1 :
名無しさん@線路いっぱい :
2012/09/30(日) 22:35:15.26 ID:V7boLVmY
2 :
小笠原道大 :2012/09/30(日) 23:28:15.04 ID:tpMXbwbb
2番取れました(^o^)/
余裕で3ゲトー
4 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/01(月) 00:08:18.89 ID:luxvsCHF
法隆寺ナイターどうでしたか?雨は大丈夫でしたか? 仕事の都合がつかず行けませんでした(。´Д⊂)
5 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/01(月) 01:26:38.02 ID:w/qMtc8X
>>1 アスター忘れてる
ってかテンプレ議論する前に消えちゃったからしょうがないか
でも何故消えた??
一乙、でも2両目でしょう?
>>6 言われるとそうだね、なんかOSのコッペルやロケット見てると「1台2台」って言いたくなる
というか、違和感無かったから毒されたか?
9 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/02(火) 21:11:01.54 ID:+ipclU0D
OSの投稿記事でナイター運転会見たけど、何という高齢化社会(笑) 5年で半分になるんとちゃうか、、、
大丈夫だ、爺さんはこれから増える一方だから。
11 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/03(水) 11:03:34.86 ID:rYRkT44M
年寄のパワーをあなどってはいけない。 年寄が金を使わなければ、日本の景気は良くならない。
猟友会とかも高齢化が進む。 猟を、先輩に従って昔からの仕来り (それは安全に猟を楽しむのに不可欠と言っていいのだが)を 守ってやろうという殊勝な若者はろくにいない上に、新規の銃・許可証取得とその維持に 警察からの嫌がらせに等しい圧迫があるから。 でも模型趣味にはそういうものがないから。
13 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/05(金) 00:09:41.93 ID:W/sPnP7d
私は25年以上前から法隆寺に通っているが、当時から居る人は数人しか 居ない。 当時60歳の人でも今は85歳だから、重い機関車持っては来れないだろう。
運転会での積み下ろしには機械や若手がいるにしても 家で積み下ろしするのは大変だろうねえ。
15 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/05(金) 22:59:13.04 ID:vFubk0+f
25年後にも来ているのは、マウンテンドライバーとデブと弁慶のオッサンとC62のあんちゃんくらいちゃうか。 当然のことながら、我輩は千の風になっとることだろう。
16 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/08(月) 22:23:27.20 ID:zhzLo+ax
今から頒布会形式のを申し込む勇気もない。 スクラッチなどあり得ない。 つまり、小川精機に世話になり続けるしかない。 しかし、あと何台w買えるかな。 正直、60越えて、体にもガタが来はじめると全てがカウントダウンなんだよね。 次の7インチ半のロケットはいけるだろう。 その次は、今話が出ていないところを見ると、ま、3年後だろう。 微妙なところだ。 この趣味のために、長生きしたいなと思う。つくづく、よい趣味に出会ったものだと思うね。 今月の運転会はどの汽車を持っていこうかな。
17 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/08(月) 23:56:45.21 ID:MJQbRQlu
頒布会形式って何年計画なの?
19 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/09(火) 17:03:47.60 ID:Sbu/Du03
早ければ2年 長ければ5年 それ以前に、自分で加工するところがとても多いんだよね。 よくも悪くも、誰が作っても同じ外観に仕上がり、普通に性能が出るOS製品と違い、最悪は完成できないこともあり得る。
20 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/09(火) 21:02:03.52 ID:RRNJBo3U
OS製といっても組み立て方でずいぶん違ってくる。 細かいところ、特にねじの緩み対策、往復部分、回転部分の微妙な調整が きちんとできているかで、後のトラブルが大きく違う。 ねじの緩み対策はマニュアルには載っていないので自分で考えるしかない。 ラジコンのエンジンカーを手本にやればずいぶん良くなる。 ま、ねじのサイズは小さいけど。 法隆寺で、比較的汚い機関車で、ガンガン走っている人の意見は参考になるかも。
21 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/10(水) 07:37:40.85 ID:cKuA8eR9
普通にネジロック剤ではあかんの?
22 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/11(木) 09:22:43.81 ID:eYKFTAnH
ネジロックは熱に弱い。 OSの機関車はC11しか作っていないが、確かネジロックは使うなと書いてあったような気がするよ。
23 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/11(木) 18:56:00.05 ID:xRqLW2Ox
細いネジにネジロックを使うと、ネジをはずす時ネジ山をつぶす可能性がある。
24 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/11(木) 22:49:15.48 ID:MqHAgosU
通常使われているねじロックは嫌気性の接着材のようなもので、 結構硬く固まる。 小さいネジだと山を潰すよりネジの頭を潰してしまう。 今まで使ったネジロック材で良かったのは、酢酸ビニル系のネジロック材 だった。ふた昔前の田宮のネジロック材が一番良かった。
25 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/12(金) 01:14:18.98 ID:zvY9jkQH
あーあの青いやつね
26 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/13(土) 00:24:39.25 ID:7DpPP3mB
ダブルナットで良いのではないでしょうか。 ケミカルに頼るのは邪道だと思います。 配管も、バスコークをベタベタ塗りたくっている人がいますが、誠にみっともない。
27 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/13(土) 19:31:09.06 ID:u9U6VBXe
貫通で裏ナットの場合、ダブルナットという手法もあるけれどなんせネジが小さい M2.3とかM3のサイズでダブルナットはきつい。 立て込みの場合ダブルナットは不可能で、特に砲金の立て込みとなるとあまりきつく 締めることができない。 緩みが出た場合砲金のほうがはるかにやわらかいのでネジを痛める場合が多い。 そういうことを考えるとネジロック剤を頼らざる負えなくなる。 緩みによって機関車を痛めることを思えばたしかたないのでは。 やはり大事に使いたいので予防は必要。 バスコークは薄く塗って効き目がある。厚く塗ってもシール性は上がらない。 圧力に対しては弱いのでなるべく薄く塗った方がベター。 ほかの目的で使う場合は別だが。 はみ出たバスコークは固まる前にふき取っておくのが常識。
28 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/14(日) 13:09:53.27 ID:Aa7mt5rt
結構複数のロコ持ってる人いるんですね。現状国鉄制式機の5吋キット出してるのは 動輪舎だけでしょ?皆さんフルスクラッチに近いんでしょうか?電機でも台車なんか 大変そうですが?
29 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/15(月) 10:15:24.26 ID:tYbt9F+w
C21はやっぱりダメ?国鉄型としては認められない? どうせなら、C57とかにすればよかったのにね。なんで自由型にしたんだろう。
30 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/15(月) 18:06:57.58 ID:qsVMebhB
>>29 S6がベースだからね〜
新規に作っても、海外需要は厳しそうだし…
あんな安くは出来ないでしょう。
31 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/15(月) 23:56:07.51 ID:fGG/H5ti
C21はかなり日本国鉄に似せてると思いますよ。あの火室なら運転もしやすいでしょうし ただもうちょっとシリンダー周りの造作を国鉄機に似せてくれたらC50か86に かなり似たと思いますね。フォルテをドイツの要望でドルチェに改装したんだから OSなら出来そうなんですけどね。
32 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/17(水) 20:48:29.33 ID:ATAhZv1W
保管中の防錆ってどうされてますか? どれだけ気を付けても錆が出てしまいます、、、
33 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/18(木) 16:16:51.88 ID:Aq3gvpF5
長期間使用しないのであれば完全に水抜き&乾燥させて窒素を充填させるか 添加剤を入れた灯油(軽油も使えるらしい)で満たすのが理想(軽油はやったこと無いので知りません) 乾燥させる場合通常のコンプレッサーだと水が出てしまうので、AC,AW付のものでドライエアーを送る必要があります 灯油を入れた場合最初油くさいですが、通常に走っていれば大型機であっても1時間もしないうちに飛んじゃいますのでさほど気にならないと思いますよ 但し、最初に灯油を抜くのを忘れないように やったことはありませんが煙突から火炎放射になるはずです、しかも強烈な
それは普段水が入るボイラー内やタンク内でしょう? 火室内とかはどうしたら良いですか?
銅に赤錆が出ることはない。 緑青は出るが、表面だけで穴が開くほど腐食するには相当な年月がかかる。 乾燥さえしてればあんたが死ぬまで持つ。 10円玉を見れば50年前のものでもしっかりしてるだろ。 それよりも材料に鉄を使わずに、ステンレスや洋白などを使うことが錆対策になる。 シリンダーは砲金だろうが、まさかボイラーが鉄なのか?
鉄ボイラーです 結構鉄ボイラーありますよ、東工学園9600も鉄ボイラーと聞いてますし というか、今話題に上ってる錆って外装ですよね?
37 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/19(金) 23:38:09.13 ID:uay2y1VS
やはり乾燥だろうね。 とにかく乾燥。錆対策は油を塗りたくることと乾燥状態を継続すること、これしかない。 置場所がなく、軒下に小屋を作ってそのなかに入れておいたら、梅雨時など悲惨なことになる。さあ運転会にいくぞと扉を開けたら機関車が真っ赤になってるとか。 昔、車の錆止めのために、微弱電流をボデーに流しておくという装置があったけどあんなのどうかな。
38 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/21(日) 14:49:48.91 ID:klZCNB4H
中古機購入の際にチェックすべき点を教えてください。
39 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/21(日) 16:28:39.18 ID:QfByuzyE
>>38 トラブルがあった時対応できか?
自分で分解して修理できるか、メーカが対応しているか?
図面(資料)がそろっているか、部品はどうするか?
相談できる友人がいるか(出来れば同じ機種をもっている人がいい)
40 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/21(日) 18:41:09.77 ID:klZCNB4H
>>39 ありがとうございます。今はライブは1台も持っていないので、缶圧検査する
道具も持ってませんし、中古機がトラブルを抱えているかの判断する力も
ありません。お話ですと海外の安価なキットを通販で取り寄せるのも
かなりの冒険ですね。やはり初心者は電動あたりから入るのがよいのでしょうか。
41 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/21(日) 23:36:20.99 ID:QfByuzyE
>>40 ローコストで始めるなら、動力台車を購入して車体は自作するのが一番入り
易いでしょう。
ますどこかのクラブの運転会を見学して、アドバイスしてくれる仲間を見つ
ける事ですね。
クラブによって運転出来るバックゲージが違います。自分が参加するクラブ
のバックゲージを確認してから購入した方が良いでしょう。
42 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/22(月) 21:48:23.66 ID:ZfeFLnT4
動力台車はOS、技巧社、モデルニクスくらいでしょうか?
43 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/22(月) 22:53:43.67 ID:LwuVprqf
>>42 ,43
モデルニクスは注文時「バックゲージ○○○mm」と言えばそれで作ってくれるよ
45 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/23(火) 11:13:52.16 ID:yhZNWOF8
それ以前に、動力台車はライブスチームではないだろ。
電動ライブだろ 動力台車を使うなら蒸機はギアードロコになるが あ、テンダードライブという手もあるなw
47 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/23(火) 12:58:17.87 ID:yhZNWOF8
スレタイ読めやカス 『ライブスチーム』と書いてあるだろ〜が!
いい大人がそんな言葉使いするなよ。
49 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/23(火) 14:33:17.98 ID:Swx7qX2U
OSも技巧社も電動を出すご時世ですからね。
50 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/23(火) 23:38:38.96 ID:yhZNWOF8
確かにその通り。下品な発言申し訳ない。 OSが電動ロコを出し、ラジコン用のモーターを出す時代。レベルはともかく、結構遊べるラジコンヘリが数千円で手に入る時代。 どう評価すれば良いのか難しいな。
51 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/24(水) 00:42:58.93 ID:WjqvieZd
大型乗用模型も動力源にこだわらなければ比較的安価で手に入るようになった のはいいことじゃないですかね。ただ蒸気は金と手間が掛かりますけど。 後は地域のお祭りにボランティア参加ぐらいは法規制からはずしてくれれば 文句なしですけど。
52 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/24(水) 09:54:14.46 ID:dE7aPcro
地域のお祭りで仮設線路で行うものは法規制の対象外でしょう 有料無料にかかわらず仮設だから施設ではありません 警察も消防も一緒に参加しています
しかし、事故が起きたら賠償責任は免れない。
54 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/25(木) 09:57:43.68 ID:BlynVIgT
ライブスチーム保険・ボランティア保険は必須 個人賠償保健は対象外の恐れあり
55 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/25(木) 12:29:13.06 ID:M8ukbm8v
地元お祭りは公道上なので
56 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/26(金) 06:52:37.81 ID:A4h96EHO
今の時代、何かあればすぐに揚げ足とられる。 祭りにボランティア参加しても、例えばガキが灰を触って火傷しただけで訴えられるぞ。 いらんことは、せんこっちゃ。
57 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/26(金) 11:47:51.21 ID:A4h96EHO
それから、ガレージなんかで汽車を触っていても、断りも無しに入ってくるだけならともかく、あれこれ道具とか触るやつもやたら増えた。 で、聞くのは金のことだけ。いくらですかこれ??ばーっかり。 マナーのなさにビックリするわ。
58 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/27(土) 10:11:29.81 ID:FGWFxMBl
>>57 いいなぁ〜
ガレージにお気に入りの車とライブ用作業台、あこがれますね
おいらのガレージには卓上だけど旋盤、フライス、さらに50ccのミニカーまで置いてある さらに道路工事用資機材や特殊機械まで だけど愛車には二軸の小型くらいしか乗らないと言う・・・(TT 汽車弄ってても声掛けられたことはないけど車弄ってると声掛けられる 確かにマナーの無い奴もいるけど、然程気にはなった事ないから地域柄もあるのかな? といっても当方下町だからたいしてイイトコロでもないんだけど 俺が誰なのか解っても発言しないように!!
60 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/29(月) 21:16:05.41 ID:ZZmHlKUO
やっぱライブやるなら最低ボール盤くらいないとダメですかね。
61 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/29(月) 22:51:58.51 ID:J3mAJLtH
小川性器のライブならいらないけど、ロッド磨いたりするのに、まぁボール盤くらいはあると便利。
62 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/30(火) 08:29:51.41 ID:zr/d9Gy5
そうだねぇ ボール盤は欲しいね、いとうより必要だね。 うちは工房が裏庭にあって、裏の家の人しか見えない場所なんで覗かれなく静かな環境だよ。
H渡邉氏はいつ工作を再開できるだろうか。
ボール盤もそうだけどライブやるなら結構な工具も必要になるからボール盤すらないとなると結構大変っぽい がしかし、色々と調べながらコツコツやってくのは楽しいよ〜 といっても無理しないこと、例え卓上と言えども指落としたり折れた工具が目に飛んできて最悪・・・ なんてことも有りうるから
65 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/30(火) 12:38:00.74 ID:KvYvpJ+N
皆さんありがとうございます。まずは工房もしくはガレージから何とかします。
66 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/30(火) 13:45:26.33 ID:p6jMdo+E
OSさーん!次の製品まだ〜?
67 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/10/31(水) 17:06:10.08 ID:T7EFOg1g
>>66 OSってラジコンエンジンも作ってるからそのノウハウ生かしてV形12気筒103ccDML61Z とか作って欲しい
DD51作ればすっぽり納まりそう
※ DML61Z:61,070cc 8.4^3≒593 61,070/593≒103cc
まぁ出ないだろうし、使い物になるわけがないから妄想乙ですけど・・・
確かに妄想乙! かもだけど、あったら楽しいよね♪
69 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/01(木) 18:33:27.58 ID:K2n9ecp5
ガレージは異常に夏は暑くて冬は寒い。 また鍵は住宅に比べて貧弱。 外から見える所で作業していると、不在時の盗難に注意。
ウチのガレージ、この前ネコが入ってきてあやうく閉じ込めるところだった シャッター閉め始めたら走って出て行った頭のいいにゃんこだから良かったけど それ以来気をつけてる
71 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/03(土) 07:28:26.72 ID:TXlB4iSg
72 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/03(土) 19:26:34.49 ID:p+0zzOFF
くだらない写真を貼るバカが来ましたから話を変えましょう。
百均などで見つけたものを寸法が合うからとホイホイ使うのはありですか?
百均で売ってるものでライブに使えるものってなんだ?? 細かいパーツ入れでプラケースは使ったが
機械油 雑巾 ホイッスル 安全ゴーグル マスク サングラス タオル 小型ポリタンク チャッカマン 割り箸(着火剤として)
76 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/08(木) 19:18:41.51 ID:7KNYTunP
「寸法が合うから」と書いてあったから部品として使ったのかと思った そういうことなら俺が使ってる火種は3個100円のライターだね
77 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/08(木) 21:28:32.05 ID:Xxp8e0Ca
蒸留水入れるポリタンク オイル差し ボイラー検査の葉書入れるクリアケース 羽根箒 くらいかな
いや、森氏の前照灯の反射板を百均のじょうごで、とか シリンダーの前カバーを百均のボウルでとかの話。 H渡邉氏のブログでライブスチームを知ったもんだから、 意外に思った。
うし、100均で買える物のみを使ってライブ作ってみよう〜
80 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/09(金) 23:13:41.56 ID:Y04kBZ0L
OSのボールドウイン7・5インチを買おうかと目論んでいますが、法隆寺以外に近畿で走らせられるところはありますでしょうか。
81 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/10(土) 18:50:41.92 ID:dSr33xON
愛知県につぐて公園模型鉄道ってなのが出来たけど会員募集についてはわかりません
82 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/10(土) 19:42:55.94 ID:1BcQzuGt
5インチの国鉄型(自由形は除く)キットは動輪舎のものしかないでしょうか。
84 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/11(日) 18:27:16.72 ID:vfUd6xkD
高木もう部品出ないって。
85 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/11(日) 21:08:15.12 ID:stzqigaz
スエチカは実は多数金型やら部品やらを温存している。某大手私鉄の要職にいた息子が言っていた。彼もそろそろリタイヤの年頃ではないか。再開しないかな。
86 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/13(火) 07:30:33.50 ID:hP3kcjhu
それを知っているのは四〜五人程なんだが、、、
87 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/13(火) 14:55:36.54 ID:gIQP4fNR
俺ですらしらん情報を知っているとは・・・ 4〜5人って四天王かゴレンジャーか?
88 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/15(木) 09:44:09.27 ID:6o87M5K+
ヤフオクに作りかけのがたくさん出ているね。誰かの遺品かな。
90 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/16(金) 07:25:42.91 ID:Wfu4UxAG
技巧社もC56出してたんですね。 OSってHPに出してない製品はどのくらいあるんだろ。せめて台車関係だけでもアップ してもらいたい。
91 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/16(金) 08:22:53.28 ID:zSwKa43i
ホームページに出さないってどういうこと? 素人には売らないってこと?
92 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/16(金) 23:36:56.05 ID:rFNNqdTm
機関車買ってもらった人に売るってこと。
93 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/17(土) 07:31:00.93 ID:MQwlPOBy
どこかで5吋のC53出してくれないかなぁ
94 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/17(土) 17:00:20.73 ID:oyV4NdtP
>>92 そうでもないでしょ。まほろばはOSの7.5の台車に電動ドリルモーターを架装してるんだから
台車だけでも売ってくれるでしょ。それに
>>89 さんのリンクにはHPにはない7.5DLもあるし。
95 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/18(日) 10:04:06.41 ID:68Pa3LZX
普通の電気式の鉄道模型なら買えるが、ライブスチームとなるとちょっとね、、 蒸気機関って、枯れた技術なんだからせめて5万円台の範囲に値段を下げれない のかな?
96 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/18(日) 14:16:05.48 ID:7SPIyu3y
ダメダメ(笑)敷居下げると人の質が落ちるから。高級マンションの売れ残りを廉価販売したとたんに治安が悪くなるのと一緒。
97 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/18(日) 19:01:35.99 ID:ArN20+sJ
蒸気機関が枯れた技術って?原発も蒸気機関なのだが。
98 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/18(日) 19:22:16.11 ID:68Pa3LZX
>>96 うーーん、、どうなんだ?所謂DQNと呼ばれる人間は。鉄道そのものに
興味がないから、ある程度価格下げてもユーザーの質が悪くならないとは
思うけど。
>>97 枯れた技術とは実用化されて、長い年月がたった技術
99 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/18(日) 20:37:45.37 ID:7SPIyu3y
実際に小川精機のキットを買ってみればわかるよ。あの内容であの値段は安いと実感するから。あとはアフターフォロウの手厚さなんかも含めて。
100 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/19(月) 06:59:24.75 ID:B0M3HIXI
D50 100
101 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/19(月) 18:41:12.04 ID:zrqs2FIY
藤坂君やめんとってくれや
102 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/20(火) 14:45:41.88 ID:09Sewuou
1から国鉄型を作るとして、動輪舎のよりも安くなんてできるかな。5インチのJNR型スケールモデルがどうしても欲しいんですけど動輪舎で500万とか700万とかは無理なんです。
103 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/20(火) 15:12:20.55 ID:jyecL4wD
でも、機関のサイズが同等なら内燃機関や電動機の方が出力高いよね。
問題は出力の高低ではないんです。
105 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/20(火) 16:54:54.30 ID:SOBQ5OVJ
アルミ鋳物を自分で作ってる人いますか?
106 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/20(火) 20:27:24.56 ID:o2ZFwBGO
>>105 大学の実習でやった。個人では無理だと思う。
107 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/20(火) 21:58:21.48 ID:oDV7lN1h
個人ではなかなか厳しい鋳物類だけ外注に出しても60〜80万位でできるかと。勿論旋盤やフライス、ボール盤は必須だけど。 まぁ完成させるのに10年くらいは必要になりますが。
108 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/20(火) 23:28:09.06 ID:R4qnXvPf
鋳物を作れる設備が普通個人宅には無いと思われ そんなこと言ったら旋盤やフライスもなんですけどね ------------------------------------------ 手ノコ、ドライバ、金槌等(ハンドツール) 〜3K円程度 (一般家庭レベル) --段差程度-- 電ドリ、ジグソー等 5K〜25K円程度 (何処のホームセンターでも手に入る程度) -----小壁------ ボール盤、100V溶接機 10K〜60K円程度 (中〜大型ホームセンターで手に入るレベル) ----超えれる壁---- 卓上旋盤、卓上フライス 200V溶接機、エアーツール 40K円〜300K円程度 (一部のホームセンターや無理をすれば買えるレベル) ----超えられない壁----- 汎用旋盤、汎用フライス、 鋸盤(使用頻度の関係で) 2M円〜 (町工場並み、購入だけで専門知識必要) ----大山脈---- NC工作機械、レーザー加工機 鋳造設備 20M円〜 (専門加工業者並、) ----------------------------------------- 一般人にとってはこんな感じかな? 卓上CNCとか微妙なものは省きました
109 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/20(火) 23:35:23.64 ID:E56TMJLm
銅ボイラーの自作が出来るかが重要。 多くの人がボイラーのロウ着で挫折する。 銅ボーラーを外注するとかなり高い。
110 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/21(水) 09:38:46.11 ID:9ShM9hKw
お金や技術のない人は、科学教材セットのベビーエレファント号で我慢 したほうがいい。
111 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/22(木) 22:49:46.59 ID:55Wqrn7I
技術のない人はやっぱOSのキットがよいですか?
112 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/22(木) 23:47:09.44 ID:/cYrtWvN
OSのキットなぞ中学生でも作れるから要するにプラモと変わらんわ。
113 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/23(金) 14:59:46.62 ID:pQ/hsZ/0
アホか。完成できない人もいるぞ。結構大変。 ロケットなんか、樽で挫折した人が何人居るか。
114 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/23(金) 17:08:45.26 ID:fno7HYpu
ロケットは運転も難しいらしいね。
115 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/23(金) 19:09:28.78 ID:LFLHwQc0
技術のない人はメーカーから完成品を買うのが一番。 あきたら完成品の方が中古で高く売れる。
116 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/23(金) 21:48:03.92 ID:pQ/hsZ/0
それはおおきい。実は、ライブって資産価値もあるんだよね。あまり値落ちしないし、そもそも、買った値段より高く売れることもある。 OSのC62が1台売りに出たが、組み立ての手間は別としてキット代よりは少し高かったよ。 今からインフレは考えにくいが、弁慶号なんて綺麗に維持していれば当時の2倍で売れるだろう。
117 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/23(金) 23:42:59.07 ID:2uL9m0TI
OSの弁慶は発売当時57万で出ていた。購入時5%分の用品サービスがあった。 現在販売終了になっていて部品の入手が困難になっている。 また、OSの製品は初期型が一番良い。
うーんとね、個人的には年収300-400万辺りの人間には数十万出すのはちと つらいわけよ。本格モデルとまでは行かないが、それなりの作りで 不器用な人間でも組み立てたれる、親切マニュアル付のお手軽な 半完成品セットのようなライブスチームを10万前後で出して欲しい。
119 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/24(土) 23:12:22.79 ID:3dU2soyB
ライブスチームを運転するにはトレーラやブロアーなどがいる。 石炭やスチームオイルも買わなくてならないし、運搬用のケースもいる。 コンプレッサーも欲しくなる。 本体以外に意外に費用がかかる。 やはりある程度お金の余裕のある人の趣味だね。
120 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/24(土) 23:51:46.63 ID:39k5ah0i
私は二十数年前、三十代半ばでOSクラウスを買った。 車を買い換えるとき安い中古にした。 石炭といっても20kもあれば2年以上使える。 客車もベニヤで自作、要最小限でスタートした。 そのクラウスはいまだ現役で走っている。 そんなに高い買い物じゃないよ。 ただ、他で金使っちゃいけない。 酒・タバコ・パチンコなどは一切やらないから買えたのかも。
個人で入手可能な固形型燃料で、熱量高いのはやはり石炭? 実物のSLだと石油使える車両や電熱ヒーターで水を沸かしてみたいな 方式の車両もあったようだけど。 ん、、基本、水蒸気発生できればいいんだから原子力の熱エネルギー で水を沸騰させる、原発方式でもSLが作れるわけか。
122 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/25(日) 14:00:39.56 ID:pm/QiV3F
今では16番でも編成で揃えると50万以上する。もうライブが特別なものではないんじゃない。
123 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/25(日) 15:19:59.96 ID:Doqv2VHg
一桁違うよ。 それに専用の工作室、運搬用の車、50KG以上の出し入れは一軒家でも 容易なことではない。 HOに比べて敷居は高いよ。
124 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/25(日) 16:12:05.82 ID:pm/QiV3F
125 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/25(日) 18:09:53.13 ID:E894JA/f
金だけでもダメ。マナーだけでもダメ。両方要ります。 貧乏人には無理です。
126 :
120 :2012/11/25(日) 19:58:39.89 ID:G09cTtaH
今はお手軽にできるキットが無いからきついね。 クラウスなんか20k無いから蓋付きのプラボックスに本体、石炭・給水用のやかん ウエス何かをいれ、ワンパッケージにしている。あと、工具類をプラコンテナに 入れておけば保管も楽。 法隆寺に行っても客車の上に機関車入りのプラボックス・工具箱を乗せレイアウトを 走って待機所に行けば移動も楽ちんです。
127 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/25(日) 20:53:58.95 ID:E894JA/f
貧乏人には、、は言い過ぎました。しかし、機関車買うのがやっと、、という経済状態でならやめておいた方がよいと思う。 法隆寺には何度も見学に行かせてもらったが、やはり全てにおいて余裕のありそうな人が殆どだ。 金銭的余裕がないと気持ちにも余裕がなくなるし、譲りあいの気持ちも生まれにくい。
128 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/25(日) 22:29:47.20 ID:pm/QiV3F
自分の庭で走らせる人も居るし、もっぱら電動の人も居る。イベントで子供たちに 喜んでもらうのを楽しみにしてる人もいる。それぞれが楽しめればよいのでないか?
129 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/26(月) 00:14:45.25 ID:ZeuD519p
俺は技術もないが何より根気がないから他人のブログ読んで満足してる。
131 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/26(月) 10:41:43.02 ID:KK7uRtDN
法隆寺運転会で、マウンテンとクラウスだけは不動の地位(場所)を築いているな。
132 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/26(月) 23:44:00.41 ID:wajQafmt
機関車を買うのがやっとではじめました。 あと、ボギートラックも買いました。 ブロワー・スコップ・ブレーキキットはサービスで貰ったような。 毎月法隆寺へ行くガソリン代がきついくらいかな? 2年ほどして電動を自作した。クラブのメンバーの人に車輪と車軸を 作ってもらった。 持っている工作機械と云えば、ボール盤と、高速カッターのみ それで何とか作れたよ。
133 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/27(火) 10:11:39.45 ID:tgxYYpnM
OSの5インチ中型機を持っています。外装のオプションをつけなかったこともありますが、車についてくる車載工具とダイソーで買った小さいドライバーだけで作れましたよ(笑)。ボックスドライバーなんかは付属していましたし。
その工具セットがついていた車はなんですか?工具にはどんなブランド名が入ってます? ハゼットとかスタビレーとか? カローラなんかについてくる工具じゃとても精密な模型なんかいじれませんよ。
135 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/27(火) 10:54:32.18 ID:tgxYYpnM
機関車はOSのBRです。 車はレクサスになる前のセルシオです。ドライバーとプライヤー、ともにトヨタマークの安っぽい工具です。小さいドライバーはダイソーで2本買いました。本当にこれだけで完成しましたよ。ボックスドライバーとかスパナとか6角レンチはキットについているから。
136 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/27(火) 12:20:55.56 ID:J4jwE+1a
動輪舎もHPで簡単な工具で組み立て可能って書いてある。道楽の発売予定 デキは社長がボール盤は用意してって言ってた。
hwata氏のサイト、台湾のライブスチーマー訪問などをうpしているぜ。
138 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/27(火) 22:07:15.86 ID:wOvqW22k
ハンド工具(ドライバー、スパナ、六角レンチ類)は品質の良いものを 揃えるべきです。 特にドライバーはビスにぴったり合うものを使うこと。。 六角レンチも精度の高いものを使うこと。 へたった六角レンチを使ってセットスクリューをなめてしまった。 俗に云うネジを潰してしまったことにならないように。 ビスにしっくり合わないドライバーで絞める。潰れそうなので それなりの力で、結果走行中にビスが緩みトラブルで・・・。 200万もする機関車を組み立てるのにそれなりの工具を使いましょう。
139 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/28(水) 07:50:03.74 ID:YrMmFzUQ
使ったことないが、100円ショップのドライバーはすぐにだめになるらしいね。
>>138 >それなりの力で、結果走行中にビスが緩みトラブルで・・・。
5インチゲージで人が乗って運転してる際にビスが緩んだら、、、
場合によっては、怪我につながりかねない。
ましてや、イベントでよそのお客さんが乗ってるときにビス緩んで
脱線、お客さんが怪我なんてしたら、、賠償なんてことになるわけで。
140 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/28(水) 08:12:56.11 ID:ZsQ3TdYp
ライブスチーマーのブログ読むと5吋は子供が身体をゆするだけで脱線するみたい 7.5吋は安定してるらしい。
141 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/28(水) 09:46:31.17 ID:YrMmFzUQ
>>140 まあ、、レール幅が考えたら脱線しそうだけど。
そういや、昔どっかの軽便鉄道で地元の高校生が方側に固まって載ってたら
脱線したなんて話があるらしいな。
いくら軽便とはいえ1両が10tはあるから、さすがにこれはないと思うけど、
日本の鉄道が新幹線以外、大半が狭軌なのは行政が道路関係に金使ってる
からだろうけど。(しかし、日本では未だ独のアウトバーンみたいな高速
道路ができてない。アウトバーンなんて戦前にできたのに)
142 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/28(水) 11:43:28.69 ID:ZsQ3TdYp
>大半が狭軌なのは行政が道路関係に金使ってる からだろうけど。 日本の鉄道発達の歴史から見るとそれは関係ないんじゃない。 アウトバーンは滑走路に転用できるように作ってあるし、すべてが速度制限なしではない。 200kmオーバーで走っているのは極わずかだし、大型車は日本より速度制限が厳しい。 7.5吋か15吋の電動台車キットでないかな。モデルにクスの15吋キットはショボすぎる。
143 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/28(水) 12:24:20.70 ID:OoVNW8xh
機関車はクラウスだけど六角レンチはスイス製のPBを使っている。 精度が一ケタ違うようなことを聞いた。 −ドライバーもPBを使っている。 スパナは国産のKTCだ。
車やオートバイで使える工具買えば問題ないよね
ソケットレンチなら5インチで1/4"角かな?
