1/80 16.5mmゲージの今後について -21-

このエントリーをはてなブックマークに追加
222184
鈴木さんへ

ここでいう「俗称HOゲージ」とは、その昔 カツミが出していた「16番B型電関入門セット」を、
「HOゲージB型電関入門セット」と称して販売したり、TMS誌上の広告で大手のメーカーが、16番ゲージの模型を
HOゲージとして宣伝していた事実を、俗称HOゲージだと、しているのです。

別のスレで書きましたが、「キリン」と「麒麟」を上手く使い分けて、英語の「ジラフ」を使っていない日本人だから、
俗称「HOゲージ」で日常つかってもいいんじゃないでしょうか。
それで、誰か人が傷つきますか?アメリカのHOゲージのメーカーが損をしますか?
むしろ逆でしょう。同じ線路(ゲージ)の上を走れるからアメリカ型の入門も容易なわけです。
えっ、証拠?専門の模型店だけでなく、ジヨーシンのような家電量販店でも買えるようになりましたね。

私はあなたの質問に答えました。
さて、英語でも「地下鉄」はアメリカじゃ「subway」だけど、
英国では「tube」や「under-ground」ですしね。
同じ英語でも別々の単語なんですが、どちらが正しいんですか?
鈴木さん。たった3.5mm幅が広いと納得できない鈴木さんのことだから、
同じ英語なのに「地下鉄」という単語がアメリカと英国では違うという事実が、
受け入れられるとは思えないんですよ。

だって鈴木さんって、アメリカ様が制定した規格を神の如く信じるお方ですからねw 。

この質問に答えて下さるのでしょうね。なんせ、