが嘘になっちゃったり泥棒になっちゃったりする理由って何でしたっけ?
973某356:2013/10/20(日) 07:03:34.55 ID:rx4F+E5b
>>970
>他人を否定などしていない。
>(略)
>まともな根拠も無く勝手な決め付けだけで1/80 16.5mmをHOと言い張る行為は嘘つきだと言っているだけ。
えぇ??笑うところですか?
で、1/87 16.5mm以外をHOと言うとうそつきになっちゃうという根拠の説明はまだですか?
974名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 08:58:48.46 ID:Ffr1QESG
ドグマに根拠などあろう筈がない。
あるのは芋神様のお告げだけw
975名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 19:29:51.16 ID:SYjptIhS
>>971
HOの縮尺は3.5mmスケール(1/87)であるという軸は誰にも動かしようがない。
そしてそれ以外をHOの縮尺として規定する規格は世界中どこにもない。
規格を用いる用いない、習慣で模型を作ろうがどうしようが、この事実は動かない。
976某356:2013/10/20(日) 19:38:03.76 ID:rx4F+E5b
>>975
で、「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?
977名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 19:40:48.38 ID:SYjptIhS
>>972-973
文書化したものは、曖昧で誰も明確に説明出来ない習慣などよりずっと客観性が高い。
説明における根拠として充分機能する。文書化されているかいないか大違い。

で“NMRAのHO位外(以外)をHOと呼ぶ”というその“HO”とはどういうもの?
分かりやすく説明してもらいたい。

>で、1/87 16.5mm以外をHOと言うとうそつきになっちゃうという根拠の説明はまだですか?

何度もしているがオマエさんの理解がおぼつかないだけ。
1/87以外の縮尺がHOの縮尺として根拠を伴って説明されたことはないからだ。
978名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 19:47:18.43 ID:SYjptIhS
>>976
「誰かの占有物ではない」はずなのに、どうしてオマエさんの個人的希望で1/80がHOでよいことになるの?
占有物ではないということは、誰でも勝手に何をしてもよいというわけではない。
根本的に勘違いしているとしか思えない。
979某356:2013/10/20(日) 19:47:53.98 ID:rx4F+E5b
>>977
質問の意味を理解しておりますか?
文書化されたものがあるのは重々承知しておりますが、
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

>で“NMRAのHO位外(以外)をHOと呼ぶ”というその“HO”とはどういうもの?
>分かりやすく説明してもらいたい。
貴方が理解できないからと言って、他人が嘘吐きや泥棒になるわけではありません。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?
980某356:2013/10/20(日) 19:50:28.57 ID:rx4F+E5b
>>978
>占有物ではないということは、誰でも勝手に何をしてもよいというわけではない。
>根本的に勘違いしているとしか思えない。
では「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?
981名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 19:59:53.65 ID:SYjptIhS
>>979-980

で、1/87ではない縮尺をHOの縮尺として用いることが出来る根拠の説明は?
「誰かの占有物ではない」はずなのに、どうしてオマエさんの個人的希望で例えば1/80がHOでよいことになるの?
占有物ではないということは、誰でも勝手に何をしてもよいというわけではない。根本的な勘違いだろう。
982某356:2013/10/20(日) 20:05:49.06 ID:rx4F+E5b
>>981
>占有物ではないということは、誰でも勝手に何をしてもよいというわけではない。根本的な勘違いだろう。
では「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?
983名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 23:34:13.98 ID:SYjptIhS
>>982
「誰かの占有物ではない」はずなのに、どうしてオマエさんの個人的希望で例えば1/80がHOでよいことになるの?
占有物ではないということは、誰でも勝手に何をしてもよいというわけではないだろう。根本的に勘違いしているな。

で“NMRAのHO位外(以外)をHOと呼ぶ”というその“HO”とはどういうもの?どう定義されているの?
分かりやすく説明してもらいたい。
984名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 23:59:18.93 ID:SYjptIhS
HOという呼称は「誰かの占有物ではない」のだと某356が繰り返しくどいほど書いているし、
HOの縮尺が1/87という共通認識も当然広く浸透していて、あのブーメラン馬鹿ですら認めている程だ。
なのにどこかの誰かの個人的希望で例えば1/80がHOでよいことになるとしたらとても奇妙なことだ。
誰もが納得できる説明が望まれる。
985某356:2013/10/21(月) 00:56:06.66 ID:uNoOjT2h
>>983-984
>「誰かの占有物ではない」はずなのに、どうしてオマエさんの個人的希望で例えば1/80がHOでよいことになるの?
>占有物ではないということは、誰でも勝手に何をしてもよいというわけではないだろう。根本的に勘違いしているな。
>なのにどこかの誰かの個人的希望で例えば1/80がHOでよいことになるとしたらとても奇妙なことだ。
>誰もが納得できる説明が望まれる。
で、「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
986某356:2013/10/21(月) 01:02:25.36 ID:uNoOjT2h
>>984
>なのにどこかの誰かの個人的希望で例えば1/80がHOでよいことになるとしたらとても奇妙なことだ。
たとえば1/80をHOと呼んでいる人が居たら、その人にとってはすでに「そうなっている」わけです。
987名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 06:21:43.22 ID:BMQ/aZrz
>>984
誰かの個人的な都合で1/80・16.5mm(以下、1/80)がHOと
呼ばれてるわけではない。
1/80のコンセプトがHOと呼んでも差し支えがないものだから
こそ、「1/80∈HO」の認識が大方のコンセンサスを得る
(「1/87主義者」は認めたくあるまいが…)に至ったと見るべきだ。
これには16番の提唱者である山崎喜陽氏でさえも抗し切れ
なかった…謂わば「独り歩き」だが、逆にこれこそが「1/80∈HO」
認識の“根強さ”であって、規格論をはじめとした理屈で
覆すのは最早不可能だと思うな。
988名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:51:54.62 ID:B8keODpl
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
989名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 14:49:08.10 ID:WPX4Y9vk
>>985
1/80 16.5mmがHOと呼べる根拠は示されたことがないからだ。