146 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/29(木) 19:36:06.34 ID:zRjt/SLW
ボイラーはかなり難関みたいだけど、例えばOSなんかじゃ楽々と量産しているわけでしょ? 何が違うの?技術?設備?材料?
147 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/29(木) 20:42:04.06 ID:KA26X07i
ボイラーは一部を除き殆どのメーカーは専門の業者に外注しているようだよ。
材料はたいして変わらない。 設備はアマチュアとは比べられないだろう。 専用の治具も多く揃えているし、でかいアセチレンバーナーとかも揃っているから。 技術もアマチュアが何年もかけてやることを納期に合わせて、しかも同じものを何十台も作っているんだから、 はるかに上と考えた方がいいだろうな。 アマチュアでもプロに引けを取らない技術を持っている人もいるだろうけど。
>>146 所有する設備が違うよ、個人じゃ無理な金属加工できるNC旋盤機とか
精密加工機械があるわけで。
極端な話、スイッチポンで素人が難儀してやっと削り出すような部品が作れるのねorz
安全性の問題もあるしね。 メーカー品はちゃんとした設備で圧力検査をやっている。 万が一でも破裂事故が起こってけが人が出たりしたら、メーカーの信用にかかわるから。 アマチュアも安全意識は持っているだろうが、そういう社会に対する責任感みたいなものはないだろう。 そういうことを考えると、1個何十万もしようが高いとは思わない。 実際に買うかどうかは別の問題だけど。
しかし、個人やメーカーが頑張っても同様のサイズならエンジンやモーターに 出力負けしてしまうのが、蒸気機関の悲しさ、、、、 蒸気機関はエネルギー効率よくない。
153 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/30(金) 23:44:08.24 ID:/BEh/63l
とは云うものの、石油を燃料とする火力発電はみんな蒸気機関で発電している。 内燃機関で発電しているのは非常用発電機くらい。
154 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/11/30(金) 23:59:32.11 ID:w5vdhq23
>152 お前は何もわかっていない。 蒸気機関車のエネルギー効率は5%以下(笑) だから、実物は廃れたわけで。 模型はそうじゃない。 そもそも、模型を走らせたところで1円にもならない。 内燃機関や電気と比べて、、って、、バカかお前は
155 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/01(土) 04:09:03.19 ID:sWnn+rlV
汽車ぽっぽの模型よりも、最新鋭の1/10RCカーの方が速いよねww
156 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/01(土) 04:11:39.87 ID:sWnn+rlV
ライブスチームの中身取り出して、1/10RCカーに使用されてるマブチモーター 製の540クラス高速回転モーター搭載したほうが速度も牽引力もUPするな。
それを言っちゃあおしまいよw
158 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/01(土) 13:55:50.67 ID:sWnn+rlV
鉄道の蒸気機関車が廃れたのは、熱⇒運動エネルギーの交換効率が低いのも あるが、整備点検に手間が手間がかかることや、操作が複雑で石炭を燃焼 させる高温のボイラーがあるため、運転士や機関士への負担が多かったのも 廃れた要因になってる。 電気機関車が実用的に使えるようになったころ、当時の運転士や機関士は 喜んだらしいね。
159 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/01(土) 14:07:26.91 ID:sWnn+rlV
そういや、ガキのころに見たNHK教育の子供向け番組で 蒸気機関車が電車やディーゼルに馬鹿にされるみたいな番組が あったな。で、その当時は馬力じゃ電気もSLも大差ないだろと 思ってたが、後年、SLが余裕でスペック負けしてるのを知り 「やっぱり蒸気は時代遅れなんだな。」と痛感した。 蒸気機関車、、ごてごてした無骨なデザインで二酸化炭素たっぷり 黒い煙を吐き出し、必死に走るも精々120km/時 最新型新幹線、スマートなイケメンデザインで速度もぶっちぎりの270km/時
>>153 火力・原子力発電は、ピストン式の蒸気機関じゃなく蒸気タービンで
発電機回してる。
石油/ウラン/プルトニウムの熱エネルギーで水を沸騰
⇒高圧の水蒸気の発電機のタービンに吹き付け回転⇒電気が発生
しかしコールタービンはことごとく失敗したのだった。
163 :
153 :2012/12/01(土) 23:54:23.20 ID:VmvIHzhm
>>161 だれもピストン式の蒸気機関と言っていない。
蒸気タービンも蒸気機関である。
発電所で石油使って発電して遠くから送電してロスする事を考えれば、 電気機関車の効率も蒸気機関車のより、良いとは言えても非常に極端に良いとは言えない。 子供用の教科書ではこの点が考慮されていないのがあると思う。 蒸気機関車の利点を無理やり言うなら、 精度の悪い工作機械でも作れる(中国がこれだったし、アマでも模型なら作れる) 高温高圧に対処する特殊な金属を必要としない、ほとんど19世紀以来の材料。 内燃機のような瞬間爆発が無いから、振動が少なく、よって長持ちする。 内燃機とちがって、使える燃料種類の幅が広い 1945年の時点で蒸気機関車1台の値段は電気機関車1台の2倍以上じゃなかろうか。 送電設備費用をかんがえないで計算しても。
タービンを機関車に積んだ場合、 逆転がむずかしいから、 @タービン→発電(米国UP,油焚き)か A自動車みたいにバックギヤ付ける(スエーデンのユングストローム式)か B前進用の他にバック用タービンを付ける(米国PRR,S-2)か になる。 Bは低速時の効率がレシプロより悪かったと聞いた
送電設備までひっくるめて考えると、ディーゼル機関車に客車を牽かせるのが一番効率がいい。 次にディーゼルカー、電気機関車+客車、電車の順になる。
しかし、発電所で作られた電気は鉄道だけでなく、他の産業や数多くの 公共施設や家庭にも供給されるわけだから、単純に電気機関車だけを さして効率云々言うのはどうかと。
168 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/02(日) 08:39:09.79 ID:ASMP0v7Q
蒸気機関車は摺動部が多いから精度が高くなきゃいかんよ。 ところでこのスレは電動可なの蒸気限定なの?
169 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/02(日) 08:59:14.08 ID:D+NrnY2e
>>168 >ところでこのスレは電動可なの蒸気限定なの?
語っちゃいけないとは言わんが、普通は蒸気駆動でスレをすすめたほうがいいわな。
電動だと、単にSLの「形をした電車にしか過ぎないから。
170 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/02(日) 09:03:34.36 ID:D+NrnY2e
http://www.e-khp.com/Mamod.htm 英のMamodのライブスチーム扱ってるとこに、Mamodoのことでメールしたけど
今、国内での在庫がないらしいね。買ってる人いるのかな?
あちらの本社のサイト見ると、意外と手軽な値段で売ってるけど
欧州はライブスチームのユーザー多いから、値段安くても利益でるのかも。
172 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/03(月) 00:54:25.86 ID:WCACav5e
長さもすげぇがレイアウトもすげぇなぁ 特にあの橋、あこがれちゃう
173 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/03(月) 19:02:23.70 ID:d+KJOJFV
高校生なんですが、どうしてもライブスチームの機関車が欲しいです。 どうすれば親父を説得できますかね。金は持ってそうなんですけど。
174 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/03(月) 20:05:58.08 ID:7m59cf1C
釣りじゃなければ頑張って自分で稼いで買いな、としか言えんな。 親父さんも鉄でライブに興味があるんであれば一緒に楽しむのもありかもしれんが。 単にスネをかじろうとしてるのであれば残念としか・・・
首振りエンジンは…どうしても玩具に見える。 そのページの下にある縦型ボイラーの方がメカ的には面白そうだ。
昔読んだ子供向けの「飛ぶ船」(作家がイギリス人)で、 兄弟の一人が固形アルコール焚きの模型機関車を 時間旅行中の船から落としてしまう話があったが、 あれはMamodがモデルなのかな。
>>177 今のMamodoは家庭・キャンプ用のカセットガスが燃料
いや、それは>174見て知ってます。
180 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/04(火) 11:56:22.02 ID:YcxWZz76
一応レール走れる蒸気モデルで一番安いと「言えばMamodしかないけどね。 その上となると15万¥ほどのアスターホビーの廉価モデルになる レール走られせないなら科学教材のベビーエレファントでもいいだろうけど。
181 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/04(火) 12:10:24.01 ID:YcxWZz76
60万円台のライブスチームを買える金額で ハイエンドPC 高機能ルーター ゲーム機3種(XBOX360 PS3 WiiU) 携帯ゲーム機各種とそれらのソフト数本 1/10クラスホビーRCカー(ツーリングレース バギー トレーラー) が買えるわけだが、
182 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/04(火) 12:45:49.83 ID:Z9M0Svxr
別に良いよ(笑)両方買うから。それに、60万のライブスチームって何ですかそのオモチャは?
だからなんです?
どんだけ高額なライブスチームでも世間一般から見りゃ「贅沢な オ モ チ ャ」
もちろんいくら人を乗せて金を取ったところで ライブスチーム機関車に使った金と膨大な時間は取り戻せないし、 だからあくまで趣味のものだし趣味の物はみなおもちゃですよ。いうだけ野暮だよ。
186 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/04(火) 17:32:46.08 ID:uyyda+qU
学校でクラブを作って金を集める (場合によっては全部学校がもってくれるよ) 工業高校とかだと簡単なんだけどね けどこの方法だと自分のものにならないからなぁ・・・ オヤジもこの世界にはめちまえば一番簡単なのだが
187 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/04(火) 20:31:52.70 ID:YcxWZz76
>>173 バイトで金貯めれば、Mamod or アスターホビーの廉価ライブスチーム
と線路に連結できる貨車数両ぐらいは買えるだろ?
C62やD51じゃなきゃいやだと言うならちとバイト代じゃ無理だろうけど。
188 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/04(火) 22:25:33.57 ID:lWg+JDtI
>>184 いやいや贅沢なおもちゃは車ですよ。
フェラーリ・ランボルギーニなんかはその代表格。
眺めている分にはまだましだけど、公道を走らせりゃ自分と他人の命を削る
ようなもの。
>>173 こつこつお金を貯めて身分相応の物を買うんだね。
大きいものが偉いわけではない小さくても本人が楽しけりゃそれでいいと思う。
189 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/04(火) 22:44:10.94 ID:Z9M0Svxr
このやりとりを見ていると、やはり、敷居は下げるべきじゃないと痛感するわ。 貧乏人が来ると何かと荒むから。 レイアウトなんて、譲り合いや相互扶助が前提で成り立っている。貧乏人はまず権利主張だからうまくいかないんだよね。
カネを持ってるかどうとか以前に人間的な問題じゃね? 敢えて金に絡めていうのならばたまたまなんかで小金を手にしちゃった奴が割と貧乏人が〜みたいな言葉を使って 自分の身の丈に合った楽しみ方をしてる(こいつよりも技術は相当ある)周りを不快にする事が多かった。 俺の周りではw
みんなに馬鹿にされる程度の人って 何とか見返してやろうと思ってもどうしようもないので 高いもの買って見返してやろうと思う
192 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/05(水) 01:59:01.49 ID:/ojLaQMn
189が書いていることは本当にその通りなのに、貧乏人がとか書くからダメなんだよ
193 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/05(水) 09:17:02.44 ID:wkcYI3jh
いままでライブ≒ジジイの趣味ってイメージ強かったけどみなさんいくつくらいですかね 自分は30に非常に近い数字だけど自分のクラブは幽霊(といっても死んではいない)含めると60歳超が半分くらい 40超を含めると7割を超えるくらい 少なくともこのスレの住人で平均年齢出すと極端に下がるだろうけど
194 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/05(水) 21:43:46.83 ID:A+aUDzHx
俺はこのスレの平均年齢をかなり上げてる
195 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/05(水) 23:40:12.56 ID:jPMaDiC8
私も平均年齢上げています。 真面目な話題しか参加しません。
196 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/05(水) 23:51:46.84 ID:RVNhgNNS
OSが50周年の時に始めた。 当時は未だ20代で、メンバーの中で一番若かった。 周りがみんな親父くらいの歳ばかり。 当時と比べりゃ今は結構若い人も居るような気がする。 当時から居る人はかなり少ない。
197 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/06(木) 00:01:30.16 ID:V4zM4QEP
今の法隆寺で言えば上はM師匠で80くらい、下は中学生が最近気始めたから15くらいか。 一番多いのは60前半あたりでは。
198 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/06(木) 00:58:05.84 ID:MA4DRYOR
若いやつは蒸気機関車をかっこいいと思わない&ライブスチームを本格的 にやるには金がかかる よって、そこそこな年収のある中高年が中心になる。
乗ったこともないし走るのを見たこともないものな。 俺は幼時母に連れられて千葉に行くとき、たぶん新宿駅のホームだったと思うけど SLが入ってくるのを見た。あと高校生の時北海道で乗り、 大学生の時大井川線で乗った。
200 :
196 :2012/12/06(木) 12:45:10.84 ID:EQ2HAxba
ライブスチームの存在なんて知らなかった。 当時ラジコンが趣味でモデルショー大阪を見に行ったとき、OSのブースで ポーター(弁慶)が置いてあった。当時の価格で57万円。 なんでこんなものが57万もするのか不思議だった。 その時の営業担当の方が熱心に説明していたので、ためしにと法隆寺に見学に行った。 ほしいなと思ったが価格が価格なので踏ん切りがつかずあきらめた。 次の年だと思うが同様モデルショー大阪に行って同じ営業担当の方に同じような説明を受け 今年は50周年なのでクラウスが2万円安くなっておりますと。 その2万円で購入を決めた。 そのクラウスは今も現役で走って居る。 長い目で見たら高くない買い物に思える。
201 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/06(木) 18:26:25.46 ID:xgEkpk1q
函館本線C62ニセコ 呉線C62、C59安芸 などを乗った世代です。 やはりあのころが懐かしくライブスチームやっています。
202 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/06(木) 21:20:39.16 ID:MA4DRYOR
>>199 >乗ったこともないし走るのを見たこともないものな。
SLの写ってる写真は歴史」資料で見たことあるだろ。
やっぱね、エアロダイナミクス考慮したデザインの新幹線や特急の方が
普通にかっこよく見える。
巨大なボイラーにゴテゴテといろんな装置がついて、いかにも田舎臭い
煙突、、、、周りが田んぼと山だらけの辺境地域を走ってますという
イメージが強いよ、蒸気機関車は。
それに引き換え新幹線は、スマートなデザインでいかにも速そうに見えて
先進的な都会の交通手段というイメージがある。
203 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/06(木) 22:40:07.38 ID:So1VyIr+
私はいま39歳ですが、やはり周囲ではもっとも若い世代に入りますね。 生まれも育ちも東京なので現役蒸気は見たことないけど、歴史上のものを自分でどうにかしたくて始めました。 今は5吋でC53を作りたく資料集めをしているところです。
204 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/06(木) 23:28:35.93 ID:gRugrbkb
中学の時カメラ小僧で、蒸気の写真を撮りに行った。 関西線の加太トンネル方面。 当時は86、C57、D51がメインだった。あれから40年近く経っている
>>201 実物があった時には産まれてすらいなかったが、その頃にあこがれたりその頃の人と話してたりして自分なりの蒸気追求をしてます。
206 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/07(金) 07:28:50.88 ID:bA5LH14T
>202 それがどうした? 根本的に君は能力不足だから来ない方が良いよ。
207 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/07(金) 09:28:52.95 ID:dpdYU4Vy
今30歳です。 いろんな先輩方から、いろいろ勉強させてもらってます。 まわりでやってる同世代っていないけど、楽しい趣味だと思ってます。
208 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/07(金) 13:52:24.46 ID:j1If8jxu
自分の子供の頃は既に総武、常磐も103だったからなぁ〜 地元交通公園に石炭炊きのSL(型式まではわからないし、今は電機に変ってる) があり本物見たく親に頼んだらなんと復活直後のC623SLニセコだったw (北海道旅行の口実でお袋が利用したらしいが・・・) そんなこんなでSLに関してはいい記憶しかない若造です あ、高校時代に秩父に写真撮りに行った時、川に落ちて携帯+財布無くしカメラまで壊しました こんな最悪な事が起きてもSLは好き
ヤフオクで最近大量出品されてるライブのオーナーって凄い有名な人なのかね? すでに出品されてる分だけで20両位あるし
210 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/08(土) 17:36:21.66 ID:zX14IQ4V
ライブが売りに出るのは基本的に遺品整理。 俺も汽車を買うたびに、食うに困ったら現金化し易いしとか家族に言い訳してきたが、自分で売ることなんて出来やしない。 イブニングスター、ポーターからシェイ、マウンテン(運転歴なし(笑))まで7台あるが、遺言にはすぐに売れと書いてある。 多分6〜700万くらいにはなるだろう。家族は喜んで売りに出すだろうな。 やたら細かく手間好きな妻のことだから『1円スタート!煙管掃除用金ブラシ(使用感あり)』とかやりかねん(笑)
211 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/09(日) 17:36:24.59 ID:QBtLLmFg
この週末は今年最後の走行会だ なんとかして行きたいけど仕事が重なっている。 このスレの人も何人か行くのだろうか?
212 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/09(日) 17:42:31.80 ID:Ff58WNM6
213 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/09(日) 20:44:19.56 ID:cANQ0Hfb
ライブスチーム(鉄道模型)に限らず趣味の世界では、コレクターが亡くなると今まで仲間で付き合っていた人間がハイエナの様にたかってくる。 もっとも家族には掛かった費用を内緒で集めているし、中古の市場も少ないので相場も決まっていない。 そこを生前目を付けていた連中が、よってたかってタダみたいな値段でもって行く。 家族もその価値を知らないし大きなガラクタを整理してくれるんなら、友人に安く譲ってしまう。 コレクターが亡くなって貴重な資料が散在した例をいくらでも知っている。 家族には定価や中古相場をしっかり教えておこう
214 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/09(日) 22:22:20.55 ID:5ez3bi5U
あのなぁ、、、 俺のシェイは家族の中では15万8000円だぞ。 それでも無駄遣いと怒られている。
原価幾ら?
>>214 あなたが亡くなった後、一番親しい友人が10万円ぐらいで買いにくるかもしれない。
217 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/11(火) 09:42:53.33 ID:aQ0C0WhS
俺のC21は198000円税込み(笑) 軽量台車は8900円税込み(笑) 数百万の買い物が許される家って、羨まし過ぎるわ。
>>214 どうやって差額を捻出したんだ。自営業?
219 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/11(火) 12:19:20.18 ID:HM38Gkoi
コツコツためた金で買うんだが、嫁にはへそくりの金額を知られたくないため 価格を安く言っている。 でないと金の出所を問い詰められる。
俺が問い詰めたい
221 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/11(火) 15:36:42.24 ID:aQ0C0WhS
何を問い詰めるの?
私は自営業だけれど嫁が経理をやっているのでへそくりもできない。
223 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/11(火) 17:42:16.92 ID:HM38Gkoi
嫁に対して飲み代の水増し請求、ヤフオクなどでの転売品等の売り上げ、 仕事上で得た人に言えない利益等。(もらった金券を換金など) ま、少ない金額でも積もれば結構な金額になる。 年間10万でも10年たてば100万になる。
224 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/11(火) 19:33:54.52 ID:HG/X0iyf
機械の開発、製造もやってる(といっても本業の片手間でほぼ一人)工事屋ですけど ココ最近作った物の評判がいいから、そっちの作業に割ける時間とお金が増えた 結構機械部品といって5寸のモーターやギヤーは勿論レーザーカットとかも注文してみたけど ばれないもんだねぇ・・・
225 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/12(水) 23:20:11.53 ID:vV2YdRVO
Monotaroが出来てから、色々と細かなモノが会社の金で買えるようになった(笑)とっても便利(笑)
226 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/12(水) 23:51:23.82 ID:RE+JIaUr
一昔前、三菱から出ていたDCモーターで良いやつが有ったんだけど 生産中止になった。 特殊電装のモーター良さそうなんだけど、ちょっと高そう。
227 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/13(木) 11:09:01.12 ID:CVlmzMil
ヤフオクにOSの機関車2台出てるね。まぁ、出しているのは評判悪い転売屋だけど(笑)
228 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/13(木) 20:14:24.84 ID:/1FkzwEb
229 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/14(金) 07:15:18.15 ID:UIRK9JQq
>227 ヤフオクに出されているシェイの持ち主だった人を知っているし、何度もターンテーブルで横に並んだが、あの機関車は空焚きで一度ボイラー溶かしてるよ。無理やり直してる。しかも一部は半田付けで。 やめといた方がいい。
やっぱ今の時期白い煙がモクモク?
>>228 出していましたよ。他に名古屋市の科学館に展示されているグレートノーザンのC1クラス
の蒸気機関車も出していました。どちらも生産台数が少なく高価だったので今では滅多に中古市場に出てこないですね。
232 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/19(水) 00:47:21.37 ID:eHVC0T0S
OSさ〜ん!次の新製品まだ〜?
233 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/20(木) 05:36:06.43 ID:yTyJ6qfy
7インチ半のロケットを『今年』の頭に出しますと一昨年の秋にアナウンスあったが音沙汰ないな。 やはりもうビジネスとしては成り立たないのかな、、、出してくれたら買うのに、、、 今のラインナップはちょっと少ない、、、
234 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/21(金) 00:28:35.03 ID:/9xfBool
ASTERのニュースレター毎回思うが、Fさん編集で違和感を感じます。
235 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/21(金) 13:58:59.35 ID:heNCrTAU
OSからC62の品質でD51出ないかな。 絶対買いますけどね。
236 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/21(金) 20:00:10.41 ID:yNYjp0sD
ボイラー共通でD52になるかも。
237 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/21(金) 20:18:53.50 ID:H0w8e9Wt
天賞堂C1クラス、末近C62と骨董品がヤフオクに出てますね
238 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/24(月) 08:19:39.05 ID:f3I+eM4P
OSさんの孫請やってます。今は製品出しても売れないもんね、、。昔なら例えば『ロケット終わりますよ〜』って言ったら1週間で売り切れただろうし。 C62だって限定だからあんな値段で出せたけど、全部売るの大変だったみたい。あんなもんがオプション別とはいえ200万切って出せるなんて異常なんだけどね。 楽しい趣味を、盛り上げましょうよ。
239 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/24(月) 12:38:19.00 ID:RH1T/HqE
5インチスケールでレールを作成しようと考えています。 通常の市販品のフラットバーを使うと(たぶんSS400)金属が硬いので 車輪が摩耗してしまいます。 柔らかい金属何かありませんかね。当然一般に販売されていて入手簡単な やつですが。 サイズ的には6X19位を考えています。
240 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/24(月) 15:06:20.67 ID:VqMxwOzF
OSの孫請けさんですか、多分お世話になっていますw 3.5吋C62のクオリティであの値段はお驚きだ値! もし5吋C53をやるとするといくら位になりますかねぇ? 勿論格好だけC53にするのか、3シリンダ−を再現するしないや、オプションによってもかなり変わると思いますが。
241 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/24(月) 20:57:01.11 ID:f3I+eM4P
2シリンダー、数量限定、であれば300万以内でできると思う。3シリンダーになると100万は上がるだろうね。
242 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/25(火) 12:21:34.90 ID:D/stTp+q
なんで数量限定の方が安くなるの?理解できない。
243 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/25(火) 15:29:28.44 ID:u8IKf/qb
5吋のC53が300〜400万円くらいなら是非欲しいな。 OSさんお願いしますよ〜!
244 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/25(火) 17:59:40.53 ID:0OyGqOeU
245 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/26(水) 08:07:21.55 ID:t0V8qumv
在庫はかなり大変ですよ。OSの場合は、昔の機種でもパーツを頼めばほぼ リアルタイムで送ってくれる。個人特定されるから詳しくは書かないけど(笑) 販売終了後10年以上経った機関車のランボードの部品を頼んだら汎用品で もないのに2日で届いてびっくりした。 動輪舎とか、平気で半年とか1年とか待たせるのに(笑) OSのアフターサポートは本当に素晴らしいけど、それが経営を圧迫しなければよいが。
246 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/27(木) 20:11:01.11 ID:AKTnuX+k
なんかイベントやってたら警察に捕まっちゃいました。ちくられたらしい。 これから出頭します。
247 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/27(木) 21:28:49.06 ID:11JomqPM
何の話?
248 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/28(金) 07:25:48.78 ID:bjnqH3jK
249 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/28(金) 08:26:07.44 ID:NFVhx4Qf
246>> おまえもか。漏れも安衛法、軽犯罪法違反で11月に捕まった。 ちくるやつがいるんだよな。科料(過料ではない)20万円の略式命令。 前科者だよ。裁判所までいって大変だった。ライブはやめた。とんでもない白門だよ。
具体的に何が悪いとして捕まったんだよ。
251 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/28(金) 10:01:39.41 ID:cy9czyno
252 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/28(金) 14:09:00.69 ID:k1kGxGmu
ほんとに???いつ捕まったの??????
253 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/28(金) 17:37:59.40 ID:RW99QOPo
はいはい、自作自演お疲れ様
254 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/28(金) 20:10:06.51 ID:RFjiN96J
日本人の税金で 月に30万もの生活保護をもらい、働いてももらい その上無税、医療費ただ、扶養控除、医療保険は中国や朝鮮の 親類縁者まで適用し、日本人の金を食い荒らす中国人バ韓国、ミャンマー マレーシア(実質中国人)など他国が入国を拒む野蛮国人が日本に移住してきて 増え続けている。日本の生活保護は日本人の大きな負担になっており早くこのウジ虫どもを 追い返さないと日本人は永遠の奴らの奴隷として自分の子供を学校にさえ通わせられなくなり 差別を受けなぶり殺しにされる運命が待っている。周りにいる不当移住の中国人やアジア人にいい顔するな お前らの金で贅沢してんだぞ!
255 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/29(土) 07:47:42.27 ID:QfArPrhZ
>労働法規だけど製造法規だから労働者が製造してるメーカー製のボイラは全部アウトだ。 >持ってるだけで違法。完全自作のボイラはオッケー そんなこと何処にも書いてないけど?
256 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/29(土) 09:45:14.05 ID:0ffR6w7d
257 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/29(土) 10:00:58.52 ID:u6mzzlbg
258 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/29(土) 12:50:23.26 ID:rGOiEF0A
259 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/29(土) 18:59:32.71 ID:ahAC41bM
1をよく読め! 法律厨は完全スルーしろ。
260 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/30(日) 12:49:14.97 ID:zdV3bEz2
ボイラー乾かそうと思っていたのに雨ですね〜。 皆さんよいお年を〜。
261 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/31(月) 11:30:47.96 ID:xzTMnkRD
判例情報と決定通知一覧を見たけど、 >安衛法、軽犯罪法違反で11月に捕まった。 >ちくるやつがいるんだよな。科料(過料ではない)20万円の略式命令。 >前科者だよ。裁判所までいって大変だった。ライブはやめた。とんでもない白門だよ。 なんてなかったよ(^O^) 人を妬んでのことだろうけど、もっと前向きになればいいのに。 くだらない書き込みばかりしているからいつまでたってもNゲージ
262 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/12/31(月) 21:13:56.28 ID:I/q9q/1D
来年は、足掛け5年取り組んでいるC11を絶対に完成させるぞ。 OSのキットなんだけど、完全号機ディテールに取り組んでるもんだから時間かかってます。
263 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/01(火) 15:58:12.82 ID:4pbo6hAq
1年の計は元旦にあり。 今年は、自分の機関車を手に入れるぞ!
264 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/01(火) 23:29:12.96 ID:QXj58JBP
組み立てに5年は掛けられない。どうしても走らせたくなる。 クラウスを2週間で組み立てた。土日以外に会社を二日も休んでしまった。
今年も宜しくお願いします。
ところで皆様、かつて90年代にあきら製作所から販売されていた弁慶号はご存知でしょうか?
ライブスチームとしては画期的な4725円という価格でした。
ttp://suzushiro87.web.fc2.com/layout/live.htm 小さいながらも首振りエンジンではなく、両側に固定シリンダーを備えていました。
現在では廃業されたらしく、入手は困難です。
他に、ベビーエレファント号という首振りエンジンの模型は入手できるようです。
他に入手しやすい模型蒸気機関は学研の大人の科学シリーズですね。
266 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/03(木) 07:06:30.52 ID:7hjSivQq
それは、むちゃくちゃ広義にはライブスチームかもしれないが、、、、、ロウソクで走る蒸気船と変わらんし(笑)
ベビーエレファントや学研のやつは、ゲージ走れない。 ゲージ走行できるライブで最も安価なのは英のMamod社の製品
268 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/03(木) 14:25:04.12 ID:7hjSivQq
走れないのはゲージじゃなくてレール。
ベビーエレファントや学研のやつじゃ非力すぎてレール走れるように改造 しても、貨車や客車を牽引できないな。
バーナーを強化してボイラー圧力を高めて過熱管をつけて加熱蒸気を供給するようにすれば牽引力を強化出来るかもしれませんね。
>ゲージ走行できるライブで最も安価なのは英のMamod社の製品
Mamodは最近は品質が向上しているそうですね。
ttp://www.e-khp.com/Mamod.htm ちなみに自作派の方によるとあの程度であれば材料費数千円で作れるそうです。
271 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/04(金) 01:43:24.72 ID:rBTNSaKD
OSはもうやる気ないのかな。限定のC62から2年、電動の新幹線から1年、新製品の音沙汰がないね。
確かにそうですね。以前から新製品が出るのは数年毎でしたが、 そろそろ7.5インチのロケット号が出るとか聞いていますがどうでしょう? 最近はトラムのように電動式にも力を入れつつあるようですね。 ところでOSのT5はこれ↓を参考にしているのでしょうか? Building Speedy AGWR 0-6-OT in 5" Gauge ISBN 9781857611236 皆さんはどう思いますか?
274 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/05(土) 16:02:13.25 ID:jL5ET6H5
>>246 岩手の的屋だろ、ガキがやけどしたらしい
275 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/05(土) 16:25:02.45 ID:WWUUIJvc
またS6のバックプレートでも爆ぜたんか? 古いやつはステー腐食しててデフオルトだからきーつけな
276 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/05(土) 21:47:02.37 ID:M1jKeUG8
>>261 ほんとだよ。参考人として同行した。発端は客のやけどだがそれは示談で解決した。
それとは別に事故を見た何者かが通報したようだ。彼は結局軽犯罪法違反で在宅起訴。
判決はこれから。おそらく科料30万円の略式命令だろう。
それより判例情報と決定通知一覧とはどこでみれるのかな?
略式は非公開だ。検察でも捜査以外に調べることは出来ないが。
いい加減なことは書かない方が良い。
>>276 軽犯罪法違反って具体的に何が引っかかったの?
