952 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 12:31:06.80 ID:ryQOwA/3
蟻701=鉄コレ401>>>過度だな。
なんで、過度の黄色はあんなに安っぽくなるんだろ。
安っぽいのは致命的に造形がおかしい蟻だろ
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 12:42:19.63 ID:6PKuW+Fm
過度=鉄コレ401>>>蟻だな。
昔は蟻でもまあ良かったが、
今回の旧101系と鉄コレのせいで、逆転だ。
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 13:25:59.77 ID:ryQOwA/3
いいや過度だ。
あの安っぽさはなんともならん。
蟻のがよっぽどマシだ。
眼科行った方がいいぞ。
造形も蟻の701はいい。
毎日見てるからな。
西武沿線の連中は701なくなって久しいからわからんのだ。
眼も頭も完全に逝っているなw
糞造形だけでなく全ての部分で三流以下の蟻は爺と比べれば勝ってるかなのレベルだ
さすがにKATOの方がディテール&上代に関しては遥かに上だな・・・
でもな、なんか・・・いかにもCAD・CAMからNCに落として忠実に作りましたっていう、”そつ”の無さ。
特に鉄道模型好きじゃない社員が指示通り設計しました、っていうメリハリの無い感じ?
958 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 14:52:22.63 ID:9S1C8WKQ
蟻の701は側面は似てないけど、妙な西武っぽさがあるよ。
959 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 15:37:56.92 ID:ryQOwA/3
>>956 かわいそうに。いいものと悪いものの区別がつかんのか。
ま、蟻は蟻だと思いたいんだろうけど
いいものはいいんだよ。
残念ながら今回の過度101は期待外れだった。
旧製品の新101となんら変わりがない。
いかにも安っぽい、薄っぺらい感じ。
感動もしなかった。
予約したから引き取ったけど、予約してなかったら見送っていた。
960 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 15:43:46.83 ID:U6R6DjtV
必死だなぁ
蟻様が好きすぎて周りが見えないんだな
かわいそう(笑)
KATOに対して言いたいことは分かるよ。
いや、KATOに対してでは無い。関水金属に対してかな。
モデルとしては大変素晴らしい出来なんだよ。文句無し・・・のはずなんだが・・・
レジェンドのJNR101系見たときは愕然としたもの。
蟻701は側面の雰囲気が違う
何故かと思ったら側面窓が真四角
過渡は縁の微妙な丸みをリアル且つ的確に再現しているが
手に取ってよく見ると各車すべての扉の扉窓が戸袋側に広くね?
>>959 蟻盲信のあまりイチャモンに終始か・・・哀れだねぇ
あんな粗悪で似てないもの擁護するのも苦しかろうてw
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 16:56:59.41 ID:ryQOwA/3
>>963 ほんとかわいそうに。
感性がマヒしてるんだな。
蟻が憎いばかりにいいものも悪く感じてしまうんだな。
蟻がいいんじゃなくて蟻の西武701系が
過度の101系よりマシだと言ってるだけなんだが。
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 17:04:06.03 ID:9S1C8WKQ
>>964 ところで、どこの沿線に住んでんの? 三岐?
そうやって遠回しに山下さんを馬鹿にするなよ!!!!
結局罵り合いで落ち着くのな
401オク転売しまくってるコジキ、AKBオタかよ気持ちわりぃw
968 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 17:33:18.70 ID:LMKt3f1t
ここまで編成と車番の議論してシルバーシート位置とか間違えたらかなりの笑い者
>>964 >蟻がいいんじゃなくて
と言いながら
>いいものも悪く感じてしまうんだな
って何だ? 蟻に狂って自己矛盾が酷いなw
>過度の101系よりマシだと言ってるだけなんだが。
あ、それだけは断じて無いからw
あの701モドキ、今時あれだけ酷い代物も珍しいわ
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 19:59:56.83 ID:ryQOwA/3
あの101劣化版より701のがいいから。
ま、感性が違うんだから理解はできんわな。
971 :
942:2012/12/01(土) 20:59:56.19 ID:Gtz5Umjz
>>943 さんありがとうございます。
Dについては新101×4+401×2ということですか?