>>986
そう言うならそうかもしれないな、そいつの脳内だけではw
勿論呼称の問題には何の関係もない話だ。

>>987
>1/80のコンセプトがHOと呼んでも差し支えがないものだから
誰がいつどこでそんな事をどういう権限があって決めたんだ?w
コンセプトも何も同じレールで走るから同じ呼称で呼べると言いたいだけ。
勿体ぶっているだけのとんだプラレール野郎だwww
990名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 18:10:42.20 ID:BMQ/aZrz
>>989
無論、HOとの空間共有を前提に1/80・16.5mmを提唱した
山崎喜陽氏だって、1/80をHOと呼んでも構わないとは言ってない
ばかりか、それは間違いだと明確に述べている。
だが、現実の推移は御承知のとおり。
私は、この“独り歩き”の要因が、他ならぬ1/80・16.5mmの
コンセプトそのものにあると述べたまでだ。
「誰かが決めたから世界がそうなる。」など、大抵の場合
単なる勘違いに過ぎないのだから。
991名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:44:05.17 ID:SimzvyAv
独り歩きだろうが勘違いだろうが好きにしてもらってよいが、現実は都合よく推移などしていない。
相変わらず1/80 16.5mm単独の呼称はなく名無しのまま。それを根拠もなくHOだと誤り続ける浅はかな輩が、
ひたすらおかしな誤解を誤解だとも理解できず勘違いし続けているだけ。

名前をつけぬヤツが悪いと批判するのはよいが、16.5mmゲージのレールを走るからHOと言い張るのは単なる横暴。
HOに16.5mmの意味はないし、16.5mmゲージだからHOなのでもない。
992名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:52:42.96 ID:BMQ/aZrz
>>991
君が本心からそう思ってるなら、なぜそんなにイライラ
しているんだ?
たとえ名無しの権兵衛がそのままだったとちて、ほどなく
根拠のない呼び習わしは改まるだろうし、規格に対する
正しき認識で統一されるだろうに。
993名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 20:06:29.43 ID:SimzvyAv
>>992
いや、オマエさんの様にイライラなどしていない。
会話の相手が1/80 16.5mmをHOと呼んでも訂正などしないし、
小売店の広告の“HO”が1/80 16.5mm製品のことでもクレームなどつけない。
ま、いささか認識不足だなとは心の中で思うがねw

というか、独り歩きの勘違いが世界を制すると本気で考えているのなら、
ネットの掲示板にアタマから湯気上げながら必死にならなくとも、
ご自慢の“自称HO”の1/80 16.5mm列車をエンドレスでグルグルやりながら、
椅子にふんぞり返っていれば十分なのではないのかなw
994名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 20:57:53.02 ID:SimzvyAv
折角おもしろいことが書いてあるからageておこう。
995名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:25:05.41 ID:7r35Sz4z
何が面白いの?
996名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:35:13.47 ID:KNl+e1CM
このスレをageるのが生き甲斐なのさ、鈴米は。
997356:2013/10/21(月) 21:43:56.51 ID:uNoOjT2h
>>989
>1/80 16.5mmがHOと呼べる根拠は示されたことがないからだ。
呼べない根拠も不明なままですけどね。

>そう言うならそうかもしれないな、そいつの脳内だけではw
>勿論呼称の問題には何の関係もない話だ。
で、そうなってしまっている人にとっての説明は、貴方の思い込み以外無しですね。
「反対している人以外は全員賛成」って言っているだけですね。

>誰がいつどこでそんな事をどういう権限があって決めたんだ?w
>コンセプトも何も同じレールで走るから同じ呼称で呼べると言いたいだけ。
たとえば1/80をHOと呼んでいる人が居たら、その人にとってはすでに「そうなっている」わけです。

>>991
現実が貴方の都合よく推移するといいですね。
998某356:2013/10/21(月) 21:45:12.55 ID:uNoOjT2h
で、スレッドを建てた人は、このままだともう一度最初からやり直すつもりのようですね。
999名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:49:31.99 ID:SimzvyAv
>>997
>呼べない根拠も不明なままですけどね。
いや、明確だろ。1/80 16.5mmがHOと呼べる根拠は示されたことがないから。

>で、そうなってしまっている人にとっての説明は、貴方の思い込み以外無しですね。
>「反対している人以外は全員賛成」って言っているだけですね。
>たとえば1/80をHOと呼んでいる人が居たら、その人にとってはすでに「そうなっている」わけです。
そう言うならそうかもしれないな、そいつの脳内だけではなw
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:51:04.34 ID:SimzvyAv
>>998
何度でもやるぞw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。