279 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/06(日) 08:43:53.27 ID:Erht/FM2
>>273 たぶん不法イベント。使用機材の型式取得を確認。
取得していれば設置届けが出ているはずなので確認。
運行管理者が現場でその控えを持ってなければ違法確実。
ただし展示だけで人を乗せてなければ問題ない。
地方は法令関係相当ルーズだよ。だいいちてれびも終わったね。
280 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/06(日) 20:44:05.20 ID:TLCDjX1e
三月目標にコッペル買います。 夏には法隆寺デビューしようと思います。宜しくお願い致します。
>>266 立派なライブスチーム模型でしょ。構造が簡易なだけだ。
282 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/07(月) 10:56:30.32 ID:kbRXZTCb
だからむちゃくちゃ広義って書いてあるわけだが(笑)
広義にも狭義にもライブスチーム模型でしょ。 立派な、というのはそういう意味だが。
284 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/07(月) 15:29:11.69 ID:kbRXZTCb
だからさ、行間読めよ。 3000円のトイラジと『ラジコンヘリ』は違うだろ。 東大も大東文化大も大学だけど中身は月とすっぽんだろ。 同じラジコンです、同じ大学ですって言っても笑われるだけだろ。 考えろよ全くもう(笑)
もういいよ
286 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/07(月) 17:03:57.61 ID:kbRXZTCb
わかればよろしい。
287 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/08(火) 13:01:23.91 ID:7kgm77E/
スーパーヒーターのあるなしで随分違いますかね? 5インチの小型機関車です。 大した効果がなければ煙管掃除の手間も考えて、やめておこうと思うのですが。
>>273 これって子供向けイベント?
集客のために子供向け部分を謳っていて真の狙いは大人なのか
根本的に子供を楽しませるためだけのイベントなのか
前者と後者で行く行かないが分かれるのですがその辺情報ないですかね?
片道200kmとなると考えてしまう
289 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/10(木) 03:26:58.22 ID:Fz/UOmyI
基本的にガキ向け。
でも子供はイベントでも新幹線タイプの電機に乗りたがり、 大人は蒸機に乗りたがるっていうから まるきり子供向けでもないだろう。
291 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/10(木) 09:16:43.90 ID:d3FHPdmw
まぁ5吋の蒸気も複数展示するそうだから目の保養だけしてくるかな。
292 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/11(金) 06:49:54.18 ID:uJovUPVZ
なんか、掘り出し物の販売もあるって聞いたような気がするよ
293 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/13(日) 10:14:53.85 ID:jyJ7udJs
目の保養をしてきた。やはりガキ向けイベントで、午前中は会場内の移動も困難なほどだったが午後は比較的落ち着いたね。 道楽ぼーずのデキ試走やってた。個人的には動輪舎の部品類を少し安く買えたので良かった。
294 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/13(日) 16:58:41.42 ID:/aIbI+++
>>251 法文をよーく読んでみ。どうすれば合法と解釈できるの?おまえらアホか?
義務教育の範囲で理解できる簡単な法律だし。実際の所アウトだよ。
使っている者が労働者じゃなきゃオッケーみたいに言ってるけど、製造する者が労働者でもダメだよ。
出荷テストするとき労働者が怪我をすることは十分考えられる。こういう模型の違法ボイラーはアングラ業者が闇で作ってるんだよ。
ちゃんとしたボイラー屋は手を出さない。法律はへりくつが通らないように出来ている。法治国家なのでしかたなし。
ま、おもしろそうでも違法だから出来ないことはいっぱいあるからな。
295 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/13(日) 17:20:07.82 ID:ZVYD3zN7
正直、法律のことはよくわからないが、違法ならなぜ小川精機のような、まぁちゃんとした会社が発売を半世紀近くに渡って続けられるのだろう。これもアングラなのか?違うと思うよ。 説明してくれませんか?
296 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/14(月) 11:35:40.30 ID:sKs4xMfk
IDもさらせんか
297 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/14(月) 17:18:11.05 ID:GcTrECmN
労働安全衛生法となっているんだけど、製造者・使用者の問題じゃないんだ。 法律上のボイラーの定義が示されている。 また、そのボイラーを製造する際の基準が決められている。 ライブスチームのボイラーが法律上のボイラーに適用されるかどうかだ。 数値を見る限り適用の気もするが、どこかにグレーゾーンがあって趣味での使用に関して 合法になっているような気がする。(あくまでも憶測です) 販売側も、個人の趣味ならば合法との解釈で販売をしていると思う。(これも憶測です) 販売はあくまでも個人の趣味で販売、後は購入者が勝手に営業に使った。 あくまでも自己責任でとなれば販売は可能。(これも憶測です) 違法であれば、上記小川精機などのメーカーは販売しないと思う。 小川精機と云えば模型業界では名の知れたメーカーで販売前には十分調査されていると思う。 ボイラーを製造する場合、溶接作業があるが、これにはボイラー溶接士という資格が 必要です。(国家試験で、溶接技術を試験します) これはボイラー溶接士でなければ溶接作業ができないようになっています。 また、ボイラーを整備をする場合もボイラー整備士という資格がある。 これも国家試験です。 車を作る場合・ビルを建てる場合の溶接には単に技能講習修了者で有れば可能です。 技能講習と云っても溶接技術は関係なく、安全に作業ができるかどうかです。 現状の法律では趣味で個人でやっている場合は違法じゃないと思うよ。
298 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/14(月) 21:09:38.81 ID:DJZSsSJD
マウンテンを廃盤にした理由は法律がらみと聞いたことがある。
299 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/15(火) 20:41:16.62 ID:amn6Eudb
今週末の運転会の準備をするかと記者を倉庫から出したら、リターンの銅パイプが裂けていた。中に水があり凍結したらしい、、 裂けるもんなんだね、、ビックリ。 治せるかな。
300 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/16(水) 10:29:29.08 ID:uZ3xU+HS
ボイラー本体は気をつけてたけどそういう事もあるのか ウチの汽車大丈夫か・・・? あと雪、たぶん残ってるんだろうなぁ
301 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/16(水) 12:25:59.48 ID:WU1cXcOs
雪が降った地域で今週末の運転会...... ここはOS絡みの人も書き込んでるのかな???? 氷にやられちゃった汽車の方、無事に早く治りますように!
無圧力の水を通すだけのチューブとはいえ、一回の凍結で裂けるもんでもなさそう。 凍結-融解-凍結の繰り返しに負けたんだろうな。 何年物ですか?
303 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/16(水) 17:55:03.98 ID:UXp6KpyI
パイプの両端が凍結して閉塞状態になった状態で中心部分が凍結したら 銅パイプはいとも簡単に破裂すると思う。 機関車のボイラーで、満水状態で保存してある場合はこの時期は要注意。 鉄製じゃないんだから満水保存はしなくていいけどね。 ちなみにバルブはすべて開けた状態で保存するのが鉄則。
304 :
303 :2013/01/17(木) 12:19:40.13 ID:OOjYcKJl
訂正 「ちなみにバルブはすべて開けた状態で保存するのが鉄則」 じゃなく、ボイラーが温かいときは、すべてのバルブを開けておく。 常温になったら軽く閉じる。
305 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/19(土) 18:05:08.17 ID:tPyw+7pa
明日は法隆寺運転会ですな。
306 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/19(土) 23:17:17.87 ID:FDDTTlwi
行きたいけど法事と重なった。
>>304 勉強になります。ありがとうございます。
308 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/21(月) 00:21:14.35 ID:lx2fbxR9
凍るようなところに置かないことだ。北海道で普通にSLが走っていた頃、冬場は交代で常に有火状態を保ち、配管内も回し続けた。 ものすごい苦労だったが、例えば、ボイラー内で凍結なんか起こったら、あっさり外殻まで歪むほど変形しちゃう。 あの分厚いボイラーの鉄板が、目玉焼きの目玉部分のようにプクッと膨れたりする。ビックリだぜ。
309 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/21(月) 02:08:42.88 ID:z+KREAni
そんな、実物と趣味のライブを同列に語られてもな…
310 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/21(月) 06:48:28.73 ID:lx2fbxR9
凍るようなところに置くなと言いたいだけなんだが(笑) 水を完全に抜くって思いの外難しいからね。 ちなみに、凍結でボイラーをオシャカにしちゃうケースは毎年あるよ。
311 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/21(月) 23:28:59.02 ID:BbWYUsYX
じゃ、ロシアとか北欧でライブスチームやってる人ってどうしてんだ? もしかしたら、凍結防止剤みたいなもんを使用してるとか?
312 :
303 :2013/01/22(火) 12:28:17.79 ID:NCFZhcKg
310が言っている「凍結でボイラーをオシャカにしちゃうケース」は 一般家庭で使っている湯沸し用のボイラーのことでライブのボイラー じゃないよ。親戚のうちでも1台パーにしたことがある。 気を付けなければいけないのは、ボイラーだけじゃなく配管、ポンプ などが注意。特に気密状態のところが危険。 水を抜く際、機関車を前後に大きく動かし、フィードポンプを動作させる ハンドポンプを使って配管の中の水も抜いて置くなどが必要。 これはよく忘れがち。 バルブも完全に閉めるのではなくちょっと緩めておくなどが必要。 ほんの少しの気配りが大切な機関車を守るコツ。
寒冷地に住んでいないのでよくわからないんだが、水を出来るだけ抜いて、 バルブを緩めておけば、配管などの底に残った少量の水が凍結しても破裂したりしないように思えるんだけど。 要するに、密閉された空間に水が満ちてるかそれに近い状態で凍結すると破裂するということだよね。
314 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/23(水) 07:25:01.60 ID:bfVfpJ4/
そうじゃなくて、外側から凍るから結果的に密閉された形になっちゃう。 バルブなどで閉鎖されていない配管の一部に残った水が原因で配管が破損することも珍しくない。 水を抜くってことと、水を抜く仕組みをきちんと作っておくことが肝要。 ドレンは底に、空気抜きも忘れずに。
315 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/23(水) 10:18:17.96 ID:SIIFOAvc
ウーム、このスレでライブのボイラーが破裂した話の流れから
>>310 だけの書き込みでそっちのボイラーのことを連想しろというのは無理だというもの。
まぁその後の寒冷地における機関車の保管方法に関しては同意できるんだがね。
316 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/23(水) 20:37:35.80 ID:ixJQlhZw
協三が個人の依頼により20年ぶりに蒸気新製
317 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/23(水) 23:16:39.96 ID:qaDIaoTR
協三と云えばディズニーランドのウエスタンリバー鉄道を作ったメーカーじゃない?
318 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/24(木) 06:57:12.35 ID:MChPjhCG
ほぅ、どこの御大尽だろう。豪勢な話だねぇ。
マイ鉄道か インドのマハラジャみたいでいいねえ
320 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/24(木) 11:11:11.19 ID:xOmfjiju
法隆寺行っていて思うんだが、皆さん二台三台とたくさんの汽車をお持ちですよね。 あれこれ入れたら一千万超えとか。 普通の仕事していたら絶対無理だと思いませんか? こういうといつも皆さん他を削ってとかおっしゃいますけど、身なりや持ち物、車とか見ても全然削ってないですよね。 不思議でたまりません。
平均年令は高いし、仕事でだいたい成功した、昔で言う隠居さんがメインなんじゃない? でも働き盛りでお子さんも小さいのに一台完成して2台工事中って人もいるけどね。
322 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/24(木) 12:21:52.13 ID:Pu/3ode+
会社経営してる人から、ごく普通のサラリーマンまで幅広いよ。 すべての人が二台、三台持っているわけではない。 退職金で買うなんて人も結構いるんじゃないかな。
323 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/24(木) 12:40:32.55 ID:maU4Bjmt
>>320 大手企業の重役とか、自営業で儲かってる人たちがライブスチームのメイン層
なんだと思う。
324 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/25(金) 20:50:05.73 ID:hFranRgD
普通の会社員ならボーナス一回全部回せばコッペルくらい買えるだろ?
普通の会社員は、ボーナス一回全部を趣味につぎ込めないんだろうなw
326 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/25(金) 22:38:45.99 ID:OhYC+h7Q
普通の会社員ってそんなにボーナスもらっているのか?
327 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/25(金) 22:54:21.61 ID:7n5d6X4y
中小零細企業のサラリーマンとか、ボーナスなしか貰えても、数万程度 それも生活費に消えるからライブスチームに金使うなどとても無理 中堅以上なとこに勤務で、独身である程度自由に使える金がある人なら 安いライブスチームには手を出せるだろう。 車なんかだと、インプやランエボみたいな車種に金かけるのって、そこそこ 収入のある独身男性が中心らしいね。嫁や子供に金使わないからクルマに 金使えると、
なるほど
329 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 01:06:34.84 ID:LYlz+Y17
つーかね、国内メーカーは英のMamodoみたいに数万で買える安価なライブを 出さないの?
どんな製品か知らんが、日本にはアスターがあるだろ。 8550なんか10万以下で出してた。 1970年代の10万だから、今よりずっと価値があったと思うが、それでも圧力計や水面計などのアクセサリーは付いてない。 今日本で数万円のライブなんて、どれだけのものが作れる? それこそ首振りエンジンの玩具みたいなものしかできないだろう。 おれはライブみたいに素人がいじると事故になるかもしれないようなものは、下手にハードルを低くするべきではないと思う。
331 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 05:45:20.18 ID:LYlz+Y17
>>330 英Mamodは首振りエンジンだが、国内のベビーエレファントなどの教材セットに
比べたら、馬力があり走行動画などを見る限りはそこそこなスピードが出る。
そして、サイズもGゲージ
燃料も石炭ではなく、キャンプ用のガス(ブタン・プロパン混合)使用
で買ってきたら、燃料補給ですぐ走行可能。
(日本の取扱店のEKホームに問い合わせたら、結構簡単に扱える作りらしい)
要するに、本格ライブ「と教材セットの中間的な性能なのがMamodのライブ
推測だが、この英mamodはライブの人口増えるようにこういう簡単に扱える
ようなモデルを出したんではないかと思う。
332 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 13:31:35.02 ID:pHeBwJKJ
どうも外国型だと抵抗を感じてしまう人が多く国内では売れにくいでしょ、 EU方面だと産業革命の花形だけど日本ではあまりいい印象ないじゃない? ましてや蒸気機関車の活躍時期は戦争真っ最中〜戦後のごたごただったし
333 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 13:55:22.99 ID:je/yKTyw
結局、ラジコンとトイラジは違うとかいう系統の話になっちゃうだけだと思うよ。
334 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 15:54:27.75 ID:LYlz+Y17
Mamodはライブスチームだけじゃなく、蒸気走行の車やトラクターの模型 スチームエンジン模型を出している。 そのどれもが10万以下の価格で買える。
335 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 16:02:15.69 ID:LYlz+Y17
国内の模型や玩具企業って、モーター走行やキャラ物商品には すごい力入れてるけど、(例、ガンダムやミニ四駆にキャラフィギュア) ライブスチームみたいにちょっと扱いの難しい物は、いまいちな感じだな。 要は、オタクや女子供がメイン客だから、そういうユーザーが好む 商品中心なのかも。
336 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 23:18:46.74 ID:5RKZ7W2G
少なくとも新車で5ナンバーの自家用車が買える家庭なら OSのライブなら購入可能だと思う。 車を実用的な面からみると単に移動手段、自分のライフスタイルからみて 必要以上のスペックは道楽と考えれば、その分を節約すればライブなんか 買えるのでは? 実際自分が乗っている車の装備で結局使わなかったとか、存在自体知らない 装備があってその分余分に金を払っている。 贅沢な話だ。 今持っているライブは20年以上使っている。 50万としても月1千円足らず。 車のほうがずっとか贅沢だ。
337 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/26(土) 23:31:43.40 ID:m8MdL2RJ
息子を日工大の付属高入れりゃあ安価で譲ってもらえんじゃね?
338 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/27(日) 06:36:52.10 ID:3zKTxHi5
>>336 買えないこともないだろうけど、独身ならともかく所帯持ちだと家庭の生活費や
子供の学費があるからねえ、中々手を出せないと思う。
PCや携帯電話だって。必要性が出てきたからと同時に安価になったから
普及したわけで。
今、いい年した一部の大人がガンダムプラモやミニ四駆にはまってるのも
ガキ時代の思い出があるのと同時に、それらがどこの玩具屋でも安価に
入手でき安く手軽に楽しめるからという側面があるから。
今や、RCカーも以前はよりかは安くなり、1万代で1/10の組み立てキットを
買うことができるようになった。
339 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/28(月) 04:16:03.98 ID:9D1I7CHN
恐らく、200万のオモチャを買って家族と普通に会話できるのは、まあ年収2000万超えと違うか?
340 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/28(月) 12:16:33.32 ID:/RCsmusb
俺は年収400万くらいの頃140万のS6いうおもちゃを買った。 後々そのおもちゃはイベントで金を生んでくれた。 通算ではチャラになった。 その後、そのおもちゃをヤフオクで売ったら結構な金額に・・。 嫁は喜んだ。 趣味で車を買うより、このおもちゃは先々現金化しやすいので、 そんなに高い買い物ではないと云う事をあらためてわかった。
341 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/28(月) 19:27:54.38 ID:iFtUrbCH
現金化しやすいのは確かにそうだね。 ほとんど値落ちせずに売れる。 まあ、売り方にもよるけど。 でも、売れないわなぁ。思い出が詰まっていたり するから。 たぶん、自分が死んだときに、遺族が嬉々として 売り払うんだろうな。ま、もう10年以内の話だ と思うけど。 本当に、人生はあっという間だなあ。 歳を取ると、本当に石炭袋ひとつ運ぶにしても厄介 だ。手が震えて、金ブラシが煙管に入らないし・・。
342 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/28(月) 19:42:43.85 ID:E5MJ3pdy
もう危ないから引退したまえ。
343 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/29(火) 13:02:25.24 ID:02Ng8fte
>>341 おそらく、話から推測するに年齢70代で5インチゲージのライブスチームの所有者かな?
どうだろう、自分の死後に思い出の遺品として保存してもらうように家族に頼むのは
?
いずれにしろ、そんな状態だと近いうちに大怪我をして、それが元で寝たきりか
最悪、死にいたる可能性もある。
344 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/29(火) 17:53:05.26 ID:oqBvfMJo
息子か孫に後を引き継いでもらえるように教育しておかないといけないな。 長男がいなければ娘婿とか。 また、孫が子供のうちに仕込んでおきたい。 だいたい蒸気には目を向けないが、新幹線には興味を持つみたいだ。 大きくなったら離れていくが、種を植え付けておけばひょっとしたら開花するかもしれない。 自分は20代から始めたが、長男は見向きもしない。今いる孫が新幹線に興味を 持ち出した。プラレールにはまっている。 今机の上でポーターを分解しているが、興味津々で部品を触りに来る。
親がガッツリはまってたり子供のころから当たり前に身近にあるとあんま興味持たないかも、ってか早い段階で飽きそう。
えー男の子が飽きるもんじゃないだろう。石炭を焚いて蒸気を作って走る汽車だよ? メカメカ+火と煙+乗って楽しめるときては。 俺の生まれたあと最初のボーナスを親父はHOゲージのセットと (きょうびのプラ製なんかではないスチールの) 大きなトラックのおもちゃにはたいたそうだ。 トラックの方は数年間使えたが、鉄道模型の方は それを十分に楽しむ知恵のつく前に乱暴な有人にかなり壊されてしまった。 まあ親父も自分で遊んでいたとは思うけど。
×有人 ○友人
348 :
344 :2013/01/31(木) 12:24:59.76 ID:0KroaqV5
345の言っていることは有りですよ。 自分は模型が好きで結婚する前からラジコン(車、飛行機、船)をしていた。 興味本位でポケバイも持ていた。 長男ができた時、全部やらせようと思っていた。が、最初は物珍しいのか 触ろうとしたが、いつもあるのでそのうち触らなくなった。 長男の友人からはうらやましがられたが、本人は興味を無くしていた。 ポケバイも乗ろうとしたがこけそうになってからは触らなくなった。 欲しくてやっと手に入れて目の前にあるものと、物心ついた時から有るのでは 違うのがわかった。 孫はいつも居ないのでその点大丈夫な気がする。
349 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/31(木) 12:33:45.88 ID:xJsbxW5g
孫だな!
それ全部電動玩具じゃないか。
351 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/01/31(木) 17:37:43.93 ID:0KroaqV5
25年以上前の話だから電動玩具というものでは無いようなものです。 当時の動力はほとんどエンジンで、電動は車くらいだった。 当然ポケバイは30ccのガソリンエンジンだ。 孫が中学位になったらアクションをかけようと思う。
352 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/01(金) 22:57:25.52 ID:cTEZnIzk
グランドパッキンって、どこで売っていますか?
353 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/02(土) 13:41:36.78 ID:dUYLqlQl
グランドパッキン屋に売ってるよ
354 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/02(土) 20:59:37.36 ID:CzALhjDT
グランドパッキンを使うよりOリングを使ったほうが良いのでは? 回転部分、往復部分にもOリングで対応できる。 問題は熱だけど、通常のバイトンを使えば200度位は可能 材質を選んだら300度位まではもつ。(価格は高そう) 昔はアスベストヤーンを使っていたけど使用禁止になったからね。 ま、有るところにはまだ残っているけどね。 今だったら、ノンアスのグランドパッキンをほぐして使うしかないな。 ニチアスから出ている9039の八編パッキンをほぐすと良いかも。 回転体用だから潤滑性能もあるみたいだし。 ホームセンターでは手に入らない。 ものたろうなら手に入るかも。 配管材料屋なら取り寄せが可能だろう
355 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/03(日) 21:45:34.21 ID:O6WtginS
『グランドパッキン屋に売ってるよ』って書いた奴、ちょっと顔貸せや(怒)
356 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/04(月) 08:58:21.36 ID:MrcfVH+I
OSさん、5吋のC53かD50お願いしまっす。
357 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/04(月) 10:34:58.61 ID:7N6SRNM1
何とか状況が好転しないかなあ。なんせ、7・5インチのロケットさえ頓挫しているようだし。 円安が進み、海外への販売が好転して、OSが一息つけることを願うばかり。 国鉄型はむりだと思う。国内市場が冷めすぎだ。
358 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/05(火) 23:18:25.59 ID:Pjg1udLB
前回のC62のように予約販売をすれば何とか成るのでは。 在庫を持たないようにするのが一番の得策だから。
359 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/06(水) 06:12:13.57 ID:vaFVueIu
C62欲しかったなぁ。 法隆寺に見学に行った時に見たけど、桁違いに良い音していた。 でも、250万なんて無理だし、、
360 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/06(水) 09:52:29.56 ID:QbWinpOX
5インチで400万くらいなら頑張って出せるんだけどな。
hwata氏の台湾のライブスチーマー工房の訪問記事見た? あの人40代に見えるけど本業は何しているんだろう。
362 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/07(木) 10:30:22.60 ID:1L8Pn2RM
かかる費用、かかる時間、周囲の理解(諦め?)全てに於いて老人趣味。 40代やそこらでやっている人は独身者、奥さんの理解がある子なし世帯、そうでなければ年収4桁を軽く達成している大企業の偉いさんとか起業家とか、余程成功している人だと思うよ。
363 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/07(木) 23:31:34.22 ID:8e8HkH2/
自分はタバコも吸わないし酒も飲まない。 同僚に両方するやつが居る。 毎日タバコ1箱缶ビール1本飲むとすれば 1ヶ月に1万2千円ほど、1年で15万だ 5年経てば75万。 私は子供も居れば嫁も居る。 ま、仕事をしていないと無理かもしれない。
364 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/08(金) 05:35:33.38 ID:asX7VLOl
ほしいほしい、無理だ無理だ君は買ってから来てくださいよ。 ここは持ってる人、作っている人だけでいいです。
365 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/08(金) 11:06:20.14 ID:arS9Y09/
意地悪云わないで入れてやれよ。
そうだよ。手ぶらで運転会に来てのめり込む人は沢山いるんだから。
367 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/08(金) 23:06:07.34 ID:KBe2gtVZ
結婚前に250万くらい貯金してた。 35歳の時にクラウスでも欲しいと嫁に言ったら、 どうせ大きいのが欲しくなるなら始めから5吋にすれば? 自分の貯金だし…って言われてC21を買った。 イベントとかの謝礼の一部を小遣いとして渡してるからか 文句を言われたことは無い。
368 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/09(土) 00:19:45.91 ID:lXrQlg14
クラウスのほうが面白かったんとちゃうか(笑) みんな5インチに改軌しはじめたし(笑)
>>363 それいわないでくれ・・・計算したら欝りそう
タバコ1.5箱、酒(平均1本+月2回ほどの飲み屋4k*2)
36,800円
年間約45万
下取り0としても車検の度に新車の大型バイク乗れる
だとしてもだ、時間がそこまで取れないからタバコ、酒やめれない
ん?汽車??
既にあるぞ、まだ部品の段階で1割くらいしか組み立ててない上残り4割くらいは製図してる段階だ
(3年越しw)
370 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/11(月) 21:25:22.58 ID:Nljzn+YX
>>367 >>368 走らせて面白いのはクラウス。
でも存在感は5インチのほうが上。
実際法隆寺に持って行って走らせる分にはクラウスのほうが良いと思う。
見学者を乗せるのなら5インチ。
371 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/11(月) 23:17:17.95 ID:Nljzn+YX
今度の日曜は走行会だ。 前回行けなかったので今回は行くぞ。
372 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/12(火) 17:52:49.11 ID:cmGM0fag
汽車は何を持っていくんですか?
373 :
367 :2013/02/12(火) 18:25:11.34 ID:WY3hUaZc
見学した時に3,5吋のポーターやイブニングスターでも 音のピッチが速く迫力が物足りなかった。 S6で10人位を乗せて引き出すときの音が良かったから、 いずれは5吋かな〜とも思ってた。 なので嫁の気が変わらないうちにC21にした。
374 :
370 :2013/02/12(火) 20:38:35.66 ID:dXVQcPJf
最初クラウスを買った。 走行会で、でかい機関車を見ているうち5インチが欲しくなりS6を買った。 大勢乗せるには持って来いで、イベントなんか依頼があり客車を増やして いったが、走行会に持ってくるにはお手軽とはいえなくなった。 また一人で乗っているには余裕がありすぎ運転する面白みがなくなってきた。 そうこうするうちイベント用機関車となりつつ、やがて手放した。 その点クラウスは大人一人でも結構負荷がかかり、そこそこ忙しく運転する。 結局その忙しさが走らす楽しみであることが分かった。 と云ってもクラウスでも結構余裕で運転できてしまう。 ビデオカメラ片手に運転している。 年をとるとクラウス位が持ち運びも楽でそこそこ運転も忙しく、乗ってて楽しい 機関車である。 現在、電動も作って楽しんでいる。
375 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/12(火) 20:43:31.38 ID:dXVQcPJf
376 :
367 :2013/02/13(水) 08:43:42.55 ID:lg4bAxn5
>>374 なるほど、たしかにそうですね。
5吋は忙しさの楽しみ?はあまり感じませんね。
と言いつつ1人で遊ぶ時は、モデルニクスの
2軸電車キットで造ったのをお手軽運用してます(汗)
377 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/16(土) 02:38:08.08 ID:XL+X1DUy
いい大人が汽車ゴッコ(笑) ばっかじゃねーのー?
378 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/16(土) 05:34:42.16 ID:chCiuQYW
馬鹿で結構!ひがめひがめ!!!!!!!!
379 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/16(土) 20:03:23.61 ID:XL+X1DUy
ひがんでるんじゃないの! ばっかじゃねーのー?って言ってんの! そのオモチャの汽車、なんの役に立つの?どっか行けるの?
380 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/16(土) 20:30:16.62 ID:9kmLZChF
だつたらなんでこのスレを見ているのかな?
381 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/16(土) 21:47:17.37 ID:r/ERp/ca
幼児が入ってきたな。
382 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/16(土) 22:51:56.78 ID:QUwF5MWG
明日は寒そう・・・。 とりあえず機関車だけは積んだ。 電動を積む元気は・・・・・。 暖かくなると良いんだが。 ま、ちょっとだけでも走らせよう。
383 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/17(日) 15:58:04.69 ID:KNjWnz6l
今日は本当にたくさんの参加者だったねえ。C62が3台も来ていた。みんな金持ちだねぇ。
384 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/17(日) 20:44:41.50 ID:BAm6gyzV
あっという間にターンテーブルの周りが満車に。 可なり賑わっていた。 最近自作車両が少なくなったような気がする。 今日、火格子が壊れた。ボイラーを下す羽目になるとは。 寒いので直す元気が・・・・。 来月は自作車両を持っていこうか。
385 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/17(日) 20:59:18.35 ID:KNjWnz6l
今日は、機動車みたいに箱を載せた蒸気機関車や南海電車、BR改のC53や自作電機が2〜3台、工作組のも賑やかだったと思うよ。
386 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/18(月) 07:44:34.63 ID:EX2Niqcu
油が回り、きれいに整備してある機関車は本当に綺麗だよね。 たくさんの汽車を見ると、持ち主の性格がわかる。 機関車の扱いやレイアウトでの振る舞いを見ても、本当に性格が出る。 人の機関車跨ぐ人とか、混雑している灰落としのピットでダラダラとスチームアップしている人とか鍋料理をはじめる人、、あ、これは別にいいか。松井先輩!こんど私にも食べさせてください!
387 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/18(月) 18:32:02.75 ID:n3ECdO6U
>>367 そういやイブニングスターってかなりレアな機関車なんだけどね。
法隆寺でも2〜3台しか見たことがないよ。それも随分前の話なんだ。
>>386 スチームアップしている時なんかはあのくらいの高さが一番作業しやすい
んだけどね。ターンテーブルの周囲ぐるっと穴ほらなきゃね。
388 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/18(月) 21:46:47.19 ID:EX2Niqcu
そりゃそうだけど、あそこは帰る前の後片付け優先だと思いますよ。たしかに、立って火起こし出来るのはいいよね。
389 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/18(月) 21:58:06.94 ID:u3N7pqCF
特に火格子を入れる時、下から手を入れて案内すると楽に作業できる。 小さい機関車だとすごく入れにくい。 その点コッペルは組み込みタイプだから有る意味楽だけど。 ま、午後から片づけ優先はそのとおりだね。 そういやシェイの火格子はネジ止めだったような。みんなどうしているんだろう。
390 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/19(火) 00:36:19.12 ID:vqd2pWna
日曜日に法隆寺でC62の火格子見てちょっくら羨ましかった。 むちゃくちゃ長いのが3枚も、、、マウンテンと変わらないのでは?
391 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/19(火) 11:07:25.04 ID:9OGvEMN5
若い人が少し増えたね。喜ばしいことです。 C62って艶ありの真っ黒と灰色?のがあるようだけど、買う時に選ぶことができたんですか?
392 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/19(火) 17:37:25.59 ID:b7rBa7wV
自分が年を取るとおのずと廻りは若くなるんですよね〜 あぁ、若い人が増えた増えたww(哀 C62なんだけどただ単に塗料の艶有り、つや消しの違いでは?
393 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/19(火) 17:58:06.12 ID:vqd2pWna
いやいや、二色あるよ。 前半のロットは濃いグレー(トピカの色)、後半はC21みたいな黒
394 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/19(火) 23:05:56.21 ID:C2LK7Gix
鑑定団見た?
395 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 00:11:46.74 ID:EL26Yhd7
見た
396 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 00:20:26.13 ID:/PuunZM7
見逃した… 何が出てた?
397 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 07:36:03.88 ID:gVuzGlT8
技巧舎 B20 (5吋) C59 D51 (3吋半) 合計 680万 (確か)
398 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 08:11:47.41 ID:EAfpJVep
OS ロケット、コッペル、C21、シェイ きちんと整備してあり、完動品。つけられるオプションは殆どついています。 生きているうちには売らないだろうが、いくらくらいになるかな?