併結運用とはいえ2連の急行がゴルフ急行以外にあるとは……
他の皆さんの過去の書き込みも参考になりました。
ありがとうございました。
>>971 その通り6両編成
当然?その場合拝島編成4両+遊園地編成2両なので
401系が西武新宿方に連結された
973 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 22:08:15.50 ID:6BtuoxJ8
スレの流れが速いので、そろそろ誰か次スレを。
次は「15F」になりますので、お間違えなきよう。
>>942 > @単独2連は多摩湖線のみ、1駅往復は方向板掲出
…Yes
A2+2は西武園・80年代の早朝本線普通電車
…それだけでなく90年代、定期化前の休日の西武遊園地行き快急でも実例あり。
確か、93年末の改正「小江戸運行開始時」の改正で8連になった記憶がある。
B2+4は80年代は新宿線であったが90年代は国分寺線のみ
…Yes
C旧101との併結は旧101の池袋→新宿転属後なので8連or10連の増結用
…Yes
旧101系の新宿線転属は90年秋。
D分割運用は701・801・501(3)と組むべし(旧101、新101とは×)
…それに新101系(黄色電連)が加える。
E池袋には登場後1年ほどしか在籍していない
…Yes
79年3月改正で新宿線に転属
>>970 ポリバケツ701を監修した某ってのはおまえかw
過渡と比べられて涙目乙
975 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 08:21:35.17 ID:6ny2lAdO
お前ら蟻701のことポリバケツ言うとるけど爺の旧2000もかなりのポリバやで
976 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 08:49:20.76 ID:KEF8g0Jz
俺はKATOのツートン新101系と合わせて、2+2の西武園行きにする予定
8両の方は改造して快急西武秩父行きにしてて、2両が余剰だったから丁度いいや
>>976 301系セットの2両は確かに余るね。
うちは黄色1色の2両セットから動力を移植して、単独走行を可能にして昔の秩父線の2連運用を再現してる。
978 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 10:22:53.34 ID:nYFxVBiY
GMの旧2000と蟻の黄701と
カトの旧101を並べてニヤニヤしてる。
あとは401が楽しみだね。
カトの旧101は室内が白だからグレーにでも塗り直した方が引き締まるだろうね。
クハ先頭部の屋根が出っ張るのはしゃーないか・・・
アンチ蟻701がいるけど、そんなに悪くはないと思うけどな。
979 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 12:18:15.01 ID:4umRynMB
蟻の701系?
不満はオデコの方向幕が超巨大ヘッドライトと化している点だな。
980 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 12:36:05.23 ID:6ny2lAdO
>>978 実物も内装白いのあるじゃん
>あと、誰か横瀬の編成とさよなら編成再現したのはいないか?
>>980 多分車内の床の事だと思うよ。車体の内側は塗らんでしょ。
さよなら編成かぁ…
塗装が安っぽいって喚いてる人がやればいいんだよ。正面の通風口撤去するついでに全塗装って事で。
982 :
978:2012/12/02(日) 15:06:38.41 ID:nYFxVBiY
>>981 その通り床下のこと。
蟻の701はシートの色に近い濃い茶色だから引き締まって見えるが、
カトーの101だと窓越しから見える白い床下が目立つしょーがない。
鑑賞派の意見だけどね。
983 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 15:19:46.73 ID:6ny2lAdO
>>982 座席を塗る時はシルバーシート位置をちゃんとしらべとかないとなぁ
985 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 15:28:53.21 ID:TgkJEEfZ
>>979 暗いのを明るくするのは大変だが、明るいのを暗くするのは楽だろ。
>>982 なんで床下の話になってんだよ。
室内パーツの床部分の話じゃないの?
