[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
432甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
>>427
103系は今ならヤフオクで1両数千円で買えますよ、でも後が大変、パネルライトとMP化が大出費w
最新の完成品編成物は買えませんorz
後は編成単価がプラと同じになるKSのキットなんかは止む無く組んでますが...w
>一番のお気に入りはエンドウ製のキハ30形
イイですね、俺は最初に親に買ってもらったのはED100+自由形ナハフだったんですが
八高線でも走ってるみたいなキハ10だか11にすれば良かったと後悔しました

えぇその30年前の克己ロクヨンと沿道ハチイチのレストア物です
前者はやはりMP化と福島パンタが大出費wでしたが後者はインサイドのままなので手間だけw
て優香、全然お気楽じゃないですね...
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1344951768.jpg

>>429
「編成表は基本左側が奇数」の「基本」ってのはそういう意味だ、能無し
>MとM'の連結順序(向きじゃないぞ!連結順序だ!)が違うという指摘におかしな点は全くない。
馬鹿、哀れすぎるからいい加減にしろ。続けるなら>>416にまともに答えてからだ