399 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 08:30:22.46 ID:/PuunZM7
400 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 08:54:10.44 ID:lXKe3ugb
397 D51も出てたよね。
401 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 12:36:59.32 ID:gVuzGlT8
C59 D51 (3吋半) だったよね! いい値段だ!
いい出来だな。 金があれば欲しい。
404 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/20(水) 19:24:27.43 ID:W5GrdSGV
お金ない人達へ 英mamodoや科学教材のセットから、ライブスチーム初めてみては? サイズも小さいから家中で走行できるし、燃料も固形燃料やボンベ ガスだから、石炭より扱い簡単だよ。
405 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/21(木) 07:28:53.21 ID:tuCQEgyP
それは多分無駄金になるので、やはり必死に働いて、ライブスチームを 持てる経済状態を作るしかないよ。 ライブほしい人がそんなオモチャ買ってもストレス貯まるだけだって。 コッペルなら150万あれば買える。維持費もそんなにかからない。 あれやこれやと工具とか欲しくなるけど。 この程度も無理なら、そもそも無理だってこと。
406 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/21(木) 08:38:42.81 ID:h9g3kDAs
スクラッチで作る人って、本当に尊敬するわ。 時間、金、技術、周囲との調整、環境、熱意、根気、余命(笑) 全て持ち合わせていないとできないもんね。
407 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/22(金) 07:12:42.17 ID:irTINNCk
退職金でOSのシェイを買いましたが、台車のバネを入れるところで爪を剥がしてしまい、それ以来嫌になって進んでいない私はどうすれば笑。 もう5年放置中。
森氏の工事、なんだと思う?
409 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/22(金) 17:55:10.99 ID:pMAoxFQ/
407 それ、製作マニュアルの2ページ目やん(笑)
410 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/23(土) 00:05:04.13 ID:HQS4797k
シェイを作れなくて途中諦め転売した人の話は聞いたことがある。 知人にも1人居る。 その人は売って貰った方だが。 買ったは良いが、その部品の多さにビックリして途中で諦める人も・・・ 原付バイクでも部品バラバラで買ったら組み立ては大変だと思う。
>>411 チョイノリだったら2時間あれば組上げられるぞ
すれ違いすまそ
412 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/24(日) 00:21:22.96 ID:3txAmAYV
>>411 チョイノリのエンジンは組んだ事が無いけど、モンキーのエンジンだけでも
どうやっても2時間では組めない。たぶん1日以上かかる。
413 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/24(日) 23:14:14.55 ID:3txAmAYV
今日、雪がちらついたけどポーターの水圧テストを兼ねながら エンジン部分の動作チェックをした。 漏れは、レギュレーターのグランドから少し漏れただけだが エンジンのバルブタイミングが狂っ居るようで、リバースが効かない。 ボイラーを載せたままバルブタイミングの調整をしなきゃならない。 事前にやっといて良かった。 今度は土曜に火を入れてみよう。
414 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/25(月) 19:39:40.37 ID:pq1vbz5Z
ポーターとか60万円だったんだよなー あの時買っておけばよかった。
415 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/25(月) 20:21:11.55 ID:fLvIElrJ
>>414 最初は57万だった。
T5が85万、でも給料は今の半分以下。
それを考えると今のほうが安い。
416 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/26(火) 07:00:33.41 ID:g8+kyPdK
20年前から大卒初任給は殆ど変わっていない。 OSのライブは品質は最高だが値段が高くなりすぎた。だから、数売れなくなったんだと思うよ。 それからボイラー問題の解決に思いの外時間がかかっていることもあるかな。 フラッグシップであり連続走行ギネスのマウンテンまでラインナップから落としたのはやはりボイラー問題の関係だと思うよ。製造者協会も作ったんだからもっとスピード感持ってやらないと。
ボイラー問題って?
418 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/26(火) 09:34:33.48 ID:8GtAzhA/
法規制から言うとなかなか微妙な問題。 でも、極端な話、蓋がついて「ピー」って鳴るやかんだってボイラーはボイラー。 ライブスチームで使うような大きさのものに、工場のタービン動かしたりするボイラーの 規格を持ち込もうとするのが無理があるわけで。 材質的には規格そのものが存在しないわけだから。 内部監視の仕組みなんてつけられるわけないし。 「ヘソ(溶け栓)」なんて実際無意味だし。 難しいね。
419 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/27(水) 07:56:25.58 ID:MsnIjRbB
ループするからその話はやめましょう。 無記名なら何だって言える弱虫が湧いてくるから。
420 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/28(木) 00:08:54.07 ID:0X0GVjXv
ライブスチームは違法 ライブスチームは違法 ライブスチームは違法 ライブスチームは違法 ライブスチームは違法 ライブスチームは違法 ライブスチームは違法
421 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/28(木) 08:02:51.07 ID:9Q1/0LfK
スルースルスルー っと
走る模型が一番いよねw
423 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/28(木) 10:19:58.95 ID:tDBpdqIS
やっぱり来た(笑) こんど、法隆寺であるライブスチームショー、楽しみだな。
424 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/28(木) 10:22:07.08 ID:okaHmKEr
技巧舎がボイラーは法律上の問題が有るので客が自分で製作したことにする よう偽装工作をしていた。手続き上の話だがまず部品を客に納品して製造は 客が直接業者に依頼するようなめんどくさいことをやってたが、そんなこと しても業者がプロならだめなんじゃないか?
425 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/28(木) 12:42:28.18 ID:9Q1/0LfK
スルースルスルー っと
模型蒸機を持っていないが、3インチ半以上なら安全弁は二つついてるよね? そもそも実用ボイラーと模型とでは湯の量でもどこか破裂したとき発生する蒸気の量でも 比較にならないんだから、同じ法律に従うべしというのが無理と思うんだが。 機関車に注ぎ込める金はあるし参政権だってもちろんあるんだから 代議士に頼んだら?模型に理解ある人だっているでしょ。
427 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/28(木) 16:25:33.78 ID:tDBpdqIS
いいところまで来ていると聞いています。 話題を変えましょう。
428 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/02/28(木) 22:36:26.50 ID:GjQBxwJo
そういやOSにヒンクレーって機関車有ったけど 売れたのかな? あの機関車どこにあるんだろう。
429 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/01(金) 06:30:16.69 ID:D/HNbBZx
まさに、ビックリするほど売れなかったらしい。片手に満たないと聞いたことがある。
430 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/01(金) 13:01:45.76 ID:2tAq5Osr
>>424 悪質だな。犯罪じゃないか。
というかこのスレは犯罪者のたまり場か?
431 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/01(金) 13:55:34.85 ID:D/HNbBZx
圧力チェック用のポンプって結構安いんですね。MonotaROで一万ちょいで出ていました。 安全弁のところにはどうやって繋いでいますか?何か規格ものの部品があるのでしょうか。
432 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/01(金) 14:48:06.12 ID:Jxktj0fC
>>418 >材質的には規格そのものが存在しないわけだから。
規格がない物は自由に使用できる→×
規格がない物は使用してはならない→◎
安全性の数値根拠がないから当然だが。なんとなく安全だろうと思っているだけ。
ボイラーに使用できる素材、工法、検査基準はJISで決められている。
JISはいつのまにか単なるお願いではなく強制力を持つ法規に変更されている。
法律を勉強しないと物は作れない。
一つの法律だけに気を奪われていると他の法律での×が見えない。
433 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/01(金) 15:23:54.83 ID:SIk6oIvD
ガキがジュース缶をストーブで破裂させて脳挫傷になるくらいだから ライブが破裂したら迫力だろな。実験するやついないかな。
子供の頃エアーサロンパスの缶がうちのゴミに入っていて、 一斗缶でゴミを焼いていたら破裂したことがあった。 一斗缶の上全面から赤い灰のまざった青い炎が吹き上げた。 まだスプレー缶は穴開けて捨てるっていう知識が普及してなかったんだな。
435 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/01(金) 22:22:51.75 ID:9mHytZz6
>>431 安全弁取り付け部分のネジサイズに合うネジを作ればいいよ。
M8x1とかM8x0.75とかあるのでそのサイズの丸棒にダイスを買ってきて
ネジを切ればいい。
8〜10o位ネジを切ってシールテープを巻いてねじ込めば0.8Mp位なら
漏れてこないよ。
本来はボイラーを丸裸にして、あいている穴はすべてプラグを打って
加圧すべきなんだけど。
給水のチェックバルブは必ず漏れるので微妙な漏れは発見できない。
ボイラーとか圧力容器の漏れ試験は、完全満水状態で最高使用圧力の
状態で1時間ほど放置して圧力の低下が無いか確認する。
>>435 水圧テストは使用圧力の2倍でやるもんだ
437 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/01(金) 23:43:37.25 ID:9mHytZz6
>>436 構造検査などで行う水圧テストは2倍、
ただの漏れの試験だから最高使用圧力といったまで。
あげあしとってスマン
438 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/03(日) 20:55:40.21 ID:vvBFMoqc
ライブスチームのボイラーには熔け栓が装備されていませんが、熔け栓が作用する状況(恐らくは空焚き)になったらボイラーはどうなりますか?
439 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/03(日) 23:35:02.38 ID:3/28AZW+
憶測だけど、火室の上部の銀ロウが溶けて火室内部に蒸気が 噴出すんじゃないかな? それか、最上部の煙菅部分の銀ロウが溶けるか? 水面計の下部にドレンコックを付けて水面系内部の気泡を取り除ける ようにしておくべき。 気泡によって表示水面と実水面に差が有るとまずいからね。 工場のボイラーも一日一回以上水面計をブローするようになっいるし。 性能検査がいらない小型ボイラーは決まりが無いけど。
440 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/04(月) 19:18:27.92 ID:MVnd3sGJ
そういう意味では、ボイラー全体が溶け栓の役割・・ってわけですね。 修理代は高いものになりそうですが。 逆に言えば、空焚きの危険は常にあるのに(昼飯中の空焚きなんて何度も見たよ) どうして溶栓をつけないんだろう。 物理的に、大きさとかの制限で無理なのかな。
441 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/04(月) 20:02:17.31 ID:jjikZO7/
そもそも火がついた状態で長時間機関車から離れること自体やってはならぬこと。 煙管ボイラーは保有水量が多い構造だけど、石炭でウエルズ炭みたいなのは弱火 なんて難しい。すぐ失火してしまう。 プロパンバーナーなら弱火なんてのができるけど、火力調節が細かくできない。 それと停止中にガンガン燃やすことは避けるべき。 スーパーヒーターを痛める原因。なぜだかわかるよね。 プロパンバーナーで中圧レギュレーターを使って火力を調節するようにしておけば 細かな調節はできる。以前プロパンでやってた時はそうやってた。 昔のOSのプロパンシステムはガス圧を直接ニードル弁で絞っていたので火力調節が 難しかった。鼻にツンと来るような匂いがしたらガスが多すぎ。
442 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/04(月) 20:51:04.22 ID:ktG+ck0n
プロパンガスで気楽に走らせたいんだけど、なにかと差別されるからなあ。 人のことほっといてくれたらよいのに、やたら干渉したい人が多いんだよね。 ロケット号をプロパンガスで走らせていたら、誰でもできますわな、、とか言われるし(`´)
>>442 プロパンってカセットコンロのガスですか?
石炭の場合、保管場所とか、火力調整とかが面倒じゃないかと思うんだわ。
444 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/04(月) 22:30:19.51 ID:ktG+ck0n
その面倒を楽しむのが趣味なのでは? 石炭の保管などなんの造作もない。湿気ることもなく、置いておくだけ。
445 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/04(月) 23:58:28.15 ID:jjikZO7/
石炭の火力調節はファイヤードアの開閉で出来る。 石炭を火格子上面に1.5〜3cmくらい(釜の大きさによる)になるように 炭投しておく。(常に石炭の厚みをキープしておく) 後は走っている時のドラフトで石炭が燃焼するが、圧力が上がりすぎたら ファイヤードアを開けて空気を入れてやれば火力は落ちる。 閉めてやれば火力は上がる。 炭投したときは閉めて石炭を燃やしておく。 石炭はなるべく大きく割っておく。 そのほうが炭投しやすい。(小さい石炭を何度もスコップで入れるより でかい石炭を2〜3個入れるだけでよい) 小さいボイラーの機関車はこうやって火力調節をすれば運転しよい。
446 :
443 :2013/03/05(火) 00:30:38.71 ID:fMUuiJ0j
>>444-445 レストン。
ライブをやったこと無いのと、ガスの方が扱いが容易じゃないかと思って書いてみました。
まぁ、あとは個人の拘りとかそう言うものなんですねぇ。
447 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/06(水) 11:56:07.61 ID:DLXVCxYi
火力、圧力の制御がこの趣味の醍醐味と言ってもよいだろうね。 そういう意味ではクラウスやロケットなど小さな汽車のほうが面白い。 C62兄ちゃんの親父がロケット持ってきたが5メートルくらい動かしただけで走れなくなっていたの見て笑ったわ。ロケットを制する者はライブを制すると言ってもよいだろうね。
448 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/06(水) 18:35:40.84 ID:ElP4FLgo
結構難しいものにポーターもある。 火室が細長いので均一な火力管理が難しい。 最近見ないけどM井さんのトラム、あれは結構難しいのでは? ボイラーサイズはロケットと同じくらいに見えるし、シリンダーサイズも 結構小さい。しかしそれがまた調子よく走って居る。
449 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/07(木) 07:18:36.70 ID:tBST78Q/
M井さんって、長老のことですか??
450 :
448 :2013/03/07(木) 22:35:18.10 ID:3+ufktj1
451 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/07(木) 22:54:19.46 ID:tBST78Q/
長老は、もう、後輩を見守ることに決めたそうです。 最近は、ミーティングを知らせる鐘を鳴らすことと焼き芋作りの監督に精を出しておられます。 昔はそれこそ『カミソリM井』とまで言われましたが、随分丸くなりましたね。
452 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/07(木) 23:29:58.41 ID:Zj5m+YFf
M井って結構いっぱいいるぞ〜 俺の知り合いでも めを除く「ま、み、む、も」から始まるM井がいる たぶん誰もトラムなんぞもっとらんが・・・
453 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/08(金) 06:57:15.05 ID:danwg21K
多分お主は電動のトラムと勘違いされておる。
454 :
sage :2013/03/10(日) 03:48:45.96 ID:TzJ+ZSgY
学生が実習で製作した9600は日本で一番生産台数が多い5インチライブで既に数百台が生産されたらしい。 それなのに中古市場ではほとんど見かけないのはどうしてだろう? 卒業生が大切に保管しているからだろうか?機械科卒業の卒業生全員がライブスチーマーになるわけでもないし、 保管場所も必要なので手放しても不思議ではないのだが…。 どなたか中古市場で9600を見つけた方はいますか?
数百台は言い過ぎな気が。 自分の時は年に1台だけ製作だった。もう保管場所ないから正直止めたいらしいけど、あれが東工の売りでもあったし…難しいってぼやいてた。 学校名変わってから作ってるのかな? ボイラー関係なんで卒業生含む一般人には譲ってないはず。
456 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/10(日) 18:46:49.73 ID:zoEKLrcD
スチームトラムなんて最近の人にはわからんだろ。 前回だったかの法隆寺運転会にC21改造のトラムが来ていたね。
457 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/10(日) 22:19:31.96 ID:YLzIYCxr
C21じゃなくT5改じゃなかったかな? この週末の走行会なんだけど、花粉がいっぱい飛んでいそう。 でも頑張って行くぞ。 いける時に行っとかないといつダメになるかわからんでな。
458 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/11(月) 02:00:48.76 ID:9FAETtyI
そうでんな。 とにかく、年取ると全てがカウントダウン。 あと、何回運転会に行けるか。 あと何回、みんなに会えるかな。
460 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/11(月) 14:52:47.82 ID:9FAETtyI
ヤフオクにポーター出とるね。 誰のやろ。
461 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/11(月) 19:19:29.31 ID:EbXUNMNY
入札しとるアホがおるな(笑 シリンダー固着なんて手におえないのに
462 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/11(月) 21:08:26.57 ID:CSEFh8ui
いやな性格だな〜
463 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/11(月) 21:10:48.44 ID:CSEFh8ui
近くに施設の無い方々はどのようにして楽しんでいるのでしょうか?
464 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/12(火) 03:59:05.88 ID:sunQjiC8
ヤフオクに出ているポーターは買い得だと思うよ。整備して再出品すれば多分100万になる。あの汽車は設計が素晴らしいから各部を磨くだけで見違えるようになる。転売用に買おうかな。ま、値段は上がるだろうが(笑)
465 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/12(火) 09:50:43.70 ID:o7NsTVNO
近くに線路がない場合は線路を敷くしかない。一時期、四国の田舎に赴任したけど、家の前に10メートルくらい線路を敷いて 行ったり来たりしていたw 近所の子がとても喜んでいたよ。 鉄工所の人がレールを作ってくれて、最終的には30メートルくらいになった。 転勤の時にレールも持って行けと譲ってくれたが、鉄のレールなんて重くて管理が大変で・・・。 でも大切に今でも使っているよ。 ベアリング台の上で蒸気上げするだけでも楽しかったりするけれど、やはりレイアウトが欲しいよね。
近所の子供が喜んでくれるのって、なんだかとてもいいなあ 老後の生きがいにもなりそう
467 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/12(火) 21:59:19.28 ID:GCXY/hss
近所の子供は喜ぶんだけど、自分家の孫は相手にしてくれない。 それが現実。
468 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/12(火) 22:36:22.09 ID:RZeEyJQ4
知らん子乗せるとは事故だけは本当に気を付けて。
まあ女の子は乗らないだろうけど。
470 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/13(水) 20:25:44.54 ID:xYDz+PHb
ポーターそのまま終わっちゃうのかな、、、安いけど手が出ない(笑)
471 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/13(水) 22:51:33.33 ID:xYDz+PHb
千円しか上がらんかったな〜
472 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/14(木) 06:54:14.96 ID:V9JVQ0v4
そりゃ、やっぱりみんなピンとくるんじゃないの? あ、あれか、、って。
473 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/14(木) 12:56:53.20 ID:JeyZcgD9
あれ買わなくて正解。 シリンダー固着って、血糊で固着してんじゃないの? 怖すぎるよ。怨念こもっている機関車なんて。
474 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/14(木) 13:00:50.57 ID:JeyZcgD9
あれ買わなくて正解。 シリンダー固着って、血糊で固着してんじゃないの? 怖すぎるよ。怨念こもっている機関車なんて。
475 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/14(木) 14:36:44.08 ID:8ehjHTC1
修復できるといいですね。
476 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/14(木) 17:21:24.24 ID:V9JVQ0v4
祟りがあるから無理
477 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/15(金) 20:46:46.26 ID:xYejEie3
明日は法隆寺運転会ですね♪♪♪
478 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/15(金) 23:08:15.32 ID:L0WS0rQ4
明日は始めての機関車を持っていこう。
479 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/16(土) 23:39:54.30 ID:CQlv4gKM
新しい? ドルテが2台来ていたね。
480 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/18(月) 23:28:23.43 ID:rcbakk3C
やはりウエルズ炭での運転は難しいなー。 火着きが悪いので炊き上げが上手く行かない。 点火の時だけインドネシア炭を使うべきかな?
481 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/21(木) 20:53:47.76 ID:0SiRacdZ
石炭混ぜたらダメ。マンデリの後にウェールズ入れたら煤が焼き付くよ。金ブラシで相当ゴシゴシやらないと取れない。 ウェールズは煤も極少だし、火力も強い。コツは、火床が出来るまでは小粒のものをたくさん入れること。火床ができた後は空気の流れを絶やさないこと。 外道ではあるが、上手になるまでは停車したらすぐに電動ブロア使うくらいが丁度良い。石炭混ぜたらそれぞれの欠点だけが際立つことになるんだよね。
482 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/22(金) 07:23:54.79 ID:pXF79SJ5
点火が難しい?なんじゃそら。 丁寧にやることだよ。木片は一週間以上灯油に漬け込む。火格子の上に丁寧に並べる。 小粒の石炭を満遍なく敷く。その上に少し大粒のを隙間開けて並べる。ブロアを弱めに回す。 火をつける。火室扉は一分開けない。着火の証拠となる煙が出てきたらブロアを最大出力に。 五分たったら火室扉を開けて着火状況を確認。火が回っていたらかき混ぜて灰落とし&火床整理。 平面にきちんと均し、火室扉と煙管の下面ぎりぎりまで石炭を積む。 圧力が上がってきたら、出来るだけ早く蒸気のブロアに切り替える。これが王道の手順。 丁寧にやれば火がつかないことなんてあり得ないよ。
483 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/22(金) 12:50:03.45 ID:Oh33444P
え??火つけのときはマンデリとかみんな使ってるんだと思ってた! 煙管にすすが付くのって普通じゃないの?????
484 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/22(金) 18:37:16.22 ID:b43RAZRb
昔、太平洋炭を使った。 火付きは良いし少々ブロワー止めても火は消えることはない。 燻っていてもブロワーかけたらすぐに火が起きる。 とても楽だったが、後始末が大変。 煙管にタール分と煤が付いてなかなか取れない。 2kg位使って全部捨ててしまった。
485 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/22(金) 21:50:07.50 ID:pXF79SJ5
太平洋炭やマンデリ炭は煤がたくさん出るから煙管が半日ほどで詰まる。詰まるだけなら掃除すれば簡単に取れるしテフロンでボイラー内側を加工しておけばエアー吹くだけで煤払いできる。 しかし、煙管に煤がついた状態で高カロリーの石炭を炊くと、煤からタールが溶け出して、煙管にこびりついてしまう。だから石炭は混ぜて使ったらダメ。
486 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/23(土) 17:43:00.54 ID:5141W7G5
理由が先に書かれている通りかは知らないが、石炭を混ぜない方がよいというのはよく聞くね。OSの技術の人もそう言ってたよ。
487 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/25(月) 00:00:04.22 ID:+fyFY8YW
やはりガス炊き最強か
>>484 捨てるだなんて勿体無い。役場に寄付したらよかったのに。
たぶん災害時の炊き出しに役立つはず。
それかクラブに寄付するとか。
489 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/25(月) 16:29:49.84 ID:nM+f69I/
490 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/26(火) 20:31:19.61 ID:u00lUQoL
運転する度にどこかのネジが緩んだり外れたりするんだけど、緩み止めってどうしてられますか? 機関車はOSのBRです。
491 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/26(火) 23:38:48.90 ID:Ycu44MXL
まずネジに合った工具を準備してしっかり締める。 結構緩く締まっている場合がある。 六角レンチは精度の高い物を使う。 でないと六角穴を舐めてしまう。 同様にドライバーも。 何百万もする機関車を組み立てるのに安物の工具はダメでしょ。 一昔前はタミヤのネジロックを使っていたが、最近は良いネジロック剤が 無い。 どこかに酢酸ビニル系のネジロック剤無いかな。
ロックタイトは?サイズは少し大きくなるけど用途に応じて各種あるよ。 大きいホームセンターか工具屋ならあると思う。
493 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/27(水) 16:43:08.81 ID:vSD7LAAM
OSのホームページに法隆寺運転会の記事が出ているね。 ドルテもいいなぁ。欲しくなってきた。
494 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/27(水) 23:41:38.78 ID:uS0UI4x2
>>493 手軽に出来る5インチとして良いですね。
通過曲線も小半径なのでレールさえ作れば自宅でも出来そう。
495 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/28(木) 15:25:29.26 ID:tpFJNWaI
法隆寺運転会の記事見ました。 関西はにぎわっているようですね! みんな楽しそうでいいなぁ。 ロケット号にちょこんと載っている小物、欲しいなあ。 カワイイわ。こういうアクセサリーに凝るというのも よいですね。
496 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/29(金) 16:14:27.23 ID:FmWna/QA
ロケットが三周走ったと書いてあるが、足で漕いでいたのを見たぞw
497 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/03/31(日) 20:55:36.96 ID:GSqtqaqk
そういえば、7.5インチのロケット号をOSが出すと言う話はどうなったんでしょ?
498 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/02(火) 10:23:35.76 ID:qstpgeeN
頓挫しているそうですよ。 やはり5インチが適当な大きさで、7吋半になると何かと不便じゃないかな。
499 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/02(火) 12:32:39.22 ID:BKAYmRRl
運客するなら、7.5インチの方が安定しているから安全面では有利なんだけど、 運転できる場所が少ないから、普及は難しいのかな。
500 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/02(火) 13:06:58.16 ID:Befjwh2Y
国内だとなかなか厳しいよねぇ…
501 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/02(火) 18:53:56.09 ID:Qtj33NZd
買っても走らせる場所がないとやっぱ買うのを躊躇する。 販売数が望めないと製品化しにくい。 クラウスなんかお手軽で良いんだけど売れないのかな? よく5インチ化したクラウスを見るけどあれも有かな? そっちのほうがよく売れるかもしれない。
502 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/02(火) 20:55:35.78 ID:qstpgeeN
俺は3インチ半のクラウスを大事に機嫌良く走らせているのに、先輩様方が改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろ改軌しろとうるさいんだ! ほっといてくれ! そんな金はもうない!
それってキット出てるの?だったらそんなにしないと思うんだが。
504 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/03(水) 21:33:59.97 ID:VjWHFDh0
キットではなく個人頒布イメージのやり方だったような。 みんな集まってまとめて発注しますか、、みたいな感じかな。
505 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/04(木) 20:28:09.21 ID:1fIMGP/m
明後日に法隆寺であるライブスチームショーにいく人いますか?販売とかたくさんあるのかな?
506 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/04(木) 23:52:33.53 ID:RTF0gpnf
天気が悪そうなので迷っている
千葉から行きます。 天気は祈るのみ。
508 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/05(金) 21:39:29.10 ID:uwK7yS+y
明日午前は持ちそうだ。 今から出発する。鹿児島から(笑)通しで走るぞー
509 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/05(金) 23:39:39.11 ID:uwK7yS+y
今、南関あたり(熊本と福岡の間)なんだけどすごい風雨だわ。これが東にいくと厳しいな。 天気予報でも奈良は昼から暴風雨。歩行も難しい程の風(笑)とか言ってるなぁ。 どっしょかなぁ。 まあ、進もう。嫁と喧嘩して出てきたから今更帰れないし。
510 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/06(土) 02:38:57.35 ID:Bgt3eCXp
OS終わったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 販売中止となっている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マジ??????????????????????????????
511 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/06(土) 07:14:43.91 ID:W+f3D0Ht
法隆寺に行った人、ラインナップが電動のみになった事を調査願います。
512 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/06(土) 09:02:39.97 ID:Qc0vjc/R
了解です先輩! 北田氏吊し上げの予感が。 一時的な事情であることを祈っています! 今、高速走っていますが雨が降ってきました
513 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/06(土) 23:48:21.95 ID:O6Zu7Ol1
ボイラーの関係で販売出来なくなったのか? 少なからずも在庫を抱かえて居るので、メーカー都合で いきなり販売中止にはしないだろう。 行政から何かあったんだろうか?
514 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/07(日) 03:42:55.72 ID:QLdgMyEI
大変申し訳ないが、厚労省に何度も何度も違法行為を通報させてもらった。 その結果だと思う。
515 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/07(日) 09:02:10.72 ID:UfgQhEZJ
石炭食わしたろかワレ
516 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/07(日) 10:48:50.47 ID:9d9mBZMI
石炭が勿体ない。ガス吸わしとこっか ゴルアァァ!
仮に
>>514 が事実でその結果の状況だとして
>>514 は
勘違い正義の味方か、
アスぺか、
それとも妬みからの行動か・・・
まぁ、ライブやってる爺どもにもウザい曲者みたいなのはごろごろいるからその爺どもへの恨みの線もあるか。
なんにせよホントなら新たな法整備(日本のダメ政治家&官僚には期待できないけど)が必要ね。
518 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/08(月) 18:08:17.01 ID:77vXpZDS
>>518 何にでも難癖つける引きこもりでしょ
それにしても協三はどうやって新造ボイラーの検査通したんだ?
519 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/08(月) 22:25:37.63 ID:5ipREMyd
>>518 新造ボイラーなんてきちんとした強度計算書が有って構造検査が通れば
なんら問題ない。
協三は過去に機関車を作っているから強度計算書のデータは持っている
だからボイラーを作るなんて何ら問題ない。
それより機関車の出力に見合うボイラーのサイズと云うかそのバランスを
決めるのが大変じゃないかな。
火室のサイズ、伝熱面積、保有水量、シリンダー負荷(蒸気消費量)
設計者のセンスがあるからしばらく作って居ないと大変じゃないかな。
技術の伝承という観点からもたまには作っておかないとね。
昔、模型業界へ理解があった某国会議員(官房長官)が居たけど、今は
どうなのかな?
当時、ラジコンの電波周波数の割り当てでずいぶん良くしていただいた。
ただ今回は、ボイラーの安全にまつわることだから、そう簡単には行かない
かもしれないな。
520 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/08(月) 23:42:17.21 ID:5ipREMyd
ごく少数の一部の人たちの趣味のためにわざわざ法律を改正してまで 許可をするようなことはしないんじゃないかな。 天皇陛下の趣味がライブなら改正したまで許可をするだろうけど。 どこかに大きな権力がないとね。
521 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/09(火) 22:23:25.53 ID:fOPFbp30
マウンテンがなくなったのもこれが原因?一生懸命お金貯めたのに〜
522 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/11(木) 10:31:01.83 ID:9GW8G0l0
時間の問題で復活しますよ。 調整は殆ど終わってるから。 通報とか言ったって、殆ど負け犬の遠吠え。
何にどう負けているのかわからないんだけどな。 子供が怪我でもして恨んでいるのかな。
仮に怪我をさせてしまったとしてその前後の対応によってはずいぶん印象変わるからなー。
525 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/12(金) 22:16:56.86 ID:gORuKvY3
何百万もする何の役にも立たないオモチャ買う奴なんて、いろんな人を踏み台にして、いろんな人から搾取して金稼いでる奴らだろ。勝ち組を気取ってるだけで。 そんな奴等が違法とも解釈できる遊びしてんだ、全力で潰すぜ!
526 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/14(日) 08:40:55.31 ID:YmC4BPsK
そのくだらないパワーを前向きにぶつけて努力していれば、一緒に走れたかもしれないのにね。 失われた時間は戻らないけれど、生まれ変わったらこんどは頑張ってみたら?
527 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/14(日) 12:35:21.48 ID:pdqy4Af+
タバコなんて何の役にもたたないどころか、自分を含め他人の健康も害する 酒も何の役にも立たないどころか、飲酒運転して人殺しする奴もいる。 そんなんに何百万も使うやつの気がしれない。 酒・タバコなんて無くてもまったく困らない。
528 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/15(月) 08:23:05.40 ID:QF7fvtsQ
>>519 法規には移動式ボイラーの規定がない。だからJRの復活機はボイラーの新製ができない
のでサッパのお世話になってる。協三と86はどうやったのか?