986 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 15:53:26.72 ID:nYFxVBiY
987 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 16:31:05.93 ID:6ny2lAdO
どっかで1989年全検から床下の塗装がダークグレーになったと聞いたが
みんな葦でモハユニット買いすぎ
貫通6連にしようって魂胆なのね
>>987 なったね。エンドウの再生産分はその仕様となった。なぜかダークグレー未経験の
赤電701系や411系まで同じ塗装で発売されてしまったのが残念だが。
>>983 昔はシルバーシートも一般席と同じ色だった
>>973 >>A
多摩湖北線快急の8連化は小江戸出現より前だった
午前の折返しと午後の送り込みがそれまで回送だったのが
快急小平行・小平始発快急西武遊園地行になった時
同時に国分寺〜遊園地直通の準急が出現して
午前の折り返しが萩山行・午後の送り込みが萩山始発西武遊園地行
それぞれ途中ノンストップの準急になった
>>990の国分寺〜遊園地直通の準急とは
山口線開通と同時に設定された野球開催日の臨時ではなく
今も各駅停車で存在する萩山以北不定期の直通電車のこと
文章を少し直した時にうっかり消してしまった
>>991 懐かしいね。351系最後、もとい赤電最後の優等運用。
>>990 その形になったのが、「小江戸」運行開始の1993年12月改正だけど?
俺らの当時の仲間内で「行楽臨」って呼んでいて、新宿線本線最後の4連運用だからとよくチェックしていたのが
1992〜1993年だから間違いない。
基本は701系4連だったのが、1989年改正で特に休日の2連の運用が減ったせいか、特に多摩湖南線が4連化
されて以降は、401系×2の4連で運行されることが多かったようだ。
多摩湖南線から西武遊園地に乗り入れる準急の運行開始は、レオライナー開業の1985年4月だからかなり
さかのぼるよ。
その後、西武遊園地快急は1996年3月改正で小平以西各駅停車に改められる。
(急行化が同時だったかどうかが定かでないのだが…)
ちなみに西武遊園地快急、80年代は6連だった時期もあって、その頃は池袋線から101系2+4の6連が応援に
くることもよくあったね(4連は新旧両方とも)。
994 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 21:25:55.24 ID:LmKz/Guc
>>988 ん?、俺も買いましたが、いけなかった?(笑)
まぁ、ついでに有り得ない仕様で赤電の方も勢いで6連にしちまおうかと検討中
>>993 そうだっけ
ということは3ドア4両から当時登場して間もない新2000系4両に変わったのと勘違いだったか
遊園地快急8両化から何年か遅れて八坂・武蔵大和が6両→8両対応になり多摩湖線内各駅停車に変更
同時に国分寺直通の準急がすべて各駅停車に変更
遊園地快急の急行化は快急「川越号」設定の前の改正だったと思う
多摩湖北線が休日の昼間だけ6両になったのは少なくとも花見の時期で
快急も普通も6両で当時2000系が来るのが珍しかった
>>975 >お前ら蟻701のことポリバケツ言うとるけど爺の旧2000もかなりのポリバやで
蟻信者って何か言われるとすぐに爺を引き合いに出すよね
「3強」のくせに比較対象は爺とかw
>>975を擁護するわけではないけど、爺の旧2000は側窓田の字の4隅のRを表現してない。
ダァが別パーツになっていないので組む楽しみも薄く、それでいて超高価と3拍子揃った
ポリバ製品、実にダメな子なんだよなあ〜〜〜。
昔の東武8000を西武2000に改造した猛者がTMSコンペにもいたが、当時としてもかなりの
出来映えだったように思う、ああいうのも参考にすれば良いのにね。
>>995 ・西武遊園地快急行定期化&8連化 93年12月改正
・小平以西各停化 96年3月改正
80年代中盤、急行拝島・西武遊園地行は複数運転されていて
遊園地行きの何本かは2+2だったような印象
だからわりと(701+401)+(401+401)の10連は見た
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。