>>527 どちらも税収がある
>>525 とんだ勘違い野郎。どうしてそんな風に思い込んだんだろう。
>>525 現実を認めようとせず、己を正当化し続けてるとこんな風になりそう。
ライブやってる連中が全員聖人君子だとは思わんがねw
糞爺も確かにいるぜww
531 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/22(月) 11:53:08.11 ID:uZOiqAzA
ボイラー1つ自作出来ない奴ら涙目ってことでよろしいね? 急に静かになりましたね。
>>531 Model Engineer誌の旧号によれば、ライブ趣味には三つある。
一つは、自分で設計して作る人。日本で言えば平岡氏その他
二つは、設計図さえあれば作る人。
三つは、買ったものを走らすだけの人。
二と三の間もずいぶん広いと思うんだけど。
>>533 同誌の言い分(多分マーチン・エバンス筆)は、
「作る」とは動輪鋳物を買ってきて、自分で旋削する、ボイラーはスクラッチの程度
と思った。
設計図を売ると並行して動輪の鋳っ放しを売る。
ねじ回しやスパナだけで組み立てるのは同誌では「作る」に含まないと思う。
535 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/25(木) 00:50:15.08 ID:n9n7PfaX
実際、キットのライブとかを否定している奴って、買えてもNゲージって奴ばかり。 実際に何らかの形で汽車を持っている奴はキットをバカにしたりはしないし、OSのキットだってプラモデルみたいに作れるわけではない。 基礎的であってもそれなりの技術や環境、そしてお金が必要なんだ。 ライブスチームほしくて見に行ったら値段聞いて、何それ俺の年収より高いやん!ってびっくりして帰った奴らがあれこれ言ってるんだと思うね。
趣味として取り組もうとして準備する人と汽車ぽっぽのリアルなオモチャで遊びたいという人では ライブスチームの製作〜メンテナンス、そのほか諸々環境に対する認識に相当の隔たりがあると思われ。 リアルな汽車ぽっぽで遊びたいという本質的なところは同じなんだけれども。
運転自慢だけだったら お猿の電車のお猿が自分の機関車自慢するのと大した違いは無い
538 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/26(金) 17:13:51.59 ID:6YDDAfon
そんなことはないでしょう。
539 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/26(金) 21:08:55.55 ID:pbp2cCmD
平均年収四百万の国で、数百万の玩具買える奴なんて1000人に一人もいない。 いいねえ成功者は(棒読み)
数百万の汽車買えば、お金持ちと言われる人達とお付き合い出来る そして自分がお金持ちの一員と認められたんだ、という実感を得る
541 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/27(土) 10:59:40.78 ID:V5cCBt4q
類は友を呼ぶということか。 20才前後の若い人も来ているが生意気なのもいるけどそれなりにきちんと話せることに驚いたりする。
542 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/27(土) 22:26:05.93 ID:cXWfCmKf
ポーターの未組立新品が出品されているよ。 欲しいけど、由来が気になる。 買ったとたんに持ち主死んだとか。 怨念がこもっているものは嫌だしなあ。
543 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/28(日) 00:05:34.32 ID:saekgh8Y
怨念がおんねん
>394 >395 昨日、なんでも鑑定団見ました。ライブスチームってこんなに高いのですか?しかもキット。私には無理です。
545 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/04/30(火) 09:37:11.84 ID:r0T5SCdE
無理な人が殆どです。 買えるように頑張れば良いのです。 無理ならNゲージだってHOゲージだってあります。 しかし、そんなに高いものではないのですよ。 NゲージのSL100台分 HOゲージのSL10台分がライブスチームの値段です。 妥当だと思いませんか?
>545 15年前くらい前のなんでも鑑定団で、戦前に軍刀と引き換えに交換した電気機関車の模型が百万円と鑑定されました( 私と出品者は二百万円と予想)。それを考えたらライブスチームのキットが数百万円というのも妥当と思いました。 25年前のアメリカ横断ウルトラクイズでは、優勝者の商品に本物の車のキットが送られましたし。「日本が世界に誇るトヨタのエンジンをドーンとのせたらいいよ」「えー、エンジン入ってないの?」という会話がありました。 私はおとなしくNのDD51で楽しみますので。スレチでした。
一口にライブのキットと言ってもハンドツールだけで組み立てられる安価(といっても10万以上)なものもあれば 旋盤やフライス盤を使って加工しないと組み立てすらできない、鋳っぱなしの部品を集めたものもある。 機関車の大きさにもよるけど、まあ高いわな。 けど、昔のTMSでライブを自作した記事があって、材料費が\16万かかって、製作時間は4000時間だった。 \16万は高いと思われるだろうが、1時間あたりに換算すると\40だ。 今時1時間\40で無我の境地に入ることができる趣味はそうそうないだろうとか書いてあった。
まあ素材から全自作と言っても、実際には工作機械や工具や測定器で100万とかかかるんだけどね。 5インチの大型蒸気を作ろうと思えば機械も相応のでかいやつが要るし、何より蒸機の構造を知ってなくちゃならない。 それに機械加工の工作力も必須だし、とハードルはめっちゃ高い。 キットにしろ完成品にしろ、部品を作る手間を金で買ってるようなもんだから、時給を考えたら何百万するものもあるわな。
549 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 02:43:54.78 ID:ZH6KzEQ1
お金のない人へ英国鉄道模型のMamodoのGゲージサイズのライブなら 数万円で買えるよ。ガスで安全でクリーン
550 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 10:06:19.33 ID:BSsWbXrB
安全でクリーンとか言い出したら趣味なんてなりたたないし。 それぞれの楽しさを追求すればいいといえばそうなんだけど、ガス炊きで走っているのを見ると優越感に浸ってしまう。 ま、バカなんだけどね。でも、趣味とはそういうもの。
551 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/01(水) 10:42:19.25 ID:LJgwJR7M
>>547 後半
それ、平岡氏のハイスラーの時のコメントだと思うけど、
氏の場合設計時間が60〜70%位を占めており、それも含めての時間コスト。
HOでもスクラッチみたいな事やると、とてもそんな金額じゃ足りないよ!
OSのやつは無理だけどアスターのやつからでも始めてみっかな?
553 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/02(木) 20:26:19.89 ID:RGtJXeyy
OSはもうライブスチームをやめたみたいですよ。
554 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 18:12:24.70 ID:VEfeXuiq
OSはボイラーを作ってくれるとこ探しているみたい。
555 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 19:05:23.53 ID:g1ZxEkg/
俺が作ってやるぞ。 二千ワットの半田ごてとガソリントーチはもっているぞ。 なんせ、ポーターの空焚きボイラーを3回も修復したキャリアがあるからな。
556 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/03(金) 20:13:55.88 ID:haiZJHdz
機械加工は出来上がりの寸法・精度が出ていたらOKだけど、 ボイラーのロウ付けはどうなの?パット見た目付いているようだけど 中身は?巣が入ってないの?その見分け方は? 出来上がって水圧試験するからOKなの? 実際のボイラーは、国家資格(ボイラー溶接士)のある作業者しか 溶接作業がきない。 でもライブスチームは昨日からロウ付け始めた人でも出来る。 完成後エックス線検査でもやってロウ付け内部まで確認する のならまだしも、パット見た目よかって「よしできたで」は、いつ 破裂するかわからない。 実際、完全自作で作っている人の意見が聞きたい。 どうやって担保とってるのか?
557 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 08:09:02.27 ID:hhYCNEoP
水圧やって安全弁がついてるのだから母材そのものが破裂しない限り溶接部が 破裂することはないよ。亀裂が入ることはあっても。 それにボイラーだろうがなんだろうが溶接部には必ずスが入ってる。
宿犬でOO電動ライブが30K 但しジャンク扱いとのこと
559 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 19:28:29.27 ID:g+aaXJBm
宿犬って何ですか?
560 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/04(土) 19:31:30.99 ID:mTf0c2b4
新宿のポチって意味じゃない?
561 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/05(日) 00:42:31.01 ID:HZtF5EoI
>556 そこまでのことはわからん。 水圧検査は1年に1回、きちんとやっている。 ロウ付けの内部までわからん。経験でしかない。 安全弁も必ず二つとも動作確認はもちろん、定期的に 交換、整備を行う。 これで充分と思う。 実際、ライブのボイラーが爆発して人または財物に被害を もたらしたというケースは聞かないだろ。
562 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/05(日) 09:42:10.23 ID:xGVnDlC3
OSのHPから蒸気が消えた
563 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/08(水) 20:59:13.95 ID:xdN694j2
すぐに復活するよ。心配するな。
いつかドルテ買う。 いつになるか分からないけど。
565 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 07:29:33.39 ID:Wjk5PtwW
OSも昔はすごいラインナップだったのになぁ。十種類くらいは常時販売していた。 C62が最後の花火だったのか( ノД`)…買っておけばよかった。。
566 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/09(木) 08:53:54.71 ID:FuIBW1dB
C62か… 5インチなら食指も動いたんだがなぁ… スポーク動輪も捨て難いのでC53でもやってくれたら飛びつきますよ OSさん
567 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/10(金) 06:54:02.67 ID:DcUJY+AW
百人あつまればやれるって聞いたことあるな。ひとり300万。集められる?
568 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/10(金) 20:46:56.14 ID:83OV5lzg
5インチのライブは通常10台ぐらいの生産だろう。 ただし500万は越えるだろう。
569 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/10(金) 21:24:56.85 ID:DcUJY+AW
小川性器の規模で10台ではまっ赤っ赤。C62でも5〜60台以上は売ったんとちゃうかな。
>>567 その金額って設備をイチから購入でもするの?
571 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/11(土) 01:05:30.48 ID:P0RZ0W0q
小川精機の汽車は50万のから400万のまで5台持っているが、内容に対してとにかく安いんだよ。 あの丁寧な加工と部品点数、完成度の高さはどこにも真似できない。 某社の機関車の頒布に参加したことがあるが、ボイラージャケットですって鉄板一枚佐川急便で届いた時にはたまげたわ。 街路灯のポールに巻き付けて整形しろだと。説明書にも『現物あわせで適当な位置に穴を開ける』なんてことが平気で書いてある。 なのにOSより高いし。
572 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/13(月) 12:30:45.84 ID:jOp49j4V
やっぱり『乗れる』鉄道模型は魅力ですよね。一生の夢ですよほんと。
乗れるだけじゃいやだ、モノホンのメカをほぼ備えていて石炭で走れるのでなきゃ。
574 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 08:04:02.17 ID:oxPrzwOH
誰だ病院から出したのは
hwata氏の台湾ライブスチーム事情更新されてるぜ。
576 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/14(火) 19:33:16.53 ID:KuNL3h4Q
石炭炊いて煙出して環境破壊しながら同じところを行ったり来たり汽車ポッポごっこかよ? お前ら良い年して何やってんだ?他にやることないのか?
577 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/15(水) 08:52:32.57 ID:947fZUPu
>>576 やっている人は並かそれ以上の仕事をしてその余暇で、また退職後に
趣味として楽しんでいるんだぜ?ミニチュアSLの出すCO2なんか自動車にくらべりゃ知れてる。
579 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 07:24:18.63 ID:vz0bM+P5
OSさんには蒸気を早く復活してほしい。
やっかみ厨はほっとけよw
581 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 15:02:49.96 ID:xZIIf+iR
カローラでもフェラーリでも運転は楽しめる。 マイクロエースでもまだライブスチームでも鉄道模型は楽しめる。 いくらの金をかけられるか。それは、基本的にその人の行き様だ。 いくら稼いで、いくら蓄えて、いくら遊びに使えて、周囲の理解を得られるか。まさに、趣味の世界でも格差社会。 素直に認めるべきだ。
ホントに釜とヤカンって感じだわ
583 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/17(金) 21:52:04.59 ID:8hnNKA+z
そっか〜 今やHOのフル編成とライブは大差ないんじゃ?
584 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/18(土) 12:52:38.85 ID:PAcVRgei
鉄道模型はライブスチームに限らず欲しい時にすぐに買うべきだ。 後で買おうと思っても一度生産終了すると、二度と手に入らない。
585 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/18(土) 14:17:24.62 ID:dC6p/xar
本当にそうだ。C62は本当に後悔している。 あれだけのものがたったの250万で手に入ったのに(。´Д⊂)
586 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/18(土) 17:20:07.48 ID:skmNeBHR
15インチゲージのライブスチームって、鉄道模型というよりかは 軽便鉄道といった方が早いような。 確か、インドの方で、15インチゲージを一回り大きくしたような列車が 実際に公共交通機関として運用されてるとどっかのサイトにあった。
587 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 00:29:28.75 ID:ID91hqf5
それイギリスじゃね
588 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 02:15:28.94 ID:qTlERxQO
1kg辺りのカロリーはLPGや天然ガスの方が石炭より上。 よって、ガス炊きの方が効率が良い。
589 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 04:45:29.56 ID:AHyBbz9Y
同じ機関車でガスも石炭もやるけど、明らかに石炭の方が火力強いぞ。 『一キロあたり』ってところが関係あるのかな?
590 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 07:31:36.36 ID:qTlERxQO
>>589 それは、石炭燃焼の機関車とガス燃焼の機関車で同量の燃料
を使って、計測したわけ?
プロパン。都市。ブタンガス 1kgあたり1万〜1万2000Kcal
石炭(平均的な炭素含有率) 1kgあたり7000〜8000Kcal
基本。SLって蒸気発生できればいいから、家庭から出た
ビニール。プラスチックゴミ(お菓子や食品の袋、雑貨品の包装など)
を燃料にすればゴミを燃やせて、なおかつ燃料代も浮いて
お得だな。
591 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 12:36:58.00 ID:AHyBbz9Y
590 お前がバカだということはよくわかったよ(笑) ゴミでも食っとけば?
592 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 17:12:57.77 ID:5XyqJWDZ
593 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 01:34:41.65 ID:1XeiwtFp
590の馬鹿を相手にするな。 ライブ仲間の品格にかかわる。
594 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/21(火) 06:56:36.46 ID:OsZvI5u2
メリケンパークって今週末でしたっけ?
595 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/26(日) 09:15:46.07 ID:nrFlNhnk
今日まで。賑わっているよ。機関車もたくさん来ている。
596 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/27(月) 02:20:56.15 ID:bLA81GAj
結構楽しめた。やたら存在感のある国鉄型のデカいのがいたなあ。格好よかった。 年々、電動の比率が高くなっているように思うね。
597 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/28(火) 22:30:22.18 ID:dKjp7XCK
300万を趣味につぎ込めるような稼ぎが欲しい。 俺、京大出たのに45才で年収600万。 なんでこうなったのか。
それをポンと買う人は一部だろう? 他に組み立てるだけのキットとか鋳物セットとかレーザー加工したセットとか色々あるじゃん。
599 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 16:04:31.24 ID:qJVGnkoN
>>597 年収500万と思えば、100万貯金出来るやん。
上見りゃキリ無いですぜぇ〜
600 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 16:38:21.73 ID:CZ9SjjU3
まだ45才だ、がんばれ!!!!!
601 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 19:45:10.40 ID:YI5wKLWM
>596 >年々、電動の比率が高くなっているように思うね。 それはライブじゃないだろ?
602 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 19:50:24.68 ID:YI5wKLWM
>>597 子供がいるとしたら、中高生ぐらい、持ち家あるなら
ローンもあるし教育費もあるしで300万を趣味につぎ込むわけには
いかないわな。
それなら、アスターから出てる60万円ほどGゲージライブにしてみれば
それでも、金銭的に余裕がないならMamodoの首振りエンジンの物に
すればいいと思う。
俺は中華の旋盤とフライスを買って、 「いつかこれで3.5インチを…」ってな感じで 日々を過ごしている年収600弱住宅ローン+まだ小さい子が二人いる40代後半。
604 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 21:00:45.55 ID:YI5wKLWM
>>603 どうしても、自作ライブスチームじゃなきゃだめなわけね。
ガス炊きのお手軽Mamodoを会場に持ち込んで、「オレもライブスチーマー」
というわけにはいかないんだな。
>>602 首振りは玩具としか思えないからなー。
最低でもアスターくらいが欲しい。
606 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 21:19:07.44 ID:YI5wKLWM
>>605 アスター以上が本格的な鉄道とするなら、首振りは軽便鉄道だと
割り切ればいいんだよ。
実際Mamodの機関車は軽便鉄道っぽいデザインだし、
こう言っちゃなんだが、動画見る限りでは首振りmamodでもまあまあな
牽引力がある。
607 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/29(水) 23:35:40.76 ID:d6uG8eqe
ライフスチーム人口を増やさなければ。そうでないと衰退の一途だ。 模型少年育成が急務。
608 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/05/31(金) 07:48:33.05 ID:ILhc11yC
海外メーカーは、安価なガス炊きのモデルを出してるみたいだが 国内メーカーもそういうのをやって、ユーザーの敷居を下げれば?
確かに敷居がたかいよなぁ
610 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 03:42:36.76 ID:N7XKZgZH
ライブスチーム以前に、日本だと鉄道に関する趣味自体が マニアックな扱いだがな。 日本は世界でも緻密に鉄道網が発達してる国だが、一般人は 「鉄道?ただの公共交通機関でしょ?」とこういう認識なわけ。 アメリカほどでもないが、基本日本は自動車産業の力が鉄道産業 より強いんだろうね。
611 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 13:15:58.52 ID:I/a69686
>>610 自動車王国のアメリカで鉄道模型が盛んなのはなぜ?
ライブスチームは日本とは比べ物にならないほど本格的だ。
612 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 13:49:14.12 ID:N7XKZgZH
米でも鉄道模型マニアがいるのは知ってるけど、 >アメリカほどでもないが、基本日本は自動車産業の力が鉄道産業 >より強いんだろうね。 この文章で言いたいのは、米は自動車産業の力が強すぎて、鉄道の 発達が日本や欧州に比べ立ち遅れてる、日本は鉄道産業自体は 世界でも高水準だが、その産業規模自体は国内の自動車産業より 小さいってこと。 (日独仏は独自で高速鉄道を開発製造し運用できるがアメリカに 独自技術で高速鉄道を開発製造できるメーカーはない)
613 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 14:29:48.30 ID:N7XKZgZH
海外メーカーには電気ヒーター使ってるライブもあるらしいが、 そういうのはここの住人からすれば邪道? でも一応は蒸気の力で走行してるし、史実でもスイスに電気ヒーター 式蒸気機関車が実在した。
614 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 15:09:38.48 ID:N7XKZgZH
日本でライブが流行らん理由を教えてやろう。 敷居の高さもあるが、なんと言っても蒸気機関車が「ダサク見える」 からだろうね。 こう言っちゃなんだが、N700系新幹線をはじめとする最新特急に比べ デザインにスマートさが感じられない。 おまけに、馬力でも電気機関車の方が断然上だしで。 D51 1500ps C62 2200ps EF66 5300ps EF200 8000ps
615 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 17:35:48.46 ID:pwXNPQIw
まるで小学生が考えそうな比較ですな。
こういう幼稚な人ばかりだと、ライブは流行らないだろうな。
617 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 18:47:39.26 ID:Nw7gpQ+m
どこまでバカなんだ?
618 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 18:50:27.87 ID:I/a69686
無視しましょう
619 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/01(土) 22:22:24.72 ID:N7XKZgZH
>>614 実際に、電気機関車の方が馬力、牽引力ともに蒸気機関車より上なのは
事実じゃないか。
モーターは電流と磁力のアップで性能上がるからな。
数字だけでものを言わせてもらうと国鉄9600の現役時代2400t列車が設定されたときもあった D51なんて3000tっていうのもあったんだよ? 今EF210に設定されている貨物は一体何dなんだろうね 性能うんぬんはどうでもいい、当時の運転技術等にも魅力を感じるわけさ それに電機は外部から電力もらえないと動けないんだよ
621 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/02(日) 10:53:52.43 ID:9fNgMX3E
とことんバカのようだ
622 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/02(日) 12:45:56.92 ID:/SzvCUAh
百戦錬磨のライブスチーマーの群れに挑むなんて、アホだなあ。 まああえて弁護すると、蒸機の現役時代を知らないと、 ライブの魅力が理解できないということかね。 乗用模型も新幹線ばっかり、という時代がくるのかねえ。 まあ先のことは、知ったこっちゃないが。
623 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/02(日) 21:45:27.41 ID:HkA8LLt0
ここで絡んでくる奴は、実は石炭焚きライブがとっても欲しくてたまらない人なんだよ。 でも、値段的に欲しいと思っている人の100人に1人も買えないわけでしょ。 それが卑屈な文章となって現れているわけですよ。 ほっといていただけれは幸いなんですけどね。または、運転会に来てみんなの前で言ってくださいよ(笑)
624 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/03(月) 00:04:23.55 ID:HkA8LLt0
なにその上から目線?
自演失敗してませんか?wwwwwww
626 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/04(火) 07:43:55.60 ID:fJbL37nB
>>624 日付変わったからIDも変わったと思い書き込んだだろうけど、、、
同じIDのまま
627 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/04(火) 11:29:02.16 ID:bWPyMPPp
マッチポンプ!!
628 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/04(火) 22:36:45.93 ID:yoCwUrq5
ドンキーポンプ
629 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/05(水) 07:32:49.10 ID:wZaTIHr7
インジェクター
630 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/05(水) 07:47:48.46 ID:kziTsih3
軸動
631 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/05(水) 15:13:40.66 ID:jGqhJvp6
ポンプ
632 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/06(木) 23:02:34.84 ID:BzW/YFF+
土曜日は法隆寺運転会ですね。
633 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/06(木) 23:10:01.72 ID:AHvtiJWS
今月も仕事で行けない。
634 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/08(土) 10:11:58.69 ID:vFvLO3d4
関西の皆さんは法隆寺が近くて良いですなぁ。 関東は公開レイアウトが少なくて… 私が知らないだけ?
635 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/08(土) 12:17:02.56 ID:ZslLQA1n
siranaidake
636 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/08(土) 17:44:20.37 ID:8pD1U1Dp
ここのライブスチーマーって若いころは「新幹線カコイイ」 だったけど、歳食ってから蒸気の魅力を理解できるようになったとか?
新幹線は格好いいけど、模型にして走らせたいと思ったことは一度も無いなw
638 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/09(日) 17:02:16.35 ID:LwH6zlVu
電機は同乗者を楽しませるもの。 蒸気は運転している本人が楽しむもの。 と割り切っている。 小さな子供・孫は新幹線を見て乗って喜んでいる。 蒸気は「何これ」って感じで見ている。 小さい子供を連れて行くときは新幹線を持って行くけど 自分だけのときは蒸気しか持っていかない。 たまに電機を持っていくときも有るけど、気晴らしかな?
639 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/13(木) 08:52:20.28 ID:juG/aT/J
機関車の運搬、積み込、積み下ろし、はどのように工夫されているのでしょうか?
640 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/14(金) 05:43:46.11 ID:wVwC5yZX
うちは足踏み油圧式台車でワゴン車荷室まで持ち上げて、車内のレールへ押し込んでます。 台車も他に用途が無いのでLアングルを溶接してあります。
641 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/15(土) 15:25:44.09 ID:/I++M2YC
悲惨な天気だな今日は、、、
642 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/21(金) 09:56:02.72 ID:Xcl2GWHY
8月はなぜ法隆寺運転会がないのでしょうね。
643 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/21(金) 12:14:36.80 ID:02mch5UE
暑いから
644 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/22(土) 01:49:02.38 ID:9tjx0Mhn
8月の炎天下で石炭炊いたら、ジジイの中から間違いなく死人が出ます。
645 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/22(土) 10:10:01.86 ID:Ki7Mv6Ug
黒煙が出るから、ガスとかアルコールにして。
石炭の香りがいいんだよ
647 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/23(日) 00:36:25.23 ID:hi9vh5bo
備長炭じゃだめなわけ?
割ればいい。焚付けにはいいだろうけど、燃料としては火力が足らないだろう。
>>645 模型サイズでは黒煙なんか出ないよ。国産炭で出ても薄い白煙だ。
英国炭ならそれもほとんど出ない。
650 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/25(火) 21:49:38.78 ID:ecP63a+7
鑑定団でライブスチーム売れたけど80歳のオジジが買ってた。 あと長くて10年位しか楽しめないと思う。 メイドの土産にと思って買ったんだろうが残された遺族にガラクタ扱いされないか心配だ。
>>650 屋根裏のレイアウト部屋に運び込んでたけど、どうやって降ろすんだよとオモタ
死ぬまで展示されたままだろうな
652 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/25(火) 23:01:24.54 ID:ecP63a+7
>>651 80のオジジには降ろせんわな。
一度も火が入ることも無く錆び付いて行くわけか.......
死後に遺族がヤフオクにでも出せばいいが屑鉄にでもなったら製作者は浮かばれんな。
眺めて楽しむのも趣味w
それじゃライブの意味がぜんぜん無いじゃないか。 ライブより安くて精密な模型はあると思う。
B20は走らせると言ってたな。 やはりライブは火を入れて走らせてこそ値打ちがある。 D51は…?
656 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/26(水) 16:28:20.35 ID:UXCBnJqa
あ、あれ売れたんだ。 5インチなら欲しかったんだけどな。
657 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/27(木) 16:34:26.25 ID:DE3lFrBP
>>650 命日には、火を入れて走らせないと、、恐ろしいことが起きる
呪いのライブになったりして。
658 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/06/30(日) 13:36:04.96 ID:vcsP2m3h
>>657 命日に天井裏から出火、全焼。
とかになったら恐ろしすぎ。
日野のアルプスの隣にライブスチームの店っぽいところがあったのを思い出して近くを通ったついでにみてきましたが、線路が草ぼうぼうでした。すでにやめてしまった店、あるいは製作所なのでしょうか?
なんで、ライブというと高価な乗用モデルばかり欲しがるの? GやHOみたいにアルコールや固形燃料で動くやつの方が場所取らないし 安価なのに。
走ってるのを眺めてるだけならな
662 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/09(火) 23:25:53.16 ID:Hp6sb+Mi
>>660 自分が乗って走れる事に魅力があるんじゃない。
自分はそうだけど。
ラジコンやってる俺から一言、、煙突がダサい。 なんで、インプやランエボみたいなかっこよさがSLにはないの??
>>663 内燃機関と外燃機関だろうがwww
ラリーカーの合理的なスタイルと、蒸気機関車の流麗なスタイルは対照的だと思う。
動力の違いと言うよりかは、SLは空力デザインの概念が発達する前に 現役から退いたからいかにもゴテゴテした無骨なデザインのまま 今に至るんだと思う。 一応、戦前にも一時空力デザイン追及したSLがあったが、今の航空機や 車からしたら、「無骨なデザイン」に見えるしで。 もし、今でもSLが現役(観光用ではなく)で進化していたら 今の新幹線みたいなスタイルで、最新の環境装置と安全装置を 搭載したハイテクSLがレールを走行していただろう。 燃料も石炭ではなく、天然ガスやバイオエタノールで
煙突がって書いてあるだろ、文盲
667 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/10(水) 22:33:43.45 ID:301krE9W
列車のようにタテに長く、速度も100km/h程度では空力なんて関係ない
668 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/10(水) 23:24:39.11 ID:pMlii/QG
燃焼式ボイラーを持っている限り煙突は必要。
669 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/11(木) 04:27:19.50 ID:K1GS9p/P
>>668 セラミックヒーターで水を沸騰させれば煙突要らない。
当然、マイコンによる温度管理システムを搭載。
670 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/11(木) 12:01:53.77 ID:UImYQe2f
アホが出てくると話題が発散するな(笑) 趣味の世界で、どっちが良いなんて議論は全く無意味だろ(笑)
671 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/11(木) 13:58:26.09 ID:6HaxfQQo
蒸気の好きな人、電気、電機が好きな人、ヘリを好む人、飛行機がいい人、色々あって面白いのでしょう!
電機がいいって人もホントは蒸機の方がいいんでないの? ただ走らす支度や走った後の始末が面倒くさい (楽しめない) だけで。 一般に子供は電機に乗りたがり大人は蒸機に乗りだがるっていうし。
673 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/11(木) 23:23:11.75 ID:P0Dcux1N
>>669 燃焼式ボイラーと言っているが・・・
セラミックヒーターは何を燃焼させるの?
674 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/12(金) 20:26:25.16 ID:C5/ndfaa
669 それならお前、最初からヒーターに行っている電線をモーターに繋げやアホが。
675 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/12(金) 22:42:53.32 ID:1QoZUMCI
プルトニウムを燃料とした、原子力蒸気機関車 原理は原発と同じ、プルトニウムの核燃料で水を沸かし、蒸気を 発生させピストンを作動させる。・
中性子線の遮蔽が大変そうだな。 通常の蒸気機関車並だと機関士が放射化する。
677 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/13(土) 11:21:43.29 ID:9LJrfxeM
走る核弾頭化しそう。
核弾頭は一瞬だからまだいいよ。 走る福一になったら最悪だね。 水が切れて冷却不能になったら・・・
679 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/13(土) 12:48:21.38 ID:ln1cWGCG
インジェクターを付けておけばあんなことにはならなかった。
681 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/14(日) 19:46:23.95 ID:PzWb6BYM
ライブであればゲージは問わないって書いてあるよ。
682 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/15(月) 20:52:27.24 ID:ud0gWjC7
フロイト博士も言っていた。 男はバカだからサイズに拘るんだよ。 俺が初めてアスターの記者を買った時はHOゲージやNゲージがガキのおもちゃに見えた。 OSのポーター買った時は乗れない機関車なんて焚火ゴッコに見えるようななった。 今は、3インチ半?カーブで転ばないようにね(笑)などと思っている。 バカげていることはもちろんわかっているよ(笑)
乗用ライブ買える値段で、車買ったほうがまだマシ
685 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/15(月) 22:33:34.66 ID:ud0gWjC7
車かうかライブスチーム買うかなんてナンセンス。 両方、大根でも買うように何事もなく買うんだよ。 ライブの運転会に来てごらん。専用の運搬車なんて当たり前。中にはレクサスやベンツのリアシートにブルーシート敷いて機関車運んでくる人だっている。 機関車買う金があったら車買うわ、、、なんて、もう次元が違うんだよね(笑)
>>685 説得力があるね。
どんな趣味でも、興味の無い人には馬鹿げたもの。
その馬鹿げたものに全力を注ぐのが、馬鹿な男であり、仕事の出来る男だと思う。
趣味があるから仕事も頑張れる。
687 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/16(火) 00:14:50.94 ID:Tv5BrxCh
ところで、最近俺はダメ板やら負け組み板やら見るようになったんだが、 なんでも、若い世代(ゆとり)がワーキングプアで苦しんだり、 30代にオチこぼれが多いのは、今の60-70代の団塊世代に年金が 使われたり、60-70代が過去にオチこぼれ同士で結婚する(妥協結婚というらしい) ようなことがあったから、20-30代のワーキングプアやオチこぼれが増えたと いくつかのスレにあった。 で、ライブスチーマーに多いと思われる60-70世代の方々はどう思ってるわけ? 自分たちの息子や孫にあたる世代の連中が自分たちがダメなのは親父や祖父 の世代のせいだと、2ちゃんで書き立てることについて。
で?
老害は早くタヒねって事
690 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/16(火) 16:31:16.08 ID:6DQwuFIj
レクサスやベンツの後部座席より専用運搬車持ってる方がすごくね ベンツの後部座席にエンジン草刈機を載せてた農家のおじさんを見たことあるよ
本格的にライブやってる人たちは、そこらの平社員じゃなく 企業役員だったり地主さんだったりするんでしょ?
692 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/19(金) 22:58:20.33 ID:1cHjpKQQ
青色申告する会社の経営者だったり、公務員だったり、 ま、ちょっと金に余裕有る人が多いみたい。 中にはごく普通のサラリーマンで飲まず吸わずで貯めたお金で 買う人もいるみたい。 前述で車との比較があったけど、新車の車買うのをやめて 中古車にすれば買えるレベルじゃないかな。
英のmamodは日本円で数万で買える安価なライブをいくつか出してるけど こういう商売するのも、あちらだとあまり金のなり階層もライブスチームやったり するから、出してるのかな?
694 :
鈴木 :2013/07/22(月) 15:47:35.45 ID:aefK8hlj
>>693 戦前から戦後にかけて英国ライブ界で一番活躍したのは
多分LBSC(筆名)氏です。
氏は貧しい家庭に生まれ、LBSC鉄道(実物)の機関士に、たたき上げで出世。
LBSC鉄道を辞去後ライブ製作、一部は販売。
ライブの燃料をアルコール→石炭に変える道を開いた。
モデルエンジニア誌(月刊でなく週刊と思った)に毎号製作記事執筆、
投稿が欠落したのはドイツ軍からの空襲被災時の数回のみ。
但し「あまり金のない階層」だから、ライブ界の
反発もあったらしい。(具体的な反発は不明)
LBSCで一人の筆名だとは思わなかった。社名かなと。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215436911/l50 >OS製品使った施設が全部アウトだってんで営業できなくなって大変なことになってるらしいな。
>遊戯施設の製造法規違反だってよ。免許持ってなかったんだ。
>どう責任取るのかね。
>雑誌広告ではポーカーフェイスかましてるけど内部は大変なことになってるらしい。
>親会社の双葉電子の株も下がっちゃって
OSがライブ販売しなくなったのは、どうもこれが原因らしいけど、、
ちなみに蒸気って重いね。軽便鉄道の小型サイズ(2tトラックほどの大きさ)
でも10t以上の重量がある。
明らかに今の自動車に比べ、構造材の厚みやフレームが太い証拠だな。
697 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/23(火) 19:40:49.74 ID:HeBzo+aE
軽便の10t機って結構でかいぞ
10tダンプの平均サイズ 全長7.5-7.7m 全幅2.5m 車高3.5m 軽便の10t機関車ってこれより一回りは小さいだろ。 動輪3軸-4軸の車両だと機関車単体で70tぐらいの重量だが これも体積辺りの重量がトレーラーより重い。 全長20mトレーラーの幅と高さを1067mm狭軌の蒸気機関車と同じにしても 70tもの重量にはならない。 やはり。巨大な鉄の車輪と高熱に耐える頑強なボイラーがあるせいだろうね。
イベントで客乗せて、蒸気走らせるのもいいけど、 現行のトレーラーやビッグタイヤ.ブルドーザー辺りと綱引きさせて 蒸気vsガソリン/ディーゼルエンジンで馬力対決とかやって欲しい。
700 :
鈴木 :2013/07/23(火) 22:57:04.99 ID:V30lskSo
701 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/24(水) 11:15:39.91 ID:NMQfoWHw
軽便の話に本線の機関車のデータ出されてもね? 全長20mのトレーラーって普通無いし 機関車は重くなければ牽けないし 道路は荷重制限があるから自動車が軽いのは当たり前 軽便KATOの3tDLなんて軽自動車並みの大きさ
では、みなさんの乗用ライブスチームは、だいたい50ccスクーターぐらいの 馬力かな?
703 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/07/24(水) 23:27:20.23 ID:q+o7Yufm
そんなにある分けない。 5インチのライブで400Wくらいだと思うから0.5馬力。 有っても1馬力くらいだ。
>>703 1/5クラスの大型エンジンRCバギーで押し返してレールを逆走させれそうだな・
>>694 彼がアルコール焚き水管ボイラー派に機関車の能力で勝ったのは
何本かの芯で燃えるアルコールと火室に強いた石炭との火力の差じゃないの?
水管ボイラーそれ自体は悪いものじゃないよね。
×強いた ○敷いた
俺、軽いし壊れないし壊れても直焚きができることから 登山ではアルコールバーナーを愛用していたけど、 エタノールは分子内に酸素を含んでいて、その酸素1分子に対して水素2分子は 化学反応を起こさずそのまま水蒸気として出てくるので、 容量あたりカロリーは石油系燃料の6割しかないんだよね。メタノールは更に低い。 おまけに燃焼でできた水と最初から入っている水とが結露を起こす。 雪を溶かして調理用の水を作ろうなんてすると鍋底で凝結してテント内ビショビショになる。
708 :
鈴木 :2013/07/25(木) 14:53:39.55 ID:U78NtcDp
>>705 ID:nFJD/GlH
>彼がアルコール焚き水管ボイラー派に機関車の能力で勝った
↑1924年頃
大メーカーのバセットロークのアルコール、水管機関車 対
LBSCの石炭、火管機関車
の対決競技があり、この競技でLBSC石炭機関車は僅差で負けてます。
出典、Model Engineer, 1966. 6/3 p508、筆者はマーチンエバンスとLBSC。
筆者は、但し今日では石炭が普通、みたいな書き方をしてます。
>水管ボイラーそれ自体は悪いものじゃないよね。
↑水管と火管の優劣は書くだけの知識はありません。
>>707 ID:nFJD/GlH
>登山ではアルコールバーナーを愛用していたけど
↑戦後の日本の登山は、石油→ガソリン→ガス缶かと。
石油やガソリンが減ったのは構造が複雑なので故障が怖い。雪山で水を製造出来ないとヤバイから。
昔の舶用蒸気機関が、性能よりも無故障を重視してたのと似てますね。太平洋で故障するとヤバイ。
でも。石炭ってホームセンターに売ってないよね。 バーベキュー用の木炭はあるけど、
機械加工で各種金属を削って出た切り子ってどうやって処理するの? 材料名を書いた袋に詰めてどこかに引き取ってもらう? 鋳造の時に使ってもらう?
ラジコンにスチームエンジン搭載した動画を見ても、その走りは非力と いわざるおえないな。 5インチあたりならまだしも、1/10RCやさらにちいさいHOゲージサイズなんかに なると明らかにモーターやエンジンに劣るのがわかる、
712 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/06(火) 13:09:44.97 ID:RwIljWnA
お前はバカだといわざるおえないな(笑)
あの頑強そうな鋼鉄のボイラーは、銃弾ぐらいなんともないのか? 第二次大戦で、航空機や兵隊の銃弾をあびた蒸気は多数あったと 思われるが。
714 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/08(木) 23:09:54.05 ID:CrOXAyd9
穴が開いたら馬の尻尾の毛や藁を詰めたんだよ。想像を絶する苦労の上に鉄路を守った先人たちを忘れてはいけないよ。
わざと蒸気噴出してやられたふりしたりもしたらしいね
先の大戦で、なんの被害も受けなかったアメリカの蒸気 本土が戦地にならなかった、いや、、、ならないだけの国力があったわけだ。
717 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/09(金) 08:10:11.46 ID:tM+0aWE7
違う日本軍の戦略ミスだ 時代はすでに空中戦になっていたのに 巨大艦による海戦にこだわりすぎた
718 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/09(金) 19:23:54.73 ID:LrKdKw/r
>>713 当時の7.9mmや12.7mmだと貫通しないかも。
20mmの機関砲なら貫通するかも。
米国の航空機は20mm機関砲搭載していたから
難なく破壊できたろうに。
>>718 大戦中の米軍の航空機はほとんど12.7mmだよ。
20mmより大きいの積んでたのはP38(20mm)、P39(37mm)、F4-Uの一部(20mm)くらいだ。
F4F、F6F、P40、P47、P51などの有名どころは全部12.7mm。
12.7mmの機銃でも2cmの鉄板に穴があく。昔からある鉄橋なんかで艦載機の 機銃掃射受けたのは穴があいたりしてる。
ボイラよりもテンダーのほうが簡単に穴開くんでは それよりも何よりもだ キャビンの中身が一番問題だろ、汽車無事でも中身逝っちまったら動かんでしょ?
722 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/19(月) 07:38:44.79 ID:makdljYl
JAM 5吋は井上さんだけだった
んでOSはいつライブ復活するの
724 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/26(月) 22:17:21.59 ID:YEMjXH49
通達でちゃったんでもう無理。今まで良く持った。スエチカ、タカダ・・・・ と同じ運命。法律違反ではね。ライブメーカーは昔から日の目見ない。
725 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 00:22:05.50 ID:cKgrJbhf
簡易ボイラでやると表明されているよ。応援しようよ。 高齢化社会に向かうのに、金持ちを隔離(笑)する趣味を置いておかないと。あいつら、コミュニケーション能力ないから、、というか、指示と見下しから入るから地域のコミュニティにはとけこめないんだよ。
726 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 08:10:00.42 ID:IHWjE3LH
構造や規模からして簡易ボイラには該当しないね。法律変えないと無理でしょ。 大昔から法律変わってないし、そのたびにつぶされてきた。危険な物は危険。 それより今はライブが違法よりも運客が違法と言うことが明らかになって 社会的地位を失っている。乗用は存在価値が無くなった。アスター等の小型に移行する人が増えている。 と言うかアスタークラスのボイラーも違法だが。
727 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 08:38:54.10 ID:UWvksnZP
運客に関しては有償か無償かで解釈が微妙
728 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 08:59:27.67 ID:FWk7AJ0f
作ったり遊ぶのにどこかの省庁or日本国政府の免許、許可が必要になるってこと?
729 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 12:59:37.80 ID:AyoL5c4Q
www.tomoe-techno.co.jp/under2/regu/pdf/boiler1.pdf www.modelnics.com 安全弁0.9気圧で吹くようにしないとね。伝熱面積も悲劇的。人乗せて走行は無理だな。 アスターの極小さいやつだけ何とかクリアか。 運客規制は有償無償で区別していない。不特定多数を扱う遊戯施設か否かだ。 遊戯施設の場合製造、施工、運営、検査に免許認可が必要。 自作して自分だけが楽しむのは自宅敷地内でのみ合法。それ以外すべて違法。 何度もぶり返してるけど行政解釈でてるんで完全にアウトよ。
730 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 13:07:28.53 ID:vj7m+ypO
昔1番ゲージでブリキ細工固形燃料ボイラーとオシレチングエンジンの弁慶売ってたけど あの程度が限界じゃない?
731 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 13:21:44.05 ID:OZtV7ll5
JAMも施設側にちくりがあり、施設が確認して当局から違法だと指導があってライブは締め出された。 金持ち特有の問題発言、問題行動で四面楚歌。悲劇の歴史なり。
732 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 13:35:48.36 ID:HXKOn4PS
お金払えば安全、無料は危険とかあり得ないですからね。危険度は同じでしょう。 善良な市民が危険にさらされるから法で網をかけているんで、へりくつ言ってる連中の気が知れません。
733 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 15:14:29.20 ID:UWvksnZP
安全か否かではなく合法か違法かという話 常設か仮設かで解釈が違ってくるし 有償か無償かでも違う 特定か不特定かの判断も難しい 厳密に言えば福知山も日本工大も市川も立山砂防もアウト
734 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 15:59:59.86 ID:cKgrJbhf
ラジコンなんか結構人に当てたりして殺したりもしているが、、ライブでの事故(ふざけて転落とか別として)は聞かないよね。 少なくとも、自分勝手に私有地(使用者を限定されたレイアウト、、法隆寺とか蘇我みたいな)でやる分にはほっといてほしい。
735 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 17:24:27.46 ID:EcgkKLHW
ライブで事故あるよ。爆発も大やけども。あんたが知らないだけだろバカ 残念だが営業法規ではないから常設仮設有料無料で区別されてはいない 日本国内なら時間や場所や個人や法人やそんなことも関係ない。解釈が違うこともない。 解釈が違ったら何でも出来てしまうではないかバカ。 法律では不特定多数を扱うか否かのただ1つだけ。仮設で無償でも不特定多数を扱えば遊戯施設。 趣味でやってるなんてのもいい訳にならない。私有地とかも全く関係ない。自分の庭でも不特定多数を扱えば遊戯施設。 福知山は花火で露呈したが何でもありのいい加減な自治体の代表格。 占用許可を取っても公道上には遊戯施設は設置できない。別の法律だ。バカだから法律を知らない。 日工大は学校だから遊戯施設は設置できない。これも別の法律。バカだから法律を知らない。 不特定多数とは法律用語で「制限のない2人以上の出入人」。お互いに個人情報を公開し同一目的で継続的、 組織的に集っている集団以外の人間塊を指す。狭義には目的無く集う家族も含まれる。自分以外はだめってこと。 法令文語は赤本を見よ。おっと会社の社員は不特定多数ではないから社内のイベントで社員だけを乗せるならOKだ。 砂防は遊戯施設ではなく軌道免許で2鉄。体験は無料でも本線を乗せるので旅客営業許可を都度取っている。 これも有料無料とか区別はない。元々運客出来る規準で作られているが目的が違うので運客していないだけ。 危険だからとかでの理由ではなく法令違反はない。 スレが違うな。ごめん。
>>734 かなり前だけど、公園のフェスティバルで子供を乗せて運転中に横転したのを見たことがある。
子供は膝を擦りむいて泣いていた。仮設軌道は歩道の敷石の上に置いただけで安定性が良く無かったように見えた。
一般人を乗せるのは慎重にしないと不味いと思った。
737 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 17:41:14.88 ID:9g/QUlIW
河川法では河川敷には露店は出せません。 道路法では道路には露店は出せません。 両方とも占用許可も出せません。出しているとしたら違法です。 露店の人って食品衛生責任者の届け出してるんかいな?
738 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 17:56:01.31 ID:tCbzCMA8
そう言えば大曲の花火も河川敷には出店は無かった。みんな堤防の外でやってた。 人が少ないのに何でかなと思ったけどそういうわけか。福知山はバカってこと?
739 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 20:43:01.90 ID:aYJAZpmI
>>735 >会社の社員は不特定多数ではないから社内のイベントで社員だけを乗せるならOKだ。
労務の一環としてのイベントでは違法だよ。勤務時間外であること。ただしライブスチームはどちらも違法。
740 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 20:59:19.43 ID:UWvksnZP
河川事務所に聞いたら河川敷は常設でなければ基本お咎めなし。ただし橋かけるにも 占有許可は必要
741 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 21:01:03.78 ID:FWk7AJ0f
どうしたら楽しめるのか教えてくれ。 読んでいると何も出来ないじゃん!!!!!。
742 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 21:05:54.19 ID:UWvksnZP
自分の敷地に自分だけ乗った電動ならいいはず
743 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 21:32:56.00 ID:C4PEMcG9
>>737 どっちかと言えば、出してない露天商が多いらしい。
後、露天商の組合は暴力団との結びつきもあるとこが多く
特に福知山のような関西じゃそれが顕著で、自治体も
手を出せないとか。(報復を恐れてるらしい)
744 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 22:22:50.15 ID:qAaa0EdA
>>740 ばかなこといってんのはどこの事務所だ。電話して教えてやる。
建築基準法で認められている建築物は野球用バックネットと仮設トイレのみ。
河川法で認められているイベントは伝統祭のみ。伝統祭とは花火大会や
宗教行事のこと。それ以外はダメ。要は急激な増水時に危険だからだ。
745 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 22:27:26.74 ID:Ef1g0gHD
羅須痴人は違法だよね?
746 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 22:33:20.41 ID:hb0DFZ6F
>>734 法隆寺とか蘇我とかは私有地とか言ってる前に事業所の敷地内じゃねーのか?
そんなとこで違法ライブやってたらやべーぞ。
労基に晒したれや。激怒してすっ飛んでくるぜ。
747 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 22:47:22.22 ID:cPdgpVXE
これだけ騒がれてるのにまだやってるのはどこのおバカさんかな? ネット環境にないご老人か、たちの悪い確信犯ですね。悪質です。 労基もただではおかないでしょう。少なくとも営業停止処分かな。
748 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 23:10:46.00 ID:pNlHeMyu
>>745 活動自体の違法性は不明だが、成田ゆめ牧場が農地法による固定資産税評価を受けている事業所ならば、
同法下において酪農業務に関係ない遊具設置は違法であるから、遊具設置区域を農地と区別して遊具設置区域は宅地課税評価を受ける必要が有る。
マザー牧場も昔その件で問題にされ、今は遊具設置区域と酪農地域は分けて納税申告している。遊具が有料、無料は関係ない。
観光農園、観光牧場という区別は事業所が勝手に言っているだけで法律上の区別はない。遊ぶなら税金払えと言うことです。
749 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/27(火) 23:17:52.49 ID:ngV3C6Lz
ライブのイベントって露店になるの?
750 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 07:23:02.79 ID:5fJNs6/o
>>744 だから常設は違法、仮設は合法って言ってるじゃん
751 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 08:04:48.76 ID:DET7urUA
あんたが言ったってダメだろ。ミニ鉄は法律上露店扱いだよ。無料でもね。 木っ端役人は法律を正しく認識していないんだ。問い詰めれば解りません、 確認したらやっぱりダメでしたってね。いつもそう。責任も取らない。 福知山も河川敷に出せない露店出させたってんで責任問題大変になってる。 犠牲者でてるのに知らなかったでは済まないよ。
752 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 08:09:01.14 ID:zWnBkMpV
753 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 08:20:18.27 ID:gOp+XRu3
754 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 08:24:55.66 ID:ORaNEQWe
露店は別。
755 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 08:31:24.89 ID:vEdpYy9q
あのヒョをみるとライブは蒸気ボイラだから一般的なライブはせいぜい 簡易か小型じゃね?
756 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 08:58:41.53 ID:WdFVTMFH
ライブの安全弁吹き出し圧は通常3〜5気圧。簡易。小型の1気圧未満では走らん。 簡易はそもそも蒸気をため込んで圧力として利用できない。熱源利用か大気吹き出し利用のみ。
757 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 09:03:13.14 ID:IQ7jDbf9
>>748 坊主が自分の寺に自宅を建てられないのと同じですね。
758 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 09:25:16.15 ID:SCZ+ZLGt
いろいろ大変ですね。専門的なお勉強が必要です。Nゲージは楽しいですよ。いらっしゃい。
759 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 09:30:16.77 ID:5fJNs6/o
砂防軌道だから軌道法って・・・ 現行法規では常時移動するボイラを想定してないが 協三や新日鉄は現行法下で新ボイラ造ってるんだよね 陸別や有田、片上は遊戯施設の許可受けてるのか? 沼田や真岡や倉吉は高圧容器か?
760 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 10:17:47.23 ID:AGTaQeJ0
↑ボイラの話とは違うんでは?チンプン。 みんな移動式ボイラて勘違いしてるけどね、検査年度内に複数の労基管轄で使用されるボイラのことです。 本物のSLでも模型でも同じ管轄で使用するなら移動しても移動式ではありません。移動するには手続きは必要ですが。 自衛隊のとか、移動入浴車とか実際には数はわずかです。 模型の場合は入っちゃうのかな。労基の役人も経験がないとよく知らない場合があります。 それと保存鉄道(文化庁登録が必要)は遊戯施設ではありません。
761 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 13:06:19.46 ID:TzxI2rDS
>>759 おかしいと思って調べたけど軌道免許だった。大昔の路面時代の名残かな。
762 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 17:49:55.23 ID:5fJNs6/o
立山砂防軌道は軌道法ではないでしょ 労働安全衛生法にかかる建設機械扱い
763 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 22:12:32.58 ID:pQX1RP/L
>>740 暇だったんで河川敷に露店が開けるかいろいろ電話かけまくって聞いてみたよ。案の定
おもしろい結果になった。
まず元締めと言うことで、相変わらずのたらい回しの上担当部署をようやく探した。国
土交通省水資源部水政課。最近は役所も丁寧に対応してくれるが担当まで行くと迷惑電
話という感じの受け答えだが、わかりやすく教えてくれた。
河川敷を利用したい場合、まずその場所が占用許可が必要な場所かどうかを管轄の河川
事務所に確認する。市街部以外で許可が必要な場所はそれほど多くない。許可が必要な
場所でも花火大会でたとえば船の上から打ち上げて、テントやベンチなど何も設備を置
かないそのままの川原で観客が見るだけなら、規模が大きくても許可は不要。川の流れ
を変えたり、テントやベンチやトイレなどの工作物を置く場合は占用届けをだす。屋台
も同じ。河川敷で受理される第一条件は、他に替わりの場所が無くどうしてもその場所
でないとダメな正当な理由がある場合に限られる。人が少なくて儲からないからとか言
うのはダメで、実際は土手上やその他の場所があるので受理されるのはまれで、特に屋
台などは事実上許可は下りない。「主催者がまとめて届け出を出すが、届け出は個々の
図面、配置等の記入が必要で、屋台が100あれば100部の届け出が必要。」ふむふ
むまとめて一部ではないのだ。
そこで河川事務所3箇所に電話して聞いてみた。担当者のためにどこかは伏せておく。
まず予想通り担当者不在とかたらい回しで逃げ回り。ようやく捕まえて聞き出すと、占
用届けなどあまり扱わない。「許可が必要な場所でも地元のお祭りなどは長年の慣例で
口頭で了解するだけ。」屋台は?「お祭りの物なら別に拒絶はしない。安全管理は主催
者任せ。」
元締めに聞いたらこういっていたよと教えると黙ってしまって、法律はその通りだが実
際は違うと。それはまずいんじゃないですかと問いただすと。主催者もそんな面倒なこ
とはやってられないでしょうとほざく。なんじゃそれ?死人が出た福知山はどうなんで
しょうね?
以上お粗末でした。
>>763 福知山の場合は、場所の問題じゃなくて開催側及び出店者側の問題でしょ。
仮に許可してたとしても、事故の責任は無いと思うけど。
765 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/28(水) 22:46:29.72 ID:xwk4jvmV
福知山が許可が必要な場所だったとすればですよ、正当な手続きをすっぽかしたとすれば当然責任はあると思いますよ。 元締めの言うとおり受理しなければ事故は起こらなかったわけですから。
766 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/29(木) 09:05:02.31 ID:6bT3GSLL
電凸か ネトウヨの典型だな。しかも誇らしげだ。 徒歩以外の移動を禁止すれば交通事故はなくなる
支那での出来事だかマンホールに蓋ついてなくって歩行者落っこちなかっけ? TVで映像見たよ 結構前だけど
768 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/08/30(金) 20:14:50.68 ID:e/RpCYDw
しよーもない奴が本当に増えてきたな。
769 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/01(日) 22:34:29.08 ID:kFZ4Lg+c
>>765 その場所で起こらなかっただけで、他で起こってたかもしれない。
要は、がガソリン携行缶の扱いに問題があったんじゃない
ま、死人が出たかどうかはわからないが。
770 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/02(月) 15:35:19.02 ID:vmISw0sz
>>748 >宅地課税評価 × それより先に農地の宅地への用途変更が必要。
農業委員会の承諾とか難しいと思うよ。かなったとしても固定資産税大幅アップ。
771 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/02(月) 15:42:40.62 ID:3SJcWPxm
脱税鉄道 羅須痴人
772 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/02(月) 16:47:41.23 ID:k9Tb6Ftf
よそのチャンネルでやれ
773 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/02(月) 17:37:04.90 ID:nDetD/5W
そうひがむなよ.....
774 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/03(火) 20:57:00.71 ID:se1IhByX
OSの蒸気機関車はもう買えないのかな、、
775 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/03(火) 22:00:24.79 ID:iNfxaa0N
乗用じゃなくて、GとかHOみたいな小さいのは大丈夫でしょ? だったら、皆さん、そういうので妥協すればいいじゃん。
776 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/04(水) 08:05:46.10 ID:uY+UgISo
全く手をつけていないOSのC62が手元にあるんだけど、ヤフオクで売ったらいくらくらいになるのだろうか。 ちょっと、別の趣味ができてしまい作る意欲を失ってしまった、、
777 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/04(水) 15:51:22.36 ID:Rsl2iGuh
>>770 大して儲からない遊具置かしてくれて固定資産税も払ってくれるなんて、成田ゆめ牧場て大金持ちですね。
それとも税金払ってくれる強力なスポンサーがいるのかな。おっとこれも贈与税か。
778 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/04(水) 18:23:54.88 ID:+cMIxOWU
5インチ、3.5インチやっていると、1番ゲージに戻る気にはならない。
779 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/04(水) 23:03:58.10 ID:st+w5rLw
>>776 1円スタートでやってみれば。
今は手に入らないから結構な値段まで行くんじゃない?
780 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/07(土) 02:18:34.66 ID:uI/6n9P9
2000000円以上するオモチャを買っておいて、興味なくなったからって開けずに売るの?? わけわからんな。 いいなぁ金持ちって(T-T)
781 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/07(土) 16:44:17.26 ID:ho4BTG9L
買ってはみたものの、説明書を読んで自分には組み立てられない事がわかり 持て余している状況? ま、金もティーには変わりないけど。
782 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/07(土) 20:51:43.46 ID:gSJgCVpr
本格ライブやってる人は基本金持ち。さらにマニアは買うじゃなく自分で手間隙 かけて製作する。 でもさ、ライブやってるお金持ちは実物の蒸気が走ってたの知ってる世代だが 今後、30 40代の車を見て育った世代が高齢層のなったらどうなるんろうね。 もう、この世代だと「車の方がカコイイ」という世代なわけだし。
783 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/07(土) 21:39:49.26 ID:J+3oGn1H
>>777 考えることはみんな同じで広い場所で安く上げようとしたんだろうけど、ダメなんだよね。
休耕地や学校跡なんかに安く線路敷けないのか調べたことがあるけどみんなダメ。
784 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 07:35:32.00 ID:Ur6h/xlR
>>782 若い世代、20代-30代でこの趣味にのめり込んでるのっているのかな?
電動じゃなくて蒸気で、っての、知ってる?
785 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 10:16:37.32 ID:oqIMSUC5
>>748 「まきば線」、やはり違法ですか。私も牧場には線路は敷けないと思ってました。
撤去が大変ですね。法律の勉強が甘かった。お気の毒です。
786 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 10:30:59.71 ID:OiIKIUAb
小岩井農場
787 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 10:31:07.00 ID:Lfr9XJ0g
成田ゆめ牧場って酪農に関係ないキャンプ場 とかもやってるじゃないですか。 これって農地法では設置できないから 当然農転はしてるんじゃないでしょうか? 違法なら役所がほっとかないでしょ。
788 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 12:32:19.38 ID:t8KRDvgh
農地や牧場は遊園地ではない。業務に専念することで税金を優遇されている。 農地法では駐車場や観光事業など本来業務以外の余計な派生業務は一切禁止だ。 許してしまうと安上がりの広い土地で何でも出来てしまうからな。 田舎のバカ役所は違法に気づかん。収益課税以前の土地利用課税の問題。 悪徳業者から貴重な税金を取り損ねる。
789 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 12:38:33.70 ID:7r0iGSjj
>>783 自分たちで遊ぶなら難しいだろう。
地域振興とか交通安全指導とか名目をつけ、NPOを作ろう。
行政を巻き込むのが一番よい
790 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 13:33:07.20 ID:IGdlT4C8
名目付けても内容が伴わないとだめじゃね? 世間の目は厳しいからテッチャンのお遊びだとすぐばれちゃう。 行政巻き込んでも法律違反は出来ないし無理だな。
791 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/08(日) 15:02:30.95 ID:ObK6Rw3u
>>789 ほとんどのNPOが福祉だとかを隠れ蓑にした税金逃れとしか思えない。
就職失敗したやつとか定年退職したやつが事業として成り立たない
商売をNPOで立ち上げる図式。1円で作れるんだから堂々と株式会社でやれよ。
営利を目的としない綺麗事言うんだったら最低賃金以上の給料はもらうな。
活動内容が怪しい上に、NPOではない同業者を圧迫する。
社会はこれをNPO圧迫倒産という。NPOは税金を払わないので国のためにならない。
役所が自分たちより給料が安いNPOに丸投げしてコストダウンをするために作った制度。
792 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/09(月) 07:41:46.42 ID:iHP3sqgV
1円で作った株式会社、いつまでも1円というわけにはいかない増資しないと登記抹消 観光農園は農地でやってる。 ダメなら農転すればよい NPOも金儲けのひとつの方法
793 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/09(月) 17:36:08.26 ID:1Wpk4Tyr
NPOのライブスチームクラブはほとんど収入はないし、自分たちの会費で運営 しているのが実情。 税金逃れではなく、自治体の協力を求めるために設立している。
794 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/09(月) 19:50:13.29 ID:iHP3sqgV
自分の趣味に自治体から金を出させるの?
795 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/09(月) 21:50:19.44 ID:1Wpk4Tyr
どこの自治体も今は財政状態が厳しいから金は出ない。 自治体が場所を提供するか、人を出すのが精一杯
796 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/09(月) 22:20:33.59 ID:iHP3sqgV
だから自分の趣味なら自分の金でやりなよ なんで自治体から金引っ張るの
797 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/10(火) 07:15:13.72 ID:oVZSoMpH
そんなこと言い出したら、市営グラウンド、テニスコート、プール、全部成り立たないでしょ(笑)
798 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/10(火) 08:12:42.67 ID:yfpiCnmK
へぇ〜 市営プールで利用料払わずに金もらって泳ぐんかい まるでナマポだな
小学生でも払える利用料など集めても運営費の数分の一にしかならないんじゃないのか?
800 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/10(火) 18:20:08.79 ID:yfpiCnmK
どこまでバカなんだ
知ったかぶりなら小学生にでもできるぜ。
802 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/10(火) 21:41:04.47 ID:oVZSoMpH
言いたいことあるなら3インチ半以上の機関車を持ってから言うんだな。 来週末法隆寺で会おう(笑)
804 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/11(水) 07:29:14.45 ID:jaLsQb0r
とことんバカなようだ
805 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/11(水) 18:06:44.01 ID:sUSxw8uF
どの発言のとこが「とことんバカ」なのか教えてはくれませんか。
806 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/12(木) 18:04:49.68 ID:jE/yZFBJ
ここでライブスチームやその団体を批判するのは、 デリヘルスレでデリ嬢に確定申告しろと、執拗に言う変態公務員国税関係者だな 公務員の税金の無駄遣いを棚にあげておいて、公務員の地位確保の為に法律論をぬかすんだ。 ライブスチーマーは金持ちで、十分すぎるほど税金払っているんだから、公務員にとやかく言われる前に、 復興税流用財源で復興の為にライブスチーム公園つくれる通則作れよ。
807 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/12(木) 18:07:45.20 ID:jE/yZFBJ
日本語おかしかった、 公務員はとやかく言う前に 復興税流用財源で復興の為にライブスチーム公園つくれる通則作れよ。 それが公務員の身分保全になるぜ。
>>805 子供がナマポなんて言葉を使ってみたかっただけだと思うね。
809 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/12(木) 22:20:28.26 ID:jE/yZFBJ
法律坊は公務員、法律つくれば作るほど自分がもうかるから 自己責任という言葉を忘れてしまった原発推進公務員 自己責任で、ミニ鉄道保険で楽しめばいいんだよ ミニ鉄道保険もしらないのだろうな ライブなんか無理な人たちだから。
810 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/12(木) 22:43:30.47 ID:JGprAFWR
ミニ鉄道保険の表紙になってるBR、俺作るの手伝ってやったよ(笑)
811 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/12(木) 23:11:38.35 ID:jE/yZFBJ
>>810 あんたはえらい
民間企業が事故が少なくて安全で十分商売になると判断したから
ミニ鉄道保険ができたわけである
何処そこで事故が起きたと主張する公務員は
公園で見ず知らずの子供に三輪車を貸してやったら転倒して
事故が起きたから法律違反だと言っているんだよな。
812 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/14(土) 11:40:52.07 ID:Ybkobcab
>>792 実家が生産農家だが、観光農園の果樹園の方は農転してるのでそっちに線路を敷いてある。
観光農園は農転しないと違法だと役所に言われた。
>>812 観光農園って、農転いるのか…
じゃ、固定資産税どうなります??
営農地より上ったら、経営大変じゃないですか??
でも逆に言えばそれで農転出来るなら、
農転難しい地域での抜け道手法になるかも。
814 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/14(土) 12:46:16.35 ID:xJHoktDj
>>791 禿同。無賃か最低賃金で社会奉仕してこそNPO。賃金に網をかけるべきだ。
NPOで一儲けなんて考えが甘い。網をかけて残った者だけが真のNPO。
えせNPOは氏根
815 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/14(土) 13:14:22.63 ID:wYtLyOSo
観光農園は大都市近郊とか相当立地が良くて収益見込みがないと大赤字になるから怖い。 大規模農家でないと農転して失敗した農家が多い。一度農転すると農地への再転用は不可。
816 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/14(土) 20:38:19.08 ID:ue5n+/Ld
>>788 >>813 農地法。規準、細法、通達、通知調べた。農地の観光利用はだめだな
体験収穫 ×
店舗販売 ×
収穫物選別、加工工場 ×
レストラン ×
動物ふれあい体験 ×
キャンプ場 ×
遊具 ×
駐車場 ×
どうかな?農転しないと何も出来ない。
817 :
813 :2013/09/14(土) 21:09:43.48 ID:IwsN6Qbw
>816大変乙 店舗工場レストラン駐車場は当然として、体験収穫や動物ふれあいまで規制されるのは、全く意外だった。 スレチどころか板違いの話題かも知れないが、ライブという趣味はそこまでの知識注意を要求されるんだな。 勉強になった。
うちの100mx40mの畑の周囲に、収穫物運搬用の軌道を施設しようかな。
819 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/15(日) 09:39:57.53 ID:JxD/9gUS
農地の観光利用は厳禁だからな。観光農園は役所が違法建築と共に1番目を光らせているところだ。 農地法では収穫用モノレール(認定品のみ)以外の運搬施設の設置を禁止している。 農地でない場合、収穫物運搬用の場合は軌条は9kg/m以上のJISレール、軌間は510mm以上、 人力は最小半径5m以上、動力は10m以上、勾配5%以下等の法令がある。 よーくよーく勉強したまえ。
820 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/15(日) 20:20:54.39 ID:CR/cg5lq
ドルテの軸動ポンプのエキセントリックの潤滑に何つかったら良いでしょうか。 普通の油だと途中で給油しずらいので。スプレー缶に30センチのノズルつなぐとやり易いんだけど、さすがに、5-56はダメなのは解るけど、粘土の高い油のスプレー缶はなくて、モリブデン入りのオイルスプレーとかでは駄目でしょうか。 いっそのことグリス封入とかすると、飛び散るのか焼き付くか?
>>819 どこの市町村でも固定資産税むしり取るのに必死だから、農転にはホント厳しいね!
知人の例では、畑の一部を少し埋めて農作業の軽トラ置き場にしたら、直ぐに農転しろと言われたとか。
でも、違法建築は行政にもよるけど結構いい加減だぞw
っていうか、あれクソ真面目に取り締まっていたら収拾付かなくなるから、
悪質なものでなければ意外と見過ごされたりも。
822 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/16(月) 04:11:27.39 ID:JLnyfgDH
次の土日は晴れたらいいなあ。去年の法隆寺ナイター運転会は台風直撃だったからねぇ。
823 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/16(月) 09:17:27.66 ID:Y+FOIzfu
建物は建てたもの勝ちだね。違法建築でも市は撤去しろとは言わないし、開発業者が 調整区域に建売作ったので市が水道の供給を止めたら裁判で市が負けた。 今は市の巡回が厳しいので完成まで隠すのは難しいけど。ライブの軌道は 撤去するか農転しろと言うだろうね
役所の完了検査終わって、ほとぼり冷めてからこっそりと増築、若しくは敷地広げちゃう(開発逃れ)、 なんてのが常套手段だったけど、姉歯のボケ以来何となくそういう事も控える様な風潮になった様な… でもそんな話ばかりしていて、では一体合法的且つスムーズに、しかも妥当なコストで ライブの線路敷くのは一体どうしたら良いのやら?
825 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/16(月) 16:57:49.41 ID:Y+FOIzfu
農地ではない私有地で、柵があり安易に第3者が侵入できない もっぱら個人で楽しみ近親者や友人を時々運客する程度なら 問題ないのでは? 無料運客する公園施設は随分あるけど
法律坊が相手にされないから河川占用だの税金だの持ち出してるけど 結局足引っ張るの目的だから相手にしないように 汽車の話しようぜ、汽車の
827 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/17(火) 17:01:02.69 ID:HI73D1a7
軌間510mm以下は法律の適用外か? 私有地なら15吋はやれるのか?
828 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/17(火) 20:34:28.21 ID:PUEhdO0Z
不特定多数を乗せない他人に迷惑をかけない 自分の土地で自分で楽しむだけならOK ゲージは関係なし 遊戯施設にするから法律で縛られる
829 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/17(火) 21:10:25.41 ID:PUEhdO0Z
遊戯施設にしない方法 乗せる人間は鉄道クラブの様にして特定する 事故の場合保険で解決するよう合意しておく 線路は常設しない運転は1日のみ連続して行わない 運転しない時は一部線路を外す方策も 自治体がからむお祭りやイベントはこの方式 警察も道路使用許可を出したりする
>>825 >>828 法的には問題無くても、大都市近辺で100坪クラスの更地なら結構な固定資産税取られる。
それが許容出来るかだね。
>>823 調整で建売とは、剛腕な奴がいるものだな。
俺はそんな面度い仕事はパスだなww
831 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/17(火) 22:19:57.10 ID:HI73D1a7
水道も下水も勝手に接続 市は対抗手段として水道の供給停止 下水はマンホールに生コン流し込んだ で、生存権か何かで市の敗訴
大マジで判例見てみたいわ… 生存権だかなんだか知らんが、そこまでやったら法治国家じゃないね。 でも水道はちょっと信じ難い。 業者、間違いなく市の指定即刻取り消しだろうし。
833 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/18(水) 13:51:55.19 ID:1t9tGGcc
>>830 大都市近郊でもなくていいんじゃない
掘っ立て小屋でも建てとけば更地にはならないし
ライブスチームねえ、、正直本格的なホビーRCに比べスピード感や アクロバティックな機動性にかけるね、 どう見ても汽車ポッポではエンジンヘリRCや1/10クラスのオフロードバギーの 速度には勝てないわけだが、
835 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/19(木) 21:28:02.46 ID:1QL5RQ7U
面白すぎること書くなや坊や!
生け花や骨董も趣味にもなるけどほっとんど動かないから人口少ないんだね でもライブより多い気がする…
まず、鉄道模型自体まだまだ市民権を得たとは言えない。 確かに過去に比べたらユーザーは増えたんだろうけど、 その中でライブスチームと言っても知らない人からすれば 「何それ?」となる。 おそらく、模型関係の趣味で人口多いのはミ二四駆・ガンダムプラモとか じゃないのか? ライブスチーマーな中高年は、全然興味がないガキの遊びに見えるが 今の30/40代はミニ四駆やガンダムのアニメ見て育った世代なわけで、
そうだな、あの厳しい外見じゃなく、SFやアニメに出てきそうな エアロフォルムなデザインのライブスチームを10万以下で出して アニメとコラボしてオタク系の人間を釣れば、ライブスチーム人口も 増えるな。
PC関連、ゲーム関連、自動車関連の板を見れば分るように、○○信者と呼ばれる 特定の製品やメーカーを好む人たちがあーだーこーだ言い合って争ってるが これは趣味人口が多い証拠だ、 趣味人口が多いからユーザー同士の派閥ができる。 では、ライブスチーマーの人たちにも派閥があるのか?
841 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/23(月) 15:09:39.84 ID:zEvDlzxX
派閥はないけど序列というか、変な見下しみたいなのはある。 乗って走っている人らからみればアスターのなんて鼻で笑う対象だし、5インチの人は3.5インチを笑うし、 フルスクラッチの人は技巧舎や動輪舎を笑い、技巧舎や動輪舎で綺麗に組んでる人はOSを笑う。実際に私は片手で 足りないだけのOS製品を持っているが、技巧舎の機関車オーナーに「100均工具で作れるやろ」って言われたことが ある(怒)
842 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/23(月) 21:40:57.10 ID:Lj6DBg9O
OSの汽車ポッポなんて実際に100均工具で作れるだろーがw
汽車ぽっぽで遊んでる者同士、仲良くしましょうw
844 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/24(火) 09:43:04.05 ID:aHcYei3D
100均工具で出来るか出来ないかは問題ではないと思うけど。 実際、100均工具で出来るし。だから何?って感じ。 ボックスドライバーも小さなスパナもバスコークまで付属しているからね。 それがOSの売りなんですよ。ハンド工具だけで組み立て可って謳っているわけだから。 実際、中学生とか高校生が作って運転会に来ているやん。金の問題は別として。 俺的に一番難しいのはロケットの樽作りだと思う。 あれには2週間泣かされたよ・・・・。
ロケットはちっこいボイラーで運転もムズいよね
846 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/24(火) 12:20:53.83 ID:47JchPqK
OSはもう蒸気は売らんの?
847 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/24(火) 13:45:50.01 ID:5SAqKdHu
人を乗せて引っ張るようなのはむりでしょう
848 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/25(水) 09:10:11.38 ID:xaqpRZhL
C62のアンちゃんの親父がこの間の運転会でロケットをそれなりに走らせてよろこんどったわ。 まあ、水の冷たい冬に同じように出来たら誉めたるけどな。 水温の時点で20度越えてる今の時期なら誰でもできるわな。
意地悪いこというなよ。
R20上り30/1000でロケットだと人引っ張って走れますか? 運客はまず無理っぽいですけど運転士1人くらいは?
851 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/25(水) 16:28:33.40 ID:7Gj+O9kN
ロケットで運客?あり得ないな。上り坂も、よほど勢いをつけていないと。
潜在的な市場はまだまだあると思う。 東工の9600も中古市場で売られればすそ野拡大になるのだが…。 簡単なものなら学研の大人の科学の付録のVツインが使えそうだが。 有識者諸兄の忌憚なき意見を求む
蒸気機関よりバッテリー+モーターの方がお手軽ではないか。 それに国内の模型メーカーからしても、既存のラインや技術が使えて 低コストなモーターとプラスチックの組み合わせの模型の方が いいわけで、
お手軽だろうが、蒸機が好きで実物の蒸機と細部は異なれ 同様の原理と機構で石炭を焚いて走れ、 自分を乗せても引いてもくれる模型だからこそ楽しいんじゃないか。同じ模型蒸機でもガス焚きアルコール焚きと簡便になるほど 面白味は失せる。
855 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/26(木) 08:56:27.22 ID:mxrqRX47
OSが販売不可で動輪舎やセントラルが可とは?
そうだねえ、まず価格を数万円レベルまで下げて、女子供でも簡単に扱えるように ならないとね。
女子供だろうが老人だろうが、扱える奴は扱えるし扱えないやつは扱えない 仕事でも勉強でも一発で理解するやつもいるが、できないやつは何度教えてもできない バカでも扱えるような蒸気機関車なんてありえないし、あったとしても興味はない
858 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/26(木) 13:44:17.16 ID:l5vyS2TQ
OSの軸動ポンプのエキセントリックの潤滑に何つかったら良いでしょうか。 普通の油だと途中で給油しずらいので。スプレー缶に30センチのノズルつなぐとやり易いんだけど、 さすがに、5-56はダメなのは解るけど、粘土の高い油のスプレー缶はなくて、 モリブデン入りのオイルスプレーとかでは駄目でしょうか。 いっそのことグリス封入とかすると、飛び散るとか焼き付いてしまうとか?
859 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/26(木) 14:16:31.76 ID:5vaF2qWG
普通にスチームオイルで良いのでは。あのオイルは本当に万能ですよ。
860 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/26(木) 17:48:21.06 ID:P9tnwtSU
エンジンオイルでも大丈夫だよ!! 焼きついたの?
861 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/26(木) 22:38:36.33 ID:oqEwwnIe
>>855 うわさのレベルだがOSは遊戯施設に完成品を売っていた
そして実際に事故が起きてお役所の査察が入り問題が指摘された
遊戯施設でライブ使っている所はない
動輪舎やセントラルは部品キットでありアマチュアの自作に近い
自作することに対する法規制は無く事故が起きても自作した者の
過失責任になる 実際に事故は有ると思うが表ざたになっていない
OSもキットならいいのではという見方もあるがハンド工具で完成してしまい
完成品に近いから自粛したんではないか?
862 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/27(金) 19:36:29.57 ID:cf1/HhBv
>>859 >>860 さま
ドルテのエキセントリックの外側リングの隙間が斜め後ろ側にあって
ストレートのノズルだといれずらくて、30cmのスプレー缶用の
金属ノズルの先をへの字に曲げてやると、ランボードとボイラーの
すき間から給油しやすいのだけど、粘度の高い油のスプレー缶がないみたい
なんです。
863 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/27(金) 22:48:31.43 ID:hcJuZVCY
ドルテくらいなら横に倒してやれば簡単では? コッペルでも横倒してやってるよ。 油は普通のエンジンオイルです。20W40です
864 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/27(金) 23:07:23.60 ID:cf1/HhBv
>>863 そもそも5インチライブスチームの各部分の給油頻度つてどのくらいなんでしょう、
全く1人で独学でやっているもので解らないことだらけなんです。
865 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/27(金) 23:38:49.08 ID:1izs0SHu
軸同ポンプのフィードポンプラムの注油のタイミングと方法を教えてください。
866 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/28(土) 05:28:09.35 ID:vqIXIoVF
一人じゃ大変だね。でも聞かないでいろいろ自分で考えれるから、成長が速そう。 軸動への注油タイミングって一日一回で十分だと思うよ。 自分は一日に10km以上走るけどそれで壊れたことはない。 各リンク部のボールベアが使われてないとろこには、半日に一回注油してる。 注油しにくい場所へはピストルオイラを使えば注油できない場所はないと思うよ。
867 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/28(土) 05:29:34.93 ID:vqIXIoVF
一人じゃ大変だね。でも聞かないでいろいろ自分で考えれるから、成長が速そう。 軸動への注油タイミングって一日一回で十分だと思うよ。 自分は一日に10km以上走るけどそれで壊れたことはない。 各リンク部のボールベアが使われてないとろこには、半日に一回注油してる。 注油しにくい場所へはピストルオイラを使えば注油できない場所はないと思うよ。
868 :
863 :2013/09/28(土) 12:40:21.15 ID:Of8UhaNN
>>864 コッペルを法隆寺で1日走らせているけど、朝給油したらそれだけです。
午前中は2時間くらい午後は1時間くらい走って居る。
当然横倒しでやってます。
クラウスも丸一日走らせているけど朝一回だけです。
S6はエキセントリックタンブラーに給油パイプを付けているから
イベントでの使用時のみ、午前と午後2回給油しているけど、
法隆寺では気が向いたらです。
869 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/28(土) 17:07:43.83 ID:cIsgTTIC
すごい田舎だけど 日工の96が村営の常設施設に3台もある。 しかも2台は不動 静態保存で 一台は毎年のボイラー検査が 何十万もかかる、機関士は二級資格必須でしかも高齢化で そろそろ運行自体やめたいと関係者はいっていた。 そもそも五月の連休しか運行しなくて、日本工業大学付属駒場高校 の鉄研が夏休みの合宿で96運転しにくるそうだ。 とすると 96は国鉄みたいに貸与なのかとも思う。 もうどこの県かわかったかな? しかしその県には個人ライブスチーマーはなんと一人しかいない しかももう一台 福祉系の学校にも96があって 園長だかが学園祭の時に乗り回していたが調子が悪くて休止中だとか 鉄ボイラーだけに恐ろしいものがあるが、行政が絡めばなにやっても お咎め無しか?という理不尽な思いがある。
870 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/29(日) 07:08:48.58 ID:IQZFTAJx
秋田?
871 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/30(月) 16:19:06.32 ID:p1W6rHEl
サイドタンク内のハンドポンプのボールが密着しなくて送れなくなります。
2回タンクをばらしたけど、ばらした時点で直ってしまう。
苦肉の策で熱湯をタンクに入れてしばらくすると直る事を発見。
水垢でも溶けるのだろうか。
これって、なにか予防策ありますか?
>>870 えらい
872 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/30(月) 16:46:55.01 ID:p1W6rHEl
>>871 の補足です
OSですけど、久振りに運転しようとすると密着不良に
なっているということです。
だけど ボイラーについているチェックバルブは
密着不良になったことはありませんから
水が悪いとは思えません。
イオン樹脂の軟水器一応つかっているけど、そもそも水道水を
硬度チェッカーではかっても軟水なんです、
水道水のままでOKなんでしょうか。
ただ単に熱膨張で緩んだだけでないの?
874 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/30(月) 18:18:13.08 ID:p1W6rHEl
>>873 と言うことは 密着不良ではなく ボールがくっついて
しまって水を吸えなかった、ということですか?
875 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/30(月) 22:18:37.05 ID:Bh5jByWN
>>871 一つの原因として、ボイラーが高圧の時、ハンドポンプで給水したまま
保管した場合このような状態になります。
ハンドポンプの構造を考えてみてください。
プランジャーが引かれるとポンプ内部の圧力が負圧となり水が吸引されます。
今度は押すと圧力がかかりボイラー圧力以上に成った時給水されます。
その時、デリベリー側(給水側)のチェックバルブは(ボール)はその圧力
でボールシートに押さえつけられます。
ボイラー圧力4kの場合4k以上の圧力がボールにかかっている。
その状態で放置され固着に至ります。
対策として、走行終了して圧力を下げボイラー水をブローした時、給水
ポンプで軽く給水する。同様なことが軸同ポンプでも起こるので、機関車を
ゆっくり手で押してポンプを起動させる。
といったことをしておくのが対策です。
876 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/09/30(月) 22:56:38.41 ID:p1W6rHEl
>>875 なるほど、大変詳しい説明ありがとうございました。
今度試してみます。
877 :
875 :2013/10/01(火) 23:35:00.80 ID:+Sc/LP50
訂正です その時、デリベリー側(給水側)のチェックバルブは 間違いで その時、サクション側(給水側)のチェックバルブは が正解です
878 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/02(水) 15:32:26.61 ID:oaA4N0JO
有煙炭から無煙炭にかえたのですけど、まだ不明点だらけです。 まず 運転終了時の燃えガラが無煙炭より大きくて、灰箱に落ちない。 有煙炭の時は結構 細かく崩れてみな灰箱に落ちていた。 これはクリンカーというやつですか。 某所で、運転中の燃えている無煙炭を焚口より出して捨てているのを 見たことがあります。これは大きな灰ガラをためない為なのでしょうか? 同時に煙室のシンダーも無煙炭は粒が大きいです。 まるで1/1のストーカー付C62。
879 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/03(木) 18:02:35.83 ID:6z5IKfLE
おまいらボイラーは完全自作だろうな。材質が銅のボイラーは完全自作以外は サイズや圧力にかかわらず問答無用で完全違法だ。 見つけたらがんがん通報してるが、警告無視→悪質でとうとう逮捕者が出たな。 おまえらも逮捕されないようにせいぜい気をつけな。 どんどん通報、どんどん逮捕ざまーみろ。
哀れなやっちゃ。
881 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/03(木) 19:22:50.00 ID:Ky3GGifu
また出てきた公務員。ここでライブスチームやその団体を批判するのは、 デリヘルスレでデリ嬢に確定申告しろと、執拗に言う変態公務員国税関係者だな 公務員の税金の無駄遣いを棚にあげておいて、公務員の地位確保の為に法律論をぬかすんだ。 ライブスチーマーは金持ちで、十分すぎるほど税金払っているんだから、公務員にとやかく言われる前に、 復興税流用財源で復興の為にライブスチーム公園つくれる通則作れよ。
882 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/03(木) 19:28:41.61 ID:Ky3GGifu
公務員はとやかく言う前に のまちがいでした。 ライブスチームの運転について語ってよ。
サイズの小型化(HOゲージクラスまでにダウンサイジング) 石炭ではなく、安全性の高いセラミックヒーター 親切なマニュアル付属 いいかげんなメンテでも大丈夫な耐久性 価格は3-5万程度までに抑える この条件なら、ライブスチーマーも増えるな
そりゃそれだけ無茶な条件なら増えるだろうよw
885 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/05(土) 10:52:15.81 ID:bqa1Scxe
>>893 それ、クラウンを原チャリ並に値段を下げてくれと言ってるようなもの
HOのレールにそんな大電力流して果たして平気か?
過去に作った人の記事あるけど100Vをレール流すんで安全性が課題になってるみたい
886 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/05(土) 11:04:19.32 ID:FCdt3X+4
熱はやはりレール供給が危険だから、ハード面で実現し易そうなお手軽ライブは、 カセットコンロ使ったO/OJクラスか。 でもローコストは無理だろう。
ホーンビーだかなんだかで既にあるじゃん
888 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/05(土) 13:45:19.81 ID:8qV8cL9I
コッペルなんてあれこれ入れても150万だろ?まともな仕事していたら買えない方がおかしいよ。
>>888 軽〜1500ccクラスのエントリクラスを買えるだけの年収があれば
大丈夫だが、ごく普通のサラリーマン家庭にとっては
車と違い、実用性の低いライブスチームの鉄道模型にそれだけの
金を出すことに躊躇するわけだが。
だいたい、一家のサイフ握ってるそこらのおばさん主婦連中が
許可すると思うか。
だからこそ、値段をもっと下げて扱いを簡単にして、女子供を
取り入れるようにしないと裾野が広がらないわけで
890 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/05(土) 14:51:51.05 ID:VSiJS5l2
無理やりすそ野を広げる必要はない。 ライブスチームが好きな人、そしてそれだけの資金を用意出来る人だけていい。
891 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/05(土) 17:45:35.77 ID:se8FTzHD
レイアウトで小競り合いが(あまり)起こらない理由。 駐車場をそれなりに譲り合って使っている理由。 盗難事件が起こらない理由(ゼロではないが)。 全て、人の質がそれなりのレベルだからだよ。 魚釣り見てみ。スキーやスノボ見てみ。 どうしようもないぜ。 「経費」という結構高い敷居によって、レベルが保たれて いるところは確実にあるんだよ。 敷居は下げなくていい。下品な奴、貧乏で人のものに目が行く 奴は来たらダメ。
892 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/06(日) 12:32:23.88 ID:XqtG9Plw
敷居が下がっても。思ってるより民度が下がらないのでは? というのも、いわゆるガラ悪い輩のやる趣味や娯楽というのは ギャンブル要素のあるものや。もてる。カッコが付くなどの 要素を持ったのが多い。 それに対し、ライブスチームを含む鉄道模型には、そういう 要素が一切ないから敷居が下がっても、ガラの悪い輩が入り込んで くる可能性は低いと思われ。 パチンコ。競馬。競艇⇒ギャンブル スポーツ関係⇒カッコつけ、もてる 車、バイク⇒チューン、レース、ドレスアップでカッコがつく でも、鉄道模型やっても金は入らないし、カッコがついたり もてたりするわけじゃないからね。
893 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/06(日) 13:07:09.39 ID:pf0fDSbw
敷居を下げちゃいけない OSは敷居を下げすぎた感じがする あまり知識と安全意識の無い者が事故を起こしその結果 販売中止に追い込まれた 敷居を下げた結果事故が多発すればライブは禁止 電動ですら禁止になる可能性が有る 今でもグレーゾーンでなんとか性善説で許可されている物が 事故が多発すれば全面禁止になりかねない この趣味は高い安全意識と知識と技術をもった一部の人間だけが できる事にしておく必要が有る 外国では死亡事故も起きている日本でこんなことが有ったら 即禁止になる。
894 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/06(日) 15:04:02.85 ID:HrMTg0rP
敷居とは一体どんな敷居? 金銭面での敷居? 技術面での敷居? ただ金属加工品を簡単に組み立てればできるって事で 敷居は低くなったことは事実だ。 旋盤、フライス盤などの工作機械を使って微細な機械加工が出来ない 人にとってOS製品は可なり敷居が低くなっている。 ボイラーの溶接(ロウ付け)はどうだろう? 見よう見まねで数基しか造った経験なら危険極まりない代物。 職業でロウ付けや溶接をやっているのならともかく、趣味で日曜大工的に 作ったのなら恐ろしい。 少なくともどこかで技術検定が必要だろう。 蒸気機関の蒸気の持っているエネルギーに関しても軽く見ている人が たくさんいる。 その恐ろしさを知らない。 メーカーもその危険性をもっとアピールすべきなのは事実。 これは完全自作派にとっても同じことが言える。 自分で組み立てたボイラーをエックス線検査に出して検査 するほどの安全意識はないだろう。
で、最終的にどうしたいの? 色々と知識がお有りなのは判るけど、方向性が見えないので、
896 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/06(日) 21:43:16.32 ID:qZ2E+igv
ボイラーをエックス線検査に出して何が判るんだ
わからん。ピンホールなんか水圧をかける検査でないと。
898 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/07(月) 07:57:59.24 ID:YfMB4x7M
溶接個所のエックス線検査ってのは産業用ボイラーとか第一種圧力容器などの 製造で有るね。 溶接個所の内部に巣などが出来ていないか確認するため。 表面上はきちんと出来ているように見えるが、内部まではわからない。 溶接した個所を切断してみるわけにもいかないのでそういう検査がある。 特に素人がした溶接ならなおさら。 自分で作るのは良いけどボイラーは特に注意しなければならなと
899 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/07(月) 08:31:56.45 ID:nNyB7lre
スのない溶接などない
900 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/07(月) 14:18:45.56 ID:djlWtY4W
水圧テストでいいんじゃない 個人でも加入できる小型機関車製造者協会は定期的な 水圧テストを義務ずけているし この自主規制でライブの運転が認られているようなもんだ 特別な測定器なしで機関車についている物で出来る わかっているイベント主催者はボイラー検査証(水圧テスト結果)の 提示を求める でもOSのユーザーの中には水圧テストのやり方も知らない 香具師もいるからなげかわしい
ボイラーに負荷がかかるから水圧テストはやらないって駄々をこねた人か何処そのクラブにいたみたいだね その後は知らないけど
902 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/07(月) 22:53:52.55 ID:asiNtRbY
機関車についている物で水圧テストが出来るといった時点で 水圧テストがどのようなものか知らない。 ま、水圧テストがどのような手順で行われるか決められていないから 仕方がないか。 機関車に乗せて配管された状態で水圧テストなんか出来やしない。 完全満水状態で水圧かけて、1時間放置で圧力降下無しが確認出来る ほど密閉されてない。 どこかのチェックバルブ、レギュレーターのグランド、水面計の Oリング等から漏れるのが現実。 そのような状態でボイラー本体からの漏れなんか確認できない。 確認する圧力計もあんなちっちゃな圧力計でわかるの? 2年に1度の水圧検査する前に何にも整備しないで受ける人もいる。 少なくとも水面計のガラス、Oリングくらいは交換しろよと言いたい。 法隆寺でそのようなことを言い出したら、OSはパーツを無理やり 買わしていると非難する奴が出てくるだろう。 どう見ても「こんなことやってるよ」とアピールしているだけのように 思える。
903 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/08(火) 07:49:06.42 ID:uiBK0o4I
おいおいおまえさん、解ったような事書いてるが、素人それとも化石みたいな仙人カ? 1時間なんてどこにも規定はないぜ! 配管状態でも漏れないし、車載の圧力計で絶対見れないか?というと、そんなこともない。 あんたさん、汽車持ってるとしたらそうとうオン●ロかねぇ?
904 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/08(火) 22:25:33.07 ID:SrvqpRnG
>>903 過去に第一種圧力容器の設置落成検査、変更検査、性能検査に
立ち会ったことがある。
変更検査のときに、機械のメーカーが水圧テストを実施して、
圧力をかけた時の圧力計の写真と1時間後の写真を撮って
(圧力計の横に時計を置き経過時間を同時に撮影)確か
監督署に提出した覚えがある。10年以上前の話しだが。
「1時間放置しても漏れはないよ」っての写真。
(本当に1時間放置した)
機関車は20年以上は経ってるOSクラウスを持ってるが、いたって健康である。
ま、安全弁には問題を抱えているが。(よく漏れる)
水圧検査前には水面計+Oリングの交換を実施、水圧検査のときは
レギュレーターグランドのOリングの交換して少しきつく締めている。
チェックバルブは両サイドを配管で繋ぎ、漏れても出ないようにしている。
検査はほとんど圧力低下はない。(ホイッスルバルブがよく漏れる)
たかがライブのボイラーだけど一番近くにいるのが自分だからそれなりの
扱いをしている。
あんたの機関車は可なりの精度で組み立てられ、チェックバルブのメンテも
可なりのハイレベルで行われているのだろう。
圧力計も敏感に動き精度も良いんだろう。
それとも圧力計は目安で、圧力が下がってもほとんど動かないから十分だと
思っているのか?
905 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/09(水) 07:44:13.87 ID:7JKPtuDc
大方30分らしいよね。ビルとかにあるボイラの水圧検査は。 小型機関車では、もっと短い時間で済ませてる所、多いんじゃない?? 法隆寺に出入りしているみたいだけど、そこでは何分あるいは何時間、水圧試験してんの? OSユーザならそこで試験してる場合が多いだろうし、見てるだろうから教えてくださいな。 そしてクラウスでも十分車載状態で検査出来ると思うけど、ちがうかな? それから、OSの小さな圧力計じゃわからないだろうけど、東工の機関車とか、他社の機関車では、も少し大きな、それこそ寺田のハンドポンプについてるような圧力計が付いてる機関車もある事をお忘れなく。
906 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/09(水) 16:05:25.44 ID:M75C2Ll/
う〜ん ライブスチーマー同士で喧嘩してるの? 一票の格差に違憲判決が出た時、ならばそんな法律かえてしまえばいい と言った国会議員がいたそうだ。それが議員らの立法府の役割だと 税法だって節税策がでると直ぐに法改正される。 ライブに関する法律だって議員、行政を巻き込んで変えればいいんだ もっと危ないと思われるラジコン空物だって 団体が陳情して 新たな貴重な周波数獲得したぐらいだからね。 大物議員をライブスチーマーにするのが一番の裾野拡大、繁栄策
907 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/10(木) 00:16:15.30 ID:2J3nzybA
車載状態で、給水チェックバルブとホイッスルバルブにプラグを打ち、 レギュのグランドを完全に閉めこんでも1分経てば圧力計の針1〜2本分は 下がると思う。 小さい機関車だとチェックバルブからの漏れでみるみる下がっていく。 クラウスを20年以上使っているが1度だけボイラーを降ろし裸にして整備した。 その時水圧掛けてテストしたけど漏れは無かったね。 実機のボイラーと比較するのは無理があるのかも知れないが、同じボイラーなので どうしても同じように見てしまう。 いきなり破裂って事は無いと思うけどクラックが入ってシューくらいは 有るかもしれない。 そのための水圧検査だと思っている。 ただ水面系のガラスは一気だからヤバイ OSで水面計のガラスを替えている人居るのかな。
ガラスって疲労するもんなの? はずして点検し傷がなければいいんでない?
909 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/10(木) 07:48:58.34 ID:xjZ9tfkv
ガラスよりOリングですね。 ガラスはスコップやら工具やらで叩いてしまい破損させるのが殆ど。 私は見えない傷や製造時の品質バラツキなど考え、5年に1回くらいは交換しているよ。 それから、予備部品は必ず持っておくことだね。汽車をレイアウトで組み立てるときに割ってしまい、1日無駄にしたことがあるよ。
森先生の新しい家ってどこにあるの? 長野県かなあと思っていたけど、もしかして北海道?
911 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/11(金) 21:23:55.78 ID:M5sKf+hw
OSの水面計のガラスは確かOリング付きで630円だったかな? 10年使って交換回数は5回で3150円。 Oリングは熱で硬化しだすので2年ごとにガラスパイプと同時に交換すればいい 機関車の価格からすれば安いもの。 年に1回しか使わないんだったらま、良いか。
912 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/11(金) 22:26:30.02 ID:oQ2dy+wg
役所がメーカーにたたきつけた警告、実物見せてもらった。 販売を禁止すると書いてあった。ライブは完全にアウトだ。
913 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/11(金) 22:38:31.54 ID:gVTL8dYV
この前の日曜に偶然榛東村ふるさと公園って所を車で通ったら、ちょうどイベントやってて碓氷の文化村にあるのとそっくりなライブが走ってた。 東工学園寄贈ってかいてあったけど、これって鉄ボイラーのやつかな?運転してた爺さんは点検なんか何十年も全くしてないし、免許とか法律の ことはまるで知らないとしらふで言ってた。
914 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/11(金) 22:49:12.69 ID:L9NY2Z0X
足立区の北鹿浜公園や埼玉の森林公園やその隣の公園でも走ってるよ。多分鉄ボイラーで東工のやつ。 これってほんとに毎年東工に持ってって法定検査してるんだか。運転してるおっさんも 免許持ってるとは思えん技能ぶりだが。
>>912 たたきつけただなんて見てきたように大仰なことを言うやつ
916 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/11(金) 22:58:38.52 ID:PKvcRvtd
栃木の那珂川自然公園と言うところでも東工の96が出来の悪いくそ重い客車を引いて 現役で走ってます。 これらがいわゆる東工がばらまいた違法ボイラーってやつですか?
917 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/11(金) 23:46:44.88 ID:SxTdwJKH
実社会でも、2ちゃんねるでも、負け組のやることって、ほんと、ワンパターン(笑)
918 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/12(土) 04:57:34.43 ID:GfXPKggA
あれ?Oさん、販売再開しているらしいけど?営業さんにひっそりきいてみ?
919 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/12(土) 05:07:03.06 ID:GfXPKggA
それから役所からの警告じゃなくて、あそこは、親会社からのお話で、でしょ?? なしてライブだけNGにしたがるかな???ライブに手を出せない奴か? それから、東工の重い客車、仮設線とかで使うとすごく出来がいいぞぉ〜 フランジ付ベアリングのよく動くボルスタと重い台車で軌道への追従性がよくて
920 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/12(土) 18:22:52.03 ID:DVXOUYlw
昔 ラジコン飛行機やってたけど 絶対にライブスチーム より危ないと思う。占有面積がとてつもなく広いし この前も 農薬散布へりで死者出たばかり でも 新周波数獲得や法律改正で 飛行場としての河川敷占有許可まで 出るようになった。 ラジコン好きの政治家がいたらしい。 OSなんかもともとラジコン関係なんだから、 なんとかならないのか 参考までに 模型飛行士登録 財団法人 日本航空協会 東京都港区新橋1丁目18番2号 TEL03-3502-1203 登録保険料 1年登録 2500円 3年登録 7000円 ラジコン操縦士登録 財団法人 日本ラジコン電波安全協会 東京都台東区浅草橋4-10-8 TAFビル10F 新規入会 2000円(2年分) 2000円 合計4000円 見たいな団体が必須だろうに、 小型蒸気機関車製造者協会だけじゃ 政治的権力が ない、動輪舎みてるかな 会費ならいくらでも出すから 政治家を巻き込もう。 口は出すけど金は出さない、もらえるものなら何でももらう と揶揄される 一般鉄オタとはライブスチーマーは違うはずだ 民主党の前原なんとかって鉄オタでD51498乗らなかったっけ?
921 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/12(土) 20:19:30.15 ID:DVXOUYlw
まあラジコンの雑誌は何種類もでているが、ライブスチームは出たとしても オマケの数ページだし。
922 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/14(月) 07:03:20.37 ID:aZrNROuF
英国やアメリカなど、海外では専門誌も出ていて"紳士の嗜み"として一定の市民権を得ているようですが。 どうしてこのような違いがあるのでしょうか? 有識者諸兄の忌憚無き意見を賜りたい。
923 :
鈴木 :2013/10/14(月) 08:57:33.74 ID:WjEPuo9R
>>922 英米雑誌はどこまで行っても機関車の作り方記事ばかり。
従って数100万円の機関車を買た人の「運客の仕方」など、
まともな記事としての価値を認められていないと思います。
雑誌末尾の各地の雑報程度ならあるかも知れない。
最近の雑誌は読んでないが同様ではないでしょうか。
英語のHobbyと日本語の趣味の違い、とか平岡センセが何かに書かれていたような
925 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/14(月) 12:00:21.55 ID:EgKEAoxa
庭園鉄道は貴族の趣味のヨーロッパ 鉄道発祥の地 イギリス 一見、訴訟社会のアメリカは半面、自己責任の国で、銃と無保険が そのよい例、その代わり とんでもなく危ない趣味、スタントなんか よくやっている。裁判は陪審員制度で、一般市民陪審員が市民が 楽しむ、公共施設の5インチを 脱法、違法行為 とは判断しないだろう。 日本は規制緩和とは名ばかりで、公務員が、仕事しないくせに 天下り先確保の為にいらぬ法律を作る。 大型自動二輪免許だって、アメリカから貿易障壁だと規制緩和された 高速道路の二人乗りとかも。 ライブスチームも輸入して、外国から規制緩和させるとか。 とにかく悪法も法なり、しかし改正できる。 定年になって暇ができたらライブスチームとならずに 山菜取りが趣味となり、熊に襲われる。 しかし、製造業誘致、技術立国も目指している地方からの発言でした。
926 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/14(月) 12:19:00.59 ID:EgKEAoxa
言い足りなかった。 各地のイベントで認められるために、全乗客に署名を集める 活動をするとか。 それとも大した趣味人口、業界ではないから、寝た子を起さず なあなあで続けていくのも有りと考えるか、 ライブスチーマーの世代って学生運動の世代でしょ。
927 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/15(火) 00:41:01.76 ID:kAKerujB
若い頃カートやっていたけど、危険度、っていうか事故可能性は当然こちらの方が高いだろうね。 事故といっても衝突や転倒は、レース中は当り前にあったけど。 「危険」という点で、花火大会の事故で思い出してゾッとなったのがガソリンの扱い。 携行缶ならまだしも、ポリタンクに入れて、乗用車で運んでいるのも結構いたからね。 最近は対応知らんけど、よくこれまで事故らなかったものだと… でもあのサーキットくらいの広さがあれば、ライブなんて余裕で引けちゃうだろうね。 ライブと大きく違う点が「スポーツ:協議」という要素かな。 大人は純粋に道楽でやっているけど、それでも順位を争う道楽だから一応それに必死になる。 一方小中学生はというと、F1とやらを夢想妄想して、眼の色変えてやってる奴も珍しくない。 結構騒音も出すからライブよりは余程迷惑な施設だと思うけど、世界的に市民権あるからこちらは問題にならないのか… で、ライブの話題に振ると、カートやモトクロスのサーキット(併設もある)造成するついでにレイアウト作るのが無難な気がする。 遊技関連の法規知らんけど、カートサーキットが合法で、一方遥かに大人で大人しいライブが違法、 って、現場ではとてもジャッジ出来ないと思うけど。
928 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/15(火) 07:56:38.67 ID:f8XgWuh6
対象を限られた一部のメンバーなのか、一般大衆なのかで大きく分かれている のではないかと思う。 カートが遊園地のゴーカートなのか、自分(レンタルもあるのかもしれないが) 持ち物で自分だけで乗って操縦しているものか? ライブでも自分だけで楽しんでいるのであれば問題ないと思うけど、他人を 乗せることに問題があるのではないか?
929 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/15(火) 10:51:25.30 ID:VNr3cXH7
空物の遊戯施設でよく見るけど、免責にサインさせる奴。 ライブでも、線路施設と運転状況をご自身で判断の上、 事故の際の補償は保険範囲内を了承の上 それ以上の責任補償を追及されないことを誓約される方は 住所氏名を記入してご乗車してください。 とやって、運客して、ガキの大暴れの同乗者のせいで脱線転覆して 捻挫くらいして、それでも訴えられたら 裁判ではどうなるかな? 司法関係者いないか? 日本は賠償とかは裁判判決以外強制執行できないのだから 過去3回裁判やったことがある経験から、(家賃とか地代とか) そこまでめんどくさいことやる奴いるか?と思う。 法律問題はご法度スレと知りながら 敢えて問う。
>>929 条文で探すなら、有償で弁護士に探してもらうレベルの話じゃないかな?
ライブ事故の頻度からすると、判例があるとは思えないし。
余談ついでだが、モータースポーツの世界ではクラスレベルを問わず全て自己責任の原則が徹底されている。
前を行く他車がオイルを撒いて、それに乗ってスピン事故起しても、
前を行く他車が突然スピンして激突しても、双方共他車に一切責任を問えない。
931 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/16(水) 09:07:38.92 ID:wlvpiNMV
サーキットでスポーツ走行でも一筆取られたような。 それでも、サーキットや運営側を訴えたこともあったかな? 結局、逆に15インチ以下は規制外のおもちゃとなる解釈が 良い。 ところで、圧力鍋はどのくらいの圧力かわかるひといます?
>>931 ざっと調べてみたところ、140kPaとか2気圧とかだったよ。
単位直して 1.4kg/cm2〜2.0kg/cm2
933 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/16(水) 17:36:52.78 ID:WHI16Vf6
活力鍋というものは2.44気圧だって。てことは.......
>>all
みんな
>>1 の法律坊完全スルー理解してる?
2chだからって…
ねぇ…
imon氏のブログに、日本信号、事業所敷地内での走行が出ているが、 ああいうのは問題無いんだな。
936 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/17(木) 10:03:59.19 ID:I2xzYD2u
>>913 学校が作った物を商業施設に寄付してそれで営業している?
それって学教法違反だろ?ドキュン校か?
937 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/17(木) 21:50:35.96 ID:zhw8tw+r
938 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/19(土) 07:03:24.36 ID:3rAViRPD
明日の法隆寺、雨かなぁ(T0T)
939 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/19(土) 11:13:30.78 ID:phX+8t7Y
>>931 家庭用圧力調理器具は法で圧力と容積、構造や扱える事業者が規定されているが、それでも時々事故は起こる。
ただし、原因は機械側ではなく取り扱い不良だ。
モータースポーツと比較されているが、自分が楽しむのか人を楽しませるのかが根本的に違う。
自分が楽しむ、それを他人が見物して楽しむのは法規制はない。正しい遊び方だ。
他人を乗せたりすると法規制に出会う。そういうのはライブの他には無いと思うよ。
940 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/19(土) 18:42:10.66 ID:vKhssnVc
管理の良くないライブのボイラーがはじけて乗せてたのではなく 側にいた子供がやけどを負って過失傷害で罰金刑を受けた という書き込みが以前あったが ボイラーに関する法令違反ではなく過失傷害ということは ライブで人を乗せてもOKという事?
941 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/20(日) 12:53:47.08 ID:BsNXqVkB
サーキットで観客が亡くなったことがあったよね
942 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/20(日) 20:58:26.06 ID:z4y6jmMr
どうすれば自分も、子供たちも楽しめるかね? 自分で考えろって回答はだめよ!
昔初めて圧力鍋を考案したドニ・パパンが国王に献上した製品には、 万が一にも国王や近臣に怪我がないように 周囲を金属のケージで囲ってあった。 どれくらい近くにいれば蒸気で火傷するんだろう。
944 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/21(月) 02:08:00.72 ID:takm9nFu
どこがどんな風に壊れるかにもよります。 例えば、前側の壁ごと剥がれて煙室扉ごとぶっ飛んだなんてなれば10メートル先の人でも直撃したら死にますね。
945 :
943 :2013/10/21(月) 05:55:01.15 ID:Ic2zM40b
946 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/23(水) 21:42:56.20 ID:ifRR2Cpa
小川精機のライブスチームに資産価値はありますか。例えばコッペルを今百万で買ったら十年後にいくらで売れるでしょう。走り込んで遊びはしますが、メンテはきちんとする前提で。
947 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/24(木) 09:13:17.03 ID:XZEa1Wvc
ポーターをヤフオクに98万で延々と出しているバカはいますが。
948 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/24(木) 09:18:29.07 ID:XZEa1Wvc
もちろん、もう半年以上売れていません。
949 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/24(木) 20:56:23.51 ID:5Td/jN6N
銅と鉄と真鍮の値段ぐらいになるだろう
950 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/25(金) 05:27:57.89 ID:GcwdBLmB
実際、程度がいいと、買った値段で売れてる場合もあるよね。 でも数分の一の場合もあるし。売るタイミングと探し当てた相手によって違うのかもね。
少しでも安く手に入れようとする乞(ry とコレクター・新品入手不可の絶版モデルとかを探す人のどっちに見つけられるかで・・・
電動だと材料としてしか見てないヤツもいるけど蒸気なら平均的に値落ちはあまりないね ロケット買っておけばよかったと後悔中、いつでも買えると思ってた
953 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 09:33:11.24 ID:ZrxgHYpV
>>913 >>914 >>916 補助金をもらっている学校で出来ることは法律で決まっています。
そう言う事は学内ベンチャー法を活用して別法人でやらないとだめですね。
学ベン法が出来たおかげて学校の社会進出がし易くなりましたが、
知的、物的財産共に寄贈行為は学校が一番気をつけなければならない違法行為です。
ドキュン学校は生徒も職員も低レベルなので困りますね。
954 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 10:29:23.58 ID:WPr3vLeD
学校は寄付しちゃダメなんか?
955 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 15:58:22.65 ID:nLviONxc
結局 ボイラー法規なんか、公務員の天下り団体の収入確保のために作られた (公財)安全衛生技術試験協会 と公益社団法人ボイラ・クレーン安全協会 の為の法律だ 現実には 高性能湯沸かし器の普及で就職には全く役に立たない。 ライブ始める時に 趣味で二級ボイラー技師とったが 国内民間で石炭炊きボイラー などとうの昔にない、と教わったぞ。 圧力容器で 圧力釜や 10気圧も入る家庭用コンプレッサー、電動ガンになる前の サバイバルゲーム用のエアーガンなど5気圧以上(それでも自主規制値)で撃ち合っていたし、 酷いのになるとCO2ガス(確か50気圧ぐらい入っていた)ボンベを改良していた 基地外がいた。それらと比べれば ライブスチームのなんとかわいいこと。 ボイラーはもう社会には 原発 火力発電しかない、それをライブに押し付けるのは 天下り先確保の公務員だ。
956 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 16:07:53.78 ID:nLviONxc
>>953 学校にいちゃもんつける公務員は 宗教団体が無税の敷地内に
常設線路を作っているのに、何故文句を言わぬのか、
結局 国会議員が怖くて文句が言えないからだろ。
休眠宗教法人買い取って 布教活動の一環として乗用鉄道始めれば
OKで不特定多数は宗派の勧誘活動の一環と言うことで、不特定多数
ではなくなるんだ。
957 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 16:43:30.86 ID:SCxEiUc4
スルKANチケット扱い駅が神鉄より少ないからな 鉄コレなんか扱いきれないのでは?
958 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 22:31:49.97 ID:4GRE8H6c
以前のボイラー協会は労働関係の役人の天下りが大半を占めていたが、 最近は民間の企業からの人材が増えてきている。 しかし署長級は天下りが就いている。
959 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 23:28:39.07 ID:4GRE8H6c
署長→所長の間違い
960 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/26(土) 23:38:17.01 ID:nLviONxc
サッパボイラーの社長も復活蒸機の仕事がなかったら、会社やっていけない、 とDVD で言っていたもんな。
961 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/27(日) 14:17:20.14 ID:e/4yBiG1
また、パラグライダーでお亡くなりになりました。 死者を冒涜するつもりは全くありません。 問題は 不特定多数をパラに同乗させているのに、 遊戯施設だ、法律違反だと 法律坊が騒がないのか、 やはり 乗客に免責署名させれば、問題ないってことだろか。
962 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/27(日) 14:58:36.55 ID:vvlao8RN
昔アパートを建てようとして、住宅金融公庫に相談した際の話 賃貸物件の場合保証機関に保証を依頼しなければならないのだが、その額が建築費の数%、 つまり建築費5000万なら支払う保証金額が1〜2百万位になるのだが、 その保証機関が「○○石炭機構」とかだった。 公庫融資は一番抵当を土地建物に付けるから、先ず取りっぱぐれがない、 「○○石炭機構」とやらはこういう保証金を民間から巻き上げながら生息を続けている。 もう10年以上前の話だから今は状況変わっているかも知らんけど。 これが天下り公務員の生き方か、とつくづく感じた。
963 :
鈴木 :2013/10/27(日) 15:31:00.00 ID:Y0y1zHu6
>>958 C51設計した官鉄技師長は定年後、
ボイラー協会とかのヘッドを務めてました
964 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/28(月) 11:51:11.30 ID:a2m9VxwW
官鉄=鉄道省=国家公務員だもんね。 ところで 世の中に 銅ボイラーって一杯あるんだね ググッたらびっくり。
965 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/28(月) 12:21:44.98 ID:a2m9VxwW
最近 しな製の二万円の半自動溶接機をヤフオでゲット、これが結構使えて
レールと金属枕木の溶接くらいなら出来るようになった。
さて、ネットサーフしていると、鉄と溶接でボイラーを作ると容易ですが
安全の為に銅と銀ロウでボイラーを作ります。
との記述があった。
>>964 でも、安全と耐久性、メンテナンス性向上の為
総銅製のボイラーの開発、とのサイトもあった。
では逆に、ライブで 鉄ボイラに腐食対策でどぶ付けメッキとか、
熱伝導率は悪いがステンレスで釜を溶接で作ったらどうなるんだろう。
溶接なら銀ロウのようにロウ付け済みのところがはずれてしまう事が
ないから、薄板溶接が出来れば、飛躍的に製作が容易になるのでは?
と新参者の私は思う。
966 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/28(月) 19:48:09.33 ID:CZ/qKmcc
ステンレスは硬いから割れるよ
967 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/28(月) 21:46:28.96 ID:GJb2rNqh
あんまり詳しくないんだけど、鉄の薄板溶接は難しいよ。 実機のボイラーならアークで出来るけど、ライブのサイズなら アセチレンガス溶接か、アルゴンティグじゃないと難しいよ。 どっちも設備が大変だから鉄工所やってなきゃ大変。 SUSもアルゴンティグ使うから鉄とおんなじ。 亜鉛のどぶ付けは外回りは出来るけど重要な内部がうまく出来ないから 難しい。 それと鉄製ボイラーは灌水の管理が大変。 アルカリサイドにしておかなきゃならないし、少なくとも清缶剤の使用は必須。 保管方法も、満水保管か、完全に抜いて内部を乾燥させ乾燥材を入れておく。 なんてしなきゃならない。 加工が簡単で、腐食も少ない溶接も低温で出来る銅が一番扱いやすいので そこに落ち着くんじゃないかな。 そういや、家庭用の温水ボイラーにSUS製があった。 縦型の炉筒煙管ボイラーで燃料は灯油、まんま横倒しで使えそうだったけど 蒸気の発生用ではないので使えなかった。
>>967 じゃあ、材料は「銅」で決まりだとして
銀ローじゃなく溶接でライブスチーム用ボイラは作れますか?
969 :
鈴木 :2013/10/28(月) 23:29:18.20 ID:OSep5fML
970 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 11:27:21.78 ID:QcbUdrWV
TIG溶接もボンベ込みで10万以下で買えるようになってきたみたいだし、 銅は電気が流れすぎるので電気溶接は無理でしょ。 東工の96ボイラは溶接なんですか? 銅管を買う金もないくせに、お前らのボイラー鉄ボイラーだろうな、 とすっとんきょな主張する法律坊がいるので聞いてみました。 SUSも実際にライブにあるなら無理ではないんですね、のど板など曲げ加工の あるところはNCで削りだしてしまうとか、 素人の個人客の一品製作もネットで頼める時代になっているようなので。 OSも音沙汰無しで、いつ来るかわからない s の頒布を(もう一年半無い) 待っている情けない私には、無理と思いながら夢だけは語ってみました。
971 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 15:30:01.02 ID:MVuh8tgO
今新橋駅でC11を見ているんだけど、OSのC11って本当に良くできていたよね。 販売終了の時はとても無理だったけど今なら買えたのになぁ。 まあ、離婚したからだけど(爆
972 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 21:03:36.92 ID:LAQfjXV6
SUSは熱膨張大きくなかったか?
973 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 21:53:15.80 ID:ye1k7/dZ
溶接した後の引きが大きかったから熱膨張大きかったような?
974 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 22:00:25.22 ID:sGrYoX4F
>>953 補助金× 助成金○
>>954 税金の御世話になってるって事。地方税法でも禁止されている。
寄付行為は厳禁だよ。税金で作った物ほいほい寄付されたら納税者は困るでしょ。
975 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 22:09:36.56 ID:fevFaGtO
脱税鉄道 羅須痴人 成田ゆめ牧場は脱税農場
976 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 22:16:55.38 ID:PISQZKaa
前から不思議に思ってたんだが、学校が作ったボイラーとか、認可ボイラーとか、おかしいよね? そもそも学校法人は法律で製造事業は出来ないわけだから、ボイラー製造事業所として申請する こと自体違法のはず。根本的に矛盾がある。
977 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/29(火) 22:19:20.62 ID:d35H6y8E
このスレの住人は法科上がりの失業者が多い。と言う私もその仲間。
978 :
967 :2013/10/29(火) 22:42:04.90 ID:ye1k7/dZ
>>968 溶接ねー。銅の溶接ってやった事ないからなー。
よくやるのが銀ローじゃなくって真鍮ロウ付け。
ま、相手が銅じゃなくって鋳物なんかが多いから。
だれか真鍮ロウ付けでボイラー組んだやついるかな?
つうか真鍮ロウって売ってるの? 人様のブログではスーパヒーターの折り返しの所は 真鍮線を使ってた。
980 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 11:25:29.06 ID:FTc0BWFO
また出てきやがった法律坊、ここでライブスチームやその団体を批判するのは、 デリヘルスレでデリ嬢に確定申告しろと、執拗に言う変態公務員国税関係者だな 公務員の税金の無駄遣いを棚にあげておいて、公務員の地位確保の為に法律論をぬかすんだ。 薬のネット販売みたいに 昨日まで違法だったものが翌日には合法に変わるんだ それをまた役人が規制しようとしていると今日の新聞に書いてあった。 法律がすべて正しいとは限らないのは法律勉強した人なら誰でもしっている。 規制緩和して海外からの投資を呼び込もうとする政府と、己の保身天下りの 為に規制したがる役人問題が書いてあった。 ライブスチーム界も政治権力を味方につける議論をしようぜ。
981 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 15:50:46.03 ID:FTc0BWFO
これって何だろう 銅が一杯出てくるんだけど。 ボイラー構造規格及び圧力容器構造規格の全部改正について ボイラー構造規格の全部を改正する告示(平成15年厚生労働省告示第197号) 及び圧力容器構造規格の全部を改正する告示(平成15年厚生労働省告示第196号) については、平成15年4月30日に公示され、同日(一部については平成15年6月1日) から適用されることになった。 中略 第2 細部事項 1 第1条関係 (1) 第1項関係 ア 「主要材料」とは、ボイラー本体及び附属設備でボイラーの圧力を 受ける部分に用いる材料をいうものであり、給水内管、沸水防止管等の ボイラー内取付物及び支持金具類の材料は、これに該当しないものである こと。 中略 ウ 第1項の規定に適合する主要材料として、例えば、次の材料があること。 (ア) JISの材料規定に定められた適用範囲、製造方法、化学成分、 機械的性質、試験等に適合した以下の材料 JIS H3300(銅及び銅合金継目無管)、JIS H5120(銅及び銅合金鋳物)に定める 青銅鋳物、JIS H5121(銅合金連続鋳造鋳物)に定める青銅鋳物並びに JIS B8270(圧力容器(基盤規格))の附属書5に定めるダクタイル鉄鋳造品及び マレアブル鉄鋳造品
982 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 18:58:33.90 ID:0VkBGRZE
何で同じ事繰り返すの?前のカキコでボイラーに使える材料はJISで決まっていて 銅も使えるよって。だから銅ボイラーもボイラーなんだよ。銅には規準がないとか、 銅だから適用除外ってのはあり得ないんだよ。誰かが法令適用事前確認手続きして ライブは違法とはっきり文書で出てしまった。当然だけど。通達もそれに基づく物。 昔から何度も繰り返されてそのたびにライブはダメよってメーカーはつぶされてきた。 法律変えるにはJISから変えなきゃならんし、不服対象人数に対して作業が大き すぎるので無理だよ。10万人くらい署名集めれば動くかもしれんがね。
983 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 20:51:30.03 ID:FTc0BWFO
最後のOS でライブ始めたもんでそこら辺の事情が、 初めて知りました。 だから銅ボイラーもボイラーなんだよ。 銅には規準がないとか、 銅だから適用除外ってのはあり得ないんだよ。 誰かが法令適用事前確認手続きして ライブは違法とはっきり文書で出てしまった。 ここら辺も理解不能 行政訴訟するかそれこそアメリカの外圧に頼るしかない ってこと?
984 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 21:44:28.46 ID:+0VTqrtd
アメリカもイギリスも日本と同じ。 一部の老人が細々やってるだけ。メーカーも後継者無し。 世代が変われば終わっちまうよ。貧乏増えるし商売にならない。 役所もおなじ考えだな。ぶつぶついってんのみんな爺さんだし ほっとけば近いうち無くなる。役所のやつが陰で言ってるんだから確かだよ。 今の政府はもう成長産業しか本気で相手にしないんだ。どうでも良い弱者は切り捨て。
985 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 21:47:37.02 ID:ZadgdKiA
ライブは違法とはっきり文書で出てしまった その理由は? 法知識の無い者にも理解できるように説明して欲しい ボイラー技師の資格の無い素人が扱うから? 移動式だから? 役所がその気になればライブ動かしてるのを見つけたら 片っ端から即逮捕拘留可能という事 ライブの皆さん大変ですね 人前では出来ませんね
986 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 22:21:45.22 ID:VxIVK3Ue
OSが勝手に銅なら関係ないとはやとちり。かほんとに全く法規を知らなかった。 OSが大丈夫ならOKになったんだとやばい経緯を知ってる他のメーカーが調べもせずに便乗。 イベントで使っても取り締まりとか無かったのでさらにエスカレート。 事故が起きて役所の目にとまり何でこんな物売ってんだと昔と同じやばい状態に。 蓋を開ければやっぱり昔と法律は変わっていなかった。泳がされた期間が長すぎたな。 不法物を売ってしまった客への詫びと返金が大変だ。 所謂リコールってやつだな。
987 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 22:33:47.85 ID:AxAGedqc
法律が昔と変わっていないと言うことは、昔と違う解釈なんか出来ないでしょうね。違法だとして廃業させられたメーカーにどう詫びて対応するのか。 店主ご本人はすでに他界されましたがご遺族はおられますし。それが原因で自殺されたんですから事は簡単ではないはずです。
988 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/30(水) 22:49:51.13 ID:FTc0BWFO
いずれも大昔か匿名、エビデンスのない話しで、新参者には理解不能。
法律云々はいい加減専用スレ作ってそっちでしてくれ。この流れ何年繰り返すんだ。 ヤフオクにたまにアスターのライブが普通のリサイクルショップから出品されてるけど、いくら位で買い取ってるんだろう?一度に数両出ることが多いから、遺品とかなんだろうが。
990 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 07:32:54.31 ID:pDN4hqHD
ライブが憎くてたまらないか、すげー聖人か、やりたくても出来ない人へ。 違法、取り締まりしてもらわにゃと本気で考えてるなら、 今週末、もともと航空基地だった立川にある国営公園で、 ここで槍玉にあがるクラブがやるから、しかるべきどこに連絡してみたら? そして、その常設の市に連絡してみたらどうかな?
991 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 09:00:45.80 ID:pDN4hqHD
ライブが憎くてたまらないか、すげー聖人か、やりたくても出来ない人へ。 違法、取り締まりしてもらわにゃと本気で考えてるなら、 今週末、もともと航空基地だった立川にある国営公園で、 ここで槍玉にあがるクラブがやるから、しかるべきどこに連絡してみたら? そして、その常設の市に連絡してみたらどうかな?
聖人のすることかよ。 歪んだ性格の人間に決まってる!
993 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 15:02:49.63 ID:GFqySrlq
国内でボイラーを自作できるモデラーって何人くらいいるのだろう? メーカーは耐火煉瓦炉付きボイラー自作キットで部品提供すればいいのか? OSなくなったら、また昭和30年代のライブ原始というか創世記、暗黒時代 になってしまうんだろうな。 セントラルの配布の遅さに我慢できず、OSも買っておいてホントによかった。 このスレッドもう終わるけど このスレッド3台目は必要ないな ライブ買えない脳内妄想ひがみ2ちゃんねラーがでてくるだけだから。 ライブが好きで二級ボイラー技師もおもしろくて取った、 石炭ボイラーなど無いと講師は言いながら、試験問題に褐炭、瀝青炭とか 出てくるのは面白かった。 そういえば講師が 免許の需要は現在少ないが、ミニSLやるんで 受験する人がいます、と言っていたのには我ながらわろた。 ボイラー協会も講師さえライブスチームの規制の事なんか知らないんだろうな。 実際 誰が取り締まるんだ?警察は 道路交通方法と刑事で手一杯だろ、 労働基準局が検察官連れてくるのか?労働基準局はボイラー法規なんぞ 知らないだろう、やりたくても出来ない人が派遣されているブラック企業も 取り締まれないくせに。 まあこっちでは、行政主催の出張運転に警察の保護のもと運行するからね。 さよならライブスチームの鉄道模型スレッド
994 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 18:15:14.92 ID:2DqxFyee
このスレはライブスチームの発展のために役に立っていない。 どちらかというと足を引っ張っている。 もう次のスレは立てない方がいいだらう。 もし立てるなら、2つに分けてくれ。
995 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 18:54:34.23 ID:BE8Hm+cu
996 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 19:02:49.09 ID:C31rDKkn
ところで東工のボイラーの件はどうなったの?すべて合法だといきまいてたご仁がいたが 色んなとこで使われているようだがすべて検査してるんだろうな? 動いてるの確認しただけでも20台は下らんけど。 村とか町とかの貧乏役所が毎年数十万もする費用出してやってるとは思えんけど。 法律の話を聞いても答えられない爺さんがほとんどだけど。
997 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 21:31:39.25 ID:O/tjueOT
>>993 局の労働技官は知っている思う。
局がボイラーの構造検査をするからね。
据え付けてから検査する監督署はどうか知らないが。
製造は局で、扱いが監督署じゃなかったかな。
ただ、転勤で局に行ったり監督署に行ったりするから
どっちも知っているんじゃないかな。
ただ、隅々までは知っていないよ、ときどき指摘されるけど
後から訂正がよくある。
その辺は製造メーカーのほうがよく知っている。
998 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 21:53:42.38 ID:8wQtNz2m
999 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 21:56:37.72 ID:8wQtNz2m
999
1000 :
名無しさん@線路いっぱい :2013/10/31(木) 21:57:09.75 ID:8wQtNz2m
,,.-‐''""""'''ー-.、 ,ィ" \ / `、 ,i i r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` | ,:(,..、 ;:|/ | ,,,..;:;:;:;,/ / `::;;. '"`ニ二ソ <ライブスチーム、やっぱ最高! /7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._ ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、 .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i! :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。